【話題】200円台の安タバコのブーム到来か エコーやわかば、ゴールデンバット、しんせいなどの「旧3級品」は愛煙家の強い味方★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
1日のたばこ増税で「旧3級品」の安いたばこにブームの火がつきそうだ。主要銘柄は140〜110円の値上げとなるが、
旧3級品の6銘柄は一律60円の値上げ。新価格は200〜250円で、マイルドセブン(410円)やセブンスター(440円)
などより格段に安い。買いだめ分を吸いきった愛煙家の強い味方になるかもしれない。【遠藤浩二】

旧3級品は、エコー(新価格240円)▽わかば(250円)▽しんせい(240円)▽ゴールデンバット(200円)
▽バイオレット(沖縄限定240円)▽ウルマ(同250円)。
財務省たばこ塩事業室などによると、葉の品質によって1〜3級品に分類していた製造たばこ定価法が、
85年のたばこ事業法施行で廃止された。3級品に長く親しんできたお年寄りが多いことに配慮して、
国は「旧3級品」として区別し、税率を抑えたという。
一般のたばこは、1本につき値上げ前は約8・74円▽値上げ後は約12・24円の税金がかかっている。
旧3級品はそれぞれ4・15円と約5・81円に過ぎない。

鳥取市内のたばこ店の店主(86)は「値上げされても安いので売れると思い、エコーの在庫を2倍に増やした」と商機を狙う。
別の店主(82)は「8、9月ごろから値上げを見越し、エコーやわかばに変えたお客さんもいる。この安さは魅力」と話す。

全国たばこ販売協同組合連合会(東京)の担当者は「消費者の好みもあるので、安いたばこにシフトするかはわからないが、
その可能性はある。推移を見守りたい」と話している。

ソース 毎日新聞 10月1日(金)15時23分配信10月1日朝刊
たばこ:値上げ 「旧3級品」愛煙家の強い味方? 安価が魅力6銘柄 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000192-mailo-l31
写真 わかば エコー しんせい ゴールデンバッド
http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/15/44/b0017844_9415556.jpg
過去スレ ★1 2010/10/02(土) 00:19:51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285956383/
2名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:14:45 ID:W7fwd6wt0
発泡酒かwwwwwww
3名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:15:08 ID:iRu2TmaA0
>ブームの火がつきそうだ

スレw
4名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:18:54 ID:+Cw5LNlG0
10月からの値上げ対策は旧三級品タバコ
ゴールデンバットの吸い方
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1281220563/119-122

喫煙動画
しんせい(両切りタバコ) T-22mg N-1.4mg 180円→240円
nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=cxRsD0Hvmjk

ゴールデンバット(両切りタバコ) T-18mg N-1.1mg 140円→200円
nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=U5nwwQa-cPE
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=wuq9hs40cFk
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=pmmKYM5QFBE

わかば T-19mg N-1.4mg 190円→250円
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=tmJu7PNHojc
nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=XbdkRCuS8yg
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=7WVWZrPfSuo
PREMIUMsky12(わかばの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=jHKBiFuQZgs

エコー T-15mg N-1.0mg 180円→240円
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=kCXETMEHwe4
nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=-UlzlSqqrIs
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=MRlmoim16fA
PREMIUMsky12(エコーの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=5D5YN3Z8Vhc

うるま(地域限定) T-17mg N-1.2mg 190円→250円 セブンスターと味が似ている
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=U7ktWLYVsmY
5名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:19:00 ID:VH1tvqnpO
そーきそばは喫煙廚
6名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:20:11 ID:yQfoqyKoO
>>2
第三のタバコ
7名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:20:33 ID:+jS2OFdr0
もういいよ

みんなやめてJTつぶそうよ

国への税収もなくそうぜ

頭悪い官僚がやるこたぁ責任とらせりゃいいんだよ
8名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:21:14 ID:XCdRV7CQ0
古新聞でも丸めて吸ってろ
9名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:22:30 ID:+Cw5LNlG0
1日1箱吸う人 値上げ前では
300円タバコ 1日1箱(20本) 1年間でかかる費用 109500円
320円タバコ 1日1箱(20本) 1年間でかかる費用 116800円
ゴールデンバット 140円 1日1箱(20本) 1年間でかかる費用 51100円

10月からの値上げ銘柄
ゴールデンバット200円
JT 410円マイルドセブン ハイライト キャスター
440円セブンスター ピース ホープ キャメル
PM 410円ラーク 440円マールボロ
ブリティッシュアメリカン 410円ケント 440円ラッキーストライク

1日1箱吸う人 10月からの値上げ後では
410円タバコ 1日1箱(20本) 1年間でかかる費用 149650円
440円タバコ 1日1箱(20本) 1年間でかかる費用 160600円
ゴールデンバット200円 1日1箱(20本) 1年間でかかる費用 73000円

そこで1日1箱吸う人が両切りのゴールデンバットをシガレットホルダーを使って1日10本吸うと
1日(20本) 410円タバコ1日10本+ゴールデンバット200円1日10本 1年間でかかる費用 111325円
1日(20本) 440円タバコ1日10本+ゴールデンバット200円1日10本 1年間でかかる費用 116800円
値上げ前とあまり変わらない
10名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:24:00 ID:ZOIuRsEb0
そういや思ったんだけどさ、まずい3級品のタバコを吸えばタバコマズー→禁煙になりそうじゃね?
11名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:24:52 ID:+Cw5LNlG0
12名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:25:33 ID:lOLK4VvD0
爺さんのアイテムっぽいイメージ
13名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:26:08 ID:bOj8RZAk0
>>8
いっぺん落ち葉丸めて吸ったことがあるんだが意外にいけたなw
あれはなんの葉だったんだろうか。
14名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:26:35 ID:U4q8nPpR0
麻生政権時のガソリン値上げ(原油高による) → 「悪政に次ぐ悪政」「国民は悲鳴を上げている!」
民主政権時の各種増税(バラマキのツケ)  →  「安タバコブーム到来」「禁煙グッズが人気」
15名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:27:17 ID:+Cw5LNlG0
★★★★★★嫌煙厨(人間空気清浄機)★★★★★★
http://makeabitofmoney.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_028/makeabitofmoney/kasai01.jpg
http://makeabitofmoney.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_028/makeabitofmoney/kasai02.jpg

http://image.futabachan.info/image/8da4d860e8489fc20d1b83ad912344a8.jpg

★★★平均的な嫌煙厨(人間空気清浄機)の飲み会風景★★★
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2009/10_1/030.jpg
嫌煙厨の動画
http://www.youtube.com/watch?v=qXFSFrmyu74

★★★これが嫌煙厨だ!★★★
     (`Д´)
     /(  )ヽ ← 体は大人、頭は子供(笑)
     <⌒ >
・とにかく盲目的に喫煙行為または喫煙者を全否定する
 「喫煙者は全員氏ね」
 「煙草みたいな毒を好んで体に取り込む池沼」
 「日本全国を禁煙にすればいいのに」
 「毒を振り撒く人災」
・自己中の申し子。自分中心に考える。
 「こないだ〜行ったら〜だった。喫煙者は氏ね」
 「〜に行くと煙草臭いんだよ。喫煙者は氏ね」
 「俺は〜なんだよ。喫煙者は氏ね」
・盲目的に毛嫌いしているだけなので反論があると詰む
 「なんでそんなに嫌いなの?」→「うるせえ、毒振り撒く奴は基地外」
★嫌煙厨は暖かく見守ってあげましょう!!
 嫌煙厨は幼少の頃喫煙者にイジメられた可能性が高いです。
 またメディアなどを通じて知ったイメージから「喫煙=悪」と信じています。

 自分自身で新たなる一歩を踏み出すのを暖かく見守ってあげましょう。
16名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:28:03 ID:cgMIZGV/0
>>13
どこの先住民だよ
17名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:29:11 ID:YBRX1in+0
>>13は、ニカウさんと思われ
18名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:29:28 ID:QPg20uXiO
こんなゴミみたいなの吸う位なら1カートン400円とかの中国たばこのが遥かに美味しいよ
JTが使ってるたばこの葉だって殆ど中国産なんだし
19名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:29:37 ID:+Cw5LNlG0
何で煙草を止めへんのか?

それには理由がある

嫌煙厨っぽい奴の隣で煙草を吸うと

大体は青びょうたんなんで

何もよー言わんとモゴモゴしよる

せいぜい軽めの白々しい咳をするか

オドオドした目を向けるしか出来んヘタレばかりw

それを肴に隣で吸う煙草は最高に美味いんや!

多分このレスに「死ね」とレスを付ける奴らが、いっぱい居ると思う

そんな奴らの隣でワシは今日も吸う、絶対止めん
20名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:30:04 ID:U4q8nPpR0
21名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:30:51 ID:BOrbJ5Xa0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
22名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:31:17 ID:zXdEB6xxO
>>18
中国産だっていうソースは?
23名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:31:59 ID:+Cw5LNlG0
ねぇねぇタバコ臭い?
                ちゅーがくせいじだぃ不良に見下されてきたの?
                  女のコにも相手されなかったの?
毎日大嫌いな煙の事考えながら生きるってどんな感じ?
  それってタバコ吸ってる人より不健康な生き方だと思うけど?
      毎日タバコ嫌いダァーッタバコ嫌いダァーッてハァハァして苦しんでるの?
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       嫌煙キチガイ                ソ  トントン
24名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:33:15 ID:YfvxGjad0
キセルで「小粋」にすればいいじゃない。
経済的でもあるし、安物より旨いし。


ただ、吸うまでの手間と掃除が面倒・・・
25名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:34:09 ID:+Cw5LNlG0
公園で小さい子どもを遊ばせている親の前、駅、バス亭でタバコを吸うのが大好き
嫌煙厨は思い切り嫌な顔をするが、腕にタトゥーを入れた俺に何も言えず
悔しそうに立ち去っていく。
いやぁ、本当にタバコって旨いよな。
これからも嫌煙厨の前で吸い続けることを誓うよ。
         + ____
.     +    /⌒  ⌒\ ( ;;;;( +
  スパ━━━/ /・\ ./・\ ) ;;;;)━━━!!!!
       /  : :⌒(__人__)^;/;;/ 
   +   |    :::  トェェェイ l;;, |´ +   
       /      ∩ ノ)━・'/
     +(  \ / _ノ´.|  |  +
.       \  "  /__|  |     +
         \ /.____|
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
─┬─ ┌─┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
─┼─ /   / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  |_   ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
26名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:35:11 ID:Mi9VwxsyO
よし!酒止めた
27名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:35:15 ID:iv0LyZ9tO
>>18
外国タバコでもたばこ農家の為に日本産のタバコを混ぜるとは聞いたが
28名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:35:23 ID:TuahnMoJO
>>10
その味にも慣れるんだぜ
29名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:36:47 ID:+Cw5LNlG0
これが嫌煙家の飲み会だ!煙草なんてダサいモノはテーブル上に一切無し!!

                   ↓↓↓

     http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2009/10_1/030.jpg
     キモヲタロリコン嫌煙厨の日記 http://hetare97.sblo.jp/







  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、嫌煙 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ロリ  /
    | 童貞 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
30名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:38:45 ID:v6BfGwZWO
ビールみたいに色んな素材で作って税金回避してよ、便乗値上げのJTさん。
31名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:39:31 ID:SU4Y95UQ0
>>28
だいたいわかばエコー吸ってるやつは
はなから吸ってるしな
32名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:39:44 ID:+Cw5LNlG0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   悪いけど、もう絞首台に行く時間なんだ‥
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     オレに出来る事はここまでだ。
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、    後は君たち次第だぞ。頑張れよ!
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、     嫌煙革命家 加藤智大(25)
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
33名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:39:48 ID:iv0LyZ9tO
>>20
拡大してみたが、小皿だと思う
34名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:42:12 ID:yufa5v7V0
今までが安すぎただけだし、吸う本数少し減らせば何の影響もない。
それよりもこんな安易な増税を認める国民の感覚が理解できない。
35名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:44:14 ID:HhqhOS9L0
バットとわかば買ってきたが、今まですってたピースのフイルターをきれいにとって、
それに差し込んで吸えばマイルドになって、まあ、据える。フイルター一個で5本くらいは持つ。
レッツトライ。
36名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:44:26 ID:Zq9imLrX0
>>30
年齢バレるんで恥ずかしいが、TVドラマ「意地悪ばあさん」のネタを思い出した。
下宿してる浪人生が、金無くてシケモク吸ってるの見て、意地悪ばあさんが「タバコを自分で作ればよい」と吹き込む。
その作り方が爆笑もん、乾燥させたドクダミを辞書の紙で巻いてた。
浪人生、吸った瞬間に卒倒してた。
体には良さそうだけどw
37名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:44:29 ID:QPg20uXiO
>>22
中国のたばこ(の葉)輸出先やら調べて日本の生産量、JTの国内向け煙草の生産量やら計算してみ
38名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:45:15 ID:ttTR0WsZ0
わかばのフィルター手抜きすぎなんだよw
スカスカだろあれ
39名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:45:56 ID:hOtk+Ym40
>>34
確かに吸う本数減らせば影響ないな
今まで半分吸って捨てたり無駄が多かったから
そんなの気をつければかわらないっちゃかわらない
40名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:46:04 ID:vnKvAV8q0
もうタバコやめて10年は経つがバット200円はかなりびびったわ
41まぐらぃと(猫茶屋) ◆Avc/J3WBDA :2010/10/02(土) 11:47:26 ID:YfNLjYX6O
(゚Д゚)y―~ 19年に渡るechoユーザーな訳だが不満だ!
自動車保険みたいに長期使用者に対しては割引き価格とか優遇しろ!
echo初心者と同じ価格にするな!!
42名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:47:34 ID:s5+Tl8zt0
先月セブンスターからエコーへの切替に挑戦したが諦めた。まだ残ってる
43名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:49:00 ID:SU4Y95UQ0
>>41
長年マイセンとか吸ってるような人が
エコーに変えて吸い続けられるとは思わないけどな
だいたいやめられない人ってどんどん軽いのに変えていってるし
44名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:49:05 ID:AHakz1zD0
沖縄限定シニアご用達タバコ

バイオレット 180円→240円
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/img/tabakogoods/l-1033.jpg
うるま 190円→250円
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/n/a/n/nangokuinfo/IMG_0898_2.jpg
ハイトーン 250円→390円
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/img/tabakogoods/l-1031.jpg
沖縄の自販機
http://47-life-okinawa.pecori.jp/fusigizukan/image/tabako.jpg

20本入り タール:17mg ニコチン:1.2mg
45名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:49:52 ID:pJD8yvHIO
バットですら200円か
俺の若い頃は40円だった
いろんな風味が楽しめるんだよな
46名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:50:01 ID:SqkOl2nSP
タバコを半分に切る

ハサミでタバコのフィルターと葉巻部分をそれぞれ半分に切る。
フィルターがついている方はそのまま吸う。
フィルターと葉巻部分の切れ端は、百均の紙テープでくるっと
巻いてとめる

きついようだとコンビニで売ってるシガレットフィルターを使う

今まで捨ててた部分を無駄にしないだけで、本数消費を半分に出来るぞ!
47名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:51:00 ID:py/QUTcV0
>>42

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
48名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:52:25 ID:YfNLjYX6O
>>43
実は元々マイセンだw
金ない月末だけecho吸ってるうちに慣れたし安いから切り替えた。
ニコチンもマイセンより強いからお得だ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:53:08 ID:jCdgZ0Sf0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     ↓昔おじいちゃんがしんせい吸ってた
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        これルパン三世に出てくる銭形警部が
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         吸ってるたばこなんだってね
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       勉強しちゃったよ じゃあね ばいばい
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/goods/goods-1036.php
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/goods/group-c01-g09.php

50名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:53:10 ID:NV75v0MK0
>>13 イチョウだったら脳血流がよくなったりする、クスリにもなってる、
まんまは毒もはいってるのでお勧めはしない。
51名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:54:18 ID:ZOIuRsEb0
>>15
上の漫画ってなんとかネウロ?
52名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:55:33 ID:7sVLezJS0
>>24
キセル喫煙から紙巻きになって税収は大幅に増えたが、喫煙者のほとんどがニコチン依存症になったのと喫煙マナーの低下で結局自らのクビを絞めることとなった。
53名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:56:20 ID:hOtk+Ym40
>>44
すえないことないけど癖が強くて好き嫌いわかれるかもな。
しかし今のメジャータバコが異常でもともとタバコってこんな味だったかもしれんな
54名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:58:14 ID:T4gfgtmh0
この増税ってマニフェストのどこに載ってた?
55名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:59:40 ID:uyVGh5iu0
うちのじいさんは、ずっと「しんせい」を吸ってたけど
植物を燃やしてる匂いしかしなかったから気にならなかった

でも、「今の」タバコを近くで吸われると、目と舌が痛くなる
喫煙者と話すだけで気持ち悪くなるし

以前は、タバコが迷惑な理由は「煙がかかる」「火の子が危ない」だったけど
今はタバコに含まれる毒性物質の方が問題
それを分からずに「煙くらいで文句言うな」という喫煙者は分かってない

この機会に、みなさん、毒物入ってない安タバコに替えてください
56名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:03:30 ID:vFjuShizO
タバコ離れが進むと財政破綻も進む。

税収じゃないぞ?死に損ないが増える結果、将来的な国の高齢者医療費負担と年金負担は現在の試算を当然上回る。

タバコ離れの勢い次第ではこれが意外にも膨大な金額になり、厚生省が尻込みして正確な試算を出さないとか聞いた記憶がある。税金払わない連中が増えるから納税者負担も増加。建て前健康目的のタバコ増税では永久に賄えないのは周知の通り。

子どもや孫を更に苦しめたければ禁煙あるのみ。最悪逆に医療費負担が重くて医者にかかれず、今より更に不健康な社会になる可能性まであるw
57名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:04:34 ID:mI5PXrKj0
58名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:06:00 ID:v+gOE+WcO
>>13
お前W
59名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:07:50 ID:iv0LyZ9tO
>>56
窮屈過ぎる社会だと肉体的にはまだマシかもしれないが、精神的に良くないわ

タバコと酒は一つの緩衝材なのに何で締め付けるのか
60名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:11:11 ID:NV75v0MK0
タバコすって酒飲んで馬車馬のように働いて、リタイアくらいに肺がんなりで逝くというのが社会にやさしい
61名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:11:28 ID:QPg20uXiO
紅茶やバナナの皮を吸う奴もいるらしいな
きつめのタバコとブレンドして巻いたら結構いけるかも??
62名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:11:43 ID:8NWhO3wYP
マイセンは410円でセブンスターは440円の理由
ソース
http://www.welfare-revolution.com/zatsugaku01/10018.html

63名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:13:18 ID:AAoaM18I0
なんで安いの?
64名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:14:43 ID:jCdgZ0Sf0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     ↓こんなのあった
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        道ばたに生えてる草を何でも吸うヤツが集まるスレ
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         ニコチン中毒の人って
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       なんでも吸っちゃうんだね
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


道ばたメニュー
http://mitibatamatome.fc2web.com/

65名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:14:48 ID:i3FxOP/L0
しんせいは朝永振一郎(1965年ノーベル物理学賞)が愛した由緒あるたばこ。
ハイライトが発売された後でも、しんせいのほうがいい、としんせいを吸い続けた。
1979年、咽頭癌のため死去した。
66名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:15:33 ID:uyVGh5iu0
のび太のパパ愛用の「チェリー」は?
67名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:16:42 ID:gwouBGMDP
わかばもエコーもパッケージがダサすぎる
3級で新しいやつ作ってくれ
68名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:17:34 ID:4s12W35V0
昔、じいさんがヨモギを栽培して
キセルで吸ってたけど
タバコ価格に不満なら
ベランダ自家制たばこ
作れば良いよ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:18:35 ID:sELTr8R90
>>67
購買層が老人ばかりだから、パッケージ変えるとクレームが来るんだよ。
ゴールデンバットに健康被害表記を書き加えた時にも騒動があったようだ。
70名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:19:22 ID:o2au4ShF0
>>1
71名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:19:28 ID:rBP0vjRb0
>>69
そんなもん分かってるから今更言うなってことかwww
72名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:19:38 ID:hOtk+Ym40
>>66
そんな回あったなww
73名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:21:30 ID:8Q06z2Gw0
Wikipediaより

ゴールデンバット

その安価さとバラつきの多い味(製造ロットの違いや湿度によって相当に味が変わる)から、
「他のタバコを作る時に(こぼれた)屑を寄せ集めて作っている」との噂があるが、これは事実と異なる俗説の一種である。


あー父からそう聞かされて30年、そうだと思い込んでいましたw
74名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:21:53 ID:PJmxrykwO
>>13
彼岸花オヌヌメ
75名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:22:53 ID:R5pLUz9DO
時代が逆行しだしたなw
76名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:23:11 ID:i3FxOP/L0
>>74
その書き込みはアウトです。
77名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:23:29 ID:gwouBGMDP
>>69
いや、現存のものはそのままで新銘柄をってこと
78名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:23:59 ID:RTxzDtso0
バットが200円って。。。
80円の記憶しかないわ。
79名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:27:36 ID:QC0irPkI0
エコーは売れるだろうな
舌先に辛さが残るから吸う本数も減るし
短いのが又良い

パッケージデザインも十分おしゃれだよ
ピースのマーク色とエコーの配色は最高の芸術作品
昔の健康タバコだ
80名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:28:08 ID:r2UxnE4wO
フィルターついてないの?
81名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:28:19 ID:2GAh8K690
>>64
道端に生えてる草には、ほぼ確実にニコチンは入っていないぞ。

3級品タバコは別にまずくはない。発酵がすすんだタバコが好きな人にはものたりないだろうけど。
ただ、フィルターは古い設計のものを使ってるから、体には悪いだろうなぁ。

タバコが高くなって、ニコチンの多いタバコや手巻きやらパイプで吸う人が増えて、病人も増える罠w
82名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:31:33 ID:SaRhXSUH0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |     
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
83名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:33:37 ID:5hFZdUbU0
そこらへんの草吸ったほうが圧倒的に安上がりだと思うが
84名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:34:07 ID:md0S1eh/O
元々からホープを常用し偶にゴールデンバットをそのまま吸いますが
これからは逆転するかも

中途半端に軽い煙草だと本数が増えるのですが
この手の煙草なら半日吸えなくても過ごせますな

しかしまあゴールデンバットのパッケージデザインは古びませんな
名作です
85名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:35:44 ID:VD/CqbEX0
ゴールデンバットはキャバで吸って恥ずかしくない安タバコ
86名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:36:36 ID:c0baCI0qO
ダイソーのヤシ殻活性炭フィルター良いぞ。
マイルドセブンのフィルターがジャストフィット。
87名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:41:17 ID:c7dyxGTK0
乞食タバコww三等麻薬で死ねばいいよww
88名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:42:09 ID:IFoT900L0
>>1
報道するなカスゴミ
発泡酒の二の舞になるだろうが
89名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:43:39 ID:c5KNvdCZ0
老人ってある意味凄いなw 固定しても新製品を吸ってみたりしたく
なるもんだが。
90名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:44:08 ID:PyqQLvlP0
国民のたばこしんせい
91名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:44:14 ID:rvf2iQEP0
>>11
おい、最後は反則だろw
92名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:45:13 ID:gwXxd4Ch0
>>53
沖縄の米軍統治時代の民間タバコ会社の名残だな

日本本土では明治38年の専売制施行で、それ以前の民間メーカーのブランドが全部消えちゃったから、
沖縄返還時に琉球煙草やオリエンタル煙草から引き継いだこれらのブランドが生きているのは貴重だ
93名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:47:17 ID:LSX0yvgpO
テスト
94名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:49:37 ID:rvf2iQEP0
>>13
大麻だったんじゃね?
95名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:50:19 ID:Z5ksCp+e0
お…大麻…
96名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:52:32 ID:LSX0yvgpO
10本入り100円の
ジョイっていうの知ってますかねえ
故 ジャイアント馬場と
故 尾藤イサオがCMに出てた奴
吸ったら 墨汁の味がしましたw
空箱がどっかにあるんだよなあ
97名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:52:50 ID:EnA3wGHB0
わかばって昔80円だったやつかw
98名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:53:02 ID:TNUpc8Ed0
これは売れそうだな。
要はニコチンが採れりゃいい訳だから、安いのでいいだろう。

とはいえ、やっぱ吸わないのが1番安上がりだがな。
99名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:54:21 ID:356Qa0TC0
100名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:54:55 ID:KlMmleguO
厨房の頃
何を思ったのか便所でトイレットペーパーを
タバコみたいに巻いて先っぽに火をつけて吸ったら
マジで死にそうになった
おまえらもトイレットペーパーは吸うものじゃないから気をつけろよ
101名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:57:05 ID:ufo9MR/E0
発泡酒や第3と一緒で目を付けられるのが落ち
102名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:57:50 ID:klxAfNSR0
>>13
両津か
103名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:58:41 ID:97QXQyks0
JTは企業努力で20本入り1箱100円のタバコを開発すべきだ。
やればできる。
甘えは許さない。
104名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:59:14 ID:qlOhNEWy0
タバコ吸ってるやつの社会保険料上げろよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:59:31 ID:ysuTQ9PQ0
まずマリファナ合法化してタバコ規制するのがスジだろ
106名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:05:47 ID:uQkgXctX0
昔薬局で売ってたネオシーダーって言うニコチン0の煙草って
まだ売ってんの?
107名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:07:57 ID:mwUBOppd0
タバコの知識全くないけど、
外国に行って安く大量に買ってくることってできないの?
108名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:09:12 ID:SU4Y95UQ0
>>106
ニコチンはあるんじゃないの?
新聞で毎日広告のってるぞ
109名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:10:17 ID:dAIq+mxy0
>>107
酒みたいに個数限られてる
110名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:10:55 ID:/gEL3y4j0
タバコに「新ジャンル」キター!

>>74
彼岸花の毒性分、リコリンですねわかります。


でもさ、今回はタバコが狙い撃ちだけど、次は発泡酒や新ジャンルの酒税が上がるよな。
再来年は、軽自動車の税金が4倍増になるから、維持費目当てで軽を買った人、
猛抗議しないと。
111名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:13:05 ID:KLDnls3o0
年金暮らしの親父はわかば吸ってる。
あれ旨いのかな。
112名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:14:30 ID:tLHvePsR0
パイプ用の葉まで値上げでしょ?
それでもパイプのほうが安いのかな。
パイプで吸ってる人ってリッチなイメージがあるんだけど。
113名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:14:42 ID:9+xCseTV0
禁煙ガムめちゃくちゃ効くワロタ

噛む運動で頭冴えっぱなし不眠状態
喫煙どころか食欲も減退するし
逆に体に悪いんじゃねえか・・・とまで思っちゃうw
114名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:15:26 ID:pGb6Jcpl0
肺がんが増えそうだなw
115名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:15:46 ID:KLDnls3o0
禁煙ガムやめますか?
人間辞めますか?w
116名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:17:04 ID:oI/gM6IaO
わかばって雑草臭いもん
117名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:19:32 ID:iv0LyZ9tO
つか、目先で判断する日本人には増税は向かないから

銀行が危ないとなればタンス預金、消費税が上がるとなれば買いだめして当分は買い控え、補助金出ると聞けばすぐさま手を出す

たばこ税含め、税率を下げて金の回りを良くした方が良いのに。税率上げても金は無駄にするし
118名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:20:17 ID:4s12W35V0
>>1
いくら何でもタバコ価格が上がったからって
安銘柄タバコに切り替える奴は居ないだろ
乞食タバコ吸うくらいなら流石に辞めるわ。
119名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:20:47 ID:SU4Y95UQ0
まず人件費下げるのが一番手っ取り早いと思うのにやらないんだよなあ
120名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:21:28 ID:LbPOsMhfO
線香の煙もけっこうイケる
121名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:22:20 ID:jsLIhl7IO
エコーはクソ不味い。吸ってて気持ち悪くなる
122名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:22:49 ID:d5aQY+7t0
雑酒ならぬ雑タバコ
123名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:23:10 ID:vxzA/6ri0
エコーは臭いからやだ
124名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:23:14 ID:mFeti0fZ0
ピースを半分に切ってパイプで吸えばお値段半分
一箱¥1000になったら3つに切る。
だが4つに切ると吸いにくい。
125名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:25:45 ID:coWUroZ50
もう、育てちゃえよw
お茶が自作出来るんだから、タバコも出来るだろ。
126名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:27:50 ID:rEMTNPbe0
セロハン包装すらされていない、あのやっすいタバコかw
127名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:28:57 ID:D+XmLowc0
>>101
だね。
オールドファンのために税率を低くして残してある。。って言ってるけど、
用は、需要が少ない(かった?)だけでしょ。
今後どーなっていくかわからんけど、人気銘柄になったら。。。増税なんだろな。
「わかばライト」とか「わかばスーパーライト」がでてきたら、しまいだなw
128名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:30:32 ID:zJLQ4dOA0
それだ!!
129名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:33:22 ID:KLDnls3o0
わかばスーパーライト100sボックス登場
130名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:34:15 ID:3A91yF9U0
>>125
警察と税務所を敵に回してでも
栽培する奴は少ないのかも
131名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:35:42 ID:/gEL3y4j0
ニコチンはともかくとして、植物を燃焼させたタールを含む煙を
よく肺に入れられるなぁと、変に感心する。

タールって毒性を含む油脂分だからな。燃えていったん気化するけど
肺に入れば冷えてまた元の油脂分に戻って、肺の中でべっとりと付着して
蓄積されていくわけだし。

胃腸だったら、まだ水分食品の通過で掃除されるかもしれんけど、
肺の中の掃除なんて無理だしな。

リアルに己の健康や命を削ってニコチンとタールを取り込む喫煙者、
ある意味では清々しく潔いw

せめて、他人に副流煙を送らないでくれるといいだけだわ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:36:26 ID:Mn102NrM0
受動喫煙者にとってはとてもまずいのでは
ニコチンの量がこれまでの普通のタバコより多いんだぜw
133名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:36:38 ID:mkKynSrJ0
176 名前:/名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日:2010/10/01(金) 01:31:13 ID:rP3CLZnP0

タバコ会社役員のありがたいお言葉
http://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0

「喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人と馬鹿にくれてやるよ」

「一日あたり数千人の子供を喫煙に引きずり込むことが仕事だ。
肺ガンで死ぬ喫煙者の欠員補充だ。中学生ぐらいを狙え」
134名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:41:32 ID:SU4Y95UQ0
>>132
タールニコチンってフィルターによる調節なんだろ
受動喫煙者にとっては変わらんのじゃまいか
135名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:41:43 ID:kZIQFK5E0
>>32
やべえ泣いた
136名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:44:20 ID:mNlIT1cC0
>>90
民衆のタバコはしんせい 安くて本数が多い
洋モクでは高すぎる バットでは苦すぎる
民衆のタバコはしんせい

伊藤一葉でしたね。
137名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:45:11 ID:iv0LyZ9tO
>>133
見たけど、タバコを盾にした選民思想か差別主義の発言だな。

そういう奴は口実があれば何でも言う奴だ
138名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:45:12 ID:slicv6Ck0
>>35>>46
人間止めますか?タバコ止めますか?
139名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:45:23 ID:RErpPGzr0
>>59
> 窮屈過ぎる社会だと肉体的にはまだマシかもしれないが、精神的に良くないわ
> タバコと酒は一つの緩衝材なのに何で締め付けるのか

アホか。非喫煙者にしてみればタバコの煙のせいで窮屈なんだよ。

路上喫煙をこっそり追い抜いたり、ルート変えたり
息を止めたりしてるの気づいてるか?気づいてねえだろクソが。

周囲10メートルくらいの人間から綺麗な空気を剥奪する権利が
いったいどこにあるというのだ。
140名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:46:05 ID:5Tvq7CVo0
タバコに価格差なんていらねえ440円で統一しろ
141名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:47:37 ID:eMEPr4q30
高級煙草
 ピース(1946年〜) 両切り・T28mgN2.3mg
  第二次大戦後初の自由販売煙草。平和を願う意味としてネーミングされた。パッケージはオリーブを咥えた鳩。
 ホープ(1957年〜) フィルター・T14mgN1.1mg
  日本初のフィルター付煙草。パッケージはキューピットの弓矢。重量感のある味が売りだが、含有量はどんどん軽くなっている。
 ハイライト(1960年〜) フィルター・T17mgN1.4mg
  日本初のロングサイズ煙草。今では重量級の扱いだが、当時の大衆煙草から比べると軽かったので「ハイライト」。
 セブンスター(1969年〜)  フィルター・T14mgN1.2mg
  日本初のチャコールフィルター(活性炭による刺激物吸着効果があるフィルター)煙草。
 チェリー(1970年〜) T15mgN1.1mg
  第一次大戦時に発売したブランドを復活させた、日本初のアメリカンブレンドモデル(それまではバージニアブレンドのみ)。 
 マイルドセブン(1977年〜) フィルター・T10mgN0.8mg
  セブンスターのライト版。それまでの重い煙と比較して軽めの味わいが人気を呼び、現在でもブランドトップの売上。

低級煙草
 ゴールデンバット(1906年〜) 両切り・T19mgN1.1mg
  中国向け輸出煙草からスタート。名前とパッケージは、中国では蝙蝠が幸福を呼ぶ鳥だという言い伝えから。
 しんせい(1949年〜) 両切り・T22mgN1.4mg
  戦後復興期の大衆煙草。漢字だと「新生」。
 エコー(1968年〜) フィルター・T15mgN1.0mg
  フィルター付では最も安価。
142名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:49:05 ID:/gEL3y4j0
>>139
だよな。
喫煙者はよく飲酒と喫煙を同列に扱いたがるが、
酒を飲んでもたばこみたいに有害物質を他人に強制吸引させないし。
(泥酔して迷惑を掛けるヤツは、死刑でいいが)

>>140
むしろ世界標準価格まで引き上げるべき。
ひと箱\800とか\1000でいいよ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:50:51 ID:QVMJfAKE0
タバコ買えないせいで自殺者が1万人ほど増える悪寒
144名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:51:49 ID:YdPspTxMO
俺のゴールデンバット吸うか

いやらしい意味で

パート15
145名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:51:49 ID:19EAYEKvO
配慮ねぇ



馬鹿か。市ね
146名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:52:26 ID:Mn102NrM0
>>134
吐き出す息に含まれる分が多くなる
147名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:52:55 ID:B2bv16700
エコー結構うまいからな
148名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:53:06 ID:/gEL3y4j0
>>144
ほら、たけしちゃん、チョコバット、
食べないなら冷蔵庫にしまってきなさい!
149名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:53:07 ID:mxd7UO4U0
          ,,-―――――-、
        ,r´          `\
        | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
        |./           ',   ',
        /-      -     i   .|
        /⌒ヽ    /⌒     .|   |
       ,' - `  ´  -      |  .|
       |.ノニ・、〉 ,  ./・ニヽ     |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
       ',  .|   -、       .、_ノ   
.;:'"_ヽ     . ヽ  `フj⌒´     / ./ .|
| .;' '; .i _   .|ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |  
.',ヽノ.,'   ̄ ̄ ヽ、(`´シ      ./  .|
. `'ー' ノノ     |\ ̄      / /  |
     フーッ  |. ヽ___/  ,'   .|
           |ヽ_______,,-''"|
        ''"´ヽ           ノ`"''
150名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:53:16 ID:UgiupzhK0
一度使用したフィルターをちぎって安タバコに装着すると、あら不思議、元のタバコに近い味に
エコーとしんせいは径が微妙に違うので、付け替えはわかばがベスト
151名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:54:37 ID:fim2TREy0
わかばww
あったなあ、爺さんが愛飲していた。
本当に害があるのか?というくらい長生きしたよ。
152名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:54:42 ID:KLDnls3o0
名前をエコーじゃなくエコにすれば
もっと売れる気がする。
153名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:55:17 ID:fqzIf8by0
タバコ吸う奴は金持ち。そんな時代くるかもな。

次は酒の増税だろうね。
154名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:55:28 ID:MahF+zDfO
そうだな
155名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:55:29 ID:iv0LyZ9tO
>>139
何でマナーの悪い喫煙者に注意しないの?こんなとこでネチネチ言う奴の方が胸くそ悪いわ

嫌煙は「マナー悪い、マナー悪い」と叫んでるが、外に出ると注意する奴なんていないだろ。マナー悪いと注意してから文句言え
156名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:56:04 ID:a3ABgzER0
ビールみたいに第2第3の煙草開発すればいいのに
157名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:57:12 ID:AzyDYZ3GO
>>155
注意すると暴れるじゃん
禁止の場所で吸うなんてまともな奴じゃないだろ
158名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:57:30 ID:KLDnls3o0
嗜好品の類は全部増税すればいいんだよ。
タバコ、酒、甘いもの、
159名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:58:00 ID:t/5Qhru20
イオンが格安の中国産PBタバコを輸入してくれるよ
160名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:59:12 ID:4s12W35V0
しかしタバコ税って重税だよな
喫煙者は不買運動した方が
良いんじゃね。
161名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:59:38 ID:eMEPr4q30
>>127
喫煙率が成人男性の7割を越えていた時代の、今よりずっと所得格差が
激しかった時代の名残だからな。旧三級品は。

でも、旧三級品はいまどきの軽くて煙量が少ないタイプと比べて
苦い・辛い・重いの三拍子。ホープやハイライトも吸えない奴が
煙草欲しさに傾いても、到底吸えたもんじゃないと思う。
162名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:01:48 ID:tJ2Ypsvd0
この辺のジジイ煙草は味噌汁の味がするからな
163名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:03:17 ID:iv0LyZ9tO
>>157
ノーと言えない奴はイエスと言ってるのと同じだよ

俺は喫煙には寛容だけど、マナー悪い奴らは罰金払えば良いと思うくらいだよ
164名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:03:28 ID:AzyDYZ3GO
>>152
減税でもするかw
165名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:04:13 ID:8vRPCaf20
サムタイム旨い
166名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:05:59 ID:S4rwG9PBO
167名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:06:46 ID:9j/rHkHaO
>>139
そりゃお前が神経質なだけだろw
ちょっとぐらい煙吸ったってどうってことないんだよ実際。メディアがあまりに受動喫煙を言いすぎるからピリピリしてるんじゃないかと。
168名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:07:50 ID:5K9uqRR3O
パイプメーカー、今がチャンスだ安タバコでも旨くニコチンタールもコントロールできるパイプフィルター出せよ。
フィルター無しのロングタバコを好きなサイズにカットして吸うようにすればいい。

169名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:13:05 ID:tlWfvzQS0
>>9
何年も前にタバコ止めたんだけど
こうもタバコネタニュースばかりやられると
逆に吸いたくなってくるwww

政府はアメリカの圧力でいきなりタバコ殺しを始めただけで
タバコの健康被害なんざ最初から嘘っぱちだしな
まぁ循環器系が弱い人は止めとけって考えてればいい
ただ悲惨なのはここまで嫌煙カルトが布教されると喫煙者は悲惨だなw
煙うぜぇっていう時代だと思ってわかる人だけの密かな「たしなみ」でいいんでね
仕事の合間にスパスパ吸う感覚じゃなくてさ
麻薬マリファナぜんぜんおkの先進国が現にあるし
時代の変遷で人間が勝手に決めたことだから郷に従うしかないかもね
でも嫌煙な連中は酒を禁止されたらどうすん?
酒を使わない料理なんてあり得ないぞ
WHOでいくら吠えても政府に税金や献金がたんまり入ってくるシステムだから絶対なくならないけどさ

ところでタバコの葉とか原料には税金かからないんでしょ?
ならそれ買ってきて作ってキセルや巻きたばこで吸えばいいんでねの?
170名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:13:44 ID:RWM0OHNH0
コウモリだけーが知っているっ!♪
171名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:15:33 ID:YdPspTxMO
今いる雀荘はマスターがタバコを買い置きしてるタイプだが、増税前に、自宅の部屋いっぱいに買い置きしてるらしい
軽く50箱は売れてたな…
いい商売だな
172名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:16:17 ID:tlWfvzQS0
>>168
今は自分でDIYする時代
細竹パイプにして中に綿をつめて調整
激安だし効果絶倫とかテスト
173名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:20:08 ID:K1p3Vfqo0
ブンタ吸いなんだか、
これを機にやめようかと思ってけど、
ワカバかエコーに代えてみようかな?
174名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:20:44 ID:LTzCnc2m0
>>168
それはいいな
てか電子タバコ式にカートリッジで
簡単にパイプに装着できる商品がいいな
カタチもフィルタータバコ型で
カートリッジは20本で200円以下
パイプのフィルター部分はいろんなフレイバーが
あったりすると面白いw
175名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:21:16 ID:4s12W35V0
桑の葉も毛虫が食べるくらいだし
乾燥してタバコに代用でも
害がなさそう
タバコが1000えんに成ったら
試してみよう。
176名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:21:17 ID:eMEPr4q30
>>160
先進国なんかは結構ガメツくて、国民が節税に励むようになった国は
たいてい煙草増税をしている。それでも喫煙率が2割を切らないのが
某大英帝国(価格の8割が税金。総額1箱1000円程度)だったりするわけだがw

かといって、英国のように1000円くらいまで上げちゃうと、北朝鮮を近隣に控えている
日本は地政学的に危険。北朝鮮産と思しきマイルドセブンの模造品(中身は別物)が
東南アジアで販売されていたりしていて、現状英国で起こっているような「闇タバコ」の
流通が危惧されるので。
177名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:21:40 ID:7Cc/FPX00
エコーが250円ってのが逆に驚きだ
一昔前の普通のたばこの値段じゃないか
178名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:21:41 ID:zCL/l6Nn0
ちょっと前まで間では普通に200円台だったよなぁ・・・

こんな無理やり増税されて黙ってる喫煙者はなんなんだろうか?

179名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:22:08 ID:8dnZlVgK0
1スレ909 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 02:56:38 ID:ADgpMHLY0 [1/2]

調剤薬局で、「日本薬局方l(エル)-メントール」って言えば、
最悪でも身分証明と署名、捺印で結晶のビンが買える。
20年前で1500円位だったっけ。

その結晶を、フィルタに載せて焙れば、自家製強烈ハッカ
煙草の出来上がり。
180名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:22:42 ID:e4QUEZp/0
手巻きたばこなら紙巻きより安く吸えそうだが、この際やめるのもありだとも思う
181名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:25:42 ID:dYIjck6r0
多少健康の面も考えて、1mmを二日に1箱程度吸ってたが、
強烈なヤツ、吸わなきゃならんようになったか。
税金を正当な根拠もないまま、不当に取られたうえ
これか、ほんと負け組みには容赦なしだね。
182名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:26:00 ID:hywZaZwjO
僕も鎖スモの部類ですが、両切りは止めたほうがいいね
183名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:27:30 ID:17mUZnqh0
そんなにえがらっぽい雑草の煙を吸いたいなら
農家の草刈後の焚き火の煙吸えばいいじゃん!
184名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:28:14 ID:bZGuqe7Ji
ふふ、二ヶ月前に既に禁煙済だ。
入院してタバコを手にテラスに移動する集団みてると我慢出来なくなりそうだ。
185名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:31:03 ID:Rv5+X1wu0
俺はバンバン吸う方じゃないけどエコーは案外いけると思う
濃い味のが好きなんだけど、エコーは少しづつじっくり吸えば結構うまいよ
煙の臭いはきついけど悪くはない
葉っぱは新しい畳みたいないい匂い
186名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:31:14 ID:3ijEGbSRO
ゴールデンバットのフィルター付きあったよな
あれて美味かったの?
187名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:33:03 ID:mhzG61tG0
タバコ吸って酒飲む優良な納税者がなぜ悪者扱いされるのだ?
188名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:35:01 ID:5K9uqRR3O
タバコのフィルター部分の原価っていくら位なんだろうな?
高がしれた金額なんだろ。
フィルター無しのセブンスターロングとか出して、フィルター別売りで売れば良いだろ。
全部吸うと考えれば、ロングサイズなら2〜3倍は吸えるだろ。
189名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:36:13 ID:v4LFsRZH0
年寄り向けの人気取り政策ですか。
190名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:36:24 ID:4laCJrRU0
注文してたバット買ってきた、フィルターとあわせて2100円
十分うまいし満足♪これでいくわ、ちなみにセッタ吸い
191名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:36:59 ID:02DHziUpO
タバコで帰れま10
192名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:40:10 ID:v0SivkVt0

たばこの値上げをしたら、皆安いたばこに走り、医療費が拡大したでござる、の巻
193名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:47:09 ID:bUy0R4zZ0
しんせい1箱分の1日を指でひねってゴミ箱の中
194名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:48:09 ID:PNRUL37R0
>>7
> もういいよ
>
> みんなやめてJTつぶそうよ
>
> 国への税収もなくそうぜ
>
> 頭悪い官僚がやるこたぁ責任とらせりゃいいんだよ
>

タバコ税には地方税も入っておりますので、一概に言えんし、
たとえば「お前(お前の家族)の勤めてる会社つぶそうよ」って
言われたらどんな気がする?
195名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:48:20 ID:/TFWNVbnO
つまり味とかなんとかじゃなくて、煙を吸い込んで吐き出して
禁断症状が治まるなら何でもいいわけね。やはり。
196名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:48:35 ID:tlWfvzQS0
>>176
よくスーパーカーで代表される例だけど
政府の情報操作に左右されてるのは庶民だけで
嘘っぱちだった温暖化のエコ問題んときも
いくら無駄だって言われても貴族がスーパーカーとか育ててきてるから永遠廃れないって

実際金持ちほどタバコ吸ってるし
VIPが行く超高級バーじゃ食事に合う酒とタバコやシガーを楽しむから禁煙なんか皆無
銀座もVIPが行く店は昔から超高級タバコを楽しむ湿度温度を設定した部屋がある

だからタバコを止めないのは基本的に金持ちなんだと思うよ
197名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:48:51 ID:R6/m6G8wO
戦中戦後、乾燥させて刻んだ葛(クズ)の葉を新聞紙で巻いた代用タバコがよく用いられたそうだが
それに乾燥させて刻んだ柿の葉を混ぜると甘みが出るらしい

誰か試してルポよろ〜
198名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:54:47 ID:BDUqc/uGO
もう値上げしたから言えるけど
金儲けのチャンスだったろ。
たとえば居酒屋でサービスに置いてあるタバコを客に売ったら
値上げ前の値段で売るわけないよな。

これみたいなことを個人である程度の規模でやれば小遣いぐらい稼げる。
バイ はげ
199名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:55:02 ID:kAxRdo4g0
俺セブンスターしか、臭くて吸えないから
止めるしかなひ・・
200名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:55:15 ID:sm1cl/VE0
東京都って太っ腹だねぇ
http://news.livedoor.com/article/detail/5045409/
201名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:57:55 ID:17mUZnqh0
じいさんたちがこの手の安煙草吸ってて長生きだったとか言ってるけど、
若い時に吸えてないだろ。
おまえらは若い時から吸えてるんだから
もうやめたら?
202名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:57:57 ID:E2OA6fdj0
>>199
まわりはおまえをセブンスターより臭いと思ってるよ
203名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:58:28 ID:tlWfvzQS0
>>198
この値段で売ってるのはどうなの?

マイルドセブン ワン 【10カートン】  28,000円 【1箱あたり】 280円
204名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:58:31 ID:K1p3Vfqo0
>>190
セブンスター、こっちじゃあブンタって言うけど、そっちじゃあセッタって言うのか?

どれ、バットとやらを吸ってみようかな?
205名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:59:56 ID:Yagh3WeF0
20年すい続けてきたけど
タバコやめたよ。
今日で2日目だけど吸いたいと思わないね。

愛煙家の皆、値上げに屈した意思の弱い俺を許してくれ。
206名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:00:02 ID:7nQ+XAA0P
のび太のパパも煙草を半分に切って吸ってたなあ
207名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:01:33 ID:HHggowdA0
こっちでもセッタだな。・・・エコー・若葉なら吸った事あるし、喫煙家の救世主品だな。
208名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:03:16 ID:bZGuqe7Ji
免税店で買えばワンカートン2100円でそ。
一人1カートンしか買えないから非喫煙者ぞろぞろ10人でソウル9800円とかの
安いツアーで買って帰ればいいじゃん。
209名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:04:05 ID:f2ni2WUs0
この手の安いタバコは何が違うんだ?
210名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:04:14 ID:URCfz0zQ0
ドイツみたいにタバコの長さを20センチにすればすべて解決
日本の技術でフィルターもきれいに3分割で入れられるだろ
211名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:06:07 ID:17mUZnqh0
>>209
タバコの葉っぱってたくさんの葉がついてるから
半分枯れたのとか小さいのを集めたのが3級品だろ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:07:55 ID:HHggowdA0
100円ショップでフィルターを大量購入しておけば・・・バットでもいいな。
213名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:08:32 ID:B1hVuTqu0
喫煙者は病気だと自覚しろw
214名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:08:52 ID:O1f8QqLq0
通報しますた>>13
215名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:09:06 ID:f2ni2WUs0
>>211
なるほど納得
中落ちや切り落とし肉みたいなもんかw
216名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:09:12 ID:DKCy7h3J0
ウハハハハハハハッ!
217名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:09:16 ID:kt0fdvjF0
ミンスのおかげで国民はますます貧乏になった。
218名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:10:06 ID:wv954jrU0
エコーって2〜3口吸ったらすぐなくなるから身体にはいいかも
219名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:14:08 ID:eyz+15YR0
ほっぴー
220名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:14:55 ID:66Pbo8Vt0
本当に流行ったら発泡酒の二の舞だな。
221名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:16:53 ID:HHggowdA0
まぁ、来年1年は煙が出ればいいや。タバコの銘柄変えるのって何年ぶりだろ…
でも無理して禁煙しなくて済みそうだな。
222名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:16:58 ID:OU6IlloOO
エコーはフィルタがショボ杉
すぐ取れるんでムカつく
223名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:18:43 ID:YiDTFEpK0
>>217
たばこもやめられないくせに貧乏嘆いて責任転嫁とか馬鹿みたい
224名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:19:21 ID:Zh22+oOa0
10本入り210円で、いいんだけどなぁ
225名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:22:15 ID:clpECJ7lO
小学生の頃、オヤジのエコー吸って死ぬほど煙草が嫌いになったのは苦い思い出
226名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:22:41 ID:2brLsDX40
栽培って話はでないな。
難しいの?
227名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:24:29 ID:nctNFp450
>>226
大麻栽培やビール醸造とかほど簡単な話じゃないみたい。
228名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:25:15 ID:HHggowdA0
はっぱは日本では種はセーフ、芽が出たら、アウトだぜ。
229名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:25:24 ID:TkrCdLdM0
>>226
元を取るだけの土地があるか否か
230名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:26:35 ID:MBu+XVch0
発泡酒や軽自動車パターン到来か
んで、そこに利用者が集まったら、また一網打尽
発想が、羊飼いの追い込みのレベルなのが痛々しい

まあ、この連中の真似事しか今の世界中の支配層は出来ないからな
アイデアなんて全部知恵者から報酬も出さずに、全部盗んでるだけだしさ
知恵者に報酬を出す
こんな簡単な事もやらない欲豚だから、何やっても上手くいかない
231名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:27:34 ID:TkrCdLdM0
>>228
個人で吸うのは罰する法律さえないんでね?
232名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:28:33 ID:1bKka++jO
日本って老人には優しいな。
働いてる奴には厳しいのに。
233名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:29:55 ID:sS9Y50ts0
お茶っぱ50%配合とか出したら売れるんじゃね。当然たばこ税分も50%カットした値段で。
間が持たないから吸ってるだけって人も多いはず。
234名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:32:23 ID:AOcfZrIT0
ハーブだけの煙草(?)もあるがなぜか煙草の葉より高い
235名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:33:14 ID:pL0G/qoq0
>>1
吸わないので知らんのだが
価格に差が出るはずの無い商品だと思うけど
実態は何?
236名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:33:33 ID:HHggowdA0
>>231
種の輸入は特殊な香辛料とかの販売(許可制)があるのでセーフ。

芽が出たら、大麻取締り法違反でアウト。はっぱは栽培自体が日本じゃダメ。
237名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:33:37 ID:1bKka++jO
ゴールデンバット人気になれば、フィルターの売り上げが上がる。色々なフィルターが出てきそうだな。
フィルターで好みのタバコに調節するようになる。
238名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:35:03 ID:hrx/B9JB0
>>194
ちなみにJTは有価証券報告書によれば、前期国内タバコ事業で
売り上げ 3兆428億円 うち 営業利益 2033億円
つまり一箱あたり20円程度の儲けであった(人件費とか全部差っぴいた後の儲け)
そして一箱あたりの税金が190円くらい、小売業者の儲けが30円くらい。

さてここに増税で一箱あたり70円が乗っかりました。単純に考えれば、その分だけ
価格に乗っければJTとしては問題ないはずですが、「禁煙」に成功しちゃう人の分
で減る利益を残った人でカバーしないといけないので、そこのとこを値上げする
必要があります。人件費とかはほとんど変わらないので。

さてもし増税のせいでタバコを吸う人が半分になったらどうなるでしょう。
今一箱あたり20円儲けてるところを、倍の40円くらい儲けないといけないことに
なります。ってことは、
@原材料費とか運送費とかのコストが売り上げへっても今まで通りかかると仮定し
A禁煙により売り上げが半分に落ち込むと仮定し
BJTの株主さんのために今まで通りの営業利益をキープしようとして

20円の便乗値上げで済んでしまうことになります。小売店分が30円から40円になった
としても30円。

つまり300円から増税で370円、それに30円で400円です。
@、A、Bは本来かなり大げさな条件設定ですから、実際は385円くらいでも十分
ペイするんじゃないでしょうか。しかも斜陽産業なんだからそもそも経営努力でコスト削減
すべきとこを値上げの殿様商売ですしね。

それが実際は410円や440円ですよ。

要するに、増税の被害者のようにわめき散らしているJTは、実際のところ、この便乗
値上げのお陰で、喫煙者が半分になろうとも以前よりホクホクなわけです。逆に小売店は、
売り上げが半分になったらそのまま利益減ですから、JTの一人勝ちですね。いやおいしい
商売です。あとはいかにニコチンで禁煙失敗してくれるかですね。
239名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:38:21 ID:KLDnls3o0
コンビニで売ってるフィルターって3種類ぐらいしかないけど
どれがいいのかな。
240名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:38:48 ID:ObyFz8ztO
バット、わかばは服に染み付くタバコ臭がハンパない
241名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:42:26 ID:uUv7QfN60
格安タバコの不味さは異常
禁煙で税収下げる事が日本の為になる
242名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:43:06 ID:xemtJTZc0
「ショートピース」だったが
歯医者に行くたびに「汚れてが強い」
しかたなしに
もっとニコチン、タールが多く、
70年代の日本専売公社の
煙草ブレンダーが仕事の合い間に
「これは最高傑作だ」と喫っていた
「ハイライト」に切り替えました。
243名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:43:38 ID:TkrCdLdM0
>>236
はっぱってアレねw
土建のバイト先でオッサンが吸ってたよ
人の顔見てケラケラとにかく楽しいらしい
でも記憶力とか集中力なくなるっていってた記憶
244名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:44:05 ID:HHggowdA0
ふっ、オヤジ臭を気にしない我々がタバコ臭などきにするかいw

無人の野を駆けるが如し!・・・我に続けぇーーーーーーーーー!!
245名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:47:40 ID:hW31k/6jO
たばこのような味のものでいいから150円くらいで出ないかな。
246名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:47:57 ID:lj5Ol9Dq0
海外からパイプ煙草の葉を個人輸入すると、税関での検査は
抜き取り検査なので大量に輸入しなければまず引っかからない。
消費税もたばこ税もかからず、運賃が多少かかるだけで、この
円高のご時世大変お得な買い物ができます。
247名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:48:27 ID:cNOlIzJN0
これ例えばなんだけど、海外でマイルド7の葉っぱ
栽培して、現地で作って輸入すれば安いやつ手に入れる
とか可能なのかね?ネットとかで。

タイ辺りで作ったワイルド11とか言って。
味は同じで300円くらいなら、お前ら喜んで買うだろ。

俺は吸わないから、どうでもいいけど・・・。
248名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:49:26 ID:9/O2qlCp0
手巻きにしたらいいのに
249名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:50:45 ID:r7tBsLxJO
イオンのトップバリューで作ってくれないかな
250名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:50:57 ID:qSJ0gXKY0
発泡酒と同じように、近い将来200円台のタバコの税率を上げるでしょうね
251名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:51:00 ID:+VbhcHgA0
うちの近所のエコー吸ってたおっちゃん40代で肺がんで死んじゃったよ
エコー好きだけどね、北海道でキャンプ生活してたときずっと吸ってた

>>247
葉っぱってブレンドだからそんなかんたんに同じ味は出ないよ
フィルターの調整でも味全然変わるし
252名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:51:07 ID:PJPr7ERB0
シケモクが一番
253名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:51:24 ID:F0oLNvk90
発泡酒みたいな代替品ってタバコの場合なかなか難しいのかね?
254名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:52:58 ID:ykCjJO2U0
>>242
ショートピースはきついよね。
いつも1rのタバコをすってるが、
ショートピースは決まってトイレに行く。(−−);
255名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:52:58 ID:sS9Y50ts0
一本を半分とかしか吸わないで消しちゃう人は、消火穴がある灰皿使うとシケモクできていいよ。
256名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:53:57 ID:HHggowdA0
手巻きはめんどいんだよなぁ・・・
257名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:54:03 ID:cNOlIzJN0
葉っぱで吸うのが流行ったら、キセラーとか
言ってキセルで吸うのがかっこいい!とかなるのかなwww

グッチのキセルとか出るのかね?女の子向きに
キティちゃんとか。

・・・ビジネスチャンスだなwww
258名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:54:19 ID:Rv5+X1wu0
>>251
一日何箱くらい吸ってたんだろ?
安いからっつって2、3箱くらい吸ってたんじゃね?
259名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:54:56 ID:2uI0psm50
正直今のタバコ呑みみたくバカバカ吸う奴には合わないと思うんだがなあ
ゆっくり吸うことを覚えたジジィでないとただ不味いだけなのが最大の特徴
260名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:55:02 ID:+VbhcHgA0
>>253
タバコの葉っぱを使わないでタバコの味を出せれば脱法的に可能だけど
そんな良い物あるかなぁ
たぶんほんのわずかでもタバコの葉っぱが含まれればタバコ認定されて課税されるだろうし
発泡酒みたいに「○○の使用割合○%以下」とかできないと思う
261名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:56:06 ID:+VbhcHgA0
>>258
一日二箱ぐらいは吸ってたと思うよ
今の壁とか真っ黄色だったもん

ちなみにその人が買ってたたばこ屋のオヤジもすげえ若くして死んじゃった
ずいぶん早くから片肺全摘してたのに
262名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:56:14 ID:tOtJ2yWO0
ゴールデンバット愛好家の私が来ましたよ。
こんなの値上げするなよ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:56:46 ID:pNoMKECtP
タバコを一切吸わない俺がバットを知ったのは太宰治の小説の中。
264名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:57:20 ID:eCX0AY0v0
ちょっとだけパイプにつめて吸うのもありですかな
265名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:57:29 ID:DMG/QGvAO
JTさんもうジュースとか別業種に
手を伸ばしてるじゃないですか。
しかも結構美味いし。
ってことはタバコ無くなってもいいんでね?
266名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:57:57 ID:HHggowdA0
シケモク?火消し名人3つぐらい使って使って増産しなよ。
穴に差すだけだから、いちいち消す手間省けるから楽でいいぜ。

な、なに、キ、キセル?キタ━━(゜∀゜)━━!!!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・慶二。。。
267名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:58:17 ID:KLDnls3o0
パイプ?
たばこをほぐしてパイプに詰めて吸うの?
268名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:59:46 ID:Rv5+X1wu0
>>261
やっぱ15ミリ越える奴で毎日肺喫するとやばいことになっちゃうんだな
269名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:02:31 ID:yEitGsun0
たばこの場合は自分で栽培して製造してってのが個人じゃまずできないからな。
まずくて吸えたもんじゃない。安タバコは安いなりの味だから
満足できるやつは少ないから少ない税率でも問題ないわけよ。
フィルターつきでうまいマイルドセブンみたいなタバコすってたらこんなのすえない。
270名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:06:32 ID:R6/m6G8wO
灰皿からシケモク拾って吸ってるホームレス思い出した
271名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:08:21 ID:t44H4fHM0
彼女に振られた
酒を飲まない俺が今禁煙したら死ぬ
272名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:12:27 ID:9/O2qlCp0
>>256
慣れだよ、慣れ。ローラー使えばそんなに難しくないし、
暇な時に大量生産しておく。なんといっても安いぞ。
273名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:14:24 ID:HHggowdA0
次ぎ、エコーかバットが値上がったら、そんときゃあきらめて手巻きだな。
274名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:15:14 ID:KLDnls3o0
こうなるとシケモクも有料になりそうだな
275名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:16:45 ID:GmRb4qeHO
もう禁煙して数年たつがラークマイルドウマかったなー
276名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:18:00 ID:dRNYxVbK0
シケモクサイズの煙草を販売して欲しいな。
さすがに拾ったりは出来ないし。
ちょっと吸えりゃいいんだもん。
277名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:18:50 ID:HHggowdA0
今回ラークM・100sを・・・10カートン買いしたのは・・・俺だw
278名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:18:51 ID:KLDnls3o0
シケモクスーパーライト30sボックス新登場
279名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:20:16 ID:vQPagPTa0
そこまでするなら止めればいいのに
一日二箱吸ってたんで絶対無理だろうなと思いながら
なんとなく禁煙してみたら難なくできた
意外と出来るもんだよ
280名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:21:35 ID:9/O2qlCp0
個人差があるだろ
281名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:22:03 ID:kMdrrqha0
自宅だとシケモクだろうが何だろうが全然かまわんが
職場や飲み会ではそうはいかないからなー
それとも
ラークの空箱にわかばを積める作業が日常になるのだろうか?
282名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:23:37 ID:nctNFp450
>>281
煙草の銘柄で世間体が悪くなるもんか?
283名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:24:16 ID:KLDnls3o0
なるほど
シガレットケースとフィルターが売れそうですね。
284名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:25:38 ID:WZkun/dWO
若い頃からわかばを愛用してる俺に死角はなかった
285名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:25:54 ID:dYIjck6r0
>>196
それはそうだと思う。
結局、現代の貴族階級は何も影響されない。
おれらのあがきなんか、遥かに超越したところで、
人生を謳歌しているのだろう。
たばこも酒も。第三、第四のビールとかなんて
奴らにとっては、飼料だろう。

ただ、わからないのは、
この世界的タバコ撲滅のムーブメントは一体、
どこが発信しているんだろ?
つまり、黒幕は何なんだろ。
たんなるガン撲滅なんかでは納得できない。
286名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:26:58 ID:ra2/IxA80
喫煙厨ばっかじゃねーの
どうせビールと一緒でおそかれはやかれ同じような値段になるだけ
287名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:29:00 ID:nu3+wyx50
俺マジで貧乏だから160円のエコー助かってたんだよなぁ
240円とか有り得ねえわ
288名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:29:27 ID:2Wr4efaW0
フィリップモリスやケントと
マルボロやラッキーストライクって値段なりの味の差があるよね
何が違うの?
289名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:30:05 ID:Yb0n3pfJ0
たばこ吸ってるやつなんて意志が弱くて
麻薬をいつまでたってもやめられない田代と同類。

タバコ吸いまくって肺がんで苦しんで氏ねばいいと思う。
290名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:30:40 ID:Rv5+X1wu0
>>286
たばこは庭があればできるから
ビールとは違う
291名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:31:41 ID:WZkun/dWO
>>289
お望み通り吸いまくってるから放っといてくれ
292名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:32:17 ID:uEtVHlUP0
すげえな
こんなことってあるんだ
293名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:35:45 ID:3ijEGbSRO
セブンスターとマルボロて同じ値段になったの
294名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:36:26 ID:E/DxjWni0
嫌煙、健康に名を借りた増税の理由だろ?
295名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:36:38 ID:Jj06pzTn0
ホームレスになればタダで一日一箱ももらえるのに
296名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:37:00 ID:ZeAGC7ocO
ブームというと趣味的な要因の流行りに聞こえるが、明らかに金銭的な理由だろ。
297名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:38:11 ID:uEtVHlUP0
>>295
まじで?くわしくブリーフ
298名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:39:36 ID:dAIq+mxy0
>>297
【社会】たばこ、ホームレスへ支給を継続 東京都と23区の保護施設
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285950510/
299名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:41:14 ID:3ijEGbSRO
何年かずっとエコーだったけど
久々にバット吸ってみたらこっちが美味いな

今は禁煙中だが
300名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:45:33 ID:ONClKE2iO
生活保護受給者はタバコ税免税されるらしいぜ。
301名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:47:04 ID:DvbWBydW0
エコーをフィルター付パイプで吸うと普通においしい。

エコー時代到来!
302名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:47:42 ID:HHggowdA0
>>289
最新の治療なら肺がんじゃ死なねーよwwwww
1週間程度で完治退院だとさwwwwwwwwwww

手術跡も殆んど残らないそうだぜwww医学の進歩をなめんなw
303名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:49:13 ID:nctNFp450
>>302
肺がんでは死なないかも知れないけど、
機能はひどく低下するんだろうなあと、
灰皿に溜ったタールをナイフで削りながら思う。
304名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:49:34 ID:oAVYaZqC0
>>300
嘘つくなよカス
おれは、タバコ鬱になって保護受けてるけどけど医療費になるってけだぞ
305名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:51:35 ID:c9BA7qroO
ショッポ1箱とか峰とかどうか
306名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:52:00 ID:eMdBkdZU0
たばこってさ1本あたりで税金かかってるんだろ?
じゃあ60センチ〜80センチぐらいの長さにして自分で切って吸うようにしたらよくね?
そしたら税金とかあまりかけず安く買えると思うんだが
307名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:54:41 ID:Ulw3pHku0
別に値上げしたって
個人輸入でタバコ買うからいいやw
308名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:54:51 ID:t06gACIKP
>>306
煙はちゃんと口まで届いてくれるのか?ww
ちょっと構造が違うだけで全然味が違うんだよな
マイルドセブンのロングは、普通サイズと違い、吸った気がしないぐらい刺激が減る
309名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:55:49 ID:HHggowdA0
>>303
半分の更に4分の1カットで全治だってさ。
しかも、歳喰ってても大丈夫だそうだ。
310名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:58:01 ID:YBRX1in+0
>>103
300円時代でも、6割が税金だと聞いたことがあるけどな。
311名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:58:39 ID:eMdBkdZU0
>>308
たとえば吸う部分(フィルター部分)はプラスチック使い捨てじゃない物にして
タバコの部分(燃えてる部分)は吸い終わったら捨てるって形にすればよくね?
吸う部分のフィルターとかをちゃんと作れば再現できると思うんだが
312名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:58:39 ID:rExlcT0y0
わかば、エコー人生終わったようなおっさんが吸ってるイメージだけどなw
ニコチン中毒者もここまでくると哀れだな
313名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:58:56 ID:nctNFp450
>>306
そこまで長いのはめんどくさそうな気はする。

フィルター付きの煙草を作るときは、
2本分のフィルターを挟んで両側に煙草を巻いて、
フィルターを真ん中で切って2本にするそうだけど、
その切る前を売ってくれないかなw
314名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:00:19 ID:5524A2sa0
もう自作すればいいんじゃないの
315名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:01:04 ID:MuCtwsJV0
デートしてたら、恋人がエコー吸いはじめた。死にたい…
316名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:01:38 ID:eMdBkdZU0
>>313
フィルター付で作れるなら長いの作って売ればかなり抜け道あるじゃんよ・・・
317名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:01:51 ID:ycvgcPKHO
キセルにしろや
318名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:05:12 ID:HHggowdA0
エコーとかわかば作ってる生産者さんは突然の発注増でうれしい悲鳴だな。
細々とでもやっててよかったね、捨てる国有れば、拾う神あり。

・・・なんなら、パッケージを激新させて、更に売り上げアップを狙ってもいいな。
319名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:05:19 ID:4bQRKI1q0
家の死んだジジイがわかば吸ってたな。
俺はタバコ全く吸わないから知らなかったが安物だったのか。
320名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:06:04 ID:2GAh8K690
>>306
日本は製造・流通を半官JTが独占してるから、そういう製品を作るわけがない。
生産規模を大きくしないとコスト的に負けるから、新しい会社ができない。
7&iとかジャスコの自社ブランドくらいの規模があればいいけど、社会的な反感が怖いのかどこもやらない。
左右にフィルター付けて真ん中から切るとか、そういうのもあってもいいと思うけどね。

関係ないけど、大麻の種って通販で大っぴらに売ってるものなんだな。目鱗だわ。
321名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:08:38 ID:eVfViCsf0
俺は今日からゴールデンバットとパイプマッチだよ。

最高に渋いw
322名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:10:11 ID:muB5ZNo80
>>310
一箱作れば150円ぐらい儲かるような仕組みを作れば100円のタバコは可能だろ。
323名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:10:18 ID:rExlcT0y0
今までダサいまずい象徴だったものがこれから渋いに変わるわけかw
324名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:11:08 ID:YBRX1in+0
>>113
たしか、ニコレットガムのニコチン量、、、はんぱねーって聞いたぞ。w
タバコ吸うより体に悪そうだってことで、禁煙やめた人がいた。w
325名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:12:01 ID:85sK4rLk0
>>324
ハンパない
調子乗って噛んでると具合悪くなる
326名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:13:24 ID:FUxo2XWp0
>>273
手巻きでも値上がり前くらいの値段かそれよりちょっと安いくらいだよ
巻く量減らしたら安くなるけど
327名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:13:59 ID:IXmVJur0O
>>315
そして銜えエコーしながら彼氏は言った。
「腹へったから牛丼食べね?」

そして食べ終えて会計の時に彼氏。
「わりぃ、金ネーからワリカンな。」
(財布を取り出しバリバリバリ〜♪)

そして店を出て…
「シュボ!ふ〜…エコーも中々ええべな」

二人に幸あれ…
328名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:14:47 ID:AO548prf0
ゴールデンバットが流行る予感・・・
329名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:15:23 ID:c5KNvdCZ0
ショッポは金ない学生時代に1箱で買うことあったが。わかばは
選択肢になかったなw
330名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:16:43 ID:4/LUx750O
タバコ吸わない酒飲みです。今度は酒税が狙われているのかと、ドキドキしています。
331名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:17:49 ID:oWSeRWdc0
>>328
うん、しかし両切はな。
332名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:17:57 ID:HHggowdA0
アニメ「黄金バット」の米国リメイク版劇場公開??
333名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:20:20 ID:nctNFp450
>>332
全裸金粉筋肉男が馬鹿笑いする実写映画って公開できるのか?w
監督はジョン・ウォーターズ?
334名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:20:48 ID:s0Y97m5e0
こういうのってブームって言うのか?
335名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:20:52 ID:sr29s3NNO
マルボロかりエコーに変えたわ
336名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:22:55 ID:B1hVuTqu0
おまえら依存症だから
他人に迷惑かけるなw
337名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:23:36 ID:cFD9fkG20
別売りのフィルターを装着すると、マイルドセブンと同等になります!

こういう商売をJTの子会社が始めそうな予感
338名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:23:56 ID:gwXxd4Ch0
>>318
……下請けに機械の組み立て発注してるんじゃないんだからさあ

タバコの葉のグレードを分けて、裁断して、
それを大体同じような品質に揃えるブレンディングして、JTの自社工場でフィルターと一緒に巻くわけでしょ。

旧三級品でも同じで、葉脈とかのグレードが低い部分をJTでより分けて、
自社工場で巻くことに変わりはない。
税金のウェートが高かったり、かつての専売制の名残があったりで、
少なくとも巻きやパッケージまでJTが自社工場の外に外注しているということはない。
339名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:24:04 ID:BZjBLq8s0
344 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 07:11:38 ID:u8QqXwBy
>>317
タバコと各種病気の因果関係について、証明されたものは1つもない。
タバコが原因と特定出来たとするならば、それはノーベル賞ものになる。
実際、80年当時に比べると喫煙者数は半数以下に減少しているが、
ガン発生率は肺がん1つをとっても80年当時と比べても、倍以上に増えている。
厚労省の統計データを引っ張ってこようかと思ったが、出かけるので
気になるなら自分で見てみてくれ。
340名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:24:22 ID:IXQOh4Os0
前回の値上げ時からバットに切り替えた

それまではパーラメントだったけど別になんも支障ないぜ
341名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:24:49 ID:CBhXFzfD0
>>46
キセルを使え。無駄なく吸えるぞ
>330
安売禁止
飲み放題禁止とか言う話が出てたよね
342名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:24:58 ID:N1aioDA0O
まあ、このスレ見るかぎりでは、キチガイ嫌煙の方がキモいなw
343名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:25:30 ID:Jj7AUhGs0
昔フリテンくんで見たことがあるけど、たばこの根元につまようじを刺して
すえるところギリギリまでタバコ吸ってる人いるんかな?
344名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:25:57 ID:DyIAhyKp0
はやくエコーライトメンソールを出してくれ
あ、ロングにしてボックスな
345名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:27:02 ID:rExlcT0y0
屑には屑がお似合いってこったな
346名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:27:42 ID:nctNFp450
>>343
銭形とルパンもカリオストロの城の底に落っことされたときは、
そうやってまわしのみしてたなw
最近のフィルターは長いから、
両切りじゃないとあんまし変わらないような気がする。
347名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:28:25 ID:IXQOh4Os0
バット50円の時代から金欠になると時々買ってた俺にはわかる

近年バットの需要がかなり増えてきてて、本来クズで作ってたわけだが
クズだけじゃ需要に追いつかないとみえてだんだん葉っぱが上等になってきてる

今回さらに需要増えれば、さらに上級葉がまざって美味くなるのは間違いない
348名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:28:55 ID:ZLOjOGTpO
爺さんの仏壇にゴールデンバット供えてあるから
爺さんクールって思ってたけど安かったからか
349名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:28:57 ID:vA60D981O
エコーからいからなぁwツーンと鼻にくるし
あれ一日に一箱吸ったら肺がんに限り無く近付いてる実感あるだろ?w
350名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:31:30 ID:QdbbxzE/0
公務員の給与を一般企業レベルに落とせば
増税なんかしなくてもすむのにね
351名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:32:35 ID:ayCitlxo0

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円
352名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:32:49 ID:ra2/IxA80
こりゃあ1箱500円になる日も近いね
あと数十円で500円だもんな、あと2,3年のうちにはなるだろ


おまえらざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:33:00 ID:X8vOdqQW0
うちの爺ちゃんはエコーだったな、
親父はチェリーからマイルドセブンに変わったけど。
ちなみに俺は吸ってないw
354名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:33:45 ID:e9h43l9+0
ほぐせ
355名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:34:40 ID:3ijEGbSRO
シケモクやフィルターギリギリまで吸ったら
体に悪いとかいってる人いたんだがw
なんか根拠あるの
356346:2010/10/02(土) 17:35:32 ID:nctNFp450
わかばのシケモクで試してみたら、
楊枝の先があっという間にオレンジ色。
恐ろしいもの喫ってるんだなw
357名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:35:50 ID:+ZaIDuCf0
メーカー、「第三のタバコ」を出せよ
358名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:36:26 ID:+VbhcHgA0
沖縄タバコこっちでも売ってればいいのにな
うるまとかバイオレンスとか
359名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:36:52 ID:YrkWILhP0
若いころ、エコーとわかばは冗談半分に吸ったことがあるが、とにかくまずかった記憶が。
昔からの人はこの味に慣れてしまっていて愛着があるから変えたくないだけだろう。
吸いなれた銘柄を変えるのが平気な人たちは、たいしてタバコに対する依存はない人たちだと思う。
やめるにもあっさりやめられる人たちではないだろうか。
本当にたばこが好きな人はあっさり銘柄を変えるなんてできないと思う。
360名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:36:54 ID:+AwH9H740
>>352
いあ、1000円にするとか小宮山洋子議員が検討とか言う
ニュース見たお
361名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:39:24 ID:IXQOh4Os0
>>359
ぜんぜん違うw

ニコチンが摂取できればなんでもいい俺みたいなヘビースモーカーだから
銘柄とかけっこうどうでもいいんだよ

まぁ女と会うときは今でもパーラメント買ってくけどな
362名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:39:58 ID:Ni5jK/9XO
ココアシガレットってまだ売ってる?

なんだが無性に吸いたくなってきやがったぜ。
363名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:40:16 ID:W1bvJgoi0
前スレで便秘薬代わりにしてた人がいたけど、ヨーグルトはどうだろう?

明治ブルガリアヨーグルトVS森永ビヒダスヨーグルト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1099170455/
364名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:40:56 ID:YrkWILhP0
>>359
ぜんぜん違うw

ニコチンが摂取できればなんでもいい俺みたいなヘビースモーカーだから
銘柄とかけっこうどうでもいいんだよ

まぁ女と会うときは今でもパーラメント買ってくけどな
365名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:41:03 ID:VeQGOu1s0
>>361
俺もだわ、愛着とかどうでもよくなった
1個あたり、1カートンあたり、一ヶ月の消費量と差額計算したらなんだかもうねw
366名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:41:59 ID:kKnFv3XJ0
わかばは数本吸えば味も慣れるが、スッカスカで火が落ちやすく、畳や布団が穴だらけになんだよ。
367名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:42:09 ID:Zn6cC90c0
368名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:43:11 ID:qZHv/i8k0
おかしいだろ。本来すべてのタバコは1箱1000円であるのが世界の常識だ

いいかげん、年寄り優遇政策をやまろ
369名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:44:21 ID:A/FZPnhiO
>>359
甘いな。
一日B箱の俺からすれば百均でフィルターを買えばマイルドな事この上ない。

370名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:45:44 ID:3ijEGbSRO
>>366
それはエコーが最強のような気がするけどなw
穴だらけw
371名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:46:17 ID:PJPr7ERB0
銀座のホステスの一口二口しか吸ってないシケモクなら吸いたい。
しかも間接キス?
372名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:46:55 ID:HyKwHm87O
>>347
賞味期限切れの回収品バラして香料つけて再出荷してないか?
373名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:47:18 ID:v1czGcnh0
たばこと紅茶って製造過程が似てるんだよ
すぐに和紙に紅茶を包んで吸ってみなさい
374名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:47:21 ID:A/FZPnhiO
>>368
世界のどこか知らんが、単にそこだけの税率を引き合いにだすなら、消費税も世界一高い国に合わせればいい。
375名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:48:07 ID:IXQOh4Os0
>>369
俺も時々健康wとか思い出すとフィルター買うけど
バットにフィルターつけるとマイルドセブンライクば普通の味にになるよな?

まぁそのままのほうが美味いから結局そのまま吸うけど
376名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:48:13 ID:grT2egjw0
いいから吸え。ケチケチしないで今までと同じの吸え
377名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:48:51 ID:3ijEGbSRO
シケモクといえばやくみつる思い出した
378名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:49:03 ID:qubhZsgc0
ほんの2日前はほとんど200円後半か300円代前半だったのに
その価格帯はもう安タバコといわれるのか なんだかなあ
379名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:49:08 ID:u6cZ/N7GO
俺は一週間で3、4本しか吸わないんだけど
バラ売り、若しくは5本入りとかにして欲しい

体に悪いとか散々ネガキャン張っておいて
一度に20本買わせるってバカなの?
380名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:49:36 ID:P5J1JThL0
わかばを買ってきた
以前一本吸って寝込んだことがあるが
背に腹は代えられない
381名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:50:05 ID:h4rGJUnH0
ビールから発泡酒なんて糞酒に乗り換えた奴らの時も思ったけど、
そんなにまでして吸いたい物なのか、理解に苦しむな。
382名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:50:06 ID:HNP3xO91O
吸いたい時だけ吸う人=愛煙家
吸わなきゃいけない時にも吸う人=愛煙家の敵
383名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:51:01 ID:qZHv/i8k0
>>374 欧米では タバコ1箱千円が平均

消費税も平均10パーセントぐらいだから 10lはOK
384名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:51:04 ID:8Gi+XRS20
軽い3級タバコを新発売したら、売れそうだな。
385名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:52:44 ID:h/SwPI/yO
エチョーにわかばに新星にバットなんて、もうトンデモねえニコチンタール量だろwww
肺ガン続出じゃねえの?
386名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:52:57 ID:IXQOh4Os0
>>380
わかばやエコーに比べたらバットのがぜんぜん美味いって

バットは葉脈が入ってるだけの上級のクズ葉も使ってるから
下手に低級葉つかってるわかばエコーより味はだんぜんいい
387名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:53:01 ID:K64uUFH60
タバコ吸わないからわからないけど、銘柄によってそんなに味が変わるの?
388名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:54:14 ID:hTmSwNSx0
仮に半額でも3倍はマズいだろw
389名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:54:21 ID:YrkWILhP0
>>361

確かにかなりのヤニ切れのときは、もうなんでもいいという気持ちにもなるかな。
しかし、毎回まずいタバコで我慢できる?
390名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:54:53 ID:AO548prf0
ゴールデンバッドは両切りなのか〜
391名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:55:34 ID:YBRX1in+0
>>356
ティッシュを折りたたんで、タバコを吸ったあとにティッシュフィルターを通して息を吐いてみれば、
ティッシュが黄色というか茶色になって、、、、ヤバイなって思うよ。w
392名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:55:47 ID:pn6lJr/+O
国民のタバコ〜 しんせい 安くてうまい〜 ♪

なーんて歌があった事を知ってる人はどれだけ居るんだろ?
393名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:55:53 ID:h/SwPI/yO
>>366
そうそうw
394名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:56:01 ID:wp5spkA/0
余り騒ぐなよ。嫌煙房が来る。

バカ政府が狙い撃ちして増税し、中国や害人にばら蒔いてしまう。
395名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:56:27 ID:A/FZPnhiO
>>375
そのまんまが一番いいのは言うまでもないが、メンソールを吸ってる輩はいかんな。
真の喫煙者から見れば、あやつらは邪道。
いわゆる外道。オカマだな。

バットやわかば、エコーにシフトしてこそ硬派。真の右翼だ。
396名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:57:05 ID:DtGdoaPl0
中国タバコはどうなの?
危険とかそういうのはいいからセッターに似てるタバコ教えて
てか柄がカッコイイな中国タバコ
397名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:57:33 ID:kg2lGYIyO
汁漬け紙屑燃やして吸うやつの気が知れねー
398名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:58:31 ID:IXQOh4Os0
>>389
だからバットはまずくないんだってw

わかばエコーは糞まずいけどな
それに両切りだから乾燥してないタバコ本来の味があるわけよ

目の前にパーラメントとバットがあったとして、どっち吸おうが美味さ的には大差ないわけよ

まぁ両切缶ピースがあればそっち吸うけどなw
399名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:58:41 ID:c5KNvdCZ0
>>384
売れるだろうね。あとメンソール。
400名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:59:14 ID:h/SwPI/yO
そういえば沖縄のハイトーンやウルマ、バイオレットはどうなったの?
やっぱ300円コース?
401名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:59:18 ID:8Gi+XRS20
ビール業界における第三のビールみたいに、
色んな混ぜ物ぶち込んで量をふやせば安くなるんじゃね?
402名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:59:19 ID:JO5EDLBQO
缶ピーも値上げしたけど計算すると20本で320円
403名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:00:25 ID:A/FZPnhiO
>>387
メンソールはオカマ。
普通のタバコはノンケ。
三級品ブランドは愛国家。
404名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:00:50 ID:6+hIYmSQ0
昔、小学校の先生で「わかば」ばかり吸っている先生いた
「わかば」というあだ名を付けていたが
今思えば ケチだったのだろうか?
405名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:00:53 ID:3ijEGbSRO
多くの自販機にしんせいが入りそうだな

台数あるところでもほとんど見たことない
406名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:01:04 ID:OGd4eIyC0
両切りならパイプをつけて吸えば良い
407名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:01:38 ID:GyAZEpiM0
>>383
つーても欧米は物価高いぞ
水の500ccのペットボトルが日本円で300円だぜ。
それを考えたら欧米1000円で日本400円なら妥当だと思うけど
「欧米は1000円」を「日本は400円でもまだ安すぎる」という意味で言うのはおかしい気がする
408名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:02:54 ID:A/FZPnhiO
>>392
知ってるも何も、国歌候補だろ。
409名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:03:34 ID:u4iUxkDH0
不味い貧乏タバコだけど、なかなかの値段になってるな
410名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:04:21 ID:sr29s3NNO
よく見るりゃエコーのパッケージはオシャレだぜ
411名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:05:04 ID:8Gi+XRS20
10本入りで220円にしたら、
お買い得感があって売れそうじゃね?
「セブンスターhalf」とか「キャスターhalh」なんて名前にして。
412名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:05:13 ID:R79Ont9+0
タバコ吸わないし買ったことも無いけど。
タバコって法律か何かでバラ売り禁止なの?
別に方で規制されてなきゃバラ売りすればいいじゃん。

ちょっと1本って人に売れるんじゃない?塵も積もれば山となるだよ。
税収の為には喫煙者に止められるのも国としては本意じゃないんだし。
413名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:06:01 ID:PJPr7ERB0
メンソールはインポタバコって敬遠されたものです
414名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:06:13 ID:YrkWILhP0
両切りのタバコってのは、どうやって吸うのかな。
やっぱり直管で吸うってことかな?だとしたら体に悪すぎるぞ
415香具師A@お大事に:2010/10/02(土) 18:06:26 ID:hRb3qAjK0
たばこを止めて3年の香具師がきました
まず最初に ニコレット使った すぐたばこは止められたが
ニコレットが なかなか止められない えいやーと止めたら
こんどは 甘い物が止められず 15キログラム増量
医者から 脂肪肝だと言われる 禁煙前は正常
今年の猛暑で ほぼ熱射病になり 10キログラム減量(あぶなかった)
今に至る
結論 禁煙は金はかかる 間違いなく体重は増える
   体調を崩す場合がある
   それでも 癌リスクは減る(がんばるんだ!!)
416名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:07:07 ID:A/FZPnhiO
>>402
高いな。
武富士でタバコローンやらないかな…
417名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:10:42 ID:A/FZPnhiO
>>415
だから禁煙は身体に悪いとあれほど!
そんな事してるから国の医療費がどんどん上がるんだ。
少しは国の事考えろよ。
418名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:10:59 ID:kKnFv3XJ0
いくら増税とはいえ、この大幅値上げは独占企業が好き勝手やって、たとえ行政に許可を
取っていたとしても公正取引委員会あたりが出てくる事案ではないのか。
419名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:11:17 ID:Qc6Ixufx0

たばこの葉を自家栽培したい。
合法かどうかと、種の購入する方法をおしえてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019577110
420名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:11:27 ID:FH1Zaeyw0
電子タバコを吸うという選択肢はなし?
421名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:12:27 ID:gwXxd4Ch0
>>400
ハイトーンは旧三級品ではないのでかなり値上がりした
422名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:12:55 ID:3ijEGbSRO
知り合いでキツい煙草吸ってた人が何人か止めたけど

軽いの吸ってる人誰も止めてないな
423名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:14:28 ID:0G6fhX8k0
>>415
癌のリスクを減らして、糖尿病のリスクが増しているように見えるww
424名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:14:31 ID:IXQOh4Os0
>>414
タールがフィルターに吸着されないからって事だと思うけど
どうだろうなぁ?

フィルターあれば吸入抵抗が増えるから強く吸わないとダメだし
両切りは比較してほんとに軽く吸うだけでいいわけだよ
吸引する煙の量はほとんど変わらないと思うし
強く吸引するのは肺に負担がかかるし肺の奥まで入ってる気がする

結果そんなに変わらない気がするけどな
425名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:14:39 ID:A/FZPnhiO
>>412
いいこと言うな。
日本国は今から将来的に不本意な国になるんだよ。

ニッポンじゃなく、国名が不本意になる日も近い。
426名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:15:56 ID:UJ9qr7yxO
来年と言わず来月にも再値上げしろ
427名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:16:00 ID:EnA3wGHB0
どうせ3ヶ月もすれば
400円って安くね?っつってまた吸いまくるんだろw
428名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:16:31 ID:N1aioDA0O
わかば・スーパーライトの発売はいつですか?
429名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:16:52 ID:Qc6Ixufx0
430名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:17:11 ID:YSiMdq9+0
人間として3級品の喫煙者にはタバコも3級品がよく似合う。
431名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:19:42 ID:ArEHqM3k0
>>351
まず公務員から規制したほうがいいな。
ろくな仕事できねえくせに、なんで高給なんだよ
432名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:20:34 ID:5NPL9iqf0
いくら安くてもフィルターがないから肺が真っ黒になるだけ
早死にしたければ安いのでも問題ない
433名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:20:43 ID:Fbl8BswK0
>3級品に長く親しんできたお年寄りが多いことに配慮して、
>国は「旧3級品」として区別し、税率を抑えたという。

自分の快楽のためにあらゆる医療費使いまくったうえ
税金払いたくないと高齢者がゴネてゴネてゴネまくる図。

こんなんばかりだな。
財源は誰が払うんだよ。
434名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:21:06 ID:c5KNvdCZ0
なんか探したらあるんじゃないか。しょせん葉っぱだろw
タバコに似てて違法とならない植物。
435名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:21:32 ID:qZHv/i8k0
>>407 円高と日本と欧米では年間降水量が違うだろ。

その分欧米ではすべての国民に医療費無料など、社会保障は充実してる

日本で恩恵受けているのは生活保護もらっている人間だけ
436名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:21:37 ID:sr29s3NNO
わかばはキツ過ぎる上にパッケージがダサ過ぎる
それに比べてエコーのなんとオシャレなことか
救世主だよエコーは
437名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:22:17 ID:FH1Zaeyw0
ゴールデンバットのデザイン懐かしい・・・何だか10年前に死んだ爺ちゃんの事思い出す
438名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:22:44 ID:5icCvNSm0
>>427
1本たったの20円だからね。実際まだまだ安すぎますよー
439名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:23:30 ID:9beqGghj0
>>429
最近趣味のベランダ栽培が流行ってるらしいね。
近所でも種子の交換とか盛んだ。
440名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:23:35 ID:l8qTrF3+0
たばこなんて一本500円でもいいよ。
それでも吸いたいヤツはローンでも組んでたばこを買え。
441名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:23:35 ID:A/FZPnhiO
>>424
なかなかいい疑問だ。
しかし無問題だ。
根っからの愛国家、喫煙者は吸引力が鍛え上げられてるから、ニコチンタールが身体や肺のどこに到達しようが、関係ないんだ。
要は吸引力を発揮する事に重点を置いてる訳だな。
この吸引力はダイソンの高い掃除機なんて比ではない。
ダイソンなど敵では無い!(メンソールはオカマ)
442名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:24:27 ID:04jx4rRdP
タバコやめようって思ってる人は
代替になる気分転換の方法見つけてからにしたほうがいいぜ。
そうでないと精神的にきつい。
443名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:24:34 ID:hStwwOF7O
>>429
駄目って言っても誰かがやりだしたら種の拡散は止まんないんだろうな〜
アメリカの禁酒法って前例があるし
444名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:26:52 ID:YdPspTxMO
兄貴のゴールデンバット吸わせてもらうぜ

いやらしい意味で
445名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:27:14 ID:0YZD04X/0
>>415
タバコ辞めて6年だけど体重なんて増えないよ。
446名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:28:09 ID:1MqNY0wP0
その選択肢があったかw
447名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:30:03 ID:hxq/T4kvO
不味いよね〜エコー
448名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:30:36 ID:nKqIkyRfP
200円台の安タバコのブーム到来は
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=a_SpMajSJFQ
449名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:30:44 ID:A/FZPnhiO
>>436
わかばは初心者マークに似て緑を大切に。
エコーはそのまんま、エコロジーの略。
シンセイは神聖。
ゴールデンバットは金しかし…
いい感じだ。
450名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:30:57 ID:VDimJdVoO
医者によると俺のタバコ吸うペースだと
癌になる確率上がるのは120歳かららしい
451名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:31:30 ID:VeQGOu1s0
>>450
どんくらいのペースなの
452名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:31:46 ID:dsrAYl+d0
JT主導っぽい意図的な流行らせ方だな。

これが刻みを使うキセルやパイプじゃJTの旨味は極端に少ないし
紙巻に戻ってこない可能性もあるからあくまで紙巻のタバコに固執する。
453名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:32:03 ID:Lps3SAjW0
そんなに好きならタバコを自分で育てればいいだろ。
大麻と違って育てるだけなら合法らしいし。
454名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:32:53 ID:qi8BCFgo0

刻みタバコにしとけ。あれなら、フィルターゴミも出ない。
キセルで正真正銘の一服がつける。
455名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:33:37 ID:A/FZPnhiO
>>445
何か別の病気じゃないのか?
456名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:35:02 ID:42NOy8vm0
学生時代、Gバット吸ってた友人が「あ、これ、セブンスターだ!ラッキー」
って言ってたんだが、カスの葉を集めてるからそういうこともあるかも知れんが
Gバットってそういうものなの?
一時期吸っていたがおいらにはついに判らなかった。
457名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:35:24 ID:ReY52uiq0
>>20
気持ち悪いやつばっかりだな。
458名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:35:50 ID:n26+0z0l0
旧3級品で新商品を発売するのって無理なのかな?
あと旧3級品でタール10mgニコチン1.0mg位のタバコは作れないのかな?

旧3級品の税率を安く抑えた経緯を考えると無理っぽいけど
「旧3級品タバコを好む高齢者の健康を考えて」という建て前で
ゴールデンバットウルトラライト、スーパーライト、ライトとか作って欲しい
459名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:36:24 ID:XwjBo+R+0
タバコを吸う奴は臭いんだよな。タバコを吸ってない時もヤニ臭い。

臭いからタバコ吸うのやめてくれ。
460名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:36:27 ID:oBza/74uO
エコーやわかばとかあからさまでなく
逆に1日一本ペースでもいいから葉巻吸ってみれば
お!これぞ愛煙家かかな?思う
461名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:37:32 ID:YrkWILhP0
喫煙者や飲酒者の医療費がどうのって言う人いるけど、
両者ともやらない人に比べれば高額納税者なんだよ。あと平均より早く死んでいくし年金なんかももらう額は減るだろう。
国が税率でそのバランスをどうとるかに踊らされてるんだよ。
両者ともなかなか止められないのに合法なのはそのためなんじゃないかと思う。
462名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:37:37 ID:ReY52uiq0
たしかに、安いタバコはニコチン・タールがキツすぎる。
463名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:38:21 ID:A/FZPnhiO
>>15
どこの国だ?
464名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:39:03 ID:H4ogFWE/0
>>447
一時は抵抗があったが、味は慣れるもんだよ
1年くらい前からエコーを吸ってる
ビニールが無くてポケットに葉のカスが入ってる時があるが、安いから文句はない
465名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:39:10 ID:dYj8xUYTO
バットをまず過ぎとか苦いとか言う人って、普段空気みたいに軽い煙草をフィルター付きで吸ってるんだろ
何で味がどうこう言えるのかわからん
味以前の問題だと思うんだが
466名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:39:39 ID:eQwZ/3920
一時興味があってタバコの吸い比べをやってみたのだが
やはりセブンスターとかマイルドセブンといった売れ筋は吸いやすく
香りが一番いいのはピースという結論だった。
467名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:41:18 ID:rbY6gw+G0
>>194
この板は公務員や大企業に嫉妬してる無職や貧民の吹き溜まりだから何も感じないと思うよ
現実ではクズ扱いな奴ほど、2chでは上から目線で乱暴なことを言って憂さ晴らしするのさ
468名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:42:59 ID:xIBxSWKgP
>>459
あなたは、生きてるだけで
臭いからお願いだから氏んでください。
469名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:43:09 ID:A/FZPnhiO
>>460
ほとんどジャイアント馬場だよな。
470名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:43:21 ID:qHiabTzU0
いま、「いこい」はないのか
471名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:43:27 ID:dsrAYl+d0
>>20
>>457

以下、以前スレにあった引用

>そのurlごとググればわかるよ。
>煙草工作員による数々のスレへのコピペする必死な様子もわかるけど。
>
>どうも元はvipのオフ会らしい。
>どうもググった先の話を読む限りではvipの年齢層は低いから元々喫煙率が低い
>&一応未成年に配慮して禁煙って流れだったっぽい。
>この場が禁煙だったのかどうかすらも定かではない
>
>こういう喫煙工作員ってマジで捏造好きだよなと思うよ。
472名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:43:44 ID:H4ogFWE/0
エコーに変えたせいなのか、30半ばで加齢臭が出てきたのか歯周病なのか知らんが、最近は嫁に息がクサイと言われるんだぜorz
473名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:46:15 ID:Y7mHUkJe0
>わかば(250円)

マジか!!
セブンスター(300円→450円)を買いだめたが、無くなったら絶対これにしよ
いままでより50円お得になるしw
474名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:46:43 ID:3ijEGbSRO
ミニスター美味かったてじいちゃんいってた
475名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:47:15 ID:CVWRkveeO
俺はタバコ吸わないんだけど。

旧3級品だけじゃなくて、ビールみたいに、第三のビールみたいな安いタバコを新しくつくれば売れるんじゃないかな?

世間は非喫煙者の社会に移行してるけど、まだまだ喫煙者は多い事が値上げによって判明したし。

これを機会に、喫煙者にマナーを足せたら良い。

しばらく禁煙した状態で安いタバコを売ったら売れるぞー…。健康的にはアレだが。
476名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:47:50 ID:F2QWhChM0
エコー・スーパーライトとかゴールデンバッド・メントールとか売れんぞ!
477名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:50:28 ID:A/FZPnhiO
>>476
メンソールなのか、メントールなのか、はっきりしてくれ。
478名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:51:12 ID:sr29s3NNO
エコー・ブラックゴールドとか出してくれよw
479名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:52:00 ID:H4ogFWE/0
>>473
個人的にはエコーお勧めだな
エコーのタールは15mmだからセブンスターと同じくらいじゃないかな‥
若葉も試した事があるがもっとキツかった気がする
なんか爺くさくて恥ずかしくて、ポケットから出す時は一本だけを出しているw
480名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:52:21 ID:dsrAYl+d0
>>475
ニコチン(タール)に税種別がない、ニコチン(タール)含有量での税率変化がない。

つまりニコチン等を含めて煙草になるか、
ニコチン等を除外して全く煙草とは違うものにするか(国内産電子煙草はこっち)
の2択しか無い。

つけ加えると国内法人の煙草製造の新規参入は実質できない状態。
最近だと、去年自治体主導でご当地煙草を作ろうとしたら抑止された経緯とかもある。

481名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:53:36 ID:r3d12uWoO
年代別のピース(セブンスタークラス)20本当たりの価格をピックアップしてみた。

()内は各々の大卒初任給で購入できる箱数。

大卒初任給
1956年-12907円
1980年-118138円
2010年-208306円で算出


1950年-120円
1951-100
1952-80
1954-90(143個)
1956-80
1968-100
1976-150
1980-180(656個)
1983-200
1986-240
2003-280
2006-300
2010-410(508個)

1955年の水準でいけば¥1400でもオッケイwバンバン吸おうぜいwwwwww
482名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:53:39 ID:lxl9CREbO
すべてはWHOの陰謀さ
483名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:54:11 ID:8cTGcYcB0
新たな安タバコは法律上絶対新設できない
従って>>1の4つが最後の希望である
エコーメントールみたいなのを作っても新銘柄なので安くは売れない
484名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:54:57 ID:S4isREom0
エコーってまあまあ吸えるタバコだけど短いでしょ
わかばと比べると割高なんだよね
485名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:55:02 ID:F3mcDhu50
メンソールは英語読みで、メントールはドイツ語読みじゃないの。
486名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:55:31 ID:hrx/B9JB0
>>475
作れないし
売る必要もない
487名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:58:31 ID:H4ogFWE/0
>>484
たしかにエコーは短いから、いつの間にかフィルター付近まで吸ってる時があるが、標準的な長さのタバコを吸ってる時は、まだ吸える長さでも消していた時が多かったから、あんまり気にならないな
488名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:58:58 ID:lxl9CREbO
安タバコより北朝鮮のマイルドセブンの方がずっと安いぞ
489名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:01:44 ID:6/Yz87rl0
ゴールデンバットは今のトリスみたいに、
リバイバル狙ってCM展開してた時期があったなぁ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:02:08 ID:S4isREom0
エコーもそのうちメンソールエコーとか出るよ
491名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:02:14 ID:Y7mHUkJe0
>>479
若い人だと周りの目が気になるかもしれんわな
でも、俺おっさんだから安くて煙出りゃ全然ありw
ロングサイズのわかば(250円)>ショートサイズのエコー(240円)と思ったわけよ
492名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:03:09 ID:c0baCI0qO
フィルター部分だけ安く売って欲しい。
ゴールデンバットをダイソーのフィルターで吸ったら軽くて良い感じだった。
493名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:04:11 ID:Fbi84x7J0
なんで安いタバコってニコチンやタールが多いの?
1mgとかの安タバコがあってもよさそうだけど
494名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:05:43 ID:w9a5VQC20
ベンツのコピペなし
495名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:06:57 ID:PAo2zeC6O
ネオシーダみたいなタバコじゃない喫煙具も有るけどな。
タバコじゃなきゃタバコ税はかからないよね。
JTの専売にする根拠もないし。
496名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:07:28 ID:JFWy2/gr0
ここまで値上げされたらガーデニングしかないと思うんだ

ttp://undo-bu.hp.infoseek.co.jp/jisen2.htm
497名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:07:36 ID:7LpKMljC0
うちのジイさんがしんせい、オヤジがエコーを吸ってた。
肺がんで亡くなりました。
498名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:07:55 ID:RoSV0H9Y0
仏蘭西なんか若い奴も年寄りも一番安い両切りゴロワーズをバカバカ吸うよ。
日本もバットやシンセイとかエコーで良いんだってw
逆にオシャレだろ?コレ。
499名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:08:06 ID:CVWRkveeO
>>480
ああ、そうなんだ。ありがとう。

となると、喫煙者は安い3級品を吸う一般所得層と、今までのタバコを吸う高額所得層に別れるね。


まー…俺はタバコ吸わないから関係ないんだが。
500名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:09:51 ID:S4isREom0
バイオレットだな
501名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:11:05 ID:hrx/B9JB0
>>499
殆どの人間は今までの煙草吸うぞ
安タバコは糞マズイから
502名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:13:24 ID:6senQ52mO
>>482

誰なのかはっきり言って
503名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:13:39 ID:TNUpc8Ed0
>>412
バラ売りなど考えられない。

99.9%の人間は、ニコチン中毒だから煙草を吸う。
残りの0.1%は、好奇心で人生最初の1箱を
買ってしまった、哀れで頭の悪いガキだ。

このガキをリピーター客にするために、
つまり確定的にニコチン中毒にるすために、
1本だけのバラ売りでは足りないのだ。
販売単位は、20本入りの1箱でなければならない。

煙草という商品の核は習慣性であり、
味や香りでは無いのだ。
504名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:15:49 ID:8LMo0EQB0
何吸っても良いけど歩きたばこすんな
死ね
505名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:19:56 ID:G8mRHS5NO
いや〜、吸わない者としては高みの見物ですな
506名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:24:15 ID:8Gi+XRS20
エコーとか わかばって、
ビニールに包んでないから湿気そうな気がするんだが?
507名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:24:17 ID:yE16q0hf0
いや、ほんとに吸わない者からすればなんでタバコなんかに散財するかね?と思うわ
508名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:25:51 ID:edfd6frF0
次は酒か
509名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:28:47 ID:1Cyf5qbq0
>>501
わかばってまずいのか?
吸い慣れるとけっこう旨い気がするんだが
わかばに慣れた後にセブンスターを吸ったら不味く感じた
どの煙草も吸い慣れていないと不味く感じてしまうのだろうか
510名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:29:11 ID:w9a5VQC20
>>507
シャブ中やアル中と一緒で、要するにニコチン依存で吸わざるを得ないカラダになってるんだよ
「タバコで一服すると落ち着く」「吸わないとイライラする」などと言うけど、簡単に言えば中毒症状をタバコで補っているにすぎない
511名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:29:50 ID:zDIkGkCUO
僕の時間が磨かれていく。
http://www.youtube.com/watch?v=FEvvLbIUp08
512名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:30:17 ID:CqQwSYE60
上海まで4000円の飛行機利用して
免税店でタバコ買ってくればいいんじゃねーの
1カートン2500円くらいだろ
513名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:31:17 ID:+vQbVIUh0
今時しんせいなんて吸ってるのは銭形のとっつぁんくらいだろ
514名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:32:23 ID:YSiMdq9+0
喫煙者って飯の味は判らないのにタバコの味だけはわかるんだね。
515名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:33:45 ID:YtzqtX760
天才あら割る
516名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:35:01 ID:1Cyf5qbq0
>>507
付き合いでしか酒を飲まない俺も酒好きをそういう目で見てるw
煙草は酒と違って車を運転できるだけまだマシじゃね?
酒と煙草が大好きな奴は舌に付いたタールが酒のアルコールで
溶けて胃へ行くからすぐ病気になっちゃうらしいね
517名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:37:19 ID:3/+UDtVf0
そういえばハイライトってまだあるの?
518名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:41:44 ID:TNUpc8Ed0
JTの平均年収は795万円なんだそうだ。高給だ。

かたや、無数の他人を肺ガンにしておいて年収795万。
→まさに勝者
かたや、自分を自分を肺ガンにしながら年収マイナス12万…。
→まさに敗者…

煙草は他人に売りつけるものであって
自分で吸うべきものではないのだよ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:43:44 ID:MATbzinw0
ポイ捨てするのは許せない
全員死ねば良いのに
捨てた数だけ死んで欲しい
生まれ変わってすぐ死ぬを繰り返せ
520名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:48:56 ID:i3FxOP/L0
政府は早く禁酒法を制定して酒類の販売を完全に禁止しろ!

でないと俺はアル中で死ぬ。休肝日作るなんて無理無理。
521名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:50:13 ID:QVMJfAKE0
しかし、JTは謎の企業だよな
派遣大手の管理者何人かと話題になったんだが、派遣の受注が一切ないそうだ
まぁ、バカ派遣入ったらタバコ持ち帰って首になるやつ続出だろうけど
522名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:54:21 ID:TvLIqnMY0
>>521
一番のお客様層に内情を知られたくないのはどこも一緒
523名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:06:19 ID:S4isREom0
ロングピースのデザインが一部変わったんだよね
あれはどういう狙いだろう。経費削減かな
524名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:10:15 ID:o2au4ShF0
>>468
> >>459
> あなたは、生きてるだけで
> 臭いからお願いだから氏んでください。


いやあ、生きてるだけで臭いってのは喫煙者のことだよ。

喫煙者は気づいていないと思うんだけど、タバコ吸ってない時だって
フェイストゥーフェイスで話をする時なんか話し声がヤニ臭いよ。

こちらも大人だからいちいち指摘しないけど、心の中ではっていうか
生理的に「うわっ、臭え!」って一瞬思うもん。
525名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:13:44 ID:YSiMdq9+0
>>516

俺の彼女の親父が酒とタバコが好きで40代でガンで死んだ。
最後は効くかどうかもわからない1箱で3万位の何とか茶を親父の
ために買ってあげてた。
526名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:18:20 ID:Le4MV26zO
たばこって吹いたらどうなるの?
527名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:24:43 ID:YdPspTxMO
クッサイわね
アナタのゴールデンバット
クッサイのがいいのよ

いやらしい意味で
528名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:26:22 ID:KsqIBTSHO

安タバコ愛煙家へ

『もう死んでいいよ』

529名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:28:17 ID:uGTuqGoJP
>>526
客席に飛んでいく
530名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:28:29 ID:c5KNvdCZ0
>>507
まぁそれは何でも同じだよ。車だろうと高価な服だろうとw
煙が出るし、医療費も増えるって理由で責められてるだけで。
531名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:29:49 ID:Qm1hU0YG0
たばこ止めて飴玉しゃぶってればいいのに。

飴玉カロリー高いです。
太りそうです。
532名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:33:01 ID:4/LUx750O
自分はタバコ吸わないけど、同じ嗜好品である酒飲みだから、今回のタバコ値上げは他人事じゃない。
次は酒税が狙い撃ちされるんだろうな。
533名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:33:35 ID:3ijEGbSRO
>>525
漢方や健康食品とかも勧められるんだよな
効くかわからない
534名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:34:17 ID:0G6fhX8k0
>>531
癌のリスクが減り、糖尿病のリスクが跳ね上がるww
535名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:34:52 ID:SU4Y95UQ0
>>532
酒税なんてたいした問題じゃないだろ
タバコは吸う場所が減らされて健康増進法というわけのワカラン法律でほとんど規制されてるようなもんだし
このままだとアルコール規制もいくんじゃないかと俺は思ったりしてるがさすがに考えすぎかね
536名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:35:03 ID:eYuAeasU0
タバコ規制してもヤミタバコがでてきて結局医療費減らないというオチ
537名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:38:44 ID:E833kuSH0
刻みタバコや葉巻も値上げなんだっけ?
538名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:40:07 ID:4/LUx750O
>>535
タバコの嫌われようは、迫害に近いものがあるよね。
酒も、そのうち規制されたりして。DQNが飲酒運転して事故ってるし。
飲酒規制法とか、恐いよ。
539名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:41:24 ID:YL7CRQ/10
これまでは月に1万円使ってたんだろ?
中毒者の合理的な戦略は「量は減るが、今までどおりの額の範囲内で買う」じゃないか?
「これを機に禁煙」っていうのがいかに理想論で馬鹿げた話か
540名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:42:19 ID:nWfzlRna0
タバコやめてマリファナにすればいいよ、値段近くなったろ?
自家栽培も楽だしいいんじゃね?
541名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:42:43 ID:f+Hlqmpr0
電子タバコ一回充電しただけでもう使えなくなったんだがw
さすが中国製だw
542名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:42:51 ID:eYuAeasU0
刻みは30円値上げで330円。
543名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:43:06 ID:SuOnOT/f0
>>531 >>534
最近はジュースなどは、多種類がノンカロリー甘味料添加品となってて
従来品の半分以下となってたりもするようだが、そういうので固形品の飴などは作れないのかな。
544名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:43:13 ID:8dDYyqJQO
安くてもなあ、エコーとかクッソマズいんだもん。
1本で挫けるわ。
545名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:44:30 ID:Qm1hU0YG0
>>543
カロリーゼロの飴はあるが
腹下すから普通の飴舐めてますサーテンw
546名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:45:38 ID:eYuAeasU0
360円だった。
547名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:46:20 ID:W7iwVxAdO
>>41
あなたのようなベテランは優遇してあげたいな。

タバコ買うのにカード必要にした時、履歴を記録できるカードにして、同じ銘柄吸い続けている人には割引とかすればいいのに。

嫌煙だの税収いうが、昔から栽培しているタバコ農家の事もちっとは考えろ。
548 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:48:12 ID:RyNJaQ+SP
この際、安いんだから色々試してみればいいさ
吸い方で、少しはましになるとも聞くし
549名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:48:16 ID:1Cyf5qbq0
酒税うpの口実

・酔っ払いが出したお好み焼きの素が街の景観を損なう、おまけに臭い
・飲酒運転による違反・事故の多さ
・喧嘩・傷害事件を起こした加害者の○○%が酔っ払い
・空き缶のポイ捨て
・レイプ事件被害者の○○%が(ry
550名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:48:20 ID:FH1Zaeyw0
>>491
お気に入りのタバコの箱に安タバコ入れとけば良いんじゃね?
551名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:49:01 ID:NzmFk0wh0
次は、この200円台のタバコが狙い打ちされるだろうね
発泡酒と同じ
552名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:51:01 ID:uA7gtIeJO
しんせいってフィルター無しでタール25位なかったか?ばぁちゃん吸ってて1本貰ったがあまりのきつさにむせこんだ気がする…。
553名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:53:52 ID:CjyGgjK20
>>429 >>443
だーかーら、個人でのタバコ栽培は合法だって。違法なのは、吸える状態に加工すること。
観賞用の品種の種が春頃に出まわるから、それ買えばいいよ。

ニコチアナ・F1ティンカーベル
http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=FTB531
554名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:55:08 ID:WMrHfsOk0
バットが200円もする時代になったのか
555名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:55:09 ID:1Cyf5qbq0
結局、酒・煙草などは一通り税率を上げてほとぼりが冷めたらまた煙草からやられる
これの繰り返し
変わることといえば、品質や容器の質が下がることくらいw
煙草・酒の製造関係者及び販売者の収入は確実に下がる
その分景気は低迷、そしてデフレデフレと騒ぐ
556名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:55:54 ID:G+UAtNhgO
JTの皆様、1ミリのメンソールのエコーを発売してください。
557名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:55:54 ID:NMM51BMD0
タバコにうまいまずいはないんだぜ。
マルボロがなくなってしんせいしかなければ必ずしんせいを吸う。
そして一定期間経過すればマルボロはまずくて吸えない
やっぱしんせいは最高だね!となる。100%、必ずそうなる。
ここにたばこの隠された真実があるのですよ。
558名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:57:16 ID:Kw1rl7ij0
フラン・メンソール・ワン も安いよ。
220円@箱(値上げ後)
10本入@箱ではありますが。
細身のお花付の可愛い箱。
559名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:58:37 ID:1Cyf5qbq0
>>558
あとホープなw
560名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:59:11 ID:Fbi84x7J0
>>558
それって結局20本440円だからマルボロとかと同じなんじゃない?
561名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:00:01 ID:eYuAeasU0
>>555
次あがるときまでに景気回復してくれることを祈るのみ。
562名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:00:50 ID:fomgYkLHO
>>558
フランとかペティルとかアイシーンとかって女性が吸ってるイメージなんですが
563名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:00:50 ID:3ijEGbSRO
ピースライトずっと吸ってて
知り合いのオサンにもらったエコーが!
それからずっとエコーになってしもた
今は禁煙中
564名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:05:59 ID:7LpKMljC0
>>538
飲酒運転はとっくの昔に法律で厳しく規制されてますが?

喫煙運転も携帯使用運転と同程度には取り締まるべきだよな。
565名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:07:08 ID:VdkOZM4rO
マイセンにリステリン染み込ませて吸ったが、フィルターボロボロの上に甘過ぎて勃起したけどねw
566名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:12:25 ID:hrx/B9JB0
>>549
WHOが酒規制を世界的に呼びかけ中
これだけで規制できるよ
567名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:12:27 ID:tRX5STVZ0
個人輸入でセブンスター300円で買う奴は、勝ち組か負け組か?
568名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:14:24 ID:eYuAeasU0
>>567
輸入でもタバコ税は同じぐらいかかるだろ?
569名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:17:30 ID:jRQdOwqNP
セブンイレブンで初めてバット買ってきて
100円ショップで買った銅盤入パイプ(30個入り)ってやつ
買って付けて吸って見たが
若葉やエコーと違いうまいなこれ
セブンスターに似てる
570名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:17:41 ID:4/LUx750O
>>564
その通りでした。
自分が言いたかったのは、今の喫煙者並みに規制やら値上げやらされたらツラいな、と。
自分は非喫煙者だけどね。
嫌煙っていうんじゃないけど、副流煙が目に入ると涙が止まらなくなるんよ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:18:54 ID:QsAxcZof0
572名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:19:51 ID:2ApKkyW00
しんせいのパッケージというか、包み紙を見ると、死んだ親父を思い出すなあ
573名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:20:09 ID:rla88XZs0
エコーはエチョーと呼んでいたな。それが200円??
学生時代は50円くらいだったけど。
ゴールデンバットもパッケージはなかなかだったが両切りは葉っぱが口に入るしなあ。ちなみに40円だった気が。
タバコ吸わなくなって20年近いけど、ブンスタが400円は納得できるが、エチョーが200円なんて。
このご時世高級品に入るぜ。実際エチョー50円の時代は洋モクが200円ですっげーって言ってたもんな。
574名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:22:26 ID:DyIAhyKp0
早く中国製のセブンスターをどこかネットで販売しろ
1カートン2000円なら買うぞ

あとバカガキはタバコ屋のおばあちゃんをいじめるな
自販機にも当たるな
悪いのは民主党の管・小澤・岡田・前原・ルーピーなんだから
575名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:22:30 ID:qZHv/i8k0
>>521 自前で派遣会社を創っているため
576名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:23:14 ID:UNBKBfG90
>>526
火の付いてる部分が吹っ飛ぶ
着火直後に吹くと着火点から炎が噴き出る
577名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:25:43 ID:GQjtqBwl0
近所の工業高校はマイセン1カートン3500円らしい
あえてルートは聞かない
578名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:38:46 ID:JViiyLgTO
わかばか一番うまい。
あじはマルボロをさらに強くした感じ。
オレはもともとキャスターM派だったが、強いやつ吸うと本数減ってかえって金使わんことに気づいた。
マルボロ1カートン買って味に慣れて、その後わかば吸ってみ?
「マルボロやん!」
ってなるから。
579名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:41:36 ID:hrx/B9JB0
ねーよw
580名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:43:57 ID:bhifg489P
外国じゃ一箱千円だからと言う人達がいるけど
日本円に換算して千円なだけで
現地の平均収入や物価で考えたら
日本人の千円の感覚より遥かに安い
581名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:47:09 ID:Moz13uGsO
支那朝鮮製煙草緊急大量輸入
価格一箱百円で喫煙豚大量購入
支那朝鮮ウマー
582名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:47:14 ID:eYuAeasU0
>>580
まあそれでも闇煙草が横行しまくってるけどな。
583名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:49:17 ID:BVkCMuJm0
>>573
何歳だよお前www
年寄りでも2chするんだ
584名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:50:00 ID:xycF9QHy0
タバコ屋が安いうちに大量に購入して、高い時に売ったら差額分は儲けになるね
585名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:55:00 ID:fomgYkLHO
>>571
代表がどうであれお前の顔は変わらない件について
586名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:56:26 ID:NqS9CRDu0
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg





塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/汐海/しおみりゅうすけ
587名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:57:42 ID:eYuAeasU0
>>584
完全にヤミw
588名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:59:26 ID:dsrAYl+d0
>>538
迫害というなら酒のほうが迫害されてるだろう。
酒も煙草もそういう面もあるってだけの話だ。

そして煙草は他人を無下に迫害していることはスルーしてはいけない部分。
589名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:59:37 ID:6g5kPf9K0
俺が小さいころ、まだドルが高くて
海外旅行の土産といえば、
マルボロのカートンが定番だった。
そのとき爺さんどもはエコーやわかばを吸ってた。
昭和に戻ってきたな。
590名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:00:07 ID:t3rC8fs60
スーパーで売ってる健康茶の葉っぱを
紙で包んで吸えば良いんじゃない?
杜仲とか銀杏葉とか
591名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:00:33 ID:QFmgZ6YAO
どうも吸いません
592名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:01:24 ID:TuahnMoJO
セブンを二軒まわったがエコー売切れだった
593名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:01:34 ID:vOMFLN5x0
>>580
EU当たりだと抜け道を作ってくれていて、本数に課税されたりするので、
一本が長い煙草が販売されたりしてる。
日本は煙草製品のグラム単位で課税されるので、たとえば半分ハーブで半分が煙草葉の煙草作っても、
課税額が変わらない。ガチガチの取る気マンマン課税なんだよな。
ま、アメリカはガチで煙草を無くそうとしてるみたいだけど。発祥の地なのにな。
594名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:03:36 ID:ytrWUQ4K0
>>584
それやって、ふん捕まる奴がきっと出てくると思うw
だって今回の値上げ半端じゃねーもん。
595名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:03:51 ID:ADxt4wA3O
>>577
万引きだろwww
596名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:08:06 ID:JViiyLgTO
まーまー騙されたと思ってマルボロ1カートン後わかば切り替え作戦やってみ?
「マルボロやん!」ってなるから。ホントに。
597名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:08:08 ID:eYuAeasU0
>>594
だからこうなるってw

増税→ヤミ普及→健康被害は減らないわ税収は減るわでいいことない→また増税→・・・

598名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:08:38 ID:fomgYkLHO
>>577
まず高校で売ってることを疑問に思えよw
599名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:11:43 ID:+q2JiIoaO
金無かった時はよくエコーに世話になったなぁ…
今だったら吸ったら死ねる。強すぎて。
600名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:15:18 ID:NBaEqfsN0
民主党は祖国半島産のヤミタバコを流通させたいんだろう
民主党の手口は外国の利益を日本の利益よりも優先させる
という点のみでずっと一貫している
601リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/02(土) 22:16:05 ID:kqxSM3g3O
糞マズいの吸って身体悪くするより、台湾や韓国のタバコでも買った方がよくね?
メンソールもあるし安いしさぁ
602名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:16:31 ID:8sYPrxQS0
>>584
煙草ほど栽培の簡単なものはない( >>439 )。
ベランダのプランターで結構。
葉っぱが団扇大になったら1枚、1枚むしって陰干しする。
オレの田舎の爺さまたちは、それぞれ自分で栽培した煙草の葉を巻いたり、キザミにしたりして吸ってた。
いつも、「 JT のタバコは混ぜ物だから体に悪い」と言ってたな。
603名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:17:51 ID:eYuAeasU0
>>601
かかる税金は同じだからそんなに安くならんだろ。
604名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:18:34 ID:xNv+6oXt0
エコーは慣れると悪くない
605名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:22:28 ID:/erM6SNa0
缶コーヒー一本程度の値上がりなんてたいしたこと無い
606名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:25:39 ID:BsyOH/gRO
バットは値段の割には美味いよ
607名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:33:00 ID:EnA3wGHB0
メンソール吸うなら薄荷アメなめてるほうがマシだといつも思う。
608名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:33:43 ID:dSw5ry1w0
俺が吸ってた頃、エコーは80円だったんだが・・・・orz
609名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:34:11 ID:1Cyf5qbq0
わかばのパッケージもバットみたいに普通にしてくれると助かるんだけどなw
610名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:34:19 ID:CbX5Qx7VO
バイク事故で気がついたら病院のベッド
所持品からたばこ(ケント・ウルトラメンソール)が何故かなくなっており
怪我で買いにも行けず苦しむ俺に隣のベッドのおじいさんがエコーを分けてくれた
きついは辛いはでビビったがうまかったよ

それ以来味を変えたくなったらエコーと決めて度々買っていた
だからか安いと思えん
結局のところエコーも高くなってんだもんwwwww
611名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:34:52 ID:Ol73Tnx70
味は二の次なのか。
漏れが禁煙者だった頃は、PM以外受け付けなかったけどな。
612名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:39:23 ID:f4PELKlXO
久しぶりにわかば吸ったらめまいがした
613名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:39:43 ID:/Wzq0fKp0
わかば吸うと爪が茶色になるよね
614名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:40:52 ID:TJdoqfkz0
きつ過ぎ、葉っぱが口に入るし。
615名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:41:16 ID:dsrAYl+d0
>>597
ヤミの罰則強化&詐欺罪適用化(実刑あり)→逮捕者続出→煙草禁止化→消費税1%分の転換
616名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:42:47 ID:8zC+8KYQ0
わかばには春〜夏頃が旬。甘みが増して上手い
秋〜冬のわかばは辛みが強くなる傾向がある
617名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:45:29 ID:1Cyf5qbq0
>>613
利き手の人差し指の爪だけ黄色くなってるわw
618名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:45:42 ID:HmQysKtbO
味も合わないが、なによりこれ吸ってると「若いのに大変なのかな?」って思われそう。

619名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:45:43 ID:PvQwVnDp0

こういう話見るにつけ、タバコの依存性が証明されてるようなもんだな・・・


他の嗜好品でタバコを置き換えたら喫煙者が異常な状態だってわかりやすいもんだけど。
「ポイフルの値上げを前に、お菓子売り場に長蛇の列。数万円単位で買いだめています!!」
とかニュースで流れてみ。うわこいつマジやべぇってなるだろ。
620名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:47:56 ID:eYuAeasU0
>>615
ヤミの罰則強化&詐欺罪適用化(実刑あり)→警察予算増大→またしても増税

どこまでも悪循環w

621名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:49:23 ID:/eEu/TDVO
>>609
他のタバコの箱に入れればいい
俺は昔から潰れたり葉っぱ散乱しないように
空箱貰ってそうしてる
622名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:50:54 ID:MnUU7QLxP
30年前からわかば専門や。250円でも高すぎるわい
623名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:51:06 ID:eYuAeasU0
>>613
吸い口を上にして振れ。
葉っぱがタバコの先のほうに集まって吸いやすくなる。
624名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:52:49 ID:2ApKkyW00
>>614
うちの親父は、吸う前に両方の端っこをトントンとパッケージに打ち付けてたよ
625名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:53:37 ID:1Cyf5qbq0
>>621
できればって話だよ
あのパッケージでどんだけ売り上げ損してるんだっていつも思う
626名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:55:05 ID:KRCeDGvq0
どこ どこ どこで売ってるのか黄金バット
627名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:56:12 ID:dsrAYl+d0
>>620
そんなに治安が悪いなら、増税になる前に崩壊するよwww
日本を喫煙者が崩壊させるシナリオって怖いなw
628名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:58:06 ID:3ijEGbSRO
>>625
意味がわからんデザインだよな
わざと売れんような
629名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:01:40 ID:y/Xt2/Nx0
わかば吸うとキツイと感じるけど、吸わない人から言わせると 「あまり臭くない」 んだと。
むしろ軽さを売りにしてるタバコの煙は、かなりクサイらしい。
630名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:03:27 ID:8zC+8KYQ0
>>609
旧国鉄の急行のヘッドマークみたいでかっこいいじゃん(笑)
631名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:04:29 ID:6g5kPf9K0
これから3級タバコを吸ってるやつを「おじいちゃん」と呼ぶ。
632名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:05:44 ID:y/Xt2/Nx0
>>609
あの共産圏のタバコみたいなパッケージがカッコイイんだw
633名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:06:40 ID:3XUsG6qp0
そういえば、5年前に親父に孫ができたし煙草やめたほうがいいんじゃね
っていったら40年毎日2箱吸ってたのに
ぴたりと1本も吸っていないな
一生無理だと思っていたけど、改めてすごいと思った
634名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:09:55 ID:8zC+8KYQ0
2色刷の無駄のないデザインの良さがわからぬのか(笑)
635名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:10:49 ID:/AF7om6HO
この辺のタバコは酒に例えると40度のウォッカのストレートって感じ。
636名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:13:10 ID:oHYEp4qX0
エコーが240円か・・・時代はかわったのぉ
637名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:14:06 ID:lMvixWm20
安煙草は、受動喫煙の煙が、より有害とか、そういうのないの。
638名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:14:40 ID:pB3SkmHU0
愛煙って造語をつかうなよ
ニコ中だろ
639名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:15:07 ID:UYR3z8PF0
今日パチンコ行ったんだが
吸ってる奴少なすぎてワロタww
パチンカスでさえ大半が吸ってないんだな。
640名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:16:07 ID:uKTEN5fgO
中国産の美味くて安い煙草に期待感あり
641名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:16:34 ID:3ijEGbSRO
みんな煙草好きだな〜
642名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:18:32 ID:PvQwVnDp0
>>638

生化学的には薬物中毒なんだけどなあ・・・
643名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:23:27 ID:B90JY68v0
マジな話、ブサイク・池沼の人達はほぼ100%酒もタバコもやらない
お前らが長生きしてどうするorz
644名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:23:47 ID:xHObPgjmO
線香じゃ駄目なのか?

同じ煙だぞ。


タバコの臭いは嫌いだが、線香の匂いは好き
645名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:24:59 ID:UWJOvo7YO
間接税によるデフレとは、こういうこと
646名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:27:54 ID:p1PN96qTO
喫煙もうちょっとで三日目
647名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:27:57 ID:ybFIPI7P0
>>643
今の20代はイケメンでもタバコはやらないぞ。
猫も杓子も吸っていたのは今の30代で最後だ。
酒は付き合いもあるし、体質もあるから、関わるかどうかは全く別話だしな。
648名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:29:31 ID:g5KGfpXF0
往生際が悪いねぇ。
全てのタバコがどんどん値上げされるの分かるだろ?
高くても吸うか、いっそ止めるか、どっちか選べっつーの。
649名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:29:42 ID:Fbi84x7J0
今回の値上げに対応した禁煙カウンターって今のところなし?
650名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:31:56 ID:8InXwmP70
「わかば」と言えば、ニアアンダーセブン…ッ!!!
651名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:33:01 ID:SVz1hNkzO
喫煙者って頭悪い奴ばっかりで、思いつかないだろうから特別に教えてあげる。
これからはタバコの代わりに、ウンコを指に挟んで吸えばイイと思うよ。
臭いニオイは一緒だし、これならお金かからなくてイイよね。
652名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:33:57 ID:0NOYAuMB0
散髪に行って「タバコ値上げしましたね」って話をしたら不機嫌になったよ店員がさ。
653名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:34:15 ID:bxrC+8rU0
わかばゴールデンエコーなんか吸うくらいなら吸わんほうがまし
654名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:37:02 ID:caluTWkz0
>>644を線香一万本焚いた一畳の個室に閉じ込めてあげたい
線香の煙なら平気だよね
健康被害ないし
655オブジョイトイ:2010/10/02(土) 23:37:18 ID:KL8rLhJi0
わかばよりゴールデンのほうがウマイとおもた
656名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:37:59 ID:lQFAx6A30
>>489
あれは、新製品が出たときだよ。
ゴールデンバットの名を冠した、三級じゃない普通のタバコ。
四年くらいで廃止になったけど。
657名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:37:59 ID:rla88XZs0
>>583
2chに年齢制限あるんカネ。
モマイが糞垂れガキの頃から2chに嵌ってるんだがな。
2chもアッキー事件で有名になったんだが、ションベン垂れはしらんだろ。

煮て良し
焼いて良し
逝って良し

wwwww
658名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:38:27 ID:GhSkcY/F0
このスレ見てバット買ってきたけど普通に旨いと思った
これからコレにするわ
659名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:39:50 ID:91+bhqsS0
ゴールデンバットってフィルターのないタバコだよね?
昔吸ったことあるけど口の中に草が入ってきて死ぬかと思った
660名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:40:06 ID:xHObPgjmO
>>654

適量、適所。

これが理解出来ないから喫煙者は嫌われてしまう。
常識的に考えれば理解出来るだろう。
661名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:42:09 ID:caluTWkz0
>>651
ウンコ吸うよ ウンコに火がついて吸えるのなら
お前さんは俺と一畳の個室で密着しててもいいよな
臭いのは一緒だし
ウンコの灰皿はお前の鼻の穴な
662名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:43:52 ID:xSAOFjLdO
芥川や太宰
南方熊楠もバットを吸ってたけど…
>>651にとっては『頭悪い』うちに入ってるんだろうなあ。
聞いたことない名前だったらごめんね。
663名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:47:02 ID:caluTWkz0
>>660
適量、適所か
煙草の適量は分からないけどな
禁煙の場所では吸わないよ
喫煙所近くをたまたま通りがかった奴には悪いな
髪や服に付いた臭いにどうこう言われてもな
664名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:47:05 ID:KL8rLhJi0
フィルター無しでバットは吸えないなあ
665名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:49:26 ID:8ZNK+jQEP
酒にしろ煙草にしろ、規制にWHOが関わっているんなら
背後に製薬会社がいることは、新型のインフルエンザや子宮ガンのワクチンの件を見ても明らかだろう
世界的不景気からも、税収増・不満分子の引き締め等政府の利害とも一致している
666名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:49:59 ID:vJzHCY00O
>>660
喫煙厨の非常識さは常識だろw
>>654とか。

同一視される喫煙者が可哀相ではある。
667名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:50:19 ID:TwyiwReE0
禁煙にちなんでシリウスSで「キングスエンブレム」の単勝買ったら当たったから
そのお金で電子タバコ買った。タバコぽいのを口に加えるだけでけっこう吸ってる気分になる。
668名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:51:29 ID:xhHTYDuB0
このスレにいるお若いの。
ゴールデンバットのことを「ゴールデンバット」と呼ぶのはやめてくれ。
このタバコは単に「バット」と呼ぶことになってるんだよ100年以上前から。
669名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:52:24 ID:FH1Zaeyw0
何で女ってメンソール系タバコ吸う人多いんだ?
670名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:53:46 ID:lQFAx6A30
>>668
バット発売から、まだ104年しか経ってないのに
100年以上前とかいうのは大雑把杉w
子供はこれだから困る。
671名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:54:08 ID:vJzHCY00O
>>663
しかし一方で喫煙者のレスにはよく
「酔っ払いは臭い」「オタな臭い」「化粧が臭い」
って感じの髪や服や身体に付着している類の非難や罵倒は見掛けるがな。
672名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:54:15 ID:/DpJm/NeO
本格的に安いたばこに移行されたら税収が
以前より大幅に減る。
だからパチンコ税にしろと言ってるのに
673名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:55:59 ID:7LpKMljC0
もうタバコ買うのなんてやめて、ペンペン草にニコチン混ぜて
紙で巻いて吸ったらどうだ?
674名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:56:58 ID:7LpKMljC0
そういや、ニコチン入り電子タバコって、発泡酒みたいな脱法製品だよな。
675名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:58:35 ID:8zC+8KYQ0
メンソールでうまいタバコってあるのか?w
676名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:58:56 ID:vJzHCY00O
>>665
陰謀説ならまずはJTをはじめとした利権について語るべきだろ。
陰謀や利権に関しては煙草利権側の方が長くて根が深く陰湿。
例えば喫煙裁判でJTお抱えの嘱託医師が医療裁判の中立になるべき医療判断する証人に立つとかさ(裁判は勿論JT勝訴)。
結構酷いぞ。
677名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:59:16 ID:lSWE1pFPO
レイテで米兵に貰った洋モクは旨かったなあ
二度としんせいなぞ吸うかと思ったが
この年で敗戦の憂き目を再び味わうとは思わなんだ
678名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:01:36 ID:EoxjQM/r0
俺がタバコ吸い始めたときは
ショッポ1箱90円にマッチ10円
100円で吸えてた
679名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:02:23 ID:G1iqhEwH0
おいちょっとおれも言わせてくれ
ハッカタバコ、いわゆるメンソルは
男性機能が落ちるといわれてたがあれはうそだよな?
おれマイセン・アクア1メンソルでもう5年になるけど、いまだに落ちない
680名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:03:37 ID:FJejZnTN0
質問なんですけど
値上がり前に買った煙草って他の人に売ってもいいのですか?
681名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:05:47 ID:q1gMXqmiO
三級品たばこ(ニコチンタールばか重い)が安い理由は年寄りはクタバレっ意味でFA?

軽いタバコを安くしろよ。
682中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/03(日) 00:05:58 ID:uFb1YL7W0
>>680
「たばこの販売」には免許が要るからダメなんだそうだ。
683名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:07:20 ID:+j4Pf9DBO
>>680
おK
たばこ小売の規制はたばこ事業法によるが
規制は業として行う場合、つまり継続反復する場合に限られる
よって一回こっきりなら無問題
684テンプレ2009&補足:2010/10/03(日) 00:09:43 ID:647w/sVQ0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<下記情報詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )

2,JT条例アンケートに社員等を動員、社員が駅で放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3,循環器系への影響 「バセドウ病 喫煙」「バージャー病 喫煙」
「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4,タバコが含む物質
*毒物及び劇物取締法の毒物
→ニコチン、シアン化水素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外タバコパッケージ写真
喫煙とハゲ、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチン脳
女性喫煙者は短命、平均より14.5年短い 妊娠に障害

5,受動喫煙
6,謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7,×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8,飲食店全面禁煙にが半数
飲食店意識調査,95%超が受動喫煙対策を希望

9,たばこと火事
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
685中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/03(日) 00:10:05 ID:uFb1YL7W0
>>683
ああ、自分が前に聞いたのは
「タバコをクレカで買い込んでヤフオクに出したら」って場合だからダメって言われたのか。
686名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:11:38 ID:8HJUdNO+O
>>679
科学的根拠はなかったはず。
俺もビンビンだぜ!
687名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:12:00 ID:31SmgqfU0
ニコチンの多いタバコをバラして混ぜ物して、ニコチンの少ないタバコ10本にする方法って無い?
688名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:13:09 ID:E+dBo5bW0
682さん683さん
そうだったんですか、わかりました^^ありがとうございます
689名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:13:13 ID:Bw+SgWA90
銭形警部は「しんせい」
ルパンが「ジタン」
次元が「ポールモール」&「マルボロ」
不二子が「モアメンソール」(廃止銘柄)
690名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:13:19 ID:q1gMXqmiO
今タバコ買いに行ったら、エコー売り切れwwww初めてみたwwww
691中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/03(日) 00:15:17 ID:uFb1YL7W0
ところで自分は非喫煙者なんで喫煙者の人に聞きたいのだけど
この3級タバコってのは、普通の今400円するタバコと比べてどんなふうに不味いの?
692名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:16:38 ID:zXnXpI4uO
もうタバコやめておなごの乳でも吸いますわ!
693名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:17:28 ID:D2Cw1YNzO
で実際売れてんのかどうなのか
694名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:18:12 ID:Sn/r2NfH0
695名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:18:59 ID:Bw+SgWA90
>>691
マズくは無いんだけど、かなりきついタバコばっかだよ。
696名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:21:27 ID:q1gMXqmiO
>>687
増やすの手間だろ。
つかタバコのキツイ軽いは葉っぱのせいじゃない。
ノーマル(キツイ)にフィルターつけて、穴開けて調節してるだけだwwww。

ノーマルフィルター付きタバコに穴開ければいい。

フレイバーはフィルターにブランデーとか、バニラエッセンスとか浸ければ出来上がりwwww
697名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:21:33 ID:13ZfTb6CO
>>679
ベトナム、煙草、性欲、で調べたらいいよ
698名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:22:51 ID:zXnXpI4uO
三級品ならエコーが一番軽いの?ニコチンタールね
699名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:24:50 ID:yFeSXtmz0
>>679
メンソールは知らんけど、タバコをやめたらポコチンが元気いっぱいで困っている。
女ってどうなんだろ?
700名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:25:42 ID:B4WIFpWp0
取りあえず灰皿におくときいったん消してしまうクセがつきそう
持つと即点火、置くと即消火する点火機能付き灰皿だれか発明してくれ
副流煙も減りなおかつ本数減らせる
701名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:25:44 ID:0XDfSBC30
タバコやめて3年以上たつけど、こういう話聞くとちょっと吸いたくなるなぁ。
エコーとか金がないとき吸ってたよなぁなんて思い出して。でも吸わないけどね。
702名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:27:06 ID:MLk3GXSH0
>>285
>つまり、黒幕は何なんだろ。
医療業界でしょ、常識的に考えて
長生きして老人に増えてもらったほうがいいのよ
703名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:28:34 ID:RdhOaplw0
>>13
漢は黙ってキョウチクトウ!
スズランもイイでよ
704名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:28:49 ID:EkEiDhKCO
>>696
フィルターに穴開けるグッズ今もまだあるのかな?
705名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:29:13 ID:B4WIFpWp0
>>702
肺がんはさっさと死んじゃうからな
慢性疾患でずるずる病院に来てくれる方が儲かる
706名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:31:15 ID:Gzvvykaa0
タバコ屋の知り合いが言うには
不況が深刻になるのに比例して
こういう銘柄の販売数がじわじわ増えてきたとのこと。
707名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:32:17 ID:zrQ8rWJXO
>>691
イメージ的には、「辛い」っていい感じだな。
708名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:32:55 ID:CMjZpeT1O
今のタバコの注意書き細かいんだな
709中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/03(日) 00:33:47 ID:uFb1YL7W0
>>695
>>707
なるほど、マズいってよりはキツいんだね。
710名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:34:46 ID:v+iX+tsX0
コンビニには▽わかば(250円)が置いてあった
711名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:36:23 ID:CHzJfgHz0
黒幕は製薬会社だろ。米国でもそうだったし。

喫煙の害を喧伝→禁煙薬で一儲け→(喫煙でうつ症状が鈍化していた人が発症)→抗鬱剤増産で巨万の富

この構図に病院経営者がのったのが世界的な禁煙運動のはじまり。
そして麻薬と抗鬱剤(一種の麻薬)の過剰な氾濫と社会不安の増大。
712名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:37:52 ID:rlmbRCvqO
不人気な銘柄は買うべからず
誰も買わないから自販機の中で期限切れて腐ったりするわけ
しかも3級品はフィルム無しだから自販機だろうと店頭だろうと鮮度低かった
713名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:38:15 ID:/xtOJEsDP
>>580
そもそも高いのはマシンロールの紙巻だけ
手巻きタバコは安い
このことを言わずに「海外では〜」とか抜かす奴見ると「この卑怯者!」とか思う
714名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:38:41 ID:W5XaS/fe0
エコー、わかば+パイプで、増税前よりも安くなるかな?
715名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:40:29 ID:+FOjcZoS0
716名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:42:12 ID:96nKejcXO
この際、雑草とか混ぜて4級品作れば?

100円とかで。
717名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:45:12 ID:VlIvXKr70
ホンジュラス産の葉巻注文した
25本入りで500円、ちゃんと木のケースに入ってる
ついでに皮の葉巻ケースとマッチいっぱいとカッターも
合計2万近くになった・・・普通にタバコ買った方が安いな

これでハマったらキューバ産にチャレンジだな
718名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:46:07 ID:mhhVVn4z0
ゴールデンバットって中原中也の詩で初めて知った
719名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:56:13 ID:5MrlJ3c70
免税店で買ってくればいい話じゃないの?
720名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:57:35 ID:MLk3GXSH0
>>479
>なんか爺くさくて恥ずかしくて、ポケットから出す時は一本だけを出しているw

セブンスターBoxの箱に入れ替えればいいぞ
マジックのやり口と一緒で誰も安タバコとは気づかないw
721名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:01:29 ID:q1gMXqmiO
>>714

パイプの使い方しだいだろうがなるだろ。

つか、穴開けれwwww確実に50位安くなる
722名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:11:19 ID:oibmdusx0
>>716
シケモクを集めて売るのですね
723名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:14:09 ID:ec+lajkzO
タバコ窃盗事件増えるのかねぇ。
724名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:19:07 ID:HZfDwf7TO
俺は前回の値上げの時マイルドセブンライトからエコーに変えた。最初はきつかったのでフィルターつけて吸ったが今は慣れた。
725名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:20:11 ID:sH8FFomb0
だまされたと思ってバット吸ってみなよ
すんごいマイルドで辛くもなくふつうにうまいからさ

わかばエコーは辛いから俺はダメだな
726名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:21:39 ID:x0IOu7B30
>>717
海外通販のシガリロ?
727名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:22:22 ID:PlnUeCCrO
第三のビールとか発泡酒みたいなポジションなのかね
728名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:34:59 ID:c1oBnx0F0

お釣り受け取るのがメンドクセ
どうせなら五百円まで上げてくれよ

マジな話どうよ国w
729名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:37:19 ID:v+iX+tsX0
免税の並行輸入とか無理なんかな
730名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:37:28 ID:MrIWVfA30
>>720
いや、セブンスターの箱にわかばを入れると同じ喫煙者にはすぐばれる
セブンスターはフィルターが白だからな
マルボロならフィルターの色が同じだから少しはばれにくくなるw
731名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:37:45 ID:q1gMXqmiO
>>727
昔は茎とか長いまま入ってて吸いにくかったらしい。火玉が落ちたりとか。

今は間違いなく無いわなそんなの。
つまり、味付けしてないカスを集めたタバコってだけで不自由はない。

安くするためにわざと不良品作るなんて他の生産業でもやってるだろ。
732名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:39:38 ID:yQUh7dxj0
まー銘柄シフトで少々粘ってみたところで、
どうせまた上がるのは見えている。
医療費減らさないと保険が破綻するし
消費税も上がるだろうしな。

そんでも、やめられない奴はやめられないだろう。
自分自身を人質に取られ、生涯JTに
貢ぎ続ける奴隷。哀れだなw

ま自己責任らしいから仕方が無いんだろう。
本当は自己責任ではなくてJTの仕込みなんだが、
当の喫煙者本人が、自分の意思で吸っているんだと
強硬に主張するのだから覆しようがない。

ただ、せめて自分だけにしておけ。
手前のガキには吸わせるな。
JTの養分になるだけ。損しかない。
733名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:41:26 ID:B81pgHGs0
同じ煙草吸ってるのに
値上がりしたとたんなぜだか急に
不味くなった。





















いやマジで
734名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:45:55 ID:esu/h6m7O
銭形警部の吸ってるタバコはしんせいだっけか
735名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:46:13 ID:MrIWVfA30
>>733
古い煙草を箱だけ入れ替えて売るだけで大儲けwww
赤福の時みたいに巻き直しやられたのかもな

大阪だと普通にやりそうで怖い
736名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:46:17 ID:XdCeU03P0
見栄っ張りなもんで、旧3級品買うのが恥ずかしいです。
737名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:48:47 ID:OeiHByBn0
>>734
思わずぐぐってしまった。しんせいなんだね。
738名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:49:38 ID:bykaco4A0
タバコの次に狙われているもの、それは肥満です。
メタボ検診で、既にはじまっていますね。
好きなタバコも嗜めず、美味いものも食えず、
それでも生きろということです。
739名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:49:43 ID:ewW4d2zx0
タバコ吸わないけど、吸ってる人はタバコの味なんて分かってないだろ。
ガキの使いの利きタバコ企画で、みんな外しまくってたじゃん。
外国の見たこともないようなタバコと日本のタバコを間違ったりして。
740名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:50:29 ID:xkLucFIY0
インポタバコの代名詞はMr.スリムだっけか?
741名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:51:44 ID:shXS5xWp0
偽煙草ヤミ煙草が新たな北朝鮮の資金源になるんだな
まあ今まで金づるだったパチンカスと大いに客層が被りそうだが
742名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:57:02 ID:MrIWVfA30
>>739
正直、今吸ってる煙草の味以外はよく分からん
コロコロ吸う銘柄を変えていれば分かるかもしれんけどな
ただ、マイルドセブンは薬みたいな変な味がするから分かると思う
あとピースも匂いが独特というか強烈だから、吸ったことがあれば嫌でも分かるだろうな
743名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:07:54 ID:eyWXzGDW0
きついタバコほど安く据え置いて「健康のため」だとよ。
軽いタバコからこれらに切り替えれば医療費削減どころかアップだろ。
こんな政府のインチキに乗せられてる嫌煙運動家のみなさま、ご苦労様です。
744名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:21:19 ID:q1gMXqmiO
わかばに穴開けてバニラエッセンスつけてみた。

味はピースの軽い奴?チェリー?みたいな感じになった。
ハッカ油つけたら多分普通にメンソールだなこれは。もしかして、メンソールって銘柄関係ない?
745名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:33:38 ID:UrRlFvEx0
ゴールデンバットはフィルター無しだから、フィルターを買って吸うんだぞ
フィルターには衝突方式と普通のフィルターがあるから好きな方を選ぶがいい
お前の好きな方を選ぶがいい
ちなみにゴールデンバッドは日本一古いたばこなんだよ
知らなかったろ
お前なんも知らないんだな
746名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:38:50 ID:UrRlFvEx0
>>668
お若いのだけど、それは知りませんでした。
嘘じゃないですよね?
今度買う時はバットと言ってみます。
747名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:41:23 ID:ELcqFqJP0
煙草ってかっこつけて吹かすだけだろ
マジで肺に入れてる人いんのかよ
748名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:47:35 ID:sH8FFomb0
>>745
フィルター付けると煙が乾燥してタール量も減って喉の通りが悪くなるから俺は嫌いだな
喉越しぜんぜんちがうくなるよ
749名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 02:58:12 ID:TkOqbuCb0
発泡酒とか安たばことか何か惨め過ぎる。
量を減らすかきっぱりやめるかした方がマシだ。
750名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:12:15 ID:3vl5pufq0
>>744
ハッカ油つけたら油臭くて不味いだろ?
ハッカは結晶を焙ることでしかハッカらしい味にならないよ。
 >>179 でな。
751名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:32:07 ID:blMHqkEu0
金が無いとき吸ってたな、バットなんて人前で吸うなよ
貧乏くさいからさ
752名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:44:24 ID:IL611bFC0
>>751
今時誰もゴールデンバットなんて知らんだろ・・。こうもりマークが
逆に斬新かも。ナウいヤングに大ブレイク。

753名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:50:49 ID:zauloPDO0
そこはバカウケじゃないと。
754名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:58:33 ID:blMHqkEu0
ギャルがバットを吸う時代が来るのか…
可愛い子だったら「さっきそこで落としましたよ」って
メンソールタバコ渡してあげたいわ
755名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:00:38 ID:/thTk9mu0
わかば行ってみようと思うんだけど、そのへんのコンビにでも売ってる物なの?
756名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:35:55 ID:MrIWVfA30
>>755
ウチの近くのコンビニはわかばなかったw
近くの酒屋で煙草売ってるから、いつもそこでカートン買いしてる
757名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:12:54 ID:r4UJKCif0
>>754
女の子のゴールデンバット。。。 格好いいかもw
758名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:15:37 ID:X05yO2zY0
>>752
「蟹工船」で名前は知ってるw
759名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:16:31 ID:M77T5a0mO
女の子には俺のバットを吸ってほしいな。
760名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:20:00 ID:/1LL1sKoP
♪金鵄上がって15銭
栄えある光30銭
今こそ来たぜ この値上げ

紀元は二千六百七十年
ああ1億のカネが泣く

の「金鵄」(ゴールデンバットの戦中の呼び名)だな
761名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:23:11 ID:Bsy9jOPR0
>>755
結構選ばないと売って無いぞ
安いタバコはエコーだけ置いてあるってところが意外と多い
762名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:25:36 ID:qOOCdYof0
手元にタバコ置かなくなっただけで一日2箱から二日で一箱に
なった。だが、そこから先が進まない。まあ、とりあえず節
煙したい人には、距離をおくことをお勧めする。
763名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:27:16 ID:LzFJDT080
>>751
そりゃ昨日までの感覚じゃん
たばこの値段が馬鹿上がりした事実は誰もが知ってるわけだし
結果的に同じ銘柄を吸う奴が増えちまえば貧乏臭いもへったくれもねぇ
764名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:27:28 ID:lIuMSKQjO
旧3級品って強いヤツばかりだろ?
タールに応じて税率変えろよ
765名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:39:00 ID:/thTk9mu0
>>756 >>761
いわゆる街のタバコ屋さんに行けば確実にありそうだね。
でもそういう店地元になかったような気がするな。
とりあえずコンビニで銘柄チェックしてみるわ
766名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:43:31 ID:wa+5tf6/0
タバコはこれからバンバン上がるよ。おそらく。例えばアメリカなんかだと1000円くらい常識。
それくらいのレベルにはするだろうよ。
それに吸える場所も減る。
例えばアメリカなんかだとほとんど自宅意外じゃ吸えないような状況。
アメリカは特殊じゃない。
先進国でこんな安いタバコを売ってる方が、珍しい。
医療費も足らないしね。受動喫煙の健康被害も問題になってる。
こんなしょーもない工夫して吸い続けるより、やめる努力をしたほうがよっぽど建設的だと思うけどw
767名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:46:34 ID:RViwuNY9O
買いだめしてるからまだ余裕しゃくしゃく♪
768名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:51:53 ID:GfgiDKtmO
需要が増えれば置くとこ増えるかもね
769名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:14:38 ID:NIFfYOIOO
最近のゴールデンバットってフィルターあるんだな
昔は両巻きだったのに
770名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:23:35 ID:PLGhfW+cO
昔の箱は十本入りで薄かったよね。あれなら胸ポケットでもスッキリしていたのに、二十本入りはみっともなさすぎ
771名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:27:42 ID:+CBFy4RFO
エコーは三級品とは思えないね
税金が他より安いだけで何の問題も無い
772名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:52:32 ID:rmm2pZrd0
ゴールデンバットってコンビニで売ってる?
773名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:03:43 ID:6xwYnS/KO
>>766

1ドルはいくらですか?
日本円で1000円て言われても為替変動するからわかりません
774名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:20:22 ID:UrRlFvEx0
>>772
セブンイレブンとかデイリーで売ってるよ
ただし売ってないところも多い
775名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:39:11 ID:CzDQHavK0
>>771
俺も最初そう思ったけどやっぱ匂いがひでえわ
苦味は甘いものとか歯磨きで誤魔化すことはできるかも知れんが匂いがあまりにも強すぎる
マイセンが水だとしたらエコーはコールタールくらいの濁りやね
これでは相当体臭きつくなると思うし、ニコチン量も多いから短いとは言え体に相当悪いだろな
776名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:42:34 ID:mqE8ST8P0
ttp://www.worldcareer.jp/ranking/detail/

09年度の国際比較。
アメリカは州によって異なるから注意な。
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060107/

※そもそもアメリカのタバコの値段は店によっても違う。

今回の値上げで1箱20本440円くらいか?
ドル換算すると5.3$程度。
777名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:49:46 ID:Jc1hlzfc0
ヨーロッパじゃタバコは金持ちが吸うもんで、マリファナは貧乏人が吸うって聞いたことある
778名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:05:05 ID:79B+Du1fO
ここでピース缶の出番ですよ
779名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:15:26 ID:mwy5Bz1yO
重すぎて吸えないわ
780名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:27:59 ID:5e0RA2iv0
> 例えばアメリカなんかだと1000円くらい常識。

ツアーでハワイくらいしか行ったこと亡いヤツが、アメリカを語るスレ?
781名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:29:55 ID:LrQyuZCw0
高価いとか言いながら紙巻吸ってる時点でアレだろ(´・ω・`)?

安かろうが高かろうが吸って短くなってもいくらかのタバコの葉を
ムダに残したまま捨ててるんだから金が無いなら煙管使って吸えよ
782名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:43:58 ID:Ht0vb4hx0
高校生時代、煙草吸い始めた頃はバット30円だったよ。
大学行くようになってからずっとロングピース一筋35年だったが
最近は「わかば」に変えていた。だって小遣いすくないもん。
自分としては、結構旨いと思うけどね。
783名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:53:32 ID:k3vCUdt/0
>>602
副次効果として虫害の減少が期待できそう
784名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:10:22 ID:rTBiUe5a0
>>308
なるほど
一箱数本入りで、フランスパンみたいに
小脇きに挟んで買って帰るw
第二世代のタバコか。
785名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:12:57 ID:GmX+bczT0
☆ゴールデンバットの吸い方☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1281220563/119-122

☆喫煙動画☆

ゴールデンバット(両切りタバコ) T-18mg N-1.1mg 140円→200円
nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=U5nwwQa-cPE
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=wuq9hs40cFk
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=pmmKYM5QFBE

しんせい(両切りタバコ) T-22mg N-1.4mg 180円→240円
nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=cxRsD0Hvmjk

わかば T-19mg N-1.4mg 190円→250円
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=tmJu7PNHojc
nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=XbdkRCuS8yg
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=7WVWZrPfSuo
PREMIUMsky12(わかばの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=jHKBiFuQZgs

エコー T-15mg N-1.0mg 180円→240円
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=kCXETMEHwe4
nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=-UlzlSqqrIs
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=MRlmoim16fA
PREMIUMsky12(エコーの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=5D5YN3Z8Vhc

うるま(地域限定) T-17mg N-1.2mg 190円→250円 セブンスターと味が似ている
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=U7ktWLYVsmY
786名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:20:37 ID:xkLucFIY0
神楽坂にはバラ売りしてくれるタバコやがあったな。懐かしい
787名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:24:44 ID:40b9spw50
>>187
大排気量車かつエコ減税の無い車に乗ってないからだ。
788名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:25:55 ID:X05yO2zY0
葉っぱのグラム売りが流行るかもしれない
パイプ、キセルも売れていくかも
789名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:30:07 ID:6UAEP8Yo0
【社会】タールでべっとり 巨大な肺模型が登場して禁煙を呼びかけ 2日にギネス登録 札幌
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286042520/
790名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:44:02 ID:p/6jeKbFO
禁煙に挑戦したけどダメだったお。
次値上がりしたら絶対やめるんだお。
791名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:58:30 ID:96nKejcXO
肺癌の未来患者が集まるスレだな…
792名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:01:24 ID:8mCnX5IY0
20年前に死んだ俺のじいちゃんが大好きだったなエコー。
畑仕事の後うまそうに縁側で一服するのが本当に絵になってた。
何度かタバコ買いにおつかいに行ったことがあるけど、今は240円かよw。

でも一時期全然見かけなくなったのに、前回の値上げあたりからまたどこでも
見かけるようになった気がするな、旧公社3級品って。
どれもきっついから昭和の末頃は田舎の年寄りかよほどのマニアしか吸わなかったのに。

つかマイルドセブンが400円以上ってありえんというか、80年代だったら暴動起きてる。

>>743
3級品が安いのは他の銘柄で余った葉を使ってるからで、強さが理由じゃないんだがw。
たばこの葉は全量買取の契約栽培だし上級銘柄で余る部分も多いから、
この手の余剰品活用のための銘柄が必要になる。
793名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:05:02 ID:kdrvz6xE0
>>743
もっときついピースは440円だよ
794名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:07:54 ID:31SmgqfU0
もう、柿の葉でも刻んでパイプで吸った方がいいんじゃないか?

795名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:13:49 ID:5e0RA2iv0
そういや、バナナのスジを乾燥させて吸うとか、、、あったけど・・・・。
アレはタバコになるのかな?  それとも大麻系?
796名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:15:50 ID:2fVvH0UB0
いつまでタバコ吸ってんだよ

コーヒーに切り替えろよタコ
797名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:16:14 ID:Ip69QG3o0
ロータール・ローニコチン・メンソールの安タバコも作って欲しいなぁ。
まぁ、半官JTじゃ無理だろうけどね。
798名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:20:06 ID:0MmKvCEB0
若者の何とか離れと 何とかのブーム到来かと 人気集中で生産間に合わず販売休止 
が最近の商法
799名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:23:27 ID:MF5YZdoQP
>>795
そんなもん吸ってウマイの?
800名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:06 ID:7AK1emOR0
俺のバナナのスジも乾燥してるので
誰か吸って下さい
801名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:42 ID:5e0RA2iv0
>>800
モンキーバナナ乙w
802名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:30:57 ID:5N7Nvq0jO
エコー買ってみた。全然問題なく吸えるよ。タバコケース買ってきて次からはエコーだな
803名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:10 ID:6AY53Kd80
バナナの筋を集めて乾して辞書紙で巻いてタバコを作るって、昭和中期のエッセイであったな。
804名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:12 ID:rmm2pZrd0
>>774
ありがと。コンビニ行ったらエコーあったから
買ってきた。
805名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:36 ID:DaQtsBLhO
仕掛けてるのが82歳86歳ってとこがすごい。
その年になっても商機を窺う姿勢に感心
806名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:46 ID:1pxBb0oK0
クズ葉あつめた3級品にすがりつくおまえらって。

あきらめろよ!!!
807名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:38 ID:8mCnX5IY0
10本入りで値段半分のハーフサイズ売って欲しい。
好きで三級品が見直されてるのならいいけど、なんかこういう流れって寂しい。

あと三級品ももっと多様化してくれないかなぁ。
余剰葉の再利用でも、キツさ低めにした銘柄とかメンソール開発すれば絶対に売れる。

個人的にはたばこ特区をどっか原産地の市町村でやってくれないか期待。
飲食店全部喫煙可で広場や公園、駅前に吸殻入れ完備で。
…それって一昔前の普通の日本だよなぁw。
808名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:22 ID:X05yO2zY0
どんどん値上げされて
吸う場所も自宅以外ほとんどなくなる

ハマキの時代がくるか?
809名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:57:20 ID:5e0RA2iv0
>>802
タバコケースって、面白いのもあるね。  アチョーらしい。。。。w
  http://ameblo.jp/heihachi-dat/entry-10370025259.html
810名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:59 ID:8mCnX5IY0
近所の駅ビルのおばちゃんが一人でやってる小規模なたばこ屋、値上げ前の
買い溜めラッシュを娘とバアチャンのスリートップで強引に凌いでたな。
娘が何も分からず足引っ張ってるのを、必死こいてフォローしてるオバチャンの姿が
なんとも大変そうだった。
狭い店なんで在庫の置場が無くて店舗がまるごと倉庫状態。

どこもこんな感じだからJTもうかつに営業マン応援に出せなかったんだろうな。
811名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:14 ID:9UinR7PIO
ゴールデンバット買ってみよう
ラークマイルドより上手いタバコはないだろうが、バットと相性が合えば生涯連れ添う覚悟
812名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:45 ID:ZnevOVY00
>>808
葉巻、パイプ、煙管が注目されるかもしれない
紙巻よりは健康によさそうだし
813名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:02:28 ID:5BLNTTl40
喫煙中は体壊してガンになって入院して苦しんだあげくに死ねw
814名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:01 ID:PsvrYOPj0
>>807
旧三級品は、現在ある6銘柄のみに低減税率が適用されてる。
これらは無くなれば終わりで、新たな「旧三級品」は出せない。
同じ低品質の材料を使っても、新規の製品は普通の税率に
なる。
815名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:56 ID:AVhmPS5Z0
>>813
受動喫煙で健康体と思ってるあんたのほうが先にいくんじゃね?

生きれる奴は生きる。死ぬ奴は死ぬ。それが人間ってもんさw
816名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:08:52 ID:1pxBb0oK0
カン違いしてるようだけど、
この手のキツイ奴を吸って長生きしてた爺さんどもは
若い時に吸えてないからな。
817名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:08:55 ID:kdrvz6xE0
>>812
煙管持ってるけどメンテがめんどくさい
ヤニが溜まってメンテサボってたら吸い口のほうに出てくる
818名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:25 ID:ZnevOVY00
きせるのメンテってメンテ大変なの?
和紙でこよりを作ってジュースを取るだけかと思ってた
819名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:28 ID:1uI79M67O
俺は嫌煙家だからどうでもいいんだけど、愛煙家の連中はなんで今回の増税に抗議運動しなかったの?
好きなのものが一方的に増税されたんだろ?怒らないの?
820名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:46 ID:PsvrYOPj0
>>817
そういう時の羅宇屋。
時々回ってくるでしょ?
821名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:33 ID:MkJ/SOxZ0
3gで3時間吸えるパイプが最強
822名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:40 ID:MjWdoms+O
>>88
一昨年あたりから薄々気付いてたよ。「何かecho買う人増えてる…」て
以前は殆ど店とか置いてなかったから、置いてる自販機あったら
忘れないように脳内に焼き付けてたのに。

同僚もechoに変えたから、切らした時は売って貰ってるw
823名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:00 ID:MF5YZdoQP
>>808
葉巻は嗜好品として成立してるよね、だから無きゃ無いで済む
紙巻は嗜好品ではなく吸わされてる感じ、中毒にされてるから無い状態が我慢できない
824名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:15 ID:g8WVgnMFO
エコーが240円とか
高すぎ
825名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:18 ID:8mCnX5IY0
>>822
80年代から平成初期のタバコ事情を知ってる人間には想像が付かないな正直。
いずれ無くなる化石のようなタバコという印象があった当時は。
今じゃコンビニとか自販機の常連だもんな。

>>808
葉巻は激臭が伴うから普及は難しいかと。
特に夏場は高湿で冷房デフォの環境じゃ、密閉度や品質管理の面で単純に吸いづらい。
826名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:23 ID:1eCTtYArO
やっぱタバコは『峰』でしょう。
827名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:36:10 ID:PsvrYOPj0
>>825
富裕層の方ですね?
底辺層では、エコーは定番中の定番。
目一杯の高級品でもハイライトが限度。
バブル期でも、土方のオヤジのポケットから出てくるのは
ケース入りのエコーというのが普通の光景でしたよ。
バット、しんせい、わかばは、底辺でもマニアックな銘柄で
したけど。
828名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:29 ID:8KiocV7NO
買いだめしたタバコがなくなったら
マイルドセブンとエコーを交互に買うわ
829名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:38:45 ID:zXnXpI4uO
>>769
そうなの?フィルターない思ってたww

じゃバットでも買うかな
830名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:41:16 ID:5xMLUgHD0
その内、大昔みたいにバラ売りも当たり前になってくるんじゃね?w
831名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:43:00 ID:D4PSX8Yx0
バットの味は、キャメルに通ずるものがあるから、
キャメルが好きならバットも気に入るぞ。
832名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:42 ID:kV/7djXs0
>>769
え?バットってフィルター付いてんの?


禁煙中で口が寂しいから乳首吸ってきます。
833名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:45:44 ID:jLRGJi5gO
わかば、わかばってなんだ?
834名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:48 ID:1Agn34Y30
今回で率が下がって、近いうちに屋内も全面禁煙になるだろう、
自販機も稼動が下がって撤去されるだろうし
経済的には大きい損失だろうな
835名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:47:33 ID:PsvrYOPj0
>>832
一時販売されていたバットの新製品のことだと思う。
今でも画像が残ってる通販サイトがあるから、それ
がまだ売られていると勘違いしたものと思われる。
それらはもう売ってないし、定番のバットは相変わらず
両切り。変わったのはパッケージの包装の仕方と、太さ。
836名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:03 ID:5xMLUgHD0
以前は、タバコはカッコイイ男とセットだったけどな

昨今は、かっこつけてタバコ吸ってる奴が頭悪そうにしか見えないのは何故だろうw

たばこ辞めれない奴って、ダイエットできないデブに通じるカッコ悪さがある

「別にタバコ辞める気ないし」とかいきがってる姿も、

デブが「別に痩せる気ないし」って言ってる感じで、軽蔑感しか感じないよw
837名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:37 ID:kV/7djXs0
>>835
サンキュー愛してる!
838名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:47 ID:OQBQbJ8MO
自民は売れ行き好調の発泡酒に目をつけたがそれほど影響はなかったな。実際税金の値上げの仕方はミンスより自民の方が上手だ。
なりふりかまわず国民から税金を絞り取る馬鹿ミンスが
低価格のタバコに目をつけなきゃいいけど・・・

「低価格のタバコが売れて普通のタバコの売れ行きが落ちてます」
「よし!低価格タバコにも税をかけよう!110円値上げだ!これなら愚民共も低価格のタバコに逃げられんなwww」

実際やりかねんぞ。
839名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:37 ID:5e0RA2iv0
>>835
こういうことらしい。  
さすがに2005年に廃止になったタバコが、たばこ屋に現存しているとは考えにくい。
--------------
1997年にフィルターつきのボックスタイプが全国発売された。
パッケージデザインを現代的にアレンジし、CM・広告展開も大きくされたが、
価格・タール、ニコチン値などは一般的なものであり、日本最古のブランドを利用した
新規銘柄に近いものであった。 2004年7月から宮城県内でゴールデンバット・ボックス
(紅茶風味)とゴールデンバット・メンソール・ボックス(カシス風味)が販売されたが定着せず、
2005年1月をもって廃止が決定された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88
840オブジョイトイ:2010/10/03(日) 11:53:19 ID:FIYP9uBG0
ピースなんて高過ぎてもう買えない
841名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:01 ID:OQBQbJ8MO
ゴールデンバットは価格が低い割にはかなりいいタバコの葉を使ってる。
フィルター無しの両切りなので吸う時はそのままだと葉が口にはいるから
慣れないうちは先を歯で噛んで潰して吸うか指先で紙を中華まんの先みたいに丸めてから吸うといい

慣れたらそのまま吸えるようになるよ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:37 ID:rdSY3TbGO
>>833
振り向かない事さ!
843名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:36 ID:kV/7djXs0
よし、ゴールデンバットと100均でフィルター買ってみよう
気に入れば増税前より節約になるなぁ
さようならポールモール、愛してたよ
844名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:02:26 ID:MF5YZdoQP
>>842
エコーって何だ?
845名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:57 ID:kdrvz6xE0
>>833
若狭 若狭って湾だ♪
846名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:33 ID:blMHqkEu0
言い訳して、マズイタバコ吸うんなら
節煙すればいいと思うけどな
847名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:38 ID:LzFJDT080
>>838
おうよ
自民の時も値上げする度、そのがめつさが頭に来たもんだったが
今回のは露骨に嫌がらせ入っとる分だけ、むかつき度合いが違うわ
国政も地方選も民主なんぞ一生投票してやらん
848名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:07:18 ID:5e0RA2iv0
849名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:10 ID:ZDXG9IYy0
ていうか、吸う本数を単純に半分に減らせばいいじゃん。
850名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:12 ID:1LhWSEaV0
自分の意思で止められないなら病院に行ったほうがいい
認めたくないと思うけど中毒者なんだよ
851名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:17 ID:g8WVgnMFO
今まで300円だったセブンスターを1日1箱吸ってたが
440円なら1日13本にすればいいな
852名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:10:08 ID:EdtW4Ch90
次の値上げまだかな?
853名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:10:56 ID:sH8FFomb0
みんなもバット買ってくれよ

需要が増えれば増えるほど本来のクズ葉だけじゃ生産できなくなって
ちゃんとした葉が増えるからさ すでにそんな傾向は出てるけどね

そこめっちゃ期待
854名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:20 ID:hpQNtzwp0
そろそろ闇タバコが出回るかな
855名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:12:55 ID:blMHqkEu0
公明党に政権を取ってもらおう
「大衆増税は辞めろ!」って唯一言ってた政党だしさ
犬作先生はやってくれるでー
856名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:14:10 ID:I3TU3WwIO
ショートホープみたいな10本入りも販売すればいいのに
857名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:14:31 ID:5xMLUgHD0
>>850
「たばこ辞めれないのは意志が弱いからじゃない。中毒だからだ」とか医者は言うけど

違うよね

たばこ吸ってる奴なんて、だいたいニコ中で当たり前でしょ?

でも、禁煙成功した奴等は、みんな自分の意志で辞めた奴がほとんどだ

おなじ中毒者なのに、自分の意志の強さでやめられる奴がいるって事は、挫折するやつはそいつより意志が弱いって事じゃん

だいたい、禁煙補助製品とか、医者に行こうとか思ってる時点で、心に甘えがあるんだよ

自分の力で、「絶対に、やめる」って確固たる決意がなけりゃ、何やったってやめれるわきゃねーwww
858名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:15:45 ID:8mCnX5IY0
>>835
あれ、結構いい銘柄だったよなぁ>ロングサイズのフィルターつきバット。
正直うまかったし企画モノの短期銘柄としては恐ろしくヒットしてた。
また売ってくれないもんかねぇ。
喫茶店で吸ってたら、周囲のオッサンの何割か吸ってたんで驚いた。

フィルターつきにするの位、同一銘柄扱いにできないもんか。
あえて両切り吸いたいという物好きはほとんどおらんだろうし。
>>841
マイルドセブンとかハイライトの余剰部位使ってるんでそりゃ上質ですw。
つまり日本人好みの風味の葉っぱなんだな。
きついんだけどまろやかさとコクがあって好き。
859名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:57 ID:heXX8obP0
>>851
それが出来れば苦労しない
860名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:44 ID:ZDXG9IYy0
前回の値上げ時には大量に買いだめして
プカプカ、モクモク吸いすぎで失敗したからね。
それ以来、一箱づつしか買わなくなった。
そして本数を減らせば減らすほどおいしくなることに気づいた。
今回は買いだめ無し。


861名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:19:50 ID:8mCnX5IY0
>>843
ちゃんとペルメルと読め愛好者ならw。
ルパンタバコですな。

今回の増税、洋モク大打撃だな。
アメリカのメーカーがまた理不尽にキレそうw。
862名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:21:32 ID:5xMLUgHD0
アメリカメーカーは、アメリカ国内の方が厳しいから平気だよ

中国、ロシアに行くだけ
863名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:24:11 ID:5e0RA2iv0
サーキットでも、タバコの宣伝は見なくなったしな。
ロスマンズ・ホンダ、、、ラッキーストライク・ヤマハとかだったけか・・・・。

次は酒が規制されるんだよな。 WHOも乗り出したし。
まぁ、酒はオレもやめたいから、規制されても構わないけど。
864名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:57 ID:bhrRq1BB0
やだ…このスレ、ヤニくさい…
865名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:45 ID:6atNpQmUO
アメから言われて 値上げしたんだろ、ファイザァ-の製品買わせる為に。暫くは言ってこんだろ。
866名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:51 ID:zauloPDO0
>>810

>娘とバアチャンのストリップ
って読んで涙ぐましい努力だと思った
867名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:51 ID:G/kuIMrWO
酒もタバコもダメって
原始人の生活をしろってか
868名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:30:16 ID:4KTptrOg0
我が家の爺さん連中は、戦後 どくだみを乾燥して
砕いて,吸ってたらしいぞ
勇気あるヤツは、雑草か枯葉で試してくれ

869名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:36 ID:mpfIDkihO
やっぱり手巻き煙草にシフトすべきか
“DRUM”って銘柄が好きでたまに吸ってたが、\870→\1100
しかし定量を必ず吸わされる普通の紙巻と違ってそのときの気分で量を加減できる。
大概60〜70本は巻いてるから、たいていの洋モクとコスト的にどっこいか安いくらいかも
870名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:37 ID:8mCnX5IY0
酒とタバコを目の敵にする連中ってなぜか大麻に寛容な件。

人類が長い年月かけて嗜好品として共存可能だと判断したのを、正直
軽視するのはどうかと思う。
健康のために死ねる人の発想を延長すると、食事なんて栄養バランスも
不適切で無駄が多いから食物繊維の錠剤と点滴打ってろということになるんだが。
871名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:56:35 ID:5e0RA2iv0
嫌煙家なのに、たらふく排気ガスを吸ってるヤツもいまっせ。
自ら排気ガスを吐き出す乗り物が好きだとか・・・。
872名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:59:14 ID:DHoI0v4b0
>>870
食物繊維は体への負担が大きいから却下
点滴は体に穴を開けないとうてないから却下
というわけで健康ヲタは死ぬしかないよ
873名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:02:48 ID:K7vTbRWQ0
>>857
それ、判ってない人多よく陥る誤謬だよ。
お酒でもそうだけど、中毒症状の依存欲求は決して均一じゃない。

あるひとが鼻歌まじりで一日でやめられたからといって、他の人も
同様の依存症状だなんてことは絶対に無い。

「甘え」だとか安易に決めつける前に、個人差や症状の重軽をしっ
かりと認識する必要があなたにはある。
874名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:27:10 ID:XRQEJVxA0
>>873
御仁、レス先はキチガイですから相手になさらんようご注意
875名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:40:37 ID:xkLucFIY0
噛みタバコを売ればいいのに 煙がでなくていい
876名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:58:22 ID:shXS5xWp0
巻きタバコですらマナー最悪の連中が噛み煙草やったらそのへんが唾とタンだらけになるぞ
877名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:12:00 ID:QrYRo8Wr0
なんか戦時中みたくなってきたな
北杜夫か遠藤周作だかの随筆に、戦時中のタバコ作りの話があった
辞書の紙がちょうどいいらしく、英和辞典を後ろから破いていって
Zが無くなる頃に戦争が終わったとか
878名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:19:48 ID:BC9JG1is0
これじゃ少子化もするよ。○○離れ以前の問題。

【話題】 「養ってほしい! 」「男に寄りかかりたい! 」「専業主婦! 」 婚活は独身女性による高年収男性
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286082466/

まずは、野村総合研究所の調査から算出した未婚男性の年収分布図を見ていただきたい。
20〜49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%。女性たちが理想とする500万〜700万円の層でも
やっと4.9%。うち30代はわずか2%である。高年収男性がさっさと結婚しているという現実以前に、若い男性の年収が
一人の稼ぎで中流家庭を支えられないほど下がっているのだ。



879名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:23:06 ID:AVhmPS5Z0
最近は在学中から婚活に走るらしい。
そりゃ、そうだ、この御時勢じゃ、女性には不利だ。
880名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:32:58 ID:nT3gUTDz0
>>871

今の低排出ガス車って浄化された排ガスが出るから
路上の周囲の大気より綺麗だったりするw

タバコのケムリをエアクリにすわせたら綺麗な空気が排気されるw
881名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:35:07 ID:nT3gUTDz0
族車も酒も好きだがタバコだけは無理だわw
車の窓からタバコ捨てたヤツの隣につけてコール切って
ガン飛ばしてやったがそいつは必死に目をそらして気づかないフリしてたわw
拾って窓から投げ入れてやれば良かったかな?w
882名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:40:21 ID:gpMZ75uJ0
>>880
ディーゼル車が走ってる国道沿いに住居がある人に失礼
883名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:42:32 ID:nT3gUTDz0
>>882
ディーゼル車も年々排ガス規制が厳しくなって
進化してますからなぁ…

タバコのケムリだけ規制されずくさくて汚いままってどういうことよw
さっさと規制しろw
884非公開@個人情報保護のため:2010/10/03(日) 15:43:53 ID:4oXxxa3A0
自分で煙草(けむりくさ)を栽培すればいいんじゃない?
草を燃やして吸うんでしょ?
雑草でも燃やして吸えば、煙草になるんでしょ????
885名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:47:14 ID:kytFGe0u0
>>881
そりゃキチガイを見て見ぬふりをするのは当然だろ
886名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:48:32 ID:nT3gUTDz0
>>885
窓からタバコ捨てる方がキチガイなワケだが…w

バイク乗ってる不良にいじめられた記憶がそろそろよみがえってきたかな?
せいいっぱいの不良アピールが喫煙という弱虫ちゃんw
887名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:53:04 ID:NcvMQu/l0
どっちもどっちだろw
キチガイほど自分の行為を正当化するwww
888名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:54:23 ID:0suSGC2U0
あの香り、味、フィルターの加え心地と
トータルで納得してピースのインフィニを吸っていたが禁煙3日目。

最近なんだかイライラする。
889名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:58:08 ID:/CILk6sB0
>>886
煙草=不良ってwwwwwwwwwお前石器時代の人かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:58:54 ID:rC+lgL4o0
喫煙者などと言う人類の3級品はタバコも3級品だけ吸ってろ。
891名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:04:45 ID:kdrvz6xE0
>>875
アレは吐き出にゃならんからいかん
嗅ぎ煙草のほうがいい
892名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:06:01 ID:5e0RA2iv0
>>888
いとうあさこ かよ。w
893名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:09:09 ID:cF+Z6oZG0
禁煙1日目が苦もなく経過。「なんだ、いつでもやめられるじゃないか」と安心してタバコ買ってきた。
894名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:10:16 ID:7MKqU1ub0
>>890
その3級品っての、なかなか売ってないんだよなぁ、これが。
895名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:10:56 ID:QjmS68RMO
肺癌でしねや
896名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:12:16 ID:q4P2JUwdO
タバコスレほんまに吸いたくなる
897名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:15:43 ID:6Trge6En0
うちのばあちゃん、きざみタバコをキセルですいながら90歳まで生きた。
死因は老衰。
898名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:19:25 ID:xkLucFIY0
確か築地市場の吉野家だけは昔の味なんだっけか 値段も違ったような
899名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:24:02 ID:q4P2JUwdO
タバコとか酒って内臓の免疫上げると思う。

普通に禁煙出来るならドンドン吸って免疫力を上げよう!
900名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:25:56 ID:7DdEbvu30
吉田茂もゴールデンバット吸って90まで生きた
ニコチンは生命の源
901名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:26:01 ID:HYu3GXhyO
また吸い始めちゃったよ…

ただクラクラして目が霞んで頭が痛くなるんだよね〜

やっぱり辞めよ…禁煙パイポ買ってくるわ
902名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:27:51 ID:GXSv3gCE0
そんな強い煙草すったら、未来永劫、禁煙できないよ。
903名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:28:32 ID:KVpbhKASO
日本人は遺伝的に肺が弱いからなあ
すぐ肺気腫になる
904名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:31:19 ID:fsb8C/Z0P
http://img.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/235/581/93326/240.jpeg

パッケージがダサいな
おっしゃれ〜なパッケージにしたらもっと売れっ子になると思う
905名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:33:34 ID:HYu3GXhyO
>>902 6ミリだから普通だよ?
ただしばらく禁煙してたんだけど仕事のイライラで吸ってもた…

ダメだ〜!ただの言い訳だわ〜!
906名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:36:39 ID:CJO28iNv0
「うるま」は美味いけど、確実に喉がやられる
吸い続けると声が出なくなるぞ
907名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:36:45 ID:IYVTxK/4O
猛烈な喉風邪ひいたらすぐやめれるよ
908名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:36:54 ID:HYu3GXhyO
>>904 昔はよくジイバアが吸ってたよね〜

父親も喫煙者だったけど今は全く吸っていない
回りが吸っていても煙いだけでちっとも羨ましくはないって言っていたな〜
909名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:39:46 ID:6Trge6En0
タバコって一箱20本入り、半分の10本で売ったら違反かね。販売許可取消かね。
910名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:40:58 ID:fsb8C/Z0P
宝くじだってバラ売りがあるんだから
タバコのバラ売りも許可すればいいのになw
911名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:43:27 ID:h9mC2oe00
エコーもわかばも、どこのコンビニ行っても売り切れだったw
912名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:47:39 ID:cXZOzkTd0
意志弱すぎだろw
禁煙失敗してんじゃねーよ
913名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:48:06 ID:J4EuAUkK0
噛み煙草は一般のタバコ以上に、口腔ガン・舌ガンを起こしやすい。リスキーだ。

>>900
あの人はハバナ産の葉巻を戦前に大量ストックしておいて戦時中も愛用し、戦後もマッカーサーの前で堂々と葉巻吸ってたから別格だ。
晩年は新発売されたハイライトを吸っていたという。
914名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:50:48 ID:QMOtwFgFO
禁煙3日目、今日店に行った時に折れそうになったが、440円て値段を見たら、やっぱ買う気が失せた
長さは1/3、値段を半額にして売り出したら、タバコ止めない人増えるだろうなぁ
915名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:52:46 ID:xN0cAqEzO
土日は引き籠もってる時が多くで家では全く吸わない。で、外出すると吸いたくなる。多分緊張してるんだろうな。
916名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:56:08 ID:5saHoCN70
禁煙ストレスで禿るんじゃねw
917名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:03:04 ID:nErwooRqO
次は酒だろ
アルコールはタバコなんて比較にならないくらい体に悪いハードドラッグだし
特に日本人はアルコール分解酵素の働きが弱い体質の奴が多いしな
918名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:06:48 ID:5e0RA2iv0
タバコの材料が値上げしたから製品の価格が上がるなら、1/3にして値下げされるかも知れないが、
税金だしなぁ・・・。  ああ、それと値上げ見込み分もあったか・・・・。

>>917
今時まだ、一気で急性アルコール中毒とか、酒呑んでケンカもいるし、
飲酒運転でひき逃げ事故、業務上過失致死も目立ってきたしね。
WHOも警告などをして目を付けだしたから、酒もそろそろ・・・・・だね。
919名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:08:04 ID:7DdEbvu30
酒税は諸外国と比べて十分高く
たばこ税はまだまだ低い
とくにワインウイスキー等の酒税はこれ以上上げると貿易障壁とみなされ敗訴する

次も増税はたばこ税だから安心しろ
920名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:10:05 ID:O5mxgpiF0
アルコール依存症の自分が通りますよ
921名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:10:30 ID:WvEnAik20
結局、税収は減るわけだから非喫煙者にもなんかの形で税をとるわな

ヤク中ってのは、生かさず殺さずが基本なのに
922名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:12:51 ID:0suSGC2U0
いや、それより排ガス税を導入だろ。
個人の移動のためだけに空気汚してんじゃないよ。

あーイライラする。
923名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:21:26 ID:ztApyu+IO
マイセン切れて エコー買ったが こりゃダメじゃ
タール強いのに吸った気にならん ドンドンチェーンスモークに
なってしまう このペースじゃ1日三箱になってしまう
924名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:26:17 ID:nT3gUTDz0
>>921
肺ガンが減れば長期的に見ると支出も減るわけだが…

>>922
自動車税
車が無くなったら今の社会は成り立たなくなる。

タバコなんてただの嗜好品なのに空気汚してんじゃねぇよ。
健康被害まで出んのにな。
925名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:30:26 ID:5e0RA2iv0
じゃあ、屁税だな。   みんなケツにフィルター付けるようになる。

それか、化粧品税だな。  雨の日の電車なんか、化粧品の匂いが混ざってタマラン。
926名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:34:47 ID:viZJWSja0
社会に必要だから良い、不必要だから悪いとかねぇ…
927名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:42:11 ID:uHNmatM7O
ガンジャ
928名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:55:21 ID:nT3gUTDz0
>>926
で?タバコは健康被害しか撒き散らさないんだが。
929名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:58:50 ID:YcxJYfHM0
みんなが10月から止めるって言ってるから
敢えてオレは10月から喫煙し始めました
ピースの両切りうめ〜
930名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:11:30 ID:vGlTo0oi0
車と排気ガス、人(喫煙者)と煙草の煙の関係をみると
排気ガスは有害だが車は有益、煙草の煙は有害だが喫煙者であっても人は有益
車にはガソリン車と電気自動車があり、人には喫煙者と非喫煙者がいる
喫煙者が悪ならば車だって悪なのではないだろうか
931名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:20:00 ID:5e0RA2iv0
まぁ、タバコを吸わなくても、嫌煙厨は有害で無利益なのだが・・・。(笑)
932名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:22:53 ID:keFNHbUx0
>>930
必要悪か必要ねー悪かってことじゃね
嫌煙も家で吸う分には文句言わないだろ
933名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:25:43 ID:wa+5tf6/0
涙ぐましいのう。旧三級品ってw体に超悪そう。
そんな努力をするパワーを、止める事に使ったらどうよ。
これから先、タバコの値段は、上がることはあっても下がることはないよ。
喫煙場所だってどんどん狭まっていく。
とっととやめるに越した事はないのにw
934名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:29:10 ID:OjTB51FT0
>>932
車は交通ルールをがあり、喫煙もルールがある
嫌煙はルールを守っていても喫煙自体が悪と言ってるんだよ
935名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:30:51 ID:mPRKLl850
貧乏人が必死なスレはここですか?
936名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:33:44 ID:bcO+YJ28O
エコーを涼しい顔で吸える奴はおかしい
軽いタバコになれた奴は絶対に無理だからw1日でやめたくなるぞ
937名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:35:49 ID:83qiK8Vt0
キツイ煙草は口の中で10倍に薄めれば大丈夫
938名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:36:38 ID:NPa88zCR0
禁煙のイライラで誰かにあたりそうなんだが、それならいっそのこと民主党のお偉いさんばらすのと
煙草増税決めた偉いさんばらすのどっちがお勧め??
939名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:11:33 ID:xkLucFIY0
環境税はタバコにも導入するんだよな
940名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:14:29 ID:UrRlFvEx0
次はパチンコだな
あれこそ日本一汚い汚物じゃないか
朝っぱらからコジキが並んでる景観の破壊王
なくなっても誰も困らないどころかみんな助かる
941名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:18:44 ID:mPRKLl850
最初は500円という話だったのに
結局は中途半端な値上げになっちゃった

また数年後に1〜2円/本の値上げが来るよ
942名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:19:41 ID:E+G6MWAXO
>>938 俺は方言とかよく知らないんで、お前のカキコミがどういう意味か知らないんだが
友愛するなら民主党員を友愛しましょう。
943名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:19:45 ID:2LSCi6RX0
吉野家が高いとか言ってすき家行く奴はわかばでも我慢できるだろうよ
944名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:20:51 ID:lRmqJpeeO
しかし、喫煙なんて、たばこ吸わない奴からしてみたら
単なる馬鹿にしか見えないのに。
一体、いつまで吸い続けるんだろうな?
945名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:23:30 ID:5EVUv5TBO
電子タバコ買えよスーパーやドンキの国産(笑)じゃなくて、天国とかでアメリカの電子タバコを個人輸入しろ
ヤニっーより煙を吸うのが好きなやつにはオススメ
946名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:24:59 ID:Bt9L78Eh0

何という抜け道
947名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:25:45 ID:83qiK8Vt0
>>944
一方の視点からしか見れないなんて視野が狭いなぁ
948名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:26:30 ID:e/JCw2W20
>>936
俺のエコー吸ったときの感想・・・

コレ、タバコの煙じゃまくて
焚き火の煙だ。ゴホゴホ
949名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:29:14 ID:eVjZUltjO
バット美味しいよバット
ヤニ取りパイプ使ってね
950名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:19 ID:xQe30Aq5P
タバコの値段があまり上がると、北朝鮮産の闇タバコが出回るって
あのよくテレビに出てる関大の教授が言ってたな。
北朝鮮産のタバコはめちゃくちゃうまいらしいぞ。
951リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/03(日) 19:34:36 ID:d1euXR8cO
俺は韓国タバコに切り替える予定だな
チョンと言われようが、どうでもいい
シナ製やエコーやわかばはタ−ルがキツイから吸えないからね
952名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:10 ID:kV/7djXs0
今日初めてバットと100均フィルターに挑戦してみたが・・・

ゆーっくり吸ってみたんだが、俺には合わんのか・・・ 明日一日吸ってみてあかんかったら今度はエコーじゃ
953名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:25 ID:blMHqkEu0
俺は韓国の親戚からタバコ送ってもらえるかもしれん
隣でマイセン一口で消して、乞食タバコ吸ってる奴見て笑ってやるわ
954名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:30 ID:qYQEGJ6WO
自分がたしな・・・嵌まっているもん以外は
馬鹿バッカカスって思ってん
だろ?
そんなもんさ
あと自分が嵌まってなくても友や好きな人が嵌まってる場合は頑張っちゃうだろw

バラ売りって甘美な響きだよな〜
955名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:38:15 ID:3RqvKC/L0
>>950
李英和かな
栄光とかモランボン、平壌etc.そういう北朝鮮らしいタバコの名前らしいね
山梨学院大学のあの北朝鮮オタク先生が色々と持ってたはず
956名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:44:42 ID:Ip69QG3o0
>>950
金正日はロスマンズが好きって話はデマなのかね。
957名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:52:06 ID:5gu5otXF0
わかばは不味い
958名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:52:49 ID:zXzxNsAJ0
タバコと缶コーヒーが好きなやつの口臭はまじでやばい
刺激臭レベル
本人がまったく気づいてないのも痛い
959名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:54:28 ID:IBC1442e0
>>948
吸い方でかわる
強く吸いまくってもおいしくはならないよ
960名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:55:09 ID:25yMrQpM0
3級煙草なんて紙燃やして吸ってる方がマシだろ。
そこまでしてニコチン摂取したいかねえ。
まあ俺はパンダか中華しか吸わねえけどな。
961名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:56:07 ID:VkkJM1Y8O
エコーは酷すぎる
臭いし不味い。
962名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:56:17 ID:FAyzwgVlO
>>766
喫煙カフェの存在は無視?バーで吸えない州でも店の外や中庭みたいな所に灰皿あって喫煙者が群がってるだろ?
欧米でも喫煙率は殆ど変化してないじゃん。
たばこ税納める奴が激減しただけでw
963名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:58:57 ID:IBC1442e0
マジでエコーまずいって言ってるやつなんなのw
今は電タバに切り替えちゃったけど、くどいほど甘いたばこなのに
964名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:03:37 ID:QQajaCvgO
>>936
エコーとかバットを悪く言う奴は大抵この口だろ
味以前に、軽すぎる煙草に慣れてしまって味を感じるとこまで行ってない
たぶん、煙草吸わない人が喫煙者に感じる感覚に近いものを感じているんだと思う>軽い煙草愛飲者
936の悪口言ってる訳じゃないから勘弁してね
965名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:07:56 ID:FAyzwgVlO
エコーはシャーペンかなんかで二、三ヶ所に穴を開けてから吸うもんだ、
ってコジキみたいなおっちゃんに得意げに穴あけられた事あるわ。
軽くなったけど・・・
966名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:15:10 ID:iqBNr4QZ0
>>805
老いても商人なんだねぇ……って感じ。

>>904
オシャレ(笑)なイメージで吸う人口を増やす必要がある商品じゃないし。
そういうイメージ重視な人にはもっと高い煙草を買って貰わないとね。
これってどーよとかスカメンとかw

>>919
蒸留酒やワインは難しいけど、リキュール類・発泡酒・合成清酒あたりなら、
まだまだ値上げの余地はあるよ。

>>963
スロースモーキングに慣れていない人たちでは?
本数減らすには重いタバコをゆっくり吸うべきだと思うのにねw
967名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:23:00 ID:25yMrQpM0
>>964
どう吸っても普通に不味いだろ。
968名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:14:27 ID:szuqnXvV0
>>685
オクに限らず「大量に買い込んで売りさばく」関係も継続性があるからダメだな。
969名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:18:45 ID:szuqnXvV0
>>792
80年代の価値観がある日今の状態になったら
暴動起きてそうな話なんて結構あると思うけど。
特に食べ物関係。
970名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:23:19 ID:6mYAEjZj0
正直、わかばを吸える奴は本当に少数派
ハイライト吸ってた当時の俺でさえ、咳き込むくらいのタバコ
肺がんの恐怖がリアルを感じる
971名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:11 ID:JevM51Y50
>>970
つ 画用紙丸めてフィルター
972名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:09 ID:76Cri1TR0
15時間の禁煙で挫折。家族を裏切ってしまった。
973名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:34:40 ID:nZl2gNAaP
まぁいこいでタバコ覚えた俺にはどうでもいい話
974名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:33:36 ID:Tofkkhae0
エコーの不味さは殺人的!
便所の味か!と思ったよ。
975名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:36:42 ID:5e0RA2iv0
>>974
便所、喰ったことのない俺に、「便所の味」とやらを事細かに説明してくれ。
976名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:40:17 ID:+FOjcZoS0
タバコなんて
不味いと思えばどれも不味いし
美味いと思えばどれも美味い

気持ちをリラックスさせる嗜好品なのだから
その時の気持ち次第

977名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:41:19 ID:QydwI1sf0
>エコー、わかば、しんせい、ゴールデンバット、バイオレット、ウルマ
セブンスターから切り替えるとしたら、どれが一番マシ?
978名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:41:54 ID:MrIWVfA30
>>970
吸うペースが分かればそれほどでもないよ
あと、軽いタバコと比べるとニコチン切れが起こるまでの時間も長くなる
わかばは1〜2時間に1本吸えば充分
979名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:47:02 ID:QydwI1sf0
あっ、>>4によると、うるまがセブンスターに似てるのか
tk、うるまなんて初耳だ
980名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:47:06 ID:zb+ppxwl0
>>977
自分はエコーにした。交互に吸えば平均340円。
981名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:50:38 ID:sHMmM3Dh0
バラしてキセルで吸えば?
ちょいと粋だぞ
982名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:55:19 ID:p9o1Oq2SO
俺、たまにパチンコやるから出したらタバコ取ろうかな。
等価交換じゃないからまだいいか。
983名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:58:18 ID:QydwI1sf0
>>980
トン
セブンスターの買い置きあるうちに、エコーに挑戦してみようかな

>>981
外で吸うのは勇気いりそうだ
984名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:01:34 ID:MrIWVfA30
>>982
等価交換の店で煙草に交換したら損だぞw
損と言うか、普通に買うのと一緒でうまみがない
煙草をとるなら換金率の低い店だ
985名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:07:33 ID:5PWjLyk20
>>974
便所の味kwsk
986名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:08:26 ID:49NW2swa0
嗅ぎタバコはなかなかいいよ。
煙を楽しみたい以外のときは、これでけっこう満足する。

外の喫煙所に失礼することを考えると、煙管もいいかなと思ったりする。
どうせなら思い切りおしゃれに小道具に金を使って、贅沢喫煙しようと
思っている。
987名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:13:53 ID:QydwI1sf0
>>972
15時間とか結構一番キツくね?
1日目、3日目、1週間目、あと何気に3ヶ月目も魔の時なんだよなぁ、経験上
1本ぐらいいいか、と思ってまたずるずる逆戻り
988名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:45:48 ID:B6p7JFgvO
エコーにすっかな。 エコーってキムタク吸ってたよね?
989名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:48:37 ID:nHXPiU4b0
嗅ぎタバコは鼻うがいが面倒すぎる
もっと手軽なの作ってほしい
990名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:48:43 ID:+TLZlHlWO
倍にしちまえよ
991名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:55:22 ID:nRYRqm/uO
わかばが一番うまいと思う。
パッケージならバット。
992名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:58:11 ID:MrIWVfA30
フィルターなしだと歯が激しく黄色に変色しそうだな
バットを吸うなら使い捨てのパイプも常備せんとダメだわ
993名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:02:13 ID:YLXkam6K0
目覚めてから寝るまで吸いたいときに吸いたいだけいつでもスパスパの時代は終わったな
こんなクズタバコ吸うくらいならやめちまおう
一日の終わりか飲み会の時だけにしよう
994名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:12:18 ID:ufXUyuE10
わかばうめぇw
セッタからこれに移行するつもりだがけどやっぱ後味が悪いなw
995名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:14:44 ID:5x25d2Ru0
一本だけって禁煙失敗状態をずっと維持するってことだろ
辛すぎw
996名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:18:10 ID:ufXUyuE10
と思ったけど2本目からまずさが目立つwww
からくていいんだが変な甘さもあってそれがだめぽ
997名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:20:24 ID:UEJWi9zv0
ヘビースモーカだけど(だから?)タバコ美味いって感覚ないな
なんか必要に駆られて吸ってるような
時間空けると美味いみたいな感覚はあるけど、止めれたら止めたいもんだ
998名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:21:40 ID:+2Io52bt0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwまた肺がんになって死んでろよwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:21:50 ID:ufXUyuE10
やっぱりエコーかのう・・・
1000 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:21:59 ID:y+l9CwXCP
ビール→発泡酒→リキュールと同じ構図だなorz

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。