【政治】宮崎県知事選に不出馬表明の東国原知事「国のシステムを根本的に変えないと地方の疲弊は是正できない」と強調[09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 宮崎県の東国原英夫知事は29日の県議会本会議で、任期満了に伴う12月の知事選に関し
「出馬しないとの結論に至った。県知事としての限界を感じてきた」と述べ、不出馬を表明した。
2007年に初当選後、1期4年だけで退任する。

 退任後の進路については、明言を避けながらも
「国のシステムを根本的に変えなければ地方の疲弊、国の閉塞感は是正できない」と強調。
関係者によると、来年4月に予定される東京都知事選や、次期衆院選への出馬を検討しているという。

 だが、宮崎では口蹄疫終息を受けて、経済や畜産の復興への課題が山積し、
東国原氏に対する県民の期待感は依然根強いだけに、退任には批判の声が上がりそうだ。

 本会議後の記者会見で、東国原氏は知事選に関し
「後継指名はしない。しがらみなく、私のやってきたことを受け継いでくれる人を県民は選んでほしい」と語った。

ソース MSN産経 2010.9.29 19:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100929/lcl1009291956006-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:33:26 ID:TwUCFXRz0
2
3名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:33:57 ID:HixZ4ACC0
宮崎を踏み台にせんといかん
4名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:34:19 ID:pe8k/7AmP
バカ言え、地方の疲弊はやりたい放題の公務員だろ。
5名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:35:24 ID:8Ty7Q14c0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     後は野となれ山となれか
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
6名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:35:39 ID:WAmKNnE0O
また
どげんかせんとくんか
7名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:35:53 ID:xot2s+Ft0
東ハゲさんの実績(嘘だと思う人は宮崎県のHP見るように)

県税: ハゲ就任前より減りました
年度あたりの県債発行額: ハゲ就任前より増えました
基金残高: ハゲ就任前より減りました

要するに?
ハゲは宮崎の収入を減らし、借金を増やし、貯金を取り崩しました
8名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:36:14 ID:WhT7AyyCO
東京が恋しくて恋しくて仕方ないんだよな。
9名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:36:15 ID:YmocAudH0
さっきニュースで「私を自民党総裁にするお覚悟がおありでしょうか?」
の時のビデオ流れてたけど、本気で言ってる目だったw
10名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:36:16 ID:UbhuVGj40
民主から出るのか。前回の状況から自民及び元自民系からは難しいだろう。
11名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:36:29 ID:0jvaLXu1O
東原の27日のブログで書かれてたな
12名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:37:04 ID:60KzQFBY0
少女と淫行のほとぼりも冷めていい加減田舎じゃなく都会に戻りたいんだろ
地元ってわけでもないから宮崎に愛着も無いだろうし
13名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:37:09 ID:FwSJF4cW0
>>1
この人、結局何がしたいの?
14名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:37:19 ID:qh0Q1Sv60
>「国のシステムを根本的に変えなければ地方の疲弊、国の閉塞感は是正できない」

財政法の改正と、財務省の解体な
15名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:37:22 ID:biKYbcbD0
>>4
日本語でおk
16名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:37:36 ID:qbffuM1yP
ブログやツイッターでマンセーし続けたウ*ヨは責任を取らないといけないよね(´・ω・`)
17名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:38:26 ID:WAmKNnE0O
>>9
谷垣>>>東原
18名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:38:51 ID:YxCDGnrX0
都知事になっても
「東京のイメージアップのため」TVに出まくるのかな
19名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:39:14 ID:YmocAudH0
東の皮算用では
宮崎県知事→東京都知事→衆議院議員→総理大臣
あるいは  →衆議院議員→総理大臣

実際は
宮崎県知事→都知事選→落選→ツーカーレロレロ復帰
あるいは  →衆議院選挙→落選→ツーカーレロレロ復帰
20名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:40:36 ID:OcDpYrD/0
無所属で出るのか
21名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:40:38 ID:jWSKd+YR0
国政への伏線か
22名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:41:34 ID:Ngib0ebs0
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
地方公務員へ何か言いたいことは?
23名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:41:44 ID:1T4jQyx6O
>>19
政権伝説3のクラスルートですか?
24名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:41:56 ID:s4kOVkf30
権力が欲しいだけだろw
25名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:42:06 ID:ylywzmgw0
国のシステムを変えるとか言ってるなら
国政で多数派を形成するしかないわけだが。
なぜ都知事へ?
26名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:42:07 ID:TFdAOU+S0
権力大好きなだけだろが
27名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:43:02 ID:WzunfWoO0
日本が淫らにw
28名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:47:42 ID:Z3n87RXC0
>>1
> 「国のシステムを根本的に変えなければ地方の疲弊、国の閉塞感は是正できない」と強調。

知事になる前に地方自治の勉強をしていたんだろ
それくらい気付けよw
29名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:50:27 ID:iF/Y4j7kO
次の衆院選がいつなのか、悩ましいところだね。
30名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:53:39 ID:1CBscnaT0
>>29
ミンスでは持たないだろ つーか国民が持たない・・><:
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:54:09 ID:fqkJPqBE0
宮崎は踏み台だった
ただの権力欲
革命なんて言ってたし
もうタレントタイプがマスコミをにぎわす選挙は、国民はうんざりでは?
32名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:57:08 ID:V2/hT67P0
-----------------------------------------------------------
尖閣諸島にアメリカ軍基地移設できないんかなぁ?
外務大臣に小沢一郎さんなってたら、今みたいな結果になってたんかなぁ?
-----------------------------------------------------------
ある地方ブロガーが上記エントリー!
それにコメする外部の人間をブロガー擁護者が「こまけーこたー
い〜〜んだよ!!」的に「KY!!」「基地外」発言!!
どっちが正しい??オレは軽率発言ブロガーと擁護者が間違ってると思うけど、どうかな?
ちょっと面白いよw  暇潰しにどうぞwww
http://asano2106.linkulblog.net/e104260.html#comments
33名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:57:38 ID:dKLCZB440
都会のサラリーマンとしては地方で好きに生きてる奴らが羨ましいが
34名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:59:21 ID:K05Pe7Zs0
東京なんかとんでもない気違い左翼や中華朝鮮猿人の巣窟だぞ
反日のための犯罪まがいの人格攻撃に耐え切れるか心配だわ
35名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:59:51 ID:AGuF4+u+O
叩かれてるのか、意外。口蹄疫で県知事としての限界を感じたのかと思ったけど。
36名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:00:21 ID:LU+LCRRLP
都知事は止めてくれ!たのむ!
37名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:01:28 ID:ujSralNy0
宮崎の人は踏み台にされたわけね

こいつのせいでこの前の選挙で自民は大敗したわけだが
38名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:02:07 ID:sZKBmvfm0
宮崎の選挙区からの出馬なら筋は通る
都知事はどう頑張っても筋は通らない
39名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:06 ID:n51sk6QV0
>>1
宮崎をどげんかしたいなら県知事選に出ろ。
国の仕組みを変えたいなら衆院選だ。
これ以上、都知事選のイロモノ候補を増やすなよ。

>>4
まあ、割高な地方公務員給与を維持したままで、「地方は疲弊しているんです!」って喚かれても説得力が無いわな。
40名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:27:39 ID:RlsucHP90
こういうこと言って都知事っていうのはありえないよね?
国政だと思うよ
41名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:30:17 ID:RlsucHP90
しょせん「東京は地方」だよ
東京じゃ国は変えられないよ
国なら衆院選しかないわ
宮崎から出れば通るだろ
42名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:31:45 ID:AFStgu8m0
>>41
いちいち宮崎に帰るのがめんどくさいんだろ
東京のオンナと遊ぶのに往復の時間がもったいない
43名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:33:27 ID:XMm/0oa+0
TV局を増やすって公約がまだですが
44名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:39:39 ID:O6Zu18mm0
どうせどっかの選挙に出るんだから、それまでテレビに出るな、テレビ局は東を使うな
45名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:40:46 ID:lxTuxSTr0
ってか大体の国会議員が限界感じて地方に行ってるってのにw

この人はわざとアホなことをいってるんだろうか?
46名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:41:14 ID:h8HZE0rt0
地方が疲弊したのは「根本的に変えないといけない」という改革路線の結果だろ

改革=善 の発想が国を悪くした

そしてまたいま、それを繰り返そうとしている
47名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:43:25 ID:f4RGXdAuO
大森うたえもんを宮崎に置いて行くのかよ
48名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:43:29 ID:qbffuM1yP
いま多くの自治体が自主的に公務員給与を下げてるけど、宮崎県は聞かないね。給料高いままで地方は疲弊って、そりゃ民間が疲弊してるだけで公務員はウハウハだ。4年間手をつけなかったのがひがし知事ということかな
49名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:44:16 ID:OfebwHyZ0
こんなウスラバカが政治の世界にいるだけで吐き気がする。
こんなチャラチャラしたタレント上がりのバカ男を支持するヤツラって何??
50名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:45:44 ID:sX0OmfUB0
ド田舎名産物の広告塔以上の働きが出来ないのに都知事選て
51名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:47:25 ID:hjl79OMS0
宮崎県民「ああっ、俺(達)を踏み台にした?」

52名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:47:38 ID:bTrKqa920
こいつは宮崎の改革をやったことが全くないね。
小さいことが出来ない奴が大きいことはできない。
これ常識。
こいつは県民・国民の為に働く奴じゃない。
自己満足(注目を集めたい)だけの人。
53名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:48:03 ID:5NJxohdh0
都知事不出馬なら拍手なんだけど
宮崎も不出馬なの?そこがわかんない

54名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:48:36 ID:lxTuxSTr0
まあ宮崎の宣伝マンとしては優秀だったが、行政マンとして
何か成し遂げたことはないな。
55名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:51:32 ID:gsc9CaVXO
国政選挙にでてほしい。ただし、以下の条件つきで。@1任期目ではテレビ番組に一切出ないこと。A後任の宮崎県知事に対してのコメントをしないこと。
56名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:55:52 ID:KnfnXQde0
こいつはどうも信用できん
57名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:56:10 ID:5NJxohdh0
東京都知事選不出馬で宮崎に出れば
それは完璧としか言い様がない
58名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:56:46 ID:+/QRH+yj0
禿の野望はエスカレート中
59名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:59:20 ID:+9TqAgPrO
結局は政治家としてのキャリアの踏み台かw
捨て石にされた宮崎県民哀れwww
60名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:00:59 ID:peHYjuQV0
東の腹の中が見えてきた。 所詮二枚舌 総理大臣なりたいなー だろう
61名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:01:02 ID:X35jqANp0
地方の産業が空洞化で衰退してんだから

しょうがねえだろ

円高デフレを解消すれば

日本経済は復活する
62名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:03:10 ID:AFStgu8m0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
.  . :ミ       |
   . rミ  (゚)  (゚) |
    {6〈     |  〉「早く服を着て帰りなさい、妊娠したら堕ろせよ」
   .. .| `┬ ^┘イ|
   / \ | -==-|ノ   nm━・~~~
  /    |\_/|´ヽ、/)- |
 /     \--/|  ̄|_丿
 |      /   |  ||
 !    /     ノ   |
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
  ヽ、     |^ヽ、__ノ               _____
    ̄ ̄ ̄` - ′               /諭 / /吉/|
                  ,... -::─::- ....、  |≡≡|__|≡≡|彡|
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬' −、 `  −、   | r L...._
               ,..:lヽ | ・ |   | ・ |     ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `- r  `-    /´:::::::::::_;<ヾ
             ´'ー-\、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
63名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:03:27 ID:BXx16K3yO
結局こいつも東京が恋しいんだよ。
もう日本の地方はだめだね。
64名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:03:29 ID:Yn3LRJy50
新党「勃ちあがれ肉棒」
65名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:03:30 ID:1mVsBuu90
ラッシャー板前に知事の座を禅譲してやったら?
66名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:03:44 ID:dS3wLfgc0
宮崎県知事は限界でも東京都知事なら務まるんだな。
67名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:04:37 ID:oZ/uxrI/0
何でマスコミがこんなに東国原の動向に注目してるのか理解できない。
報ステなんてトップニュースだよ。
68名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:05:07 ID:k9JLCKoV0
だいっきらいだ、こういうヤツ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:05:56 ID:CmBxnK1TO

「妊娠したら堕ろせ」…東国原知事が不適切発言!?
 宮崎県の東国原英夫知事は24日、交際した女性に
手切れ金として150万円を支払ったとする週刊誌の報道に対し、
「女性に心当たりはある」と認めながら「連絡を取ったら、本人はそっと
しておいてほしいと言っていた」と述べた。宮崎空港で報道陣に答えた。

 24日発行の「週刊新潮」が、女性は昨年5月、政治家や芸能人が
出席した都内のパーティーで知り合った20代後半の美人OLで、
その日のうちに肉体関係を結び、以後、上京時に宿泊先へ呼びつけたり、
宮崎市内の知事公舎でも逢瀬を重ねたと報じた。知事は避妊をしないで
行為に及び、「妊娠したら堕ろせ」と言い放ったという。

 昨年10月、けんかで破局し、知事が秘書名義で150万円を振り込んだ
とされるが、知事は「個人的な金をいちいち答えなければいけないのかな。
相手もあることだから言及を避けたい」とし、「大人の男性だから恋愛も
あるが、誠意をもって対応しているつもりだ」と話した。
70名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:06:52 ID:BXx16K3yO
余計なお世話だが、本気で地方のためを考えるなら、
一年生議員より知事の立場の方が出来ることがたくさんある。
嘘はもっと上手についた方がいい。
71名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:08:02 ID:BWPI4YDg0
宮崎県人だが、こいつは最悪のペテン師だと思う。
72名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:09:05 ID:Yg7zCih50
そもそも一年目の就任会見で宮崎に骨を埋める覚悟でっていってたよな?
73名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:09:07 ID:5VIOoYHhO
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
宮崎を踏み台にせんといかん
74名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:09:09 ID:qbffuM1yP
宮崎県 実質公債費比率

平成19年度 12.2%
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kenzenka/h19kessan.html
平成20年度 12.6% 
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kenzenka/page00106.html
平成21年度 14.5%
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kenzenka/page00128.html

----------------------------------
順調に悪化する宮崎県の財政・・・ひがし知事とは一体なんだったのか

75名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:10:04 ID:go9HbdMhO
自民党総裁になるんだよねwwww
76名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:10:55 ID:9OvWKKqH0

ほら見た事かw
案の定
体よく理由こさえて、
今後知事として地味ながら一番大変な復興作業・防疫対策をほっぽり出して逃げやがったw

 ○  > 乙 もうお前らに用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ← 宮崎愚民
  /   ノ
  |
 /
 |

東国原宮崎県知事、都知事選出馬へ 8月27日12時19分配信 スポーツ報知
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000130-sph-soci
77名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:11:42 ID:OcYAkxojQ
■「1年半プラーっと」■

国政転身に反対と答える人の多くが「知事として県政発展に貢献を」と今後へ期待をこめている。
だが、それは期待薄のようだ。

先日の政治資金パーティーで知事は、
「(国政に)行くなと言うんだったら行かない。1年半プラーっとさせてもらう」などと発言。また、
「(2010年度の)予算編成して来年2月に議会に示し、採決されれば事実上、僕の仕事は終わり」とも述べている。

知事の下で働く多くの県職員がこの言葉に憤り、やるせなさを覚えただろう。無責任な発言だ。

もう心、宮崎にあらずか。ならば県民が無理に知事に任期まっとうをお願いする意味はない。

一方で、知事が言うように国政での活躍を期待する声もある。知事の地方分権への熱い思いもあろう。
しかし、知事は自民総裁候補を条件として求めた。自民総裁は一国の首相を争うポストだ。

知事の外交や安全保障など幅広い国家政策、理念はほとんど聞かれていない。
そんな中での国政転身だけに真意も分かりづらい。

いずれにしても知事の進退問題は県民に戸惑いを与えている。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18403&catid=15
78名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:12:34 ID:zC1cJl2N0
この時点で宮崎から国政でるって言うならアリだけど
言わないから無しだよ。質の悪い詐欺師。
やくざの世界でお笑いやってるのがお似合い
79名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:14:06 ID:9OvWKKqH0
               ,r''"          ゙ヽ、
            /               `'ヽ、
           /    ___,,,,、---───-、,     \
         /  :; / __,,,,、---──-、 ゙ヽ,  、  ヽ
        /  :;' / /   __,,,,,_   __,,,,,,,,,,,,,,,ヽ ヽ  ヾ::  ヽ,
         ! ::;;' / /-="""""'lll  ,lll""    ヽ ゙!  ヾl  ゙l
        l  ::i / /       ミV彡,,       ゙! l  l    l
        l  ;!/ /  _,,,,、r=‐''イ  ド゙''''ー─=--、 l, i、  l   l
        !  / / / __,,,,,、 ヽ     ,,r、,,,,_  l,丶, :l   !
          l i"rイ  /".,r-、゙ヽ      /r‐-i`ヾ, ヽ ヽl   !
       l l /i ゙i,  ゙ ( ・_ノ ;' .::i    弋¨ノ /  ゙!  l  l
       ! :リ│! ゙i,   ゙ー''''"゙ ::::l!    ` ̄`"   /ヘ !  l、
         l ,l' l::::l、 i,       ::::l 、          / /\!  !l,
       l゙/  l:::::::゙i. l,.       ゙'   ,,、     / /:::::l゙l  l│
      l !  l:::::::::::i, ';,    ー─'''''''' ̄ / `   / /:::::::/ l   l
       l゙ !  l::::::::::::ヽヽ   \'''" ゙̄''/    //:::::::l  l    l
      /  !  l:::::::::::::::::::\、   `'‐-‐'"  /":::::::::::::l  l     !
     ,l゙   l  l:::::::::::::::::::::::l,゙丶、  ゙''''  /"l:::::::::::::::::l  l     l
      ,!   l  l:::::::::::::::::::::::l,   ゙''ー==-'"   l:::::::::::::::::l l゙      l
    /    l  l:::::::::::::::::::ノ ー -      彡l::::::::::::::::l /      l
    /     l l:::::::::::::/            ゙ー、;:::::::::リ       l

       ((残念でした! あなた だまされちゃったの!))
80名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:14:20 ID:xpPoMT+wO
1億歩譲って衆議院は良しとしよう。なぜわざわざ東京都知事に?
田代以下のクズはさっさとまた転落しろ
81名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:14:41 ID:3puPmyCLO
相変わらず掌返しが酷いなおまえら
まんせーしまくってたろw
大阪の元弁護士も同じムジナだがそん時も掌返すのかw
82名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:14:45 ID:BWPI4YDg0
宮崎県を焦土と化し、東京都を焦土と化し、日本を焦土と化す男。
それが、東禿原酷でー男。
83名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:15:11 ID:sBZTA7MS0
俺都民四代目だけど、青島よりはいいのかなとか、レンホウだけは嫌だとか思うんだけど
東だけはやめてくれって人多いじゃない?あれなんで?
正直、俺民主で失敗してるから外国人参政権がらみの悪夢とかあるなら教えて欲しい。
84名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:15:23 ID:YJRGy9X6O
最初からこれが狙い
85名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:16:30 ID:fn7m0HlM0
どうみても国の役人>地方自治体の役人だし
俺はむしろ中央集権の形を強化した方が良いと思う。
86名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:16:33 ID:YSKY4zYTO
宮崎に住んでるけど東国原知事には感謝してる
むしろ知事が宮崎去った後ミンスから更に嫌がらせされそうで心配
87名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:16:56 ID:RlsucHP90
東には都知事は無理だし大義がない
国政なら当然だし応援する
88名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:17:04 ID:oZ/uxrI/0
>>81
2ちゃんでそんなに評判良かったか?
俺は宮崎の特産品をPRしてるだけなのにマスコミが大騒ぎして持ち上げてるのが不思議だったけど。
89名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:27 ID:KDS+lJO+0
それが、何で東京都知事になるわけ?
90名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:32 ID:XMm/0oa+0
>>77
あいかわらず宮日は東のこと大嫌いなんだな
91名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:41 ID:zC1cJl2N0
文字通り、故郷の牛を焼き払って逃げるんだろ。人間じゃねえよ悪魔だよ。
当事者じゃないから面白いけど
92名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:57 ID:/AL5RZw0O
自民党総裁騒動はなんだったんだよ。はなから踏み台にする気満々だったじゃねえか。
93名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:19:18 ID:Oe5D1guI0
で、こいつ結局何やったの?
94名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:19:43 ID:BXx16K3yO
>>85
もう日本では地方分権は無理だよな。
でも地方の土地とか活用しないともったいないと思う。
日本って結構広いのに。
95名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:20:42 ID:MCdVT1c+0
>>86のようなアホの宮崎県民が投票し選んだエスエスハニーこと東国原英夫知事

1986年ビートたけし、たけし軍団と共に講談社を襲撃し、暴行罪で現行犯逮捕 有罪判決(執行猶予)
1998年児童福祉法違反並びに東京都の青少年健全育成条例 違反の容疑で事情聴取、18歳未満とは知らなかったで法的に罪を免れた
1999年オフィス北野の忘年会で、北海ジャンジャンの側頭部を蹴り傷害容疑で書類送検 罰金の略式命令

http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/o/g/gogotorimaru/hage11.jpg
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/o/g/gogotorimaru/hage12.jpg
96名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:22:02 ID:y7SncCJe0
>国のシステムを根本的に変えなければ
これで都知事選はほぼ無いな
97名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:22:17 ID:5gdmwo2D0
>>86
これがストックホルム症候群か••
98名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:22:52 ID:BWPI4YDg0
>>91
昭和の牛殺しと言えば極真の大山増達だが、こいつは平成の牛殺しになってしまったな。
しかし東禿原の凄いところは、豚殺しでもあるし鶏殺しでもあるということだ。
そのうち、秘と殺しになるかも知らん。
99名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:23:57 ID:G57CzO2DO
都民の皆さん、東さんを宜しくお願いします
100名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:24:08 ID:bh+DH89R0
地方が疲弊ってどうでもいいじゃん
何? 地方で日本が成り立ってんの?
東京様で成り立ってんだよ
宮崎なんてどうでもいいんだよ
101名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:25:25 ID:YSKY4zYTO
>>95
過去云々はどうでもいい
知事が韓国と親密になり口蹄疫が広まった可能性はあるが
しかしその後の働きは十分評価に値する物だと思う
102名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:26:53 ID:zC1cJl2N0
宮崎県民いくらなんでもバカすぎ。
投票で自分のとこを焼き払ってもらったようなもんだもんな。
東は純粋なキチガイだろ。
これで都知事なったらおもろいな。首都がマジで焼き払われるんだろう
103名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:27:17 ID:qbffuM1yP
宮崎県が最低落札価格を引き上げ 公共事業入札で

宮崎県の東国原英夫知事は16日の定例記者会見で、不況で建設業界の経営が厳しいことを受け、県発注建設工事の落札時の最低制限価格について、
3月から1年間、予定価格の90%に引き上げると発表した。現行は85〜90%。低価格入札を防止し、経営の安定や工事の品質確保を図るのが狙い。
東国原知事は「九州各県は落札率が90%を超えているが、宮崎県が突出して低い。建設業は地域雇用の受け皿になり、災害時などに地域貢献しているので、
緊急かつ時限な対策を講じる」と説明。知事が進めている入札制度改革と矛盾しないかとの質問には「経済雇用対策なので、改革の後退とは思っていない」と述べた。

宮崎県では、東国原知事就任から一般競争入札の対象工事を増やすなどし、90%を超えていた平均落札率が一時、約80%まで低下。
建設業の倒産が増加したことを受け、07年には最低制限価格を80〜85%、09年には85〜90%に、それぞれ引き上げていた。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021601000416.html

------------------------------
唯一最大の成果(?)だった入札改革もなし崩し的に元に戻り・・・
104名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:29:39 ID:a8Sj45iS0
宮崎県は腰掛けでしょ
少なくとも自民党総裁発言の時点で勘付くよね阿呆じゃない限り
105名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:30:06 ID:e8s4WPUw0
宮崎なんてどうでも良かったんだろw

今度は都民の民度が問われるなw
106名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:32:58 ID:BWPI4YDg0
石原は文化人崩れの最低の人格だが、東国原は芸人崩れの最悪の人物だぞ。
107名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:33:11 ID:5gdmwo2D0

>>101
こらこら、目を覚ましなさい。

まだ畜産家の再開はこれからですよ。
それを見守ることもせずに、見切りとは。
議員ならそれでも良いでしょうが、
知事デスよ⁈

誰かも書いてますが、本当に国政に
影響を与えたいなら一年生議員には無理。
むしろ二期目で高支持率の知事のほうが
よっぽど有利。

今回の選択は、エゴか逃避か、
いずれ県のためにはなりません。
108名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:35:02 ID:GsQdcpTqO
>>101とか宮崎のやつらとかマラソンヲタとか
瀬古渡辺ワセダ関係者
日本の長距離マラソン関係者とヲタはバカばっかw
トリインフルエンザ
コウテイエキ
どちらも全てヒガシ国原ハゲがマスコミ、テレビカメラの前に過剰かつヒンパンに出てキモイ顔出し続けて
しゃべりまくったり
マラソンランニングジョグ偏重助長してるヤクビョウガミなのが原因
おまえらみぬく目なさすぎ
ヤクビョウガミ ひがし国原ハゲのせいで動物たちが、、
109名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:37:24 ID:E4JbtpLy0
あれ?こやつ3期務めるまで知事辞めないって言ってなかったっけ?
地ならしどころか地固めも済んでないのに、もう逃亡ですか?w
110名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:37:33 ID:BWPI4YDg0
>>107
東京都民の本物の見識が問われるよな。
青島〜石原と最低な人物を当選させただけに、通る可能性があるのが怖い。
焦土になった宮崎としては、こいつに出て行ってもらって万々歳だが。
111名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:37:43 ID:w4J/h9ar0
次は都内で口蹄疫かい。
112名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:38:46 ID:g/z00N560
>>103
最低制限価格の引き上げはなし崩しでもなんでもないよ。
宮崎では談合など存在しない、先が見えない入札システムになっている。

つか、落札率と最低制限価格は違う数字。
叩くときは自分で理解してからどうぞ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:38:57 ID:9ZAdzj2TO
県議会大喜びだな
これでまた堂々と予算食いつぶせるw
114名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:45:29 ID:qbffuM1yP
>>112
>宮崎では談合など存在しない、先が見えない入札システムになっている。
えーと前の知事と出納長と土木部長などはなんでつかまったんだっけ・・・
115名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:45:38 ID:a8Sj45iS0
>>88
口蹄疫問題のときだけ評判がよかったね
一般的な知事の公務を行っただけなのにw
116名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:48:32 ID:BWPI4YDg0
こいつのは性治だけに色モノ行政だよ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:49:00 ID:XMm/0oa+0
東京なんて金があって楽チンだもんな
でもトラブル続きの人間はどこに行ってもトラブルにあうもんだよ
都知事にでもなった日には大地震がくるかもね
118名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:51:32 ID:fH224nbP0
口蹄疫問題の時、国からの圧力があったみたいなことサラッと言ってたな
報道ステーションがそこを放送したのはなぜだろう?
大体民主に不利になることは流さないと思ったんだけどなw
119名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:53:19 ID:BWPI4YDg0
都の性欲は、スーフリと禿のことだな。
120名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:54:09 ID:aH/uQ2sc0
>>114
東以後の話しているんだよ
前の知事が逮捕されたからこそ、東が当選したわけだしね

121名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:55:16 ID:qbffuM1yP
>>120 その談合がありえないシステムとはどんなマジックでしょう。それが本当なら日本初だとおもいますが。
122名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:55:48 ID:RlsucHP90
民主党が口蹄疫問題に 少しでも まともに取り組んでれば東の評価はもっと低かったろう
123名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:57:11 ID:7jC05O1KO
 『「宮崎をどけんかせんといけん」と出馬したのに、宮崎をどう良くしたのか?変わってない。つまり、今の所は失政』。
 そもそも、1期で県政は良くならない。最低3期まで務めなければ。


 石川嘉延・静岡県知事の県政が参考になる。
■行政の体質を大きく転換するには、2期8年間では無理。3期以上は必要
 石川嘉延・静岡県知事は、1993年8月に就任。それから15年10ヵ月余り。静岡県では歴代最長。
 バブル経済が崩壊した直後の1993年に就任した、石川嘉延・静岡県知事。
 無駄を省き効率を上げるため、徹底した行政改革に取り組んできた。
 そのキーワードは《「管理」から「経営」へ》。
 「それまでの行政は予算削減に力点が置かれていた」が、石川静岡県知事は「コストをかけずに行政サービスの質を向上させる」ことを目指した。
 「限られた資源で、どうやってより高い成果水準を実現するかという、成果にこだわる」ということを、就任当初から繰り返し言っていた。
◆改革の成果はすぐには現れない
 ▽1993〜1997年…最初の5年間は、「徹底した業務の洗い出し」など、《行政改革の土壌づくり》
 ▽1998〜2001年…次の4年間を、「ひとり1改革運動」や「組織のフラット化」など、《行政改革の本格展開》
 ▽2002〜2009年…そして就任10年目からようやく、「県民の立場に立った目標設定」など「経営的な発想の行政運営」が定着した、《新公共経営手法の定着》
◆「この16年で(行革の)完成度は上がっている。非常に長く続いた行政の体質を、大きく転換することは、到底8年間程度では無理」
 by 北大路信郷 明治大学教授(静岡県行革アドバイザー)[SATV 2009/05/19]
■参考
◆検証・石川県政16年の功罪[SATV 2009/05/19]
124名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:00:41 ID:7jC05O1KO
>>123
■石川嘉延・静岡県知事は地方分権を推進
◆県の市町権限移譲(2010/04/01現在)
 ▽1位 静岡県…122本
 ▽2位 広島県…106本
 ▽3位 新潟県…102本

◆<取材報告> 一里塚 静岡の「政令県」案 権限移譲 受け皿先取り http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/kita-pro/1-4.php3
◆石川嘉延 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%98%89%E5%BB%B6
●地方分権
市町村への権限委譲の推進
 県から市町村への権限委譲を積極的に推進した。
 『合併で人口が一定規模に達した場合は、自動的に県から市町村に権限が移る枠組みを作る』とともに、
『合併を選択しなかった市町村には広域連合などを活用』して県の権限を委譲した。
その結果、石川の任期中に「市町村への権限移譲数」日本一を達成した。

■そして、地方分権により、県の一般行政部門の公務員を17.2%(1,253人、728億円)削減
◆静岡県/行政改革課/地域主権を拓く執行体制の整備 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-030a/3.htm
 ▽一般行政部門の職員削減…1998(平成10)〜2009(平成21)年度の12年間で、1,253人・17.2%
 ▽人件費の削減効果…728億円の縮減
125名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:01:11 ID:oZ/uxrI/0
>>115
あの時は民主を叩くために東を擁護してただけだろうけどなぁ。
民主も酷かったけど宮崎県の対応も褒められたもんじゃなかったはずだけど。
126名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:02:10 ID:aH/uQ2sc0
>>114
まず、一般競争入札を理解されたし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%85%A5%E6%9C%AD

その上で語ってください

127名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:02:15 ID:QKBiJMgW0
>>7
でもさー
赤松口蹄疫があったわけだから、収入増やせ!っていうのは無茶すぎやしないか?

俺も淫行ハゲは大嫌いだけど、
民主党の組織的な犯罪行為からはいっさい目をそむけるって
あからさますぎだよ
128名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:03:44 ID:qbffuM1yP
>>126
防衛施設庁談合は一般競争入札で起こった事件です
129名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:04:11 ID:eyOJR/jP0
ボロボロの宮崎を見捨てるのか

結局こいつはたけしに一喝されても
何も分からなかったんだな
130名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:04:41 ID:RlsucHP90
4月からずっと追ってるからわかるよ
足りないところはあったがどれだけ県に尽くしたか
県のために戦ったか
131名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:04:53 ID:7jC05O1KO
>>124
■1998年度(2期目)〜《ひとり1改革運動》を推進
 島田市上空。石川嘉延・静岡県知事が進めた行政改革の一つの成果を、ここから見ることができる。
 大井川橋の近くに作られた「大井川橋回転道路」。
 橋を渡って右折したい下り線の車は、一旦左折し、この回転道路を通って右方向へと向かって行く。
 ある職員が発想したこのアイデアにより、慢性的な橋の渋滞は解消し、14億5000万円の経費削減ができた。
 大井川橋は2車線しかなく、下り線の右折車による慢性的な渋滞が問題になっていた。
 橋を拡幅すると15億円近い予算がかかるが、この回転道路の発想はおよそ5000万円の予算で、渋滞を解消することができた。
 こうした(橋の回転)道路は、全国的にも例がなかった。
 ▽大井川橋の拡幅工事…15億円
 ▽回転道路…5000万円
◆「橋を広げて右折レーンを設ければ、渋滞を解消できるというのが一般的だった。それを発想の転換。それがアイデアとして取り上げられた」
 by 静岡県島田土木事務所
 石川嘉延・静岡県知事が2期目の1998年度から推し進めてきた《ひとり1改革運動》。
 職員が身近な所で実践した改革を募集し、毎年表彰している。
 島田土木事務所の職員が地域の人達と協議を重ね発案した回転道路は、2006年度5月の月間改革賞を受賞した。
◆「こういうものが励みになって、職員の士気が上がって、より良いアイデアが出てくれば」
 by 静岡県島田土木事務所
■参考
◆検証・石川県政16年の功罪[SATV 2009/05/19]
132名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:06:57 ID:RlsucHP90
5月半ばからしたり顔で入ってきた連中とは違うんだよ
133名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:07:16 ID:vV3P6KKI0
もう一期やって宮崎を復興させてから出て行ったら?
134名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:09:32 ID:a8Sj45iS0
>>125
だよね。
この際ゲロってほしいな。
民主叩きの為に不本意ながら東さんをただひたすら庇いましたってw
135名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:09:51 ID:xot2s+Ft0
>>127
ハゲはこの3年以上知事をやっていたんですがw
136名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:11:10 ID:RlsucHP90
>>134
こういうゲスなやつが5月半ばからいっぱい沸いてきたんだよ
137名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:13:05 ID:UEOERR4a0
宮崎で何一つ行財政改革ができなかったヤツが国のシステムを変えるだと?w
138名無しさん@十一周年 :2010/09/29(水) 23:13:42 ID:2z+5mKC20
ヘッドハウントしていた私から言わせていただければ、
旬な人物が一番です。
彼がもう一期勤めれば、ヘッド市場での彼の価値は、ゼロですね。(たぶん)
だからこそ、今、彼はしがらみのないfreeな立場にわが身を置いたと思います。
あとは、彼を買うものが現れるか否かでしょう。
139名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:14:09 ID:EtC0wLNW0
>>113
禿が食いつぶしてもう底を尽きかけてるから逃げ出したのに、まともな情報入ってるのか
淫行ツイッター狂信者か?
140名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:14:44 ID:7jC05O1KO
>>131
■石川嘉延・静岡県知事は財政再建を推進
◆石川嘉延 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%98%89%E5%BB%B6
●財政改革
 財政健全化の推進 静岡県の財政健全化を積極的に推し進めた。
 1990年代の静岡県は、バブル景気終焉後の平成不況下で税収の落ち込みが顕著であり、国の総合経済対策に倣い高水準の公共事業投資を行っていた。
しかし、公共事業投資は思ったほどの効果を齎さず税収は低迷したままとなり、財政状況の悪化を引き起こした。
 石川は、1999年に財政緊急事態宣言を発表し、公共事業投資を含む歳出の大幅削減を打ち出した。
翌年には財政健全化の数値目標を設定し、これを静岡県の全部局に徹底させた。
2006年度の修正単年度収支では黒字化を達成し、以降の各修正単年度収支を黒字化させている。
また、増加していた地方債残高も臨時財政対策債以外は減少に転じるなど、債務状況も大きく改善された。
2007年には、地方公共団体への信用格付けにおいて格付投資情報センターが「AA+ [安定的]」と判定するなど、財政再建の実現が図られた。
141名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:17:17 ID:1hMGhFg5O
これだと都政関係無いから、都知事選出ないでね
寄り道しないで国政行って下さいな
142名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:18:21 ID:5gdmwo2D0
>>138
言ってることも解らなくはないけど、
あの••行政権力の首長を何だと思って
るんでしょうか。
市場とか、旬とか、そういう尺度を
持ち込む意味がありません。
143名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:19:13 ID:UhcG3yrS0
あー 煮え湯飲まされたからね
でもそれなら国政へってわけじゃないのか。
逆に牛尾になっちゃって不都合なのかな。
144名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:20:34 ID:BWPI4YDg0
河上和雄氏 東国原英夫知事に生放送で 苦言

http://www.youtube.com/watch?v=VWztdxoND4g&feature=related
145名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:21:38 ID:7jC05O1KO
>>130
≫戦ったね

みんな戦ってますが?成果がなければ無意味

>>133
それができないから逃げたんでしょ
146名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:22:38 ID:G57CzO2DO
下げチン東のせいで、口蹄疫以上の災いが東京ん襲います
147名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:24:32 ID:AFStgu8m0
>>142
ハゲ人間にとっては芸能界復帰の踏み台にしか過ぎないでしょ>行政権力の首長
選んだ有権者がバカなのさ
148名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:25:57 ID:MS+j5GXx0
4年前と今ではどっちの宮崎が大変なんだ?
149名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:27:07 ID:vEzvomTH0
ごもっとも
さすがにこいつだって色々言いたいだろ
150名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:31:59 ID:BWPI4YDg0
>>148
四年前は大変。
今も同様に大変だけど、おまけに変態が加わってしまった。
151名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:37:49 ID:oDY78tSs0
僻地の田舎より東京の方がタレント活動しやすいので上京したいんです。
152名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:42:13 ID:S5Hp1UGl0
口蹄疫の後始末でこれから一番宮崎は大変なのに
逃げ出すの?
153名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:43:57 ID:K3KOX9wZ0
地方の疲弊は国のシステムの問題なのかな。
154名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:49:50 ID:xP1H0t3s0
美味しいところだけとって、いやなことは他人に押し付ける、
それが宮崎クオリティやっちゃけど
ここまでじでいけるとは
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:04:44 ID:mWbIYy+Q0
>>81
元々してねえしw

そもそも例の口蹄疫問題で、民主叩きのために上げられたようなもん。
宮崎にも発覚するまでの経緯で問題あったんだし。
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:24:26 ID:0Jui+B310
土民は総理になってほしいとか言ってるから救いようがない
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:29:40 ID:iJqeYnO50
国のシステムを変える前に
オマエのシステムを変えろよw
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:34:20 ID:TugD1JfpO
もう宮崎にいてもやることないだろ
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:37:38 ID:pNr7hbr50
>東国原知事「国のシステムを根本的に変えないと地方の疲弊は是正できない」と強調

で、東京都知事と

あれ?w
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:40:07 ID:A45GnlBW0
地方の疲弊と政治家は言うが一体いつ地方が元気だった?
戦国時代の下克上の時だけだろ?
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:55:20 ID:0Jui+B310
国に大政奉還させる(笑)
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:00:08 ID:o6ndnr2M0
思いっきり地域覇権国家を目指す。
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:00:28 ID:39wdV3nf0
国政に出ることは何とも言わんが、なぜに都知事?
知事出身者はまず都知事にならないと国政に出れない
ルールとかあるのか?
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:04:35 ID:PsIhUVyFO
結局 この禿げが知事になってからの功績は
鳥インフルと牛口蹄疫で宮崎をメチクチャにしただけだろ 地方がダメなら国政へ、国政ダメなら米大統領にでもなるつもりか?
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:04:57 ID:q5m9O0ZK0
去年の衆院選見送った時点で負け。
国政志向ならタケシと絶縁してでもあのとき出るべきだった。
166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:06:07 ID:OHWYyXC00
皇帝液の時は、国が酷すぎたから擁護してたけど、それだけ。
大したこともやってないし、態度でかいし、勝手に立候補して落選してくれたら一番いい。
テレビには顔出さないでくれ。
どうせ、こいつも連方みたいに通してしまうんだろうけどな、嫌だ嫌だ。
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:07:15 ID:MgZkxjW50
ニュースのインタビューでさ、地元の人が
「知事止めたら観光客が減る」って言ってたけどさ
それはとりもなおさず、抜本的なことしないで
人寄せパンダとしてだけ機能していたってことだよな
いなくなったら観光客激減て、意味ないじゃんwww
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:07:55 ID:GdLRhvmU0
是正の対象は地方の疲弊じゃなくて国そのものでしょ
霞ヶ関の解体する為に都知事になるの?
都知事になった途端、石原みたいに東京を強くしようとか言い出すよコイツw
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:13:31 ID:TO/Zvu0F0
はいはい、県知事は踏み台ですね。わかります。
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:23:24 ID:Voeac8pr0
大阪市長にでもなった方がいいだろう。橋下と組んで大阪をもう一つの極にしろ。
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:56 ID:dFLDPsAtO
不出馬は前からなんとなくわかってたけどさ、問題なのは

最近 大森うたえもん のメディアの露出が半端ない。ラジオにもよくでやがる
こいつ相方の名前出しながら仕事増やしたクズで嫌いなんだがなんだか嫌な予感がするんだ‥
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:38:05 ID:0Jui+B310
自分の給料下げたんだっけ?退職金も満額ガッツリもらうん?
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:18 ID:0Jui+B310
>>171
岡山では全く見ないから安心していいよな?w
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:44:29 ID:zQxwx5/80
やってきました
増長男
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:47:11 ID:fDPELPz50
これバカ松の影響大きいだろうな。 そら国がこれなら不満もあるだろうよ。
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:51:21 ID:IVgFiFqL0
>>167
そのまんまが知事やってた時も
九州内で観光客数が一番少なかったのが
宮崎なのよ
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:15:56 ID:izJ60/qXO
出だしはよかったのだが、だんだん欲にまみれた目付きになったな、この人。

自民党総裁にしろ云々で、世間がドン引きしたのに、まだ気づいてないのか?

まあ、田村耕太郎とかいうコウモリと同じで、派手にこけると思う。
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:29:23 ID:ztjIeAiGP
東京都知事なんかやるわけないじゃん。
東スポに釣られる馬鹿がくだらん妄想垂れ流してんじゃねえよ。
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:57:18 ID:uytK2zc30
こんなトリックスターに騙される宮崎土人って‥
どげんもなんともなってないじゃないの、宮崎県ってw
180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:57:19 ID:U9d3r+JjO
>>176
陸の孤島だからな
九州一周のコースからも外されるのが宮崎w
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:08:32 ID:Zwytc1sn0
こいつは去年の衆院選のゴタゴタをもう忘れちまったんだな
口蹄疫関連で失態はあったものの大臣の方があほだったから少しは評価できたが
もう1期宮崎県知事やりゃいいものを。ほんとに権力欲で物が見えなくなる馬鹿だな
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:03:30 ID:aIEV1O4n0
来年からはもう宮崎終了だね。
それにしても物産展とかB級グルメとかで
肉巻きおにぎりの店とか来るんだけど1つで390円とか高すぎ。
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:05:56 ID:lYFT05+w0
東国原知事なんて気に入らないが、舛添阻止のためにはやむをえない。
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:07:09 ID:638lN82F0
>>182

セニョール牛肉と正体不明米のすき家のひも肉丼に比べると
ずいぶんお値打ちな感じがしますよ
美味しいお米を宮崎牛で巻いているんですからね

http://www.nikumaki.com/
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:08:39 ID:LZ76UhU40
都民は馬鹿だからたけしが応援すれば当選だなww
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:11:26 ID:J8XlXs/LO

何で

犯罪者が

立候補

出来るの?

187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:11:47 ID:aIEV1O4n0
>>184
せめて250円までかな買ってもいいと思えるのは。
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:12:30 ID:FbR/1LFt0
都知事になってもんじゃ焼や人形焼きを全国にアピールしたいのかね。

高速道路とか口蹄疫騒動後の農家再建とか
重要課題はそのままだし、やっぱりやり逃げ感があるなあ。
189どげんも:2010/09/30(木) 07:19:48 ID:DWbbmTRQ0
票が取れそうなところで立候補。露出をあげて次へステップアップ。
郷土愛着も無かったくせに宮崎をどげんかせんといかん ってあなた何をどげんかしたん
どげんもしてないのにとっとと次へ?
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:24:26 ID:o4olsAWF0
人間もここまで客観的に自分を見ることができなくなって
しまえばもうお笑いもの

あの口蹄疫蔓延問題の総括、知事の責任、政治責任も明らかにしないで
棚に上げて、今度は国政なんてもう異常なこと。

総理候補などと以前も自分の「分」すらわきまえない発言を続けて
その延長線上に今回がある。まあ、国民はそれほど馬鹿ではないよ、東さん!
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:26:29 ID:TNPaWp9r0
東国原に票を入れた宮崎土人には良い薬になったんじゃないの?
宮崎土人は今回の教訓を次の選挙の投票に活かせば良いと思うよ。
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:26:39 ID:0N1r0tes0
口蹄疫蔓延で全国的に注目度が上がったので中央進出ですね
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:28:06 ID:aIEV1O4n0
国政っていっても結局は何もできずじまいになりそうだけどな。
それだけの力は東国原は持ってないだろ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:28:06 ID:ycWVrC8Q0
口蹄疫問題が落ち着くまで続けて
それから次へ向かった方が得策だと思うんだけどね
よっぽど都知事選での勝算があるんだろうね
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:28:50 ID:Q8QFQne0O

赤松口蹄疫で思いしったんだろうなあ
イジメられ続けた上に
見捨てられたから・・・
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:29:14 ID:oCgj30tH0
記者会見ですぐ気色ばむのは
いただけないなあ 記者の質問もあふぉっぽいけど
軽く受け流さないと
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:32:54 ID:CHnxR8YCO
そのまんま東・京
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:33:04 ID:5uNtB58PO
過去にも
「県政を変えるには国政に打ってでなければ」
って言った輩はワンサかいるが
100%勘違い野郎か単なる自惚れ

谷亮子と同列が関の山

地元を一期で踏み台にしたツケはでかい
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:37:09 ID:lHZm1NHC0
こいつにとってみれば宮崎は実験台だったんだな。
自分に政治が出来るかどうかという。
人寄せパンダでも支持率が高くて、おれは政治が出来るじゃんと思い込み
図に載った挙句に都知事か国政を狙うようになったような木がするな。
宮崎は踏み台だったんだわ。
どこにでもこんなやつがいるし、こんなに立ちの悪い奴のほうが上手く立ち回る。
タケシもなんだか黒幕っぽいな。両方とも傲慢になっとる。
こいつらや鳩山&安部のようなショーも無い連中が幅を利かせてる日本ていったい、どうなるの。
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:39:09 ID:Bgq+EuPWO
東京舐めすぎ
201普通の国民:2010/09/30(木) 07:42:30 ID:9SvzVu7m0
当選直後はそれなりに郷土に尽くす積もりだったと思うが
マスメディアにチャヤホヤされているうちに
野心が芽生えたんだろな。所詮は凡人。
有名になったが国民に足元を見透かされて終了だな。
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:43:54 ID:Enp24mEM0
\                         /
  \                      /
             ,,wwww,,
            ;ミ~    \       /     _/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /     \                       /
     \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \       < 選挙の応援にダンカンやガダルカナルも呼ぶから、みんな来てね
     / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \    /                       \
     (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ  \ トェェェイ|/   /´ ̄
           |    \_/   |
  −−− ‐   ノ   淫行ハゲ  |
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:45:22 ID:FIAGLmH10
行政の体型としても中央集権で地方分権にはほど遠く、経済関係はますます一極集中している状況が全く動いていない現状を考えると東国原知事の言うことは一概に否定できるものではないんだが…
来期まで宮崎県知事やって、衆議院選挙なりに挑戦して総務相になって改革してまた宮崎県知事やりたいとかなら共感できないでもないけど、
東京都知事に向かうのならおかしいわなw
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:03:25 ID:UT+9obOrO
自民党総裁をやめて民主党代表を目指すんですかー?
宮崎県をまずどげんかしなさいよ。東京都知事のほうが踏み台にいいわけ?
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:12:48 ID:ZNuRgoz+O
ほんと屑だなこのハゲは。同じハゲ知事でも富山県の石井とは大違いだ
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:57 ID:y1lj8d1a0
横山ノックが府知事をやったんだから、東国原でも都知事ぐらいやれるだろう。
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:05 ID:mCbnLeQUO
宮崎をもう一期やったらいいのに
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:11 ID:ni7HD5rm0

東京はバカが多いから都知事ならなれるな

209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:08 ID:McB+Qo6WO
地方のシステム変えてから言え
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:33:17 ID:mAtDO2EL0
このハゲの間抜け面見てムカつかない国民はいない。消えろ。
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:34:09 ID:4ll8/s1JO
朝の番組でニダ園が口を極めて罵ってたなw
寝ぼけ半分で聞いてたから、「この男からは権力欲しか感じられない!」みたいな有り得ない罵りかたしてて
「お、ニダ園もやっと鳩山や菅の不甲斐なさを糾弾するようになったか」と見てみたら、東に向かって言ってた言葉だったw
その瞬間「ああやっぱりニダ園はニダ園だ」と二度寝した
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:40 ID:5mdItswp0
ガンバレ 

213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:51:52 ID:iMH6q4BCO
>>1
地方出身者に、都の公共サービスを受けてるにも関わらず、「ふるさと納税」させて都を破産させる気では?
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:06 ID:s3TCusaB0
>>206
は?
すでに青島幸男という実績があるだろ
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:00:56 ID:olmtd1Mu0
↓2年前から逃げることを考えていた

東国原知事ぼやき 連合宮崎定期大会「知事選勝たんならよかった」 国政転身へ未練?
2008年10月26日 01:50 カテゴリー:九州・山口 > 宮崎

 東国原英夫知事は25日、来賓出席した連合宮崎の定期大会であいさつし、連合関
係者が次期衆院選での政権交代を強調したことに触れる中で「『勝てば何とかなる』
と言われますが、私も知事選で勝ちました。勝ったら勝ったで大変ですよ。もう、勝
たんならよかったと思いますもんね」と発言した。普段から「知事」としての限界を
強調する東国原知事だが、国政転身の時期も探り出せないことも重なり、“ぼやき”
となったようだ。
 あいさつでは主に、総選挙で与野党が「政策的なマニフェスト、アイデア」を国民
に示し、選択してもらう選挙をすべきだ、と持論を展開した。
 知事は「勝たんならよかった」の発言後は、すぐに「まあそう言ってられない」と
打ち消したうえで「私は志願兵。今さら(県政運営を)『やめた』ということは言え
ない。志願兵は、命が尽きるまで現場で戦っていかないといけない、と、意を新たに
している」と述べた。
 切迫する県の財政問題にも触れ、「基金がなくなり2011年度から当初予算が組
めなくなる。私は、10年度までの予算執行権と責任が今のところあるが、(知事任
期が切れる)11年度から私には責任がなくなるかもしれない。考え時ですねえ」と
も述べた。
=2008/10/26付 西日本新聞朝刊=
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:04:08 ID:hRCj1Tu30
>>1
何言ってんだ
コイツ


4年前に
なんて言って
立候補したんだよ!!


217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:49 ID:7nCp5tPdO
宮崎県知事続けたほうがよかったのでは?
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:52:09 ID:WEAPFHogO
東は不要。犯罪者でしょ
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:31 ID:gxIxe/9EO
宮崎にはこいつしかいないしどんだけ後ろ脚で砂かけても楽勝で戻れるのが強みだなw
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:28 ID:n8xvdW1a0
東京には大阪をはるかに凌ぐお笑い票があるから
楽々当選だね
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:47 ID:gu3vn9950
もう民主党のせいで日本には体力が無いから
東で根本的に変えるにはムリがある

もっと元気のある時ならいいけど今はやめてほしいわ
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:01 ID:NB7OoCnt0
まぁ、言ってる事は理解出来るね。

でも、だったら都知事は違うだろ。
宮崎の件を見てるので、応援してやりたい気がするけど、
何となく用意周到に権力の階段を上りたい欲求が透けてる気がして気持ち悪い。
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:05:56 ID:z+VZmYrc0
何度も事件を起こしているやつが、支持されるなんてなあ。
日本人やってるのが嫌になってきたよ。
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:22 ID:YLxMVhqx0
>>184すき家の牛肉、あれひどいな。
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:09:20 ID:DIeiBqYl0
>>221
民主党もクソもないだろう。
国に頼る時代は終わったんだよ。
こいつは、また、昔みたいに国の金を当てにしているだけ。
とんでもない奴だ。

で、言っとくが、地方へのバラまきをやめるようにしたのは
民主党ではなく小泉だ。民主党は、また、そのバラまきを
復活させようとしている。

よく勉強してから物を言うおう。
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:12:26 ID:DIeiBqYl0
>>222
言ってることが理解できる?
何が理解できるの?
国のシステムを変えて、昔みたいに地方に金ばら撒けってか?
田中角栄の時代じゃないんだぞ。日本はな。
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:44 ID:DIeiBqYl0
>>203
アホか。
その中央集権的な体制があるから宮崎県は救われてるんだろ。
地方分権なんかしたら宮崎なんて瞬殺だぞ。
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:19 ID:JoYDUqBxO
淫行知事とか淫行ハゲとかみんな言ってるけど、こいつ捕まってないんでしょ?
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:19 ID:13+IER1h0
ヤリ逃げ知事
230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:43 ID:t2A9BKHz0
ハゲ「宮崎はもう、どげんしようもない」
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:06 ID:KEI7FdQb0
蓮舫がトップ当選する民度の東京なら、淫行禿芸人でも都知事になれるお
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:41:47 ID:lCZB6fm5O
土台地方と東京が同じ収入なんて無理なんだよ
東京の半分で豊かな暮らし出来るようになれば移住者増えるだろ
思い切って最低賃金下げたらどうか
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:43:58 ID:Toe3A98WO
東国原vs石原か
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:48:42 ID:RxeW4c3R0
>>1
国のシステムを変えるとか
都の問題点を研究中とか
滅裂だな。

宮崎県知事をあと1期やって
畜産復興のめどをつけてからだろが。
はしゃぎすぎだよ。アタマ冷やせ。

>>222
>何となく用意周到に権力の階段を上りたい欲求が
>透けてる気がして気持ち悪い。

用意周到とはとても思えないが。舞い上がってるだけだよ。
自民党総裁がどうのこうのって件もあったな。
誰か、水ぶっ掛けるやつはいないのか?
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:51 ID:olmtd1Mu0
東国原が知事になる前から宮崎の主要農産物は全国トップ3に入っている。
そこそこ力を入れているものでもトップ10以内。
これ以上宣伝しても伸びしろは少ないんだよね。

東国原の宣伝で地鶏が大成功したように言われているが
地鶏の出荷量は宮崎が出荷する鶏肉全体の0.7%程度。
宣伝しないよりはマシかもしれないが宮崎県全体の経済への貢献度は誤差レベル。
236名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:36:36 ID:DIeiBqYl0
>>232
今でも宮崎県は県民が納める総税額の倍くらいのお金を
中央からもらってる。

こいつの言ってることは、その金をもっと増やせと言ってる様なもの。
それでいて地方分権とか地方主権とかぬかしているw。
まるで乞食が10円じゃ駄目だ昔は皆100円くれてた。100円くれ、と
言ってるようなものだ。

総納税額の半分以上を中央に差し出している大阪府の橋下とは
根本的に立場が違うと言うことに、この馬鹿は気づいていない。
237名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:40:00 ID:u2Z9i8guP
行政に関しては何もしてないから敵もいないし、
県民だってバカだから宣伝以外の興味も持たないから支持率下がらないんだろ?
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:55:18 ID:J/5HdGur0
口蹄疫の解決への道筋を付けての転進なら許せるが
今のままは、単なる知事経験者。
宮崎で国と対決出来てない者がなんの役に立つのだろうか?

屁のツッパリにもならん。
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:38:18 ID:Pfy37ZyrO
>>195
最初の発見で隠蔽して
国の命令に逆らって種牛隠蔽なんでバカやらかしたからな。
で、地味で大変な復興はごめんなさいだもん。
政治家としての才能は最低レベルだよ、マスコミに持ち上げられて居るだけ
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:39:15 ID:ynLjjeKO0
宮崎県知事って誰か立候補したの?
たしか選挙12月だよね・・・
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:46:52 ID:8L9GhBrj0
ミクシーで中村伊知郎というやつ、29日のミクシー日記で宮崎と県民をド田舎の愚民とまで 
言ってやがる http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6466737  こいつ府立北千里がら
関西大学出て本なんかも何冊が出しているらしい
242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:02:27 ID:Z4BS2omGO
結局このハゲはひっかきまわすだけひっかきまわしてしてオシマイw
知事として宮崎にな〜んの責任も持たず糞みたいな芸能マスゴミにすがっただけw
そう言えば近所のスーパーで安愚楽牧場のCM流さなくなったわw
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:15:26 ID:K5m+Rl5u0
自分の無能・宮崎の変革失敗を国に責任転嫁するのは異常、単なる方便
自分の立ち位置を全うできない奴が上に行ってもぐだぐだで使い物にならない
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:53:19 ID:dnVggPzw0
>>235
宮崎県産の野菜、スーパーであまり見かけなくなったぞ。
口蹄疫のせいで、野菜まで売れてないんじゃないのか?
これからの宮崎県経済は、お先真っ暗というのが真実かも。
それを良く知ってるから、東は逃げ出したんじゃないのか?

だいたい、東の話を聞くと、自分が出て行けばどんな難題でも解決できると勘違いしているようだ。
国を根本から変えるとか、具体策は言わないで根拠のない自信ばっかり。
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:55:07 ID:1eYguRX50

>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。


>類例は世界でも韓国しかないでしょう


ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
246名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:57:26 ID:1eYguRX50

>ニューヨークは前述の通り首都圏の半分程度の大きさの都市地域なので、ニュージャージー側に渡ればすぐ沼地、
>その先は森の中に住宅が点在しています。電車で1時間も北上すればウエストチェスターの住宅街ですが、大森林の中に家が散らばり、
>自家用に湖を持つ人もたくさんいる素晴らしい環境です。

>マンハッタンも中心部の大きさは東京都心3区程度にすぎず、都市としての広がりは首都圏に比べれば本当に可愛いものですが、
>文化面でも消費の面でも、東京より刺激的なものは幾らでもあります。大きさでは名古屋程度のロンドンやパリも同じです。
>逆にいえば、東京はこんなに巨大で所得の高い都市集積なのに、その割には活気がなくて文化性が低い街であると、
>私はいつも不満に思っています。

>実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないか
>という気もするのです。日本のものづくりの力の源泉であった、花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、
>便利で温かい東京ではなかなか育ちません。コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、
>果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。そもそも東京の生活の質は高いなどと、
>何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます。

>以上のような事態に対処するには、東京の集積密度を、世界の大都市に比べても異常過ぎないくらいのレベルまで下げるしかありません。

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:56:33 ID:J8XlXs/LO
どこの企業でも書類選考だけで落とされるような奴が知事の候補になれるなんて世も末だよ

タレント絶対有利で選挙制度が崩壊してるのに
その論議がされないのが大問題
248名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:26:19 ID:yu5rgIV00
過去の悪行を報じて選挙妨害に問われる方がおかしいだろ
事実なら無罪ということにしたらこんなやつとうにいなくなってる
249名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:50:38 ID:y7xw+TYN0
>>244
235の言ってることは宮崎だけで信じられてる都市伝説

コメ、大豆、麦、馬鈴薯、大根、キャベツ、玉ねぎなどベスト3には入っていない
しいて言えば、最高級と言われてる宮崎牛が、並の牛肉より多く出荷されてると言う
不思議な現象が起きてることぐらい
250名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:52:26 ID:DoZALtWT0
中居正広のザ・大年表 第2弾 放送直前!予習SP★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1285997395/
251名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:25:16 ID:dOwnyKwk0
肝心な時に我慢できない、典型的B型人間・東。

今年5月の連休中、口蹄疫が急速に拡大している最中、金沢と宇城で講演会。
7月1日に、非常事態宣言を一部解除しただけで、翌2日から東京、北海道、大阪、島根などへ。
北海道では企業合併を手掛ける会社の講演会で講師。
その最中に、宮崎県が集中豪雨被害で行方不明者も出るが、
すぐに県へ帰るとウソをつき、実際には県へは帰らず。
2、3日後、宮崎でまた口蹄疫が発生し、仕方なく県へ帰る。
8月末に終息宣言をしてからは、毎週末東京へ。

都知事に立候補するのだって、予定では衆院選までまだ3年あるから。
急に衆院解散があったら、宮崎選挙区からそちらに立候補する気だよ。
だから、今後の進路については、絶対に答えない。

賢い人間なら、もう少し機を見て行動するのに、何においても待てないんだ。

不出馬の記者会見で、知事を辞めたら暫くの間、東京に住むのか、宮崎に住むのか聞かれて、
「まだ決めていない」という回答。
嘘つけ、とっくに決めてる癖に。


252名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:37:20 ID:0f9QQp5t0
後継者が居るなら、宮崎で地盤固めたかもしれないが
所詮一代限りのタレント議員だからなあ。
253名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:44:58 ID:y7xw+TYN0
あちらの方も我慢できずに、その上早漏
その時の捨て台詞が 「妊娠したら墮せよ!」
254名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:19:55 ID:UOK1WaDa0
>>249
2007年のデータだと大根は2位、ジャガイモは7位、キャベツは9位

ちなみにピーマン、きんかん、スイートピー、きゅうり、里芋、
マンゴー、ブロイラー、豚肉、肉用牛、養殖鰻が全国トップ3の常連
(肉は口蹄疫の影響で変動があるだろう)

コメは順位的には中間ぐらいだが
一定期間だけは全国でも高値で取引されている(超早場米)
255名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:39:46 ID:+YNAQyzC0
実際はピーマンぐらいなんだよ
大根は加工用が多いし、じゃがいもの7位は九州の間違いじゃないか
コメは全く評価されず、贈答用がほとんどだがもらったほうが処分に困るレベル
中間どころか下の方
256名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:45:15 ID:F4JX4qRp0
千切大根は東京のスーパーにも置いてあるぞ
257名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:50:56 ID:F4JX4qRp0
農水省や宮崎県、農協の発表する資料では、生産量や作付面積で宮崎は上位にいるにもかかわらず
>>255の言うようにパッとしないから東国原は農産物のPRに力を入れて支持を集めたってことか
258名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:57:24 ID:9m78N4Fm0
>>1
変えてはほしいがおまえに頼んでない
259名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:54:20 ID:g8LZ7P8g0
千切り大根は加工食品だろう

>>257
それが正しいだろうな、だけど注目を浴びたらすぐに今までの規格を下げて
クズ商品を堂々と売り始める、そして敬遠されブランド自体がなくなる
いつもこれの繰り返し
太陽のタマゴときんかんたまたまの糖度基準が下がってるから、食べた人は今までと違うと
感じてる
260名無しさん@十一周年
>>259
地鶏の偽装、うなぎの産地偽装といろいろやらかしてくれたからな
どれもこれも東国原シールがついてるしw