【政治】 環境税、1世帯あたりの年間負担増は約1万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:59:54 ID:GcVmCgXF0
ガソリン160円以上3ヶ月で暫定税率停止とかあった気がするが
環境税で+17円なら思ったより早く発動されそうだな
201名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:02:17 ID:GcVmCgXF0
202名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:26:57 ID:5vSwivJx0
利権と国民負担をこれまで以上に増やす事しか能がない民主党
203名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:12:53 ID:Nvo7670/O
どうかしてるな。
二酸化炭素が地球規模の温暖化の原因だと未だに言い張ってる基地外は、
二酸化炭素の取引をすれば地球規模の温度を調節できると本気で思ってるわけ?
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/201010/CK2010100402000167.html

二酸化炭素の取引をするべきだ。
数千万人規模の大量移民を受け入れるべきだ。

どちらも国連主導でワロタ。世界統一政府?
204名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:26:34 ID:GQTeIevp0
環境って言えば、国民は免罪符のように受け入れると思ってるんだろうな。
それにしても、ガソリンは値下げするって言ったくせに、2年後には値上がりってwww
205名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:44:45 ID:scE13Jqu0
高速道路無料化←→温室ガス25%削減の矛盾!
国際的ピエロを演じ「嘲笑の拍手」をもらった
『25%削減、政策総動員』という国連での
鳩山環境演説を忘れていませんか?
これは“国際公約”ですぞ!
http://deepgreenpigment.white.prohosting.com/mns003-3.html
206名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:47:31 ID:NR8b/AvzO
民主党に入れた馬鹿共だけ払えばいいよ
207名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:52:30 ID:mRCdyIBHP
車持ってないからいずれにしても
ガソリン税減税は関係なかったから別に構わん。
208名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:41:59 ID:n4Zo9R550
何か三重課税くらいになると思うんだが
どう言い訳すんのかな?
209名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:44:26 ID:mRCdyIBHP
二重三重課税にならないように設計すると思われる。
210名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:57:54 ID:n4Zo9R550
>>209
適当に文言書けばそれで済んじゃうんだから
官僚様なら簡単な話かアホらし
211名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:00:18 ID:wVDoB3JG0
>>206
去年の衆院選の前の試算では、1世帯当り37万程度の増税になるって
言ってたから1万で収まるはずがないよね。
212名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:04:01 ID:/Tr/1ZbR0
自民でもここまで酷くは無かったわな
213名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:45:03 ID:9f2pG1cZ0
>>205
景気回復で経済活動が活発化、CO2が増える。

景気回復反対。不況大賛成。人間死ね死ね環境原理主義者のコピペはいらねーよ。
214名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:48:26 ID:7Ail1/wKO
この不景気に何をする気だよ
215名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:02:14 ID:oTnWVYqD0
>>1
恐ろしいな
暫定税率(道路)批判して、新たに設けた環境税は
外国のために創設される。

すでに中国支援金になる事業は決定してしまった。

国内だけで中期目標25%を達成するといっていたのも、
今では大嘘になってしまった。
予想通りの中国支援金

それだけじゃない
今度は連帯税まではじまる。
ブレインは民主&テレ朝利権者&反米で有名な寺島と朝鮮金子


【情報通信】NTT再編論議の座長に寺島実郎氏ら、総務省発表[09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255790977/

取引税のブレイン→金子文夫
ttp://www.acist.jp/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=34&Itemid=34
「朝鮮問題」学習・研究シリ−ズ 朴政権の経済政策と韓国経済 「朝鮮問題」懇話会 (1990/03 出版)
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9910310724 朝鮮人www
ttps://ycursc.yokohama-cu.ac.jp/drams/search.do;jsessionid=55FF4AC9EF4AF505080FF03264932F96?xid=bcc6862f3ce71603&type=v01
研究分野のキーワード : 東アジア共同体  対外直接投資

日本とアジアの経済関係に関する研究
216名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:21:51 ID:Noz5K3Bp0
詐欺フェストに
増税で

2ch的には怒り狂うネタかとおもいきや・・・


どうでもいいネタみたいね・・・
217名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:31:59 ID:ALPAdHr30
ガソリンにも課税されたらたまらんな
17円値上げだと今が130円前後なので
150円代になるってこと?
さすがにこれはやり過ぎだろ
元々値下げしたうえでの環境税だったのに
いつのまにか値下げされずにさらに課税って・・・
218名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:41:03 ID:u38OG8BZ0
環境税創設で大増税か
支持率急降下だなw
219名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:56:22 ID:w/2vRirL0
増税内閣め

民主が手を加えたらより国民負担が増えますって政治ばかりだ
220名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:58:24 ID:j9rdlKdh0
嘘つきは民主党のはじまり
221名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:02:31 ID:EQ3dLDdN0
だから嫌だったのにー!
222名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:04:29 ID:zHArte010
ガソリン税廃止も高速無料化も嘘
扶養控除廃止で子ども手当減額支給
それでまたこの増税ですよ
もうねバカかとアホかと
223名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:08:50 ID:CtPS79Hf0
世界中に日本国民の血税をばら撒く亡国の民主党。
224名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:18:03 ID:HPxY0Gmu0
>>1
>さらに、この増税は灯油も対象になる。不況に苦しむ東北、北海道や、特にエアコンを持たない低所得者層を直撃する。
東北の灯油が値上がりするのは可愛そうだけど、北海道は自業自得だろw
室蘭だけ灯油に掛かる税金を倍にしてもいいんじゃないの?
225名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:16:05 ID:MQWhe1Zq0
地球温暖化脅威論はウソ
地球温暖化人為論は方便
排出権取引は世界規模で行われる「富の再配分」
226名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:06:25 ID:i+Asjq/V0
違うジャップ金と技術をかすめ取る仕組み

鳩の馬鹿、京都議定じゃ物足りないらしくもっと払いたいらしい
227名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:16:38 ID:i+Asjq/V0
あ、う・・・

違う!ジャップの金と技術をかすめ取る仕組み
228名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:44:49 ID:AZvS0aCL0

たばこ増税

軽自動車4倍増税

環境税増税

なんか増税ばかりじゃん
229名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:49:44 ID:HF8TIh8U0
増税はかりじゃないおー
法人税は減税だお。
230名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:57:09 ID:RyYijmJ6O
埋蔵金とはやっぱりわしらの財布のことだったのかw
231名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:06:50 ID:i+Asjq/V0
国債チャラにするほど有るもんね
いよいよ次からは預金税導入だな
232名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:12:00 ID:Noz5K3Bp0
誰も

全然

怒ってないという・・・
233名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:10:42 ID:6zm9f9bg0
何に使うか決めてからやれよ。
もう増税だけされてから「仕方ないなぁ」見たいな顔をして
「ためになることに使ってくれればねぇ」なんて嘯くのはやめにしよう。
234名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:14:19 ID:pE5LRzud0
そこら辺の幼稚園児に政治させる方がずっとずっとマシだろうな。
ただの詐欺集団となんらかわらないよ。国民の生活が第一とかさ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:47:20 ID:LhAan7gC0
右手で握手を求めて、左手にトンカチを握るのが民主
236名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:47:30 ID:Nya4/PawP
人口1億2-3千万の日本、総世帯数が約5千万世帯なのに
総額2兆円になる税金の一世帯あたりの負担額がなんで1万円なんだ?
237名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:50:42 ID:JuVBFS7x0
またでやがったな反自民に成りすましてやがる自民崇拝者の工作員>>107ども
もはや亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)蔑視は凋落
したからといってお前ら自民崇拝者どもは民主支持者に成りすましやがって
売国自民と連呼しやがって遠回しに自民は遠回しに亜細亜諸国を重視してい
る良識派政党と大嘘を抜かしやがって俺らを騙そうとしやがってもそうはい
かねえぜ
238名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:50:59 ID:2o+zmfOY0
鳩山の責任全額払ってもらえ
239名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:52:41 ID:KGKLqnFKO
車を売っぱらった人が一番エコロジーであるからして特別に免除しる!www
240名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:55:15 ID:1eIkrHJB0
ミンスは国民を騙して政権を取ったあと
全力でエコ増税

鳩山政権で
【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/
【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274248454/
【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/

菅政権で
【政治】環境税導入、石油・石炭税の課税強化で対応へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282662478/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1282662478/

【政治/税制改正】民主党、ガソリンなどの暫定税率の撤廃を断念する一方、11年度の地球温暖化対策税(環境税)導入を目指し30日に議論開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281624844/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1281624844/

【政治】 「環境自動車税」…軽自動車では4倍強の増税に★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284964054/
【政治】 社会的弱者を直撃、「軽自動車」 増税は役人の悪徳商法 税額は一挙に4倍近くに跳ね上がる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285858649/


【政治】 菅政権が 「無差別連続増税」を企んでいる! 軽自動車税から環境税、所得税、相続税まで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285903684/
241名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:56:32 ID:YkjWQAlZ0
初めっから海外へのばらまきに使われる事が前提の増税とか
今すぐ死ねよ今すぐ
242名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:57:18 ID:Qt+A/+zz0
車いらね
タクシーにする
243名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 01:15:23 ID:SRc2xSzRO
徴収より無駄遣いなくせっての
税金地球食いうんこ製造機の糞公がそこらじゅうにいるだろ
244名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:13:56 ID:vE3np0uH0
国民負担を増やしたあげくに日本人のためにならない政策に使うってなる気配だからどうしようもない
そんな増税はまともに働く日本人なら反対するに決まってる
245名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:21:39 ID:UHx54cYS0
あれ・・・温ガス25%削減の場合は一人当たりの負担が
年43万だか48万じゃなかったっけ??
246名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:56:30 ID:jTx/UogN0
増税は要らない
247名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:01:37 ID:BH445XzK0
徴税しても同じだけ政府が使うんだろ。
で、結局、課税前とCO2消費量は同等となるんだろ。
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:22:19 ID:poiL0wK10
民主って外国人とかにばら撒くために日本人から搾取する政治をしっかり推し進めてるのがなぁ
249名無しさん@十一周年
俺はタバコやめたから、年間10万円ぐらいまでなら増税されても大丈夫