【政治】 政府首脳、検事総長責任論に言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
政府首脳は2日未明、東京都内で記者団に対し、大阪地検前特捜部長が逮捕されたことを受けて、
検察トップの検事総長の責任問題について「そのうち来るだろう、そんな話も。
(特捜部の検事が)3人も逮捕されたのだから」と述べ、検事総長の進退に波及する可能性が高いとの認識を示した。

福山哲郎官房副長官は2日朝、都内で記者団に「非常に残念だし、遺憾なこと」と指摘。
検事総長の責任問題について「今のところは見守りたいが、司法制度の信頼にかかわる問題なので
重く受け止めなければならない」と語った。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY201010010549.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:47:44 ID:Ic9baGJA0
2
3アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/10/03(日) 00:47:44 ID:L5qyzWGq0 BE:441536257-2BP(3001)
ケンジソウチョウガ〜
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:47:57 ID:OLImqnBm0
なりすまし
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:48:08 ID:QmFpqdn80
他人の責任には容赦しないw
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:48:10 ID:1lgMK/6F0
推翻中國政府
?們中國人民!起立
我們現在?是豐富的,它不是。
不要相信政府,誰報告等欺詐放電。
在極少數富有的人。
此外,只有有錢人的賄賂和詐騙。
我們是一個誠實的人,誰是詐騙,即使只能永遠。
記住 Tenanmon站起來! !

現在是爭取民主!中國戰敗!
如果起義是一定會贏得中國的我們!
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:48:22 ID:GRZTZuRl0
おまえがいうな
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:48:59 ID:1XzPsV850
をいをい、お前ら民主党も色々責任とらねぇといかんのじゃないの?
赤松口蹄疫事件から、この尖閣問題までとんでもない数の失態を犯したのに
誰も責任取ってないんだけど、どういう事?
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:49:06 ID:yhucgauT0
体育会系はなぜ集団犯罪を犯すのですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5143178.html

スポーツを推奨している文科省って何なの?

こっちの方も重大では?
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:49:39 ID:4RIa8ShK0
ついでに、検察機密費も解明すべきだろ
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:50:33 ID:GamCLM0l0
当事者はおろかトップの誰も責任取らない政党があるんですかどうしたらいいですかね?
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:50:45 ID:q+pDnD5L0
>>1
政府首脳って誰だ?
枝野は政府じゃなくて党だし
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:50:45 ID:bkYlos9zO
こいつらこえええええ
おぞましい…

お前らもろともだろうがwwwwww
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:51:31 ID:ieI3oqAx0
>>1
ちょっと待て、
責任者の辞任で、尖閣事件の釈放問題がウヤムヤになるんじゃないだろうな?
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:52:09 ID:geO6BIvX0
検察の暴走が止まらない。その背後には、検察が「裏金問題」と引き換えに
小泉自民党政権に大きな借りを作った事実があった。
この裏金を告発した三井環氏が、日歯連事件、小沢一郎・西松建設事件、
村木厚子・郵便不正事件など5つの特捜事件の真相を、「自民党のために動く検察」
の視点から解き明かす。

かつて「最強の捜査機関」と言われた特捜部だが、近年その強引な捜査手法に
世間から疑問の目が向けられている。その背後には、時の権力と検察の間で結ばれた
「ある取引」が隠されていた―。鈴木宗男事件、日歯連事件、朝鮮総連ビル詐欺事件、
小沢一郎事件、郵便不正事件…五つの特捜事件にみる「暴走検察」の真実。

「権力」に操られる検察 (双葉新書) [新書] 三井環 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4575153575/

(Amazon書評)
著者の三井環氏は、検察における血税を財源とする「調査活動費」に係る「裏ガネ問題」
を暴こうとして02年4月に現職(大阪高検公安部長)で“逮捕”された。その前年、
“組織的裏ガネ作り”の問題を封じ込めるため、検察上層部は、「カミソリ後藤田」こと
故・後藤田正晴氏(元法務大臣)に泣きつき、「けもの道」に踏み込んだとされる。
そして、「自民党政権に巨大な借りを作った検察は、捜査機関が本来果たすべき役割を
見失い、暴走を始めた。「検察の正義」は、見るも無惨に崩れ去った」(本書p.13)のだ。
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:52:22 ID:cGVj/ajO0
検事総長の首を飛ばして終わりにしましょうってかw

それは当然、法務大臣&総理の責任だろ
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:53:11 ID:GtdK+yLfO
自分らは一度も責任とったこと無いのにね
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:53:40 ID:t1zVLksT0
当然法相も首だろ?これが自民党政権だったらカスゴミが騒ぎ立ててるだろうし。

政治主導を謳うなら、当然政治家が率先して責任も取らないとな。
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:53:53 ID:yhucgauT0
文科省にもスポーツ連盟の裏金があったりしないの?

スポーツ選手の犯罪が表にでない事の方が恐怖だわ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:54:29 ID:embQdwmyP
参院選で国民から拒絶された菅は、いつ責任を取るのか
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:54:42 ID:nz3wkpJI0
なにいってんだ
むしろ内閣総辞職だろ
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:54:53 ID:y5vShhpi0
人のことには徹底的に厳しいなw
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:55:19 ID:3RqvKC/L0
自分らで責任を取らないで、ジミンガーケンサツガー、コクミンガーばっかり
民主党は本当に枝毛のチン毛の先ほども政権担当能力がないな
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:55:20 ID:Z3liIIx+0
>>1

国家公安委員長の責任は問わないの?
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:55:28 ID:wySjnhDn0
あんま調子に乗ってると
検察庁も怒るぞ

怒ったら、民主党の仙谷から何を言われてきたか
ぜんぶバラされるよ
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:55:39 ID:Y4WCQQCm0
究極のパワーハラスメント
27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:56:07 ID:pkWvxeXV0
>>14
当然それが狙いでしょうな
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:56:46 ID:nkMOR09fP
もちろん、この検事総長はクビだ
その前に国会に呼んで政治介入について
証言させる必要がある。
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:56:46 ID:dgGIs7Rn0
完全に今の検察叩きに乗っかった責任のなすりつけだね
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:56:51 ID:7Cmn5H550
>>12
政府首脳ってのは、仙谷のこと。
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:59:15 ID:PT5BU1Yj0
>>25
そういうときのための機密費。
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:03:46 ID:cUOoVM8S0

>>12


官房長官、つまり仙谷氏らしい・・・
http://d.hatena.ne.jp/funatsu/20090113/1231808616

番記者にささやいて、観測気球というやつ・・・
古くからあるマスコミと癒着だわな
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:06:23 ID:cUOoVM8S0
>>18

自民党の額賀氏なんて、いつも大臣になるとすぐその省で不祥事が起き、
額賀氏自身は何も悪いことをしてないのに、辞職を迫られて短期間で辞職の繰り返しだったはず。
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:07:45 ID:mv404Ufg0
検事総長に釈放を頼んでおいて首にするなんて、すげー。
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:10:00 ID:9tuUC/wJ0
ジミンガー
コクミンガー
ケンジガー
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:10:03 ID:KiIMpINF0
たかだか形式犯、っていうか作業ミスのレベルだし、
マスコミがあおるほど結果の重大性、悪質性は無いだろ。

「手元の FD でフリーソフトの動作を確認しようとしてみたら、
 たまたま書き込みロックがかかっていなかった」

こんなので立件とか、普通なら有り得ない。
マスコミにしろ、検察にしろ、何か他の問題を隠すために、
意図的に針小棒大してるんじゃないか?
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:10:12 ID:nhmQLs46i
>>14

コイツら最低だ
心底最低だ!人じゃねぇ!
38額賀氏は町村派(福田森安倍小泉ら)でないからやられた:2010/10/03(日) 01:21:39 ID:nGrHJJRy0
自民党の額賀氏なんて、いつも大臣になるとすぐその省で不祥事が起き、
額賀氏自身は何も悪いことをしてないのに、辞職を迫られて短期間で辞職の繰り返しだったはず。

⇒額賀氏が町村派でなかったから。
  昔の福田派にあたる森派町村派は無傷。やられるのは以前の田中派
の流れを汲む人ばかり。つまり福田森町村派はアメリカべったりだから
見逃される。日本の保守とは聞いてあきれる。


39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:23:21 ID:Zr0Sxoqd0
チャンコロ釈放も全て検察の責任にしようとしてますよ奥さん
40あほか専用ソフト使っているのに:2010/10/03(日) 01:25:15 ID:nGrHJJRy0
たかだか形式犯、っていうか作業ミスのレベルだし、
マスコミがあおるほど結果の重大性、悪質性は無いだろ。

⇒あほか、改ざんに専用ソフト使っているのにそれでも作業ミスか?。
おまえ回し者に違いない

41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:27:15 ID:OMudn8fc0
>>36
証拠品を
>「手元の FD でフリーソフトの動作を確認しようとしてみたら、
>たまたま書き込みロックがかかっていなかった」
なんていう風に検察が扱うってのもどうよ?
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:30:52 ID:d7BWEXXc0
後のまつりごととはよく言ったものだ
急場対策も非常口誘導もできなかったくせに
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:38:37 ID:Ndou47Bk0
証拠改ざんの件と尖閣の件は分けて考えろよ
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:51:51 ID:WHlV+9540
賤極としては、汚沢派の大林を追い落とそうとしているのか?
いずれにしても、賤極と汚沢の共倒れを激しくキボン。
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:52:48 ID:embQdwmyP
>>25
菅がやらかしそうな自爆パターンではあるね。
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:54:21 ID:v/Gy2CqC0
責任取らない政治主導とはこれいかに
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:55:03 ID:rkD2PNjl0
検察総長は辞職して欲しい。そして、仙谷官房長官と法務大臣は更迭の上、議員辞職が妥当
48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:57:55 ID:embQdwmyP
>>44
反小沢の官邸が大林検事総長をきってすませようとしたら、尖閣問題で政治介入はなかったと公言した仙谷と菅を道連れにすることができる。そうなったら官邸に今いる連中も退場となる。
49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:58:54 ID:dwWQOLRn0
>>48
>尖閣問題で政治介入はなかったと公言した仙谷と菅を道連れにすることができる

民主党に巣食ってる連中がそんなに素直なわけねえと思うんだが……。
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:00:22 ID:aCBnHDdk0
WIKIで官房長官を調べると

報道において、「政府首脳」という言葉は慣例的に内閣官房長官を指す。

って書いてあるよ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:08:07 ID:DS1sXh970
人の責任を言う前に自分らの責任に言及しろよ。
責任取らない責任政党って恥ずかしくないのか?
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:09:53 ID:F2t7EzdO0
そういえば意味不明、支離滅裂と言えば、鳩山ルピ夫さんが居たか
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:11:58 ID:embQdwmyP
>>49
大林検事総長が辞任会見で、特捜部の不祥事ならびに尖閣問題では政治介入により刑事起訴を断念してしまったことの二点で私にも責任はあります、といえば外野も巻き込める。
菅と仙谷のことだから、そういうつもりで言ったのと違う、だとかの言い訳はするだろうが。内閣を死に体にすることは可能。
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:15:00 ID:dCcKoqYa0
で、だ おまえらも尖閣の権の責任さっさと取れよ 対外的に必要な措置でも
それでおまえらの責任がチャラになったなどと国民は考えてないからな
甘い事考えてんじゃねぇぞ
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:17:54 ID:xg3NpVfA0
大林は正直関係ないだろう
当時の総長 樋渡利秋を証人喚問に呼べよ
こいつ今ヤメ検してるみたいだから弁護士資格を剥奪したれよ

56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:11:29 ID:4Of/fDlt0
民主党で責任とって辞めた奴はいないな

逮捕されて有罪になってから辞めた奴だけ

ほんとクズの集まりだな
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:20:50 ID:dwWQOLRn0
>>53
>内閣を死に体にすることは可能

つか、もうすでに民主党って「死に体」だと思うんだ
死にながら動いてるゾンビ状態。マニフェスト?なにそれおいしいの?状態で弁明もなしに続いてるわけで。

死人は殺せないと思うんだよ俺は。
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:24:36 ID:2ZPf1+TG0
前田は広島大か
やはり駅弁は、どっかで無理
するんだね。
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:26:38 ID:fG2/cvfBO
大阪地検の問題以外に、尖閣問題で検察に介入し
た菅政権がまず責任取れよ
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:31:33 ID:VogC9q3N0
トカゲの尻尾きりか
61要は自己保身がすべて:2010/10/03(日) 03:59:23 ID:W354JgQD0
大坪特捜部長の発言 

「おれはもっと上に行く」。
郵便不正事件の捜査終結後の今年1月6日夜。
大坪前部長は飲食店で、事件捜査にかかわった検事ら数人とテーブルを囲んだ。
事件談議で盛り上がる中、ある検事が「完全燃焼したでしょ。もう引退しますか」と、大坪前部長に尋ねたところ、
こう言って左手で階段を駆け上がるようなしぐさをして見せた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101002k0000m040117000c.html?inb=yt
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:02:41 ID:mRVREugc0
政治主導なのに誰も政治家が責任取らんな
他人のせいばっか
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:06:25 ID:jZQX1lLu0
中国関係で余計なことを喋る前に大阪の件でクビか
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:12:42 ID:W354JgQD0
村木局長が無関係と分かった時点で、裁判は負けることが分かったので
取り返しの付かない汚点となり、前田は自分の出世は完全に終わりと確定した。

春の人事異動で、この事件の担当10名のうち前田だけを残して
9名すべてが特捜部外に異動と言う異例の人事。


前田の各段階の作戦

@わざと同僚に改ざんをバラす=公表できないことを承知の上で敗戦の共犯にする目的
A特捜部長、副部長に真実を言う=自分を逮捕させないため、守らせるための保険
B逮捕後否認=とぼければ、最高検が検察全体を守るために不起訴で通るのかを様子見
C逮捕後一転自供=起訴確実と知り、ならば、部長も副部長も、計画通りに、この際道連れと
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:14:51 ID:W354JgQD0
最初に直訴の美人検事

この女性検事がいなかったら、大阪・特捜の捏造は世に出ていなかった。
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/59dd83c7c152337af8e1d316041b057b

66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:09:04 ID:u6UWHY7YP
> そのうち来るだろう、そんな話も

この程度の話が言及って言えるレベルなのか?ww
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:12:29 ID:l9o+MOrHO
能なし 恥知らず 責任逃れ 民主党
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:12:46 ID:1kaWRasU0
国会で証人喚問やろうとしないねぇww
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:13:33 ID:G7HXoOUj0
あれだろ?
仙谷が中国人船長釈放の責任をおっ被せて辞めさせたいんだろ。
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:13:47 ID:NZfSOwUe0
仙谷の罷免が先だな。
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:16:30 ID:lhIktXjZ0
てめぇらの尖閣責任問題は検察や国会、果ては国民に丸投げ、擦り付けか。いいご身分だな。>政府首脳
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:17:17 ID:siZ89+JBO
後釜は民主党の息がかかった人物かな
こうやって国を乗っ取っていくんだろうな
73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:29:47 ID:fr4sFsxX0
厚生労働大臣の責任はどうなるんだよ
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:33:12 ID:mDcdZ5+z0
中国に敬語を連発し、検察を恫喝する官房長官。
この期に及んで漁船衝突のビデオを見てもいない首相。
この二人こそが職を追われるべきだな。
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:33:25 ID:oqE97+RN0
責任というものがなんだかわからないくせに
言うことだけは一人前だな

死んでいいよ
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:40:34 ID:KtXqa//F0
正論>>1

検察が堀江、小室、佐藤、宗男・・・
モテナイ事に僻んで優秀な人材を潰し、結果的に不倫も出来ないような能無ししか国の中枢にいなくなった

妾を持つ位の男でなければ、この世で成功などしない
検察は恥をしれ
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:43:35 ID:lpLlOVAM0
検事総長は民主党で決めたんだろ。
それを責任転嫁して、さらに都合のよい人材を民間から呼んでくるとか言ってるし、

自分たちで不祥事を起こしといて、更に自分達に都合の良いように検察を解体するとか、どんだけ・・・
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:45:22 ID:xnvjqitO0
【藤井厳喜】尖閣沖衝突事件と民主党の売国外交[H22/9/25]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12228702

冒頭二分くらいから「厚労省問題で捕まった検察官」「尖閣沖での検察」
についての解説があります。簡単に言うと、厚労省問題で捕まった検察は小沢を
追求していた検察官であり、検察批判をすると民主党そのものが非常に喜ぶというもの。
また、捕まった検察官をダシにして尖閣沖の軍人船長(人民解放軍海軍大佐)の責任を
検察のみに負わせようとする動きについても注意を促しています。
79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:44:38 ID:rIduqC9q0
無責任民主党が他人に責任おしつけまくり
80肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2010/10/03(日) 06:50:13 ID:WiveY9UeP
ここで検事総長を首にしたら、尖閣諸島で船長を釈放しちゃった責任は、
誰になすりつければ良いんですか!!!1!!

民主党・枝野氏「官邸の意向で釈放したとすれば検事総長はクビだ。」
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:57:05 ID:eiLcheIc0
>>12
基本的に官房長官のこと
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:20:49 ID:L6KcT+hN0
資料の改竄もファシスト仙石の命令だったら笑うな
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:55:53 ID:fi7nTo2NP
弁護士資格持ってるんだから自分で検事総長も兼任したらどうだ仙谷w
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:49:20 ID:+RuoX4Zb0
稜雲海の連中はほんとに他人事、責任転嫁で
自ら責任を考えないクズが、よくそろいも揃ったよなw
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:51:51 ID:1p2Cfb2P0
故意の捏造や、組織的な隠蔽があったんだから
TOPが責任取るのは当然。
そのままにしておいたら修復不能なほどに検察は腐る。
86名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:54:10 ID:sg6kA7ZoO
今の政府閣僚に「責任」とか言われてもピンとこないよな…
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:57:36 ID:j3qt09aB0
検事総長は小沢擁護はらしいで
88名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:57:51 ID:W4xlY2lT0
検事総長 すみませんが菅と仙石を道連れにしてもらえませんか。
日本の為によろしくお願い致します。
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:01:13 ID:dEBET5zR0
検察もアホだな
裏取引に応じて弱みを握られ、それを基点に検事総長の首も取られる
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:01:16 ID:fi7nTo2NP
>>85
いや、もうとっくの昔に(ry
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:04:52 ID:/q44s0q4P
政府首脳って官房長官だっけ
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:33:17 ID:D4RaqbbU0
このドサマギで尖閣問題で越権行為を働いた検察の責任問題は無視ですか
尖閣問題はやはり政府が釈放しろってやったんだろうなぁ
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:13 ID:9/vLURk20
当然法務大臣も責任とって辞めるんですよね?
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:04 ID:mGRYJ+gG0
大林に指揮権発動を暴露されたくないからなw

そんな話も、、、ってそういうことだぜwww
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:02:29 ID:DWiVgxvU0
政治主導とは政権与党が己以外への責任転嫁するってことなのがよくわかる事案
96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:38 ID:fi7nTo2NP
>>94
指揮権発動ってのは本来、今のような事態に陥った時のためにあるもんなんだが・・・
検察が自力で立ち直ることができないんだから内閣が介入するしかない局面。

それを昔どこかの、今で言えば前原級のバカ大臣が
どうでもいい目先の利益を守る為に発動しちまったもんだから「伝家の宝刀」と化しちまった。
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:44:26 ID:o9nnS3z10
大林は6月に東京高検検事長から検事総長になった。
東京高検検事長時代に大阪地検や高検で捏造があろうが拷問があろうが
一切責任はないんだが。
98名無しさん@十一周年
検察と報道を支配する民主党の恐怖政治。
このままでは、自由と活力がどんどん失われ、
日本国民は全員窒息する。