【経済】LG電子が液晶テレビで日本市場に2年ぶり再参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★

[東京 27日 ロイター] 2010年9月27日(月)18:15
韓国のLG電子<066570.KS>日本法人は27日、日本の薄型テレビ市場に本格参入すると発表した。
11月から液晶テレビ10機種を大手家電量販店を通じて発売する。5年以内に5%以上の国内シェアを目指すという。

日本で発売する液晶テレビは、同社のプレミアムブランドである「INFINIA(インフィニア)」シリーズで、
11月4日から、エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラの家電量販店で予約販売の受け付けを開始する。
液晶テレビの価格は22型で8万円前後、55型で48万円前後を予想。
すべてがLEDバックライト搭載で、液晶パネルは斜め方向からも見やすいという「IPSパネル」を採用。2機種には3D対応とした。

米調査会社ディスプレイサーチによると、日本の液晶テレビ市場の10年1―6月における会社別の
台数シェアは、シャープ<6753.T>が36.1%、東芝<6502.T>が26.9%、パナソニック<6752.T>が15.8%、
ソニー<6758.T>が9.1%、三菱電機<6503.T>が5.1%、日立製作所<6501.T>が2.9%だった。
LG電子は液晶テレビの世界販売で2009年に1630万台の実績で、10年には2500万台を計画している。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-173866.html


韓国LG、液晶TVを11月発売 2年ぶり再参入
2010年9月27日(月)18:43 (共同通信)

世界2位の薄型テレビメーカーの韓国・LG電子は27日、11月から日本の家電量販店で液晶テレビを発売すると発表した。
LGは08年に日本での販売が伸びず、いったん撤退しており、国内でのテレビ販売に再参入するのは2年ぶり。
海外市場では、日本メーカーを上回る勢いで売り上げを拡大。日本では、5年以内にシェア5%以上を目指すとしている。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2010092701000710.html
http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2010092701000794.-.-.CI0003.jpg?640x0
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:51:57 ID:tDZA6z9L0
ネトウヨやる元気もない
3名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:52:09 ID:guvo7a730
まじかよ日本おわったな
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:52:14 ID:27o+XW6G0
>>1
地検の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:53:06 ID:5gINveJw0
低価格帯をゴッソリもっていかれそうだ
6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:53:10 ID:DDQKzSxb0
ご冥福をお祈りします
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:53:45 ID:BQXrcvGTO
ここのもんは使いづらいからいらない
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:53:52 ID:2VUgM4gX0
高いだけの価値はあるのかね
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:55:47 ID:TI6lka6F0
日本製と機能も価格も変わらんヤン!アホなの
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:55:53 ID:S4prlSd/0
カタログスペック的にはかなり高いみたいだが実物がどうなることやら
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:56:34 ID:4JTVlH9P0
LGやサムスンは製品の形にはなっていても、粗悪な部品や幼稚な実装ライン
のおかげで短命な製品を買って泣きを見る。
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:57:52 ID:l1eKa6fkO
>>5
高いものをわざわざ日本で出す気みたいだよ


買う人いるのかね
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:57:56 ID:ELn2eoFY0
>>1
>LGは08年に日本での販売が伸びず、いったん撤退しており、国内でのテレビ販売に再参入するのは2年ぶり。

<事後予測>

しかしながら、10年下半期から11年度にかけてはまたも販売が伸びず、再び撤退を余儀なくされた。

14名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:58:55 ID:27ri1vUQ0
>>1
まじかよ糞酒売ってくる
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:59:00 ID:p/5dbHGoP
ソーテックは韓国製だったからすさまじい低品質だった。それがテレビになろうが同じこと。

まさに安物買いの銭失い。


ちなみにソーテックは台湾で作るようになって品質が上がった。というか今どきの大手メーカー製PCは
ほとんど台湾製なんだけどね。
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:59:16 ID:3bppCt1Y0
PS3のために一台買った。15000円台。ただし1920×1080TNパネル。
パソコン用には15年位前に買ったブラウン管ディスプレイ。1280×960で使っている。
17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:59:19 ID:qOQq/DmQ0
LG製品も爆発するんかな
18名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:59:23 ID:/rbTeunD0
てか家に客呼べなくなるじゃんw
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:00:16 ID:th8IDZML0
もうチョンメーカーでもいいからエアーボードの地デジ版を作ってくれ
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:01:07 ID:le0H8eDD0
>>18
ずいぶんナイーブだなw
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:01:18 ID:4BvZKg1xP
LGってさ、安いのはいいんだけど、鮮明さに欠けるんだよね。
ボヤっとしているというか滲むような画面というか。
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:01:27 ID:8DxwNkse0
いまそれどころじゃねえんだよ、勝手に自滅しろチャンコロの奴隷。
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:03:21 ID:bJtrbIje0
どこもバックライト詐欺やめろよ
エッジライトって言え
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:06:01 ID:Py+NG2/+0
>>15
> ちなみにソーテックは台湾で作るようになって品質が上がった。というか今どきの大手メーカー製PCは
> ほとんど台湾製なんだけどね。
部品は台湾メーカーの中国産
組み立ては日本です
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:09:10 ID:B+j3pHzmP
小型で安いのなら売れるだろうけど
リビングにデカデカLGなんか置く訳ないだろ
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:10:49 ID:4JTVlH9P0
自分が修理依頼を受けた中でも笑えたのは、韓国メーカーのテレビだった
DIPのICの端子に半田が廻りきっていなかった、指で触ったら浮いてた
それが検査を通って出荷されるのが韓国のクオリティw
購入してから半年程らしい、サービスに連絡をしたら「使い方が悪いんだろう」
と恫喝され、メーカーの保証期間内にもかかわらず私が診る羽目になったのだ。
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:10:49 ID:FE98r6m60
買い叩いて、ぶっ壊してレアアースの原料にしろ
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:11:02 ID:xuvWn9Zs0
ツタヤで売るんだろ?
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:12:26 ID:mOJ3tkok0
韓国製品なんて買うもんか
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:13:25 ID:7iYL9lri0
世界基準のテレビは韓国だからなぁ
日本も家電メーカーはもう少し再編しろよと思う
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:15:29 ID:KoZh5YNO0
LGなんてしらねーよ

(-|_) のマークの自作機のドライブしかしらん
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:16:47 ID:clXliShm0
たけえええええええええ

また涙目で敗走だなこれは
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:22:36 ID:zEUC+ZNlP
1万のモニタなら買うかもしれんが50万のチョンパネはいらねーよ

34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:24:28 ID:zV15LGan0
誰か人柱になっておくれ
35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:24:54 ID:vIxxu4zz0
また火を噴くわけですね
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:25:03 ID:qobFKb0S0
韓国の親戚に送ってもらった
LGのテレビ使ってるけど問題全くないな
品質最高なのに値段が安いから、日本の電化製品なんてアホくさくて買えなくなるわ
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:25:07 ID:B+j3pHzmP
今ハブレス台湾メーカーが北米でシェア占めてるし
TVなんかそのうち中国製になるのも時間の問題
日本メーカーは国内向けに作ってりゃ良いけど
不要な機能競争に必死になるのはやめとけ
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:27:23 ID:DcWVJ16j0
好調のBDプレーヤで味を占めたかな?
希望小売り値は高いな、でも○○%offとかやるんだろ
IPS液晶22Vで39800なら、十分安い所だがさて…
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:28:17 ID:vdSNedaN0
サムソン電子の液晶パネルはSONYも使ってるよね?
広告塔のモデル女優さんも好いよね〜
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php
40名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:28:52 ID:zV15LGan0
つーか、低所得層の日本人が一番気にするのはアフターサービスなんだけどねえ
画質や機能が日本製品と比較して劣るのは値段的にまあ仕方が無いが、仮に半年で故障した場合、無料でバッチリ完全修理してくれるのかと
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:29:13 ID:vd9Ovq8p0
よかったね、民主党政権
日本ざまぁやし
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:30:19 ID:Eo71xKI20
2年ぶりって…また撤退するかも知れんメーカーの製品を買うか?アフターサービスとか不安で誰が買うのよ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:30:27 ID:ty+iK/IW0
ノーサンキュー
44名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:31:29 ID:mWqGlWt9O
地デジ化間際に爆安で売るつもりなんでしょ
安けりゃそりゃ買う奴が出てくる罠
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:31:50 ID:1Lye3BuDO
懲りてねーなw
ほとんどの日本人は買わねーよwww
46名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:31:51 ID:pafyrKGk0
パソコン屋の兄ちゃんは、韓国製のディスプレイは外れの比率が高すぎと言ってたけどね。
テレビはどうなん?
まあ、俺は韓国メーカは一切買わんからどうでもいいけど。
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:32:21 ID:b2HAcyPs0
日テレが韓国ブランドマンセーしてたな
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:32:49 ID:/AG8Vn5UP
■米アマゾン液晶テレビランキング

1. Panasonic TC-L32X2 32-Inch 720p LCD HDTV with iPod Dock by Panasonic $349.98
2. LG 32LD350 32-Inch 720p 60 Hz LCD HDTV by LG $449.00
3. LG 32LD450 32-Inch 1080p 60Hz LCD HDTV by LG $599.99
4. LG 42LD450 42-Inch 1080p 60 Hz LCD HDTV by LG $749.99
5. Samsung UN46C6300 46-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV (Black) by Samsung $1,699.99
6. Panasonic VIERA TC-P50G25 50-Inch 1080p Plasma HDTV by Panasonic $1,399.95
7. Samsung LN46C630 46-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV (Black) by Samsung $1,099.99
8. Samsung LN40C630 40-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV (Black) by Samsung $899.99
9. Samsung UN60C6300 60-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV, Black by Samsung $2,999.99
10. LG 42LD550 42-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV with Internet Applications by LG

http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_e_nav

韓国勢すげー!
トップ10のうち8個が韓国企業!!!
一方日本はたった2つwww
しかも1位の商品は、投売りされてランクインされてるだけwww
一方、サムスンは高額商品ばかり売れてるのな…
日本終わったな…
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:33:11 ID:VfKKj3MOP
シャープが開発して独占してきた最新の高性能液晶。もともとドイツ資本の日本法人に委託生産していたのが、
一昨年から韓国や台湾、中国の現地法人に生産拠点を移されてしまった。そのときシャープが開発した
技術もLGやサムスンに渡ってしまい、最新の液晶が支那朝鮮にも供給されるようになってしまった。
50名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:33:27 ID:kxBDsz520
そもそもテレビ自体買う気ない。パソコンと無反応チューナーで見てれば十分。
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:35:22 ID:d/7HI5gg0
>>36
自国の宣伝に躍起だな
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:35:35 ID:1iCq7R0M0
会社でサムスンの液晶買ったけど、
恥ずかしいから、ロゴをマジックで消して使っているよ。
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:36:37 ID:t+3nbZ1CP
燃える冷蔵庫を作ったとこだろ
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:41:06 ID:/AG8Vn5UP
■アメリカのテレビ市場

・サムスン
高級ブランド品、値段は高め、高額の大型テレビに強い、シェア1位

・LG
値段が安いので庶民にバカ売れ、シェア2位

・日本メーカー
値段は韓国メーカーより安い、特に東芝とシャープは投売り状態w
それなのにあまり売れてないwww
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:43:37 ID:4JTVlH9P0
ハロゲンヒーターなのに炎で温める機能も付いてるんだぜw
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:44:07 ID:zV15LGan0
ま、本当に良いものなら黙っていても売れると思うけどね
日本人は別に家電に対して国粋主義じゃないんだから


売れなきゃ結局ダメ製品ってことよw
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:45:11 ID:wrT7f6OeO
>>47
テレ東もだ(^^;
ありゃもうニュース番組じゃねーわ
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:45:13 ID:U4ujT+Lc0
どうして韓国LGとして売るんだろうか?

世界でやってきた日本企業への擬態を実行すれば
日本でも簡単に売れるのに…
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:46:01 ID:QPxZ19Iu0
日本では売れないだろう
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:46:42 ID:/AG8Vn5UP
サムスン、テレビの販売価格が一番高いのにシェア1位を獲得
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251004889/

 サムスン電子のテレビは、日本のソニーを追い抜き、北米市場で一番高い値がついているが、
それでもよく売れている。

 市場調査会社NPDは17日、「4−6月期の北米市場で、サムスン電子製デジタルテレビの
平均販売価格は1051ドル(約9万9000円)で、ソニーの1006ドル(約9万5000円)を初めて上回った」
と明らかにした。世界最大規模の北米市場は、世界各国のテレビメーカーが激しい競争を
展開している。

 サムスン電子は2006年にソニーを追い抜き、販売台数で北米市場1位に立ち、
それ以降も販売台数では1位をキープしている。だが、平均販売価格1位の座は
ソニーが守り続けていた。ところが、サムスンは価格でもソニーを退け、名実共に1位になったのだ。

 逆転に一番貢献したのは発光ダイオード(LED)テレビ。LEDテレビとは、光る半導体LEDを使い、
映像を表現する高価格テレビだ。サムスン電子は今年3月、一般LCDテレビより平均40%以上高い
LED テレビを韓国とアメリカで同時発売した。ソニーをはじめとするライバルメーカー各社は
平均販売価格を下げたが、サムスン電子はプレミアム製品を前面に押し出し、
真っ向から勝負をかけている。

 今年1−3月期におけるソニー製テレビの平均販売価格は1114ドル(約10万5000円)だったが、
4−6月期は1006ドル(約9万5000 円)に下がった。だが、サムスン電子製テレビの平均価格は、
同期間に1007ドル(約9万5200円)から1051ドル(約9万9000円)へと上がっている。
 サムスン電子の尹富根(ユン・プグン)社長(映像ディスプレー事業部長兼任)は、
「不況時に高価な製品を発売するのは危険だという見方もあったが、LEDテレビの成功を信じたのが
功を奏した」と話す。事実、LEDテレビは発売されて以来、世界で70万台を超える売上を記録、
このうち約23万台はアメリカの消費者が購入している。LEDテレビは「在庫切れで売りたくても
売れない」というほど人気を呼んでいる。
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:49:12 ID:fJtVU7gx0
スペック求める奴の数と嫌韓は比例しているからどんなにハイエンドでも売れない
32以下で機能全部省いて4万切ったら貧乏人が買うかもしれないけどな
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:49:29 ID:Ry4R/g3u0
家の親がころっとニュースに騙されて
安いんならLG買うといった
安いPBと同じだぞと教えたら、じゃいらないと答えた
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:50:41 ID:J6evNjhs0
韓国の電化製品
すぐ壊れるってイメージしかないんだが
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:17 ID:/AG8Vn5UP
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:38 ID:ICKxZNO10
買う気はないが自社製IPSパネルとか背面LEDバックライトとか、
スペック厨の目を引くところは押さえてるんだよな
66 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 03:51:43 ID:Y/P23DCK0 BE:39140126-PLT(12000)
定価が高いのは「なんと80%OFF!」ってジャパネットたかたあたりで売るためじゃねぇの?
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:52:53 ID:Py+NG2/+0
>>64
kdl-40f5持ってるけど、去年のモデルで絶版でしょ
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:53:09 ID:jwgp//0i0
日本の電化製品屋はユニクロに学べってうちのボスが言ってた
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:53:09 ID:zV15LGan0
>>63
壊れてもいいよ
アフターサービスさえしっかりしてくれれば

だけど韓国メーカーだと「お宅の使い方が悪い!」で済まされてしまう気がするんだよねw
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:55:14 ID:qobFKb0S0
2chは嘘つきばっかだから
LGなんて安くても買わないって言うけど、お前らは喜んで買うんだろうな
71 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 03:56:12 ID:Y/P23DCK0 BE:81540555-PLT(12000)
>>69
壊れる事には撤退してるだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:56:31 ID:wrT7f6OeO
>>64
買うかw
在日朝鮮人でもあるまいし
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:56:57 ID:wrT7f6OeO
>>64
買うかw
在日朝鮮人でもあるまいし
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:57:44 ID:/AG8Vn5UP
サムスンは品質も高いよ。
ドット抜けゼロ宣言してるくらいだからな。
よっぽど品質に自信があろうんだろうよ。

サムスンが「液晶ドット抜けゼロ」宣言
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=05/01/02/1145202

日本にドット抜けで交換してくれるメーカーがあるか?
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:00:18 ID:ur35yLpy0
>>64
クレーム処理に疲れたのか?
76 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 04:01:06 ID:Y/P23DCK0 BE:13046922-PLT(12000)
>>74
検査してないだけじゃねぇの?
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:01:08 ID:jwgp//0i0
韓国語のマニュアルを翻訳して対応すると自然と高圧的になるのは仕様です
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:01:26 ID:b757PpFd0
同じように日本から逃げ出したチョンダイも帰ってくるのか?
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:02:05 ID:hDZqF4Uj0
>>64
ボルドーって一応ブランド化されたんだ・・・
多分初代のヤツが近所のGEOのゲームコーナーに電源も入れられずずっと置いてあるわ
初めて見たときはスッキリしたデザインだとおもったけど、良く見ると表面処理が雑で波打っててびっくりしたな
その頃は今みたいに韓国のことは嫌いじゃなかったな
今はあのサムスングという文字を見るだけでオエッってなる
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:03:46 ID:lHu4xwUNP
確かLGって世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功したメーカーだよね
韓国メーカーはサポートに電話すると客に喧嘩を売ってくるってカカクコムに書いてあったぞ
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:05:42 ID:ur35yLpy0
あなたはヒトモドキの作ったテレビを買いますか?
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:06:09 ID:rbzHraTZ0
おれんち、CRTがSOTECで、洗濯機がLGで、車のタイヤがクムホだ
枯れた技術の製品なら、十分使える、耐久性も実際問題なかった
どうせ日本メーカーもmade in chinaだし
韓国って国は嫌いだけど、製品まで叩く気にはなれんな
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:08:02 ID:zV15LGan0
>>80
えー、マジかよw
メーカーに喧嘩を売られるくらいなら、俺永久に購買対象からはずすわ
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:11:20 ID:XocR3GGL0
42インチクラスで直下型LEDバックライト、3D対応で
実売3万円以下なら買ってもいいかな
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:12:35 ID:0xEgaPX/0
チョンダイ撤退したので懲りろよバカチョンwwww
86 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 04:12:49 ID:Y/P23DCK0 BE:146772959-PLT(12000)
>>82
枯れてるはずの冷蔵庫とか洗濯機でも、突然発火とかするからなぁ。
まぁ「そんなのはごく一部だ」って割り切れる人ならそれもいいだろう。
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:12:51 ID:ELn2eoFY0

ま、とにかく、アメリカでサムスンはどこの国のメーカか?と尋ねると
おおかたのアメリカ人は、日本だって答えるらしい

要するに、日本メーカだと偽装することによって、朝鮮企業は売り上げを伸ばしてきたわけよ
半島は、法人でも個人レベルでも欧米では同じことをしているのな
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:14:29 ID:DMwF3ap00
>>26
それソニー製品にも言えるよなw
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:14:54 ID:S4prlSd/0
>>84
これもエッジライトなんかね?
90 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 04:15:13 ID:Y/P23DCK0 BE:39139643-PLT(12000)
>>87
まぁSONYだって昔はアメリカ企業だと思われてたし
NOKIAだって日本企業だと思われてた。
日本のCMだって、海外の風景をバックにCMを流す事も多い。

が、反日しながらその実日本のイメージだけいただくってのはコスイよな。
「日本好きなので日本にインスパイアされました!」とか言うならまだしも。
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:17:20 ID:/tquNJcc0
中身が韓国でも中国でもない純国産品を作れよ
コンデンサ、抵抗、配線、基盤、金型、樹脂、パネル
ぜーんぶ日本製にしろ!
価格はいくらでも良いわ
買ってやるよ
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:17:39 ID:z3sV/zVQ0
LGのDVDドライブが1ヶ月でトレー開かなくなった事があるからそれ以来避けてる。
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:18:19 ID:m/dZVPOO0
それよっか、以前2度も日本から撤退してんだろ。
保証書が紙屑になりそうで・・
94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:18:54 ID:0S28C8YOO
ドンキとかで埃かぶってるテレビか。
売れねーよ、今国産ですら安く買えるってのに劣化テレビ買う奴いねーよ
95 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 04:19:02 ID:Y/P23DCK0 BE:58708692-PLT(12000)
「故障しても修理すればいい」って人って余裕あるよな。
おれならその手間だけでも嫌になるのに。
96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:21:51 ID:eSUZf0DiP
アレ?撤退してたんだ?
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:21:58 ID:3lnfAYnc0
EPGの操作性とか、親和性とか、諸々込みで
評価につながるからな。EPGがハングルだった売れないよw
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:22:07 ID:FSgbu9lxO
俺の冷蔵庫、ハイアールだ・・・

半年前に買ったんだが、激しく後悔してる
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:26:11 ID:ZJOfNKle0
>5年以内に5%以上の国内シェアを目指すという。

そんな弱気じゃ売れるわけが無い。
100名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:26:18 ID:+IrKgB9NO
>>91
細かい部品は日本製の物が意外と多い
ただ、残念な事にその細かい部品を作ってるメーカーはまるで儲かってないらしい
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:28:19 ID:LJyV0mPs0
二年ぶり何回目?
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:35:32 ID:/AG8Vn5UP
↓最後の望みの部品ですら採用されなくなってきてる日本w

iPad部品に日本メーカー「ゼロ」 韓国・台湾勢に圧倒される
http://www.j-cast.com/2010/04/09064200.html

↓サムスンやLGも日本の下請けを切り捨て中www

日本メーカー「いつ切られるか分からない」、サムスンやLGは内製化や韓国メーカー製の採用に積極的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100226/213000/?P=1

↓ついに工作機械でも中国に抜かれちゃいましたwwwww

【中国】工作機械の生産額、日本27年ぶり首位転落、09年トップ中国の半分 [10/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267321732

日本オワタorz
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:36:09 ID:L/sJBoE00
自民政権ならこんなことにはならない
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:37:43 ID:ELn2eoFY0
>>103
小泉・竹中の所業の結果が>>102この始末
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:40:09 ID:L/sJBoE00
民主からアドバンテージをもらえるから入ってくるんだろ
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:41:04 ID:ActG82XV0
PC用だけ売ってろw

俺は台湾製買うが。
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:41:31 ID:zV15LGan0
さて、今度は何年で撤退するのかね
108 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 04:43:22 ID:Y/P23DCK0 BE:45663427-PLT(12000)
>>106
韓国製のPCなんて在ったっけ?
寡聞にして聞いたこと無いんだよな。
韓国人って、どこのパソコン使ってんだろ?
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:43:45 ID:JA3R7psw0
IPSでリベンジとな。
空しくないかえ?
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:44:22 ID:Im33ubZ4O
俺韓国製テレビの会社に派遣で雇われてるんだけど、向こうのテレビはやめたほうがいい。
一年で壊れたり絶対に治らない不良があったりでもうめちゃくちゃ
酷い時にはケーブル半差しで出荷してるやつもある
まあその中でもうちの会社は最低ランクだと思うけど
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:45:19 ID:zV15LGan0
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:45:38 ID:31onQzJoO
インチあたり500円なら、それなりに売れるんじゃね?w
もちろん地デジ、フルHD仕様にして
それ以上の価格ならカスリもしない
てか日本ナメてんの?家電にしろ車にしろ
売れる訳ねーだろタコwww
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:46:57 ID:iveQlGmL0
え?2年ぶり?
ってことは今まで、いなかったんだw
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:47:40 ID:ELn2eoFY0

ま、とにかく、朝鮮製のTVを買うと全て朝鮮文字表記なのか?

朝鮮製は8年前にPC用のDVDドライブ(11ヶ月であの世逝き)を買って以来、
避けているのでよく知らないのだが

EPG(番組表)も朝鮮文字、受信される番組リストも朝鮮番組だったら、
昨今のBS放送のどこもかしこも著しい朝鮮ドラマ化のごとく、発狂するのな
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:48:34 ID:sfakVP+RO
サムスンだったら売れるかもね
てか、なぜ落ち目のLG?
しかも、買い換え特需が終わりかけてる今?
116名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:48:37 ID:Axk9bmil0
買いません
なぜなら恥ずかしいから
買うときも届けて貰うときも
友達も呼べない
117名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:49:09 ID:FO9hjAfD0
昨日、何年かぶりにF1見たんだよ 胸糞悪くなった
118 ◆65537KeAAA :2010/09/28(火) 04:49:15 ID:Y/P23DCK0 BE:81540555-PLT(12000)
>>114
流石にその辺はちゃんと日本語化されるだろ。
日本人技術者だって居るんだし。

FUJIAIRみたいだったら、それはそれで面白いけど。
119名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:49:55 ID:ActG82XV0
何度来ようが、潜在的に嫌いなのにw
120名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:50:11 ID:3Pjy0YNV0
洗濯機つかってるけどLGいいよ。でも液晶はちょっとね。安いけど同じ動画でもかわってしまうからなあ
121名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:51:01 ID:iK+cIccf0
LGはPCモニタじゃ意欲的に色んなニーズの機種出してるから安物TVの層なら多分売れてしまうよ
日本のメーカーだとちょっと機能が付加されると急に高くなるからなあ
消費者のニーズのリサーチはかなりしてると思う
122名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:51:45 ID:BXmzPPfC0
>>118
なつかしい。
オーポンとかw
123名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:52:02 ID:3jNM4j0C0
国産も低価格化してるから無理だろ
124名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:57:32 ID:ELn2eoFY0
>>118

ま、とにかく、こう思うんだが、朝鮮製のTVであれば、
日本仕様だということもあって、日本語表記であると、貴殿はいう
確かにそうしなければ、売れるわけがない

しかし、TVのシステム設定、BIOS設定、基本設定というか、
ま、その手の類の設定変更によって、ユーザが気軽に朝鮮文字への
変更が出来る設定項目があるのではないかと推測できるが
125名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:03:30 ID:ai62om1l0
映像エンジンコピーできてない。だから画質わるい
3Dはクロストークでまくり、
エッジ型LEDは今までの置き換えに過ぎないから、
映像は良くならないよ。薄いだけ。
126名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:03:49 ID:M5Xm2ACy0
竹島から出て行け

話はそれからだ
127名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:09:10 ID:MQUN5QZ00
今更参入って遅いな エコポイントも終わりなんだっけ?それに地デジに合わせて
ほとんどの家庭は買い換えたとこだろ 
128名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:14:20 ID:iK+cIccf0
30インチ以下で2台目や自室向けならニーズはまだまだあるでしょ
それこそ安いので満足されるだろうし
129名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:18:45 ID:kM+cGneRO
韓国製はいろいろウザいので、できるだけ避けてます。
130名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:24:47 ID:ELn2eoFY0
>>127
果たしてそうかな?
地上デジタル放送受信機の普及率が80%台でも、10%強
10%強を、具体的件数で表すとすると、これでも、およそ520万世帯強となる

それでも参入と・・・ま、520万世帯という数字、未だおいしい件数なのであろうな


また、

地上デジタル放送便乗商法として、地上デジタル放送への移行に便乗し、
「テレビが映らなくなる」と、アンテナやテレビ受信機の買い替えを勧めたり、
ケーブルテレビへの加入を勧誘する悪徳商法が増加。
自治体や消費生活センターなどが注意を呼びかけている。

by 総務省

にもみられうように、いわゆる便乗商法という手もあるのな
131名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:26:48 ID:VlGIeduNP
数年前、LGの冷蔵庫を買ったんだが、説明書と実際の製品の仕様が違い過ぎて最悪だった
実際の製品に無い機能が説明書に載ってるって、日本の製品ではありえんだろ
132名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:27:30 ID:ELn2eoFY0
>>130
言い忘れたが、因みにこの10%強という数字は、未だアナログ、
若しくはTVすらない、若しくは、その他世帯な
133名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:28:15 ID:CPZJlslV0
買って1年すぎたらウンともスンともいわなくなります(´・ω・`)マジデ

せいぜい893じゃぱねっと・・・が売る位だろ
134名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:34:49 ID:AVCmYUms0
>>74
どうせドット抜けはお客様のあつかいが悪いせいとか言って交換してくれないよ。
そして交換には長い時間がかかる。
品質も悪い。やつらが嘘をつかないと?
135名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:44:13 ID:w0Xb9tTH0
>5年以内に5%以上の国内シェアを目指すという。

在日ペクチョンは国内に5%もおらんやろwww
136名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:46:33 ID:Se/xTr02O
西洋にLVあり 東洋にLGあり
137名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:47:27 ID:4JTVlH9P0
>>133
メーカー発行の無料出張修理保証書の期間内(半年)であっても、
「使い方が悪い」って恫喝されるんだってば。
昔ならVHS、今ならCD、DVDのフロントローディング機構は
粗悪なモーターのパワーダウンと粗悪なベルト、粗悪なスイッチの
相乗効果により正常に動かなくなり、かなり部品を交換しても正常な
状態に戻らない事が有る。
光学ドライブの場合、ピックアップの劣化が激しく、調整すら効かない
場合が有る。
138名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:47:28 ID:TSBFob5M0
20インチクラスのテレビなんて2〜3年で買い換える消耗品だろ
その辺りならLGでも勝負できる
台湾勢とモロかぶりになるけど
139名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:58:45 ID:rFNKlvbC0
うちのDVDドライブは4年間もよく働いてくれてるんでLGに悪い印象はない
140名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:09:04 ID:lCderhoHO
安さが売りとテレビで言ってた。性能が良ければ高くて良いし全てにおいて日本産を出来るだけ買ってる。
国内の企業を応援したいから。韓国のもの買っても日本征服と言われるのがオチだしな。
141名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:14:57 ID:2GieKGXp0
ちょっと前に、蒼井優とかが宣伝してたのは、パソコンモニター用??
142名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:19:49 ID:BNwpGTF+0
家電などなんでもいい
日本だろうが韓国だろうがすぐ壊れるしな
安いなら買う
143名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:27:27 ID:4JTVlH9P0
>>142
電源部の安全性、信頼性、防水性、漏電対策、安心を買うと思ってください
制御基板だけ見ても、端子の処理に明らかな違いが有ります。
144名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:30:19 ID:nIkjXUEP0
LEDバックライト液晶って色おかしくね?
145名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:31:24 ID:ZP1Q5HfV0
一般家庭では選択肢にさえ入らないが
物が悪くなければ日々の生活に困窮してるような底辺層には需要あるか
146名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:32:21 ID:jspx6Ve00
2チャンネル、したらばに挑発 特ア? エロ演劇のシナリオ屋さん
http://mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
http://megalodon.jp/2010-0927-0509-14/mirumiru.linkulblog.net/e104196.html
ミルミルが営業妨害を受けたら
警察に即刻通知告発します。
147名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:34:02 ID:gvPYbkf10
日本人の技術者を引き抜いて開発してるんだね。LG
148名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:35:19 ID:CPZJlslV0
使い捨てられてるがな┐(´ー`)┌
149名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:36:43 ID:VBheitPI0
ビジネスホテルや旅館向けの需要かな。
150名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:37:29 ID:RrtVUgLs0
今2ch見てるモニタのほとんどがLG製の液晶という罠
151名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:37:32 ID:pg0C33Cs0
LGは殆ど見ないが、日本国外の市場はほぼサムスンに征服されてる
152名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:44:06 ID:nIkjXUEP0
テキスト見るだけならiiyamaのBENQ製OEMでなんら困らない
ゲーム用はLGパネル機使ってるが
153名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:57:17 ID:lHGhOxUB0
>>80
垂直打ち上げバロスwwwwwwwww

いろんな意味で最低www
154名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:57:29 ID:0MGs/tgWO
日本製を買うとか言いながら部品はだいたい韓国製、中国製が混ざってるんですがそれはスルー?
155名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:00:29 ID:FUwqiDYaP
安さだけがウリなのに予想価格高すぎない?
少なくとも予想価格が半額にならんとお話にならんでしょ
そっからさらに店頭値引
156名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:03:00 ID:nIkjXUEP0
日本の量販店が欲しがるようなごちゃごちゃした付加機能は海外じゃセールスポイントにならんのだよな
157名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:48:20 ID:c61bx6oS0
2年前と比べて日本では液晶テレビの値崩れ激しいが
価格面でアドバンテージあるのか?
158名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:48:30 ID:BRpXAIVc0
発火でリコール撤退だなww
あきらめろw

高いしw
159名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:49:00 ID:DRxvDTK3P
お断りします
160名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:49:50 ID:I5tfRmLs0
家電メーカーの危機感を煽るには都合がいいと思う
161名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:03 ID:7JIpgjlN0
儲からないからと撤退しないで続ける事だね。
それが品質を作り、品質が信頼を作り、シェアを作っていく。
値段じゃないよ。
162名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:12 ID:gUsBu5XXP
>>149
どうかなー
一度撤退してるなら二度撤退するでしょ
アフターサービスを期待できないメーカーの製品を業務用に導入するのは無理じゃね?
163名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:24 ID:Se/xTr02O
>>145
そんな貧困家庭ならLGすら買えんよ。
西友やイオンのPBだとか、ドンキの得体知れない中国製とか。
164名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:58:26 ID:qI7QfvQEO
>>1半島企業の伝家の宝刀の日本人技術者引き抜き
キター(¥_¥)
えるじーのてれびなんぞ絶対に買わないけど!
165名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:58:54 ID:vTeg8OaP0
LGは日本メーカー同等の価格帯商品を売るってさ
昨日中国製の東芝のテレビで見たよ
166名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:02:09 ID:qI7QfvQEO
>>17ジャキーチェンが言ってたなw
167名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:08:45 ID:vJZ6y1Od0
おおくの かんこくメーカーたちが しじょうをかくとくできずに きえていきました。
てったいすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
ねらーさえも かんどうさせるものがありました。
168名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:10:10 ID:M24oBA0D0
どんどん色抜けしそう
169名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:11:53 ID:llZsEoCw0
俺が持ってたLG電子のモニターは1年くらいで壊れた。
二度と買わん。
170名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:13:11 ID:CPZJlslV0
俺のも。
LGタイマーは精密そうだ(´・ω・`)
171名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:14:26 ID:HjgNOkrb0
>>48
アメリカ安すぎワロタw
やっぱり日本はエコポイント分上乗せされてるね。
馬鹿国民は騙されて購入してるが。
172名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:15:07 ID:llZsEoCw0
そういえばLG電子のドライブ壊れたな。買うのは辞めとけ。
173名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:17:51 ID:llZsEoCw0
日立のdvdドライブは10年たっても現役。
LG電子の糞とは大違い。
174名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:17:56 ID:7JIpgjlN0
コンスタントに5%とるのは至難の技だと思う。
割引攻勢かなんかで一時的に見た目上5%いっても、何か問題が出たら2%くらいまで
落ちる。それを我慢して何度も繰り返して10年ネバる。
品質が伴わない時に無茶をすると叩かれて終わる。
175名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:22:53 ID:Ef1xOhQvO
また撤退でしょ?
懲りないねえ
176名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:26:14 ID:GNatmKa50
兎に角壊れるからチョンもチャンもヤダね
俺はガラパゴス言われても国内ブランドだな
177名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:28:26 ID:Se/xTr02O
>>176
国内ブランドも製造自体は韓国、中国、東南アジアだ。
特に普及品は自社工場ですらない。
安心したまえ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:28:28 ID:OXzMttYR0
PCのモニター買うときに、LGだけバックライトの保障が3年だったので
買ったら1年経たずに壊れました。
179名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:31:06 ID:8s3ViNND0
日本にはサムスンっていう巨大液晶メーカーがあるんだ。
そう簡単に韓国勢に引導を渡したりはしないぜ?
180名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:31:59 ID:BKjAlur/0
朝鮮人でさえ買わないぞww
181名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:34:42 ID:Pz9xQpLbO
LG商品は例えどんなに安くても全く買いたいと思わない
最初から選択肢にない
自分の持ち家にLG商品を置くだけで価値が下がる感じがするから
182名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:36:11 ID:sKA0ZpzGO
日本オワタ
ネトウヨ以外の庶民はいちいちメーカーを気にしない
安ければいいんだから
183名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:37:21 ID:kejyxZ0c0
前に来たときは、在チョンに売れるの見越して来たのに全然売れなくて逃げ帰ったんだろ。
いかにも朝鮮人らしいまぬけな撤収ぶりwww

今回もどうせだめだろ。チョンが日本のメーカーに勝てるわけがない。
184名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:38:07 ID:0uGtcDc90
まぁ、安ければ、病院とかホテルとかに売れそうだね。
家庭用なら、台所とかに置く小さいのなら買ってもいいかな。
ただし、25000円未満でお願いね。
185名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:39:12 ID:XyvRpBav0
なんべん来ても売れないからw
186名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:40:16 ID:sfAUmRBz0
>>88
バカレス発見
187名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:41:11 ID:A3lMado10
>>36
じゃぁ南朝鮮に帰りゃいいのに
188名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:42:03 ID:frEWYSuf0
ちょっとした疑問なんだけど
そもそもこういう製品をなぜ朝鮮企業が作れるんだ?
一から技術開発する能力なんて皆無だろう
189名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:42:10 ID:GPlCzdG60
SUMSONG・LG最高!パナソや東芝なんか目じゃない
何がいいかってコストパフォーマンスが抜群なんだ
試しに韓国製と日本製を並べて比較してみい、ロゴは隠して
画質の良い方を選ぶとそれは韓国製!!!
ロゴを確認した時のみんなの驚いた顔といったら・・・
買わない理由が見つからない
190名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:42:16 ID:Bb3h0TS90
テレビも車と一緒で買うときはメーカーのネームバリューを気にする。
客がきてリビングにLGなんてロゴのTVがあったら恥ずかしいわ。
競合するのはオリオンやらフナイのOEMか。がんばれ日本B級!
191名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:42:40 ID:WQTduloO0
>>1
LGは素直にPCディスプレイだけ販売してろ
192名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:43:35 ID:XyvRpBav0
LGなら55インチフルハイビジョンを5000円にすればなんとか売れると思うよ、それ以上は無理w
193名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:43:52 ID:Yyt419In0
>>102
長崎土人はくたばってろ
194名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:45:38 ID:AP+xCUU4O
携帯でさえLGを持ってたら恥ずかしいのに
リビングにLGのテレビがあるなんて嫌だ。
195名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:46:24 ID:L8gcY1ph0
皆さんの意見に同意
日本人は朝鮮製を買おうなどと思わないよね。 
Made in Japan があるのにわざわざ粗悪で安い朝鮮製など買わないね。
再度の撤退を待ちましょう!
196名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:46:34 ID:0c0mviLq0

PCモニターが売れてるからな

今回は成功するかも
197名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:46:44 ID:09asEElT0
価格はともかく、一度撤退してるから、いつ撤退(サービス終了)するかも
わからないメーカーのは使い捨てでしか買わないよな。小型で日本製よりも
激安なら買うだろうが、大型もそれ程値ごろ感は無いよね。
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:49:09 ID:GXmvDvHq0
日本のテレビの半額くらいだったら買っても良いけど
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:49:40 ID:v8JOQAEv0
こういうのは、PC板での液晶モニタスレに行くと、だいたい実態が判る。

それと、韓国の液晶が短期間でなぜこんなに伸びたのかは…
このスレ見てる人間だったら知ってるわな。
200名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:51:08 ID:Ds0azWDYO
LG LED32型液晶 14万円って高いだろ?
LGなら8万円じゃないと売れんよ、
過去の失敗を全く生かせてないね。
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:51:41 ID:fpZbFesP0
最近ちょっと話題になった、L704iって、いかがでしょう? デザインとか、タッチパッドとか、個人的にはけっこうツボだったりしました
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:52:36 ID:AYUSnur50
TVなんてネットとかで買えば日本製でも十分安いからわざわざ同じ値段の
外国製なんか買いたくないわ
つうか恥ずかしいは韓国製なんて
韓国人やシナ人を嫁にするくらい恥ずかしい
203名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:52:47 ID:XwCBolCq0
レオパレスも洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫がLGだったかな
テレビはなんだったか忘れた
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:53:02 ID:7JIpgjlN0
製品で評価するよ。
一目でダメと判っちゃうようなのを作っているウチはダメだな。
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:53:34 ID:SvXZZlwGO
チョンは調子に乗って 「ウリ達のブランドは高級ブランドとしてチョッパリに受け入れられるに決まってるニダ」 とか思ったのか
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:54:18 ID:cNCqLG2SO
10インチで5000円なら枕元に置いてやってもいいけど
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:54:20 ID:fvNDmsH00

「とうとうエコポイントでシャープの大画面テレビ買ったよ!お前の家のどこの?」

「え?え、エルジーって言う・・・」

「え?どこそれ?へー、韓国のか。韓国も最近は凄いからなー(え?コイツ、チョン?wwwwwwwwwwモニター、キムチくせえんじゃねーか?wwwwwwwwキメエwwwwwwwww)」
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:54:26 ID:+evfdBp80
アホ中国人客狙いだろうな
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:54:30 ID:m8WhU16P0
LGの狙いはホテルなんかの大量買い替え。
これをダンピング販売して台数実績で一気に5%達成。
そしてブランド化。
そんなもん。
来年7月までの買い替え特需狙い。
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:55:38 ID:XyvRpBav0
ついこの間ヒュンデも撤退したばかりなのにw
つうか世界一位のサムチョンですら再参入出来てないのにねw
211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:56:05 ID:95++/ZK2P
42型  17万円
37型  16万円
32型  13万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396288.html

この値段はないわ。爆死決定
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:56:49 ID:xwQ+E9md0
まあでも素材、重要部品は全て日本製なんだろ?
あと開発陣も全て日本のメーカーから引き抜かれた人材なんだろ?
213名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:56:50 ID:pBNFysin0
小金持ってる爺婆に大事なのはアフターフォロー
ホイホイ撤退するメーカーを信用できるとでも?
214名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:59:01 ID:pBNFysin0
要するに秋葉原で金持ち中国人旅行客にに「ザパニ―ズ製品ニダ」って売りたいのか

『消防署のほうからきました』みたいな臭いを感じているのは自分だけではなさそうだな
215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:59:49 ID:6nT+9V8S0
麻生区新百合ヶ丘界隈に現代の個人タクシーが走ってる。
一度どんだけだめなのか乗ってみたいw
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:02:52 ID:bOqLjKVs0
韓国車と同じ道を歩む気がしないでもない。
魚屋に魚を売りに来るのか?w
217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:04:13 ID:7JIpgjlN0
光学ドライブを見て、なんでヨーグルトのマーク?と、ウチのおばぁw
全然違うぞ。
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:04:57 ID:kEnmIE/10
東芝がクレーマー撲滅でいい気になって不愉快な思いをしたからな。
家中の東芝製品は壊れ次第他のメーカーに買い換えるぞ。
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:06:12 ID:IRRFNlSMO
やっぱり恥ずかしいよな
茶の間にデンとLGのテレビがあるのは
興味なさそうで意外とメーカーとか見てるからね

DQN若夫婦とかなら買いそうな気がする
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:06:40 ID:hkM39edY0
クレーマー乙
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:06:52 ID:r7mgIRbi0
日本にいつも見当違いな恨み辛みで因縁つけて嫌がらせしてくる国の家電なんていや
222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:07:38 ID:pBNFysin0
>>218
国産製品は嫌になるほど長持ちスンゾー
昭和期なんか無故障で15年持つのが当たり前だった
修理に持ち込んでも「修理に使う部品もうありません」と言われてようやく諦める
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:07:56 ID:AOdftm0e0
LGはロゴマークがなあ…
あの変な顔マークがついてるとおもちゃにしか見えん
GoldStarのままにしとけばよかったのに
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:08:10 ID:H2B1mao90
おれのPC用液晶モニタは2003年頃に買ったLGなんだが、いまだに快調なんだよな
所有してる唯一のキムチブランドなんだが、意外と長持ちしてる
225名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 09:10:23 ID:5q8PRo990
まずは竹島から出て行け!

話はそれからだ。
226ジェネラル ジョンウン:2010/09/28(火) 09:12:11 ID:OeBQwz4J0
俺は日本人だが未だにLGのVHSのコンバチデッキで古いGOLDSTARのテープを使ってるぞ

当時は大宇 三星  金星など韓国品は安かった。
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:13:23 ID:ddGcHTtOO
韓国製品は無理だって。
どんなに安かろうと品質が良くても絶対売れない
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:15:02 ID:kejyxZ0c0
>>222
うちの1995年製のナショナルのオーブンレンジ、めちゃめちゃ丈夫www
今日に至るまで一回も調子が悪くなることがなく、
感心するくらい毎回きちきちと温めてくれるw
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:15:30 ID:4Wb2aCTC0
>>211
LGってサムスンよりはちょっとはマシな企業だけど
この値段は無茶だわw
230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:16:16 ID:yBlMdWwT0
東芝や日立との合弁で作ってるPC用光学ドライブなら持ってる。
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:17:32 ID:Ykz7tZtM0

有機ELテレビはサムソンだったっけ?

有機ELテレビ発売しろ! 買ってやるから
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:17:46 ID:4rJuXHO1O
まあせいぜい在日相手に商売すりゃあいいんじゃね
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:17:50 ID:Iuki0R/JO
発火とかしたりしないの?
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:18:42 ID:0HdG7WPr0
バイデザインに勝てるわけないのに
だからこそ一回撤退したんだろ?
235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:18:49 ID:lYZhuI580
これってどこで作ってるの?
やっぱり中国?
日本に輸出するならば今円高だからこの値段はボッタクリだねww
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:18:50 ID:+ivJCuMf0
LGの液晶パネルって三菱なの?そんな話を聞いた。
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:19:24 ID:0HdG7WPr0
>>232
車のときはその在日にすら売れなかったという有様だからなぁ
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:19:40 ID:+bG88LMV0
やばい。

日本人の萎縮した嗜好なら絶対に日本製家電は無い
韓国製家電に日本家電が駆逐されるぅ〜
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:20:13 ID:H2B1mao90
きみまろが宣伝してた格安液晶テレビとかあったな
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:20:49 ID:v8deu09YO
ビッグダディ一家
小森純
主な購買層
241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:21:21 ID:XyvRpBav0
>>238
必死だなw
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:21:59 ID:+bG88LMV0
テレビなんて映れば良いんだ!って日本人は常日頃言っている。
2chでもいつも必ず見る書き込み。

だったら、中国テレビしかないけどいまいち品質低い。
ということは、韓国製しかない。
LEDを低価格帯のモデルまで採用してるから消費電力も驚くほど低い。

絶対に日本人が日本製家電を買わなくなる日が来る。
それは、今年だ。
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:05 ID:k4B6xA5e0
アフターサービス網の充実が出来るかどうかだな。
エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラが、
全国に散らばった消費者をカバー出来るのかな?
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:27 ID:P5i/7q300
竹島侵略国家の韓国製品は買わないことにしています。
LG、ロッテ、ロッテリア、サムソン、現代、パチンコ屋など韓国臭い企業は利用しないようにしています。
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:34 ID:AOdftm0e0
オリオン、サムスン、フナイ、ゴールドスター、シントムといえばホームセンター御用達メーカーだったもんだが…
シントムが日本企業とは思わなかった
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:22:36 ID:0HdG7WPr0
>>239
ユニデンか
当時は安かったけど今でも値段が変わってないからなぁ・・・
247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:23:13 ID:BtL4zWz/O
日本品質と同等だと思ってんのか?馬鹿チョン家電が?死ねよチョン
248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:23:22 ID:XgnhM8IY0
インプレスの写真見たら最上位機種の画面が波打ってるんだが
フィルタの精度とLEDのバラつき酷いな
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:23:34 ID:9gjxrunzO
リビングのメインテレビがユニデンの俺が通りますよ
250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:23:54 ID:Pz9xQpLbO
まずお金持ってるバブル世代や団塊世代がサムスンやLGを毛嫌いしてるからなぁ

お金がない若者をターゲットにして激安にしたら売れるかもね
251名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:24:16 ID:+bG88LMV0
因みに、車も移動の為に手段だって言ってるのが日本人。
走れば良いんだ。

日本人独特の言い回し
生活に楽しみを見つけ出さない人種。

車業界も韓国に駆逐される。

仕方ないよ?
日本人の萎縮した嗜好が悪い
でも、それは理にかなった良い思考でもある。

今や日本人の消費能力は台湾人に抜かされているわけだし。
252名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:05 ID:0HdG7WPr0
>>250
それで一回撤退してるんだが・・・
253名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:09 ID:LLDcPvjx0
良いイメージが何一つない
八百長キムとか捏造寒流ブームとか不愉快だらけ
254名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:28 ID:fpZbFesP0
安ければ売れるだろうね
ワンルームとかの備え付け家電は大抵LG
理由は安いから

でも安くないプレミアムブランド持ってきて機能と性能で勝負ってんだから
対抗馬はUSBレグザになるんかね
255名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:38 ID:Ew0aOJmYO
ガラクタテレビを朝鮮に持って帰れ
256名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:45 ID:p8+wb87TP
LGは別にいいんだけど、あの気持ち悪いロゴが生理的に受け付けられない
日立のロゴも酷いけど

         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄
257名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:25:46 ID:AOdftm0e0
設定メニューのフォントが明朝体
258名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:26:26 ID:+bG88LMV0
>>250
車も若者をターゲットにしたら日本を撃破できるね。

>>254
同等程度の品質だから安ければ売れるね。
同じ値段なら日本には嫉妬がまだあるから売れない。
259名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:26:30 ID:XyvRpBav0
>>250
若者でテレビ見ないやつが増えてるのご存じでしょうかw
260名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:26:48 ID:3SdXZIg60


               ノ      ゚.ノヽ  , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~  レー' 人            i`'}
 ~つ   . ( _)            | i'
 /    (__)        。/   !
/      ( __ )      /},-'' ,,ノ
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ        <,,-==、   , ,  ゛ 三 ミ
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~( ( ((<`∀´>)) ) )ノ ウェーハッハッハッハ!!
 {        レ_ノ        ヾヽミ 三彡, ソ
ノ         ''        / )ミ恨彡ノ
                   / (ミ 彡゛
                   / \ゞ
                       ))
                       (
261名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:27:26 ID:XmDCDsLx0
最近ラジオの方が良いんじゃないかと思える。
262名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:28:04 ID:0HdG7WPr0
>>258
ヒュンダイがどれだけ売れてないのか知ってていってるのか?
263名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:28:38 ID:+bG88LMV0
>>261
 ↑
こういう奴が日本人のでふぉ。
コイツはいきすぎだけど、嗜好が萎縮した方向へ向かうのがJAPの特徴。
264ジェネラル ジョンウン:2010/09/28(火) 09:29:01 ID:OeBQwz4J0
あの頃はソニーの子分だったアイワもAVやってたな。
265名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:05 ID:H2B1mao90
>>259
DVD・BD観賞用やゲーム用モニタとして…って、それも「離れ」てるか
266名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:57 ID:GU3fUsY9O
日本で朝鮮製売るのは諦めろよ
日本企業じゃないってバレバレなんだから
267名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:58 ID:pBNFysin0
補償とアフターフォローはマジ大事
アフターフォローと補償がしっかりしてれば、故障してもむしろ信用に繋がるんだよ
「ここの買っとけば万が一の時でも損はしない」ってね

松下がファンヒーターの回収に血眼になってたが、何時の間にか「パナはこんなに誠意ある企業」って宣伝になってたのに通じる
こういうの日本企業の得意技だけど、韓国企業はきちんとやってくれんの?

「過去に撤退した」=「アフターフォロー投げた」ってのは日本人的には凄いイメージ悪いんだよ
268名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:07 ID:0HdG7WPr0
>>264
なんかアイワ好きだったんだよな〜
なんでだろ
269名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:09 ID:EQV25lls0
>>261
と思って久々にラジオをつけても創価やパチのCMや
侮日特アageはテレビと変わらないのですぐ消した
270名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:20 ID:Fy2pIDaS0
>>263

だって わびさび の文化だもの
271名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:30:46 ID:8PIZuFZlO
問題は値段だろうな同型国産の
六割以下位の値段つけれたら確実に売れる が
今の価格設定なら正直無理だろう
272名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:16 ID:+bG88LMV0
>>262
メサメサ売れてますが?
日本では売れて無いだけ。

つうか、国が衰退してるだけでなく嗜好も老人みたいに衰えている
これは、方向性だね。日本の。
273名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:40 ID:6KhXKXCY0
全部のチャンネルでこのニュースやってるな。電通になんぼ払ったんだろうな。
274名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:31:48 ID:qPo6MrYQP
各部屋で使うサブTVの需要がまだかなりあるからな
低価格勝負で来られるとこの辺はもっていかれるな
275名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:14 ID:0HdG7WPr0
>>272
え?
売れるといったり日本で売れないといったり

朝鮮人は自分の言ったことも覚えてないのか
276名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:24 ID:pMe/DxMy0
前は1ヶ月位で4台以上壊れたが
改善されてるんだろうか
277名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:36 ID:Hu5qIQJR0
>>267
> 松下がファンヒーターの回収に血眼になってたが、何時の間にか「パナはこんなに誠意ある企業」って宣伝になってたのに通じる
国に怒られただけでしょ
誠意なんてない
278名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:32:58 ID:fpZbFesP0
>>258
嫉妬は絶対に無い
同じ値段、同じ品質、同じ機能性能なら日本製を選ぶ

サポートとか数年後の修理補償とかは価格に入らないだろ
279名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:14 ID:c/JYMNB/0
むかし値段に釣られてLGのビデオ買ってお金ドブに捨てた
ここのは何であろうと二度と買わない
280名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:19 ID:XyvRpBav0
>>272
アメリカでの販売台数w
281名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:27 ID:+bG88LMV0
>>275
は?

文章が少し交差すると途端に何がなんだかわからなくなる弱い脳w
日本製だねそれ。
282名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:36 ID:0HdG7WPr0
>>277
国に怒られたどころか
裁判まで起こされたパロマなんてすぐCMやめたのにな
283名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:33:53 ID:Ew0aOJmYO
おいおい、このテレビキムチの臭いするぞ(笑)
284名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:32 ID:0HdG7WPr0
>>283
実はキムチ冷蔵庫つきなんだそのTV
285名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:34:52 ID:0Et/viXI0
液晶は、テレビにせよパソにせよ
ユーザが直接見る部分であり、最も重要なパーツ

内部にどんな素晴らしい機能があっても
最終的に出てくる絵自体が見づらいなら、使い物にならない

おまけに液晶は劣化もある
売っている段階でキレイだとしても将来はどうなるかわからない
その意味でも実績ある企業の製品が望ましい

よってチョンを選ぶ選択肢はない
286名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:07 ID:hhk8uQse0
LGが(本当はサムスンの方がもっとだが)もう品質でも日本製を凌駕し
さらには価格設定も高く諸外国では売られている、
という事は、実は2ちゃんねらーが日本人で一番理解してるだろ。
なんと言ってもお前等、情報強者だからなw
そして日本では先ず売れないという意見もまた正しい。

それは事実を知っているお前等よりも、無知な一般日本人の方が韓国製なんて品質が低いと思ってるから。

基本日本人は韓国(だけでなくテクノロジーーに関しては欧米だって)を見下している。
良い事とか悪い事とかではなく、これも事実として。
だから中国製の日本メーカーの品なら問題ないが、韓国メーカーなんて買うわけない。
287名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:19 ID:pBNFysin0
>>251
中古車専門のお前からしてみればそうなんだろうけど、
ディーラーで新車買う層にしてみれば「信用」と「アフターフォロー」は大事なんだがなw

だからヒュンダイ車は日本から撤退したんだよw
良く訓練された日本車ディーラーの営業マンは凄いよ
288名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:35:37 ID:u/nEhIeg0
いらない
289名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:12 ID:k4B6xA5e0
>>263
「嗜好が萎縮した」んじゃなく、日本のテレビ番組の劣化だろうな。
放送免許を得た、固定されたテレビ業界の行き着いた場所だろw
競争のない企業が、どっぷりぬるま湯に浸かった。
いつまでも護送船団方式にしがみついたあげく、
つまらん番組作りに陥って、視聴者を蔑ろにしてきた結果だわ。
290名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:36:22 ID:Pz9xQpLbO
>>259
まぁ確かにそうだね
大型テレビ欲しがるのはファミリーや熟年層。
大きな家、大きなリビングがないと大型テレビも要らないだろうし若い人には必要ないね
私は家族持ちだから皆でWiiやったり映画DVD観たいから大型テレビは必須
うちはAQUOS
リビングの中心にあるテレビがLGだとお客さん呼べないし車も「移動する自宅」だからヒュンダイとか恥ずかしいから買わない
291名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:18 ID:7QEErjmaP
>>274
低価格帯は国内新興メーカー(もちろん中国製)の激戦市場で韓国勢なんて入る余地ありません。
病院やホテル向け一括納入なんて戦争状態ですよ。
292名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:18 ID:+bG88LMV0
>>286
その割には技術を軽視するんだよね。
もしかして、他国と同じ努力で無尽蔵に技術を作り出せる国だと勘違いしてるのだろうか・・。

おごりがあるよね。
歴史的にみておごったら国は滅びるまで衰退し続ける。
293名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:32 ID:qPo6MrYQP
たぶん安く売るから大量に入荷して捌いてよ作戦になる
某大手スーパーとか某家電量販店とか
特設コーナーとか置いてな
294名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:41 ID:zTTV9GqJO
在日御用達
と思いきや裏切られたのは
哀れなヒュンダイ
295名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:37:58 ID:pBNFysin0
ID:+bG88LMV0

チョン注意
296名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:38:06 ID:uLFSN0ay0
いいじゃないか
LG電子の新しいテレビブランド「独島(Dokto)」
297名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:46 ID:+bG88LMV0
>>289
人のせいにすんなよ馬鹿。

実際、2chでも
○○で十分。
とかいう台詞は必ずどこにでもある。

車なんて、軽トラ最強!とかみんな言ってるしww
あれ言ってる奴、免許もって無い車を運転して無い奴も相当入ってるぜww

”萎縮”がすきなのが日本なんだよ。、
298名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:40:10 ID:HtqRj5Vw0
ウォン安で参入してきたんだろ
日本で失敗してもチョンはリスクないしってとこだろ
それよりシナの方が脅威だな
299名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:05 ID:6l1m56td0
いいとか悪いとかの問題じゃない
朝鮮製は恥ずかしくて家に置けない
300名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:08 ID:4rJuXHO1O
一度撤退した企業じゃあ
また撤退しかねないから
アフターサービスに不安がある以上は買わない
301名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:27 ID:k4B6xA5e0
>>272
ヒュンダイはまたまた「メサメサ」在庫を抱えてしまっているんだが、
今回はどう処分するんだろうな?
楽しみだw

302名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:40 ID:GU3fUsY9O
>>286
そんな素晴らしい技術があるならクソ高い日本製部品の輸入やめて自国で作って対日貿易赤字を解消したらどうだ?
303名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:41:44 ID:U5cuGxkX0
竹島が実効支配されてるの忘れるな。
304名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:42:24 ID:0HdG7WPr0
>>302
それ禁句w
305名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:43:09 ID:07PKxNAz0
大して安くないじゃん
306名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:19 ID:Pz9xQpLbO
>>297
私の周りに軽トラ最高だと言ってる人や軽トラに乗ってる若者は皆無なんだけど。
307名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:29 ID:4pW97OHM0
>>55型で48万円前後を予想
韓国製は結構高いな、20万円なら買ってあげるぞ。
308名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:43 ID:xJDvX/e60
LGのビデオデッキ買ったら
リモコンでのTV操作が国内2社ぐらいにしか対応してなくてワロタ
シャープは非対応
しょせんは外国製だなと思った
309名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:57 ID:+bG88LMV0
>>301
お前等貧乏なJAPに安く売りつけてヒュンダイ旋風を巻き起こしてやる
310名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:44:59 ID:iZ87sb/M0
日本人なら韓国メーカーの商品を買うなんて恥ずかしい行為はできないだろ
311名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:45:06 ID:rwPTYys6O
こんなん買ったら家に友達呼べないじゃねえかw
「このパソコンのモニタでかいね!」
「あ・・・それ液晶テレビです」
「・・・・・・・」
312名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:03 ID:XmDCDsLx0
設定画面とかマニュアルが変な日本語だったり、フォントが明朝体だったら笑う。
313名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:05 ID:pBNFysin0
以前「ヒュンダイ車とあなたの日本車 とりかえっこ」キャンペーンという抱腹絶倒のキャンペーンがあってなあ・・・
結果は・・・言うまでもないだろうw

てか、応接間にバーンと置いてある自慢の大型TVが韓国製ってのは恥ずかしいというのが日本の一般的な家庭の姿だろう
応接間にお客呼べなくなっちゃうもんねえ
314名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:16 ID:hhk8uQse0
>>302>>304
その通りだな。
だけどその部品を使用し、デザインをよくして完成品にしたり、
またパネル段階で日本に輸出し日本の電気メーカーが韓国製パネルを使ってるのも事実だわな。

さらに自動車に関しては、日本の自動車メーカーが韓国から部品を調達するようになるらしいけどな。
315名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:21 ID:y9Jm1XK80
「俺外車乗ってるんだ」と自慢してた友人が
ヒュンダイで来たときは大爆笑したぜ
316名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:23 ID:NhjhecI10
>>290
私もそう思う
リビングにLGのTVなんか置きたくない
増してやヒュンダイなんか買って駐車場にとめてたら
近所から在日扱いされちゃうよ
恥ずかしくて友達も呼べやしない
317名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:30 ID:OLSY/RmJO
まずサッカーチームのスポンサーになったりしろや!
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:42 ID:0HdG7WPr0
>>309
撤退したのにどうやって売るつもりだ
在日にすら売れないも売るな
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:58 ID:XyvRpBav0
>>309
タダでもいらないw
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:23 ID:iZ87sb/M0
ここは是非ともオリオン電機に頑張ってもらいたい
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:47:36 ID:Nexh1tOZ0
いい商品なら買ってもいいけど
すぐにこわれるだろ
キムチもすきだけど韓国産キムチは寄生虫はいってるから買わないし

322名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:06 ID:uOzsz/IE0
でもLED+IPSってのはいいな。安いんだろうな。
LEDだとスリープ明けでもすぐ明るいんだろうし、
IPSだから斜め観もOKなんだろうな。
かといって日本メーカ製でも3万もだせば買えそうだし、悩ましいぜ
323名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:15 ID:gnV5b2ExO
>>297
軽トラには小回り利いたりノンスリップデフがついてたりMRだったりと侮れないとこがあるんだわ
324名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:38 ID:0Et/viXI0
>>309
日本製の高い部品を使っているわけだし、「売れば売るほど赤字」 に
ならなきゃいいがなチョン
325名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:12 ID:8cpMNsn+0
LG買うならDXアンテナのを買う
326名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:40 ID:CKBtaWRQP
パソコンのモニタで安いの探してたらヒュンダイとかLGとかあって、あやうく買うとこだった
結局別のにしたけど
327名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:46 ID:GU3fUsY9O
>>309
それ失敗して十数台しか売れなかったよ
LGが今回高価格で勝負に来たのも前回の失敗があるからだ
安さを求めれば中国や東南アジアで事足りるし、高くてもいいならそれこそ日本や欧州に対抗するのは困難だ
中途半端なんだよね
328名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:49:52 ID:+bG88LMV0
>>323
馬鹿じゃネエのお前?
軽トラは軽トラ。

頭の悪いカスだな。
何がかついてると何なんだよww

つうか、萎縮JAPってさ
そういうの好きだよなww
ちっちゃいのにxxxとか。

幼稚でテイノウな猿。
329名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:51:15 ID:0HdG7WPr0
もしかしてホンマモンのチョンかなw
330名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:05 ID:yBlMdWwT0
>>323
軽トラ「最高」じゃなくて「最強」なら、まあ間違いなくそういう流れの話だろうな。

>>325
じゃあオレはフナイを。
331名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:12 ID:HtqRj5Vw0
軽トラは遊びでイジクルのは楽しい。
チョン製品も長く持つなんて誰も思ってないだろ
332名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:57 ID:nj+zg7gWP



特許は?


333名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:14 ID:+bG88LMV0
そもそも、相手にされてるだけありがたいと思えよお前等。

日本人の購買力は台湾人に抜かされてんだぞ。
外国の企業が日本に来てくれるだけでも涙流して喜ぶ時代が直ぐに来る。
334名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:17 ID:pBNFysin0
てか、マジレスするとAV関連って同一メーカーで揃えた方が何かと便利なんだよね

TVがソニーならDVDもソニー
TVがパナなら周辺機器もみんなパナって

ウチは電気屋の安売りに釣られてメーカーゴチャゴチャにしてしまったので、ケーブルTVの操作もいれると超面倒><
335名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:38 ID:3Hcqm3GuO
いつ撤退するかわからん企業の商品買う奴いるか?
テレビなんてホイホイ買い換えないだろうし
336名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:50 ID:gnV5b2ExO
>>328
あぜ道、田舎の山道というステージでこそ輝く。
そんな無駄がいいのさ
337名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:54:58 ID:iZ87sb/M0
ま、勝手に参入して勝手に撤退すればいいんじゃないの?
買うのは在日だけだろうし
338名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:24 ID:+bG88LMV0
>>331
お前弄ってんの??
あ?ww

な?
お前みたいな奴が沸いて来たろ。

萎縮じゃ〜っぷ(プヒ

萎縮すると何か自慢できそうな気分になる日本のDNAに刻み込まれた奇形情報。

>>336
お前あぜ道乗ってんの?
つうか。免許あんのけw
339名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:28 ID:XyvRpBav0
>>333
無理して相手してもらわなくて結構ですよw
つうか日本に関わってこないでくださいよw
340名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:37 ID:yBlMdWwT0
>>337
しかしヒュンダイは在日にすら相手にされなかったという
悲しい現実もあってだな。l
341名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:20 ID:H+NmLPg30
何でもいいけど、俺は買わない。
342名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:58 ID:bHTq5poYO
F1自国開催が危ぶまれてるけど、中止ってことになったらLGも大打撃なんじゃないの
それとも違約金とかはLG関係ないのかな
343名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:05 ID:pBNFysin0
>>337
中国人がアキバで韓国製品買って「わざわざ日本まで買いに来たのに、日本メーカー品 実力ないアル」って思われたら結構悔しい
344名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:57:54 ID:h+J/ZlkTO
買わね。
345名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:07 ID:GU3fUsY9O
チョン君よ、まあとりあえず落ち着け
日本語が所々解読不能なレベルまで乱れてきてるぞ
346名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:28 ID:0HdG7WPr0
>>343
いや、あいつら下調べしてるからわかるだろどこの製品かなんて
ただでさえ自国の製品がどこのどれなのかわかりづらいんだから
347名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:03 ID:17DmytxC0
とりあえずレグザの40インチ買うわ
エコ割入れれば5年補償つけても5万円割るからなぁ
348名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:31 ID:yBlMdWwT0
>>343
中国人ならさすがにメーカの区別はつくだろ。
あいつらにとって命とおなじくらい大切な金を払って買うんだから。
349名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:10 ID:XyvRpBav0
>>343
アキバに来るやつらは製品をきっちり指定して買っていく
350名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:30 ID:Dmc9IFhO0
テレビって他の家電と違って男性がこだわるよね。
リモコン握りたがるのも男だし。
2台買い換えたけど男性人のこだわりが凄くて
めんどくさかった。なんなんだろ。
わざわざ韓国製とか選ぶのは変人ぐらいでしょ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:36 ID:MZ89AR8O0
>>337
在日マネーなめんな。
日本の最下層民がパチンコサラ金に注ぎ込んだ浄財だぞ。
352名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:06 ID:dy1r4tmv0
これって
1)苦し紛れ
2)品質が日本市場レベルになった
3)OEM販売が嫌になった
4)最後のあがき

どれですか?
353名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:15 ID:0HdG7WPr0
>>351
じゃあヒュンダイ買ってやれよw
可哀想だとは思わんのかw
354名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:21 ID:DuVkHvPl0
洗濯機や冷蔵庫で安物と割り切って使うんならLGよりもハイアールだな。
独身時代から7年ハイアールの安物洗濯機を使ってるけど、
音が多少うるさい事と節水がいまいちな事をを除けば十分使える。
355名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:01:57 ID:HtqRj5Vw0
そもそも経済不振でウォン安、ちょい上がれば日本以上に
資源も何もない国だからな乙る可哀そうな国だからな
チョンはどうでもいいがシナ対策を国はしっかりやってもらいたいな。
356名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:22 ID:XyvRpBav0
>>351
なんでヒュンデは撤退したんだろうねぇw
357名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:23 ID:k4B6xA5e0
>>338
お前がヒュンダイに乗って、LGの55型で48万円を買ってあげて、
サムスンに囲まれて暮らしてればいいことじゃんw

どうぞおだいじに。
358名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:04 ID:XVeiICqJ0
適当に電化製品を選ぶ層は国内メーカーに拘らないし確かに存在もするけど
そういう層は総じてカネもかけないんだよな。
だから高価格帯に投入するのは間違ってると思う。
そういうのはもっとブランドイメージが確立してからにしないと。

つか"日本"を使って欧米でのブランドイメージをあげておいて日本で売ろうというのは
さすがにムシが良すぎるだろう。
359名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:16 ID:iZ87sb/M0
>>343
そうなると中国人旅行者は皆韓国旅行に行って日本には来なくなる
良い事じゃないか
360名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:32 ID:0HdG7WPr0
>>359
あいつら日本よりさらに韓国が嫌いなんだぞw
行くわけないだろw
361名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:44 ID:y9Jm1XK80
なんて事はない、日本製の家電の技術が頭打ちになった所で
韓国製品が今になってやっと追いついたって事だろ?
電気自動車やナノ技術、炭素複合材や宇宙開発技術では
半島なんざ足下にも及ばないよ
362名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:04:54 ID:+jEAkSzy0
PC用のモニターは日本でもそこそこ売れてるんじゃないの?
低価格のテレビなら売れるかもしれないね。
363名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:40 ID:iZ87sb/M0
>>351
お前日本国籍なの?
俺は爺さんが朝鮮人だけど日本人だぞ
国籍無いならとっとと国へ帰れよ
364名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:42 ID:0HdG7WPr0
>>362
売れなかったから撤退したっつーの
365名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:05:51 ID:hdL5Z+5aO
>>328
( ゚听)ノ在日カエレ
366名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:07 ID:PPX0nX+j0
ジャスコで売っているプライベートブランドのテレビよりはまともかも。

LG製品は結構日本に浸透している。
367名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:29 ID:XyvRpBav0
>>362
低価格帯は日本製も過当競争状態なんだが・・・
368名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:33 ID:Isscs0lJO
韓国のメーカーってだけで拒否するひとが多いんじゃないの?
369名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:41 ID:7QEErjmaP
>>352
たんに、真面目に自分たちの方が優れた民族だと信じているだけです。

だから、そんな難しい論理ではなく「売れるに決まってる ニダ」としか思っていません。

何故そう思うのかは判りませんが、日本人もそのモチベーションは見習うべきところがあるかもしれません。
370名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:07:50 ID:zEUC+ZNlP
韓国物は趣味や嗜好の要素が入るような商品は売れない

371名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:08:15 ID:Dp9Mt0S6P
LGというメーカー名は出さずに
別のブランドにして、激安価格を設定し
情弱層を狙えば、それなりに売れると思う。

まぁ1年で故障すると思うけど。
372名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:08:33 ID:hkM39edY0
LGマークはやめたほうがいいな ださすぎ

日本用に別ブランド作ればいいんだよ、半島臭さを消す、A○Cマートとかみたいに
373名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:00 ID:/xW5rx1o0
ブランドイメージがろくに根付いてないだろうし、
今の時点で高い製品を売るのは無理だろうね
374名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:14 ID:XyvRpBav0
>>360
中国から見たら日本はライバルだけど韓国は属国だからなw
375名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:09:50 ID:Dmc9IFhO0
とりあえず、これから家電芸人が持上げまくるのは想像できる。
376 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:10:45 ID:6t/v9XhKP
LG電子ってあれだろ?
通販で買った奴をコンセントに繋いだら、
中から「バチッ・・・コロン」って音がして
それっきりウンともスンとも言わなくなったってテレビじゃね?
377名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:54 ID:pBNFysin0
>>366
昔「長崎屋」という店がプライベート家電売ってたが、そこで買った電気炬燵は20年持った
コンセントの首に寿命来て、それさえ替えれば本体はまだまだ使用可能だったんだが、コンセントが入手不可能になったので諦めた

昭和期の日本の家電製品は本当に根性があった
日本製品にはそういった信頼の積み重ねがある
378名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:12:08 ID:gxJzktk60
PCモニターはある程度評価するけど
日本のテレビって一般人がほしがるのがよくわからんからな
どうなるんだろ?
おれはこのメーカーなんというかギラギラ?しすぎて正直1台以上かうきにはなれなかった。

379名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:13:20 ID:a1RWBLCI0
在日が買うだけでも採算が取れると思うぞ。
買いたくなければ買わんでもいい。それだけのことだ。
380名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:13:49 ID:5dqgGB280
レコーダーもテレビ東芝で固めてきた俺だが
今回ばかりは韓国メーカーの参入を大歓迎してるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ガラパゴスにお高くとまって雇用にも一切貢献しない国内メーカーなんか知るか!!!
ファスト家電で消費者も海外移転だ!!!!!!!!!!!!
安い価格帯の地デジテレビへの参入を切望するぞ!!!!!!!!
巨人サムソンも続け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
381名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:27 ID:Er+K0uty0
今は韓国に憧れてる人も多いから韓国製に抵抗が無い人も多いんじゃないかな。
低価格で憧れのLGブランドが手に入るなら飛びつく人は多いと思う。
382名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:36 ID:Pp1wXo5g0
でもさ、油断してると、韓国製のパソコンモニタ用の液晶パネルが席巻したのと同じ道を辿るんじゃないか。
国産のパソコン用液晶パネルなんて殆どないだろう。
383名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:14:58 ID:hzWY0spr0
>>334
テレビのリモコンで
外付けのBDレコーダーの予約をする時代だからね
見るときもテレビのリモコンでね
384名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:04 ID:HtqRj5Vw0
>>378
そりゃ液晶パネルのグレアとノングレアの違いだと思うぞ。
385名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:26 ID:0HdG7WPr0
>>379
ヒュンダイ「なん・・・だと・・・?」
386名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:37 ID:hkM39edY0
在日も日本製がいいってさw
387名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:46 ID:N96vUt/Z0
388名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:16:19 ID:XyvRpBav0
>>380
テレビはガラパゴスじゃねぇよw
389名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:16:58 ID:7QEErjmaP
>>380
低価格帯は完全中国製日本メーカーに太刀打ちできません。
つか、オリオンとかDXとかパースとかカンデラとか十分安いと思うよ。
390名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:19 ID:5dqgGB280
ファスト家電で消費者も海外移転だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
391名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:28 ID:/LKYwHqy0
>>382
OEMと違ってブランド勝負だから
腰すえて10年単位で勝負できない短気なチョンには無理だよ

あんま夢見るなよ糞チョンwww
392名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:45 ID:zULa3B3rO
チョンのテレビなんか買ったら
売り上げ不振や日韓関係悪化で日本撤退、
壊れてもサポートなしになるかもよ。
安物買いの銭失いだわ
393 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:46 ID:6t/v9XhKP
>>380
国内メーカーも安かろう悪かろうになる・・・
ある程度ちゃんとした収入のある俺にとっては
とても困る。安物買いの銭失いは大嫌いだし。
394名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:47 ID:PPX0nX+j0
ふつうのパソコン用ディスプレイをテレビとして使うには、どの程度の費用がかかるんだろうね。

LG電子 W2340VG-PN 23ワイド・グレアタイプ液晶ディスプレイ(ブラック)
セール価格:17,380円(税込)

らしい。
これにあれこれ付けてテレビとして使った方が、まともにテレビを買うより安くなりそう。
5000円の地デジチューナーを付ければテレビになるのか?
395名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:18:39 ID:TphGcHtg0
中古で買った19インチパソコンモニターテレビ共用だが
割安感があり性能もそれなり
サムソンやヒュンダイは嫌いだがこのメーカー結構良いかも
396名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:18:40 ID:gT49tPxm0
●LG社の輝かしい戦歴

・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。
圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。
・リコール中に韓国内で圧力炊飯器が再び爆発。
世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功し
高い技術力を見せつけるも炊飯器事業から撤退。
・韓国内においてCDROMドライブ内でCDを粉砕し破片を周囲にばらまく。
散弾流星脚の全自動化に世界で初めて成功
・韓国内で油気を取るためガソリンの染みた服をそのまま洗濯機で洗濯したところ爆発
IQ世界1位という国民の高い知的レベルが伺えた一件。
・マックに採用されたバッテリーが爆発。
コンピューター界で神聖視されるアップル社に新興勢力でありながら
果敢に戦いを挑むLGの型破りな姿に多くの中高年が共感を覚えた。
・携帯電話用の小型電池で人体を重機で轢殺したかのごとく爆散させることに世界で初めて成功。
小型と高威力を両立できることを証明した。
・洗濯乾燥機を発火させ、常識に囚われずに国の誇りを表現することに世界で初めて成功。
この分野では日本の追随を許さないことを証明した
397名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:10 ID:5dqgGB280
ファスト家電で消費者も海外移転!!!!!!!!!!!!!!!!!
国内メーカーで固めてるガラパゴス市場を海外製でぶっ潰せ!!!!!!!!!!!!!
思い上がった国内メーカーに鉄槌を下せ!!!!!!!!!
398名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:05 ID:Pp1wXo5g0
>>391
朝鮮人認定するのは勝手だが、お前みたいに危機感の無い奴が居るから韓国に出し抜かれるんだよ。
399名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:15 ID:0HdG7WPr0
なんだ、チョンがID変えた上に手法も変えてきたかw
400名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:30 ID:uoz6pmYO0
>>394
まともにテレビ買うより安くなるよ
ブラウン管テレビにチューナーつけた方が、もっと安いし早いだろうけども
401名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:21:52 ID:0HdG7WPr0
>>398
で、いつになったら対日赤字は解消できるんですか?
青写真でもいいのでお知らせください
402名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:22:28 ID:EPjZLK8ZO
日本で売れないのは韓国企業の痛点だね
403名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:22:48 ID:hzWY0spr0
>>394
IOあたりで
エコポイント付きの
地デジチューナー付きのモニタがあるでしょ
画質は価格相応で
404名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:24:41 ID:XmDCDsLx0
高けりゃブランドが成立すると思ってる時点でダメだ。

ブランドを定着させるためにはバックストーリーが必要。
ダイソンはそれで上手く行った。
サムソンやヒュンダイはそれで失敗した。
405名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:25:02 ID:fpZbFesP0
>>394
ならん
406名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:25:34 ID:lBGBi6PV0
反日の癖に日本で商売しようっていうのが甘いでしょ
407名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:25:58 ID:y9Jm1XK80
>>398

追い着くことは出来ても追い抜く事は出来んだろ
所詮技術は他国のパクリなんだからな
408名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:44 ID:HtqRj5Vw0
>>394
ならんよ。プラスパソコン本体が必要、画質もディスプレイの質でかなり変わるから
LGの大きさ、その価格だとTV専用なら素直にテレビ買ったほうがいい。
409名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:47 ID:pNDHZUhM0
ズムイン「韓国の液晶の品質は世界一」って言ってなかった?
品質ってなんだろう?
410名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:27:06 ID:WkXDchkQO
液晶テレビどんなもんか調べてみたけど意外に良さそうだな。
これであと日本製より安くて、画面表示される文字のフォントに違和感がなければ十分購入対象になる。
411名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:27:55 ID:PPX0nX+j0
>>403
ありがとう。
ぐぐってみたが、21.5型で 35T ぐらいの価格だな。

これからは専用テレビより、テレビも見れるディスプレイぐらいの方が使い勝手が良さそうだ。

昔パソコンはテレビにつないでモニターとして使ったものだが、逆にパソコンを軸に
テレビも見る時代になってくる。
412名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:17 ID:lBGBi6PV0
参議院ネットTV
10:00 外交防衛委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

ニコニコ生放送
【政治】10:00 外交防衛?委員会(参) 【国会】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv27985921

【第175回臨時会】国会中継総合スレ180
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1284000660/
413名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:28:40 ID:XyvRpBav0
>>397
ちょっと待て!おまいから見た「国内」は韓国のことだろ?
ちゃんと「日本市場」と書きなさいよw
414名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:30:36 ID:C2YWTzD+0
>>102
日本を追い抜いたのか。これで胸を張って帰れますね韓国に^^
415名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:31:24 ID:5dqgGB280
デフレ不況の中地デジで無駄な買い替えをさせられる消費者は
もはや高い国内製など望んでいない!!!!!!!!!!

海外メーカーは円高のうちに低価格帯の地デジテレビへ参入せよ!!!!!!!
ファスト家電で消費者のニーズも海外へシフトだ!!!!!!!!!!
416名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:31:32 ID:TphGcHtg0
パソコンモニターのエイサー買ってスキャンバーター経由で見ると何か違和感ある
このメーカーのテレビの方がまだマシかも
一般にパソコンモニターはテレビ視聴には弱いみたい
417名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:32:19 ID:XVeiICqJ0
>>387
実物見ないとなんとも言えないが韓国メーカーはデザイン重視だから
実際その可能性はデカいかもね。
昔からそうなんだが韓国メーカーは外部デザインのために
内部設計を犠牲にするということを普通にやってしまう。

日本メーカーは逆で韓国メーカーほどの薄型がつくれずにいる。
そこが日本メーカーの良いところでもあり弱点ともいえるんだが。
418名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:16 ID:Pp1wXo5g0
>>401
ひょっとして東亜板の人?
419名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:20 ID:XyvRpBav0
>>415
その行程はデフレ不況を悪化させるだけだろ
420名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:39 ID:iZ87sb/M0
NHKで天気予報見てた時、気象庁内の液晶モニターがサムスン製だった事に驚いた
せめて国の機関なんだから国産使えと思った
421名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:33:54 ID:0HdG7WPr0
>>418
何だ答えられないのか
貴様には失望した
422名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:19 ID:Q0R5D1Xk0
日立のシェア0.4%に泣いたぞww
Woooは人気ないのか
423名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:34:52 ID:rWurGZFWP
俺の中では韓国製は三万以下のPC用液晶までだな。

自宅のリビングとかに韓国製とか恥ずかしすぎる。
424名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:35:47 ID:3x141+fT0
カセットテープの印象しかない
425名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:36:13 ID:XmDCDsLx0
冷蔵庫は日立
洗濯機は東芝
テレビは三菱電機
426名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:01 ID:/LKYwHqy0
>>398
出し抜かれて無いじゃん
何ほざいてんだチョン
427名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:20 ID:PDAkIHig0
ぶっちゃけオイラのテレビの液晶パネルはLG製。(型番の末尾がL)
でも心臓部のエンジンは日本メーカーのものだよ。
すべてLGだったらどうしたか分らない。
428名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:20 ID:UyvqbcJXO
嫌韓な奴でも今は中国より韓国の方がマシかもって感じで韓国製品買っちまいそうだな。

日本を守りたかったら日本製品買えよな。

小さな事からコツコツと!
429名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:32 ID:fqMKjH8u0
>>420
それはむしろNHKだからと解釈したほうが
430名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:37:36 ID:7xVzoQ0/0
>>415
誰も止めないからどうぞw
431名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:38:23 ID:PPX0nX+j0
10年ぐらい前 Logitech ブランドだったか、液晶モニタを買ったら韓国製で、
割とすぐバックライトがおかしくなったのを思い出した。
バッファローより早かったな。
重要なのは耐久性だよね。
長期保証を付けてくれたら考えるな。

テレビは洗濯機より簡単だから、LGにも可能性はあるよ。
432名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:39:06 ID:5dqgGB280
生産拠点海外移転で雇用に貢献せずデフレを悪化させる国内メーカーから自己防衛だ!!!!!!!!
イノベーション不足を円高で言い訳にエコポイントに頼る国内メーカーになんか追い出せ!!!!!!!!
海外製家電で消費者もニーズを海外移転で自己防衛だ!!!!!!!

いざとなれば出て行く国内メーカーに配慮する必要は一切ない!!!!!!!!!
433名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:39:09 ID:iOAOhKcVP
最近洋画に、サムソンってよく出てくるな
434名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:39:39 ID:p9JpcAWX0
マジレスすると
ベゼルの狭さに惹かれる
435名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:29 ID:XyvRpBav0
>>432
おいおいw
もう言ってることがむちゃくちゃw
436名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:32 ID:Pp1wXo5g0
>>421
答えるも何も論点が全く違うじゃん。
論点ずらしは朝鮮人と東亜民のお得意技。
>>426
海外でも日本製の方が売れてるのか?
それなら出し抜かれて無いけどな。
437名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:46 ID:TphGcHtg0
確かに最近まで韓国製品は安かろうデザインダサかろうのイメージ強かった
特にサムソンはテレビもビデオデッキもダサくて嫌だった
偶然LG電子のテレビ付パソコンモニター買って使ったら印象変わった
デザインはAQUOSの20インチも持って使ってるが良い勝負かと
438名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:46 ID:5dqgGB280
韓国メーカー参入大歓迎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
低価格帯へのサムスン参入激しく希望!!!!!!!!!!!!!!!

思い上がった国内メーカーを叩きのめせ!!!!!!!!!!!!!!!!!
439名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:42:02 ID:4+xac5kG0
>>394
うちはLGの24インチモニターをPCに繋ぎ
テレビもそれで見てるが、まあ、不足無いね。
ただ、PCを介さずチューナー直付けにしてしまうと、
かえってコストパフォーマンスは落ちるだろ。
やはりモニタはPCを繋いでなんでもできるようにしたいし、
そうすると、PCにも金をかけてしまうので
出費は大きくなる
440名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:43:25 ID:5k3XjyBV0
>液晶テレビの価格は22型で8万円前後、55型で48万円前後を予想。 

正直高いな〜
フルセペック液晶モニターだと23型で2万円位なのに
チューナーやリモコン付けただけで6万も盗るのかよ

441名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:40 ID:0HdG7WPr0
>>436
韓国が日本を上回るとかいっときながらそれか
442名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:44:55 ID:hdL5Z+5aO
諸外国では7千円ほどの違いでサムスンが売れてるらしいけど
その価格差なら国産ブランド選ぶわ

半値なら買ってやる
443名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:45:50 ID:BRzzlSnA0
くっさい韓国メーカーがどの面下げて日本市場で商売するんだよ。
今回の尖閣の件でも日本を笑いものにして大はしゃぎだ。
反日国家で反日教育を受けたメーカーが、日本国旗を焼いて
足で踏みにじって日本人相手に商売?笑わせんなアホ。
444名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:45:52 ID:3IH6fnq40
LGのモニターと三菱のモニター使ってるけど
細かい事を言ったら三菱の方がいいけど、価格を考慮すれば満足してるよ
調子こいて価格が同等になったら選ばないけど
445名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:46:07 ID:zs6Nb3R4O
液晶は壊れやすいから日本製が一番だわ DELLとかすぐに壊れたなぁ
446名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:47:26 ID:+G3FF/ZC0
サムソン見たくインバータのコンデンサが破裂したりFEPが丸焼けになったりしないんなら良いかな。
447名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:47:48 ID:pBNFysin0
>>425
炊飯器は三洋がいいよ 特に通販生活で売ってる奴
発芽玄米ご飯とか便秘対策には最高
腸がもりもり動き出す

お米でパン作るとか洗濯機のアクアとか、三洋は発作的に面白い製品を作るから侮れない
448名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:48:16 ID:+aGRfmMd0
パソコン用モニターに地デジチューナーつけた場合、音量の調整がリモコンで
できないのが難点喉飴。
449名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:48:41 ID:tK7nTukb0
こんなもん買うならVIERAのプラズマ買うよ
450名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:48:50 ID:XyvRpBav0
あからさまな反日国家の製品買ってどうするよw
451名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:49:53 ID:uXzpxmTf0
並べて売ってるのを見れば、画質の違いが一目瞭然。
毎日使うものだから、数万円の違いは気にならない。

直接比較が出来ないネット販売に限定すれば、ある程度売れるのでは?
452名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:50:48 ID:7QEErjmaP
>>445
何を思ったか4年保証を付けてDELLの21インチを買った俺は4年で4回新品に交換して貰った。
4回目は3年と11ヶ月目 w 買ったときの製品はもうないので新型が送られてきた。

というわけで、もう二度とDELLのモニタは買わない w

低価格帯ではhp一択。
453名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:26 ID:tK7nTukb0
でもこの前のロンドン行った時パナと並んでこのゴミ売っていたんだよな
なんかあっちの人も日本メーカの子会社と思っていたし
454名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:51:42 ID:hP/f3b53O
LGはすぐ壊れる
当たり前のように動かなくなるから結局国産を買い直した
455名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:52:23 ID:5k3XjyBV0
>>94
そーえば近くのドンキでLGのBDデッキが¥9800で置いてたな
レンタル再生用に購入しようと思ったが
その前に高画質なテレビ買わないと意味無いと思って止めた。
456名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:52:26 ID:XVeiICqJ0
液晶、壊れやすいかなぁ?

うちに七尾さん4台あるけどどれももう7-8年選手だぜ?
一日10時間は使ってるしまだまだ快調に動いている。
メイドインジャパンで日立Super-IPS&DD-IPSで画質は最新型よりいいくらいなのが笑えるw
動画弱いけど画質面で最新型に変える気がしないんだよなぁ。
457名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:52:58 ID:Xl6qHmqh0
LGはNG
458名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:14 ID:pBNFysin0
尖閣諸島や対馬問題のニュース流してる韓国・中国製品のTVを電気屋の店頭で買って買ってって宣伝してるのもシュールな光景だよね^^
459名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:37 ID:tK7nTukb0
>>455
そんなもん買うよりPS3買った方がいいんだがな
460名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:53:51 ID:A7vJaZFkO
PCのモニターならともかく、TVはどうかなぁ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:54:16 ID:5dqgGB280
国産メーカー買うほどお給料があるなんてうらやましー
国産品を買おうとしてもシャープの液晶工場は華麗に海外移転
462名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:54:53 ID:ANSPddeQ0
またマスゴミのゴリ押しが始まるんだろうね
NHKがトップニュースで宣伝しそうだな
463名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:55:33 ID:Akj3kEd00
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396305.html
>2番組同時録画には対応せず

ダメじゃん
464名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:55:39 ID:tn7Ayueh0
バリの高級ホテルなんかは全部LGだったな
こういう開発途上国で売り上げ稼いでるんだなあと思ったよ
途上国が求めているのは安くてシンプルな品質の高い商品だと
海外のテレビで言ってた。
本当はソニーを買いたいんだが安さで韓国製を買ってしまうらしい
465名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:56:52 ID:MGgeFfO70
韓国大好きフジテレビと日テレが
今日のズームインとめざましテレビでLG大宣伝してたな
466名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:57:14 ID:xGX8aSqu0

経団連企業のものを買う気がない。
ついでに言うと、TVを買う気もない。
467名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:58:30 ID:lYZhuI580
ところで3DTVってこれは世界標準で進行中なの?
日本だけのガラパゴス?
468名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:59:07 ID:Rw9rvA/S0
>>452
そのペースで新品になるならむしろ買いじゃないのか
469名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:21 ID:7e3nDiud0
友達きてLGマークのTVって恥ずかしい
470名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:00:41 ID:tK7nTukb0
>>467
一応世界標準規格
朝鮮メーカも出している
471名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:01:34 ID:tWuQJjNf0
総資産60億ドル(推定)の大富豪、トニー・スタークもLGの大画面テレビとLGの携帯電話使ってるんだぞw
472名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:01:45 ID:5dqgGB280
シャープ印の中国工場製が一番恥ずかしい
473名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:14 ID:8WosxRs+O
もう右傾化は古い流れ
もう愛国心も必要無し

でもLGも必要無し(笑)
474名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:25 ID:XyvRpBav0
>>471
  〃∩   ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
475名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:30 ID:/LKYwHqy0
>>467
標準規格があろうが無かろうが3DTVは
裸眼で3D表示できるテレビが出るまで待ちでしょ
今はコンテンツも無いに等しいし
476名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:04 ID:TphGcHtg0
ここで理由もなくLG電子叩いてる中2病って何なの?
ネトウヨ、国産メーカー工作員、中国関係者?
477名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:06 ID:b+W+vV2v0
>>469
俺はテプラでPanasonicってシール作って、LGのロゴの上に貼ってるよ。
478名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:04:36 ID:6zYm0KPc0
>>394
そのディスプレイスピーカーないからスピーカー(とアンプ)は何とかしないと行けないし、
ビデオ入力端子がないから、ビデオ入力→DVIに変換する様な機器を買わないと行けないし、
DVIじゃなくてHDMI端子で繋げば変換器いらないけど、今度は地デジチューナーの安いヤツにはHDMI端子が付いてないし、
お金がまだまだかかるぞ。
ブルーレイ/HDDレコーダーも買うというのであれば、HDMI端子が付いているからそのチューナーを使ってなら見れるね。一応ハイビジョン画質で見れる。
ただし、これでもスピーカーを買わないと行けない。

この手のディスプレイにHDMI端子で繋いで見たら、動画がぎこちない動きに見えるかも知れない。(家のDELLのディスプレイでやったらそうだった)
479名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:24 ID:j20+HUEj0

はいあーるも LGもいらね

反日国の製品買う馬鹿いねーよ
480名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:24 ID:iU3S2NI80
今までは、LGの製品が電気屋に並んでてもなんとも思わんかったが
これでまた変な韓流推しがはじまると、うざいく感じるんだろな
481名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:42 ID:/LKYwHqy0
>>476
お前はチョンは一択だけどな
また周りが全て敵に見えてくる病気を発症かwww
482名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:06:54 ID:qNTRYFBe0
海外製の特徴として、受信感度が非常に悪い
・チャンネル切り替えに時間がかかる
・音切れ・ブロックノイズ・画像が止まる
・日本製では見れたのに見れないチャンネル(U系)がある
間違いなくまたもや失敗に終わる
483名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:30 ID:V2UGIhmk0
LG・サムソンの表示されたテレビはリビングに置けんよ。在日と思われる
のはいやだ。別室で密かにみるのに、70%引きなら買うかもね。PCのモニタ−
にサムソンを安いから使っていたけど。いまはイイヤマ。サムソンは
画面を壁にむけてホコリまみれ処分に困っている。。
484名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:50 ID:BRpXAIVc0
アフターサービスも性能も最低で日本市場撤退したLGが
日本製品より高い値段で売れると思うww

ハイアール以下の値段でもだれも買わないwww
485名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:09:38 ID:5k3XjyBV0
>>459
7月末のやつで3万未満で10月に出るやつで3.5万位なので
それにゲームしないから割高感があって・・・
486名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:09:42 ID:7QEErjmaP
>>468
毎年一回21インチもあるモニタを梱包して送る、届いた代替品をセットアップする。その手間が惜しくないなら
悪くないかもね。
梱包材料は持って来てくれるところが救い。
487名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:10:28 ID:64GNYjtFO
U局見れないのは致命的だな
488名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:11:02 ID:PPX0nX+j0
>>478
くわしく教えてくれてありがとう。
これをオールインワンで実現できるボックスがあれば、めちゃ便利そうだな。
489名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:11:06 ID:/LKYwHqy0
まあLGが公式サイトで「竹島は日本固有の領土です」って声明だしたら
少しは売れるんじゃねw
490名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:11:13 ID:XyvRpBav0
一度数少ないとはいえ顧客を放り出して撤退したのは響くだろ
491名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:01 ID:TphGcHtg0
  〃∩   ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい>>481釣れました
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
492名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:07 ID:dJuNOxkk0
在日が買ってやれよ
493名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:24 ID:tK7nTukb0
>>489
どう考えても韓国国内の売り上げ減のほうがでかいw
494名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:13:33 ID:XyvRpBav0
>>492
つヒュンデ()
495名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:14:35 ID:6s9W+afA0
韓国の電化製品全般、電源系が破壊的に弱いが何故なんだ?
部品の問題?
回路設計の問題?
496名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:14:57 ID:H1sPY6EOO
年寄りはテレビだと日立とか好きだよねえ
ソニーでさえ微妙
ましてや韓国製はないよ
497名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:05 ID:0HdG7WPr0
>>485
トルネ
498名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:11 ID:WklN2WV0O
韓国メーカーは格安じゃねーと売れないだろ
499名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:18 ID:/LKYwHqy0
>>485
トルネと外付けHDD付で5万くらいの投資で
HDD増設可能な地デジの補助録画機として威力発揮するから
ゲームしなくても割と使えるけどね
500名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:15:50 ID:+G3FF/ZC0
背面の光源が陰極管からLEDに換わって寿命がドンだけ延びるかにちょっと興味がある。
501名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:26 ID:XyvRpBav0
>>500
つうか点いてるLEDの劣化速度ばらつきの方が気になる
画面全体の輝度がばらついた液晶テレビなんてぞっとしないかw
502名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:39 ID:1YLhpiyd0
サムソンとは戦略が違うのかな?
バリューゾーンで勝負した方がいいのに。

個人的にはプラズマで勝負して欲しかった。
ソニーの4倍速が出た時に「スタッフロールが見やすい」「CGアニメ部分が以前よりぬるぬるになった」ってレビューがあったけど、
今でも液晶は、ぬるぬるじゃないの?
プラズマは全く違和感無く、ぬるぬる。
503名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:20:46 ID:87LGRi4zO
>>496 年寄りってパナソニックっていうか元ナショナルも好きだよな。
町の電気屋とかそれ系の電気屋多くね?
504名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:22:18 ID:ofMeFSW20
LGはすぐこわれた。おすすめできない。


505名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:22:24 ID:0HdG7WPr0
>>503
映像系はナショナル
モーター系は日立ってよく言ってたな
506名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:44 ID:5k3XjyBV0
>>497
>>499

情報ありがとう
ちょい調べてみます。
507名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:47 ID:pv1LMicj0
>>464
バリのフォーシーズンズ、SONYだったがな
でどこの高級リゾートなんだよ

>>483
つなぎと思ってBENQのディスプレイ買ったけど失敗
三菱にしとけばよかった・・・・
サムチョン?LG?ないない
508名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:57 ID:ZkWKzM0n0
韓国製品が粗悪とかいうけど
今の日本も製造業は派遣だらけだからなぁ

期間従業員はそれでも1年近くいるけど
今の派遣は日雇い派遣もあるから余計ひどい。
はじめて来た子に基盤の取り付けやらすラインとか
バンバンある。もちろん取り付けは下手だろうし
すぐ故障する可能性大。
メイド イン ジャパンも今は信用できないな
509名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:24:49 ID:0HdG7WPr0
>>508
メイドインジャパンを挙げよ
510名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:19 ID:pBNFysin0
>>503
テーマソングも歌えるよw

「ひかーる ひかる東芝」
「このー木なんの木気になる木」
「明るいナショナル みんな うちじゅううなんでも」

1番記憶に残ってるのは日立だが、日立のCMだと思い出せないところが難だなw
東芝のCMソングが1番わかりやすくていいな
511名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:29:33 ID:pv1LMicj0
>>508
おまえは全身メイドインチャイナでも着てろ
地味だけど、下着。日本製は優秀
3000円以上出したパンツ、洗濯しても丈夫だし
型崩れなし
シナ製パンツ、生地が薄い、縫製がよれる
所詮安物!
ジムで安物パンツはいてるの見られたら恥ずかしいしw

>>510
チェーンストアで一番力入れてたのが、ナショナル
幸之助存命の時代
だからその名残
512名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:29:36 ID:0HdG7WPr0
>>510
というか不思議発見で死ぬほど流してるわけだが
513名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:30:39 ID:PPX0nX+j0
>>503
年寄りは町の電気屋とつきあいがないと生きていけない。

高所にある電球の取替、テレビの使い方など、
電気屋の体力と知力の支えがないと死ぬ。
514名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:30:45 ID:8LD+bE4w0
リビングにLGのテレビなんか置いてたら
恥ずかしくてお客さん呼べないじゃん

日本では売れないね

二度も撤退ごくろうさん
515名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:35:16 ID:7JIpgjlN0
>>382
TV需要が終われば日本産パネルがバンバン出てくるよ。
いまはとにかく地デジを優先ってのが国の方針だもん。
516名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:45:33 ID:/LKYwHqy0
>>508
その「メイド イン ジャパン」以下の信頼度だから
韓国製品が粗悪品って言われるんだろ
チョンが日本のサイトに書き込むなよ、キムチ臭い
517名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:46:24 ID:ISi/80qr0
ナナオ買えよ…
518名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:29 ID:ZkWKzM0n0
>>511
その製品はスポット派遣とか使ってないだけだろ。

長期派遣なら期間従業員みたいなもんで
多少は信用できるけどスポット派遣(日雇い派遣)を
使っているところはマジ信用できん。
しかもそこそこのブランドメーカーの話な
519名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:48:07 ID:H1sPY6EOO
>>503
そうそうナショナルは好きw
でもパナソニックってなるとちょっとわからないかも
520名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:50:06 ID:2oHlm2Ws0
日本製と並べられたら韓国製なんて誰もかわねえよ

スレを何個も建てるなチョン
521名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:01 ID:ZkWKzM0n0
製造業の毎朝、始業まえにラジオ体操してる感じが昭和臭くて
好きだわ
522名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:19 ID:biICppqJP
液晶パネルは斜め方向からも見やすいという「IPSパネル」

・・・おい・・・まさかこんな当たり前なのが売り文句なのか・・・
どんだけ日本で売る気無いんだ。
ガラパゴス化するほどの、日本の電化製品市場の怖さが分かってないようだな。
523名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:54:10 ID:ZqdJM9r30
LGのテレビなんかリビングに置いてあったらチョンと勘違いされるじゃねーか
絶対イラネ、タダでもいらねーわ
524名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:34 ID:DMIIs5NCQ
あーあ
525名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:56:54 ID:spHcHw0b0
ナナオもほとんどチョンパネだけどな
526名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:14 ID:DeVGXumU0
同じような性能に価格なら日本製品買うだろ
527名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:31 ID:biICppqJP
俺にとっちゃLGであろうがサムスンであろうが買う条件はこれ以外はない。
・3年保証 お店で5年保証
・ゲームなどの応答速度を極限まで高める事。レグザも抜くこと。
・値段

この3つを同時に満たせば即買う。チョン製でもな。
528名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:02:57 ID:Lwglkenn0
日本国政治局員

橋爪大三郎
橋本尚幸
上田紀行
宮台真司
東浩紀
529名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:05:03 ID:zUyC+gGr0
panasonicは薄型インバーターをいきなり生産中止にしたから嫌い!
それにあわせてデザイン決めたのに
今はインバーターだけ別BOX
一体感が・・・一体感が・・・
530名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:49 ID:gySNOyS/P
>>522
今の日本のメーカーは結構VA使ってるぞ
531名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:22 ID:UkVWPpeR0
今なら安いTVなら売れるだろ。

 こだわるほど日本人が金もってるのかな、牛丼250円に群がってるんだから売れるよ
532名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:16 ID:Akj3kEd00
>>211
高杉
W録も出来ないし何がしたいんだ
533名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:23:34 ID:ZkWKzM0n0
まぁはっきりいって今回ばかりは韓国家電の進出が怖いかなぁ

本屋に行けば、ビジネス書コーナーに「サムスン哲学」だの
サムスン本が結構あるし、日本人にもブランドとして認知が
広がってる。
おまけにイオンのプライベートブランドといった品質そこそこの
割安商品がよく売れる。デフレ商品が強い現状なので
今回ばかりは品質そこそこ割安の韓国家電が日本市場でも
市民権を得る可能性は高いな。
今までの日本人は見栄で高級品を揃えていたけど
今の若者は特にお金持ってないだろうし、若者から切り崩して
いかれる可能性大
534名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:25:58 ID:XVeiICqJ0
>>533
いや、今回のテレビは高級品市場向けだから。
535名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:00 ID:/LKYwHqy0
>>533
人口の少ない若年層を取り込んでも直に行き詰るよ
536名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:30 ID:sERoRwXI0
>>11
それは昔の話じゃないかな・・・
日本のメーカーも廉価版と性能重視版とはっきりとわけて両方獲る
つもりでいかないと、「性能が違う」の一点張りでは、今の高給取り
連中を養うことはできないぞw
作業員にしても最低賃金もまだあげるとか言ってるしww

いや、俺は日本人だし日本製をなんとしても買うけどね。まじやばいよ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:29:10 ID:UkVWPpeR0
>>534
えーっと、これはまた韓国お得意の斜め上と理解すればよろしいか?

 安売り攻勢でくるとおもった・・・高いのはメーカー希望価格とか言うパターンじゃなくて
店頭価格なの?
538名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:55 ID:RfdROum80
NECのIPSよりちょっと劣る程度ならASV・VA系より魅力的に思えるけど実物見ないとなんとも
539名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:32:17 ID:Akj3kEd00
韓国製品はギリギリの品質で格安とか値段の割に品質がいいとかローエンド〜ミドルレンジが得意なのになんで不得意なハイエンド狙って来たのか
フラッグシップモデルも中途半端だし無謀としか思えない
540名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:01 ID:7qb5NjmH0
>>534
なら問題ないじゃんか
同じ値段なら日本製買うだろ、って言いたいけど
日本の金持ちて、やたら外車持ちたがったり、海外ブランドの服着たり
貧乏人以下の成金馬鹿が多いからどうなるかね
541名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:47 ID:Suszxw+70
パソコンのモニターでLGにするか迷った。明らかに価格で安かったから。
でも、端子がショボくてね。
結局、リサイクル料がメーカー持ちになるMITSUBISHI撰んじゃった。

LGのアフターとかどうなの?LG日本とかが対応するの?
542名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:33:49 ID:5k3XjyBV0
>>533
思い出した
そーえばあったねイオンが台湾製テレビを販売した事


ttp://www.patentsalon.com/topics/lcd_tv/index.html
543名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:36:39 ID:ljpMQ3Da0
いいことだな

日本のって品質ダメなのに高いし・・・
韓国自体は嫌いでも、韓国製品が競合してくれないと
一時期のプラズマ(笑)みたいなことになるからな
544名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:37:42 ID:JxcVG6TR0
姦国テレビなんか買ったり擁護したりする奴は売国奴か在日
545名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:42 ID:Suszxw+70
韓国が10年以上前から道徳教育してきたのなら製品にもそれなりに反映されて良い製品になっているとおもう。
だが、現実はそうじゃない。民度の問題なんだよな。

日本も道徳教育が減少して、同じ給料なら頑張っても頑張らなくても一緒なら頑張らないって傾向になりつつある。
製造業はとくにそうだね。

546名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:42:52 ID:XVeiICqJ0
>>537
>>1見る限り普通に実売想定価格だろ。
連中の考えることは良く分からん。
まあマスコミにかなり取り入ってるみたいだしそれなりの勝算あるんじゃねーの?

>>540
日本の金持ちは海外ブランドが好きなんじゃない、高級ブランドが好きなんだ。
そこを勘違いするべきではないよ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:32 ID:nja/cYHk0
32インチを3万以下で出せば跳ぶように売れるのに
548名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:50:10 ID:yPGVg0SI0
LGのLEDモニタ買って一年経ったが今も良好だよ。
俺がLGを選んだ理由は薄型で低消費電力だったから。
日本のメーカーって薄くて低消費電力って分野に弱いよね。
三菱とかやたら高機能だけどえらい電気代食うし熱い。
549名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:54:42 ID:cvyouMwwO
絶対に買わない。

てかテレビイラネ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:55:34 ID:4rJuXHO1O
嘘つきのチョンが必死で宣伝やりだした時点で糞確定
551名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:14:36 ID:DMwF3ap00
>>186
遅レスだが

■はんだボールは品質低下の証か 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1196169142/

 今回の分解では、ソニー製品の品質低下を暗示する事実も見つかった。 
協力してくれた技術者が一様に 信じられない と口にしたのがはんだボールの存在である。 
HDMIコネクタやCMOSセンサの端子周辺に散見された。 



http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060907/120909/


馬鹿なのはレスじゃなくてソニーだと思うけど、もしかして知らなかった?(苦笑
552名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:19:40 ID:XmDCDsLx0
安さに釣られて韓国製を買うともう大変。

初期不良が発生したらサポートはハングル。
それでも文句を言うと自宅に在日朝鮮人が
現れる。

そして、名前の発音が悪いとか、差別を受け
たとかいってお客様が訴えられるハメに・・・
553名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:32 ID:1taAV0zf0
この価格帯の高品質製品はきついと思う。
それより普及価格帯の製品を導入するべきだ。
誰もが手に入れやすい製品でシェアを取るのだ。
pcのモニタですでに日本でLGは有名だ。
地デジBSCSデジタル搭載で22~32型が売れ筋だろう?
今後、大手スーパーやホームセンターにも販路を広げる事だな。

554名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:21:59 ID:/LKYwHqy0
まあ人であれ物であれ朝鮮に関わるとロクな事にならないのは事実だわな
近づかないのが一番無難
555名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:27:02 ID:DuVkHvPl0
>>464
タイのスワンナプーム国際空港の案内モニタもLGのプラズマをロゴも取らずに縦にして使ってたなw
なんかMSXみたいな画質みたいだったのでこりゃないわと思った。
556名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:28:29 ID:sSWsuGUV0
日本人が馬鹿チョン製品買うわけねーだろw
買う奴いたら、在日か売国奴。
557名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:32:47 ID:tzA0tq5z0
>>533
あーあったね
即回収してたやつw
パネルがねえw
558名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:38:42 ID:wOM6RGjm0
>>556
韓国部品を大量に使っている日本メーカーは売国奴ですね。
559名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:44:17 ID:hLJ9yk9qP
カナダなんだけど去年12月に買ったサムスンテレビが7ヶ月で端に赤い線が入ってて修理しなきゃならん。
もう安さにつられて韓国製品と故障しやすいソニーは絶対買わん。
560名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:49:06 ID:wOM6RGjm0
561名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:50:05 ID:ZNQcHEtc0
ソニーの液晶ダメなのか
562名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:50:47 ID:S93Grdke0
役立たずのキャンベルクタバレ
役立たずは何もせずに引っ込んでろ
563名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:51:15 ID:7qb5NjmH0
>>552
積水ハウスだったけ
あれは酷かった
テレビに出てて差別されたニダとか言ってる在日て、本当に片言日本語
絶対日本生まれじゃない、あっちから来たばかりの奴
東方とかチョンタレの方が、遥にまともに日本語喋ってる位のレベル
あんなのが家みたいな高い物を売りに来たら、誰でも怒るわ
それを差別とか言って、企業が個人訴えるんだからな、最悪
564名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:54:39 ID:fJtVU7gx0
そもそもサムチョンがあそこまで大きくなったのって東芝のせいなんだけどな
半導体技術教えて自分らが撤退に追い込まれてりゃ世話ないわ
565名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:55:48 ID:XyvRpBav0
>>564
液晶パネルの技術も東芝だったっけ?
566名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:56:36 ID:zEUC+ZNlP
親戚が積水で建てようとしてたので教えてやったら他のメーカーに替えた

「ちょっとでもクレーム言ったら差別にされるで 関わるな」
567名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:00:14 ID:H1DzqFhw0
家電産業ではもう日本は2流だよ
あきらめなよ

でも、まだ最先端産業は譲ってないけどね
568名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:01:29 ID:XyvRpBav0
>>567
日本国内で売れるかどうかとは別問題
569名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:02:01 ID:OJet+iM00
テレビは東芝「レグザ」しかないって。
570名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:04:55 ID:iK+cIccf0
家電は2流というか人件費の関係で捨てたからなあ
大陸のは粗製乱造
571名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:06:29 ID:3kL3gV0lO
竹島とられながら韓国甘くさたから 尖閣も。

日本人は 馬鹿ばかり
572名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:09:24 ID:i6Z81MJFP
EPGとかのソフト部分が酷いんだろうな

あといいものを長くって価値観はどこいったのか
573名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:10:50 ID:tWuQJjNf0
>>519
昔、電器店で「ナショナル」のワープロが欲しいという客が来て、店員が「パナソニック」のワープロを見せたら、
「ナショナル」のじゃないからいらない、ということが…。
574名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:12:11 ID:XmDCDsLx0
ナショナルの乾電池の自動販売機を見つけるとワクワクする。
575名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:22:46 ID:VFmt8+se0
円高だからめっちゃ安い
買いだよ
576名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:29:07 ID:64GNYjtFO
粗悪品掴まされた挙げ句に、訴えられるのか
関わりたくないな
577名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:30:37 ID:AqMdJbHk0
サムソンは日本では売れないがLGならそこそこ売れる気がする
PC用モニタではサムソンは本気で糞だったけどLGは普通に使えるし
578名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:31:34 ID:4bQjRxc50
台湾メーカーは信頼アップしてきたけど韓国は今一信用できん
579名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:35:22 ID:EzdLbCptO

レグザも型遅れLGパネルだし


マジでLGの最新液晶テレビ欲しくなってきた…



580名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:36:15 ID:AqMdJbHk0
BENQは社名変更するべき
どんだけ性能良くてもあのロゴは無いわ
581名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:41:29 ID:R3puEK9T0
こんなゴミだれが買うんだ
582名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:03:53 ID:wq2x5Ylj0
お前ら略すなよ。ラッキーゴールドスターってかっこいい名前なんだから
583名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:09:06 ID:Ihg2i6v20
へぇVAじゃなくIPS使うのか
584名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:09:31 ID:wC6T8U8U0
小泉進次郎似の元電通社員で韓国通の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人キハ55が立てたデンツウゲ
ノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイ
ドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認められますた。
日本を叩き潰すぞーーっ  ,-‐-、  /   / 自民党、マンセェェェーッ!!
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /   みんなの党、マンセェェェーッ!!
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、       電通、マンセェェェーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
585名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:18:45 ID:EJhkagC00
特に反韓ではないが買わない
586名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:59 ID:83gSVumG0

買いたくない
587名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:52:21 ID:8LD+bE4w0
えっ!LGって正式名称「ラッキーゴールドスター」って言うの!

あまりのカッコ悪さに衝撃を受けた!!(゚Д゚;)
588南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/28(火) 16:54:32 ID:Ju26Gxtq0
法則発動するのでいらないqqqqq
589名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:58:05 ID:2R7l+IL4O
メーカーにも韓流の波が!!
590名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:13:22 ID:2H2Cnn6tO
>>560
AQUOSデザインイイ!(・∀・)
591名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:29:20 ID:a5ROoDe0P
まあ、激安なら買うかもな
高い もしくは 同等なら日本製を買うな

つか、韓国製ってウォン安だから売れてるんだろ?
592名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:33:54 ID:Z4J1Qn35P
また俺ら日本人が韓民族に負けるのか・・・
悔しいけど仕方ないな
これからは韓国の時代だ
593名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:42:05 ID:DpEHWHD80
プラズマTVで画質最高はパイオニアのプラズマといわれている。
俺は10年ほど前に大金を投入してパイオニアの50インチプラズマを購入し、
いままで故障など1回もなくまだまだ現役なんだが、
パイオニアプラズマの新製品の「黒」があまりにも画質が綺麗なので、
家内の反対を押し切って1年前にもう一台買ってしまったよ。
ところがよ、そんな綺麗なものを作ってたパイオニアはTVが売れないから
もうTV生産から撤退してしまったんだよな。お前らが買わないから。
日本人のお前ら、もう少しお金出して日本のいいものを買えよ。
お前らが日本のいいものを買わないから、いい会社が潰れているぜ。
594名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:50:35 ID:DpEHWHD80
>592
奸国の時代なんだから、奸国に帰れよ。バカチョン。
595名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:52:51 ID:Da4R5c3I0
ポータブルDVDプレーヤー買いにヨドバシにヨドバシにいったけど
韓国製が席巻してたよ。
自分が考えていた価格帯なら(3万まで)韓国製の勝ちだわ、正直。
高価格のブルーレイなら日本製のほうが断然良いとはおもったけど。
日本は安くて品質が良い、の分野は韓国に譲ったのか?

(韓国製の方が画面がきれいだ、と思いつつ自分は東芝の製品を買ったけど。)
596名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:55:54 ID:QVplsLYi0

ま、とにかく、LGと自称する朝鮮メーカが中国で製造して、
そして日本市場に投売りをかける
下の構図をよくみてみ

・朝鮮メーカであるが、Made in China
・日本メーカであるが、Made in China

いいかい、「日本」が劣化して「朝鮮」に摩り替わっている
さらに、Made in China の踏んだり蹴ったり状態な

もうこれな、無品質であるいつもの「ゴミ」という表現はおろか
それを通り越して、「悪意の塊が詰まったシロモノ」に映るのな
597名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:59:55 ID:M/qpcT7W0
>液晶テレビの価格は22型で8万円前後、55型で48万円前後を予想。
たけーwつーか、日本メーカーと、かわらねーw
アホじゃねーのw
高いならチョン会社のなんて買う奴居ないぞw

まぁ、小売がおもいっきり値引きするかも知れんがw
日本製でも二ヶ月で40%OFFだからそれ以上にはなるなw
598名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:03:35 ID:7+VTXn0s0
売れなければ急激に値段を下げるのが韓国製品ですよ。。。。。
599名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:05:34 ID:AIypiQoR0
PC向けではいい勝負してるが、コンシューマはどうだろうね
600名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:09:59 ID:64GNYjtFO
世界でどんなに売れても、日本じゃあ「二番目」なんだよな
601名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:10:01 ID:M/qpcT7W0
>>595
日本販売以外ならやってるよw
同じ型番なのに欧米販売は機能追加して半値近い値段w
まぁ、向こうは殿様商売できないからだろうけどw
602名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:10:58 ID:w0Xb9tTH0
なんで経済も産業も日本を超えた下挑戦に在日ペクチョンは帰らないんだw
それどころか整形肉便器も嫌いな日本に大量に出稼ぎっておかしくないかwww
603名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:16:49 ID:o/2pNcvu0
>>593
なぜそうなったのか知らんが、最近の日本企業は宣伝や売り方下手なんだよ
KUROなんて知らん人間の方が多い。
604名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:36:14 ID:IDfRNzW90
ハイアールと同じで要らない。
オール中国製、オール韓国製なんて買う気にもならない。
それなら日本製の中古を買う。

605名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:38:47 ID:Suszxw+70
日テレの韓国より報道は一体全体どうしちゃったの?パチンコマネーですか?
606名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:44:17 ID:mycLaUIm0
22型で8万円とは世界一競争の激しい日本を舐めてるとしかいいようがない。
607名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:47:24 ID:DpEHWHD80
一度しかない人生を楽しく過ごすには、
頑張りぬいてお金を稼いで、できるだけいいものを買うことに尽きる。
日本には日本企業の造ったいいものが溢れている。
少々高くてもそれを買ってやれば、日本人の雇用も収入も増えることになる。
100円ショップの中国ものや韓国の粗悪品などを買うなんて恥ずかしいよ。
安物買い銭失いどころか、「安物まみれの暮らし=下品」ってのもある。
608名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:50:28 ID:CKPFhlRK0
VIERAが最高
609名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:52:31 ID:nfVQW/WL0
BDプレーヤーは持ってるがテレビ買う理由は無いわな、。
BDPは日本メーカーがレコーダー売りたいもんだから糞みたいなのしか出してなかったし
簡単にリージョンフリーになるからおすすめだよ。
610名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:53:15 ID:SPnsAidjO
あの国のことだから正攻法で来るとは思えないな
611名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:56:50 ID:8S+NO7R10
とりあえず国内メーカーは66インチ以上の大型液晶出せ、パナソニック以外何処も出してないとは洒落にならんぞ
612名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:56:57 ID:8LD+bE4w0
LGのテレビなんか買わない方がいいよ☆

そんなの置いてたら
家に来たお客さんから「えっ!○○さんって在日だったの?」
って疑われちゃうよ!
613名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:00:30 ID:76Py2K8h0
キャノンってSED出さないの?
614名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:01:24 ID:dXsB3Jiq0
一回、サムソンに浮気したが2年ほどで三菱に買い換えたわ
フレームが赤いモニタがサムソンしかなかったんだ
615名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:03:16 ID:VJYSf31v0
高いから日本のでいい
616名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:04:36 ID:l1eKa6fkO
>>609
おすすめの型番教えて
617名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:05:51 ID:woZc81xN0
あぁそうなの。 まぁ頑張ってくれw 
618名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:08:25 ID:LJp9Rs1v0
>>616
BD370が残ってたら買っとけ。

詳しくは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1240607340/l50
619名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:10:09 ID:IrkSuyCMO
同じ液晶でも、流通してるPCモニターなんて9割は中国or韓国or台湾製だからなぁ
国内メーカー製のも安い物は韓国とか中国のOEMだし
せめて液晶テレビ位は国産優位でいて欲しい
620名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:12:52 ID:PV5nIXqI0
まずあのダサいロゴが日本市場で受け入れられないだろ。
高級モデルは即時撤退で10万以下のモデルに搾った展開になると思う。
621名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:13:38 ID:LZBcPoiyO
うちの洗濯機LGだわ
622名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:15:31 ID:+57ie7rl0
三つ星もラッキーゴールドも、チョンダイも日本で売れるようになると、
一流メーカーと呼ばれるようになるであろう。
623名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:16:28 ID:KPeLtltJ0
一人暮らしを始めた頃はLGとかで家電を揃えてたんだ。
よくわからないからこんなもんだろうって使ってた。

でも壊れて、買い替えるうちに、いかに粗悪品に囲まれて生活していたかがわかったよ。
特にLGの洗濯機。
日立の安物に買い替えた時、こんなに綺麗になるのか!!って驚いたもんな、
今までの洗濯機はいったい何だったんだ、って。

安くても買うべきじゃないと思うのに、国産と同じ値段でぶつけてくるのか。
ふぅんwって感じ
624名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:19:00 ID:+57ie7rl0
韓国メーカーに期待したいのは、エプソンなどのバカ高いプリンタインキを使わなくても
ランニングコストがバカ安いプリンタを開発・発売してほしいわん。
625名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:22:15 ID:76Py2K8h0
>>624
そういえば韓国製のプリンタって見たことないな
626名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:23:38 ID:RGcy/QlO0
>>624
プリント性能は10年前の機種と同等でもいいから、
ランニングコストの極端に安い機種とか作って欲しいかも。

どうせ、写真なんかはネットプリント使うしねw
627名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:26:16 ID:0uGtcDc90
10万も20万も出すなら、国内ブランドのを買うなぁ・・・
まぁ、機能で選ぶけど、たいして差はないだろう。
628名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:34:11 ID:JRCfmkey0
金星電器で日本進出に失敗
LGでも失敗
再々参入だね
629名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:35:01 ID:/oKLE0yA0
韓国製のテレビなんて買うヤツいるの?
いくら安くしたって嫌だよねw
630名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:35:07 ID:C4EZSSiy0
韓国製なのに日本メーカーとほぼ同じ値段なら日本メーカーの買うわ
631名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:37:24 ID:0uGtcDc90
5インチ程で10000円を切るなら、トイレ用にでも買うかも。
防水も付けてくれたら、風呂用にする。
632名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:49:06 ID:t/oLSPrmO
優れた日本メーカーが台頭する日本では

LGはシェア取れないと思うんだ
機能・性能関係なく


>>631さんのように2台目として買うって感じになりそう(安ければ)
633名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:06:28 ID:pg0C33Cs0
韓国製品は5年前の品質とは大きく変わってる
知っての通り、日本企業が冷遇した日本の技術者や下請けを厚遇して技術やノウハウを吸収した
世界市場の液晶は完全にサムスンのものになってしまった
白物家電もかなりその傾向が強い

車はまだだが、トヨタに苛められた下請けをヒュンダイが厚遇してるから、
これから5年後どうなるかわからん
634名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:09:53 ID:Nl9rbej30
そういえば、いまだかつてヒュンダイ自動車が走ってるのを見たことがない
635名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:11:28 ID:+xLy393QO
性能は上がって来てても数ヶ月で壊れるとか本体が歪んでるとかそういうのが多いよ
636名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:12:54 ID:pg0C33Cs0
>>633
車はいわばその国の技術の集大成で、その点ヒュンダイはまだ2流だからな
液晶や白物家電ほど簡単じゃない
優れた日本車が数ある中、チョン車なんか買うことはない、今の段階では
しかし欧米では着実にシェアを伸ばしつつあるのは確か

しかしそれも時間の問題
下請けを苛め抜いたトヨタなんかが、しっぺ返しを食らう日は来る
637名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:04 ID:pg0C33Cs0
すまん、安価間違えた。>>634
638名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:28 ID:eeOg0/0e0
ネトゲもアイドルもドラマも電化製品も全部韓国が勝ってる
639名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:15:46 ID:VlGIeduNP
エンブレムがホンダそっくりだから気がつかないだけじゃね?
東京ならタクシーとかでたまに見るぞ
640名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:18:07 ID:SVQJ7pZN0
今回発売されるLGテレビの価格

LX9500シリーズ
55LX9500 55型 アクトビラ 48万円
47LX9500 47型 40万円

LE8500シリーズ
42LE8500 42型 アクトビラ 22万円

LE7500シリーズ
37LE7500 37型 アクトビラ 16万円
32LE7500 32型 15万円

LE5500シリーズ
42LE5500 42型 17万円
32LE5500 32型 14万円

LE5300シリーズ
32LE5300 32型 13万円
26LE5300 26型 10万円
22LE5300 22型 8万円


641名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:02 ID:RGcy/QlO0
>>638
ドラマもネトゲも知らんが、あっちの芸能人は改造人間ばっかじゃなかったっけ?
642名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:20:08 ID:1YLhpiyd0
>>640
プラズマ出して欲しかった。

パナだけなのは、よろしくない。
643名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:22:05 ID:9eEW1GuA0
値段も性能も一緒なら日本メーカー買うわ
644名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:23:14 ID:RGcy/QlO0
>>640
あんま安くないね。
価格で勝負かければいいのに。
645名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:25:35 ID:Nl9rbej30
わざわざ韓国の家電買う人はよほどの物好きなんだろうか

のりだけで十分!
646名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:26:24 ID:4X7K1PGhO
絶対買わない
647名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:27:00 ID:1YLhpiyd0
10〜20倍、明るい店頭でのみばえがいつまで通用するかな〜。

知り合いがシャープのLED液晶買って、「見にくい」って言ってたな。
年末にTVを何台か買うらしいが、LED液晶は自分の部屋から移動するって言ってたw
648名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:27:32 ID:SVQJ7pZN0
とにかく価格を安くしないと売れないだろうな
ただ価格で勝負できるかどうかだな

今や日本メーカー製が32インチ3万円台で買える世の中だ
649名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:32:57 ID:vnh+FtLnO
高いね。
650名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:33:14 ID:UQUnQ+DZ0
--------------------ウリ用しおり------------------------

                 ∧_∧
  こ こ ま で は    < `д´#>   ガ マ ン で き た

--------------------ウリ用しおり------------------------
651名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:36:21 ID:Fz9OsIL2P
値段で勝負しないところ見ると、性能に自信あるのかな
よっぽどの差が無いと普通の人は国産のを買うと思う
652名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:36:48 ID:tn7Ayueh0
>>507
ごめんサムソンだったw旧リッツのヴィラだよ
653名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:38:35 ID:SVQJ7pZN0
ところでおまいらこの後これどうなったのか知ってる?

LG電子、プレミアム製品で日本市場攻略へ
2007.04.10

LG電子が日本市場で‘プレミアム’製品で勝負する。

LG電子ジャパンは10日、ウェスティンホテル東京で、22万8000円(約200万ウォン)の‘プレミアムスチームドラム洗濯機’の販売を始める、と発表した。
高温のスチームを噴射して各種アレルギーを誘発するダニを除去する機能を備えたこの製品は、日本の同級洗濯機に比べて価格が1割以上高く設定された。
LG電子ジャパンは今年3万台、2−3年以内に年間10万台(シェア10%)販売を目標にしている。

また6月には‘チョコレートフォン’を日本市場に投入し、年末には高級仕様のDVDプレーヤーを日本で販売する計画だ。
こうした戦略は、日本景気の回復、団塊世代の退職金などを勘案したものだ。

LG電子ジャパンの李揆弘(イ・ギュホン)社長は「2010年までにLG電子を‘グローバルトップ3’の会社にするためには、
世界で2番目に大きな市場である日本市場でブランドイメージを高めなければならないという戦略的判断をした」とし
「これに伴い、従来の低価格補給型製品中心の販売戦略から高級仕様製品中心の‘プレミアム戦略’に転換する」と語った。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86385&servcode=300§code=300
654名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:40:47 ID:Nl9rbej30
商品ブランドがない市場でプレミアムって打ってもなぁ・・・
655名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:41:51 ID:ZKONqQ2j0
韓国製のデザインの良さは日本メーカーも見習って欲しい。
性能は引けを取らないんだから。
日本のって、何か野暮ったいんだよね。
まぁ、韓国は欧米のデザイナー雇ってるみたいだけどね。
日本もそれ位はしてもいいんじゃないか?

日産とかフランス人社長来てから、デザイン確実に良くなったでしょ。
656名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:42:53 ID:zvw+MJgp0
>>546
シェア奪う為に安売りしすぎて儲けが出ないのが韓国の悩み、そこで隣を見ると
安さに苦戦する日本企業が高級路線変更でそこそこ善戦してる。よし、ベンチマーキング! こんな流れ。
657名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:42:54 ID:SVQJ7pZN0
>>654
>>LG電子ジャパンは今年3万台、2−3年以内に年間10万台(シェア10%)販売を目標にしている

シェア10%獲得できたのかな?
658名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:44:01 ID:5Kn2Is+t0
あの”LG”マークが激しくダサいからイラネ
659名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:46:15 ID:VYly4lAE0
>>634
下関から福岡にかけての観光バスの汚染が酷いと聞いたような。
660名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:46:29 ID:Nl9rbej30
>>657
知らないけど、洗濯機は0.5%くらいじゃないか?

661名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:50:07 ID:lWvXw+TD0
>>36
そのテレビで日本の放送受信できるんか
662名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:51:21 ID:Nl9rbej30
男は黙ってパナソニック!
663名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:53:04 ID:YaRnlhae0
ゲーム用とPCのモニターで使ってるが、BenQと並んでお買い得で糞安い
日本製なら結構するモニターが2万以下で買える
補償はやばいかもしれんがw
ただテレビは知らんw
664名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:54:00 ID:/zQJ2Mij0
欧米でデザインして欧米で売れているという宣伝文句で馬鹿な日本人にホイホイ買わせるのが朝鮮の戦略らしいけど
ぜってーかわねー
665名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:54:55 ID:3NCEUOk2P
キーワード: 目潰し





抽出レス数:0
666名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:57:24 ID:FfC5zEgv0
安物買いの銭失い
667名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:58:51 ID:1YLhpiyd0
>>663
モニタ用はヤバイだろw
三菱の動画モードでネット閲覧とかするとすげー疲れるから、安物は目にかなり負担かかってると思うぞ。
668名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:04:11 ID:c1nBGezX0
安くても絶対買わないのにそれさえ捨てる
ありえねー
669名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:05:06 ID:RGcy/QlO0
>>666
安くなさそうなのが問題だw
670名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:06:04 ID:mOfTZfUrP
LGとIODATE持ってるけどLGは押入れに入ったままだな
671名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:07:27 ID:+GBxCwye0
あのロゴがリビング等の目立つ所に鎮座しているなんて、考えられない!
672名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:09:05 ID:JyFY5Vsm0
8500には興味がある
四倍速駆動で192箇所のエリア制御ありでコントラスト1000万:1で
店頭予想価格が22万なら安いとこなら10万代だろうし
まあ絵作りしだいだけど
673名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:09:11 ID:N+H3dmL70
>>670
どっちも大差ないよw サポート体制の違いだけだ。
674名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:09:24 ID:1znZyUaUO
しかし日本のメーカーは高いよな。
LGやサムスンって人件費クソ安いのかな?
675名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:10:07 ID:+rBQtYDv0
>>667
あれって黒挿入とか意図的にチラツキっぽい挙動するモードだろ?
わざわざネット閲覧とかバカかと。
676名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:11:14 ID:5A3vqHgm0
これからはリビングに憧れのLGブランドを置くことがステータスになるでしょうね。
677名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:11:59 ID:Z4J1Qn35P
安くて良質な韓国製
高いだけでゴミの日本製
どっりを買うかは明白だよねw
俺は日本人だけど素直に韓国製品に移るよ
ゴミの日本企業に金なんて出したくないからねw
678名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:12:24 ID:1YLhpiyd0
>>675
黒挿入するのは、MDTシリーズじゃないの?
俺のはRDTシリーズ。

動画モードで設定変更とか、少しだけ調べ物するだけでも疲れるんだよ。
やっぱ設定が大事なんだなと思ったよ。
679名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:12:52 ID:+GBxCwye0
技術者を引き抜いて、開発費を抑えているんじゃないの?
680名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:12:54 ID:Nl9rbej30
俺は高い日本製を買うよ
681名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:13:34 ID:1llOopGWO
徹底的に不買で。
682名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:17:05 ID:WxVYxX8l0
>>677

俺も日本人だけど、韓国はスゴイね。何がスゴイかって全部。
世界一位です。

俺も日本人です。
683名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:17:51 ID:qBAXH9YfP
ま、ネトウヨが反発するのは目に見えてるので一句。

  ネトウヨが 否定したから 日本への 参入成功 LG電子www
684名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:18:15 ID:+rBQtYDv0
>>678
RDTも持ってるよ
動画モードだと何か発色とバックライトがフルパワーになって目潰しになる。
どっちにしろわざわざ使うモードじゃないw
685名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:18:38 ID:zhvjkYoB0
で、SEDか有機ELは?
686名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:19:08 ID:r5YljDhEO
LGはアメリカで40型を8万円程度で売っている。
日本だと高く売れるから参入するんだろうな。
687名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:20:12 ID:WxVYxX8l0
チョンウヨ、必死だねW
688名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:22:44 ID:qBAXH9YfP

  ネトウヨが 反発したら 逆法則 絶賛発動 LG電子www
689名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:23:55 ID:NERoWzofO
>>682
なるほど。

キムチ君だから俳句もよく知らないわけかwwwwwwwww
690名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:25:09 ID:OziNP1f00
韓国メーカーは技術は大したことないけど、商売は日本メーカーの100倍は巧いよ。
マーケティングや投資など、日本も見習うべきところはいくらでもある。

ネットで馬鹿にしているだけでは日本は落ち込むだけだよ。
691名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:25:59 ID:yR05Zume0
韓国は液晶技術に関して何か貢献したことがあったかね。
692名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:27:05 ID:VlGIeduNP
>>685
http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug18j.html

子会社の清算に関するお知らせ
キヤノンは、2010年8月18日開催の取締役会において、
キヤノンの連結子会社であるSED株式会社を2010年9月30日をもって解散し、
清算することを決議しましたので、お知らせします。
693名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:27:54 ID:qBAXH9YfP
>>689
俳句は五七五(季語つき)。さすがネトウヨらしい痴性だなwww

   川柳と 俳句は違う あたりまえ 区別もできない アホのネトウヨwww
694名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:31:54 ID:t/oLSPrmO
お〜いお茶
695名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:33:26 ID:C+bsCYGB0
価格が変わらないなら、普通にブランド買いするし。
LGの選択はないだろ。
696名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:34:20 ID:qBAXH9YfP
>>689
  ネトウヨは 顔を真っ赤に 罵倒するも 涙で見えない PCモニタwww
697名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:35:56 ID:mOfTZfUrP
>>673
画像を見るのはLG
テキスト見るのはIODATE

って聞いた
698名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:36:48 ID:Du9FbK1G0
カラーフィルタは日本企業の技術力に大きく依存しているのだが
699名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:38:30 ID:qBAXH9YfP
>>689
  いじめられ 一度遁走 ネトウヨ君 よし誰もいない 勝利宣言www
700名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:39:09 ID:RGcy/QlO0
>>695
昔のイオンみたいに、日本メーカーの1/3くらいの値段で売ればいいのにな。
同等の価格じゃ、わざわざ選ばんだろうに・・・
701名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:41:04 ID:qBAXH9YfP
うーん、>>699をちょっと変更。

  いじめられ 遁走ネトウヨ 戻ったら 誰もいないぞ 勝利宣言www
702名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:46:42 ID:ylVpyrrEP
LGからはソーテック臭しかしないw
ハイアールに至っては金貰ってもいらないw
低い耐久性 高い電気代 20年前の騒音レベルwww
金払って耐久テストやってやるようなもんだろwwwwwwwwww
703名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:49:08 ID:1YLhpiyd0
>>684
ちなみにどんな設定にしてる?

おれはブライトネス・コントラスト・ブラックレベルは、20%ちょい。
RGBは98,96、94
704名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:56:17 ID:XyvRpBav0
>>674
今回参入の価格表くらい見てから書き込めw
705名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:59:23 ID:XyvRpBav0
韓国製品買わない日本人がネトウヨw
706名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:02:01 ID:n8yhNMEBO
支那と喧嘩している間にどさくさに紛れてチョンが。笑えるな。
707名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:07:57 ID:WzHutj/Y0
まあ日本のメーカーもLDの液晶使ってるから、「自社でもいけるで!」
と思うのも当然だろな。スペックだけなら食指も動くし。ただ日本市場には
高級機を投入するのがローカライズと思ってるなら間違いだと思う。
708名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:11:52 ID:wQPR2OJw0
B-CAS付いてなくて200番台の難視聴用チャンネルやスカパーE2が
見られるなら速攻で買う
HDDとBD搭載でダビ10無しでコピーできるなら2台買ってやってもいいぞ!
半島のニダーどもはそーやって日本の番組をタダ見してるんだから
同じ物を日本でも売れ!!!!!!!
709名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:14:59 ID:WxVYxX8l0
消費者の目が厳しい日本市場から、三度目の撤退をしないように
頑張るニダ
710名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:17:42 ID:4mJFgDL10
>>707
あの〜、液晶パネルなんて部品の1つに過ぎませんから。
動画処理のノウハウやチップはテレビ事業の歴史が長いSONYや東芝などが
有利ですよ。LGのテレビってのは北米だとウォルマートなんかでカートに
ぶっこまれて買われるような低価格品です。コモディティ化の流れで
販売台数が伸びてるだけ。だからLGは業績が悪いんですよ。
711名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:20:55 ID:4mJFgDL10
なんで消費者の目が厳しくてサムスンさえ撤退した日本市場にまた
韓国メーカーがこの時期に参入したかっていうと理由は2つぐらいあります。
1つは北米をはじめとした世界市場でのテレビ販売台数が急激な落ち込みを
していて、各社の生産調整が追いついていないこと。
もうひとつは日本のエコポイントです。

ようするに、北米などの市場に振り向ける予定だった製品の一部を在庫処分として
日本に振り向けないとならなくなったっつうことでしょうね。
民主党がテレビのエコポイント期間を延ばしたのは、韓国の在庫処分に協力する
意味もあったということですよ。
712名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:22:24 ID:XZUvxjoS0
誰も買わないよ
713名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:23:25 ID:RGcy/QlO0
>>708
得意なアングラで、コピーフリーなBDレコーダー売れば売れるのになw
714名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:23:45 ID:CW/jQJOGP
>>1
高いよ。
715名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:24:18 ID:4mJFgDL10
世界的に薄型テレビの在庫が過剰になってますんで、年末年始の電気屋のチラシには
韓国メーカーのテレビが特価品としてたくさん載ることでしょう。
ようするに少しでも価格維持しながら処分するために、メディア対策として
参入というぶち上げ方したっつうことでしょうね。

テレビのニュースしか見てない人は、「え、これニュースでやってた奴じゃん」で
うっかり飛びついて買ってしまうと。でも始めからその値段で売るつもりの商品なんですよね。
716名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:27:58 ID:UkA1RU9NO
>>707

画像エンジンの能力は馬鹿に出来ないぞ

東芝レグザ37Z1000を購入した当時に感じた。
今は37Z8000。
明らかに画像エンジンが進化している。
個体のコストダウンは見受けられるが…



どうせ家に置くなら目が疲れない物をお勧めする
717名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:28:50 ID:wVZCtWtM0
はいはい

身潰し電気、凍死場

718名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:29:19 ID:4mJFgDL10
まあ韓国製品はSOTECの伝説があるようにほんとアレですよ。
日本のメーカーの良品が安く買えるのにわざわざリスクを取る必要はないかと。
そこまでの価値は普通に考えて見出せませんからね。パネルどうこう言うなら
液晶といえば液晶のシャープがクアトロンなんか目新しいのも出してきてますし。

もちろんどうせ韓国品は特価品で並ぶんでしょうから、寝室用だのゲーム用だのには
ちょうどいいかも知れませんが。
719名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:30:24 ID:zvw+MJgp0
>>707
価格じゃ中国に勝てないから高級ブランド化して売ろうとしてるという、嘘のような笑える話。
早速アメで滑った在庫あるし、日本で売れると箔が付くからね。

サンドイッチになったから、逃げ場として高級ブランドを目指している。彼等らしいっちゃらしい場当たり的対応なんだが・・・全力でそれをやるから恐ろしい。
720名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:32:16 ID:4mJFgDL10
>>719
いずれにしても、店頭で見比べればすぐカタがつく話ですね。
パネルがどうこう、スペックどうこうよりそれが一番手っ取り早い。
まあ韓国製品をうっかり買っちゃうような人は、TN液晶を応答速度が早いってんで
つかんじゃうような人なんでしょうけれど。
721名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:34:11 ID:RGcy/QlO0
>>719
日本のメーカーと同じ失敗してるなw
付加価値なんか要らんっつーに。
722名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:36:54 ID:yxhztxRtO
似非愛国者の本音
723名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:37:01 ID:TconW6rJ0
>>710

画像エンジンを、必ずしもLG自らが開発したとは思わない方がいいよ。
SONYや東芝にしても同じこと。ハイエンドは、確かに
それなりのメンバーかもしれないけどね・・・
少し、生産業の実情を知っておいた方がいい。
724名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:38:05 ID:JRCfmkey0
>>711
>北米などの市場に振り向ける予定だった製品の一部を在庫処分として
日本に振り向けないとならなくなったっつうことでしょうね。

北米向けの在庫なら
電源電圧も違う、チューナーのプリセットも違う、設定の言語表示も違うけど
そこんとこはどう説明つけるんですか。
725名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:39:08 ID:4mJFgDL10
ところでLGって何の略か聞いたらラッキーゴールドなんですってね。
なんですかねラッキーゴールドって。金ぴか先生みたいなニュアンス?
「おまえんちのテレビ、ラッキーゴールドだっけ?w」とか子供が
からかわれる事件が増えるんじゃないですか?
726名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:41:26 ID:X3MteaaR0
日本メーカがレアアース問題で弱ることを計算済なのか?
727名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:42:32 ID:RGcy/QlO0
>>725
なんかタバコの銘柄みたいだなw
728名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:43:01 ID:4mJFgDL10
>>723
でしょうね。韓国の対日貿易赤字と貿易黒字額が同じことから考えれば
普通に日本が日米貿易摩擦などを回避するために利用しているとしかならないわけですから。
いずれにしても韓国メーカーを買うメリットはサポートも品質も考えて何もない。

>>724
生産調整が追いつかないということですよ。これから生産する北米市場分などが
置き換わるだけで同じことなんです。
729名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:46:31 ID:4wh2Atjt0
勘違い韓国「家庭料理」屋とともに半島にお引き取り願おうか
730名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:48:15 ID:4mJFgDL10
もっとも重要なこと。それはきっての韓国通で極度の韓国至上主義者である
在日朝鮮人の方々でさえ、韓国車を買わずにヒュンダイが撤退に追い込まれた
という事実です。彼らが一番よく韓国製品の実態を良くわかっているわけで、
彼らが韓国製品より日本製品を選択しているという事実が、すべてを物語って
いるわけなんですね。
731名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:49:20 ID:K0FVIf9O0
キムチ臭そう
732名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:49:37 ID:1YLhpiyd0
>>720
>店頭で見比べればすぐカタがつく話ですね。
そうはいかないんだな。

店頭は一般家屋の10〜200倍の明るさ。
店で暗く見える程度でも、部屋だと明るすぎる。

液晶が売れてる一因が、明るい店頭で鮮やかに見えること。
733名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:50:36 ID:FV0AqvCmO
いらねーな。

質も価格も関係ない。
お客様を通すリビングにあるテレビに゙LG゙なんて書いてあったらみっともないだろ?
それだけ。
734名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:50:39 ID:wQPR2OJw0
>>725
>>727
Luckeyと金星(Goldstar)が合併して出来た会社だから
LuckeyGoldstarで略してLGだよ
735名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:51:17 ID:kIxelh/g0
LGのPC用液晶ディスプレィ27型を購入。理由はスペックの割に安いから
到着。LGのロゴにやっぱり萎えたが、それよりも致命的な問題が

液晶に常時点灯を発見。しかもほぼ真ん中。色は緑。今までPC用・地デジテレビ用で
かれこれ10台以上使用してきたけど、初めての経験。それがLG

入力切り替えも動作不安定だし、コントラスト比も誇大広告だし、後悔しまくり
736名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:51:19 ID:0MZO2exhO
何年か前までは韓国製の家電なんて使い捨てレベルのクズばっかだったけどね
たかだか何年かでそんなに良くなるもんかね
737名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:51:44 ID:t1m0isoS0
安くても韓国産なんて選択肢にないなー
738名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:52:49 ID:7AnFmpqR0
まぁ、日本の負けフラグがたったということかぁ・・・。
739名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:54:49 ID:JRCfmkey0
>>728
あらら
在庫調整が生産調整にいつの間にか置き換わってるw
私、別に喧嘩売ってんじゃないですよ
740名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:58:15 ID:1YLhpiyd0
高価格帯の機種を生産調整した日本メーカーがあったみたいだから、
LGも高級機種は在庫余ってそうだな。

しっかし前回の参入で何も学ばなかったのかな?
ブランド勝負とかキチガイだろ。
741名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:02:28 ID:4mJFgDL10
>>739
>>711のとおりですよ。何も置き換わってません。
何度も上陸するような企業は事情があるのですよ。
今回も「計画どおり」即撤退することでしょう。
別に韓国の船が日本に来てよくやるようにゴミの
海洋投棄に訪れてるわけではないでしょうけれど。
742名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:03:30 ID:SdCgXP3S0
2年ぶり3回目
743名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:05:02 ID:6SRj3srg0
LGの出すTVはそれなりの高画質・多機能TV。安くはないよ?
ただ映るだけのTVを求める人には、既に日本にもDXアンテナ
(DXを他の3流メーカーと一緒にするのは失礼だけど)、 バンデザイン、オリオン、
ピクサー、ダイナコネクティブなど・・・・・・うじゃうじゃある。

やはりフルHD画質、4倍速、USB-HDDへの録画機能など付加機能がいるよ。
そうすると格安の価格設定は無理。

その機能性を消費者がどう判断するか。
744名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:06:43 ID:RGcy/QlO0
>>735
チョット高くても、ショップのドット欠け保証は入っとくべきだぞ。
欠けが気になる場合交換してもらえるし。
745名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:10:47 ID:BT2eL3W70
LGロゴの上に張る「TOSHIBA」「SONY」のプレートを作れば
嫌韓ネトウヨに馬鹿売れするかな?w
746名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:13:53 ID:XWPjfnNx0
>>745
チョンはそういうの大好きだよね。
きっとお前の同胞が買ってくれるよ。
747名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:09 ID:hCcsLicb0
韓国製の電化製品を欲しいと思ったことが、生涯一度もない。
たぶん未来永劫・・・

完全反中になった今、円高だからといって韓国旅行に行こうとも思わない。
簡単に美容整形する文化が嫌。
748名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:14:25 ID:gLRcODXX0
よそのうちに行って、リビングにあるテレビがLGかサムソンだったら、
このうちカネコマなんだな。って思う。
749名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:15:02 ID:XyvRpBav0
>>742
田代思い出したw
750名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:32 ID:4mJFgDL10
ロゴが統一教会のマークにソックリですからそっち系には
喜ばれるんじゃないんですかね?
三色旗のついたテレビみたいなもんでしょう。
751名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:17:49 ID:SUFX8dGK0
>>745
間違えて「TOYOTA」を貼るなよw
752名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:20:38 ID:1nVAYQeg0
LGとかサムソンなんか家にあったら笑われるわドアホ
753名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:21:17 ID:7JIpgjlN0
LGはエンドユーザーに売る気など無い。
全部流通在庫になってもオッケー
754名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:22:33 ID:QM32Gl9z0
参入撤退繰り返すメーカーのは買えないだろ。
755名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:22:57 ID:Vc7zPzXX0
広告に日本人技術者を出せば日本市場でのブランド力は向上すると思うよ

「なんだ、日本人が開発してんのか」って認識が広がれば購入時の安心度が違う
756名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:39:04 ID:x+hIlrXU0
LGのくせに高い
757名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:39:49 ID:RGcy/QlO0
>>743
う〜ん、それなら日本のメーカー品買うなあ・・・
758名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:44:48 ID:e56rVyTm0

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396288.html

めちゃめちゃ高いんだが・・・?
売れるわけないじゃん
何のために再参入してきたんだ?
759名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:47:27 ID:4pXZTxrN0
いすれにしても反日教育してるような、それ以前に民度が低い
あちらの国々の製品はどれもこんな感じ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1260960296/303

中国や朝鮮メーカーの商品にはバカには見えないリスクがたくさんある。
特にIT・ネット化が進む分野の商品なら避けたほうが無難だな。
760名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:01 ID:6Gc+DqMe0
>>758
>Blu-ray 3Dの3D再生にも対応したBDプレーヤー「BX580」も
>11月19日に発売する。価格はオープンプライスで店頭予想価格は3万円前後。

値段からしてどう考えてもPS3のほうがいいだろ。
761名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:22 ID:WrnClAB80
お前らLG製品実際使ったことあるのか?
俺も最初は馬鹿にしてたが性能、デザイン共に正直日本製以上のクオリティだと感じたわ
奴らのリサーチ力は馬鹿に出来ん
馬鹿にしてるとまた足元すくわれるぞ
762名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:26 ID:FQsRq31nO
うちのモニタLGなんだが、マイナーだったのか!
763名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:57:35 ID:KeIYcagzO
少女なんとかを見ても
これで通用すると本気で思ってるのが笑える
半分くらい顔面工事失敗してるぞ
なぜ気づかないんだろう?
764名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:33 ID:6Gc+DqMe0
>>761
LGの何を使ってるんだ?
765名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:59:41 ID:mWvbLj330
LGのロゴはなんとかならんのかね。
普通にLGで良いじゃん。
国産が一番だけどアスースとかエイサーは嫌いじゃないな。
766名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:19 ID:VJPg9jSP0
日本では全然ニュースにならないけれど、LG電子は米国の後押しがあるから。
オバマ民主党は党(国)をあげてLG電子を応援していて
アメリカ国内のLG電子工場のオープニングには、当時、トヨタバッシングの真っ最中だったけれども
オバマ自ら、わざわざLG電子工場まで駆けつけて祝辞を述べている。アンニョハセヨーって挨拶してね。
これまでアメリカ大統領が、国内外資系工場のイベントに顔を出して祝辞を言ったことなんてない。
どれほど応援しているか。
経済以外でも様々なジャンルで米国と韓国は今、過去最高に蜜月。日本を踏みにじってもかまわない状態w

今月中旬、ハイアールが日本市場に進出することを発表したけれども
その「直後」に尖閣諸島の事件があり、日中の市民感情が悪化し、そしてLG電子が日本進出を発表した。
今回の尖閣諸島の黒幕はアメリカだという説もある。だとしたら日本は利用されただけ。

政治なんて複雑なようで、意外と単純だからね。
LGの進出とハイアールの進出とアメリカと尖閣諸島。意外とドンピシャだったりして。
767名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:02:26 ID:/TtB7DwtP
LGとサムスンの設備投資とかはマジですごいよ。
借金が悪みたいな風潮になって、投資もせず借金もせずに
内部留保をためることばかりしてた日本企業と雲泥の差になってしまった
768名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:29 ID:WrnClAB80
>>764
モニタ
ただ765の言うとおりロゴだけは何とかならんかと感じる
769名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:03:50 ID:WIfJMd7l0
日本のメーカーは北米仕様との価格差なんとかしろ。
770名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:05:06 ID:wYjWWIqK0
韓国製の高級機種が売れるようならパイオニアに復活してほしいわ
視野角が欲しいからプラズマを買ったけどパナソニック一択だもの
パイオニアのプラズマパネルの技術者はパナソニックに吸収されたけど、テレビ本体の技術者は移ってないんだよね?
高級機種作り続けててほしかったわぁ
771名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:52 ID:HD89j7Go0
韓国製ってだけで買わない理由になるわ
772名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:06:53 ID:M2Ur/rzj0
日本の製品はメーカーの独りよがり感が強いね
機能の押し付けはもう勘弁
773名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:09:26 ID:fOxCphyk0
電気屋さん曰く、LG製品など外国製品は湿気に弱く、ひと夏で修理品の山だったんだって。
774名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:10:12 ID:h+Ajnh6mO
おいらも韓国ってだけで買わない

でも桃やのキムチの素はおいらの
食生活の一部になっている

桃やって韓国企業?

775名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:05 ID:M2Ur/rzj0
>>774
部品レベルでは韓国製は避けて通れないぞ
776名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:12:27 ID:3FkwHQoC0
買いませんから
777名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:11 ID:nSEhJFBR0
>774
創業大正9年だそうだから韓国企業って事はないんじゃないかな。>桃屋
あと、坊主にくけりゃ袈裟まで憎いって言葉も有るけど、
悪いのは日本人に危害加える韓国人であって、いい人もたぶんいるし
ましてキムチの元まで嫌悪するのは正直どうかと思う。
是々非々で柔軟に対応するのが一番じゃないかな。
778名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:15:40 ID:1AhZpUmG0
>>767
LGのモニタはたしかに悪評は聞かないね。
でも、家電はどうなんだってとこだな。
お手並み拝見。
779名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:07 ID:h+Ajnh6mO
>>775
そうか…
そこ迄考えんかった…

でも堂々と韓国企業の名前が全面に出た
製品は買わない

780名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:38 ID:LwjnFP3x0
別スレでLGの日本市場再参入について、世界的市場を無視して韓国企業や外資がが嫌いだといって、
外資メーカーを蔑視している日本人がいるんだけど、恥ずかしいから止めた方が良いよ。
その中ですごいスレがあったよ。
>>「世の中、企業関係や専門技術だけで判断できるようなもんじゃないんだよ。
他にもあらゆるモノが絡まってる。逆にそれらの方が重要で。
蔑視されるのも蔑視されるだけの理由があるってもんだ。
まぁ、日本じゃ絶対に売れないね。」
好きか嫌いは別として日本の製造業もLGやサムスンが顧客なんだよ。
別に消費者レベルで言ったら、自分の好きなメーカーを選べばいいだけのこと。
他国のメーカーを蔑視する必要はないよ。恥ずかしいよ。
このおっさんが言ってる蔑視される理由はいったい何なんだ?
日本の消費者に蔑視されることをLGはしたのかい?
不良や故障の類はどこのメーカーだってあるし、頻度が多けりゃ売れなくなるでしょ。
たしかに政治的に恥ずかしい隣国に悩まされるけど、日本人はその隣国レベルとは違うでしょ。
我々日本人は、堂々としてればいい。ただ、若い年齢層の消費者は、日本メーカーの品質どうの
こうのっていうより、安くて使いやすい物を買うからね。
うちの爺さんみたいに、モートルは日立、テレビはナショナルとか決めてかからないからね。
日本メーカーの今後の努力に期待します。
781名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:16:41 ID:M2Ur/rzj0
まぁ買う買わないは自由だからな
ただ世界でのトップシェアはこの先暫らく変わらないだろうな
782名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:17:12 ID:L++YZS5R0
>>761
スーパーマルチドライブが速攻であぼ〜んしたお
783名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:11 ID:a0Ns/ciW0
LGモニタはドンキで見たけど映り悪すぎ。しかも耐久性も悪い、かっこ悪いロゴとなれば
貰っても単なる罰ゲーム。
784名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:18:35 ID:aLsz/PLN0
若い頃、安いからと買ったLGの洗濯機と電子レンジ。洗濯機は10年もった。
電子レンジは壊れず現役。東芝のに買い換えたいのに使えるものを捨てれない性格って損だな。
785名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:20:35 ID:h+Ajnh6mO
>>777
色々教えてくれてありがとう
でも

>いい人もいるはずってのは!う〜んって
感じだ

出会った事無し!

786名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:24:45 ID:T0G7KhvZ0
日本製の3分の1くらいの価格に設定しなきゃ売れないよ
787名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:29:17 ID:m5jZOJh80
>>761
そうは言う物もわずか3年前にもこんなこと言ってるし・・・



LG電子、プレミアム製品で日本市場攻略へ
2007.04.10

LG電子が日本市場で‘プレミアム’製品で勝負する。

LG電子ジャパンは10日、ウェスティンホテル東京で、22万8000円(約200万ウォン)の‘プレミアムスチームドラム洗濯機’の販売を始める、と発表した。
高温のスチームを噴射して各種アレルギーを誘発するダニを除去する機能を備えたこの製品は、日本の同級洗濯機に比べて価格が1割以上高く設定された。
LG電子ジャパンは今年3万台、2−3年以内に年間10万台(シェア10%)販売を目標にしている。

また6月には‘チョコレートフォン’を日本市場に投入し、年末には高級仕様のDVDプレーヤーを日本で販売する計画だ。
こうした戦略は、日本景気の回復、団塊世代の退職金などを勘案したものだ。

LG電子ジャパンの李揆弘(イ・ギュホン)社長は「2010年までにLG電子を‘グローバルトップ3’の会社にするためには、
世界で2番目に大きな市場である日本市場でブランドイメージを高めなければならないという戦略的判断をした」とし
「これに伴い、従来の低価格補給型製品中心の販売戦略から高級仕様製品中心の‘プレミアム戦略’に転換する」と語った。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86385&servcode=300§code=300


>2−3年以内に年間10万台(シェア10%)販売を目標にしている。

↑何か今回と同じようなこと言ってるし・・・
788名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:31:15 ID:wYjWWIqK0
日本市場でのブランド力が皆無なのにプレミアムブランド機種を投入って
ソニーに対抗機種を出されたら即撃沈でしょうな
やっぱり、ブランド力向上には開発チームの日本人技術者を広告起用するしか無いな
あとは小倉とか土田とか家電芸人への賄賂
789名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:33:40 ID:JG51AJAJO
どんなもんなのか量販店で見てはみるけどな。
でもやっぱ買わない。韓国嫌いだもん。
790名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:34:36 ID:HVgwFJcz0
日本に拠点もって日本の製品スパイしたいんじゃないのか?
791名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:36:30 ID:bzkIfLuL0
元ゴールドスターか。
いらんわ。
792名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:37:11 ID:i0nsvDjD0
>>780
必死ですね
>自分の好きなメーカーを選べばいいだけのこと。
この一言ですむのに
793名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:26 ID:Cn4e3IDO0
韓国企業は日本の優秀な技術者を高額な報酬で引き抜いて
ここまで這い上がってきたからな。
日本のメーカーは技術者を軽視しすぎなんだよ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:46 ID:dEKhNEP80
>>792
頭悪いってよく言われてるでしょw
795名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:41:47 ID:KMX6SjtvP
>>778
LGのテレビと同じLGパネル使ってるレグザの画面見比べて、画質エンジンの差って大きいんだなぁと実感
クアトロンなんかにしても特許関係は日本が断然優位なんだよね。。。
ただ売り込み戦略と生産技術で韓国は上を行って売り上げに差が出る
あと日本は家電メーカー大杉て寡頭競争になってる
796名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:43:43 ID:L8VAeA3g0
まあLGの進出によって国産メーカーの価格が下がれば嬉しい限りだ。
797名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:45:02 ID:QhiOI2lJP
安物買いの銭失いは貧乏人なら誰もが通る道
買いたきゃ買えばいいよ
年寄りはそれなりに勉強してきて言ってるんだよ....って、何これ?糞たけぇー!
798名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:46:52 ID:tOWXO1xx0
>>795
海外在住?
799名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 00:55:31 ID:L++YZS5R0
>>795
シャープは亀山工場あたりから企業スパイ対策はじめたらしいけど
クアトロンは大丈夫なんかね。韓国や中国なんて特許侵害当たり前で
やってくるんだもんな。
800名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:03:57 ID:rVE1AOZi0
AV板にいる李を何とかしてほしい。
どのメーカーのスレ開いても必ずいてうざい。
801名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:15:36 ID:yRi26lXV0
LGはどこぞと違って野心的だけど
それなりに手堅く頑張ってるイメージあるからなぁ
低〜中価格帯モニタの機能や企画なんかは評価したい
802名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:16:22 ID:oagrA3dp0
海外では、驚くほど韓国ブランドが浸透してる。
日本では、頭ごなしに韓国製品を否定してるアホが多いのが悲しいね。
うさぎとカメのうさぎになってるのに気付けよな。
803名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:19:45 ID:dKXwKGIs0
クアトロンとか、完全にガラパゴスも良いところ。
亀山モデルなる虚像で、客を釣った経験がそうさせるのか
シャープの薄っぺらさには、辟易するぜ↑
804名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:21:44 ID:L++YZS5R0
>>803
「警備厳しくて技術盗めなくなった=ガラパゴスニダ!」でつかww
やっぱ液晶はシャープがええみたいやね。
805名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:22:19 ID:dKXwKGIs0
LGの3Dディスプレイ買ったわ。
初めての海外ブランド品。
これからセットアップして試すか。
2Dはフォントが見にくいな。。MITSUBISHIの動画設定時のような
感じ。画面左上にモアレのような輝度ムラ?があるし。
ま、安いからこの辺はエエか。
806名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:27:44 ID:dKXwKGIs0
>>804
おいおいマジかよ。いつの間にそうなってんだよ。
家電屋のデモじゃ、塗り絵のような凶悪コントラストに、
ギンギンの輝度で、テンカン起こしそうやわ。

液晶ならどう考えても、東芝だろ。常識的に。客観的に。。
807名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:29:51 ID:xCk+QvEjO
秋葉原じゃLGの大きなモニタ安く売ってるよな、24インチで三万位か
10年前なんてゲートウェイの20インチ液晶モニタを20万出して買ったもんだが
安くなったもんだな、今はHPの27インチモニタ使ってるが60000円だった
808名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:33:04 ID:wYjWWIqK0
>>806
電気屋のデモなら店員がコントラスト輝度の設定は弄ってるでしょ
パナのプラズマも店頭用のダイナミックって設定があるけど、暗めのリビングではギラギラで見れたもんじゃない
809名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:34:27 ID:dZDPBeXh0
引き抜かれた技術者も気の毒に。用済みになれば捨てられるだろうに。
810名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:34:37 ID:pqI6kTK00
俺は「SHARP」のロゴのは恥ずかしくて嫌だけどな
ツレの家に行ったら「亀山モデル」とかシールが貼ったままになってて引いたww
811名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:38:12 ID:iXAH4R7c0
>>808
そうですね あれは店頭効果を狙った手法でインパクトがありますね。
オーディオでわざとドンシャリに鳴らすのと同じですね。
812名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:54:39 ID:VE/hC2my0
低価格帯 → 数千円〜一万程度の差なら日本のメーカーでいいや
高価格帯 → 高い買い物するなら日本のメーカーの方がいいや

LGに手を出すのはマジで金のない低層民か、
カタログスペックを丸呑みするスペック厨だけだろう

正直、3年で買い換えるパソコン機器なら韓国製でも構わんが、
10年は持って欲しいTVに海外産はリスクでかすぎ
813名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:54:58 ID:dKXwKGIs0
オーデオの話はややこしい。
ドンシャリは生まれながらの音よ。
狙って出せるもんじゃねぇべな。

誤解を恐れずに言うが、そもそも、
ドンシャリなどというモノが存在するかも
疑わしい。
814名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:59:48 ID:F5x1ypjq0
>>810
最近行くところ全てでそれが貼ってあるw
最初は公共機関だったし、そのシールがテプラで打ったような感じだったから
「シールを貼るというメリットで安く納入したのかな」とか思ってたらどこに行っても同じシールだったw

ていうか、日立が3%すらないというのが泣ける
ivdrが普及しないわけだわ
815名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:00:38 ID:7iTLs6N80
売国経団連の作ったテレビを買うくらいならば、
LGのテレビを買ってもいいかなという気になる。
テレビ見らんけど。
816名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:01:28 ID:QhiOI2lJP
>>812 耐久性もだが
何より客に見られる頻度の高いテレビにLGってロゴがあるのはリスクが高すぎる
817名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:02:12 ID:dKXwKGIs0
>>812
LED液晶で行くようだが、日本でもようやく揃ってきたことだし、
珍しくないな。お得意の?デザインで勝負するのか。
余程の差別化を計らん限りは、また撤退だろうな。
818名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:10:12 ID:NH78fGRK0
確かLGは、洗濯機が発火、冷蔵庫が発火、電気釜が爆発してたよな。また撤退するんだろうけど、与える被害はちょっとしたテロだねどうも。
819名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:11:14 ID:dKXwKGIs0
こりゃ凄い。日本のメーカー全てにおいて負けてるぞ!

http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/television/LG-LX9500-series-55inch.jsp
Key Features

* FULL LED Slim
* LED部分制御240分割
* 16mmの極細フレーム
* 最薄部2.3cmのスリムデザイン
* 8倍速スキャン TruMotion 480Hz
* 3D(立体映像表示)対応
* IPSパネルを採用
* 外付けUSBハードディスク録画
820名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:15:10 ID:yRi26lXV0
>>819
ぱっと見オトクで機能充実
しかし使えるには使えるが、どの機能も物足りないレベルで
結局本当に欲しい機能が備わった上位モデルか他社製をあとで買う
貧乏人は現状で我慢


これがLGの立ち位置
821名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:16:51 ID:0eqfhiWl0
>>804
液晶パネルはシャープも良いのかもしれないが液晶テレビはシャープが最悪だろw
電気屋で他のメーカーのと映り具合を見ると輪郭がぼけてるし色の質も悪くて
一目でシャープだと分かる。駆動回路の設計が糞杉だと思う。
東芝、ソニー、パナはそれぞれ好みで評価が分かれるけどシャープは誰が見ても最悪。
822名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:16:59 ID:wYjWWIqK0
超高画質高級路線のパイオニアが撤退したのに
その程度のスペックで戦えるのかなぁ・・・
823名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:21:52 ID:qRYGrdcB0
じぇんじぇん欲しくないしぃ。
824名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:26:29 ID:yRi26lXV0
でもぱっと見買うという機能を付けて、低価格で売る
LGの戦略は大成功だと思う
日本もそういうスタンスの企業が出ても良い気がする
825名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:26:56 ID:h+Ajnh6mO
日本製は素晴らしいって頃に戻りたいわ

でも何で中国人は日本製が好きかね?

あんだけナショナリズムが強いのなら
自国製を使えば良いのにね
韓国民は自国製愛用なの?

826名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:55:47 ID:awwe1c470
地デジ化で儲けようとしたのに、逆にテレビ部門全体が危うくなってしまったでござるの巻
827名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:00:51 ID:rf8G6pI00
>>778 LGのモニタはたしかに悪評は聞かないね。

他社のより早く尿化するらしいが・・・
画面が黄色になるのか?
まあモニタなんて何個も持たないからなかなか気付かないんだろうけど
828名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:34:48 ID:1p1iCB+f0
在日朝鮮人はLGのテレビをリビングに置くと
家に遊びにきた日本人の友人に在日がばれる恐れがあるので
あえて日本メーカーの製品を買う。

このスレで「LGなんてリビングに置けるかよ!」と書き込んでいる奴は
在日朝鮮人。

これマメな
829名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:55:00 ID:aLsz/PLN0
薄型にこだわるあまりに膨張しないかドキドキ。電気屋でLGテレビが膨らんでるの発見したら
君たちならどうする?

店員に指摘
自分だけその場から逃げる。
遠目に様子をみる。
830名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:47:46 ID:zZWJfr5X0
>>715

年末年始の大安売りのときに、イトーヨーカドーでチェックしてみようかな。
831名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:03:46 ID:pWCYSNYK0
プラダブランドで22型くらいの小型テレビなら売れそう
832名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:05:35 ID:1ShswoF40
>>828
なるほどw
だからヒュンダイの車は売れなかったわけだ。
日本でヒュンダイに乗ってれば俺は在チョンだって大声で
叫んでいるようなもんだからなw
在チョンほどチョン製品を毛嫌いするということか。
833名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:40:59 ID:SrsTjlD00
>>640
> 42LE5500 42型 17万円
> 32LE5500 32型 14万円

実勢価格でこれなら、LED REGZA買うわな。
834名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:47:00 ID:0dFEk8G20
>>607
確かに・・・
USBケータイ充電器
はじめ使えるのだけどだんだん使えなくなり12回買い直してる
835名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:53:34 ID:jN23c5Dc0
韓国製のテレビはキムチ臭がするのは本当ですか?
836名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:55:41 ID:A/B+lva60
反日国家の企業の製品は一切お断り!
837名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:56:18 ID:Qgl74qAG0
>>834
学習能力に問題が、、、
838名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:03:02 ID:aNDdYO5eO
早く撤退しろ!
日本には優秀な日本製品がある
全てが日本の猿まね劣化の韓国メーカーが入り込む余地はない
839名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:04:33 ID:5c90iCuw0
LGって韓国だったんだ。フランスではやたら多い。
840名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:06:19 ID:O8TfU5Mk0
>>828
ちょっとまてw日本人でもリビングにLGのでかいテレビなんか置けるかw恥ずかしいw
841名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:07:48 ID:Fd1fshzz0
>>840
でもパソコンの液晶はサムチョンやLGでしょ?
842名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:08:21 ID:IcGa2qfn0
デジタル放送って、なんか怖いんだよな
結局こっちからの信号を大元で受信も出来るわけだろ?
例えばテレビ番組中にクイズに答えるとかって奴なんかそうだろ

ってことは、テレビのどこかにわからないような超小型のカメラか
なんか仕込まれてて、こっちの画像を送るなんてことも可能なわけだよな
技術的には
だから最低限反日のテレビはやだ
843名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:09:40 ID:Fd1fshzz0
>>842
インターネットや電話回線とかに繋がないと情報発信はしませんよ
844名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:09:55 ID:rZ6AlnWP0
>>840
(´;ω;`) 謝罪しる
845名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:11:53 ID:lkcgGJTV0
俺も海外在住、というか、まあ珍しくも無い在米だが、
LGにサムスンね・・
もう普通に認知されまくって、普通に広告で最も目にするし、量販店で普通に一番目立つところに展示してあるので、
日本の人とのこの認識の違いに逆に驚く。

と言うか・・
2ちゃんねらーの君等こそ、本当はそんな日本以外の事情を日本人の中で一番熟知してるんじゃないか?
846名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:13:24 ID:IcGa2qfn0
>>842
えっ
そうなの?
ウチはネットも電話も別回線なんだけど、以前なんかオールスター感謝祭
とかで家族が答えてたような気がしたけど、あれってじゃぁ全く無意味だったんだw
847名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:15:23 ID:fBVdLmvp0
高級品を買うヤツがLGなんか買うかね
低価格路線のほうがいいと思うけど
848名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:16:45 ID:Edj/ukJB0
世界第二位のシェアを持つ優れたブランドだから、
貧乏な日本人には不要だなあ。
849名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:19:00 ID:dumBHLYZ0
今この瞬間も日本の国旗を足で踏みにじり反日教育を
行っている国の製品を買い、日本企業を苦しめる奴は国賊。
どれだけ懐具合が厳しかろうが、悪魔に魂を売る気はない。
こういう姿勢を続けることこそが重要だろ。韓国はいい加減
中国を真似るのをやめて自分の足で立ち上がるべきだろ。
850名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:20:21 ID:Fd1fshzz0
>>846
本人が認識してないだけで、設置業者がネットへの接続までやってくれたんでは?
851名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:20:40 ID:O8TfU5Mk0
>>841
うちのディスプレイは台湾パネルの飯山だ。
しかし、家のリビングってのは話が別だ。
客が来るんだぞ?w てか、自慢の調度品と同等の扱いだろ、でかいテレビって。
それが朝鮮製とか…
852名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:22:08 ID:WUaY5QsdO
仮に世界最高品質だったとしても、チョン製品を我が家に置くのだけは絶対に嫌だ。
部屋中が腐る。
853名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:22:57 ID:smmL0m0a0
注意一秒、怪我一生
値段に惹かれて買っても、後が大変だと困る
初期不良はじめ故障・トラブルにスムーズに対応するのか、電話は日本語でつながるのか
家電リサイクルに対応してるのか
854名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:24:49 ID:Fd1fshzz0
>>851
「やっぱり在日か・・・」とバレるからですね?
855名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:25:24 ID:Jm5V4pz50
LGのブラウン管テレビが
使用中に突然火花出して壊れたことがある
保障期間内だったからただで直ったけど
まぁうちではもう買わないし人にもお勧めしないな
856名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:26:04 ID:Fd1fshzz0
>>853
家電量販店を通して買えば良くない?
857名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:29:54 ID:nvYifaCE0
日本人→在日だと疑われるのはイヤ

在日→在日がバレるのがイヤ

つまり、日本ではLGのテレビは誰も買わないということだな
858名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:31:32 ID:Fd1fshzz0
>>857
でもノートPCはガンガン売れているんだよな・・・
中の液晶はアレやアレなのに・・・
859名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:31:55 ID:/I16WLBc0
俺のPCモニタはイイヤマだぜ^^俺完璧と思ったら

DVDドライブがLGだぜ・・・1時間考えて親父のPCのパイオニアDVDドライブと交換した。
親父は全然気づいていない。俺の勝利だぜwww
860名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:33:41 ID:G/R9nsycO
>>856
最終的、修理や交換はメーカー対応だからな

量販店の十年保証は期間中の修理費用もってくれるだけだし
861名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:35:52 ID:Fd1fshzz0
>>860
それで充分じゃない?
862名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:36:26 ID:O8TfU5Mk0
>>854
日本人じゃボケw 自慢の品が朝鮮製とか恥ずかしいわw
863名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:38:43 ID:Fd1fshzz0
>>862
でも本人が認識してないだけで世の中はチョンチャン製で侵食されているんだよ
最終組み立てしているから国産のステッカーは貼って有るけど・・・
864名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:41:28 ID:G/R9nsycO
>>861
ようするに、メーカーのサポートがグズなら量販店通しても無駄って事だぞw
後、修理費用は高い場合や使用年数で全額負担してくれるわけじゃないからな
865名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:43:32 ID:O8TfU5Mk0
>>863
そらそうだが、少なくとも日本製のブランドがあるなら、日本のメーカーが
その品質を保証してるんだから、ブランドとしての意味がある。

なにより、中身云々じゃなく、朝鮮製を置く事自体が恥ずかしい。
866名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:44:46 ID:Fd1fshzz0
>>865
まぁそう思うなら大いに恥ずかしがってくれ
867名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:49:36 ID:IcGa2qfn0
>>862
結局日本で韓国・中国製が売れないってソコなんだよな
例えばドイツ辺りで、仮に国民の殆どがベンツやBM買えるような
所得層と仮定した場合、幾ら安くて世界の色んなところで売れてるからって
そう簡単に入って着たばかりの日本車に乗り換える奴は少ないって感じと同じ。

今は日本車は認められてるけど、最初はどの先進国でもそうだった。
結局、日本人の大多数は未だ国内メーカーの製品をゆっくり買える余裕が有るし
わざわざ、反日の製品に手を出す必要性は感じてない、そりゃ10分の一くらい
の価格差があれば別だろうけど。
ジャパネットも有るし、アウトレットも充実してるしw
868名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:56:35 ID:smmL0m0a0
>>856
在日さん、こんにちは
869名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:59:50 ID:O8TfU5Mk0
>>866
だから、置かねぇつってんだろw
870名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:00:45 ID:Fd1fshzz0
>>869
だから本人が認識してないだけで中身はチョンチャン製がぎっしり詰まっているんだって・・・
だから恥ずかしがりなさい
871名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:00:54 ID:ZFGg+fUp0
またヨーグルトか
872名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:01:05 ID:lkcgGJTV0
>>867
話が脱線しちゃうけど、欧州で日本車はそれほど売れてないよ。
日本車が強いのはなんと言ってもアメリカ、そしてタイを初めとした東南アジア、そして当然日本。
873名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:03:50 ID:Fd1fshzz0
>>872
でもあれ以上売ると欧州の保護貿易主義が爆発するからなぁ・・・
874名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:03:54 ID:O8TfU5Mk0
>>870
お前、日本語通じるのか?日本製ってのは日本のメーカーのブランドの保障がついてるから
価値があるんであって、朝鮮製のブランドにはそれがないの。分かる?

LGやサムスンのテレビが保障期間過ぎてすぐに壊れても
「あー、まあ朝鮮製だから」で済まされるけど、日本のメーカー製は
「ふざけんな、日本製なのにすぐ壊れてんじゃねぇよ!」ってのがユーザーの反応なの。

つまり、そういう反応をすること自体が、日本のメーカーに対する信頼であり、
ブランドであり、価値なの。分かる?
875名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:06:11 ID:Fd1fshzz0
>>874
わかるよ

日本製品の信頼が揺らいだ最大の原因が殻や刻印だけ日本製で
中身がチョンチャン製に落魄れたからだろ・・・

中身が同じなのにメイドインジャパンの刻印代で高いんじゃ意味無いじゃん
876名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:09:29 ID:O8TfU5Mk0
>>875
だから、現状中身同じじゃないんだって。朝鮮製はすぐに壊れるだろ?
壊れた時のメンテナンス、保障が雲泥の差だろ?朝鮮のメーカーが
発火の危険のある製品売った時に、ゴールデンタイムのコマーシャルを買い取って、
購入金額と同等の買い取りを告知しまくるとかありえるか?

そういう、全部が信頼であり、ブランドなんだよ。
もし、日本のリビングに堂々と置いてもらいたかったら、
それなりの信用を積み重ねろと。出来るものならな。
877名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:10:56 ID:oS99ssvLO
日本製 22型フルHD液晶TV がオリオンから4万円ほどであるわけだが(´・ω・`)
878名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:11:29 ID:lkcgGJTV0
>>876
>朝鮮製はすぐに壊れるだろ?

そんな品物だったら世界中で売れてない。
先ず、そういう自分だけの思い込みというか願望を人様に一生懸命に訴えないの。
そうではなくて、
俺は朝鮮が嫌い。だから買わない!
これだけでいいだろ。
879名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:12:00 ID:uTPCpV730
液晶ディスプレイだとLGはかなり安いから
日本メーカーオワタ
880名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:12:27 ID:G/R9nsycO
信頼や対応、保証を理解出来ないってマジ在日なんかね?
881名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:14:15 ID:Fd1fshzz0
>>876
でもそれって考えようによっては
「他人の買った製品の回収費用や告知費用を負担させられている」だろ?
それも本来補償する必要も無い設計寿命を超えた品に対してまで・・・

「お客様は神様です」の呪いの言葉に縛られているから国際競争力を失うんだよ
切るべき所は切る、不当なクレームは突っぱねる勇気は必要だと思うよ
882名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:14:48 ID:Qgl74qAG0
流通在庫があふれた時点で撤収。倉庫で眠ってもかまわない。
きっと誰かが処分してくれる。
883名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:14:56 ID:Uytbo/Al0
ちょwwwwwwwwwwwwww安ければ売れるかもなwwwwwww
884名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:15:14 ID:O8TfU5Mk0
>>878
もしそれが本当だとしても、日本ではそのブランドイメージが出来てない。
朝鮮製は壊れる。それが日本人のイメージ。

別に日本人は差別で朝鮮製の物を買ってない訳ではなくて、
その辺の扇風機なんかは、普通に朝鮮製を買ってる。
だが、そんな物を通じて「朝鮮製は壊れる」っていうイメージが
出来上がってんだよ。粗悪品なのよ。

もし、本当に品質がいいって言うなら、地道に日本で売りつづければ売れると思うよ。
地道にブランドを作り上げることが、本当に出来るのならねw
少なくとも、今の段階で朝鮮製をリビングに置く事は、日本人からすると恥ずかしいわ。
885名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:16:37 ID:tOWXO1xx0
いらん機能を捨てて、基本機能だけを売ってくれればいいんだよ。
フルブラックパネルのプラズマ、V2とか基本機能だけの出して欲しい。

そういう意味では歓迎ではあるが、在庫売ったらすぐに撤退しそうなLG。
886名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:16:50 ID:XWkekv0t0
在日が買うんだろ
887名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:17:32 ID:O8TfU5Mk0
>>881
仕方ないよ。日本は特殊な市場だから、特に信用を大事にする。
あんまり物を使い捨てにする民族じゃないからね。

外人だって、本当に目先の計算でなく、トータルの計算ができれば
安物買いの銭失いをすることはないんだろうけど、外人って
何故か安い物に飛びつくんだよなぁ。
888名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:19:47 ID:oS99ssvLO
韓国や台湾などの液晶作ってるラインに使われてる機械本体や部品の大部分は日本製なわけだから
品質や耐久性は落ちても最近は性能自体は大差ない
国内大手メーカー製でも中身はLGやサムソンだったりするから
国内大手メーカーの名前ついてりゃいいってもんでもない
889名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:20:06 ID:Fd1fshzz0
>>885
あと強力な競合相手が出張って来れば、国産メーカーもボッタ栗を止めて
欧米価格で売り始めてくれるだろうからね・・・

日本メーカーも余計な機能を廃した液晶テレビを安く売り出してくれれば
結果オーライだし
890名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:20:06 ID:rTLSyIOpO
チョンメーカーの電化製品や車なんて在チョン以外買わんだろ。
891名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:21:12 ID:8rcvOXVDO
母国の企業の為に一生懸命カキコミしてる在日だけど
普通どう考えても売れないだろうw
892名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:21:31 ID:Fd1fshzz0
>>887
> あんまり物を使い捨てにする民族じゃないからね。

日本はスクラップ&ビルドの急先鋒ですが・・・
逆に欧米の方が古い慣習や規格に縛られているぞ
893名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:22:48 ID:lkcgGJTV0
>>884
そうそう。それでいい。
朝鮮メーカーの品など恥ずかしいから買わない。
これだけ言ってればいいのよ。

さっきも書いたけど俺は在米で(それも17年)、ここ6、7年の韓国メーカーの伸びを
肌感覚で実感してる。
少なくとも俺が知るアメリカでは、完全にサムスンは家電全般(カメラは除く、かな)で一流メーカー扱い。LGは携帯に強いというイメージ。
価格にしても、もう日本のメーカーよりも高い。そして売れる。
これはもうブランドが確立している。
(ただ日本のメーカーでもソニーはまだサムスンに並ぶと思う。だが他日本メーカーはは完全に下)

こういう新興勢力が直ぐに認められるのも、やはりアメリカ人の極度に発達した合理性の結果かと。
(日本製だって昔、そういうアメリカ人の気質によって、アメリカで地位を確立した)
逆に日本人は名前やブランドには異常にこだわる。
悪い事じゃないし、またそれだけのブランド力を勝ち取るまでの本物になるまでの努力は大したもの。
だけど・・
もしその昔勝ち取ったブランド力にいつまでも胡坐をかいていたら・・
俺は日本のいろいろなものや分野で、そういう現象が起きそうになってる事が心配だよ。
894名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:22:51 ID:LwjnFP3x0
>>884
それじゃ、サムスンやLGのテレビをリビングに置いてる欧米人たちは
恥ずかしい人たちなんだ。
あなたの言ってることの方が、日本人として恥ずかしいと思うけど。
別に目くじら立てるような話題でもないけどね〜W
895名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:23:48 ID:Fd1fshzz0
>>893
> (ただ日本のメーカーでもソニーはまだサムスンに並ぶと思う。だが他日本メーカーはは完全に下)

って言うかソニーは既にチョニーでしょ?
896名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:24:16 ID:oS99ssvLO
>>887
あんまり物を使い捨てにする民族じゃなかったのは高度経済成長前までの話
897名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:24:31 ID:O8TfU5Mk0
>>892
なんか最近はそんな人多いけどね。まあ、壊れる物を安く買うってのが
有利になってしまった時代だから、仕方ないんだろうけど。
外人の労働力安いしなぁ。

うちの扇風機、韓国製だけど、今年羽根を勢い良く手で回してやらないと
回らなくなったよw ありゃ来年発火するなw 捨てようw
898名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:28:14 ID:uTPCpV730
サムスン、LG(韓国製)>他日本メーカー(中国製)

でしょ?
899名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:28:15 ID:A/B+lva60
スマフォ1つ取っても
日本企業は打つ手が遅すぎるし
後追いして品質の差も大して出せない愚行っぷりには
正直イラつくし擁護も出来ない

反日野郎の製品は一切お断り!
900名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:28:33 ID:Fd1fshzz0
>>897
バラシてみるとわかるが「日本製」の扇風機のモーターの軸受けも似たようなモンだよ
901名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:12 ID:O8TfU5Mk0
>>893
そうだよ。だって、リビングに置く大型テレビだよ?
その物の価値以上の意味があることが分からない?
ヒュンダイの同じ価格帯の高級車が日本車と同性能だったとして、
誰が買うの?誰が乗るの?そういうことだよ。

>>894
消費行動が違う人達をいちいち批難しないよw
だって、外人隣に住んでる訳じゃないしw
少なくとも日本人でリビングの顔に朝鮮製のテレビ置いてあったら
ネタにはしたくなるw
902名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:38 ID:Qgl74qAG0
いまでも、ひとりひとりは物を大事に使うよ。
国が無理やり捨てさせてる。なんで捨てなきゃいかんの?って思う事も多い。
903名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:55 ID:Fd1fshzz0
>>899
逆にそういう石頭のせいで日本製品の開発が変な方向に進んじゃうんでは?
悪い意味でのガラパゴス化つーやつだな
904名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:30:20 ID:G/R9nsycO
>>890
車では在日すら買わないが正解って話らしいがな
905名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:30:22 ID:smmL0m0a0
日本の隣人は中国、韓国、北朝鮮、ロシア。
不幸としか言いようがない。
福沢諭吉が嘆くはずだ。
まさしく四面楚歌。
906名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:31:23 ID:O8TfU5Mk0
>>900
しかし、昔の日本製はすごかったよなぁ。

少し前に30年前の扇風機がコマーシャルで回収になってたけど、
それってつまり、30年動きつづける扇風機を昔は作ってたってことだぜ?
すごすぎw
907名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:31:39 ID:FjC3Tj2tO
>>1
LGっていうロゴがダサイからロゴとロゴデザインだけでも日本人に変えてもらえばいいのに
LGって名前も粗悪イメージついてるから変えたほうがいい
908名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:35:02 ID:G/R9nsycO
しかし、シェアやら世界やら誤魔化したヨイショが多いけど

心配されてるサポートやアフターケアは実際どうなのかな?
あと、爆発や発火などもな
909名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:36:42 ID:O8TfU5Mk0
>>908
まあ、実際LGはサムスンよりはまともだと思うが、
サムスンのアフターケアが糞なおかげで、朝鮮製のブランドイメージ崩されて
えらい迷惑してるとは思うw
910名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:36:53 ID:5IzjROsNO
サムスン、LGは海外では8割ぐらいの人間が日本企業だと信じて製品を買っているのが現実

あの海外向けのCM見たら解るだろ?
韓国製だと判ってたら誰も買わないよ
日本人で韓国製品を買う人は安かろう悪かろうを納得して買っているだけ
911名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:39:24 ID:O8TfU5Mk0
912名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:41:29 ID:1svjXmKb0
>>879
PCディスプレイは完全に日本メーカーは見限った感はあるな。

俺も現代製のディスプレイにしたw
913名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:42:55 ID:G/R9nsycO
>>909-910
ぶっちゃけ、数年前だかにウイルス入りフォトフレームの話もあるから
買う気は起きないな

つか、日本製に偽装って銃乱射で暫く日本人と名乗りますに近いな
914名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:43:02 ID:lkcgGJTV0
>>901
そこまで割り切ってるなら逆に清々しい。
嫌いな国のメーカーの品など買わない!
これって別に悪いことじゃないよな。

俺が住むアメリカにも実はそんな人種って居るんだぜ。
さっきは合理的と褒めたアメリカ人だが、その対象が車になると一部国粋主義の連中が居る。
(あれだけ性能が良く安価な)日本車など絶対に買わねー!アメリカンがナンバー1だ!!
という連中がね。
(こういう時に欧州車が嫌悪の対象になるのは聞いたことがない。多分にシェアが低いからね)
まあ別にそういうもアリだろうね。
だけど・・そうやって一部アメリカ人に甘やかされたアメリカ自動車メーカーがどうなったかは世界中の人々が知っているだろう。

>>908
テレビを買って、そんなに難解もアフターケアーやサポートを受けたことってあるかい?

915名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:43:05 ID:GwTjIvUI0
>>761
昔、ビデオデッキ買った事があるが一年ちょっとで壊れた。
916名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:44:03 ID:3bZNr/V60
もうテレビほとんどみてないからなぁ
917名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:44:45 ID:IBnxjrol0
韓国企業は日本企業だと思わせる広告で買わせてるんだっけ?
恐ろしい国だよな韓国
918名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:47:19 ID:O8TfU5Mk0
>>914
いやいや、俺は韓国製の扇風機を買ってると言ってるんだが。
あのね、俺が言ってるのは、「リビングに置く大型テレビ」や「乗用車」とか
そういうことを言ってるのよ。安かろう悪かろうの大量消費が
日本にも蔓延ってる事実はあるよ。でもね、別の意味がある商品ってのはあるのよ。

それから、アフターケアについては、ネットでいくらでも情報が出てくる。
アメリカの消費者サイトみてみなよ。サムスンに騙されたアメリカ人の
阿鼻叫喚がみれるぜ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:48:20 ID:WxppQtZ/0
LGもそれなりにシェアを得そうな予感
最近の日本企業は状況変化への対応力が低下している感が強い
何やら大戦末期の日本軍を彷彿とさせるものがある
920名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:49:53 ID:A/B+lva60
>>903
変な方に進むのは利権屋のせいじゃないか?
921名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:50:40 ID:G/R9nsycO
>>914
機会が少ないからこそ、ウザイのは遠慮したいんだよ
922名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:52:15 ID:smmL0m0a0
メリケン政府はバイアメリカンを高らかに叫び、
倒産GM株を買い占めて国有化、公聴会で敵であるトヨタに言い掛かりと難癖をつける。

日本人なら、なるべく日本のものを買うべきだ。
国籍が日本になっても、魂は半島に置いたままなら、無理にとは言わない。
祖先の国、祖国のために、大いに貢献すればいい。
923名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:52:48 ID:lkcgGJTV0
>>918
>アメリカの消費者サイトみてみなよ。サムスンに騙されたアメリカ人の阿鼻叫喚がみれるぜ。

俺も君と同じ2ちゃんねらーだぜ?(全然誇ることじゃなく、ただ事実として)
こういう韓国メーカーのレスに散々張られるそのサイトを見た事がないと思ってる?
同じく上で張られてるような「日本を思わせるCM」の写真とかさ。

別にそれらは事実だし、批判してもいいが、君等の話はいつも一緒だし、その内の幾つかは余りにも古い。
まあでも君等一般日本人は何でもいいや。嫌いなものは嫌い、でいいよな。
だけど・・
日本メーカーの最前線で戦う人達も、君等と同じメンタリティーで韓国(だけでなく台湾や他も)を見下してたら・・
その時は本当に日本は没落すると思うぜ。
924名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:56:56 ID:UkIYyuUa0
ブラビアのリモコン、あれは無いわな
925名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:01:40 ID:LwjnFP3x0
>>923
同意。
日本人は他国を見下したり、蔑視するような卑劣な民族ではありません。
そんなことを言ってると、哀れな隣国と同レベルになってしまいますよ。
926名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:02:19 ID:vFrrpyL0O
>>901 日本人は大きい買い物するときは、メーカー、値段はもちろんだけど買った後のアフターサービスがちゃんとしてないと絶対手を出さないからね。
だから日本で韓国車や中国車は売れないんだよ。
保障が効かないと怖くて買えない。
一度LGもそれで撤退してるべ。
買って万が一壊れた時どれだけ保障してくれるかだろ。
927名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:03:16 ID:G/R9nsycO
>>918
やっぱりサービス悪いのか

安いし壊れも気にしないって場合以外はダメだな
928名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:04:07 ID:Qgl74qAG0
日本人のモノを見る目が衰えてきてるからなぁ、、、

「なんでそんなもの買ってきたの?」「動くからいいじゃん」
929   :2010/09/29(水) 11:08:51 ID:yAUkOT/70
>日本メーカーも余計な機能を廃した液晶テレビを安く売り出して
>くれれば結果オーライだし

 昨日、東芝の40A1というシンプルモデルの

40インチ廉価液晶テレビを6万8千円で買ったよ。

5年保障付き。
930名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:11:38 ID:w2YektxW0
まぁ良い物が安いのなら文句ないが
去年、東芝のHDD付き液晶42と外付けHDD繋ぎ放題焼き放題
で自力でも3T装備してるバルディア買っちまったよ
客間と寝室には32と15インチの液晶買ったからもう
要らないよんだよね、お前ら2年間何してたの>LG
買おうにもどこにもなかったぞw
931名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:13:34 ID:KMX6SjtvP
>>926
今は延長保障とか全て小売店任せじゃないか?
基本テレビはメーカー1年間しか無償修理してくれないし、
3年5年は店によってオプションで付けてくれる
932名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:24:28 ID:f6XmL/GD0
日本人たちは中国人より韓国朝鮮人の事が嫌いなのだ。
日本右翼主義者、勝谷、読売テレ委員会プロデュサーたちが100人以上もの
韓国朝鮮系を殺しているのを見ても分かるだろう。13名前後の日本右翼が
殺害に参加している。国家ぐるみの犯罪で繰り返されている。日本人大和民族
たちは韓国朝鮮の血が憎いのだ。韓国朝鮮の血と結婚した日本人も殺し。無実
の日本人たちを犯人にでっち上げ(各地域検察でっち上げ)無実の日本人青年
山地を死刑にし殺し。このような事をしてきた罪は後で大きな災難として日本
民族に降りかかってくる。この日本の国は今より苦しくなるだろう。
昨日放送した報道ステテロ朝日内の李英和の発言はすべて嘘である。やつは中国
指導者と北の関係を知る立場にない。報ステ連中が嘘つきに色んな事をしゃべ
らせているのは、日本学生たちに反韓国反朝鮮感情を植えつけるためだ。人間
として許す事はできん。これ以上の日本人たちを殺させないために李英和と報
ステプロデュサー、勝谷、委員会プロデュサーたちを焼き殺す。関西大学の教授
をしている李を最初に焼き殺す。
933名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:04:13 ID:C5lib2ug0
今の20代の平均年収を見てみろ
不況で所得がどんどん落ちこみ、購買力も落ち続けている
来年以降も上がる見込みは薄い
品質が悪いとわかっていても安物を仕方なく買う人が増えてる
韓国製品が安さだけで売れてしまう時代がすぐそこまで来てるんだよ
934名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:32:08 ID:VbQrZMyR0
1つ書いておくけど買う時には「捨てる時のこと」もう考えておいてね
家はメインのTVとDVDが申し合わせたように壊れたんで、買っただけでさ
55インチが42万円というのは「ただ大きい画面が見たい」てのも
分かるんだが、日本人は1985年当時から大画面には慣れてるからね
ここがわかんないとなぁw
935名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:09:07 ID:kM+aEHX20
派遣やら評価やら、やってるうちに競争力をうしなった。
936名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:15:04 ID:D9Jx/ee/P
>>933
残念ながら定格帯は中国やタイで作った日本のメーカー品に価格で対抗できません。
937名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:27:44 ID:wYjWWIqK0
>>933
LGが日本で売りたいのは安物じゃなくてプレミアムブランドの高級テレビ
2〜3年前も同じ戦略で来たけど売れなくて撤退してる
高級路線のパイオニアが撤退した市場でブランド力皆無のLGが成功するとはとても思えない
超円高でこの価格ってのは明らかに超ボッタクリ価格ってことでもあるし
938名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:38:46 ID:tOWXO1xx0
在庫処分の可能性がある。

日本の某メーカーも高級機種を生産調整してた。
高級機種の在庫を日本でさばこうとしてる可能性も低くない。
939名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:51:36 ID:m9GNtjGz0
>>937
ヨーロッパや東南アジアでうまくいった戦略使うんじゃないの?
高級品をダンピングでホテル業界に販売し
それによってブランド力をつけたところで
低価格帯で一気にシェア取りに行く。
ほら、何せアナログ停波でホテルなどの大量買い替え需要はあるし
ホテルのそれを低価格で独占できれば5%シェアの実現は
決して不可能な数字じゃない。
940名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:58:14 ID:wtxsXMwV0
何年も前からビジネスホテルのテレビは韓国製の安物液晶にどんどん置き換わってるよ
あちこちの安ホテルに出張で泊まるけど、日本の大手メーカー品はマジで激減してる
かろうじて残ってる国内メーカーはフナイぐらい
941名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:00:04 ID:apWMAIV20
ダブルチューナーで二番組同時録画出来ないってどういうことよ
942名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:15:33 ID:7gQgjvGZ0
中華、韓国のパネル買うなよ!
経済制裁する
国内メーカーも自社製パネルじゃなきゃ買わない時代にするんだ
943名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:47:08 ID:D9Jx/ee/P
>>940
ないね。
だってそんな商品ラインナップされてないもの。

オリオン、ダイナコネクティブ、カンデラ(ディーオン)、パース、アドトロン、ノバック、ユニデン、DXブロードテックは
いずれも日本の会社ですよ。
944名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:53:40 ID:Fd1fshzz0
>>943
その企業ってたいてい工場は海外だろ?
国産と言い張るのは無理があるなぁ・・・
945名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:56:25 ID:D9Jx/ee/P
>>944
国産などとは言っていないが。
大手だって国産なんてほとんどないし。
946名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:57:32 ID:Fd1fshzz0
>>945
ようやく敗北を認めたか
947名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:01:17 ID:D9Jx/ee/P
>>946
イミフ

LGだって中国に工場持ってるじゃん。
948名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:02:04 ID:Fd1fshzz0
>>947
更に敗北を認めているなぁ
949名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:05:59 ID:D9Jx/ee/P
>>948
まあ、朝鮮人らしいよな w
自分は既に人より勝っていると信じて疑わない。民族性という奴だな。

そんなやり方じゃまた涙目で撤退とかなっちゃうよ w
950名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:08:29 ID:D9Jx/ee/P
それとも何かね「LGは低価格競争ならせかいいち〜」とかいう戦略なのかね w
951名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:16:18 ID:Fd1fshzz0
>>949
でも日本企業が見苦しい内輪揉めで停滞している間に
中韓企業にトップクラスを席巻されちゃったのは事実な訳で

その事実さえ認められない諦めの悪さはまさに「朝鮮気質」だぞ・・・
まぁ遺伝的に日本人はあっちから来ているから仕方ないか
952名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:24:53 ID:D9Jx/ee/P
>>951
頭悪いなお前。それとも日本語が不自由なのか?

俺は一貫して「LGは低価格競争では日本で成功できません」って言ってるだけだぞ。
LGの戦略もその通りのように>>1からは読み取れるのだが?
953名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:29:56 ID:WjQ+E1Ze0
>>64
しかし、ぱっとした見た目はいいんだよな。

液晶テレビに関しては、西欧人の目は当てにならないような気がするよ。
あいつら、色の認識が全然違うからなあ。
954名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:33:30 ID:TIHOfaGV0
本当にネトウヨって、日本をダメにしてるよなw
955名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:37:29 ID:lOuiH4uW0
こりゃ、地デジ化の買い替え需要をごっそり持ってかれるなぁ。
956名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:41:32 ID:Fd1fshzz0
>>952
必死にだね・・・
液晶モニタの国内のシェアでLGと三菱はトップ争いをしているんだぞ

お花畑に篭ってないで現実を直視しましょうや・・・
957sage:2010/09/29(水) 16:50:16 ID:TIHOfaGV0
>>956
お花畑から出られないんだよw
958名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:55:26 ID:ey0+mIj1O
どんなに性能良くても韓国製品なんか買わないよーだ
日本の技術をパクリまくって成長したくせに
中国製も同様
959名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:04:39 ID:JnXl6aMm0
キモウヨが嫌ってると聞けば余計に買いたくなってくるなw
960名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:04:40 ID:KNp/FzBk0
PT2で地デジ録画してる
http://www37.atwiki.jp/wikipt2/
961名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:23:41 ID:VWJsG3p80
>>940
ホテルのテレビをバイデザインに買えて2年で全部壊れたとか言う書込が価格comにあったなw
962名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:19:53 ID:CTLZoEKx0
日本の悲劇は、日本語を操る半島人が日本で暗躍していることだ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:22:37 ID:jN23c5Dc0
>>1
だから日本人はチョン製品なんか買わねえってまだ分からんのかw
それに日本製品より高いし。バカだろw
964名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:18:01 ID:NH78fGRK0
>>963
いや、質がよければ売れるよ。毎度売れないのは質が悪いからw
その上直ぐ壊れるし、二度と買うかってなる。

だから地元韓国では日本製がステータスw 「日本人は嫌いだが、日本製は大好き」という本音があるから、劣等感で執拗に日本越えを叫ぶんだと。 
965名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:41:50 ID:Fd1fshzz0
>>964
かなり品質は向上して昔ほど差はなくなっているけどね

逆に単なる輸入組立屋に落魄れた自称「日本製」メーカの
耐久性の劣化の方が怖いよ・・・
966名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:44:28 ID:3jY1BzsF0
>>964
そういえば、撤退された時の保証ってどうなるんだろうな。
967名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:48:11 ID:Fd1fshzz0
>>966
通常はメーカー補償(1年)よりも販売店保障の方が圧倒的に長いから問題ないでしょ
968名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:57:10 ID:NH78fGRK0
性能で追いついたとか言って、冷蔵庫が爆発してれば世話は無いのにね。韓国製品の爆発事故って最近でも頻繁に起きてるだろうに。
日本から買う素材や機械の品質が上がっても、組み立てるのが韓国人だから問題が止まらない。韓国は耐久性なんかコスト削減の対象としかみてないしな。
まあ、さすがに液晶は爆発しないから安心だわw

でも目先の金をケッチって日本製品が劣化したら怖いから日本製を買うよw
969名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:58:22 ID:3jY1BzsF0
>>967
店舗に泣いてもらえばいいかw
970名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:59:26 ID:Fd1fshzz0
>>969
店舗独自の長期補償はそんなもんでしょ
971名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:00:08 ID:bJ1j13lh0
ID:Fd1fshzz0

おまえ一日中張り付いて何やってんだよ?w
972名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:55:17 ID:IcGa2qfn0
ってかこれって基本的に、
今の時点である程度日本人はテレビ持ってるし
かといって今後も爆発的に売れる市場じゃないだろ、
日本は少子高齢化でどう考えてもマーケットは減少状態だし

その辺考えれば、今更日本市場に入ってきても、企業戦略的には無理が有るだろw
結局、昔馬鹿にされた意地って言うかそんなモンだろうな、韓国人特有の気質
973名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:58:17 ID:jTIYRJnG0
つか、おまいらに下の記事を読んでもらい意見を聞きたい

「韓国LG電子、日本のテレビ市場参入 11月から10機種 5年以内にシェア5%めざす」

韓国の電機大手、LG電子は27日、日本のテレビ市場に再参入すると発表した。11月から大手家電量販店を通じ、
3D(3次元)テレビを含む液晶テレビ10機種をフルラインで売り出す
[中略]
発売するのは「55LX9500」(店頭想定価格は48万円前後)など10機種で、小型の22型から大画面の55型まで展開する。
省エネで高画質の発光ダイオード(LED)バックライトを全機種に採用するなど上位機種をそろえ、普及価格帯の商品は用意しないという
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E1978DE0E5E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

>上位機種をそろえ、普及価格帯の商品は用意しないという

↑高級品志向??

↓これの二の舞 になるのでは?

LG電子、プレミアム製品で日本市場攻略へ
2007.04.10

LG電子が日本市場で‘プレミアム’製品で勝負する。

LG電子ジャパンは10日、ウェスティンホテル東京で、22万8000円(約200万ウォン)の‘プレミアムスチームドラム洗濯機’の販売を始める、と発表した。
高温のスチームを噴射して各種アレルギーを誘発するダニを除去する機能を備えたこの製品は、日本の同級洗濯機に比べて価格が1割以上高く設定された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86385&servcode=300§code=300


974名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:00:41 ID:fDYqqXxYO
良いものだとしても、認識されるかかなり期間があるから其れまでに残っているかなぁ
975名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:19:59 ID:WIln+SDcO
俺の持ってる会社支給の携帯、LGなんだけどボロ過ぎ。時々、破壊しそうになる
976名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:24:57 ID:a8Sj45iS0
携帯はほしいな >LG
国産メーカーの携帯はあまりにも値段が高すぎでぼったくられてる気分だ
977名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:25:09 ID:trq2wNKc0
いらね
少々高くても日本のメーカーのものを買う(中身がシナチク製であったとしても)
978名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:39:08 ID:65nuDhP70
流石に日本じゃ日本のメーカーのフリして売るわけにはいかないから
売れないと思うよw
979名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:43:11 ID:IcGa2qfn0
>>973
ま、LGだからな
まずネーミングが日本人には受け付けない

LGって ローグレードってことだろ日本人的にはw
昭和の国産車の最低グレードにありそうな名前だしw
980名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:44:24 ID:kaTIQwnt0
俺のモニタ
一枚はLGのヤツ

時々認識甘いけど
許容範囲かな
981名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:49:18 ID:iK5FY5+lO
在日すら購入しないだろ
982名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:50:22 ID:X/GVNhIP0
俺のモニタ、三星
日本ブランドよりいいんじゃない?
983名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:51:23 ID:wrdW2AuD0
サムスンの液晶テレビとか、
起動に10秒かかるわ音声はやたらずれるわ
製品ってレベルじゃ無いのに売れまくってる東南アジア圏
984名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:52:52 ID:EU2NpaHt0
LGが許されるのはPCモニターまでだよね。
985名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:58:39 ID:CcW3DG1b0
LGというと、炊飯器爆発メーカーかw
昔はゴールドスターとかいう名前で売られてたっけな、まあ安かったけど酷い品質であんなもん二度と買いたくない。
986名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:04:42 ID:DxKj0VChP
チョンパネw
987名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:08:55 ID:CcW3DG1b0
>>983
日本人が世界で一番品質に煩いらしいからな。海外だと多少変なところがあっても安けりゃ売れるんだとさ。

俺は音がずれるテレビなんざタダでもいらんw
988名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:24:57 ID:rYm4aBltO
最近DELLとかが使ってる22インチフルHDIPSかな?
日本企業がケチケチして高級品にしかフルHD積まないから外国企業に食われて当たり前
思い上がった日本企業はソニーLED液晶の二の舞で死んでください
989名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:32:54 ID:2tIw/n+I0
日本の液晶テレビは外観デザインがダサい。色も地味。選択肢が少なすぎる。
ぶっちゃけ画質の違いなんて素人にはわからないから
とりあえず値段だけチェックして「これでいいか…」こんな感じ。
990名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:37:28 ID:tOWXO1xx0
>>980>>982>>984
海外製でもいいが、安物モニタは調整がろくにできないんじゃ?

4時間以上使うなら、明るさを20%に下げて使わないと、目に負担かかるぞ。
視力低下・肩こりとかにつながる。
目に見えにくいがモニタは、もっとも重要なパーツ。(CPU・マザボ・グラボより重要度ははるかに高い)

120〜170カンデラあたりが常用って言われてるが、紙の白さと同じ程度に調整して使うするのが良い。
モニタの横に紙置いて同じ白さになるように調整する。
991名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:45:58 ID:VcZcAwSM0
リビングに55型のLGテレビとかw
恥ずかしすぎて死ねる。
992名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:51:12 ID:eZVPtXap0
高すぎる 売れるわけがない
993名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:51:37 ID:3jY1BzsF0
>>989
4本足が生えてて、レースのカーテンがついてるTVが欲しいよなw
994名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:10:40 ID:M12LXvMB0
995名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:15:30 ID:EHA2tCjr0
>>994
在日は、2chでは韓国製品をマンセーして、
実生活では日本製品マンセーがデフォでしょw
996名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:23:07 ID:E+s7rUly0
この手のスレで毎度何10回も書き込むネトウヨが所々現れてるが
全く相手にされないで会話が進んでるのが笑えるw
997名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:25:07 ID:imZAsKc6O
日本のテレビはやたら足が自己主張してる
998名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:26:42 ID:JJZl181y0
ババ抜き罰ゲームみたいなもんだね。日本にいるのにわざわざ
朝鮮人も買わないような、何が入ってるかわからんウンコの韓国製品を選ぶ理由は無いよ。
反日朝鮮人の国のメーカーなんて論外だな。

中学生ら66人が下痢や嘔吐 韓国での交流事業で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204717853/
【社会】群馬の中学生17人が下痢・嘔吐の症状…韓国ソウルのスポーツ交流事業に参加
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201494995/

「ウォオーッ!ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某編集部スタッフ?)
http://ameblo.jp/0k0k/image-10339562547-10250672332.html
http://ameblo.jp/0k0k/image-10339562547-10250672330.html
http://ameblo.jp/0k0k/image-10339562547-10250672331.html

【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下知事を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
999名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:29:02 ID:pF2RMF9G0
LGのTNパネルは本当に酷い
でもLGのIPSパネルは評価する。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:31:00 ID:imZAsKc6O
日本のデサインは病気
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。