【中国】中国 民主活動家“ノーベル平和賞”に警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★
中国で服役中の民主活動家がノーベル平和賞の有力候補に挙げられていることに対し、
中国の外務次官がノーベル賞委員会に圧力を加えていたことがわかった。

ノーベル平和賞の有力候補・劉暁波氏は、89年の天安門事件に参加し、繰り返し投獄されながらも民主化を訴え続けた。
08年には共産党の独裁を批判する憲章を発表して懲役11年の判決を受け、現在、服役している。

AP通信によると、今年6月、中国の外務次官がノーベル賞委員会に対し、
「劉氏が平和賞を受賞すれば、中国とノルウェーの関係を損なうことになる」と警告していた。
中国外務省の報道官も28日、劉氏について「中国の法律を犯し、刑罰を科された人物であり、
その行為はノーベル平和賞の趣旨に反する」と反発している。

2010年9月29日 10:54
http://www.news24.jp/articles/2010/09/29/10167648.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:32:22 ID:irrPXea/0
3名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:32:24 ID:+C1n6V8n0
ヤクザこえーw
4名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:32:31 ID:KrWtU+AT0
やりたい放題やなw
こうやって世界から孤立してくんだなー
5名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:32:54 ID:uGLMpKI60
さすが世界中の嫌われ者
6名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:13 ID:+bX63gpg0
こんなバカなことやっているから中国と韓国は一生、ノーベル賞を取れないんだよw
7名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:22 ID:UfL822fU0
まだ決まってもいないのに
必死だな(笑)
8名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:23 ID:sBZTA7MS0
ノーベルってキャンディの会社あった?
9名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:32 ID:cyp3xX0c0
スー・チーんときは黙ってたくせにw
10名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:34 ID:yRf5kmFG0
マジできな臭すぎる。
話題には全然あがらないが、スリランカと中国も相当ピリピリしてるみたいだな。
知り合いのスリランカ人が言ってた。
11名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:35 ID:wl/np8c70
厳命したのか?w
12名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:44 ID:fUiDpPLI0
全てが白日のもとに晒される
いい記事だ
13名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:45 ID:I4wkkxMu0
またこれで
日本だけで通じる自称平和主義者の反米親中コメンテイターが
ノーベル平和賞不要論を言い出すな
14名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:33:59 ID:KG470cO40
>ノーベル平和賞の趣旨に反する
すげーな、堂々と「ノーベル平和賞の趣旨は自分が定義する」って宣言してるぞww
15名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:02 ID:WMgW3F+i0
もうダライラマがもらってるから
16名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:21 ID:p9F64V850
これまでも散々潰してきたよな
17名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:24 ID:6XeGzyRsO
ユダヤ様に逆らうとは中共詰んだな
地震兵器使われるぞ。HAARPとハドロン砲も
18名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:33 ID:KFxHllTf0
一番、痛い所突かれたからな。
領土・少数民族・治安維持ね。
19名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:53 ID:UROq9wj/0
コーデル・ハルがどういう理由か、ノーベル平和賞をもらっている。
20名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:16 ID:Trtz9HvS0
今朝の産経の朝刊一面だったな。
リアルで我が目を疑ったよw
21名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:20 ID:TrIv+x6b0
ノーベル平和賞自体もう廃止した方が良い。あれは金で買えるロクでもない賞だ。
22名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:31 ID:d7m5IGUr0
助けて憲法9条!!

助けてくれなきゃ戦略核持って米や中国から独立よ!!
23名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:36 ID:HoNeoy5u0
こういうこと言うと、ノーベルの中の人は余計に引っ込みがつかんだろうwww
24名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:41 ID:yaIvtBCF0
日本じゃねーんだから、ノルウェーが妥協するわけないだろ。
今年のノーベル平和賞は、この人に決まったな。
25名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:48 ID:UfL822fU0
ノーベル賞の趣旨に反するのなら、安心して静観すれば?(笑)
26名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:35:51 ID:OrrGgZwq0
ノーベル平和賞自体
イタイからw
27名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:04 ID:92lD5EwL0
                  l─‐ / な お い
 一 ま 宣 危  オ l   l  る ま え
 緒 わ 伝 険  レ l ll  〉  : え ば
 だ る  し  だ は ,′ ll 〈  : の い
  :  の て  と   / ll  ll∧   恥 う
  :  と      /ll/ /l 人  に だ
     __ , イ│ //ー-レ  ヽ、_ け
 ̄ ̄\| レ│ll l レ二ニ‐-   /_∨ // ̄
    レ | イ| /   =。==   =。= /
      l ヽ、| /       ̄   「二´/
    │ ll |/     ̄ _ l│‐ /
     レ| / ト、   / ヽ-┘ ,'
       |/  |∧  /  ─-- ,'
   _=彡|   |/人     -  /

28名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:05 ID:p9F64V850
>>21
金大中が1億ドルで買ったよな
29名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:44 ID:rOgc3ah30
>>13
さっきさっそくババアのコメンテーターが言ってたぞ
まだ何にもしてなかったオバマが受賞したような賞し、だとさ
30名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:56 ID:exy+R6m4P
世界中が敵に見えて混乱してるんだな中国の幹部
キチガイですよ
31名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:04 ID:wl/np8c70
まさかノーベル賞委員会にも謝罪と賠償要求か?w

いいぞもっとやれww
32名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:04 ID:UBIWtZnNO
支那らしいな
33名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:06 ID:NkKX8b+IO
>>8
スーパーレモンキャンデーとかいう口の中の皮が剥けるほど酸っぱいのを出してたよな。あれ好きだったけど最近見掛けないな。
34名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:16 ID:p9F64V850
>>23
以前、魏京生、カディールを潰してる。
35名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:25 ID:mNzZjbmz0
中国はアレだけど、ノーベル平和賞とかすでに価値ないよな・・・
もう廃止しようぜ。
36名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:35 ID:uhBuW5oPO
遅かれ早かれ崩壊するだろ。
国内を圧力で抑え国外にも同じやり方。
自滅。
37名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:44 ID:Kj4/awL80
ブサヨが息してないwww
38名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:51 ID:36CxA5aH0
>>24
中国はどんな手を使っても初のノーベル賞を受賞したいということで、ひとつ。
39名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:56 ID:2hX/4w/W0
賞とったら困るんだろうなー(笑)
40名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:56 ID:zAofP68gO
さすがシナチク
893国家
41名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:58 ID:9h7MSdLp0
かつてのソ連みたいでいい傾向だ
問題は西側が貿易しまくってることだ
42名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:22 ID:VjOpxN310
わろたwwwwwwwwwwww
43名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:28 ID:O3pg2T3B0
>>6
おいおい韓国はノーベル平和賞取ったろ

でもその人
平和を金で買っていたことがバレて
挙句の果てに逮捕されて自殺してたけど

三色ピンフドラ三で跳満
44名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:31 ID:wmxtBgW20
全くけしからんことだなw
いいぞもっとやれ

すべてが白日の下に晒されるその日まで
45名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:52 ID:9iJTTX+y0
佐藤栄作と同列って不名誉なことではあるがな
46名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:56 ID:i8Qv95f10
なんかやりたい放題なのは今までどおりだけど、近年(っても10年以上前からだけど)になってからは、
「それは別にやらなくてもいいし、やったら国際的に非難来るだろ」って事でもやりだしてて、
昔はもうちょっと巧妙というか、無法だけど、法の隙間を抜けてる感じだったんだが、
今はほとんど暴走してる感じで、中の人間も止められなさそうなのが怖いわ。
47名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:38:58 ID:I4wkkxMu0
ダライラマのときはおもしろかったな

日本のマスゴミ・日教組の教員、サヨ団体
こういった連中が、この中国の言い分とまったく同じことを言い放って大騒ぎしてた
48名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:27 ID:f7GoigLd0
中国敵多すぎw
49名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:51 ID:wl/np8c70
在中国ノルウェー大使を真夜中に呼び付けるんだろ?w

いいぞもっとやれwww
50名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:52 ID:bluPAjPuO
価値のないノーベル平和賞ごときにそんなに敏感になる必要ないのになww

ムダに馬脚をあらわしてるのが笑える
51名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:53 ID:TrIv+x6b0
>>28
あと、オバマが大統領就任早々何もせずして受賞したりとかさ。酷いもんだぜ。
52名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:40:05 ID:wvCaImCs0
そういや9条教徒から平和賞って出ないんだね。
まぁ彼らは平和を貪ってるだけだからね。
53名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:40:10 ID:p9F64V850
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  |  平和賞は俺じゃねぇの??
      _\  ∩ノ ⊃ /
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /
54名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:40:33 ID:uPk8Obt00
北京五輪とか上海万博で調子こいちまったのかあちこちかで目に余る話が噴出し始めたなあ
この調子でいくと世界の嫌われ者三国家の常連席を占めるのも遠くは無いな
55名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:40:42 ID:KHVkSxh90
>中国の外務次官がノーベル賞委員会に圧力を加えていた

なんでも弾圧だな。
酷い国だよ。
56名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:40:58 ID:3dB3JUg00
やくざ国家
57名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:27 ID:yaIvtBCF0
>>53
頭の平和賞なら貰えるんじゃね?
58名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:29 ID:ZDR+4bbC0
相手は中国様だぞ
この警告は受け入れるべきだよな
59名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:49 ID:NcuHAtw60
テロ支援国家中国w
60名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:41:53 ID:LpDQjxuq0
中国に金と人と技術を与え続けて我侭ジャイアンに育てた日本は万死に値するな
61名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:42:11 ID:bLPiR75w0
あらためて無茶苦茶な国だなw
日本だとレアメタル止められたらコキントウに平和賞授与しそうだがw
62名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:42:14 ID:eqzrGvqV0
中国つえぇ・・・
63名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:42:15 ID:wl/np8c70
決め手は在中国ノルウェー人を拘束するんだなw
軍事施設に立ち入った疑いでw

いいぞもっとやれ
64名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:42:52 ID:7fYXcmP50
中国ってもうちょっと外交うまかったイメージがあったけどね。
最近担当替えたのってくらい混乱してるし、随分下手糞になったなって印象だわ
65名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:43:08 ID:6XeGzyRsO
>>41
まあ今のうちに各国レアアース大人買いも手じゃね?
中国がまたいつ輸出ストップするかわからないし、新しい採掘場を確保するまでは備蓄しないと
日本も禁輸解除された今のうちに国費投じてでも大人買いすべきかもな
66名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:43:39 ID:TovUyPSF0
wwwwww
67名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:11 ID:XMur0FSC0
所詮は軍事独裁国家
暴力で脅すことしかできない
68名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:13 ID:2+LI26P40
>>43
いくらチョン嫌いでもキムデジュンとノテウを混同するのは無知すぎる。
バカがいくら正論吐いても相手にしてもらえないぞ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:14 ID:8cxlMGab0
日本の法律を乱した先から、好き勝手な物言いをする厚顔無恥な中国
70名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:16 ID:aaU4omub0
人口侵略の恐怖( 侵略国家 中国 )

日本国消滅 中国外務省発「2050極東マップ」
http://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/

毎年3万人の中国人留学生(スパイ)に日本国籍を与える愚行をやめよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/1283631311?nicorepomail
71名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:19 ID:hFPY99J10
ノルウェーはヘタレじゃないので
72名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:48 ID:69DX/Mwu0
安全で核開発も戦争もしない国でしか騒げない自称活動家たちよ、いますぐシナへ行って自由と反独裁を訴えろ、ノーベル賞は君のものだ
73名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:56 ID:xGkqIIO00
受賞決定電話は刑務所にかかるのか。
74名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:45:25 ID:d/fx08q+0
平和賞なんてもとから政治利用ありき何だからそう熱くなるなよ
75名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:45:36 ID:jc5yHw3s0
まあ、これが中共の正体だからね
天安門事件なんて酷かっただろ
76名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:46:34 ID:TrIv+x6b0
>>53

つ「イグ・ノーベル平和賞」
77名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:46:38 ID:8cxlMGab0
>>71
スウェーデンは屁垂れかもよ
78名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:46:46 ID:m4VXtilR0
ノーベル平和賞を否定するってすげーなw中国マジキチwww平和なんてクソ喰らえですかw
79名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:47:09 ID:4Db41Idw0
>>51
あれどうしても進展しないのを見越した晒し者目的に見えてしょーがない
80名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:47:39 ID:fNuC3s1v0
ノルウェーGJ!
81名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:47:43 ID:hyEoTwGsO
言論の自由は一切なしかよ、それで11年かよ、恐ろしいな〜、日本でも村八分の虐めにあう程度だと言うのに
82名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:08 ID:p07SAsLr0
【国際】中国の人権白書は「現実離れ」…人権団体が批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285517046/
83名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:45 ID:cFU8JAmq0
平和賞がスウェーデンの機関ではなくノルウェー国会が選定する理由は、
ノーベルがかつての敵対国であるノルウェーに選ばせることで
スウェーデンに都合のよい人間のみを選定されないようにという配慮からである。

なるほど
84名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:46 ID:wl/np8c70
>72
しかし彼らはシナに向うことはなく、
何故か沖縄の海岸を清掃する米兵に抗議に押し掛けたのであった(完

【沖縄】アメリカ掃海艦の艦長が砂浜をボランティア清掃→市民団体がプラカードで抗議(写真あり)★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285585159/l50
85名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:58 ID:PplU0BRP0
おい韓国、平和賞貰うなら今だぞ。
候補者いないのか?
86名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:49:05 ID:kZBJrntw0
こんな国と仲良くするのよそうぜって言ってんのに
日本の企業はホント金があるところなら喜んで行くなあ
87名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:49:11 ID:q/LN7KcJO
>>6
そうは言うが、中国初のノーベル賞が
共和制で民主化を訴える事で、それが平和賞だもん
88名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:49:14 ID:UuCe4k4N0
あ、そうか平和賞だけはノルウェーなんだね。
89名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:49:16 ID:LwYhz8+70
>>52
文学賞とった人ならいるけどね〜
90名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:49:21 ID:FiiuIUJ80
もういいからやっちゃいましょう
あそこ土地広いじゃん
いろんなものも埋まってそうだし
ほら、インドとかロシアとkさ、ベトナムとかと土地の分け方考えればいいし
チベットは独立な
異論は認めるが北ちょんにだけはあげないよ
平米3万で国際競売にかけても面白いかもね
ノーベル賞はちゃんととれるように財団に圧力かけてね
91名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:49:24 ID:Xr0UR4+v0
中国、日本に関係修復を示唆だとw

ヤクザみたいな言い掛かりを世界中に批難されて弱腰になったかw

外資を搾取して何とか経済成長を演出してるだけだもんな。
虚飾がばれたら人民が大暴動起こしかねないし。
92名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:50:16 ID:yP+uJ9TW0

【日中】中国外交部、「日本が漁船を追いかけ、包囲し、衝突した」[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285742472/
93名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:50:28 ID:y4rJ6uyl0
これ受賞になったとしても受賞したこと本人はどうやって知るんだ?
つーかそんな人物に目をつけるノルウェー侮りがたしって感じだw
94名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:50:59 ID:G50PhN1O0
さすが中国やる事がガキレベルだな
つっても、平和賞ってあんま意味無いような・・・オバマも貰ったんだろ?
自分たちで始めた戦争を止めて兵隊引き上げました、ってだけでさ
95名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:51:04 ID:yJeubxW9O
ノルウェーも属国にしようと圧力をかけるチンピラ支那畜どもwww
96名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:52:06 ID:WxppQtZ/0
中共独裁政権がいかに反平和国家かがよく分かる
そういえば、ソ連もソルジェニツィンがノーベル賞を受賞することに反対してたなw
中共もソ連と同じ道をたどることを激しくキボンヌ
97名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:52:24 ID:WMgW3F+i0
>>51
黒人が世界の最高権力者に登りつめたのは人種間の和解という平和の実現ジャマイカ
98名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:52:53 ID:ATk5Oawp0
核よりも戦争よりも民主化が一番怖い中共
99名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:53:46 ID:6hAL1g9Z0
あれ、中国の主な味方ってロシアぐらいしかいなくね?wwwwwwwwwwwwwwww

あとは属国の半島とパキスタンか?
100名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:13 ID:hyEoTwGsO
殺す気か?!と本人は思ってたりして(笑)
101名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:14 ID:SFaTmTzI0
表向き反発してるけど
実は嬉しいんだろ
素直になれよ
102名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:26 ID:KZHLIsBz0
中国はノーベル賞受賞を誇りに思ってください。初めての受賞でしょう。
おめでとうございます。遠慮はいりません。ああダライラマもでしたか。
すごいですね。中国から立派な平和に貢献する人がまたでたんですね。
103名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:32 ID:V7DtPgX50
たしかに 仙石が見誤るのもわかるわ
こいつら何考えてんの ってレベル

尖閣なんかは軍部の独断じゃないかと思うね
10月に共産党の全体会議があるから
中国政府に圧力かけたんじゃないの
104名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:37 ID:5K5Tu1PP0
イイネ!
105名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:44 ID:zAofP68gO
これが中国の外交だ!
106名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:55:39 ID:WMgW3F+i0
>>90
埋まってるのはガラクタで 汚らしい土民がうじゃうじゃしてる土地なので願い下げです。



話変わって、国際秩序は先進国がつくる。ノーベル平和賞はその表出の試み。失敗も多いが。
107名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:55:46 ID:oiQSWWb90
>中国の法律を犯し、刑罰を科された人物であり、その行為はノーベル平和賞の趣旨に反する

これは正論だろ?
お前らいつも、郷に行っては郷に従え、現地の法律は守れと言ってるじゃん。
犯罪者だろ。
なんでいつもと論調違うの?
108名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:56:06 ID:Te1JBF+s0
中国は節度がないから、これからどこの国でもこの手の話が増えるだろうね。
109 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:56:14 ID:lsJrmnHsP
>>99
中国とロシアは仲が悪いぞ
110名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:56:49 ID:SMR9UYvi0
チンピラチャイナのやりそうな事だ。
111名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:56:52 ID:wl/np8c70
ダライ・ラマにも受賞させてもっと喜ばせてやれw
112名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:57:02 ID:Wk7ySexI0
世界規模で中国包囲網を形成する時がきた。
113名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:57:07 ID:slEMOMYt0
中国さすがだなぁ
114名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:58:24 ID:wl/np8c70
>109
こんなこと言ってますが?

【国際】 中国・ロシア、「日本」を侵略者と名指しして被害者の立場強調。歴史歪曲を非難…中露首脳共同声明★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285730540/l50
115名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:58:48 ID:w9rXrG1rO
流石、北チョンの親玉恐喝国家中国だな
もうね、世界中からフルボッコするしかないね
政府は中国包囲網を早急に構築すべき


116名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:58:59 ID:/w978sfh0
犬作先生とぽっぽの受賞はまだか。
117名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:59:44 ID:kZBJrntw0
関係修復の兆しって聞いてサラリーマンたちはホッと胸をなでおろしてるんだろうねえ
日本の民族意識なんて企業利益に比べたら鼻くそみたいなもんだし
118名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:00:31 ID:SUtmu76uO
>>107
現地の法律を守る事は重要だが、それとノーベル平和賞には何の関係も無いからじゃないか?
119名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:01:00 ID:TwKL9tZW0
>>53

第1回ルーピー賞発表 民主党は受賞を逃す ワシントンポスト
http://bbs76.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news2/1285337349/l50

おまえはある意味、並ぶもののいない神に認定されてるだろうwww
120名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:01:15 ID:WMgW3F+i0
>>107
ただし 政治犯は除く    当然だろチャンコロ
121名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:02:11 ID:oiQSWWb90
>>118
犯罪者にノーベル賞っておかしいだろ。
圧力かけるのもどうかと思うが、授与する方も見識を疑う。
122名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:03:13 ID:V7DtPgX50
中国の資源輸入ができなくなるのはいたいけど
それ以外はなんとかなるんだよね
貿易ってやつは
だから国交断絶やってもいいんじゃないの
123名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:03:17 ID:runsqCIM0
>>119

この先もずっと残って欲しい賞だな。
124名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:04:23 ID:+dYQNnq9O
この候補者、既に人体の不思議展送りになってたりして…
125名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:04:34 ID:5a5yxaXt0
ま、天安門事件を無かった事にしようとすると、そういう行動にもなるわなぁ。
126名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:04:35 ID:BqhTZVNt0
>>53
リャンハン縛りだから
平和のみなら
嫁みたいにチョン母だぜ
127名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:04:51 ID:oiQSWWb90
>>120
> ただし 政治犯は除く

恣意的すぎるw
「政治犯」って犯罪はねーぞ。
刑法を犯し、裁判で有罪になったから服役してんだ。

政治犯と言い張れば免責されるんなら、オウムの麻原だって政治犯だ。
128名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:05:00 ID:hdE4gP9u0
金と女で懐柔させるか、脅して言うこときかせるか。

シナ人は明らかに人間というものを舐めてる。
129名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:06:03 ID:UhcG3yrS0
130名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:06:48 ID:eqzrGvqV0
体はアメリカ、心は北朝鮮。
131名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:09:11 ID:DnsFBT3gO
>>103
仙石は見誤ってなんかいない 、こりゃ明らかにわざとだ

初めから日米の狙いは宿敵ロシアのお友達であり最近人民元問題などででしゃばり
先進国入りして各国に見直され始めた中国の世界的な評価を落とし孤立させることにある

そしてこの作戦において自称世界の平和主義国家日本の役割はわざと中国に叩かれぶりっ子こいて
自称正義の味方アメリカ様に泣きつく事

案の定あの爺さんは中国は何も変わってないと言う発言を公式に世界中に発信しはじめた
ほんとしたたか

絡め手で外から攻められたロシアは必ずなんらかのリアクションをとるだろうさ
132名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:10:37 ID:sZUP0Vac0

  ⊂二 ̄⌒\  ∧∧        ノ)
     )\   ( / 支\      /  \
   /_ _ _   )(*`ハ´)    / /^\)
  //// /       ⌒ _/
 / / / // ̄\     | ̄     周辺国に文句を言わせない我が国に
/ / / (/     \    \___      ノーベル平和賞くれアルよ〜♪
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /      ) /
      / /       し′
    (  /
     ) /       ...::::::..:::...:...:..
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'
133名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:11:00 ID:69DX/Mwu0
この立派な活動家にそのうちお目にかかれるかもな、○○展で
134名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:12:02 ID:WMgW3F+i0
>>127
反革命罪(笑) 国家政権転覆扇動罪

明々白々な政治犯なわけだが
135名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:15:22 ID:BqhTZVNt0
ノルウェーは
エロの部分で日本に近いんだよな
エロビはモザつきで
ソープはウォッシュショップって言うらしい
資源がたっぷりあるんだから
北極越しに仲良くしたいよな
136名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:16:16 ID:dCz19J1w0
>>129
ここまで馬鹿にされてるって事、民主議員やチョン以下の民主支持層は知らない振りをしてるな
137名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:17:18 ID:W24rh+hH0





  ノ ー ベ ル 平 和 賞 授 与、 日 本 人 は 全 面 的 に 支 持 し ま す。






138名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:17:25 ID:dXWvbkz4O
>>128
賄賂は当たり前と思ってる連中だからな

お歳暮で生ハム贈るぐらいの感覚
139名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:18:08 ID:vNNszXpS0
>>131 日本の評価も失墜してんだけど
140名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:18:56 ID:/PFOIzv70
さすが世界の嫌われ者だな

未開の蛮族はこーじゃないと
141名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:19:07 ID:2DvZpjW+0

恫喝と侵略 それが中共スタイル
142名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:19:32 ID:5a5yxaXt0
>>135
これからはノルウェーとスェーデンとカナダとだけ仲良くしましょう。
北欧型政治形態は、結構好きだ。全く違和感を感じない。
143名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:20:52 ID:eIGtybLyP
マトモになりかけてた気配がちょーーっとだけあったのにな、中国。
やはり間違いだったようだ。
144名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:21:37 ID:DnsFBT3gO
>>139
戦後の日本のぶりっ子外交はいつもの事
北朝鮮も同じ手段で孤立させたしな

目標あくまでロシア
ただ今は周辺のお仲間を情報戦で潰す段階
145名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:22:41 ID:xGkqIIO00
>>119
民主党は受賞対象でないでしょう。はじめから殿堂入りだから。
146名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:25:09 ID:2RwBVLQW0
とりあえず選考基準から韓国と中国は外せw
147名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:27:25 ID:wl/np8c70
>142
カナダは中韓の半植民地化しているから、アウト
148名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:27:31 ID:YfmpFxfj0
中国は世界征服でも始める気か?
149名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:27:52 ID:V7DtPgX50
>>131
だとしたら 見直してやらんとな
150名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:27:57 ID:WMgW3F+i0
>>144
”ぶりっこ外交”   すなおに名言だ
151名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:28:20 ID:TqjOokOG0
ヤクザ国家は最近ハッスルし過ぎだよ、と思ったが、
中国に妙な幻想を抱いている欧州やアフリカに向けては
このままどんどんヤクザ風情全開で行って欲しい
そして最後に逝って欲しい
152名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:28:47 ID:RQEX56MB0
やだねー中華ってw
世界の嫌われ者ジャン
153名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:28:49 ID:fHrsPwzGP
中国の嫌がることはどんどんやるべきだ
154名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:31:11 ID:oiQSWWb90
>>134
国家政権転覆扇動罪は日本では内乱罪とか、外患罪に当たり、日本にもあるじゃん。
扇動も破防法で規制されてるぞ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:31:34 ID:wl/np8c70
>149
おそロシヤ、動き始めました gkgkbrbr

【社会】 ロシア大統領 「北方領土、必ず行く」…日露関係、最悪レベルへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285743815/l50
156名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:32:45 ID:p9F64V850
>>155
鳩山が関わった地域は、全て関係が悪化してるな。
全方位敵対外交とは、盧武鉉を超えてるわw
157名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:33:12 ID:ka4gswkJ0
中国包囲網作るのが一番手っ取り早い
158名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:33:29 ID:rkA4CJj+O
今度はノルウェーを脅迫か
中華ヤクザはこんなんばっかだな
159名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:33:45 ID:8MlZVotw0
チンピラもびっくりw
160名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:34:14 ID:3OR9gGMY0
161名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:35:04 ID:5a5yxaXt0
>>147
ありゃ、カナダは手遅れか。了解。じゃ、北欧だけにしましょう。
162名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:35:23 ID:ka4gswkJ0
ダライラマの人気がよほど堪えたんだな
163名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:37:17 ID:2KI8pa50O
もうそろそろ限界じゃねーの?
コントロールするの
164名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:38:38 ID:49SdEhEE0
ASEAN諸国を飛び越してノルウェーまで脅迫するか。
すごいな、中国。ヤクザも真っ青だ。
165名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:40:00 ID:D2pO0euu0
どこにでも威圧掛けるなこのヤクザは
ノルウェーが屈しなかったらシャケをいっぱい買っちゃう
166名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:40:24 ID:66MSdosI0
平和賞自体が権威ないのに、何を必死にw
あのオバマでさえ取れるんだよ?
167名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:40:58 ID:d4TpAU7fO
結果的には、この民主活動家に賞を与えるように、圧力かけてるのと同然だよな。
いかに中共が世界の秩序と平和を乱しているか、よく分かる。
168名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:42:10 ID:9MhNXNnx0
独裁と平和は相反するものだからねえ。
169名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:44:57 ID:VTLKmI+X0
どうしようもない国だな
170名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:45:51 ID:5a5yxaXt0
>>166
確かに権威は無いが、必死なのは、カレラ中国の対国際社会発信戦略と近い
物であるからだと思うよ。パンダ外交とノーベル平和賞。ターゲット層が似てる
と思わない?
けっこう狡猾ではあるな。まだまだ野心たっぷりの中国。
171名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:46:04 ID:8mj1koDm0
ノーベル賞候補・民主活動家・劉暁波氏(54)(服役中) = 「08憲章」の起草者

●「08憲章」の基本理念

自由 - 言論、出版、信仰、集会、結社、移動、ストライキやデモ示威等の権利
人権 - 人は国家の主体であり、国家は人民に服務し、政府は人民のために存在する
平等 - 公民は、社会的地位、職業、性別、経済的状況、種族、皮膚の色、宗教や政治思想にかかわらず、その人格、尊厳、自由はみな平等である
共和 - 「皆による自治と平和な共生」、分権制と利益バランスを求める
民主 - 主権は国民と国民が選んだ政府にある
憲政 - 法治によって政府権力を制限し行為の境界を主張する

●基本理念に基づく19の主張。

憲法改正
三権分立
立法と民主化 - 直接選挙による
司法の独立
公器公用 - 人民解放軍を共産党の軍隊から国軍にする、公務員の体制改革
人権保障
公職選挙
都市と地方の平等
結社の自由
集会の自由
言論の自由
宗教の自由
公民教育
財産保護
税制改革
社会保障
環境保護
連邦共和制度 - 香港、マカオの自由保護
正義 - 名誉回復など
172名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:46:23 ID:1+IVATPP0
ダライラマの時もそうだが、この国の脅迫は毎回のこと
そしてノルウェー人は高い鼻ほじりながら毎回シカト
173名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:46:43 ID:N/wuo2jR0
民主化の動きがあるんだな
一連の中国の異常な行動は
174名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:48:19 ID:4JuVm5a10
つまり、中国人は、他のノーベル賞は一切受けられなくなってもいいわけだな。
175名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:49:15 ID:V7DtPgX50
この候補者 中国に居なかったら
たいしたことないよね
なのに中国のおかげで超有名人
176名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:49:40 ID:gGxV+d/B0

   フォ フォ フォ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /  ∧__,∧    /   /支\    ノーベル賞は物理学賞か化学賞にしなさい
   l  ( `ハ´)   l   ( `ハ´) 平和賞なんかいらないアルヨ
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
   〜(_⌒ヽ      〜(_⌒ヽ
     )ノ `J          )ノ `J
   
177名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:55:58 ID:myPhiOEtO
虫国は世界征服でもしたいのか?
虫二病炸裂だな
178名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:56:34 ID:CNxbmP8k0
大江健三郎北京大学で大活躍w
179名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:56:48 ID:WMgW3F+i0
>>154
てか 議会制民主主義の三権分立の法治国家である先進国の刑法を支那に当てはめるのは根本的に間違っている

月とスッポーンだよ
180名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:00:18 ID:hd/BV+Xr0


sohbunshu 宋 文洲
小沢さんが総理だったら今回の問題は絶対ない。
それは彼が媚中だからではなく、日本の将来を戦略的に考えているからだ。
でも小沢さんは絶対総理になれない。日本の総理大臣は米国が決める。
これは昔から言われてきたこと。若い方は知らないかもしれないが、

sohbunshu 宋 文洲
小沢さんがただの媚中と考える日本の世論はそもそも誰によって作られただろ
うか。米国の許可なしに日中国交を成し遂げた田中角栄さんはどうなったか。
結局、力も智慧もないボクチャン達が大臣になる仕組み。


そんな中国から小沢総理待望論でました!
181名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:04:34 ID:fhfqHZeK0
ノーヘル賞→鳩山
182名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:05:43 ID:g+VgtK33O
>>142
向こうがしてくれるか分からないし
北欧型政治形態って自己責任って概念無い日本人に向いてないよ
183名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:06:15 ID:vSrLwv4KO
>>175

> この候補者 中国に居なかったら
> たいしたことないよね

中国でこんなことを言えること自体がすごいんだよ
184名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:09:45 ID:5a5yxaXt0
>>182
そうですね。自己責任が無いからこそ、こんなに借金がふくらんで、それを
押し付けあってるのが現状ですしね。一足飛びは無理ですね。ショボーン。
185名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:13:50 ID:gw2dLw7JO
しかし手当たり次第にケンカ売ってるな、下手すりゃガチでWW3行くかもね。
186名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:15:40 ID:khDAxryK0
中国の敵は世界の友
187名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:18:29 ID:Da7OWfEw0
選考委員会の外交術は凄いねw
188名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:18:30 ID:WMgW3F+i0
>>185
弱いくせにね
189名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:23:03 ID:5K5Tu1PP0
>>181
ワシントンタイムズがルーピー賞作ってたよ
190名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:23:31 ID:L98UlKxFP
>4
逆だよ。
こうやって欧州人は中国を孤立させていくんだ。
>187
欧州人は陰険な作戦に関してはアジア人の比じゃないぞ。
アメリカ人なんて堅物に見えてくる。
191名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:48:58 ID:zQCYQ1Vk0
こんなこと昔からしてるでしょ
192名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:00:19 ID:bgL3JwZ7P
新しくノーベルネット賞を作って俺にくれ。それで俺はアメリカかフランスに逃げる。
193名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:20:06 ID:QS0HoOPa0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \     ヽ v /
        // ""´ ⌒\  )   -(m)-
       .i / ⌒  ⌒   i )     ≡
        i  (・ )` ´( ・) i,/      "
       l ::⌒(__人_)⌒:: | 朝鮮人みたいに金で買えばいいじゃん!
       \   ヽ_/    /
        '`7      〈
        , -‐ (_).     i. |
        l_j_j_j と)  .⊂ノ
194名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:21:39 ID:mp88riKnO
もう中国人自身が共産党潰すしか世界で生き残る道はないっしょ
195名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:21:58 ID:iHbeGgeTO
アメリカは中国にすり寄った責任をとりソ連を崩壊させたのと同じように中国も崩壊させなければならない
中国は自力で民主化出来ない
196名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:24:27 ID:awy6YbDb0
中国政府は平和の敵
197名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:25:58 ID:Hht8VBo40
ダライ・ラマ、11月に来日=公開フォーラムで講演−大阪

チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世が11月6日に来日し、同7日に大阪青年会議所が
大阪市で開催する公開フォーラム「ピースカンファレンス2010」に出席する。同会議所とダライ
・ラマ法王日本代表部が29日明らかにした。

公開フォーラムは、同会議所主催の「世界学生平和会議」の一環として開かれ、ダライ・ラマは
記念講演を行うとともに、パネルディスカッションに加わる。会議は11月2〜7日の日程で、日本
を含む30カ国の大学・大学院生82人が参加する。

日本代表部によると、ダライ・ラマは11月16日まで日本に滞在。愛媛県新居浜市での行事や、
広島市で同12〜14日に開催される「ノーベル平和賞受賞者世界サミット」にも出席する予定
という。(2010/09/29-17:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092900718
198名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:27:22 ID:7RwJMa1y0

【中国】民主活動家に懲役10年の判決 野党結成宣言で国家政権転覆罪[09/10/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255882531/
【中国】新党『中国新民党』設立を宣言…元大学副教授に懲役10年→控訴 [09/11/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257256814/
【中国】 逮捕者続々、「人権」主張は国家転覆扇動罪〜五輪が近づいて人権状況はむしろ悪化 [02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202520653/
【中国】「五輪の囚人」楊春林氏…「北京五輪に巨費を投じるより人権状況を改善してほしい」と訴え「国家転覆扇動罪」[04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353358/
【中国】 国家政権転覆扇動罪で人権活動家を起訴〜理由は「海外ウェブに文章を発表、外国の記者の取材を受けたりした」[03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205510302/
【中国】「手抜き工事」告発の女性を国家転覆を扇動した疑いで拘束
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213769143/
【国際】四川大地震で当局を批判した人権活動家に懲役3年…公判は完全非公開で実施 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258976200/
【国際】四川の元教員が「政府はおから工事で校舎を建てた」と批判→国家政権転覆罪で逮捕 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213804748/
【国際】中国に聖書3万5千冊を持ち込んだ香港の貿易商、邪教罪で逮捕さる
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1010/10102/1010234222.html
【中国】洪水被災支援金の99%流用、抗議農民を拘束し「労働教育」処分 陝西省【01/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137145307/
【中国】失地農民4000万人 突然の略奪、揚げ句に犯罪者扱い[3/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141691974/
199名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:28:39 ID:yEQpE4Xt0
こんな連中のところに「民主」の旗を掲げて擦り寄っていく馬鹿共がいる
そして2chでそいつらを援護する馬鹿共もいる
200名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:30:00 ID:7RwJMa1y0
>>181

【国債】 「日本、交渉阻んだ」 COP15で、日本が"化石賞"受賞…小沢環境相「まったく納得できない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260761667/
201名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:31:16 ID:6MjpIK5T0
中国人ってかわいそうだね
202名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:32:16 ID:qpuunUpE0
しかし、中国みたいな国の中で反体制運動をする人物がいるんだな。
中国人は嫌いだがこんな人間は心から尊敬する。偉大な中国人だ。
203名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:35:22 ID:DkKUJu3G0
こんな人もいるのか。
こういう戦っている人のためにも、
日本は共産党独裁の暴虐に立ち向かわにゃならんのに
民主の連中は・・・
204名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:36:03 ID:mY8sGTtD0
中国の法律(笑)
205名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:37:18 ID:azieHcE10
世界の警察アメリカ


世界のヤクザ中国
206名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:37:47 ID:N6SKpRSPO
>>197
これは大阪市民みんな行くべき。
日本人はダライ・ラマを支持していることをシナ畜生どもに見せ付けるべき。
207名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:39:23 ID:azieHcE10




それでも中国共産党に配慮し続ける日本の大手マスコミ(笑)


尖閣問題発生後も中国政府に対する直接的な批判ゼロ




208名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:39:26 ID:nYECdgL1P
中国共産党にもくれてやれよ。

数々の紛争と侵略行為に対するイグノーベル平和賞と、為替操作で儲ける
ビジネスモデルのイグノーベル経済学賞を。
209名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:40:07 ID:ISgHWYG10
    治殷治殷、主!主!主!
  \                    
     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __
      _,.=三三三三ミ、
    ,.=三三三三三三ミL
.  /三三三三彡彡==fミミヽ
  {三ミr'"        ミ三》
 .l三ミl   Maoism   ミミリ
  ',三ソ 彡=、─=_へ ?ミソ
  r、7={.イ◎`:}¨{'´◎?}¨リ7
  ヽi  l - ̄/l lヽ、二ノ }j
  . lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   l´     そこで主席様〜、私をノーベル平和賞に推薦して下さいませよんも〜
  . \、  ヽト‐=‐ァ/ヽ     \
    /\ ilヽ::::ノ丿_/⌒\     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ /   ヽ しw/ノ   /..   \           / ̄ ヽ
  \      ∪      /⌒⌒ヽ    -=-:: -、/     \
   \   ・  | \  (   人  )       \:\     ヽ
     \   /     ゝ    ヽ セ ク ト   ミ:::|.     |
      \        |;;    |_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     |
        \     l  |;;  ;;; ||..(゚ ) .| ̄|. (。) |─/ヽ 〜♪|
         \ ̄  ―|;;  ;;;  ||ヽ二/  \二/  ∂/ スリ |
          \   |;;  ;;;  ||/  ハ - −ハ   |_/  スリ |
           \  |;;   |  . |  ヽ/ヽ/\_ノ  /     |
             | |;   ;;  ;;; \、 ヽ二二/ヽ /ヽ     .|
                ;;    /\i ___ /ノ ,, \  . |
                *
210名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:40:52 ID:Pa3A16n40
中国は今後
ウイグル・チベット・漢国の三等分決定だな!
211名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:41:15 ID:3dMPRBP10
共産党が悪いのか?
普通の議会政やってたとしてもすでに国民性で終わってるのか? 

わからなくなってきた。
今晩お気にの中国姐マッサいくべきか
わからなくなってきた。
212名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:41:40 ID:7RwJMa1y0

【チベット】 暴動のきっかけは群集に当局の装甲車が突っ込んだこと〜読売新聞によるラサ市民への電話取材 [03/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205665382/

【国際】 "チベット人射殺疑惑" 中国「自己防衛だ」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告なし」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161229233/

【国際】 "北京五輪近いが…" 中国によるチベット人銃殺映像、世界中で放映…国際社会騒然、米国などが非難★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161626406/

【チベット大虐殺】 五百人以上死亡、負傷者一万人を衛生画像で確認〜中国による人権侵害[03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205765422/

【チベット】道路で寝るのがブーム[03/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206193587/
213名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:42:29 ID:qqN/WZ8D0
ここはひとつ
もうすぐ逝きそうな
池田大作先生にぜひおねがいします。
214名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:43:23 ID:ktIERnDB0
日本を叩いて日本から金さえ引き出せばいくらでも偉くなれるんだよな。外人は
215名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:44:42 ID:iC12MtvT0
これは面白い。
このアイディアはすばらしい。
強制的に中国国民が事実を知ることになるので、
内乱が起こるかもねぇww
216名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:44:51 ID:K6Wqi2fM0
中国はこういうのサクッと殺さないのかな
217名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:49:47 ID:NBc+lJoLO
>>10
マジで?
スリランカはミャンマー、パキスタンと並ぶ中国にとっての対印包囲網の一角
だと思ってたが工作がうまく行ってないのか。

218名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:50:00 ID:7RwJMa1y0
【チベット】東京新聞現地ルポ『アバは戦場だった』…自動小銃を持った警察官「日本の警察も自動小銃ぐらい持っているだろう」[3/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205882736/
【国内】 ツアー客がチベット現地から帰国〜「街から僧侶が消えぞっとした」「中国はおかしい」 [03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205853272/
【チベット】「“大砲のような音”も聞いた」〜香川県人女子学生が恐怖の体験を語る[03/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206151527/
【チベット大虐殺】 日本人観光客、中国に口止め・脅迫される?… 「当局から話すなと言われています。身を守るために話せません」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206020611/
【国内】 「軍に撮った写真をチェックされた」〜チベット・ラサから旅行客18人が帰国 [03/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206008903/
【チベット・取材規制】チベット自治区で取材中の香港メディア記者、映像・写真を消去された上で強制退去処分…「情報隠蔽だ」と反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205756921/
【チベット騒乱】 “「中国には逆らえぬ…」とネパール側職員” 中国当局者、ネパールで取材カメラマン包囲し写真消去強要&抗議デモ監視
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205618100/
【チベット騒乱】中国当局、外国人記者をつけ回して取材妨害 下着まで検査 撮影した写真も消去[03/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206363216/
【チベット】ダライ・ラマの肖像画またぐよう強制、携帯電話やパソコン持つ僧侶は「スパイ」572人拘束
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207072330/
【チベット虐殺】チベット族処刑・鎮圧の功績評価され中央指導部に抜擢された胡錦濤国家主席…「5月来日に影響ない」と外務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205760015/
219名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:50:30 ID:K3oMTR6z0
中国の嫌がる事即ちそれが平和
220名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:53:15 ID:HlRmYWN/O
13億の複数民族からなる国民を民主主義で統制するなど不可能。民主化すれば中国はロシアのように分断する。
世界は13億の市場も失う。中国市場が魅力的なのは中国共産党で統治されてるから。
中国共産党はかなり危機的状況だろうが世の中は独裁体制は許さない。
最終的には中国共産党崩壊か戦争しかないだろうな。
221名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:57:15 ID:DkKUJu3G0
中共の弱みは一回でも負けたら内乱がおこって崩壊するってところだ。
だから、絶対に勝てる無抵抗の相手としか戦わない。
222名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:58:06 ID:1J9YUM5UO
パンダより貴重な中国人の国民主権論者をノーベル賞候補に入れたら、中国政府が圧力を掛けたということか
まあ、この貴重な中国人は近々変死するだろうな
223名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:58:50 ID:HlRmYWN/O
実際は野蛮なアメリカが中国に宣戦布告してASEANが支持してヨーロッパが同盟結んで無血決戦でアメリカ勝利で中国共産党幹部を処刑しないと民主化は起こらない。
アメリカには中国と戦争する大義名分はないな。
224名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:00:21 ID:9IUY3EObO
池田さんにチャンスの芽が出てきました
225名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:00:58 ID:mMSRH5TB0
うおー、
ノーベル平和賞を与えたくないから、
>>ノーベル賞委員会に圧力を加えていた
のが中国の外務次官 とな?

じゃ、
ノーベル平和賞が欲しくて欲しくてたまらないのに、
辞退してるとかノーベル家から特別なものをもらってるとか言いまくってる
カルトの法螺吹きじーさんだーれだ?。
226名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:02:17 ID:vtavzVT5O

こわいな
ノーベル賞にまで、口挟んでくんのかよ…
227名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:04:34 ID:1Rm0WPzE0
>中国の法律を犯し、刑罰を科された人物であり、
>その行為はノーベル平和賞の趣旨に反する」
なんか韓国人あたりが
「中国で法律違反をやってノーベル賞目指すニダ」って飛躍しそう
228名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:04:55 ID:4HEyAPoL0
恐らく、中国が態度を軟化したのはコレだと思う。

コレに対しては中国人民を誘導する事は出来ないからね。

一歩間違えればそれこそ中国政府が中国人民の標的になる恐れがある。
229名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:04:58 ID:1J9YUM5UO
中国のまともな人は天安門でジェノサイドされたと聞いたが、まだ生き残りがいたんだな
230名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:05:51 ID:qW953rdy0
八方喧嘩外交
231名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:07:17 ID:ssc+AKAn0
世界が急速に中国から孤立していくある
232名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:11:41 ID:1J9YUM5UO
最初船長が釈放された時は日本の将来に絶望したが
中国に脅威を感じた国々のお陰でなんとか日本に有利な状況が出来つつあるな

まあこれで尖閣に自衛隊が常駐してくれる状況になれば最高なんだが
233名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:13:07 ID:R96YUNuuO
失礼な言い方だが、なんで処刑してないんだろう
そっちのが不思議
234名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:19:41 ID:8bgxsLPh0
>>233
政治犯で有名な奴は生かしておく
今後体制が変わったりした場合の保険的処置
235名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:20:32 ID:uEJ0dlPh0
これってどう考えても逆効果だよね。
ノーベル平和賞自体には疑問があるとしても、その選考におおっぴらに圧力を
かけたら、その候補が受賞する価値が増すばかり。
236名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:21:30 ID:ZCW5U+Kx0
反日というか、中国さま様の朝日新聞は、これでも中国に期待のようで

朝日新聞社説  2010年9月29日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20100929.html

  ■書き直し版■ 1/2
強硬な中国―数の暴力に勝るものは
 
尖閣諸島沖で中国の漁船らしきが海上保安庁の巡視船に追突を喰らわした事件で逮捕、勾留(こうりゅう)
された中国人船長は国家の圧力のおかげで釈放され、自宅に戻った。
捕らえた犯人を罪も問わず釈放する弱腰の行為に、中国政府は日本が非を認めたとして謝罪と賠償を
求めるなど、更に強行な姿勢を示した。
 中国側は自国の領土との認識を出しており、より強腰で臨む姿勢は明らかだ、日本はさらに非難を
受ける立場にあり当然頭を下げてくると思ったのだろう。
それは勝手な思い込みであり、かれらの近視眼的な世界観を示している。
 中国は経済の改革開放により、日本を抜いて世界第2の経済大国になっている。その経済力と人口増を
背景にアジアやアフリカなど世界で存在感を強めている。
 ただ中国政府は経済的な利益のかなりの部分を、社会資本の充実より軍事力増強にまわし、その結果、
貧富の差は広がり軍人が活躍する場を求めて行動するようになってきている。
尖閣諸島だけでなく、南シナ海でも周辺各国と領有権をめぐる対立は尽きない。
 今回のような、なりふり構わぬ振る舞いは、国際社会から、変わらぬ異様な国家との印象を強くさせている。
 中国は長らく方便として、中国の発展は世界の脅威ではなく、あくまでも平和的な道を歩むと国際的に
訴えてきている。しかしその姿勢は昔と変わらぬ暴力と汚職と賄賂の世界であって、共産党に代わって更に
独善性が加わり、よりひどくなっているように見える。
 もともと、世界のリーダーに相応しくもない中国は、隣国との関係ですらここまでやるのである。
 米国がかつてのような国力を誇れぬ今、中国にアジアの安定を任せる発想は持つべきではない。
調和のとれた国際関係は中国外交の目標ではない。国民の満足だけが指針の大国だ。

2/2へつづく
237名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:22:41 ID:axCBZxUK0
いろんなところに恫喝するよな。
今後はスウェーデンへの禁輸か。
238名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:23:53 ID:ZCW5U+Kx0
朝日新聞社説  2010年9月29日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20100929.html

  ■書き直し版■ 2/2
強硬な中国―数の暴力に勝るものは

 釈放について日本国内に批判はある。
事件直後に映像でも見せれば、国際世論もあり中国も強面な態度は出しづらい、しかし時間が経てば映像は
創作だ捏造だと言われかねない、船を確保していれば尚更だ。
日本が竹島という国土を韓国に占有されている状態であることが、中国にとって組み易しと思わせている
ことを理解していない政治家もいる。
人口が増えれば活躍の場所を求めて海も陸も越えてゆく、かっての日本もそうだった。
地図や生活の歴史を引き合いに出したところで、真偽はともかく双方持ち駒は限りなくある、太古の日本列島に
渡る前、多くの日本人が中国大陸で生活してきた歴史すらある。

人は自分の理解できない事に縛られると「イライラ」したり「キレ」たりする。その代表的な人物が日本の
菅総理である。それは相当、ことの理解力が欠けている人物であることを物語っているわけで、ブリュッセルで
開かれるアジア欧州会議首脳会議に出席したとしても幾らも役に立たないことを示している。
 38年前のきょう、日本と中華人民共和国は外交関係を樹立したが、共産党と言う貧脳に苦しまされる人々を
思い今日まで日本は相当の援助をしてきた、 産業界もしかりである。
しかし交流はともかく過度の依存や援助は今後日本の足をすくう公算が大きい。これからは加減を考えて、
いい国と付き合ってゆくことに方針を変えたほうがいい。
武器を満たして爪を研ぐといったような中国にアジアの警察は任せられない。かといって日本が再びその役目を
負うには荷が重過ぎるだろう。
239名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:24:44 ID:h+KIiWUZ0
さすが平和の敵・支那畜
240名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:28:47 ID:MaH3zUqc0
もう中国ダメだろ ここしばらく焦りっぱなし
脇汗かきまくりなのが恥ずかしくてキレ気味なDQNみたい
241名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:36:34 ID:iHbeGgeTO
中国人13億人は反日デモをやると見せかけて天安門に集まり人が集まったら一気にクーデターに移ればいいのに
242名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:41:06 ID:R96YUNuuO
>>234
そうなんだ
ありがとう
243名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:41:46 ID:23CW4ep50
平和賞獲ったら「中国は認めない!認める国は中国との関係を損なうと思え!」ってわめくんだろうなあ
244名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:42:10 ID:ow6lzcNhO
つまり中国は平和の敵ってことか。
245名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:44:52 ID:c2ZbVYW10
それでこそ中国、頭ん中は冷戦時代のソビエト。
246名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:49:28 ID:UWbthUFTO
支那共産党は中国史上最もカスだな
247名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:50:25 ID:7gnq8UDz0
盛り上がってまいりました!
248名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:51:26 ID:NMutuMY40
池田先生は今日も2ちゃんの人気者だw
2ちゃんから池田先生に賞でも渡せんのかね
249名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:52:49 ID:Uk3+gv2vO
チャイナが必死すぎて超笑える
250名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:53:38 ID:kxAgyK6E0
経済大国だが
中国が世界のイニシアチブをとれることはないと
再確認させられるな…
251名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:54:24 ID:HCe9yGy10
おまいらこんなことで喜んでいるけど
尖閣の件が好転したわけじゃないからな。
252名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:54:34 ID:mo8xOrK40
まぁ大江健三郎が賞貰うのと変わらん
あいつは中国好きらしいけど、中国に生まれたらあいつの性格からして獄中行き
253名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:56:34 ID:4JuVm5a10
取ったら中国人民初?
254名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:01:17 ID:WMgW3F+i0
>>238
だから日米同盟なんだろ。何週遅れてんだよ。クソが!!!!
255名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:01:46 ID:3enOwqjsO
>>235なるほど。
256名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:03:43 ID:UhrRQJfF0
こんなもん民主の奴と同じじゃん
長崎脅した奴がいるじゃないか
257名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:04:48 ID:3enOwqjsO
>>256
それ石井ピン?輿石?
258名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:05:41 ID:P34itpVA0
中国人大嫌い
私の友達もみんな恐いって
ごめんね。日本から出て行って。お願い
259名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:06:41 ID:NdY5pEDG0
中国版”友愛”だからオマイら黙っとけ!  ”友愛”されるぞ。
260名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:07:31 ID:lcxfz0QcP
>>1
中国め、ノーベル平和賞受賞の後押しをしやがった。
策士だなくすくす
261名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:08:39 ID:QrcLLwrV0
この圧力って、いつものこと。

屈しないんだけど、それでも毎回圧力掛けてくるとさ。
262名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:10:11 ID:aNh/ZWhRO
>>25
そうだわなw
263名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:10:31 ID:eeVvmntN0
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│六│七│五│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
264名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:12:43 ID:OykafeXR0
見境なく圧力欠けるね。馬鹿どもは。
265名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:29:38 ID:mb32GF/xO
中国人から見たら犯罪者なわけだろ
ノーベル平和賞って誰かにとっては都合がいい
変なベクトルがかかっているよな
何を基準に平和に貢献した人なんだろうな
266名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:32:23 ID:7gnq8UDz0
圧力なのかな、ダチョウ倶楽部のアレかもしれんぞ
267名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:34:45 ID:AT/c/4egO
>>265
ノルウェー基準だろ!ww
だから中華思想ってヤツは・・・(憐憫)
268名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:38:15 ID:uy8QTuak0
>>65
レアアース不要になるかもしれんよ。

【科学技術】レアアース使わぬモーター開発 NEDOと北大
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285749366/l50
269名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:41:39 ID:XmClDkP8O
>>265
そりゃ社会主義経済にとってだよ。
270名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:54:52 ID:vYWTkQekO
学会員は頑張ってお布施しないと、
池田先生がいつまでたっても受賞できないだろ。
271名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:55:25 ID:YropnKQM0
ここらで1つ、インド様
シナに核をぶち込んで
シナ虫国の害虫13億匹を一掃し
ノーベル平和賞を受賞して下さい。
272名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:57:38 ID:fvwJu5nU0
さすがは選挙で選ばれた訳ではない政府だな。
ノーベル賞にもビビるって、どんだけ存在基盤が脆弱なんだよw
273名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:09:21 ID:n0CMVijB0
世界で唯一の核兵器使用国の大統領も もらったんだっけ?
平和賞って
274名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:28:43 ID:5kqbcSL7O
ノルウェーは偉いな、ヤクザの圧力に屈しない。
275名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:31:38 ID:h1W48Oxf0
命がけの活動じゃないか
こういう平和賞なら賞賛を惜しまない
276名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:40:15 ID:phfs9Tc60
>>273
まぁ設立がダイナマイトの発明者な賞だし
277名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:00:02 ID:d4TpAU7fO
これは酷い。
278名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:07:50 ID:QYwBFd7jP
もっと暴れてどんどん嫌われろ
279名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:08:39 ID:7wnmR/pF0
劉は当局の捏造でぶち込んだアル
本物の犯罪者ではないアルヨ
それよりも本物の○○者の
○キ○ポーに賞を欲しいアルヨ
言うことを聞かないと大変なことになるアルヨ
280名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:11 ID:bv1WefvyP
今や中国に勝てるのはガミラス帝国くらいしか居ないんじゃないか
281名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:20:08 ID:yjbR/cW80
シナは、
「共産党幹部は法律を犯しても刑罰を受けず、
民主化を訴える民衆は投獄される素晴らしい国家。」
だと世界中にアピールしているのですね。


282名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:36:40 ID:wL36wJTk0
真面目に孤立していくな。
283名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:40:37 ID:iHbeGgeTO
共産主義のくせに貧富の差がはげしいとか超ウケるんですけどw
284名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:41:08 ID:F4lhfdWVO
党本部に水爆落として幹部自ら被検者になって受賞で対抗!
285名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:43:50 ID:tFnh0Zg20
池田SGI会長が未だにノーベル平和賞を受賞していないのが納得いかない。
286名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:45:47 ID:Tt/98hKaO
まさに中狂のヤクザ外交。嫌われても評判落としても突き進む覇権路線。世界中から嫌われてるのまだ分からない?シナ畜(笑)
287名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:48:00 ID:hJv1MrYcO
>>283が(・∀・)イイコトイッタ!!
288名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:54:50 ID:rOk5njUZ0
>>283
そんなわけで最近は毛沢東ブームらしい
文化大革命時代はみんな平等に貧しかったということでw
289名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:54:56 ID:Hht8VBo40
特集/池田大作/「称号・賞獲り」のカラクリ

(略)
しかも「聖教新聞」では池田氏に対する勲章や名誉称号などの顕彰を「民衆絶賛の証」などと喧伝して
いるが、実際には寄付行為をはじめとするさまぎまな金権工作の結果であることは、すでに多くの元創価
学会幹部や関係者の証言などによって明らかになっている。

例えば、昭和五十四年に日蓮正宗宗門に対する教義違背や社会的不正の責任をとって会長を辞任した
池田氏が、復権する過程の昭和五十八年に手にした国連平和賞。

創価学会ではこの国連平和賞を、池田氏の国際平和、ことに国連に対する多大な貢献の「証」であると喧伝する。

しかしその貢献とは、池田氏以前の国連平和賞の受賞者の一人が、テレビで高見山や子どもらと火消し装束で
「戸締まり用心、火の用心」と歌い、「世界は一家、人類は兄弟」を繰り返したあのボートレースの胴元である日本
船舶振興会の笹川良一会長で、その受賞理由が世界保健機構など国連機関への貢献、平たく言えば寄付である
ことが示しているように、池田氏に対する国連平和賞の授与も、国連広報局の「国連口述史」編纂計画に賛同し、
国連平和賞受賞の前年にあたる五十七年に一六万ドル(当時のレートで約四〇〇〇万円)を寄付したことが決定的
要因だったと見られている。

もっとも、この「国連口述史」は出版されず、その寄付金の使途は分かっていない。そしてこの国連広報局を統括し
「国連口述史」の編纂を推進していたのが、平成十一年の都知事選に公明党推薦で立候補し、親族に学会員のいる
明石康国連事務次長だった。

ちなみに池田氏に対する国連平和賞の伝達式は、昭和五十八年八月八日、東京・渋谷区にある創価学会の国際
友好会館で行われたが、国連平和賞の伝達に赴いたのは他ならぬ明石氏その人だった。
http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/518.html
290名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:55:23 ID:0V33C6Ng0
おお、ますます増長してきたか
民主主義そのもの、ひいては、中国以外の全国家を否定し始めるのも、時間の問題だな
291名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:56:47 ID:Hht8VBo40
冒頭陳述により明らかにされた真実(抜粋)

二 詐欺的手法による被告人福永法源等の権威付け

1 著名人との対談の宣伝

被告人福永は、豊富な資金力にものをいわせ、世間に対する信用付けとして、平成元年以降、国際文化協会の
「世界平和大賞」の受賞を始めとして、元英国首相サッチャー、もとソ連大統領ゴルバチョフ、ローマ法王、マザー
テレサ女史等との「会見」、「九五年度ガンジー平和賞」の受賞、同賞の前年度受賞者として米国クリントン大統領
への同賞の手渡し、ハビダットアースU平和親善大使に任命されたと称するハビダットの会議で民間人としての
初スピーチ、北京大学客員教授に就任したなどと大々的に機関誌等で宣伝しているものの、これらはすべて、
海外に人脈を持つ貿易ブローカー等を通じ、一〇億円以上の莫大な資金を投じて、その見返りして買い取った
ものであった。

2 トリックによる超能力の誇示と宣伝

平成三年九月ころ、日本テレビ(フジテレビの誤り=HP開設者)の取材を受けた被告人福永は、天仕らに対し、
「天行力を送る振りをするから、そうしたら体を動かしてもだえてくれ。」などと指示した上、テレビカメラの前で、手
のひらをかざして天行力を送る振りをし、天仕らに殊更もだえるような芝居をさせて超能力を装い、さらに、同年
一〇月、日本テレビの放映したバラエティー番組にミスター・マリックらと共に出演し、あらかじめ信者を観客席に
動員し、番組ゲストが投げたバラが当たった観客役の信者の生年月日を問われると、これに回答し、あたかも
透視能力で観客の生年月日を当てたかのように演じ、後日、右映像の一部を日本テレビに無断で流用して法の
華の機関誌や「福永本」に掲載し、天行力の証左だと宣伝した。

3 各種博士号等の買取利用

被告人福永は、学校設立ブローカー及び資格斡旋ブローカーらに多額の斡旋料を支払い、ハワイホノルル大学
の「地球環境哲学博士号」、パシフィックウエスタン大学の「芸術学士号」「哲学博士号」等と称する肩書きを取得し
、著書及び講演会において、「生態哲学博士」等と改称して、殊更宣伝に利用した。
292名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:02:10 ID:02uyVmHV0
>>283
もう一度共産主義革命やるべきだなw
293名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:02:32 ID:rOk5njUZ0
中国は今一つ北欧の国民性を理解していないようだ
ロシアとヨーロッパの荒波を潜り抜けてきたのだから
日本のようにはいかない
294名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:08:10 ID:1Vl/RL7F0
中国人なら、すでにノーベル文学賞を
とってる

でもフランス亡命してる反体制作家のため
中国ではこのことをまったく報じてない
295名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:09:54 ID:81Js6e870
1989年 ダライラマがノーベル平和賞受賞


朝日新聞の社説

「平和のための賞が結果として、
チベットの緊張を高めるおそれさえある。
平和賞の名が泣こう」
296名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:14:10 ID:TPITtd1K0
>>283
いやいや
共産主義って名ばかりで
結局貧富の差は激しいよ
それならまだ資本主義のがマシってだけだからな
資本主義も相当クソだが
297名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:17:11 ID:FYSkAHLq0
体制批判した人間は問答無用で刑務所送り
298名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:23:28 ID:TnuYpKpM0
この人だけじゃなくて
中国国内でも独裁体制に批判する人いるけど
ことごとく社会終われるからどうしようもない
299名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:34:02 ID:mV2VtnqD0
池田大作氏にノーベル賞のチャンス到来!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1285726821/
300名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:35:41 ID:bv1WefvyP
最近は北朝鮮が戯れるかわいい子猫に見えるな。
301名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:59:43 ID:4T/M0zWvP
>>296
つーか、自由経済を取り入れた共産主義とか、もうわけがわからない。
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:44:14 ID:04jy9Ltp0
ノーベル平和賞を服役している活動家に決定したとして、どうやって本人に知らせるんだろ?
絶対中国が拒否するだろうなあ。
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:50:56 ID:T19PH1LT0
こういうのに噛み付いている間は安心
304ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/09/30(木) 00:52:49 ID:MRPpjDEmO
中国VSそれ以外の世界の熱い戦争が始まるお(;^ω^)
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:54:35 ID:3HpmRWeu0
中国に申し訳ない。
散々日本が甘やかしたせいで増長し世界から浮いてしまってるw
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:56:22 ID:VaL+JtL80
ダチョウ倶楽部みたいだな

「授与するなよ!絶対だぞ!絶対授与するなよ!」
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:29 ID:TFM+4i/a0
お前らもっと中国の若者が民主化を進められるようにパスだせよ
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:54 ID:BXi7LLty0
さすが未開の土人
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:08:14 ID:Ap7nKwNh0
これで劉暁波以外の人が受賞しちゃったら
「中国の恫喝に屈した平和賞」とか言われるから
逆に他の人にあげにくくなったんじゃ?
310名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:10:35 ID:2zgjBD7OP
こうやって中国が必死で言論封殺を行ってることを実証すればするほど、
この活動家がノーベル平和賞にふさわしいことがあきらかになるという構図。

笑えるねw
311名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:12:17 ID:mbeVomzNP
ノーベル賞で八百長ってあるのかな?
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:15:12 ID:wWxEEfn60
劉暁波氏の次は、こっちにやればいい。↓


中国の嘘 「テロリスト」と呼ばれたウイグル女性
http://www.youtube.com/watch?v=UdzFpYp_u0E

ノーベル平和賞候補にもなった女性。
オリンピックの宣伝を続ける陰で、中国による東トルキスタン(ウイグル)への弾圧は続いている。

中国は1949年に東トルキスタンを侵略、占領。
虐殺、拷問、断種、強制堕胎、50回の核実験。1949年以降、赤ん坊850万人を含め、
1000万人以上の東トルキスタン人が中国政府によって殺された。

ウイグル人女性は10万人単位で強制移住させられ、監禁されて労働させられた上、
中国人男性と(事実上強制的に)結婚させられる。

核実験による影響で多くの東トルキスタン人が苦しんでいるが、中国政府は国連の査察を一切受け入れない。
313"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/30(木) 01:18:39 ID:tDUdGCGO0
>>311
金大中
314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:38 ID:RJIPKn3WP
軍隊なんかいらないから、こういうとこから
中共を崩していけばいいんだって。

民主化組織に、外交機密費から資金提供するとかしてな。

軍隊を持てとか時代じゃないんだよ。

ワイン買ってる場合じゃないぞ、糞役人共。
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:22:19 ID:X93j6Y0U0
>>1
オバマにやるよりは100万倍意味があると思う
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:19 ID:Xo5RDkpo0
デカイ北朝鮮を目指す中国だなw
北が中国の手本となってるじゃないかw
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:32:54 ID:0pkq1nQYO
中国版のネルソンマンデラに育て上げようぜ
318名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:36:06 ID:rymp1nb7P
>>316
逆。北が中狂の手足になってるだけ。
319名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:40:56 ID:d/KM9cNg0
haha いいね、こういうの
平和賞w
ノルウェーcool!

320名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:45:49 ID:X93j6Y0U0
日本とノルウェーは仲良くハリハリ鍋やサバの味噌煮をつつく仲だから
脅せば言うこと聞くと思ってんだな
あいつらバイキングだから本気出したらマジぱねえのに
ほんと中国ってかわいそうな子

321名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:26:53 ID:YtyN4uzR0
ここにきて全方位敵にまわしてどうすんだよこいつら。
存在感を示した、くらいにしか考えてないんだろうな。国際常識もない未開国家だと自爆してるだけじゃねーか。
もう制御不能だな。意外と中共政府は末期なんじゃないか。。
本当にあと何年かで暴走制御できずに戦争でも起こさなきゃ収まりそうにないのが恐ろしい。
322名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:10:59 ID:Eskab+N50
2010ノーベル文学賞オッズ (.ladbrokes)

http://sports.ladbrokes.com/en-gb/Awards/Nobel-Literature-PrizeAwards/Nobel-Literature-Prize-t210003519

Thomas Transtromer 5/1
Adam Zagajewski 8/1
Ko Un 8/1 <--------------------------------(゚∀゚)
Adonis 8/1
Antonio Tabucchi 10/1
Haruki Murakami 11/1 <----------------------(笑)
Les Murray 11/1
Yves Bonnefoy 15/1
Assia Djebar 15/1
Thomas Pynchon 18/1
323名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:52 ID:xWJcP6o60
>>322
UNKO?
324名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:31:59 ID:QxAWZr+m0
ノルウェーは、中国と友好関係を強化して
中国人が押し寄せてくるほうが困るんじゃないのか?
325名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:34:50 ID:PgpVBK0bO
中国がノルウェーを脅せば脅すほど劉さんの価値が上がるw
ノーベル平和賞おめでとう
326名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:11:38 ID:p9DL2geC0
馬鹿だな、現段階でノーベル委員会に圧力加えたら、世界中に「中華人民共和国は
やっぱり人権弾圧する国だ。しかもその弾圧を世界中に輸出しようとしている怖い
国だ」って宣伝してるのと同じじゃねーかw
ここは敢えて受賞を黙認しておいて、「授賞はノーベル賞の趣旨に反する」と
報道官に表明させる、これしかあるまい
革命後の2代目世代は、やっぱり国際政治がわかってないねw
327名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:12 ID:It7C83800
>>106
なるほどね。だから大江健三郎が受賞して以降(文学賞だが)、日本の政治も外交も弱体化してしまった訳か。それなら納得できる。
川端康成へのアンチテーゼの側面ばかりと思っていたよ。佐藤首相への受賞も委員会は後悔しているって言うし、案外異文化への理解はそう深くは無いのかもね。
328名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:31:09 ID:5Q1qLHFo0
自分が世界の中心て、何世紀も前の思想を現代まで引きずってる恥ずかしい国・中国
329名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:46:15 ID:ruvIUwniP
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ((⌒⌒))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ___l|l l|l____                       |
  |    |   ∧∧     |                    |
  |    |  /中 \    |                    |
  |    |  (`ハ´#)     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |__ / /_._ ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:52:00 ID:bnRnPW/X0
シナは嫌いだがノーベル平和賞は茶番だからな。
オバマ受賞とかアホやろ。
331名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:55:46 ID:9NtWfYLY0
>>137

むしろ「日本国」が平和賞受賞者になったりしてww

332名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:58:45 ID:6wK6YkFM0
ノーベル平和賞の正しい使い方
333名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:18:07 ID:zSZi0Xp80
ttp://www.youtube.com/watch?v=A1OFH06Rt_g鳴霞女史の発言
中国人の移民が大量に押し寄せたアメリカの洲は赤字続き
中国人は人民解放軍に入るときに300人に200人は病気を持っている 病気のひとが多い
意図的に病気の人を送り込むこともできる
中国は今 来年にむけて 金を集め中。台湾中国まとまって
6がつ17日に尖閣に100隻で行くと宣言 今年9月17日結成大会

長野聖火リレーでは6千人集めた募集したら3万人だったが交通費の関係で6千人に。
二年前にローマで蜂起五千人ローマの警官13人怪我した
増えると尖閣諸島に上陸する 中国は日本の自衛隊の動きは皆わかっている

これだけ増えるとフェリーに100人のって日本人を人質にシージャックで
尖閣行けという場合もありうる
いま100万人日本にいるが政府が動かない件。人民解放軍 中共の正体がわかっていない
中国共産党がいろんなメディアで指示をだせばすぐ何万人集まる

1970ねんはじめ尖閣をいいだし 教科書にのったり南京大虐殺をいいだしたのは1980年代
そして2010年に本格的にはじまってる
中国は日本のODAでおかねもちなので、尖閣は占領します。 
(内閣支持率や政党支持率等の報道は全て中国共産党による捏造
尖閣にふれないわけにもいかないので
姜瑜報道官の美女度や化粧や服装などのグダ話ばかり流すTBSの件
二年前のとき朝日だけ報道しなかった件・・・
334名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:19:06 ID:nhNpsMTq0
>>283
だなw
335名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:20:05 ID:k0WcWgm60
>>329
こんな処で才能の無駄遣いしてる人発見!!
336名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:19 ID:NdwjO7Qt0
こんどはノーベル平和賞に、因縁つけたわけか
もう893丸出しだな
337名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:48:32 ID:589HdyuZ0
バカむき出しあげ
338名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:50:30 ID:/lGLKT/G0
これは何がなんでも、ノーベル平和賞受賞していただかなくてはw
339名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:50:51 ID:VOVbYUTu0
中国の平和概念と世界の平和概念は違うということか。
340名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:51:56 ID:UFLKWsavO
しかし嫌われようが評判落とそうがどんどん主張してくる中国てすごいな
341名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:53:16 ID:kAsjjaGz0
中国がムキになるってことは劉暁波は本物の活動家ってことか
342名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:54:51 ID:VT2L0PsB0
日本のS首相でも取れて
米国のO大統領でも取れるレベルだし
あんまし意味はないね
343名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:56:37 ID:hNjLcR5t0
平和賞をダライラマにやろう
344名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:59:36 ID:Nno4mAQc0
ノルウェーがんばれ  中国ごときに負けるな
345名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:02:00 ID:fbF2knfmO
いかにヤクザな国がわかる
346名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:02:30 ID:vCUftmNL0
初めての受賞が反政府ってギャグみたいな嫌味だけど、
奇跡が起きて民主化が実現すれば誇らしく感じるよ!
347名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:03:18 ID:bvwD0uk20
そういえば田中さんは元気かな
348名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:04:43 ID:FGzlNxb2O
左翼涙目
349名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:05:08 ID:y3PKoZpMO
平和賞なんて意味ないよ
なんであるんだろうってみんな思ってる
350名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:08:40 ID:r5/A1IF6O
反政府がノーベル賞候補なのに尖閣諸島問題で世界が中国を応援してるとな
351名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:09:10 ID:J27Uz/IT0
逆に受賞の可能性高まったね、ノルウェーは石油出るから関係ないだろ
352名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:10:00 ID:yl4o2qOe0
ノルウェーと支那畜ってなんか関係あるの?
353名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:13:31 ID:2l7+Gpog0
スウェーデンだと携帯インフラを売り込まなければいけないからいいなりに
なる可能性があるけど、ノルウェーは鯖くらいしか売る物がない
よって圧力には屈しない
354名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:13:35 ID:558XhpXoO
>>8
なめたらあかん
355名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:15:48 ID:C1kd3rKfO
何にでも因縁つけるな
チンピラ中国は
356名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:17:10 ID:M+5ALdfB0
あぁ〜ぁ、ノルウェー、日和ったら、
圧力に屈したって言われるぞぉ〜

日本みたいに。
357名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:20:22 ID:wK4eTIM+0
>35
今回みたいな独裁国家のあぶり出しには使えるだろ
358名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:26:48 ID:zCg0pm+x0
           ノ´⌒ヽ,
       γ⌒´      ヽ,
      // ⌒""⌒\  )
       i /  (・ )` ´( ・)i/
       !゙0   (__人_)  |    
       | o    |┬{   |
    / \.___ `ー'_/
    /    ゝヽ∞ノ/l
    | / /  \Yノ/ノ  ワクワク
    | ∪____∧ノ
    ヽ|   , /
359名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:35:11 ID:0AaAUD3m0
姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。
などと意味不明な事を言っており
姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。
などと意味不明な事を言っており
姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。
などと意味不明な事を言っており
姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。
などと意味不明な事を言っており
姜氏は「中国の憲法と法律は、法に基づいた言論の自由を保護している。
などと意味不明な事を言っており
360名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:29:18 ID:rCMJmA20O
ネオ人権か
361名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:33:31 ID:YxkWnb9BO
>>358
むかつくなあwwwww
362名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:35:11 ID:J4iuNv/h0
世界が一丸になって中国に圧力かけるしかねぇんじゃね
363名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:40:56 ID:aSWzQ63j0
>>1
中国って本当に馬鹿w
これで彼が受賞しなかったら チャイナマンの圧力に
ノルウェー及びノーベル財団が敗北したと世界に思われるやんw
白人がそんな屈辱に耐えると思ってんのか?w
これで嫌でも彼の受賞する可能性が抗議する前よりうんと高まったわw
364名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:51:35 ID:jwqNoqYD0
俺が思うに反日教育で育ってきた30〜50代エリート達が
軍や政府の要職につきはじめたんじゃないか
だから露骨な戦略に走ってる
365名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:40:59 ID:semdWQIN0
ヤクザ丸出しになってきたな
366名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:41:53 ID:6/gSya/Y0
もうこの国指定暴力団だろw
367名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:44:49 ID:gZ/JXBu+0
自滅街道まっしぐらだな。
いいぞもっとやれw
368名無しさん@十一周年
中国がゴネればゴネるほどこの賞の意味が増す
中国は悪態ついてのたうちまわって泣き叫んでいれば良い