【企業】 ニンテンドー3DS、発売は来年2月26日。価格は2万5000円…任天堂★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★任天堂「3DS」、発売は来年2月26日 価格は2万5000円

・任天堂は29日、3D(3次元)対応の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS
 (スリーディーエス)」を日本で来年2月26日に発売すると発表した。
 価格は2万5000円。専用の眼鏡をかけずに3D映像を楽しむことができるのが
 特徴で、2004年に発売した「ニンテンドーDS」の後継機となる。

 3DSは、現行のDSと同様に2つのディスプレーを搭載し、上部は3D映像の
 表示、下部は画面を直接触って入力するタッチパネル操作に対応している。
 3D映像の奥行きを手動で調節できるほか、背面に設置した2つのカメラを
 使って3D画像を撮影できる機能も搭載した。

 任天堂の岩田聡社長は同日、千葉市美浜区の幕張メッセで開いた会見で
 「キャラクターが立体になることで迫力が増す。奥行きや距離感が認識
 しやすくなり、ゲーム空間を自由自在に動き回れるようになる」と述べた。

 ソニー・コンピュータエンタテインメントも据え置き型ゲーム機
 「プレイステーション3」で3D対応を進めるなど、ゲーム機でも3D時代が
 幕を開ける。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000577-san-bus_all

※画像:http://amd.c.yimg.jp/amd/20100929-00000577-san-000-3-view.jpg

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285740670/
2名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:37 ID:FIxnRs3n0
予約は何時から出来るの
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:06 ID:BiZxFwCc0
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:41 ID:C6pxQ34k0
立体画像のサンプルは無いの?
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:34 ID:mNPwO+lG0
目が悪くなりそ
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:22 ID:gMademhKO
現在庫(本体・ソフト)を掃けさせる為に、発売を来年にしたって感じか
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:55 ID:CgkaL48m0
バーチャルボーイのパワーアップ版?
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:58 ID:CjnjGuoy0
これとバーチャルボーイってどっちがすごいの?
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:43:34 ID:LnQhIasy0
おいおい株価ゲロ下がりだぞ
10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:43:35 ID:YZw8ZTASO
自分と目の前の相手を同時に映せてしかも合成できるって?
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:44:52 ID:WKs+W4RB0
3D映像は子どもの脳と目に深刻な影響を及ぼす危険性がある
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100701-01/1.htm
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:45:01 ID:ERQsctaO0
DS何台買わせたら気が済むんだよ
すでに3台買わされてるぞまた買わせるのかふざけるな
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:45:30 ID:xtaVEOB/0
>>9
誰もが年内だと思ってたからな
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:45:39 ID:zKmzpiVR0
>>4
メタルギアのリアルな戦場感は見もの


E3 2010 の実機映像
http://www.youtube.com/watch?v=1VTrTOCPCZM

綺麗に見える3D画面
http://www.youtube.com/watch?v=h5QSclrIdlE

メタルギアソリッド3D映像
http://www.konami.jp/mgs_se/

裸眼3D
http://www.zaeega.com/archives/50904252.html
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:37 ID:oPB5/uBj0
海外で売れた分も全部日本円に直して計算する
円高が馬鹿進んだから猛烈に円換算で目減りしてしまった
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:00 ID:8SMwuzQk0
>>2
楽天しか予約はまだ行ってないらしい
2万9000円

他の店はまだ発売も入荷、予約もまだ未定。
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:58 ID:yn8d9EPH0
発売日ってこれでいいんだっけ?
12を使う日に限定とかいうのはどうなったの?
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:56:39 ID:XuhVAmhx0
販売遅すぎだな
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:57:19 ID:FIxnRs3n0
>>16定価より高いの?
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:31 ID:qk+aMhUZ0
どーせ モンハンで忙しい
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:44 ID:zKmzpiVR0
>>16
転売ヤーじゃね?
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:57 ID:Vd/HoCAnO
>>19
高い
25000円が定価(希望小売価格とかかも)
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:06 ID:qQXqFgLj0
一般層は今のDSからなかなか動かない
任天堂が色々ソフト出す任天堂だけ売れる
サードは売れない、結局Wiiと同じになるね
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:23 ID:BodZoi0XP
決算ボロボロ

消費者の費やす時間がApple、Googleなどに奪われてる

25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:36 ID:FIxnRs3n0
>>22 酷いなぁ。アマゾンはまだかな
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:06:50 ID:zKmzpiVR0
>>23
>>14を見れば、十分売れると思うが?
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:13:36 ID:B9vAsiBE0
オレ立体視苦手なんだけど
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:18:57 ID:bAXugYFU0
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:20:37 ID:YETlvewT0
19800円だったらすぐにでも買うけど2万5千円じゃ待ちだなー
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:22:02 ID:+TbTWuvk0
尼で予約商品で2割引きとかだったら
買うんだがなぁ・・・

ないだろうなぁ・・・
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:23:19 ID:JttwwR6j0
エロソフトが有るなら買う
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:23:24 ID:Xn2O1S7D0
普通にすごい
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:23:25 ID:9hChK6pN0
>>12
子供三人の家は、毎回3つ同時なんだぜ
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:25:20 ID:bnEaQXkl0
DSほどヒットしないなこれは間違いない
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:27:04 ID:wQrBUy0O0
正式名称は、ニンテンドー・スリー・ドエスでいいの?
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:28:52 ID:ErV6dLtx0
このまえツィッターでどっかの下請け社員が
11月とか10月とか言ってなかったか?
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:30:23 ID:QxAWZr+m0
>>35
サドッす
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:31:38 ID:n4ntkIeI0
>>28
DSのが奇麗に見えるのは気のせい?
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:32:57 ID:wpxhV9Ua0
なんだかんだ言って次世代PSPよりは売れると思う
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:38:29 ID:NPF1I6RG0
PSP2が方向性と値段設定さえ間違えなかったら勝てる気がしてきた。
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:43:27 ID:n4ntkIeI0
3DSとPSPは顧客的に被る事が少ないと思う

ゲーマーは被る被らないじゃなくて、
何でも買っちゃう人たち
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:44:12 ID:bF2qG7sC0
3DS リッジレーサー(2011)
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/396/972/3ds052.jpg

iphone リッジレーサー(2010)
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/22/gkninshin/43/ef/p/o0480032010516045740.png

PSP リッジレーサー(2004)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041211/rrs03.jpg
43名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:07:23 ID:FeuPXSRWO
>>41
一部の層しか買わないなら3DS爆死じゃんw
日テレで発売延期は出荷400万台の為って言ってたが売れんのかこれってw
44名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:07:26 ID:Ox/U5Zu80
メタルギア見たら欲しくなった
45名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:11:27 ID:x+18wZap0
3DSなんかイラン 3Dテレビだって思ったより売れないだろ
それよりLLほしい
46名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:17:47 ID:aDfIiaOlO
>>40

値段設定はともかく方向性で間違えないことなどあるのか?
47名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:19:00 ID:9e8HI7bIO
購入意欲全く無し
別に3Dでゲームをやる必要性を感じない。 
まずは似たり寄ったりのつまらんゲームの改革から始めた方がいいんじゃね? 

売れないゲームは資源の無駄遣い。
48名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:20:06 ID:FeuPXSRWO
ちっちゃいモニタで3Dなんて感動も無いだろw
auの3D携帯も爆死したしな…任天堂オワタ
49名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:21:44 ID:aVcCkJVf0
ガッカリ発表会で妊豚発狂クソワロタw
50名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:16 ID:d88E/Ki2O
ドラクエの次次回作は3DSですって発表したらどうせ飛ぶように売れるよ
51名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:34 ID:FeuPXSRWO
3D抜きでハードの質がPSP同等かそれ以下で25000円w

まぁマリオ系もDQ系も脳トレ系も動物系も全てのゲームが裸眼3D仕様だったら買うかもなw
ゲームソフトが7000円以上になると思うがwww
52名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:35:11 ID:Dw1+2M300
>>16
それ楽天じゃねーよ。楽天の皮を被った転売屋。
総称としての楽天市場は正しいけれど。
まさに 玉石混交
53名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:37:11 ID:2Z584nsK0
PSPの3000買うか
54名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:37:45 ID:EYfjTQAN0
ギャルゲーを出せばかなり売れそうな希ガス
55名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:40:29 ID:2Z584nsK0
>>54
ギャルゲーってジャンル自体がもの凄く売れないジャンルだから無理でしょ
ポケモンの新作でも出せば売れるだろうが、ハードの値段が足を引っ張るな
56名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:41:12 ID:JIUhuy3j0
値段高すぎでしょ
目も疲れそうだな
57名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:43:27 ID:nc1qo82C0
>54
3DS用ギャルゲー
ttp://www.youtube.com/watch?v=-khobY1H2KE
58名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:45:24 ID:FeuPXSRWO
>>54
DS層がどんな奴か理解しようなw
エロゲにギャルゲが沢山でても買う層は決まってるし現DSユーザーは買わんよw
何せ子供とスイーツ層が占めてるからなDSはw
59名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:45:53 ID:mWwkDiX00
極限まで製造コスト切り詰めてファミコン本体14800円を実現したころの任天堂の魂はもうなくなってしまったようだな。
せめてLLと同じ値段じゃないと売れないだろ。
3Dったってスターウォーズみたいな立体ホログラムからはほど遠いわけだし。
どうせ昔の絵が飛び出して見えるシールみたいな感じなんだろ?
60名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:47:14 ID:B/nMlC/+O
なによりもアビスの移植にげんなりだ
なんでPSPじゃないんだよ…
61名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:47:34 ID:ol2apwpx0

バーチャルボーイ2台持ってる俺的には「3Dwwwwwww」とか思ってたけど、これはすげー欲しくなった。。

 タブン死ぬほど売れると思う(´・ω・`)

 予約必須だろうなぁ。。
62名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:49:15 ID:mWwkDiX00
バーチャルボーイ2台持ってるようなやつに高評価されても、逆にイメージダウンだろw
63名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:51:34 ID:2Z584nsK0
>>61
見る目の無いお前がそういうんじゃあ予約不要だろ
つーか2月じゃボーナスも底をついとる
64名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:53:23 ID:ol2apwpx0
>>62
>>63
 何だとこいつらめこの野郎!!!!!!1111

  VBはゴーグルの向こうに何が見えているのか他人には皆目わからんとゆー
「妄想」をかきたてられるいいマシンれす (´ω`)
65名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:57:50 ID:pmqdoN6s0
あと5000円足せばPS3買えるとかw
終わったな3DS
見切り発車で3DS向け開発してた所は涙目だろうな
66名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:58:13 ID:IOtpDVE40
たけえ
67名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:59:12 ID:2Z584nsK0
どーせ遅かれ早かれ値下げするのは目に見えてるし
焦って買うもんじゃねーよな
68名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:00:47 ID:FeuPXSRWO
>>64
お前は現在開発中の脳波で操作するゲームを待て。
まぁ採用は医療関係から始まるがなw
69名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:01:28 ID:ol2apwpx0

いや待ておまいら、SEGAのゲームギアだって、20年も前で発売当時は定価19800円もしたんだぞ!
70名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:01:45 ID:EYfjTQAN0
いや、3Dエロおねいさん出しただけでその層が獲得できるような気がしただけで
71名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:04:04 ID:pmqdoN6s0
>>42
やっぱ3DSははったりスペックっぽいなあ
どうみてもPSPの方が綺麗だ
しかしセガは商売巧くなったよなあ、PS3とPSPに開発軸足置いてドンピシャ
表に出ない地味な社長の方がいい仕事やるよな、ゲーム業界に限らず
WDとか鵜之沢とかはダメ経営者だけど
72名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:05:22 ID:V+CU+EeD0
任天堂の1株の値段かと思った。
73名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:09:32 ID:MpSv/Rbm0
昔の老眼は50〜60代から。
今は40代。
俺も40代で老眼になった。
ケータイも携帯ゲーム機も人類にとって良いものだとはとても思えない。
ここ数年は異常だ。
俺の子供時代はメガルの子は小学校のクラス45人に1人いるかいないかだった。
それも先天性弱視のような子。
今の子供や若者は30代で老眼になると思う。
老眼って結構不便で辛いぞ。
74名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:09:36 ID:FeuPXSRWO
>>69
それ以降GGは後継機だしていないがなw
DSの値段で麻痺してるのに25000万円は高い。
モデルチェンジした携帯ハードなら25000万円でも騙されて買うかも試練が…
75名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:10:20 ID:iNOQoURcO
>>71
?リッジがひどいだけで他のはPSP以上だぞ
76名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:12:00 ID:2Z584nsK0
>>69
結果、大爆死したがな
77名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:12:55 ID:FeuPXSRWO
>>75
それは3D仕様のゲームだけ。
3D仕様のゲーム以外はPSP以下
78名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:14:14 ID:yiv560kx0
>>73
昔から大学まで行けば9割は近眼になってる。
ケータイとか関係なく普通に勉強し、生活してたら近眼なってるから老眼気にしてどうする?
79名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:15:28 ID:MA+WlR+z0
こんなのよりDSはもう少しボタンを大きくしてくれ
80名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:15:36 ID:2Z584nsK0
この爆死値段なら
ポケモンのBWの発売延期して
3DS用に作り直した方がなんぼか売れたろうに
81名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:16:26 ID:Iv5p3s/90
任天堂へたうったな。
見た目がほとんど一緒で
消費者にマイナーバージョンアップに
しか感じられないような
モデルを出すなんてへたうちすぎ。
これじゃ消費者の購買意欲なんて
わいてくるわけがない。
ていうか、上の画面がせめて
最大限にまで大きくしてたら
まだもうちょっとイメージもよくなっただろうが。
82名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:18:35 ID:dxgjC1S40
3Dにこだわりすぎだろ
消費者の何%が望んでいるんだよ
83名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:19:00 ID:l44XDCAM0
本を読むと近視になる

だから本を近視にすべきなんだよな

TVゲームより目に悪い
84名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:20:26 ID:GQjfRZfI0
3Dを実際に目で見て好評なら成功するんじゃね
85名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:20:50 ID:3Y3d8hGG0
86名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:21:04 ID:MpSv/Rbm0
>>78
近視と老眼は全然違う。
なれば分かる。
ケータイと携帯ゲームは良くない。
パソコンはもう今更無くすことはできないが。
眼科医は警告すべきだと思う。
87名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:21:30 ID:emffve7/0
仕組み知らんが片眼だけすげー視力悪い俺でもちゃんと見えるのかな
88名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:23:29 ID:2Z584nsK0
>>84
3Dを実際に目で見て好評でも
この民主党不況じゃあ金が無くて買わんよ
89名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:23:54 ID:pmqdoN6s0
しかしファミ通のサイトやゲームウォッチみても実際の画面見せてくれないなあ
よほどガッカリなんだろうなw
90名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:24:14 ID:zNS5n/c00
任天堂
今年の4−9月期
赤字転落の見通しだとよ
91名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:24:17 ID:VJNVayxW0
ちょっと高い気もするが
べつに買えない値段でもないね
92名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:24:34 ID:aDfIiaOlO
>>77

まだ(グラフィック)がきれいなんてのが差別化になると思ってる奴がいたのか…
トモコレやぼくの夏休みにグラフィックのきれいさは関係ない
93名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:25:03 ID:l44XDCAM0
この値段ならGPS搭載して欲しかったなあ
94名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:25:42 ID:MA+WlR+z0
>>85
宣伝用の動画なんて全部CGだしwパッケージ詐欺もいいとこ。
実物見てがっかりする奴は多いと思うよ。
95名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:26:11 ID:pmqdoN6s0
3DSの発表の裏で業績大幅下方修正してたのか
スクエニのWDと同じにおいがするなこの社長は
96名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:26:37 ID:VJNVayxW0
>>89
2D画面でみても意味無いだろう
ハイビジョン放送をSD画面でみるようなものだし
97名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:26:47 ID:2Z584nsK0
>>92
なら新しいハードなんか要らんやん
馬鹿だろお前
98名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:27:22 ID:yiv560kx0
>>86
頭悪いな、おまえ。良くないって何と比べてんだよ。
読書が良くないと言っるのと同じ。

眼科医が読書は目が悪くなるから止めましょうって言うのか?w
99名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:28:40 ID:aDfIiaOlO
>>58
その子供やスイーツ(笑)層が主流なんだから、そっちを追い掛けて正解

>>65
携帯と据え置きなら据え置きが高くて当然!グラフィックもきれいしスペックもいいし!
ってのもそろそろ昔の価値観になりつつあるんじゃないか?
同じ値段でもノートのがいいってのが出てきてるぞ
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:29:20 ID:TO+FrVDX0
>>28
PSP版はテクスチャをペタっと貼ったって感じの崖だ
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:30:01 ID:84GgsnCa0
冷静になって考えてみたら、DSi LL が1万8000円なんだから
カメラ2台、3D画面、メモリカード付いて2万円以内なんて
ありえないよな〜 だれだよいい加減なデマ飛ばす奴は〜
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:30:11 ID:QB5+MJSU0
高いとか言ってネガキャンしてるのって
貧乏なの?
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:30:46 ID:UNRzZiGSO
どうせ3DTVみたいな立体もどきなんだろ?
平面スクリーンが何枚か重なってるようなやつ
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:32:02 ID:aDfIiaOlO
>>97

だからPS3とか売れなくなってるんだろ
今のユーザーはスペックではなくWiiみたいに『楽しそう』で買うんだから
3DSに関しては擬似3Dが『楽しそう』かそれに25000円払うかどうか、それだけ
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:32:47 ID:l44XDCAM0
>>103
そうじゃないみたい

ちゃんとモデリングから3D起こしてるから

GDPが自動的に3D化する
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:32:53 ID:pmqdoN6s0
>>104
国内では半年前くらいから据え置きの売り上げはPS3>Wiiになってますけどね
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:33:26 ID:l44XDCAM0
×GDP
○GPU
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:33:38 ID:XqoVD5gn0
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:33:59 ID:MpSv/Rbm0
>>78
具体的に言えば近視乱視ならばコンタクトや眼鏡で快適に過ごせるだろ。
老眼というのは視界の奥行きを見る力が無くなるもの。
たぶんおまいは今なんの不自由も感じていないはずだ。
しかし近視の人間が老眼になったら
遠く、中間、近くのものを見る眼鏡が三つ必要になる。
30代でこうなると本当に辛いぞ。
でもたぶん今の子供はそうなると思う。
女性は眼鏡はあまりかけたくないだろうが必須アイテムになる。

>>86
本はまだいい。
漫画でも一応目を動かしている。ページをめくる。
しかしケータイや携帯ゲームはちょっと違う。何時間も一点重視だ。

俺は警告してやってんだよ。
自分で老眼になって気づいたんだ。
子供を持ってる親はその点は理解していた方がいい。
できるだけ使わない方がいい。
30代で老眼なんて絶対後悔するぞ。
実際メガネ屋で聞いたが本当に増えているらしい。
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:34:31 ID:J3G2kYpp0
小学生に外で気軽に遊ばせるゲーム機の金額じゃないだろ
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:35:07 ID:UNRzZiGSO
>>105
そうなんか。実機デモ見るまで判断保留するわ
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:36:41 ID:TO+FrVDX0
インターネットブラウザとホームメニューがあるみたいだけど
ゲームプレイ中にホームメニューからインターネット見れるようになってるとありがたいな
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:39:17 ID:+X9Ye+F3O
>>14すげえな
だが冷静に考えるとこんなこと以外には使えないだろうしやっぱり3Dはいらないな
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:41:14 ID:vuPL26FBO
そろそろみんな最近の3D推しにうんざりした頃だろうし爆死しそうだな
10年前から何が変わったのかわからん3D技術持ち上げて「凄い!未来的!」
アホかと
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:41:34 ID:0LfasPcDO
クリスマス商戦は任天堂脂肪しないか?
年末に出さないと
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:41:35 ID:yiv560kx0
>>109
おまえ何も分かってないな。本は目を動かすってなんだよ?w
視点を動かす能力とピント合わす能力は関係ないだろw

老眼も近眼もピント合わす能力の低下。本で目を動かすのは視点移動の能力。
全く関連性がない。

近眼になりたくなけりゃ遠くを見る。
老眼になりたくなけりゃ近くと遠くを交互に見てピント合わす能力を鍛えときゃいいだけ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:43:00 ID:GvsraLuK0
携帯ゲームは3Dより2Dをきわめた方がいいよな
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:44:52 ID:MpSv/Rbm0
>>116
その通りだ。
だがピントを合わす運動なんて意識しない限りやらないだろ。
まあ老眼になってから後悔すればいいよ。
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:51:28 ID:t42CvAKqO
あと5千円も出せばPS3が買えちゃうな
PS2なら本体+中古ソフト5本は買える
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:52:16 ID:2Z584nsK0
>>104
Wiiなんかとっくの昔に飽きられて売れなくなってるじゃん
対してPS3は堅調に数を伸ばしてる
『楽しそう』なんてニッチ思考じゃあ長期で売れんよ
121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:52:18 ID:MfmUq7yw0
de11/20っていってた子はなんなん?
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:52:36 ID:UuvW1xFo0
3DSは2D、ドットに特化したマシンになって欲しかったなあ
ヨッシーランドだっけ?絵本が立体的に開いたような感じの

あんなのを期待していた。3DのゲームなんてPS3と一緒ですぐに行き詰るぞ
弱小企業も参加できて、人のぬくもりを感じさせる立体ドットにしてくれよ
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:56:44 ID:84GgsnCa0
携帯ゲーム機は一日中電源ONして遊んでいても、壊れる心配ないから好きだな。
光学系やらハードディスクを搭載しているゲーム機は、どうせ安物の部品だから
ハズレ引いたらいつ壊れるかヒヤヒヤもん。好きじゃない。
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:00:37 ID:+X9Ye+F3O
3DSはDS初めて見た時みたいに衝撃があったから魅力はあると思う だから今回も衝動に動かされた人達は買うだろう
けど価格がちょっと高いからその衝動だけで買うにはちょっと厳しいしDS以下の売れ筋は免れないだろうな
後は3Dにサードがついてこれるか
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:08:04 ID:VJNVayxW0
WiiよりPS3の方が週間売り上げが買ってるから
ハード的にWiiが終わったって言ってるひとが多いけど
Wiiはもう殆どの家庭が買ったから売り上げが落ちてるんじゃないの?
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:09:39 ID:VAYitbR/0
あらークリスマス間に合わないだw
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:12:13 ID:2TS24Kn9O
>>125
ソフトもマリオ以外は爆死ばっかだろ
行き渡ったどころか使われてないのが殆んどじゃね
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:13:26 ID:VJNVayxW0
>>127
まるでPS3は大ヒット作品ばかりみたいな言い草ですね
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:13:27 ID:XccCVbKa0
やっぱ妊娠ひどいな。
130名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:14:15 ID:3PDWQ3Zi0
画面が小せぇんだよボケ
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:15:19 ID:90mhB+yf0
また乞食が並ぶ仕事が始まるのか
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:15:47 ID:9lmYddgci
どれくらい飛び出してみえるの?
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:20:14 ID:2Z584nsK0
>>128
大ヒット作品は無くてもWiiよりは売れてんじゃねーの
じゃなきゃWiiが「サード殺し」なんて呼ばれないだろ
134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:20:47 ID:frB7czDw0
高い
135名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:23:34 ID:Aj+7jHB10
PS3は独占ソフトのミリオンがゼロでフィニッシュです。
セガサターン以下ですな。PS4にご期待ください
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:25:36 ID:qQXqFgLj0
>>132
飛び出すのではなく奥行きだそうです
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:29:13 ID:9lmYddgci
>>136
そか、飛び出すんじゃないのね・・・
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:31:41 ID:+SSAYOhM0
wiiが売れなくなってるのは単純に家庭に行き渡ったんじゃないの?
なんだかんだで、日本は子供がゲームするのにも寛大だし中流も多いし
スーパーなんかで特別金に余裕がある家庭にも見えない子供も普通にDS持ってるじゃん

素人考えなのかな
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:31:45 ID:3ZnyXbcwO
>>132
任天堂だけに妊娠中のお腹くらいは飛び出して見えるよ
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:40:05 ID:u1CSTNX80
>>120
必要な層に十分行き渡ったってこったろ>Wii
ってかPS3なんて、ようやく64と肩を並べるとかその程度の台数だろ?www
これだけ年月かけてその程度の台数の伸びで良しとしている情弱www
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:46:18 ID:u1CSTNX80
>>127
>ソフトもマリオ以外は爆死ばっか

Wii Sports
Wii Fit
はじめてのWii
Wii Fit Plus
大乱闘スマッシュブラザーズX
Wii Sports Resort
街へいこうよ どうぶつの森
モンスターハンター3
Wii party

ふーん・・・マリオ抜きでも9本ミリオン行ってるのに爆死かぁ・・・
ハーフミリオンまで入れると数が多くて面倒だからこの辺でやめておいてあげるよ。
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:49:42 ID:XqoVD5gn0
>>137
日経のライターも飛び出すと勘違いしてて、記事に全然飛び出さないwと書いていたよ
まぁ昭和生まれは3D=飛び出すと刷り込まれてるけど
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:50:04 ID:FeuPXSRWO
両機種持ちの意見「Wiiと箱は起動せずゴーストハード化しているがPS3は毎日起動している」
「DSは持ち歩かないがPSPは何時も鞄の中に入れている」
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:51:08 ID:/0Fe6StA0
ARゲームって何か凄そうだね
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1009/30/news035.html
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:51:20 ID:VJNVayxW0
>>143
トロステーションと盗撮のためだな
146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:53:09 ID:FeuPXSRWO
>>141
モンハン以外コアユーザーにはどうでも良いソフトだなw
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:54:08 ID:/0Fe6StA0
>>133

なぜかPS3の事をファースト殺しって言わないよね。
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:56:19 ID:/0Fe6StA0
>>146
コアユーザーって具体的にどういう人を対象にしてんの?
149名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:56:38 ID:VJNVayxW0
>>146
もともとWiiはマニア向けじゃないし
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:59:27 ID:Aj+7jHB10
コアユーザー

声が大きいだけでソフトは買わない
居ても居なくてもどうでもいい存在
151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:00:33 ID:FeuPXSRWO
>>148
ちょw
152名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:02:33 ID:+WH6cmTs0
まぁ 売れるだろうけど、受け入れられるとは思えねぇな。
現物はみてないが。そんな驚くほどの性能ではないんだろ。
と否定的にいってみるが、

DS出たときには、「プッ今更、タッチペンって。無理だろ。任天堂乙」って思ってたし
wii出たときには「なんだよ、リモコンって、やる気ねぇだろ。任天堂乙」って思ってたしな
結局、生かすソフト次第ってところか。任天堂はソフトハウスとしては優秀だしな。
なんとかなるのかもな。
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:04:21 ID:/0Fe6StA0
>>151

何が「ちょw」なのか分からないんだけど。
具体的に教えて。


>>152
でもsの入力デバイスってMSもSCEも後追いでやってきてるよね。
PSPの後継機も出ればタッチペン使ってくるんじゃないのかな?
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:04:39 ID:XqoVD5gn0
>>149
wiiはコアユーザーの囲い込みが弱かった所はある
でも、360ユーザーもPS3ユーザーも前ハード時代より一人当たりの購入本数落ちてるんだよな
まあ両方取り込むに越した事はないんだが、wiiのドラクエ10が見えてきたらどうなるかな

今時のコアはドラクエでは動かん層も多いが
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:08:40 ID:FeuPXSRWO
>>153
分かりやすく答えれば1人プレイヤーなw
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:10:37 ID:/0Fe6StA0
>>155
あ〜 部屋で1人で篭ってゲームやるような人ってことね。
なるほど、それだったら納得。
そういうタイプはwiiマリオを4人でやったりしないわなw
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:14:06 ID:/0Fe6StA0

「ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100617_375056.html


なるほど・・・・
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:14:54 ID:UNRzZiGSO
>>152
最終的にタッチペンもリモコンも添え物になってるがな

十字キーでカーソル動かしててボタンで決定でいいんだよ、ほとんどのソフトは
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:18:29 ID:TFeE/eMG0
3DSって 絵が立体的にみえるんじゃなくて中のグラに奥行きがある感じなのか
ソフト作るの大変そうだな
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:19:21 ID:FeuPXSRWO
>>156
まぁ意味の取り方は人各々だがそんな奴もコアだなw
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:26:31 ID:FeuPXSRWO
>>159
確かどっかの過去スレに3D用ソフトはコストが掛かるから7800円〜9800円ってソースが貼ってあったな…
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:27:10 ID:rVmo17iX0
貴重な時間とカネが糞つまらないSNSに流れていることを憂う
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:35:39 ID:qQXqFgLj0
それを判断するのは消費者だからな
引っ張り込めない作る側の努力が足りないと言われても仕方ない
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:52:03 ID:gC8RUOFQ0
>>14
本体が傾くと3Dを回転させて、

それで立体に見せてる部分がでかい様に見える
165ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/09/30(木) 16:00:37 ID:wSv/6oafO
そもそも携帯機器の画像が飛び出たら覗き防止は
どうするんだよ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:25:34 ID:BAeXABCP0
2月26日か
胸が熱くなるな
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:27:06 ID:SZIrosHM0
うー、、携帯ゲーム機の値段じゃないな。
wiiのが安いじゃないか。
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:35:09 ID:lKaf+ACq0
記事広告乙
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:45:05 ID:JhAqMPjl0
23800円なら、ここまで高いと騒がれなかったかもな。
だが、決まった物は仕方が無いので、任天堂には大量の面白いソフトを用意してもらいたいもんだ。
岩田やミヤホンも一般的な感覚を持った人だから、ユーザーに割高だと思われる事は覚悟してたはず。
今度こそサードの囲い込みをうまくやってくれ。

だが、気になるのは携帯ハードでこの値段だと、もし次世代の据え置き機が出るとしたら幾らになるんだろう。
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:54:21 ID:7J8WhExd0
現行機値下がりしないの?LLとか
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:55:35 ID:XqoVD5gn0
>>170
こないだ値下げしたばっかだしなぁ
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:57:20 ID:K+XcLqvc0
今度のはひょっとしたらスマートフォン的な
機能も付いてるのか?んなことないか
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:59:51 ID:2ekCe21n0
3DSが据え置きに取って代わると言う事もあるんじゃないか
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:01:30 ID:CtfwMByV0
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:06:14 ID:C0fsBHXV0
下の画面はDSiより小さいのか。
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:08:26 ID:bT4UsQV+0
PSPが出た時は「ゲーム機にマルチメディア機能なんて必要ない!」の大合唱だったのにな
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:11:02 ID:2ekCe21n0
コア層が好む様な物にしてそのPSPを本格的に殺しに来てるからな
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:38:10 ID:02oqNxhH0
>>1



情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の「経費節減」型マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

「Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Consumer_Generated_Media

「バズ・チューニング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:41:05 ID:rVmo17iX0
>>175
なんでだろうね。
上下同じ大きさ前提のゲームはどうなるんだろう?
180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:04:06 ID:ol2apwpx0
>>147
 じゃあ間をとってセカンド・キラーは箱○がいただくぜ (`・ω・´)9cm
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:07:44 ID:6NRJvN+L0
息子がこれほしいって言ってたんだけど、今できるソフトってどんなのある?
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:10:12 ID:ol2apwpx0
>>181
マリカとかじゃね(´・ω・`)?

  個人的に、正直マリカはビミョー。。
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:12:20 ID:B5LGxE/20
>>181
救いようのないバカだな。
>>1を100回読め。
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:19:03 ID:JVFPbxY30
まー脳トレだしゃ売れるんじゃね?
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:20:27 ID:VwbCHTt20
メタルギアの映像見たけどPS4以上だな!
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:35:47 ID:VJNVayxW0
>>184
ちゃんと発売予定だな
箱○でもでるし
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:40:25 ID:rVmo17iX0
1日3分で目がよくなる3Dなんたら
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:40:35 ID:ZNANYr0SP
まだロンチはわからんけどソフトはかなり用意してきたね
DSよりははるかによくて、PSPよりも多いくらいかね
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:42:13 ID:o640ej230
DSなんて1台も持ってない。
画像がしょぼいんだろ。
しかも画面小さいし。老眼の俺には無理。
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:47:24 ID:GHymz1DY0
とりあえず海外は爆売れだろうなぁ
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:51:41 ID:uW2Ghh/Z0
とりあえず2万切らないと買わない
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:51:47 ID:v0BhEQsl0
うーんイマイチよくわからんな
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:55:14 ID:BR8kiqXsP
エロ系が出たら即普及するね
間違えて3DSにぶっかけしちゃうかも
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:55:59 ID:yd3IHxokO
カメラ機能省いた廉価版が出たら買う
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:56:02 ID:oVsO0VaG0
性能面で頭打ちと言う意味で携帯ゲーム機の寿命を延ばさざる得ないから
多少割高でも性能を上げざる得なかったと言うのが真相だろうな。
まあDSの市場がまだまだ元気だし年単位を掛けて徐々に移行させようという
腹積もりなんだろう。

発売日についてはどうも台数が確保できなくて仕方なく年内をあきらめたらしい。
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:59:00 ID:cunZ+aYi0
ポケモンを初代以来やろうと思ったんだけど
この機種待った方がいいの?それとも今売ってるのでいいの?
今売ってるのならどれがいいの?画面大きいのは持ち歩けない?
教えてください
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:14:47 ID:iTU/M6QR0
iphoneが3DSを脅かすなんてありえないね。
任天堂の他に携帯向けのゲームで売れる作品作れる会社がないものw

MHは唯一任天堂以外で売れてる携帯ゲーだけど、あんなものiphoneじゃ無理だしw
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:19:32 ID:I4Z7LEtJ0
>>196
> この機種待った方がいいの?それとも今売ってるのでいいの?
今すぐ遊びたいなら現行機を買うしかない
こないだ新作が出たばかりだから、3DS版のポケモンが出るのは相当先になるはず
3DSでもDSソフトは遊べるけど、2月まで待てないなら現行機を買ってもよいかと

> 今売ってるのならどれがいいの?画面大きいのは持ち歩けない?
DSiLLが持ち運べないほどの大きさってほどではないが、常時持ち歩くならDSiの方がいい
GBAソフトも遊びたいならDS Liteもある。ただ最近店頭で見かけない…
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:23:01 ID:8NAXgM9/O
クーデターだクーデター
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:25 ID:cunZ+aYi0
ありがとうございます
今週末にでもDSiとポケモン買います
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:34:48 ID:GHymz1DY0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wPCsFAmIxCM

結構ソフト揃ってるんだな。おもしろそうなのもある。
でも2万切るまで買わない^^
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:40:35 ID:nZrcQXyv0
3DSの第一弾は値下げ19800円

3DSの第二弾は更なる昨日改良版3DSiを出す

3DSの第三弾は大画面バージョン3DSiLLを出す
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:40:36 ID:6wK6YkFM0
なんだ、やっぱりアッタコレダみたいな奥行きタイプなんじゃん
誰だよ飛び出すとか言ってた嘘吐き野郎は
飛び出したらゲームに向かないだろJK
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:58:55 ID:JsXjAfJV0
ゲーム好きにしてみりゃ一万前後の差額はどうでもいい範囲だと思うし
機能比で考えりゃそんなバカ高いという程のものでもないだろう

が、普通の人にとっては性能とかはどうでもいい話で絶対的な値段が
大きくイメージを左右するんだよな
子供が個人で持つ携帯ゲームで2万5千円
たぶん高いというイメージを感じるとーちゃんかーちゃんが殆ど
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:06:01 ID:2TS24Kn9O
>>204
機能比で考えても高いよ
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:32 ID:BiNgy9k00
>>205
goとの比較だとどうだろう。
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:10:44 ID:2TS24Kn9O
>>206
goより性能低いじゃん
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:01 ID:TXQ0dj0x0
>>206
超絶大失敗したgoとほぼ同じ値段だよ。
絶対に売れないラインを踏み越えちゃってるって事。
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:13:32 ID:6HPVugq70
3Dのコンテンツってやたら奥から手前に物が飛んでくるのは
なんとかならないのかね。
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:15:42 ID:4OJdYn4BO
これ将来ロンパリにならないの?
裸眼で強制的に3Dに見せるってどうよ
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:55 ID:90mhB+yf0
ttp://item.rakuten.co.jp/megacustomize/1505223/#1505223
ここで予約開始してる・・・が送ってくるのが3月上旬か中旬とは
地雷だなこりゃ
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:25:42 ID:Djm8zPT/0
どゆう仕組みになってるの><??
213http://catv-218-228-89-220.ctk.ne.jp.2ch.net/:2010/09/30(木) 21:28:41 ID:wfpc8Mwo0
guest-gifu.ijime-guest
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:07 ID:q8NQMdBz0
>>204
マジコン坊が原価割れハードばらまき→ソフトで利益確保の商業モデルできなくしたからな。
本体価格が高くなるのはある程度しかたない。
携帯電話みたいにトータルの利益が確約されたモデルだと本体価格下げるのは楽だけど。

同じ原因でハードの性能向上が販売価格との兼ね合いで押さえられるってのもある。
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:14:59 ID:3yz7I4F30
来年発売はここ最近の中国の動向のせいだろうな
任天堂は中国に工場持ってるからな
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:00:51 ID:Ox7Lqu5L0
ゲームスレにしてはお通夜だな
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:18 ID:DUdMh2fT0
それいけ大作戦
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:14 ID:n9mJvoCp0
>>195
> 性能面で頭打ちと言う意味で携帯ゲーム機の寿命を延ばさざる得ないから
> 多少割高でも性能を上げざる得なかったと言うのが真相だろうな。
その割には中途半端な性能
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:59 ID:nZrcQXyv0
値段にガッカリ
発売時期にガッカリ
本体がないと3D画像が見れないからガッカリ

>>216
盛り上がる要素がないw
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:09 ID:gwSNbjME0
とりあえず見送ろうと思ってたが誕生日だなあ
どうすっぺ
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:45 ID:TXQ0dj0x0
216
アイマスが10スレ、こないだの初音ミクが6スレ。
たった2スレで燃え尽きるとは情けない。
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:58 ID:zyQoxwii0
子供には遊ばせられないけど大人なら自己責任で
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:12:15 ID:nZrcQXyv0
3DSはマジで目に悪そうだから1時間で10分休憩いれないとだな
これが習慣化したら体によさそう
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:12:29 ID:fku50gYV0
子供に買い与えるには高いし目に悪そうだしで
クリスマス商戦に売り出す必要は皆無
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:23 ID:PnGudCht0
皆、ソフトについては何も言わないけど
本体の価格とは別にソフトが高かったら物凄い買い控えが起こるよ。
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:33 ID:nZrcQXyv0
あー、3DSのソフトの平均価格はいくらぐらいになるんだろうな
ソフトが安かったら本体が高くても投資する気になるわ
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:33 ID:9dgxf2Yf0
据置機より高い携帯ゲーム機ってありえないだろww
アホか任天堂はww
228ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/09/30(木) 23:32:59 ID:wSv/6oafO
平均でプラス1000円程度で済むのかね。
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:34:00 ID:l44XDCAM0
>>227
毎年値下げするよ

安くなったら買えばいいじゃん
230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:39:04 ID:ZA0cfvn1O
3Dオフはピカチュウみたいに目が悪くなったり具合悪くなるから、訴訟対策としてつけたんだろうな。
それでも訴えられるんだろうな。
2Dマリオは3まで好きだったけど
3Dマリオになってからつまらんし酔うし気持ち悪くなるから嫌いになった
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:27 ID:s6tpnY3m0
PS2もできる新型PS3で2.5万円なら飛びつくが
携帯でこの値段は高すぎる
2万なら買う
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:36 ID:ZA0cfvn1O
映画と同じで3DSのソフトの平均価格は100%値上げしてくる。
本体が据え置きハードと同じ価格なんだからソフトは5980円〜6980円くらいになるだろうな。
そしてその価格の発表と同時にさらなる株価がナイアガラ式に崩れる。

ソニーの二の舞。
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:59 ID:K8khuksY0
GateKeeperの丸焼きいかぁっすかー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,. ' __f''Y¨)__   \  <⌒>'/ ̄ ̄`く⌒> (⌒)⌒)
 .     /, '´,.:-‐┴―---  ̄丶ヽ  /::/  __ノ ヽヽ  ( ( (
     ///     /l l l ,イ . \\',  l:::l====f⌒ii⌒i:} ノ ノ
   (_ / /l l ./ l l-l/ l ト,  \ ) (6 xx ‘‐rっ‐' ヽ
   イ   /-l/l ./  ィf爪| l    l .{ GK  i`ー‐'⌒l } ブヒッ
    l V.ィfハ l/    ヒiiillj l/⌒Y l  \   ヽ二二フノ
    V ヘ ヒil} .            ノ/   /  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    ^ハハゝ、 ( `ヽ   イ¨Tリ从   |   |滋賀|  |
         ` :┐ 升l/l/<^  \ ̄ヽ___ノ ̄ ̄ヽ__ノ ̄/
        /⌒ァ┘   / //、   .\__i i_i i_i i_l l_/
        l //    ./ //  \      ヽ   .ノ
        lイl  Y  ノ //:\  \     /   /
        { ',.', l ./ /廴/\  \.  /   /
        ヽヽヽ//  /.   \  \/   /
         ト>' /   /      \. /   /
        ノ/    {          \___./
       //       レ⌒ヽ
      ∠二二二二二〈   ノ
    //        V 〈
   //          V_〉
  く/               〉
   >、________/.l
 /     /   |     |
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:47:31 ID:zq80RNrQP
値段だけ見ると高く感じるけど
性能からすれば破格値なんだろうな
この手のは実物見ないと価値はわからなそう
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:59:43 ID:DXstFkfo0
携帯ゲーム機は気軽にゲームができればいいんであって
性能なんてほんの一部の人たち以外は求めてないのになあ
236名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:00:14 ID:6APISiyv0
買う気はあるんだけど、やりたいソフトが無いなー
237名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:04:17 ID:kP8MHxIP0
3DSLが出てからでいいや
238名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:06:21 ID:6nxUp+ayO
PSPで十分じゃ無い?

ゲームを3Dにしても酔いが問題だと思うが…?


バーチャル・ボーイで学習したと思ったのに。
239名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:19 ID:XqRKWfL/0
3DSiLLはiPhoneもびっくりのタッチパネル搭載

という夢を見たい
240名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:18:19 ID:d16fgbI3O
PSPはDSみたいに折りたたみになれば売れるのに画面むきだしのまんまだな。
241名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:18:35 ID:KLUQp7NR0
>>14
見てると眼が疲れる。
242名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:19:57 ID:MtXMTQ2q0
すぐ買おうと思ってたわけじゃないから発売日はいいけど、
値段はやっぱ高い気がするなぁ

>>230
64マリオは酔ったけど、GCやWiiの3Dマリオは大丈夫だった
俺は、2Dマリオよりも3Dマリオの方が好き
243名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:22:50 ID:0v4+PJ8s0
リッジレーサーの映像見る限り、まさに据え置き機並みの映像がコンパクトに収まってる感じだな。
244名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:22:51 ID:zGhYqbRrP
>>236
どうせラブプラスとか速攻買うくせに
245名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:10 ID:nd51yq5n0
画面から画像が飛び出すようなゲームじゃなかったのか?
ただの3Dゲームにしか見えんのだが
246名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:21 ID:hNIVUNlt0
携帯機として考えると、一般的に25000は高く映るだろうな。
それに現状は安いDSがかなり普及してるし、
ゲーマー以外は買い替えるメリットを見いだせないと思う。
なんかPS2とPS3を彷彿とさせる。20000切ってからがスタートかな。
247名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:45:34 ID:9HF+w3F30
アメリカで確実に売れそう
248名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:47:12 ID:teRc+0ha0
>>244
残念、2月だとドリームクラブZEROが大フィーバー中だろうなw
http://28.media.tumblr.com/tumblr_l7reo8EVLf1qavkbio1_500.jpg
249名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:50:51 ID:qtfx3dr+0
3月生まれの小学生の娘が、誕生日にコレほしいだと・・・。
250名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:55:18 ID:NXwGbTlf0
ちらほら書いてあるが自分も3DSLLが出るまで買わないな
小さい画面だとはっきり見えない模様なんかも判別できるし本当便利
251名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:59:55 ID:12RHwA5A0
>>247
逆に海外がもっと厳しいだろう
252名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:00:17 ID:R76Gj9dw0
任天堂にしてはえらい高いな
これまで安いから売れてきたのに
253名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:07:39 ID:qd4L8LbG0
日銀のデフレ政策に真っ向から対抗してんだよ。
254名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:12:23 ID:q/XxBrgV0
>>249
うちの娘はまだ初代DS使ってますw
壊れてもいないのに買い替えるのは勿体無いしね

上級生の男子には “化石” と言われたらしい
255名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:12:57 ID:fuyLEdV50
誰が何と言おうと俺は買うぞ
256名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:19:24 ID:RqoGX09zO
いらないけど値段は言われてる程高いと思わない。
PS3が初めて出た時は6万?とかでビックリしたけど。
257名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:25:30 ID:xKDkbRJf0
俺の誕生日に発売とは
胸が熱くなるぜ・・
258名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:30:04 ID:cdBJvYqB0
>208
goが爆死した理由が「高いから」だとでも思ってるのか?
259名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:31:13 ID:d16fgbI3O
物には売れる価格というのがある
据え置きハードなら25000円切ってからやっと軌道に乗る。
据え置きが本格的に売れるのは22000〜19800円に値下げされてから。

携帯ハードなら19800円切ってからやっと軌道に乗る。
本格的に売れるのは16800円を切ってから。

発売日〜価格の高いうちは金持ち5%と、新しいモノにすぐに飛び付く層5%ぐらいが購入する(合計で全体の10%ぐらい)

その少ない層相手にソフトを販売しても儲からない。
ソフト価格が暴落し、投げ売りされる→少ない予算でクソゲーを作り始める→10%の層が何度か飛び付いてくれるが興味無くなる

このあとどうなってしまうのか
260名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:36:10 ID:d16fgbI3O
>>258
go高いのもあるが1番の理由はソフトを買って中古屋に売るということができなくなり、差額の1000〜2000円で遊べなくなるから、だろうな。
全てのソフトが1000〜2000円でダウンロードできるならともかくそれ以上の価格でダウンロード販売する本体などまず潰れる。
それに本体買い替えの度にダウンロードしたソフトを新しい本体に無料で移し替えてくれないと本体は売れないだろうな。
261ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/01(金) 01:37:23 ID:AxDeDn8t0

( ^▽^)<ソフトのラインナップがすげーなw
262名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:44:58 ID:GoO6gU0IP
>>260
それはそんなに重要じゃないんじゃないかな。買ってクリアした瞬間売るなんてする人は少数派だと思う
それより、ダウンロードして遊ぶのはメモリースティックがあれば既存のPSPでもできるってことが問題。
Goの意味無い。しかも全てのソフトが発売日にDL可能になるわけじゃないし
263名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:46:24 ID:/lA5YuH/0
ラブプラスにリッジレーサーにとメタルギアと
キラータイトルには困らない

その上ドラクエXもwii押しのけてラインナップに浮上するかもしれないし
マリオにポケモンと3DS専用として出せば、みんな買うんだろうな
264名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:50:09 ID:tG/I9tfM0
>>254
自分も「脳を鍛える〜」をやりたくて、初代DSを中古屋で買ったんだが、
ゲーマーの友人に「でかっww」「ださっっww」と馬鹿にされた。
ゲーム好きでもない自分の感覚では、大して機能の変わらんゲーム機を
ほいほいと買い換えさせられてるほうがどうかと思うんだがなあ。
ましてや俺がこれからやろうとしてるゲームに、通信機能は要らんのだし。
265名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:57:03 ID:BL3wX/Dm0
>>262
>しかも全てのソフトが発売日にDL可能になるわけじゃないし
これが売れない理由
ソフトが無ければ遊べない
266名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:03:02 ID:4P/BaPHo0
DSのソフトが動くなら、任天堂がDS下取りして、安く3DSと交換するサービスしてくれれば買う
267名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:12:06 ID:d16fgbI3O
>>262
ポケモンみたいなやり込み要素のソフトとかでもない限り買ってクリアしたら売る人は多数派だとおもうよ。

たしかに発売日に買えないなんてことがあればシャレにならんな。
268名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:57:18 ID:RZmRzPOR0
バーチャルボーイの二の舞
269名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:42:24 ID:UgfiB2rp0
このラインナップで売れない訳ないだろ
本体も特別高い訳ではないのに
270名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:43:52 ID:ZQkezmYz0
今年4月にDSを盗まれた息子は、今必死で3DS貯金をしている。
現在ようやく1万を越えた所。
発売日が2月なら+お年玉で何とかなるな。
271名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:45:36 ID:vd9vurtwO
3dに関わるハードは全てこけてるのにアホ杉
272名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:47:17 ID:7xIAjWbs0
3D流行らないと思う。寝てテレビが見られない。映画館じゃあるまいし、正座か、椅子に座って
動かないで見る、あり得ない。
273名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:03:35 ID:1/iwmeGOP
携帯なら3Dに関わる問題がすべてスルーできるじゃないか
274名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:13:21 ID:sIbvFGAqO
3Dはメガネと設備投資にかかる費用がネックになっていたが3DSはそれを全て解決してる
そのうえ競合機種が存在しないため成功しない理由がない
275名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:16:31 ID:Eh6rpSS0O
>>264
>大して機能の変わらんゲーム機を
ほいほいと買い換えさせられてるほうがどうかと思うんだがなあ

型番商法PSPの悪口はやめろ
276名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:11:46 ID:I3P7wyiQO
>>275
は?PSPに買い替えの必要なんてあんの?
277名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:59:56 ID:G5VQ9RCd0
綺麗に使ってれば

DS1万ぐらいで売れる

DS売って3DS買えば1万5000円じゃん
278名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:12:29 ID:12RHwA5A0
なんかWiiの時と比べて関心が薄いな
世間の熱はさすがにもう冷めちゃってるか
279名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:24:46 ID:adJljKDR0
画面の大きさが最大の問題、
あんなちっちゃな画面で3Dて最初は感激するかもしれないけどうざったくなるだけだよw
MGSみたいなアクションをミニ画面&DSで操作して何が面白いのか全く分からないしな
解像度には感心したけどアクションが楽しめないんじゃ3Dのメリットが半減しちゃう
280名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:29:54 ID:olgeWMnE0
>>275
どう見ても悪質なのはチョンテンドー
iだかLLだか違いをつけて買い替えさせてるじゃん
PSPは1000買ったやつがわざわざ300にしないから
チョンテンドーはだから赤字なんだよ
281名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:31:04 ID:qX0VXS8N0
別売りでヘッドマウントディスプレイが発売されるんじゃないかな?
282名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:32:16 ID:G5VQ9RCd0
wiiもDSも発表時は静かだったけどな
283名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:32:58 ID:q2HmdbxA0
上下で画面の大きさが違うのは、何とかならなかったのか?
上下2画面にわたってキャラを表示させるようなゲームで、
実質、DSiより画面小さくなるのは損した気分になるんだが
284名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:35:08 ID:FdbZ64lp0
>>278
Wiiで別に買わなくても良かったかなって気持ちになった人多いだろうからな。
285名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:38:38 ID:/x9YCBz80
80年台にホログラムとか立体映像とか煽っておいてこれですか
おっさんほどガッカリしてるわ
子供はこんなエセ3Dに喜んでるのか?
286名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:43:12 ID:k4RcvAByO
DSiに相当する新型が出るまで待つか。
その頃にはやりたいソフトも揃うだろうし。
287名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:44:50 ID:cFFyQ7w10
画面大きいLLがでるまで様子見守るか。

ただでさえ3Dってことで酔いや頭痛があるかもしれんし。
暗いところでポケモン見てた子供が昔死んでたけど、それ以来怖いわなんか。

288名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:45:08 ID:E9TDcY1rO
昨年ドラクエ9やりたくてDS買ったんですよ。そしたらその数ヵ月後に値段同じで画面のデカいバージョンが発売されて萎えました。(;´Д`)
289名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:48:54 ID:E9TDcY1rO
枯れた技術の水平思考とかいうのはどこに行ったんだよ・・・
290名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:04:41 ID:K2CO4Fu5O
>>287

最初からLLサイズだろ?
291名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:36:28 ID:ZMeJf82e0
>>289
3D映像ってのはある意味枯れた技術なのかもしれんよ
普及しなかっただけで30年以上前からあるし
292名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:58:24 ID:JAmu5KaLP
>>291
けど、最新型の3D液晶はかなり金かかってると思うぞ

いまだにリークスペックを鵜呑みにしてる奴がいるんだな
293名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:43:45 ID:hrMN8WpC0
>>262
PSPでもできるから〜、って奴ははじめからターゲットとされてないはず
Goはあくまで二台目として、充実しているアーカイブスや動画再生をより快適に遊びたい人、
UMDドライブイラネって人が手にするハード

実際手に取ってみると質の高さがわかるのに、批判的な話題先行で潰された感があるな
294名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:56:25 ID:hrMN8WpC0
>>289
枯れた技術でもいくらでも使い道はある、ってだけで
使わなきゃいけないともコストをかけることが間違いだとも言ってるわけではないからなあ

よくその言葉を変に解釈してハイスペックなのを否定すりゃいいと思ってるのが多くて困る
295名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:11:42 ID:pp88yGrA0
皮肉にもPSPの存在が、携帯機は二万超えでも売れるって証明してしまっているな。
MH専用機のPSPがあれだけ売れたのだから、キラータイトル数で圧倒的に上回る3DSが売れないわけがない。
296名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:21:00 ID:XYRzdDOQ0
子供がみんなPSP持つようになってきたのって
やっぱり実売が2万切った頃からだった気もするな
297名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:55:36 ID:1/iwmeGOP
3DSとPSPの関係って、ファミコンとセガマークスリーみたいなもんだな
298名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:01:16 ID:cMXQDka5O
3Dは技術者のオナニーってのが、まだわからんのか
299名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:01:28 ID:teRc+0ha0
3Dの美味しい部分は、初音ミクが全部持ってっただろw
これを見た後じゃ感動もクソもねーよw
http://www.youtube.com/watch?v=mY-pMX2ZYnk
300名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:03:50 ID:yAnyYlx80
>>299
くだらねえ
301名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:06:13 ID:rHfd90rn0
>>254
コミケの炎天下待ちのときは大活躍だぜ。良かったな
逆転裁判と一緒に初期型を買った直後にLiteが発表された屈辱は今でも忘れられない
302名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:09:30 ID:hrMN8WpC0
>>301
初期型のボタンが一番マトモだからLiteなんざ気にする必要ないのに
303名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:14:23 ID:5h4F0bIn0
動画も音楽も聴けてカーナビにもなるPSPがいちばん
304名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:15:49 ID:rHfd90rn0
>>302
あの早さでLiteを発売できるってことは、おそらく初期型の発売前から準備してたはず
つまり初期型は最初から在庫処分だったんだよ
ソフトラインナップにしても、Lite発売前後にキラーソフトを集中させてたし
穿った見方かもしれないけどさ
305名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:19:58 ID:L0xCNPff0
海のものとも山のものとも分からない3Dを率先して商品化するのは
その会社がそれだけ余裕と強さを持ってるからこそ出来る冒険なんじゃないか?
こける危険性だって熟知した上で特攻する気概を俺は評価するぜ

SONYだって任天堂だって日本を引っ張る企業じゃないか
俺は出てみた杭は応援してやりたいけどな
ま、3DSは二番機待ちだけど
306名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:25:04 ID:hrMN8WpC0
>>304
それはないな。任天堂ハードならではの頑丈さと操作性を両立させて作られたってのに
見た目がイマイチだの言われて、女性層からのウケを良くするために急ピッチで作った感が強い
ヒンジのひび割れ問題が頻発したのもそのへんの影響かと
307名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:36:08 ID:rHfd90rn0
>>306
そうなのか
確かに初期型の頑強さは尋常じゃない
階段を15段くらい滑り落ちても何一つ影響なかったからなぁ
自分の愛機に自身が持てたよ。ありがとう
308名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:49:09 ID:l6UrCXf0O
PSP3000を購入した!
ゲームのクオリティーは最高だな!!
けいおんと零の奇跡をプレイしたけどなかなか面白いじゃんか!!

糞高い3DS要らね〜んじゃね?
PSPも此れから楽しいゲームが発売されるし、けいおんアドパも楽し過ぎるw
309名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:54:46 ID:YnQ2hKYo0
>>306
Liteはたしかにヒンジ割れを良く聞いたな
すぐ壊れるソニーと違って任天堂らしくないと思ったもんだ
そのLiteの外観デザインが以降のベースになってるあたり耐久面は改善してるんだろうけど
310名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:55:41 ID:NO+k2GYj0
結局、価格やスペックより、
どんなタイトルがプレイできるかなんだよね
3DSで発売が予定されてるタイトルは、結構豪華で期待してるよ
正直3Dにはそんなに期待してないし、多分切って遊ぶと思うけど
311名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:57:53 ID:LpEgMRrv0
>>254
でも初代は画面暗いからお子さんの目も労ってやらんとね。
312名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:00:07 ID:4P/BaPHo0
液晶業者を買い叩いて尿液晶にするのだけはやめてくれ
313名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:15:52 ID:Ma1bQie70

ラブプラがやべぇな コレ・・・・(;´Д`)
314名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:24:20 ID:Ma1bQie70
>>308

 逆に、PSP程度のハンパな描画能力で満足するライトユーザーなら3DSでも十分満足できるんじゃまいかとw
315名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:19:20 ID:9j9AHh+U0
DL販売?ワケ分かんないからパス
手持ちソフトのインストールも出来ない?フザケンナ

と予想
316名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:51:50 ID:yFmKMgri0
>>306
しかも2万5000円もして、6年前のPSP以下の性能だからな
ボリすぎ

性能はPSPの方が上だから、グラもPSPよりショボイ
317名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:54:25 ID:bpslkiah0
>>65
逆に考えるんだ
PS3を持ち込むと5000円と3DSが貰える!

殺到するだろw
318名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:09:07 ID:nNhsaTme0
PSPもDSも持ってるけど、圧倒的にPSPの方が軌道率が高い。
PSPのアーカイブスが神すぎるよ
319名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:18:08 ID:yFmKMgri0
6年前に発売されたPSPの方が3DSより性能がいいんだ
それでいて2万5000円もするんだ、PSPの半分の性能なのにね
これから先、さらに性能がよくなったPSP2もでるだろうし
本当に今、3DSを買っても後悔しないのかな?
とりあえず、これを見てよ
3DS● 2つの266MHz ARM11 CPU /PSP● 2つの333Mhz R4000 CPU
3DS● 133MHz GPU / PSP● 166Mhz GPU
3DS● 4MBのビデオメモリ / PSP● 2MBのオンチップビデオメモリ
3DS● 64MBのメモリ / PSP● 32MB(2000以降は64MB)のメモリ
ttp://gs.inside-games.jp/news/250/25018.html
これで、6年かけてやっと任天堂がSCEに追いついたと
その技術力と開発力の低さがわかると思う

【ナニコレ】3DSの性能が低すぎてPSP2が出せない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1285152899/l50
3DSがPSPの半分の性能しかない劣化ハードである事が判明!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277174855
320名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:21:27 ID:yFmKMgri0
>>318
DSは所詮ガキ向けハードだから企業的にプラスにならないだろう
そういうことを考えてると任天堂ハードの存在が問題

任天堂はセガを見習ってソフトメーカーになればいい
そうすることでより、プレイステーションの普及率も上がることになるし
より、ゲームユーザーを守り、業界を繁榮と活性化に導くことができる

そうしたことを考えるとマイクロソフトもソフトメーカーになるべきでといえる
ヘイロー、ヘイブルなどのソフトをプレイステーションで供給してこそ
それらのゲーム開発者も精神的に救われより開発に打ち込めるだろう

これは任天堂のゲーム開発者にも同じことが言える

ようするに音楽関係者がアップルのiPodで音楽を聞かれることに苦痛を感じ
なぜソニーのウォークマンで音楽を聞いてくれないのだろうかと
多くのアーティストがノイローゼーになるほど悩んでいるのと同じだと言えるね
321 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:01:46 ID:0bGSbkq1P
>>320
お前さ、SCEはソフトメーカとしては価値が無いとか、ひどいこと言うな
322名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:09:37 ID:ZnXRRLmz0
やっぱりファミコンの14800円は画期的だったんだなぁ。
ましてや当時は家庭用据置式ゲーム機もパソコン(マイコン)の
一部と考えられていた時代だったしね。ぴゅう太なんかかなり高かったし。
323名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:10:45 ID:hogfXxoqO
気持ち悪い奴がいるな(´・ω・)
324名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:02:09 ID:hrMN8WpC0
>>322
発売日が同じなセガのSG-1000も15000円なんだけどな
325名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:41:05 ID:nIReo8HY0
セガのコントローラーは酷かったな。
メガドラの6ボタンパッドになるまで、まともに遊べたもんじゃなかった。
326名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:45:08 ID:d16fgbI3O
>>319
PSP2を3DSより早く発売出来ないソニーが悪い
327名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:48:31 ID:y3Lx0G370
ローンチタイトルもすげえな
こりゃ買うわ
しかし高いな
328名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:49:32 ID:48RIS1FX0
二台で5万、ソフトあわせたら6万越えとか高すぎるな
329名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:49:52 ID:EklEtlF00
>>319
またまた〜 DSvsPSPがどういう結果だった知ってる癖にw

まあ年内予定発売という楽しみを先延ばしにされたガッカリ感のある内に
ネガキャン頑張れよ
ネガキャン空しくバカ売れする事も重々承知だろうけどw
330名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:53:11 ID:FzWxqqbZ0
うーん、確かに高い・・・
でも初代DS使いでそろそろDS-I買おうかとおもってたからこれ待って買うわ
331名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:03:40 ID:WLlSxmxi0
ぶつ森とかマリカーとか、これがPSP並の性能だったら一生遊べただろうなぁって思うソフトが出るから欲しい
マイナーチェンジが出始めたころに買うかな
332名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:34:51 ID:d16fgbI3O
延期されたところに3DSより5000円安いPSP2を発売できないSONYがアホ。
品切れしてもいいから発売すればいいのに。
333名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:20:15 ID:0v4+PJ8s0
25000円が高いって言ってる人多いから、予約なしで発売日の夕方に店に行っても買えると思う。
334名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:25:39 ID:5oOqEp5i0





http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285926107/l50
【尖閣問題】 ビデオの扱い一任された仙谷官房長官、「ビデオ提出は、捜査当局が判断します」★2






管→仙谷にまかせた(俺の責任じゃない)



仙谷→検察にまかせた(俺の責任じゃない)



管・仙谷→検察
※国益? ところで、検察官の諸君、自分の将来は確かかね?








335名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:25:40 ID:eFDzNbpG0
高いな

みんなは発売日は様子を見ろよ   



買うなよ  並ぶなよ?
336名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:26:45 ID:LYGIh/S+0
LLの値段に毛が生えた程度と思えば
そう高くもないな。
任天堂タイトルだけでも過去作の刷りなおしだけど面白そうだし。
337名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:34:16 ID:xVzvxkF30
なんだか任天堂らしくないゲーム機だなあ
買い換えてまで欲しい「何か」がない
338名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:34:57 ID:LgRoZ7AE0
なんかわざとらしいな
339名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:35:34 ID:EBqXCbRq0
おい、据置のWiiよりたけぇぞw
340名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:45:09 ID:rS5wVolZ0
>>335
みんな牽制しあってるけど結局は発売日に買うんでしょw
341名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:47:10 ID:0v4+PJ8s0
高すぎるっ! 子供のおもちゃの値段じゃない! 
あと就職したてのサラリーマンに買える値段じゃない!!
あと携帯機は画面が小さいから老眼の人もダメ!!

つまり34歳の人以外は買うべきじゃない!!
342名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:48:21 ID:nIReo8HY0
>>339
もう4年近く経つからな。
未だに次世代機(3機種とも)とか呼ばれてるけどw
343名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:49:05 ID:Gnd8NXR60
>>13
何故?
最初から来年の3月つってたけど
344名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:58:28 ID:4G3qeDk60
女神転生シリーズが出るなら買う
ペルソナ3か4の移植でもいいけど
ps2以上の性能なんでしょ?
345名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:36:30 ID:0bGSbkq1P
346名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:28:37 ID:Pq0M3ncp0
DSが凄い普及してるから、最初はコアゲーマー向けのギリギリの値段設定にしておいて
一般向けには値下げに合わせて乗り換えを促すって販売戦略かも知れん。
携帯機で25000は一般向けの価格じゃないだろう。俺は値下げ待つな。今でも積みゲー塗れだし。
347名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:33:34 ID:samSCfe2O
コアゲーマー向けの携帯ハードと同じ価格にしたいなら
ソフトがそれに釣り合って尚且つコアゲーマー向きのハードでなければならない。
3DSではそれは難しいとおもう。
348名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:38:39 ID:opmOZqHl0
デザインがしょぼいな
任天堂ってこの手のデザイン弱いよな
ファミコン・スーファミあたりは良くて
そのあとからなんかおかしくなった
Wiiは悪くなかったけど
349名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:41:48 ID:dYYtPKqR0
任天堂としても辛い所だな
タッチパネル、二画面とDSで安価でできることは全てやってしまった感があるからな
単なる性能アップでは、今時は話題にならないし

今度こそサードが積極的に大作を投入して、手抜き小銭稼ぎゲーが蔓延しなければ成功するんじゃない
まあ、またWiiやDSでの流れを繰り返したら、今度こそ日本のサード死亡確定って事になるとは思うが
350名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:07:29 ID:H6MAEFWY0
>>349
タッチパネルも液晶もDS発売当時は安くなかったぞ
初代はコストダウンのために妥協しまくったので、
DSLでまず明るさが改善され、DSiで液晶サイズが、DSiLLでさらにもう一回り大きくするという方向へ行った

3DSもけっきょく液晶がコスト食っていて、3Dという売りを捨てたら2万円で出しても十分利益が出たはずで

3Dは客の最初の関心を引くことはできるだろうけど、
実際にユーザーがゲームを長く遊ぶには見づらいからと3Dを切って遊ぶスタイルに落ち着くと、
単に3D液晶パネルはハード価格を引き上げてるだけのお荷物になりかねんからなあ・・・
351名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:13:44 ID:VGewqyzN0
あれ?確か岩田社長って
「機能をアレコレつけた結果、電池の持ちが悪くなったり
 値段が上がったりするというのはいかがなものか」
・・・みたいなことを言ってPSPディスってなかったっけ?

まんまそれと同じ事やっちゃってるように見えるんだが
352名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:14:31 ID:H6MAEFWY0
>>346
そういう売り方してきたのがSONYやセガで。

任天堂がハードを値下げするのは基本的に、
新型を出したので旧型の在庫をさばきたいときか、
これ以上このハードは伸びないだろうと見切りをつけたときだけだよ。

任天堂は値下げ待ちされることは長い目で見るとメーカーの利益につながらないという主張で、
ソフトでもいわゆるベスト版商法といわれる賞味期限切れのゲームの廉価販売する戦略を極力避けてきた経緯があるし。
353名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:17:26 ID:samSCfe2O
3DSは電池の消費が激しそうだ。
外で遊ぶのには辛いものになってたりしてな。

3Dなんかやめて画像をPSP並みに綺麗にして画面をLLにするだけにすりゃよかっただけなのにな。
354名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:18:47 ID:Q/dTQi8I0
>>59
そんなもんSFCのROMでぼったくってた時点でとうになくなってる
355名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:25:28 ID:samSCfe2O
PSP2はPS2のソフトを簡単に移植できるだけの本体になってるのかが気になる。
今までのPS2の人気ソフトシリーズ
バイオハザード
エースコンバット
絶体絶命都市1、2
神業
戦国無双2
とかをできるようになってるかどうかとかが気になる。
宝の山のPS2のソフトをいかにたくさん出せるか。
356名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:26:03 ID:KSKjuKmQO
この3Dで見る技術って
各会社が独自で見つけてるのか?
それとも横のつながりがあるのか?
357名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:31:04 ID:H6MAEFWY0
>>351
岩田社長はApple信者であると同時にゲーム業界に食指を伸ばし始めたAppleの脅威をいちばん理解してる
iPod Touchと戦えるだけの武器を装備させたら、任天堂リミットの25,000円に達せざるを得なかったってところなんだろうな
たぶん、岩田社長的には大容量ストレージを内蔵するところまでやりたかったんだろうけど、
そこはもういくらでもコストがかかるところなんでシステム以外のデータはSDメモリでまかなうようにして切り捨てたので、
システムや写真以外にも128MB分のデータを保存できたDSiよりも退化した部分ということもできる。

これまでの任天堂戦略を踏襲するならば、コスト的に3DSに盛り込めなかった機能を付加した新型3DSが出たときに
旧型の3DSの価格が下げるってパターンになるだろうし、
もし新型の登場なくして3DSの値段を下げざるを得ないとしたら3DSが見切りをつけられたか、
あるいは任天堂ポリシーを大幅に修正したことになる。
358名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:32:23 ID:jCmkwoZdO
後の226事変である。
359名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:33:06 ID:samSCfe2O
新しいDSでWiiのソフトができたら凄いんだろうけどな
ディザスターとか
360名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:45:39 ID:samSCfe2O
PS2並みの据え置きハードのゲームが全て携帯ハードで出来るようになればそれが携帯ハードの完成形になるだろうし、
今までの人気ソフトという宝の山も後押ししてくれるから、
売れるのは確実になるのにな。
据え置きゲームをテレビの前にいちいち座ってやらなくても出来るようになればみんな飛び付くだろうに。
今はそういうソフトをたくさんやれる携帯ハードが無い。
361名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:50:12 ID:H6MAEFWY0
>>356
裸眼で3Dが見られる原理はどれもいっしょだけど、それを実現するためデジタル技術の方式がメーカーごとに特色があって、
まだまだ改良の余地があるってところかな

たとえば3DSで採用している方式だと3D表示時には水平方向には
2Dの半分しか解像度が出ないけど、
NECが開発したHDDP方式だとこの問題を克服できる。
http://www.nec-lcd.com/jp/technology/vit_hddp_mov.html

世の中にまだ普及してないだけで、ある程度技術的には枯れてないと、
さすがにゲーム機に搭載できるようなコストまで落とせないからなあ
362名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:52:01 ID:yXqjFfZ4i
DSを洗濯機に回してしまい
水没したから、これ買うわ
363名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:33:52 ID:8SCxjelk0
岩田はマカーなのか。部下はいい迷惑だな。
364名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:40:17 ID:DMGiKORE0
3DS専用メガネでみるともっとリアルに!!
http://livedoor.2.blogimg.jp/booq/imgs/b/b/bbcf50ef.jpg
365名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:44:59 ID:samSCfe2O
>>364
頭が何かに潰されてるのかとおもった。
糞重そうだし目を悪くしそうだな。
3DSのユーザーになる人や開発する人やデバッカーの目が心配だな。
366名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:48:58 ID:QBs0oc6d0
目が疲れそう
367名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:51:45 ID:8SCxjelk0
目が疲れる = 目を酷使している = 目のトレーニングになっている
368名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:58:30 ID:LhWSwuTS0
>>351
勝った側だから敗北側をまねてはならんということにはならんでしょ
DSL DSI DSLLとひたすら値段を上げて肥大化したわけだけど
結局反応は良かった。
369名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:03:34 ID:samSCfe2O
>>368
2000円ずつの値上げだからギリギリ買ってくれた。
今回は2万円から一気に5千円も値上げだから難しいな。

DSiみたいに3Dという必要ない機能だからDSiみたいな黒歴史になりそうだ。
370名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:22:07 ID:WIllwiHZ0
2万5千円程度なら子供手当て2ヶ月分で余裕で買えるんじゃないか?
371名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:30:00 ID:samSCfe2O
>>370
普通母親は子供手当一ヶ月分以内じゃないと買わないだろうな
372名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:08:26 ID:jZrg58Ck0
任天堂もクタラギ病にかかったか…
早く軌道修正したほうがいい
373名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:11:23 ID:SenvXtg70
ニャンちゃん堂〜♪
374名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:47:53 ID:fNSP+Gai0
時代は3Dじゃなく3Gだろ
3G搭載で25000円なら売れるのに
375名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:48:43 ID:3GyKHVXw0
>>319
単純に高解像度が必要なゲームならPSPでいいだろうね
でも3DSに皆が求めてるのはそこじゃないからw
はずかしいから、そういうこと言うのは2chだけにしとけよ?w

携帯機である利点を生かして何が出来るかを追求したのが3DS、値段が高いのはPSPでは出来ない事が出来るから
まあ、その部分にどれだけ魅力を感じられるかで高いと思うのはあると思うが、CPUやメモリだけ比べて高いとかってw

お前はCPUしか見れないのか?画面2つあるのも見えないの?
376名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:53:16 ID:DEnYOcIxO
2万なら欲しい
377名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:54:42 ID:TA383brd0
>>375
どんなゲームをプレイするより
剥き出しのCPUを眺めてるのが好きな
奇特な人なんだよきっと
378名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:12:03 ID:H6MAEFWY0
>>375
というか、アーキテクチャの異なるプロセッサをクロック数で性能を比較するとかアホとしか言いようがない。
クロック数と処理能力が比例しないことはシングルコアが主流だった6年以上前にすでに問題化されて、
IntelもAMDもモデルナンバー表示へと移行していったのに。
クロック数が高くなるってのはより電力を食い、より発熱するということを意味してるんで、
低クロックで高パフォーマンスを発揮するプロセッサがあるならそっちのがずっといいんだよ
とくにケーブレスでの利用が前提の携帯ゲーム機では。
379名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:17:26 ID:if9UjGr6O
ロンチタイトルが「インスマウスの館」の移植だったら世界がひっくり返るな
380名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:18:04 ID:y9hJE+xu0
大多数の、ゲームばっかりしてるわけじゃない人にとっては
携帯電話とか、iPhoneとかの安くて気軽に遊べるゲームで
十分になってしまったんじゃないかな。
DSで開拓した層がほとんどそっちに持っていかれて、
結局またマニア向けのこっち方面の小さいパイで勝負しなければ
いけなくなったということかも。
381名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:19:56 ID:w8RB/U9R0
こんだけ発売日が先なら任天堂お得意の品薄商法は
止めろよな
382名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:20:08 ID:dyI8p/5XO
任天堂は見失っていないか?
大丈夫か?
383名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:22:40 ID:0bEGOnS+0
ほんの一二年前は「任天堂は消費者に対して途中で値下げして先に買った人が馬鹿を見るような
不誠実なことはしない」ということを世間にアピールしてたのに、いったん値下げしたら
消費者も発売前から「ああ、どうせすぐ値下げするだろう」って、当然のように値下げを期待するようになっちゃったな
384名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:37:26 ID:R/ttDBfc0
性能高くなるならソフトもDSより高くなる?
安くしてほしい。でないと全部グリーやモバゲーに流れるぞ。

すごい作りこんだ高価なゲームをたまに買う、というスタイルは
携帯機に求められてるものとは違うだろ。
そんなのありがたがるのは一部だけ。
385名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:40:58 ID:oI+2I3ds0
今日のIDを記念して参上しました(`・ω・´)
386名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:46:56 ID:ZQPSYpaxO
高いだろ
ゴネ厨に対するサポート料金も含まれてるからな
任天堂のサポートは消費者に対して公平じゃない
ゴネ得、ゴネ厨に対するサポート料金も含まれてるからな
適正価格は15000円
387名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:48:16 ID:3GyKHVXw0
>>385
よし、今日はおまえを一日3DS大使に任命してやる!
388名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:58:58 ID:YODzz5Q90
割れ対策期待
389名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:14:16 ID:L54Ab7Q00
スーファミの頃が一番良かったし、今もプレイしているなぁw
390名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:22:24 ID:ZkxZyUbv0
これ売れないと思うなー
391名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:25:28 ID:samSCfe2O
テレビでたくさん取り上げられるも価格のせいで様子見されて3Dソフトが(任天堂が作ったソフト以外)つまらんことがわかって
DSi同様かそれよりちょっと売れるぐらいで終わるだろうな。
392名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:27:09 ID:FCmyPot90
パズル系は丁寧につくれば凄く面白くなりそう
空間把握で頭もよくなりそうだし
393名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:29:48 ID:hVMCyROh0
>>391
任天堂のソフトが面白ければ本体売れる要因としては十分だな
ここがソニーやMSとは違う点。
394名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:30:51 ID:yDy7Mi8a0
発売時期で1つポイントを落としてる感はある
年内発売で3D機能をフルに生かす作品は追々〜なら許されるが
これだけ待たせるなら任天堂初期タイトルで
3Dである強い意味を持たせた作品を見せないと潮目が変わる気もする

とはいえ過去の実績から任天堂がこの部分を取りこぼすとも思えないので
まぁ売れるだろ
395名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:58:19 ID:1WskQWZkP
Wiiが25000円の時は下げない任天堂はぼったくりで、
下げたら一度言った約束を破るなだからなぁ
任天堂も大変だわ
396名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:11:37 ID:samSCfe2O
>>393
そのあとサードが撤退したり、手抜きソフトしか出さなくなったりで散々の現状の今みたいに辿り着くぞ。

どの道ただでさえ5000円も値上げな時点でスタートダッシュは遅れて様子見されるだろう。

値下げされるまでの半年くらいの間に任天堂以外カスソフトしかなければ失敗に終わる。
397名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:27:35 ID:CVWRkveeO
いらんなー。3D。

テレビといい、ゲームといい、技術屋は消費者の意向考えてないだろ。

変な技術革新するより値段下げる努力をしろっての。

また赤字になるな…。
398名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:28:07 ID:Sz+Yddt10
昔やったスーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券みたいなのをソフトにつけて
2000〜3000円安く本体購入できるようにしてやれよ。

25000円+ソフト代じゃ子供が正月のお年玉溜めて買うにはちょっと厳しい
399名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:45:38 ID:CVWRkveeO
これ、消費者のリサーチしてないよなー…。

今、25000円で携帯ゲーム機なんかライトユーザーなんか、誰も見向きもしない。少し手を伸ばせば、普通のゲーム機買えるんだもんな。

リサーチしないで、技術屋が自分達のオナニーで新しいゲーム機作って、適当な調査を後付けでくっつけて『こんなに売れてます!』ってやるんだろ?

無理だって。3Dは。大半のライトユーザーは家じゃWii、外じゃ普通のDSで満足するだろうな。

方向性としては、普通のDSの容量を増やして値段を下げる努力が、正常な進化だろうな。
400名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:50:46 ID:samSCfe2O
25000円も出すくらいならWii買うでしょ。
DSは持ってるんだし3Dオフにする機能あるってことは電池くうんだろうし、
もしDSと互換あるなら2Dの普通のソフトも3Dの高いソフト無視しとけばそのうち発売されるんじゃないの?
401名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:56:46 ID:519u3k/E0
>>270
偉いねえ。
一生懸命貯金して買った物は特別大事にするよ。
我慢と達成感も味わえてラッキーなお子さんだ。
402名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:01:11 ID:WmIbUyKJO
カメラでオマンマン撮影して奥行きを楽しむしかほかない
403名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:10:31 ID:bE8rqWG9P
VIPのネタスレ思い出したwwww

NintendoDSLiteを独占先行入手
http://guideline.livedoor.biz/archives/50294049.html

257 名前:VIP:2006/02/26(日) 18:31:47.23 ID:Me+YAtgK0
これは超極秘だお
最新のマリオはなんか飛び出して見えるお

267 名前:VIP:2006/02/26(日) 18:32:27.86 ID:MJEfq5Qe0
>>257
ついに3Dか!!1!!

278 名前:VIP:2006/02/26(日) 18:32:42.54 ID:34skucAh0
>>257
すげwwwwwwwww本物にしか見えんwwwwwwwwwwwwww

283 名前:VIP:2006/02/26(日) 18:33:03.48 ID:YBc4VXDf0
>>257
ホログラムか?完全に3Dに見えるwww




404名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:12:52 ID:P+Iy4pBW0
なあお前ら
あのギザギザのしょぼいグラフィックが3Dになって嬉しいか?
405名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:18:28 ID:P+Iy4pBW0
>>104
じゃあ買わないだろうなw
406名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:20:40 ID:b40dtsEk0
>>404
だよな

絶対買うなよ

いいな
407名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:23:23 ID:P+Iy4pBW0
>>141
それ騙されただけだよ。
家にもWiiとWii Sportsあるけど、まったくやってない。
CMに騙されて買ったけどおもしろくないもんw

でも売り上げにカウントされてるのは事実だけど、
こういうのが多いのがWii
408名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:34:47 ID:hMkZGwIfP
>>407
例えばどんなゲームが好きなんだ?
409名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:39:57 ID:P+Iy4pBW0
>>408
あいかわらずやってるのは
モンハン
いたスト
みんゴル
FFシリーズ

ほとんどがPSPのゲームだねw
410名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:02:43 ID:v0Gw4sJlO
あんなCMに騙されて被害者面か。アホやなあ
411名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:10:01 ID:7A2V7cYT0
任天堂は「3D」に相当な自信がある、ということなんだろうな。

実際、マスコミの体験者は一様に絶賛してるし、
インパクト次第では「2万5千もアリ」と思えるかも知れない。
そうなれば「携帯ゲームなのに〜」という不満の声も
吹き飛ぶのかも知れない。

プレイしてみないことにはわからんが。
とりあえず、ARがかなり凄そう。
412名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:10:51 ID:P+Iy4pBW0
>>410
そういうひとが何百万人もいたんだから任天堂は儲かった。
しかし買ってはみたものの面白くないのがバレてしまったので、上期決算は赤字…とw

やはりイメージだけで一時的に売り上げのばしてもダメだってことだね。
413名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:14:18 ID:7A2V7cYT0
最近の任天堂のCMは神がかってるから、
CMで風を起こせるかどうかに掛かってる気がする。

そろそろイチロー使えよ。w
414名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:23:48 ID:H6MAEFWY0
>>412
なにが一時的だよw
7年も半期の赤字も出さないゲーム会社が他にどこにあるんだ
415名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:28:34 ID:P+Iy4pBW0
>>414
それは任天堂が上手かった。脱帽だよ。
7年間も儲けるほどのCMのうまさ。

ところが、日本人で興味のある人に行き渡り、
面白くないことがバレてしまったのでダメになった。

結局、ゲームなんて面白いソフトがどれだけあるか?が全てなんだよ。
416名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:32:29 ID:H6MAEFWY0
>>415
そうだね、任天堂ほど多数のキラータイトルを擁するゲームメーカーは他にないからね。
モンハンもFFもポケモンと比べられたらウンコみたいなもんだし。
AppStoreよりもゲーム売り上げが劣るPSPは、
けっきょくゲーム機ですらないiPhoneやiPod Touchよりも面白いソフトがないってことなんだよね
417名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:32:38 ID:PiU9bioJO
率直にゲームの感覚が違う3Dってやつを味わってみたいな
ハードが楽しそうなゲーム機はいいな。久しぶりにゲーム機を欲しいと思った
クリエイター達は、映像とかストーリーとかはいいから、自分達が楽しんで、新しい発想のゲームをたくさん作ってくれ
期待している
418名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:35:40 ID:8VHItzRh0
>>417
そういう実験的なゲームはDSとかwiiのときみたいに任天堂が早々にあきらめそうな気がする。
3D対応してても目が疲れるから結局3D切ってプレイする人も多そう。
419名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:38:27 ID:HGVAcey/0
>>417
期待したいけどラインナップが既存のゲームの移植ばっかりなのが気になる
420名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:42:47 ID:hMkZGwIfP
>>415
面白いソフト群を任天堂より持っているソフトメーカとか
任天堂より赤字になったことが少ないハードメーカとかあんの?
421名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:44:10 ID:ZZA8YSNY0
3DSは3D機能よりも付属のソフトとか通信環境の整備とかほかの部分でかなり力入れてるみたいだね
任天堂カンファレンスの動画見たらSCEは絶対に巻き返せないと思ったよ
422名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:46:05 ID:M0qQoK2z0
PSP2はいつごろ発売予定なんだろう?

そろそろ大画面でやりたいから新型PSPを買いたいと思ってるのだが
今ならPSP2まった方が良いよな
互換性もあるだろうし
423名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:46:31 ID:1WskQWZkP
>>418
諦めてはいないよ
424名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:51:35 ID:P+Iy4pBW0
>>420
これから先を見てると分かるよ。
間違いなく任天堂はおしまいだ。いままでよく頑張ったよ。ご苦労さんといいたい。
425名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:53:30 ID:b21SE4GKO
ヴァーチャルボーイか。
426名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:55:58 ID:P3yaq6ji0
メガネかけてる奴にとって、また上からメガネかけるのは苦痛と言ってたぞ
427名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:57:54 ID:0YZD04X/0
もうゲームボーイアドバンス3Dで良いよ。
ニ画面やらタッチパネルやら3Dやら付加価値付けすぎて、
携帯ゲームとしては無駄にでかいし高い。
ゲームボーイアドバンスSPはシンプルで最高の携帯ハードだったのになぁ。
428名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:59:30 ID:hMkZGwIfP
>>424
任天堂はおしまいで、SCEは生き残るの?
SCEはハードが黒字続きで、ソフトは任天堂以上なの
429名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:59:49 ID:EoqQZylg0
>>415
こういうバカは相手にしない方がいいよ。

なんか、あれだ。
「イチローなんてもう内野安打しか打てないことがバレて人気なくなってる」
とかいまだに言ってる奴と似てるんだよな。
結局、国民栄誉賞貰ったり、殿堂入りしたとしても、
「野球判ってる奴は白けてるよ」とか絶対言うだろうしw
430名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:02:33 ID:ba1v+Bx+0
中国語版は出さなくてよろしい。
431名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:03:05 ID:M0qQoK2z0
>>426
ソニーのメガネかけてるけどべつに苦痛でもないけどなぁ
かなりレンズが大きいメガネでもつかってるのかな
432名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:06:02 ID:hYQ3X0FJ0
ハード自体は売れるんでね
ただソフトに関しちゃ、こんなものか…って感じで右肩下がりになる不安も
433名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:08:26 ID:HGVAcey/0
メタルギアとかバイオハザードとか別に持ち歩いてやりたいゲームじゃないよね
434名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:09:48 ID:H6MAEFWY0
>>424
少なくともこの時期にPSP2の発売予定すら出せないSCEがガケっぷちだよな。
先行するハードに市場を制圧されるとそこから挽回できないってのがこれまでのゲームハードの歴史だし。
3DSが初期の360程度の売り上げに留まってくれてたらまだチャンスはあるだろうけど、
完全に枯れつくした頃に発売したLLでさえ売れてしまうDSの後継機だから
よっぽどゲームが出ないとかじゃなけりゃゲーム機としてのライバル不在の状況でコケようがないわな。
435名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:10:34 ID:KB9LzyoU0
>>428
任天堂が終わりならSCEは30年前にすでに死んでることになるだろうな。
任天堂が苦しくなっても他がそれより上になることはまずない。圧倒的に力が違うから。
ゾウが風邪をひいても、ネズミがゾウより強くなることはないのと同じ。
436名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:14:27 ID:FnFxeiWB0
3D無くせば15000円でも出せそうな性能だよな
437名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:30:52 ID:e/pjmRuG0
ゲハから人間が流れ込んできてるのか。
これがいわゆるにんしんさんってゲハで呼ばれる人たち?
438名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:32:57 ID:H6MAEFWY0
NPDソースのここのグラフ見ればわかるけど、
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2010/presentation/textJ/08.html

任天堂1社がこれまでDSとWiiで売ったゲームの本数は3億本近くにまで及び、
これはPSPとPS3のゲームの総販売数よりも多いんだよ。

任天堂はサードパーティをまったく当てにしなくても、
プレステ陣営と互角以上に戦えるだけのコンテンツを持っていて。
スクエニやカプコンといったところで販売数ベースで考えると、
任天堂というゲーム界の巨人の前では子どもみたいなもので。

もちろん、そうした自信にもとづく傲慢からポストSFC期に
スクウェアやナムコに手のひら返されて痛い目を見た経験があるから
建前としては岩田社長はサードも大事にしますよってスタンスとってるけどね。
439名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:43:05 ID:KB9LzyoU0
>>437
ゲハとか関係ないだろ。
任天堂がどうなろうが他にとって変われるぐらいの勢力は皆無だって話はまったくの事実だ。
事実、MSやSCE&サード勢が束になっても任天堂単体のDSWIIに勝てなかったじゃないかと。
440名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:46:43 ID:7Uiaewob0
>>437
ゲハとここ両方みてる奴もいるだけ
441名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:49:13 ID:ZM7yDKjw0
>>436
それだと新機種出さなくて今のLLでいいなw
442名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:59:46 ID:8vt6YPe90
>>441
結論が出ましたw
443名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:05:59 ID:TdX3DHN10
単にPSPを3D対応にしただけじゃなぁ。
目が疲れるだろ。
444名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:06:34 ID:nPZXkYLv0
>>400
遊んでないだけで
みんなWiiは持ってるでしょ
445名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:10:38 ID:NPnnkrqL0
>>427
たしかにGBA SPは名機だった。
もう少し薄型にすれば今でも通用するパッケージングだよな。
二つ折り筐体は小型化しやすいし、やっぱ画面保護に有利。

画面剥き出しのPSPやスマートフォンはせめて画面保護に
BD記録面並のハードコート標準で付けて欲しい。
446名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:10:58 ID:samSCfe2O
この価格なら価格.COMで同じ価格のPS3買うかWii買う。
それか安いPSP3000買うな。
DSは持ってるし。
447名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:18:14 ID:M0qQoK2z0
>>446
つまりPS2とDSしかもってないのか
448名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:26:26 ID:samSCfe2O
>>447
そう。
まえにPSP1000持ってたけど重くて売った。

戦国無双2が移植されるの待ってたんだけどな。

Wiiはディザスターやるためだけに買ったけど白い本体嫌だから売って黒待ちしてた。
でもディザスター2出る気配ないしまたディザスターやりたいけどどうしたいか迷い中。
他にやりたいのないしな無双3くらいか。
449名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:31:06 ID:v0Gw4sJlO
まあ、ソフトのラインナップ見ると売れない訳が無いわけだが
DSで取り込めなかったソフトも取り込めてるし。
450名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:36:54 ID:p5LfPzn+0
3DSって互換性あるの?
451名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:37:13 ID:v999oPR/0
性能への不満からPSPに流れてた層はかなり取り込めそうだね。
これでSCEはかなり苦しくなってきた。

さらに性能を向上して差別化を図ろうとするとPS3と同じ地獄を味わうことになる。
かといって同じ土俵で勝負すると自社ソフトの差で負けると。
452名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:42:18 ID:4WI6XSgS0
PCエンジンGTが、メーカー希望小売価格44800円w
だったことを考えると破格の安さだなw
453名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:46:29 ID:tZx+xHZY0
マジコン使えるなら買ってもいいが?
454名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:53:45 ID:NPnnkrqL0
>>452
据え置き機だけど昔、PSとセガサターンを予約して定価で買った。
発売時期はほぼ同じ、PS \39,800 セガサターン \44,800

バブリーな時代だったw
455名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:04:44 ID:H6MAEFWY0
>>452
PCエンジンLTのメーカー希望小売価格99,800円に比べたらw
液晶画面つきなのにバッテリ搭載してないからけっきょく外で遊べないとか、
だれに売りたいのかさっぱり分からないハードだったな。
456名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:39:00 ID:knve3yN90
この不況下でこの値段は
ライバルになるとこがいなくなったから本性現し始めたな
457名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:40:20 ID:LiUIqhrr0
>>451
> 性能への不満からPSPに流れてた層はかなり取り込めそうだね。
> これでSCEはかなり苦しくなってきた。
0から市場を作り直しだし

> さらに性能を向上して差別化を図ろうとするとPS3と同じ地獄を味わうことになる。
値段しだい




★2だし
関心薄すぎ
458名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:06:15 ID:WIllwiHZ0
任天堂のゲーム機を買うための子供手当てがあるんだから全然高くないって。
半年あれば3台分買えちゃうんだから。
459名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:36:34 ID:KrarjHdJO
>>456
お前SCEにPSP2発売要請電突100回な
460名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:33:38 ID:cFD9fkG20
Wiiチャンネル経由で3DSの本体動画とかゲームのプーレイ動画を見たけど

当然立体動画じゃあねえからかもしれんが、いまいち微妙だなあ
ペット犬育成ゲームはちょっといいかもと思った

画面はかなり横長じゃね?
充電はなんかドッキングポートで無接触充電ができそうな?動画になってたけど
461名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:44:34 ID:EoqQZylg0
>>457
DSのソフトは出来るんだから、0からってことはない。

関心が薄いってのは発売日がまだまだ先ってこともあるだろ。
予測通り11月とかならともかく、2月末ってどんだけ先だよ。
今から期待しすぎてたら、辛いものがあるぞ。
462名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:04:52 ID:0pb1q6e90
PSP2だせ
463名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:07:46 ID:samSCfe2O
絶体絶命都市4をWiiにもマルチで出せばいいとおもうのだが。
あとアイルー村をDSにもマルチで出したら売れそうだ。
あれは3Dにしたら可愛いんでないか。
464名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:09:45 ID:FTCb4QE60

貞子みたいに画面から飛び出してくるのかしら・・・・ブルブル
465名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:45:55 ID:FGbWnWNS0
今うちで突出して稼動しているのはWiiのカラオケソフトだw
466名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:07:36 ID:ZKDsI3rJ0
>>465
おお、ウチもだwww

俺一人暮らしだけど・・・(´・ω・`)
467名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:08:34 ID:0ACP6BmJ0
このはやさならいえる。

3DSは一度体験したら「おおっ」っていう驚きが生まれた。
25,000でも許せるよ。
468名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:10:47 ID:j5Ovx+zE0
怒ってるのは株主だけ。
469名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:12:25 ID:E/PwcBMqO
画面はiやLiteのまま?LLのまま?
470名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:14:45 ID:qcsqdnsY0
携帯機の性能を上げすぎて
据置機がまったく売れなくなったでござるの巻き
471名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:15:51 ID:LrQyuZCw0
E3で現物を触ったが長時間やると確実に気持ち悪くなるw

でも買う(`・ω・´)
とりあえず発売日にはなんとか確保出来そう
472名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:29:20 ID:1+mZaOn30
問題はどんなソフトを提供するかだろ。
DSが大ヒットしたあのバブルを再び演出できるかにかかってるな。
まあ、任天堂は予期せぬとんでもない社会現象を突然起こす企業だからこれは何とも言えん。
やっぱ、業界最強の名に恥じないように任天堂が引っ張らないとな。サードなんて予備か補助戦力にしかならんのは証明済みだし。
473名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:33:09 ID:7J/wDTnu0
ん?ネットの予想発売日をわざとズラしたくさい上、
値段もちょっと高いな。ゆえ予想よりは売れないかもな。
474名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:37:39 ID:Y84Dh3z8O
DSってそんな面白いの?
7年くらいゲームやってないけど買っても楽しめるかな
475名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:10:32 ID:zRr2EgGWP
>>474
本体を欲しいと思って買うとすぐ飽きるんじゃね?
欲しいソフトがあるなら長く楽しめると思う
476名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:10:56 ID:CfKW8Jjg0
けっきょくDQ専用マシンと化している。
しかも、すぎやま氏の音楽聴きたいがためw
477名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:15:50 ID:zRr2EgGWP
>>429
そういう人は何かを卑下することで自分の自尊心を満たしてるんだって
リアルでは満たされないから、こういう準匿名のところで何かれかまわず否定しまくってるって田舎のばっちゃがいってた
478名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:16:59 ID:No5k7L300
>>471
やっぱそうなんだ。
ずっと遊んでたら目を悪くしそうだもんな。子供だと特に。
479名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:20:49 ID:tXc4T5g30
こんなのより外部出力ありのDS出してくれよ。
480名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:49:04 ID:k3IWIko50
>>478
少年少女がメガネをかけることになる理由のほとんどは近視だけど、
目の酷使と近視には科学的な相関性が確認されてないんだよね。

近視になるかならないかはその人が生まれ持った遠視能力の強さによって決定されていて、
最近の子どもに近視が増えてるのは栄養状態がよく平均身長が伸びたことによって、
身体の成長にともなう軸性近視の発生も増えているのがおもな原因だろうという話で。



481名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:40:09 ID:rjzejEC30
>>457
>0から市場を作り直しだし

DSとの互換性があり、前世代で作り上げてきてソフト資産があるのだから0ってことはない。
自社ソフトだから他ハードでは絶対に出ないのが強みだな。
そして今世代ではあり程度のレベルのグラを携帯でって層にも通用するスペックを手に入れたわけだ。

>値段しだい
一般にも分かるほど性能を差別かすると、確実に3DSより高くなるわけで。
2万5千円でこれだけ叩かれてるのに、ソフトで大幅に劣るPSPがそれ以上だったら爆死確定だよね・
482名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:53:00 ID:No5k7L300
任天堂のニュースのスレなのにいつもなぜか必ずソニー叩きの人たちが一杯集まってくるんだよな
みてると面白い
483名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:54:02 ID:4+PKVqCr0
>>481
PSPと殆ど変わらないジャギジャギの画質。
iPhone、iPod touchにすら負けている。
本当に専用機?
484名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:59:45 ID:k3IWIko50
>>482
むしろ因果関係が逆で、アンチ任天堂がよってくるから、じゃあ他のメーカーはどうなんだって話になるわけで。
485名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:04:18 ID:zU80OnTl0
25000円の内、10000円くらいはCM費に使われるんだろうな…
またジャニタレとかその辺のを使って…
486名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:13:28 ID:k3IWIko50
>>483
PSPのピースウォーカーの映像と3DSのスネークイーターの実機デモを見比べると、
さすがに世代の違いを感じるよ
ポリゴン数もテクスチャの質感もエフェクトも歴然とした差が見られる。
iPhoneは3Gでも遊べるようにしてるからかもしれんけど、
現状で最高レベルのグラフィックとされるケイオスリングとかみても、
解像度があがっただけで、せいぜいFF8に毛の生えたぐらいのレベルにまでしかたどりつけてないし。
スト4はうまくごまかしてるけど、iPhone版バイオ4のグラの汚さは怒りがこみ上げる水準。
487名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:16:41 ID:0uZ49WVb0
DSでもPSPでもいいから左右にアナログスティックつけてくれ。
FPSが楽しめないじゃん。
488名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:22:25 ID:mRwUs93/0
3Dテレビは売れないが3DSは売れるな
メガネが必要か否かの差はデカイな
489名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:50:10 ID:k3IWIko50
>>487
メトロイドプライム ハンターズやってみれ。
タッチパネルでヌルヌル照準を動かすのはマウスで遊ぶFPSにかなり感覚が近くて、
右アナログスティックでエイムするよりかは直感的で気持ちいいぞ
490名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:28 ID:CfKW8Jjg0
しかしWiiのメトロイドの画面見てまず「めんどくさそう」と思ってしまった。
年取ったかのう... まだ25なのに
491名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:18 ID:mRwUs93/0
歳食うと敷居の低いゲームばっかりやるようになるよなあ
格ゲーとかRPGのやり込みとかもう無理だわ・・31のおっさんより
492名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:17 ID:k3IWIko50
      /      \
    /  _ノ  ヽ、_  \      きょうも畜生しか住んでない村で
   /  /⌒)   ⌒゚o  \
   |  / /(__人__)      |    落ちたみかんひろって狸に売るだけのゲームをはじめるお・・・
   \/ /   ` ⌒´     /
493名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:27:21 ID:2eZX6nnU0
>>483
解像度は文字情報を多く扱うスマフォの方がより重要だろ。
iPhoneやその派生モデルのtouch出してきて何言ってんの?
そもそもiPhone信者でさえついこの間までAndroidの解像度は不要とか言ってたじゃんw

むろん解像度が高い方が綺麗に見えるけど、価格とか駆動時間の関係でむやみやたらに上げられない。
VHS3倍モードとか使うのが一般消費者だし、携帯機はPSP並の画質で十分だと思うけどね。
494名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:27:39 ID:ZKDsI3rJ0
>>480
俺は小学生のころから20年以上のゲーマーで
仕事も1日中CAD操作とかしてるけど視力1.0以上あるから
確かに目の酷使が必ずしも近視につながるってのは確かにないかもしれん
495名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:55:04 ID:nfuD8+7A0
>>490
25って言ったらオッサンやんw
496名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:05:24 ID:0SZv53PI0
>>480
俺は高校時代に、電車の中で雑誌を毎日のように読んでたら目が悪くなったなぁ
私鉄は車内が結構暗いんだよね
中学までは1.5〜2.0あったけど、0.5ぐらいまで一気に落ちた
今は0.2〜0.3
497名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:59:13 ID:tzn1MqR70
任天堂は明後日の方向へ行ってしまったな
電車の中でDSやPSPで遊んでいる人が減った
みんなモバゲーやグリゲーに流れてるのに・・
498名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:25:59 ID:TkUXmW3G0
売れて全世界5-6年で1億台いくと思うが、据え置きはもう駄目だから
2007年度とか2008年度の神決算はもうないな任天堂は
499名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:48:26 ID:6f6i+8c/0
>>497
モバゲー?グリゲー?
パチンカスと同じだろ
500名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:24:28 ID:CfKW8Jjg0
DSは減ったが、その分か知らないがPSPは増えた。
501名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:38 ID:/XH7HWw2O
品不足で飢餓感を煽る作戦はもはや通用しないな
任天堂は発売日に充分は量を確保出来る様に
来年の2/26日にしたんだろ?また予想を上回る注文が・・かお?( ^ω^)
502名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:28:39 ID:++JeznEM0
>>497
モバゲーwグリゲーw

まあ、真面目な話、携帯でゲームやってる奴はちょっと気持ちが悪い。
なんか、「オタクじゃないよ」みたいな感じを出してるっぽいところが。
グリーの無料ゲー(笑)は気持ち悪いを通り越して、絶対仲良くしたくない。
これやってる奴は情弱の極みだろ。
503名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:23 ID:R10ZBITUO
2月10日に子供ひとりにつき52000円の手当てが入るぞ。
子供2人いるなら104000円、3人いるなら156000円。
ひとり1台ソフト1本買ってもお釣りが出る。

売れるかもな。
でも色がイマイチ。
男の子の母は仕方なく買うかもしれないけど
女の子の親は新色出るまで買い控えだね。
504名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:26:45 ID:q2P3vTP20
>>482
明らかな希望的観測の反任天堂発言する奴がちょこちょこ出てくるからだな。
任天堂がダメなら他はいったいどうなるのかってなる。ソニーなんて持ち上げてりゃあ、そりゃあ馬鹿にされるわ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:00:34 ID:cjr82GoVO
Panasonicとシャープが任天堂から手を切れば良いよ。
任天堂はPanasonicとシャープの力が無かったら終わってるよな?
506名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:46:15 ID:uZEeGQpiQ
子供二人いたら5万円・・・
高いわな正直
507名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:43:54 ID:p2wvsSlM0
>>505
「もしも・・・」を話し出したら、つまらん。
歴史にifはない。現実しかない。
508名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:46:34 ID:AvrsJDFF0
ゴキローの懐に入るだけだし、要らねえw
509名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:51:32 ID:+v8p09VQO
動画で酔った…
これは無理だ
510名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:52:47 ID:mRuubLJs0
たけえ
511名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:57:53 ID:9oXMp0ugO
>>499
モバゲーってある意味ゲームが退化してるもんだからな。 
でも流行ってるのは確かだ。 
何とか友達を作らせようとしてるから。 
512名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:03:01 ID:qXnRlenE0
世間の関心の薄さが半端無い
完全にDS熱は冷めたようだよ
513名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:03:10 ID:qKJWRspl0
>>74
流石にその値段は高すぎるな
騙されようがない。
514名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:03:27 ID:sYbxzEY+0
3D画像を撮影できる機能?
まぁ、この値段なら3Dデジカメが本格的出回るまではヒットするだろうな。
「盗撮はしてません、ゲームをしてました」って言う輩が
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/09/09/540_622216980179145076.jpg
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/09/09/540_685933339838015801.jpg
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/09/09/540_949032032268727321.jpg
こんな画像を撮るんだろうw
515名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:19:19 ID:IgDeQh0A0
せめて18000くらいに
516名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:28:06 ID:/nnXXgPg0
iからなんか急にカメラ、カメラになっちゃったな。
今度の3DSは3つとか付いてるんでしょ?

合成が出来るとかっていうけど、DSのカメラでみんなそんな頻繁に遊ぶもんなのかなぁ

3Dを売りでカメラは取ってしまったら2万ぐらいで出来るんじゃないのかな??
3D一本の進化じゃアレだから、他のVCのとかもありでね。
517名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:44:56 ID:rUMq0KyG0
>>516
携帯とかよりは画質はマシそうだし、
子供にとってはかなり重宝するんじゃね? まぁ、大きいお友達にはいらない機能かもしれんが、
俺がガキなら普通にほしい機能。

518名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:51:24 ID:FliFlT6z0
おいおい、クリスマス商戦をどう乗り切るつもりなんだ?
株主は憤死しそうだな。
519名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:55:27 ID:/nnXXgPg0
>>517
そっか、確かに子供の間では色んな遊び出来て重宝するのかもしれないね。

でもカメラの数も増やして、子供が買いにくなるほどの値段に跳ね上がってしまっては元の子もないよね…。
520名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:59:01 ID:JX3pEPrN0
カメラ外しただけでさすがに2万にはならないと思うがな
DSiにも2つ付いてるし
521名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:01:29 ID:GU9UYmOX0
>>514
スタジオにモデル呼んで写真を撮ることのなにがいけないの?
522名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:03:21 ID:hJXUK8Tk0
子供はしばらくはDSiのままだと思うなあ
ポケモン出たばっかりだし。
DSLiteが出たときも、DSiが出た時も、前の機種で遊んでる子はけっこう多かったし。
なんとなく時間かけて切り替わっていった
523藤原時生:2010/10/04(月) 07:05:02 ID:387nTsYmO
>>516
デバイスとして使うのが主目的だと思う。
ラブプラスのプロモだと内側のカメラで顔の距離測ってるっぽい描写があった。

あとARゲームみたいな使い方。
524名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:06:23 ID:GU9UYmOX0
そのあたりはこのまえのカンファで岩田社長が力説しとったやろ
525名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:14:43 ID:KbOUhChZ0
>>520
1000円ぐらいなら下がりそう
526名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:15:07 ID:/nnXXgPg0
>>520
あ〜カメラを全く0にしてもそんな変わらないのかな?
軽量化出来るし、軽くLLとの差別化も出来るし…

>>523
あぁ〜そういった事での使われ方もされてるんだね。
対応ソフト内で使うのでは内蔵カメラはどうしても必須になってくるね…
527名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:16:55 ID:K6bT5AFe0
アマゾンでの予約何時ごろかなぁ?
絶対に品薄になるだろうし・・・。
予約開始になったら俺絶対にアマゾンで予約するんだ!
528名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:18:10 ID:/nnXXgPg0
>>525
千円の違いでも若干印象は変わってくるよね。
思えばカメラはPSPみたく周辺機器として存在してもアリといえばアリだしね。
529名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:29:34 ID:GU9UYmOX0
>>527
amazon ok
530名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:59:19 ID:Jg3eYgpV0
もしも〜 生まれ変わってぇも

 …果たして売れる商品となるんかw
531名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:07 ID:QbNJZucnO
端末価格25000円
ゲームソフト価格6000円〜
平面凹3D
世界含め400万台出荷の為、発売日延期
532名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:54:27 ID:egzK2u8PO
>>531
定価6000円のソフトならPS2並みのソフトでなければ売れないな。
その価格はドラクエ3なら売れる。
こないだのドラクエ9みたいなソフトなら終わる。
533名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:46:57 ID:j32odvey0
DSiLLも画面が粗くなるという評判でしばらく放置してたけど
量販店でDSiとLLを並べてソフトを動かした展示してるの見たら買っちゃった。
実際見たら気になるほどじゃなかったし、大きくなるメリットの方が遥かに勝った。
3DSも実機でソフト動いてるやつ早く見たい。
534名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:56:55 ID:F6dyzYFQ0
これ売れないだろ
ゲームボーイミクロ以来の失敗作だな
535名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:00:53 ID:dYJbLFTJ0
3DTVは売れてないけどゲームだったら売れるん?
536名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:31:32 ID:Jg3eYgpV0
>>534
「キューブ(据置)とGBとDSの三本柱」なんて言ってたなw
世は当初より「DSはGBの次世代機」という動きだったのに
537名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:36:14 ID:F6dyzYFQ0
でも当時は売れるってみんな発狂してたんだぜ?
駅前でデモやったり、専用グッズを配ったりして、ゲームボーイの革命とか煽っちゃったりして
限定ファミコンモデルを出してみたりとか・・・
電車の中でサラリーマンが胸ポケットからミクロを出すのが日常になるとか言われてた
DSなかったらマジで死んでたからな
538名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:54:54 ID:Nz5uvg690
>>508
WBCでの発言を未だに恨んでいる挑戦人乙w
539名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:03:53 ID:XCrdfxI90
ドラクエかポケモンの新作が3Dならすぐ普及
トイザラスに長蛇の列
540名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:09:03 ID:vWv4+Esn0
バーチャルボーイくらい派手にコケるかな
541名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:10:57 ID:369zL03J0
>>534
GBmのコケっぷりは凄かったな。マザー3とのダブルずっこけだったしなw

企業タイアップのフェイスプレートとか結局何も出ずに終わったし、
コンセプトは良かっただけに惜しいハードだった。俺の中ではリズ天専用機
542名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:46:08 ID:xb2T24Rt0
せっかくのマリオ25周年なんだから
16年ぶりのファミコン新タイトルROMカードリッジ出せよ
543名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:58:08 ID:sHrTvjZe0
しばらくすれば値下げされるからな
値下げされたら買う
544名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:30:52 ID:aEeA5NRx0
携帯機が2万5千円だと売れないなら、PSPも爆死してるはずなんだけどね。
PSPは売れたのに3DSだと爆死になるのはなぜ?
545名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:37:40 ID:TN4RjmGO0
>>543
2万円のPSPは売れたけど、25,000円以上するPSPgoは爆死したじゃん
546名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:03:43 ID:6UzUWfRO0
>>545
goは、14800円でも爆死してそうな気がするw
9800円なら売れたと思うけど。
547名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:03:56 ID:aEeA5NRx0
PSPはバリューパックが2万5千円だったけどそっちのが売れてなかったっけ?

まぁ2万5千円だから死亡とか、2万円だから売れるとかそう単純なものでもねえよw
PS3みたいに異次元な高さだと話は別だが、3DSは手の届かない価格ではないからな。
DSと同じように売れるかどうかは別として、DSとの互換性や発売予定のソフトを見れば爆死はありえんよ。

>>546
goの爆死は値段のせいじゃないよなw
548名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:40:53 ID:4JnJqnkK0
爆死はありえんとしても、DSのシェアを全部引き継げるほど普及できるかといえば微妙な感じではあるな

狭く深くしぼりとろうっていう戦略にシフトしつつあるのかもしれんけど
549名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:51:03 ID:6oWtNq9Z0
高いなぁ
19800円ならいいのに
550名無しさん@十一周年