【社会】ドングリが不作→クマが住宅街に出現 - 金沢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
金沢市郊外の住宅街に29日、ツキノワグマが現れ、警察官や市職員ら50人以上が出動、
約6時間後に捕獲した。ケガ人はなかったが、近くの小学校に警察が注意を呼び掛けるなど、
一時騒然とした。同市でのクマ捕獲は9月に入り2頭目。

市によると、クマは体長約90センチ、体重約40キロ。午前6時50分ごろ、
同市涌波4丁目の遊歩道で近所の人が発見し110番。午後1時ごろ、木の上に
追い詰めたクマをいしかわ動物園の獣医師が麻酔銃で眠らせた。今年は山のドングリが
不作とされ、食べ物を探しに下りてきたとみられる。

近所の主婦(37)は「子供が帰ってくる前に捕まって良かった」とホッとした様子だった。

*+*+ Sponichi Annex 2010/09/30[06:34:06] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/30/12.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:34:42 ID:yb/CGnpI0
それはクマった
3かわぶた大王:2010/09/30(木) 06:37:17 ID:dMP0fSFa0
山に栗でもばらまいたらどうよ。
山奥に沢山撒いておけば、里に降りてこないだろ。

虫食いの栗とかあんだろ。
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:38:24 ID:w8cmBsXU0
メスクマなら熊田よう子
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:40:23 ID:dMII97oW0
さすが大都会キム沢!www
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:41:38 ID:/cBVExFx0
熊ってどんぐりも食うのか
蜂蜜と鮭ばっか食ってるもんだと思ってたよ
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:44:20 ID:xS9WXpIk0
                            /  l   / |   |
             ∩___∩.     /    | /|   l   |
             | ノ  ::::::::::: ヽ     /     l   |    _/
            /  ●:::::::::::● |
            |  :::::::( _●_):::: ミ       /  l   / |   |   ──┐  |
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\     /    | /|   l   |      |  |  /
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )    /     l   |    _/    _ノ  |_/
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /                    /  l   / |   |. ─┼―
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\                 /    | /|  l   |  , | 、  -――
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _.  /     l  |    _/ /  |  \
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ ←兼六園
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ....
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:13 ID:hYhxZZAq0
食べ物を山にばらまけばクマが増える
自然のバランスってむずかしいね
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:31 ID:2/9ksrBb0
>>3
経費はお前と愛護団体が出すんだな
10かわぶた大王:2010/09/30(木) 06:58:10 ID:dMP0fSFa0
>>9

なんでそうなるんだ?
国民の安全と財産を守り、自然と共存するための経費だろ。
国が出さなくてどうすんだ。

バカか?
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:15:34 ID:Acu23TVH0
>>3
その栗目当てに猿だの猪だのが集まる予感
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:38:48 ID:9KDNF4ps0
何年か前の熊騒動のときに幼稚園がどんぐりをまきにいってたが効果はないよう
なことが書かれていた
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:43:26 ID:fPYwW+KB0
>>6
クマはドングリ食べないよ。
ドングリ食べるのはリスとかウサギで、クマの口や前足じゃドングリ拾って食べる事は無理。
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:46:03 ID:tOSJktp20
トトロがドングリを独占
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:51:54 ID:7uK8cpk0P
つきのわはどんぐりを食べるよ。
今の時期はどんぐりが主食
今年はナラ枯れでどんぐりもきのこもダメなので、
おなかをすかせてて、凶暴だってさ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:56:03 ID:nzV1sjbH0
>>3
栗ウマーっていって、里の栗食いにやってくることは確実。
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:05:11 ID:xkoy3jh20
>>13
自前の考察を事実みたいに言い切る癖は早く治した方がいい。
俺の知ってる奴みたいに周囲からまともに相手をされなくなってしまうぞ。
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:05:20 ID:7uK8cpk0P
栗も不作
畑の作物をやられた農家もあるよ。
柿の木のある人は、早めに取ってくださいだそうだ。
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:15:09 ID:tOSJktp20
トチの実なんかも危ない?
山のおばぁの作るトチモチとせんべいが毎年楽しみなんだ。
クマに気をつけろと電話しとくか、、、
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:09:29 ID:ZAmbh3E80
クマは美味しいの?
クマ鍋以外に料理方法ある?
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:11:16 ID:03g/dqg8O
>>20
熊刺し
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:01 ID:KeftXVOT0
アメリカの女子校生に仕留めてもらえ
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:15:20 ID:TbWvA0yA0

駆除せず山に返す、「いいねぇ、金沢」
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:24 ID:rVmo17iX0
気をつけるのは当然として
ク魔よけになんかいいものない?
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:29:25 ID:CK9DPONV0
日本は自然が豊かだなあ
熊が住んでいるところに憧れる
近所の人はたまったもんじゃないのかも知れないけど
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:53 ID:8cX1z1HrO
涌波
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:33:36 ID:WTLVZxJA0
ごめん、ドングリが不作だったんじゃなくって
俺がドングリ拾い頑張りすぎたからなんだ…
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:52:57 ID:uoNofCME0
貝殻のイヤリングつけとけばだいじょぶ
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:54:54 ID:i6+Rnabl0
なんでもかんでも温暖化のせいにすればいいから
楽で良いですね。マスコミの方々もっと頭と体をつかいましょう。
脊髄反射的に物事を関連付けるのはやめましょう。
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:02:17 ID:eNARVa+E0
>>13
リスとかうさぎが、クマにどんぐりを運んでいるんだよ。

>>3
この栗虫食いだって、怒って人里にクレームをつけに来るだろ
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:07 ID:1d3kXTEqO
ドングリが無ければ栗を食べればいいじゃない

by…
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:32 ID:Pi8TcSIdO
栄養ドリンクかと思った
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:37:46 ID:rnST5uyp0
      ∩___∩
      | ノ \  /ヽ
     /  ●   ● |
     |  ,,,  ( _●_)  ミ  < ど、どんくり中止かよおおおおおクマッ!!!!
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              _____      \
             |\____\      \
              | |======== |
            _|  |oo======= |
            |\\|___________|\
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:49 ID:ViUXxFhR0
>>3 山に栗でもばらまいたらどうよ。

その意見は賛成だな。
もれも、昔から、人が行かないような山奥に、トウモロコシを撒いて
自生させるべき と主張している。
人がメッタに行かない山奥に、たまたま行ってみると、そこは動物の楽園だったって
すごくないか。
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:36:30 ID:rVmo17iX0
そしてみんなでオーロラを眺めるんですね
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:30:50 ID:9WV2hF/mP
森を切り開いて開発してきたんだろ?
食べ物が夏の暑さで少なくなったのだから、仕方がない。

山奥に餌を撒いて、里に降りてこないようにすればいい。
37ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/09/30(木) 13:43:36 ID:xaiz+ISl0

          〇_〇   ダ
         ( ・(エ)・)っ  ァ
          ( つ鹵/    ァ
         ( |  (⌒)`)   ァ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`):
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:55:02 ID:yHQaa4sM0
>>12
人間のにおいのついた食べ物を撒いたら、熊は「人間のにおい=食べ物」と学習して、
人里に出没するとか。
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:20:11 ID:a1Jcb4U1P
>>38
それって、「人間=食べ物をくれる」なのか
それとも「人間=食べ物」なのか
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:27:54 ID:7uK8cpk0P
食べ物を持ってる
だから確実に食べ物をもってる女性が狙われやすいってさ。
人間はまずいらしく、非常食にされて、
土に埋められるから、死んだふりは無駄だって
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:09:55 ID:fPYwW+KB0
>>39
最初は前者で時間が経つと後者になって人間を襲うようになる
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:59 ID:yj5946gs0
     ○_○
   ∩(,,・(エ)・)∩
   | ノ U ̄U  ヽ
   /  >   ● |
  |    ( _●_)  ミ  ┌─┐  お茶どうぞクマ。
 彡┌─┐|∪|  、`\ ,{ 毒. }
/ _,{ 茶. } ヽノ  /´\__)ニノ
(___)ニノ   ./
43名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:54:28 ID:cZg0pT8e0
>>3
どうやってまくんだよ?
ヘリコプターか? 1回300万円くらいかかるぞ
44名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:59:27 ID:3zB2oLrN0
調べたら大桑か、自衛隊の下側じゃねーか
あの辺り、最近色々なものが建ってて人出の多いトコなんだけどなぁ
45名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:05:59 ID:0XHYkhac0
栗だって盗られたら困る農家だっているんだけどね。
市街地だけど本当にどんぐりが少ないよ。暑さが原因ならこれから
毎年こんなことが続くってことか。
46名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:07:49 ID:GU9UYmOX0
逆に考えるんだ

クマが住宅に降りてきて困るなら、人間が山に住めばいいんだって
47名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:12:45 ID:70hlEwLp0
人間の食うどんぐりはどうするんだよ
48名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:14:42 ID:GU9UYmOX0
>>41
えさずっとあげてたら襲わないよ。動物園の飼育員みたいに
49名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:16:57 ID:KqV182wzO
人間食べられるとしたら肝臓食われるんだよね
50名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:17:52 ID:VB1cO8Vo0
石川って未だに人間住んでるのかwwwwww
そろそろ人間も冬眠の季節だなwww
田舎者のおかげでツキノワグマが絶滅寸前だ
はっきり言って石川県民より必要な種だろ!!
51名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:55:09 ID:iT1BFJJk0
>>47
代わりにクマを食えばいいさ
52名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:03:58 ID:Lj7RK9uG0
53名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:06:59 ID:5ahbrn7K0
2006/11/29
民主党「ヒトとクマとの共生プラン」について

民主党がんばれクマー!
54名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:10:05 ID:8Y+E7sHu0
子供の頃、ドングリを食べるとドモリになると言われてたな
熊はドモリになら無いのかな
55名無しさん@十一周年
コンビニの廃棄を投げつければいいんじゃね。