【政治】 落合信彦氏 「小泉純一郎元首相だけが日本のリーダーとして存在感高い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
国際ジャーナリストの落合信彦氏は、1960年代に初めてアメリカに渡って以来、何度となく取材でアメリカを訪れているが、
一般市民が日本の首相の名前を覚えていた例がないという。そもそも印象に強く残らない上に、
コロコロと代わるから、一向に名前が浸透しない。

その唯一とも言える例外が小泉純一郎元首相だった、と落合氏はその存在感を指摘する。
渡米した時に、特に日本と取引があるわけでもないビジネスマンからも
「なぜあのコイズミという男はあんなにブッシュと仲がいいのか?」とよく質問をぶつけられたものだった。
それだけ小泉に存在感があったということである。

もちろん「アメリカのポチ」などと揶揄され、対米追従外交だと批判があったのは事実だ。
しかし、日本の輸出企業を守るためのドル買い・円売り介入を大胆に実行できたのは、
良好な日米関係が背景にあったからこそだとも言えるだろう。

私は小泉のリーダーとしての存在感が高い理由は「ブレない」という点にあると考えている。
それはつまり、自分自身の判断で決断し、その結果に対する責任を取る覚悟があるということである。

イギリスで初の女性首相となった“鉄の女”ことサッチャー女史は「コンセンサス(合意)という言葉は大嫌いだ。
私が決断して、その結果の責任は私が取ればいい。それだけのことだ」と、私のインタビューに対してはっきりと答えた。

小泉にも同様の特質が見て取れる。2005年、小泉は郵政民営化を唱え、法案が参議院で否決されたら
衆議院を解散した。解散に異論を唱える閣僚もいたが、その人間は罷免された。
結果として選挙で勝利するわけだが、もちろん敗北していれば責任を取るのは小泉であった。

ブレないでリスクを取って決断し、その責任を取る覚悟ができているという点で、小泉とそれ以降の日本の首相は全く違っている。
http://www.news-postseven.com/archives/20100927_1334.html
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2010/09/30(木) 15:54:12 ID:???0
典型的な例としてわかりやすいのが自民党を政権の座から転落させた麻生太郎だ。
小泉内閣の総務大臣として郵政解散に同意するサインをしたにもかかわらず「私は実は民営化に反対だった」などと言い出した。

ちょうど「かんぽの宿問題」などの民営化に関するスキャンダルめいたものが話題となっていたから、
その尻馬に乗って人気を得ようとしたのだろう。

目先の人気取りのために簡単に発言を覆す政治家が支持を集められるわけがない。

対する小泉は、考えの軸がはっきりしていた。あくまで「小さな政府」を志向し、
大企業に対しては減税を行なった。それが景気回復のために必要だと判断したからである。
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:55:27 ID:ZoJJZkL90
>>1
そんな事
言うんじゃありません!
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:55:34 ID:YR+yqyUk0
小泉って実際どうなの
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:55:59 ID:YzRU/fW/0
落合信彦(笑

完全に過去の人だね。
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:56:09 ID:LJBCxYxT0
麻生さんの方が立派だろ、小泉なんてアスペルガーの極み、庶民感情のかけらもないって点がブレないだけ
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:57:05 ID:XBKmcvpyO

はい
はい
勝ち組ね
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:57:26 ID:V3cBQKFiO
↓ミンス信者が一言
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:57:30 ID:UE8hcm890
当たり前だよ。

10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:57:38 ID:ASgD3R6b0
存在感、だけなら同意しなくもない
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:57:57 ID:sI3tZqcm0
小沢信者
小泉信者
中曽根信者
角栄信者
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:58:17 ID:P22kFYj/0
うわ、ノビー久々やんwwww
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:58:30 ID:ezfGGMpq0
振銀の件はスルーかww
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:58:41 ID:/iIqRFxf0
今がどん底!這い上がれないじゃないか落合信彦!
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:59:05 ID:fRdEfZbiO
「ソースはCIAに勤めてる俺の友人」
ばっかの人間の言うことなんて信じられるかよ
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:59:33 ID:vfhQ2ROD0
>>4
賛否両論

ただ、ブレ無い筋は通ってたと思う
後、行動は早かったな
意見合わないと切る時は切ってたし
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:59:59 ID:1ViMjmCS0
安倍って、首相になって支那に寝返ってしまったからな
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:03 ID:UE8hcm890
小泉のときの日本はまだ勢いあったし
政治が面白かった。

落合は中々いい奴だな。
小泉批判している馬鹿どもは売国奴だし。
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:06 ID:bjpkbQ500
>>7
よく知ってるね。
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:10 ID:JncD8a+K0
落合さん久し振りだな。
昔はよく読んでだが。
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:20 ID:oDGc//TW0
全て肯定しないけど、景気は良かったよね。
馬鹿企業が年金や雇用保険に入らなかったせいで、
セーフティーネット壊れたんだよな。
それを左翼団体や民主党が派遣派遣派遣と言い出した。
民主党や左翼団体が
間違った事を未だに訂正しない、責任取らないから世の中が良くならない。
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:21 ID:8uhSW7T60
おいおい。自民は嫌いだけど、中曽根さんも頑張ってたと思うぞ。
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:54 ID:fCMkU6Bf0
ナチの残党のUFOはどうしたんだ落合ww
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:00:57 ID:RF8yPMgw0
よく知らないけど売国奴の彼か?
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:01:07 ID:FN31hlS+0
アメポチだったけど!シナは手なずけてたな〜〜(笑)
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:01:08 ID:hVsy8NC80
近年では小泉、安倍、麻生だけが国際社会に通用した
だけど日本人は正当な評価ができないから
今のような政権になって国際的信用も失いつつある
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:01:25 ID:OAroaHeF0
>>6
一国のトップが庶民感情で政治を行われたら困るわ
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:01:39 ID:kwFOKNHu0
ノビーってネットで結構叩かれていたんじゃなかったっけ?( ・ω・)y─┛〜〜
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:02:16 ID:3t8H1MLu0

>>1
俺もそう思う。小泉はリーダーとしては存在感抜群。
多分今もそうだけど、それ以降のリーダーは常に小泉との比較で良し悪しを
判断されている気がするわ。
その対極が言うまでも無くブレブレの鳩山。
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:02:38 ID:YJbQg1/20
まぁ少なくともシナチョンが火病起こしてる中平然と靖国に行ける総理は
小泉だけなのは確かだな。
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:03:01 ID:BG0NNhes0
戦後で一番だろうな

なんでもかんでも自分の思い通りの事をやってくれる政治家なんて、
居るわけがないんだからさ

程ほどにメリットのある事をしてくれる政治家が一番
多少のデメリットがあるからって拒否反応示して鳩山を引くなんつーのは愚行の極み
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:03:42 ID:AjcF7yny0
落合信彦「俺の知り合いは、FBI!CIA!KGB!モサド!マフィア!」

こんなんばっか・・・
まあ若い頃はこの本読んで信奉してしまったけどね。

やれやれw
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:03:48 ID:bAXugYFU0
ちゃんと官僚と対抗出来たのは小泉ぐらいだった事は確か。

その後の自民も民主も財務省の言いなりになっちゃったからな。
テイラー溝口介入とか、高橋洋一とか、竹中平蔵とか、後押しするもろもろがいたってのも大きいが。

政策で悪いのもあったが、概ね支持できる。
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:03:53 ID:cQnAaonIO
ここ最近で任期を全うしたのは小泉だけか
あとはみんな途中で下ろされているのかな
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:10 ID:0z9E9vHU0
小泉みたいな政治家は現れないものかな。
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:10 ID:sfp/EaAL0
小泉ってダメな部分が強調されすぎて全てが否定されてる気がするな。
方向性が明確なだけにプロパガンダに利用されやすいんだろうな。
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:16 ID:uzGu+6jo0
クサヨが発狂しそうな記事だなwwwwでも小泉がミンスの鳩山・菅より
100倍優れているのは既に証明された事実だからな
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:19 ID:plA7IJxrO
35兆円もの巨額の為替介入をして含み損が31兆円だぞ。

まだ田舎に道路を作った方がマシな税金の遣い道だった。
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:22 ID:eh6ZgNrZ0
ノビーが話題になるなんて。
もう完全に過去の人かと思ってたよ。
しかしノビーやば過ぎないか。色々と。
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:53 ID:Zr+vhaNX0
前から俺はそう言ってるじゃん、今さら何を。
北朝鮮でも中国でもうまくいっていたのは小泉外交だけ。
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:05:27 ID:sI3tZqcm0
>>40
北チョンはともかく、中国なら安倍の方がよかった。
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:05:55 ID:fezwII0r0
小泉は結局途中で逃げちゃったからなぁ。政治家として続けてたらまだわからんが。
それよりも麻生がもったいなさ過ぎる。
43名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:00 ID:cAqCPCsW0
ノビー生きてたのかw
発言内容はどうでもいいよ。
ノビーが生きてることを確認できてちょっと嬉しいよw
44名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:06 ID:fCMkU6Bf0
落合読んだ事無い奴のカキコがウケるww
45名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:22 ID:UMZ9N1eE0
46名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:27 ID:+sgDk0jc0
小泉以降は1年毎に首相代わってるんだもんw
民主になってからは1年すら持ちそうにないし
47名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:46 ID:n7irCUvw0
軍産複合体、ネオナチ、の人だよね〜(笑)
お前が語るな!
48名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:51 ID:N7IazcXJ0
小泉さん 任期満了だから仕方が無いよ。

しかし、民主党とは大人と子供ぐらいの差がある。
49名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:06:57 ID:ITNxnSvHO
福田…。
50名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:07:11 ID:plA7IJxrO
池田ノビーに落合ノビー

ノビーは小泉信者かwww
51名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:07:40 ID:riXNxPn40
>>4
強行的な構造改革での実質ハ-ドランニング路線でやらかした結果が今だろ。

その間の好景気は大企業のみしか実感できなくて国民に行きわたらなかった、

弱肉強食政策で中小企業瀕死じゃん。
52名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:07:42 ID:RoNqtIfq0
リーダーシップは抜群だったね。
いい悪いはわからんが、少なくとも民主よりは遥かに格上だ。
53名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:07:48 ID:Pjfx2xk90
>>6 よく言われるが多分違うと思うぞ?>小泉=アスペ
54名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:07:54 ID:D/uOpFEZO
一体いつの話してんの
55名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:08:13 ID:foTQfkGWO

経団連政治した重商主義者だろ。
これはこれで問題を残している。


56名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:08:22 ID:f87z/+35O
小泉だけはガチでよかったよな。
指導力 行動力 人気が無けりゃ務まらんぜよ。
57名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:08:23 ID:w8/g9HJcO
>>39
ないない

オカルトすれすれの本の情報源の信憑性なんてたかがしれてる。
58名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:08:23 ID:eh6ZgNrZ0
>>43 確か、まだサピオに連載持ってたんじゃないのかな。ノビー。
前から見出ししか読んでないので、中身は読んだことないけど。

59名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:08:24 ID:g7tJnksm0
政治信念を貫くために権力をつかみとり実現した。まさに政治家だね。
60名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:08:44 ID:3hGw/c920
アメ公自体がバカだった分かってるのに、なにを今さら。
61名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:09:36 ID:p+LHGUwm0
Fランク大在学中に何冊か読んだことあるけど、フォーサイスとかと比べたら
漫画の原作かよって感じだった記憶があるな。
62名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:09:36 ID:sI3tZqcm0
小泉が国技館に来た時の地鳴りのような歓声と、菅が来た時の罵声を比べればもう・・・
63名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:10:02 ID:RiMblVyIO
アサヒビールもよくこんなやつCM起用したよな
64名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:10:10 ID:BG0NNhes0
>>49
福田は頭は良かったし能力もあったんだが、たった1回のミスで転んでしまったな
小泉みたいに若い時から叩かれ慣れてたら、結果は違ったかもな
65名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:10:35 ID:KmXWvtsxi
自民党の政権基盤を掘り崩して政権交代をもたらしたという意味では、我らアンチ自民の星!
66名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:10:38 ID:bnK8dZCGO
1990年代の初頭にソ連崩壊直後のロシアで、極右政治家のジリノフスキーが注目され始めた時、
「ヒトラーのように国民の不満を煽って、今後急速に勢力を拡大する可能性がある」と宣った落合信彦。
しかし同時期に、別のジャーナリストが「それはない」と明確に否定していた。
「ジリノフスキーは男尊女卑の発言が多すぎる。伝統的に女性の発言力が大きいロシアでは伸びない」
実際、その通りになった。
「目の付け所」という点で、あの二人が残した教訓は大きい。
67名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:11:03 ID:Nb3aVx9Q0
初めて呼んだのが20年以上前だな
社会人になって先輩の家の棚に
誇らしげにノビーの本だけあった時はひいたな
68名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:11:18 ID:PKIbCL3VO
ネットで麻生持ち上げる
アニヲタは麻生が実力的には鳩山と同レベルという事実わからないらしい
69名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:11:20 ID:eh6ZgNrZ0
>>57 いや、そういう意味でヤバいと言ったつもりなんだが。
ヤバ過ぎるだろう。
なんで未だに原稿依頼が来てるんだろう。
もう色々とバレバレだと言うのに。
70名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:11:25 ID:bEqPjy9Z0
この人久しぶりだね

生きていたのか
71名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:12:42 ID:uzGu+6jo0
鳩山・菅は麻生以下だよ。麻生は日米同盟も壊してないし中国に屈服もしてない
72名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:12:47 ID:3t8H1MLu0

政治は決断力。何をしてもどっちに転んでも常に批判される。
その批判に耐え切れなく右往左往するアホは総理大臣の資質なし。
つまり鳩山は最も馬鹿の極み。
73名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:13:11 ID:w8/g9HJcO
>>64
福田は福田でも親父のほうか?
子のほうはなにかしたっけ?ぐらいなんもしてない
74名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:13:27 ID:ltGV2Lo20
>>63
CIAの陰謀だよ
75名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:13:39 ID:Pa2Wd6oYO
小泉より前にみんなもう自民政権にうんざりしてたんだよな

小泉は自民を延命させた立役者だよ

時代背景をちゃんと読み解ける俺にしかこう言う見解は出せないね
76名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:13:43 ID:OMnf59XG0
郵政を民営化したいんだろうなぐらいの感覚で郵便局員以外は
別にどうでもよかったし、小泉が騒いでおもしろかったけど、
今の管とか鳩とか国益損なってまでやる気あるから始末が悪いな。
77名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:13:54 ID:KXE85bha0
>>66
落合が言ったことで正しかったことの方が少ないような気がする。
よって、小泉は大した政治家じゃなかったんだろうという気がしている。
78名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:03 ID:an0Ic0Fp0
まあリーダーシップだけ異様にあったからな
79名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:07 ID:mi/Ghtfr0
>ブレないでリスクを取って決断し、その責任を取る覚悟
リーダーとしては一番重要な事だからな
というか本来それがリーダーの仕事のはずなんだが・・・

そういえばノビーはSAPIOで連載やってるんだっけ?
懐かしいから久々に買ってみるかw
80名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:22 ID:1MA/FQ+l0
郵政民営化より大事なのにほっとかれていることがたくさんあるような気がした小泉政権時代
81名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:43 ID:hQUG35xl0
落合の本が面白かったのは80年代頃。もはや完全に過去の人だな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:45 ID:wLabY3AI0
未だに小泉信者がいるのか
83名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:14:52 ID:9kNtW/zb0
そんなことよりネオナチとUFOの追加取材頼むよ
84名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:15:06 ID:sI3tZqcm0
>>71
プーチンに肘鉄砲、アキヒロを掌で転がす麻生と売国奴を比較するなんて畏れ多い。
85名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:15:40 ID:mqF4JY04P
民主党は下記の失態を引き起こしているから、
谷垣自民党にとっては有利だったはずだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
86名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:03 ID:s7vgqJnX0
派遣制度批判してる奴って努力せずにそれなりのポジに就こうとしたクズだろ
87名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:09 ID:bTWJ0GCOO
>>68
麻生:中国での遺棄化学兵器処理事業を終わらせた。

鳩山:終わらせた筈の遺棄化学兵器処理事業を復活させてフジタを派遣した。

この結果どうなったか分かるな?
88名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:14 ID:7Ij7H69T0
尖閣も元はといえば、小泉がちゃんと起訴していれば、国の面子を保てたのに。
89名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:15 ID:j/MRo5T+0
スレの内容予測

工作員まみれ
90名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:19 ID:uzGu+6jo0
ミンス政権わずか一年でここまで国がガタガタになるんなら
麻生のままのが遥かに良かっただろう。

91名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:41 ID:kZrZ2zhl0
自民党は谷垣に比べたら全部よく見える
92名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:16:44 ID:RF8yPMgw0
またおまいらか
93名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:17:15 ID:w8/g9HJcO
>>69
テレンス・リーやら亀田やらが出てるサンジャポにすら呼ばれないからなぁ
94名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:17:17 ID:N9wRG+180
http://www.youtube.com/watch?v=UhrMy51gTJc
これを見てからビールはスーパードライだ!!。
95名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:17:27 ID:8Y3d7zPh0
確かに存在感はあった
存在感は
96名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:17:27 ID:0FiO88GH0
経団連の犬が評価されてんのか
97名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:17:38 ID:PBr8xV/x0
一瞬、中日の落合かとオモタ
98名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:18:19 ID:oXGhf6DR0
左から右に転じるきっかけにはなったな、この人の初期の本は。
まぁ18〜19ぐらいだったから、ほっといても左には幻滅しただろうけど。
99名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:19:55 ID:plA7IJxrO
>>86
労働者の3割が非正規の現状で個人の努力か?

派遣制度を正当化している連中こそ労働者を使い捨てにしている屑だろ。
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:20:19 ID:/0E27EABP
小泉の政策はアメリカ共和党とそっくり。
小ブッシュと仲がいいのも当たり前。
自民党は共和党と(米)民主党の中間みたいな政策だから
ブレてるように見えるんだね。
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:20:28 ID:p9FRX4di0
ノビーは、いつまでたってもいいね〜
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:20:55 ID:H+YpahXQ0
>>4
日本の救世主だったな
だからキチガイサヨクと朝鮮人がデタラメなネガキャンしてた
一部のアホウヨも一緒になってネガキャンしてたけどなw
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:02 ID:BSbshAS30
これだけ頼りない首相が連チャンで続くと
小泉再評価も当然っちゃあ当然
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:16 ID:5ho5PgJq0
落合信彦とか小泉とか、嘘つきが集まって褒め合いですか?
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:19 ID:N9wRG+180
株の読みがあたって、勝利のスーパードライを飲み干す
ノビー。俺も何時かはこんな大人になりたいと、
思ったものだ。
http://www.youtube.com/watch?v=3NmZ2mcA_PI&feature=related
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:21 ID:Wvv91VO6O
しねよ小泉
しねよ竹中
しねよトヨタ経団連
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:35 ID:8pISmslz0
鳩・菅よりはオマエらの屁の方がまだ存在感があるからなw
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:21:48 ID:PwC6e/3R0
次は中曽根か・・・
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:22:38 ID:mcuSfAr70
自民党の崩壊の始まりが小泉政権だったな 小泉が復帰しても中国と仲が悪くて経済発展は無いぞ
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:22:39 ID:UE8hcm890
小泉ぐらいだろ。
堂々と世界と渡り合えたの。靖国参拝もそうだけど
北の豚とやりあったぐらいだぜ。

友愛の鳩山なんかに比べれば総理の質が違う。

少なくとも俺らが政治を楽しめて興味持てたのは凄いことだよ。

111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:22:57 ID:WRFw5XZV0
>>104
お前は鳩山とか完とかを支持してれば良い
どっちにしろ嘘つきだがなw
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:23:51 ID:w8/g9HJcO
ノビースレでこんだけノビるとは!
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:24:21 ID:Q50tfd7v0
やりたいことをやる政治手腕はピカイチだったねえ。
その政策の良し悪しは意見がわかれるだろうけど。

半端にブレて何もできない他の政治家よりは評価できる。
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:24:31 ID:9u3/fenvO
ノビーはロックフェラーやCIAの要人ともさしで話せる国際政治学者www

115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:25:00 ID:bTWJ0GCOO
ブレない=引き出しが少ない
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:25:13 ID:hD5pM8lC0
>>80
あんま一政権で買えまくるとパッショと騒がれるからね。
実現不可能といわれた郵政と道路公団の民営化に道しるべを付けただけでも歴史の名が残るよ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:25:34 ID:MA+WlR+z0
「自称」国際ジャーナリスト(爆笑)
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:25:48 ID:odOwX/pU0
今のカンカラカンのビビッてる様子を見ると、やっぱり小泉さんの度胸はたいしたものだと
思う。政治家はつまるところ腹が座っていないと何も出来ないということだ。
菅もダメ、ハトは言うに及ばず、麻生もチンパンもダメ。
安倍さんもその点に関しては今一歩だったな。
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:25:59 ID:RJe8RSPF0
時代がノビーを必要としている!
たちあがれ日本!じゃない、ノビー!!
ところでノビーっていったい何歳なの?
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:27:18 ID:0FiO88GH0
だいたい保守論壇で小泉を評価しているヤツいんのかね?
121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:27:29 ID:HKlWRR3h0
この馬鹿誰?

小鼠早くアメリカに移住しろよww
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:27:38 ID:a4bF20U10
>>26
>安倍、麻生

え????
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:27:41 ID:/0E27EABP
>110
実は全然渡り合ってはいない。
「孤立主義」という共和党のスタンスだよ。
靖国参拝したのは中韓への嫌がらせではなく、
「他国の言うことを気にしない」という孤立主義のスタンスに過ぎない。
これは国際協調路線の真逆なんで、単に仲を悪くしただけ。
あとフランス等が難色を示したイラク戦争に、
真っ先に賛成してアメポチ筆頭に躍り出たのが小泉w
アメリカの武力が背景にあったから北も低姿勢だったのよ。
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:28:42 ID:QPKHzcvr0
この人空手が強いらしいよ。
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:11 ID:sI3tZqcm0
>>122
安倍と麻生の外交実績を知らないとは・・・
小泉のあとは政権交代フィーバーまで何もなかったって思ってたり?
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:12 ID:N9wRG+180
ノビーはそう人々の夢で出来ているんだな。
時々そう思うよ。
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:18 ID:4rmykY580
ノビーとか、まさにネットが無かったからこそ、活躍できた最後のホラ吹きだよな。
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:28 ID:eNoIdu7f0
教育に手をつけた安倍のほうがリーダーとしてふさわしいだろ。
小泉は皮相のことが多かったという印象だな。
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:40 ID:BAKpWDDx0
小泉を過小評価しすぎだろお前ら
あのマスコミ掌握能力と言い逃れ能力は世界に通用する
惜しむらくは中身がCIAだったってことくらいだ
130名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:51 ID:bwEJ3I1CO
スーパードライのおっさん
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:29:58 ID:eh6ZgNrZ0
ノビーの国際電話料金は一ヶ月100万円超!

ノビーに言って欲しいんだけどなぁ。

 「グーグルはけしからん!電話タダになったら差が付けられなくなるじゃないか!」

そういえばノビーはIT関連などについて発言した事あるのだろうか。
 
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:12 ID:cVZcVuKt0
ここまで学歴ロンダなし
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:14 ID:a4bF20U10
>>115
引きこもりだろw

134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:15 ID:/0E27EABP
>125
靖国参拝をやめたから
マイナスがゼロに戻っただけじゃないか。
135名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:19 ID:zOYRLiEP0
2039年までまだ先は長いな
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:31 ID:aWXW3gsJ0

久しいな、落合信彦。
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:37 ID:YJbQg1/20
3バカがイラクで人質に取られた時、ほとんどの政治家が遺憾の意で言葉を濁している中で
はっきりとテレビのインタビューで3バカに対して迷惑だと批判の声を上げていたのが
小泉と橋下だったのが印象的だった。
批判を恐れたり国民の感覚が理解できない政治家は人気出ないし長くも続かないだろうな。
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:40 ID:C9CUyRVB0
そういえば、小泉元首相は中国に行かなかったな。
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:30:51 ID:GvG8wkef0
小泉が凄かったのは同意だが郵政民営化にも問題があったのは事実。
ただ細かい事を言い出すと前に進まないから強権的にやるしかなかった。
あれだけの既得権益をぶち壊すのだから。
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:31:13 ID:t/0NL1h9P
小泉よりブレがなくとも支持を得られないようではダメだし
ブレまくって八方美人だったらなおダメだしで
ある意味ではその後の総理と比べて結果論のような気が
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:31:56 ID:9S/rEX6BO
こいつまだいたのかw
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:31:58 ID:bnK8dZCGO
郵政、医療、地方土建など、自民党の支持母体として長期政権を支えた業界が、小泉改革で一挙に揺らぎ、
その揺らぎが引き起こした票田の流動化が、政権交代の大きな要因となった。
民主党は小泉と竹中に感謝状を贈るべきだろう。
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:32:13 ID:eh6ZgNrZ0
小泉時代には、もうノビーはかなり時代からフェイドアウトしてなかったか。
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:32:42 ID:aoSuwP0/P
ノビーはCIAに友達がたくさんいる
ブルースリーに空手を教えたのはノビーの兄貴
大学時代は白人の美女にモテモテ
チャンピオンファイトでは無敵
石油掘りで大成功
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:33:29 ID:/0E27EABP
>137
小泉が「迷惑」なんて言う資格はないはずだがな。
何でも「自己責任」にしたのは小泉だろ?
146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:33:30 ID:XBsFNKKZ0
落合信彦なんかに褒められてもマイナスだろw
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:33:33 ID:a4bF20U10
>>125
安倍の実績って何?
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:34:12 ID:eNoIdu7f0
ブッシュが靖国参拝したいと言ったのに小泉は断ったからな。
これが無ければ靖国問題は解決して、間違いなく名宰相だったのに。
149名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:34:15 ID:q5m9O0ZK0
安倍w
麻生ww
こいつら未だ寝ゲロ死してない中川(酒)ってだけの存在だろ。
小泉改革を続行するって言ってたら、まだまだ自民党政権だったのに。
この珍走保守の低学歴のおかげでミンスに政権交代w
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:35:46 ID:QPKHzcvr0
小説家だろ
151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:36:05 ID:wHhBofeH0
>>145
3バカは自分で責任とってないけどな
152名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:36:23 ID:plA7IJxrO
小泉信者って未だにいるんだな。

2ちゃんやってる連中が小泉ケケ中の構造改革で利権にありつけたとは思えんのだがな。
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:37:01 ID:XBsFNKKZ0
>>144
他にも大学時代の親友がマフィアだったり、オイルマンとして世界中の油田で活躍したり…

裏の取れない世界で大活躍だよなw
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:37:16 ID:eNoIdu7f0
>>149
ミンスは小泉改革を続行すると言ったのか?
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:37:17 ID:3GIIn4Zk0
末期はいつものように2chでけなされてたけど
今までの総理の中で小泉が一番良かった。
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:37:18 ID:gfPBZIK20
>>4
良くも悪くもカリスマ
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:38:04 ID:YJbQg1/20
>145
当時の総理だった小泉には一番迷惑だと言う資格あるだろ
3バカみたいなクズでも見捨てたらマスゴミが騒ぐからな
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:38:31 ID:BVIGj1WU0
>>131
スカイプと言ってもチンプンカンプンなスパイマスターの落合さんw
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:38:31 ID:FRXt0R70O
ノビー、久しぶり!!

新刊出すのか??
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:38:36 ID:/0E27EABP
>4
愛国者の顔をした売国奴
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:38:39 ID:RF8yPMgw0
>>156
あの程度でカリスマか。薬物で死んでいったアーティストが笑うよなw
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:38:56 ID:bTWJ0GCOO
小泉はぶっ壊すだけだったから良かったかも知れんが、
そこから派生した負の遺産の尻拭いしなきゃならんかった安倍〜麻生の評価が低いのも皮肉な話だ。
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:39:12 ID:kWpyQBNiO
嘘吐きノビーってニックネームだっけ
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:39:54 ID:GjUOVRhm0
姿勢がはっきりしていたという点は同意する。

ぶれないということは、今を見れば評価に値する対応なのな。

  ぶれまくりの脱税王を見たあとでは、評価になるということやね。
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:40:02 ID:4j6UZDBA0
リーマンショックの時、アメリカに一銭も援助しなかった麻生がそんなに憎いか、ノビーw
166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:40:04 ID:sI3tZqcm0
>>149
安倍と麻生が今でも怖いんですね。
で、その人の復権はあってはならない、何としてでも防がなきゃいけない、、と。

まあ落ち着いてください。
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:40:51 ID:Cb8D7ThB0
よろしい、ならば逮捕だ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1173512.jpg
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:41:02 ID:p9FRX4di0
勝ち組クラブのオーナー
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:41:44 ID:gfPBZIK20
>>161
おまえは何と戦ってるんだ
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:42:15 ID:N9wRG+180
>>131
モサドに領収書だせって言うのかいと
税務署に言えばOK
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:42:24 ID:Nb3aVx9Q0
>>153
基本4,5個の設定を使いまわすから
途中であきるんだよな
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:42:33 ID:mds1qIUv0
日本にはカリスマ総理が必要です

「私は承知していない」とか「行政の判断です」とかいって逃げてる人間に
これ以上日本を任せては危険だと思うんですけどね

後3年もありますよ残りが
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:42:53 ID:aoSuwP0/P
ノビーで熱くなれる男は35以上

174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:43:03 ID:QPKHzcvr0
まだサピオとかにかいてるのかな?
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:43:16 ID:OAroaHeF0
小泉がダメだと言ってる負け組さんたちはどんな首相がいいの?
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:43:18 ID:q5m9O0ZK0
>>166
正直、安倍が一番怖い。
ウンコ漏らして泣きながらこっちに向かってくる奴が世界で一番怖いぞ。
人生で必要なこの知識は幼稚園の砂場で学んだなw
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:43:32 ID:nEENKSri0
自民党を本当にダメにしたのは森元総理ぢゃない?
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:43:34 ID:IkFMgpibP
・イケメン
・変な髪型
・元気がいい
・ブレない
・右翼
・物言いハッキリ


カリスマの要素だな
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:43:39 ID:7EdtUabj0

実際時が戦国時代で戦後歴代首相の誰を自分の主君に選ぶかって聞かれたら小泉さんを選ぶわな。

ブレないってのはマジでリーダーとしての素質だぜ。

180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:44:12 ID:An/dlopiO
カリスマ性はあったよな。靖国神社参拝も日にちはずれたが実行はした
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:44:39 ID:u9tTJosq0
だいぶ前に、ネタ本暴露されてなかったけ、このリライトライター
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:44:48 ID:yEide0KF0
相変わらずアンチどもがうるせーな
誰なら良かったってんだ
小泉が総理にならなかったらハニトラ橋龍再登板だったんだぜ?
野中とか顔思い出すだけで反吐が出るわ
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:44:50 ID:gOgnPYyE0
オマエはスーパードライでも飲んでろデブ
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:44:59 ID:ePUbYog30
尖閣に不法に上陸したシナ人を
すぐに送り帰したのは小鼠じゃなかったけっけ?
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:45:47 ID:6vL5a8EM0
アメリカにも強く言えたら良かったのにね
結局政治家は国をアメリカに売るか中国に売るかの2択な奴等しか居ないのだろう
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:46:13 ID:N9wRG+180
傭兵部隊とか予備情報なしに読むと
明日からスーパードライを呑むオイルマンを目指す人が
増えそうだ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:46:37 ID:eh6ZgNrZ0
小泉は実際に首相になる前は、殆ど人気なかったはず。
同じ議員連中などからも、「あの人は絶対に首相まではいかない程度の人だから」と
影で言われてて、あんましコネ作っても意味ない人と思われてたようだ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:46:46 ID:RF8yPMgw0
小泉の存在感?そんなもん海外からしてみたら皆無だろうな
小泉って誰って聞いても知らない人多数だろ、日本人意外はな
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:46:50 ID:EeqtuK4M0
落合信彦か・・・懐かしいな。
当時の日本には勢いがあった。

小泉は郵政民営化を実現した功績で全てを許すことができる。
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:06 ID:M5rvQ4KK0
>>181
「〜の真実」なんて本が出されるほどの大物だとも思えないんだけどね。
騙されてた人は意外と多い。
知人の自営業経営(38)とノビーの話題になって、
「ああ、ブルース・リーに勝ったとか、痛い人いましたよね」
軽い話題だと思ってたら、マジでムッとされた。
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:19 ID:Mg+cEiNLP
今、ノビーって言えば池田信夫センセを意味するんじゃね
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:24 ID:fhIDMMVc0
小泉よりカリスマとリーダーシップがある政治家は出てこないでしょ
自分の発言を実行する人や信念のある政治家を最近見たことがない
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:28 ID:KnNKLxl80
フォーサイスをライトノベルにしたようなもんだろ?落合って。
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:31 ID:u03NXEfy0
国民にだけ痛みを強いた
DV総理なんざイラネ
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:35 ID:ePUbYog30
この人まだ居たのかwww
昔はこの人の諜報戦物の小説読んで興奮したものだ・・・。
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:47:45 ID:Wvv91VO6O
糞ウヨ「辞めた後もこれだけ話題になる人が今の日本の政治家にいないよ!」


つ鳩山

197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:48:02 ID:JJjnwsTC0
良きも悪きも歴史に残る首相だと思うね
小バブリの反動は歴史的にしょうがないでしょ
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:48:22 ID:aNv3TlDu0
>小泉内閣の総務大臣として郵政解散に同意するサインをしたにもかかわらず
>「私は実は民営化に反対だった」などと言い出した

ああ、これ覚えてる。痛いところを突くなw
でもおれが許せなかったのは田母神氏の更迭。いずれにしても麻生はブレメンだった
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:48:26 ID:a4bF20U10
>>166
小物ですよ。
どっちも保守のガス抜き役を仰せつかってるから、
ウヨに評判いいけど。
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:48:29 ID:ZLtiigCMO
この落合て人詐欺師すれすれ
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:48:32 ID:x4U9wcXx0
スーパードライにとっては神様の人か
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:48:37 ID:OAroaHeF0
>>196
だから、負け組のお前はどんな首相がいいんだよ
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:49:28 ID:EeqtuK4M0
>>192
小泉の更に上に存在したのが田中角栄だ。
アメリカに潰されたがね・・・
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:49:30 ID:5240BPcv0
otiaiもおちたもんだ。
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:50:19 ID:bTWJ0GCOO
>>179
正しい方向にブレないってのは素晴らしいと思うが、
小泉がどうなのかは今の世の中が具現してると思う。
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:50:24 ID:P3lc+7GN0
ナチの残党のUFOはどうしたんだ落合ww
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:50:54 ID:fn72cvri0
俺がまだ20代のガキの頃、ノビーに
柳ジョージよろしく
「日本の漢ならドライっすよねwww」
と言ったら、ノビー曰く
「あんなもん水以下の小便だお(´・ω・`)」
忘れられないぜ
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:51:16 ID:+GZmN6gi0
小泉がぁ?選挙で国民の信任を得ていない
商人とか学者の身勝手な銭儲けの提言そのままに
政策を立てていた無能の事か
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:51:20 ID:EtB++G6d0
コイツの本読んだ事あるけど左過ぎて笑ちゃった記憶がある
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:51:52 ID:P6XeaskYQ
演説やらせたら今の国会議員誰もかなわないだろ
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:52:02 ID:1wger8AB0
あいたたたたたた、、
この人かなり痛いねwww
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:52:13 ID:eh6ZgNrZ0
ノビーは小説家になる前のオイルマンという経歴も怪しいらしいぞ。
で、結局何をやってたかというと、米国の大学卒業後ろくに正業にも就かずに何もせず
いわゆる「油を売ってた」のではないかと言うのが、ノビーの若かりし頃の真実らしい。
まあそれを英語で言うと、オイルマンになるのかもしれないが。
213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:53:22 ID:3lywgU4s0
ノビーのおかげで本を沢山読むようになった
国際ニュースにも興味を持った
そうすると、自分のメッキがどんどん剥がれてくることを計算していなかったんだな
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:53:34 ID:y4MUImCv0
小泉だけはないわw
まあお金持ち層にとっては天国にしてくれる奴だろうね
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:53:49 ID:+GZmN6gi0
小泉とお友達だけが濡れ手で粟の骨太の構造改革

オマエらだけグローバルスタンダード
オマエらだけ自己責任
オマエらだけ競争原理
オマエらの許される世襲は奴隷身分の世襲だけ
民でできる儲け話はお友達の民で独占
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:54:29 ID:RF8yPMgw0
ノビー、←これ自体痛くね?
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:54:58 ID:rsro5T1t0
郵政民営化した小泉より、防衛省を復活させた安倍の方が偉いんだけど、
安倍にはカリスマ性がなかったからな・・・。
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:55:06 ID:EeqtuK4M0
>>212
落合が活躍をしていた当時は、皆若かったって事につきるよ。

なんでもかんでも即座に信じることができたんだよw
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:55:54 ID:mds1qIUv0
那覇地検の釈放決定が菅か仙谷の政治判断を受けたものだった
ということが何らかの形で暴露されたら、この内閣はさすがに吹っ
飛びますよねぇ
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:56:15 ID:VuRHY7Pj0
ノビ―に感化されて政治家になった人はいないのか
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:57:21 ID:/M9qPBbz0
日本に帰ってきてすぐ留学あっせん業をしてた
そういう本もだしてた それが物書き屋としてのデビューだよ
米の大学卒業したのは事実だし英語もしゃべれるから集英社と組んで
その当時のカリスマ国際ジャーナリストになれた
ほとんどパクリの翻訳本だったという話だけどね。
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:57:38 ID:M5rvQ4KK0
>>218
若かったっていうより、「活字にされた文章は事実に基づくものだ」という思い込みが日本人にはあったんじゃないかな。
ネットの果たした役割って、意外と大きいと思う。
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:57:44 ID:K2rc5IC70
存在感だけで言えば小泉だろ。
この20年くらいでいってもたいした総理大臣いなかったし。
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:58:13 ID:7EdtUabj0
>>205

小泉さん以降の首相はどれもこれもボロボロですが何か?www

現実を無視して小泉叩きしてる人がこの腐った民主党政権を作ったわけで。

もうすぐ民主党はぶっ潰されるけどね。
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:58:26 ID:Wvv91VO6O
春に頑張ると言って当選し
夏に国民の家財道具を全部安値で叩き売って「現金いっぱいV改革大成功」とほざき
秋に引きずり降ろされ
冬に家財道具売られて寒さで震えてる国民を見て

小泉「夏は景気良かったのに」
と平気で言っちゃうバカがネトウヨと小泉
正直、こんなバカは見たことない

226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:59:31 ID:i1Lch8Z00
ノビーはスーパードライのCMに出演したぐらいすごかったんだぞ
あの頃は20世紀だったなw
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:59:53 ID:3lywgU4s0
みんなが一番知りたいのは、シャヒーンとは誰だったのかてことだろ
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:00:00 ID:EeqtuK4M0
>>222
そういう考え方もありだ。。
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:00:25 ID:+GZmN6gi0
小泉の出現以降だよな
高学歴で高収入なエリート勝ち組み層が大量に2ちゃんに出没しはじめたのは
合コンして、清掃の若い奴に負け組フォー!とかのカキコもあったよな
230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:00:35 ID:7EdtUabj0
>>217

安部ちゃんは郵便屋の犬を呼び戻したからね。

アレがすべてを台無しにした。

実績を見れば相当がんばってたのにね。

毒を盛られて死にそうな目に遭ってもそれを公表せず自分の持病として片付けた武士のような精神は評価する。

すべては郵便屋が元凶。
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:01:15 ID:x4U9wcXx0
>>223
3万円宇野とか水玉海部とか平成の是清宮沢とかSM殿様細川とか半袖羽田とか
眉毛村山とかポマード橋龍とか冷えピザ小渕とか神の国森とかを舐めんな!
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:01:22 ID:kWpyQBNiO
ノビーって白人四五人くらい簡単にボコレルんだよな
まじで憧れるは
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:02:23 ID:rsro5T1t0
>>230
安倍の失態は、中国との対話を再開して、靖国神社参拝したこと。
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:02:26 ID:bRA8LJvM0
アメ公の言いなりになって、安全圏にいた小泉がよかったですか?
小泉は郵政の金をアメリカの為に開放して、成果主義とか言い出して、
金なんとかって言う太田総理の番組によく出ていた台湾ババァみたいに
貧乏は自己責任みたいな考えを植えつけた男でしょ。

麻生閣下の方が1.5倍立派だったわ。
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:03:31 ID:aoSuwP0/P
ノビーはボビーとマブダチなんだよ、知ってた?
236名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:04:41 ID:7EdtUabj0
>>233

それこそ落合さんの言う「ブレた」ことだよね!

支那が何を言ってこようが、マスゴミや民主党みたいな売国奴が何を騒ごうが、小泉さんみたいに完全無視すべきだった。

なのに安部ちゃんは支那との関係も修復し手柄にしようと欲張りすぎた。

総理になる前は参拝してたのにブレて参拝しなくなったのは大きなマイナスだよね。
237233:2010/09/30(木) 17:04:45 ID:rsro5T1t0
> 安倍の失態は、中国との対話を再開して、靖国神社参拝したこと。

靖国神社参拝をしなかったこと。←○

防衛省を立ち上げて、そのまま憲法9条を廃止して、軍事力強化してれば良かった。
で、外交先で「軍縮!!世界平和!!」って言えば、もう神だったんだけど・・・。
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:05:22 ID:FB300t/o0
長期間在任で任期満了までやった小泉はすごい
アメリカ以外にはそれほど媚びずに外交できたと思う
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:06:00 ID:zgRf9LdrO
良かれ悪しかれ、これは全くの真実であって議論の余地はない。
民主党政権なんか、いまだにコイズミガーばっかり言ってる。
アンチ巨人も巨人ファンという言葉があるが(普通の巨人ファン以上に巨人に拘る)
その点では、今こそまさにアンチ小泉としての小泉政権だ。

そうでなければ、今頃、「小泉?そういやそんな人も居たね」になってたはず。
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:06:23 ID:Wvv91VO6O
安倍とかうんこ漏らしただけやん
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:06:30 ID:+GZmN6gi0
ポケットから小銭をちゃりーんと投げ入れる小泉の靖国参拝が称賛されるとはな
242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:06:41 ID:3t8H1MLu0
>>234
だから、金持ちを貧乏にさせても、総理大臣をいくら変えても
何時までも他人のせいにする貧乏人はそのまま貧乏だって。
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:07:00 ID:FGqVLPyd0
ノビーとマスタツ(カジワライッキ)とサイババにはだまされた
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:07:34 ID:7EdtUabj0
>>237

考えてみたら安部ちゃんの頃も民主党って売国奴丸出しだったよなw

支那朝鮮支那朝鮮って連呼してやがったよね。

安部ちゃん福田麻生とそんな民主党の意見を聞いちゃったから保守票が離れちゃったわけで。

やっぱ小泉さんのブレない姿は海外でも高い評価を受けるわけだ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:07:40 ID:3lywgU4s0
>>235
ノビーの腕の中で息絶えたのに映画「ボビー」に日本人は出てこなかった
やはりハリウッドじゃいまだに日本人への差別が続いているんだね
246名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:07:58 ID:Z8Led9hL0
>>239
アンチ小泉がこれだけ多い理由も小泉の存在感の故のことだよな
アンチ小泉は認めたくないけど、よくも悪くも小泉にそれだけの影響力がある
そして小泉がいると民主党の無能ぶりが際立つ
247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:08:05 ID:iUHB7zDw0
>>212
なんだよ、ノビーはタダの油売りかよ!がっかりだぜ
俺はメジャーとも闘うオイルマンって聞いて
「すげえ!すげえよ! ノビー!」って思ってたんだぜ

アメリカ西部田舎の弱小マイナー石油会社のガソリンスタンドで
「妥当メジャーガソリンスタンド!」を叫ぶノビーの姿を思い浮かべてな!!
248237:2010/09/30(木) 17:08:16 ID:rsro5T1t0
政治家にはそう言う狡猾性が必要。
特に海外に対しては。
249名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:08:43 ID:eh6ZgNrZ0
>>220 ノビーに憧れて、無謀な米国行きをした人間は
結構居たらしいよ。ノビー全盛期に。
受け入れ先の大学なぞ決めてもなくて、とにかく計画も何もなく米国へ旅立つというのとか。
テリー伊藤がそう言ってたと思う。
「長渕ファンとノビーファンがそういう無謀な事をやりやすい。そういう時代だった」
250名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:09:35 ID:6My0kjD70
>>234
良かったとも、悪かったとも、書いてないわけだが

つーか、そういう軸でしか語れないお前みたいなアホは
この手の議論に向いてない
251名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:09:47 ID:aoSuwP0/P
負け組が集う勝ち組クラブってどうなの?
http://www.nobiochiai.com/top.html
252名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:09:48 ID:FGqVLPyd0
>>230
腹痛で逃げた時点で安倍は評価無理
253名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:10:53 ID:GHymz1DY0
マスゴミからの評価が高いのはUSAにケツ差し出したからだろ
254名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:11:20 ID:3lywgU4s0
>>249
オルブライトには今でもノビーに憧れて入ってくるのがいるらしいよ
255名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:11:22 ID:wLgucN29O
この人まだ国際ジャーナリストなんて肩書き付けてんだなw
外国人相手にインタビューひとつ取るのにも
全部関係者とかにお膳立て・セッティングしてもらわないとダメだって有名なのにw
256名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:12:00 ID:NXFGbswf0
ノビーって人脈がスゴイんだよ
257237:2010/09/30(木) 17:12:01 ID:rsro5T1t0
それが出来てたら、親友の中川も酒に溺れて死ぬこともなかったのにな。
258名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:12:26 ID:EeqtuK4M0
おまいら、たとえどんな国であっても他国に内政干渉したらあかんのよ、
靖国・教科書問題で中国、韓国がクレームを入れてきたら、断固として
はねつけるべき、日本はすぐに譲歩するから足元をみられるんだよ。

日本も八方美人の政策をやめて、中国のように報道官をおいて世界に発信すべきである。
あとね、領土問題を小中学校の教育で教えること。
259名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:12:56 ID:zgRf9LdrO
小泉は決して賞賛などされてない。
未だにアンチ小泉でしか政権が立てないほどの影響力は絶大だった。
いわば北朝鮮が、アンチ日本でしか国家の存立を維持できず、
だから豚のような独裁者を代々戴いて、結局、逆説的に日本の元植民地というスタンスから、
永遠に卒業できないように。
260名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:13:00 ID:RiMblVyIO
ナチのUFOハンター
261名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:13:17 ID:6My0kjD70
>>187
しかし小泉はそれを逆手にとって
大臣には大胆に民間人を多く起用し
権力を官邸に集約して国会議員の仕事を奪った

小沢が政治主導と称して小泉と同じことをやろうとしたとき
小泉を独裁者だと叩いてた連中は小沢をマンセーしてたなww
262名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:13:38 ID:AKlFLbiUO
>>105
ノビー△
263名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:14:04 ID:YJbQg1/20
安倍と麻生は政策はともかくマスゴミ対策が悪すぎた。
再起するならまずマスゴミをどうにかしないとまた漢字とか
どうでもいいことで連日ギャーギャーと叩かれて終わるぞ。
264名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:14:06 ID:7EdtUabj0

小泉さんを叩いてる奴の書き込みの特徴って具体的な事実関係を書かないんだよねw
書かないと言うより「書けない」んだよ。

ハゲタカとかユダヤとかケツを差し出したとか国を売ったとかwwwww

今現在そういう人たちが妄信してる民主党がマジで日本の国土と領海を支那に売り渡しちゃいましたよwwwww
265名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:14:14 ID:rsro5T1t0
外交先で、軍縮・世界平和と叫びながら、核保有すれば良いんだよ。
政治なんてそう言う狡猾さがないとダメ。
266名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:14:47 ID:aTHHzrNZO
犬菅直人、犬仙石由人、経団連の卑しい豚商人どもに天罰が下りますように。
267名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:15:34 ID:6My0kjD70
>>230
安倍の支持率が急落した原因は
消えた年金問題と松岡自殺と絆創膏だよ

復党問題なんて一時的に支持率を下げる原因にはなったかもしれないが
少なくとも参院選の頃にはそんなの問題になってなかった

消えた年金問題なんて安倍に責任があるわけじゃないし
松岡については安倍にも任命責任があるとはいえ
そんな大騒ぎするほどの事件ではなかったはず
268名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:15:56 ID:Wvv91VO6O
> アンチ鳩山がこれだけ多い理由も鳩山の存在感の故のことだよな
> アンチ鳩山は認めたくないけど、よくも悪くも鳩山にそれだけの影響力がある

小泉を鳩山に入れ替えてみた
269名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:16:16 ID:ZmznLuNT0
ノビーは昔書いてたような戦場モノはもう書かないの?
270名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:16:58 ID:rsro5T1t0
>>267
「仲良し内閣」って言われてたな。w
人事面で能力が足りなかったな。
271名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:17:05 ID:zgRf9LdrO
影響力の強い政治家を求め、また、それが現れる時代は、不幸な時代だよ。

民主党は、本当に政権を長く維持したいなら、とっくにコイズミガーは禁句にしてなきゃならん。
でないと、民主党を倒すためには、やはり小泉改革しかないということになり、
自分で自分の敵を育ててるだけになってしまう。
272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:17:26 ID:A9waBqEE0
最近、なにやってんの?
273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:17:27 ID:cAqCPCsW0
オレの脳内でノビーって北方何某と被るんだが何でだろ?
274名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:18:16 ID:+sgDk0jc0
そういや任命責任って言葉も最近は全く聞かなくなったな
275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:18:26 ID:6My0kjD70
>>268
鳩山のどこに影響力があるんだよ
276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:18:47 ID:+GZmN6gi0
ノビーとナウア〜、どっちが信頼できるのですか
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:19:22 ID:3lywgU4s0
>>273
ホットドックプレス読んでたからじゃ?
278名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:19:35 ID:JJ5wagj0O
まだこんなやつがいたのか
上っ面だけだよ小泉なんざ

>>4
宣伝工作とか、イメージ工作とかは上手かったな
279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:19:36 ID:rsro5T1t0
ま、田中角栄みたいな迫力のある政治家が一番良いんだけど、
あいつは、謝罪と賠償を止める代わりに、中国に戦の方法を伝授したからな・・・。
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:20:30 ID:x4U9wcXx0
>>265
まあ、そうなんだが、そうすると北朝鮮こそが良いお手本なんだよなw
ネトウヨ諸君が北朝鮮を攻撃してるのって、近親憎悪って奴なのかもな

>>273
デブでグラサン
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:20:53 ID:B53JeTqZO
男たちの伝説
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:20:55 ID:K2rc5IC70
>>273
昔の週刊プレイボーイ読みすぎたから、サブリミナルで憶えてるんだろ
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:21:10 ID:D643HyA+0
小泉が何をした
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:21:19 ID:ruOUT4fgO
ノビもカイゼル髭にしろよ
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:21:40 ID:cAqCPCsW0
>>280
>デブでグラサン

それだw
納得したw
ウンコ行ってくるわw
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:21:46 ID:Wvv91VO6O
実社会を回している国民がサラ金とピンハネと派遣奴隷改革にあえぐ中
統一朝鮮糞カルトと国際ジャーナリストは
よっぽどいい目に遭ってたんですねwwww

287名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:21:48 ID:rsro5T1t0
>>283
香田君を見殺しにした。w
288名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:22:24 ID:i/wmxjSJ0
国際ジャーナリスト(笑)
289名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:22:43 ID:673yU1ZS0
何故、メディアは執拗に小沢を責め続けるのか?
何故、新聞とネットの世論調査は全く違うのか?
何故、民主党には2つの顔があるのか?
何故、日本人の所得は向上しないのか?
何故、小泉竹中政治は日本経済を破壊したのか?
何故、右翼なのに日本人ではなく朝鮮人が多いのか?
何故、オウム事件・9.11事件の黒幕が同一人物なのか?

■■リチャード・コシミズ【QUO VADIS 日本】静岡浜松講演会■■
http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&feature=PlayList&p=3B142B0D710F41F9&index=0&playnext=1
290名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:22:57 ID:zOYRLiEP0
>>218
中高生だった自分も信者とまではいかないが夢中で読んでたな
ペテン師でも大法螺吹きでもそんなに怒る気はしないんだよね。なんつうか
甘塩っぱい思い出みたいな
291名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:23:58 ID:wGnQs9nCO
南米のナチス村はどうした?
292名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:23:58 ID:rsro5T1t0
小泉ジュニアがおっさんみたいな喋り方で驚いた。
293名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:25:20 ID:JW39PnCY0
>>279
謝罪と賠償じゃ自分のところに金が入らないから、
紐付き援助ODAをやっただけだ。
294名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:25:53 ID:x4U9wcXx0
>>267
>松岡については安倍にも任命責任があるとはいえ
>そんな大騒ぎするほどの事件ではなかったはず

ナントカ還元水の説明はまだのままなんだが
みんな待ちわびてるんだが、あれについての説明を
295名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:26:48 ID:Z8Led9hL0
>>268
鳩山に影響力はない
鳩山の存在感はネタとしての存在感であって政治家としての存在感
ではないからAAは大量に存在しても何の影響力もない
296名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:26:48 ID:JrbRuHayO
小泉とブッシュの家族がプレスリーの生家を訪れた時の、
サングラスをかけて上機嫌でプレスリーの物真似している小泉を
ブッシュの娘が唖然とした表情で見つめていたのにはワロタ
297名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:27:50 ID:r/Yu4bUgP
こんなイカサマ師、10メートルの棒の先からも触れたくない
298名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:27:58 ID:Wvv91VO6O
鳩山の存在感にビビるネトウヨ
299名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:28:08 ID:FRXt0R70O
フランク・キャンパー傭兵学校に行きたかった。

殺しのライセンスが欲しかった。

中学生だったけど、あれからノビーの本は全部読んだ。
300名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:28:32 ID:51zRwEPMO
>>280
>デブでグラサン

北の将軍様の悪口でしょうか?
301名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:30:30 ID:EeqtuK4M0
>>290
ですね。

梶原一騎なんかもそうだったw
身体がでかくて迫力があり、おまけに黒いサングラスを常時かけて
いるから、あちらの人かと思ったぐらいだ

梶原・落合は胡散臭いがなぜか彼らが書いた漫画の原作や小説は面白かった。
梶原・落合・北方はなんとなくあちらの匂いを感じさせる有名人だった。
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:30:52 ID:e2diL+jU0
小泉はブレなかった

民主と言えば、ブレブレの鳩山サブレー、
「ケンサツガー」 「ケンサツガー」の菅ガンス

話にならんな
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:30:54 ID:Z8Led9hL0
>>279
尖閣諸島で中国に粘着される原因を作ったのは他でもなく角栄だぞ
304名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:31:09 ID:i1Lch8Z00
ノビーは俺の黒歴史
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:32:53 ID:Ef9+EDtF0
TOPが自信をもって進めと号令をだしたら
国家と言う巨大な歯車は諸問題など踏み潰して豪快に進むんだよ。
それがブレブレだと歯車は回転が足りなくて小さな問題すら乗り越えられなくなる。
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:32:55 ID:Wvv91VO6O
鳩山と小泉はお笑い芸人だったら許せたのに
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:33:22 ID:r/Yu4bUgP
じゃすとなう!
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:33:44 ID:idhFxVZ+O
小泉さんは先見性がズバ抜けてる
大臣時代の著書のセリフ、「一部の既得権益者の為ではなく国民全体の利益を」
「将来の世代にツケを残すべきでない」
といった主張には心の中で拍手喝采だった。
今でこそこれらの主張は一般的になったが、当時こういう主張をする政治家っていなかったからな。
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:34:47 ID:JPFaqkJv0
ブレないって。

あたま空っぽだからブレようが無い。
310記憶力だけは良好:2010/09/30(木) 17:36:17 ID:Pt3zCSeH0
昔 一連のほら話を並べた著書の中で
やたら「キル・レシオ」、「キル・レシオ」って
アメリカの軍事戦略の 目安が 
全て「キル・レシオ」にあるって 力説してたんだけど
落合なりの 「キル・レシオ」とは何かという点について
何らの説明も 定義付けも書かれていなかったので
読み進めるページごとに、著作ごとに 
「キル・レシオ」に食い違いがあり 
このような つじつまが合わない文章で稼ぐ落合に
胡散臭さを感じていた。
「キル・レシオ」を『彼我損耗比』とか『彼我戦闘死傷率』だと
ハッキリと判り易い日本語で定義し 理解させてくれたのが 
佐々淳行の 自画自賛シリーズ。

永年の 落合に対する、胡散臭さと不信感が 証明された瞬間だった。 
311名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:36:20 ID:rsro5T1t0
安倍は声がもうちょっと良かったらな・・・。
政治家って言うのはそう言うのも結構大事だからな。
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:37:24 ID:Fpc3vj6A0
小泉にはカリスマ性あったわな
ああいうリーダー好きだよ
313名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:37:44 ID:6My0kjD70
>>294
ありゃ愛人に貢いでただけの話だ
314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:38:26 ID:Ef9+EDtF0
>>309
じゃぁ頭からっぽの鳩はなんであんなにブレブレだったんだ?
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:38:54 ID:r/Yu4bUgP
一時期より白髪が減って髪が増えたノビーw
生え際が不自然なノビーw
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:07 ID:rsro5T1t0
>>313
ちんちん政治はよくない。
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:09 ID:JPFaqkJv0
「国民全体の利益の為ではなく、一部の既得権益者すなわち自分の馬鹿息子に利益を」

「私の仲間以外の現在生きてる人々に破壊的なツケを」

だよな。

故・泉。
318名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:30 ID:qFpVRiBtP
小泉がいいとはちっとも思わないが後が酷過ぎた

特に最近の二代
319名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:42 ID:KyEwhlep0
後のことはシラネ
政権とられた後のことなんて尚更シラネ
320名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:39:56 ID:Wvv91VO6O
>>308
> 大臣時代の著書のセリフ、「一部の既得権益者の為ではなく国民全体の利益を」
> 「将来の世代にツケを残すべきでない」

まあ、騙して真逆をやってトンズラこいたんですけどね

・派遣奴隷改革を推し進めた小泉改革ブレーン竹中平蔵
 派遣会社最大手「パソナ会長に就任」

・小泉改革幹事長片山虎之助
 「日本のツケをモロに被った氷河期世代を救済する必要は無い」
 「彼らは子孫を残せず消滅するからwwww」
      2006.9某雑誌にて

 「騙された?はははwそらねw選んだアンタらが悪い(爆)wwww」
      2007.3テレビタックルにて

321名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:40:21 ID:UGHofVO70
あれ、この人死んでなかったっけ?
322名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:41:05 ID:6My0kjD70
>>308
2001年の自民党総裁選出馬
2005年の解散総選挙

どちらも
・当初は「小泉不利」「自民不利」と言われていた
・負けたら政治生命を絶たれていた

という状況で、圧勝した

勝負師としての読みも凄い
323名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:41:23 ID:XrXDACMEO
盗作・経歴詐称・ホラ吹きで死に体のジジイ
324名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:41:43 ID:slrIgaRW0
落合信彦氏もたいぶん年とっただろうな
325名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:41:48 ID:Ef9+EDtF0
まぁこのスレをみたら解るように
目立って偉そうにブレない奴ってのを徹底的に扱下ろすのが
日本人の習性だからな。日本にリーダー的存在が生まれにくいってのは
そのあたりに理由があるのではなかろうか。
殿様にぺこぺこ頭下げて責任放棄が一番さ。
326名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:41:52 ID:673yU1ZS0
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <    オレそんなに褒められることやったか?
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \  日本をめちゃめちゃに破壊したのに君たちはマゾかね?
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \  しかしまだ郵政米営化がまだなんだな〜
      く   .^|        - ゝ       \_________
       ヒi_,| \l  [ ――.|         
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
327名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:42:05 ID:028oCxF20
アメリカマンセーのバカか
328名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:42:44 ID:WC+j7vfg0

小泉時代に挑発したり棚上げしてたのが全部一気に雪崩を起こしてるんですがwww

329名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 17:42:53 ID:i9ngb2uM0
庶民の味方だとか庶民感情が分るとか庶民=正義のように言うな。
政治は結果だけが問題であって国益を増加させたか否かだけが首相
の成績なんだ。
既得権にしがみ付き国に害する奴を政府外に出して民営化するのは
庶民感覚に合わずとも正義なんだ。
330名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:43:20 ID:Wvv91VO6O
まだ小泉信者って生きてるんだな

もう右翼番組のそこまで言って委員会ですら
小泉の話はタブーになってるのに

331名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:43:29 ID:0QkGf6yo0
小泉は
日本人を野に放て!
と言ってたと理解してる
332名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:43:35 ID:k6t1c9ta0
5年5ヶ月の任期が凄いってのも悲しいな。
日本の総理って本当に短いでよ。
333名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:45:30 ID:Ef9+EDtF0
だいたいツケとかなんとかいったら
小泉が首相になった時にもそれ以前のツケがあったわけだし
それらを始末するのも当代の首相の仕事だよ。
いつまでたっても小泉が悪いじゃ今の首相が無能だといっているようなものじゃないか。


いやまぁ無能だよな今の首相は…。
334名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:45:41 ID:IwEt6xWt0
小泉さんなら、今回の中国船も問題になってない。

夜には決断して、火がつく前に、国外追放してた。
335名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:45:44 ID:+sgDk0jc0
少なくとも日本に来ている観光客は親日だし
年収も300万円以上で本国に定職を持ってるちゃんとした普通の中流層だよ
6月に上海万博で初めて中国に行って来たけど、上海の中国人は皆親切で
パビリオンの行列で待ってる間俺が日本人だと分かっても親しく話し掛けて来てくれてとても仲良くなった。
国が争ってても関係ない草の根の民間同士で良い交流をすればいいじゃないか
今回の観光客の中には生まれて初めて海外旅行に来た家族もいただろう
ずっと楽しみにして来日したそんな人達を脅して何の得があるんだよ?
情けない
本当に恥ずかしい
同じ日本人とは思えない行為で申し訳ないよ
336名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:45:53 ID:x4U9wcXx0
ケネディ暗殺なんかよりも、伊藤博文暗殺の真実を暴いた方が意味があるのにな
337名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:47:23 ID:rsro5T1t0
>>336
ケネデがィーは嫁選びちょっとな・・・。
338名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:49:16 ID:Z8Led9hL0
>>333
>小泉が首相になった時にもそれ以前のツケがあったわけだし
アンチ小泉は決して言わないよな
小泉が首相になる直前の日本はどうだったのか言わずに「小泉のツケ!」
とだけ攻撃する
小泉がいなかったらもっと悲惨だったぞ
339名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:49:58 ID:+sgDk0jc0
まーだ
昔の恨み言言ってんのかこの爺さん
ウジウジウジウジいつまでもしつこいなー
いつも前向きな鳩山さんをちったぁ見習えよ
小人すぎる
340名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:50:13 ID:rsro5T1t0
>>338
いや、どうってことないよ、あのおっさん。
341名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:50:40 ID:U2zSDzFY0
落合信彦は「国際ジャーナリスト」というキャラ設定のタレントだよ。
「トータル・ライフ・アドバイザー」の叶姉妹みたいなもん。
じゃなきゃCMなんか出るかよ。
342名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:51:32 ID:zaWkSjF10
小泉以外は1期すら務められてないんだから存在感もくそもない
10年後には順番もあやふやになってるよ それくらい存在感がない
343名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:51:52 ID:Wvv91VO6O
反米政権は短命

中国の六滔三略にこんな話がある
「外国の政治家が無能ならば上客として遇せ。彼は本国で重用され、その国は滅ぶ」
「外国の政治家が有能ならけなせ。彼は本国で立場を失い、その国は滅ぶ」

反米政権は短命
小泉政権は長命

344名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:52:20 ID:i2WQqfes0

とりあえず貼っておきますか

http://www.life.com/image/2607421
345名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:52:22 ID:K2rc5IC70
小泉がいなかったら、当時の事を思い返すと
民主党が政権とってただろう。
つまり終わりの始まりはもっと早く来てたってことだろ。
346340:2010/09/30(木) 17:52:22 ID:rsro5T1t0
安倍ちゃんの方が良い仕事した。
347名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:52:31 ID:IEdMX3QJ0
>>51
> 強行的な構造改革での実質ハ-ドランニング路線でやらかした結果が今だろ。

構造改革って実は左翼思想だってみんな分かってんのかな。
マルクス主義用語だぞ。
構造改革は簡単に言えば、暴力革命によらずに既成社会をめちゃめちゃに
するってことだ。

そしてちゃんとその通りになった。小泉は自民党をぶっ壊すと言ったが、それも
その通りになった。有言実行の男だよ。だけど保守じゃない。
今の共産や社民よりももっと正当派で忠実な左翼だよ。

小泉支持してた奴らはそこんとこ分かってて支持してたのか?
348名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:53:47 ID:V2GE3rfc0
>「私は実は民営化に反対だった」

見苦しいw まあこの時は自民党が政権を失う直前だから何でも言うだろうさ
349名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:54:27 ID:6My0kjD70
竹下宇野海部宮澤細川羽田村山橋本小渕森   小泉  安倍福田麻生鳩山菅
350名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:54:35 ID:k6t1c9ta0
>>346
安倍は消えた年金問題と閣僚のしょうもない発言を
マスコミに揚げ足取られまくって潰された感じ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:54:39 ID:x4U9wcXx0
>>348
まさに、あっ、そう、なんだ?w
352名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:54:54 ID:Ef9+EDtF0
んで お前等の理想の総理大臣ってどんなんよ?

3,40台のバカ女の結婚相手探しの条件みたいな事言うなよ?w
353名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:55:07 ID:Ry+wBiBo0
ネットも無かった時代が全盛期なので本気で信じていたな〜
オイルビジネスのあたりとかさ
学校の左翼教師に一時的に毒されるみたいな感じだろ
354名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:55:58 ID:IEdMX3QJ0
>>352
安部首相が理想の総理だよ
355名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:56:04 ID:V2GE3rfc0
>>4
とりあえず政権が長続きする
356名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:56:49 ID:rsro5T1t0
中川も酒にさえ溺れなかったら首相になれたかも知れん。
反中派だったし。
357名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:57:31 ID:1acE1ND7O
靖国参拝がいちばん大きいだろ。

あの問題だらけな丸投げ宰相が、最後まで高い支持率を繋ぎ止めた理由は偏にそこにある。

あの政権交代選挙のとき 麻生が終戦記念日に靖国を参拝していたら、ずいぶん歴史は違ったものになっていただろう。
358名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:59:09 ID:Z8Led9hL0
>>345
そうだよな
小泉がいなかったら民主党が政権を取ってたからそのままポッポが総理になってた
しかもバブル崩壊の後始末がまだ終わってなかったから今よりひどくなる
359名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:59:52 ID:odOwX/pU0
>>144
ものすごくウソくさいよなwwww
360名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:00:06 ID:X9VAopqTO
右翼=コリアンは中川を潰した読売と財務省と米国大使館に
は絶対に手を出さない
361名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:01:09 ID:M3SBv/Bm0
ノビ―を信じるのは中学生まで
これ常識!
362名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:01:44 ID:DZ/XqZtd0
まぁ、やったことは別として
リーダーシップは後半の丸投げ状態になるまではあったと思うよ
演説も人を引き込むのうまかったし
ただ、武部とか竹中とか回りが糞だったけど
363名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:02:12 ID:IEdMX3QJ0
>>358
> 小泉がいなかったら民主党が政権を取ってたから

小泉が自民党をぶっ壊したんじゃん。小泉がいなかったら今でもまだ自民党政権
だったはずだよ。
364名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:03:07 ID:Ry+wBiBo0
>>359
・油田の位置が臭いで分かる仲間が居る
・油を掘り(調査)に行く場所によっては銃弾が飛び交うところをヘリで飛ぶ
・大学時代は棺おけ引きずっていた学友が居た
365名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:03:15 ID:3lywgU4s0
>>353
当時は、その教師に薦められて読み始めたて人も結構いたよ
366名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:03:22 ID:Wvv91VO6O
こいつの時代にネットが無かったのが実に惜しいw
367名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:03:30 ID:FacBaZGqO
そもそもアサヒスーパードライの宣伝で一躍有名になった変な人
368名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:04:16 ID:2HoJiecZ0
>>161
薬物に逃げるような芸人がカリスマか?笑わせるな
369名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:06:40 ID:FGVRc9raO
ノビーまだ健在だったのかw
20年くらい前リアル中坊の時に読破したな…
小林よしのりが来る前くらいまでSAPIO定期購読してたわ
370名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:06:52 ID:H37XBVe80
オレの考えでは、反小泉とか反米だとか言ってた人たちは、そもそも少々、頭が悪い。
更に思うに、今でもそんなことをいってる人たちは、空気を読めないのだろう。
そういう「空気の読めない人たち」にとっては、日本は住みにくい国だと思うよ。
371名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:07:09 ID:M0YKfEj/0
ビールのCMの人?
372名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:07:52 ID:/fgnU2f60
中韓に対して堂々としていたのは良かった
373名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:08:01 ID:jGGkIPYf0
小泉元総理を例外と考えれば、2000年4月就任の森元総理から
「21世紀型総理」とでも言えば良いのか分からないけど、
自民民主問わず1年前後で交代というのがデフォになってしまった
感じがする。
そう言えば2chが誕生して初めての総理交代は、小渕→森だったな。
374名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:08:11 ID:k6t1c9ta0
>>363
地方組織や組織票が消えたっていう意味ならそうだけど、
代わりに無党派票は得てたんだけどな。
無党派票が離れたとういう意味では後任の3代の総理のせい。
375名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:08:48 ID:FacBaZGqO
ノビーの著書は川口浩、藤岡弘探検隊と同列で語られるべきものw
だからこそある意味面白かったのかもしれないが
376名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:09:55 ID:JPFaqkJv0
                   すんまそ〜ん!


            今、金ジョンウン氏が注目を集めてるけど

             彼とボクと一体どこが違うんですか?

                 ヘルヘ ミ─----..
     ++         /: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\    ゜.+:。 ☆.+:。
  ☆':*.:'☆       /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ    ★。:*: '゚☆。
    :。         l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: >    ☆。.:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.
     ':*.:'☆     : : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|        .☆.。*・゜
  °++°+       レ|   \  /   |:::|        ゚+゚.+.゚
  。:゜ +゜:。*゜+     (|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N   +  +。:゜゜:.。+゜ン
    ++゜:。*゜+     ヒ|      |      ソ        .。.:*・゚
   ★。.:*:・         | 、.   -‥`)    |        .☆.: *・゜
:  *:.。.:**:.。.:*:・'  +  ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ        + °+  °+
     *。。*。・。    从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从      ★。. *:・ '゚☆。.*:・
  ★。.:*:・.           \  `ー'´ /        +。::.。+゜
  ・   .☆  +        `──'´        。:. ゜ :.。+゜
 
 ・*:゜*。:゜++゜:。                      ☆。:゜+ +゜:。  *゜+


              全く同じ半島支配者で
        彼は今のところいわば世襲2.5世だけど
             ボクちゃんは晴れて4代目。
                4世なんですよ!!

           ボクの方がキング度高いっスよね?
377名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:10:59 ID:Wvv91VO6O
やくみつるとか韮沢教授とかそんな立ち位置
378名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:11:44 ID:pbgetOf00
>>1
実際その通りだよな
新米ポチとか言われながらも、自分の責任で行動したのは小泉だけ
他の奴らは政策以前に総理の資格がない奴ばかり
安部も例外ではない。
379名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:12:28 ID:Ef9+EDtF0
まぁあの円安がなけりゃ今頃大企業の数割は確実に死んで
そこらの国の企業に二束三文で買い叩かれていたな。

本当に必要な構造改革ってのは上頼みの国民性の打開じゃなかろうか。
アベが潰されてなかったらもしかしたら上手くいっていたかもしれんけども
残念かな、彼にはカリスマ性やコミュニケーション能力、勘が足りなさすぎた。

380名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:12:30 ID:H37XBVe80
退任後の小泉さんは個人の美学だろうが、安倍さんにはほとんど何も言わなかったね。
それでも「お帰りなさい」のときには「そんなことをしたら次の選挙に勝てないよ」とちょっとだけ苦言をした。
麻生の「郵政民営化は失敗だった発言」のときには流石に堪忍袋の緒が切れたように
「どこまで馬鹿なんだろうか」とも言ってたねえ。
381名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:12:30 ID:8HknIDz3P
落合信彦か。 結構、本を読んだもんだぜ。 「アメリカの狂気と悲劇」ってが面白かったな。
色々暴かれたた今となっては、本人も苦労してるんだろうけど、面白い作品は多かったと思うよ。

がんばれよノビー!! 逆境に負けるのはお前らしくないぜ!! 人生に「ブラフ」ってのは、やっぱ必要だもんな!
382名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:12:36 ID:YMZtRoEe0
こいつがそう言うなら、まず間違いと見ていい。
383名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:13:09 ID:HWnrXk1x0
あれだけ中国が火病ってたのに靖国行き続けたからな
菅直人にそんな度胸100%ないだろう
384名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:13:20 ID:ZLtiigCMO
分野は違うけど新堂冬樹とかゆう人もかなりのペテン師
385名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:13:22 ID:fmTdjkKQO
最近ノビーの人気無いな
昔は品川やキンコン西野以上の人気者だったよ

嘘つきノビー妄想ノビー
386名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:13:49 ID:ll+rW0rH0
この人の話は正論だし事実なんだろうけど
こういう意見はマスコミが黙殺するからなー
もっともっとがんばってほしい
387名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:14:13 ID:/lAb3zop0
>>370
どの陣営にもおもねらず、どの層の国民に対しても平等なリーダーなんて無いものねだりなのにね
388名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:14:28 ID:r6mDSFwr0
>>1
ノビー生きてたのか?!
389名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:15:24 ID:xaAF2ULS0
よくも悪くも日本のリーダーには珍しい人物だったぜ、退屈はしなかったな怒ることはあっても。まあ今も退屈してないけどさ、呆れることも多いが
390名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:16:10 ID:Wvv91VO6O
詐欺師が詐欺師を持ち上げるWIN WINの時代は終わった
391名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:16:38 ID:H37XBVe80
朝日新聞大好きだったオレが、なんかコレは違ってるぞ?と気付かせてくれたのが落合信彦だった。
今となっては…、まあ>>381 と同じ気持ちだわw
392名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:17:07 ID:pXnkabTw0
ノビー超久しぶりw
393名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:17:15 ID:FacBaZGqO
ノビーの著書に感化されて1日3時間睡眠でムチャクチャ勉強したら2週間で酷い風邪引いたのも懐かしいなあw
まあノビーのお陰で国際政治に人並み以上に関心持て知識得ていかにノビーがいかがわしく胡散臭い人間か自分で気付く事が出来ました、有り難うノビー
394名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:17:48 ID:Ef9+EDtF0
先進国首脳が異常に中の良かった奇跡的な時代だよな。
395名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:17:59 ID:6My0kjD70
>>363
それはない
396名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:19:04 ID:zw4BAL1TO
>>385
ネット時代になって劣化ノビーが大量に発見されちゃったからな
397名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:19:21 ID:jGGkIPYf0
>>387
同意。
真っ当な努力を続けている国民にとって都合の良い政治が
まだマシな部類だとは思うけど、それですら怠け者やならず者
にとっては最悪の政治になってしまうわけで。
398名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:20:01 ID:IEdMX3QJ0
>>395
小泉以外に、自民の政治に何か落ち度があったか?
世界に稀に見る高度経済成長を遂げ、世界で一番安全な国を作り上げた。
世界で一番信頼できる政党だったじゃん。
399名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:20:10 ID:lTk0Capl0
サルに官房長官任せる人だよ。
400名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:20:56 ID:QV77WXQj0
いったい、落合信彦名義で出ている本を書いた実際の著者って何十人いるんだろ
401名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:22:10 ID:H37XBVe80
日米同盟がメガアライといわれた時代だったからな。
日米英の同盟が強固であれば、それは絶対の力なんだから、そこで問題をおこす奴も減って当たり前。
ボコボコにされるのが明白なのにちょっかい出す奴はそう多くは無いからなw
そういういい時代だった。
402名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:22:22 ID:IEdMX3QJ0
>>387
> どの陣営にもおもねらず、どの層の国民に対しても平等なリーダーなんて無いものねだりなのにね

そういう人間はいるにはいるんだけど、残念ながらそういう人間は政権取れない。
日本は政党政治向けのシステムになってしまってるからね。陣営や派閥争いの力学
でしか、政権運営が成り立たない仕組みになってる。天才が一人で国を引っ張るような
ことはできない。
403名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:22:24 ID:66d01aId0
まぁ、存在感だけなら民主党の412人全員を足しても全然かなわないだろうな
404名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:22:55 ID:673yU1ZS0
              |||||||||||||||||||||||||||||||||||||                              
            ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
          ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                  |||||||||||||||||
        .||||||                  ||||||||||||||||
        .|||||||                  |||||||||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________    ||||||||||||||
         .||/     ...ヽ ⌒γ     .\  ||||||||||
         ./      . ソ  │       .|   ‖⌒
         .|      ../   .\     .丿.   ‖η|
         λ_________/ミ  ::ヽ_..丶_____/ .   ‖|..ノ
         |    ::ノ.:.   ::ヽ_      .   ‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .   ‖/     熱く生きろ
          |      ...|.|             .|
           .|  ...-=三三三=-        //|
           ..|  .ミ        \    ./   |
            .\   ミミミミ         ./     |
             \___________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
405名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:24:35 ID:P7s5JOKIO
落合のような稀代の詐欺師に持ち上げられても小泉は喜ばんよ。
石油発掘だのCIAの友達だの、さんざん無知な若者を騙くらかしたくせに!
「狼は生きよ、豚は死ね」なんて言葉にのせられて、無駄に人生捨てた奴も多いだろう。

406名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:25:33 ID:uR4/zdnvO
俺も小泉は好きだったな
407名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:28:15 ID:oxJJGYq40
実際自民の凋落は郵政造反組復党から始まったと思えてならない
小泉路線は支持されてたんだからその方向でドンドン行けばよかったのに
408名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:29:59 ID:5yNbESIt0
鳩山さんも菅さんもその他有象無象もいまだに彼へのコンプレックスめいたものが演説とかに出てたでしょw
もう何年経ってるのよって話で良くも悪くも
409名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:30:19 ID:sDcHn1fu0

 落合さんのようなプロフェッショナルが言うなら間違いないな
410名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:31:31 ID:aTHHzrNZO
世界中に広げよう。ノーベル平和賞候補、劉暁波(りゅうぎょうは)氏の名を!
<今からです。卑しい中国共産党の奴らを追い込むのは!!>
411名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:33:13 ID:idhFxVZ+O
>>408
菅、岡田、鳩山のアレは完全に嫉妬だよなw
412名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:34:24 ID:h2Y3LKPA0
何より見ため運 凛々しい雰囲気や颯爽としたファッションなども
413名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:34:51 ID:Phjh3H0U0
確かに存在感、カリスマ性はあった。
だがこいつが色々やらかして
上手い事逃げた所為で後々上手くいかなくなったのも事実だろう?
414名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:34:53 ID:H37XBVe80
>>407
二流の後継者ってのは、前任者の逆をやりたがるもんです。
415名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:35:30 ID:IdrFsIXQ0
小泉さん靖国神社堂々と参拝したのは偉いと思う!
416名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:35:34 ID:x4U9wcXx0
>>398
自民厨キメエ
高度成長路線の吉田―池田―田中と、日本民主党系の岸―福田の路線じゃあ全然意味合いが違う
この両者をつなぐ位置にあった佐藤栄作こそが、戦後日本の色々な鍵だって思うけどな

統計操作で醸し出した「豊かさ」やら「安全」などは、もうみんなに手の内ばれてるよ
あしからず
417名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:36:23 ID:OyZiMavl0
小泉って任期長いけど失言少なかったよね
やっぱ詐欺師の才能抜群だったのかな
418名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:36:34 ID:02oqNxhH0
>>1



情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の「経費節減」型マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

「Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Consumer_Generated_Media

「バズ・チューニング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



419名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:37:20 ID:aoSuwP0/P
ノビーが好きなもの


ワイルドターキー
カップラーメン
タバコ
420名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:38:47 ID:UUg8BEpt0
印象ってw

人気投票でもしてろよw
421名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:39:05 ID:Z8Led9hL0
>>363
森政権は麻生政権末期より状況がひどかったからそれはない
小泉がいなかったら自民党が衆院選、参院選で大敗してそのまま野に下った
422名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:39:20 ID:9hqxXYy/0
昔、モサドの工作員を描いた勇者還らずはよかった。人として信用できる
このおっさんは森永辺りのクソとは訳が違う。

423名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:40:00 ID:Dq6hxNbLO
実は鳩山も意識して小泉の真似してた
全く違う方向へ行ったのは言うまでもない
424名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:40:24 ID:TdaVcQs10
また、箔津留の宣伝をやってた
斐川=学界
絶対に飲まないぞ
425名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:40:58 ID:uCA4wTQb0
日本人が低レベルなだけだろ
426名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:41:28 ID:idhFxVZ+O
>>398
道路族、郵政族、官僚達に好き勝手させて超借金大国にしたけど、
自民党だから良かったと言えるものってあるか?
高度経済成長は当時の日本や世界の構造によるもので政治のお陰じゃないし、
安全大国だったのも民度のお陰だし
427名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:42:00 ID:oCbzshyG0
なんで今更こんな過去の人の、それも過去っぽいニュースを?
今更、麻生がどうってw
428名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:43:08 ID:5yNbESIt0
AA生産能力なら鳩山さんの右に出るものはいないけどね
429名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:43:17 ID:pbgetOf00
そりゃそうだろ

これに火病の如く反論してる奴の気が知れない

鳩山、菅が存在高いと思うのか?w
430名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:44:46 ID:Mg+cEiNLP
>>419
成人して、初めて飲んだウイスキーがワイルドターキーだったな。
ほとんどオヤジに1ボトル飲まれてしまったけど
431名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:45:05 ID:j3axS8qWO
全盛期のノビーは妄想する力が尋常じゃなかったもんなあ。
あれだけ妄想を膨らませて書ける人間はなかなかいない。
ジャーナリストを名乗っちゃいかんと思うがw
432名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:45:16 ID:6C4qPzdTO
外交や自民の左向きの馬鹿を追い出したことに関しては天才的に凄かった。



内政はカス
433名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:45:38 ID:i1Lch8Z00
ノビーのスレで、自民党とか、小泉とか、
小さいこと語るんじゃねえよ。おまえら羊かよ。

それよりラストバタリオンの方が重要だろ。
434名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:45:55 ID:yQHs6ZSG0
この時期にノビーが登場してくるとは・・・
ノビーも政界進出を狙ってるのだろうか?
435名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:46:10 ID:Ry+wBiBo0
>>419
ホットドックもじゃね?
渡米して食べたホットドックの味が忘れられないとか言ってたような
436名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:46:46 ID:DJVrdKFs0
不良債権処理と郵政を民営化で全てがうまくいくと吹聴していた小泉
その結果、負債だけを残した小泉政権
1万3000円の株価を、5年もかけて1万5000円にしたのが小泉の手柄ってか?
世界中の株価はもっと上がってたぜw
437名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:46:56 ID:oxJJGYq40
鳩山の存在感もある意味すごいが
438名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:47:22 ID:4OFYn9h70
本物のノビーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

池田は偽物!!
439(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/09/30(木) 18:47:46 ID:pKuZ7iqi0
>>1
ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 フフン〜♪
440名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:47:53 ID:eALD9tPk0
安倍、オラウータン、麻生、ルーピー、菅
441名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:49:16 ID:yQHs6ZSG0
>>433
まて、尖閣諸島が話題になりオイルマンとしての血が騒ぎ出したのかもしれん
ひょっとしたら尖閣に傭兵部隊が上陸するかもしれんぞ・・・
442名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:51:40 ID:1BNreZ2f0
落合はかなりのまがいものだからな。
傭兵部隊のとか、案外捏造創作も多い感じ。

アメリカ追随型のリーダーとしてはありだろうね。
森もそれなりな保守の見識を持ってたのだから、変なことを言って
しまったのが惜しかった。
443名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:51:54 ID:Mg+cEiNLP
>>435
自叙伝で『腹が膨れるほど飲んだ』って書いてたコーラも好きそうだ
444名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:53:58 ID:Mcwhbpsh0
この人ケンカめっちゃ強いんだってね
445名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:56:21 ID:IEdMX3QJ0
>>416
> 統計操作で醸し出した「豊かさ」やら「安全」などは、もうみんなに手の内ばれてるよ
> あしからず

統計操作も何も、海外に住んでみれば肌で分かるよw いかに日本が豊かで安全か。
446名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:56:45 ID:qf/DEr1t0
>>51
今は大企業すら続々とブッ潰れてるけどな
447名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:58:11 ID:8UytbvDW0
ナチスのUFO
448名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:58:34 ID:IEdMX3QJ0
>>421
「小泉がいなければ」を「小泉と森がいなければ」に修正する。

ついでに、「民主党という日本の足を引っ張る政党も存在しなければ」とすれば完璧だが。
449名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:58:41 ID:lFHxIXoP0
>>51
ABC分析って知ってる?
450名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:00:02 ID:/RcIyYQw0
在職中ならいざしらず
今の小泉にそれほどの求心力があるとも思えんが
451名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:00:15 ID:e6z5UPNZO
マスゴミに踊らされてる程度の奴がジャーナリストなんて名乗れるの?
452名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:00:37 ID:idhFxVZ+O
郵政民営化の理念って長くてややこしいから文章にするのが億劫で、
ネラーが気軽に語れるもんじゃないから、アンチの書く、アメリカの思惑で云々といった陳腐な陰謀論ばかり
が溢れちゃうんだよな。
でも知ってる人は知ってるから根強い人気を保ってるんだよな、小泉さんは
453名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:00:50 ID:x4U9wcXx0
>>445
別に、海外居住経験なしで発言しているわけではないんだが
いうほど日本って社会は、マンセーするほどのものでもないってことは、海外に出ると深く認識させられるし
454名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:03:34 ID:OhGkMHoi0
おい

「傭兵部隊」もパクリや捏造だったのか?
あのインタビューも?
455名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:04:35 ID:idhFxVZ+O
>>436
日本だけが一人負けの状態だった中、小泉政権時代だけが海外に追従して
成長することが出来てた、が正解
456名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:05:06 ID:1BNreZ2f0
自民党の中での経世会(田中角栄的な土建利権)と文教、総務省利権の対立軸だったんだろう。

だから思い切り、早くネットの光ケーブル化が推進された。
457名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:05:48 ID:k6pV6Ua10
アサヒビールのCMに出た頃が人生の絶頂だったよね、ノビー。
458名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:05:50 ID:LvoLoygF0
ノブヒコ「純一郎、お前は男だ!」
459名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:05:57 ID:IEdMX3QJ0
>>453
まあ海外出ても目が節穴なやつは日本がいかに恵まれてるのか気がつかないんだろうね。
見る目がないなら仕方ない。

>>452
郵政民営化云々の個別なことよりも、そもそも小さな政府目指してたこと自体が時代遅れで
間違いなんだが。今時新自由主義をそのまま実現しようなんてアホな国はないぞ。
460名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:06:37 ID:Ksh258D50
月10万のBIとセットなら小泉政策も悪くないかも知れん
461名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:07:53 ID:qnMbBw3E0
>>1を読めば落合も対米追従脳であることがよくわかる
462名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:07:55 ID:pRbpF1tr0
>>1
>一般市民が日本の首相の名前を覚えていた例がないという。
 >>例がないという。

こいつ宣伝のマニュアル本読んでるだろ

463名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:08:37 ID:B3ZovkIA0
やってた内容はともかく、リーダーシップ「だけ」はあったと思う
逆切れしててもよく聞くと内容はのらりくらりという珍しい人だった
464名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:08:41 ID:6My0kjD70
>>398
小泉を落ち度と見るのはおまえの勝手だが
現実問題として、1989年に参院選で惨敗して以降
自民党は物凄い勢いで党勢を落としている
1993年には初めての下野を経験し
1994年に社会党と組んで政権復帰して以降も
ずっと他党との連立なしでは政権が維持できなくなった
しかも、超不人気の森首相の後任に
参院選で惨敗した橋本を再び担がなければならないほどの人材難

もし、あそこで小泉が選ばれてなければ

橋本→小渕→森→橋本

になってたわけで、もしそうなってたら民主党に政権が渡ってたのは間違いない



465名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:12:40 ID:Zt+FfVaS0
管は日本で最低最悪の首相として記憶に残るかもね。
ある意味、首相を変えなくて良かったと思う。
これで少しは馬鹿な国民(おっと失礼、ミンス工作員な)が減るだろう。
466名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:13:59 ID:G6C7a8e70
ノビー久々だな。
てか、SAPIO以外で発信してる媒体あるのか?

勝ち組クラブってセンスの無いネーミングの会員募集してるところが恥ずかしい。


467名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:15:37 ID:6My0kjD70
>>417
失言なんてものは、ほとんどがマスゴミが作り出すものです
マスゴミが失言だと言えば、どんなたわいもない発言も失言になるし
マスゴミがスルーすれば「日本列島は日本人だけのものじゃない」と言っても
「政治の文化大革命が始まった」と言っても失言ではなくなる
468名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:17:51 ID:6My0kjD70
>>426
その民度の高い国民が50年間信頼し続けてきたのが自民党なんだが?
おまえは国民が民度高いと言っておきながら
その国民が選んだ政権与党を否定するという矛盾した主張をしてることになるぞ
そしたらどうせ過去50年は一党独裁だの選挙制度がどうだのって
屁理屈をこねるんだろうけどな
469名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:18:05 ID:pRbpF1tr0

「人生いろいろ」
「ゲスの勘ぐり」

470名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:18:29 ID:Dmw6I/3z0
最初どんなに凄い人かと思ったが、あのかん高い声質と低い身長に萎えた。
あのワイルドなスタンスは自身のコンプレクスの裏返しにしか思えない。
471名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:19:12 ID:6My0kjD70
>>436
そして民主党政権に変えてみたら
世界中の株価が上がってるのに日本だけ下落しているww
472名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:20:38 ID:zINkxwS8P
落合信彦の凄いところは読者に自分を変態だって思わせるところだったっけ?

この人の小説は昔よく読んだなぁ
まだ物書いてるんだ
473名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:20:40 ID:kAY2Ryay0
この人、もう日本経済はゼロ成長にして
他のアジア諸国の成長を助けようとか言ってたよな
474名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:20:49 ID:6My0kjD70
>>448
小泉と森がいなければ

橋本→小渕→橋本ですけど?ww
もしくは、例の5人組の中から野中あたりが首相になってたかもなww

どっちにしろ、そんな自民党が選挙に勝てるわけがない
475名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:20:55 ID:5wkUci/B0

小泉が良かった訳ではないが、その前後がゴミだったから目立つだけ。
任期期間1年以下はアホレベル。
476名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:21:01 ID:99jp4KUq0
荒井将敬と菅直人をまともな政治家と言っていたノビー
477名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:21:57 ID:2GaN6H8C0
民主党の鳩山が酷すぎた。

  これがすべてじゃん。しかし、酷いとわかっていたはずなのに
  8ヶ月も放置した罪も大きい。民主党に失望した原因はここにあるよ。


  馬鹿は首に縄をつけてでも引き摺り下ろさないと・・・・。民主党支持者だけでなく、みんなが迷惑する。

478名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:26 ID:lCZB6fm5O
あの衆議院解散は凄かった
自民分裂で惨敗する可能性あったのに踏み切った
しかしその後の自民は議席を守るのに汲々として結局惨敗
479名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:30 ID:IWvY72CsO
人生登り坂もあれば下り坂もある。そしてもう一つまさか?
480名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:31 ID:idhFxVZ+O
>>459
借金大国の日本には小さな政府を志向する以外の選択肢は無いと思うんだが
481名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:41 ID:s8r7Peng0
あれは特別だw
あんな人たらしそうそう出てこないよ
482名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:43 ID:scDBNeMw0
UFOの人にほめられてうれしいかね。
483名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:51 ID:7St72SnuO
小泉時代は良かったなあ
なんかもう今は全て閉塞感に満ち溢れてるからね
484名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:23:06 ID:mFbVygUt0
落合って中二病だよねwww

「俺は命を狙われている」とかいって
ガードマン雇ってたけど
そいつらに
「君らは拳銃を携帯しているのか?」とか
言ってたしwww
485名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:23:17 ID:adFhX3d10
まだ生きてたんか、このオッサン。なんか懐かしいw
486名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:36 ID:ZGA0uO1d0
賛否はあるだろうけど
日本人には珍しくリーダーと呼べる人間だったな
多かれ少なかれリーダーシップのある人間ってのは敵も多い
ただ日本には基本的リーダーはいらないんじゃないかな
和を持って尊しってのが日本人
487名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:36 ID:yxoO7Qu20
いつもの後だしじゃんけんね。
488名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:37 ID:6My0kjD70
>>480
日本が借金大国というのが、そもそもプロパガンダなんだよ
日本に外債はほとんどないんだから
返す必要に迫られたら紙幣を印刷して返せばいいだけなんだよ
それでインフレになれば円安になるから輸出産業が元気を取り戻すだろ
489名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:42 ID:ibnglsWc0
おじいちゃんに根も葉もない噂で散々バッシングされた
麻生の凄さを分かれと言っても無理だろうな。
490名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:02 ID:0OkfoNnsP
靖国すら堂々と参詣できない非日本人に小泉が文句言われる筋合いなし
491名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:14 ID:C5VpBscc0
賛否両論ある人だと思うけど存在感は確かに凄い政治家だ
492名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:20 ID:99jp4KUq0
オレだ 落合だ 今トイレでクソこきながら
夕食のカップラーメンをすすり左手でタイプしている 
もちろん右手にはスーパードライだ
そんなバカな!と思うキミたちはまだ甘い オレは言ったはずだ 
世界で成功している人間ほど時間の使い方がうまいんだ 
これは勝ち組クラブの人間にも口がすっぱくなるほど 
足がすっぱくなるほど言ってきたことだ 
ところで だ 最近ホリエモンの裁判が世間では話題になってるようだ
キミたちは知らないだろうが 彼は勝ち組クラブのメンバーなんだ
ある時堀江はオレに言った 「自分は落合先生に影響されました でも
この先不安なんです このままウソを突き通してどうなるのか」と
オレは言った ばかやろう! 
今を生きないヤツがどうして先のことを心配する必要があるんだ 
いいかい 世間をだましてだましてだましまくれ
その時点でキミは大金持ち 
仮に裁判沙汰になっても金で優秀な弁護士を雇えばいいじゃないか 
オレのようにウソをつくなら突き通せ と
彼と話す時 オレとホリエモンはまるで親子のようなんだ 
493名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:29 ID:/w+3XnB/0
あめりかよアメリカよを読んだ高3の夏

懐かしい

494名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:26:27 ID:idhFxVZ+O
>>468
矛盾もクソも無い。
犯罪を犯さない民度としっかりした政治判断を出来る民度は全くの別物だから。
馬鹿だろ?
495名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:27:21 ID:adFhX3d10
俺の記憶は、狼は生きろ 豚は死ね。あとスーパードライだなw
496名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:27:29 ID:6My0kjD70
>>494
しっかりとした政治判断ができない愚民が選んだ民主党(笑)
497名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:28:13 ID:99jp4KUq0
同じまがいもん同士 通じるものがある
親子といえば最近オレのところによく子育てに自信がないとの相談が寄せられる 
子供をどう育てるべきかと
オレの子育て方を教えよう ある時オレは息子に言った 
おまえオレの息子だからってラッキーだと思うな と
そしたら息子はこう言いやがる 「ラッキーなもんか ノビー 
てめーのせいで オレは世間の笑い者なんだ」と
オレはカチンと来て 息子を金属バットでボコボコになぐり 
ぐったりなった息子の足に重石をつけて東京湾に 沈めてやった 
ところが だ 数ヶ月後 なんと息子は生きて帰ってきた 
しかも片手にサバイバルナイフを持ち オレに斬りかかってきた 
オレはとっさのことながら 軽くステップバックして前蹴りを炸裂させた
ブルース・リーを3秒で倒したあの前蹴りで だ 息子はオレに言った
 「ノビー・ザ・グレート!」と
かつてカントは言った「ライオンは息子を東京湾に埋める」と 
しかしオレに言わせればまだ甘い
狼は息子に重石をつけて東京湾に埋めるんだ 
熱く生きろ 今を生きろ 血のションベンをしろ そして手を洗え
つまりはそういうことだ 
498名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:28:34 ID:0cFLxS4G0
小泉が総裁選のときに言った「自民党をぶっ壊す」は
小泉内閣で閣僚を務め後に首相となった安倍と麻生が小泉の代わりに実行してしまった。
499名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:28:52 ID:Dmw6I/3z0
>>488

コノ手の話に騙される奴多いけど過去財政破綻は自国のみの借金で起こした事の方が多いって分かってるのか?
500名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:29:11 ID:46Sq1UYAP
小泉は喧嘩が強くてパフォーマンスが上手かったな
国連で当時最悪の関係だった中国の国家主席に万年筆借りるパフォーマンスはワロタ
501名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:29:16 ID:6My0kjD70
そもそも過去20年間、日本経済はずーっと低迷し続けてきたのに
その中で比較的マシだった5年間を担当してきた小泉が一番叩かれてるって
意味不明だよね
502名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:29:17 ID:mamYpv7H0
最近ので
国際政治サスペンスのフィクションで
面白いのなんかない?
503名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:29:38 ID:/pLKIpowO
なんで報道陣は小泉に今の現状について取材しないんだろ
504名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:30:16 ID:s8yjFrrA0
>>127
まさにそんなおっさんだな
505名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:30:25 ID:6My0kjD70
>>499
え?アイスランドやギリシアって外債なかったの?
506名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:31:18 ID:3Nr2qwRG0
落合は、前回の中国反日デモのとき、
SAPIOの執筆者の中では
大前研一とともに、日本は謝罪すべき
と主張していた
507名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:32:42 ID:WMqAnyozO
落合信彦ってシークレットブーツはいたチビだぜ
今だに目茶苦茶にした小泉賛美とかアホ過ぎ
508名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:36:17 ID:Dmw6I/3z0
>>505

おまえのレヴェルが分かったよ。
歴史的に見てギリシャやアイスランドのケースが財政破綻のモデルケースと思ってんだろ?
ダルイ、一生ROMってろ。
509名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:37:08 ID:idhFxVZ+O
>>488
ハイパーインフレをまともな国が簡単に出来ると思うか?
国民の預金を紙屑化するんだぞ?国の信用も崩壊だ。
小泉アンチは昔から借金は問題無いと主張してるが結局今どうなってるかというと、増税圧力が強まり
消費税やむなしという状況になってるじゃねーか。
今のままの財政状況なら増税圧力がさらに高まるのは明らか
ハイパーインフレはその後の最終手段
510名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:37:15 ID:6My0kjD70
だいたいね、小泉が新自由主義者だっていう批判がそもそも間違い
日本は中曽根以後、竹下も海部(小沢)も橋本も小渕も、みんな構造改革路線だったんだから

だいたい20年前はマスコミが終身雇用・年功序列の雇用制度を叩きまくってきたんじゃないか
それで国民世論も終身雇用・年功序列じゃダメだよねって方向に大きく傾いてきたの
小泉なんて、そういう国民世論に迎合してきただけで
特に郵政民営化以外の目立った主義主張があるわけじゃない
511名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:37:51 ID:6My0kjD70
>>509
なんでハイパーデフレ状況で少しくらい紙幣刷ったからってハイパーインフレになるんだよww
512名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:39:46 ID:lCZB6fm5O
小泉は首相になるチャンスをきちんと取りにいった
小沢みたいにいつでもなれる風なポーズとって結局なれない人とは違う
今の政治家で小泉に近いキャラは橋下
彼も知事になるチャンスをきっちり取りにいった
若いから次、なんて考えてたら永遠になれない
513名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:39:57 ID:P5JPnaJ/0
ナチの開発したUFOの基地が南極だか南米にあるって書いてたおっさんだw
何で国際ジャーナリスト何だか未だにわからんw
514名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:40:39 ID:3lywgU4s0
ノビースレなのにノビーの話題が少なくて寂しいよ
515名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:40:44 ID:G6C7a8e70
>>476
新井将敬と太田誠一、岩国哲人のことは賞賛してたな。
菅直人は、厚生大臣として公式に謝罪したところをまとも、と評しただけじゃない?
516名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:40:47 ID:1BNreZ2f0

なんで借金大国になってるか知ってるか?一番の要因は膨大な公務員人件費を削れないから。

あと人口動態の変化で、当たり前だけど今40歳の人は10年後必ず50歳になる。圧倒的に
若年層より40歳以上の人口がこの国は多い。
需要に弾力のようなものがなくなり、いわゆる慢性的に需要不足が起こる=供給過剰=税収の減少スパイラル・・・
517名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:41:17 ID:6My0kjD70
>>512
そもそも橋下は、小泉の政治手法を手本にしていると明言してるからな
バックとなる支援団体が何もない状況じゃ当然といえば当然だけど
518名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:41:26 ID:2rPM14YE0
落合はキチガイ。

学歴詐称
レイプ
殺人
売国
背任

犯罪の権化、変態SMプレー大好きチョン一郎が日本のリーダーに相応しい?




はい、その通りです。
519名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:42:07 ID:0OkfoNnsP
http://77c.org/p.php?f=nk16150.jpg&c=6ea6
歴代内閣支持率推移
520名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:43:19 ID:6My0kjD70
>>515
新井って在日じゃんww
岩国って鳩山の友達だからってサウジへの特使に選ばれた人でしょ
あまりに無名すぎてサウジの王様が怒って出席を取りやめたというww
521名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:43:32 ID:EjrJIoSm0
落合の本は若い時に読んだなあ。
一時は幅をきかせていたが、彼の著作にはネタ本があるとか他の著作の焼き直しに過ぎないとか
いろいろ暴露され、ついには母校のはずのアメリカの大学から「名簿に彼の名はない」と発表されて
それから影が薄くなったように記憶している。

詐欺師みたいなものだったのかなあ。
522名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:44:05 ID:IoNXQji60
>>1
>国際ジャーナリストの落合信彦氏は

ブックオフの百円棚によく並んでる人だっけ?
523名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:44:40 ID:idhFxVZ+O
>>511
国の借金の話をしてるんだから今がデフレだなんて関係無い
千兆円をなんとかしなきゃいけないんだからな
524名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:45:04 ID:8K7BPLCZ0
落合が日本の政治家褒めてるなんて珍しいな。
何か悪い物でも食ったか?
525名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:45:39 ID:x/zclrfZO
存在感以外は害しかないけどな
526名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:45:58 ID:kSUXVdP+O
なんで麻生は小泉になれなかったんだろ?
527名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:46:24 ID:7JDooMrFP
>>519
小泉だけ異常だな

息子の進次郎も能力はあるんだろうけど、国民が父親のイメージを
無意識に進次郎投影し、期待したり将来の大物に見えてしまっている感はある
528名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:46:43 ID:6My0kjD70
>>523
1000兆円のうち長期国債はどれくらい?
529名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:49:54 ID:1BNreZ2f0
取材中にトラブルに巻き込まれて、一瞬に空手の型をして、向こうが怯んだ・・・
なぜか向こうには空手というものが東洋の神秘と畏怖を備えたものに思われたようだ・・・

>>こういう下りがあったけど、そのまま空手バカ一代のパクリだと思ったのは俺だけか?
530名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:49:58 ID:6My0kjD70
>>526
言うことがコロコロ替わったのが致命傷
麻生の話は面白いんだが、雄弁であるがゆえに揚げ足を取られやすい
そこを徹底的に突かれたのが敗因だな

小泉は、あまり長々と喋らず、短い言葉で話すようにして
マスゴミに揚げ足を取られないように気をつけてた
531名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:17 ID:26+hyk1Y0
>>528
650兆
532名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:22 ID:+L3mN9WB0
>>347
今の保守勢力の支持層が全て、保守が正義で革新が悪だとは考えちゃいない
ミンスが悪すぎるから、まともな左思想ですら保守勢力を支持せざるを得ない状況なだけ
533名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:29 ID:7JDooMrFP
管は小泉を強く意識してるからな
自分が首相になればあれくらいの人気は取れるみたいなこと言ってたらしいし。
パフォーマンサーといわれた管だが、小泉に完全敗北w
534名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:30 ID:CuTz/c/F0
スレの趣旨とは違うけど、いまのノビーはどうであれ中高生時代にノビーの
本読んで結構真に受けた奴いてそうだな。

もれもその中の一人だけどね。まあトンでもも多いけど、いろんな意味で
損ではなかったかなあ
535名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:41 ID:AtOwHazm0
過去にアメリカや国際政治でそれなりの評価をうけた総理というと
中曽根、小泉
いずれも派閥からは少し距離のあるところで牙を研いだ一匹狼だな
中曽根は結局風見鶏と言われたわけだし派閥も作ったし
そういう意味では小泉ほど筋金入りの一匹狼ではないと思うけども
536ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/30(木) 19:50:43 ID:BPHi+BVU0



       ∧∧  〜 ♪
   ( ,,,,( =゚-゚)    
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ  
537名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:54 ID:veeQQBT50
小泉は面白かったけど、クズだよ。落合信彦って相当イカレテルな
538名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:51:27 ID:tKvyMjrGO
税金はすくなく
社会保障は手厚く


無理な話です
539名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:51:29 ID:6My0kjD70
>>531
じゃあ、なんとかしなきゃいけないのは、残りの300兆円程度ということになるね
540名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:51:43 ID:3W//IUIR0
ノビーお久っ!
541名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:52:08 ID:60zZRGm50
>>6 麻生はアホだろ
542名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:52:46 ID:6My0kjD70
>>533
菅は小泉みたいに捨て身の戦術が取れない
保身が透けて見える政治家の薄っぺらなパフォーマンスなんて
国民には簡単に見透かされる
543名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:52:54 ID:5kW5ti+Z0
ノビーの本は面白かったよ。やっぱり本職だけあって石油関連の話が
ワクワクして俺もオイルマンになろうと思った時もあったなあw
544名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:54:07 ID:1BNreZ2f0
>>523
関係あるよ。少なくともデフレだと、もしそのまま同じ金額だとして
デフレの度合い分貨幣価値があがるので、借金だと目減りの反対でどういうんだろ、借金が増えるじゃん。
545名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:54:17 ID:j3axS8qW0
存在感だけで結局中身なしだけどな。
小泉もだが竹中が最悪の癌だな。
546名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:54:20 ID:D/b0CCI/0
落合か、10冊くらい読んだけど、10冊の中に全て貨物船でアメリカに渡った話が収録されてたw
あと、アメリカ本土から大学まではヒッチハイクでコーラを飲んでて
黒人トラック運転手に「パンはあるか?」と聞かれたんだろw
空手の取材に来た記者にタバコを咥えさせて火種だけ蹴り飛ばしバロス。
エリザベス・テイラーを空港まで送ったらスピード違反で捕まったけど
捕まえた警官が先導して空港まで送ったんだよな。

なんか、思い出してみたらお塩先生に通じるものを感じる。
547:2010/09/30(木) 19:55:05 ID:ywJHzNar0
おやおやネトウヨ連呼厨、元気ないなwww
548名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:55:27 ID:k6t1c9ta0
>>533
昔のボケツッコミコンビ組んでた時の思い出が忘れられないんだろう。
549名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:57:03 ID:wqapQGny0
みんな結構読んでたんだな。高校生だった漏れがノビーの本を読んで心を躍らせ
てたのはここ以外では内緒だ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:57:47 ID:6My0kjD70
ミンス信者が小泉を叩くと、100%の確率でブーメランになるww
551名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:57:49 ID:0OkfoNnsP
少なくとも小泉は、何の躊躇もてらいも無く、堂々と日の丸の旗を掲げるだろうと確信できる
日本人であることに誇りをもてた。あの頃いかに日本が元気だったか痛感する
今は日本国民のアイデンティティさえ怪しいんだもの
552名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:58:29 ID:j4uOo59j0
中国の対応だけなら評価するよな
小泉内閣は中国人7人も無条件で解放したから
今の民主党は一人でも糞ウヨに叩かれるレベル
553名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:59:17 ID:urlfWmw2P
菅「1+1が、3にも4にもなるときがある、違いますか総理?」

小泉「1+1は、2です。」

菅「あなたね、いいんですか総理がそういうこと言って?そんなこと言って良いんですか?(怒」

小泉「だからねー、1+1は、2でしょ。」

菅「くぁwせdrftgyふじこlp;@:」


こういうやりとりあったよね。でもさ、今から考えると、結局、菅とか民主党って、
理想論ばっか言ってたんだよな。冷徹な国際政治の中では、1+1は2だ。
いやむしろ、1+1が2に満たないことも多い。
554名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:00:51 ID:6My0kjD70
>>552
中国人を解放したかどうかが問題じゃないんだけどな
法律を曲げたか否かが問題なわけで

小泉は法律の枠内で対処した
菅(というか仙谷)は、法律さえ無視した
555名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:02:08 ID:mWbIYy+Q0
小泉は前任者の責任もまとめて背負ってくれてたから好きだった。
ミンスと違って前任者の負の遺産だからなんて言い訳もしなかったし悪口も言わなかった。
556名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:02:15 ID:urlfWmw2P
民主党議員はさ、レディオヘッドの「2+2=5」っていう曲を聞いたほうがいいよ。
現実的な政治感覚を持つことから始めないと、国民が不幸になる。

与党になったのに理想論ばかり言って、問題は全て前政権のせいにするなんて、
何時までも続かないよ。今からでもコイズミズムを学べ
557名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:03:28 ID:j4uOo59j0
>>554
この件に関してだけは小泉を褒めているよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284997002/

管松下政経塾内閣と小泉内閣と同じ政策だから支持したくない
558名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:06:14 ID:9KNDPTPR0
まあ小泉のせいで日本がぐちゃぐちゃになって
自民の支持率下がって民主政権なんてできちゃったんだけどな
559名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:09:22 ID:CMURIpRh0
この時期に小泉ですかw
やっぱり出てきましたね
マスコミなんてほっといたら好きなようにするんじゃないの
また持ち上げてまつり上げるよ、たぶん
560名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:09:40 ID:wsGZcKMg0
>>558
おまえは小泉以前は精子だったから知らないだろうけど小泉前から日本も自民もしっかりぐちゃぐちゃだったから
561名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:09:44 ID:j4uOo59j0
>>558
別に自民でも民主でもその他でも日本が良くなれば本来はどこでも良いんだが
高度成長時代の自民が一番良かったかな

今の時代はバブルは悪、大不況の改悪は善の時代だからB層は騙されすぎ
562名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:10:27 ID:lCZB6fm5O
>552
当時のケースが今回と同じくらい悪質なら小泉は間違いなく逮捕・起訴まで持っていっただろうね
ビテオもすぐ公開
そういう機微には長けた人
喧嘩の上手い人だったな
563名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:35 ID:0cFLxS4G0
そもそも強制退去処分と無条件解放じゃ違うしな。
564名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:46 ID:CMURIpRh0
昔みたいにもうちょっと下々の人間に
富が分配されるような仕組みにならんのかねと思うよ。
565名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:59 ID:8UytbvDW0
>>517
小泉君は
マスコミや反対勢力に本気でキレたり、論争しない
器が違いすぎる
566名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:13:49 ID:7JDooMrFP
「言わせておけばいいんじゃないですか?中国韓国が後悔するだけですけどね」

と突っ返していた小泉に「日中友好だ!」と批判してたやつら思い出した

それに対する小泉の答弁

「私は日中友好論者ですよ?
 内政干渉して友好ムードを壊しているのは中国ですけどね
 靖国参拝を、他国は干渉するな」



小泉総理「中国はODA卒業するべき時期」
中国首相(温家宝)「必要ないがもらってやってるんだ!こっちから願い下げだ!
     そうなったら日中関係がどうなるか覚悟しとけ!」という恫喝発言。( 2004/12/2)
567名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:16:55 ID:7JDooMrFP
当時小泉は、経団連の奥田(トヨタ)に
夕食に誘われてたが、断り続けた
理由は、奥田と食事すると、必ず中国様には逆らうなと
説教されたという
これはマスコミも同じ、マスコミのスポンサーは大手メーカー
この大手メーカーにとって中国様は大事なお客様
当然、スポンサー様からの圧力で、反中国の報道は
抑制される、その抑制された情報しか得ることができない
中年やじじーどもであふれかえるのが世論
とにかく中国様を怒らすな、日本の領土をくれてやってもいいから
中国様だけは怒らすな、というのが経済界のスタンス
その片棒をかついでいるのがマスコミ
NHKとて同じこと、世界最多7つの支局を中国にもつのを
自慢するNHK、天安門の死者はいなかったという、中国様の
御意向通りの放送をするNHKなど
今どき信じてる人間などいないと思うが
また、マスコミ自体、過去戦争をあおったという反省
から戦後は極端な反日にカジを切った

こうして異常なまでの反日報道に踊らされて
何もしらない、加工された情報しかしらない
反日人間だらけになったのが戦後の日本
しかしそのつけはいつか払わされる

>>555
そうそ。言い訳とかグダグダいわないし他人のせいにもしない
衆議院解散もした。
ああいう潔さのある毅然とした態度の首相っていないわ
管とか比較にもならない
568名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:17:39 ID:j4uOo59j0
小泉は完全に金正日の犬だったな
歴代で北朝鮮と中が良かったのは小泉が一番だ
社民よりも上だ
569名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:17:49 ID:aPLwJN1F0
>>566
コイズミ正論過ぎてワロタw
570名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:18:19 ID:DiLhuufG0
ノビー生きてたのかよwwwwwww
履歴詐称バレてフルボッコにされて消えたから
自殺でもしたのかと思ってたんだけどさwww

空手と白人美女のホラが好きだぜ。
571名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:20:17 ID:9KNDPTPR0
>>558
小泉以前も自民はグタグタだったが、
小泉もさらに悪化の原因を残していった
その後、小泉のやった事を自民、民主がいろいろ直そうとしたけどうまくいかなかった
572名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:18 ID:vzhsK5N/O
ウヨってホント小泉好きだよな。
気持ちわりぃww
573名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:27 ID:cp5alk8Z0
>>278
小泉政権時代は、郵便局とか、宝くじとか、JTとか、競馬とか、競輪とかのCMが死ぬほど多かったよな。
それでマスコミを買収してたんだから当たり前だが。
574名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:56 ID:spZ9VGzG0
小泉の二つの失点は、任期を2年延長せずに6年で終えたことと、後継に事実上安倍を据えたことだ。
これで、評価の30%ぐらいが落ちる。小泉は人材育成をせずに、政局の読みは高かったが人間の読みは
低レベルだった。
575名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:15 ID:ftG19JTV0
>>42
俺もそう思う。
576名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:26 ID:j4uOo59j0
B層は馬鹿じゃないのか
国会で言い訳のオンパレードだったしかなり酷いことも多かったから
マスコミのおかけでもみ消しが出来たレベル

小泉のバックは
米共和党、北朝鮮、外資、サラ金、メガバンク、稲川会、経団連、創価学会、靖国団体、大手メディア、民主・自民党松下政経塾

と強烈だったから管や岡田の下っ端は自作自演しかできなかった 小沢が出るまではな
577名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:28 ID:OIDUxtQ40
パァーがパァーほめて、2chの愚民が喜んだってか?
578名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:28 ID:mPbv6Y7a0
小泉のときの尖閣の問題なんかも、いま思えば鮮やかというか、最良の策だったんだよなあ。
なのに民主の岡田はあれを反面教師に、とかわけのわからんこと言ってるし
579名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:35 ID:Ty9NkYQF0
あんなアメリカのポチが日本のリーダーとして存在感高いの?
あくまでもアメリカのしもべとして働いたからでしょうね。
自分は中川昭一氏の方が小泉よりはるかに日本の国益を守る実務能力の高い
政治家だったと思う。
昨年の死が惜しまれてならない。
日本にとって大きな損失だよ。
580名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:53 ID:0OkfoNnsP
>>572
馬鹿だな、ウヨは小泉は好きじゃないんだよ
庶民に広く支持された
581名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:59 ID:VdQPa9rJO
ノビーかよ、懐かしいな
582名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:23:31 ID:SB8X6XTl0
>> 小泉は完全に金正日の犬だったな
   歴代で北朝鮮と中が良かったのは小泉が一番だ


   小泉は、功名心に駆られて、外務省のキンと秘書の飯島に言いくるめられたんじゃないのか。
   そんなに北が好きだったとは思われないけれど。
583名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:24:19 ID:LpYWhvYJ0
いろいろいわれるが小泉は30年に一人出るかどうかの大政治家だよ
知っているのでは佐藤栄作、中曽根、小泉だな
あと20年ぐらいたたないと出てこないよ
584名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:25:05 ID:cp5alk8Z0
>>574
そうなのか。
個人手には、小泉の2大失点は「朝銀に公的資金を投入したこと」と、「中国に大量のODAを注いだこと」だわ。
585名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:25:56 ID:0OkfoNnsP
>>583
自然と長寿内閣になってるな
586名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:26:41 ID:aTx813+NO
空手マスター・ノビー、アメリカに空手を広めた男
ブロンド女にモテまくりセックスマシーンの異名を誇る
自称だけどなw
587名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:26:55 ID:yvaMNvFJ0
アメに自由に金流してただけだろ、カリスマ性は認めるが。
588名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:27:13 ID:urlfWmw2P
村上春樹だって1Q84ってのは、そもそもジョージ・オーウェルの「1984年」の
影響受けてるだろうし、レディオヘッドの2+2=5ってのも1984年のモチーフを
利用したものだ。

彼らがどういう意図でそれを当時使ったかは、その時代に影響されてるんだろうけど、
反共産主義であれ、反ブッシュであれ・・・
結局、重要なことは、人々が理想を信じこまされてるってことだろ。それは、
小泉だってうそ臭い理想を語ってただろうし、菅だってうそ臭い理想を語ってるのは同じだし、
そういう理想に突き動かされる全体主義が、どちらの場合にもあるって事実だ。

だけど、時間がたって分かることはある。>>1が言ってるのはそういう事じゃないの?
小泉が言っていた理想は民衆を幸福にするものだったけど、菅たち民主党が言ってる
理想は、彼らが権力を確保するための方便だったんだってこと。
589名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:27:41 ID:5gPLVhQf0
こんなチビでちんちくりんのおっさんが留学先のオルブライト校で
得意の空手で巨漢の黒人を倒すくだりには
君たちも興奮したんだろ?
590名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:30:12 ID:8Y9CctUx0
ある程度同意せざるを得ないのが今の日本のつらいところ。
591名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:32:58 ID:yWM7rBUFO
この人が留学してた頃のAlbrightに黒人学生いたんだろうか…80年代ですらほとんど白人学生ばっかだったけど
592名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:34:19 ID:7JDooMrFP
麻生なんて田神にボロクソに言われてるじゃん
表面はウケはいいが、裏では「俺の顔をたてろ」的なことをいわれた、
格好つけてるだけで取り立てて何もないただの人だって
593名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:35:49 ID:IEeDUC3D0
靖国参拝しないやつは全員ヘタレ。

靖国ごとき参拝できないやつが、中国や韓国の外圧にやっていけるのかよ。
安部も麻生も総理になったら全然参拝しないじゃないか。
594名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:36:16 ID:foNjEyFKO
小泉は何だかんだでパフォーマンス上手い上に考えにブレが無かったからな。
安部も小泉の下に居た時はいい仕事してたと思うし。
小泉以降だと何がしたいのか分からない上にルーピーと菅に居たっては
ホントに日本人で恥ずかしいとかまさか思わされる日が来るとは。
595名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:37:20 ID:WQjUma2U0
>>589 米国留学時に空手黒帯で鳴らした人としては、ノビーの他に
アナウンサーやってた生島なんとかという人が居たと思うが、
あの人の方がもっと小柄ではないか。
そういや留学時にメガネかけてたそうだから、そこらもノビーの外見に被るね。
別にノビーを見習った訳でもないんだろうけど。年齢的に近すぎてノビーブレイク以前の人だろうしね。
596名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:41:14 ID:Cy7YkCRsO
媚中よりは媚米の方が一億倍日本の為になることがよくわかった。日本人の価値観は中国人よりはアメリカ人に全然近い。
597名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:44:17 ID:UMZ9N1eE0
http://www.youtube.com/watch?v=MZNspgc-y_E&feature=related

レーガン大統領狙撃事件ついて語るノビー(1981年)
PART3まであるようです
598名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:44:45 ID:RxJ4QUNl0
>>31
何をもって一番というかは好き嫌いの問題が大きいが
単に実行力だけでいって小泉が戦後で一番ってことはないと思うぞ。

例えば中途半端で終わった郵政民営化。
共産陣営が健在だった冷戦期に国労動労に打ち勝った国鉄民営化と比べれば
中曽根の方が明らかに小泉より格上。

まあ最近5代が束になってもかなわないぐらいダントツなんだけどね。
それでも昭和の首相と比べるのは無理があるよ。
599名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:46:39 ID:0+HyP7/00
小泉の場合、体当たりされてないからね。
体当たりされても即刻船長を返したら、
小泉でも中国に舐められたわ。
600名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:47:20 ID:rdt5G7S50
>「アメリカのポチ」などと揶揄され、

一方で狂牛病問題が発生した時は、アメリカ牛の輸入を
ピタッと止めた。

普段、「アメポチ小泉」と悪口を言っていた森永卓郎は
「牛丼食べたいよう牛丼牛丼」
といって輸入再開を主張していた。
601名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:47:24 ID:7JDooMrFP
http://www.youtube.com/watch?v=vmkzQ-oziLA
小泉純一郎 - 靖国神社参拝後の会見 その1
http://www.youtube.com/watch?v=pGDWe2Z1Ucc
その2

http://www.youtube.com/watch?v=s3PLRyqB-dk
小泉純一郎さん 今だ凄い人気

http://www.youtube.com/watch?v=ALfu0RWGG84
金美齢 靖国神社に参詣しない日本人は恩知らず
602名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:47:58 ID:HGrhQt10P
603名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:48:50 ID:JlJnJE7o0
>>4
在任中のすべての倒閣運動を叩き潰して悠々と任期を全うした、ここ20年じゃ突出した総理だね。
戦後じゃ比較できる総理は10人も居ないと思う。
604名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:49:00 ID:9KNDPTPR0
>>593
靖国参拝してもしっかり中国との貿易は拡大させてたよね
小泉のせいとは言わんが、小泉時代から中国依存が爆伸びしてる
まあ売国経団連の犬だったからね

対中国輸入額
1995年 3.6兆
1997年 6兆
2000年 6兆
2005年 12兆
605名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:50:00 ID:q5m9O0ZK0
小泉は人物が大きかったし、政治理念もキチンと持ってた。
改憲という目標を持った安倍は残念ながら普通レベルだった、病気が重なり不運でもあった。
彼らに比して麻生は首相になることが最終目的の、明らかに小人物だった。
ぶら下がり痔の新米記者との同じレベルまで降りていっての口喧嘩等に明らか。
目の前の感情や些細な面子に拘った結果、あまりにも決断力のない印象を与えすぎた。
定額給付金を自身も貰うのかと問われ「勿論貰う」と即答できなかった。
哀れなほどの小人物である。
606名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:51:12 ID:aDH3IWWG0
>>604
そのおかげで日本の景気良かったじゃん
なにか問題か?
607名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:51:30 ID:0+HyP7/00
小泉を賛美するなんてやっぱり衆愚なんだわ。
中曽根のほうがはるかに上なのに。
608名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:51:33 ID:OLFzEwvoP
いまだに小泉批判すれば取り合えず良いみたいな風潮があるからな
理由は説明できないが、とにかく小泉が悪いって

マスコミも任期の最後は叩く材料が何もなくなって「格差」だからな
格差なんて人間が社会生活し始めたころからあっただろう
昔の日本はどんな楽園だったんだ?
609名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:52:53 ID:JlJnJE7o0
日米同盟が安泰なら、日中が少々こじれたって問題ないって言ってたが、ルピ山で日米が怪しく
なった途端これだよw
本質を見抜く洞察力はずば抜けてたね。
610名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:54:52 ID:RxJ4QUNl0
>>574
たぶんそれは小泉の失策じゃなくて限界だと思う。

「できなかった」んだよ。
小泉は郵政の次に道路公団と構え始めた頃に権力を失い始めている。
おそらく安倍は小泉と反対の勢力。
小泉政権末期も綺麗に演技しているけど
どうも引退を迫られたように見えるね。
611名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:55:16 ID:rixo8i8/O
外交ベタで中国との関係を悪化させ
尖閣諸島問題をスルー
そんな小泉さんが自民党最高の首相って
まぁそんなレベルかな
612名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:55:35 ID:k6t1c9ta0
>>600
そういやまだ20ヶ月未満の規制は残ってるのか。
613名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:55:53 ID:k6MymsNP0
アメポチで日本に大損害を与えた
それ以外ない
奴隷同盟だし

戦後歴代では田中以外評価できるリーダーはいない
614名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:56:40 ID:60zZRGm50
>>613 アメポチでいいんだよ。正解。
615名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:57:59 ID:hD5pM8lC0
>>611
中国が外交で評価する政治家ってことは、日本にとって売国奴ってことだから
616名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:58:10 ID:9KNDPTPR0
>>606
無論小泉が対中国貿易発展させてくれたおかげで
今でも日本の経済が支えられてはいるけど、
そのせいで国内の雇用は減ったし、
外交で中国に脅されれば逆らえなくなった
617名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:58:33 ID:ftG19JTV0
>>101
白か黒かだね。
618名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:59:35 ID:JlJnJE7o0
>>610
最初から最後まで自民党の代議士として行動していたし、その秩序を一貫して重視していた。
だから、反発を承知で中曽根、宮沢を引退させたし、自分も総裁の任期にしたがって総理を辞めた。
政権末期まで支持率が高かったから、伸ばすことは可能だったけどね。
619名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:59:47 ID:k6t1c9ta0
ていうか90年代ぐらいから『世界の工場中国』になり、
どの国も対中貿易増えてるんじゃねぇの?
620名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:01:54 ID:SXOvSPg10
>>610

あの小泉さんでさえ郵便屋ひとつ潰せなかったって事はこの国はどれだけ利権まみれの腐った連中に食い荒されてるかって話だわな。

国民の支持率があれだけあった総理だぜ?

マジで小役人どもは多少メチャクチャだと言われてもいいからガンガン切ってちょうど良いんだよ。

鹿児島のナントカ市の竹原市長みたいにね。
621名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:02:20 ID:D/21ivru0
>>6
最近は偉人は誰でもアスペなんだね。アインシュタイン・・・西郷隆盛(笑い)
622名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:02:38 ID:QueOUR5v0
今のラノベよりは全然面白いぞ、ノビー。
623名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:03:30 ID:idhFxVZ+O
>>598
国鉄民営化はよく知らないけど、反対勢力の強大さは明らかに郵政民営化の方が上だろ。
自民党は特定郵便局長、野党は郵便局員の労組が選挙時に強力にバックアップしていた為。
政治家の殆どが反対だったんだから。
信念を優先させた現神奈川知事松沢、前原、中田元横浜市長などは賛成してたけど
624名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:03:36 ID:r/5MJsJx0
トップとしての存在感は一流だっただろうな・・・

たぶん、アメリカなんかで「日本の総理大臣は?」って聞くと未だに小泉って返ってくるぞ
625名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:15 ID:0+HyP7/00
小泉賛美もしょうがないわ。
橋本、小渕、森、福田や麻生と民主党の雑種と小物だらけだったから、
小泉が目立つのも当然だわ。
じゃあ、また小泉が再登板したらどうなるか?
日本は沈没するわ。
ほとんどの奴が貧困になって少数の大金もち国家になるわ。
小泉賛美している奴にいいたいけど、
日本は世界に稀な資本主義と社会主義が調和した国家だったんだよ。
そのおかげでみんな中流になれたのに。
小泉に騙されている奴はバカだ。


626名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:05:50 ID:9KNDPTPR0
>>619
1回、90年代後半にアジア通貨危機で下がってる
中国の時代が本格化してくるのが2000年から

もちろん、いろんな国で対中国貿易は増えてる
そして対中国貿易が増えた国はチャイナリスクを抱える事になった
627名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:06:31 ID:0cFLxS4G0
一億総中流は高度経済成長の中だからこそ出来たことで、いずれ転換しなければならなかった。
628名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:06:44 ID:7tWo/Y8FP
ケネディー弟の親友だったノビーさんぢゃないかw
最近見ないけど元気だったのかw
629名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:04 ID:IEeDUC3D0
>>625
>日本は世界に稀な資本主義と社会主義が調和した国家だったんだよ。

それはいいけど過去の話だろ。同じやりかたが通用しなくなってるだけ。
別に小泉が壊したんでもないし誰が壊したんでもない。時代の流れだ。

小泉はその中で全員が平等に貧しくなるよりは、格差を認めつつある程度発展させるという現実的な道を選んだ。
630 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:10 ID:uwmCsmfXP
落合ってジャーナリストだったの?小説家の間違いだろ?
631名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:25 ID:X9VAopqTO
右翼コリアン『一流だったんだろうな…』って、いい加減に
しなさい

右翼『まって下さいみなさ―ん。ぼくは、コリアンなんです
よ―!』
小泉純一郎さんは『メガバンクも潰す!』と言って日本株を
暴落させて、為替介入の名目で円を米国資本の紙屑米国債と
交換して日本株を買わせて、銀行救済劇場やってリバウンド
させて大儲けさせて、労働規制緩和で国民の所得が米国資本
に流れる仕組みをつくった。また、アジア人を殺し、米軍に
殺された人が眠る靖国を参拝して中国を挑発して、これまた
米軍や米国軍需産業を儲けさせ、日本国民には緊張と不安を
もたらしてくれた。コリアンの英雄なんです!
だから我々右翼は!日中戦争へ導いて日本人を地獄に叩き落
とします。米国軍需産業も儲かります。だから米国にひれ伏
す反共右翼政治家を支持します。外務省とともに、独善的な
外交姿勢で、アジア外交を100年停滞させてくれるからです!
632名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:40 ID:fMIfYp+Y0
自民党政権で1年で交代した総理達

安部 森 麻生 福田 


大杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:09:23 ID:UQR8l5dO0
>>1
どんずまりだった日本を変えた改革者
634名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:10:49 ID:EA2+C3ia0
>>632
細川も羽田も鳩山もその4人より短いけどな。
635名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:31 ID:6My0kjD70
>>571
小泉以前は精子だった奴は黙ってろよww
636名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:31 ID:lOWljqd70
無駄ヅモなき改革
637名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:49 ID:X9VAopqTO
ズバリ売国奴

世界史上まれにみるというか随一の売国奴

電通マスコミ、民法五社がすべてスペシャルドラマ化したと
いう洗脳ぶり
638名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:55 ID:JPFaqkJv0
       郵政の資産はこれらの連中にとっては
 ユ*ヤの金融ギャンブル・鉄火場に放り込む薪の様なものである。
   崩壊したリーマン自体がユ*ヤの本家本流の一つであるが
  その一角が崩れたとて決して死に絶えはしない。
     再生を目論み次世代を操り己が欲望をとげんとす。
               日本における
         ユ*ヤの利益搾取・回収出張所
そこにたむろしているメンバーの代表格が狐・泉家とその周辺の一派である。
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
639名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:12:13 ID:LDHHfA0v0
ホラ吹きノビーか、今Youtubeで見ると思わず笑ってしまう、何でも信じることが
できたあの若さが欲しいよw
640名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:13:30 ID:k6t1c9ta0
>>626
まあ中国依存の経済体制に問題があるのはその通りだな。
実際に今回の尖閣の件でもレアアースなどで中国に金玉握られたし。
今後は他国へシフト等で中国依存度低下の方面に舵を切らなきゃいけないんだろうな。
641名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:13:58 ID:6My0kjD70
>>579
その中川昭一を経済産業大臣や農林水産大臣として重用したのは誰だか知ってんの?
642名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:14:22 ID:7W3TfNdBO
ここで鳥越が一言↓
643名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:14:38 ID:idhFxVZ+O
>日本は世界に稀な資本主義と社会主義が調和した国家だったんだよ。
そのおかげでみんな中流になれたのに。

それは年功序列と終身雇用とそれらを可能にした人口構造と経済成長のお陰。
それらは90年代でさえ既に無理が生じてたからリストラが流行語大賞になったり超氷河期世代が誕生したりしてただろ?
馬鹿はお前。
644相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/09/30(木) 21:14:47 ID:Ttltg/0t0
恥ずかしながら・・・
10代の頃に「狼たちへの伝言」とかを読んで、それが
今に至る原動力となっているw
645名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:15:11 ID:4OTtHEtm0
こいつが馬鹿だというのは30年前から知っているのでどうでもいい
646名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:48 ID:cEzVZtWk0
細かいことは分かんないけど、大局的な判断は常に間違わなかったな。
大将しか務まらないようなタイプの器の男だった。
647名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:03 ID:YS+KVH+60
存在感=有能、ではない
648名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:33 ID:6My0kjD70
>>584
朝銀に公的資金を導入したのも
中国に多額のODAを投資したのも

小泉以前から行われてることが継続されただけだぞ
649名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:47 ID://DcSbX2O
ノビーw お前相変わらずオモロイな

まだ、「・・グリップは熱かった 」とか書いちゃってるんか?
650名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:51 ID:6My0kjD70
>>598
戦後まで言ったら佐藤とか岸とかリアルタイムで知らんから分からんが
少なくともバブル崩壊以降では圧倒的だろ
651名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:22:37 ID:Yktr9pwm0
嘘だと言ってよ、ノビー
652名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:23:14 ID:6My0kjD70
>>604
中国との貿易は小泉がやったわけじゃないだろ
民間が勝手にやった話
653名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:23:54 ID:Ty9NkYQF0
郵政民営化ってアメリカが郵貯の資金を欲しがってしつこく日本に民営化
を迫っていたから実現したんだろ。
アメリカの犬、子鼠とケケ中のおかげで。
654相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/09/30(木) 21:24:15 ID:Ttltg/0t0
>>589
大学フットボールチームのエースとスタジアムで決闘することになって、
レスリングのように前かがみでタックルしてくるとこに、カウンター前蹴り
を顔面に入れてKOとか、血湧き肉踊る描写だったねw
655名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:24:29 ID:iN55muMA0
>>648
中国のODAは歴代政権の継続事業だったが
破綻確実だった朝銀に公的資金を兆単位で入れたのは小泉だけだよ。
656名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:24:47 ID:qiOwdRPy0
>>604
これを拡大させないってことは
日本は統制経済でもすんのか??
657名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:25:42 ID:AT1S77+K0
>>4
その時の世界の流れと自分が従来主張してきたことが、すごく合ってた
運の強い人だと思う
これから何年か後にその政策を評価するときはどう評価されるかわからんな

賛否両論あるひとだから、少しは正しい面もあったんだろうな
俺はあまり評価できないな
658名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:25:50 ID:RxJ4QUNl0
>>646
いきなり大将にしちゃった当時の自民党も凄かったな。

みんなで椅子とりゲームにうつつをぬかしたその後3代の自民党とは別モノ。
今じゃ右寄り風味の第二民主党みたいになっちゃった。

誰かがぶっこわしちゃったのかなw
659名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:26:10 ID:6My0kjD70
660名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:26:16 ID:/znbbsgZO
小泉ブームや東国原ブームを見るに
今の日本て案外ヒトラーみたいな独裁者が簡単に出現するのでは
と思ってしまう。
マスコミをうまく利用すれば。
661名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:27:00 ID:vMhUtdTt0
靖国に参拝した最後の首相
おそらく50年後も、100年後も・・・
662名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:28:47 ID:4oQ+i52I0
小渕さんが一番よかったよ。次が小泉さん
663名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:28:51 ID:iO2/874r0
落合さーん!

エスタンジアってどこにあるの!?
664名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:29:36 ID:9KNDPTPR0
>>652
ちょうどグローバル経済がピークを迎えつつある頃で
小泉は日本国内でもグローバル化を加速させてた
自由主義なんでもちろん民間主導だけど政府もがしがしサポートしてた

もちろん日本のグローバル化の最大の対象は中国
665名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:30:52 ID:mnNDX37+0
まあ、小泉だろうね。
中国人や内外の朝鮮民族に嫌われているって事が既に、日本人のために働いた証拠だしな。
666名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:00 ID:6My0kjD70
>>655
まあ、拉致被害者救済とのバーターだったんだろ
その一方で朝銀の役員や朝鮮総連の幹部が逮捕されまくってる
667名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:02 ID:k6t1c9ta0
>>655
橋本ぇ…。
ていうか朝銀も預金保険機構に加入してたんだぜ。
システム的な問題だろう。
それに小泉政権時には、朝銀東京信用組合をめぐる
資金流用疑惑で総連本部を強制捜査や、
日本人理事長受け入れとか一応やってるぜ?
理事長受け入れの方は処罰が温かったかも知れないけど。
668名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:05 ID:6H9Q/QNk0
貧乏じゃない自分にとっては小泉が良かった。
基督教系だしアメリカ外資会社だし。
パフォーマンスも上手いし、アメリカ寄りで良かった・・ポチで全然良い。
669名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:14 ID:hD5pM8lC0
>>660
今日の公明党の質問は、民主党に「一緒にマスコミをコントロールしませんか?」って提案をしまくってるようだったよ
670名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:45 ID:5wkUci/B0

小泉以降小泉よりマシな奴おらん。
年々最悪なのばっか。
鳩山の基地外ぶりは際立ったな。
菅もクズっぷり露呈してるしな。
671名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:32:08 ID:6My0kjD70
>>664
グローバル化を推進したのは小泉だけじゃないな
中曽根以降の歴代内閣がずーっとやってきたことだ
672名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:32:22 ID:jX+OGTSt0
偽オイルマン
673名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:32:40 ID:Hpt5R3s9O

勝ち組で反小泉っているの?
負け犬が小泉叩いてるってイメージなんだけど
674名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:32:48 ID:RZ6+TKVv0
雰囲気がいいのとしては
首相:小泉純一郎、官房長官:福田康夫
辺りだけど外務大臣は誰がいいかな
675名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:32:53 ID:T1qQQPGG0
ノビーか(・∀・)
お久しぶりーフ(^ω^)
俺はノビーチルドレンだぜ(ノ∀`)
狼たちへの伝言
アメリカよあめりかよはスゲーの一言
こんなにカッコイイオトコが日本にいるのかよ!?って
感動したもんだ

ま、若気の至りだったけどねぇ(゜∀。)

676名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:05 ID:EA2+C3ia0
★戦後内閣総理大臣在職日数ランキング★

*1位 2798日 佐藤栄作
*2位 2616日 吉田茂
*3位 1980日 小泉純一郎
*4位 1806日 中曽根康弘
*5位 1575日 池田勇人
*6位 1241日 岸信介
*7位 *932日 橋本龍太郎
*8位 *886日 田中角栄
*9位 *864日 鈴木善幸
10位 *818日 海部俊樹
11位 *747日 三木武夫
12位 *745日 鳩山一郎
13位 *714日 福田赳夫
14位 *644日 宮澤喜一
15位 *616日 小渕恵三
16位 *576日 竹下登
17位 *561日 村山富市
18位 *554日 大平正芳
19位 *387日 森喜朗
20位 *366日 安倍晋三
677名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:25 ID:spZ9VGzG0
>>662
小渕は全然駄目だよ。村山談話の国際条約化、派遣法の大幅規制緩和、所得税の累進緩和。
あとの二つはイメージで小泉がやってるように操作されてるが、実は小渕。
678名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:29 ID:Wg86IOI20
コイズミは多々問題はあったが、今と比べるといかにまともだったかわかる
アメリカで太鼓持ち接待してプレスリーごっこすら、現状を見るとアメリカと仲良くする意味が大きいしな
679名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:58 ID:AyVi0+EM0
名宰相だったよ。

民主党なんか無くなれば良いのに。
680名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:26 ID:6My0kjD70
>>673
つーか、勝ち組だの負け組だのって意味が全然わからない

俺は生まれてから今の今までずーっと貧乏だけど
小泉の頃に収入や生活水準が落ちたということも全然なかった
681名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:52 ID:IEeDUC3D0
政治家って大変だな。

喩えだが、他の人が総理なら 100→50まで下がっていたところを、
100→70 で食いとめても無能と叩かれるんだからな。

小泉叩いてるやつは、他の総理ならもっとひどい日本になってたのが分からない。
682名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:35:08 ID:5FtBvZJXO
落合の本はヒトラーにつて書いた本ぐらいしか
面白くない
683名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:35:32 ID:IHPWiLM1O
小泉時代の好景気ってアメリカ引き受けの世界好景気のことか?
あの時期は世界各国が好景気の影響で一人辺りのGDPや名目GDPを上げていった。
しかし日本は緊縮政治の影響で名目GDPは増えていないのだ。為替介入などで世界好景気にあやかろうとしたが、緊縮政治のお陰で内需は縮小傾向になっていった。
その後アメリカバブルは弾け自国民に痛みだけを押しつけた小泉型緊縮政治は国民から退場を宣告される。
良くも悪くも規制緩和の影響で自己責任の世の中になり資本力のある企業や運の良いアイデアマンは商売をしやすくなった。
684名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:35:57 ID:0+HyP7/00
1990年代から衆愚とかいわれていたけど
2000年代になって特に酷くなったわ。
小泉ブームはマスコミが創ったものよ。
小泉信者はマスコミに乗せられたことに気づいていない。
だからマスコミがヒトラーみたいな奴をもちあげるたら、
小泉信者は上手く騙されるわ。
最近の小沢ブームも同種。
685名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:14 ID:7W3TfNdBO
>>650
佐藤首相とか沖縄にアメリカ基地残したことで、
世界の評価とは逆で日本じゃスゲー評価低いけど
日本の将来の腑抜けぶりをちゃんと予測してたと思う
686名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:39 ID:T1qQQPGG0
>>682
20世紀最後の真実ねw
あれは面白いな
チリの山奥で拉致されるノビー達!
彼らがそこで目にしたものは???
687名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:40 ID:HG+MEIoO0
民主は糞だが小泉政権時代の歪がヤツが辞めた後に吹き出した
人を惹きつけるというか錯覚させる能力はあったと思う
日本の格差構造が広がったのは紛れもなく小泉政権が原因
688名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:46 ID:WgBsoasT0
>>555
自分たちの代でたちきろう、って声上げたのは
あの頃だったなあ
管だってそのステップには貢献してたのに
今は・・・
次の世代にどんな日本を残すんだよ
689名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:50 ID:6My0kjD70
>>679
つーか、自民党政権の中で、民主党の政策に最も近いのが小泉だったのに
民主党と、民主党信者が小泉を否定するから、おかしな話になってんだよ
だって、民主党政権になったら、もっと酷い世の中になってんじゃん
なのに民主党信者が小泉を否定したら、じゃあ中曽根以前の自民党にもどすしかないじゃん
690名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:37:34 ID:RxJ4QUNl0
>>674
官房長官:福田康夫

彼は官房長官タイプであってとても首相向きの人物ではなかったが
今にして思えば福田って素晴らしい総理だったな悪く言ってごめんよorz
691名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:37:55 ID:6My0kjD70
>>683
>その後アメリカバブルは弾け自国民に痛みだけを押しつけた小泉型緊縮政治は国民から退場を宣告される。

いつ宣告されたの?
むしろ、麻生がバラマキ政治だと批判されて退場を宣告されたわけですが
692名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:38:23 ID:qiOwdRPy0
>>684
マスコミが作ったって
小泉マスコミにたたかれまくってたじゃんw
馬管がどんなアホな質問して、小泉がそれをただしても
マスコミは「小泉総理は管氏の追求をのらりくらりとかわしました」
だったし。
693名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:38:39 ID:Zpi44s4h0
米ポチも中ポチも飽きた
694名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:03 ID:6My0kjD70
>>684
小沢ブーム(笑)
国民の大半は小沢なんて真っ平ごめんだと言ってますがww
国民の80%に支持された小泉と
国民の80%に嫌われてるのに極少数の小沢マニアが支持してるだけの小沢じゃ
全然比較にならんわww
695名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:07 ID:T1qQQPGG0
俺は中曽根が大嫌いだ!は名言
696名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:18 ID:Dy4Q6Ge+0
小泉の前に小泉なし
小泉の後に小泉なし
697名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:51 ID:0+HyP7/00
中曽根の時代は日本は天国だった。
698名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:40:42 ID:6H9Q/QNk0
格差があって何か悪いのか?^^;
699名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:41:47 ID:2EKi8TDm0
まあ何だかんだ言っても
みんなポッポと管に満足してんだなw
700名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:41:53 ID:tXjmlJPD0
功罪があるのが小泉
罪しかないのが鳩山
701名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:06 ID:2yNWXL730
>>697
まだ国が上り坂だったからな
702名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:07 ID:EA2+C3ia0
>>690
アメポチの喜美を追い出し、更に福田自身が辞めることで
何とか日本がリーマンショックの尻拭いをせずに済んだんだよな。
703名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:20 ID:k6t1c9ta0
>>676
3年以上政権持ってるのが6人だけとか、もうね笑うしかないでしょうw
704名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:27 ID:854P09BA0
俺はブルース・リーと闘って勝ったことがある、は迷言。
てか頭疑うだろう。
705名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:30 ID:h6xEhqTP0
さすがノビー、CIAのホットラインがあるからな
706名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:37 ID:Dy4Q6Ge+0
三年後民主党が失敗につぐ失敗で日本がいよいよ終了というころ
また小泉さんの出番を望む声が上がるよ。
民主党は結局リベラリストたちを殲滅するだろう。
707名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:39 ID:MFdsklL60
国のトップは「だいぶバカ」くらいがちょうどいい。
かわりに必要なのは確固たる信念。たとえ間違っててもいいから、それが揺らがないのが一番大事。

アメリカもオバマよりブッシュの時代の方が輝いてたもんな。
708名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:49 ID:6My0kjD70
俺たちの太郎(笑)を馬鹿にしてた連中が
ネット世論は小沢ブーム(笑)なんて捏造してるんだから
笑えるよな
709名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:23 ID:StK2GBDG0
小泉時代が最後の日本再生のチャンスだった
もう日本はお終いさ
710名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:54 ID:PCptq19xO
それでナチスのUFOの続編はどうなったんだ
711名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:55 ID:INyeMHL90
小泉の小さな政府を目指すのは評価すべき!
最終的には無理だったが
このまま大きな政府で中央集権体制と続け
議員に権力と金を持たせてどうなるのか?
共産主義でも目指す気か?
712名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:45:46 ID:Dy4Q6Ge+0
リベラルな人たちの無責任な実験はことごとく失敗、破綻して崩壊した
国家経済の無慈悲な再建が三年後の小泉さんに託されるんじゃないか。
713名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:46:19 ID:7JDooMrFP
>>636 こんなんみつけたw
アニメ「ムダヅモ無き改革」

小泉純一郎主役、麻生太郎、みんなの党(笑)、金正日、毛沢東、ブッシュ、
ポッポ夫婦 その他多数登場麻雀アニメ
ギリギリアウトアニメw

ハイライト動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10940299

●youtubeヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=RHfBmvcAkY0
第1話 「北」の巻   北朝鮮編
http://www.youtube.com/watch?v=xWIaLu0q4S4
第2話 「中」の巻 前編  中国編
http://www.youtube.com/watch?v=VDzosQ86IU0
第3話 「中」の巻 後編


●ニコニコ動画ヴァージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247437  1話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11531866  2話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9976312  3

このアニメ(漫画)を見た海外の反応
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51300833.html
http://musoudouga.blog17.fc2.com/blog-entry-3886.html
714名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:47:22 ID:AJeo507JP
>「コンセンサス(合意)という言葉は大嫌いだ。 
>私が決断して、その結果の責任は私が取ればいい。それだけのことだ」

サッチャーはん、
男前過ぎて惚れるわwww
715名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:47:43 ID:abbdigGg0
ノビー
716名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:47:57 ID:z+rOwpX+0
俺は小泉は首相になるまでは、エキセントリックなことを言う変人奇人だと思っていた。
首相になれないと思っていたがなった。
で、小泉の言動を見てまともだと思った。
一番驚いたのが、北朝鮮に拉致されていた人が日本に帰ったことだ。
俺の親父が今でも言う。小泉首相だから拉致を認めて帰れたと。
あの北朝鮮が拉致を認めるとは、正直信じられなかった。
あの男ほどカリスマ性のある議員を知らない。
小泉と小沢を比べると月とスッポンだ。
717名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:29 ID:7scmwWJO0
中川昭一がいればねぇ
718名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:35 ID:2c7jHiSO0
未だに小泉批判してる馬鹿ってマスコミ関係かチョンだけ。出自の怪しい奴ばかり。
719名無しさん@十一周年 :2010/09/30(木) 21:49:42 ID:aKxgZZCo0
>>710
エスタンジアへ行けば分かるよ。
720名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:49:54 ID:IHPWiLM1O
>>691
単純に緊縮自民と判断されたのだろう。
だいたいバラマキ政治を批判するほど国民に余裕があるとは思えないが。

まぁいいとして予算を通過させても株式以外の市場に影響がでるまでは時間がはかかる。
対策中の麻生自民は参考にならん。
どん底だった支持率を大幅に回復させた政治家が一人いる。小淵だ。彼は積極財政だ。
721名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:50:13 ID:qzPdhi9DO
靖国はいくべきやな!
722名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:50:54 ID:VdF0roLK0
小泉みたいなものを望んでいくなら今後も任期が短い首相が続くだろうな
723名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:51:16 ID:6ppjZhIV0
小泉嫌いは
朝鮮人、シナ人、下層市民、ハケン、郵政職員、サヨ、9条教徒、日教組、プロ市民
724名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:51:30 ID:5zbjnxeN0
ノービーの電波は普通だからな
725名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:52:26 ID:trRY4hnfO
狼たちへの伝言
726名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:52:32 ID:oP17K1AS0
愛読書が落合ノビーって友達はやっぱり頭悪かったわ
727名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:52:36 ID:o8u8LJC+0
小泉は、息子を置いていかなかったら、
政治家として完璧だったんだけどな。
728名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:53:00 ID:5wkUci/B0

小泉以降が皆小泉のリーダー像を意識しすぎて
資質も無いのに自滅してる感じがする。
特に鳩山のカスな。
729名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:53:11 ID:VzSwHQye0
>>605
最後の1行は自己紹介ですか?
730名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:53:39 ID:0+HyP7/00
中曽根は世界舞台で最も活躍し印象つけたからね。
国際会議なんてメチャクチャ強かったわ。
マジでソ連は北方領土返還寸前まで追い込まれたからね。
俺にとって日本国総理大臣のイメージって中曽根だわ。
たぶん世界やアジアの要人は中曽根にたいしては、
非常に強い印象をもってると思うわ。

731名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:53:50 ID:5zbjnxeN0
>>723
残念ながら対等の土俵に上がれる自由主義を強烈に好きなのが在日ですわ
軽いリベラルも小泉歓迎は多かったはず
732名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:01 ID:JtS0IEGd0
>>714
「どうやらこの中でキンタマがついているのは私だけのようだ」

とかいったらしいな、あのオバチャン
733名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:10 ID:rixo8i8/O
グリーンピアをたくさんの税金を使って作り
懇意の民間企業に激安でくれてやった小泉さん
かなり儲けたらしく
かんぽの宿でも同じ事をしようとした小泉さん
それが自民党時代最高の総理大臣だなんて
自民党のレベルが低過ぎ?
734名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:15 ID:kpESf9zhO
てっきり故人だと思っていた
735名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:50 ID:BsxpcJqz0
えと・・どなたでしたっけ?
736名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:55:17 ID:HUQHIQCR0
落合は好きじゃないけど、麻生の知能が低いのは同意。
麻生は自分がバカであることに気づいてないと思う。
737名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:55:20 ID:s9Jo6dAkO
マジで?
738名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:55:59 ID:5wkUci/B0
>>733
バルクセールを理解してない愚民w
これもマスゴミの扇動の賜物。
739名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:56:46 ID:5tuS0aCf0
小泉政権批判の本質は嫉妬だ怨嗟だ
740名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:56:53 ID:2FrWvl7G0
落合さん、ナチ残党のフェニックスはオディロ・グロボクニクだってばらしちゃえよ
薄々分かってんだからさw
741名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:10 ID:JL3qSBezO
自分は小泉信者ってことになるんだろうな…
742名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:27 ID:d/iv3Zdb0
ノビーの煽りに人生破壊されますた
743名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:32 ID:HLhgqBEV0
本当に麻生はクズだよ
ああいう似非保守は消えて欲しい
744名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:44 ID:o8u8LJC+0
結局、政治家に必要なのは庶民をだまくらかすカリスマ性なんだと思う。
小泉にはあった。
支持率がそれを証明している。
745名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:58:13 ID:+akxHuKhO
ある意味小泉はよくやった
ある意味な
746名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:01 ID:EAFrVgYNO
ノビー ノビー 元気そうで嬉しいよ
747名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:41 ID:pj9C5Xmo0
>>1
落合が言うとアレだが、中国には微妙に余裕・切迫とか、製造業には
派遣とか、何故か機を見るに敏というか

リーマンショクで、製造業への派遣の認識には感心したわ

民主を見ているとダメでしょ
748名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:52 ID:WVAR+GoE0
近年稀に見る長期政権だったからな
その後も自民総裁はそれなりにいい仕事してたんだが
いかんせん就任期間が短すぎた
全ては偏向報道マスゴミと無責任な国民のせいなんだけどね…
749名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:02:46 ID:0+HyP7/00
小泉にカリスマ?www
750名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:04:05 ID:VZvNzLTeO
にちゃんって対外的には右なのに内政や権力機構に対しては左翼的な僻み根性のやつが多いよね。

格差なくせなくせと共産、社会主義の社会がおのぞみかい?
751名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:09 ID:Q4/ZXIrA0
小泉が一番まとも
海部はまあまあ
岸、宇野はクズ
752名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:38 ID:+2udrjeN0
>>110政治は楽しむものなのか?興味をもってもその程度の愚民のままだから

小泉のどら息子に騙されていることにすら気づけないんだよ
なんて頭の悪い書き込みだろうか・・・
753名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:08:38 ID:4dDlBZWs0
>>752
きっかけはなんでもいいだろ
その後が大事
754名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:09:56 ID:jwlBzHI2P
柘植久慶先生のサヴァイヴァル・バイブルを日頃から熟読していれば
このようなペテン師に騙されることがなくなるのは言うまでもない。
755名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:10:22 ID:0+HyP7/00
小泉以来、格差の本当の醜さを知らずに、
格差は問題ではないと言うバカが増えたわ。
格差がどんな悲惨で恐ろしい社会を形成するか世界を見てこい。
756名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:10:50 ID:abJQCF+QO
こんなノビーは嫌だ
757名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:11:45 ID:StK2GBDG0
佐藤、田中、中曽根、小泉
カリスマ性のある首相の時は、いずれも経済に活気があるな。
758名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:07 ID:x50AwSkQ0
サークルの先輩に落合信彦と中谷彰宏は全巻読破しろと言われたな。
759名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:28 ID:BwO6CRCg0

いやいや、家庭をうまく治められない人間が国を治められるか?
負の側面の方が多かったぞ?
760名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:17 ID:GklpZ+Rf0
海外で評価されてたのは麻生だろjk
民主党になったとき日本では全く報道されなかったけど
外国人はありえない!!って言ってただろ
761名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:25 ID:0QkGf6yo0
まだジャーナリストを名乗ってるのか… もう隠居しろよ
762名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:33 ID:6My0kjD70
>>720
小渕のせいで借金が増えたんじゃないの?ww
763名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:52 ID:5wkUci/B0
>>755
世界の中でも日本は格差まだ可愛い方だぞ。
764名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:14:18 ID:StK2GBDG0
>>775
小泉がやろうとした事が格差社会?
本当の格差社会とはどんな厳しいものか世界を見てこい。
765名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:14:41 ID:26ue5Rz/0
田中角栄できまりだろ
766名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:01 ID:pj9C5Xmo0
>>755
逆説的に、皮肉にもリーマンショクで小泉の正しさが証明されて
しまったんだがな

今の中国の横暴を見れば、或いはリーマンショックで中国だけが
漁夫の利を得たって分かるだろ
767名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:13 ID:INyeMHL90
>>755
世界の格差はもっと酷いぞwww
日本は恵まれすぎwww
768名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:28 ID:0C0+ro2uO
小泉〜!(笑)(笑)
ぺてん師だよ。
769名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:59 ID:gniOnhqR0
20年後くらいに「俺たちの若い頃には小泉首相ってのがいて……」って言っちゃいそう

一時代前の田中角栄ファンみたいなもんかな
40代後半の政治好きのオッサンが良く角栄のこと話してるわ
770名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:16:21 ID:QJ70xH3k0
記事内容より、ノビーが大人気すぎて笑った。
771名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:16:54 ID:j/MRo5T+0
>>752>>755
小泉アンチの存在は理解出来るが、おまえらみたいな
やたら口汚いやつが多いのがキモい。
他人を愚民だのバカだの頭の悪い書き込みだの騙されてるだの、
おまえらは一体何様なんだよw よほど高潔で賢い人間なんだろうな
一度顔見てみたいわ
772名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:17:29 ID:gniOnhqR0
>>771
それはある
異常に攻撃的なんだよな

今の2chで一番口汚いのが原理主義的ネトウヨ、次がアンチ小泉
たまにかぶってるけど
773名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:17:53 ID:6My0kjD70
>>769
小泉は角栄みたいに逮捕されてないし
子分どもに裏切られてもいないし
真紀子みたいな下品な後継者も残してない
774名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:18:08 ID:olKDKFXCO
小泉の評価はイロイロあるが、事前に抵抗勢力を罵った小泉と、事後でジミンガー、ヤトウガーと言う民主党の面々より数段マシなのはわかるよ
775名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:18:44 ID:6My0kjD70
>>772
一番口汚いのは小沢信者だよ
776名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:18:49 ID:INyeMHL90
小泉が格差作ったとか言ってる連中は
どこの国行っても自然淘汰されるべき
レベルの人間だろwwwww
高度成長期の日本に奴隷はいませんでしたか?
中国に奴隷はいませんか?
アメリカに奴隷はいませんか?
1人の金持ち作るのにその数千倍の貧乏人が必要なんだよw
それが現実w
777名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:11 ID:C798enyC0
正常な思考をすればそうなるね
異常な馬鹿が多いのが残念な国だがな
778名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:24 ID:26ue5Rz/0
>>773
しんじろうとか口だけ達者で何もできない世襲議員丸出しの下品な後継のこしちゃったじゃないか
779名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:21:03 ID:EAFrVgYNO
ノビー(笑)夢中で本を読んでた頃が懐かしいよ。世話になった。長生きしてくれよノビー。
780名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:22:10 ID:olKDKFXCO
>>778
民主党あたりは何が達者なの?
二代目総理になってもいまだ謎だ
781名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:22:52 ID:k6t1c9ta0
>>778
まだ1回生の議員だぜ?
進次郎の真価はこれからだろう?
782名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:23:19 ID:6My0kjD70
>>778
口汚いのはおまえな
進次郎は少なくとも下品な口の利き方はしない
783名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:23:47 ID:INyeMHL90
>>780
詐欺行為と人間国宝級の国家解体技術
784名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:24:13 ID:EA2+C3ia0
>>778
年齢や当選回数、野党所属であることから考えて具体的な実績が無いのは当然。
「口が達者」なだけでも凄いくらい。大量に当選した民主党の新人なんて
進次郎と同等以上に「何も出来ない」上に「口が達者」ですらない。
785名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:24:37 ID:Zpi44s4h0
名ばかりの共産党よりマシ
どっかの国みたい
786名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:27:03 ID:foNjEyFKO
>>773
田中真紀子とかいかにも付き合ってみたら実はメンヘラだった学級委員長だよなw
「せんせー(小泉)!!●●が●●してきましたー!!いけないと思いまーす!!」
小泉→ちったあ自分で考えて動けやウゼー→こいつヤバい…早くなんとかしないと→更迭
そんなイメージ
787名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:27:19 ID:FBchGZJhO
小泉政権時代はマスコミも権力に酔いしれてたもんな。
新聞はテレビ局の資本下だから「殺人でも何でもテレビは面白くて仕方がない」ってスタンスだから変わりにネットになすりつけよう躍起中だよな。
さきの代表選で独裁者を求めていた連中がまたネットメディアになすりつけようと扇動してた。そんな連中が決まって安倍〜麻生まで支持率が下がると大はしゃぎする連中でこの政権時代は誰も過剰な内閣支持率報道に逆らえない空気が蔓延されていた。
788名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:28:46 ID:zJj0l5I80
>>773
腹が弱い人を残して行ったけどな
おかげで、保守は総崩れ
789名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:28:56 ID:hTJLuFD20
田中角栄みたいなゴミを首相にした日本
老害達が着々と日本を壊した
その上今度は老人ホームで若者にケツを拭かせる
若者が老人になる頃、その腰は老害よりも曲がっていることだろう。
790名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:29:30 ID:Wvv91VO6O
> 大臣時代の著書のセリフ、「一部の既得権益者の為ではなく国民全体の利益を」
> 「将来の世代にツケを残すべきでない」

まあ、騙して真逆をやってトンズラこいたんですけどね

・派遣奴隷改革を推し進めた小泉改革ブレーン竹中平蔵
 派遣会社最大手「パソナ会長に就任」

・小泉改革幹事長片山虎之助
 「日本のツケをモロに被った氷河期世代を救済する必要は無い」
 「彼らは子孫を残せず消滅するからwwww」
      2006.9某雑誌にて

 「騙された?はははwそらねw選んだアンタらが悪い(爆)wwww」
      2007.3テレビタックルにて

小泉改革()笑
791名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:31:34 ID:5gPLVhQf0
つげ先生がTVタックルに出演なさった時はキョドっちゃって
見てらんなかったなー
単なるミリオタなのがバレバレだった
792名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:32:02 ID:hTJLuFD20
>>790
竹中だけは日本人に殺されて欲しい
793名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:32:07 ID:U49oOLfaO
格差はどこにでもあることを引き合いにだして、格差拡大させるのはおかしいだろ。
小泉信者は頭いかれてる
794名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:33:21 ID:7JDooMrFP
ここ見てるだけでも人気の程がわかる
むしろ民主を見た今だから、小泉が評価されてる
795名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:33:53 ID:RYhaygdz0
中韓に徹底的に対抗したのも小泉だけだったよな。
堂々と靖国参拝もしてたし。
ワガママであることは実はリーダーの重要な要素かもしれん。
「聞く耳持たない」人には従うしかないからねw
796名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:33:56 ID:EA2+C3ia0
高度経済成長が終わって一億総中流は無理になった。
みんなが貧しくなるか、格差が広がるかの2択しかなかった。
そこで格差が広がったからって文句を付ける方がおかしいと思う。
797名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:34:17 ID:INyeMHL90
竹中に関してはもう少し調べてみたい気はする。
こいつの過去の発言は少し面白いw
どうしてみずほをシティに売ろうとしてたのか?
798名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:34:25 ID:AyVi0+EM0
>>793
おまえさんが頭おかしいわ。視ねよ。
799名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:35:23 ID:5wkUci/B0
>>793
努力するべきにしなかったツケ。
蟻とキリギリス。
800名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:06 ID:SXOvSPg10


異論を唱えてる奴って現実が見えない池沼?


菅の方が存在感あるのか?それともルーピーの方が存在感あるのか?

未だに欧米人に「日本の首相は?」と問えば「小泉?」って答えが返って来るよ。
801名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:10 ID:7ZvL7KKL0
>>1
俺もそう思う。喧嘩できる奴がおらんね。
すぐに取り巻きに相談して、自分で決められないんだよな。
国民性といやそうだが。
なにかやれば失敗もする。そしてその失敗を叩くんだよな。
何もしない方が賢くね?って思っちゃうだろう、それだと。
802名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:44 ID:Dy4Q6Ge+0
格差のない抱き合い心中の世界へようこそ。
三年後お前たちはこの世界を呪うだろうwww
803名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:52 ID:6My0kjD70
>>783
じゃあ、1億層貧困が良かったとでも?
804名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:20 ID:0+HyP7/00
昔はサラリーマン戦士だった。
働きすぎと言われ、仕事ばかりで家庭をこころみないと批判されていた。
それでも年功序列や終身雇用はサラリーマンを戦士にさせていた。
でも、今はどうなんだ?
奴隷のように働いて、精神を病み、家庭は離婚急増、児童虐待。
小泉の時はそりゃあ派遣は賃金はいいだろうね。
日本の雇用形態の移行時期だったんだから。
実態は奴隷制度なのにね。
805名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:54 ID:UMPsd9Wl0
まあ結論として日本がぶっ壊れるのに変わりはないな
これからは富裕層と貧困層で潰し合う世の中になるんでしょう
806名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:38:04 ID:26ue5Rz/0
資本主義は一極集中が本来の姿だから、格差は広がって当たり前
807名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:38:28 ID:eOYf24Zc0
>>127
おまえはノビーの魅力を何も分かっていない
808名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:38:31 ID:pM6P5aPA0
中身は無いけどな
809名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:38:36 ID:a2s1IRuw0
政治家が勝負すれば政策には成功も失敗もでる。小泉は勝負所を知ってたな。
俺は今で支持してるよ、悪く言う理由がない。


モサドに人脈がある落合先生も支持してらっしゃる。
810名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:03 ID:olKDKFXCO
かくえいにしろ、小泉にしろ批判も評価難しくて俺には出来ないな。

わかるのは一時代を築いたことか。

鳩山は別の意味でインパクト強いが
811名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:05 ID:idhFxVZ+O
小泉時代は学生の就職率高かったし、小泉政権の間にリストラは減った。
入口を広くして強制退去路を狭くしたのに何故格差を広げたなどと言われるのか理解に苦しむ。
格差を示すデータでも小泉時代はむしろ改善していた
812名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:17 ID:INyeMHL90
>>793
バカだなあw今ですら日本人は金持ちなんだぞwwwこのデフレの状況でもwww
意味分るか?まあ分んないからそう言う事を平気で言うんだろうがwww
813名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:49 ID:6My0kjD70
>>804
アンチ小泉は「奴隷」という言葉が大好き

こういう、有無を言わさない単語を繰り返し使うことで
世論に対する刷り込みを行う手口は左翼そのもの

労働者が奴隷であるなら
奴隷にしてもらえない失業者から見れば
奴隷って特権階級だよな
814名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:52 ID:DHnvjexb0
この人ホットドッグプレスの連載で有名な人だよね
自分は行った事無いのに、童貞はソープ行けとかw
815名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:57 ID:i1Lch8Z00
>>795
小泉って韓国の何に対抗したの?
816名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:06 ID:8wPI8+/70
前から思ってたけど、この人、三冠王みたいな名前だよね
817名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:18 ID:iP/Oa8Xx0
小泉の批判ってまともな批判がほとんどないね
818名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:31 ID:Wvv91VO6O
春に頑張ると言って当選し
夏に国民の家財道具を全部安値で叩き売って「現金いっぱいV改革大成功」とほざき
秋に引きずり降ろされ
冬に家財道具売られて寒さで震えてる国民を見て

小泉「夏は景気良かったのに」
と平気で言っちゃうバカがネトウヨと小泉
正直、こんなバカは見たことない

819名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:37 ID:aPLwJN1F0
820名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:41:32 ID:6My0kjD70
>>806
一極集中は共産主義

資本主義は”多極”集中

極の数が極限まで多くなると、一億総中流に近づく
821名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:14 ID:sMzCduuIO
サミットの時なんか、ブレアと話してるのに割り込むブッシュに
何故再婚しないのかと2度も訊いたプーチン、02年W杯の決勝見たさに
日本の政府専用機に相乗りして来日のシュレーダーとか、人ん家の首相を
どーすんだおまいらと、確かに楽しかったな、小泉時代。
822名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:15 ID:cp5alk8Z0
>>778
新次郎はそれほど悪くないんじゃね?
まあ、全体的にみれば順調に劣化しているような気もするが。
823名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:16 ID:evJyAg+m0
ノビーは相変わらずで安心したぜ
824名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:30 ID:5wkUci/B0
>>818
ならお前は菅に期待でもしとけ。
825名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:45 ID:SXOvSPg10
>>817

具体的な批判材料が無いからなwwwwwwwwwwwww

売国左翼にとっては小泉さんは天敵だからねw

日本が最高に強かった時代を作った人だから。
826名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:03 ID:AfekQmlj0
でも小泉は終戦日に靖国に参拝するっと明言してたのに
日程を変えちゃったよね
827名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:08 ID:INyeMHL90
>>818
民主党の散財の方が酷すぎるわwwwww
金から国益から領土から何から何まで
大処分中wwwww
828名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:53 ID:26ue5Rz/0
>>827
もうそれでいいんじゃね・・・?
中国かアメリカの属国になった方が楽になれる気がする
829名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:44:33 ID:a2s1IRuw0
>>813
小泉批判は陰謀論とかばかりで正気とは思えないレベルだからな、
批判はいいんだけどレベル低すぎなんだよね。

ユダヤの手先とか朝鮮とかレイプとか
830名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:45:28 ID:iP/Oa8Xx0
某広告代理店は異常に小泉を嫌っていたらしいね

やっぱり既得権を得ている人達は規制緩和については
敵意をむき出しにするね

ここでも小泉批判してるのはどうせ自治労あたりなんだろうね
831名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:45:28 ID:6My0kjD70
>>816
野村克也
王貞治
落合博満
ブーマー・ウェルズ
ランディ・バース
松中信彦

小泉純一郎

全然似てない
832名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:44 ID:StK2GBDG0
>>804
じゃあ、その項目で日本よりもいい国はどこなんだい?w
833名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:19 ID:olKDKFXCO
麻生は自民党批判がピークに達していた時期だったから、フェアな評価ではないな。
あれは矢面に立たされただけ
834名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:43 ID:AYrVqtn90
さすがサッチャーを抱きたいと言ったノビーだぜ!
835名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:45 ID:5wkUci/B0
>>830
ある意味寄生虫退治をやったからな。この手の寄生虫には恨まれる。
836名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:34 ID:i1Lch8Z00
>>830
電通は小泉と仲良しだったと思うから、
博報堂が嫌ってたの?
837名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:44 ID:j/MRo5T+0
>>829
郵政民営化はアメリカに資本を渡す愚行とかいってアンチが暴れてたけど
ありゃ何だったのかね。一応それについてのアンチの文を読んでは見るが
一度も納得出来たことがない
838名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:49 ID:0+HyP7/00
2000以来、ほとんどのおばさんは今の時代の子供はかわいそうだって言うんだぞ。
それなのに小泉信者はwww

839名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:53 ID:JtS0IEGd0
小泉や安部の名が上がるとどこからともなく現れるネガキャン厨
彼らのせいで割りを食った連中だとはおもうが

武富士を潰したグレーゾン金利の件は安部だったので
こっちを叩いているのは将軍様の指揮下だろう

小泉といえば派遣、叩いているのは派遣労働者だろう
しかし派遣の仕組みがなければ働き口すらなかったことには
だれも言及しない

派遣今すぐ廃止にしてほしい
目が覚める日本人も出てくるだろう
840名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:49:07 ID:Dy4Q6Ge+0
小泉を批判する人は今の政府で自説が間違ってること分かったら
自殺してね。それしか責任とりようないでしょう。
841名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:49:40 ID:INyeMHL90
安倍・福田・麻生の時のマスゴミは異常だよwwwww
まあ外国人株主に忠告され、スポンサーである経団連から忠告され
おまえらに金落とさないよ!と言われればそりゃ自民批判を続けるwwwww
842名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:49:43 ID:+m1CMwvQ0
>>818
それ、当にミンス政権の1年じゃん。w
843名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:22 ID:a2s1IRuw0
確かに小泉・安倍批判は組織的かって言うほどにワンパターンだった。
実際に労組とか総連とか批判勢力が頑張ってたんだろうな。
844名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:30 ID:XBK3c82L0
普通に考えてこの人って右翼を装ったアレだろうなあ。
でも情勢に興味を持つ入り口として貢献してくれたと思う。
その後勉強して行くとこの人のアレさに失望して行くのだが。
青山繁なんとかさんにもそういうものを感じる。
845名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:35 ID:ylOxeJLD0
国民一人当たりのGDP
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年---------● 18位 小泉
2007年---------● 18位 安倍
2008年------● 23位 麻生
2009年-------------●16位 鳩山
846名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:35 ID:JPFaqkJv0
乞食の故・泉が人気があったりやったことが正しかったなら
政権交代はおこらなかったんじゃないの

え?  WWW
847名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:52:21 ID:olKDKFXCO
>>841
福田はそんなでもないだろ。
福田政権時もっとも叩かれたのはポポ山弟法務大臣
848名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:52:46 ID:doVCZ+2Z0
小泉は氷河期世代を全く無視した。その結果が今の経済状態。
評価できる功績は何も残していない。
JH解体と自民党をぶっ潰したくらいだな。郵政民営化も失敗ww。^^
849名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:52:51 ID:ExnsfiZ10
とりあえず麻生は管やルーピーや小沢に比べれば100万倍はまだ日本の為の政治をしてたし
そこそこ実になる政策も事してたからいいわ
何をしようとも日本の為になるならいいよ、友愛は絶対に許さん
小泉はカリスマのようなものがあったからなぁ
なんだかんだで長く続いたし

小渕さんが小沢に殺されなきゃなぁ…何か違ってたかね
850名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:53:39 ID:iP/Oa8Xx0
小泉批判してる人達は派遣や非正規の人達ではないんだよ
正規雇用や終身雇用の中での下っ端の人達なんだよね
規制緩和されると首になる可能性があるから必死なんだよね
851名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:53:59 ID:ADjw4ybf0
>>2 典型的な例としてわかりやすいのが自民党を政権の座から転落させた麻生太郎だ。
小泉内閣の総務大臣として郵政解散に同意するサインをしたにもかかわらず「私は実は民営化に反対だった」などと言い出した。


あの、小泉氏も厚生大臣のとき、自衛隊カンボジア派遣に異議を唱えていました。
小泉氏も以前と違ってたくさんのブレがあります
信者は単純脳過ぎて当たり前のことも見えず、それを持ってほかの人を批判するから始末におえない。
落合氏が単純脳だったとは新発見だったが・・・
852名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:54:17 ID:INyeMHL90
>>845
2009年のは粉飾だろwww
853名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:54:49 ID:6My0kjD70
>>839
小泉を叩いてるのは派遣じゃないよ
派遣以外に仕事がないことは派遣がいちばん良く分かってるんだから
頼むから派遣を悪者にするのはやめてくれ

小泉を叩いてるのは支那の工作員だよ
政策的には小泉に近い小沢を彼らがマンセーしてるのを見ればわかるだろ?

854名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:55:06 ID:EA2+C3ia0
郵政民営化というとすぐに米国陰謀論を展開する奴が少なくないが、
米国が言い出すよりも遥か前から小泉は郵政民営化を主張してた。
855名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:55:08 ID:rixo8i8/O
安倍さん福田さん麻生さんが国民やマスコミから叩かれた理由は
社会補償費を減らした小泉さんの政策が原因
小泉さんの自爆テロ
856名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:55:49 ID:5wkUci/B0
自分の失敗や不幸を小泉のせいにしてる馬鹿、いつまでも救われないぜ。
857名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:56:24 ID:QaT2qpdgO
子鼠は貧民層を拡大させただけで成果は出してないだろ?


かくいう自分も鼠被害受けた。
最初は鼠に過大な期待したんだけどね〜
858名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:12 ID:k6t1c9ta0
>>852
円高だからその恩恵じゃね?w
円高の影響でドルベースでGDP上がっても嬉しかねぇがねw
859名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:15 ID:Wg86IOI20
空手で殺したら血なんかでないぞって南部でハッタリかましてたとかいう時代が懐かしい
860名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:22 ID:+m1CMwvQ0
>>851
で、キミは現政府を見てどう思う訳?
閣議決定などお構いなしに、好き勝手なこと云ってる人たちはいいの?
861名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:32 ID:H6xv883h0
Amazon.co.jp: 落合信彦 破局への道: 奥菜 秀次: 本
862名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:51 ID:6My0kjD70
>>850
中でも専従と呼ばれるような仕事をしない組合員は必死だろうな
国鉄民営化のときも専従は真っ先に解雇されたしww
863名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:56 ID:JPFaqkJv0
小泉は*ロ*ン台行きWWW
864名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:52 ID:Wvv91VO6O
小泉いなくなって
サラ金とかスピリチュアルとか細木数子とか
めっきり元気を無くしたよね
なんでかね
865名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:19 ID:oUvCHbdQ0

           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  おいこらノビー!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  ノビーならもっとノビーらしいこと言えよ!
    /   \_____/  \  \_________________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
866名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:29 ID:RmzCz1uHP
サッチャーってイギリスの医療崩壊させたゴミ首相を例にされても・・・
867名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:56 ID:68IwzjVx0
善悪はわからんが、政治に興味向けさせたことは確かだ。
見てるだけで面白かったよ。
キャラも良かったし。
それにくらべて管は…orz
868名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:03 ID:6My0kjD70
>>851
小泉が「私はあの時、カンボジア派遣には反対だったんだよ」なんて言い訳をしたのか?
869名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:05 ID:IdrFsIXQ0
格差格差っって騒いで日本を生活保護者大国にした民主党信者は
海外に住んだ事無いかまして旅行すらした事無いのじゃない?
870名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:51 ID:olKDKFXCO
>>853
まあ、そういうのもいるだろが、MiXiなんかでも圧倒的多数が小泉叩きに勤しんでた時代もあったからな。
恨んでる奴は少なからずいる。

それはそれで小泉の評価の一面だと思う
871名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:56 ID:iP/Oa8Xx0
役所の全く働かない連中は異常に小泉のことを嫌ってるよ
もう憎んでるレベルといってもいいよ

役所に知り合いがいる人は何気なく聞いてみると面白いよ
872名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:00:09 ID:6My0kjD70
>>854
そうなんだよね
なんで日本って、たった十数年前のことも覚えてない馬鹿が多いんだろうね
小沢をマンセーしてる連中、十数年前はみんな小沢を叩いてた奴らばかりじゃないか
あいつらは湾岸戦争のことも忘れたのか
873名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:00:13 ID:9u3/fenvO
谷垣も小泉路線継承を渡辺みんなの党に取られて駄目だな。

小泉路線継承をするか否かはっきりさせない日和見だからいつまでも民主の風下なんだよ。

同じ党に野田聖子や江藤ジュニアと佐藤ゆかりや片山さつきのいる不自然さを早く解消しろよ。
874名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:00:13 ID:INyeMHL90
>>857
おまえの脳みそが貧困なんだからもう手に負えないwww

小泉は改革の入り口だったわけ、ずっと継続的に実行していかないとダメなのよw
875名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:00:45 ID:ADjw4ybf0
>>860

どうして君は是々非々で判断できないの?
信者の単純脳を批判するとその人間は、現政府を理解(支持?)していると反射的に思ってしまうわけ???
失礼だが私はそういう単純反射を「○○脳」といっているんだよ
876名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:14 ID:jkCBoXlQ0
>私は小泉のリーダーとしての存在感が高い理由は「ブレない」という点にあると考えている。

馬鹿だなコイツ的外れもいいとこだ
小泉なんか芸能人のように自分を演出してただけじゃん
芸能ニュースが大好きなミーハー馬鹿国民の心理をくすぐるのが上手かっただけ
大阪の橋下なんかの手本 東国原なんか本人が芸能人だから言うまでもない
877名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:34 ID:6My0kjD70
>>870
MIXIなんていくらでも身分偽装できるだろ
俺の周りで小泉叩いてる基地外なんかいないぞ
878名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:44 ID:Sr9jwj8u0
ポッポは害基地外交
管さんは他人事外交

絶対自民の時の外交がスマートでかっこよかったよ
民主はもう無政府状態 皆が勝手におろおろやってるだけ
879名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:03 ID:EA2+C3ia0
>>873
その程度で不自然とか、つい数年前まで極右の西村眞悟と極左の千葉景子がいた現政権与党は言葉で言い表すことも出来ないなw
880名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:16 ID:Wvv91VO6O
鳩山同様
お笑い芸人としては面白い人に
国の命運掛かった舵握らせたのが失敗の元

正直、俺たちも悪かった

881名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:44 ID:9u3/fenvO
小泉は野中潰しで部落民利権を粉砕したが、逆に在日利権を増加させた。
882名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:47 ID:5wkUci/B0
>>876
そういうのをカリスマ性って言うだよな。
883名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:50 ID:6My0kjD70
>>873
民主党も対米追従外交なのか媚中土下座外交なのか
はっきりさせないとねww
884名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:03:08 ID:cp5alk8Z0
>>853
小泉時代に大量に注ぎ込まれたODAで、中国はインフラを整備し、工場を建てて工業国にのしあがった。
逆にその工場の海外移転のワリをくって、日本からは工場がなくなり、労働者も職を失った。

派遣労働者には小泉を敵視する理由があるが、
中国には小泉を叩く理由がない。
885名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:18 ID:6My0kjD70
>>884
ええと、小泉の頃が近年ではもっとも失業率が低かったんですが
886名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:19 ID:n6eoSqFB0
小泉はイラク戦争の片棒を担いだ悪党
自民党だけでなく、それを支持した公明党も悪党

小泉に比べたら、大嫌いだった中曽根がまともに見えたよ
887名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:41 ID:Irqi1ptqO
小泉に小沢や鳩山のような権力欲があったら、
後5年は総理できただろうな…。
あぁぁ 戻って来て欲しいなぁ。
もう一度落ち着いた日本にして欲しい。
888名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:53 ID:xKwYv51a0
>>818

まさにポッポ
889卵の名無しさん:2010/09/30(木) 23:05:04 ID:ur7olzZO0
俺がCIAから入手した極秘映像
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4
シナ畜には話すなよ
890名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:04 ID:5INVnmPr0
小泉には飽きた
891名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:06 ID:OO2PRvjp0
>>778
地元のジイさんバアさん連中が言うには新人時代の比較では
進次郎>>>>>純一郎らしい
892名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:18 ID:t2kBHxea0
いまだに、サッチャーにインタビューした事を自慢してるのかよwww
893名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:25 ID:9mqQpbAp0
この記事で、なにが驚いたって落合信彦を未だにジャーナリストと評価してること・・・
894名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:31 ID:6My0kjD70
>>886
イラク戦争で自衛隊は誰一人殺してませんし、どの部隊に対しても攻撃をしていません
どこが片棒担いでるの?
895名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:32 ID:doVCZ+2Z0
小泉信者は郵政民営化についてどう思うの?
小泉は勝手に引退して進次郎に地盤譲ったけど、無責任だと思わないの?
譲る前にもある程度、郵政民営化は後退しそうな雰囲気はあったわけだが。
896名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:36 ID:ROA1SP580
まあ正直な所そうなのかもな…

小泉の名前を出しただけで逆上する極左諸君には申し分けないけど
897名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:37 ID:g70ePlCh0
小泉さんて若い子に人気あったな(´・ω・`)
オタクは麻生さんて感じで
2ちゃんでは鳩山さんだったし
ある意味変人で個性がないと国民の支持は得れないってことか
898名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:45 ID:ADjw4ybf0
>>>>860

ちなみに俺はブレがいけないともいっていない。
だから小泉氏がぶれた事を批判しているわけでもない(←ここ注意)
むしろ君子は豹変する必要がある。
そこも読み取ってくれないとね。
俺が言いたかったのは、信者(この場合落合氏)が間違った理解・認識で
見当違いの持ち上げ方をし、それをもって他人(この場合麻生氏を批判している、
単純脳ぶりが気になったわけだよ。
899名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:06:34 ID:sm8z82u90
民主教!
900名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:07:23 ID:XBK3c82L0
山本五十六が戦闘機爆撃されて亡くなったけど、
その前にアメリカは山本五十六がいなくなった後の後継者は誰なのか
調べたらしい。で、山本五十六より有能な人物がいないと確認してから
山本五十六を爆撃したらしい。

党派関係なく、わざと無能な人をトップに立てるという「お約束」はあるみたいね。
自民になっても民主になっても同じ。
一般人は立候補に億近い金なんて出せないし、立候補するには法律で
会社を辞めなくてはいけないと定められている。
あとは大金をカンパしてくれるような宗教団体や活動団体がバックアップしてくれる
人しか億近い金やコネなんてまわせない。

民主主義とか、誰でもなれるみたいにみせかけてるけど、特殊な層しか
受け入れない「しくみ」になってるんだよね。
901名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:07:48 ID:6My0kjD70
>>895
郵政なんかどうでもいいよ
どうせインターネットが発達してメールでことが済む時代に郵便なんて必要ないし
小包は民間の宅配便で事足りる
郵貯、簡保だって民間の銀行や保険で十分

すでに郵便局は存在意義を失ってるわけだよ
民営化しようがしまいがいずれ消える運命
902名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:25 ID:lldC6s4+0
落合って、そら嘘だろwww ってなことも沢山書いたが
それなりにまともな事もたくさん書いてて、ちょっと好きだったんだけど
これは違うなぁ・・
存在感って、文字通りのものだけなら確かに人気満了なんて、ここ最近珍しいけど。
別に結果も出てないし、コンセンサスがいらないんなら、独裁者だってなんだってOKってなるわ。
こいつもモウロクしてきたのかな。
903名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:25 ID:U8BW2JRw0
>>1

ノビー、ノービー、あんたの時代は良かった〜♪
904名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:28 ID:+m1CMwvQ0
>>898
日本語が下手なだけってことね。w
905名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:44 ID:INyeMHL90
>>895
完全に壊したの民主党だろwwwww
財政投融資復活でいいの?
1兆円の税金が郵便局に支払われるのだが?w
906名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:59 ID:ozhoDedB0
5年もやってまだ入り口だったのかよww
907名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:54 ID:iav5upXU0

もし、次の衆院選の直前に、小泉と橋下知事が組んで新党作ったら、あっさり与党になるだろう。
そして、自民党は完全に崩壊し、民主党は右派が抜けてかつての社会党になるだろう。
908名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:56 ID:k6t1c9ta0
>>895
つまり民営化が完了する2017年9月までは
睨み利かせる為に議員やるべきだったっていう事?
それならそれも一理あるな。
909名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:06 ID:olKDKFXCO
>>877
ログが残らんからMixiは駄目だな。
そんなローカルだったりミニマムではないはなしだぞ
910名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:31 ID:doVCZ+2Z0
>>901
でも、民主や国民新がまた元に近い形で戻そうとしてるよね。
それについて小泉は無責任だと言いたいんだ。
911名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:40 ID:3+KmJQkEO
小泉は、アメリカと仲良くなり過ぎて、リーマンショックの道連れの、礎を築いた人。
まぁ、そういう総理もいたな、という感じ。
俺は、森が好きだった。
912名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:49 ID:wHf8GwMI0
ウルトラマンキングを小泉がやっとったが、最初麻原の声かとオモタ
913名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:04 ID:INyeMHL90
>>906
小泉の周りが敵だらけだったからねwwwww
そう簡単に物事は進みませんよwwwww
しかし民主の売国は手際が良すぎですねwwwww
そういう仕事は早いのなwwwww
914名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:09 ID:n6eoSqFB0
>>894はイラク民間人の殺人行為を容認する者
915名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:22 ID:ZdnaUuI70
ネオナチ。UFO。CIAの友人。
この材料をテキトーにシャッフルして
国際じゃーなりすと落合君の出来上がり。
アサヒビール、黒歴史。
まぁご本人もネタとしてやってんでしょうね・・・
916名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:56 ID:idhFxVZ+O
>>854
90年代に神奈川県知事と共著で郵政民営化論を唱えてるしな
あの本に出てくる政治家達は熱いねw
政治家は政策に信念を持った人がなるべきってのがよくわかる
917名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:12:16 ID:MzDOk+7h0
ノビー、ラストバタリアンはいつ攻めてくるんだ?
918名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:13 ID:+m1CMwvQ0
>>910
総理の職を辞したら、議員も辞めるってのは一つの見識だと思うけど?
自らの発言を反故にした奴よりは、何ぼかマシでは?
919名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:54 ID:XBK3c82L0
>>916
そういうしそうだからめをつけられたともいえる
920名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:55 ID:INyeMHL90
>>911
日本はリーマン関係ねェってwwwww
921名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:01 ID:5wkUci/B0
>>911
リーマンショックは世界中で起きただろw
何で小泉のせいなのよw
922名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:04 ID:0+HyP7/00
>>901
それはないだろう。
つい最近ペイオフしたばっかりじゃないか。
やっぱり郵政は存在意義がある。
誰でも参入できる業種じゃないから、
郵政がなかったら、民間同士で都合のいい勝手なことをやりだすぞ。
923名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:14 ID:vfgDnqub0
鳩山だって存在感あっただろ。
なんたって、ルーピーと呼ばれた男だからな!
924名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:40 ID:5XPLwUfT0
小泉は自民党と戦うことを売りに登場して、実際敵を倒していったから、
そのへんの面白さはあったわな。
その後の総裁は、自民党内にも睨みが利いてないようで、ぱっとしなかったな。
925名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:50 ID:JPFaqkJv0
まぁ、小泉みたいなゴミ屑はそうそう沸いてこんわなw
926名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:16:35 ID:idhFxVZ+O
>>911
小泉時代に不良債権を処理したお陰で日本の金融機関だけは無事だったわけだが
927名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:16:53 ID:iP/Oa8Xx0
やっぱりまともな小泉批判は見事にないね
928名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:02 ID:doVCZ+2Z0
>>918
辞めるなら細川さんみたいに辞めれば素晴らしい。
息子に地盤を継がせるようなことは必要ない。
929名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:06 ID:8JeeZXD50
落合って50冊書いたら引退するって言っていてその前に干された負け犬だよな。確か
930名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:11 ID:0+HyP7/00
>>921
竹中のグローバル化wwwが日本におけるリーマン悪化の元凶。
931名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:28 ID:C4qy6O7M0
狼は生きろ豚は死ね(笑)
932名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:31 ID:XBK3c82L0
>>926くわしく
933名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:18:32 ID:6My0kjD70
>>910
そんな屁理屈みたいな批判
誰が納得すると思うの?

おまえの下手糞なロジックは聞き飽きた
毎回同じなんだもん
934名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:18:41 ID:0GtNsxN50
自民は談合序列
民主は野党ボケ
935名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:19:20 ID:INyeMHL90
ペイオフに関して一言。
これってBIS規制に関係してると思うんだ
銀行の自己資本比率を守る決まりがあって
その数値目標を達成させる為に
分母である総資産の数字を下げる為に
ペイオフという制度を導入して
一極に集中しがちな資産を分散して
分母の総資産を減らして分子の自己資本の
率を高めてBIS規制を乗り切った。
その為の制度だと思う。
936名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:19:40 ID:k6t1c9ta0
>>927
批判する人はとことん細かく批判してるでしょう。
まあそういう人達は根本的に政策の違いって感じだけど。
937名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:19:59 ID:+m1CMwvQ0
>>928
バカ殿には、後継がいなかっただけでしょ?
結局、小泉を貶めたいだけ?
938名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:02 ID:5wkUci/B0
>>930
先ずは簡単な経済誌から読め。
939名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:06 ID:a2s1IRuw0
あと4年、小泉時代が続いたら氷河期まで救済の手が伸びたろう。
940名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:16 ID:tkQVhBfh0
小泉
安部
麻生

これら3人は確実に後の世に高く評価されるであろう総理大臣

鳩山

この2人はもうダメだね
941名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:55 ID:pNr7hbr50
>小泉純一郎元首相だけが日本のリーダーとして存在感高い

根っからの詐欺師だったからなw
942名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:18 ID:C0e2PvMU0
>>27
> >>6
> 一国のトップが庶民感情で政治を行われたら困るわ

おっと、庶民派の韓総理の悪口はそこまでだw
943名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:52 ID:6My0kjD70
>>922
ペイオフてwww
あんな、一般人は名前すらほとんど聞いた事がないような銀行が潰れても誰も困らんわww
3000万円パーになった?俺もそんなせりふ、一度でいいから言ってみたいわww
まあ、みずほ銀行とか三井住友銀行が潰れてペイオフになったってんなら
信頼できるのは郵貯だけだなって言えるかもしれんけど
944名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:22:36 ID:I1I1/R6c0
>>1
外交はダントツで麻生さんでしょ。
945名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:23:32 ID:RespZ46H0
存在感はダントツだったな。
靖国神社に行く小泉の車をマスゴミがヘリで追跡して生中継した時には、
ゴミが必死すぎて笑ったな。
946名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:23:53 ID:uaxpLO1Z0
アメリカのバックアップが凄かったからな
清和会議員の中でもぴか一なんじゃない?

小渕さんなんか冷めたピザって言われたしね
947名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:23:58 ID:i1Lch8Z00
郵貯の巨大資金を、
まともに運用できる奴がいないってことだけ分かった
948名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:24:14 ID:doVCZ+2Z0
>>933
>>937
なんで既に議員辞職した小泉を必死になって守ってるの?
あんたら、もしかして自民の工作員かww?
949名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:24:39 ID:Hgp4YWsB0
個人的には麻生が好きだけど
党内をまとめきれなかった失態がなぁ
950名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:24:42 ID:5wkUci/B0
>>922
競争原理が無くなったら後は衰退するだけだろw
951名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:10 ID:+m1CMwvQ0
>>948
それが、本性ですね。ww
騙せると思ったの?
952名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:27 ID:7FxSxhta0
アメ公に50兆円差し出した人かw
953名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:28 ID:INyeMHL90
>>930
竹中のグローバル化は銀行のBIS規制に関係してる。
日本の銀行は当初、相当に財務体質が弱くて
BIS規制にひっかかりとても経営できるような状況じゃなかった。
バブル崩壊で不良債権がわんさかあったからねw
そのBIS規制のお陰で信金や信組は破綻や合併が相次いだ。
合併は破綻隠しだよw民間に金貸すどころの話じゃないわけw
今の銀行は融資先と融資総額をBIS規制によって制限されてる。
金の融資先が無くて困ってるくらいだwww
武富士が潰れたが銀行系じゃなくて良かったw
で問題は銀行系の消費者金融って何?って事。これって爆弾だろ?w
これがデフレの原因。キミらが貧乏な原凶w
954名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:39 ID:6My0kjD70
>>948
何を逆切れしてんだよ
おまえの理屈がメチャクチャだからそれを叩いてるだけだろ

民主党が郵政民営化を押し戻そうとしてるのは小泉が悪い?
なんじゃそりゃwww
955名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:27:07 ID:k6t1c9ta0
>>948
俺含めてファンだか信者だかそういう方面の人達でしょうw
批判的な奴等からしたら気持ち悪いかも知れないけど、別にいいじゃねぇかw
956名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:27:33 ID:5XPLwUfT0
>>949
まあ、派閥が小さいとどうもならんわな。
一番の応援団?だった鳩山の弟があれだし。
957名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:28:50 ID:a7KHVLrm0
スキルは高いのに思想やビジョンが無いんだよね。
958名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:28:56 ID:doVCZ+2Z0
>>954
小泉が中途半端で辞めたってこと。
959名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:46 ID:Mt3uFS+zP
まあ、凄い首相だったな
日本に総理大臣がいるって実感できた時代だった
960名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:30:27 ID:RiMblVyIO
国際 じゃあなりすとぉ を起用したアサヒビールにとり黒歴史だな

自称、元グリーンベレー大尉なんてのもいたが活躍時期が奇しくも重なる
今ほどネットが発達してたわけじゃないからハッタリは言ったもん勝ちだったな
961名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:12 ID:+m1CMwvQ0
>>958
任期一杯まで首相務めて、中途半端で辞めたとか云われたら悲しいな。
任期延長法案でも出せばよかったのか?
962名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:32:06 ID:0+HyP7/00
>>957
思想やビジョンなんて邪魔だよ。
現状回復に集中しといたほうがいいよ
963名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:32:47 ID:5XPLwUfT0
>>961
あの任期は自民党総裁の任期だぞ。
964名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:33:26 ID:rl9GdESx0
小泉は自民党の資本主義に則って改革しただけ。
邪魔してた議員が一番の問題。
965名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:34:17 ID:wYHDs3tu0
>>1アメリカのポチwwwwww
イラクでも日本人殺したねwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:34:31 ID:uv4OZv5c0
で、UFOはナチスの生き残りが飛ばしてるんだよねw
967名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:43 ID:i1Lch8Z00
ノビーにもう一度昔の自称ノンフィクション小説を書いて欲しいな。
まじでラストバタリオンの続編とか真剣に書いてくれたら、
絶対に読みたいw
968名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:36:53 ID:F52g3fyy0
小泉後の総理大臣の真実
うんこ垂れ
老害
アルツハイマー
ルーピー
プロ市民
969名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:37:15 ID:60zZRGm50
>>965 中国の奴隷よりどれほどましか
970名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:37:56 ID:EtB++G6dO
スーパードライしか浮かばない
971名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:39:00 ID:k6t1c9ta0
>>963
そうだよ。
総裁任期二期満了、連続三選禁止ね。
総理任期よりも総裁任期の方が強いていうのは問題あるけど。
972名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:39:04 ID:OKp5Zz5a0
歴史に残る政治家だったな
安部、福田、麻生は忘れられる
管も長くはもたんだろう
ルーピーは違う意味で歴史に燦然と光り輝く
973名無し:2010/09/30(木) 23:39:21 ID:cO4G1QFGO
ノビーのメンタリティこそが1番問題だったというわけか
974名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:39:45 ID:t/HbEi7f0
事実そのとおり。
小泉以前は、転職なんてプー太郎と紙一重な風潮だった。
今は意志と能力を頼りにどこへでも行ける。
良い世の中になった。
975名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:40:15 ID:+m1CMwvQ0
>>963
任期には違いないでしょ。
無制限に続けることに賛成なの?

>>971
そもそも総理の任期って、明確なものあるの?
976名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:40:55 ID:6My0kjD70
>>955
信者なのは>>948のほうだろアホ

小泉が辞めたから郵政民営化が失敗した
だから小泉は辞めるべきではなかった
郵政民営化が完全に終わる2017年まで首相を務めるべきだった

どう見ても小泉信者としか思えないロジックですww
977名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:05 ID:5XPLwUfT0
>>971
党則変えようって話もあったしな。
現に、1期2年から1期3年に変わってるし。
978名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:38 ID:Njfy6YXd0
>>45
アサヒの黒歴史か
979名無し:2010/09/30(木) 23:42:09 ID:cO4G1QFGO
男はワイルドターキーをロックで煽れ
980名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:18 ID:3+gCTu9O0
でやっぱり今でもモサドが諜報機関としてはNo.1なの?
981名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:27 ID:mDEGhTg90
今度は小泉から金貰って書いてんのか。このチビ。
982名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:07 ID:dvfOLdcuO
小泉に批判的な意見も多いが、
近年の首相の体たらくを見ると、如何に小泉が偉大だったかがよく分かる
983名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:20 ID:hxxAG44bO
鳩山、菅からみれば、マシだったかもね
984名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:54 ID:5XPLwUfT0
>>975
法案なんて書いて勘違いしてるようだから、指摘したまでだが。
なんか気に障ったかね。
985名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:59 ID:a7KHVLrm0
小泉+安部だったら結構いいかも、
実権は安部よりでね、
北朝鮮訪問の時みたいに、
でも親米ポチはまぬがれないだろうな。
やっぱり慎太郎さんじゃないか?
本人がやる気ないだろうけど・・・
986名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:13 ID:JlJnJE7o0
>>981
アイツは金配るような奴じゃあないな。
配られてもつき返すようなやつだ。
小沢さんとは違う。
987名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:04 ID:dFS99+yj0
こんなんでジャーナリスト
気取ってるから笑えるわコイツwww
988名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:06 ID:DHnvjexb0
1.与えられた権力を使ってうまくリーダーシップを発揮した
2.全体主義を貫いた
3.明るくユーモアがあって国内外から人気者だった

小泉が優れていた所。 安倍や麻生も及第点でしょうね。
菅、鳩山は全然ダメ、クソ以下。
989名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:39 ID:k6t1c9ta0
>>975
明確な任期はないけど一応総理の任期は1期4年じゃない?
解散が入らなければだけど。
990名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:48 ID:doVCZ+2Z0
>>976
信者じゃなくてアンチです。

言ってることはその通り。途中で投げ出したのは無責任そのもの。
だから小泉は大っ嫌いですww。
991名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:58 ID:mDEGhTg90

ヒラリーとオバマ、ヒラリーが勝つ! →ハズレ
       ↓

オバマとマケインは、マケインが勝つ! →またハズレ
       ↓

小泉だけが日本のリーダー!!  ← いまココ
992名無し:2010/09/30(木) 23:46:29 ID:cO4G1QFGO
ノビーには管さんにむかって「そんなメンタリティだから…」と叱ってほしい
993名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:46:57 ID:t/HbEi7f0
>>990
序盤で投げた鳩山と、
そんな鳩山民主党に投票した自分の知能レベルに関して一言どうぞ。
994名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:47:04 ID:JlJnJE7o0
>990
小泉に甘えすぎだろ、おまえはw
995名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:48:03 ID:UMZ9N1eE0
>>831 小泉じゃなくて落合のことでしょ
996名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:48:19 ID:EA2+C3ia0
>>991
ネット上ではそんなにオバマ嫌われてないだろ。好かれてもいないが。
997名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:48:51 ID:6My0kjD70
>>990
わかってるよバーカwww

アンチのくせに信者としか思えないロジックを使ってることを皮肉ってるんじゃないか
998名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:48:52 ID:doVCZ+2Z0
>>993
自民党に投票したことは一度もありませんww。
999名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:01 ID:+IfpoRh10
確かに小泉は超一流の宰相だった。アメリカの犬と言われても屈せず、日本の安全に
全力を尽くした。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:02 ID:p/44ZSXz0
小泉純一郎の功績って?
拉致被害者帰国と・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。