【話題】平均給与が高い業種と低い業種、その差389万円 最も高い業種は「電気、ガス、水道」最も低い業種は「宿泊業、飲食サービス業」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
平均給与が高い業種

平均給与が高い業種はどこだろうか。業種別に見てみると、「電気、ガス、水道」が最も多く630万円。
次いで「金融業、保険業」(625万円)、「情報通信業」(567万円)、
「学術研究、教育・学習支援業」(505万円)、「製造業」(444万円)と続いた。

一方、最も低かったのは「宿泊業、飲食サービス業」で241万円、次いで「農林水産、鉱業」(295万円)、
「サービス業」(318万円)という結果に。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/29/news055.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1009/29/yd_money2.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:44:19 ID:TwUCFXRz0
2
3名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:44:33 ID:sEJXuKEm0
インフラ系が高くなるのは当たり前ー
4名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:45:27 ID:S+yF8u82P
サービス業はまぁアルバイトが多いからか
しかしDQNやモンカスの相手を毎日して
給与は最低とかやってられんわなぁこれ
5名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:46:54 ID:2Y1ouWyG0
農林水産と鉱業はまったくの別モンだろ
6名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:47:00 ID:R+rJGHlv0
またあてにならない調査か
7名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:47:48 ID:hf95Pi2L0
日本のインフラは世界一高い人件費を削ればもっと安くなる(ガソリンを除く)
8名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:47:52 ID:KKKEfh4O0
公務員が抜けてまっせ
9名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:48:16 ID:1esGTFdH0
>>4
学歴が低くてサービス業にしかなれなかったわけだからあきらめろ
10名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:48:18 ID:AnoNZ3ocP
電気とか準公務員みたいなもんだろ
ホント日本は公務員天国だな
11名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:49:11 ID:tgbWnWll0
「電気」って言うと家電メーカーみたいで紛らわしい。
「電力」って書いた方がいい。
12名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:49:23 ID:9bS20maG0
インフラは給与は高いし、景気に振り回されないし
最高だなオイ
13名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:49:56 ID:TFdAOU+S0
テレビ放送業は?
14名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:51:13 ID:W/NjF5ib0
>>10
学歴が低くてサービス業にしかなれなかったわけだからあきらめろ
15名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:52:03 ID:MY2sFFG90
>平均給与が高い業種はどこだろうか。業種別に見てみると、「電気、ガス、水道」が最も多く630万円

え???
テレビ局他報道関係の平均千数百万円だろ???
16名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:52:03 ID:q0TDi5UG0
インフラ系は基本的に国家資格必須だからね
最近は土建屋、建設業も国家資格が必須だしね(もともと法的には昔から国家資格必須だったが建設現場での無資格者排除が最近徹底してきたからね)
17名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:52:31 ID:nAJhqSdx0
国は何やってんだかねー
18名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:52:36 ID:wJiaA6Ni0
インフラは価格競争ないからな
高給払っても潰れる危険ないし
19名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:53:31 ID:jAEzpn470
おやおや、マスコミ様はどこにいったのでしょうかねぇ?
20名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:53:40 ID:N3yoVQGXO
インフラの人件費なんて
一番下げるべきところ

インフラが安くなれば
景気回復につながる
21名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:54:04 ID:c7Jf2TH80
結局は正社員率だよね
22名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:54:05 ID:VemYC8mL0
プロパンガス屋なんか態度悪いのばっかりじゃん
23名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:54:22 ID:hxympZlLO
電気っつっても電力会社だろ
電気工事士は土方と変わらんぞ
24名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:55:34 ID:r9uLojpM0
ゼロエネルギーハウスが欲しくなってきた。
25名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:55:55 ID:TBG1QrjVP
>>456
製造業が日本を支えてるのに、こんなんじゃ国家が破綻して当然。
インフラなんてコスト意識が全く無いから
世界市場へ参入出来ないw
本当に文系マンセーの利権国家だよ日本はw
26名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:56:25 ID:90z/VzwY0
金融業、保険業には気をつけろ。
第二地銀、信金なんかは金融業じゃないからな。手取り13万程度
保険の代理店なんて手取り10万いかない。

都市銀、外資の金融業なら高給
保険も本部社員だと高給

当然みんな知ってることだろうけど念のため忠告
27名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:56:41 ID:bgL3JwZ7P
おいおい、わらわら沸いてきたぞw
インフラ系って公務員だからだろw 国家資格w 笑えるw 





日本は電気の配線とガスと、水道の設備メンテナンスで食っていけばいいよ。
俺はそういう仕事には全く興味もなければただ金が手に入る仕事なんかやらない
無用の人材だから、さっさとアメリカ合衆国に出してくれ。
28名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:57:46 ID:skuWQ5Xq0
テレビ局と新聞社がダントツのトップだろ。
それとも、キー局とそれ以外、下っ端と上で違いが大きく、平均すると
低いように見えるというマジックを使っている?
29名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:57:49 ID:AVGDnkLlP
金融よりもインフラの方が強いとは意外
30名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:59:21 ID:A1zE7Uir0
最も高い業種は「電気、ガス、水道,しテレビや新聞等メディア」
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:00:50 ID:x+XtNvxr0
マスコミ様とパチンコ様のいない給与調査なんて信用できるか
ゆとりをなめるなよ
32名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:00:57 ID:bgL3JwZ7P
日本には金融は無理。

野村を見ていればよくわかるだろ?日本経済が好況の時はノムラは
”世界のノムーラ”とか言っておだてられてたけど、地力がないし、そもそも企業文化が最悪だから、
その後はぱっとせず現在に至る。今なんか、結局ドカタビジネスで官僚から仕事もらってるだけ。
野村総研のやり方を見ればよくわかるだろ?リチャード氏くらいだよ、看板は彼くらい。
そのほか大勢を見てみろよ。ダーティープレー”しか”出来ないような連中だぜ?w

最近やっと、新人を高給で迎えようという試みがなされはじめたが、
どうなるのか興味深いところだな。
33名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:01:16 ID:pi2QDPUA0
ライフラインが必要不可欠なものでその責任を負っているのだから
給料が高いのは仕方がない
その代り日中有事の際に内部からのテロ攻撃により少しでも供給が
止まったら絶対に許さない
関係各所にあれだけ警告の電話を入れたのだから・・・
34名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:02:29 ID:BkeVwVJ6O
寡占市場がどうたらこうたら
35名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:03:12 ID:deKI1uHQ0
まあ電気、ガス、水道は競争原理働かないものな。
赤字だしている自治体も多いんだから税金上げるよりも、この分野の効率化
をまず試すべきだろう。
36名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:03:30 ID:t51L/CJBO
労働時間は真逆の順位だな
37名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:04:39 ID:QI8nzZFk0

肝心の JR が入ってませんよ?

38名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:04:41 ID:ZeR0+2vP0
テレビや新聞は正社員は本当に一握り
とても他の業界と比較できない
小学校の同級生でマスコミ行ったヤツいるか?
39名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:05:30 ID:3y+HXiJW0

自民に献金する無駄金があるなら月々下げろ、電気ガス業界。
40名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:06:19 ID:ZvxFpbl+0
三位の「情報通信業」(567万円)

GoogleもMSもアメリカなのになんでと思ったが
日本はインフラ(NTT)系や官公需・金融機関系列が大きいんだな。
社会保険庁の年金管理システムを1000億円で受注していたアソコとか。

たしかに増税するとIT産業が発展しそうだね・・・
41名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:06:29 ID:qOa1ARx4P
まさか、俺みたいなITドカタも、トップのコンサルも、マスコミも、全部サービス業で一纏めじゃないだろうな。
42名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:06:51 ID:TBG1QrjVP
交通、上下水道、電力、通信などのインフラは
世界に何百兆円の市場があるのに
公務員のようにコスト意識が全く無くやって来たせいで、
まったく世界市場に参入出来ない。
43名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:07:01 ID:oe90XxqUP
円高で内需関連はウハウハだね
44名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:07:34 ID:2n8E5v9mO
労働量の多い業界ほど賃金が低いのか
45名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:07:39 ID:Ye8uxkRZO
政治家は?w
46名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:08:00 ID:Qc9EloIpP
新規参入が容易な業種と許認可が必要なインフラ関係の業種で
差が出るのはしょうがない。
47名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:08:22 ID:W8WrlKkC0
>>1
インフラ系に若い頃勤めていた。
今からふた昔前、パブルが弾ける直前。
当時は他社へ就職していった同期と比べて低い所得だった。
休日数も福利厚生も格別よくもなく。

ところが今は。
毎日同じ事の繰り返しでつまらんとかそんな理由で辞めなきゃよかったと後悔。
48名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:08:43 ID:28AR97cJ0
え〜、一番はマスゴミでしょー。
テレビ、新聞、大手じゃなくてもいい給与貰ってるじゃんか
49名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:09:18 ID:xBydZvuGO
なるほど判りやすい業種差だ
50名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:10:25 ID:Au9Rfkzb0
>>22


プロパン屋はインフラ系はいらんだろwwwwww
51名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:11:47 ID:Hu/fRTtD0
>>47

kS,ky
52名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:12:54 ID:hPQSDbTm0
なんか業種が少ないんだが・・
53名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:14:13 ID:aadIc9l/O
>>38
いたよ。
30代後半で年収2000マン超w

54名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:15:17 ID:jFzMh7Z+0
電気がス水道は理由もなく「〜から引き上げとなります」と人ごとのように上げちゃうからな
55名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:15:37 ID:ybwLsqNJO
公務員ひとり勝ち(^ω^)
56名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:15:42 ID:fOJC79pU0
公務員なんかよりよっぽどめぐまれてるインフラ
まあなるのも公務員よりよっぽど大変だけど
57名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:16:41 ID:bgL3JwZ7P
>>53
マスコミは原理主義団体かその信者、官僚か政治家関係者じゃないと入れないから。
中狂と原理主義団体が、プロパガンダ工作の為にがっちり抑えてる。

最近はナチュラルナショナリズムの動きが高まって、
なんかいろいろと動きが出てきたみたいだけどな。
58名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:16:48 ID:oe90XxqUP
需要増による原料高で簡単に上げるのに
リーマンショックで需要減 円安になっても下げないのなw
59名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:17:40 ID:KC6xPsn6P
基本的に休みの無い仕事だからなぁ
大雨・地震なんかの時こそ忙しいし。
60名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:18:12 ID:ZeR0+2vP0
インフラなんか高卒ばっかだろ
つか高卒最強の勝ち組だと思うが
61名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:18:15 ID:FZbR8ZZg0
芸能、マスゴミは一般人とは違うといいたい訳ね。
62名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:20:44 ID:Aq4k9qp40
過疎の村とおんなじ構造じゃないか
日本は世界の田舎なんだなあ
63名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:20:49 ID:oIYFrQ800
インフラは会社の安定度が段違いだからね、コレ見る限りは企業の
安定度が関係してると考えていいと思う
64名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:20:52 ID:8tEy/ytN0
サービスに金払わない割りに要求するレベルが高い気がする日本人
65名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:21:51 ID:APnCaN+gO
税収ないのにこれ以上
国の借金ふやすな(^O^)
66名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:22:14 ID:+QsB8u4E0
早く道州制にしてインフラ縮小しろよ
馬鹿みたいな疎開地にまで投資すんな各地方に主要都市圏作れや
67名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:22:32 ID:LSvBaxOQ0
ある日突然、首都圏の2500万世帯が
都市ガス消費をやめたらどうなるかと思うと・・・
68名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:12 ID:AP0LHMS80
高い給料は増資で維持
電力株で食ってるジジババ涙目ww
69名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:19 ID:GtqMKra50
電気、ガス、水道って共通してるのは元国の管轄だって所だなw
郵便事業もそれぐらいあるんだろうな
この辺りの会社は元公務員の給料水準のままじゃないの?
70名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:58 ID:2n8E5v9mO
今時給計算したら658円だった。

因みにサービス業
71名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:24:10 ID:TBG1QrjVP
>>63
アホかw
許認可権などの既得権益の多い順に産業が並んでるだけだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:26:05 ID:KRLXAnLgP
インフラは強いよねぇ
ほぼ地域で寡占状態で誰もが契約するから
73名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:26:25 ID:pWxsCCRl0
トップの業種でも公務員より平均年収が低いのはどういうわけ?
74名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:32:27 ID:efwzg1rHP
ん、マスゴミは?
75名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:40:09 ID:VVKMPBkm0
>>69
郵便事業はねぇよwww
あいつらド貧乏だぞ?
76名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:40:58 ID:Gr9MCnJV0
青臭い話だが何が給料を決めているのかマジでわからん。
俺は今、既得権益の中にいるわけ。
しかし、中は全くそんなこと思ってないお花畑多し。
給料って何で決められてるんだろうな。自虐しちゃうよ。
77名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:06:30 ID:u6jScAp00
人間一度便利な生活に慣れるともう昔の生活には戻れなくなる。


たとえ使用料はバカ高くても
金のかからない原始的生活に戻ろうなんて誰も思わない。
78名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:11:27 ID:Ui7d+WHfO
おまえ等もインフラに就職すればいいじゃん。
でもある程度の大学は当然出てるよな?
79名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:13:30 ID:NVK9FRsn0
金融は格差が激しいんだろうな
大手だけなら相当高いはずだけど
80名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:16:53 ID:Xr0UR4+v0
おまえらじゃインフラに就職なんか無理

ばりばりの体育会系ですぐ潰されるよ
81名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:23:19 ID:6IVUN9ELO
商社、製薬も高いけど
82名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:24:18 ID:WN9BZe9+0
日本の場合「チップ」が存在せず、その代りに

「お客様は神様です」だからな。

こんな国でサービス業ヤル奴は単なるマゾ。
83名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:38:45 ID:76xLNM7zO
過度な競争で質を落とされても困るしなあ
84名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:41:59 ID:sUIon9WYO
ライフラインなのに儲けすぎ 基本料やめれ
85名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:45:14 ID:IpUZUfsx0
自営、農業などは、ピンキリさ。
そもそも給与とう概念はない。
当たり前に収支は赤にする。
サラリーマンとは考え方が全く違う。
86名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:47:45 ID:j5S/30qj0
自営業はいかに税金を払わないかに命を懸けるからな
87名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:50:39 ID:MBEA9x130
>>85
何でもかんでも必要経費で落として殆ど納税しない連中

クロヨンでいけば自営業・農業の年収300万は、リーマンの700万に近い
88名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:55:26 ID:pi2QDPUA0
>>75
あそここそ格差社会の縮図
89名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:59:59 ID:IVppyAak0
一位と二位は公共あるいは半公共だろ
90名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:17:20 ID:j5S/30qj0
トーゴサンピンとはサラリーマンは十割、自営業者は五割、農家は三割、政治家は一割しか収入を捕捉されてない事を言う。
91名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:32:17 ID:s0VWBRn30
インフラ系は仕事を発注、請けるの上下がはっきりしてるからなあ
技術革新で変わるかもしれんけど。上はきっちり労働基準守って
下は言われたら無理にでも工期を守る。メーカーなんか
小売に弱くなってるね。水道は永遠だろうな
92名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:38:18 ID:MBnhgVse0
すくねwただ生きてるだけじゃんww虫かwww
93名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:38:28 ID:1XbErts50
サービス業は能力が低い馬鹿が就くわけだから低くて当たり前じゃね?
94名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:43:49 ID:JnXl6aMm0
日本における民営化

職員は役人横滑り、株山分け
結局独占一流大企業となり料金上げ --> さらに給料アップ
公務員試験もなくなって議員、役人のバカな親族入れ放題
コネのないヤツはクビ、代わりに低賃金のバイト雇う
給料高すぎで赤字になったら公的資金投入
公的機関でなくなったので自民に献金
昔から続いてきた手口

毎度おなじみバカな国民騙すために「民営化は世界の流れです!」
そもそもそんな流れはないw
95名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:46:21 ID:4MH9Y6/G0
これ、独占業が高いということだろ。
それに放送局はもっと高いだろ。
96名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:51:58 ID:nrm5gpC80
はいはい医者叩き医者叩き・・・

あれ?医者って高給じゃなかったのか?
97名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:54:52 ID:Z4sxjr22O
寡占化で暴利を貪る電力会社
98名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:56:11 ID:MGCqsEXt0
電力会社ももっと分割すべき。
100ぐらいに分割して競争させればもっと電力は安くなる
99名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:58:34 ID:NTzcNcRb0
よし、俺も水道で働くか。
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:01:13 ID:yOQ4jLQU0
>>98
小規模な発電所は発電効率も悪いから、
電力会社が乱立しても電気代が高くなるだけ。

昔はどこの工場も自前の発電所を持っていたんだよ。
それがいまの様な巨大な電力会社に集約されたのは、それが理由。

クラウドだって同じ構図でしょ。自前でサーバーやシステムを作るのは非効率。
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:03:14 ID:7cYy7XEhO
>>80
まったりインフラ系というフレーズを聞くがあれは嘘なのか?
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:04:30 ID:cWfts06s0
水道は別として,電気とガスは輸入した燃料を燃やしたり供給しているのだから円高のメリットを国民に還元しなければならない。

103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:06:28 ID:H3mItuaF0
>>102
電気代の明細書を見ましょう。
燃料費調整額ってのがあるでしょ。
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:08:01 ID:DVx+P4Ue0
水道業って何、民間企業なの?
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:08:39 ID:Q+pQSsnWO
もう少し細かく分けないと意味なくね?
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:09:01 ID:nvlqfGgXO
元調理師だが、30迄にこの業種から逃げないとガチでアウト
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:10:20 ID:tfmhViBNO
意外と教育って高いんだな。もっと下だと思ってた
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:10:22 ID:AlgsfHfUO
>>106

腕ないからやろ。にげんな
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:12:26 ID:yOQ4jLQU0
>>106
飲食業がブラック扱いされるのは主にバイトのホールスタッフや店長などで、
調理師は「手に職」系だからいくらかマシだと思ってたけど、そうでもない?
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:12:37 ID:pDwaq2bb0
雇用者報酬総額は、今までで、最高なんだけどな
国税庁の統計の見方が謎ですな
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:13:39 ID:kuB/CoLs0
>>100
発電(インフラ)と販売を分ければいいことだ
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:13:50 ID:kOlVdJcj0
>>11
家電は電器だバカ
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:15:15 ID:kC3Be9GX0
インフラ関係を平均給与並にしたら、すげー利益が出て、配当もいっぱい出るだろうなあ
と妄想する株主の漏れ。
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:15:31 ID:Dqx8S2MP0
>>15
局員だけ見ればそうかもしれんがテレビ業界全体で見れば薄給の下請けがゴロゴロいるんだから平均は下がる
ストやっても番組まわせてる時点でわかれw
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:15:40 ID:pDwaq2bb0
おまけだけど、、その平均年齢と平均勤続年数も必要だわ
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:17:14 ID:LxbR4/nI0
円高なのにガス電気代が下がらない
マスコミは解りやすい程スルー
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:17:20 ID:wt6+B7Sa0
平均給与が高い業種は「電気、ガス、水道」って、何年も前から変わらない。
機会の平等は与えられてたのに、なぜ、そこを目指さなかったのか?
ぱっとみ地味な感じだから学生時代に努力をしてまで目指さず、他の夢に現を抜かしてたのか?
それとも。目指して駄目だったならしょうがない。諦めろ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:18:24 ID:YY56+fKJO
月極定礎ホールディングスに転職したい
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:18:56 ID:zlSFgsFVO
電気と水道はわかるが、ガスはガスでもLP業者は大変だぞ。
小泉の規制緩和で住み分けが撤廃され、ヤクザ紛いの業者も出てきた。

業者同士の食い合いはもちろん、都市ガスと電気の攻勢に晒されて瀕死だ。
大手を含め、かなりの業者はブラックと言っても過言じゃない。
そんなんでも飲食や宿泊よりは確実にマシだけど。
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:19:54 ID:pIgsDXK/0
情報通信業の残業は余裕の月200Hrだ
121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:20:27 ID:yOQ4jLQU0
>>111
流通は電線に頼らざるを得ないから、販売戦略の差別化の幅は狭いと思うなあ。
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:21:22 ID:tmGg72Xm0
犬嬰遅圭の平均年収もさらせよ。
受信料なんてこの何十年も高止まりだろ。
堀尾穴は犬嬰遅圭時代2Kマソ貰ってたそうじゃないか。
叩く相手間違ってないか?
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:21:30 ID:DVx+P4Ue0
>東京電力が公募増資、約5549億円調達

公募増資すると、1株あたり利益の希薄化や株式需給の悪化を懸念して売りが先行
既存株主の影響すら無視、こう言う悪どい会社じゃ無いと

最も高い業種 にはなれない
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:21:40 ID:PN0sAzID0
飲食こんな低いのはバイトも含まれるから?
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:22:37 ID:fccdkwXz0
電器水道ガスか
お前らも金額を細かくつけておけよ
特に地方は年末調整とかやってるからな
2月に他の月の倍額取ってたりするしwそれも水道がwww
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:23:33 ID:5gPLVhQf0
要するにインフラ業は生活必需品だからってぼったくりしてるわけだな?

ふざけんなカス!
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:24:02 ID:4gknsUBaO
水道って、具体的に何の作業してる人の事なんだ?
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:24:54 ID:C4ZaLpXG0
ガスは特にぼったくり体質だな
かなり節約してても月7千円とか取られるし
給湯器なんかまともに言い値で買ったら35万円とかだし
サポートの電話応対とか横柄な感じで
楽して儲けてきた感がにじみでとる
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:24:55 ID:4cYN9RuH0
うちの母は、公務員が高給もらってるのが気にくわないようで、
税金泥棒などと、聞きかじった知識で批判しているが
(てか、憂さ晴らしに何でも批判するw 巨人でも北朝鮮でもw)
何かというと、食卓で公務員公務員と文句ばかり言って、
なんだか流石に公務員が不憫に思えてきたので、
「民間でも、暴利むさぼってるところはあるかもしれないよ。
変な奴らが贅沢するために、料金に上乗せしまくってる
かもしれないよ・・放っておいていいの??」
と言ってみても、興味を示さなかった。

最近は、「なんで公務員にならなかったんだよ!!」
「じゃあ、自分が公務員になれば良かっただろ??」
と言うことにしているw
すると、女が働くような時代じゃなかったなどと
ブツブツ文句を言ってから黙る。ヽ(´ー`)ノ


実際のところ、電気やガスって、適正(?)な値段なのか?
130名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:25:51 ID:PHTw42uH0
>>1
あれ?
テレビ局(マスコミ)が抜けていませんか?
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:27:26 ID:kuB/CoLs0
>>121
現状の電気料金はもちろん人件費も含まれているし、ここを分離出来ればもっと安くできる。
それと自由度が増えれば太陽光発電とか色々な発電システムが出来てきて面白いと思うが
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:27:54 ID:RiH0nZtj0
電力会社がプロバイダー事業を行う必要がないと思う。その費用を電気料金引き下げに使うべきだ。
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:32:12 ID:fyVGGSV50
水道などのインフラは生死に繋がるから、安く質の悪い労働者を使って何かあってはたまらない。
料金自体は特別高いわけではないし。
サービス業は質のばらつきが多いから、国かなんかがしっかりした教育と監督をしないと
安いままで、全体の景気の底上げにはならんだろうな。
134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:32:40 ID:YnVWrB4tO
農林水産業って罰ゲームだなWWW

135名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:34:24 ID:DVx+P4Ue0
医療、福祉が 392万
医者があの給料でこの金額まで引き下げてるってことは、福祉って幾らなんだよ・・
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:34:52 ID:kuB/CoLs0
>>133
現状でも工事しているのは下請けだけど。それと検査も外注。
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:36:06 ID:9pb3X4k70
公務員とマスコミを独立してカウントしろよ
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:36:54 ID:DVx+P4Ue0
インフラは生死に繋がるのに、ちょっとでも滞納すると止めるのは何故?
生死なんだろ?
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:38:02 ID:GgIscRe00
電話はどうなの?
俺のイメージだと一番高そうなんだが
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:40:12 ID:ox9WZZYs0
電気会社に勤務してる友人の、勤務内容を聞くと
公務員的保証&安定&体質+民間大手給与だな
だいたい、原価があがると電気料金に調整費としてスライドして
徴収されるしくみができてるのだから
自分達の待遇さげるまでのコストカットなんか頭にないだろな
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:40:24 ID:uChPCvJy0
>>139
電話はよい風呂って昔から決まってるだろ
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:40:25 ID:k5LwL7bJ0
結局保護されてる業界は給与多いってだけだろ
守られてるから安定してて競争もなく失業リスクも少なく給与も多い、公務員と変わらんな
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:41:03 ID:4qMAAxeB0
>>138
そんな簡単に止めないでしょ
水道なんか1年くらい待ってくれたぞ
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:41:44 ID:/X6bOWiH0
電気、ガス、水道は我々の生活基盤であるから、
それらが高コスト状態にある理由を調べる必要がある。

少なくとも、人件費がかかりすぎている。
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:42:12 ID:6xP1RdS30

こんなんだから経済が低迷するんだよw

インフラの人件費が一番高かったら、他の企業はコストばっかりかかって利益が出ないだろうがアホw


146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:42:47 ID:NKOg++W+0
ユーティリティ系は景気に左右されないから、
人件費削ってまで投資や配当を出す必要がないもんな。
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:43:15 ID:Qjwk1YXi0
水道はトイレとか流れなくなると周囲に迷惑だからな
電気とガスはお構いなしに止められた
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:43:27 ID:4qMAAxeB0
ちなみに静岡県沼津市では
「市民が節水に励んだ結果、水道使用量が減って収入が少なくなったので料金上げます」
と言って値上げした。
149名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:25 ID:Q2DJzAkF0
これ医療福祉で勝手にまとめちゃって、介護職の惨状を隠してるように見えるんだけど
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:28 ID:6xP1RdS30
>>135
>医療、福祉が 392万
>医者があの給料でこの金額まで引き下げてるってことは、福祉って幾らなんだよ・・



これは言えている。

医療 と 福祉 を一緒にして平均給与を出すのは、欺瞞でしかないなw

どう考えても、 「福祉が最低」 と出てくるはずなんだが、介護や福祉政策を進めたい国としては
そういう統計を出されると困るわけか?ww


151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:50 ID:DVx+P4Ue0
>>143
どこの地方?あと電気なんか1日遅れても止めるよ
152名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:45:04 ID:yOQ4jLQU0
>>131
人件費の部分については、子会社化やアウトソース化で十分
コストは抑えられると思う。

発電の部分については、自由化されたはいいけど、結局どこも儲からないから
すっかり下火になっちゃったしねえ。農業用水で小規模発電、とかユニークなアイデアで
ニッチ名マーケットを作るのに成功している事例も多いけど、規模としては小さいし。
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:46:13 ID:4qMAAxeB0
>>151
俺が滞納してたのはもう20年以上前だから今は違うのかもしれん。
ちなみに谷田部町(現つくば市)です。
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:48:49 ID:w7IgwONq0
>>139
情報通信として2位になってる
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:49:46 ID:yOQ4jLQU0
>>146
ところがそうでもないんだな。

先進国の電力業界のように、安定はしているが成長の幅の小さい産業は
普通に考えれば投資の対象にならないから、放っておくと
どんどん資金を引き揚げられて財務が立ち行かなくなる。
だから先進国の成熟産業はどこも低成長なのに高配当を維持しないといけない。

これをもとにしたのが、「ダウの犬」という投資法。
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:49:51 ID:NMrNvCqL0
案外、マルクスの資本論って正解なんじゃないの?
80年代頃に完璧に否定されたようだけど。
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:51:02 ID:SYazUK65O
嫌だったら無理に使って貰わんで結構
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:52:17 ID:bysGaD3U0
そりゃライフラインを扱ってる業種とサービス業を一緒にされてもな〜

159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:52:46 ID:ox9WZZYs0
NHKの高コスト体質と、威圧的徴収(義務といってますけど)も
問題。デジタル化放送時代に対応した、NHK料金の徴収の在り方について
検討はじめたニュースがあったけど、どうせカードによるスクランブル化など
自分の都合のよい答申をだしてくるだろな?


160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:53:01 ID:KWPK3ywA0
鉄道も高いよな
元官(今も官?)の東京メトロなんか
ただの駅員でも1000万プレーヤーがいると聞いた
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:53:45 ID:yOQ4jLQU0
>>156
資本主義の分析そのものについては真理を突いている部分も多いよ。
否定されたのは、「資本主義に取って代わる共産主義がうまくいく」という部分。
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:55:33 ID:hSLyupOg0
都市ガス屋って、出先の担当者が好き勝手に賄賂取るのが困る。

こういう話を電気屋ではあまり聞かないんだな。
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:56:20 ID:Ztt5BrxnO
介護職なんて200万行くか行かないかだよ…
こんなんでこれからの高齢化社会を担って貰おうなんて甘いんじゃないか?
みんな離職していくよ

全人口の1/3が65歳以上の時代がやって来る(しかも残りの2/3には赤ちゃん等の働いてないのも含む)のにヤバいでしょ
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:58:01 ID:yOQ4jLQU0
>>163
ヒント:移民政策
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:01:42 ID:6xP1RdS30
>>164
ぜんぜんヒントになってないなw

現にフィリピーナ介護士やインドネシアン介護士は、かれこれ10年以上前から
国が積極的に支援してるが、ちっとも現実的にならない。

あたりまえだが、日本人の介護は日本人にしかできないよ。
介護って、カウンセリング的な機能も必要で、そんなのはフィリピーナじゃできない。


介護だけじゃなく、児童福祉や知的障害とかも同様。
結局、大量の介護職労働力が必要なんだが、給料の出所がなく、人員もなく、日本の介護制度は破綻する、というだけ。
それ以外の道はない。
166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:02:39 ID:xEDsKDvDO
一部の選ばれた人間が法を決め居座り、畑違いの一部の選ばれた人間が貧乏人を死ぬまで奴隷として搾取し、貧乏人はそれに一切逆らわず、貧乏人同士で足の引っ張り合いしてるんだから益々極端になって行くさ
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:02:54 ID:r7S7Loe10
インフラ系は準公務員だから高いわなぁ
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:01 ID:uID1E65z0
デフレの影響を受けない順だな。
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:01 ID:ox9WZZYs0
太陽光が普及させようと売電価格引き上げしよう、なんて政策たてると
その財源は即電気料金上乗せ・・・・ってくるもんな
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:02 ID:nvlqfGgXO
>>108
上得意客の料理担当してて、るるぶにも載った腕なめんな

>>109
雇われる場所にもよるが、地方の個人店では生活ギリギリの報酬です。 現役料理人の友人は飼い殺され状態
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:04:38 ID:SXOvSPg10

大阪市の水道局の連中は電動自転車で連れもってぺちゃくちゃおしゃべりしながらサイクリングしてるよ。

アレが正職員だったらブチキレもんだよな。
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:06:02 ID:AyWi8vbA0
つーか、平均学歴と一緒に提供されない平均給与に何か意味があるの?
電気もガスも水道も、基本的に学歴を持ってる事務職とスキルや資格を持ってる現場の職人
引き替え、飲食業はスキルを持ってる調理場の人間よりも、フロアの下っ端の方が圧倒的に多くて、彼らはバイトかフリーターがメインだから、給料が安いのは当たり前
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:10:07 ID:AyWi8vbA0
>>109
飲食業、特に中小零細の店に雇われてると、サビ残とか当たり前の世界だよ
それでも管理衛生士だの栄養士、調理師だの三つくらい資格を持ってる雇われパテシエで
「高卒スーパーのパートよりも時給が安い」
って言うのも、たまにいたりする
未だに徒弟制度の世界だから、雇われ側はけっこう、きついよ
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:12:14 ID:o2uliaC/0
やっぱり頭の良さ、知識の多さはお金につながってるんだなと実感する
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:13:00 ID:nvlqfGgXO
栄養士は管理栄養士からが本番だからな。まあそこまで高給じゃないけど職には困らん。
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:13:57 ID:UO9SvUHEO
マスコミはないんですね
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:15:35 ID:F6AoJFKX0
競合他社が無い業界はそりゃ高くなる傾向だよね
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:17:50 ID:TO/Zvu0F0
単純に競争があるか、それだけだな。
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:18:20 ID:pnUzZnwv0
俺の友達のパティシエも給料が酷く安いよ。
ケーキとかの洋菓子って店頭価格はあんなにも高いのに
何で現場の職人の給料ってあんなに安いのかねぇ。
不思議。
180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:19:10 ID:rymp1nb7P
>>133
そう言っている割にはあっさり止まるな。
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:01 ID:oVyS1Zke0
労働組合の組織率と業界平均との相関も強いんじゃないか。
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:10 ID:XNFRI6RZ0
>一方、最も低かったのは「宿泊業、飲食サービス業」で241万円、

そう

旅行業関係が最悪

俺がそうだから・・・
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:22:49 ID:rymp1nb7P
>>172
というか、学歴とかじゃなくて、金の流れが下水道のような見えない所ばかりで、
かつきれいに清掃されないからずぶずぶということだな。

金の流れが澱みまくって泥沼のようになっているのが今の日本。
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:23:57 ID:nvlqfGgXO
>>179
パン屋も基本激安。 知人は手取り20すら行かないのに結婚と言う暴挙に出た。
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:24:39 ID:g057k5ZL0
>>1 「電気、ガス、水道」

知らんかった
そんなに儲けてんの?
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:24:40 ID:F6AoJFKX0
>>184
共働きすればいいんじゃない?
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:58 ID:g057k5ZL0
>>172 電気もガスも水道も、基本的に学歴を持ってる事務職とスキルや資格を持ってる現場の職人

本当かぁ???そんなに高度な仕事か??
電気はまぁ技術だけじゃなく、危険も伴うからかも知れんけど
悪いけど全く信用出来ません
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:32 ID:pnUzZnwv0
>>184
でも、なぜか女の子は可愛い子が集まるよね。洋菓子店って。
俺の友達も職場で女の子捕まえて結婚したよ。
30歳で手取り23万円くらい。
ボーナスはなし。あっても数万円。

休みが全然なくて、労働時間も12時間くらい。
キツイ仕事なのに、給料安すぎ。
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:29:25 ID:x7iRbyjh0
>>179
ケーキって原価高いじゃん、売れ残ったら廃棄だし。
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:30:11 ID:eSqrv8NdO
電力会社が電気代を催促してきたから「俺のバックは中共だ!」なんて脅してやったら過去に支払った電気料金を返還された。
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:30:48 ID:yiv560kx0
要は電気、ガス、水道はぼったくってるということだな。
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:31:15 ID:nvlqfGgXO
>>186
全くその通り。しかし子供は持てないだろうから、別に結婚しなくても良かったんじゃ無いかと まあ他人の事だから俺が言うべきではないかな
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:32:35 ID:KZaN30/w0
電気,ガス,水道はデフレでも値が下がらないからな
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:08 ID:yiv560kx0
>>184
パン工場でバイトしたときは結構高かったぞ。社員もかなり高かった。
新人バイトはみんな3日で来なくなるぐらい地獄だったが。
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:33:58 ID:xKVSjAC70
やはり


定期的に確実にお金が入るところが強い。特に不況時
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:34:39 ID:dWil5/ad0
資本主義の限界だな。
勝った者が高い報酬を得られる社会じゃなくて、
つらくてたいへんな仕事をしたものが高い報酬を
得られる社会にすべきだな。
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:37:01 ID:nvlqfGgXO
>>188
パティシエはお洒落トーク出来る様な女性慣れしてて清潔感があるイメージなんだが。 料理人時代、俺の周りはパチンコ 風俗 煙草 酒の話ばっかで、どれもやらない俺には苦痛だったわ
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:37:49 ID:K0WWCYv50
>>188
学生バイトじゃないのか?
199>|<:2010/09/30(木) 01:41:43 ID:y4MUImCv0
民間系の平均給与はやっぱ当てにならないな
非正規とアルバイトも加味してるからこんなに低く出てるんだろう
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:56 ID:SPTbm38N0
寡占企業が高給なのは当然だ。
牛丼の値下げ競争の対極だし。
オール電化とかでガス屋が撤退したら
電力会社の独占、売り手市場だ。
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:42:00 ID:F6AoJFKX0
>>196
競争が存在しない業界には資本主義の原則は当てはまらないよ
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:43:43 ID:GkzG6mYm0
水道???公務員だろ?
電気とか大手ガスとかとは比べものにならんくらい安いだろ
そもそもなんで公営企業を入れてるのやら
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:45:02 ID:UMPsd9Wl0
「宿泊・飲食・介護業」がTOP3なんだろな
正社員で月給13万とかなにあれ?奴隷募集してんのか?
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:17 ID:oTg7oOYM0
電気の配線してるけどそんなもらってないぞ!
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:48:43 ID:7qMrHN0Q0
>>69
ぜひ郵便事業に来てくれ
勤続6年で年収290万で、勤続20年が「手取り20万超えたぜ!」って喜び、
未だに民営4分社化を理解されない客に「高い給料もらってんだろ!?」「公務員のくせに!」と罵られながら
お偉いさんが勝手にサービスをころころ変えて、それに付き合わされる現場だけど
206Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/09/30(木) 01:50:17 ID:pLNYIXUr0

>>203
スーパーとかの流通業がライバルとして立ちはだかるんじゃね?
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:54:02 ID:w7IgwONq0
>>160
今の東京メトロでただの駅員で1000万越えは難しいと思うぞ
鉄道の中でも給与水準は高い方だけどね
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:54:43 ID:V4kw6yge0
インフラは、公益企業だから、これでもかなり抑えめに発表してるんだよなw
実はもっとすごい。
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:57:41 ID:F6AoJFKX0
>>208
福利厚生が良いよね
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:59:59 ID:Qhwn8HrtO
>>205
でも退職金数千万だろ?
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:36 ID:fyVGGSV50
>>163
介護関係はほんとに酷いね
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:59 ID:V4kw6yge0
公益企業なので、皆に恨まれないように、給料は安く発表

福利厚生+ボーナスをはずむ。

おまえら貧乏人に恨まれないように金持ちじゃないふりw金持ちの模範だなw
213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:01:33 ID:dqo2Eyl/O
電気って、町の家電屋とかパーツ屋みたいな所から電力会社や発電所プラントメーカーまで?
水道って、メーター検針から下水処理施設やプラントメーカーまで?
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:07:00 ID:s93x2d7F0
配管工は儲かるんだな
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:09:14 ID:F6AoJFKX0
>>213
ソースに「電気、ガス、熱供給、水道業」って書いてあるよ
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:13:48 ID:V4kw6yge0
>>214
電力会社、ガス会社は、現業と事務の給料体系違うからな・・・w
まあ低くはないが・・・
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:16:29 ID:w7IgwONq0
>>212
国税庁のデータなのでボーナスは入ってるよ。
福利厚生は別。
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:17:02 ID:7qMrHN0Q0
>>210
ねーよw
あったとしても支社長クラスだろw
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:24:43 ID:KWPK3ywA0
>>207
いや、もちろん年配駅員のことね
メトロ社員のスレで偶にそんな書き込みがある。
「職場のPCでゲームばかりやっているのに」とか・・・
平均で800万を余裕で超えていたから、十分あり得る話だなと思ってさ
猪瀬副知事も国と都から2700億ずつの税金が投入されているのに高給すぎると指摘していた。
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:32:52 ID:NMrNvCqL0
>>219
簡単に年収1000万円というが、一例をあげると

月給60万円×12ヶ月=720万円
賞与60万円×2.5ヶ月=150万円×2回=300万円

合計1020万円

これぐらいの感覚なわけだが、駅員で月収60万円(手取り45万円以上)もあると思うか?
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:39:36 ID:BbM5TlAEO
医師>公務員>弁護士、公認会計士>歯科医
こんな時代がくるとは
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:40:32 ID:Y4RYsIcR0
>>38
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先

慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2004年慶應義塾大学卒)

・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通  2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生

幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)

大手キー局営業局勤務 石井大貴さん
「同じフロアだけでも4人は幼稚舎出身がいますね。私が所属している営業局の局長も出身者です。」
「広告代理店に行くとよく幼稚舎出身者に出会います。そんなときに幼稚舎の人脈が生きてきます。
 大きな金額が動く広告の出稿左記をめぐって他局かうちかという状態になったとき、同じ幼稚舎出身
 だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。」 

「幼稚舎出身者の特徴は、自由で余裕があるところでしょうか。”給料にはこだわりません”。
 自分がやりたいことを実現できる会社へ行こうをする人が多いですね。」
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:06 ID:HwYV0Qd60
競争原理が働かない業界と厳しい業界の差だと明らかだな
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:42:13 ID:Y4RYsIcR0
大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央

<電通・博報堂採用上位(02〜06年)
277名 慶應
163名 早稲田
131名 東大
 48名 上智
 47名 一橋
 46名 京大
 32名 立教
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:52:40 ID:totq0aGeP
資本主義を取っている時点で、貧富の差って必ず出るよね。
同じ円の流通量の中で、低所得者からみれば、「高額所得者から一杯税金取れ!」と、
高所得者からみれば、「一生懸命働いてるのになんで税金で一杯取られるんだよ!」ってなる

一方がお金を多く持っていれば流通量から必然的にもう一方の人はお金が少なくなってしまう。

だからといって、お金を少なくもらっている人に政府がただでお金をあげますよ、なんて言ったら
一生懸命に働いた側からしてみれば、うそおおおおおってなるし。

ごめん、一部資本主義の税金による手取り平均化(似社会主義的)と高所得者、低所得者
の生まれる原因を一緒に語ってしまった
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:06:37 ID:+itBMjcE0
公務員の平均年収は700-800万。
民間の1位より上なんだなwww
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:14:12 ID:om4/Y9hT0
>>189
閉店間際にスゲェデブが従業員入口からお早うございますって
出勤してたぞ?
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:35:37 ID:fccdkwXz0
公務員なんてのはな
50後半辺りに早期退職して上積みの年金を受け取ってから嘱託等で即再雇用されてるんだよ
年配のが仕事もしないでブラブラしてたら大抵はそういう連中

公務員には下層階級(とは言っても完全なヒラじゃない)にも天下りがあるってこった
こんなことを当たり前のようにずーーーーっとやってきてるんだよ
潔くないと言って嘱託にならないのも当然居るが

ま、こういうのは明るみに出れば大急ぎで蓋をしにかかる話だな
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:41:16 ID:OvX8zUaE0
地方の主要産業は公務員様ですwww
230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:44:26 ID:sJ0tyB7B0
市町村合併で役所統廃合したら
たちまち地元商店街が寂れたとの不満の声が上がる。
公務員様がカネ落としてくれないんだとか。
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:45:35 ID:AIfSDgp+0
給料のデフレ化が進むなか、独占的な無競争業種の給料が相対的に高くなると。
今の日本を表している。リスクを取らない奴が高給になる一方、
リスクを取った奴はほとんど全部敗北した。
あと携帯電話会社と金融業がないな。
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:05:17 ID:vf6exLXc0
マスコミが抜けてるよw
あそこは平均1000万くらいだろ?最下位の外食との差は800万かw
もはや同じ国の人間とは思えんw
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:10:34 ID:xcAG1QiEO
>>228
天下りの意味知ってる?
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:31:38 ID:EIuge+j40
なんでマスコミ抜けてるんだろうな
隠蔽かwwww
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:54:20 ID:PHTw42uH0
>>138
滞納するのが悪いんだが、少なくともちょっとなら滞納しても止められないよ?
具体的に何の料金を何ヶ月滞納したのか書いてくれw

あ、ちなみに電気は止められても生死には関わらないからねw
236名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:07 ID:PHTw42uH0
>>140
弟が○国電力なんだが、
有給休暇は無理矢理とらされるは、3連休とって旅行(帰省)すると
1万5千円分の旅行券を支給されます。
237名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:35 ID:PHTw42uH0
>>165
そういえば、外国人の合格率2%で問題になってたな。
外交問題につながるってw

一番の理由は「日本語による試験」なんだが
日本で介護する以上、日本語必須なんだよなw
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:39:13 ID:pS8C6lIt0
日本の製造業は給料低すぎだよ。
休みもなさすぎ。
本社だけ休ませて休みは○日とかいうのやめろよ。

外国でエンジニアといったら高給取りで高福利厚生のイメージなのに日本じゃ逆。
定収入でこき使われてるだけ。
一流大の工学部を出てもこうなんだから。
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:27 ID:muvmFtXo0
>>236
夢のような職場だな
有給なんて全然使えないよ
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:34 ID:H4wrapu+i
>>237
日本人の面倒見させるなら当たり前だろに

誰が文句言ってんだよw
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:57:11 ID:AyWi8vbA0
>>187
仕事内容が高度でもなく、楽で給料が沢山貰えると思えるんなら、就職すれば?ガスでも電気でも水道でも
現場サイドは比較的人手不足だぞ
242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:09:07 ID:xH1qujog0
>>96
少なくとも勤務医よりかは東証一部上場企業の年収900以上の方が上だな。
就業時間と休日の有無、退職金の多寡を考えたら。
医者は五十、六十歳になっても基本的にやる仕事は肉体労働だし。
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:21 ID:PHTw42uH0
>>242
医者はまったり高給な開業医に限るよねw
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:22 ID:xH1qujog0
>>107
クソ私立大学の事務員が年収1千万円越えだからな。
あいつらは私学補助金で税金から給料を貰ってる。大学教授より給料高いって何の冗談だよ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:14:40 ID:hzdoO5Y70
>>238
大手製造業は、儲けを従業員にあまり還元しない。
中小下請けは、大企業に安く買い叩かれ、給料水準を上げようがない。

246名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:16:53 ID:XuhVAmhx0
247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:20:12 ID:Y4RYsIcR0
>>107

私立の中高の教員、私立大学の職員・教員は給料いい

民間の塾や予備校は地獄

私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1206097285/

予備校・塾業界への転職【PART3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1263910318/

【地獄】塾・予備校業界【ブラック】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240948265/

【激務薄給】教育業界(塾・予備校)【痛む良心】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182873574/

ブラック企業の塾講師なんだが何か質問ある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226503250/


248名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:09:19 ID:Dd+5Dh8s0
>87
デザイン事務所。
外食費、本、PC関連、携帯、飲み水、文房具、家具、旅行
全部経費。
249名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:10:49 ID:BG0NNhes0
インフラ系企業は無敵だよ
不況とか関係ない
生きていくのに必要不可欠になってしまってるから

人類が全員サバイバル技術を身に付ければ別だが、そんなこと絶対起きないw
250名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:10 ID:ZUTWwTTvO
>>1 電気、ガス、水道=規制
251名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:19:08 ID:q7nmV3mv0
>>1
マスコミじゃないの?
252名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:49 ID:Fxx9ihmZP
★勤務中に「ウィキペディア」の市職員減俸

 福島県郡山市は13日、勤務時間中に職場のパソコンを使い、インターネット上の
百科事典「ウィキペディア」で業務とは関係ない項目の投稿や閲覧を400回以上したとして、
出先機関に勤務する30代の男性職員を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分とした。
職員の上司も文書訓告とした。

 同市によると、職員は2006年9から今年1月まで、436回にわたり
自動車や郡山市内の学校などについて、書き込みなどをしていた。
このうち406回、計約14時間は勤務時間中で、職員はこの分の給与約5万4000円を自主返納するという。

 今年1月下旬、外部からの指摘で発覚。
職員は昨年12月、職場でウィキペディアに書き込んでいるのを上司に見つかり、注意を受けたがその後も続けていたという。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090313108.html
253名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:25:49 ID:AIfSDgp+0
>>242
自分の手を使う職人と、管理職の違いでしょ。
病院だって若い医者をいっぱい集めて病院長になればいい生活ができるよ。
254名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:36 ID:xK2yJM6a0
もっとも高いのが公務員
次は独占事業「電気、ガス、水道」

日本国の統治システムは国民の搾取するための機構
国家の主権も三権分立も何も守らず、国民を叩くためだけの政府が存在する
255名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:29:52 ID:DIDlxgqKO
町の個人商店レベルの電気屋、特に設備屋なんて、あんなレベルの商売でも結構金持ってるもんなあ。
水道屋も行政に守られてるから、潰れたなんて話は滅多に聞かないし。
256名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:09 ID:oQZC5g6P0
>>251
マスコミもピンキリ。
高給なのはキー局や大手新聞社、電通博報堂など。
準大手や中堅どころは管理職で年収600万円あればまし。
下層の下請けプロダクションや零細代理店なんて、
20年働いても時給換算すると700円くらい。

ちなみに負け組の俺が働いていた出版社は30歳で年収260万円くらいだった。(年間休日は20日くらい)
30代前半までに転職しないと人生を捨てることになる。
257名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:34 ID:XTN+InxxO
最近のホテルの価格破壊は異常
朝食ついて5千円で釣りが出たりするからな


東京電力は10年前就活したとき、深夜0時前に携帯に二次選考の電話が来たからブラックだと思ってた
安定してても内部は非常識なんだろうと
258名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:54 ID:PHTw42uH0
>>257
電力会社は当然24時間体制ですよ。
もちろん交代制ですけどね。

夜中に停電したからといって、明日の昼まで対応しませんってわけにはいかないですからねw
259名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:37:26 ID:6mZBKB0QO
水道は最下層のヤクザ商売
トイレ水道修理が五千円八千円は嘘
絶対に呼ぶなよ
余計な難癖つけて勝手なことしてぼったくる押し売り
来たら、とことん突っぱねてやれ
クラシアンは廃品回収を装った強盗が形を変えただけ
みんな知ってるよ。だから呼ばない
260名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:41:53 ID:9fjQgxGo0
医療って医者や薬剤師をイメージするから高そうだけど
実際にはかなり低い。
接骨・鍼灸なんて開業しててもフリーター程度。
261名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:47:32 ID:xH1qujog0
>>253
病院長でも外来をしています・・・
262名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:50:53 ID:xH1qujog0
>>258
夜間勤務開けは当然休み、休日出勤は代休有り。
これが医者になると夜間当直開けは当然通常勤務、休日出勤の代休はもちろんない、有給休暇なんてもんはない。
ひどいところは夏休みもない。
263名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:56:59 ID:PHTw42uH0
>>259
ぽっきり5千円でしたけど?
264名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:03:23 ID:+GZmN6gi0
オマエら、男と女、学歴、年収、容姿、職種など、ニュース速報といえない
人々のコンプレックスを刺激した内容のゴミ記事を拾い漁り
オマエらが口に泡を飛ばして醜い闘争させ、憎みあいをさせるという
影の軍団の思惑にハマるな 

こんなスレは放置するか、とっととスレを埋めてしまえ
265名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:42:24 ID:RcZPXRn90


最下位は中国人の汚物処理が仕事かwww
266名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:45:37 ID:oCgj30tH0
電気代安くしろよ
ぶんなぐるぞ
267名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:54:23 ID:h9HJNCzR0
結局公務員を叩きたいんじゃなくて高給取りを叩きたいだけか
さもしい世の中だねえ
268名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:06:03 ID:yiv560kx0
>>267
そういう考えが談合を呼び、不正を助長するんだよ。
さもしい意見だねぇ。
269名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:09:21 ID:HP1acJCLP
■ 休職中の大阪府職員がバー経営

大阪府の職員が病気休職中にバーを経営していたことがJNNの取材で
わかりました。公務員の兼業禁止規定に抵触していて、橋下知事は30日朝、
職員には退職してもらうと述べました。
(中略)
大阪府によりますと職員は、2006年からの4年半で少なくとも7回、
病気休職を取得。100日あまりの勤務で、およそ1200万円の給与を
受け取っていました。
270名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:09:45 ID:AyWi8vbA0
271名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:10:33 ID:NHBHKLmP0
>>263
僕は呼んだ事ないけど、
水道のパッキン交換が5,000円?
パッキンの原価は2〜30円だし、出張費がかかるのかな?

272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:11:01 ID:E+s7rUly0
「民営化」に騙されるバカな日本国民w

バカ高い鉄道、バス、電話など独占一流企業なので料金上げまくり
みんな元公務員 + さらに公務員試験もなくなってバカな親族入れ放題
給料3割アップ、赤字になったら公的資金投入w
273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:16:13 ID:Pjfx2xk90
>>38 嫁の同級生がNHKのアナやってるな。
紅白司会もやってたから給料はいいんだろう。
274名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:19:25 ID:AyWi8vbA0
>>271
人権費って言葉、ご存じ?
275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:14:08 ID:4cYN9RuH0
スーパーとか、生活必需品を扱っているのに、
随分と給料が安そうなのは何故?
276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:17:16 ID:MgFIRLem0
独占企業が儲かるのは当たり前
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:22:18 ID:YfwbvRlb0
>>275
流通は基本的に薄利多売だし現場はパート、バイトでもできる仕事だから平均すると安くなっちゃう
278名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:26:42 ID:kHc5rJ350
>>275
競争があるから
279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:36:01 ID:nvlqfGgXO
>>275
あっちが安くしたからこっちも。

更にあっちが安くしたからこっちも。

メーカーが商品を簡易版にしてコスト下げたお

あっちの会社はPV勝負しにきたお

こっちもPVで挑むお

もう値下げ限界だお…←今ここ
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:39:18 ID:kfUONqm40
国民全員が公務員になれば貧困がなくなるな
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:40:47 ID:1R79qJuo0
>>1
>次いで「金融業、保険業」(625万円)

はい、ダウト。

一番高いマスゴミが入ってないし。
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:59:59 ID:4cYN9RuH0
>>277 >>278 >>279
素人考えだけど、必需品なんだから、
そこまで値下げする理由もない気がして・・・。
結局、それしかすることがないと、
過当競争でライバル共々貧乏になるんじゃないかと思ってさ。

学校なんかは、生徒集まらなくても学費の値下げしないよね。
もしかして、価格競争にならないように談合とかしてるの?
先生のアルバイト化が進んでいるという話は聞いたけど。
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:00:59 ID:vkwcC3c80
ありゃ、水道事業は採算が悪くなってきてると聞いていたが
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:43:39 ID:w+fiMg1m0
>>282
基本的に店長&鮮魚だとか日配みたいな各部門の責任者、仕入れ担当・事務じゃ
なければ接客や補充・レジ業務が中心だから普通の社員は安いってことじゃないかな?

求人を見ても部門の責任者は月給30〜40万円近くあるでしょ、他の社員は16〜20万円
でほぼ固定。これが書店だと商品の売り上げに対する利益が2割しかないから利益率が
低くて更に給料が低いこともあるよ。同じ小売業でも扱う商品で給料がかなり違うんだ。

必需品だから安く買いたいし、買う際に消耗品は「安い方でいいや」妥協し易いでしょ。
スーパーで食品を買うとして、コンビニ > スーパー > ディスカウント の順に
値段が安いの買い物してたらわかるでしょ?

過当競争でライバル共々貧乏になるんじゃないかと思ってさ←これがデフレスパイラル
の大きな問題でしょ?
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:43:26 ID:wjLhXhoP0
>>281
下請け製作会社の劇貧で薄めてるから見えないだけかと。。。
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:49 ID:RxJ4QUNl0
>>282
>学校なんかは、生徒集まらなくても学費の値下げしないよね。
>もしかして、価格競争にならないように談合とかしてるの?

おう。お前結構いい感してるな。

学校法人の設立認可取るのはかなり大変。
知っている話だと某財閥系の人脈使ってアレコレやったらしい。
そして一度認可取って理事会おさえてしまうと税金関係なく資産プールできるし
放って置いても同窓会と父母会で人脈もどんどん拡大するし独立王国状態のパラダイス。
厄介な敵は潜り込んでくる赤い連中ぐらい。
セクハラ裁判の某福祉大学グループの理事長なんてやりたい放題だったらしい。

他業種基準で言うとほとんど談合だな。
少子化と乱立でようやく競争のカケラが見えてきた感じ。
287名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:45:26 ID:qLrumGZG0
一方学習塾は・・・

城南進学研究社(城南予備校)
2003年 平均年収565万円 従業員数223人 平均年齢31.6歳 平均勤続年数5.8年
2007年 平均年収556万円 従業員数184人 平均年齢34.1歳 平均勤続年数8.8年
2009年 平均年収445万円 従業員数156人 平均年齢36.3歳 平均勤続年数9.3年

こりゃ潰れるな・・・

2007年3月 新宿校 閉校
2009年3月 大宮校 閉校
2010年3月 池袋校 閉校

城南予備校が「池袋校」の廃校と30名の希望退職者を募集へ 2009年10月27日
http://www.fukeiki.com/2009/10/johnan-yobiko-ikebukuro-close.html

「25点UP」大手予備校初の成績保証制度 城南予備校
http://www.j-cast.com/mono/2008/12/10031702.html
学校の定期テストにおいて、対象受講科目の得点を1回以上、25点以上向上させることを保証。
保証期間内に保証得点に達しなかった場合は、保証期間終了後の翌期間(4か月)、保証対象受講項目の通常授業料(週2回分)が免除される。
大手予備校でこうした「成績保証制度」を設けるのは初めてで、当面は公立中学生のみが対象。

少子化で予備校のサービス競争過熱 城南予備校「志望校落ちたら翌年度の授業料タダ」
http://news.livedoor.com/article/detail/4579294/
予備校大手「城南予備校」は、予備校業界で初の試みとなる、学生が志望校に不合格した場合、次年度の学費を無料にするサービスを開始する。
288名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:01:33 ID:iDGSTFyB0
製造業は正社員と派遣に分けろよ
一纏めにされたら派遣が気の毒だろ
289名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:21:36 ID:HHRhzCbp0
ということは公共料金に問題ありだな
実際はもっと安くできるってことだ
過払い分をなんとかしてもらいたいもんだな
290名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:46:49 ID:kcEe5worO
警備 タクシー 清掃なんて底辺御三家

特に警備会社なんか業界の年収200万いっている?
291名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:03:28 ID:iB/uinfUO
>>272
民営化、民営化っていうけど、
さらに不公平になっている部分はあるな
292名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:54:11 ID:aiyRcymg0
公務員 電気 ガス 水道が高い

ハイハイハイ 北朝鮮みたいな国家や
293名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:42:13 ID:YPibSMM7O
インフラには勝てません
だってインフラだから
294名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:43:29 ID:zBsbLho+0
電気ガス水道は国民生活の基本中の基本だから別にいいと思うが
295名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:53:33 ID:MTRR+eyN0
>>282
私立校は私学助成をどんどん突っ込んでるからね、00年代に
入ってさすがに右肩上がりでは無くなったけど
生徒の為といいながら学費が下がったって話聞いたことがない
296名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:56:52 ID:f1TJOhnbO
>>294
だからこそ、価格が高いと経済、生活全体に支障が出る。
297名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:08:57 ID:RuM/OlFP0
>1
労働1時間あたりの単価にしたら更に差が開くだろうな。
298名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:17:54 ID:v/02GDlGO
警備は毎月300時間以上働いてやっと総額20万くらいだよ
299名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:21:06 ID:xEjn0uJQ0
>>20
あほう
一番下げちゃ駄目なところだ
サービス低下して、まともに機能しなかったらそれこそ莫大な損失をうむ
300名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:05:30 ID:wxVHrzfV0
電力、ガス、水道なんて
既存のインフラを使って管理してるだけじゃん。
いわば民間公務員みたいなもんだ

もっとクリエィティブな仕事やハードな仕事が
一番にならないとおかしいぞ。
301名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:17:56 ID:TcDBLQdP0
本来は蝋燭やカマドや雨どいの水タンクや井戸で
生活出来た日本本来の生活を税金と利子”で土地家田畑奪い取り
必ずFRBユダヤ末裔ロスチャイルド様の石油製品使って銭払わねば
ならん奴隷ゴイムの世界ワニがね
果敢に挑む日本の革命剣士ワニ!
静岡浜松講演
http://www.youtube.com/watch?v=VhEGYfOiSAg&p=3B142B0D710F41F9&index=1&playnext=16
軍師様のありがたい話ワニ
http://firecrsd.com/index.html
アメリカでヒップホッパ〜しながら
矛盾し過ぎた資本世界に目覚め知能低下した
アメリカ国民に変わり果敢にアメリカで戦う日本人ワニ
ジェイ エピセンター氏
http://www.youtube.com/watch?v=fOLuLAJjndY&feature=related
302名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:41:29 ID:Yh3w1UIuP
インフラ企業というのは、設立に莫大な費用がかかるため
もともとは税金を使ってできた公益企業である

だから個人の参入がほぼ不可能な状態で競争が働かず
価格が下がることが難しい
303名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:44:39 ID:qYgk+u1q0
>>10
同意
国力が落ちていくわけだ
304名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:52:39 ID:1jPtBhZZ0
基本的には最も競争が激しい業界の給料は低く、競争がない特権的独占的業界は給料が高い。
食品や製造業は国内外を問わず競争が激しいから従業員の給料は安い。NTTやマスコミは独占的なので高い。
305名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:00:42 ID:1jPtBhZZ0
>もう現場は『汚い・臭い・帰れない』の3Kなんですよね。驚いたのが、メイン
>プログラマーがゲームの企画からシナリオまでやらされること。初めて与えられた
>仕事は、脱衣麻雀ゲームのサブプログラムとデバッグ(バグ探し)だったんですが、
>いきなり1週間も家に帰れなかった。それなのに、初任給は社会保険などナシの
>11万円……。泣けました」
>
>会社の先輩に「こんな過酷な世界なんですかね?」とボヤくと、「俺らは中国人の
>開発価格と勝負してるからな。中国人以下の底辺プログラマーだよ」と言われた。

努力と能力だけでは決まらない。競争相手が多いか少ないか、新規参入の障壁が高いか低いかも重要な要素。

理系は損だ! 徹夜の日々でも"初任給11万円"のプログラマー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285918177/l50

306名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:17:48 ID:AwWoP6C80
そりゃあ国の関与が強いインフラ系は給料良いよ、ヤバくなれば税金入るしな
サービス業は名前のとおりサービス、サービスで仕事をしていますというような物だ
307名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:37:42 ID:gYT0ZY+o0
マスコミが入ってないといわれてるけど、お前らの言ってるテレビ業界は
3位の情報通信業に入ってる。テレビ業界の高給取りなんてごく一部だけ
1500万の局員1人に対して下請け300万が20人いるような業界
308名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:24:06 ID:/1oBR+f80
☆無職ヒキパラ・パラプーの定義☆
・家にひきこもり自分の好きなことしかしない
・外出するのは買い物、コンサートなど趣味嗜好のためだけ
・宿主から与えられる金と食事で生きていて、 家事育児など家に対する貢献度はほとんどゼロ
・仕事を探そうという真剣さがカケラもない
無職ヒキパラの短所
・耳に痛いことを言われると、反省するよりまず他人に責任転嫁したり、自己憐憫の情にかられる
・他者を否定することで自己肯定をする
・自分を卑下しているようで、実はあつかましく、尊大
・根拠のないプライドだけ高く、自分を特別な人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・自殺をほのめかすことで相手をびびらせ、有利な条件を得ようとする交渉術を身につけている
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・高学歴も多くパラ擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため
 まっとうな社会人を論破することができない(勉強はできても頭が悪い)
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「上司が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
309名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:31:28 ID:dsOfybtNO
アメリカが民営化して失敗したからな
310名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:37:11 ID:ZSplfNpqO
宿泊業、飲食サービス業には
就くなってコトでおk?w
311名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:41:20 ID:FAJrxkG6O
まぁ飲食店のホールなんて馬鹿でも出来るからな
312名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:44:42 ID:NkzlpWidO
労基法守らせばかなり縮まるだろ
313名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:46:46 ID:Jbx1cj6+0
プロ野球は?
314名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:47:56 ID:Ps0ZuKzi0
ネットワーク系SEから地元の3セクケーブルテレビへ転職した
休日数も給料も、前の会社よりずっといい
残業もない、納期もない、ノルマもない、クレームはあるけど謝ればすぐ解決
こんな天国みたいな会社なのに、
前の方がずっとやりがいを感じられていたのはなぜだろう
あんなに嫌な会社だったのに、もう戻りたくなってるのはなぜだろう
315名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:48:34 ID:HXtYuKHg0
電気・ガスは外資襲来か、別のエネルギーが見つかるまで安泰だな
水道は完全に独占されとるな。これを潰すのは不可能だ
316名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:48:37 ID:SBRt25T4O
就職した13年前から325万で変わらず。DTPな業種。
317名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:48:58 ID:ftH0332KO
おい携帯電話なんてウハウハじゃないのかよ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:49:48 ID:fiT8Y0PhO
公務員みたいなもんだろ。給料下げて値下げしろよ糞が
319名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:57:41 ID:6Q8nkiiB0
当たり前だろ。サービス業が「サービス」しなくてどうする。
もともとそういう商売だ。インフラみたいに命に関わるものじゃない。
買い叩かれて当然。
320名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:58:31 ID:IgynyNEo0
>>310
飲食業は年収低くても人は集まる。

バイトJK狙いの奴が多いからw
321名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:01:51 ID:nigJ/RomO
北大土木系ですが、関西電力か東京電力行きたいです。
322名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:02:13 ID:Jeo4rtZQ0
円高なんだからガス料金電気料金は下げろ
83円だぞ83円
323名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:16:29 ID:xH8gHHr/0
飲食業で働くとかどんだけマゾだよw
324名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:26:15 ID:pJ6sNHI90
>>23
つーか電気工事士は頭と力と忍耐力全部持ってないと出来ないしな。
325名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:44:27 ID:tyeK6CLsO
コンビニのバイトに危険手当てあげて!><
326名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:46:19 ID:4uz+jklL0
日本以外の国はどんなサービスでも普通は有料だし、
低料金のとこは低料金なりの対応しかしない。
日本はなんでもかんでも無料でサービスし過ぎ。
327名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:33:33 ID:lWaIv/nv0
ちょっと電気工事士とってくる
328名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:48:23 ID:XfVod81f0
新聞社の社員だが・・・・・・・・
40歳の俺が>>1の「情報通信」の年収に足りないよ。

40代で1000万プレーヤーは、読売と朝日くらいじゃないか?。
地方紙でも上と下は差があると思う。
大きい地域でシェアトップの地方紙は田舎なのに結構良い給料らしいけど。
329名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:59:28 ID:Em7332Do0
電力とガスが高給&安定なのは判るけど、水道ってのは?
上下水道って自治体の公務員じゃないの?
330名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:02:32 ID:6jJWQKib0
水道工事屋はそういい暮らししてないよな。
現業公務員だなこの水道は。
331名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:03:41 ID:gijC8nU10

公務員の生活おいしすぎる4 現業職員編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html

・世田谷区学校警備職員の平均年収は830万円で最高は1012万円

 学校の夜間警備 留守番と見回りだけ ゴミ出しもなしで一晩7万円、年末年始は3日間だけで21万6千円

 休日出勤手当だけでなんと年間96万円(ボーナス並!)

・作業職員 平均年収681万円 最高918万円 仕事は野球場の見回り、工具手入れ、草むしり、整備など 

・公園管理事務所運転手 仕事がないときは畳の部屋で昼間から寝っころがっている。
 出勤しても作業は一切手伝わない、作業中は車中で待機、職種が違うことはしない
 ↑こんな運転手でもベテランは年収1000万

・世田谷区公務員運転手 平均年収720万円 区内を1日20キロ走るだけ タクシーの運転手は1日180キロ走って年収300万

332名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:14:44 ID:LtVJg6akO
飲食とかやってらんねぇべ
333名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:16:25 ID:5ObCkgqrO
>>329
電力と大手ガスの給料が異常に良いってことだろう
334名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:26:47 ID:0b9oPfYO0
>>304が全て

つまり、リスクを取って一生懸命働く奴がばかを見てるわけだ、この国では
335名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:53:13 ID:RR4ADZVk0
システム開発がどこに属するのかいつも困るんだが
336名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:15:19 ID:qeUpN1bW0
情報通信はIT土方を含んでいるから、トップエンドとボトムエンドの差がもの凄く大きい。
その点ライフライン系は準公務員みたいなものだから、その差が少ないのだろう。

ただ、この手の統計は、どこまでを対象にするか(上場企業のみを対象にするかどうかとか)でまるで
結果が違うので、それを明記していない場合、なんらかの特別な意図があると考えるか
そうでなければ信用できない考えるのが吉。
337名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:34:22 ID:tyNowUv+0
>>336
公務員の給与が高いってのはマスゴミに踊らされてるアホ。
何で民間の給与は、パート派遣含むなのに公務員は半分近くいる
非常勤(アルバイト)含まないで計算してるんだよ。
公務員の給与ダウン→民間ダウンに気付かない可哀そうな人達・・・・。
338名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:00:22 ID:MVFCSfmq0
公務員なんて都道府県庁市役所で40歳700万くらい
東証一部の企業の大半は間違いなく40歳でこれ以上貰ってるし
電力、鉄道なんて1000万こえてる
公務員の中でもなるのが難しい公務員になったやつは勿体無いな
この先は沈む一方なのに
339名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:43:01 ID:gT4J9gly0
>>205

>未だに民営4分社化を理解されない客に「高い給料もらってんだろ!?」「公務員のくせに!」と罵られながら

    ↑の例が早速>>210でワロスw
340名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:44:15 ID:0CtGIp2w0
しかしバーテンダーはモテル。女が向こうから擦り寄ってくる。
341名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:44:16 ID:pPDK6ZAVP
なんでインフラ系は高くて当たり前、なんだろう?

それこそ下げれば下げられそうなものだが・・・
342名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:28:08 ID:WAYNtVTu0
インフラ系といえばNTTとかauも同じく高給取りだね。禿電話は除くけど。
343名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:49:23 ID:gid9pNQB0
>インフラ企業というのは、設立に莫大な費用がかかるため
>もともとは税金を使ってできた公益企業である

ハア?なにいってんだ、無知
水道とJR以外は税金じゃなくて民間が設立してんだよ馬鹿
戦前はこういうことを出来る程度の金持ちがいたの
344名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:51:40 ID:g8h8aKueO
朝っぱらから公務員が必死。
345名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:53:38 ID:QsfxZp5k0
日本経済の足枷は公務員
ケチで無能なくせに態度がデカイ
346名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:55:23 ID:A2Dhotau0
>>1
死活問題に金掛けて当然さ

だが、それにかこつけて防衛費とかは、世論がどういうかは、知らんよ
実際に被害でも出なければ、まあ削られるさ

核兵器だってそうだろ。維持すんのもタダじゃないのに
早く捨てたいだろうよ。

だがな、あれは人類の過ちだ。だから金掛けて、維持し続けろ。
同じ過ちを繰り返さない為にも、核を無くすなんて
時代を後退させようとしても、効果は無い。
347名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:01:56 ID:03iq7h6QO
>>343
電力会社は民間企業だったんだよね昔
で、余った電気を使う為に鉄道会社造った
348名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:04:28 ID:0ETROFQ/0
>>343
民営のインフラって具体的にどこ?
教えてくれ。
まさか私鉄やガスだとか言わないよな?
私鉄なんて民営なの分かりきってるし、
ガスも都市ガスは純民営とは言えないぜ?
349名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:06:26 ID:0ETROFQ/0
>>347
何言ってんの?
どこの潰れたマイナー電力?
350名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:24:03 ID:0ETROFQ/0
ちなみに、戦前にあった民間電力ていどなら今もあるぞ。
大きな工場や鉄道会社内にな。
こんなのは電力会社とは言わない。
市中に電力供給するのを目的にした電力会社は、
戦前に作られた国営会社が最初。
で、今の電力会社はその国営が分離、整理されたもの。
つまり、電気も国営が実質母体。

で、国営だった通信、電気、ガス、水道以外で、
民営スタートしたインフラってなんだ?
勿論、アホでも分かる私鉄を除いてな。
351名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:26:59 ID:FJjulKtTi
>>348
禿電話、といえばインフラ強盗しただけとかいわれるから、
イーモバ、ウィルコム。
352名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:29:23 ID:mRCdyIBHP
高校生のころ友人のなかで一番成績が悪かった奴が
二流大を出て水道局に勤務していま一番の勝ち組になってる。
一流大学を出てメーカーの技術者になった奴はほとんど悲惨な状態だ。
世の中わからんね。
353名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:09:07 ID:nAo21S2q0
勝ち組が結婚してどんどん子供を作って未来の日本を支えて行けばいい。

それでいい。負け組は自殺なり刑務所へいけば良い。

公務員、医療関係、電気、ガス、水道、これら勝ち組だけで
日本を支えて行ってほしい。
354名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:24:52 ID:F2rt5bEPO
スーパーの入社試験に高校生に混ざって大学生が多数来てたんだが。
355名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:53 ID:crzExyV20
>>352
25年前、神奈川県の公立高校だった俺の周囲も同じだ。
経済的理由で大学へ行けず高卒枠で東京ガスへ就職したやつが一番リッチ。
あと筋肉系だった同級生たちが消防士と警官、
小馬鹿にされていたやつが財団法人に就職、理学療法士専門学校へ進学で、
そいつらが幸福な人生を歩んでいる。
中学の同級生で普通科へ行けず工業高校→東京電力もハッピーだった。

しょせん学区で2番手レベルの学校なんで、成績上位でそこそこの大学へ進学した奴らは悲惨ばっか。
ちなみに出世組だったのが早稲田→大手重電メーカー→精神疾患で退職。
もう一人が慶応→JAL(肩たたき待ち)だ。

356名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:56:49 ID:Y3L+rPI1O
自動車整備士は30迄
357名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:05:12 ID:uxAOoD9p0
>>352
水道局勤務の時点で普通の一般市民じゃないわけだが
358名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:12:38 ID:gid9pNQB0
>>348-349
そもそも電力が国営ってアホ?
単に戦中憲法の「電力国家管理法」で民間会社から接収した結果
国営っぽくなった話し?

戦前の五大電力は全部民間発祥。もちろん戦後の電力会社もな。

* 東京電燈
* 東邦電力
* 大同電力
* 宇治川電気
* 日本電力
359名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:16:59 ID:gid9pNQB0
>>350
そもそも電力・ガスは、戦前も国営じゃないが。
東京電力も、東京ガスも、メジャーな電気・ガスも全部民間発祥だろ。
360名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:22:28 ID:FxT7WMaOO
>>350
医療。
361名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:22:37 ID:vEoBChbg0
平均給与ってボーナス含んでないよね?
含んで240万は悲惨すぎる。
362名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:30:33 ID:gid9pNQB0
>>350
だから電気、ガスは国営じゃないって。

戦前の民間会社東京電燈が東京電力の前身で、
戦前の民間会社東邦電力が、関西電力、九州電力、中部電力の前身。
今でもこの東邦電力のガス部門を独立させた東邦ガス(名古屋)って会社が
4大ガスの1つとして残ってるじゃん。

>>350は戦時の「電力国家管理法」で一時的に国策企業になったのを
そこが発祥とか誤解してるんだな。おそらく。

普通に、民間企業→戦時国策企業→GHQの財閥解体で政府が分割

この経緯だろ。国営とは戦時中だけの話だよな?
ガスのほうは一度も国営になってないだろ、東京ガス、大阪ガス、
東邦ガス、西部ガス。創業からずっと民間企業。
これがマイナーとか言わないよな?
363名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:37:11 ID:P5NZBXb10
>>337
民間企業正社員と比較して、高いだろ。

人様にアホとか生意気なこと言うなよな、カス。
364名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:40:06 ID:Z8MpsOaj0
> 最も低かったのは「宿泊業、飲食サービス業」で241万円
> 「電気、ガス、水道」が最も多く630万円

観光立国は止めて「電気、ガス、水道」帝国を目指す。
365名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:30:46 ID:6FD7dS3y0
給料が低くても、長く勤められればいいんだが、職種によっては、
30代で肩を叩かれる所もあるし・・・
366名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:30:59 ID:+5BVbTltO
ん?清掃業が見当たらないんだが。
勤続25年、四十代、月手取り17万円、茄子梨、鬼畜ハードな仕事内容、休日月四日。
若い頃に見切るべきだった。
367名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:31:03 ID:IyqbBC2x0
>>362 競争がほとんどない、という点で国営と同じでは
368名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:48:10 ID:D7UgtHIPO
電気ガスは実際に仕事をしている検針員は給与が安いよね
要するに天下りに比例して高く成っているのか
369名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:49:29 ID:oGYiMqYZ0
サービス業なんて、生きていくうえでは必要ないモノだからな
370名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:53:48 ID:wU9qxq+9O
>>364

東京電力が頑張ってるが
韓国が10年以上前から力入れてるんで、苦労してるみたいだ
371名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:54:06 ID:S3auzPCcO
電気、ガス、水道、NHK…博打の胴元と同じ…絶体に赤字に成らない…(笑)
372名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:56:06 ID:FWXvsctuO
これって非正規雇用率の高さが関係してるんじゃないか?
どこかデータを出してるとこないかな?
373名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:56:06 ID:F8NLa9+h0
製造業って幅広すぎだろ
374名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:56:49 ID:cb7NgVgy0
高価なインフラは、産業全体の競争力を弱める。
375名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:58:41 ID:uT0cwElSO
インフラ系は親会社と下請けの差が少ないから高いように見えるだけ
376名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:00:35 ID:i6jimUzj0
外食は低価格競争で負けたら潰れるからなぁ・・・
デフレで高級価格路線取ったら負け確実だろw
377名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:00:43 ID:ACXed+CE0
>>350
>水道が国営???

おまい、アタマ、大丈夫か?

378名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:01:27 ID:S3auzPCcO
環境とかエコによって使用量減らしてもらえば値下げしないで済むから助かる…寧ろ値上出来る雰囲気に成る…(笑)
379名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:03:05 ID:gb+v1xtX0
こうゆう調査では公務員は載せない わかるな?
380巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/10/04(月) 15:05:56 ID:vVArIpymO
何故検診員や徴収員の給与が高額なのかは良くそいつらの顔を見れば判るよw
381名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:06:10 ID:E3gG31JB0
「ゴイムはユダヤ人に配当金を支払わなければならないが、ユダヤ人はゴイムに賃金を支払う必要はない」
382名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:06:51 ID:UfLVz5YY0
>>297
> >1
> 労働1時間あたりの単価にしたら更に差が開くだろうな。

うんにゃ、早朝から出て来い、昼間は時給の付かない休み時間、夕方からまた働け。
忙しい季節だけきてくれ。なるべく大勢をバイト登録させて要る時だけ使う。
「宿泊業、飲食サービス業」って都会の人が思ってるより凄いかもしれねーぞw
383名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:09:41 ID:S3auzPCcO
電気、ガス、水道…後お握りが出てくれば大半の人間は生き延びられる…
384名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:13:10 ID:gjCY8AN+O
インフラはデフレ、不況の影響が皆無に近いからなw
寧ろ円高でウハウハw
385名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:16:05 ID:gjCY8AN+O
>>25
それはある意味製造業にとってもいい。
機械設備の製造でぼったくれるからな。
386名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:18:21 ID:0WbSK62N0
電気ガス水道、どんどん値上がりしてるもんな。
387名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:18:32 ID:dgH/cInV0
高卒の水道業だけどそんなにもらってない
学術研究くらいかな
大卒管理職のお偉いさんは1000万届くか届かないくらいだと思うけど
おいらは定年間際でもその7割くらいだよ
388名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:23:52 ID:D1ERfmOAO
仕事はつまらなそうだけど
参入規制があって自由競争が働かないから
収入が下がらないから、安定第一ならいい業界
389名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:33:32 ID:gid9pNQB0
>>367
競争がないのは、新たにインフラを引き直せるだけの財力のある起業家が
戦後はいないと言うだけの話。競争を禁止してるわけじゃない。
実際、戦前はテリトリー争いが激しかったわけで。
390名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:29:54 ID:YGuErWf70
391名無しさん@十一周年
電力は電力会社とそのすぐ下の工事会社だけ儲けて、他はひどいもんだぜ
電気工事は下に丸投げでも25%カット
警備会社に払ってる金は1人1日15000円なのに、正社員は月給20万以下ボーナス無し
正社員で10年以上働いてるのにどうしてこうなるの\(^o^)/