【政治】 環境税、1世帯あたりの年間負担増は約1万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
結局は役人のいいなりか、と早くも失望感が広がる菅政権。官僚主導の元で無差別大増税が始まろうとしている。
民主党の税制改正プロジェクトチームは8月末の総会で「地球温暖化対策税」(通称・環境税)創設の準備に入った。

この税はCO2削減のためにガソリンに1兆円、その他の石油製品や石炭などの化石燃料に
1兆円の合計2兆円を新たに課税するものだ。民主党はガソリン税の暫定税率(1リットル約25円)の廃止を
昨年の総選挙でマニフェストに掲げていたから、国民には環境税を創設しても
家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた。

ところが、鳩山前内閣はその暫定税率廃止を断念し、ガソリン価格は結局、値下げされなかった。
それなのに、菅内閣は一方の環境税だけは方針通り2011年4月に創設しようというのである。

実現すれば、ガソリンは暫定税率に加えてさらに1リットルあたり約17円値上げとなり、
重油や天然ガスにも課税されるため当然、電気やガス料金の値上げも招く。1世帯あたりの年間負担増は約1万円となる。

そんな庶民の不安などどこ吹く風で、霞が関は早くも「2兆円」の財源分捕り合いを演じている。
環境省は増税で得る資金を天下り団体を通じた無利子融資、地域づくり事業などの補助金にあてる計画だ。
また、鹿野道彦・新農水相は、「農産物の価格低下の影響を受ける農家の対策費に使いたい」と発言し、横取りを狙っている。

さらに、この増税は灯油も対象になる。不況に苦しむ東北、北海道や、特にエアコンを持たない低所得者層を直撃する。
http://www.news-postseven.com/archives/20101003_2272.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:19 ID:0RWLGkB20
1000なら払うよ
3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:00 ID:BjwDSM0b0
ガソリン値下げ隊はどうなったの?
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:49 ID:qrpbdncOQ
へー
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:10 ID:rPuTyy7m0
民主党の支持者にだけ課税しろよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:04 ID:MSlPtKjW0
環境自動車税は別物ですってかw
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:16 ID:vMcZTnSQ0
エコエコ詐欺に唯一かかっている日本
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:35 ID:VtPXP7+XP
>環境省は増税で得る資金を天下り団体を通じた
>無利子融資、地域づくり事業などの補助金にあてる計画だ。


天下り利権用の増税だったんですねw
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:35 ID:N5hX2aSR0
自動車所有者は10倍の支払いだろ!
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:01:37 ID:8aIFBfreP
国家ぐるみで地球温暖化詐欺ですか。
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:02:33 ID:ieI3oqAx0
>>1
でもまあ、どういう制度か知らないけど
年収400万円以下までの低所得者は、免税なんでしょ?

12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:18 ID:N8cTwfg00
> 実現すれば、ガソリンは暫定税率に加えてさらに1リットルあたり約17円値上げとなり、
> 重油や天然ガスにも課税されるため当然、電気やガス料金の値上げも招く。
> 1世帯あたりの年間負担増は約1万円となる。

民主に投票したバカで負担しろよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:37 ID:3BE4Cc5S0
日本の政府は税金集めるの下手くそやから生産者から徴収する物品税しかやれんのやよ
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:27 ID:cuqRrWLJ0
田舎モンはさらに苦しんじゃね。
軽自動車にタバコに電気ガス・・・

誰だよ、地方のことも考えますって民スの言葉に騙されたんは・・・
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:30 ID:nzMYvNgFO
前代未聞な詐欺政党
絶対に許さない
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:07:23 ID:iRefcDiG0
大増税時代
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:09:04 ID:ay+nA72yO
うふふふ
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:12:03 ID:t5Spcas3O
増税大好き菅内閣
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:12:57 ID:nY8rp0jA0
そしてその「地球温暖化対策税」とやらが
シナ国への環境対策の為、無償で援助されるの巻
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:13:56 ID:TuhtKscOO
民主のゴミ屑共は全員田舎に住め。詐欺税だらけの車持ちたくなくても
持たなくてはいけない現状を考えろ人間のクズが。民主のゴミは今すぐ死ね
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:14:04 ID:mW9zy1heP
外交も内政もグダグダだな
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:15:35 ID:XZJmNf3b0
環境税って、そのほとんどがシナに寄贈されるんだぞ
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:17:54 ID:EwDenkk90
これって農家の個別補償に流用するんだよな
選挙のために林業漁業にも拡大するし
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:19:23 ID:REItEP4X0
次は人頭税か
例外なく二酸化炭素を排出するしな
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:20:21 ID:SbJX1vWZ0
ゴタゴタ政権何をやっても・・・・・

無理ですこの政権では、日本崩壊してしまいます。
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:20:22 ID:ACAuiKLD0

はいまた増税

そしてこの金額は排出権取引で大部分は中国へ

27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:22:02 ID:ddVrNmoB0
海外にばらまいてる金を全部ストップして国内に充てろカス
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:22:38 ID:Mhx0SR7dO

増税ばっかり…
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:23 ID:IrjHalrZ0
職衣食も満足に国民に与えられないのに、優先順位間違ってるだろ。

30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:27 ID:ZDXG9IYy0
一般家庭の生活のための必要最低限の量にまで課税するな!
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:10 ID:8aIFBfreP
 これが導入されれば日本経済は終了だ。
製造業の製造コストが環境税の分だけ上乗せされる。
ますます海外移転に拍車を掛ける。農作物だってハウス栽培の
光熱費が上乗せされる。海外で生産すれば免税なのに。
物流コストも環境税が上乗せされる。
 物価は上がり、雇用は減る。これで日本経済が傾いて
為替が一気に円安に流れたら経済も財政も終了だ。
 本当にCO2排出を削減させる意志があるなら、輸入品にも一定の
CO2関税をかけるべき。日本で削減した分海外のCO2排出が増えたら
ナンセンスだ。輸送でさらなるCO2排出させてるわけだし。
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:30 ID:gSnqo85s0
ますます節約生活に磨きをかけなければ
景気回復とかあるわけねーだろw
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:37 ID:va7jIzxE0
衆議院選挙では減税だったよ〜〜な?増税ばかりじゃないか
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:42 ID:UP7qJuvYO
所詮、空き缶の頭はその程度だよ!あんなヤツが日本の首相になれるんだから笑っちゃうよ!日本も終了したね!
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:46 ID:DC7HtOBHO
>>21
こいつらの得意分野は、責任転嫁と悪口しかないもんな

ああ、あとマスコミ対策か

こいつらに政権担当能力はない

いい加減、みんな気がつきゃあ良いのに
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:46 ID:0YUJ/FZkO
生活の邪魔ばっかりしやがってクズ野郎
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:30:05 ID:ZDXG9IYy0
一般家庭の生活のための必要最低限の量。
つまり、どう頑張っても節約しきれない量のこと。
こんな量にまで課税する必要はない!
38名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:03 ID:V1rCOaN60
呼吸税、発汗税、開眼税、睡眠税、、、まだまだいろいろあります。
39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:32:47 ID:rLrzIVVLO
満額支払われない子供手当(笑)
目先の利益につられて投票してしまった結果がこれだよ!
40名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:32:51 ID:TQIT/4bwP
国民の生活環境を悪化させる税か。
41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:35:51 ID:fNCfQFsf0
絶対に払わない。
払うくらいなら、中国人を殺して、刑務所に入るほうを選ぶ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:37:30 ID:9AfZITKR0
無利子ってことは踏み倒し前提?
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:38:13 ID:8aIFBfreP
>>24
マジレスすると生物が呼吸で排出するCO2は、
元々は植物が光合成で作った自然エネルギー。
地球温暖化への影響はない。
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:29 ID:ZDXG9IYy0
環境に有利な資源開発を怠ったまま、
環境税だけを声高に叫ぶ政府って何だろうね?
これが国民生活の指導者か?
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:52 ID:oWo3Ko0v0
子供手当ては初年度で2兆2500億円だったらしい。
そのお金を最初から廻しておけば、無駄なシステムも仕事もなかったのにね。
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:42:24 ID:AjLyb84F0
絶対払わない!絶対にだ!
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:42:39 ID:KB93Yw8r0
国民一人一人の負担で地球環境を守ろう!と言いながら
実はその利益のほとんどが中国からの排出枠購入費用という
48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:54 ID:ZDXG9IYy0
とっとと、海底に眠っているメタンハイドレートなどの資源開発しろや。

49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:46:30 ID:d52bSW+d0
売国政府に聞きたいんだが
環境税徴収していったい何に使うの?
CO2は温暖化には無関係だから
これ世界の常識ですよ
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:46:51 ID:W5jF+K+/O
( ´∀`)汚いや
環境汚してるのてほとんど関東や関東人だけやからそっちだけにかけといてください

( ´∀`)地方はきれいですから
なぜに関東人が汚したものの金まで地方の人等が払わねばならぬか
ふざけたことを抜かすなと
とるもんはいくらでもとってくくせに

( ´∀`)いい加減にしないと関東やときょのひとらは

( ´∀`)また倒幕すんで?
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:47:08 ID:DoypAHDqO
吸い上げた税金を海外にばらまくお!日本人の金をどんどん海外にばらまくお!(^ω^)
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:48:06 ID:XazKsbLk0
× 環境税
○ 既得権益環境推進税
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:49:57 ID:iBTqhx400
まったくの予想どおりwww

国民は自分たちの一票の重さを実感することになる。

消費税も、結局10%以上になるよ。

ほんと、この国をだめにしているのは馬鹿な政治家に踊らされる
馬鹿な有権者wwww
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:39 ID:rm+vcidv0
国内で消費されないだろ
中国への死に金になる
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:52:05 ID:siZ89+JBO
「排出権を買うために金がいるんだ!さっさと金よこせ!」キリッ
56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:38 ID:qyV7JUYS0
血税を海外にバラまく民主党の場合は、族議員と言うより国賊議員と言った方が適当だな。
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:41 ID:xcB6vtwZO
リッター17円?……………








安っ!!
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:51 ID:mn8zMv4s0
ところが、鳩山前内閣はその暫定税率廃止を断念し、ガソリン価格は結局、値下げされなかった。
それなのに、菅内閣は一方の環境税だけは方針通り2011年4月に創設しようというのである。


こんな詐欺やられてもまだ支持率が50%もあるのが今の日本人の質
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:54:53 ID:W5jF+K+/O
( ´∀`)税金かけるやあげるや遣うしか能がないならまた交代なりますけどぅ?

( ´∀`)そこらもよう考えて
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:56:37 ID:WCbLabH7i
環境税取って仕分けしても為替介入にウン兆使って金海外にばらまいてりゃ世話無いな
61名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:57:19 ID:VO0ap29e0
なにかのモチベーション高めたり方向性つけるためにこっちは減税してこっちは増税するとかならわからないでもないけどな。
やってることがトンチンカンだからなあ。
自動車取得や維持にかかる税金はゼロにしてガソリン税は上げるとか電気自動車は車検期間長くするとか
シンプルでわかりやすい施策すればいいのに
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:57:38 ID:vbxiZaKo0
どうせ企業にばら撒いて、それが内部留保になり
外貨に流れるいつものパターンだろ
国民はどんどん貧乏になるだけだな
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:58:41 ID:kRRXKa070
これが、日本のためになるなら、仕方がないと思う。
けど、中国やらの外国のためのバラマキのお金かと思うと
ハラワタが煮えくり返ってしょうがない。
本当に民主に投票したやつで負担しろ!!!!
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:00:43 ID:5ysh+ane0

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <増税すれば景気がよくなるって
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   ブレーンが言ってた
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:05:45 ID:l/Hozb1k0
どんだけ国民から金を毟り取るんだよ
こんなのやる前に高校無償化だの子供手当てをやめろ 糞民主
66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:53 ID:mEkoGBAS0
どんなに増税しても政治家は税金でキャミソールとか私物まで買えるから関係ないよね。
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:12:03 ID:De5/Y53v0
1万ぐらい我慢しろよ
民主党政権選んだ国民の義務みたいなもんだ
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:17:34 ID:Etydr4S70
金の動きは資源の動きだろ
金つかったらだめじゃん
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:27:10 ID:Fd45JhC+P
値下げを公約にして値上げする政党は初めて見たw
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:36:08 ID:ewAj1LTr0
国民は出来ることもやることも減らされていく一方なのに
税負担だけは上がっていく
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:39:30 ID:hLDHjDT50
ほんとに温暖化していることを証明しろ。話はそれからだ。
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:44:00 ID:p20/R2FuO
そうでしたっけムハハハハwww
73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:45:32 ID:V1rCOaN60
平和維持税だな。
どこかの国から文句がきたら日本政府が金を払う。
戦争が起きたら日本政府の金が足りなかったって事だ。
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:46:14 ID:rhfyey5c0
>>69
自民も同じだろ?

あ、自民の工作員なのね。
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:47:47 ID:hLDHjDT50
>>72
このキャバクラあがりの女には殺意を覚えたな。
いくらなんでもこんなとぼけ方はないだろ。
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:50:27 ID:r6STK3w50
環境税に名を借りただたの役人の搾取だろ
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:58:10 ID:a/nKAbks0
まず公務員の給料半分に下げろ
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:58:11 ID:oaIJzpNOP
>>67

得票率は民主5:自民4で国民は圧倒的に民主を選んだわけではない。

79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:14:14 ID:zaY2MUuA0
>>1
環境税なのに名目だけでも環境対策に使ってないのが凄いなw
80名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:56:11 ID:SHjPDltL0
国民の生活が一番(爆笑
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:02:45 ID:OeU0ffSvQ
おまえら匿名ネットでウダウダ言ってるから潰されちゃうんだよ 笑
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:05:24 ID:kRRXKa070
本当にガソリンがリッター17円も上がるの?
暫定税率も現状維持なうえにこれでは
あまりにもバカにしすぎではないか?
本当ならテレビ捨ててNHK解約して金を捻出しようっと。
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:08:47 ID:fuJCyEfSO
しょうがないな

たばこ税も税率アップによる売上減で減収になるから、何かで穴埋めしなきゃいかんし
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:14:29 ID:7wkZ79/C0


     ガソリン値詐欺隊wwww
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:14:43 ID:7wkZ79/C0
アゲ忘れたwwwwww
86名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:15:45 ID:KWyV//ki0
まずは国会議員半分にしろ
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:17:02 ID:amSZo5900
何でこのクズ連中に税金払わなきゃならんか本気で理解できない
88東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2010/10/03(日) 16:17:23 ID:wJHJC7DX0
詐翼政権とも
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:18:39 ID:AYbeaxdy0
官僚のせいにしたいみたいだけどどうみても鳩山のせいです
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:19:02 ID:7ptmE6+G0
「健康」、「環境」など聞こえのいい言葉で誤魔化して
やっていることは自民以下w
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:21:32 ID:8XAI6E7S0
日本国民はなぜ、

増税だと賛成で、国債だと反対なんだ。

こんなこたぁ、増税じゃなく、国債でやるもんだ!
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:23:05 ID:N7Qgr54L0
あの古館でさえ寒冷化について触れたというのにまだ温暖化対策続けるつもりか。
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:25:03 ID:nVSeiiD7P
国民を苦しめるバカ菅政権
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:33:29 ID:PJJXClAD0
どんどん増税 どんどん増税 ドン…
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:33:34 ID:N7Qgr54LO
これって役人のせいじゃないだろ?
なんで官僚に責任転嫁してんだ

すべては民主党のせい
96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:35:18 ID:5OeIatMi0
>>92
あの古館がか!
頭のネジでも〆られたのかw
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:41:21 ID:lAYfPAwTO
ルーピー&菅の糞つまらないバラマキ漫才のケツを拭くのは国民(´・ω・`)
98名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:43:40 ID:/Qh21+080
売国奴は次から次に国民を苦しめる事しかやらない。
早く天罰があたれ
99名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:56:17 ID:ztW8ehkz0
まさに無能
100名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:57:38 ID:Qc6Zmv0G0
結局増税ばっかりしてるじゃねーか
民主は

なんだこいつら?
101名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:01:49 ID:GFMaAL3u0
昨日、ガソリンを入れた時はリッター123円だったけど、それが一気に140円になるってかw
アホじゃねーの?
102名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:05:40 ID:ldqKMj1sP
>この税はCO2削減のために

だいたいCO2削減する事が環境にいいなんて考えているのがオカシイ
得意の米国や中国を見習え!
103名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:13:34 ID:LO7G5YYIO
日本は地球の環境を考え過ぎだろ
温暖化で困る国に考えさせろ
104名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:16:52 ID:IZjWSK600
暫定税率を廃止するって話からそれに上乗せってふざけるな
105名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:23:45 ID:PKnm2rFTO
これでまた自殺者が少し増えて民主の大勝利だな。
106名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:25:39 ID:zv9eLYHx0
もっと増税しろ!!
茶税、コーヒー税、炭酸飲料税!!
もっともっと増税しろ!!
107名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:28:29 ID:PKnm2rFTO
集めた環境税は中国様へ献上して、日本の財界、ゼネコンが回収するわけですね。

自民党と同じじゃないか
108名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:30:33 ID:TFGh12ze0
これでますます都会に住んでいる生活保護者が勝ち組になっていくわけで
109名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:32:04 ID:WyXm7dqt0
埋蔵金とか無駄を省いて財源作るとかホザイテなかったっけ?

増税増税って馬鹿なのか。 消費税を10%にするって言ってみたり。
嘘付きの始まりは民主党。二度と取り返しがつきません。

民主に投票した奴は死んでね。
110名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:32:06 ID:gU4um82a0
貧乏直撃はやめて
ぜいたく税導入しろよ
111名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:34:55 ID:lDPR7Ghq0
ネトウヨ「民主が当選したら大増税社会になる」

左翼「絶対にありえないからwww知恵も学もないネトウヨww馬鹿すぎwww」

大増税社会が現実に。国債発行高は自民党より10兆円も多い。
自民政権が続けば十年はこの水準にならなかったはず。
研究開発の凍結。公共投資の凍結。
得た金は全て外国へ送金。日本人奴隷化
112名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:38:08 ID:cu0f0eGU0
民主党に投票して生活が良くなったな
良かったな社会馬鹿底辺
113名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:02:31 ID:jb2jWMEb0
3ヶ月連続で130円超えたら 暫定税率がなくなるんでしょ

いまだったら、+17円で130円超えるから、−25円される計算でOK?
114名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:03:20 ID:GBGkc5rP0
デフレ増税!
115名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:04:11 ID:rFprXv/30
環境税って10年ぐらい前に聞いたことあるからすでに徴収されてると思ってた。
まだかかってなかったのね。
116名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:09:35 ID:q0Doq4tv0
値下げ隊は?
117名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:18:20 ID:BKNkVGD60
まあどうせ暫定税率を環境税に看板変えるだけだろペテン士らめ、と思ったら上乗せかよ。
子供手当ても扶養控除廃止で朝三暮四かと思いきや、半額支給のまま控除廃止はそのまま貫きそうだし、
高速の通行料はタダになるどころか麻生の残した割引財源ネコババして値上げする気満々だし、
民主党はすごいな。想像を上回る悪政ぶりだ。
118名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:25:16 ID:bL8EeKwS0
増税age
119名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:40:44 ID:iKvtlRx70
温室効果ガス25%削減(2007年度比34.3%削減)について環境税だけで
済むわけではない。この表現は誤解を与え誤った判断を国民にさせるよ。

ロードマップ
国立環境研究所の場合
http://www-iam.nies.go.jp/aim/prov/middle_report.htm
いっぱいあるけど、たとえばこの資料
http://www-iam.nies.go.jp/aim/prov/20100326_report.pdf

ケース@だと10%分は2007年度の排出量だと179百万トンもの国際貢献、吸収源が必要。
全量購入で10000円/トンとすると1兆8000億円の費用が必要になる。これ毎年ね。
ケースBなんか絶対に無理。

省エネ技術の貢献?むりむりむりむりカタツムリ
鉄鋼業界2008年度CO2排出量は178百万トン
電力10社の2006年CO2排出量は264百万トン
省エネ技術の移転分で削減量が全量カウントできても全然話にもなりません。

資料ざっと見るだけでも凄いから、給湯器が省エネタイプでなければ、買い替えが必要とか、
家の断熱改修とか、太陽電池の設置(電気買取で電気代大幅up)とかいくら金がかかるんだよ。

温暖化ガス関連で一世帯あたりの年間負担が1万円で済むみたいな誤解を与えるな。




120名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:42:01 ID:00l2frOv0
民主党は増税ばっかり
121名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:42:31 ID:fJ2dYhJFP
日本みたいに人口減っていく国で環境税とか意味ねぇだろ
122名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:43:39 ID:BYHqMsr60
増税は早々と決定し、尖閣諸島問題は先延ばし…優先順位ちがくない?
123名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:50:38 ID:ldqKMj1sP
民主支持税でいいよ、 民主を支持しているんだから税金も喜んで払ってくれるだろw
124名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:52:34 ID:wnXvg/jw0
税金で環境が良くなるならもっと課税すればイイじゃない
ならないから少額なんだろ
125名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:54:23 ID:eMhF6dLB0
車を通勤に使用してる世帯ではどんだけ増税になるの?
126名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:56:14 ID:VO0ap29e0
>>102
CO2はどうでもいいけど脱石油は進めるべきだと思う。ただガソリン値上げするなら別のところを減税してバランスして
もらわんとただの国民いじめになってしまうな。最近プリウスのタクシーをよく見かけるがああいうの助成してあげても
いいと思う
127名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:56:16 ID:WxUO4xkUP
環境のために徴収する税金なら環境のために使えよ。
太陽光発電の補助とか、電気自動車の普及とかね。
128名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:56:31 ID:eMhF6dLB0
>>122
民主党「(増税の)先延ばしは一掃します!」
129名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:58:30 ID:EmOZyfsx0
環境税とするからには使える用途を細かく制限することも必要だろ
しかし増税が好きな政党だな民主は
130名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:58:47 ID:UlQLa9kT0
税収が足りないっていうんだから仕方ないかな。
ただ無駄の削減は徹底的にやって欲しい。
中国へのODA供与なんてやめて欲しい。
131名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:58:48 ID:vyZ39sH4O
在日の生活保護費も減額してから言え
132名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:00:21 ID:xkLucFIY0
選挙のときだけ連絡のくる民主党議員
133名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:01:37 ID:qL3g8RBC0
わかります。

この増税も前政権のせいって事ですね?
134名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:01:55 ID:pj3Gk4QW0
>>72
声聞こえた
腹立つwwwww
135名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:02:34 ID:N5NWobT/0
年間1万の負担増くらいで文句言うなら、
目の前のパソコンの電源を落として寝ていた方がいいんじゃないか?
136名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:05:09 ID:hv6s4Tdo0
CO2削減で温暖化を防ごう!
ってアホだよな ほとんど関係ないのに・・・CO2にあやまれ

なんで二酸化炭素が槍玉になってるんだろ
137名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:16:52 ID:/qsvLNkH0
タバコ税上がって自分の周りの環境が良くなったって
喜んだやつらは素直に払えや
138名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:55:10 ID:Fd45JhC+P
いまのところ減税の可能性があるのは法人税だけ?
さすがブリヂストン民主党
139名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:57:37 ID:GFMaAL3u0
そうでしたっけ?ドヒャアハハアハハハハアハ
140名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:00:37 ID:R2qFEfLb0
環境税の使い道が問題なんだよな
他国へのばら撒きとか環境利権とかでは増税しただけ日本人を苦しめるだけ
141名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:00:49 ID:ageLOpd10

小泉進次郎さんも、環境税を導入すべきとしていました

だから環境税は取るべきです
根拠はありません
小泉進次郎さんが言うことに間違いはないのです
142名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:01:11 ID:3Ojn0dKQ0
この環境税が日本に使われることはない
143名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:04:04 ID:ZO0MOmBi0
外国にばら撒くために増税するのは、気違い左翼ぐらいだろうなw
144名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:05:15 ID:rstlb/6V0
予算の組み替えだけで財源はいくらでもあるとか嘘言ってひどいもんだね
145名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:06:14 ID:ZYwEirBQO
温暖化対策なんて太陽様の気まぐれで変わるだろw
146名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:07:00 ID:VJ8oE96/0
問題は使い道だが。
福祉を口実にした消費税率アップみたいに結局なんだかわからんのではな。
147名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:07:01 ID:D/fmN4oKO
>>185
奴隷っ……おまえは権力の奴隷…
148名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:08:40 ID:4uz+jklL0
ガソリン税は無料にするって公約だったはずなんだが
日本政治って公約は一切守らなくていい事になったのか?
149名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:11:56 ID:QxHCmCdc0
今の内閣には税金払いたくないから、タバコも止めたし酒量もぐっと減らした。
物を買うのも減らして貯蓄にまわす。

あと合法の範囲でなるたけ税金払わなくする方法ない?
150名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:13:35 ID:Fd45JhC+P
>>149
生活保護で回収する
151名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:14:14 ID:+BFjBVwX0
>>5
じゃあ消費税は当時の自民党に投票した奴だけに掛けろよ。
俺は一度も投票していない。
つまり、国は俺に、今までの消費税分20年×20万円=400万円の還付義務が生じる。

当然金利もだぞ。年率7%で運用できたとして、600万円程度の額の還付を要求するわ。

152名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:23:56 ID:fNCfQFsf0
>>151
どこにも投票していないなら、
棄権したものとみなして、国の政策に従うのは当然。
自民党以外に投票したのであれば、
多数決により国の政策にしたがう必要がある。
>>5は結局多数決に従う必要があるので意味をなさない。

どうしても従いたくないのであれば、
法律を変えるか、国内にいる在日中国人を殺して、
警察に逮捕されれば支払う必要はなくなる。

税金は積立金ではないので、還付自体ないけどな。
あるとしたら、年金だな。年金は税金ではないから。
153名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:25:09 ID:tDOoqVP50
>>5
もしそうなったら俺は毎回共産党に入れる
154名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:25:24 ID:u1yN80Ui0

外国には金やります!

日本人からは、金盗ります!!!!


子供手当ごときで民主党に投票した馬鹿!

なんとかせい!!!
155名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:09 ID:zelWR+b/0
だから何で日本の政治家のいいかっこしーの為に
国民が金払わなきゃなんないんだよ。
環境税とかいうその前にまず、温暖化自体が本当にあるのかどうかをキッチリ検証してからにしろよ」
156名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:31 ID:DQEkZpsH0
どうせこれも子ども手当て同様、中韓に流れる金だろ。
隣国の軍備増強に使われて、民主党の売国政策の一環。
157名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:28:07 ID:cgJKgmzj0
>この税はCO2削減のためにガソリンに1兆円、その他の石油製品や石炭などの化石燃料に
>1兆円の合計2兆円を新たに課税するものだ。

ガソリン等は基本は国内で消費するものだから、とりあえずは置いといても、
石油製品なんかに課税したら、益々外国との価格競争力が落ちるだろ。
プラスチックや樹脂、モノマーなんかに課税するって事だろ?
それとも、灯油みたいに、その他の『化石燃料』って狭い意味で使ってるのか?
158名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:50:09 ID:Aji2s52K0
無意味で名高い「子ども手当て」をやめればどれだけ増税しなくて済むんだろうね。
159名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:53:17 ID:WwIZ4s0fP
環境税5000円とか今年もきたけど
あれじゃないのか
160名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:54:11 ID:N5NWobT/0
>>155
仮に温暖化が存在しなかったとしても
「これからは環境なんて考えず化石燃料どんどん使いましょう!!」
なんてことにはならないわけで。

161名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:56:14 ID:V1rCOaN60
地域別にするべきだと思う。
162名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:56:30 ID:DY0+rNmg0
>>151
民主党バカ必死杉
163名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:09 ID:Etydr4S70
>>160
石油枯渇の引き延ばしにはもってこいのネタだもんな
ウラン枯渇のときは、どういう口実をもってくるんだか
164名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:59:57 ID:R0379irW0
金と時間を浪費して何もかも手遅れになるだろうよ
増える負担は鳩山一族に立て替えてもらいたい
165PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/03(日) 21:04:13 ID:l3gFaUFVO
母さん、ガソリン値下げ隊は
何処へ逝ったんでしょうか?
166名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:06:56 ID:PKnm2rFTO
経団連、中国、韓国、公務員で山分け致します。
167名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:02 ID:6hnNNDbAO
>>165
ウフフ
168名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:55 ID:h6s+FXGk0
ミンスの本質は嘘捏造組織ってこと
増税がやむなしとしても
そもそも減税や値下げを謳って政権を取った
嘘つき政党だということ

嘘が平気なメンタリティを持っているのはどこでしょう?
169名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:14:10 ID:gJsjMAJe0
民主党政権になってから数々のバラマキ政策が強行されたのだから、
その分増税路線に拍車が掛かるのは当たり前過ぎるくらい当たり前のこと。
それでもお前らは民主党に投票したんだから、増税を受け入れたようなもの。
170名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:17 ID:uAI4ZZBRO
「国民の生活が第一」

↑これ覚えている人いる?
171名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:36 ID:MqENSL/i0
> 家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた

> 家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた

> 家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた
172名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:16:41 ID:8aIFBfreP
>>157
 どっちにしても材料に課税されちゃってるから同じでしょ。
製造過程でのエネルギー消費にも課税されるし。
海外で作って輸入すれば免税、国内で製造すると課税。
CO2排出は日本で作るも支那で作るも同じなのに。
むしろ輸送の際に排出されるCO2考えたら輸入する方が
CO2排出多いかも。省エネ技術の進んだ日本での生産の方が
製造過程でのCO2排出少ないだろうし。

 要するに、地球環境を考えた政策じゃなくて売国のための政策。

 ねじれ国会を通せるのか疑問だが、実施されたら相当ヤバイ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:18 ID:1hyIFtTx0
かねは増税すればどうにか成るて考えしか出来ない
本当に内政外交経済みな無能無策腰抜け政党
もうなのもしなくて良いよだから皆議員公務員はクビ
こんな腰抜け無能政府要らないよ
174名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:50 ID:MqENSL/i0
> 実現すれば、ガソリンは暫定税率に加えてさらに1リットルあたり約17円値上げとなり、
> 重油や天然ガスにも課税されるため当然、電気やガス料金の値上げも招く。1世帯あたりの年間負担増は約1万円となる。



> 家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた。

> 家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた。

> 家計の負担増はわずか(1世帯あたり年間1127円)と説明していた。
175名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:13 ID:gJsjMAJe0
もうバラマキや社会保障・福祉を削りまくってさ、
増税はしないけど自分のことは自分で何とかしろっていう方向にした方がいいと思う。
176名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:21:49 ID:X7A13C9S0
ガソリン値下げ隊呼んでこい

いやマジで
177名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:20 ID:q4HniTPv0
どうせ、福祉目的税みたいに徴収したら一般財源にしちゃうんでしょ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:53 ID:uAI4ZZBRO
このゴミ政党って、いままでテメーらが散々批判してきたことを全て倍ぐらいにして実行しようとしてるよな。
自民の悪いところを全て踏襲してるバカ政党w
そして自民の良いところは頑なに拒否w
179名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:25:03 ID:SIP7iDOw0
中国に貢ぐのか?

 その金は、日本を侵略する・日本人台湾人を殺し・レイプ・拷問・虐殺するための
兵器に使われるだろう。

日本国民への公約は反故にしているのに

ODA共々に環境税なんてヤメちまえ!! バ・韓首相の国連での演説は、総スカンだったらしいな。
180名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:23 ID:9EQtteAkO
>>1
民主党に投票した頭の弱い情弱が全額負担しろ
181名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:38:08 ID:oy0TjD1X0
その金が中国にばら撒かれるとわかってるなら、鐚一文出す気にはならんね
寝言は寝て言えと
182名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:38:26 ID:8aIFBfreP
 実燃費10km/gのクルマを年間10,000km乗ったら
ガソリン消費は年1,000gだから\17,000/年の負担増だぞ。
その他に電気代やガス代もageなんだろ?流通コストも上がるし、
暖房の灯油代も上がる。一世帯あたり\10,000で済むか?

 そもそも日本の世帯数って2005年の統計で5000万世帯弱だ。
2兆円÷5000万って\40,000だぞ。騙されちゃいかん。
183名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:40:44 ID:EjhRX0oP0
民主党ってなんで狂ったように増税してるの?
しかも使い道は海外にばらまくものばかり
日本を破壊したいとしか思えん
184名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:47:03 ID:8lxJ424SO
自民党時代の案だと年2000〜3000円だったじゃないか!
なんで上がってるんだよ。おかしいだろ。
環境省が試算して年2000円ぐらいだという話になってたのに……

なにが国民の生活が第一だよ
185名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:04:09 ID:HgFA0xHI0
エコエコ詐欺いい加減にしろや!
186名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:18:27 ID:iKvtlRx70
>>183
企業への排出権の割り当てという戦時統制経済に匹敵するような生殺与奪の
絶対的権力を手に入れることが目的。

企業に対して「お前が排出していいCO2はこれだけね」てやるわけだから、
減らされたら、実質生産できなくなる。(コスト高で生産しても売れなくなる)
技術の海外移転もやり放題だよ。
187名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:34:41 ID:oIQ7wzkM0
>>186
普通ならうがちすぎって思うところだが、民主党の社会主義ダイスキーっぷりを見ていると
あながちホラに聞こえないのが恐ろしい。
188名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:47:31 ID:3Oxgq8Ds0
あの支持率が本当なら一般国民は増税されることすら知らないんだろうな
189名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:13:26 ID:wVG9Ov7V0
タバコ税と比べたら大したことないな
バランスとるには、1世帯当たり10万円くらい負担させても良いだろ
190名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:27:51 ID:svgMmFeF0
お金はあるんだけど政治家が官僚のいいなりになって無駄遣いが多く、国民に回ってこない。
私たちが政権を取れば無駄を排除し、予算を20兆円浮かせてガソリン減税などの形で国民に還元します。
マニフェスト2009の骨子はこうだったよね。
191名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:32:26 ID:Koq5a1QP0
たばこの財源が減った分をここから取るってかプラマイゼロじゃないか
その金をODAでばら蒔くだけだしなに考えてんだこいつら
192名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:38:16 ID:H/KM0xH5O
鳩山が、スタンドプレーで勝手に決めたんだろ。
鳩山のお小遣いで、代わりに払ってくれや。
あと、鳩山の支持者や鳩山に投票したヤツらが代わりに払えや。
193名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:29:21 ID:YPYHEUql0
クルマもバイクも乗ってないのに環境税
クルマ買うと減税&補助金

取るところと返すところが逆だよな?
194名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:45:55 ID:omfxOcxC0
鹿野道彦・新農水相

コイツ地元では有名すぎるほどバ○でむ▲うだから。
195名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:55:06 ID:cxksIkH7P
エコだロハスだ言って進歩人を気取ってたエコセレブ様が全額負担しろ、シネ
196名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:57:38 ID:TZJBvbWX0
去年の夏に民主党に投票した人たちは、今どう思っていますか?
197名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:04:46 ID:YPYHEUql0
燃費にこだわるならついでに総支出にもこだわれー
あまり乗らない人は12時間2500円とかのレンタカーにすればいいよ
車検もなし 洗車もなし カーナビ買い替えなんて関係なし 
借りた時間使い切って後腐れもなし 軽以外借りることなんて稀だろ? 
経費で落とせるし レンタカーがあと700円安くなったらもっといいけどな
24時間でも2300円だから これなら1時間100円のスポーツとかもできる
ゲーセンと同じ時間単価  
198名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:09:23 ID:wVDoB3JG0
>>1
環境税というものを導入することが目標で、一旦導入されたら
どんどん負担は増えていく仕組みになってます。
199名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:17:46 ID:XWU5zc7j0
この環境税が日本の経済発展のために使われるならまだしも、
中国はじめ敵性な国へ垂れ流されると思うと泣けてくるぜ
200名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:59:54 ID:GcVmCgXF0
ガソリン160円以上3ヶ月で暫定税率停止とかあった気がするが
環境税で+17円なら思ったより早く発動されそうだな
201名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:02:17 ID:GcVmCgXF0
202名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:26:57 ID:5vSwivJx0
利権と国民負担をこれまで以上に増やす事しか能がない民主党
203名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:12:53 ID:Nvo7670/O
どうかしてるな。
二酸化炭素が地球規模の温暖化の原因だと未だに言い張ってる基地外は、
二酸化炭素の取引をすれば地球規模の温度を調節できると本気で思ってるわけ?
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/201010/CK2010100402000167.html

二酸化炭素の取引をするべきだ。
数千万人規模の大量移民を受け入れるべきだ。

どちらも国連主導でワロタ。世界統一政府?
204名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:26:34 ID:GQTeIevp0
環境って言えば、国民は免罪符のように受け入れると思ってるんだろうな。
それにしても、ガソリンは値下げするって言ったくせに、2年後には値上がりってwww
205名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:44:45 ID:scE13Jqu0
高速道路無料化←→温室ガス25%削減の矛盾!
国際的ピエロを演じ「嘲笑の拍手」をもらった
『25%削減、政策総動員』という国連での
鳩山環境演説を忘れていませんか?
これは“国際公約”ですぞ!
http://deepgreenpigment.white.prohosting.com/mns003-3.html
206名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:47:31 ID:NR8b/AvzO
民主党に入れた馬鹿共だけ払えばいいよ
207名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:52:30 ID:mRCdyIBHP
車持ってないからいずれにしても
ガソリン税減税は関係なかったから別に構わん。
208名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:41:59 ID:n4Zo9R550
何か三重課税くらいになると思うんだが
どう言い訳すんのかな?
209名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:44:26 ID:mRCdyIBHP
二重三重課税にならないように設計すると思われる。
210名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:57:54 ID:n4Zo9R550
>>209
適当に文言書けばそれで済んじゃうんだから
官僚様なら簡単な話かアホらし
211名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:00:18 ID:wVDoB3JG0
>>206
去年の衆院選の前の試算では、1世帯当り37万程度の増税になるって
言ってたから1万で収まるはずがないよね。
212名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:04:01 ID:/Tr/1ZbR0
自民でもここまで酷くは無かったわな
213名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:45:03 ID:9f2pG1cZ0
>>205
景気回復で経済活動が活発化、CO2が増える。

景気回復反対。不況大賛成。人間死ね死ね環境原理主義者のコピペはいらねーよ。
214名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:48:26 ID:7Ail1/wKO
この不景気に何をする気だよ
215名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:02:14 ID:oTnWVYqD0
>>1
恐ろしいな
暫定税率(道路)批判して、新たに設けた環境税は
外国のために創設される。

すでに中国支援金になる事業は決定してしまった。

国内だけで中期目標25%を達成するといっていたのも、
今では大嘘になってしまった。
予想通りの中国支援金

それだけじゃない
今度は連帯税まではじまる。
ブレインは民主&テレ朝利権者&反米で有名な寺島と朝鮮金子


【情報通信】NTT再編論議の座長に寺島実郎氏ら、総務省発表[09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255790977/

取引税のブレイン→金子文夫
ttp://www.acist.jp/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=34&Itemid=34
「朝鮮問題」学習・研究シリ−ズ 朴政権の経済政策と韓国経済 「朝鮮問題」懇話会 (1990/03 出版)
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9910310724 朝鮮人www
ttps://ycursc.yokohama-cu.ac.jp/drams/search.do;jsessionid=55FF4AC9EF4AF505080FF03264932F96?xid=bcc6862f3ce71603&type=v01
研究分野のキーワード : 東アジア共同体  対外直接投資

日本とアジアの経済関係に関する研究
216名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:21:51 ID:Noz5K3Bp0
詐欺フェストに
増税で

2ch的には怒り狂うネタかとおもいきや・・・


どうでもいいネタみたいね・・・
217名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:31:59 ID:ALPAdHr30
ガソリンにも課税されたらたまらんな
17円値上げだと今が130円前後なので
150円代になるってこと?
さすがにこれはやり過ぎだろ
元々値下げしたうえでの環境税だったのに
いつのまにか値下げされずにさらに課税って・・・
218名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:41:03 ID:u38OG8BZ0
環境税創設で大増税か
支持率急降下だなw
219名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:56:22 ID:w/2vRirL0
増税内閣め

民主が手を加えたらより国民負担が増えますって政治ばかりだ
220名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:58:24 ID:j9rdlKdh0
嘘つきは民主党のはじまり
221名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:02:31 ID:EQ3dLDdN0
だから嫌だったのにー!
222名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:04:29 ID:zHArte010
ガソリン税廃止も高速無料化も嘘
扶養控除廃止で子ども手当減額支給
それでまたこの増税ですよ
もうねバカかとアホかと
223名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:08:50 ID:CtPS79Hf0
世界中に日本国民の血税をばら撒く亡国の民主党。
224名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:18:03 ID:HPxY0Gmu0
>>1
>さらに、この増税は灯油も対象になる。不況に苦しむ東北、北海道や、特にエアコンを持たない低所得者層を直撃する。
東北の灯油が値上がりするのは可愛そうだけど、北海道は自業自得だろw
室蘭だけ灯油に掛かる税金を倍にしてもいいんじゃないの?
225名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:16:05 ID:MQWhe1Zq0
地球温暖化脅威論はウソ
地球温暖化人為論は方便
排出権取引は世界規模で行われる「富の再配分」
226名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:06:25 ID:i+Asjq/V0
違うジャップ金と技術をかすめ取る仕組み

鳩の馬鹿、京都議定じゃ物足りないらしくもっと払いたいらしい
227名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:16:38 ID:i+Asjq/V0
あ、う・・・

違う!ジャップの金と技術をかすめ取る仕組み
228名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:44:49 ID:AZvS0aCL0

たばこ増税

軽自動車4倍増税

環境税増税

なんか増税ばかりじゃん
229名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:49:44 ID:HF8TIh8U0
増税はかりじゃないおー
法人税は減税だお。
230名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:57:09 ID:RyYijmJ6O
埋蔵金とはやっぱりわしらの財布のことだったのかw
231名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:06:50 ID:i+Asjq/V0
国債チャラにするほど有るもんね
いよいよ次からは預金税導入だな
232名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:12:00 ID:Noz5K3Bp0
誰も

全然

怒ってないという・・・
233名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:10:42 ID:6zm9f9bg0
何に使うか決めてからやれよ。
もう増税だけされてから「仕方ないなぁ」見たいな顔をして
「ためになることに使ってくれればねぇ」なんて嘯くのはやめにしよう。
234名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:14:19 ID:pE5LRzud0
そこら辺の幼稚園児に政治させる方がずっとずっとマシだろうな。
ただの詐欺集団となんらかわらないよ。国民の生活が第一とかさ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:47:20 ID:LhAan7gC0
右手で握手を求めて、左手にトンカチを握るのが民主
236名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:47:30 ID:Nya4/PawP
人口1億2-3千万の日本、総世帯数が約5千万世帯なのに
総額2兆円になる税金の一世帯あたりの負担額がなんで1万円なんだ?
237名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:50:42 ID:JuVBFS7x0
またでやがったな反自民に成りすましてやがる自民崇拝者の工作員>>107ども
もはや亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)蔑視は凋落
したからといってお前ら自民崇拝者どもは民主支持者に成りすましやがって
売国自民と連呼しやがって遠回しに自民は遠回しに亜細亜諸国を重視してい
る良識派政党と大嘘を抜かしやがって俺らを騙そうとしやがってもそうはい
かねえぜ
238名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:50:59 ID:2o+zmfOY0
鳩山の責任全額払ってもらえ
239名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:52:41 ID:KGKLqnFKO
車を売っぱらった人が一番エコロジーであるからして特別に免除しる!www
240名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:55:15 ID:1eIkrHJB0
ミンスは国民を騙して政権を取ったあと
全力でエコ増税

鳩山政権で
【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/
【政治】 "温室ガス25%減"の温暖化対策法案、衆院で可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274248454/
【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/

菅政権で
【政治】環境税導入、石油・石炭税の課税強化で対応へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282662478/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1282662478/

【政治/税制改正】民主党、ガソリンなどの暫定税率の撤廃を断念する一方、11年度の地球温暖化対策税(環境税)導入を目指し30日に議論開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281624844/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1281624844/

【政治】 「環境自動車税」…軽自動車では4倍強の増税に★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284964054/
【政治】 社会的弱者を直撃、「軽自動車」 増税は役人の悪徳商法 税額は一挙に4倍近くに跳ね上がる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285858649/


【政治】 菅政権が 「無差別連続増税」を企んでいる! 軽自動車税から環境税、所得税、相続税まで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285903684/
241名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:56:32 ID:YkjWQAlZ0
初めっから海外へのばらまきに使われる事が前提の増税とか
今すぐ死ねよ今すぐ
242名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:57:18 ID:Qt+A/+zz0
車いらね
タクシーにする
243名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 01:15:23 ID:SRc2xSzRO
徴収より無駄遣いなくせっての
税金地球食いうんこ製造機の糞公がそこらじゅうにいるだろ
244名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:13:56 ID:vE3np0uH0
国民負担を増やしたあげくに日本人のためにならない政策に使うってなる気配だからどうしようもない
そんな増税はまともに働く日本人なら反対するに決まってる
245名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:21:39 ID:UHx54cYS0
あれ・・・温ガス25%削減の場合は一人当たりの負担が
年43万だか48万じゃなかったっけ??
246名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:56:30 ID:jTx/UogN0
増税は要らない
247名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:01:37 ID:BH445XzK0
徴税しても同じだけ政府が使うんだろ。
で、結局、課税前とCO2消費量は同等となるんだろ。
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:22:19 ID:poiL0wK10
民主って外国人とかにばら撒くために日本人から搾取する政治をしっかり推し進めてるのがなぁ
249名無しさん@十一周年
俺はタバコやめたから、年間10万円ぐらいまでなら増税されても大丈夫