【携帯】 au、かつての勢いが完全に消える。社長交代で復活なるか…iPhone大ヒットの中、スマートフォンで出遅れ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
835名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:50 ID:domPlTATO
負け犬アウンコw
836名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:26:08 ID:xfhNrERr0
>>832
日本製は駄目だって。

噂じゃ、OSが2.1だからFlash使えないってさww
本当に日本製の家電って1年遅れだよな。
837名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:26:45 ID:CfO4KUT2O
友達・知り合いにあうユーザーが俺しかいない
ちなみにソフバンもいない
全員DoCoMo
838名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:04 ID:fLVeRxST0
機能をごちゃごちゃ詰め込んでスペック競争とは、ほんと成長しない
839名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:28:05 ID:Xaz+Du6A0
INFOBAR錦鯉→W11Kと初期のデザイン携帯を愛してました
今は3年間W43CAだが次に欲しい機種が出ないのでずっと機種変できない
auさんどうにかしてください
840名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:28:24 ID:xfhNrERr0
日本の家電メーカーは技術がないから
要らない機能を付け足して誤魔化そうとしてる。

台湾か韓国製にして欲しい。
841名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:29:23 ID:LmiL8dDjO
auはお年寄り携帯にマモリーノのセコム機能をつけてやれば
お年寄りだけで暮らしていて
何かあった時に最悪誰にも連絡が取れない時とか自分の場所がわからない時とかセコムが対応してくれるから
家族も安心できると思うけど
842名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:30:17 ID:6TAMaUVi0
>>836
Flashなんて使えなくていいんだよ
少なくとも俺は使ってないし、HTML5対応のコンテンツもこれから増えてくだろうし
モバイルSUICAも使えるかもだし

メールが無料じゃないのが一番厄介なんだ・・・
843名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:31:05 ID:xfhNrERr0
>>842
おまえ、スマホいらねーじゃん。
ガラケー使ってろよ
844名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:41 ID:6TAMaUVi0
>>843
Flash使わない奴はスマホ使うなって事かそれw
笑えるww

死ねよ
845名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:33:23 ID:Mkov3Oyc0
1年ぐらい前、職場の女が自慢そうにiidaを見せてくれたが、
何がいいのか、さっぱり分からんかった。

そいつ、ド田舎出身で、色合いだけ派手でパッとしない服ばっか
着てるんだよな。
846名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:34:10 ID:nFfXJv7t0
同じスマフォンで殴っても出遅れは取り戻せないから
ipadのお株を狙うほうがいいんじゃないかなぁ
847名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:34:36 ID:/ZP+QVYE0
俺のMedia skinがあと2年もしないうちに使えなくなるらしいが代わりに欲しい
ガラケーの端末が出てこなくて困ってる。

一応、料金プランシンプル化の為に0円増設したXminiはあるがあれは使いにくいし・・・
848名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:31 ID:xfhNrERr0
>>844
じゃね?
今でも手の込んだ殆どのサイトはflashを使っているわけだし。

html5なんて全然普及して無いし。
今現在のflash並みになるには何時になるかもわからないし、もしかした消えるかもしれない。
お前の言ってる事が間違ってると思うが?
849名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:51 ID:xl8heLQBO
POCKETWiFi10年契約者に月1000円で出せよ。
長期利用者留めるにはこれしかないぞ。
散々馬鹿にしたんだから。
850名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:38:42 ID:xfhNrERr0
このスマホで失敗したら確実にソフバンに抜かれるね。
成功しても抜かれるだろうが。

AUに未来は無いきがする。
851名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:41:05 ID:Ipy5TCxPO
アイホンなんかにしたら便利過ぎて手放せなくなりそうで怖い
auならその点安心
852名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:41:24 ID:w1HB3I1y0
>>96
あんたの言っている事はテンプレにしたいほど正しい。
DOCOMOとAUではAUの方が使える事もわかってる。
さらにDOCOMOの方が端末が高い。

でも俺も今度からDOCOMOに変えるよ。
AUはもっさりしすぎ。
853名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:43:47 ID:qBtCK3H30
>>850
基地局倍増をフェムトセルでごまかしているうちはなかなか抜くのは難しいと思う。
854名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:44:10 ID:xfhNrERr0
iPhone持ってるけど、ソフトバンクはPHSみたいな感じだな。
電波の強さはもしかしたらPHS以下かもしれない。

とにかく、圏外になる。
アンテナが全部立っててもいきなり圏外になるとか変な症状も普通にある。
俺の職場では1時間間隔で圏外になった。

あと、机の下に下ろすと圏外になるw
855名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:45:19 ID:Mh2Buofw0
vodafoneの時代は、「世界と繋がる、自宅は圏外」がキャッチフレーズときたもんだ
856名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:46:22 ID:xfhNrERr0
>>853
ソフトバンクって倍増って言ったの2度目だよね?
前回の倍増って履行したんだっけ??

して無い気がするけど。
857名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:47:13 ID:DjUeY+OS0
今時au使いに遭遇すると、ちょっとびっくりする

>>851
ああ、そういう消極的な支持ならあるかもな
858名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:51:01 ID:xfhNrERr0
AUはゴミだからね。
iPhone4にぶつけてきたメガネケースも不具合発生で発売中止だろ?
つうか、センスを疑うあの戦略ww

完全にゴミイメージがこびりついてる。
これはもう回復不可能でしょう。
859名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:51:16 ID:qBtCK3H30
>>857
今のところのシェアは、ドコモ:AU:ソフトバンク = 5:3:2 だろ。
ソフトバンクよりはユーザーが多いよ。
860名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:26 ID:uke9shWW0
カメラ付き携帯でも失速し危うく潰れかけたが、
J-PHONの失敗のおかげで生き残ったよね。
861名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:34 ID:qBtCK3H30
>>858
メガネケースは1週間で不具合対応が完了して販売再開してたが。
不具合に対する姿勢はAppleやソフトバンクよりいいと思う。
根本的な対策ができないままバンパー配布終了って何?
862名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:54:17 ID:RUwh3qfd0
lismoがある限り安泰
863名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:55:56 ID:xfhNrERr0
>>861
おいおい。
メール送信不能の不具合と、電波状態が多少悪くなる不具合を一緒にするなよ。

AUの場合はある特定のアドレスにだが、メール機能が完全に使えなくなると言う致命的な最低最悪の不具合だぞ。
AUというかシャープだけど。

日本製は駄目。
日本製の家電はゴミクズだよ。
性能も悪いし、技術も数年遅れ。
864名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:00:47 ID:z8dFqCnw0
auか。
10数年使っていたけど、旧来のユーザーを大切にする感じが無かったから変えたわ。
これからも2年毎に別の会社に変えることにしたわ。
865名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:23 ID:DjUeY+OS0
>>859
au使いは殆ど学生じゃないか?
docomoが年寄り向けイメージだった時代にau選んだ名残りで使ってるみたいな
社会人でau使いはあまりいない、うちの職場だけかもしれんがw
866名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:49 ID:nFfXJv7t0
携帯機ってけっこう高額なのに
なんで不良品率高かったりすんのかなぁ
867名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:03:52 ID:0eHUmegV0
あうは、若者と新規顧客獲得ばかりに必死で
10年ちかく、セルラーの頃からの客とか古い顧客をまったく大事にしないよね。
そういう人たちが欲しがってる携帯もつくれない。
868名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:04:43 ID:qBtCK3H30
>>863
不具合にすぐに対応して、ちゃんと直したからいいんじゃないの?
メール誤送信については、ほとんどのユーザーが気がつかない程度のレアケースだったし、auは安全のためEZメールを中断してたが。
iPhone4の電波不具合については当面の対策のバンパー配布をしたわけだが、根本的に解決してないなら、配布は継続すべきだろ。
普通の日本メーカーならそうしてると思うが。
電波問題って携帯電話にとっての基本だから、そんなところで問題を起こしている方が技術的に???となるだろ。
そのほかにiOSをアップデートしたら電池の持ちが悪くなるとかの問題も出てるじゃん。
869名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:07:02 ID:Hj4Kmr/l0
ウィルコム03の私がとうりますよ
870名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:08:09 ID:oS+jXJ9G0
月一ペースでやって来るKDDIの代理店を名乗るチャラチャラした馬鹿は何とかならんものか
同じ代理店じゃなくてローテーション組んでやって来やがる
断わっても断わってもニヤニヤしながら台本通りの受け応え ほんと腹が立つ
871名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:13 ID:+8uXGB7aO
あうはずっと使ってたけど

なんか今となっては逆に憎らしい
DOCOMOにかえてよかた
872名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:23:28 ID:R7bN3QI20
まぁ史上最低の機種といえばビブリオだな。
ありゃ何も考えて作ってないw
873名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:52 ID:I9G0F7QI0
auがドコモを抜くと思った時が私にもありました。
874名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:28:28 ID:UglAurbF0
>>17
そんな連中の1人だがバリ3圏外に耐えられず去年からドコモになった
875名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:59 ID:xfhNrERr0
>>868
電池の持ちなんてそこまで悪くなって無いし。
メール機能が完全不能になるような不具合もありませんが・・・ww

直ぐに直したから良いだろってのはAUの態度とかぶる。
テメーがみんなからそっぽ向かれる理由を考えてミロやカス
876名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:38:48 ID:xfhNrERr0
恐らく、そのうちソフバンにぶち抜かれるだろ。
それが全ての答え。
877名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:37 ID:/ZP+QVYE0
長期ユーザー不満だらけなのに顧客満足度No.1とかどうなってんだ?
もうちょい長期ユーザー大切にしないと愛想尽かされてそのうちMNPで逃げられちまうぞ。
878名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:45:14 ID:fX6yy77y0
>>822
auだけど契約者が同じなら解除代金とられずにシム差し替え普通に出来るが?
879名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:56:29 ID:XeYvLdAt0
>>878
>契約者が同じなら

ここがミソ、しかも来店しないと出来ないっしょ。
880名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:06:20 ID:EB3waf4YP
>>878
え?そうなの?
初耳なんだけど。

契約者が同じって意味は、たとえばガラケーを持ってる人がIS01を新規で買って、
IS01のSIMをガラケーに突っ込んで使えるようにする手続きを、
2100円払わずに無料で変更してくれるってこと?
881名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:44:33 ID:w5tTH2iT0
>>879 >>880
自分はずっとW51SA使ってて、電池何度も交換してそろそろ機種変するかな?って時にそれ発売されたから買った
んで、電話に使うにはあれだから電話する時はW51SAに差し替えたらW51SAでも同じシムで動いてたよ
購入時も店に行ったわけじゃなくネットショップで購入したからシムロック解除とかはしてない
多分同じ名義で機種を増設?とかの契約だと今まで自分が契約してた携帯はシム変えても使える仕様だと思う
他の人に譲る場合はお金が掛かると思われ

月の請求額もみたけど請求されてないから間違いない
882880:2010/10/04(月) 03:21:59 ID:EB3waf4YP
>>881
新しく買った新品にいままでのSIMを挿したら動いたって・・・そら当たり前だわ。
お前に期待した俺がバカだった。
883名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:37:25 ID:cnXk7Fm90
■時価総額で明暗 電機、部品会社が優位 10年度上期

>通信業界ではソフトバンクが躍進。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」ブームに乗り、スマートフォンで
>出遅れたKDDIとの時価総額の差は1兆円を超えた。
>ソフトバンクは米アップルとスマートフォンで競合するソニーの時価総額も上回っている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E6938DE0EBE2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
884名無しさん@十一周年
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思い
が強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/