【話題】 武富士、過払い金大幅カットに怒り 「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
消費者金融大手の武富士が27日、一両日中に東京地裁に会社更生法適用を申請する方針を固めた。
利用者が過去に払いすぎた利息を返還する「過払い金返還」は年間1000億円前後に達しているが、請求していない人も含めると、
過払い金の対象は潜在的に200万人程度に上るとみられる。

法的処理に入れば、未払いの過払い金は銀行からの借入金や社債などと同率の大幅カットが避けられない見通しで、
返還を待つ利用者の間には怒りと不安が渦巻いた。

「ようやく取り戻せると思ったのに」。近く武富士を相手に過払い金返還訴訟を起こす予定だった
首都圏に住む女性介護福祉士(53)は困惑を隠さない。

女手一つで2人の娘を育てなければならず、どうしても生活費が足りなくなり、
92年に武富士から20万円を借りた。学費の支払いなどで借り入れを重ねるうちに、借金は一時100万円に達した。

当時は、利息制限法(15〜20%)と出資法の上限金利(29.2%)の間のグレーゾーン金利が認められていた。
女性も30%近い高金利で借り、返済のために他の消費者金融大手にも手を出さざるを得ない時期さえあった。

最高裁が06年1月、「利息制限法の上限金利を超えるグレーゾーン金利は無効」との判断を示したため、
払いすぎた利息の返還を求める人が急増。今年6月の改正貸金業法完全施行で、グレーゾーン金利は撤廃された。

女性は2人の娘に大学を卒業させるため、三つの仕事を掛け持ち。借入金利が少しずつ下がったこともあり、
昨年ようやく完済した。その後、過払い金が返還されることを知り、同社から取引履歴を入手したところ、
34万円の過払い金があると知った。

だが、武富士が法的処理されると、女性が受け取るはずの過払い金も、大幅カットは避けられない見通し。
女性は「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」と声を詰まらせた。

多重債務問題に詳しい新里宏二弁護士は「対象になる人の約9割が自分に過払い金があると気づいていない」と強調。
武富士の過払い金返還が大幅カットされた場合、他社でも借り手が相次いで請求に動き出すとの見方が強まっている。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100928k0000m020137000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:26:28 ID:EMsEw/CU0
余裕の2ゲット
3名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:26:54 ID:yUo16vl10
消費者金融なんかに金を借りるのが悪い

で終了
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:01 ID:k1AzKf8M0
過払い返還と総量規制を同時にやるなんて滅茶苦茶をするのは
結局は銀行系大手だけ残して、独立系大手や中型店を皆殺しにするためだよね。
日本の銀行の収益率の悪さは有名だし、もう高度経済成長の頃の企業貸し出し額なんて
戻ってこないもんね。銀行が飯を食っていける環境を国が作ってやってるってこと。
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:19 ID:MOjt0Nsn0
サラ金で金借りるような奴にまともな老後があるわけない
6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:38 ID:PLEbWyxg0
サラ金の過払い利息を老後の備えって・・・
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:39 ID:TonKByye0 BE:325723133-PLT(12001)
こんな暴力団からお金を借りるほうが悪い
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:49 ID:vIjG8QUR0
サラ金から借りるのが悪い
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:28:06 ID:Jm2n1ZWb0
契約した時点で本来文句なんて言えないのに何言ってるんだろう、この人たち。
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:28:34 ID:h175lVSF0
債権買い叩くのはどこのヤクザだろうね
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:03 ID:K+lOcV6/0
サラ金から借金しといてこの言い草
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:25 ID:p8+wb87TP
5年以上前から過払い訴訟してんのに、まだやって無い奴ってw

そんな情弱だからサラ金から金借りるんだろうね
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:33 ID:H+cFMqvT0
でも借金した時点では高金利に納得してたんでしょ
14名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:13 ID:k12UPXv30
両方死ねとしか言いようがない
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:36 ID:mjtEN/1D0
あほかと
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:55 ID:tgsRbrqAP
200万人もサラ金に手を出していた事にビックリ
17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:01 ID:RAM8Euk90
「過払い金は老後の資金に」って、
武富士は貯蓄するとこじゃないだろ
18名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:27 ID:zAsgAmBP0
貧乏人に金貸すから結局つぶれた。
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:43 ID:AiPSTsfH0
>>1
> 過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに
そんなやつがサラ金で借りるかよ。
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:51 ID:kFeeqdNa0
親戚の家から借りてやっぱその後でその証文払いすぎた、お金返してなんてふざけた事いったらぶちのめされるよな
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:59 ID:r1Aw//By0
バカはどこまでもバカ。
果てしがない。
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:13 ID:3lX/R+YT0

利益は別会社に移したんじゃね?
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:38 ID:Tdmc3WkJ0
ナマポでシャッキングなんて凄いなw
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:46 ID:JikkcK3w0
武富士は潰れても、武富士の社長は巨万の富を持っているんだよね?
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:48 ID:kFeeqdNa0
大体なにが「過払い」だよ変な単語作りあがって
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:50 ID:EeX5lKvJO
バカ
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:01 ID:5bTDjRsZ0
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに

ないない(笑)すぐに使っちゃうって・・・
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:02 ID:eTHiq2+HO
なんだろう…全く同情できない
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:14 ID:F0/O9FwX0
借りる時はその金利で納得して借りてるんでしょ
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:33 ID:7rUp6/Gd0
>>16
武富士だけで200万だから、他の大手含めると1000万超えてるかも
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:34 ID:kFeeqdNa0
>>24
それは何とか堀江のように差し押さえたいと株主も債権者も思っている
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:34 ID:KUyOhd/u0
aa
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:48 ID:+PkBMGVN0
借りたものは返す

それおどれらが言っとたことじゃ、ボケェ!
34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:49 ID:Msgrn11R0
>>1
> 女性は2人の娘に大学を卒業させるため、三つの仕事を掛け持ち。借入金利が少しずつ下がったこともあり、
> 昨年ようやく完済した。その後、過払い金が返還されることを知り、同社から取引履歴を入手したところ、
> 34万円の過払い金があると知った。
>
> だが、武富士が法的処理されると、女性が受け取るはずの過払い金も、大幅カットは避けられない見通し。
> 女性は「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」と声を詰まらせた。


たかが34万円を老後の資金って、言い過ぎだろ
35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:05 ID:Nacg62As0
サラ金しか貸してくれるところが無かった底辺が何言ってんだ。
生活費借りれなきゃ、のたれ死んでたかもしれないんだから感謝しとけ。

生活費に困るって状況が俺には理解できないが。
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:10 ID:tgsRbrqAP
「年収の1/3まで貸し出せます」とか言ってたけど、1.3倍稼がないと借金地獄に陥るっつーの

そんなに稼げたらサラ金に手出さないだろ
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:23 ID:XuZwtma00
北朝鮮に流した金を取り戻せばいい
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:39 ID:y3nUpeX20
身の丈に合った生活をしてください。
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:41 ID:sSWsuGUV0
朝鮮人勝ち逃げってことか。
40名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:42 ID:wW29+h4c0
>>17
法定金利5%だからね、過払い金請求を先送りするのも投資。
もちろん、今回のようなリスクもある。
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:43 ID:Eg2Nac960
高い金利を納得ずくで借りたんだから諦めろよ
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:14 ID:7g3HXH9H0
金銭感覚がない人っているんだよね。
そういう人っていくらお金があっても足りないの。
43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:17 ID:yMKxJrptO
>>29
全くもってその通りw
失笑モンだよね
44名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:19 ID:GYSBEdu50
34万じゃ老後の資金には難しい。
二人の娘が働いて養ってくれると思いたい。
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:19 ID:2ILSKYvL0
じゃあ借りなきゃ良かったのに
二人の娘を大学になんて贅沢すぎるだろ
今の日本、高卒で働くなんて別に珍しくないのに
46名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:22 ID:YcGayq8YO
10年近く前まで勤めてたw入社当初の昔やっすい時から購入し続けた株が大化けしてw
ヒラのOLでも相当なマンションやら買えてたね。
いい時代でした。ありがとうございました。
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:32 ID:Hu5qIQJR0
>>1
> 「ようやく取り戻せると思ったのに」。近く武富士を相手に過払い金返還訴訟を起こす予定だった
> 首都圏に住む女性介護福祉士(53)は困惑を隠さない。
> 女手一つで2人の娘を育てなければならず、どうしても生活費が足りなくなり、
> 92年に武富士から20万円を借りた。学費の支払いなどで借り入れを重ねるうちに、借金は一時100万円に達した。
> 当時は、利息制限法(15〜20%)と出資法の上限金利(29.2%)の間のグレーゾーン金利が認められていた。
> 女性も30%近い高金利で借り、返済のために他の消費者金融大手にも手を出さざるを得ない時期さえあった。
> 最高裁が06年1月、「利息制限法の上限金利を超えるグレーゾーン金利は無効」との判断を示したため、
> 払いすぎた利息の返還を求める人が急増。今年6月の改正貸金業法完全施行で、グレーゾーン金利は撤廃された。
> 女性は2人の娘に大学を卒業させるため、三つの仕事を掛け持ち。借入金利が少しずつ下がったこともあり、
> 昨年ようやく完済した。その後、過払い金が返還されることを知り、同社から取引履歴を入手したところ、
> 34万円の過払い金があると知った。
> だが、武富士が法的処理されると、女性が受け取るはずの過払い金も、大幅カットは避けられない見通し。
> 女性は「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」と声を詰まらせた。

それでも、五十万円近く貢いでる
娘を働かせな
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:37 ID:p8+wb87TP
だいたい10年で過払い金の時効来るのに老後の貯蓄ってw
頭おかしいんじゃね?
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:40 ID:YwITLRSxO
武富士は別に潰れりゃいいと思うが、この人らも虫が良すぎるわ。
50名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:10 ID:Z9k54Fxw0
利息制限法で15%は、悪法だよ
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:27 ID:5wvo7arv0
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに

さすがにこの理屈はおかしい
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:29 ID:kFeeqdNa0
賽銭箱でも受験祈願して第一志望じゃなかったとか実力で受かったから
返してなんていったら調子がよさ過ぎるだろ
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:33 ID:mykLyTqP0
当時納得して借りてたとしても
違法な金利と知れば返してもらうのが当然
ま、情報も行動も遅すぎたんだよ
34万のうち1割くらいは戻ってくるんじゃねえの
忘れた頃にな、あ弁護士費用で消えちゃうか
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:45 ID:iU0k9NdV0
サラ金で金を借りて老後がどーのこーのとかってwwwww
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:46 ID:4IEbgdI30
武富士の社長は日本人なの?
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:15 ID:Uey5C0yO0
今は過払い金に利息つけて返してもらってるんでしょ
そりゃ潰れるわな
生かさず殺さずでやればいいのに
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:35 ID:qZNF2mcw0
借りるなよ。
まぁ、今後は借りれなくなるけどな。
ってか、個人にも銀行が貸したれや。
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:47 ID:zZ8XEes6O
会長の自宅って30億の豪邸だよね?どうなるの?
金はたんまり隠してるだろうけど、責任とかないの?
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:53 ID:zjhVMQgdO
そのたかが34万円で死ぬ人もいる。
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:38:01 ID:zG3RXYeL0
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに
ワロタ。この人、根本的に金銭感覚ゼロだな。
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:38:04 ID:cK0WEkFc0
こんなもん武富士のせいじゃないよ。ある意味制度でつぶされたんだから。
信用収縮の影響を政治家は全く考慮していないからね、いくら借金でもお金借り手使えば景気はよくなる
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:38:35 ID:4eMjXUS70
出所一時金は老後のたくわえにしようと思ってたのに。
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:38:46 ID:kyn1TWU/0
元から過払いあるのが異常だろうよ 最初から気づけよ
64名無しさん@十一周年::2010/09/28(火) 09:38:50 ID:Z8Q7Gs+W0
>>18
金持ちがサラ金から金を借りると思ってんの?馬鹿じゃね。
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:12 ID:vlgbtaYt0
まともな銀行ならこういう馬鹿には金貸さないわな
66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:18 ID:cK0WEkFc0
結局銀行系のアコム、プロミスと銀行自体のカードローンしか残らないだろうね
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:25 ID:QaJ9r9jnP
>首都圏に住む女性介護福祉士(53)は困惑を隠さない。

いつも思うんだが、こういう人はどこから見つけてくるの
脳内なの
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:55 ID:Z9k54Fxw0
弁護士の報酬は、34万じゃ足りないだろ
100万円取られるらしいから、-60万円くらいになる
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:40:06 ID:H+cFMqvT0
一番悪いのはグレー金利なんて作った国会議員じゃないのか
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:40:10 ID:AyXMkZq/O
>>53
契約当時グレーだったのに、遡及して金返せ、てのが無茶苦茶なんだがな。
サラ金潰れて真の闇金に人が流れて終いだな
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:40:26 ID:HU95CARf0
>>「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」
このひとなにいってるの?

借金しないと生きていけない人間が金持っても使うだけだよw
老後までなんて持って置けるはずがないw
お金をためることが出来てたなら借金なんてしなくてよかっただろ?
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:40:44 ID:XxmvC5E50
過払い金が老後の資金w
やっぱり借金するようなやつの思考は普通とは違うのかな
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:09 ID:2ApHhlcxO
過払いがネットオンリーの情報じゃなくなった時点で愛国者の勝ちだ
次はパチンコ賭博依存者を救おう
愛国者の聖戦は続く
福本漫画で過払いについてレクチャーしてたら何万人も救われただろうに
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:15 ID:mdschFuZ0
振興銀行の件でもそうだが
なんで直ぐに行動しないんだろうか
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:31 ID:5laj/zXN0
確か会長の息子が香港で5000億ぐらい脱税して捕まった事件あったよね。
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:38 ID:p8+wb87TP
>>68
当人なら個人でも請求できるけど、こんなアホじゃ無理だろうな
34万くらいじゃ、弁護士は受けないよ。旨味ないから
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:42:18 ID:fWnb8ZsjO
34万?
少な過ぎないか
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:42:56 ID:QoWD0iHyP
内田「武富士♪」
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:19 ID:Ce/szOpBO
>>69
誰が作ったの?
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:30 ID:7OIFae5h0
ご利用は計画的に(笑)
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:42 ID:FaqfD51B0
>>67
サイマー(借金体質)の人間って、常に自分を何かの被害者にしたてて
お金を得ようとするから、本人から進んでシャシャリ出てきたんじゃないかな。

もちろん言ってることは全部ウソだよ
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:45 ID:0c0mviLq0


武富士がカネ貸してくれたおかげで助かったヤツも多いんじゃね?

おれもプロミスで結構な額のカネ借りたけど過払い金訴訟なんて起すつもりは無い
零細企業勤務のため銀行からもカネ借りれずクレジットカードも拒否された中で貸してくれたのはサラ金だけだった

なんかもう卑しいヤツラだ
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:46 ID:m97hrpehP
過払い返還訴訟ラッシュってまんま「取り付け騒ぎ」だったのに
悠長にほっておきゃそりゃつぶれるわ
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:54 ID:/aUQzHsEP
>女性は「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」と声を詰まらせた。

クズすぎてワロタw
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:13 ID:vRUF1mO10
34万あれば食費として1年もつよ?
86名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:49 ID:DRxvDTK3P
ここの社長ってバブルの時はフォーブスの金持ち百人で上位入ってたよなぁ
今でも金持ちなんだし、そんな金があるなら返してやればいいだろ。
こんな程度だから民度が疑われるんだよ・・・・
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:53 ID:HxMoHNFr0
銀行は日銀から事実上金利なしでお金を調達し
先ずは、国債を購入し何もせずに国からも暴利を得る
加えて、消費者金融に貸し出した上で個人から暴利を得る

こんな銀行や金融機関ばかりなんだもん、もう潰してもいいじゃんねww

経済の一番の癌は、金融機関だよなwww
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:59 ID:4G6VN8mS0
借りる時はちゃんと契約書で年金利確認したんでしょ?
借りる方は「とりあえず金!」という考えでその辺はいい加減に考えてたんでしょ?
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:05 ID:7h/Om/67P
34万ぐらいいいだろ。俺なんか武富士株で55万ぐらい損しちゃった。てへっ★死ね
90名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:07 ID:GsHgZtAK0
あきらかな計画倒産   最後まで金貸しは悪ドイ
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:13 ID:CTYrytBr0
92年からこつこつ借りて34万程度の過払い金か

300万くらいあってもよさそうなもんだが。
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:17 ID:yWfJCBC0O
借りたヤツも武富士も両方クソ
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:49 ID:Z9k54Fxw0
グレーゾーンがあるから、サラ金をやってたんだろ
もう新規の貸し出しは数年前からやってないらしいから
相続や、過払い金請求がある程度終わったら、会社潰す気だったんじゃない

94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:05 ID:syTILmAP0
そもそも過払い返還受けてもその殆どが弁護士か司法書士の手数料に消えるのに…
95名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:43 ID:PqZjIk+Z0
借りる方もどうかと思う
96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:43 ID:s5UHSGQl0
改正貸金業法完全施行って事後法にしか思えない
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:43 ID:F3hxQw/I0
借りる時はその利子に納得して借りたんじゃないの?
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:54 ID:vv5OBQUH0
裁判なんて準備書面とか全部調べればできる。とくに2chの 借金スレ をみると
他人の借金だったけど裁判でやったよ。
自分で考えることも行動することもできない人 あきらめなさい。
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:58 ID:1rxCYxwQ0
兵藤会長のところはダイジョブだろか?
100名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:20 ID:blIgs2x+0
借りた時はその金利で合意して借りたんだろ
それを今になってアレとかあほか
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:28 ID:2ApHhlcxO
被害者がどんなクズだろうと性犯罪者だろうと、サラ金が経済の癌であることに変わりはないよ
何が言いたいのか全く分からん
視界に入った物を適当に叩けば大勝利か?
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:35 ID:ExoBu1qW0
その金利覚悟で借りたんだろ?
恩を仇で返すなよ。
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:37 ID:WWpgZe0fO
借金は借金でしかないから、過払いなんてもんはさっさと処理すれば良かったのにな。
老後の貯金?
ありえないな。
俺も武富士に過払い請求した口だがもう4年たった。 早いなー借金なくなってから。
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:38 ID:FugKRGXw0
これだけ過払請求が急増すれば、サラ金も破産して取っぱぐれることぐらい
過払い訴訟専門の弁護士もお見通し。

そのうえで、自分たちの飯のタネにするためにあおって
各地で返還請求の訴訟を起こさせている。

弁護士ってのはつくづく・・・と思う。
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:01 ID:vPt/GEw40
こういう人達ってグレーゾーンがなかったら闇金に手をだしてたよね。
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:04 ID:ZTIrxe1T0
俺も借りる方が悪いと思うわ
勤めてたけど
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:13 ID:DRxvDTK3P
ゲイツの財団に中国人の金持ちが寄付を渋って哂われてるけど同じ程度の民度だな
108名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:33 ID:K+lOcV6/0
しかし友達の兄貴が借金王だったんだが、過払いで総額300万返ってきたそうだww
どうせ持っててもすぐ使っちゃうだろうからって親に差し押さえられたらしいが、どんだけ借りてたんだろうな
武富士じゃなくて良かったなー
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:50:28 ID:UakzM6910
過払い金に利息が付くってんで引き伸ばしてたんだろ
自業自得目くそ鼻くそ
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:50:30 ID:Ce/szOpBO
困ったな〜
過払い金でパチンコに行こうと思ったのに
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:04 ID:1EQAXRZi0
>>1
さすがご利用は計画的だな
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:20 ID:0X5kZUWr0
>>1
サラ金で借りる前に奨学金制度とか利用しなかったのだろうか?
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:22 ID:ahZQtq3r0
どうせパンチンカスだろ
同情の価値0
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:33 ID:qbPVHS0n0
>>3で終わってたw
サラ金で借りる馬鹿が悪い
何が老後だwww
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:49 ID:zAsgAmBP0
「あの時は助かりました」って茶菓子くらい持っていけ。
116名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:19 ID:JikkcK3w0
>>86
だよなぁ、助かった人もいるだろうけど、どれだけ世の中に迷惑をかけたと思っているんだろ。
自分だけ巨万の富はないよなぁ。
一億くらい残してあとは全部出すべきだろ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:31 ID:M28HRqDe0
なんで奨学金や公庫の教育ローンを利用しなかったの?
収入が少ない人には簡単に貸してくれるよ
それとも職業が他人に言えない職業だったの?
公庫なら2%台の金利の筈
118名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:40 ID:4G6VN8mS0
>>105
総量規制で闇金を利用する人が増えると思うよ。
119名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:42 ID:wXoDzrtvO
>>82
・・・
120名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:44 ID:1rxCYxwQ0
「この世に暴利なんてものはない・・・・・・・・!
たとえどんな金利であろうとそれこそ3日・・・・・・
あるいは1日で1割であろうと暴利ではないっ・・・・・・・・!
わしは貸し付ける前にその金利について包み隠さずすべて・・・・
話しているのだ 借りる側はその金利について 充分承知の上借りていっている 
なんの問題があろう・・・・・・充分民主的ではないか・・・・!
それより・・・・・・・・暴力的・・・・・・・
無謀なのはむしろ借り主・・・・・・・・・・・・
連中はわしとの約束・・・・契約を一方的に反故にし 
ただ頭を下げてくるのだ そしてずる賢いことにこうして
頭を下げることが今できる私精一杯の誠意でさらに・・・・・・
どうしてこれほど謝っているのにこいつは許してくれないのかなどと
心中こちらを非難・・・・冷血漢呼ばわりしてくるのだ・・・・・・・・・・!
ひどい話だと思わないかっ・・・・・・!
当然そんな連中の詫びに誠意があるはずもない・・・
第一・・・・・・借金における誠意なんて・・・・・・・・・・
これはもう・・・・・・・・誰が考えたって一つしかないのだ・・・・!
すなわち・・・・・・・・内臓を売ろうと強盗をしでかそうと・・・・・・
何をしてもいいから 要するに・・・・期日までに金を返すことだっ・・・・・・!
それ以外に誠意などないっ・・・・!」
121名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:19 ID:zNtMRbw10
過払い金の返還義務って事実上の法の遡及適用だし、いいのか?
と思ってググったら、法の不遡及は刑事の話なので、こういうのは
構わないというわけかい。
それにしても、財務省に狙って潰された武富士はとんだ災難。
国会議員に裏政治献金とか出してなかったのか?
122名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:27 ID:+OUEYmRZ0
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに
何か違和感を感じるのだが・・・
123名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:29 ID:aLtxalcSO
普通に生活してたら皿金に手を出す事なんてあり得ないし、何が老後の資金だアホか
124名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:41 ID:2ApHhlcxO
むしろ闇金のほうが被害は少ない
ブラック金利は返す必要もない犯罪なんだよ
借りたら踏み倒して、嫌がらせされたら警察へ訴えればいい

んでサラ金のために猶予を設けたのがグレー金利で、これはサラ金のための法律だね
なぜ最初から合法金利で貸さなかったんだ?
欲張り朝鮮人が勝手に自滅しただけ
125名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:11 ID:oh7TKfjO0
34万が老後の資金って、それで何日生活できると思ってるんだ
126名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:19 ID:hoftszwU0
34万なんてはした金で老後の資金もないだろう
127名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:25 ID:NsEFIjUD0
馬鹿を一掃できたな
128名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:30 ID:I8pNKHYFO
>>68
お前の言うとおり金持ちは借りないよ。だから貧乏人に貸して潰れたんだろ。お前こそ馬鹿じゃね
129名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:29 ID:W3+ZDSojP


一族が膨大な資産を隠し終わったので倒産。

被害者は経営幹部と一族ブチ殺しても当然だな。
泣き寝入りすんなよ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:31 ID:vv5OBQUH0
過払い金訴訟で、裁判官が去年、支払い半年後、20回分割で武富士の判決を言っていたな。

131名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:32 ID:vJNNdxaqO
総量規制もなにも、高利で金利15%で年収の3分の1も借りたらまず破綻するぞ。
132名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:51 ID:3rTwzbhP0
しかし、過払い金て本当にひどいな。
法律捻じ曲げて、過去に適法だった金利分を返せってめちゃくちゃだぞ。
資本主義の根幹を捻じ曲げたようなものだ。
で、700万人ほど借りられない人が出るといっていたけど、
その人たちは今どうしてるの?
闇金ですか?
133名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:59 ID:QO2yoxWy0
ウォンチュー テーマーヘー
フォ アーウィウビーヤーメーン
ソートゥーナイウィガーナーダンサーナーラーウェー
134名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:05 ID:0c0mviLq0
>>119

いや、ほんと助かったんだよ
感謝こそすれ恨みは無いよ

勤めが零細だとかつては銀行もクレカもアウトだった

助かったことが何度あったか
135名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:12 ID:0IRAK9Zg0
イナゴ弁護士ざまぁwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:22 ID:hftnCEpr0
34万で老後の資金って・・・節約しても3ヶ月で底をつくだろ。
137名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:25 ID:kulzxvTx0
サラ金は金を金で買うようなもん
使う奴は相当頭悪いよ
138名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:31 ID:p/gfQqrH0
>>116
店舗が焼き討ちされるような会社だからな
社長が過払い金でウハウハなのは当たり前
金融関係の仕事してるやつに善人はいないよ
情弱やバカから合法的に金ふんだくってナンボの商売だからな
139名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:43 ID:Yqk3wE6oO
饅頭がオキライ高の矢田世うっ
140名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:00 ID:gNKTt4TT0
資産運用先とでも勘違いしていたのか?
141名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:25 ID:Y0RkFLxl0
過払い金、今更請求するほうがおかしい。
やるならもっと早いとこやっとけよ、みんなが知らないうちにさ。
142名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:28 ID:0b5xuC4W0
過払い金って返してもらうのはいいけど
次に借りようとしたらお断りされるらしいな
良かったと思ったらブラック扱いとか糞笑える
143名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:41 ID:1rxCYxwQ0
>>131
俺の場合はゼロ円だから大丈夫w
144名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:00 ID:Ka7j858b0
>ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに

その分、臨終を前倒しするというのはどうだろう?
145名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:05 ID:xnMsy0mOP
>>16
窓口を銀行がやって、
審査と取り立てと焦げ付いた時の保証をサラ金がやってた。
146名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:38 ID:9M43pvJw0
なんかウソくせえ話だな

って、変態か。
147名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:28 ID:D+LPRJCs0
武富士から200万、アコムから200万、アイフルから50万
日立から50万。 
借りて自己破産したが別に社会生活になんと事もない。
148名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:33 ID:qpZn7Mw20
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに
さすが...サラ金脳は凡人とは回路が違うんだな
149名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:50 ID:p/gfQqrH0
>>146
最初の1行は本当
後は知らない
150名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:04 ID:2ApHhlcxO
闇金対策はサラ金より簡単だ
踏み倒しが合法!借りて警察に訴えろ!
何も知らない人を騙して良心が痛まないのかね
闇金は恐ろしい!キムチおいしいですアイゴー!
151名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:14 ID:heBmSKsoO
武富士が払い過ぎだったというオチか
弁護士もアホやな
152名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:38 ID:xnMsy0mOP
>>142
クレサラ弁護士からクレームが付いたんで、表向きはそれなくなった。
ただし、常識的に考えてまた新しく借金しようとするようなやつが信用できる訳ない。
153名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:58 ID:5mYBm2GBO
弱者に唾を吐く2ちゃんらしいスレの流れだな
154名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:28 ID:ZTIrxe1T0
イイ歳ぶっこいて、やる事は北海道の西友ガキ並
正直老害の馬鹿さ加減は人を無口にしてしまう力があるな
155名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:29 ID:WfHxXZNv0
あらあら、また青テント大隊が出来ちまうかな
156名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:55 ID:2JOTYsPu0
20年前金融業界にいた。
当時銀行はサラ金を卑下してて、でも良い貸し先だから
大手都銀はこぞってトンネル会社経由で莫大な額を融資してた。

マスゴミは知ってたけど当然騒がず。

そして自分らの本業が苦しくなってきたら
今度は民間のサラ金をこの法律で全部潰して、
蔑んでたサラ金を自分らで直接やり始めた。

唯一銀行になびかなかった武富士もとうとう潰された。

何が法治国家だ。

157名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:00 ID:bdireA1F0
>>142
完済後であれば載らない
158名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:01 ID:s9VHSXa10
>>1
>「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」


何か違うと思う
159名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:01 ID:O3pL9IHS0
生活の苦しさを何も分かってない、何の苦労も知らないやつが
借りるヤツが悪いとか簡単に言うな。
それに、
返還される過払い金は、そもそも払う必要のない、違法に取られたお金。
それを今後どう使おうと、他人が口出しする権利はない。
160名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:01 ID:kjesy2jkO
>>123
銀行から借りれないような中〜下層の人達にとって消費者金融は必要だげどな。
確か老後の資金って言うのはおかしい。
161名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:06 ID:9S/Hgm1R0
こいつら高い金利を納得して借りたんだろ?
借りたら返すのが当たり前。
162名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:06 ID:P6GphZdPO
>>132
民法121条を理解しておこう。
取り消しと無効の違いと関係がどうなっているのかを理解するのが民法では重要。
163名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:07 ID:xnMsy0mOP
>>150
ヤミ金がヤバいのは、最初から非合法集団なところ。
取り立てもなんでもあり。
164名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:08 ID:5laj/zXN0
165名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:11 ID:+NByggkE0
高金利に納得して借りたのはどこのどいつだい!
166名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:25 ID:h5VI/JWjO
>>132
別に捩曲げてないだろw
グレーだったものが白黒ついただけ、経営者もグレー承知で貸してただろうし
167名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:32 ID:17DmytxC0
弁護士費用は請求されるんだろ
こっちのほうが社会問題化しそうだな
168名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:09 ID:3rTwzbhP0
金利高くても、借りないとやっていけない人が
日本には沢山いるんだよね。
これが現実。
嫌なら借りなければいいだけじゃん。
でも借りちゃう。
169名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:35 ID:s9VHSXa10
おまいら
一番ショック受けてるのはCM打ちまくってる弁護士事務所だからなw
170名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:47 ID:0c0mviLq0
>>156

そうそう。
今回の総量規制は銀行保護だからな
171名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:24 ID:xJjyVq7R0
理屈も変だろ。もともと過払い金が返還OKになったのは数年前なのに
老後の資金というのはさも昔からあったような言い方
172名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:31 ID:h8f8bgCQ0
サラ金とか客の方もクズなのに
なんで一方的な被害者扱いなの
173名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:40 ID:GN8Q9vitO
金利わかって借りた癖になんなんだ?
条件のんでたんならちゃんと返すくらいしろや

だいたいグレーゾーン金利だって後だしで違法扱いになったわけだし

174名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:13 ID:xnMsy0mOP
>>166
グレーだと言ってたのはクレサラ弁護士だけ。
当時は白だった。
だから、国はなんもしてなかったし、
ちゃんとサラ金の儲けた金から税金とってた。
175名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:16 ID:2ApHhlcxO
金利が違法だから納得もクソもない
違法な契約は詐欺と同じで無効なのだよ
契約書は万能ではない
176名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:22 ID:O2liEu1W0
>>73
そしたら話が続かなくなるじゃん。
今の法律なら焼き土下座なんてしなくてもいいわけだし。
177名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:55 ID:s9VHSXa10
>>173
>だいたいグレーゾーン金利だって後だしで違法扱いになったわけだし

おかげさまで司法書士と弁護士大儲けできました^^
178名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:58 ID:fSnxtqtM0
>>1
それだけ頑張って子育てしたのなら
その娘に老後の面倒をみてもらえば安心だな
179名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:23 ID:dDlaY/Hc0
>>165
しかし過払い金で朝鮮ヤクジャを養ってきたんだぞ!
180名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:33 ID:2JOTYsPu0
この規制ってさ、高級フランス料理屋に
「利益抜きすぎだから、原価の10%しか乗せちゃダメ。
しかも過去来たお客さんにも差額全額返金して」
みたいな滅茶苦茶な話だよな。
潰れるに決まってるだろ。
完全につぶしにかかってるじゃん。
181名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:43 ID:GWKOrwnC0
事後法で遡って返還っておかしくないか?
どうせ金銭感覚ゼロのカスばっかりなんだし、
死なせとけばいいんだよ。
182名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:59 ID:jsKoWAMy0
アミバ法律特許事務機だす
183名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:02 ID:iabVonoo0
同じサラ金から借りるにしても。せめてベガバンク系のアコムかプロミス。
できれば、アコム。
武富士は、前々から危ないって言われてたんだから、これは自己責任。
情弱ってのは、事実上損をするようになってる。
いつも経営企画室長を募集してるような会社がまともなはずがない。
184名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:03 ID:p/gfQqrH0
>>165
借りる時のえびす顔、返す時の閻魔顔と申しましてな
借りる時は契約内容なんてロクに確認もせずに借りておいて
後になって金利が高いだ説明されてないだ言う客しか来ない
んだよサラ金は
185名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:04 ID:Zz5RFURe0
武富士って、昨日CMが流れてたぞ。
ホントに潰れるのか?
186名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:12 ID:UzPPI76B0
貸す方も借りる方もカス。
まとめて死んでくれ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:51 ID:WIQ5x3eS0
利子を取る金貸しは全部なくなればいい
188名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:59 ID:Rr6Gx0Ef0
全然足りねーじゃん
189名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:07:00 ID:deF1eJWxO
武富士ざまあwwwwwwww

メシウマwwwwwwww
190名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:07:21 ID:5mYBm2GBO
>>174
そこ考えると凄いよな。
利益分の税金ガッポリ取った後に、実は無効だから利益分は返せとか。
利益が消えたんだから、税金還付してやればいいのに
191名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:07:23 ID:cVlUq5pYO
武富士は在日企業で取立ての厳しさはまさにサラ金だったからな
社長は今でもあの大御殿で王様生活してんのか?
192名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:07:32 ID:Uey5C0yO0
>>187
銀行もなくなるぞ
193名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:08:02 ID:xnMsy0mOP
>>172
客の味方した方が法律屋が儲かるから。
んで、逆にサラ金会社を擁護するとクレサラ法律屋がいちゃもん付けて来てウザい。
一番ひどい時は、サラ金会社がゴルフコンペの協賛したり、広告を打つごとに
内容証明で質問状とか届いてた。

結局、サラ金会社はクレサラ法律屋との戦争に負けたようなモン。
194名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:08:07 ID:0c0mviLq0
>>184

知識が古いよ
20年前に初めて作ったけど普通に説明受けたよ

金利と延滞金の説明なんて普通にする
195名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:08:13 ID:cjoBaUz40
弁護士も金づるが無くなって困ってるだろうね。
196名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:08:55 ID:6UkVez/n0
まあ社会の底辺相手に商売やってきたんだから潰れてもしょうがない
借りてたヤツは社会の底辺ということを自覚しとけよ
197名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:21 ID:qbPVHS0n0
銀行からも公庫からも借りられない奴らなんだから
高金利でもしょうがないと思うがね
ウシジマ君じゃないけどこういう連中って債務整理したところで
闇金で借りる奴多いと思うわw
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:21 ID:iQhtE3IJ0
つか過払い請求ってもう2年も3年も前からやってるだろ?
今頃手続きしててなに憤慨してるんだろうw
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:34 ID:p/gfQqrH0
>>195
これから金を持ってる独身の老人とかいいカモになるんだろうな
遺言やよいよいになった時の後見人とかでさ
200名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:37 ID:1rxCYxwQ0
>>187
まずオマイが無利子金融始めろ
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:39 ID:3oj+u8dN0
>>3で終了
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:39 ID:2Lo3bWkT0
>>190
返還中は損金扱いで税金払わなくていいだろうから差し引きゼロじゃないの?
203名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:41 ID:WIQ5x3eS0
>>192
銀行そのものが詐欺だからなくなればいい
あと保険も詐欺だ。保険会社も全部なくなればいい
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:04 ID:s9VHSXa10
クレカ板のスレ読むと、結局取り返した金の半分以上は弁護士に持って行かれるから老後の金にはなりえんぞ >>1 の老人共
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:11 ID:xJjyVq7R0
弁護士は今度はヤミ金から金取り返す仕事を
やるのだろう
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:15 ID:P5GNOZwWP
>>67
今回の人は脳内だな

92年から17年間
20万スタートでMAX100万だろ
金利が下がり始めたのは多分2007年半ばだったはずだから、過払い金が34万円っぽっちなわけがない
軽く100万円以上あるレベル
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:35 ID:2ApHhlcxO
違法金利で営業停止のところを「返せば無罪」にしてくれてるんだよ
サラ金のための法律だ
返還訴訟されるのを覚悟で貸したんだろうし、返さないほうがおかしい
客は素人だけど、プロが法律も知らないなんて、そんなことあるはずがない(笑)
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:45 ID:qe3FWNWy0
散々執拗に支払いを迫った挙句、自分達の番になったら見逃してくれは虫が良すぎるな
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:02 ID:fnpJ0bRE0
>>124
銀行と変わらないような金利で、銀行で借りられない属性の悪いヤツに金を貸して、
やっていけるわけねーだろ、と思うのは自分が元消費者金融勤務の人間だからか?
慈善事業じゃあるまいし。グレー金利が「違法だ」と言われてなかった頃に、法に則ってやったことだ。
その金利は、書面でも口頭でも、返済計画含めてきっちり提示して、相手も納得の上、契約まいたのにな。
債務カットのために使うならともかく、過払い金返還請求やるヤツはクズだと思っている。

んで、闇金なめて闇金に手を出して泣きを見てる人も少なからずいたね。
闇金は違法だから返さなくて良いんでしょって踏み倒す気で借りて、
サラ金に泣きながら相談してきたヤツもいる。
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:02 ID:j9PPpQb50
武富士に追い込みかけて、武井会長の個人資産まで毟り取れ
211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:11 ID:Uey5C0yO0
ホームロイヤーズなんて名前もう変えちゃったじゃん
弁護士ももう潮時だと思ってるんだよ
過払い金で儲けるだけ儲けたからな
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:43 ID:NMwPvbnO0
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに

サラ金にカネを借りる奴は頭が悪い。
悪意ある記事の晒し者になる程度に頭が悪い


リットル5円安のガソリンに行列をつくり、
マスコミの悪意で全国に馬鹿を晒す奴らを思い出した
213名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:46 ID:5mYBm2GBO
>>202
形式上はそうだが、業績悪化する中じゃ損金算入されても意味ないからな〜
214名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:12:32 ID:RPq8cdv50
オマイら>>1に否定的だけど女手1つで娘2人を大学に行かせてやるなんて大したもんだろ。
自分の浪費のために金借りたんだったらバカだが
この母親は自分が働いた給料のほとんどを返済と娘達のために使ってたと思う。
しかもたった34万の過払い金を老後の資金にでもって考えてるんだぞ。
34万だぞ?老後の資金の足しにもならんような額だ。

215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:12:47 ID:Y1X7cfSTO
「老後の資金に」 というのは、
中年以上が金銭的被害を受けた事件の際の 定型文みたいなもんだから
過剰反応しないように。
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:13:28 ID:8sP5/+tJ0

 過払い金が大幅カットされることに憤慨する人々を、ここの人々は
計画性がないだの、バカだのチョンだの散々叩くが、現在、過払い金
返還訴訟で係争中の俺に言わせりゃあ、








  ・・・その通りだな。俺はパチスロで武富士から150万借りて去年やっと
完済した大バカ者です。スロはもうやめたけど、ついでにパチ屋も大手から
順に潰れてくれればウザいCMも見なくて済むね。

217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:13:29 ID:P6GphZdPO
>>181
事後法の禁止は原則刑法だけのルールと考えていい。
ただ、この件に関しては民法167条の規定で10年以上前の過払い金は取り戻す事ができない。
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:13:51 ID:ANgJwHlD0
過払い金を取り戻す手数料は分割でも良いという
一見優しく感じるが、バカ高い手数料を取る鬼畜弁護士どもは滅びろ。
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:02 ID:oh7TKfjO0
佐藤寛子が全裸を披露したのも、武富士の破綻と関係があるのだろうか
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:06 ID:qbaAXgq50
武富士も過払い金返還の原告も弁護士に貪られた犠牲者
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:23 ID:1rxCYxwQ0
総量規制か・・・


どれ、ウサギの数増やすか・・・
222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:23 ID:buQ5BJ5HO
20年で完済して過払い34万はあり得ない。
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:32 ID:NMwPvbnO0
>>214
離婚するような奴は頭が悪い
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:44 ID:s9VHSXa10
>>214
>この母親は自分が働いた給料のほとんどを返済と娘達のために使ってたと思う。

じゃなんでサラ金から金借りてんの?
公的なところはどうした?
225名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:44 ID:Bf5j7iaf0
おまえら皆サラ金の関係者かwwwwwwwwww

                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
226名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:14 ID:h5VI/JWjO
>>174
当時社員だったが研修でグレーだと教わったよ
どう考えてもアウトだろと思ってたが貰ったもの返せと言われるとは思ってなかったわw
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:14 ID:O4QTq8Vu0
過払い金で老後の資金wwwwwww
借金しなきゃ老後の資金なんか心配せずに済んだのにw
また借金だねww
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:20 ID:7adW4mMp0
丸井よりは誠意はあったんだけどな。
さっさと丸井を追い込もう
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:32 ID:n+nAwjow0
ネプチューンの泰造が、笑う犬で武富士CMのパロをやってたころ、
「自分のおかげで武富士でお金を借りる人が増えているようでうれしい」
といったことをコーナー内で言ってた。
・・こいつのせいでどれだけのやつが地獄見たんだろうな。
本当に罪深いよ。
230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:35 ID:3XCWW4ChO
ご利用は計画的に
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:39 ID:2ApHhlcxO
ウシジマだかカイジだか知らないが、サラ金弁護のやり方を漫画で覚えたのか?
任意整理について全く教えもしないクソ漫画がお前の聖書か?
恥を知りなさい
もうサラ金は終わりだ
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:53 ID:RLSLF2F+0
武富士が潰れても
また他社で金借りるのでしょう。
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:57 ID:qbPVHS0n0
>>214
元旦那から学費ぐらい取れないでサラ金に手を出すのは馬鹿
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:16:21 ID:D/6bFM9E0
>>3
悪いのはチョンだろ
235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:16:34 ID:cl0tVNQu0
銀行とでも思ってんのか>老後の資金
ちょっと金下ろしてくるつってむじん君に向かっていった人を思い出したわ
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:16:57 ID:5mYBm2GBO
今後は未払いの弁護士料の返還義務不存在確認訴訟が多発しそうだな
そして、それを食い物にする弁護士事務所が現れて……醜い世の中だ
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:05 ID:r00JrsVOO
きちんと決められた通りにやっていればグレー金利取れるようになっていたのにね。
手抜きするからこんなことになった。
会社更正法適用却下になってしまえw
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:05 ID:VSwVSA4j0
ここでサラ金から金を借りるやつが悪いとか言ってるやつはもちろん金借りた経験もないんだろうし、苦難を乗り越えた経験もないんだろうし、夢のないつまんないサラリーマンだろうと創造できるわ
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:13 ID:8KMz7T7bO
サラ金もサラ金から金を借りる馬鹿も両方いなくなれば日本は良くなるよ
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:40 ID:z04AYMV10
その過払い金のうち半分は弁護士費用で差し引かれるのでは?ww
241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:18:01 ID:s9VHSXa10
最近は着手金明示する弁護士増えてきたみたいだな
ちょっと前のCMじゃ「無料」と言う名のぼったくりしてたのに
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:18:03 ID:0c0mviLq0
>>232
貸付基準の低い武富士利用者は他はアウトだよ
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:19:12 ID:PbFv8nmX0
ヤミ金も一掃しろ
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:19:23 ID:Bf5j7iaf0
武富士マンセーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:03 ID:IWd4Zk1v0
と、パチンカスのクズが申し上げています
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:05 ID:aw1BJJ5+O
そんなにサラ金から借りてる奴多いのか。
247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:13 ID:P6GphZdPO
>>241
あれは相談無料だから例えるならスーパーの試食みたいなもん。
248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:16 ID:2sz+VJDk0
>>238
いまどき釣り?
しかも誤字・・・
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:27 ID:s9VHSXa10
最近トイチの金貸し業見なくなったと思ったら、サラ金屋はかなり廃業してたんだな
昨日テレビでやってた
250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:18 ID:VSwVSA4j0
>>238の言うとおり!
夢を持って志高くもった実業家は金借りてなんぼだからな。
あの孫正義だってサラ金から自己投資することで自己実現を成し遂げたわけだ!
まさに坂本龍馬だ!
251名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:29 ID:BtL4zWz/O
メシウマ
252名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:37 ID:wNbVqmYN0
自営の運転資金ならいざ知らず、
生活費で借りちゃあなあ・・・。
そんな奴ら、仮払いが戻ったところで、
すぐ金を使っちまうし、
闇に走るだけだろ
253名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:45 ID:4Voofwdb0
よくわからんのだが
なんで当時グレーゾーンだったのに
遡って返さなきゃいけないの?
254名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:54 ID:bJgCHJsy0
グレーゾーン金利を放置してきた国が悪いよ
突然返せとか言われたらそりゃ潰れるって
255名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:22:15 ID:qbPVHS0n0
>>238
事業資金は銀行か信金しかつかいませんので
サラ金に手を出してまで自転車操業になるぐらいなら会社やめるわw
256名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:08 ID:p/gfQqrH0
>>206
実は返還金は134万あるけど弁護士に代金として100万持ってかれるんだろ
257名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:26 ID:+G3FF/ZC0
つか、借りるときはみんなその金利で構わないって言って借りたんでしょ?
老後の資金ってなんなん?
258名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:27 ID:HELoFmKgO
34万あれば家族旅行二回は行けるなw
259名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:47 ID:wNbVqmYN0
>>255
いい銀行知ってんなあw
260名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:59 ID:mdOEu/1f0
親父が事業を失敗し路頭に迷ってた頃、胡散臭い友人から金を買わないかとすすめられ
10年ほど前、SFGCとかサラ金から借りまくった。友人はさらにこう続けた。
金利の問題とか、根保証の問題で、ああいうところはいずれがんじがらめになるから
実質元金返済で済むよ。と。
金の相場は跳ね上がるし、金利は殆ど払わなくて済んだし、返済はストップしてるし、このままなかった事になりそうだ。
その後立ち上げた自分の会社も順調だし、銀行取引も円滑だ。
胡散臭い友人と高利貸しには感謝している。
261名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:24:17 ID:5mYBm2GBO
子供手当だの環境なんたらで国外に流す金を保証に回してやればいいのに
262名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:24:38 ID:nzmybSQT0
一旦納得して契約したんだから、棚ぼたにならないからといって怒るのは
厚かましいんじゃないか?ましてや「老後の資金」とか、借りる段階でど
ういう計画を立てていたのかね。
263名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:25:09 ID:W4KT1QAG0
>>233
元旦那が生きているとは限らないよね。
264名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:25:43 ID:h5VI/JWjO
今は知らんが当時ノンバンクはなぜか大蔵じゃなくて通産省が監督官庁だからその辺の影響も大きいんじゃないか
265名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:05 ID:2sz+VJDk0
266名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:13 ID:h+ACrexH0
120万ゲットできました安倍さんありがとうございます
267名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:31 ID:TVOs/LqbO
貸すときに、全て包み隠さず説明し、借り主は納得して借りていっているのに、いざ返済となるとこの言い様
268名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:27:09 ID:UjqgI5jNO
ゴルフ会員権でも預託金の返還請求が続き潰れた。
それと同じで返還する必要ない
269名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:27:45 ID:Bf5j7iaf0
                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
270名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:27:59 ID:xnMsy0mOP
>>202
サラ金は銀行から貸し出し金を調達して商売してる。
また、返還予定の金として積立てを要求されるので財務状況が著しく悪化する。
271名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:10 ID:iO2JSAwB0
バカどうしジャップ!!

272名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:45 ID:p/gfQqrH0
>>238
バブルで勘違いして事業初めてあちこちで借金した親が倒れた隙に
自己破産の手続きをして逃げ道ふさぐ苦労したものでな
借金がある=負け組って思うようになった
俺は基本的に即金でしか物を買わない
買えないなら諦めることにしてる
273名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:29:14 ID:SxO7ZVVWO
んで、西新宿のビルと、世田谷の台豪邸は、誰が貰うの? 一族はとっくに資金洗浄してんだろなぁ
274名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:29:22 ID:fDm7LMAE0
>>253
グレーゾーンだから。白じゃないのよ。
275名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:30:02 ID:zBGPh6FoO
>>257>>262
グレーゾーン金利に関しては最高裁が『納得して契約したら当然契約書の金利を払う』の考え方を否定してる。
276名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:31:13 ID:77DMyWPx0
>>87
金融機関が潰れたら、経済が立ちゆかなくなるのを
知らない馬鹿
277名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:31:21 ID:h+ACrexH0
パチンコ台に数社から借りた金額と怨み辛み書いたメモを何枚も張ってたババアがいたけど怖かった
278名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:31:27 ID:HeTKkiq00
苦労して娘を育てたのはわかるけど、
34万円程度で老後の資金とか、声を詰まらせるとか、大袈裟すぎるだろ。
279名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:31:33 ID:ZFT7Uef+O
経営者の土地建物財産全て売り払えば払えるじゃん。散々客から家やら土地やら取り上げて一家離散させたんだから。自分は見逃せはない。同じ地獄を見ればよい。次パチ屋ね。
280名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:02 ID:MHm2FeA50
>>275
片方の利率が違法と判断するならそうなるんじゃ?
281名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:30 ID:bmYF0vsd0
>>3
>>201

2ちゃんねるが頭の悪い池沼の巣だとよくわかるな。

このスレは借金をするのがいけないとかほざいてる低能の
オンパレードだが、資本主義の基礎すら理解してない馬鹿。

むしろ、借金をしづらい国だから、常に需要不足に苦しめられて
不況にあえいでると理解出来ないんだろ。お前らマジで低学歴だなwww
282名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:38 ID:gN6fPoRi0
サラ金締め上げたって何もいいことないのに。
あほに金借りさせて浪費させてこそ景気が良くなるってのに。
規制すべきはサラ金じゃなくてパチンコ。
283名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:54 ID:XyK8CLGS0
>>187
「手数料」をいただきます。
貸し出し手数料:貸し出し金額の20%
返済時入金確認手数料:貸し出し残高の10%


・・・そういや、「手数料」名目で、年利数万%とか数億%相当の実質金利を
課していた闇金があったなあ。
284名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:58 ID:kyFjxBj8P
サラ金ってのは山で遭難してる人の前にやってきて
「このおにぎりを10万円で買いませんか?お金は山を降りてからで良いですよ」
って言ってるような商売なんだよ。規制されて当然。

まぁ、そもそも山で遭難する奴が馬鹿という意見もあるが。
285名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:29 ID:qOPVnnxSO
そ、旧貸金業法の「みなし弁済」が否定されて
グレーはパーになったの
286名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:36 ID:h5VI/JWjO
>>275
『納得して』の解釈の問題だろ
287名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:45 ID:XVNqBtNAO
>>238 VSwVSA4j0
>>250 VSwVSA4j0
何を言うてるんですか?
288名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:56 ID:p/gfQqrH0
>>278
老後の資金は大げさでも34万あれば何かおいしいものでも食べてパソコン2台買うくらいは出来る
289名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:11 ID:+hAOghMaO
金ないのにそんなこと期待する方が馬鹿だろ
290名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:16 ID:yWILdFvaO
経営者が朝鮮人なのに借りる奴も借りる奴。

完済から10年間以内なら、誰でもとり戻せるから今度はお前らがガンガン追い込む番だぞ
291名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:38 ID:gvpNdK9Y0
>>281
言葉は悪いが本質的にはその通りだな
ただ企業の運転資金と困窮してる層の生活費ではだいぶ性質が異なるんで
この場合はそんなご大層なもんじゃねえ
292名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:53 ID:yMhzu+Xn0
大手サラ金って最近の金利はそれほど暴利じゃないでしょ
293名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:53 ID:fiTji3dm0
この問題は、ニートのガキには解からないやろな。 
お前らの親族も利用してたと思うぞ。
今弁護士が儲かってるだけ、訴訟手数料は20〜25%とるからな。
ぼろい商売やっとるわ。 新里弁護士は一度あったことがあるけど、一見アキバ風
のおっさん。 弁護士には見えん。w
294名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:35:44 ID:gN6fPoRi0
江戸時代みたいに金貸しは盲人の特権にすればよかったのに。
そうすれば障害者福祉にもなって一石二鳥だろ。
まああやしいNPOが暗躍しそうだが。
295名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:36:18 ID:k+RP2tdrO
払い過ぎた利息が老後の資金ですか
296名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:36:52 ID:F41FkTM30
これって消費者金融は悪くないよな。
グレーゾーン金利が存在するようなアホな法律作った馬鹿な政治家の責任だろ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:36:56 ID:ZQK9dhwwO
そして弁護士は儲かり
武富士会長はウルトラ豪邸に住み続ける
298名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:25 ID:qOPVnnxSO
一度でも返済が滞ったら
期限の利益を喪失し云々が
事実上の強制と認定されたとか
299名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:55 ID:yMhzu+Xn0
>>297
そうそれ 最近の弁護士の借金返済のCMほどうざいものはないよな
300名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:06 ID:uErMcBn2O
ほかの皿会社が債券買うのか、高利貸しが買うのかで分かれ目だな
301名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:41 ID:/RQELUwY0
過払い金返金を老後の資金にとかイミフ過ぎるけどw
まぁ安易にナマポ貰わなかったのは評価する
302名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:49 ID:/Mc45dnD0
武富士は元社員が先頭にたって
過払い請求の手助けをして
ボロ儲けだって聞いたが・・・
303名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:57 ID:pLVZIoqZ0
借金てしたことないなあ。
家を立てる気もないし(というか田舎暮らしなんで相続で三軒もあって邪魔なくらい)、
今後も借金をすることはないだろうな。ガキは公立にやるつもりだし、なんかこの先
大きい出費の可能性がない。

若い時に一度麻雀に凝ったときに、手持ちの現金ゼロになったことはあったけれど、
砂糖水と図書館のお茶で給料日までしのいだことはある。しかし借金をしようとは
思わなかったなぁ。小さい人間だな、俺って。
304名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:39:01 ID:DJmykGAu0
その時の金利に納得済みで借りといて
何言ってんだか。
305名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:39:15 ID:XVNqBtNAO
武富士って盗聴器仕込んで逮捕されたり
軽急便に騙されたオッサンに人間爆弾やられたよな
306名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:05 ID:tA0KhG/nO
公害問題の補償じゃあるまいし、なんで被害者みたいな言い分を吠えることが出来るか分からんw
過払い請求なんて早晩、この展開はミエミエだったから、早く請求しないヤツが馬鹿なだけ
307名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:06 ID:h5VI/JWjO
>>296
出資法から引っ張ってきた金利で個人に金貸す方に無理があると思うがな
308名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:12 ID:hclWuTWr0
過払い金で成り立ってきた、東証一部上場会社
309名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:31 ID:o/2uqWvQ0
何言ってるんだ
高い金利でも仕方なく借りてるんだよ
310名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:40:46 ID:mN9sCj+BO
弁護士ぼろ儲け。
しかもその弁護士はなぜか在日


これマメな
311名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:06 ID:wNbVqmYN0
返済がなくなるだけでも大勝利だよな・・・
312名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:12 ID:WIQ5x3eS0
>>276
金融機関を国営にして無利子で貸す制度を設ければいいだけ
お前が馬鹿だ
そもそも金で金を産む行為そのものが正しくない
313名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:23 ID:vBwi784r0
2万円過払いあるけど
債権届だそうかな
314名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:42 ID:pLVZIoqZ0
>>294
勝海舟の祖父がそれだな。
メクラで金貸しやって儲けた金で御家人の株を買ったっていう。

あっさり江戸城を開城したり、筋目の幕臣の小栗上野介を失脚させたりしたのは
その出自が卑しいせいだとよく言われる。
315名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:02 ID:D3RTrXHP0
「過払い」なんて本来存在しないでしょ、金利やシステムに納得して契約したんだから。

サラ金だろうがトイチだろうが、金利含めその契約内容で契約したくせに、
あとになって返せとかどんだけ馬鹿なんだろう。
316名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:24 ID:jgbHxh9V0
ヤクザとバカの潰し合いwww
317名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:32 ID:oejfL2Mf0
これも一種の市場だからな
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:44 ID:2txxbVlf0
老後ってwww
小銭が入ったらパチンコだろw
強がってんじゃねーよカスwww
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:50 ID:ZFT7Uef+O
サラ金やパチンコ屋で金儲けしたやつらが貧乏になっていくのをみたい。苦しめた以上に苦しんで貰いたい。誰も助けない奴らは誰からも省みられない。自分達が客に与えた苦しみをわかればよい。堕ちろ
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:43:04 ID:o/2uqWvQ0
いずれ債権者集会があって説明するけど
大幅にカットされて雀の涙しか配分されない。

2万円じゃなー手間代になるかどうか・・・
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:43:50 ID:QKDrxaH50
34万じゃ裁判費用でほとんど残らん気がする
322名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:18 ID:cSsvaKHOP
 1人親世帯では特に母親1人で子供を育てている世帯は、生活保護費だけでは
到底子供を育てられないのが現実です。
ましてや大学進学なんてさせることは、絶対に不可能です。

 日本の貧困率は、OECD加盟国30ヶ国中4位の貧困率です。
http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html

 シングルマザー(ファーザー)に絞った統計では日本の貧困率は、OECD加盟国中1位です。
http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html
http://blog.yarikuri-s.com/?eid=1002130
>一人親世帯の半数以上が「貧困状態」となっている国は、経済協力開発機構(OECD)加盟30か国の中では
日本だけ。


 http://kill.xxxxxxxx.jp/2010.html
子殺しの多くは母子家庭の生活苦によるものです。
サラ金から借りても楽にならないとは知りつつ、借りなくては生きていけないのです。
日本には、母子家庭による社会保障が無いに等しいです。
http://www.pref.fukushima.jp/jidou/sien-zigyou/bosi/sikin.html
http://zenbo.org/14keizai.html
母子福祉資金貸付金などがありますが、実際は返せる見込みのない母子家庭には
貸してくれません。

 
323名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:51 ID:uw4cYlDuO
次は生保に切り込まなきゃ
324名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:45:20 ID:mdOEu/1f0
まあ、お金をちょっと貸したくらいで年利30%もむさぼるような商売をしようと思って、
それで儲けて来たこと自体が悪かったんだろうな。
闇金も使ったが、あの手の商売やってる人もまともな死に方しないねー。
んでも、闇金は一番楽。特に貸金業登録業者じゃないとさらに楽。
元金終わった時点で、支払いストップする。乗り込まれたら「あとは法律で解決しましょう。」
金利無しで借りれるわな。まwちと痛い思いもするときあるけどw
325名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:45:53 ID:qOPVnnxSO
>>315
最後の一行、きみに返すわ
326名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:46:40 ID:08QR4BRZO
サラ金から金借りる時点で人生おわっとるがな
327名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:46:44 ID:8DSnWyJG0
34万円が老後の資金ってどんな老後?
328名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:46:55 ID:XyK8CLGS0
>>296
サラ金業者が自分たちの違法行為を誤魔化すために作った言葉だぜ>グレーゾーン

罰則規定のある法令には違反していないが、罰則規定の無い法令に違反している。
違法行為だけど罰則が無かったので処罰されなかった、ってだけ。

サラ金「違法といっても、処罰されないもんねー。へっへ〜」

だからこそ、最高裁は「違法金利(=グレー金利)は全額返還しろ!! と判決を出した。
(合法なんだったら、こんな判例は出るわけ無いわけで。)
329名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:47:00 ID:UnLWTJTL0

                  ィ──----、
                /:: ::: ::::: :: : : : : :\ ウリ らの金は確保した ニダ〜♪
               r ゙: : :ノ: : : : : : : : : : : ::ヽ過払い金の返還は困難 ニダ〜♪
   r‐-、   ,...,,     /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\   チョッパリ 涙目〜♪
   :i!  i!  |: : i!   /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\    悔しい ニカ 〜?
    !  i!.  |  ;|   l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
    i! ヽ |  |   { : : l|ノ ノ `)ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|     ウェー、ハッハッハ !!!!!
    ゝ  `-!  :|   ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|
   r'"~`ヾ、   i!    !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::|
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!   ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
  !、  `ヽ、ー、   ヽ   |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
   | \ i:" )     |   !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
   ヽ `'"     ノ    ヽ \ `ー'´  / ^`ヘルヘ`
     \      |        \,,___ ィ´   ヘ |
330名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:47:22 ID:S90kRcXR0
おまえらニートの食費もかーちゃんが武富士で借りてるんだぜ?
331名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:47:35 ID:39PqI3cI0
杉山治夫ワロタ
332名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:48:16 ID:Bf5j7iaf0
サラ金に関しては右も左もないよ。
あの朝日だって武富士から5000万円ネコババしようとしたんだから。
333名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:48:31 ID:76qQZupV0
何でこいつら群がってるの?
自分で承知して借りたくせに後からさ
自業自得だ
パチンコ屋の便所で首吊って死ねばいいのに
334名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:48:50 ID:Lg+GlpWP0
>>282
サラ金締め上げたって、借金しやすくなるわけでもなし。
むしろ、サラ金にも借りれなくなった人が闇金から借りるようになるだけ。

なるほど、ヤクザに上納するのが資本主義の基礎なんですねw
335名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:08 ID:pz7C62PP0
>>194
説明はしてるけど、
ろくに聞いてない、理解して無い客が大半ってことでしょ
336名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:17 ID:XVNqBtNAO
>>315
おまえ闇金の下っ端チンピラか?
法定金利を超過したら違法営業だから過払いなんだよ馬鹿
過払い返金しなかったら検察入って逮捕だぞ
返金する余力が残ってないならこの事件のように合法的にパンクするしかない
337名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:50:02 ID:mVWYnswoP
武富士の資産全部売れば

調達できるんじゃないの
338名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:50:25 ID:2sz+VJDk0
>>303
小さくないって
立派だよ
339名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:50:33 ID:wzJrYcZeO
過払い金の利息目当てってやついるの?弁護士辺りの入れ知恵?
340名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:50:35 ID:54RNOMs/0
>>1
でも幹部連中への億円単位の退職金は支払い済みです
会長なんて、資産1000億円単位だし
341名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:00 ID:bdVLWkINP
>>308
過払い金でも上場審査をクリアし、営業利益2000億、
時価総額兆の優良企業だったのに、自民党につぶされたんだお
342名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:16 ID:TWaEPUCS0
>>321
小額訴訟があることを知らない馬鹿。
343名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:49 ID:fiTji3dm0
出資法は大戦後の日賦業者に遡るやわ。
当時銀行は個人には金を貸さなかった、個人ローンなんてのは昭和60年頃からの話だよ。
大戦後は全てが決済のため、商売人は毎日仕入れ資金が必要になった。
そのため今日借りて数日後に返すというのが、商習慣やった。
だから年利100%超でも利息はしれた金額で、利息制限法とは別立てで運用された。
ところが、高度成長に入ってもその法律は残されたままだった。
何故か? 貸し金業者の団体が自民党の献金して、法律を改正させなかった。
訴訟においは、戦後一貫して出資法は否定されて裁判所は利息制限法での計算しか認めなかった。
但し、過払い金などという話が大きくなったのは、皆が知っているとおり最近の話。
二重金利という世界中さがしても無いような構造を作ったのは、自民党の金権政治だよ。
法律ってのは、大勢死人が出てから改正される仕組みになっとるわ。
まともな金利になるのに60年かかったけど、まだ高すぎる。
344名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:51 ID:QKDrxaH50
>>342
なんぼぐらいで裁判できるん?
345名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:52:46 ID:8aa5qDbq0
過払い金が老後の資金とか
346名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:00 ID:Bf5j7iaf0
サラ金は絶賛リストラ中だからそれで困るクソ野郎が必死(涙目)でサラ金擁護してるんだな。
ざまあーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww死ねよwwwww
347名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:02 ID:qbaAXgq50
法律が改正されただけであれだけ隆盛を極めた会社が潰れるってのが怖い
348名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:36 ID:DLqam89/0
借金しまくって自己破産すれば消費者側もできないことはない
ただ、連帯保証人がらみが面倒なのでそこだな
サラ金業者側の連帯保証なんてブラック連帯だろ
349名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:54:21 ID:oDVbd7r+0
なら武富士の社長の全財産没収のうえに死刑でいい
350名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:54:45 ID:XVNqBtNAO
>>344
相談料金はかかるが、裁判費用は負けたほうが費用払うからゼロ
351名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:56:09 ID:9to1vDDD0
340万ならともかく、34万じゃ老後の資金にもならないだろう
352名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:57:18 ID:Nexh1tOZ0
サラ金を野放しにしてるのが悪い!!!!!!!!!
禁止にすればいいだろ
法律
353名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:58:03 ID:qOPVnnxSO
グレー撤廃では後藤田正純が頑張った

甘利明とか邪魔してたけど
354名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:58:37 ID:Bf5j7iaf0
18%以下の利息ですらやって行けないような業者は元々存在すべきではない。
市場から淘汰されて当然。
355名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:58:52 ID:GTydFPkMP
過払い金が年金代わりとか
サラ金奴隷の考える事は良くわからんな
356名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:59:18 ID:9to1vDDD0
>>347
会社は潰れないというのは単なる思い込みであって、
潰れるときは案外あっさり潰れるもん
357名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:59:29 ID:XVNqBtNAO
>>324
おまえさんみたいに、闇金のヤクザ相手にして、
ちっともビビらない根性があればこそなせる技
2ちゃんねるの無職ニートには無理すぐる
358名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:00 ID:SxO7ZVVWO
パチンコ屋=サラ金屋で手書きの広告作って法律ギリギリの金利で金貸ししたら、めちゃくちゃ儲かりそうだけどね? 軍資金だって100万位で運営できるっしょw
359名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:02 ID:ecfvtDst0
テレビはしらんぷりか
スポンサー?それ美味しいの?状態
サラ金もマスコミも消費者も恥知らずしかいねぇw
360名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:30 ID:VdfTjJTk0
別に朝鮮金貸しの肩持つわけじゃないが、
金利が高いことを納得の上で金を貸してもらったのだろ。
まるで被害者みたいな態度でいるってのが理解できない。

ただの売春婦だったくせに後から従軍慰安婦だったとか言い出すようなメンタリティーなのか?
361名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:37 ID:l/hu1hEf0
夜9時に通常業務が終わると支店長が、朝の会長の写真への挨拶の後の
”偉大なる武井会長をたたえる歌”の時の足踏み行進が乱れている
と言った。おそらく本部の監視カメラによるものだろ。
支店全員で足踏み行進の練習になった。
「もっと足上げて!!」支店長の”根性注入棒”が容赦なく振りおろされる。

時計は午前3時になっていた。その間休みは全くない。
と、その時だ!!体の力が抜けなんだかとても気持ちがいい。
マラソン選手がある苦しい状態から抜け出した時に感じる快感と同じだろうか。
支店のみんなの呼吸もピッタリだ。
「いいぞーーいいぞーー」支店長も興奮する。
支店が一つになった瞬間だ!!みんな抱き合って泣いた!
監視カメラも上下に動いている。「よくやった!」という合図だろう。
この後、誰も家には帰らず朝まで会長の教えや素晴らしさについて
皆で語りあった。ああ青春の武富士!!この世の楽園!!
会長ありがとうございました!!!
362名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:55 ID:oJ5QDxnhQ
過払い金は、国が責任を持って武富士に返還させるべき。
363名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:02:24 ID:oQRrCsiS0
>>1
>過払い金は老後の資金にでも


そんなんだからサラ金から借りる生活なんだよ
364名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:30 ID:nkeKVjECO
同じカードローンなら金利が低い銀行のカードローン使えば良いのに
365名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:22 ID:P5GNOZwWP
>>253
本来は「グレー金利」の部分について説明&契約書に明記しなきゃいけない

「利息制限法を超えた部分の金利については、当社が払えと言ってるんではなく、あくまでお客様の意思による
ものですからねぇ〜」

・・・的な文言が必要(もちろん説明も)
こんなことサラ金会社はやらないからね(途中で契約書に小さく記載したとこもあるらしいが)
なのでかなり悪質

あと、過去に遡ってといっても契約終了後10年で時効になる
契約終了=完済なはずなんだけど、サラ金側は「この客はまた戻ってくるぜ!」と思ってるから、客に契約終了の告知や
契約書の返却もしないで放置。つまり契約を生かしたままにしてた
これが今となってはサラ金業者の泣き所でもある(まあ、自業自得だけど)
366名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:23 ID:gvpNdK9Y0
>>364
その審査すら通らない人向けだったってことだ
367名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:27 ID:9ct/GhgA0
衝撃の事実   『ロスチャイルドは人類の敵』

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昔々、230年くらい前に、ヨーロッパに、お金に困った王様がいました。
そこへ、『お金を貸しますから、貸した分と同額の国の通貨を発行する権利を下さい。』
という人が現れました。
王様はコレを承諾しました。
ところが金貸しの人は、実はほとんどお金なんてもっていませんでした。
王様に100万円お金を貸す時、同時に100万円の通貨を発行できますから、元手は不要でした。
時間の経過とともに、王様の借金は利息により、膨大になり、発行通貨量も増えました。
ばかな王様ですね。。

こんな感じで、国の中に中央銀行という、国の通貨を発行しつつ、利息を得る「民間の会社」が生まれました。
この会社は、国の借金が増えれば増えるほど、潤います。
今では世界中の国々の中に、中央銀行がありますが、それら中央銀行はみな、ロスチャイルドのものだそうです。
当然の話ですが、この中央銀行がいくら儲けても、その国・国民にとってはまったく得になりません。
膨大な借金は、その国民の税金で支払われます。
今のアメリカみたいな、国の借金が膨大な状態というのは、中央銀行にとってはとても理想的な状態です。
何もしなくても膨大な利息金が得られるからです。
でもこのお金は国民が働いて収める税金にほかなりません。
税金をドンドン食べる巨大な寄生虫がデーンといる。。みたいな感じです。
こんな巨大寄生虫がいたら、どんなに働いても、国民は豊かになるのは至難の技です。
そこで、今までにリンカーンやケネディなど数人の勇気ある指導者たちが、中央銀行を追い出すべく、
政府の信用にもとずくお金、利息の発生しないお金を発行したことがあります。
でも、これを放置してしまうと、国民の方が豊かになり、寄生虫は食べるお金は無くなって死んでしまいます。
そこで、寄生虫どもはこれらの立派な大統領たちを代理人を雇って鉄砲で暗殺したのです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1086165&tid=9ma4a8a4na5ra5sa5ha4ka4ja4ka4ba4na1a3&sid=1086165&mid=21210
http:// ameblo. jp/sugi-hayama/entry-10232104289.html

ロスチャイルド中央銀行なんとかできない?
368名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:51 ID:ycIQztzOO
>>331
銀行にも借りれん奴に金貸して生活助けてあげたのに、恩知らずな連中やわ
369名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:18 ID:LwaOQhQ3O
盛者必衰だね。
370名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:28 ID:u6nnW1wMO
サラ金の知人親族からでも強制的に徴収しなきゃだめだろ
371名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:31 ID:J18i+SjN0
過払い金ってそんなにもらえるもんなのか
372名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:38 ID:8WWCqHDb0
サラ金が悪いに決まってる
34万円は、法律を守らずに受け取った不正な金だからな
返して当然の金だよ
サラ金の擁護して35万円おばちゃんを叩いてる奴は、カス



373名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:39 ID:J77JhRSc0
どうしたの?元気ないよ
374名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:43 ID:cSsvaKHOP
過払い請求の訴訟くらい弁護士や司法書士使わず個人でやれよ。
切手代の1万円くらいなんだし。
これだから理系は馬鹿なんだよ。
375名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:29 ID:04KV8G2t0
まあ高利貸がなくなることないだろ。
無担保なのに低利で金を貸す馬鹿はいないし
376名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:35 ID:Bf5j7iaf0
>>347
会社更生法は債務放棄を裁判所がお墨付き与えるだけで倒産ではないぞ。
武富士は債務を大幅に減らすことができて、それを払い終えればまた普通に金融機関から
融資を受けられるようになる。

会社更生法を受けるには武富士をバックアップする企業があるはずだがそれはどこなんだか。
377名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:07:41 ID:RdnTe00t0
金なんか友達にでも借りればいいのに
378名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:07 ID:XVNqBtNAO
今は借り手側が、サラ金業者を食い物にする時代になったってこった
ちょっと頭と手間使えば簡単にサラ金業者から金むしれる
今まで高利貸しの取り立てで首吊りや心中まで出してきたツケだよツケ
サラ金なんかいつ潰れたって構わねーから
おまえらもサラ金業者なんか骨の髄まで喰らいつくしてやれ
379名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:09 ID:wNbVqmYN0
生活助けてもらったヤツは騒いでないと思う。
返済止まったら恩の字だって。
騒いでいるのは借りた金を増やそうと、ギャンブルに行ったようなヤツら。
380名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:52 ID:8WWCqHDb0
>>372
間違えた
サラ金の擁護して34万円のおばちゃんを叩いてる奴は、カス
381名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:09:00 ID:UOEs3JUU0
改正貸金業法が根拠で過払い請求される訳じゃないだろ。
グレーゾーンが黒という判決が出たからだろ。

問題はこういう判決がずいぶん遅くに出たことだな。
382名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:09:24 ID:O3fbeR3JO
老後の資金って言うから何百万か!?と思ったら30万ほどって…
383名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:09:30 ID:pAcZdwTr0
そりゃ倒産もするよ。
これは政府の責任でもあるよ。
384名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:11:49 ID:eFZjfDOL0
借りたものは返す こんなのは人間として当たり前でしょう
返せないなら親戚、親、兄弟に土下座しお願いしてお金借りて
返して下さいよ
と言っていたのにな 
385名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:22 ID:7B+EQCGo0
>女性は「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」と声を詰まらせた。
どうせパチンコですぐ消えるだろ。
386名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:24 ID:P5GNOZwWP
>>360
その高い金利が実は違法だったということを、業者は知っていて借りる側は知らされてなかったことが
そもそも問題なんだよ
387名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:26 ID:fiTji3dm0
自社株は売り抜けてるわ。 あいつらは、最後まで金にしがみつく亡者だからな。
388名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:13:31 ID:MQ7tVodF0
借りる方も貸す方も両方クズだな
トンスルと毒餃子どっちを食べたいかと比較するようなもの
両方とも廃棄処分でいいよ
389名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:13:45 ID:QKDrxaH50
>>383
ずーっと放置してたもんな
390名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:08 ID:Q0tKHxsv0
34万が半分になったとして17万?
老後の資金ってほどの話じゃないな
まして弁護士に大半持っていかれるし
391名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:37 ID:XVNqBtNAO
>>384
借りてねーものまで返さなくてもいーんだぞw
392名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:45 ID:77ZxW5Jx0
債権者として、怒るのは当然だけど、
つぶれたんだから、しょうがないんじゃね。
過払いに限らず、そういうもんだろう。
393名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:16:01 ID:ufFPO4R+0
>34万円の過払い金があると知った。

この金額で弁護士に任せたらほとんどは弁護士費用、
下手したら赤字。
394名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:16:09 ID:ZiGp0RFv0
刺されて死ね
395名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:16:31 ID:Bf5j7iaf0
高利貸は路地裏で細々とやっていればまだやっていけたんだよ。
それが駅前占拠して昼間から堂々とTVCMを流してあまりにも目立ちすぎた。
サラ金の敗因は目立ちすぎたことだ。裏でコソコソやってるのが本当はお似合いなんだ。
396名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:16:56 ID:fiTji3dm0
本来は、悪法を放置した国の責任。 国家賠償の対象にしてもおかしくない。
資本主義社会では富の集中は避けられないこと。
但し、国が悪法で片棒担いだわけだから、一番の悪は政治家と官僚だな。
397名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:17:14 ID:pv1LMicj0
>>376
みずぽはやらんだろうし
みすぽ、どんくらい債権もってるんだろう
他はみんなどっかを傘下にしてるしね

まあ創業家の連中は株主訴訟の対象になるよ
今でも株を大量に持ってるし
398名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:31 ID:NHLHE8HC0
武富士は過払い金で潰れるって言うけど、それでも金利18パーセントで貸してるんだよ。
本当は、借りて返さずトンズラした人が、多いから資産が無くなって債務超過なんだよ。
本当は、銀行なんかがリスクとって貸すには18パーセントでは、リスクヘッジにならない
多重債務で闇金に借りて、さらに苦しくなった人もいるだろうけど、今借金はだめだよ。
日本には設けるチャンスが無いんだよね。インドでノーベル賞とったスモールバンクだったけな、
あれの金利だって20パーセントぐらいで、一歩間違えば逮捕なんだけど、
インドに勢いがあったから、返せたんだよね。まあ、武富士のやり方は
借金取りが債務者を追い込むって言う、後先考えない方法だったから、
日本の裁判所も、怒って、乱暴な判決を出したんだと思います。

399名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:19:29 ID:OxdxR/4/0
武富士は強引な「押し貸し」で残高増やしてた

1日の融資目標が足りないと融資枠の空いてる顧客に電話して
「お願いしますから借りて下さい!夜返済してくれれば金利かかりませんから」としつこいのなんのって。
「口座に振込ますから銀行口座教えてください!」(手数料840円お客もち)

借りるときは与信枠いっぱいにかりさせ少しでもあくと押し貸しするからなかなかへらない。
武富士の場合は自業自得お客は被害者だよ。
400名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:19:50 ID:F3752mL00
かわいそうな感じの人のエピソードを絡めてみたところで
サラ金が滅びるべきなのは変わらない。

サラ金パチンコ風俗 朝鮮デルタの崩壊は着々と進むw
401名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:13 ID:BwxwmaWW0
>>393
自分でやればいいけど多分自分じゃ出来ないだろうしね
手付け3万として過払い金の2割は持って行かれるから、
良心的な弁でも手元にくるのは25万弱くらいか

老後の資金どころか3日もパチンコに行けばなくなる資金だなw
402名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:25 ID:KeIm7/Up0
朝鮮銀行の預金者達は日本人の血税を注入して救われて
朝鮮ヤクザから違法にボッタくられた日本人は救われない現実
まぁ安部ちゃん、潰してくれてGJ
403名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:42 ID:ay0lRUyF0
返済残ってる人はどうなんの?
404名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:52 ID:K2c7/PNh0
理由は知らんけど、やっぱり借りた方も悪いって思ってしまう。
利率はそれなりに理解してた(してないとしても)んだよね?

借りた金は返さなくちゃ。
405名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:21:06 ID:aV0PWdP20
34万円の返還請求で弁護士費用を引くと、どの程度残るもんなんだろ?
406名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:21:09 ID:iO2JSAwB0
>>396
おまえら愚民ジャップもな〜!!!!

407名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:22:05 ID:O4iMsQtYO
>>404
だな
408名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:09 ID:UOEs3JUU0
武富士ダンサーズだけはまた見たいなあ。
409名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:15 ID:XVNqBtNAO
>>400
暴力団ヤクザも加えて朝鮮スクエア
410名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:31 ID:LGgO9iOwO
・2〜3年前から電車の吊り広告やTVCM雑誌など過払い返還の広告が大量に出回っている。
 どんな注意力散漫な人間でも、借金を抱えている人間ならばいやでも目に入る。
 それにもかかわらず過払い返還されると気づいたのは昨年。

・過払い返還に気づいたのが本当に昨年完済した後だとして、
 今年に入ってから9ヶ月も経った今の今まで返還請求をしていない不思議。
 子供のために仕事を掛け持ちし大学を卒業させるようなしっかりした人間がなぜここまで怠惰なのか。

・子供2人を養育し大学の学費を支払いつつ高利のサラ金に返済できるほどの収入をもった介護福祉士が、
 なぜ低利の学資ローンを使わないのか。

結論:この記事の女性介護福祉士(53)は存在しない。または単なる嘘つき。

411名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:40 ID:fiTji3dm0
何事も急速に成長したやつは、反動も大きいな。

商売は実業に精を出すのが一番なのに、今の政治はなあ。

素人がFXで、泡銭を稼ぎたがる。 

世の中狂ってるな。
412名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:24:23 ID:S4aT9ynS0
>>376
会社更生法は「倒産法」の一つなわけで、「法的倒産手続き」の一種なので、
一般に「倒産」と呼ばれるよ。(会社更生法と民事再生法による手続きが該当。)
少なくとも「事実上の倒産」と呼べる。
破産法じゃないから「破産」ではないだろうけどね。

・・・引き受けてが現れず、そのまま破産法適用になったりして。
413名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:24:45 ID:eVbzCejQ0
>>404
その理論で、利息制限法を無視して、民事再生法に泣きつく企業をどう思いますか?
414名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:25:33 ID:77DMyWPx0
>>312
どこの地方自治体でも、金利ゼロの制度融資は
あるんだが、大概、延滞になるんだよ。
公務員に金貸しは出来ないんだ。
馬鹿
415名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:00 ID:BwxwmaWW0
>>404
そこら辺は解釈が難しい所でな
借りた元金(100万なら100万)プラス法定金利分はキッチリ返してるって理屈は成立する訳だから
416名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:04 ID:7rg/Ev460
昔は母子家庭が生活保護を申請したら
「まだ若いんだから夜の仕事があるでしょう」
って断られるのも珍しくなかったの知ってるかお前ら
417名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:15 ID:6YcqNjeSO
朝日は5000万円の闇献金を貰えなくなって涙目www


毎日は500億円欲しいらしいがw
418名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:16 ID:gdvkM+n00
>>405
20万チョイじゃないかな
419名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:23 ID:qgkQyi6t0
過払い金34万円w・・
「ひたすら金利を払い続けてきた。」ww・・
老後の資金www・・・

色々突っ込みどころがありすぎて、焦ってしまったwwww
420名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:05 ID:mdOEu/1f0
>>398
それはあるなー。半端に法律かじった強面風情が多かったもんなw
そいや、三愛信販という所があってだな、そこは「無担保・保証人いらず」を売り文句で
営業してた。で、実際行ってみると「緊急の連絡先になる方の住所・・・」ではじまってさ
結局保証人をだまして付けるっちゅうやり方だった。暇だったからボイスレコーダーもって
いってさ、手続きが完了する直前に。「全部録ったからwばら撒くよ」ってやったら
50万でレコーダーを買い取るとか言い出してさww 面白かったわw
ほんと、後先考えない馬鹿が多かったわw
421名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:22 ID:6n0Z36kj0
メシウマ
422名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:42 ID:oBUFY4Gi0
本日の知らんがなのスレwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:55 ID:77DMyWPx0
>>314
勝が、いなかったら今の東京はなかったんだがな

幕末の旗本、御家人で勝以外に役にたつ奴が居たと思う
お前の無知を晒すなよ
424名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:28:32 ID:3XB7cTcm0
>>31
ホリエモンて結局うまく逃げたような

まだうなるほど資産あるし
425名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:28:53 ID:9e1+0bnn0
さんざん金返せない奴を殺しまくって、自分が金返せなくなったらどうするのかなw
426名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:29:26 ID:O2liEu1W0
>>425
自殺者自体はそんなに減ってないとおもう。
427名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:29:45 ID:kJWECSGM0
借りたけど
まだ返してない分は
もう返さなくても済むんでしょうか
428名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:30:09 ID:BwxwmaWW0
>>423
勝は日本の恩人、幕府の裏切り者

勝自身その自覚はあっただろ
429名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:30:23 ID:XjDcR+pO0
まるでパチンコ脳
430名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:31:03 ID:gdvkM+n00
武井の資産は凍結できるのか?
431名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:31:17 ID:7ge3kxzH0
サラ金に手を出した時点でアウト
432名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:13 ID:O2liEu1W0
>>314
勝海舟のひいじいさんの男谷検校っていまだったら絶対在日認定されるくらい怪しい出自だよね。
433名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:24 ID:wZ3Q1/7V0
武富士の従業員は臓器を売ってでもお金を作って返してくださいねw
生命保険でもOKwww
434名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:25 ID:TF4rWH1QP
>同社から取引履歴を入手したところ、34万円の過払い金があると知った。

でも間に入る弁護士事務所が半分以上持って行くんだよなw
435名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:28 ID:XkhnrhGl0
今から武富士やる人ひさんですね資金あっても混み合ってますでつつかえされるのか
受け入れ見つからなければ破産だしクレディア 日立がいい例だわ
436名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:57 ID:Bf5j7iaf0
>>404
何を考えてるんだ?
ここは元金を払い終えて超過分がどうなるのか云々するスレだぞ。
例えば100万借りて300万返してもまだ残高が80万も残っていたら、それはお前さんから見たら当然のことなのか?
437名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:34:12 ID:GLsi8b+80
>>410
>・子供2人を養育し大学の学費を支払いつつ高利のサラ金に返済できるほどの収入をもった介護福祉士が、
> なぜ低利の学資ローンを使わないのか。

これ俺も思った。
438名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:34:54 ID:M05IFseP0
武井一族は腎臓売って支払え。
439名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:17 ID:gdvkM+n00
>>427
あんたが返した金が、第三者の過払い金返還金になったりするんです。
借金チャラになんかなるわけない。
440名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:39 ID:AkY8Uu+T0
返還請求で
弁護士にピンハネされた手数料の比率が悪徳すぎるようだ

この過払い分を弁護士は返還するべき
441名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:36:13 ID:OlWXGVsq0

こういう馬鹿には虫酸が走るね。
442名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:11 ID:jsr74W/r0
5年くらい前に2ちゃんねるでもスレがあって過払い金自分で取り戻す方法とか盛り上がってたのに、今更何言ってるんだとか思う、遅いよ。
弁護士に頼んでボラれるとかもバカかと。
443名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:37:50 ID:cSsvaKHOP
貸し金法では、「貸したもんはさっさと返せ!」とか
「すぐ返すつっただろが!なめとんか!」とか脅すような催促は禁止しています。
もし違反すると、金融庁からだいたい10日間の営業停止処分を下されます。
10日間の営業停止だと大手貸金会社は約1億円の損失になります。
もし貸金会社から脅されたら、すぐに金融庁に訴えましょう。
444名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:00 ID:uyv1lV9j0
プロミスもとんだ?
445名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:24 ID:5eipKkJ70

経営者の在日チョンから骨の髄までしゃぶりつくせよ
446名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:32 ID:fU2g2lM00
過払い本スレの住人です
>>434
過払いには、年5%の利子も請求できます
5%の利子って銀行の何倍なんでしょうねw
下手な株より利率がいいです、父さんしなければ
個人でも簡単にできるので弁護士云々は書く方も情弱だと思います

>>433
Yahooファイナンスで武富士の会社情報みたら5年前と比べ平均年収が250万くらい下がっててワロタ
447名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:38:40 ID:zSOvRsPIO
>>393
そんなどんぶり勘定してっから、貧乏すんだよ。
448名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:43 ID:gpeisW7/O
過払い返還は無能な弁護士の飯の種だからね。しかし一ミリも同情に値しないな。
449名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:39:56 ID:/EoCJtHKP

だましたでも何でもないのに
誰も助けてくれないのに
お金を貸して手をさしのべたのに
もう、まるで騙されたのごとく悪党扱い
悪党はお前だっての

だったら、最初から借りなければいい
友人や親兄弟などからお金を借りられるぐらい
信頼されるようになればいい
450名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:14 ID:IBRBI2wOO
過払い金34万円って340万円の間違いじゃないの?
17年もサラ金とつきあいがあって、しかも完済してるんでしょ?
いくら何でも少な過ぎる
451名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:40:57 ID:U6UxKoTSO
>>416
今でもそんな感じじゃないの?

純日本人の場合は
452名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:43 ID:H2WD0pvgP
どこから借りようが、武富士には還す義務があるんだろ。

しかも完済してるんだから、被害者が文句いわれるいわれはないだろ。
被害者に文句いってるのは武富士の社員か?
453名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:01 ID:Bf5j7iaf0
弁護士費用が高いボッタクリだってこのスレで書いてるのは過払い金を払いたくないサラ金の社員だろ。判るぞ。
454名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:17 ID:XVNqBtNAO
武富士は過払い返金しろよ〜!
金がねえんだったら武富士社員総出で親兄弟親類縁者から借りてでも
ヤクザの闇金から借りてでも過払い金返せゴルァ!武富士ゴルァ!
455名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:28 ID:fU2g2lM00
>>450
それは思った。
>借金は一時100万円に達した。
って書いてあるから。
456名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:45 ID:nr4dZfgY0
34万ぐらいでグダグダ言うなw
457名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:17 ID:ikAIM7zK0
国の発展を願い、国民に支持される企業を目指すのならば
きちんと完済できる範囲でお金を貸し
金を借りる側は返せる範囲でお金を借りるという 両社に得があるようにするのが商いの基本だが

この金貸しは 返せなくなる範囲で高金利でお金を貸し続け
ユーザーがパンクするまでむしりとろうとするまるでエボラウイルスのような性質だったのだから
駆除されても仕方ない。 共生しようとするウイルスは宿主にも利を与えるものだ。
458名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:43:31 ID:JIqtiHCx0
・高金利に納得して借りていた
・請求するのは数年前からできた

どう考えても、客が悪いだけ。同情の余地なんてないね。
459名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:44:25 ID:id+E95mBO
武富士スレ少ないね。規制?
460名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:38 ID:79smoSKF0
たった34万で老後の資金w
ライブドア株の時もそうだったけど
老後の資金って言えば同情誘えるって思ってる人が多いのかな?
461名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:05 ID:cSsvaKHOP
過払い請求くらいで弁護士使う奴は、絶対に頭悪いと思う。
たぶん物事を自分で調べる能力が無い人なのかな。
大家さんとかに「6ヵ月後に立替工事するのでそれまでに退去してください。
6ヶ月前の退去通知は法律でも認められています。」と言われたら信じて、
家賃の6ヶ月以上(場合によれば一年間)の立退き料と引越し費用を請求出来ることも
知らずに黙って引っ越すタイプなんだろうな。
462名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:17 ID:kJWECSGM0
みなさん色々好き勝手なことを仰っていますが





















禿同です
463名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:34 ID:rSql8vzRO
老後www
ばかすぎ。まあこれはつくりくさいけどな。
464名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:43 ID:gN6fPoRi0
創業者一族も株が紙切れになるだけで、その他の資産までは責任は及ばないだろ。
100億くらいは手元に残るんじゃね?
465名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:06 ID:gpeisW7/O
そういや武富士の創業者一族って千億単位の脱税事件係属してなかったっけ?
466名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:29 ID:iQhtE3IJ0
>>453
過払い払い戻しより弁護士費用の方がかかったってケースが結構あって
弁護士会でも問題視してるよ
467名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:29 ID:F3752mL00
>>347
> 法律が改正されただけであれだけ隆盛を極めた会社が潰れるってのが怖い

さかさまというか・・・
政治家をコントロールできていなかったんだから
隆盛を極めていないと言えます。
ただし、腹いせに安倍ちゃんは盛られましたが・・・
468名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:38 ID:xnMsy0mOP
>>455
10年で請求権は消滅するし、
100万円をずっと借りっぱなしだった訳じゃない。
過払いとして返還請求できるのは、その部分の、
更に15%〜20%を超えた分だけ。
469名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:01 ID:fU2g2lM00
>>458
>・高金利に納得して借りていた
 借りたときには違法金利だとは知らなかった
>・請求するのは数年前からできた
 取引履歴をとりよせ引き直し計算をしないと分からない
 また消費者金融は違法金利と知りながら搾取し続け、正当な金利で再計算および結果通知もせず請求し続けた
 悪意の受益者である
470名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:51 ID:Rr6Gx0Ef0
>>459
武富士トラストや富士クレジットの情報も少ないね
471名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:51:46 ID:BwxwmaWW0
>>458
くやしいの〜、くやしいの〜〜〜


ま、ほらこれも国が決めたことだから仕方ないよねw
472名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:22 ID:mxqJDeLc0
会社更生法適用申請 ->却下 で廃業ヨロ
473借金反対!:2010/09/28(火) 11:52:30 ID:XYgpXug10
最近、弁護士事務所のCMが良く流れるが
あんなところに依頼する馬鹿が多くてワロタw
各都道府県には弁護士会があり
法律扶助協会というものがあります
かかる費用は収入印紙代金と成功報酬5万円前後のみです
CM流している金欲しさの糞弁護士事務所だと
2〜40万位掛かっているんじゃない?w
やることは一緒なので法律扶助協会を利用する方が
間違いなく低額で済む
悪徳弁護士事務所なんぞに行って無駄に金を払うのは辞めましょう

まぁサラ金で金なんぞ借りるヤツが馬鹿なんだけどなw
自分の身の丈にあった生活をしなさいよw
ギャンブルで借金する馬鹿多すぎw
ギャンブルなんてのは負けるようにできてるのにw
一時的に勝ててもトータルすればマイナスだろw
夢を見るのは勝手だが、高金利を納得して借りたのなら
きっちり返せよボケw
金貸しは助けてやってもお礼を言われない商売
割りに合わない商売だよなw


474名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:36 ID:xnMsy0mOP
>>469
「本人が金利に納得してりゃ29.2までは違法じゃない」、てのが出資法の要点だった。
475名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:57 ID:d1+pC0io0
>>468
>10年で請求権は消滅するし、
しないよ
476名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:37 ID:Bf5j7iaf0
> 「ようやく取り戻せると思ったのに」。近く武富士を相手に過払い金返還訴訟を起こす予定だった
> 首都圏に住む女性介護福祉士(53)は困惑を隠さない。
>
> 女手一つで2人の娘を育てなければならず、どうしても生活費が足りなくなり、
> 92年に武富士から20万円を借りた。学費の支払いなどで借り入れを重ねるうちに、借金は一時100万円に達した。

おまえらは娘2人がかわいい子だったら手のひら返してこの母親を応援するんだろ。
477名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:38 ID:lCEVyx7o0
>>1
しかし、強欲な奴らだな。武富士はどうしようもねえヤクザだが、
早速、捕らぬ狸の皮算用がハズレて怒ってんのか。

こりゃ、仕舞いには弁護士会通じて政府に補償を要請するかもな。
信じられないが、あり得る。
478名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:14 ID:XkhnrhGl0
俺に、過払い妨害してる人結局武富士つぶれてぱーなのかおばかね
479名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:14 ID:Sl/0PR+a0
老後の資金ってw
480名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:20 ID:d1+pC0io0
>>474
それだけでは成立しない
481名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:55:37 ID:ufmVHMKZO
つーか消費者金融、全部潰して銀行でしか融資できないようにすればいいのに…
482名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:07 ID:mEUOTLBB0
俺に、丸井 オリコ OMCもおばかよね会社の金なのになんでいやな思いするんだやつらあほなのねとっとかえせや
483名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:24 ID:K4q2dJPj0
>ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、
>と思っていたのに

何を眠たいこというてんのやw
だいたい街金からカネつまむこと自体すでに終わっとるやないけ。

街金はいわば貧困者が生活していく上での潤滑油や。
たしかに不当金利を貪ってた点は社会悪やけど、街金の存在自体は
いわば社会の必要悪や。
行政は生活保護請求者を水際作戦で撃退する癖に、他方でマスコミ
は街金ばかりを悪者に仕立てよる、不公平や!
484名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:24 ID:XZ8Hd2JrO
香典があるがな〜
485名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:24 ID:0ALXah070
正直1〜2年前から大手も危ないから過払い抱えてる奴は返還請求急げ
って言われてたから今頃慌てふためいてる奴はバカとしか思えん。
486名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:29 ID:EAchsZV/0
元金も返せないくせに老後って(笑)
487名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:34 ID:XVNqBtNAO
>>458
ゴタクはいいからちゃんと過払い金返すんだぞw文句があるなら国に言えw
闇金から借りるなり内臓売るなり、とっとと過払い返金の金つくってこいw
488名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:41 ID:aV0PWdP20
>>466
それが気になるんだよね

過払い金返還、トラブル続々 弁護士依頼で高額報酬請求
ttp://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201008160178.html
>全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会が09年11月、電話相談会を開くと、「説明もなく高い報酬をとられた」「電話のやりとりだけなのに、報酬が高すぎる」など、全国から124件の相談が寄せられた。
>本多良男事務局長は「債務者の生活再建などを考えず、高額な報酬を請求され、債務者にとっては二次被害だ」と指摘する。
>
>全国の消費生活センターに寄せられた弁護士に関する苦情・相談件数は、06年度の946件から、09年度は1912件と倍増した。
>日弁連や日司連も対策に乗り出し、昨年、債務整理の指針をまとめた。
>依頼者と直接面談する▽費用を丁寧に説明する▽債務整理のうち、過払い金返還だけを引き受けないことなどを規定した。
>だが、直接面談をしない事務所がいまだにあり、日弁連は今は原則自由化されている広告の規制や、報酬の上限設定も検討している。


まさに「貧困ビジネス」そのまま
489名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:40 ID:aCnbk5dO0
コマーシャルでさんざん儲けたマスコミの「マスコミは客観的」だぞ的なコメント、マダー。
490名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:47 ID:KC2f4/96O
寄生虫の断末魔
491名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:54 ID:HpNtxm0y0
>>483
じょんさんがんばってますねん!
492名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:58 ID:lCYkt2SU0
釣りとしか思えないな
493名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:13 ID:yYqL2/B+0


>>1

道歩いてるお前の腕を掴んで店舗に連れ込み、契約書に無理やりハンコつかせて

借りさせられた訳でもないだろ? 一時はお前も助かったんだろ

それを返す段になってこの契約はおかしいから反故のする  

・・借りた物は返す日本人の美徳はどこいっちゃったの?

494名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:50 ID:wNbVqmYN0
>>481
消費者金融を吸収しているのは大手銀行なんだけど・・・
495名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:09 ID:Sl/0PR+a0
過払い金を当てにするより、生活保護の申請準備でもしとけよw
つかどうせ過払い訴訟の弁護士がナマポ勧めてるんだろ?w
496名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:26 ID:AQw4Z3MM0
一時にしろさんざん世話になっておいて今になって怒るって・・・
人間って身勝手なもんだな!
497名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:31 ID:3sNmfOkL0
金利を払いすぎてたお客さんは、なんの落ち度もない無垢なる被害者だからな

こういうケースこそ、税金で補填してあげるべきだろ
498名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:00:35 ID:ULKdfSiN0
個人情報を他社へ売ったりする企業への天罰じゃ!
だから朝鮮企業は信用できねえ、社員の質が悪すぎるわ。
個人情報売られるの分かってて、借りるバカはいねえ。
朝鮮武富士、早く潰れろ!
499名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:06 ID:rSql8vzRO
弁護士の中には債務0和解と債務者に言っておきながら過払い金フトコロに
入れているところもあるのだろう
500名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:17 ID:lCEVyx7o0
>>494
しかし、最大手だった武富士がこれだから、銀行系になってなかったら
アコムとかプロミスとかもっと早く破綻してたんだろうかね。

武富士自体はどっかの傘下になってないのかな、未だに。
501名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:01:58 ID:r6Vah2hfO
過払金なんかアテにすんなよw
金融屋が潰れたら元本さえ返せばよくなるんだから、それだけでありがたいと思え。
502名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:02 ID:Sl/0PR+a0
>>497

>なんの落ち度もない無垢なる被害者だからな

ダウト
503名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:14 ID:lCEVyx7o0
>>495
うん、司法書士、弁護士の取り分がすごすぎるんで、両会も
渋々、調査指導してるみたいだよ。
報酬に消えて、戻ってこないケースもあるらしい。
504名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:47 ID:cbvHvSsd0
>>99
創業者のあの人は資産家

大儲けして勝ち逃げだろ
505名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:03:51 ID:HpNtxm0y0
>>498
じょんさん借金あるの?不正生活保護 休暇願い届け給料泥棒 掲示板バイト 創価金抜き
なんかあんた日本にうらみでもあるの?
506名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:43 ID:lPodWKRo0
借りないという選択は自由にできるんだぞ
507名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:50 ID:3sNmfOkL0
>>30
利用者は700万人と言われてるからな
近親者を含めれば、ほとんどのひとがなんらかの関わりがあるはず
508名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:59 ID:sfIlDQlY0
そら潰れるだろう
弁護士が広告や営業までして過払い請求を起してからね

しかも返金額の6割以上を弁護士費用として、
貧乏人から金を巻上げてるのだから
正義ヅラしてる分、たちが悪い
509名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:14 ID:T3Vlhh6X0
1億は不正に稼いでるよね>>505 パチンコごとも入れて
510名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:38 ID:CJPVgGTWO
税金で賄うんだろ?会長や社長の財産は全部没収されんのか?
511名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:44 ID:QNEh/8E20
当時は提示された金利で納得して借りたクセに
100%被害者面ってどうよ?
512名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:55 ID:vZ85uLpQ0
>>503
戻ってきたらマシで
足りないから金払えって請求されるらしいじゃないか
513名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:56 ID:UGw7j+RrO
弁護士に過払い金が発生すればよいのに…

マージンはグレー以上だろ
514名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:11 ID:3NCEUOk2P
老後の資金って・・・・
どうせ老後に金が無くなってまた借りるんだろw
515名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:29 ID:znOhlnQX0
で過払いできないんですけど本当に妨害やめてくれない?>>505
日本に恨みでもあるの?
516名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:29 ID:77ZxW5Jx0
返って来ないのは過払い金だけじゃないでしょ。
出入り業者、融資元にも返って来ない。
武富士に係わったのが失敗の元。
不幸だとは思うけどね。
517名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:06:57 ID:n69mRjLy0




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html






518名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:01 ID:+CBgmYdPO
俺も小泉時代急激に景気が悪くなって
本当はサラ金なんか借りるタイプじゃないのにアコムで引っ越し資金借りて
返すのが大変だった
自民党政権が倒れだいぶ生活が楽になった今思い返すと
自民党時代は本当にサラ金とカルト宗教とスピリチュアルと細木数子とトヨタが
大手を振って肩で風切ってデカイ顔していた
本当に地獄のような時代だった
519名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:24 ID:hf4c8QSs0
犯罪をやって金を稼いだのだから社員から取れないのか?
犯罪組織の構成員だろ。
こういう際に社員扱いして守ってやる必要はなかろう。
520名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:03 ID:kUsA+ZHDP
従業員の体で支払ってもらわないとな。
いままでサラ金がやってきたことだし。
521名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:50 ID:R1e5Fey50
過払い余計な情報弁護士とかにながしてるよねやってないのに
どうでもいいことをうそついて>>505
日本人になんかうらみでもあるの?きみ7年間も監視嫌がらせしてるよね
きみだけ贅沢1億かせいでなにしてるの?
522名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:04 ID:Dp9Mt0S6P
ご利用してる時点で、計画的ではないよね。
計画的な人は、ご利用しません。


ま、サラ金から金借りてるような人間は
さっさと東京湾に沈むとかソープに沈むとかで
いいんじゃね?

523名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:07 ID:upTse5f20
こういう頭のおかしいゴミ老害がガキ育てた気になってりゃ
そりゃおかしな子供ばかりになってモラル崩壊するわな…
ま、こんな馬鹿に貸すほうも貸すほうだけどな
銀行とかと違って貸し渋りとかしても普通にいけるだろう
返す当ての無い人にはかせませんでさ。
慈善事業じゃないのだから
524名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:37 ID:77DMyWPx0
>>466
弁護士会の会長は、多重債務の専門家のなので
そういう弁護士には、寛大です
525名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:09:45 ID:LGgO9iOwO
>>468
時効の起算日は取引終了日、つまり完済した去年だ。だから関係ない。
100万円貼りつきでないにしても20から100万の借り入れをグレー金利撤廃まで14年借りっぱなしでグレー部分の返還が36万円てのは少な過ぎる。
ざっくり計算して70万円以上にはなる。

つまりこの記事は嘘ってことだ。
526名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:06 ID:xZ9iMRXL0
結局、消費者保護を名目にして消費者が金を借りにくくした政治の責任だな。
銀行は相変わらず貧乏人には貸さない、合法の消費者金融も審査が厳しくなる、
貸してくれるのは金利がバカ高い違法な裏金融だけ。
527名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:09 ID:dedfz0ygO
創業者の一族は
「飛んじゃったか。やれやれwww」
みたいに鼻くそほじりながら今夜も豪勢にパーティーなんだろうな。

がっぽり稼いで、会社倒れても支払い義務無し。おかしいだろ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:27 ID:WFKd0th8O
お金貰ってもまた誰かに搾り取られるだけでしょ
だから俺に預けとけ
529名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:49 ID:NeeJsPAb0
>>523
あなたが、国民でも頭まともでもいいんだけどさ 何してるの?犯罪工作員様
人の脳みそみてるし
530名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:10:59 ID:3sNmfOkL0
>>511
多くの宗教では、金利をとることは禁止されている

借りたものは返すべきなどと悪人の片棒をかついでるやつは、ベニスの商人を読むべき
531名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:16 ID:T6I8KuLHO
一時期、ここのオーナーはフォーブスに載るぐらい金持ってたなよね。
他国の資産ランキングはハイテク、バイオ、薬品、小売り長者がメインなのに
日本はサラ金、派遣長者だもんな。
消えてくれて良かった。
532名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:35 ID:lCEVyx7o0
>>512
どうしようもねえな。

そしたら、弁護士会がサラ金も依頼者も払えないから政府が補償しろとか
言いかねないな…無茶苦茶だからなあ、弁護士会は。
533名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:11:55 ID:0sHpZgGy0
しかし馬鹿をみたのは
過払い厨と武富士社員だなwww
どちらも性根の卑しいジャップなので問題はなかろう。
人の金にたかるゲスジャップが苦しむのはいいこと。
534名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:24 ID:kUsA+ZHDP
>>531
マスゴミを忘れないであげてください。
535名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:12:46 ID:/SGOrzH00
>>1忘れてないよね?工作員 テロリストてことを! じゃあちらこちら追跡するのでじょんくん
集団ストーカー被害にあってるので目には目を!
536名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:13:37 ID:fyZXlcNL0
社内での研修は、創業者は慈善事業をやっているかのごとく
洗脳教育していたからな。
自作自演の”お客様からの感謝の手紙なんて読み上げてさ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:10 ID:yWILdFvaO
武富士経営者は朝鮮人だということすら知らないで、借りる奴も借りる奴。
チョンだぞw
538名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:18 ID:DV43pyTR0
>>1
もともと契約通りの利息だろ
その利息で貸してくださいってお願いして借りといて、何言ってんだよ
まるでタカリじゃん
539名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:48 ID:eFZjfDOL0
なんだここ、朝鮮人だらけじゃねぇか
540名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:14:57 ID:nCiFC9GC0
借りた金はチャラにして潰れて欲しい
過払い金は全部払ってから潰れて欲しい
それぞれ思うのは勝手だけど正当性を主張しだすのはおかしいよな
541名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:01 ID:/SGOrzH00
>>1で結果あんたらが過払い妨害などしてるとぶぎゃーなわけで仲間もやってるだろうし影響がでるとじょんくん
542名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:20 ID:sB03LpLo0
複利とかわけわかんねえのww
利息は常に元金に対してのみかかるようにしてくれよ
543名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:43 ID:MrbbQM5EP
ID:eFZjfDOL0

朝鮮人
544名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:44 ID:8PTQmPw80
借金するなとは言わんけど、よりにもよって武富士で借りるのが悪いわ。
しかも、ほぼ利息上限で借りるとか特に。
545名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:06 ID:L/C3fmFE0
>>538
契約が違法だったんだろ
546名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:14 ID:lCEVyx7o0
>>536
そうなのかww しかし、感謝の手紙とはいたたまれないな…

そう言えば、電車の広告で、変な緑色の豆みたいな安っぽい
キャラクターで「努力してます、一人でも多くのお客様に貸せるよう」
みたいな宣伝やってたところもそんな感じだなw
547名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:18 ID:77DMyWPx0
>>477
充分ありうるな
出資法という法律を定めた国の責任追及
548名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:24 ID:j5NBRqlO0
パチンコ板でパチンカスが
「今日、10万まけたお。明日、魔法で10万引き出して仇討ちにでるお」
とか書いてるのが一杯いたからな。
破産者いっぱい出てるよ。
パチンコサラ金どっちも朝鮮人と分かりながらはめられてる。
救いようのないバカとはこういう連中だ。
549名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:35 ID:eMjgBsxG0
じょんくん日本うらみでもあるのか?外人
550名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:37 ID:o4SMvXDG0
あのダンスのAAが張られなくなったのも時の流れを感じる
551名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:52 ID:0sHpZgGy0
借りた金を返さない奴は朝鮮人以下のゴキブリ民族
それが国際的な認識。
ゴキブリジャップはだから世界中から嫌われるんだよwww
552名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:16:59 ID:wKDPOapn0
>>538
何言ってんだ。
銀行が消費者ローンを拡大しようとしてるのに、
武富士とかあったら邪魔だろ。潰されて当然。
553名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:17:12 ID:pV7Qdteh0
どっちがヤクザか分からないw

何はともあれ、
金は借りないに限る。
554名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:50 ID:bHoo+K+e0
どの道武富士で借りるような輩に過払い金返済した所で老後まで残せるわけが無い

それ以前にこういうのが続くと増えすぎた弁護士がやばいんじゃないかね?w
555名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:59 ID:+CBgmYdPO
>>531
> 他国の資産ランキングはハイテク、バイオ、薬品、小売り長者がメインなのに
> 日本はサラ金、派遣長者だもんな。

若者の芽を摘み
まともな産業を殺し続けた
小泉カルト改革のツケで泣くのはこれから
556名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:07 ID:tXvd6HZc0
マチ金が魔法で万引きが夢というのを2ちゃんで学びました。
557名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:08 ID:ufJQhRzM0
怨ショップ武富士
558名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:34 ID:DV43pyTR0
>>552
そだね
559名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:18 ID:H8aBllc+0
アコムとか最悪の会社なんだよな
何CMで金借りてくれアピールしてるんだよ
560名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:25 ID:sERoRwXI0
今朝、アカピ放送で「これは政府の無策が招いた事態で、政府に責任がある」
とか言ってたなw
まったくマスゴミって奴ぁ・・・
561名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:20:30 ID:zpY0lfw4O
武富士「無い袖は振れない」

借金返さない奴と同じことを今度は武富士が言うw
562名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:00 ID:MrbbQM5EP
ID:+CBgmYdPO

さすが三国人笑かせてくれるw
563名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:05 ID:NA+7TZnnO
どんだけ過払いしたのかと思えば、たかが34万w
娘をヘルスに出せば1週間でお釣りがくるだろ貧乏人www
564名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:21:29 ID:oDVBCN9lO
過払いを老後に充てるとか考えてる時点でお先真っ暗
565名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:22 ID:3sNmfOkL0
>>518
小泉時代は、実写版北斗の拳だったからな
応仁の乱か小泉改革かってくらいの

あのころに比べれば、今は極楽でしょ
566名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:23 ID:lCEVyx7o0
>>547
ありそうだよなあ。しかも、国はミンスが政権取ってるから折れやすい。
現に、司法修習生の給料制は維持されるんだろ?合格者が
相当増えてんのに。

何というか、資格試験の問題が雇用問題にすり替わってんだよな。
国はバカだから、税金=他人の金なもんでいくらでも払う罠。
567名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:35 ID:T6I8KuLHO
>>534
フォーブス資産ランキング見て、金がギャンブル、派遣、サラ金にいくこの国に絶望したのを覚えている。
他国みたいにネット、ハイテクetc夢のある産業なんて皆無。
国の斜陽を感じた。
マスコミも含めてほんと駄目駄目だ。
568名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:41 ID:L/C3fmFE0
>>560
無策だったから駅前の一等地にパチンコ屋やサラ金が大挙して看板を並べてるんだと思う
569名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:47 ID:Bf5j7iaf0
おい、どうした?燃料投下が中途半端だぞ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:52 ID:ruatSphkO
>>1
ない袖は振れないってのはおまえらが一番身に染みてわかってんだろうに
いい加減にしろよ
571名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:25 ID:XQMRhZM+0
サラ金で金借りた時点で人生ほぼ終わりと思うべき
572名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:27 ID:RuZEZ/eeO
兵藤さん出番ですよ
573名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:57 ID:ntA4IgXt0
サラ金で金を借りるなよ・・・
574名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:06 ID:2MBtzoksO
俺は金利が20ちょいだったから、請求しても大して返ってこないから、もういいや。
575名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:23 ID:euZyeaEsO
女なんか大学行かせても甲斐性なし男に引っ掛かって
結婚するだけなんだから無駄
576名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:24:31 ID:ZcwOED0sO
実家に住んでるくせに家事は一切やらない、生活費は一円も払わない
稼いだ金は全額自分の小遣い、趣味は美容外科通い、サラ金で数百万借りまくり最終的には援交まで始める

こういう女が身内にいたけど、この手のクズからは徹底的に取り立てて下さい、サラ金さん
577名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:05 ID:Dp9Mt0S6P
三国人の書き込みは、長文でも
まともに句読点が付けられないから
解りやすい。
578名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:13 ID:5fuyUtnZ0
ざまぁ
そもそも、高金利で契約したおまえらが悪い。
579名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:15 ID:77DMyWPx0
>>566
司法修習生の給料制は維持されるんだろ?

最高裁が反対しているから、無理だと思う。
毎年、100億必要だからね
580名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:42 ID:KxrSYdIIO
金貸しの擁護はしたくないけどさ

この法律って、大東亜戦争の戦犯者を裁いた法律に似てね?

いままでは合法でした。でも今日から違法。ついでに過去のも違法でお願いします!

みたいな
581名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:56 ID:Bf5j7iaf0
>>576
身内の恥さらすのか。カスだなw
582名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:20 ID:xcAqpbENO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100928/K0NCZ21ZZFBP.html

こんな時間帯でずっと2chしてる奴が全部小泉のせいとか言って批判してるのが笑えるわ。
583名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:49 ID:tJCd7Bz+0
貧乏人に金貸すと暴○団でもお手上げということですね。
584名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:27 ID:ZKyLJ0Z60
>>551
だから払いすぎてる過払い金は返せよな,チョウセンヒトモドキ。
相変わらず,ひどい日本語だ。意味不明。
 
過払い金は,払いすぎたお金を返せという話なんだから,会社に金がないというのは変な話だろ。
半島に送金した金もすべて返せよ,腐れ朝鮮企業。
585名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:27 ID:f8qlaTxz0
グレーゾーンとはいえ、一応違法じゃなかった金利で金借りといて、
後で違法だ違法だっていう方がおかしいだろ。
586名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:53 ID:LIDv918M0

でも金利高いの承知の上で借りてたのだろ?

なんかどっちもどっちだな

587名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:13 ID:0Rw62VhmO
以後、過払い金の返還金は税金で補てんしてくれるよな
588名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:20 ID:Suszxw+70
昔,金貸屋が儲かり、今、弁護士
589名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:40 ID:Bf5j7iaf0
>>584
過払い金はマスコミが相当吸収してるよな。
マスゴミを潰そうぜ。
590名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:08 ID:ni0CUFUt0
武富士の社員の親族の勤め先まで押しかけて取り立てればいいじゃんか
591名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:37 ID:77DMyWPx0
>>588
成功報酬あてにしていた弁護士が
今一番慌てていると思うが
592名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:42 ID:3sNmfOkL0
>>571
じゃあ700万人が人生終わってるのかと

親兄弟、恋人、親しい友人、自分が利用してなくても近親者のうちに利用者がいない人の方が珍しいはず
593名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:19 ID:PUFOc1cV0
マチ金に借りる様な奴は因果応報
594名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:20 ID:Nm3Cfwz+0
やたら朝鮮金貸しの肩を持つ奴が多いな
借りた物は返さなきゃならんが、借りてない物まで返す必要はないんだよw
595名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:48 ID:BwxwmaWW0
>>586
バカだな〜
法律で帰ってくるって決まってるもの返してもらわんでどうするの?
596名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:05 ID:65qjurDp0
武富士のATM小屋のドアに「金返せ!」の貼り紙
597名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:07 ID:xHq0OMxg0
>女性介護福祉士(53)
職業や性別から察して自分の生活レベルを計れないブランド大好きおばちゃんか
ギャンブル大好きおばちゃんにしか思えない。
598名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:16 ID:kVPrl7k40
>>580
新しい法(解釈)ができたら、過去にさかのぼって
法を適用するってのはおかしいんだけどな

法定制限速度下げて、いままで制限速度ぎりぎりで走ってた人から罰金まきあげるべw
っていうみたいなもんだしな・・・
599名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:37 ID:76/Rjltt0
>>1
>>過払い金は老後の資金にでも

ここが笑いどころw
600名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:44 ID:XVNqBtNAO
武富士社員は臓器売って過払い返還の金つくってこい
てめぇの臓器が古くて売れねえなら、てめぇのガキの臓器売って金つくれ
それで過払い返還しろ
早く行けゴルァ!
てめぇらの過剰な違憲取り立てで自殺していった人たちもいるんだからな
とっとと金つくってこい武富士社員ゴルァ!
601名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:47 ID:jUrpPWgq0
貸す方も借りる方も目糞鼻糞だ。
借りる方は被害者ぶってるが、契約の時、
その金利の条件に納得してサインして金借りてんだろ?今更何言ってんだ。
602名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:53 ID:riNaXtQb0
来年は脱税弁護士の大量発生だろうな、楽しみである
603名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:32 ID:QBcAexB+0
30万くらいならいいじゃないか借金生活板行けば2、300万がパーな奴一杯いるぞ
604名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:33 ID:r/esB0Zk0
返ってこないと思って払ってたものが
少しでも返ってくるんだからいいじゃないか
そんな前向きな発想は無いのか?
605名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:36 ID:04KV8G2t0
>>585
違うだろ。
違法かどうかの判断が出ないままサラ金が営業してたんだから。
んで、違法という結果は出たんだだからしょうがない。

まあ>>1の婆は今まで何してたの?って感じだけどw
606名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:13 ID:ZKyLJ0Z60
>>585
いや,違法ですよ。

制限金利を超えている以上,原則違法で,例外的に合法とできる要件を備えているときに限り,
超過利息を取ることができる。
この要件は相当厳しく,多くのサラ金は,その例外要件を満たしていないのに,合法であるかのように装い違法な金利を請求し続けたのが,この問題。

まあ,借りる奴もバカだが,違法行為を公然とやっていたブラック企業を擁護する奴も頭おかしい。
607名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:30 ID:YvGuBo9r0
XVNqBtNAOは見てて、なんか恥ずかしいなwww
608名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:10 ID:eMjgBsxG0
>>600
是非みんなのために本社まで叫んでくれ 
609名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:32 ID:T9uGrrIC0
過払い請求訴訟開拓した弁護士の一人勝ちってとこか
目の付け所が良かったね
610名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:34 ID:WdUQGJkAO
サラ金のCMが終わったと思ってたら過払い請求CMが増えた。

そりゃあ過払い請求も増えるのは当たり前だ。
本人が納得して借りてようが、まるであなたは損してます。みたいなCM見せられれば考えは変わる。
611名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:35:54 ID:yINpppvz0
生活保護と障害者2級以下の障害者年金を止めて
国が超低金利で貸金すれば良いんだよ。
612名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:05 ID:fpGOGXGpO
サラ金なんか、貸す方も借りる方も汚らわしい。
両方死ねよ。
613名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:31 ID:YLydG0SSP
>>601
よくそういう風に利用者が納得してうんぬんいうが、実情としては窮地に追い込まれた多重債務者
がその場しのぎに契約している。いうなれば正常な判断が出来ない状態といっても過言ではない。
614名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:32 ID:f2rxFHOmP
サラ金よ、過払い利息は返すな!
29.2%という高金利でなければ融資を受けられなかった連中が利息を下げろと言っているのだ。
借りる時は有り難がって借りた癖に、後になって文句を言う。
こんなふざけた話はあるか!

がんばれアコム、がんばれプロミス、会社更生法適応しろ武富士、
SFCGの大島一族はポアしてもいいよ。
615名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:37 ID:kVPrl7k40
>>605
>>606
違法だったら業者自体に罰則適用すればいいんじゃないの?
なんで今日から違法だから、昨日までの分返せになるん?
616名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:59 ID:6fiqfmO90
すごい事言ってるね、老後の資金てw
617名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:22 ID:2iQmVlcn0
過払い請求の費用で弁護士にいくら払うんだよ?
弁護士費用>過払い金なら意味ねぇべ。
618名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:32 ID:CfP/mXIaO
とりあえず武富士の社長から社員まで均等に負債抱えてもらいたいな
高利をむさぼり、散々追い込みかけてきたゲス野郎たろ
内臓と目玉くらいは引き換えにしてもらわないとな
619名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:01 ID:BwxwmaWW0
だいたい武富士にせよ、アコムにせよ、プロミスにせよ、
過払い訴訟が一般化するまでしこたま儲けてんだぞ?
長者番付なんかサラ金の経営者で上位独占してたじゃないか?
倒産なんて言ってもコイツら自身の懐は全然豊かなんだぞ?

何で300万レベルでヒーヒー言ってるサイマーに厳しくて、
コイツら詐欺師に優しい奴がいるんだ?
620名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:03 ID:NtqHgm020
債権者「支払、いくらだ?」
武富士「いや、支払、3020億でございます」
債権者「約は?」
武富士「約は、残り838億でございます」
債権者「全く駄目じゃん」
武富士「いや、申し訳ございません」
債権者「全く」
武富士「いや、申し訳ございません」
債権者「なー!!」
武富士「いや、あの、本当、申し訳ございません」
債権者「何やってんだ、お前?」
武富士「いや、支払いたします」
債権者「なー!!」
武富士「いや、本当、申し訳ありません。」
債権者「よー!!」
武富士「いや、債権者、申し訳ございません、支払します」
本部長「…さっき2000億だの、ほざいてるんだろ、てめえら!!」

※約・・・返済約束
621名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:10 ID:bokIlmrE0
武から金借りるようなやつの老後の資金ておいwww
622名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:38:50 ID:/TtB7Dwt0
理非曲直はどうでもいい。
栄耀栄華を極めた者がどん底に落ちる、それがメシウマ。
623名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:16 ID:KxrSYdIIO
違法違法言ってる奴いっぱいいるけど、俺の>>580に反論してみて
624名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:24 ID:T9uGrrIC0
>>617
それが問題になってる

現在訴訟中で、んで
過払いも帰ってこず弁護士費用も更に請求されるという踏んだりけったりの債務者結構いるらしい
625名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:39:43 ID:tmvo6+Zd0
目くそ鼻くそ
626名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:28 ID:LoQjFooGO
ほーんとぉーにぃ、五分と五分か?ほーんとぉーにぃ五分と五分かぁーテレテテ
627名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:33 ID:jUrpPWgq0
>>613
正常な判断ができなかったから、責任はございませんっていうの?
それで通るの?
628名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:40:40 ID:euhFd4Vg0
利息払いたくないなら最初から借りるな
629名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:41:55 ID:XT3+fnzOO
四万円返済して元金7000円とかの明細があったが返してくれるのか?
630名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:54 ID:/TtB7Dwt0
>>623
全然似てない。
まっとうなゴミ掃除である。
631名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:34 ID:04KV8G2t0
>>615
「今日から違法」なんじゃなくてずーっと違法だったけど判断が出てなかった。
別に今までが合法だったわけじゃない。
だから「グレーゾーン金利」なんていわれてたんだろ

法律自体は別に変わってないし。
632名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:57 ID:ZKyLJ0Z60
>>580
大東亜戦争とか言ってるやつ,相手にするわけねーだろw

違法が合法になったって何を言ってるのかよくわからない。
過去に合法であると明言した判例があり,後日,違法の判決が出たという話ではない。
633名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:26 ID:3sNmfOkL0
>>538
>>580
>>586
シャイロックの理屈
金利をとること自体が道義上許されない悪事だというのに
634名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:44 ID:YSlwAYDy0
>>623
刑法じゃないし法的には問題ないかと
635名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:54 ID:nXjzD3U90
むかし債務整理した嬢から色々話聞いたけど
消費者金融の事務から風俗に転職した女も多いらしいね
636名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:13 ID:8PTQmPw80
てか、今までが合法だったって訳ではなく、合法か違法かはっきりしてないって状況だったわけだろ。
で、そのはっきりしてない部分を悪用して散々儲けたが、裁判ではっきりと違法と判決が下されただけ。
いつからグレーゾーンが合法になったんだ?
637名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:04 ID:a8WdpcRNO
>>580
メシウマwwwwww
638名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:10 ID:77DMyWPx0
>>602
もう税務調査は、始って居るぞ

司法書士では、脱税で逮捕されて
法務局から懲戒処分も受けている。
639名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:39 ID:BwxwmaWW0
>>633
まあベニスの商人は思い糞キリスト教の偏見に満ちた物語なんだがな
640名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:42 ID:aZGnCjjW0
盗っ人たけだけしいとはこのこと。借りるときは神様扱いなのにね
641名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:58 ID:DV43pyTR0
>>633
アラブへ帰れよ
642名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:10 ID:m+jbxkmH0
>過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに

今日一番のブラックジョークだなw
643名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:11 ID:tF3UnciG0
つーかいまだに武富士に請求してないバカが悪い
644名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:47:34 ID:/TtB7Dwt0
>>627
通る。
責任というのは人間同士の間で発生するもの。
金貸しは人間ではなくけだもの。
けだもの相手に人間様が責任をとるいわれはない。
金貸し応援団は退場しろ。
645名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:55 ID:LGgO9iOwO
>>623
裁判所「もともと違法なんだけど今まで合法だと勘違いしてました。今まで取り過ぎ分は『 無効 』だから合法な金利に引き直して返してあげてね♪」

じゃないかな。無効であって遡及じゃないってこと。
646名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:48:57 ID:77DMyWPx0
>>633
イスラム板へどうぞ
647名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:49:48 ID:EkOJW6Ee0
借金板行くと過払い1000万越えとか数百万なんて書き込みが多すぎて
34万で何言ってんだとか思ってしまうw
648名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:23 ID:kVPrl7k40
サラ金も保険屋も弁護士も
詐欺師と変わらんなw
649名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:38 ID:BwxwmaWW0
>>643
武富士は業界でもタチが悪いので有名でな
人によっては2・3年前から請求してるのに、
他のサラの案件は全て片付いてるのに、
武に限って交渉が難航してお預けくってるケースが多い
650名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:04 ID:ZKyLJ0Z60
>>619
社員かただのバカだろ
651名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:30 ID:XeB3oxme0
刑事罰のある出資法は守りますが、
刑事罰のない利息制限法は無視します。
そもそもこういう会社だからなwサラ金は。
652名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:46 ID:ePx0oPl50
こういう事例でも個人叩きしか出来ないネラーはほんと屑だね
653名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:51:58 ID:/TtB7Dwt0
>>635
確かにサラ金の女子社員は美人が多かった。
654名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:00 ID:DV43pyTR0
迂闊な判決だした最高裁www、今頃は大慌て、裁判所内からも非難ゴウゴウだろうなぁ
裁判官の名前は何?
655名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:06 ID:8X3kLb3E0
消費者金融に借りたまま期限一杯放置したりするからだろ。
期限の利益放棄してでも即返すのが道理。

ゆきだるまが好きなら北国にでも逝け
656名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:52:39 ID:calDsvNNP
盗人猛々しい
657名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:07 ID:Suszxw+70
そして、弁護士は名義だけで書類作成は事務員が作る。
テレビCM打ち出している弁護士事務所がまるまる太る。
658名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:00 ID:TH3mkilI0
身の丈に合わない借金をしただけだろうに。
自己責任だな。
659名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:02 ID:KxrSYdIIO
>>632
日本では大東亜戦争と呼ぶと国に決められているのだよ?
わかった?在日君

他の人の説明は解りやすいけど、君のはチンプンカンプンだ
660名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:44 ID:n+97B6n9O
過払い金カットって事は現時点で借りてるお金もチャラって事?
それなら人によってはラッキーじゃね?
661名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:16 ID:VmLUBBce0
こう言う人だから、多重債務に陥るんだと勉強になります
662名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:57:06 ID:L/C3fmFE0
>>660
チャラにならんよ
663名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:57:35 ID:/TtB7Dwt0
金貸しは全員死刑にしろ!
664名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:57:39 ID:YSlwAYDy0
>>654
全く問題ないよ
むしろこんなことで判断を変えるような奴こそ、裁判官として失格
文句言うなら法律作ったやつに言うんだな。
はっきりと合法だと書いとけよと
665名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:01 ID:TH3mkilI0
今さら武富士に文句言っても何も出ねえからなあ。

まあ、怒るだけ怒ればという感じになってしまうね。
666名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:12 ID:nXjzD3U90
>>653
その元事務員の嬢も過払い請求してるというカオスな話だったw
667名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:58:34 ID:ZKyLJ0Z60
>>659
在日がチョウセンヒトモドキとか言うか,う゛ぉけ。
どんだけマゾなんだよ。

枝葉末節しか拾えないんだね,君は。
668名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:10 ID:XBsJ8ICq0
今から会社更生法適用の申請を却下、資産保全命令〜ってやっても
大幅な減額は回避出来ないのだろうなぁ。。
色々な事情で皿摘むのだろうが、老後の預金wとして考えてる人は、また墜ちるだろうwねぇ。
でも病気やら何やらで、どうしても金の工面って人には、返してえ〜〜〜
669名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:14 ID:TH3mkilI0
もう個人の借金を法律で禁止した方がいいな。
それぞれ身の丈に合った生活をした方がいい。
670名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:34 ID:VNUmiDXWO
別にグレーだろうが何だろうが、承知して借りてるんだから、過払いはなんかな〜って気がする。
救済として今の時代簡単に自己破産できるんだからさ。
金利より保証人制度のほうが問題多過ぎだった気がするけどな。
671名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:01:36 ID:/TtB7Dwt0
栄耀栄華を極めたサラ金の社員たちが地獄に落ちる。
祝杯をあげようぜ。
672名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:09 ID:IUZjQ2jv0
そもそも金借りる人の神経が単純思考の私には理解できませんわ。
673名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:16 ID:C2K6TCCzP
サラ金から借りた時点でこうなる危険は十分承知してないとね。
674名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:50 ID:gqESfMgM0
>>649
一番とぼけてるのは丸井だよ
あそこはデータ持ってるのに出さないし

まぁ過払いに応じちゃったら潰れちゃうの明白だけど
675名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:02:57 ID:P6GphZdPO
>>645
取り消しの事例だと思ってたが、判例だと悪意の受益者とみなされるので知らなかったという言い訳は通用しないっぽい。
だから過払い金に利子がつくわけか。

詳しく見てみると案外難しいんだな。
676名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:03:28 ID:LGgO9iOwO
>>667
君もういいよ。見てられない。
677名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:13 ID:KxrSYdIIO
>>667
俺は違法が合法なったなんて書いてないんだがなw

日本人なら文章よくみろよw
678名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:04:56 ID:SxmyuRk60
借りたら返せ、利子は利益。慈善事業ボランティアちゃいまっせ
679名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:05:22 ID:DV43pyTR0
判決だした最高裁担当裁判官が、余りにも迂闊すぎるwww
1票の格差訴訟とか、そいつが担当したら数十年前に遡って選挙やり直しとか
680名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:18 ID:DV43pyTR0
ヤクザの十一金融じゃあるまいし、出資法の上限金利内なら著しく公序良俗に反する訳でもないのでは

互いに同意した商契約で、互いに同意して利息の返済が行われていたのに、過去の分を遡って返せってのは
商活動成り立たなくなる、無茶苦茶な判決

判決だした裁判官晒せよ
681名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:12:32 ID:55IcWTCsO
で?…

隠しカネどんくらいあるんかね
682名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:20 ID:/TtB7Dwt0
>>678
借りた金は返す、これは人間同士のルール。
金貸しは人間ではない。
だからこのルールは適用外。
朝鮮金貸し、ほえずらかいて全員死ね。
683名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:13:24 ID:77DMyWPx0
>>679
選挙やり直しで済まないだろ

成立した法律全て無効になるんだから、
予算執行自体違法になるでしょ

でも、去年の衆議院選挙、どうも
初めて無効判決出そうなんだが
684名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:15:58 ID:VmLUBBce0
>>683
少なくとも大化の改新以前には戻っちゃうなw
685名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:07 ID:cpFBY7ENO
全部とは言わない。

しかし、このような所で金借りてる奴等は、
一般人の付き合いで決して金を貸し手はならないクズ。

686名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:26 ID:XVeiICqJ0
34万くらい別にいいじゃん
687名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:26 ID:XBsJ8ICq0
中堅の同業者でワイドってのがあったじゃない?どっかに吸収された記憶があるが
マスコットキャラに使っていたなべおさみさんが不憫だとは思ったなw
688名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:16:43 ID:hVxm99h10
>>284
パキスタンで洪水にあった人に
このおにぎりは10万円です お礼は一騒動終わった後でいいですよ
っていうのは 立派な国際支援になるわけだが・・・
689名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:07 ID:EuJrhFWcP
サラ金は絶対に潰れないと思ってたんだけどなぁ
ここで借りれなくなった奴は親に泣きつくか闇金に行くかして、カジュアルローンであるサラ金は取りっぱぐれないと思ってた

ただ、借りる奴は総じてカス
690名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:44 ID:B+beHVEdO
バカじゃねぇの?
最初に契約内容に合意してんだろ?
これだから乞食は
691名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:17:51 ID:erXoI6b20
>>1
壮大なマッチポンプ。
消費者金融を跳梁跋扈させた後にあ○ひ司法事務所へ
過払い金の相談へwwwwwwwww
692名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:18:52 ID:P6GphZdPO
>>683
なので選挙結果自体は有効=やり直せという主張は却下という判決が出る。
このあたりはスジを曲げる判決という事だと思う。
693名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:20:12 ID:Iv5A2xbMP
んーと、勘違いしてる人が多数いるようなので解説。

・今まで違法じゃなかったのに急に違法になったからって遡及効とかwwww

↑これは間違い。もともと利息制限法というのは20〜15%(元金によって変動)と何十年も前から決まっていて、
この利息制限法を違反しても「刑事罰」はない。不当利得だのなんだのって言われて金返せって言われる可能性はあるけど、それは民事の話。

んで利息に関する法律でそれとは別に「出資法」というのがある。
これは107.5%→54.75%→40.004%→29.2%と下がってきて、3ヶ月前に20%まで下がった。29.2%になったのはうろ覚えだけど十数年前くらい。

「出資法」には「刑事罰がある」つまり、違反すると逮捕されるわけね。
この29.2〜20%の間の金利のことを「グレーゾーン金利」という。

行儀のいい銀行は「利息制限法」をきっちり守って貸していたけど、街金やサラ金はそんなもの守らない。
刑事罰がないならガンガン貸してしまえということで29.2%で貸したわけ。
なぜサラ金がそんな強気にグレーで貸したのかってことには他にも理由があるけども、とりあえず割愛。
694名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:20:23 ID:m6tFjx5KP
まぁサラ金に金が集中して物が売れなくなったからな

早く潰れろ。グレーゾーンで商売してんだからいつかこうなる
のは武富士も分かってたはず。
695名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:47 ID:ZQPvmNUH0
何人メシウマて言ってるんだろ。。。。


696名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:22:16 ID:zBGPh6FoO
>>668
仮に破産の場合の返済順は
公租公課→従業員の給与などの労働債権→その他の債権。
どちらにしても過払い金は後。
697名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:22:18 ID:bSCqT4sc0
チョンを野放しにしてきた日本人も悪い

これを気にサラ金とパチンコ屋と焼肉屋を根絶やしにしよう
698名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:29 ID:/TtB7Dwt0
>>680
サラ金はヤクザと同じか、ヤクザ以下。
判決出した裁判官は正義の人。末代まで偉人として語り継がれるべきである。
699名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:23:57 ID:hVxm99h10
>>384
リスクテイクしないもんだから 出てくる会社は全部アメリカの後追い
みたいな状況なんだが これからもウォルマートみたいなのを見てから
慌ててイオンモール作る商売形態で成り立ち続けるんだろうかね

ウインドウズみてから リナックスでどうたらっていうのは失敗しただろ
700名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:24:51 ID:T9JPKcNV0
老後の資金云々はともかく34万はでかいだろ。

あと武富士は解散させろ。更生なんていらない。
資産整理と責任者が自腹切って借金返すように。
701名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:25:32 ID:W6O6UHln0
>>424
ホリエモンはメルマガで儲けてるからね
メルマガ収入だけで十分やっていける
702名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:04 ID:BwxwmaWW0
堀江さんは自分の才覚で普通に儲けただけだから問題ないんじゃないの?

ライブドアのアレはどう考えても特捜部のせいだし
703名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:07 ID:/TtB7Dwt0
超めでたい!
今日はヘド吐くまで飲むか。
704名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:22 ID:6OEGv+si0
過払い金ってほとんど弁護士や司法書士にぶんどられて
大して戻ってこないのでわ?
705名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:31 ID:pFwHfl3b0
なんかなあ
いつも思う、定期預金すりゃいいのに
急な出費でも、定期があれば取り崩すなりできるのに
ゲームやら良い服やら無駄な出費しても一瞬だろ
無駄遣い多すぎだわ
706名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:58 ID:NrDNAUAmP
トップはフォーブスに載るような金持ちだろw
当然資産保全は逆の意味でばっちりなんだろうなー
707名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:17 ID:NHLHE8HC0
最初に、サラ金で借金して苦労してる人を弁護した弁護士の人は、本当に苦労したらしい。
弁護士は小額の訴訟なんて、儲けにならないから受けないし、どうせ料金も払わずに
顧客が逃げてしまうと考えたからだ。サラ金からとは、判らないように怖いアンちゃん
からの脅迫なんかもあったらしい。しかし辛抱強く裁判をやり、勝ってくると
弁護士が言えば、融資額を調べて、お客が払いすぎなら返金に応じるようになった。
弁護士は、有名になり本まで出している。
しかし過払いはしているが、それでも元本を返しきっていない人なんかもいて、
そういう人は、逃げてしまうから大して儲からなかったそうだ。いまのコマーシャルやってる
弁護士事務所だと、過払いはあるが、まだ元本には届かない人や、依頼費で
赤字になって、トラブルになってる人も、多そうだ。w
708名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:29:50 ID:/TtB7Dwt0
武富士倒産万歳!
全世界人民は必ず勝利する、暴力団は必ず壊滅する!
709名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:14 ID:hVxm99h10
そのうち国から国民に過払い金請求が届いても知らんぞ
710名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:14 ID:Bf5j7iaf0
>>697
チョンごときを始末するために手を汚したくというのが本音。
ゴキブリ殺して死刑じゃ割りに合わないだろ。
711名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:18 ID:Z7yoo4EnO
今後、債権が危ない会社にどんどん渡るんだろうな
自己破産さえ認めない会社に・・・
借金が今残ってる奴は悲惨だな
712名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:21 ID:T9JPKcNV0
高額納税者ランキングにも乗ってただろ、ここの経営者。

会社更生申請したって言っても、金は持ってるんだよ、どうせ。
713名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:31:57 ID:DV43pyTR0
社長は税務署にタンマリ取られたけどな
海外の匿名法人が所有する武富士株数百億円相当を香港在住時に非課税で相続して、脱税で追徴されて税金裁判で負けてる

俺も香港に3年住んで無税で相続する予定だったが
武富士の件以来、居住者要件が3年から5年に延長された
714名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:32:50 ID:/TtB7Dwt0
>>707
偉大なり、正義の弁護士!
715名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:33:50 ID:Iv5A2xbMP
次に間違っている部分。


・弁護士費用が高すぎて金が返ってこなかったむしろ弁護士に金払えと言われた

↑これって情弱のサイマーに多い勘違いなんだけど、借金をすべて完済している状態で過払い請求して、
金が返ってこないなんてケースはまぁまずほとんどありえない。1000人に一人とかそのくらいだろうね。

で、情弱のサイマーは何を勘違いしているのかというと、すげー単純化して話せば、元から借金が100万あったと。
んで過払い金が100万戻ってきても、それを借金の100万と相殺するからね。だから金が戻ってこない。
そうしてほしくないなら「A銀行とBクレジットには自分で返すのでいいです」って最初に言っておかなきゃダメ。
まぁそうすると結局100万の現金が返ってきても、まだ返してない借金は手付かずのままだから、どっちも結果は同じ。
むしろ弁護士が入れば銀行などの金利が安い借金もこれからの利息を0%にすることができるし、自分で返すのは損だと思うがね。
716名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:13 ID:ums0ejsW0
返してもらっても、どうせバクチとか酒に消えるんだろうが。

そしてまた借金。

どっちとも死ねw
717名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:23 ID:an3HFw9c0
確かにバカだが、被害者を叩いたら暴力団が得するだけだ 暴力団が減らない日本
718名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:34:59 ID:mdOEu/1f0
まあ、そもそも収入がほぼ固定されてるサラリーマンが
金を借りようとする事がちがうのかもなー。
サラリーマン金融という名称だがねw
719名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:21 ID:fU2g2lM00
>>718 日本語でおっKーw
720名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:36 ID:jyL7RVk70
当然の要求だからしてもいいんだけど、
借りる時は、その条件でも借りたいっていって「書類まで交わして、同意の上で借りた」っての
すっかり忘れてほえてる人いるよね。
基本的に借りたものを「約束どおり返す」ってのは基本なんだけどね。
今回のがある意味、特殊な例なだけで。

返さない消費者金融は悪!・・・までは、まあ、いいとして(人として若干どうかとは思うが)、
返還要求する俺が正義って態度の奴はどんだけ勘違いしてんだか。
721名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:36:43 ID:/TtB7Dwt0
>>705
生活費使ったら貯金なんてする余裕のない人間もいるわけだが?
パチンカスだけが借金するわけではない。
722名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:37:39 ID:hiOwP5Sv0
>>281
バカの典型は貴様。
パチンコサラ金で金借りる。
これのどこが資本主義だよ。

利己主義の典型がオマエ。
バカは死ななきゃなおらない。
俺がころしてやるからここにこいよ。
723名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:02 ID:fWfXecj90
貸した金は貸せよ、いくらグレーゾンでも闇金よりはマシだったんだから
724名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:20 ID:BwxwmaWW0
>>722
通報しました
725名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:56 ID:jUrpPWgq0
金貸しが人間以下とか、けだものとか言ってるやつは、
分かってるのに、なんでそんなのからわざわざ金借りるの?ばかなの?マゾなの?

俺ですら金貸しはクソだと思ってるから、金なんか借りないけどな。
726名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:39:08 ID:/TtB7Dwt0
>>720
金貸しは人間ではない。
人間でない奴に人間としての誠意など見せるバカはいない。
727名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:39:22 ID:jyL7RVk70
>>721
生活費使って貯金する余裕がないのは、普通にあるとして、
そこで、借金しないと回らなくなってるってのは、生活そのもの改めないと、
破滅するのが先か後かってだけだと思うぞ?
そして、後まわしにするほうが破滅の単位がすさまじいことになると思う。

だって、生活費つかったら余剰ないんでしょ?どうやって借りたぶん返すのよ?
728名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:41:00 ID:wNbVqmYN0
弁護士や司法書士によって、費用が違うんだねえ。
一律かと思ってた・・・
729名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:42:13 ID:jyL7RVk70
>>726
んじゃ、そっから借りてる人間はなんなんだろな?
悪魔と契約しちゃった特別な人かなんかなんすか?
730名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:43:03 ID:/TtB7Dwt0
>>725
けだものからぶんどって最後に突き落とす、これがすばらしい。
731名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:43:37 ID:0sHpZgGy0
借金すら返さない低能民族だから世界中からきらわているのですねwwwww

早く金返せカスジャップwwwwwwwwwww
732名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:44:11 ID:nXjzD3U90
>>725
共食いみたいなもんだな

借りる人に必要なのはカウンセリング
733名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:45:04 ID:jUrpPWgq0
>>730
実際グレーゾーン金利が問題にならなかったら、そのまま泣き寝入りしてたくせに何言ってんだw
734名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:45:08 ID:jyL7RVk70
>>730
いや、返還分いれても、収支マイナス、普通に分捕られてるから。
おまいの理屈だと、返した分以上にひきださなきゃ勝利にならねえよ。
できるもんならやってみろw
735名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:46:42 ID:3kL3gV0lO
弁護士がモウケテルだけw
736名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:46:48 ID:Be/O/DdV0
>>728
昔は基準があったらしいけど、公取委が口出しして自由になったらしい。
ただ、良心的なとこもいれば、値段ダンピングしまくって仕事いい加減だったり、ぼったくりの弁、司もいるんだよねぇ。
737名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:47:58 ID:/TtB7Dwt0
金貸し擁護する奴は今日を生きる資格はない。
738名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:48:29 ID:uL3XH1t5O
そもそも消費者金融から借りるなって
739名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:48:34 ID:uEuDefjt0
トンスル臭いレスばっかですね
キムチ食いながら被害者叩きですか
740名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:49:03 ID:BwxwmaWW0
>>733>>734
なっ?サイマーなんてかわいいもんだろ?
100万とか300万レベルの金で汲々して、
300万の借金に500万も600万も返済して、
100万過払い金が戻ってくるってだけで天下取った気になれるんだぜ?
かわいいじゃないか?

いい気持でいたいんだからそっとしといてやれよ
741名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:50:17 ID:K8g/NiP30
昨年7月200万弱の過払いで2割弁護士費用払って160万ほど帰ってきたよ
ありがたい話だわ、弁護士から武富士はメガバンク系列の傘下に入らない
から早目に手を打った方がいいよとアドバイスに沿っといて良かったわ。
それでも半年強かかったけど。
742名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:51:36 ID:0cINBGMg0
>>3
与信あったがノンバンクに回された経験がある。
時代によっちゃあ、ある意味サラ金系しか借りれない時代はあった。
資本主義的に考えれば、好ましいことじゃないよ、お金が借りれないのは。
743名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:51:40 ID:0sHpZgGy0
ジャップはサラ金に限らず成功者を妬み、成功者にたかる卑しい民族性をどうにかしないと
落ちぶれる一方だろうwwwwwwwww
アメリカや中国は容赦がないが、成功者を称える点では一致している。
腐れ民族は滅びるしかないということだ。
744名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:52:17 ID:an3HFw9c0
確かにバカだが、被害者(?)を叩くだけじゃ、暴力団が得をするだけだ 暴力団がなくならない日本
745名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:52:24 ID:jyL7RVk70
>>740
しかも、その100万「収入」だと勘違いしてるから、
ろくなことに使わないっていうか、あっちゅうまになくなる法則もついてくるしな。
家計簿とはいわないが、自分の金の収支計算とか絶対したことないんだろうな。

パチンコ100万くらい負けてるのに、
たまに10万勝つと「収入・儲かった」っておもっちゃう人と思考が重なるよね。
746名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:54:13 ID:jUrpPWgq0
一番の問題は、こんだけ酷い目に合っても、
自称被害者とやらは、たぶん同じ過ちを繰り返すだろうということだ。
反省の色がまったくねえもんw
747名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:54:20 ID:u3XqrZCA0
借金って、一度自分で経験して地獄見るか、身内に被害者が居て悲惨な返済生活を知る機会でもないと、
頭良いと思ってた奴が案外はまっちゃったりすんだよね。

義務教育や高校教育あたりでローン地獄の簡単な仕組みを教えるのに少し時間割いたらいいのに。
748名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:54:20 ID:BwxwmaWW0
借金生活の板とか何処でもいいから覗いてみろよ
毎月給料日のたびにお金は財布を素通り
会社を早く引けて人目を忍んでATM巡り
借金持ちで彼女も出来ず、友人は離れ、親兄弟には見捨てられ、
自己嫌悪に浸りながらそれでも自力では更正出来ず
そんなサイマーにようやく過払い訴訟って光が射したんだよ

最初から何かが足りない人たちなんだよ、優しくしてあげな
こういう知的障害者から金をむしり取っていたサラ金こそ悪だよ
749名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:54:26 ID:T/eQfb1X0
なんか金貸しにトラウマでもあるような人がいますなw
750名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:54:56 ID:uEuDefjt0
>>743
お口がキムチ臭いのですよw
751名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:55:12 ID:0cINBGMg0
>>728
報酬基準はあったんだが、どちらかというと外圧の方だったような記憶がある。
おかげで、ある事務所は高いのなんの。
先生と話さずに、事務のお姉さんと話して処理が楽でいい。
752名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:55:15 ID:nw6ksFu2O
武富士は山一と同じ末路を辿る
753名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:56:55 ID:Je/+BgZs0
>>720

借りたものは「約束どおり返す」・・・・・。
確かに小学校で習う道徳の授業の話なら確かに正しいです。
でも法律論から言えば約束どおり返せなかった場合
罪になるケースとならないケースがあります。
法律上では「お金があるのに返さないのは罪だがお金が無くて返せないなら罪には問えない。」のです。
お金があるのに返さない。あるいははじめから
相手を欺くつもりで借りたのなら刑法上、罪に問えます。
しかし返したくてもお金が足りず
それこそ自転車操業を繰り返しているのなら
返せなくても罪にはならないのです。
勿論、破産すれば民事上のペナルティは受けます。
しかしそれはあくまでも民事上の話であって
刑法上の罪に問われるわけではないのです。
民事上のペナルティなど甘んじて受ければいいのです。
昨今の過払い請求ラッシュはその事実に気づいた人たちの
勇気ある行動が実った結果だとも言えます。
754名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:57:44 ID:ftx6bxD+0
消費者金融なんかから借りるやつはよっぽどのやつだろ
755名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:59:11 ID:hsx5Z/1o0
蛆虫たる弁護士・司法書士糸冬 了
756名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:59:46 ID:jyL7RVk70
>>753
>>720は、態度や姿勢のの話をしてんのに、
なんで法律上の話に持ち込むのか。
その民法上やら、世間様のペナルティすら甘んじて受けず、
「俺は悪くない!!!むしろ正義だ!!!」って馬鹿ぁがいるよってはなしよ?
757名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:00:28 ID:Bp9bHInT0
>>728
>736の言うとおり、かつては「報酬規定」って言うのが決められていて、それに従って報酬の請求もしてた。
具体的に単純な民事事件(金払え、とかそういう事件)を例にとると、

経済的利益の額              着手金             報酬金
300万円以下の部分             8%               16%
300万円を超え3000万円以下        5%               10%
3000万円を超え3億円以下         3%                6%
3億円を超える部分              2%                4%

実際に弁護士に支払われるのは、この【着手金+報酬金】
たとえば、100万の請求を上の基準に照らすと、着手金8万と+報酬16万で合計24万が弁護士に払われる金額ということになる。
こんな風に計算もしやすくて分かりやすかったもんだから、弁護士から思いもよらぬ金額を請求されたなんてケースは殆どなかった。
ところが、これを無くしちゃったものだから、弁護士が好き勝手に報酬請求できるようになった。
その結果、100万の過払い金請求で、100万は帰って来たけど120万請求されたとかいうケース(実際にあった)も出てくるようになった。
758名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:00:39 ID:Bf5j7iaf0
サラ金バブル崩壊 → サラ金大規模リストラ → 2chで必死にサラ金擁護 → 無職 → 首吊り
                                  ↑
                                 イマココ
759名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:01:57 ID:DV43pyTR0
>>753
借りたものは「約束どおり返す」

憲法が出来る前から、キリストや釈迦が生まれる前から、人類誕生の時から決まってんだよ
760名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:02:51 ID:L/C3fmFE0
>>759
元本は返したろ
761名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:02:59 ID:qEIW0j8C0
もともと過払いとか言ってるのがどうかしていると思う
762名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:03:07 ID:6zYm0KPc0
今、武富士株に買い注文入れてる人って何が目的なんだろう。
763名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:03:27 ID:0cINBGMg0
>>754
今から10年位前だったらそうでもないよ。
(銀行が自行カードでローンサービス始める前とか)

まあ、近親者から借りれる人はおいとくとして。
764名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:03:30 ID:Bp9bHInT0
ごめん、修正
>>757
【着手金+報酬金】っていうのは違ったかも
765名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:04:45 ID:T/eQfb1X0
金貸し…目糞
金借りる奴…鼻糞

サラ金叩くのもいいが
金借りてた奴も自分が鼻糞だという事に気付け
766名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:04:49 ID:mxfr43F9O
暴力団の6割は同和3割は朝鮮韓国人だと言われていますが部落解放同盟も総連も民団も民主党の支持団体です、民主党は全力で暴力団やサラ金を守ります
767名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:05:30 ID:DV43pyTR0
>>760
「約束は守る」

憲法が出来る前から、キリストや釈迦が生まれる前から、人類誕生の時から決まってんだよ
768名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:05:56 ID:0cINBGMg0
>>757
あれ、最低着手金制度って無かったっけ?
あれって、地域レベルの話だったかな。
あと、多少出張規定に触れとくといいかも。
769名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:06:22 ID:OdYMp2J30
サラ金なんて、昔で言えばただの高利貸し。仁義を切って付き合うところじゃなかろう。

770名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:06:39 ID:BwxwmaWW0
>>760
元本プラス法定金利分な

まあ、>>759とかは「グレーゾーンも含めて約束通りじゃないのか」って言いたいんだろうけど、
契約時にそこまで細かい説明があったかどうか疑わしいものだし、
そこまでサラ金業者の肩を持ってやるのもどうかと思うけどね

まあ、>>759とかはサイマーが自分を顧みずに調子に乗ってるのが嫌だってだけだろ
771名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:06:46 ID:FGYAwK1l0
サラ金 パチはないな 自業自得
バカは法律で保護しなきゃダメでしょ
民主党ガンガレ
772名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:07:07 ID:TH3mkilI0
ま、借りなきゃ済む話。
773名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:08:16 ID:0cINBGMg0
>>769
欠陥のある日本資本主義としては、必要とされてたんだよね
774名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:08:26 ID:jUrpPWgq0
別に金貸しが、無理矢理、金を貸し出したわけじゃないんだろ?
おまえらが自ら、のこのこ金借りにいったんだろ?
その結果、一時的に財布が潤って、助かったり、良いことがあったんだろ?
そうやって借りたお金で恩恵を受けたわけだから、その分、約束した利子含めて返さないとだめだろ?
775名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:09:27 ID:TH3mkilI0
まあ、確かに当初はその金利でも納得して借りてたんだよなw
776名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:09:28 ID:nLfblSf1O
>>767

約束を守らない奴と平気で嘘をつくやつは本当にムカつく。

まるで特定アジア住民か民主党みたいだ。
777名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:09:51 ID:Bf5j7iaf0
>>759
まずそれを借金棒引きにしようとしている武富士に言って来い。
でなきゃ半年ROMってろ。
778名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:01 ID:L/C3fmFE0
>>767
法律を無視していい根拠にはならんな
779名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:12 ID:/TtB7Dwt0
>>774
金貸しは借りてくれる人間がいないと食ってけないわけだが?
780名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:35 ID:0cINBGMg0
>>772
借りないと生活できない時代が来てる
本来はそんなことが無いように政府と日銀が経済運営するものなんだが
それまでは、安全弁というか必要なものとして回ってしまうよ

中小企業向け基金の拡充と同じく、個人債務向け基金も多少やるべきと思うんだよな
日本がこういうときだからこそ
781名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:37 ID:O1G3VALTP
>>774
ちゃんと返してるじゃん完済した後に返還要求しようと思ってたんだから
この人はあなたの理屈ではマトモ
殆どの人は返し終わってないのに請求起こして借金棒引きして貰ってる
早めにそうした方が賢かったね
782名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:50 ID:nwCzmcfQ0
消費者金融業者は、過払い金で儲けて払った税金を、
過払い税金として返還を求めるべきだ。
783名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:11:59 ID:jyL7RVk70
>>760
「約束通り返す」
契約書交わしてるってことは、基本利子やら条件やら納得して借りてんですよね?
闇金で無い限り、消費者金融は、むりやり貸付なんぞしてないぞ。
そこを反故にするってのは、「約束を守らない」ってこった。

たとえば破産して払えません、法律的には踏み倒してOKです。いいだろう。
ただし、世間的には「約束まもれねぇクズ」なんだよ。

今回の件も、返金の要求をするのは否定しない。
それはルールが変わった(厳密化した)わけだから当然の権利。
ただな、そこで「俺が正義!!!(笑)」にはならねえよ、ばーかw
784名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:13:01 ID:DV43pyTR0
>>778
無視できないのは、そりゃあ、刑法の話だろ
民事は当事者間の同意だ
785名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:13:54 ID:L/C3fmFE0
>>783
正義(笑)とか誰が言ってるの?
786名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:14:58 ID:OdYMp2J30
>>773
必要悪ってやつか。ま、時期が来れば何事も無かったように切り捨てられる。
しょうがないね。それも必然だもの。
787名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:15:31 ID:L/C3fmFE0
>>784
当事者間で同意を得られていないとみなされたから返還請求が認められたんだろ
788名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:15:50 ID:/TtB7Dwt0
サラ金擁護してる奴ってサラ金関係者?それとも株主?
789名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:16:16 ID:Rl1lfiqR0
次に狙われる業界はどこ?
790名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:16:41 ID:Peebzz390
倒産は計画的に♪
791名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:17:03 ID:DV43pyTR0
どっちが悪いか解んねえからな
とても借りれない人が、この金利で良いから貸してくれって借りて、後で上限超えてるのは返却しろってのもありえるし

商取引は互いの同意でお互い様
792名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:17:09 ID:T/eQfb1X0
サラ金に手を出す奴の金使いの荒さはハンパない
特にバブル世代以前の連中
借金してまで贅沢三昧のクズ

自制心とういうものがまったくない愚者

今の若い奴は金が無いなら無いで
それ相応の生活してる
793名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:17:34 ID:Bf5j7iaf0
>>783
まあお前らに正義が無いのは確かだよ。
それらしく路地裏でコソコソやってればよかったんだ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:17:46 ID:jyL7RVk70
>>785

>>720>>753>>759>>760 と、さかのぼればわかるよ。
まあ>>753がおかしなこと言ってるんだけどな。
私は>>720の流れでしか話してない。
795名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:19:37 ID:KKnC2vs8P
少し夢を見させてもらいました。 もう充分です。
796名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:19:38 ID:L/C3fmFE0
>>794
俺にアンカつけてばーかとまで言っておいて何言ってんの?
797名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:20:52 ID:jyL7RVk70
>>796
上からつながってんだ。
流れ読まずに横したのはおまいさん。
798名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:21:16 ID:0cINBGMg0
>>786
銀行が自行カードローンをおすようになってからは移ってきてると思います
知らない人も多いんですが
銀行は担保が無いとお金を貸さないとかが頭に入ってしまって
799名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:22:08 ID:dVYKxyFS0
金を持つ資格がなかったってことだ
800名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:22:08 ID:bHguF7M7O
昔、大川総裁が武富士から金借りて武富士の株を買うとか言ってたけど、
その後どうなったかな?
801名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:22:52 ID:L/C3fmFE0
>>797
流れ(笑)
802名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:24:20 ID:T/eQfb1X0
>>791
× どっちが悪い
○ どっちも悪い

A説…サラ金が悪い
B説…金借りる奴が悪い
C説…どっちも悪い

一般人感覚はCだろう
803名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:24:31 ID:BwxwmaWW0
>>797
>>720まで遡ってって>>720自体がお前のしょーもないレスじゃんかw
お前しか言ってないぞw
サイマーの「俺が正義()笑」
804名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:25:25 ID:jyL7RVk70
>>798
自転車操業でも、少なくとも収入のあてのある商売人が借りてるとこまでは、
ぎりぎりなしじゃなかったんだけどな。
生活のために借りるとか、遊ぶ金のために借りるとか変なことしはじめてから、
必要悪とも言い切れなくなってきたよね。
まあ、消費者金融も煽りまくってたし。責任ないとはいえない。
ラララ無人君とかの宣伝とか、今みるとやばい。
手持ちないよ!借りればいいじゃん!とかもうね。
銀行よらなきゃ!なら健全なんだけどな。
805名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:25:38 ID:/AG8Vn5UP
じゃあ武富士に借りてるやつも返さなくていいのか?
806名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:25:39 ID:kEKb6DivO
たった34万が老後の資金…
807名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:27:00 ID:0cINBGMg0
>>792
日本の金融が回って無いのも一つの理由だけどね

あんまり参考にならないが、氷河期としては衣服は抑えてるが、食にかかるのが難点
(例:ここ1年では革靴2足とスニーカー1足しか買ってない、要は着る方は買ってない)
808名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:28:07 ID:EuJrhFWcP
借金における誠意なんて・・・・・・これはもう・・・・・・
誰が考えたって
一つしかないのだ・・・・・・!

すなわち・・・・・・
内臓を売ろうと強盗をしでかそうと・・・・・・
何をしてもいいから
要するに・・・・・・・
期日までに
金を返すことだっ・・・・・・!

それ以外に
誠意などないっ・・・・・・!
809名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:28:18 ID:TSBFob5M0
貸す方も貸す方だし借りる方も借りる方

サラ金で金借りて自転車操業生活なんて正気の沙汰じゃないし
810名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:29:11 ID:BwxwmaWW0
>>808
へっ、兵藤・・・
811名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:29:20 ID:jyL7RVk70
>>803
そりゃそうだろ、そういう奴とか何考えてんだって話をふったんだからw
それそのものがしょうも無いって指摘ならorzして受け入れるぜ。

つか、なんで、俺が消費者金融の関係者(または本体)や、
擁護者に取られるのか、そこはわからん。
クズサイマー思いのままに上から目線でちょー無責任に叩いてるだけなのに。
812名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:30:04 ID:0cINBGMg0
>>804
今の日本は、ある意味「パリは燃えているか」が時々脳内に聞こえてくる感じだからねえ

でも、本当、日本は金融がだめだわ
資本主義としては落第点だし、かつて言われた成功した社会主義ってのも過去の話かと
813名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:31:12 ID:TSBFob5M0
日本にはまともな金持ち、まともな金貸しが居ないんだよ
814名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:31:29 ID:TH3mkilI0
>>780
生活を見直せばいいだけ。
815名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:31:59 ID:L/C3fmFE0
>>811
正義(笑)だのばーか(笑)だの言ってるからだろ
816名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:31:59 ID:77DMyWPx0
>>692
選挙が有効ならば、やり直す法的根拠がないぞ
無効なんだから、やり直すんだろ

今まで、散々に選挙は有効、でも法的には
違憲に近い状態という判決でているんだから、
今までと同じ判断なら、大法廷で審議する意味
ないだろ
817名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:33:55 ID:T/eQfb1X0
>>811
安心しろ、一般人はあんたと同じ考えだと思うよ

一般人は多重債務者もサラ金も
どっちも擁護しない

ただ世の中 金借りてる奴が余りにも多すぎるから
サラ金だけを一方的に叩く馬鹿が大量に涌いてきても不思議ではない
818名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:34:11 ID:YENekmer0
>>816
気は確かか?
819名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:34:52 ID:22nE+M4T0
資本主義的にうんちゃらかんちゃらいったところで
この国は借金=DQNの価値観が生きている国である以上
自ら背負った借金であとから泣きわめいても
同情はされにくい

結局は>>3が真理になっちゃうんだと思う
820名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:36:45 ID:Bf5j7iaf0
サラ金のおかげで犯罪が多くなったからな。
これだけでもサラ金には正義のカケラもない。
821名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:37:47 ID:O1G3VALTP
>>808
じゃあ武富士の会長一族も誠意を見せて欲しいものだわ
でも法的に個人財産は会社の払う過払い返還金に使わなくてもいいから
再生申し立て以前に社長、会長の給料を100億にして個人資産作っても
法律違反じゃないからお咎め無しなんだよね
誠意ないんだよね
822名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:43:25 ID:Bf5j7iaf0
>>817
お前はどうせ自分では何もしないで他人を屍を食べるだけのハイエナだろ。
黙ってROMしてろカス
823名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:45:36 ID:/TtB7Dwt0
会長一族焼き土下座しろ。
824名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:47:53 ID:aogVNbFJ0
武富士の会長がトカゲで
武富士という会社はトカゲの尻尾だろ。
尻尾に全部負債を任せるわけだ。
825名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:49:49 ID:aDKKOGogP
ギャンブル依存症なら病気だからその人の意志ではなんともならんぞ
ギャンブルを身近にしてきた社会に問題がある
826名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:51:08 ID:jyL7RVk70
>>825
パチンコが合法になってる時点で、そのあたりの叫びは総じてむなしいものになるよね・・。
827名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:52:10 ID:n/UsnYVI0
>>725
貸す時は仏様と言われ返してくれという時は鬼悪魔と罵られる
踏み倒すやつもいるしどっちもどっちだと思うけどね
828名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:59:17 ID:Bf5j7iaf0
サラ金は馬鹿みたい無人店舗増やして、今度は一方的に減らしてるから
IT土方も相当巻き添え食らってるだろうね。警備員とかも。ご愁傷様だ(笑)
829名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:04:20 ID:4BvZKg1xP
34万円ぽっちで老後の資金とか、どんな貧相な老後なんだよ。
830名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:09:36 ID:P0OUgJyk0
武富士ダンサーズとかどこいったんだろうな 
831名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:09:58 ID:0cINBGMg0
>>814
まあ、そうだけど、見直したら収入落ちての繰り返しの自分がサンプルとしていたりする。
借りてる立場じゃないけど、だからこそどうにかならんのかなあと思うよ。

さっきも書いたけど、ここ1年お金が無くて、コートも買ってないよ、もちろん下着も服も。
832名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:10:03 ID:6PPyOxhWO
過払い返金しても10%以上は利益が上がってるはずだろ
返さないで逃げか
833名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:10:52 ID:n5RQPdUK0
消費者金融で金を借りるなんて馬鹿のすることだと思いますよ・・。
834名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:11:18 ID:uiYIcTrY0
>>1
>過払い金は老後の資金



久しぶりに爆笑した
サラ金に手を出す奴が長生きするつもりか?
死ねよヴァーカ
835名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:12:38 ID:P6GphZdPO
>>821
認識してたかどうかがポイント?
多分裁判所はあれこれ理屈つけて知らんぷりは認めんと思うけど。
836名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:15:27 ID:0cINBGMg0
>>819
けど>>3だと生活できなくなってきてるのも事実さ。
837名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:16:14 ID:id+E95mBO
武富士ぜんぜんスレ増えないけど草加とか絡んでるのか(^_^;)
838名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:16:55 ID:A/L6M3yU0
>>829
正社員退職者以外は年金少ないから、取崩しが尽きたらジエンドだよ。
ちなみに生活保護も、基準と実際にもらえる金額に、恐ろしいまでの差がある。

働けなければ34万円は決して少なくないんじゃないかと。
839名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:17:36 ID:4ZwCsutL0
消費者金融とかのサラ金のアフリェイトで、昔は簡単に儲かったから
こういったので儲けている悪い奴が沢山いた。(2ちゃんの借金生活板とかで宣伝したりして)
最近では、空売りとかで儲けようとしている悪い奴が沢山いる。
840名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:19:45 ID:NQ0q4dN40
後に語り継がれるサラ金恐慌の始まりであった......
841名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:21:08 ID:M0dCJWXN0
サラ金なんて貸す方も借りる方も双方クソだろ
842名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:22:50 ID:qbPVHS0n0
まあ、ニートもウンコみたいなもんだがな
843名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:23:06 ID:P0ySA5jt0
一方創業者一族はどんなに経営が悪化しても法外な配当金がでてたのでホクホク
余力があるうちに倒産しても全く問題なし
844名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:23:56 ID:RCuGPCch0
>>1みたいな自力完済したやつも叩くとはさすが2ch
「どっちもどっちだ」にもっていこうと工作頑張ってるだろうなとおもったら案の定
だしw
武富士は借金踏み倒すというこれまで自分(達)が罵倒し「腎臓売れ!」だの真夜中突撃
だの違法取立てやってきたことやってるのに「どっちもどっち」とは恐れ入ったw
武社員にも「会社(親)の借金は社員(子)の借金だから」と違法取立てやらないとなw
とりあえず会長一族には朝から晩まで扉の前で騒ぎ「借金ドロボ〜金かえせ!」等張り紙し、
腎臓うらないとなwもちろん社員も全員腎臓売って若い♀は売春宿に売り払うとw
因果応報ですw
845名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:24:21 ID:A6J2QcKaO
>>837
今すぐその携帯捨てて遠くへ逃げろ
846名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:29:32 ID:ftx6bxD+0
返せないやつに無理やり貸した罰が下っただけだ
847名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:29:52 ID:JNIXa3DN0
>>361
睡眠をとらせない。空腹のままでいさせる。
思考をにぶらせて、情報を刷り込む。
まさにカルトだなww
848名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:32:27 ID:0cINBGMg0
>>833
貸してくれないのだから仕方が無い。
昔、東証一部上場の100%子会社にいたが、銀行が貸してくれなかった身としてはそう思う。
849名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:32:36 ID:+/fk/ZiL0
武から借りて株やってたなあ
あの時は買えば儲かる相場だったから金利25%でも益出た
再就職する際に株売り払って全額返済した
派遣の規制もそうだけど、金持ちの善人面した奴が底辺の働き口や生活の命綱を奪ってるようにしか見えんわな
派遣ほど門戸広くて確実に生活できるだけの賃金得られるそういう人たちの受け皿は無かったと思う
生活できないとか言ってたのはプロ市民の政争の具に使ってた奴だろうな

850名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:32:43 ID:h6EZwxrD0
タックスヘイブンに移し替え完了で潰したとか?
851名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:32:54 ID:LhV0W2kYO
武富士に殺された人間にも過払い金って出ますか
852名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:34:21 ID:lRvv5ranO
武富士ダンサーズ
はどうなるんだ気になる
853名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:34:28 ID:ftx6bxD+0
銀行系消費者金融も潰れろバーカ
854名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:34:56 ID:22nE+M4T0
>>836
「普通の人」は>>3にならないことを最低ラインにおいて努力してるんだよね
だから>>3になっちゃった人を蔑む社会的風潮が根強くある

現実問題、生まれた時から>>3直行確定みたいな境遇の人もいるし
その人々には同情を禁じえないけど
自らの甘さで>>3に転落していった人のほうが、圧倒的に多いのが事実だからねえ
855名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:35:10 ID:erXoI6b20
金貸し・・・・・

m9(^Д^)プギャー死ねよカスwwwww

俺がロープやろうか?
856名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:36:39 ID:ftx6bxD+0
多重債務で他のとこから借りてまで経営するやつは
死んだほうがいい
857名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:37:12 ID:0cINBGMg0
>>851
時効があるので、それ次第
だけど、保険金等で清算されてる気もします
858名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:38:09 ID:8vzQwsLz0
もう何年も前から過払金請求はお早めにって言ってたのにな。
859名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:38:22 ID:cqkOev5l0
俺は23のときに借りたが、当時はTVのCMとかで
サラ金が身近に感じてた
しかもガキだったから法廷外の金利だったなんて知らなかったし
その金利が当たり前なんだと思ってた

知ってたらその場で文句言うし、それを平気でやっていたサラ金が
やっぱ悪なんじゃね?と、思う
860名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:38:35 ID:E0LY3Vkd0
>>724
どうでもいいが、通報してないのに通報したって言うのは確か脅迫にあたるんだっけか
本当は通報してないんなら、謝っといた方が良いよ
861名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:39:09 ID:wYePkWVS0
どこも貸してくれなかったから、金利が高いのを承知で借りたくせに。
862名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:39:13 ID:7rSDgYtwO
自分で借りといて何だよそれ
863名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:39:22 ID:zHITWuqM0
今まで取り立てで追い込みかけられてた奴は
みんな追い込みかけにいくんだよな?
関係者の家の近所に「○○さんは過払い金も満足に払えない
常識破綻者です」とか張り紙にいくんだよな?
864名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:40:30 ID:NQ0q4dN40
借りる時は利率30%でも拝み倒して借りていったのにねw
実際払えもしないのに借りる方が悪いし、そんな貧乏人に貸す方もどうかしてる
俺は今のところ、50万2人に借しているが、催促した事は無い、
今後一切借りに来ない方が楽で良いから、次来ても相談のらなくて良いし
865名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:40:36 ID:KxrSYdIIO
まとめると、過払いする能力があるなら最初から借りるな。だな
866名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:41:10 ID:ZW5e0ePi0
払いすぎったって34万だろ?
生活費の足しにできれば、とかならわかるけど老後の資金ってなんだよ。
何百万とかならまだしも34万円で老後の資金ってなんかのギャグか?
867名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:42:17 ID:TSBFob5M0
レツゴー

ヲチュシマエーヌ アウィビユネーム
868名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:43:16 ID:jyL7RVk70
>>859
やり口的には非道徳的だし、特に過払い金踏み倒そうとしてる武富士は悪真っ黒だけど、
ただ、自由契約を自主的に自分から結んでいる以上
「知らなかったから」とか「今思うとなっとくしてはいなかった」ってのは、どーかと思うぞ。
過払い金返還請求は正当な権利だけどね。

CMが異常だったのは認めるというか、俺も思った。
できたーできたー一人でできたーとか、ラララ無人君とかありえないわ。
869名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:43:53 ID:22nE+M4T0
>>859
いくらなんでも当時23でガキだったって言い訳は通用しないだろうよ…

他人から金を借りるということを「一大事」だと思わないのはおかしい
どうしても借りる必要が生じたなら
その相手、用途、返済の目処、リスクについて
契約書に印をついて金を手にする前に考え抜かなかったのはすごくおかしい

脱法操業はもちろん悪いことだが
あれだけ社会問題として騒がれていたのに
違法だと気づかなかったというのも、同情されにくい程度には間抜けなことだよ
870名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:44:19 ID:ce4hwoyPO
なら、借りんなや!
871名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:45:16 ID:zf9K+KLEO
武富士の元会長(死亡)の妻が 某羽賀研○とまぐわいお金を貢いでた…っていう話は 本当なんかな?


竿師の羽賀は24センチ砲で 会長の妻のおま○こ激しく突いてた…って事だよな
872名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:46:01 ID:3YTjIpSRO
汚いぞw武富士!
散々儲けて払えなくなると酷しい請求してきたくせに、立場が悪くなると国に助けてくれとかふざけるな!逃げてんじゃねーよ!なら金貸しは辞めろや!糞ほど儲け武富士御殿建て立派な自社ビル構えやがって!許さーん!
873名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:46:08 ID:ftx6bxD+0
過払い請求弁護士にも気をつけろよ
だまされやすい消費者金融にかりてるやつ
874名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:46:18 ID:5Drbp5iM0
>>575
おっと、俺の悪口もそこまでだ。
875名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:47:11 ID:dyr1g3bb0
オイオイ、サラ金使って老後の積立するって
新手の錬金術?
876名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:49:16 ID:+/fk/ZiL0
まあパチスロ規制の1つだろサラ金潰しって
その点では正解
877名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:50:45 ID:Tp4LmXs90
社長の内臓いくらになるかなぁ
878名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:50:51 ID:VmLUBBce0
俺の考えたサラ金史

バブル前はサラ金って言えば「一家無理心中」だったから借金には怖いイメージがあったし、
生活用品の割賦払いですら「そんなにしてまで」って世間の目は冷たく、後ろめたいイメージがあった。

生活用品どころか、遊ぶ金を借りる敷居を低くしたのは
バブルで勘違いした見栄っ張りが、DCブランドの服を買うために
丸井のカードでリボ払いにはまったのがきっかけじゃないかと思う。

「○○を持っていなければダサい」「○○のワンランク上の△」
子供時代には貧乏だったバブル世代が、団塊顔負けの飢餓感で飛びついた。
当時リボの返済を丸井のキャッシングで繋ぐ奴なんてザラにいた。
「借金」ではなく「キャッシング」だから、「一家無理心中」の恐ろしいサラ金を想起する必要は無かった。

そしてクレカを持つ事が流行りだす。
20代のガキにもゴールドカードなんてのを持たせて
借金のイメージをステイタスに変え、一般人のカード利用への抵抗感も無くした。

キャッシングって言う言葉が日常的かつ良いイメージで一般に浸透した頃
サラ金が「キャッシング」という文言を使い始めた。
その頃は既に景気が傾き始めていたが、
元々ギャンブル依存やアル中のカテゴリに無かった奴らまで、抵抗無くサラ金に手を出した。
879名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:51:25 ID:inv+sQ0/0
一通り読んだ
割りとどうでもいい
880名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:52:07 ID:peyFI8Sw0
そもそもサラ金から金借りる奴が悪い
881名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:52:25 ID:ONtQo3KI0
34万じゃ葬式代にもならんぞ
882名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:52:53 ID:8vzQwsLz0
>>873
過払い請求ぐらいで弁護士使うのもったいないわ。
883名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:53:26 ID:MHm2FeA50
>>878
つまり中井貴一が悪いと?
884名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:55:06 ID:VmLUBBce0
>>883
カッパとたぬきは可愛かったなw
885名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:55:07 ID:Q6269bcGO
250万で自己破産した俺が来ましたよW
886名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:55:47 ID:dNzdXWkF0
社会人からAOで大学に入り、極度の金銭難からサラ金でカネ貸してもらった時は感動したな
残り1000円しかなかったからな
もしFXで10億位カネ稼いだらそのサラ金(大手)に1億は感謝としてあげたいと思ってる
金利は18%の時代だったけど。
人間、借りるときは土下座するが、返すときは横着な態度取るやつが多いからな
887名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:56:08 ID:VDFQpxTN0
おまえらが働きもせずこんな時間に2ちゃんばかりやってるゴミクズだから
仕方なく消費者金融から生活のためのカネを借りてる親御さんがいると思う・・・
888名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:56:44 ID:HKRKa5n60
銀行があまりにもアホで個人向けの貸付業務がまともにできないってことが問題。
889名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:57:43 ID:NN6sdfrfO
>>887
ようゴミクズ
890名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:59:24 ID:TSBFob5M0
消費者金融なんてマネーゲーム
楽して稼げると思ってたら、
国という胴元がルールを変えて負けゲームに
891名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:59:33 ID:5mYBm2GBO
過払金債権については、更生計画の中で優先的に扱ってやればいいのに。
公序良俗に反する無効による不当利得返還請求権なんて、実質不法行為債権だろ
892名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:59:40 ID:jyL7RVk70
>>878
その当時、今もそうだろうけど、大学生協がVISAカード斡旋してたしな。
さすがにリボ払いは学生さん向きじゃないので、一括払いにしたほうがいいですって言ってたけど。

リボ払いなし、キャッシング枠なしなら、
カード持つこと自体はそんな悪いことじゃないんだけどね。
むしろ、早めにもたせて、払えなくなって取り上げられてれば、
いくらかは、後払い方式に自分は向かないと、学習するやつもいるだろうし。

VISAで遅延なんどもやらかしてたが、物理的にカード取り上げられる瞬間を見たことがある。
あれは衝撃。ATMに突っ込んだらそのままでてこないのw
で、画面に「このカードの利用は停止しました(うろおぼえ)」的な。
ガキだったから腹かかえて笑ったが、本人は犯罪やらかした見たいに真っ青。
適正ない奴には、いいお灸だと思うぞ。
893名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:00:03 ID:uiYIcTrY0
>>885
たかが250万と笑うけど
利息がスゲーんだよな
サラ金に手を出す奴に老後の計画とか
笑うよな
894名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:00:13 ID:zNtMRbw10
みらいお、とか言う借金踏み倒し幇助に特化した法律事務所が
TVCMばんばん打つ時代ですからねえ
895名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:01:02 ID:VDFQpxTN0
>>878
自己紹介乙w
896名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:03:39 ID:H+NmLPg30
>>91
正解!
まあ詳しい履歴知らんけど、かるーく300万は超えるはず
897名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:03:41 ID:/jxG8LUU0
なんか俺の学生時代の記憶って
武富士とカレーマルシェのCMしかないわ
あとバンテリン
898名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:05:39 ID:Z7yoo4EnO
これからは借入もしにくい上に、借りている人は自己破産しにくくなります

とくに武富士は、支援会社から自己破産のジャマが入るようになるでしょう
899名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:06:18 ID:VDFQpxTN0
武富士の取立ては業界随一だったという噂w
900名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:06:21 ID:ftx6bxD+0
>>894
あんなにCMするところは怪しいよ
そもそも何で名前変えたんだって話しだし
901名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:06:32 ID:nkTSNulb0
最近は新規貸し出しすらやめて、ずっと回収業務だけ
そりゃ見かけ上、近年の収益は悪化するわなw
20年以上ボロ儲けしてきておいて、ここ数年の収益悪化を根拠にいきなり会社更生法申請
まさに計画倒産w
902名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:07:52 ID:NQ0q4dN40
過払い金受け取れずに、弁護士費用だけ残るって事は.....
来年からは弁護士に追い込みかけられるんですねw
903名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:09:00 ID:fCmd6Y//0
サラ金ざまー
904名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:10:29 ID:jyL7RVk70
>>902
オワタwwwww
905名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:12:28 ID:DWGI1XJF0
カワイソスと思ってスレ開いてみたら34万かよ!
これっぽっちの金で一体どんだけ老後に夢見てんだよwww
906名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:13:32 ID:Z7yoo4EnO
支援会社が決定するまでに、自己破産しないと・・・
もう手続き上、無理かな
武富士から多額に借りてたら人生アウトだな
907名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:14:24 ID:KQKfE88R0
>>1
どうせ過払い金を取り返しても弁護士に搾取されちゃうだけだろw
908名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:14:41 ID:ftx6bxD+0
サラ金は更生させたらだめだ
909名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:16:08 ID:jyL7RVk70
てか、弁護士ってこの件に関してはボロい商売できてんじゃないかな。
99%負けないし、負けても「無理でした」って説明するだけだし。
個別対応というより、行政書士的な基本対応でがんがん裁けるし。
想像ではなしてるけど、そうでもないもん?
910名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:21:29 ID:ZW5e0ePi0
リボ払いと分割って何が違うんだかさっぱりわからないんだけど。
だれか簡単に教えてください。
911名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:23:58 ID:Z7yoo4EnO
>>909
ボロいけど、手続きするための資料集めとか面倒なんだぜ
儲けるには、破産する奴から踏んだ来るしかない
912名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:24:28 ID:QnzgRyS70
一番おいしかったのが弁護士というカラクリでした。
913名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:27:32 ID:Z7yoo4EnO
間違った
資料集め…×
免責取るためのストーリー考えるのが…〇

間違っても、免責取れないなんて、恥ずかしいからな(今までは)
914名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:30:40 ID:jyL7RVk70
>>913
免責とらんといかんのか。
まあでも、手堅い仕事っぽいね。
成功報酬も、返金分からとれるからとりっぱぐれもないし。
915名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:35:36 ID:syZ60Zzl0
916名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:36:12 ID:VmLUBBce0
>>909
弁護費用を最後に「借りさせて」から依頼を受けるとかザラだし
借金総額なんて本人同伴で信用情報センター行けばすぐ全額照会できるし
正直ぼろいですw
917名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:37:13 ID:diG0emKb0
武富士の経営陣は持ち逃げかな?
918名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:38:04 ID:0cINBGMg0
>>861
10年前は担保でも無ければ、銀行ですら街金を暗に案内してたよ。
系列ノンバンクを紹介されれば、まだいい方だった。

勉強してくれよ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:09 ID:PIr+nVFj0
>>916
気になったんだけど、郵送でもでてくんのかな?金額 信用情報センターで
それを証拠に、できるともった丸井とか手がかかるところ
920名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:39:11 ID:nLm8994c0
客からはキッチリ取り立てるのに自分は会社潰して豪邸住まいか。
サラ金はおいしいな。
921名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:42:48 ID:vZjAERLY0
朝鮮金貸しに金借りる人間は朝鮮玉入が原因だろ、ほっとけばいいよ。
922名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:42:55 ID:Q0/fHvRq0
その前に借金するって発想が出てこないなー
なんで借金する人の頭の構造ってどうなってんだろ
923名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:43:06 ID:mwr47Nqj0
>>3
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>11
>>13
キチガイ左翼工作員が殺人・人身売買大好きなサラ金を擁護しております
924名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:44:18 ID:0cINBGMg0
>>888
それを指摘しない人がこのスレ多くて驚く限り。なんなんだろ、この状況は。

年利8%以下の個人向け自由用途ローンが1万円からあれば、
案外金融的にもお金が回ると思うんだけどね。

ちなみに、8%だと10万円で10年後に約20万円で返せばいい。

今の日本は、お金が回らないことが最も危険なことなのに。
925名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:44:40 ID:jyL7RVk70
>>918
10年前じゃすでに銀行系がキャッシングローンやりはじめてるから、
そのような時代はもっともっと前の話。
街金紹介なんてやらないよ。
つか、されてるとしたら、銀行系のキャッシングローンの審査すら通らない人だよ。

もっともっと前は、一般人が金かりるなんて概念がなく、
商売人(=担保つくれる・今はないけど収入のあてはある人)以外で、
金かりなきゃならん奴は、金借りそのものが延命処置でしかなく、すでに破綻した人。

バブル期とバブル直後は、変な状態がいくらかあったけどな。
926名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:17 ID:4eSnAVo60
> 女手一つで2人の娘を育てなければならず、どうしても生活費が足りなくなり、

記事内の女性のケース、一見同情しそうだけど

> 女性は2人の娘に大学を卒業させるため、三つの仕事を掛け持ち。

どうも腑に落ちない。

●娘は一体何をしていたのか? 
 ただ一人の親である母が女手ひとつで3つの仕事を掛け持ちして頑張ってる間に
●娘は大学へ進学するべきだったのか?
 たしかに「今時は大学ぐらい出ていないと」的な世の空気もある。
 しかし、酷かもしれないが”分相応”という言葉がある。
 この事例の場合、特段の収入や援助のない母親ひとりの稼ぎで、子供二人を大学
 に進学させるのは無茶な背伸びだったとしか思えない。

> 「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」

●老後は武富士より娘をアテにしていいんですよお母さん
 まず、ひたすら払い続けたのは学費でしょ。高利貸しから借金してまで。
 そしてその無謀な決断をしたのはお母さん自身。
 世の中には「学費が高すぎて払えないから子供を進学させられない」という
 選択をする家庭もたくさんあります。 
 高利貸しから金を借りてまで無茶な投資をしたのだから、娘たちは当然それに
 報いてくれるはず。
 もしそうでないなら、何かが間違ってるのかも。
927名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:35 ID:erXoI6b20
金貸しチョソwwwww
表へ出ろw
928名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:45:40 ID:Z7yoo4EnO
おい、おい、信用情報センターって…

それじゃ、正確な金額なんて出ないだろ!

しかも、そんなところに載らない会社なんて、いくらでもあるぞ
929名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:48:37 ID:6PPyOxhWO
そういえば友達が武富士ダンサーズの一人と結婚したのを思い出した
930名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:16 ID:hoftszwU0
>>929
ワロス
931名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:52:06 ID:0cINBGMg0
>>925
ああ、すまん。
じゃあ、15年前位か。
銀行系のキャッシングじゃないローンを当時の大蔵省が暗におすすめOKしたあたりから
そうなったけど、それまでは暗に街金というか消費者金融誘導やってたよ。

実際、俺は腹立つの通り越して、いろんなところに説明聞きにいって、
結果たらいまわしになって、勉強になった(笑)。

結局、系列ノンバンクで落ち着いたが、その経験からすると、
氷河期と同じで多少の救済は必要に思うんだな。
932名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:53:02 ID:NrDNAUAmP
>>929
へーーー、そいつの経歴とか知りたいなぁ。
趣味の有名ダンスサークルがCM作成会社(デンツー下請け)とかに声をかけられるのかな?
劇団四季所属とか大手劇団系だったりするのかな?
コンクールの上位者を集めて訓練とかじゃないだろうし。
933名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:53:38 ID:VmLUBBce0
>>919
CICは郵送でも受け付けてくれるみたいだけど、ここは割賦とサラ金だから
丸井は別のところかな?
信用情報 情報開示 で、他の心当たりwも調べてみたら?
934名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:53:53 ID:3S4Akwbt0
>>926
たしかにサラ金で借金しなければならない状態で子供を大学に進学させるのは
無謀だが、親にとって子供に「うちは金がないから進学をあきらめてくれ」
というのは、何よりもつらいことなんだ。
935名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:55:05 ID:QdxedEIh0
本来過払いの部分も了承してかりてんだけどな。
法定金利29.2の時点で避けるべき。
借りても50万までだろ。
936名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:57:26 ID:ZW5e0ePi0
>>934
娘もバイトするなりして家計を助けるとかしたらどうだ?ってことじゃないか?
高校生くらいの時に自分の家が貧乏なんだってわかるだろ、普通。
お金がないとわかればバイトして助けるよ。
大学生になればバイトしまくるとかも出来るし。
親に苦労かけすぎ。
自力で大学くらい通わないと。
937名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:57:34 ID:VmLUBBce0
>>928
介入通知に記載する、明細の根拠は情報センターだけどねえ?
闇金とかどうやって調べてんの?
938名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:59:43 ID:JSoLmXOI0
困っている人にはお金を借してさらに増やしてくれるアンパンマンのようなところという認識しかなかった
お金をくれないとはまたひどい話だね
939名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:49 ID:3S4Akwbt0
>>936
バイトもしてたんじゃないかと思うけど、
学費と生活費を全てまかなうのは難しいんじゃないかな。
やってる人もいるんだろうけど。

まあこの場合は親も娘もいろいろ生活設計が甘いところが
あったかもしれないけどね。
940名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:01:45 ID:ftx6bxD+0
いまなら生活保護うけられるんじゃないか
941名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:04:20 ID:jyL7RVk70
>>931
バブル期〜バブル期直後の変な時期だな。
キャッシングローンそのものはメジャー?になってたけど、
銀行がまったく対応できてないかわいそうな時期だ。
その時はたしかに街金融全盛期。
ただ、そのころは、破産する人、返せない人(利息分だけでもいれるという意味で)も少なかったから、
かせかせどんどんだったしトラブルも少なかったけどね。
そこで調子にのって、高金利無担保でいっぱい借りた人が、その後にお察しなことになってるな。

>>936
>>1はそれでも完済してるからな、無理しつつも回しきったってことなんで、
計画的にご利用できた人の部類にはいるんじゃないかとは思う。
ただ、返金分が老後の資金で、返金分がないと老後が不安ってのは意味わからん。
その部分は、>>926の指摘はそのとおりだと思う。
942名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:07:53 ID:F6DEBCvB0
このあいだNHKクローズアップ現代で有利子の奨学金が返せない特集してたな

大学卒業しても定職につけず、どんどん奨学金の利子が増えていき
文句ばかりいってる馬鹿どものオンパレード。

そういうヒトビトにカウンターチョップ食らわすかのごとく
「東大で学んでます。親が離婚して母親ひとりに育てられたので
親の年収により授業料を免除されてます。
ウナギの寝床のような狭い寮ですが家賃2万円なので
母親に仕送り1円ももらわず、予備校でバイトして生活費稼いでます。
勉強できて本当に嬉しいです」という男子学生が登場してた。

武富士に借金したお母さんの娘さんたちも有利子奨学金借りたのかな?
943名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:09:56 ID:pg0C33Cs0
>>4
まあ欧米のように銀行が自分のリスクで個人小口の貸出をやるようになる流れは必然だと思うよ

これまでのモデルは、銀行がサラ金に低利で貸して、サラ金が高金利で顧客に貸す
結局中間搾取の中抜きみたいな感じで、存してるのは借り手だけ

銀行なら20パーでも十分儲けられる。
944名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:11:29 ID:mJN9LgjjO
確かに武富士はしぶとかったな〜。
昨年4月に5社に対しての過払い請求を弁護士にお願いしたら、
4社からは割とすんなりお金返ってきたけど、
武富士だけは手こずったよ。でもようやく今年の6月に何とか返ってきた。
今から手続きする人なんかは武富士はアウトかも。
945名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:16 ID:pg0C33Cs0
>>120
兵(武士)藤(富士)
946名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:13:24 ID:Ug4kH02t0
老後の資金?

そんな何千万も返ってくるの?
947名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:14:23 ID:VmLUBBce0
>>941
圧倒多数の借入申し込みの理由を考えたら、銀行が対応しなかった事は最低限のモラルと言えるけどね。
948名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:14:24 ID:3S4Akwbt0
>>942
俺もその番組見た。
今は育英会の奨学金の3割だけが無利子で7割は有利子らしいよ。
何が条件か(収入?、学力?)知らないけど、かなり高いハードルを
クリアしないと有利子になっちゃうみたいだ。
あれ、奨学金とはいえない。完全に借金だよね。

>>943
銀行のカードローンて、すでにそういうものだよね。
949名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:15:54 ID:Nb/WUD3/0
サラ金の味方が多いなこのスレ。
業界の人も必死ってことかね?
950名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:17:44 ID:E9lDcAvJ0
>>942

あれは番組がちょっとずれてて
奨学金という名の有利子ローンなのが問題
日本は返済不要なのを給付型とか言って、分けているけど
奨学金といえば給付型が返済不要なのが先進国じゃ普通
951名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:17:51 ID:A/L6M3yU0
>>942
返済義務ある時点で「奨学金」という名称を使うことを
貸し手に許容しちまう感覚がよくわからん。何かの圧力かな?
リーマンでまっかっかーな某破産大国ですらstudent loanとschalarshipは
厳密に区別されてるのに。
952名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:20:16 ID:jyL7RVk70
>>948
学力担保(=物的担保なし)に進学資金貸してくれるって話だから、
別に高金利じゃなければ、有利子であることはそれほど問題じゃないと思うけどね。
それすらなかったら、進学できてないってことだから。
まあ、名前は、学生資金ローンって名前に変えてもいいと思うけど。

それに関して問題なのは、
海外留学生向けの奨学金が単純に人数割り振りで、学校推薦で、
すべて返還必要ない(あげっぱなし)ってとことのバランスだと思う。
953名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:25:11 ID:VmLUBBce0
本来の意味の奨学金であれば、貸付条件が厳しいのは当たり前だわな。
家計が苦しいなら、苦しい現実を子供に告げて
大学行きたきゃ勉強しろって腹を括らせる事は、普通の家庭でもやってるけどね。
954名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:26:59 ID:bPEpvTtpO
>>936
大学は勉強するところだからバイト推奨するより授業料免除や奨学金をフル活用することを考えるべき。
財源?子供手当あるで
955名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:02 ID:RCuGPCch0
>>949
人格攻撃にすり替えようとするのは何時もの手だからね
かまってるのも同類

↑みたいに
ババババイトがぁ〜しょしょしょ奨学金がぁ〜ササササヨク弁護士がぁ〜
アホのお決まり、みんなわかってるからスルー
956名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:09 ID:2L0Qcdso0
その時点では非常に感謝したはずなんだけどな
怒る理由がわからないよ
957名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:23 ID:r8U0qY760
34万円でも返還してもらうべきだが、費用引いた額
を考えると声を詰まらせるようなもんじゃないなあ。
958名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:31:49 ID:nCiFC9GC0
要はこういうバカ客がいるからサラ金なんて商売が成り立ってしまって
結局救済のために税金投入されたりして、損をするのはまともな人たち
って図式が耐えられないんだよな
どっちも消えて欲しい
959名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:33:00 ID:mJN9LgjjO
>>946
返ってこないこない。
自分の例で言うと、武富士から50万借りて毎月2万ちょいの支払い。
そのうち利息で1万弱取られてた。元金が少し減って融資枠が出来るとまた借り入れ。
だから常に借り入れ額は50万いっぱいいっぱい
。それを15年ぐらい繰り返し続けて今回過払い請求したら、
90万ちょっとの返金。弁護士の報酬とか諸々の費用引かれて、
自分の手元に入ってきたのは70万ちょいだったよ。
960名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:43:16 ID:r8U0qY760
ところで過払い金返還請求した人ってサラ金で
また借りられるの?
961名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:01:35 ID:AqFT8PE50
借りた金額自体は少ないし残り数万程度だから
過払い分とかどうでもいいんだが
あとどれくらいの期間、コンビニとかのATMから返却できるの?
勝手に返却のやり方が変わったりされるのがうっとおしいんだけど
962名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:13:06 ID:InjUS9C20
高利貸しの法的逃げ道とかあまり許容したくないけど、
過払い金の返還を生活の当てにするような
金銭感覚しかもってない人も許容したくない。
963名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:19:13 ID:ko1UeM+j0
>222
弁護士費用を引いたんじゃないの?
964名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:23:18 ID:JdFVQz8e0
もう弁護士も武富士以外で最期の稼ぎするしかないね
965名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:24:41 ID:3/iyMKtc0
武富士倒産かー

966名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:28:40 ID:5JOQ4uMF0
何が ご利用は計画的に だ!!
自分が倒産してしまうのに お前が言うなー
967名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:30:24 ID:jyL7RVk70
だって、計画倒産ですものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:31:16 ID:6PPyOxhWO
>>932
ランパブでバイトしてるとこを客として行って知り合ったらしい
所詮ダンサー(笑)なんてそんなもんじゃないの
969名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:33:18 ID:mxfr43F9O
サラ金 パチンコ 焼き肉 キャバクラ ホスト 韓流 民主党
970名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:33:40 ID:6aCYpDul0
>>12
武富士に関しては二年前からヤバいって言われてたからな。
でも過払い出てる人の1割くらいしか行動を起こしてないっていうよな。
971名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:34:10 ID:qQJKnen10
>>423
勝海舟はスパイをやって薩摩方に情報を流して
幕府を売った小早川秀秋のような男
やつが幕府を売ってしまったため太平洋戦争に突入したといえる
まさに日本至上最悪の不忠義者
100万を守った?太平洋戦争では1千万死んだではないか?
972名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:36:41 ID:xDn9CKl00
>>966
昨日もCM見たよ
973名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:38:20 ID:6aCYpDul0
>>507
今でも契約してる顧客は1100万もいるらしい。
そのうち三社以上から借りてる多重債務者は310万だと。
974名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:41:28 ID:sSgYltApO
勝手に倒産するなよ、逃げずに過払いをきっちり払えや!クソサラ金が!
975名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:43:03 ID:D409X0b50
どんな事情があるにせよ
街金にお金借りてる時点で終わってるってことを自覚してもらいたい
976名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:45:23 ID:2aQbD6Ql0
あれっ!
武富士は今年の株主の配当微々たる額だか出したよな
違法じゃないのか
977名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:46:03 ID:3/iyMKtc0
過払い金回収したい人が武富士に追い込みかければいいんだよ
破産すりゃ返さなくていいとでも思ってんのか?債権者なめんなよ!臓器売ってでも返せやコラァ!って
978名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:46:11 ID:B0XlH2PrO
ってか利子なんてわかった上で借りてんだろ?
今さら金かえせってハイエナみたいなやつだな。
979名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:46:31 ID:7l80KnlP0
昨日の時点でこんな告知

武富士公式HP 本日の一部報道について
ttp://www.takefuji.co.jp/corp/nwrs/detail/100927_1.pdf

会社更生法の申請を否定するものではないとはいえ、必死すぎる
980名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:47:33 ID:5JOQ4uMF0
>>975
自分が恵まれた環境だからって
世間の他人の諸事情も知らずに
自己中心的な発言はすべきではない。。
お前には どんな事情の 何一つも見えていない
981名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:48:42 ID:5vLIIQnT0
こいつは返せそうもないって奴には貸さなければいいだけの話なのに。馬鹿なんじゃねーのか武富士は。
982名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:50:49 ID:qxtZFzl90
過払い金には年利5%付くから銀行に預けるよりお得だったりする
武富士のように潰れちゃったら元の木阿弥だけど
983名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:51:05 ID:D409X0b50
>>980
そうかね 
あまりにも都合良く、生きてきてるからだと思うよ
あまり多くは語らないけどね
たしかに俺はとてつもなく恵まれてるけど
それだって自分で掴んだものだしな
984名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:51:43 ID:mJN9LgjjO
>>963
だと思う。>>1の場合20年かかって完済したみたいだけど、
昔と比べればここ数年サラ金の金利も下がってたと思うし、
元金減れば、当然払ってく金利も減っていくわけで。
あと依頼する弁護士によって報酬とかかなり違うと思う。
過払い返還て弁護士にとっては楽でおいしい仕事らしいから。
985名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:52:32 ID:6/nJbsPjO
武富士は返済金を消費者金融から借金してでも支払えよ
986名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:53:14 ID:sSgYltApO
社長以下個人資産出してでも過払い払え!
987名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:53:18 ID:aCVssiC0O
>>981
@闇金から借りて返す
A臓器を売って返す
B親兄弟親戚に保険を掛けて死んでもらう

好きなのを選べ
これがサラ金クオリティ
988名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:53:20 ID:twl2CXofO
ゲラゲラ 次は何処じゃ
989名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:54:06 ID:gmLX77K10
武富士の社長は目○や○臓を売ってでも返済するべきだな。
社長の臓○で返済できないなら、嫁や家族の○玉や腎○を売ってでも
返済すべきだろう。
990名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:54:21 ID:y8HqXjef0
> 「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」

なんという計画性のなさw
991名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:55:02 ID:3/iyMKtc0
>>987
武富士はどれを選ぶの?
992名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:57:21 ID:D409X0b50
このタイミングに闇金ウシジマくんが
TVドラマ化かw 
世の中そんなに甘くないんだよって
メッセージかなにか?
993名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:58:26 ID:v6wEEjli0
オレは2006年判決の翌年だったかな、速攻で司に頼んで武富士、アコム、クレディア、レイク、プロミスを処理した。
ネットではレイクが凶悪だと書かれていたが(当初自分でやろうとしたので)アコムが一番タチ悪かったな。
994名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:01:48 ID:a0VZkz1HO
おれも相当過払い金あったけど自己破産してしまった
995名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:02:41 ID:HIAm+qoXO
なんだか新鮮ですね(´ω`)
996名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:03:35 ID:mJN9LgjjO
>>994
自分も自己破産後に過払い請求したよ。で、戻ってきた。
破産後10年以内なら余裕で出来るよ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:06:29 ID:Z9k54Fxw0
創業者一族の資産押さえられないのか?
全資産募集とか無理なのか?
ダイエー一族は今も金持ち?
998名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:07:46 ID:zp2dwNUl0
おもしろスレッドに出遅れたか?

どうせパチンコにいくだけだからよかったじゃん。
999名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:08:11 ID:91ZfS5po0
はい、武富士キマシタ・・・再生法は早い者勝ち
亀井さんがんばって;;糞菅に負けるな;;
1000名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:09:48 ID:ZngZCVNlO
怒ってる奴には「ご利用は計画的に」としかかける言葉がないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。