【東京】東京メトロ駅員が拾ったパスモを不正使用 別の乗客のパスモとすり替え、46000円分回数券など購入、払い戻して現金化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

東京メトロ駅員が拾ったパスモを不正使用 すり替え、4万6千円分

  東京メトロは1日、有楽町線池袋駅(東京都豊島区)の男性駅員(32)が、
  拾ったIC乗車券「PASMO(パスモ)」を別の乗客のオートチャージ機能付きIC乗車券とすり替え、
  約4万6千円分を不正使用していたと発表した。同社は処分する方針。

  メトロによると、駅員は9月3日、勤務後の帰宅中にパスモを修得し、後に使用する目的で所持。
  同月7日、改札業務に就いた際、窓口に来た乗客のオートチャージ機能付きパスモとすり替えた。
  駅員はすり替えたパスモで回数券などを購入し、払い戻して現金化。
  飲み物などの購入と合わせ、計約4万6千円分を不正使用した。
  カード会社から身に覚えのない請求が来たのに気付いた乗客が届け、発覚したという。
 
産経新聞 2010.10.1 14:22
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101001/crm1010011424023-n1.htm

関連スレ 
【東京】落とし物で届けられたクレジットカードで出会い系サイトのポイント購入 銀座四丁目交番の巡査長を懲戒免職 同僚のカード利用も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285910526/
2名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:55:31 ID:TCUsLakW0
たった4万6千円で懲戒免職で無職とは。馬鹿馬鹿しい。
3名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:56:16 ID:LcBnwtnSO
ざまぁチョン死ねや
4名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:56:21 ID:2xFNxZJF0
悪いことはできないもんだよ
5名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:57:54 ID:+ccA7H4d0
>勤務後の帰宅中にパスモを修得し、

帰宅中に使い方を勉強したのけ??
6名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:57:58 ID:oG0n5E4I0
公務員なら無罪だったのにね
7名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:59:21 ID:ldVlIG4wO
>駅員は9月3日、勤務後の帰宅中にパスモを修得し

勉強熱心ですね
8名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:59:22 ID:h1CI1Eu+0
拾ったパスモならともかくすり替えたらそりゃバレるだろ。
9名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:59:39 ID:FgDGPYc70
>>5
吹いたw
10名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:01:03 ID:DEjONSdn0
11名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:01:45 ID:H9K9gbeU0
拾って使うまではまあ魔がさしたと思えるが
>窓口に来た乗客のオートチャージ機能付きパスモとすり替えた
これはなああくどすぎるしばれるだろ
自分のカードと違うんだぞ
オートチャージ付なら記名式なんだし
12名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:02:22 ID:iqZRKZTL0
巡査長に続き駅員もかよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:07:14 ID:Wy76dtcs0
ちまちまと手が込んでるな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:08:49 ID:0itBaHyMO
駅社員の不正なら山ほどあるぞ。
身内同士だからチクろうともしない。

おまけに諭旨免職がほとんどだから退職金でる。

15名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:10:28 ID:W7rnYKjQ0
>>1
これはダメだよぉ・・
16名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:11:40 ID:H9K9gbeU0
パスモで回数券買えるんだ
17名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:15:53 ID:4pH3zkdK0
これがあるからオートチャージは怖い。
18名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:16:31 ID:bBAbpECQ0
給料安いのだろ
19名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:17:19 ID:qf0jGtmb0
逮捕しろよ
20名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:22:17 ID:SBXwfALPP
>>6
公務員無答責だっけ
21名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:27:18 ID:kr0F7VaU0
なかなかかちこいではないか
摩り替えるとっさの判断など
22名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:28:07 ID:VpDTlcWQ0
バレないわけがないのに
どうしてこんなことした
23名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:56:06 ID:YYXCzBrtO
メトロの平均年収は軽く800万を超えるのに・・・
仕事の内容を考えれば、かなり恵まれていると思うぞ。
縁故採用で、外の世界を知らないのだろうか?
24名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:56:48 ID:QydDc3Ho0
そしたら、駅で財布を拾って駅員に届けても、
駅員が現金を抜いてクレカを使用するのは、よくある事なのか?
25名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:02:52 ID:H9K9gbeU0
>>21
かなり馬鹿だろ
かなり頑張ったって中に2万しか入んないんだから限度がある
仕事と引き換えにする額を取るのは無理
26名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:03:36 ID:aUwuPi/g0
回数券買って現金化?
アホだねぇ。
花見すればいいのに。
27名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:06:00 ID:ED28ZVUu0
ううむ…
ヘタに恵まれた環境にあると逆にダメなんだな
たったの4〜5万で人生フイにするとかアホかよ
28名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:07:33 ID:nupZ3IoB0
処分ですむのか?

窃盗だろ
29名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:12:40 ID:wwDZ1Rs/0
>>1
おい、駅員!
「パスモは、中国領!」って主張すれば、検察は起訴できないぞ!
30名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:16:24 ID:XO0MRapS0
>>1
> 同社は処分する方針。

は?犯罪だろ警察に届け出て逮捕させろよ
東京メトロは犯罪者擁護するのか
31名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:17:40 ID:TkUJ+J/m0
修得???
32名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:47:17 ID:9gaC9wkw0
普段使ってる感じだと都営地下鉄の方がやばそうな感じだけどな
33名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:47:44 ID:i7TyD5hU0
やる事がセコいんだよ!
34名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:54:46 ID:MnIseNQr0
都心三区とかエキュートのメトロのコピペはまだか?w
35名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:00:57 ID:QPng7cjT0
磁気最強
36名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:13:01 ID:wWkJJJqkQ


東京メトロCM - TOKYO HEART「大手町」篇
http://www.youtube.com/watch?v=046wORaz7SQ


東京メトロ「都会的」、都営は「庶民的」イメージ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE3E3E2E4E2E0E5E2E3E6E2E5E0E2E3E29EE5E3E2E2E2

2010/7/15 2:05│日本経済新聞 電子版

 「便利」で「都会的」な東京メトロに対し、「落ち着いている」雰囲気で「庶民的」な都営地下鉄――。
日経リサーチのデータベース「首都圏センサス」で、都内を走る地下鉄の路線ごとのイメージを聞いたところ、
こんな傾向が浮き彫りになった。
東京都はメトロと都営の一元化を求め、国も協議に応じる意向だが、一元化する場合は、イメージの違う両者を融和し、
相乗効果を発揮させられるかどうかが成否のカギを握りそうだ。

 「都会的」なイメージが一番強いのは東京メトロの銀座線。
銀座線利用者がよく訪れる商業エリアは銀座・有楽町・日比谷が約5割、渋谷・表参道・青山が約4割で、
都心の買い物で使うケースが多いようだ。
2位以下も東京メトロがならび、丸ノ内線、半蔵門線と続いた。
都営は大江戸線の9位が最高だった。

 「便利」のイメージもメトロ路線を挙げる人が多く、1位は丸ノ内線で、銀座線や東西線が続いた。
大手町駅や日本橋駅で乗り換えられる路線に便利さを感じる人が多いとみられる。

 一方、「落ち着いている」イメージでは都営の三田線が1位。
上位4路線のうち3つを都営の路線が占めた。
三田線は大手町駅や日比谷駅を、新宿線は新宿駅や九段下駅などの主要駅を通るが、
こうした駅を通る東京メトロの日比谷線(10位)と比べても落ち着いている雰囲気を感じる乗客が多い。
37名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:15:13 ID:wWkJJJqkQ
●東京近郊私鉄運賃の比較 ※一部抜粋
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html

営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋  30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ) ※一部割愛
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200912_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
7位 JR京浜東北線(東京〜大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線
38名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:15:46 ID:VoyJF0B00

ま―た駅員がパスモの不正使用したか。
もうこれは東京メトロ廃線だな。
39名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:17:29 ID:wWkJJJqkQ


全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


東京メトロ主要駅と山手線主要駅との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg
40名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:19:40 ID:wWkJJJqkQ
東京駅 | いきなり!黄金伝説。 2009/09/27(日)15:30 | TVais テレビ番組の情報サイト
http://www.tvais.jp/html/2009_09_27/it_2256406/

放送日時:2009/09/27(日) 15:30
テレビ番組:いきなり!黄金伝説。(テレビ朝日)
コーナー:山手線をぐるっと1周 超人気駅グルメ BEST100を食べつくせ!

山手線1周・駅グルメ100を食べ尽くすスタート地点となった駅。
28番線のホームを有するターミナル駅で、敷地面積・発着本数・旅客収入額・駅員数で日本一を誇るとのこと。
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
住所:東京都千代田区丸の内1


千代田区 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA

>概要
>東京の都心を構成する区のひとつであり東京23区のほぼ中央に位置する。
>区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占めている。
>また、国会・最高裁判所・首相官邸・中央省庁などの三権をはじめとする日本の首都機能、
>主要政党など国家権力の中枢がこの区に集中しており、区内の永田町、霞が関といった地名はもはや
>日本の政治や官僚の代名詞ともなっており、千代田区は日本の政治・行政の中心といえる。
>さらに、丸の内や大手町、日比谷は都市銀行(メガバンク)の本店や全国紙の新聞社をはじめ、
>大手製造業や大手総合商社などの巨大企業の本社が集結している。


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
41名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:21:51 ID:wWkJJJqkQ
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」


エキュート - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88

>エキュート(ecute)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)グループの株式会社JR東日本ステーションリテイリングが
>開発運営をする駅構内(エキナカ)商業施設の名称。

>エキュートがある駅
>・大宮駅 - 中央改札(南)内2300m2に、76店舗が出店。
> ストアコンセプトは「マーケットアベニュー」、友達同士やカップル、ファミリー層が主なターゲット[4]。
>・品川駅 - 中央改札内1600m2に、46店舗が出店。2階建て店舗。
> ストアコンセプトは「プレミアム・プライベート」、ビジネスマンや観光客が主なターゲット[5]。
>・立川駅 - 南改札内外4300m2に、88店舗が出店。4階建て店舗。
> ストアコンセプトは「自分カスタマイズ」、仕事帰りのサラリーマンやOL、地域住民が主なターゲット。
>・日暮里駅 - 北改札内380m2に、17店舗が出店。ストアコンセプトは「不易流行」。
> 現在も駅改良中のため暫定的なオープンであり、今後駅コンコースの拡張に伴い更なる店舗面積の拡大が予定されている。
>・東京駅 - 改札内サウスコート(旧Dila東京メディアコート)1300m2に、31店舗が出店。
> ストアコンセプトは「ニッポンRe-STANDARD」、環境コンセプトは「ennichi(縁日)」。[6][7][8]。

>エキュートができる予定の駅
>・柏駅[9]
42名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:24:48 ID:wWkJJJqkQ
43名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:27:15 ID:wWkJJJqkQ
44名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:33:08 ID:GBZs405M0




これはさらに駅員への暴力が増えそう


45名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:39:13 ID:1BbrKpAjP
キチッと懲戒免職して、関連会社への再就職も無い事を追跡調査しる。
46名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:33:18 ID:Bt0V5AIj0
公共交通機関の従業員で態度悪い奴はとことん悪い
昔、東京駅で嫌な思いしたぜ
47名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:35:18 ID:+oOomkb10
バモス?

拾った軽ワゴンって何のこっちゃ
48名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:50:52 ID:+1xbEa6L0
N○Kのニュースにキター
それにしてもセコいなコイツw
49名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:16:47 ID:EgzLC5KvO
こんな事でメトロをクビとか…
悔やんでも悔やみきれないよな。
50名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:20:45 ID:SBZYSmjM0
当然懲戒解雇だよな?停職程度じゃ客に申し開き様が無いぞ
51名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:28:44 ID:J5DN/R8f0
かなりの馬鹿だよ
オートチャージするには改札機の入り側にタッチする必要がある
防犯カメラに映らずにオートチャージは不可能

しかも5万だか1か月10回くらいの制限がある
52名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:43:04 ID:lzf0NgAi0
>>47
ラモス?
まさおとカレー食いたくなってきた。
53名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:26:21 ID:a//MkCSuO
バレるに決まってるのに、そんなことも判らないぐらいバカなの?
駅員の立場を悪用して利用客の財産を奪ったんだから、もちろんクビだよね?
54名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:47:00 ID:EgzLC5KvO
安心しる。
どうみたって犯罪犯して世間に公表されてるんだから懲戒+刑事罰だろJK…
55名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:50:39 ID:JwUHHxDv0
真面目に勤めていればこのご時世だし、安定した優良企業で勝ち組みだったのに…
ほんと馬鹿な奴だ…
56名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:16:42 ID:ZsAN/WK80
拾って使った所までは兎も角、
客のとすり替えるとかどう考えても自殺行為としか思えない。

拾ったPASMOの残額全て花見後、
払戻し処理位だったらバレ無い確率が高かっただろうに。。。
57名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:18:30 ID:mODXTjum0
これ、完全に犯罪じゃん。しかも計画的。何で、名前が出てこないんだ?
労組が強すぎるのか、それとも強力なコネの持ち主なのか?
58名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:02:22 ID:yzO8czkE0
処分じゃなくて逮捕じゃないの?
59名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:29:12 ID:cr9eN9h90
>>58
何罪だよw
60名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:40:40 ID:6TAdIIny0
>>26
>>56
花見ってなんかの隠語?
61名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:00:52 ID:ZsAN/WK80
>>60
パスネットスレのテンプレに解説なかったっけ?
62名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:38:26 ID:aUADlyCc0
>>6 ここは関東の市役所から出向してる人もいる。
63名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:51:24 ID:TyrfndtA0
小学生でも思い付かないバレバレの犯罪(というにも足りない幼稚さ)なのだが、職務権限の悪用による機械の操作とかで隠蔽できる秘策でも存在したのか?
いや、だったら客のカードを盗むみたいな危うい要素を組み込まず機械の操作だけで横領するはずか。よくわからん。
64名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:43:24 ID:yAjQALQ30
今TBSでやってたな。
有楽町線池袋駅の駅員だって。
65名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:48:33 ID:xDFQzaBm0

各駅の大まかな駅員の氏名確認して顔写真撮っておこうかなぁw
こういう未公表時に役に立ちそうだしw
66名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:50:45 ID:hJAkdRaW0
おれもスイカはオートチャージ付だが、銀行のキャッシュカード兼用だからすり替え不能
67名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:53:07 ID:yAjQALQ30
>>65
ここに色々書かれているな。

東京メトログループ社員集合!7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285155968/l50
68名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:56:04 ID:NxkxR7Hd0
都営とくっついたら濃厚な鉄道会社になりそうだな
69名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:56:16 ID:51KqNiQ/0
駅員も困りものだが、>>65みたいなキチもコワイな
70名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:02:53 ID:yAjQALQ30
>>68
猪瀬がガンガン攻めてるこの時期に、
こんな真似をする駅員に乾杯。
まさに
「無茶しやがって」
の世界だな。
営団時代と比べても、電車はよく止まるし、
不祥事も連発。
随分レベルが下がっちゃったな。


71名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:57:24 ID:cHkgdy+X0
すりかえておいたのさっ
72名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:28:18 ID:M7F4Ii8a0

ガンガンチャージ!

どっかの携帯会社みたいだなwwww
73名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:42:27 ID:Qsq+80kV0
ほかにも余罪がありそうだな。
74名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:03:49 ID:XSA9osJo0
メトロホームページのニュースリリースに、
・強制出場の操作回数を確認できるように改造する
的なことが書いてあったんだが・・・。

と言うことはメトロの奴って今まで強制出場ってのをやり放題だったのか?
それじゃあどこから乗ってもタダじゃねーか!
ふざけんな!
メトロ全社員の私物スイカとかパスモを強制調査すべき!!
それで怪しかった奴は全員クビだ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:07:57 ID:qf7WXny30
>>74
人、足んなくなっちゃうだろ?w
76名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:22:00 ID:/1TzNP61P
拾ったパスモで走りだす〜
77名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:24:32 ID:Gsfc1CP80
前にも似たような事やってんだな。

【社会】 東京メトロの駅員、乗客の忘れ物を着服…バッグや現金、デジカメなど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232774395/l50

1 :(●´`ω´)@ ◆CHAHOOgJa2 @ちゃふーφ ★ :2009/01/24(土) 14:19:55 ID:???0
 東京メトロは24日、日比谷線入谷駅の男性駅員(52)が乗客の忘れ物を着服したとして、
解雇を含めた懲戒処分を検討していることを明らかにした。

 東京メトロによると、女性客が20日、忘れ物を問い合わせたが、この男性駅員は「知らない」
などと、うその回答をしていた。メトロが駅の防犯カメラなどを調べ、駅員を問い詰めると、
女性客の忘れ物の現金約1万円入りのバッグやデジタルカメラなどを自宅に持ち帰ったと話した。

 メトロは「お客さまにご迷惑をおかけした。遺失物の取り扱いと内部管理体制の強化に
努めたい」と陳謝した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090124/crm0901241242008-n1.htm
78名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:07:57 ID:2Dqqt+9V0
怪盗メトロ
79名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:58:24 ID:OJADvp5DO
ホントにみんなくだらない事で人生棒に振るよな。
80名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:27:28 ID:Uk6t4LeM0
>>79
例え高い地位を獲得したとしても、その地位の環境に慣れたら有り難味が薄れて
何らかの不道徳かつ非合法な欲に駆られたら、自分で抑止力が利かないなら手を染めてしまうんだろ。
地位を失ったとき、初めて自分の愚かさに気付く。
81名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:25:12 ID:Sr0ZwdTo0
当然ながら、このあとは
刑事事件タイムだからまた一騒ぎだな。
82名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:09:32 ID:Sr0ZwdTo0
タイホされんじゃね?

着服:メトロ駅員、乗客のパスモをすりかえ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101002ddm041040122000c.html

>同社は警視庁池袋署に通報。
83名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:17:14 ID:Ac2s+ITSO








またダメトロか
84名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:19:52 ID:rh1Y+EVR0
こういう役得まがいの不正は死刑でいいんじゃないか?
85名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:22:14 ID:lSWE1pFP0
足がつきやすすぎだろw
86名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:24:12 ID:6nJxlqpmO
これは東京メトロ内の処分ですます気っぽいが
被害者がいてカード会社もはさんでるんだから、きちんと刑事処分しなきゃ示しがつかんぞ
身内でもみ消す組織はいまの時代信用が地に落ちる
87名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:56:58 ID:cY/5ovEh0
>>86
>同社は警視庁池袋署に通報。

国交省御用達の天下り団体がんなドジ踏むワケない。
被害者が何もしなくても通報してるよw
88名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:20:24 ID:qujbQhPw0
東京メトロ平均年収

平均年齢 38.9歳
平均年収 790万6461円


関東私鉄で3番目に平均年齢が低くて、
年収はダントツの1。
もったいねぇなあ。
(2位は京王。)



89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:35:55 ID:QcAHPQMv0
トロ過ぎる東京メトロ
http://www.youtube.com/watch?v=AI7W7rUDFOU
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:16:52 ID:RTJIvzE+0
交番のおまわりさんが取り込み詐欺をする時代ですからw
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:26:42 ID:5iHuDnQLO
ゴメン、こういうのってやっぱ窃盗になるの?
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:30:53 ID:8tuMJ/gn0
詐欺も入るんじゃね?結構重いよ。
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:19:22 ID:lFRniVZmP
>>1
メトロによると、駅員は9月3日、勤務後の帰宅中にパスモを修得し、後に使用する目的で所持。

×修得 ○拾得


産経の誤字って紙媒体でも間違ったままなの?
だとしたら論調とか以前に日本語のメディアとして問題だぞ。
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:53:49 ID:kuVjE4C2O
>>60 過去ログで見れなかったが、別でググると出てきた。
花見→酒宴→居酒屋等でパーッと使う。
又は花見→花→女性器を見る→ストリップ。
花見→華やかな男女の交際場…等。
隠語ってわからないと怖い事あるな、知らなきゃ済むこともあるが、
2ちゃん用語もそうだし。
95名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:44:46 ID:Atb7dGzL0
東京キセルグループw
96名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:49:14 ID:AvFUlzKSO
今まで客の不正>>>>駅員の不正だったのに
時代は変化したな
97名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:26:19 ID:ylfg3Wi30
何ヶ月か前、大江戸線でPASMO落とした時は直ぐに気付いて駅員に届けたんで、同日夕方には戻って来た。PASMOの残額も減ってなかったよ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:02:17 ID:Atb7dGzL0
んなモン当たり前だwww
今回の事件は逮捕されたくてワザとやったんじゃねぇか?
っつうレベルだろ?
パスモを目の前でスリ替えなんて
イカれ杉。
99名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:17:44 ID:f3Vv+cWc0
東京キセル、もとい
東京メトログループ社員スレから。


東京メトログループ社員集合!7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285155968/l50


61 :名無しでGO! :2010/10/01(金) 16:38:24 ID:+p5n4Afm0
32歳か…家族居るんだろうな。
このご時世に少額でクビかよ。
46,000円じゃ、割り合わないなぁ。

117 :名無しでGO! :2010/10/04(月) 13:27:03 ID:Qp4GMiUA0
>>61
>>63
結婚していて子供はまだ小さい。最近ローン組んで家を買ったばかりらしい。
前にいた駅で不祥事起して飛ばされて池袋に来たそうだ。その前の駅もあまり長くなかったらしい。
所詮はその程度の奴ってこと。全然懲りていない。2度目の不祥事で遂に息の根が止まった。
でも池袋じゃ「仕事が出来る人が来た」って歓迎されたらしいが、前職場の評判は良くない。特に係員からは。
そのせいで前の職場(駅)は負の遺産を未だに引きずっていて直接関わりのない奴まで苦労しているらしい。

100名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:46:59 ID:SGyqtn0W0
東京サウスパーク鉄道

101名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:49:10 ID:P/co6scK0
これ窃盗じゃないの?
102名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:28:28 ID:lqyp1J1e0
>>101
そりゃそうよw
しかしまあ、金に汚い言われる関西人はこういう犯罪はやんないな。
田舎者の東京土民ならではの、
アタマ悪すぎな犯行だなwww

103名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:33:58 ID:4Wq4TZeMO
某電鉄のお偉いさんと話をしたら、「うちの会社は不正調査をしたら、電車を運転する人がいなくなっちゃうよw」って言ってたなwww
104名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:03:46 ID:E0zuobCp0
>>60
そのとおり。
ただ、今はなかなか難しい。
詳しくはクレカ板行けば解るよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:26:28 ID:ppRQFVV60
>>102
乞食のバ関西人にゃ言われたかねぇ。
ゼイロク野郎が。

106名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:03:56 ID:IOZDLebP0
東京メトロにも使用者責任というものがある。
ここの人事は腐りきっている。
107名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:30:57 ID:yro2dwkB0
パスモって首都圏以外じゃ使えない
Suicaの方がいい
108名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:40:08 ID:IVHWBZDOO
>>60
語源は知らんが花見は券売機で切符購入後即払い戻すことだ。
クレジットのポイント狙いが多い。
109名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:24:16 ID:0vwO/3jF0
>>105
乞食がやりそうな事をしたのはバ関東人だろ。
うすらバカが。
110名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:36:09 ID:U7wzem+b0
時々出てる「花見」って何?
111名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:38:18 ID:U7wzem+b0
あ、ごめん。すぐ上に書いてあった。それにしても、なぜ花見なんだろうね。
咲いて(購入して)、すぐ散る(払い戻す)からかな?
112名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:53:56 ID:DSrrS8ay0
修得って
3kはユトリに記事書かせてユトリがチェックしてるのか?
113名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:58:33 ID:CyFD/GMM0
>>108
>クレジットのポイント狙いが多い。

でもクレジットで買って払い戻したら、ポイントも無効じゃないの?
まさかPASMOがからむと駅で現金払い戻しになるとか?
114名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:16:26 ID:AIz38xpy0
>>109
タコヤキ類でメシ喰う貧乏人集団。でもゼイロク。

と、いうのが常識的見解なんですwww
115名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:28:25 ID:9UEInKbt0
横領と詐欺だな。
東京メトロって民間かな?普通に解雇しろよ。
116名無しさん@十一周年
>>99
前に何やって飛ばされたんだろ。