【グルメ】「全国丼サミットおだわら2010」小田原で開幕…ご当地丼に”丼ファン”が長蛇の列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 「全国丼サミットおだわら2010」が2日、小田原市内で開幕した。地元の小田原どんを含め、
全国7地域から集まった36店のご当地丼に”丼ファン”が長蛇の列をつくった。3日まで。

 メーン会場の小田原城二の丸広場には、能登牛たたき丼や渥美半島豚の角煮丼、仙台づけ丼など
36店が出された。各店がミニ丼を300円から1千円で提供するとあって長蛇の列。家族で数種類
のご当地丼を買い求め、会場内のテントで食べ比べる姿もみられた。

 小田原おでん、まさカリー、担々焼きそばといった県西地域のご当地グルメなどを集めた会場内
の「うまいもの市」も押すな押すなの人気ぶり。この日だけで約6万人(主催者発表)が訪れた。

ソース:神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010020024/
画像:列をつくって全国のご当地丼を買い求める家族連れら
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/101002/7_201956.jpeg
動画:You Tube配信 神奈川新聞社「全国丼サミットおだわら2010」
http://www.youtube.com/watch?v=GjfLiSRjCmk&feature=player_embedded
2名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:01:31 ID:senG9ZFH0
日本人にとっては

ご当地丼 > 尖閣問題

3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:03:40 ID:1rY7KZDyO
天丼大盛りね!
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:03:58 ID:HtMANUkfO
牛すじ丼って牛丼て事?
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:05:19 ID:hnj7v6VXO BE:3347215878-2BP(0)
とうとう奴が、小田原城二が会場になったのか。
誰だっけ?
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:05:48 ID:ZczdEjVA0
どんファンというのはどんでんファンということやな!
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:07:09 ID:1HbrVfHgO
ドンファンファン伯爵禁止
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:09:41 ID:bC7DleVb0
河野洋平の地盤だったよな
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:10:12 ID:cg0PDLyuO
親子どんぶり禁止
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:10:14 ID:tBXpvOqtP
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の丼、量少なすぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:12:33 ID:7EQVbzVEO
自分も丼物好きだけど、こういった催し物の情報って
どうやって手に入れるのだろう。
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:12:35 ID:amfF2/DIP

    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・ )/< 牛鍋丼くださーい!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:14:35 ID:/SIXoQP30
ドレミファ丼
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:14:39 ID:tBXpvOqtP
ようつべ見たけど、ぶり丼美味そうだなおいw
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:15:11 ID:ROCxvYQE0
お好み焼き丼はあるかに?
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:15:58 ID:UO7prSCY0
この手の町興しはもう飽きた
地方の公僕や商工団体が税金(補助金)使って開催地が潤うだけ
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:19:19 ID:1HbrVfHgO
>>16
それが補助金の使い方じゃないのか?
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:20:51 ID:Lr/gjv580
神田沙也加と松田聖子で親子丼したい
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:23:12 ID:E3PcXg4C0
      {7⌒´ ̄`ヽ⌒!
   ,r'   ーtl二ヽ くリヽ`\  ,--、
  ( v‐'^      } ヘ  Y|`ー"l
    `Y´ ̄``'⌒) ,/   l  l、__,/゙i
   ,.-'へ、__ノ,/    l、 } j ヽ
  (.レー|` ー‐'´|   , ─、 `|‐{'i, ...)
  .| ゛-..;;_'' ο '' '' ',, ''_,,..-'゛.|
   l,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|
    'l,                ,/
    \             /
     ゛l'-、..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,..,、-'l゛
     ゛'-、..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,..、-'゛

      リザー丼(並) 350円
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:29:22 ID:SpoffE23O
いいなあ
全国の丼が食べられるて
近くだったら行くのになあ
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:33:54 ID:OpVfLxZE0
愛知の豊橋カレーうどんは出店したんだろうか?
ご飯の上にトロロとカレーうどんが乗ってるんだから丼の部類だよね。
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:33:57 ID:Qw6apouhP
厚木とか小田原とか何でそんな微妙に遠いんだよ。
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:41:16 ID:FfQ1MbJ3O
帯広名物 豚丼もよろしく
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:44:32 ID:hk3cUGtj0
>>11
そうそうそうそう!!  この手の祭り好きなんだけど、わからなすぎる。
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:44:51 ID:9HJLbaMg0
>>22
微妙な遠さが旅気分となって、こういった微妙なものがおいしく感じるようになる
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:52:00 ID:7hdOOFbw0
>>18
多岐川裕美親子のほうがいいな。
ほかに誰かいたっけ
27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:56:41 ID:qxKp5vyP0
>>20
いや、徒歩15分でも行かないと思うよ
一度行ったら・・・
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:59:14 ID:qxKp5vyP0
仁科明子 母娘 ...
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:03:23 ID:29YGzUdG0
>>16
じゃあどうやって町おこしするか代替案を述べろよ
批判するだけの馬鹿は永遠に馬鹿のままなんだよ
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:11:05 ID:UpmH6+2/0
>>11
【世界の食】フードフェスティバル情報【物産展】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1237689998/

お知らせ|代々木公園|東京都公園協会
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info039.html

料理イベントカレンダー
http://www.e-food.jp/event.html

INVITATION to OPEN YOKOHAMA 2010
http://www.invitation-yokohama.jp/
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:22:56 ID:Lr/gjv580
>>26
小林亜紀子(高橋英樹嫁)とマーサ
富司純子と寺島しのぶ
柏木由紀子と大島花子
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:30:23 ID:+evezBlB0
>>23
豚丼は今や色んな所に専門店もあるしなあ・・・。

でも帯広旅行した時に寂れたドライブインで食べた豚丼は美味しかったわ。
飯、豚、飯、豚の4重重ねで値段もそこそこ安かったし。
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:31:11 ID:MF5YZdoQP
市だか県だかが主導してやってるイベントなので予算のかけ方が凄い
この記事も新聞社が自主的に書いたんじゃなくてぶら下がり記者に書かせた記事だろ
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:35:36 ID:jCUmLC8v0
一杯か2杯食ったら腹いっぱいになりそうだ
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:40:49 ID:yZz4Gv300
小田原市民なのに今日まで知らなかった
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:48:12 ID:pxx2IeeUO
>>26
松坂慶子母娘なんかどうだ?
37名無しさん@十一周年