【社会】「フェイス」「ツートップ」通販サイトの顧客情報、25万人分流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
東証マザーズ上場のMCJ(東京都台東区)は27日、自社のホームページで、
子会社のパソコン関連会社ユニットコム(大阪市浪速区)が運営する二つの通販サイトの
ウェブサーバーが不正アクセスを受け、計約25万4000人分の顧客情報が流出したと発表した。

それによると、通販サイト「フェイス」からは、2008年6月26日〜今年8月17日に
クレジットカードで買い物をした約7万4000人分のクレジットカード番号と有効期限、

「ツートップ」からは、1999年6月29日〜08年9月10日に会員登録をした約18万人分の
ユーザーIDとログイン用パスワードがそれぞれ流出したという。

ユニットコムは、フェイスのカード決済を停止したとしている。

(2010年9月28日01時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100928-OYT1T00091.htm

弊社通販サイト 「フェイスインターネットショップ」 「ツートップインターネットショップ」
への不正アクセス発生のご報告とお詫び
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
2名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:36:36 ID:2k2GIW2q0
2げと
3 ◆2SC372TRt. :2010/09/28(火) 01:37:59 ID:4g3Uz8vI0
うあ〜
俺のも抜かれてると思う
4名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:38:10 ID:R5oI8W/c0
ここの住人が利用してそうなショップだ
5名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:39:53 ID:JDBUz9ad0
ほんとに「不正アクセス」なのか
6名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:40:22 ID:wiga1w0k0
代引き利用の俺は勝ち組
7名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:41:41 ID:k0sdJ6yyP
ここはエロゲの通販はやってないの?
8名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:16 ID:XEf1hp1W0
さすがにキチガイ店だけあるなw
9名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:19 ID:KSiH+2yi0
カード番号を登録する奴もどうかと
10名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:42:46 ID:GTWIX36Z0
俺も最近代引きでしか買い物してないな
11名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:43:50 ID:PWSi1wZE0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
12名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:45:29 ID:+OUEYmRZ0

      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < >>9 おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
13名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:45:35 ID:+as2iJlM0
代引きの方がリスク少ない気がするんだけど
14名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:46:37 ID:9o1Mv/uxP
代引きは家族が応対した場合に大変だからなあ
15名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:00 ID:heH/Nafg0
フェイスでは買ったけどコンビニ払いだな。
16名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:17 ID:rZvsIL2YP
はははアホだな〜と笑ってたらメール来てた。
そう言えば5年ぐらい前にHDD買ったな。
17名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:47:58 ID:JkPcM2dG0
俺も抜かれてるわ、お詫びのメールは来たけどさぁ
18名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:48:35 ID:M/dtfwrJ0
不正使用はカード会社が負担するから問題ないでしょ、
店舗で利用カードとネットで利用するカードを分けるとさらにベター
19名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:49:28 ID:evb8Cvhf0
>>1
まじで
おれのも抜かれた・・
20名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:50:40 ID:TorParcn0
これで俺の情報漏れるの3回目。ちなみに2回は中国の仕業。
21名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:50:56 ID:bZr7+bzD0
両方で大昔に登録したけど
フェイスはいまだにメールが来るけどツートップは来ないな
カードは使っていないから大丈夫だ

慰謝料は一人当たり500円位か大変だな
22名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:52:13 ID:6NXc3xxx0
>>5
不正アクセスがあったから流出が発覚したというプロセスに思えるね
内部の人間がUSBメモリかなんかでぶっこ抜きというパターンが一番多い
23名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:53:28 ID:TnHg/cjK0
まぁ、一人1円って言われたらやっちゃうよな
24名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:54:26 ID:amhFqXGB0
これカード再発行するしかないん?
25名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:55:51 ID:tdP2Hl140
人数が多すぎるだろ。日本でこれより多いのあったっけ?
26名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:56:15 ID:A6LBzWzc0
ねらーのほとんどが該当?
27名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:56:18 ID:mCeXSErZ0
げ、だいぶ前にフェイスでこの糞PC買ったよ・・・。死ねよ。
28名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:19 ID:evb8Cvhf0
フェイスで止めても
ほかで使われたら意味ねえし
29名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:33 ID:6dWwVOW50
なんだかんだちゃねらってファイス使ってんのな
お父ちゃん安心したよ
30名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:57:51 ID:hnRrAQH70
うわ俺も対象者か・・・
31名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:58:17 ID:kRKr4xyu0
ユニットコム(笑)
32名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:58:32 ID:lty9r19l0
当選しました。
33名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:59:17 ID:3m6BZXKa0
価格コムでも取り上げられてるな

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
34名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:00:15 ID:BbjHSP9J0
サクソスのスレ見てたから、この手のは代引き以外ありえんw

35名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:00:57 ID:W3+ZDSojP

MCJのPC保有でうわと思ったが
むかしヤフー契約でPC進呈でタダで貰ったのを思い出した。
36名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:21 ID:2xuM3tds0
これカード停止したほうがいいのかね
保険やら支払いやらカード払い契約してるのは
全部修正しなきゃならんのか
大変だわ
37名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:26 ID:6dWwVOW50
>>32
おめでとう
38名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:28 ID:+KCtGeIBO
楽天も漏らしてそうだ
39名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:59 ID:g78UQsra0
スレタイ英語で書かないと利用者にピンと来ないぞ・・・
40名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:02:36 ID:Jh0M1JEr0
ここは代引きしか利用してないからよかった
41名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:02:49 ID:A6LBzWzc0
自作PC板見たら不正利用されてるケースがあるっぽいな
一応カードの使用履歴を確認したほうがいいぞ
42名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:03:37 ID:bdVLWkINP

山田傘下になったツクモにしとけばいいのに

43名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:05:59 ID:h4DBTFqS0
不正アクセスで情報漏洩のニュースはあってもその後犯人逮捕はもちろん捜査されてるのかもわからないな
44名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:06:33 ID:6J3YHK14P
もしかして工房も抜かれてると考えたほうが妥当か?
45名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:07:05 ID:mCeXSErZ0
メール来てないな。最近買い物してないから助かったか。
46名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:09:00 ID:yAz9OOlGO
あぶねぇぇぇぇ…。
他にしといて助かったぁぁwwww
47名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:10:09 ID:lHu4xwUNP
その頃自作で一台組んだはずだが、お詫びメール来てないから大丈夫かな
48名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:10:46 ID:M/dtfwrJ0
ログインパスワードだけなら良いけどクレカのパスワードまで盗られて不正利用されてると
保証対象外になることもあるみたいだね。やっぱりカードは複数使い分けないとダメだ
49名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:10:49 ID:lty9r19l0
>37
どーも。カードは保険きくからね。
HP報告きたね。
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
50名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:10:57 ID:VM5wQ2lN0
>クレジットカードで買い物をした約7万4000人分のクレジットカード番号と有効期限、

これ、ダメでしょ。
51名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:12:58 ID:twPfS4Q00
やられたorz
52名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:15:33 ID:5kQBTbko0
ユニットコムおわったなw
53名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:17:14 ID:r/0H16NrP
両方該当してるはずだかまだどっちからも連絡来ないなあ
54名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:17:46 ID:Y2IbSQZE0
>>49
保険は適用されるが本人以外が不正利用したという
証明がなされるまでえらい時間かかるぞ

以前ゴソリンスタンドでスキミングされたのを届出を出してから
犯人(東洋人グループ)が捕まるまで返金に一年近くかかった事がある
55名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:20:17 ID:GzUHGkeA0
。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 !  | |
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j   
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´
56名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:20:42 ID:YDA2sMaT0
たまに日本橋に行くけどツートップとフェイスはチラっと見るだけだな。
57名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:21:58 ID:trie+OK40
フェイスざまああああ
こんなところのゴミカス通販はきえてなくなれやあ
58名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:26:57 ID:lty9r19l0
上限30万だし、腹立つけど、帰ってくれば1年くらいしょうがないか。
使用停止措置しとくのが吉か?
59名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:27:26 ID:Nb8DGdAwP
これはやべえ
俺の情報がああああああああああああああ
60名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:27:44 ID:pb+vlP8X0
ツートップ流出分広すぎるだろ。
大昔に通販利用したようなしてないような…それすらもよく覚えてないわ。
61名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:27:48 ID:LOmI1AWx0
フェイス:faith=信頼・信用
名前負けだね。
62名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:29:39 ID:Ju33cBAs0
工房の方はいいのか・・・?
63名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:29:50 ID:tjZTkZY50
ドスパラは大丈夫か?
64名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:31:25 ID:NzQ0aCcX0
ツートップで買い物をしたのは間違いないんだが、会員登録をやったかどうか記憶がない
あそこ会員登録でも別メール来ましたっけ?
65名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:37:00 ID:k5lfg2xv0
>>62
工房は今のところ問題ないとの見解
工房では何個か買い物してるな…
66名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:37:02 ID:Nb8DGdAwP
クレカ情報流出はまずいな
VISAデビットなんかの場合は口座残高まで使えるから
数百万なくなる可能性もあるよ

フェイスは倒産だな
67名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:38:31 ID:M/dtfwrJ0
>9月初旬より、フェイスインターネットショップ会員情報データベースとツートップインターネットショップ会員データベースの統合を進めるため、
ツートップインターネットショップ会員情報データベースをフェイスインターネットショップウェブサーバーに移管して保守作業を実施しておりました。

ワロタ。どんな理由があってもDBサーバから本番用のWEBサーバにデータなんて移行しない
初めからWEBサーバで顧客情報管理してたに100ツートップwww
68名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:39:11 ID:Y2IbSQZE0
>>58
問題はそこではなく、カード利用を停止せざるを得ず
そのカードで決済している他の支払いも全てできなくなる

想像以上にダメージでかいぞ
おかげで今ではクレジット系は全てやめた
現金払いでなんら困らない事に気付かされたわ
69名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:39:57 ID:U9U6IUkb0
コレ中国の報復だろ。
70名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:41:45 ID:3ltzkj0Q0
>>1
ちょっとw 期間長すぎだよ、九十九信者の俺でもこの店で5-6回はクレジットカード決済してるんだけど。
まじ、どしたらいいのよ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:41:54 ID:brvVCbyYO
ツートップってブラジャーの会社?
72名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:42:55 ID:Nb8DGdAwP
>>70
利用停止してそのカード破棄しか選択肢はない
73名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:44:43 ID:HFozIytF0
>>44
確認したら工房は大丈夫らしい
しかし俺もやられたわ・・・
74名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:44:52 ID:tGS6W1dl0
代引きだからよかった
75名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:45:13 ID:x4/zVHQW0
店舗、ネットとも結構利用してるなあ。
でも、ギリギリセーフだった。
特にネットはカード払いが一番便利だからどうしても使っちゃうよなあ。
振込みとか手数料かかるしな。
76名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:45:52 ID:Bj028XHo0
だいぶ前に利用したことがあるんだけど
先週オリコからお客様のカードが不正利用されたって連絡が来てた。
速攻でカード止めてもらった。

最近カード番号を利用してたサイトを
教えてくれって言われたけど、これか・・・。
77名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:51:18 ID:yhtZ2M/p0
うわ、こんなの該当してるかもわかんねw

なんでそんな長期間クレカの情報保持すんだよ
78名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:54:07 ID:39PqI3cI0
まじかよ
たぶん入ってるな
79名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:55:29 ID:3ltzkj0Q0
>>72
だよなー、CATV料金とかケータイ料金とかYahooとか支払い専用クレカだったから
これ停止すると面倒だわ。
くそ、ぜってー MCJ 関連の店ではもう1円も落とさねー!
80名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:55:30 ID:jweX1jmU0
ま た 無 名 会 社 の 流 出 か !

だからいつまで客の個人情報保管してるんだよ乞食が!取引が済んだらさっさと消せや
81名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:57:42 ID:QzNFmZ8Z0
カカクcomで調べると安い順で必ずでてくるとこだよねここ
82名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:57:45 ID:Nb8DGdAwP
>>79
カード会社に連絡して停止してもらって
解約したくないなら
事情説明して番号と期限変更したカード再発行だな
83名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:59:57 ID:M/dtfwrJ0
どこの店でも情報漏洩の可能性はあるからね。顧客側が目的別にクレカを使い分けてリスク管理するしかなさそう。
84名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:01:05 ID:d1+pC0io0
>>77
客が自分で登録していたクレカ情報ではなく、決済があったクレカの情報ってことだよね。。

普通、2年も保管するかね?返品とか考慮しても数ヶ月程度で十分だろうに。
85名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:01:12 ID:+WoIhTXS0
プロバイダ変えてメール見てないけど
クレジットカードは利用履歴見ると使われてないようだ
マジで俺の肛門からいろいろ流出しそうだ
86名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:01:59 ID:HFozIytF0
87名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:02:04 ID:uvKYP0CG0
これはやばいだろー
フェイスは店頭でしか買わないなぁ
88名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:02:28 ID:Ipt683Pn0
>>81
そうでもない。
89名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:02:42 ID:lCC6vkl30
あぶねあぶね
90名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:03:26 ID:gd3QVaaZ0
フェイスで結構買い物してるから該当の期間の注文履歴調べたら全部銀行振り込みだったわ
よかった
91名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:04:43 ID:Ipt683Pn0
とりあえず一回使っただけの小さいショップは後回しにしてspfmapとか大きいところだけ情報変えてきた。
92名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:05:31 ID:EQ4W4UoRP
PC工房は?
93名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:05:41 ID:WeBGp0Qf0
うちに来たメールには
※クレジットカード情報、お客様の御氏名、御住所その他、上記以外の個人情報
 に関しては、継続調査中ですが、現時点での流出は確認されておりません。
安心していいものか・・・
94名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:06:34 ID:37nHUoy50
エロゲ購入履歴が・・・もうダメポ(´;ω;`)
95名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:12:50 ID:twPfS4Q00
>>93

不安なら停止したほうがよいのでは。
俺はメールまだきてないが、今粛々とカード再発行連絡した。
メール待つほど悠長ではないので。
このままじゃ寝れないし。

96名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:13:48 ID:F41FkTM30
うちもメール着てないぞ? どういことだ?
97名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:17:57 ID:REWLBRyv0
>>61
昔から名前に偽りありの対応は有名
98名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:23:06 ID:5BxoBBrl0
仮に不正利用されても俺の責任じゃないから無問題。びびり大杉。
99名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:23:30 ID:Egq07rwk0
店では買っても
通販はしたっけなぁ?
忘れたよ。
100名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:27:06 ID:vgjnTN780
なんでクレカ番号を後生大事に保管してんだ?
くそが!
101名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:28:20 ID:CPZJlslV0
だから代引きにすべき
102名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:45:49 ID:5BxoBBrl0
話をまとめると

・フェイスからはクレカ情報が漏れた(郵送で個別に順次連絡)
・ツートップからはログインIDとパスが漏れた(メールで個別に順次連絡)
・流出の疑いのあるクレカ情報はクレカ会社に通報済み
103名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:11 ID:2CJrrMol0
クレカ情報2年も保管してんのか
104名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:53 ID:TzLiHypuP
パソコン工房は大丈夫なのか?
105名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:51:56 ID:YhvNmtED0
うむ、不正利用の報告だ。
106名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:00:44 ID:INIA9xca0
工房系列は代引しか使った事ないから安心
107名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:05:29 ID:rTR7vYr20
ソフトの店じゃなくてよかったな
108名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:08:25 ID:XH4YYn9E0
あー俺のも流れてる。
でも有効期限が切れて新しいカード意が着たけど
情報は更新してないから大丈夫かな。
109名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:09:31 ID:8bConh630
今回のようなケースの場合、保険が効かないカードも多いらしいよ。。。


●カード盗難保険(どのカードでもついてる)

万が一、カードが盗難にあったり紛失した場合に、届け出ることによって、
それ以降の不正利用による損害を補償してくれるサービスです。


●ネット不正利用補償制度(ついてないカードも多い)

安心してインターネットショッピングができるように、
オンライン取引での第三者による不正利用で被った損害を
補償してくれるサービスです。
110名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:10:13 ID:mtki+Nb/0
>>108
番号一緒のカード送ってくるところもあるから気をつけろよ。
111名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:11:19 ID:jxwe14IG0
>>109
常に天井一杯の俺に隙はなかった
112名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:12:36 ID:XH4YYn9E0
>>110
番号は一緒ですけど、例えば2003年○月が2010年○月となっているんです。
はねられるので手間の問題から犯罪者は恐らく放置か後回しにするかなと思ってます。
ちょっと残高を調べてみますw
113名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:13:08 ID:smjoz0dU0
代引きで良かった
114名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:13:25 ID:6I/0lGsG0
>>109
今回のケースは最悪フェイスに請求することが出来るんじゃね?
まあ、弁護士通したり裁判になる可能性あったりで赤字になる事も十分考えられるけど
115名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:14:30 ID:jxwe14IG0
>>112
継続なら月も変わっていないだろうし年も推測できる。
116名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:19:25 ID:XH4YYn9E0
>>115
明日連絡してみますわ。ふー。
117名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:26:34 ID:6uy2A1tS0
あー、流出もとはここか。
買い物時期ドンピシャ。

先週、クレジットカードの不正利用でカード会社から問い合わせが来た。
限度額オーバーの買い物だったんで止められたけど、どこでカード情報が抜かれたのか
皆目検討が付かなかったんだよ。
該当するヤツ、みんな明細を注意しとけよ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:35:59 ID:wIW4ycGL0
お前ら情報なんてなんぼのもんよw
119名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:38:01 ID:6uy2A1tS0
>>118
とりあえず、俺のデータ抜いたやつは120万円の買い物をしようとしたなw
120名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:26:18 ID:u2Zxxe3A0
先週クレジット会社から不正使用の疑いがあったから新しいカード送るって電話があったけど
フェイスもツートップも使ったことあるからここから漏れてたのか
121名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:43:57 ID:HnMYuJtx0
あー、win7フェイスで買ったわ・・・って2009だからセフセフ
122名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:46:06 ID:u2Zxxe3A0
限度額10万で30万のパソコン買おうとしやがって
たしかに30万のパソコンは欲しいけどな
123名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:49:43 ID:gGmJRf9+O
>>113
俺もこういうのあるから代引きしちゃうんだよな
手数料と在宅しなきゃいけないのが面倒なんだけど
124名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:57:29 ID:ntZZDrcl0
>>121

「フェイス」からは、2008年6月26日〜今年8月17日
125名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 05:58:58 ID:HnMYuJtx0
>>124
アウアウ・・・
126名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:05:08 ID:tSmIquNC0
カード会社に磁気不良だからってカード更新してもらったらいいよ
番号そのままで期限だけ更新になるし
127名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:05:11 ID:C4CvGN/30
>>123
時間指定にすれば良いじゃん。
留守に宅配にきたら「不在配達票」が入るでそ。
で翌日に日時=時間指定。

おいらはコンビニ送金でセフ
128名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:06:59 ID:F41FkTM30
京都府警はこういう犯罪を捜査、逮捕しろよ。
129名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:10:44 ID:4g/x437E0
フェイスはつかわんからな〜。
といっても楽天でよくつかってるからいつかは流出するだろ。ってか楽天自体で情報がうられてるかW
130名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:13:21 ID:hAQZ3vQQ0
250,000×500=125,000,000
1億円超
131名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:17:16 ID:qA7KCbqcP
TWOTOPはだいぶ前に使ったから抜かれたか・・・
住所も電話番号もクレカも変わってるからまぁいいか・・・
132名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:17:18 ID:2fL6XgLm0
値引き競争に加わらないで儲けてやるぜガッハッハとかやっていたけど、
そりゃあ表向き違う店ですみたいなのの連合で等しい値段でやってりゃ、
客もそれが相場かと思い込んでゼニ使うわな。

で、こういうことがあると、どっちからも情報が漏れる。リスクだよ、これは。
133名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:17:48 ID:qVGb3xg+0
1999年からって・・・
134名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:25:17 ID:3Hk2VdB90
いつも思うが、何でいつまでもカード情報を保存しておくかなぁ
引き落とし終わったら必要無いんだから、さっさと削除しろって
盗まれるかもしれないと分かってて、わざと残していたのか????
135名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:27:23 ID:8GumpI6h0
個人情報保護法以前の顧客データを無断で新システムに移行とか
会社体質に重大な問題があるな
136名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:34:56 ID:Ff6RJLSc0
で?保証は?
500円?
ふざけんな
137名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:36:46 ID:/wV6hB9ZO
でもメッセのエロゲ購入情報流出被害にあった俺よりかはマシ
138名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:37:51 ID:CrJsGKGN0
VISTAとWinXPとWin2000とまで電源入れて残ってる通販履歴メールみたけど、
発見できた通販履歴は2000年だったようだが、
流出データは1999年からだからどうやらオレも仲間入りw
139名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:38:33 ID:Cbfeb+YR0
Faithを含めユニットコム系列は、初期不良対応が最悪だからな
無駄にやりとりが増えて1ヶ月くらい無駄になる
安いからと言っても、BTOパソコンだけは買わない方がいいぞ
パーツならまだいいが

それと、ネット決済はまだまだこの手の流出が起こるから、常用のクレカを流用しない方が無難
幸いにして今は、バーチャルカードやワンタイムデビットなど、カード番号盗用のリスクを最小限に留める
クレカ代用手段もあるし
140名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:38:58 ID:Ff6RJLSc0
顧客情報流出って何の罰則も無いよね
「あ?流出しちゃった、、サーセンwwwwwwwwwww」
としか思ってないだろ
141名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:39:51 ID:ROw262LY0
お詫びセールまだ?

既に購入してた客へのポイントやら商品券でのお詫びは?
142名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:40:22 ID:8Of6U+rr0
本当は系列でもっと流出してるんじゃねーの?
怪しさ満載だわ
143名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:44:58 ID:R377su7N0

アホーが個人情報漏らしても500円で済ませるというとんでもない前例作ったせいで

漏らしてもほとんど責任とらなくていい=わざと漏らし放題みたいな状況なのか??・・・・・・・・日本おわっとる

個人情報漏らしたら一人につき300万円払わせろ

政治系サイトでロビー活動してる人が自宅ばれたら死活問題だろ!!!
144名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:45:32 ID:b0msqoPx0
ジョージマイケルのFAITHも発売中止になるのか
145名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:46:57 ID:0TMTuYmk0
>>87
俺もそう
146名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:47:20 ID:jg8sHmbcP
利用したがPCはカードでは買ってないから皮一枚の差で大丈夫だった
147名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:47:23 ID:8GumpI6h0
漏えい1件当たり1万5000円の損害賠償の判決事例あり
1万5千×25万=約40億円也
148名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:47:57 ID:Ff6RJLSc0
で?保証は?
149名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:50:59 ID:CBSVRW2H0
さすが在日企業
150名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:53:56 ID:CBSVRW2H0
一回店頭で買い物したことがあるけど
店員の態度があまりにも酷いから二度と利用しないと決めてた所だwww
151名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:57:34 ID:yaANJMjO0
>個人情報の安全措置の徹底
>株式会社ユニットコムは、取り扱う個人データの漏洩、滅失、
>又は毀損の防止その他個人データの安全管理(情報セキュリティ対策)のために必要かつ適切な措置を講じます



>現在、弊社ではすべてのウェブサーバーについて第三者のセキュリティ専門会社の指導の下で、
>脆弱性対策・監視の強化を含む不正アクセス対策強化を既に実施しており、安心してご利用いただける環境整備に努めております。
>また、「フェイスインターネットショップ」及び「ツートップインターネットショップ」では
>よりセキュリティの高いシステムを導入するまで一部機能を停止しております

徹底してたのに「よりセキュリティの高いシステム」がなんで存在するわけ?
152名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:00:27 ID:pTTXw+kJ0
上場した自作PCショップは、ユニットコム(当時はアロシステム)に軒並み買収されたな。
ドスパラは上場しなかったから今でも独立系。上場の動きはあったんだけどね。審査が厳しいので嫌になって止めたらしい。
153名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:01:05 ID:sc6l7uxr0
もう潰れたがPCサクセスとか言うところでも以前顧客情報流出あったよなw
154名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:03:02 ID:vYJiVZhuO
個人情報は著作権で保護すれば個人情報が盗難されても使用出来なくなる…承認してない所から連絡くればそこに著作権使用料を請求出来るから…使用料は任意に決めれば良い…無断使用は100万とか(笑)

155名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:05:01 ID:V68KiqNhO
>>151
システム導入後に更新してないダメ会社は沢山あるからな
156名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:05:34 ID:vN+yYxQz0
ツートップで買い物したが会員登録してない俺はギリギリセーフかw
157名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:06:02 ID:2oCh6CxR0
メールがきたけど、いつ買ったのか憶えていない。
代引きしか使ってないはずだが?
気になってしかたがない。
メールにいつの何を買ったときの情報が流出したのか
書いておいてくれればいいのに。
158名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:07:09 ID:ze4DyAzR0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
159名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:07:46 ID:bb/3bnsiP
フェイスは2008年からか
該当してるか微妙だな・・・
160名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:08:49 ID:33fCSm1J0
ツートップの店舗メールに登録しただけだと思うけど、メール来てた。
161名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:10:08 ID:oLOlUbpK0
>>1
やべえ〜俺が買ったエロゲー全部流出してるわけ?
殺す!
162名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:10:19 ID:Qd7hILwf0
俺も抜かれた可能性高いな。
163名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:10:46 ID:YPvuUCIl0
>>67
だよなぁ
164名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:11:07 ID:AHN5BC6P0
カード番号ってひどいな
海外とかで不正に買い物されそう
165名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:11:38 ID:TwnqAxON0
こりゃ俺のも流出してるな、えらいこっちゃ
166名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:13:01 ID:8GumpI6h0
そもそもパスワードを漏えいするということは、ほぼDBでパスワードを平文で保存している情報ダダ漏れシステムの証拠

現存システムなら仕方ないが信用情報取り扱うような『新システム』でパスワードを平文で保存する設計をするなんて
完全に個人情報を扱う資格はないと断言できる

一般の上場企業では到底考えられない
167名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:14:20 ID:XOnEe4xx0
(2)流出の可能性があるお客様
・「フェイスインターネットショップ」で以下の期間にカード決済にて商品をご購入いただきましたお客様(複数ご登録を含む)
(2008年6月26日〜2010年8月17日迄)
・「ツートップインターネットショップ」で下記期間内に会員登録いただきましたお客様(複数ご登録を含む)
(1999年6月29日〜2008年9月10日迄)

(4)現時点で不正アクセス流出が確認できた項目及び件数
・「フェイスインターネットショップ」でご利用頂きましたお客様のクレジットカード情報(クレジットカード番号・クレジットカード有効期限)最大74,048件
・「ツートップインターネットショップ」で会員登録頂きましたお客様最大で180,074件(複数ご登録含む)
168名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:14:49 ID:R377su7N0
>>154
どうせ使う犯罪者はほとんど外国人犯罪者だろ日本の警察は何も出来ないでスルー

犯罪され放題で泣き寝入りの日本人・・・・・・・・・・・・・何なのこの国
169名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:18:10 ID:L82hCZtQP
最期にPC組んだのが2007年だった

あぶねえ
170名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:23:03 ID:oLOlUbpK0
昨日も奴隷家族注文しちまったじゃねえか!
キャンセルだ!キャンセル!!
171名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:23:40 ID:qF34xqWX0
層化層化
172名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:25:31 ID:e95KApzxP
店で買う場合:ドスパラ・ヨド・ビック・ソフ
通販で買う場合:ソフ・ツクモ・カレント
の俺には関係ない話だった。
173名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:25:57 ID:zdrOdE3d0
確か、PT2が欲しくてメルマガの登録はした記憶が
住所まで登録したかどうか覚えてない

PC工房は通販で使ったけど、その時は代引きだった気が

174名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:26:13 ID:ecfvtDst0
通販ネット携帯とヤフーが変な前例作るから
利用者は被害を被ってばかりだな
175名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:28:07 ID:kYtGefwC0
クレバリーは大丈夫なのか、緊急に調査しる!!!!!!!!
176名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:28:19 ID:e95KApzxP
でも、こっちで関係なくてもたった一回しか使ってないメッセで地雷踏んだけどな
白々しい謝罪文と500円分のクオカード送ってきた、500円とかマジなめてる
177名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:29:05 ID:zdrOdE3d0
それより三月兎と上海問屋とばおーからいつ情報が漏れるかドキドキしてる
178名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:29:17 ID:xQWWowsP0
オレオワタ
179名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:30:29 ID:mu/gitbt0
カード番号抜けるくらいなら氏名住所も抜けそうなもんだけど、
いかがなもんでしょうかね
180名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:31:06 ID:DiiUfDDf0
ざまぁwww
181名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:31:34 ID:dsywLZ/I0
番号かわる位だろ。多少面倒だけどDMM以外ならまあいいや。
DMMだけは勘弁してください。お願いします
182名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:33:07 ID:RQWFGj4b0
リアル店舗の雰囲気を観察すれば現金で買うのが無難だなって
普通わかるだろw
183名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:33:29 ID:z5Gv/1A0O
おいこら見事に期間ぴったりなんだがw


あああもう面倒くさいなどうしろと。
184名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:36:35 ID:qeVTZLww0
データ抜かれた人には、全員に個別に周知すべきだな。
185名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:36:46 ID:PuAqrNDP0
今月24日からスパムがいきなり増えたと思ったら、これの流出からか。
これまで4年ぐらい1〜2日1通だったのが1日5通に増えてしまった。
まったく面倒なことをしてくれる。
186名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:36:52 ID:kYtGefwC0
今、メール履歴見直したが、実店舗での購入はあるが、
ツートップとフェイスでは通販で買ってはないようだ。

ただ、ツートップが1999年からっていうと、、
ちょっと残ってないメールもあるから若干怪しいわ。うむー
187名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:37:21 ID:4g/x437E0
>>177
その辺レベルのショップは普通に情報流出する前に情報を売りそうwww


ついポイント目当てでクレカ決済しちゃうからな。危ないところでも
188名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:40:32 ID:fHzM0fg40
うちにも来てた
IDがメールかよ・・・
同じパスワードを使ってる他のサイトのは変更しとかないとな
面倒なことだぜ
やっぱランダムで作成したやつにしとくべきかな?
189名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:42:15 ID:kYtGefwC0
お詫びのメールきてないってことは大丈夫なのかな。
しかし、フリーメールとかで買っていてそのメアドは
もう使ってないとしたらヤバイな。
190名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:49:16 ID:+9NUg7me0
通販は代引きorコンビニ払いに限る
191名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:49:19 ID:z5Gv/1A0O
フェイスのほうは郵送か…ああもう面倒くさい
192名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:50:43 ID:Ryk2SU6W0
こういうのは文句言わない客は無視されるから文句言いまくらないと損だぞ

アホの時も集団訴訟した人達だけ金多く貰ってただろ

何もしなかった奴は500円すら手続きしなかったからと理由付けてもらえて無いんじゃね?
193名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:50:46 ID:gLdzAFHUO
情報だだ漏れフリーウェイ
194名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:58 ID:PPcrut2R0
また迷惑メールが山のように来るのか
195名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:56:00 ID:PYtFIqCGO
正月に抽選でPT2が入ってるノートンとキングオフィスをセットで販売してたのここだっけ?
だとしたら俺死亡
196名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:04:02 ID:LO9Zfe8q0
windows7が7777円の時に買ったけど、それは代引きだった気がす
197名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:10:17 ID:EleQWICbO
twotopでクレカ決済したことあるんだけど…gkbr
198名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:13:49 ID:zU9+CGEd0
こんな激安ショップサイトでクレカ使うとか馬鹿すぎだろw 薄利多売の自転車操業なんだからセキュリティに
カネなんかかけられるわけがない。 PC−サクセスの二の舞になってもおかしくないぞ。
199名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:16:42 ID:PJBT3gA40
これは氷山の一角で、今もいろんなサイトが攻撃されまくってるんだろうな


中国から
200名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:18:17 ID:w1Ks4gjT0
サウンドハウス
ナチュラム
メッセサンオー
と当たり続けたが今回は大丈夫だぜ
201名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:28:58 ID:7TOJ124R0
FF14向けにBTOで新調した人は追い討ちかけられてるな
202名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:29:57 ID:wS6Ywmhq0
つこうた?
203名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:33:16 ID:joVq/XUb0
1週間前フェイスで買物したが,すでにカードでの決済は停止されてた。
しかたなく銀行振込にしたが,そういうことだったのね。
204名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:36:20 ID:jKVBM2sG0
フェイスで過去クレカ決済してた。

9/13にカード会社から、アダルトサイトでカード番号が打ちこまれたけど
認証に失敗したので、本当に利用したのか確認したい。
って連絡があった。
結局、カード利用停止で新しい番号のカード送ってきたけど、
ココが原因だったのか…。

どう落し前をつけてもらうべきか!!
205名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:37:56 ID:3dJF2BiHi
げええええええ
初めて漏洩したやも知れん

カード止めなあダメ?
206名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:38:34 ID:CP2ffd8H0
去年フェイスでPC買ったけどお詫びメールなんて来てねえw
これから来るんだろうか
207名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:39:20 ID:ze4DyAzR0
祭り大爆発にならんな・・・
いまんとこメッセサンオー事件の1/10の勢いもない
自作PC板のスレなんてストップしちまってる
時間が時間だからかな
今夜が正念場か
208名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:39:55 ID:+dkDRuLq0
>>206
>>102
フェイスのほうはカード情報流出だから文書だろ。
209名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:41:57 ID:XqE6K5V50
通販でカード決済する奴はアホだろ
代引きに決まってる
210名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:45:40 ID:i+cTrTp/0
フェイスは実店舗でしか利用してないからセフセフ
211名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:46:59 ID:nq1DJYXB0
うわあああああああああああああああああああああああああああ

昨日メールで知っていたけど、カード番号も流出したとは書いてなかったぞ!!!!!!!
212名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:47:34 ID:+dkDRuLq0
いや、だからメールが来るtwotopのほうはカードは関係ない。
213211:2010/09/28(火) 08:48:34 ID:nq1DJYXB0
カード番号はフェイスの方だけだったのか(´・ω・`)
214名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:51:19 ID:v5hti10P0
大阪人に相手にカード決済する客が悪い。
自業自得。
215名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:52:24 ID:QPFIh6M+0
代引きでしか買ってないからいいけど、また迷惑メールが増えそうだ(´・ω・`)
216名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:54:18 ID:RyUOg6Xc0
クレカのネット利用は便利だが
やはり危ないな 銀行なら乱数表があるから
最悪番号盗まれてもそれだけならログインできても決算はできないもんな
217名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:55:44 ID:fSLZdj31O
>>211
立派な隠蔽だな。
218名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:57:00 ID:EtrrZKf70
今年の冬にフェイスでパソコン買ってクレカで決済したけどアウト?
てか、何故会員登録してないのにクレカ番号と有効期限までDBに保存してるわけ?
219名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:57:10 ID:ijeRcaKC0
ハッキングもフリーウェイ
220名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:57:40 ID:tWUWRA/G0
>>211
該当者にはメールきてるのか?
メール着てなければセーフ?
221名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:58:03 ID:fSLZdj31O
カードって、払うほうも受付けるほうも、
カード会社を介した双方の信用をベースにしてるからな
明らかに信用できる相手でないとカードはこういうリスクもあるわな。
222名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:01:43 ID:SBTD0BTP0
ツートップはともかく、フェイスは確実につぶれるだろww
223名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:03:26 ID:w1Ks4gjT0
ツートップはすでに一度倒産したけどな
224名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:06:11 ID:JfcqjFC00
前にクレカが不正利用されて番号変えたんだが
直後に、以前使ったサウンドハウスって店が番号流出させた事が分かった
しかし、俺の所には「お客様のカード番号は流出してないから安心しろよ!!」というメール

お前の所以外考えられないんだよ!!!!!
225名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:08:10 ID:1QUVc/mu0
>>120
被害者か。災難だったな・・
226名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:09:43 ID:ze4DyAzR0
サウンドハウスもメッセサンオーも倒産はしていない件
特にメッセがあれだけの悲惨な事態を起こしても、のうのうと生き延びているとは、何たることか
おまいらヘタを打った小売店に寛容杉だ (#゚Д゚)
227名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:13:22 ID:CKWWq2+M0
いいかげん顧客情報をオンラインに置いて流出させた場合には
刑事罰を設けるべきだと思う
228名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:13:26 ID:xFk8r/Doi
tes
229名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:14:13 ID:uwrhj40V0
>>227
まったくだ
こんにゃくなんか規制する前にこっちをどうにかしろよ
230名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:16:15 ID:KfQhB6uOi
クソフェイスがツートップとくっつかなきゃこんな事にならなかったのに。
すざけんな!

俺はフェイスの対応に不満があってフェイスはきらいなんだ!
ツートップはよかったのに。
231名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:18:36 ID:MZ89AR8O0
この店で最後に買い物したのwin95の頃だから余裕でセーフ
232名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:20:08 ID:pP2BSjy70
こんな糞ショップなんか潰れちまえ
高速電脳復活しないだろうか
233名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:21:33 ID:XEg8cNKU0
ちょっと前だったから助かったな。
殆ど店舗に行ってるしなあ。
234名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:21:44 ID:YWPLsvZHO
IT統制の担当者が糞だったと言うことだな。
どうせ胡散臭いコンサルを雇って丸投げしてたんだろwww

235名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:29:53 ID:I6H/axsL0
胡散臭くないコンサルって見たことないな
236名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:39:36 ID:xJLrgl/m0
3年ほど前に使ったけど、メールが来てないって事は大丈夫なのだろうか?
カードだったか代引きだったかは忘れた。
237名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:46:32 ID:S0C8GueK0
もうこの2店から買うことはないな
238名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:48:40 ID:Ryk2SU6W0
>>207
エロゲの購入履歴がバレたやつとかが気づいたら祭りになる予感

ぶっちゃけこの事件知らない奴うようよ居る事が怖いわ
239名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:41 ID:Q9QS1wlI0
>>153
あそこは故意に売ってたんだよw
240名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:55:31 ID:HU95CARf0
>>226
その程度でいちいち倒産してたら日本に大企業は存在してないなw
241名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:56:12 ID:3lX/R+YT0

又中国か
242名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:58:46 ID:v8JOQAEv0
ユニットコム関係だろ?

意■して中国に流したんじゃないの?
243名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:47 ID:82WpIfXN0
ツートップだけど普通会員登録したら登録完了しましたっていうメール来るよね?
メール漁っても注文確認と発送メールしか見つからないってことは登録してなかったのかな
ツートップはクレカ情報流出してないと書いてあるとはいえ、クレカ使っちゃったのは何か怖いな
244名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:00:56 ID:153yaQYN0
去年か今年ツートップでPC買っちまった
245名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:02:55 ID:ze4DyAzR0
ここまで、メッセサンオーで食らって今回また食らった負け犬報告なし・・・
商品スジ的にかなり客がかぶってるはずなんだが

やはり自体が知れ渡る今夜が山田な
246名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:03:41 ID:Q9QS1wlI0
祖父とツクモが安心とか何か根拠あんの?
247名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:06:57 ID:+ciMLgRm0
テレアポしてる友達に個人情報どうしてんのって聞いたら中学や高校から名簿を買ってるって言ってたよ
これも社員が売ったんじゃない
248名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:02 ID:wY5fuuKu0
貧乏オタク御用達の店じゃないか
キモオタの個人情報なんて糞どーでもいいだろ
何の役にも立たん
249名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:21 ID:1jPe8vVg0
そもそも、ぶっつぶれた通販サイトとか、顧客情報をどう処分してるかなんかわかったもんじゃない。
250名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:47 ID:zA44SifWP
約7万4000人分
約18万人分


この中で狙われるのは高い買い物したやつだろうな
251名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:11:57 ID:Wm4Hpb7w0
有名量販店経営の通販サイトですらカード使いたくないわ
252名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:13:31 ID:MYJi8OZr0
支那出身の社員か店員がやったんだろ
253名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:15:39 ID:u6u4A58U0
初めての買い物でこの仕打ち /^o^\
254名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:17:40 ID:H+cFMqvT0
>>1
どっちも長らく利用してないけどツートップの方は俺の情報も抜かれてるな
255名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:18:43 ID:MYJi8OZr0
クレカ情報だけとか嘘だよ
ツートップもIDとパスだけとか怪しいもんだ

保身のため嘘つくと後が怖いよ?
256名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:20:30 ID:UuTYXZtw0
あぶねーw
PCをBTOで買った事あるけど、銀行振込だったから
なんとか助かった。
257名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:23:27 ID:GNuZOxC80
これは不正アクセスして情報が盗まれたんじゃなく、内部から個人情報抜いて売った奴がいて、
で、そのクレジットカード情報とか使って不正に使用した奴がいて発覚したんだろw
258名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:24:57 ID:3nQuOVNf0
朝日新聞にも載ってたw
情弱もこれで騒ぐだろうな
259名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:00 ID:zA44SifWP
NO FAITH
NO LIFE
260名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:26:22 ID:529gIQ8rP
ユニットコム全体が胡散臭かったって事がはっきりしたな
261名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:27:23 ID:u6u4A58U0
カード会社に問い合わせたら流出は確認出来てなかったらしいけど
おもいっきり流出対象期間に入ってるから再発行をお願いした…
262名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:30:23 ID:FR5U039f0
フェイスは今年の頭にクレカで買い物しようとしたが、在庫無しで購入できず
それでもクレカ情報登録されちゃってるのかなぁ
263名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:41:09 ID:zA44SifWP
クレバリーとかもやばそうだな
会員情報削除しておいた方がいいのか
264名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:54:27 ID:I6H/axsL0
以前別件の丸紅なんちゃらで流出したことがあったけど
公共料金とかと一緒のカードだったんで切り替えが面倒だったなあ。
それ以来ネット通販系は分けてるけど
265名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:36 ID:EtrrZKf70
フェイスに連絡したら流出してた。
会員になった覚えないんだが、カード買物したらアウトらしい。
聞けば買い物履歴としてカード番号と有効期限を残してる糞システムらしい。
買い物履歴が洩れてるってことは、メアド住所名前購入物全部洩れてる。
これって何でもできね?
266名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:05:44 ID:LGI1u2HV0
>167
あぶねー
FaithでPC買ったの2008年6月20日だった
ギリギリセーフか
267名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:12:23 ID:idir5Di40
情報流出した人、カードで高額商品を沢山かって
カード会社に無断で使われたとかいって
儲けたら?
268名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:17:04 ID:DwttEqB80
情報流出祭り
269名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:18:25 ID:KqtgILzk0
ていうか本当によくオンラインでカード情報とかやりとりする気になるな…
下手したら財産ごっそりいくかもしれないんだぜ?
俺、アカウント情報すらPCに記憶させずにその都度手打ちだぜ…
270名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:19:19 ID:Utok+C0tO
あちゃー抜かれたわ。
今月から明細はしっかり見ないとなあ…。
271名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:23:10 ID:nVxaY5Xu0
どうだったかな、通販はツクモか祖父ばっかだから大丈夫なような気が・・・
272名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:24:07 ID:XNRIp5pe0
俺も抜かれたが
カードの有効期限が今年の3月だったから大丈夫か?
273名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:32:37 ID:Q9QS1wlI0
274名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:41:06 ID:qNTRYFBe0
一番金を持ってないフェイス・ツートップの顧客の情報なんか抜いてどうすんの?
275名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:49:33 ID:NBAPuBnq0
ここまでサイバーノーガードの話題なし
276名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:55 ID:qqTvcw590
まさかパスを平文で登録してたのか?
277名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:53:30 ID:ze4DyAzR0
PC部品の通販はワンズ、クレバリー、Amazon以外一切利用しない俺大勝利wwwwwwwww
(クレカ番号預けているのはAmazonのみ、あとは頑なに振込か代引のみ)

楽天にすらクレカ番号は預けていない (つか楽天こそ最高に危ない)
クレバリーはちょっと心配だが、まあ10年取引してチョンボが一度たりとも無いのは、評価できる

むしろ電子部品ショップのほうが気軽にクレカ使えるな・・・
決済会社にリダイレクトし、クレカ番号を店側が知ることがない方式ばかりだから
278名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:59:36 ID:nnMeycnE0

今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273895342/
279名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:08:31 ID:0ALXah070
ツートップは利用してない、フェイスは利用してたが支払は銀行振込のみだったから大丈夫だな。
280名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:15:28 ID:hJVOZxLV0
俺も抜かれてた
いまクレジット止めたわ
ネットで履歴調べたが特に怪しいのは無かったが
先のこと考えると止めたほうが無難だな
月末なのに・・・
公共料金、オク、尼
めんどくせーよ
281名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:27:37 ID:z5Gv/1A0O
クレカ流出した客には郵送→届かなかったらメールらしいけどやめてくれよ。
メール郵送両方しろよバカか。
282名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:19 ID:KqlK1til0
使わなくてよかったー
283名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:44:34 ID:tRgNUv6i0
カード番号を売ったんだろ
284名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:53:37 ID:zU9+CGEd0
郵送って時間かかるよね?流出したのをすぐに教えてくれればすぐに変更手続きとか出来るよね?なんで郵送なの?
285名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:00:33 ID:osz9l8GK0
SSLってなんのためにあるの?
286名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:30:27 ID:GQYcQRcx0
>>285
作業担当から漏れた場合、どうにもならないw
287名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:48:28 ID:Hpw7x6Jf0
買ったことがあったのか買おうとしたことがあっただけなのか思い出せん。
288名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:07:17 ID:ZPJwAjXA0
整理すると

双頭→ログインID パスワード
フェイス→クレカ番号 有効期限

双頭→1999/06/29〜2008/09/10
フェイス→2008/06/26〜201008/17

双頭→180074件
フェイス→74048件(カードの方はダミーデータ含)
合計254122件(約26万件)

現在
双頭のログイン機能を停止
フェイスのクレカ決済を停止

ネット通販で買い物したことない人はセーフ
買い物したことある人は微妙
対象期間内だったひとはアウト
メールが来た人は終了

って感じか。

■ユニットコム緊急お客様センター■
電話番号:0120-703-066
開設時間:10:00 〜 21:00(土日祝含む)
289名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:07:33 ID:JD2Wxgf40
PCショップでクレカを使うこと自体アホ。
倒産したときに個人情報が売られるぞ。
290名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:07:53 ID:GWCUAwMU0
不正アクセスって言ってるけどさ、

ルータ越しに相手の鯖に侵入して、目的のデータに直行してコピるわけでしょ。
スパイウェアも内部漏洩もナシで。

理屈じゃできるんだろうけど、
実際に相手の技術者に何ヶ月も気づかれずにできんの?

マトがTwoTopつーのもチンケだし、内部漏洩じゃね?
291名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:09:02 ID:y2b3MPHp0
>>290
こういう無知が漏洩されるんだろうなぁ・・・
292名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:13:52 ID:mxRES/qf0
(1)侵入及び流出経路
海外からのフェイスインターネットショップサーバーに対するデータベースへの30万回以上の不正アクセス攻撃
293名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:25:52 ID:Ys3Z4aql0
フェイスで買い物した事あるが、最後に使ったのが4年前で
そのときの登録カードが期限切れの場合は、アウト?セーフ?

ちなみにメールは来てない。
294名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:31:12 ID:ZbcAwYmr0
>>293
期限なんてカード会社で何年置きって決まってるからな。
月さえ判れば、更新したカードの次の期限なんて直ぐ判るよ。

ちなみにメールが来ている(´;ω;`)
295名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:34:19 ID:EtrrZKf70
会員登録の仕組みがないのに、カード情報を保持している理由かさっぱりわからん。
保存してるから盗まれる。毎回入力させて処理後に消せば問題なかった。
これは明らかにフェイスの過失だろ。不正アクセスとは全く関係ない。
296名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:41:27 ID:adGVRls10
ドスパラのおれハラハラドキドキ
297名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:42:03 ID:L82hCZtQP
そういやなんでカード番号って定期的に変更しないのだろう。
298名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:42:11 ID:ze4DyAzR0
>>295
確かにそれはひどい。さらに登録会員のパスワードを平文で保存していたというのもひどい
もうユニットコム系は何もかもが信頼できない・・・


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  ま、俺はここは端から信用してなかったから、
     ⊂    つ   \   登録なし、代引き以外いっさい利用しなかったけどな!
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)     
299名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:46:31 ID:KqWcAlkH0
フェイスはいつも店頭まで行ってクレカで買ってたんだが
去年、廃盤になったマウスだけネットで買ってしまった。 しかも他のクレカで・・・・・
メールもまだ着てないしどうしよう???
300名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:47:16 ID:+G3FF/ZC0
もっとあやしいあきばおーとか、上海問屋ばかり使ってるおいらなのになぜか勝ち組。
301名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:55:43 ID:8Vz8Ysqj0
また、おまいら500円かw
302名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:59:05 ID:rybXIpdE0
ここ数日、異常に迷惑メールが増えたけどこのせいか?
ツートップってIDがメールアドレスだっけ?
だとしたら・・・間違いないな。

From: 宮本勝己ってなってる迷惑メールがうぜぇー。
303名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:00:32 ID:kTooWtpz0
うわー、やられた
今月半ばにネット決済しようと思ったら弾かれたんでクレジット会社に連絡して無理に通したんだが、これが原因だったのか

このカードで自動決済してるやつ多いのに・・・
304名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:05:24 ID:/MBg+xFg0
秋葉原UDXが出来るまではフェイスの前の路地とか駐車の穴場だったのにな
305名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:05:38 ID:RLBa13nZ0
カードじゃなくて良かった…全然良くねぇが
306名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:07:45 ID:nq1DJYXB0
>>217>>220

スマソン、早とちった。 ⇒ >>213
307名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:07:54 ID:BzAgoyYz0
カカクコムとかで何度か惹かれたけど口コミみたいなので思いとどまった記憶がある
308名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:11:56 ID:MvWHgE0o0
5日ほど前からアダルト系スパムが頻繁に来るようになったが、これのせいか?

クレジットは使ってないから実害ないけどうざい。
309名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:12:00 ID:dMo/nUpr0
>>220
メールもきてない、郵送でもきてないが丁度流出ギリギリの頃
パーツを買った覚えがあったので電話で問い合わせたら流出対象だといわれた。
310名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:13:22 ID:NQnFsQt50
流出した期間内にフェイスでカードで買い物したのでユニットコムのフリーダイヤルへ電話してみた。
名前と電話番号を聞かれて調べてもらったら今回の件で俺のカード情報は流出してないと言われたが…。
しかし、イマイチ信用出来ないのでカード会社にも確認しなければならんな。
311名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:14:45 ID:5l2UsaMU0
カード決済だったかな、、、、
何かは買ってるけど
312名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:18:39 ID:dMo/nUpr0
>>310
俺なぜか登録したはずの電話番号ではでてこないで携帯番号ででてきたぞ。
たまたま注文書が探してすぐに手元にあったからわかったが
日中連絡先に携帯等かいてるならそちらも確認してもらったほうがいい。
313名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:23:43 ID:4APju6gL0
>>285
それは手元のPCと店のPC間を暗号化して通信するというもの
今回のような場合は無意味
314名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:24:37 ID:NQnFsQt50
>>312
マジかよ。
注文確認メールに日中連絡先に携帯番号しっかり載ってたわ
もう一度電話してみる
315名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:25:59 ID:IGgWXuXG0
こんな経営が万年ガタガタのドスブイショップwに
カード番号晒すとか、情弱にもほどがあるよ。
316名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:32:15 ID:NQnFsQt50
>>312
再度電話した。
俺のカードも日中連絡先の携帯電話で流出が確認出来たってさ。
かなりいい加減だぞ。
317名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:33:23 ID:JvrpvEcq0
既に期限が変わってる俺に死角は無かった
318名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:37:53 ID:2BH8JLqh0
俺、ログオン用パスワード
全部の店で同じのを使ってるから
ちょっと不安だな
319名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:38:53 ID:dMo/nUpr0
>>316
やっぱりか、早めに確認できてよかったな。
俺の場合は対応した人が念のため携帯番号も・・・といわれたのでわかったが
これ、電話して流出してないって安心しきってる人で被害者でるんじゃないの?

>>317
期限なんていくらでも推測可能だ。
320名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:40:48 ID:L82hCZtQP
うほ
ツートップからメール着てたwww

さてどうしたらいい?
321名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:42:11 ID:YSnVFK1g0
さてと、俺のほうも電話したら流出確認なので手続き開始するか・・・
ひとつ分かったことはフェイスのDBは多分手打ちで情報登録してたんだなってこと。
うちの電話番号が間違ってて住所まで聞かれたよ!
322名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:43:10 ID:nq1DJYXB0
俺が一番恐れているのは、アイドラッグストアーで
何を買ったかの情報が漏れることだ。
323名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:44:40 ID:tWUWRA/G0
>>294
これなら来たぞ

フェイス メールニュース (号外)【パソコンに詳しい人も詳しくない人もみんなが楽しめるイベント満載の2日間!
タップリ遊べてお得なイベントクーポン特典も満載!!もちろん参加無料!『AKIBA PC-DIY EXPO 秋 の 陣』開催!!】
324名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:49:02 ID:Sl/0PR+a0
通販でクレカなんて怖くて使えねーよwww
まぁ安全そうなのはamazonくらいじゃね?ww
325名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:52:22 ID:tWUWRA/G0
>>324
まぁ漏えいとはちょっと違うけど、欲しいものリスト事件があったけどな
326名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:57:25 ID:lty9r19l0
カード会社へ電話して確認した。今のところ不正使用なしとのこと。
念のため、番号変えての再発行を依頼しときました。
不正利用の補償って微妙なとこあるみたいだから、カード会社に確認を勧めるよ。
店舗で不正使用は、距離的に不振な点があると問い合わせが来るらしいが、
ネット決済で不正使用されると、見つけるの難しそうだしね。
327名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 15:58:56 ID:v8JOQAEv0
中国韓国系に個人情報が渡るようなサービス受ける奴の気が知れん。
328名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:13:30 ID:FR5U039f0
問い合わせたら見事に流出してたわ
在庫無しで結局商品買えなかったのにどうしてこうなったw

速攻カード会社に再発行申し込んだわ
各種変更手続きめんどくせぇ
329名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:22:58 ID:YSnVFK1g0
不正利用は確認されなかったわ。
とりあえず再発行手続きしたからあとは待つしかないか。
330名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:29:12 ID:u2Zxxe3A0
これをいい機会にペイパルのパスワードも一回利用するごとに変更しようっと
331名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:43:16 ID:u2Zxxe3A0
ジャパンネット銀行のトークンなんて良いと思うんだけどあれをクレジット会社使ってくれないかな
332名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:49:12 ID:tWUWRA/G0
>>331
カードごとだとトークンが大量になって辛いから
VISA、マスター、DC、JCB、アメックスで合同出資会社を作って
そこが発行したトークンを各社が使えるようにする

とかね
333名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:50:28 ID:SJDOMKd90
フェイスで買い物したこと無いけど、TWOTOPとかたまに使ってるんだが・・・。
334名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:57:20 ID:e4DuUhX20
不正利用されたって払わなくて良いんだから別にいいじゃん。
なにいってんの?
335名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:12:57 ID:u2Zxxe3A0
>>332
合同出資どころかうちだけ二要素認証して安全ですよ〜ってな感じで出し抜きそうな
336名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:15:31 ID:6NwwdfNj0
個人情報流出
337名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:16:34 ID:ngAQf+/b0
>>323
楽しそうなメールだな
338名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:17:08 ID:8Xt05fwH0
>>1
やっぱり販売サイトにクレジットカード情報残しておくの危険だな。
結構めんどくさいからあっちこっちクレカ情報登録したままにしてある・・・(´・ω・`)
339名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:21:19 ID:/V/ZQeQLO
カード決済用の口座確認したら残額50万円全部なくなっとる・・・
どうしよう
どうすればいいの?
340名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:22:05 ID:ct2Wpq5b0
俺確実に通販使ったのに
メール来ないんだけど
郵送って何を悠長なことしてるんだよ
341名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:26:30 ID:sODU/Jql0
なんでパソコン工房だけないんだ?
社長が工房出身だから?w
342名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:46:09 ID:2oCh6CxR0
faithではここ数年買い物していないようだ。たぶん。
TWOTOPは、前に会社で使うPC 4台買ったが、雷で1台アボーン
したとき、罹災証明を出してくれと言ったら断られた。
保険会社は、そんなのすぐに出してくれるのに、変ですね。
といっていた。結局保険はおりず。
それ以来買っていないが、メールは良くくる。
最後に買ったのはXPの頃。
って、流出してるじゃん!!
343名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:47:11 ID:ZbcAwYmr0
>>334
クレカを直接不正利用されたなら、請求書を毎月チェックしてれば何の問題もない。

問題はメアドとパスのセットの方じゃないかな?
メアドとパス、amazonとかYahoo!とか楽天とかebayとかpaypalとか
その他の著名通販サイトや決済サイトにログインされたら買い物され放題。

いやね、結局クレカ決済だから支払は止められるだろうけど、色々面倒だよ。
ソーシャルネットとかは割られたって別にどうでもいいけどさ。
結構一緒の人が居るんだよね。
344名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:54:59 ID:POBn3YY20
フェイスってオウム?
345名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:58:33 ID:u2Zxxe3A0
これからクレカもネットで使うことのほうが多くなるんだから二要素認証をしっかりやってくれよ
346名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:09:40 ID:lyIB/apR0
フェイスはスルガ銀行のVISAデビットで利用したことがある(´・ω・`)
とりあえず口座残高をゼロにしておくか。
347名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:10:02 ID:3Hk2VdB90
NICOS西日本に問い合わせたら、フェイスからカード情報漏れたなんて情報聞いてない
とか言ってた

オレのカード番号が漏れたって情報が来てないのか?と聞いたら、
フェイスから漏れたって話を聞いてないとか

ほんとうかよ??
348名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:15:06 ID:HFozIytF0
>>137
いくら貰えた?
349名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:25:03 ID:h+l48MO+0
うわぁ、やべえ!ネット通販でクレカ払いは怖いから今後は控えよう、
って思っても過去にクレカ決済しちゃったショップに登録内容変更した所で、
記録残っちゃってたりして所詮無駄なんでしょ?
350名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:29:25 ID:ZbcAwYmr0
>>347
「ユニットコム」でもう一回確認してみれば?
351名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:32:56 ID:HnMYuJtx0
おっけーい、漏れてたぜw

7777円のwin7買わなければ・・・orz
two topじゃなくて良かったわ・・・ICとパス漏れとか悲惨すぐる
352名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:33:50 ID:82WpIfXN0
てか本当にツートップの方のカード情報は大丈夫なのかよ
いまいち信用できねぇ
353名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:35:45 ID:g+cSHiXT0
見事にこの期間にフェイスでクレカ支払いしたけど紛失盗難窓口にすぐ電話したほうがいいかな?
今のところクレカのマイページでは残り利用金額に変化はないけど…
第一報メールすらきてないんだけど他の方はどうですか?

あーマジむかつくわ…
354名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:36:54 ID:hJVOZxLV0
そういえば俺もニコスだがサポートは知らないって言ってたな
もう止めたけど
カード会社に連絡なんてしてないんだろ
355名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:42:37 ID:5GNqmvOJ0
あー俺もいろいろ買ってる
クレカ停止かね
356名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:43:28 ID:o6oG85pX0
>>347
俺はNICOS東日本に問い合わせたが、初めは同じような対応だったが関連部署に確認取ってくれたぞ。
フェイスよりもユニットコムと言った方が話は早いと思う。
何で知ったかと聞かれたら>>1の元記事のYOMIURI ONLINEで知って
ユニットコムに電話したら流出が確認されたと言えばいい。
357名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:47:32 ID:lyIB/apR0
電話したら流出してると言われたwww
で、「カード会社に自分で電話して手続きしてくれ」だとさ。
358名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:49:27 ID:7N+QrkJD0
最終利用日2008/06/15  あぶねえぇぇぇぇwwww
359名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:54:09 ID:HnMYuJtx0
>>353
再発行に電話したら、繋がりにくかったが、繋がったら速攻で再発行でしたw 待ってる時間の方が長かった
ユニットコムでって行ったらもう再発行手続き入ったわw

JCBだと無料で再発行でした
360名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:57:27 ID:u2Zxxe3A0
これってまだ気づいてない人のほうが多そうで大変だな
361名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 18:59:14 ID:3gv6eUAp0
購入したころに使ってたUFJカードは、
カード会社とのトラブルで既に解約してるので助かった。
362名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:01:59 ID:v4Zmwh0o0
30万回も不正アクセスされているのに気付かない素人連中が調べた
漏えい規模と内容のアナウンスを信用するなんて、どんだけお人好しですかと
363名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:02:48 ID:HnMYuJtx0
しかし、なぜまだ開封してないwin7でこんなめんどくさい思いをしなければならないのか
364名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:07:13 ID:Yr1Qf7BU0
twotopなんて最後に使ったのいつか覚えてないやwww
365名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:18:11 ID:H3JW1bQY0
>>362
漏洩後にわざわざセキュリティ会社を呼んでいるようだが?
366名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:21:52 ID:q/mLdo2R0
>>362
かおまっか
367名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:27:47 ID:F41FkTM30
>>362
30万回もって、おまえの頭の中のコンピュータのイメージはそんなに遅いのか?
368名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:36:47 ID:v4Zmwh0o0
FWやデータベースの監査機能を有効にしていれば
30万回の不正アクセス行動は1時間以内にアラートとして上がる初級レベル
369名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:39:51 ID:nCVqsIiA0
ログインID、パスワード以外の個人情報(氏名、住所、電話番号)は、流出していないのか?
ログインID、パスワードを使用することで、お客様情報を入手する可能性がございましたので、
被害が判明した2010年9月15日時点で、ログイン機能を停止停止して、サーバーから削除しました。
尚、流出したログインID、パスワードから個人情報が閲覧された痕跡は確認されておりません。
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/faq_tt.html

これさ、何を持って閲覧された形跡がないって言ってるの?ってオペレーターに聞いて、
後日折り返し連絡貰えるように伝えておいた、気になるし。


>>347
公表・発表 (フェイスのお客様)
どのような機関へ連絡をしているのか?
■各クレジットカード会社 9月15日にお客様情報の漏洩に対する経緯を報告
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/faq_ft.html

こう書かれているから、新聞での告知含めその旨伝えたほうが話早いかも。


>>359
JCBだとではなくて、フェイス側で流出該当者です〜って言われた人だね。
それ以外は再発行自己負担になると思う。
370名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:39:55 ID:v4Zmwh0o0
>>365
あ、専門家が調べたんだね
それならアクセスログが残っているだろう Xカ月程度 の範囲は安心していいか
こんなことろがアクセスログをいつまで保管しているか怪しいもんだが…
371名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:45:19 ID:g+cSHiXT0
今カード会社に電話したら、ユニットコム流出?ナニソレ?状態だった
とりあえず即停止して再発行してもらった
今からユニットコムにクレームいれてきます
372名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:46:28 ID:zU9+CGEd0
やっぱり信頼できるのはドスパラだな
373名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:46:44 ID:F41FkTM30
>>368
データベースの監視機能www
374名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:47:34 ID:ryQ/ckfQ0
メール来てた…
375名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:48:27 ID:v4Zmwh0o0
>>373
監視じゃなく「監査」ね
376名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:49:54 ID:RVkFr9z30
ツートップは、ここ10年くらい利用してないが・・・。
377名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:51:14 ID:F41FkTM30
>>370
アクセスログwwwwwwww

おまえどんだけ素人なんだよw
378名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:52:41 ID:63pgpp3m0
カズ中山のツートップ
サブに高木、福田
379名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:52:47 ID:es25NeLV0
今時、フェイスとかツートップを利用している人いないでしょ。
380名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:53:38 ID:89pDmXdM0
被害が出た場合の賠償について突っ込んだら
誠意を持って対応する
って言うんで

馬鹿やろう!全部即弁償しろって言ってやった

流出先が中国じゃ
犯人逮捕なんて夢のまた夢

国交断絶しないと、どうにもならん状態だぞ
381名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:58:03 ID:oRDOem9t0
SQLインジェクション?
まさか、CSVじゃ無いよね。
382名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 19:58:15 ID:v4Zmwh0o0
まさかとは思うけど、ここって仮にも上場企業なのに
メッセサンオーみたいに金1万円也で買ったようなシェアウェアで運用してたの?
383名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:08:16 ID:3Hk2VdB90
今 NICOSに電話したら、オペレーターが必要な人は
17:30までに電話しろって自動応答された orz

しかし、色々な引き落としのカードの番号変えるって面倒だよなぁ
この際だから、通販と NTTとかは別のカードにするか?
と思ったが、じゃ DMM,Yahoo,Amazon、これはどっちにするのか?ってのでまた悩む
384名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:12:40 ID:u2Zxxe3A0
みなさん早めにカード再発行しないと混雑して後回し、後回しになりまっせ
385名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:23:49 ID:g+cSHiXT0
ユニットコム今電話したがオペレータが素人すぎて萎えた
電話の後ろで対応に追われていると思わしきざわめきが酷い
さてこれから毎月クレカ引き落としの問い合わせに移るか…orz
386名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:24:36 ID:l+AMQ13O0
再発行した時大手企業の支払いは自動で引き継がれた気ガス
387名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:30:12 ID:KoE5s4Se0
とりあえずツートップでしかクレカを使ったことが無いから
今回は大丈夫そうだな
388名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:43:54 ID:3Hk2VdB90
>>386
前どこだったかな、どっかので再発行したなぁ
そのときは確か漏らしたところが代行?してくれて簡単にいったんだった
と思いだして過去の書き込みを調べたら

> 【金融】カード不正利用2850件に アリコ顧客情報流出[09/08/03]
> 投稿日:2009/08/04 22:58:20
>
> カード番号を変えると、その他の、携帯引き落としやら
> もろもろも手続きが必要で、これまた面倒
>
> 全部、アリコがやれよ!

とか書き込んでて、このときカード番号変えてた、たしか
2009年6月に feithでカード使ったあと、このアリコ事件でカード番号変更になってるから
もしかしたら漏れた番号は今の番号と関係無しか?
389名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:44:36 ID:0vBtahZj0
やばい該当してるかも
住所や氏名なんかが流出するのは比較的どうでもいいが
金が流出するのは防がねば
390名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:45:44 ID:bUDeqen00
>>389
毎月上限一杯まで使おうぜ
391名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:57:59 ID:VYly4lAE0
>>383
盗難被害用の回線ってないの?
392名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:00:32 ID:bJi6z55dP
フェイス通販2年前利用したかどうかとか記憶あやふや
393名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:14:50 ID:TXWvK9MS0
こういうのって、誰が不正利用しようとするんだ?
番号盗んだ犯人を含む犯罪者グループ?
394名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:20:04 ID:4ts+qgz80
ツートップからメールが来た
ということは
メールアドレスとパスワードが流出したのか

なんかはっきりしない曖昧な書き方だったから
余計もやもやする
395名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:23:22 ID:n3Uss4NE0
とりあえず横着して同じアドレス同じパスワードでいくつかのサイト、
とくにsofmap 、amazon、楽天などクレジットカード情報が保管されているサイトを
使っている奴は大急ぎだな。
396名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:44:04 ID:ztvCR1wp0
>>395
漏れてたら洒落にならんかったが大丈夫だった。
あぶねーあぶねー。
397名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:09:24 ID:4ts+qgz80
畜生、今日だけで迷惑メールが30通も来た
4000万振り込まれました
ってなんだこれ?
398名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:18:59 ID:3Hk2VdB90
>>397
オレはツートップから漏れましたって eメールは来たが、迷惑メールは来てないなぁ
ツートップ、最初に登録したメールアドレスは、古い Niftyのアドレスで登録してたみたいで、
途中でアドレスを現在のアドレスに変更してるんだが、そこら辺で
今のアドレスには迷惑メール来てないとか

>395
sofmapとか、何から何まで入力必須になっててアブねー
399名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:20:37 ID:vj6mtR400
>>398
特にsofmapはプレミアムカードになってから番号必須なのでたちが悪い。
400名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:20:57 ID:l+AMQ13O0
>>358
アウトッーーーー
全部ゴッソリ抜かれてるってwww
401名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:22:28 ID:VWjcAkhv0
店員がウィニーをつこうたんだなw
402名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:22:29 ID:nLm8994c0
最近急にメーワクメールがが来るのはこれだったのか?
403名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:23:24 ID:V2VYSRvG0
ワラタw
フェイスの通販なんて評価最悪なのに利用するやついたんだw
404名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:24:50 ID:vj6mtR400
うちのJCBカードだとsofmapはまだ決済の時にパスワード入力があるからまだ猶予があるけど、
amazonとrakutenはそれさえないからカード情報が残っていればログインしただけで決済可能。

↓こんなの買ったことになっていたら泣くな(w
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Z2OGV4/
405名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:30:04 ID:onTJ+AcF0
うはっ
セフセフだけど怖いのう…
406名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:32:11 ID:onTJ+AcF0
やっぱりネット通販はデビッドカードのほうが良いような気がする
407名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:35:03 ID:3Hk2VdB90
>>399
他にも、e-mailがログイン番号って割とあるね
ヨドバシ
T-ZONE
ARK

カード番号とかも登録できるのかは知らんが
408名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:35:56 ID:4ts+qgz80
代引き制度があってよかったなあ
自民党時代、この制度は潰されかけてたんだよな
クレジットに無理矢理統一させたいために
危なかったなあ
409名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:37:53 ID:E9mH5ovr0
2007年以降使ってなかった。セフセフ。
410名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 22:45:23 ID:vj6mtR400
>>407
T-ZONEとクレバリーは在庫確認して改めてメール送ってそのリンク先で決済。
だから利用者の意志で番号を残すことは出来ない。
411名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:07:24 ID:cG/PXHb60
最後にフェイスでカード使って買ったのが、2007年の7月だった。
大本営発表を信じる限りは問題ないはずだが、さてどうかな。
今のところ不正利用された形跡は無いが。
412名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:27:57 ID:P1zrIKfa0
流出
413名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:28:47 ID:3Hk2VdB90
こっちも色々情報があるよ
【Faithインターネットショップ】カード番号流出 @自作PC
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285324406/l50
414名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:04 ID:vgjnTN780
あやふやなら電話して確認した方がいいよ。
メールは来てないけど、確認のため電話したら該当者だった。Faith
415名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 23:32:24 ID:HnMYuJtx0
どーでもいいが、ユニットコムの電話受付は、まだ20〜30代前半の声だったが
カード会社の声は50代のおばちゃんの声で、またかといった対応だったのはムカついた
せめてアニメ声の対応を・・・
416名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 01:51:54 ID:2gtHK1PI0
>>393
芋づる式に捕まらないように分業化されているのが普通
417名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:28:51 ID:IxnLUApE0
どうしてもクレカ使わないといけない場合は
普段は残金0〜数百円のVISAデビッド用口座に使う分だけ入金してから使うようにしてるわ
418名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:31:23 ID:Xm9fFV3t0
電子マネーみたいな使い方だな
419名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:42:02 ID:m4/I8OoP0
ユニットコム系列で買い物していること自体が、負け組情弱だからな
今年2月にも、128bit詐欺の9600GTを堂々と売っていたのがこの系列だし
420名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 08:36:57 ID:axlj0otr0
>>419
BTOで「GTX460を無料でGX465にアップグレード」も
ユニットコム系列のTWOTOPだったな
421名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:57:07 ID:d3jKea2g0
両方やられたが、個人的にはカード情報よりメアドパスワードの方が痛かった。
利用してる全ての通販サイトのパスワード変えるのにかなり苦労した。
尼や祖父は幸い違うメアド使っていたが念のためパスワード変更。
今度からgmailのエイリアス使って登録しよかな。そしたらメアド変更も楽になりそう。
422名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:24:14 ID:biW+pXhq0
謝罪の手紙が届いた。
商品券もクオカードも無しかよ…。

俺の場合は、カード会社から
「日本のアダルトサイトでカード番号入力されたけど認証に失敗した」
って連絡があって、カード利用停止→再発行になった。
説明ページには海外からのアクセスで流出とか書いてるけど、
実際の犯人は日本人じゃないのか?
423名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:27:12 ID:7U+nfJOn0
うがぁ
ツートップ・・・・
424名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:41:53 ID:19hxpBrF0
ごめんなさいの手紙が届いた。
>>422 と同じくおまけ?は何もなし。

今の所、カード会社からは何も連絡なし。
JCBの認証ページに飛んでパスワード認証をした記憶があるが自信なし。
フェイスでJCB使うとカード会社に飛ぶんでしたっけ?
425名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:11:50 ID:mK1TMc9T0
オレは最初のころは登録するサイトごとにパスワードをランダムに決めて登録してたけど
Cドライブが壊れてパスワードがさっぱりわからなくなってから全部統一してる
426名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:53:27 ID:2gtHK1PI0
窓口に電話したら同じ説明を3回くらい聞かされたんだけど、コールセンターって通話時間で時給変わるの?
427名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:57:14 ID:QR6zv+AK0
変わらないけど仕事しているようには見せられるだろ。
428388:2010/09/29(水) 18:14:15 ID:HREdga5I0
ユニットコム問い合わせして聞いたら、今使ってるカードが漏洩してた
その後 NICOS西日本にカード停止の連絡したが、昨日 >347 では
???漏洩事件なんて聞いてませんよって感じだったが、
今日は、はいはい承知してますよ、カード停止ですね!!って対応だった
ついでに、前の漏洩の時はそっちで手続き全部やってくれたんですけどね??
とか言ったら調べてくれて、お客様はカード番号変更されたことありませんよ
とか言われてしまった。アリコの時変えなかったかなぁ?
ちなみに、面倒なんでそっちで変更の手続きをやってくれませんか?
と図々しく NICOSへお願いしたら、そういうサービスはやってませんって言われたwww
429名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:47:00 ID:nXXrYKlg0
封筒着てたぁぁぁぁぁぁ
でなに今どうなってんの
430名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:16:12 ID:8LZfAn+T0
手紙キタ━(゚∀゚)━!!!!!

去年、友達のPC頼まれて組むとき、
メインで使ってる店で在庫がない部品とか特価品とかで
Faithでパーツを5万円程買った。(ビザデビ使用)

確認すると案の定、流失w
スルガに電話したら
「もう、止めてありますよ(゚ー゚☆キラッ」
「再発行しますね〜」
って話が早かった。

よく使う店以外は、ビザデビで即時決済にしてて、
ビザデビ自体には定期請求はないから
変更とかは何も無いし金銭的被害は無いけど、
住所、電話番号、携帯、カード番号もろもろ漏れたのはショック。
他のカードは定期請求多いから、ビザデビで正解だった。
431名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:57:26 ID:X5WVMgRs0
手紙来た
クレカの情報が流出なんて珍しいな
どんだけ間抜けな業者なんだよ
フェイスやツートップは二度と使いませんw
432名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:21:27 ID:nCae1qog0
電話来た。
コンビニでチケット数万円分買ってたらしい
433名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:32:51 ID:G5b9sX9t0
>432
俺もチケット購入の件でカード会社から電話とお手紙キタ
434名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:35:43 ID:3er76pY60
2008年6月26日からか・・・ここ2年はフェイスでは買ってないと思うが・・・。
俺のも入ってるかもしれんな。
435名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:39:43 ID:AwR6asa10
次は夜逃げか。
安PC店で通販利用は怖いから止めとけよ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:47:45 ID:CcyWFPDM0
この一件でユニットコム系列は死ぬかね?
フェイスなんて、今回の事が無くても以前から悪評まみれのショップだったから
ダメージなんて無さそうな気がするけどw
それとも、こんな店を利用してた数少ない奇特な顧客までが完全に逃げて、とどめかね?w
437名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:50:30 ID:R64jdZZ5P
不正アクセスって具体的にどういうことなの?

パスワード漏洩?
438名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:52:20 ID:KR+udzn90
ネット通販以外では安心していいんだよね?
普通に店舗でカードで買い物してるけど・・・・・
439名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:57:26 ID:ouXAo1RD0
ジャパンネット銀行のワンタイムデビットは便利だぞ。
440名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:58:37 ID:kiRgutHk0
出張から帰宅したら手紙が来ていた。
ここから買うときは代引きにしていて正解だった。
441名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:59:21 ID:skkCQ4dc0
一回使うと次回以降の注文は入力情報が少なくて済むからダラダラ使っちゃうんだよね
初めて使う店だと当然住所やら電話番号やらメルアドやら入れるわけだけどそれが結構億劫なんだ
442名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:02:59 ID:VjcSUcbE0
>>436
ユニットコムばかりが全面に出てるけど、これMCJだからw
なので、潰れることはまずない。
というか、親会社なのにMCJってキーワードが全然出てこないのが不思議。
システムに関しては全部親会社から指示があったはずなのにな。
MCJが謝罪するんだと思ってたらユニットコムが謝罪したんだね、何か変。
443名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:09:49 ID:mK1TMc9T0
>>439
ジャパンネット銀行はトークンも使ってるしかなりの鉄壁

本来ネットで使うクレジットこそトークンあればいいのにって思うね
444名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:20:26 ID:65tiJ9l40
このようにして流出したクレカを使った奴が
捕まったと聞いたことがない。
猥褻ものばかり捕まえくさって
445名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:31:33 ID:xvOLuQg60
マジかよ・・・
2008年の7月だか8月だかにFaithで自作キット祭りがあったんだよ
んでクレカで買っちまった・・・

カード会社がネットの悪用に関しては保障してくれないんだが
これは一体全体どうしたらいいんだ?
カード解約するしかないの?このカード気に入ってるんだが
446名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:45:32 ID:ldmayygH0
twotopのfaithが失われたわけか
447名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:46:54 ID:X5WVMgRs0
>>445
再発行すればいいだけじゃ?
448名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:49:38 ID:mgmay+lzP
うちにもフェイスから郵便が来てた(´・ω・`)

で、もしやとおもってニュー速来てみたら、スレ立ってた
449名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:00:45 ID:1g6YcxqpP
>>445
「ネットの悪用」が何を指すのかよくわからんけど、
ネット上でお漏らしして不正利用された金額は普通補償されるよ?
当然カードは再発行。
450名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:06:55 ID:xvOLuQg60
>>447
ありがとう
カード会社にかけてみた
カード会社に流出の件は伝わっていたが
こちらから電話かけて再発行申し込むまでカード止められてなかった
そういうもんなのか・・・?

>>449
なるほど
俺の過失じゃないから保証されるんだね
451名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:15:22 ID:IpUZUfsx0
というかメアドとパスワードを漏らしたのはすげえ損失だよな?
ある意味クレカよりタチが悪いだろこれは・・・
452名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:31:24 ID:efApjLJX0
電話したら
メアドとパスワードは変えてくださいって言われたけど
どんだけの量になると思ってるんだよ
すいませんくらい言えよ
453名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:34:37 ID:xvOLuQg60
すいません
454名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:40:43 ID:nu2Z4G9m0
ごめんなさい
455名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:42:00 ID:lMYPj0LA0
まだ潰れてなかったんだねw
456名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:17:24 ID:+m1o8NVe0
>>436
http://www.mcj.jp/ir/irnews/2010/pdf/0927_01.pdf
の一番下
業績に与える影響は軽微
完全なめられてる

それと、こんな pdfを作ってる暇があるなら、カードを変更する手間を、おまえら社員が代わってやれっての!
457名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:25:21 ID:+m1o8NVe0
>>450
このスレと、

【Faithインターネットショップ】カード番号流出 @自作PC
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285324406/1-
を読むと大体他の人の対応が把握できると思うよ

まあむちゃくちゃな買い物をされると、ストップがかかってカード会社の
方から確認の電話が来るみたいだね
458名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:27:10 ID:GgIscRe00
>>457
毎月100円くらいだとどうなの?
ストップかからないの?
100円でも25万人分だとすごいよな
459名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:54:52 ID:NDhyYFki0
>>452
謝るどころかサポートに奴が途中から機嫌が悪くなって逆ギレに近かったぞ
こっちがキレても良かったが大人の対応をしてたのに
さすがに最後には俺もキレたw
対応がなってないだろと。
460名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:01:48 ID:lIWS/8Mu0
電話対応がまったく反省してないような態度で頭にきたよ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:04:11 ID:+dtHMfuti
>>452
使いまわしてるお前が悪いな。
462名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:12:03 ID:WytgMlUt0
うちも昨日手紙が来て驚いたw

一昨日の夜にツクモの通販で同じカードで決済してた。
普通にNICOS/VISAでベリサイン認証も出来たんだけど良いのか?
463名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:22:58 ID:/X6bOWiH0
逆切れとか憮然とした対応とか
ここはサポートに自前の故障対応用スタッフを使ってるか、素人サポート業者に丸投げかだな
大事な時にもはした金すら惜しむ危機意識ゼロの半島思考だらけだね
464名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:45 ID:bmnU2GNJ0
手紙きたよ〜
465名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:57:52 ID:4KPjtx1O0
サウンドハウスに続き2度目の流出にぶち当たるとは><
466名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:36 ID:YnDybTkR0
対応が悪いんじゃ、もう
467名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:54 ID:FaiHxpg10
>>462
通常ベリサイン処理してるところはカード会社の管轄なので漏れてないはずなのだけど
468名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:38:42 ID:fMPdVr/10
>>462
俺は日曜の時点で(まだ流出知らなくて)祖父でVISAのベリサイン認証通らなかった
利用不可能なカードだの言われて”?”ってなってたらコレだ
俺のは勝手に止めてくれてたらしい
ゆうべ再発行手続きしたよ
469名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:19:17 ID:dn2Tc56n0
>>456
>業績に与える影響は軽微
>完全なめられてる

>※なお、その他の個人情報、クレジットカード情報は流出した情報に含まれておりません。

まーなんていうか、IDとパスワードがわかれば、ログインして住所も電話番号も全部わかっちゃうんだけどね。
直接、MCJのサーバからでてないだけで、IDとパスワードさえわかれば、すべてさらけ出したようなもんさ、ははは・・・。
470名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:21:45 ID:dn2Tc56n0
買い物専用カードとかさ、アマゾン、PCショップ、楽天などなど・・・
共通のIDやパスワードにしてるやつ多いんじゃね?
ログインされると、ぜーーーーんぶ見えちゃうよ。
471名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:41:31 ID:VXMqNGoG0
手頃なパーツ探してて利用しようか迷ってたとこだ危ねぇw
472名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:46:17 ID:3cM6SsZo0
ウワァァン ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!
473名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:03:58 ID:xW1t8e0j0
フェイスとは通販で一度トラぶったなぁw

それ以来買ってねーが。
474名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:30:36 ID:tSIvrgko0
ネット通販は、どんなに譲っても着払いまで。

パソコン関係は、店頭現金払いが鉄則。
475名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:35:27 ID:sgJ9U2fZ0
>>474
「着払い」って"送料"用語だよ。
476名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:45:25 ID:wWtsWSCPO
お詫びで済むか、ボケ〜
477名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:47:17 ID:eetcUhM70
何故かここだけは使わんかった
俺には先見の明がある
478名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:51:49 ID:ce2lcrkY0
去年FaithでPC買った、どうしよう?
と思ったら、銀行振り込みしていた。
479名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:00:22 ID:g/lW/nHG0
流出の原因にもなったDB統合ってのはアレかね
水面下でFaithとTWOTOPのどちらか片方を畳む腹積もりだったのか
480名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:49:12 ID:SIzFYX830
封筒きてた。人生オワタ
481名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:49:41 ID:xIrye98b0
うちにも封筒きた。
が、カードは切り替え済みで利用当時の番号は無効になってるからセーフ。
482名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:44:33 ID:9R4g4XWp0
利用した覚えがないんだが、なんか手紙来た
483名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:48:17 ID:NZbCYfQ3P
DMのところに電話した
DM届いたヤツは全員もれてるってはっきり言われた。
カード会社に電話して停止してもらったら再発行するけど審査があるって言われた
落ちたら最悪だな
過去一回利用しただけなのに、最悪の店だなフェイスつぶれろ
484名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:50:17 ID:9R4g4XWp0
メール検索してみたら去年、クレカで外付けHDD買ってた\(^o^)/
485名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:17:31 ID:9fQRuVbx0
>>483
俺も電話した。
不正利用されたら全額保障するとの言質をとったので
放置する。
あと住所氏名もサーバーに残ってるので消させた。
対象期間のクレジット決済全員ではなくたまたま残ったのが
漏れたやつだってよ。電話対応で全然誠意が感じられない。
あーはらたつ。
486名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:24:18 ID:GtbEEuVU0
>>485
>不正利用されたら全額保障するとの言質をとったので
>放置する。

不正利用されてからの手続きの方がマンドクサクネェ?警察に届け
だせとか、再発行までに時間がかかるとかありそうなキガス
487名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:41:01 ID:lIWS/8Mu0
今回の流出対象になってたにもかかわらずにカード変更せずに
放置してて、1年後に不正利用された場合には
その不正利用がフェイスの流出が原因って証明できるのかな。
他の企業からの流出が原因なんじゃない? って突っぱねられたら
補填してもらえないのかな。
488名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:48:29 ID:rI8kFRY90
>>485
たまたま残ったってどういう状況だろ?
489名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:59:48 ID:9fQRuVbx0
>>486
そうなのかなー
フェイス側が保障って言ってたのでこっちが関わる事あんまないと
思ったけど、倒産の可能性もあるか。
まんどくせー。
>>488
通常は消えるらしい。それがなんらかの不具合で残ったやつが流出したんだって。
490名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:05:29 ID:3kl4+MW80
ユニットコムに電話して漏洩確認できたわ
クレカも停止して再発行頼んだ
もう勘弁してくれよ><
491名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:40:37 ID:ySbLr/Y40
おれJCBだ。
マンドクセー
492名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:40:50 ID:ZGA0uO1d0
>>485
保証する前にドロンされそうだな、がんばれw
493名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:12:07 ID:hxI2Ra3o0
今調べたらグラボ買ったのが2008年10月18日だった\(^O^)/俺アウトォォォー
494名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:14:35 ID:nu/Y3U9y0
さっきオリコからお客様のカードが不正利用されたって電話が来た。
(全然しらねプロバイダの料金請求)カード止めてますか?って
新カード月曜ぐらいに届くとさ
ユニットに電話して調べて貰ったらフェイス&ツートップ両方当選してました。\(^o^)/
495名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:20:12 ID:GtbEEuVU0
>>494

ISPって偽名・偽住所登録できるのかね?本名なら即足がつくよね?
496名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:34:47 ID:P+gzNuqy0
>>495
外国人の溜まり場になるようなボロアパートならやり放題だよ
497名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:55:37 ID:nu/Y3U9y0
>>495
不正利用に良く使われるプロバイダ名だってオリコの人言ってた。
だから分かったんだとさ
498名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:10:12 ID:Xe3g1e0QO
今ふと思ったけど、カード番号と期限しか流出してないのに不正利用されるっていうのはどういうことなの
名義無しでも使えたっけ?
499秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/30(木) 14:11:40 ID:xdchFK+C0
('A`)q□  うちにもユニットコムから封書届いたよ。
(へへ   有効期限が更新されてるから使われることはないと思うが。
500名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:19:34 ID:PVvsdA0O0
不正使用された時に対応の良いカード by 2ch

◎安心 : AMEX
○良い : UC / SMC /
△普通 : UFJ / オリコ / アプラス / OMC / イオン / JCB / Diners / DC /ライフ /NICOS /VIEW
×ダメ : CITI / CF / セゾン / ポケカ / GE

参考までにこれが自作PCスレの最終評価
異議ある方もいると思うが

【Faithインターネットショップ】カード番号流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285324406/
501名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:20:49 ID:0OM4bHt+0
またSPAM来まくって本メアド変更する羽目になるのか・・・
502名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:52:30 ID:bA3jMFyf0
先週BTO買おうと思って結局ドスパラにした俺は勝ち組…では絶対ないなw
503名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:08:23 ID:e6xj9Z0s0
今んとこカード使ったのはNTTのおくやみ電報だけだなー
504名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:09:01 ID:BAeXABCP0
俺、当確来たっぽい
郵便ポストにユニット混むから手紙が届いてた
505名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:37:32 ID:Hpt5R3s90
カード止めて番号変えて再発行だ・・
1週間から10日かかるって

両方当選なんでカード番号に名前まで出てたらTwotopのメアドの名前と合わせて
住所から生年月日までみんな引っこ抜かれそうだ

流出させたとか絶対に悪かったとか思ってないんだろーな
めんどくせーとか下の奴が悪いとかしか思ってないだろ代表取締役

PC屋なのに鯖の台数ケチってどうすんだ?
ついでに登録に必要最低限以上の情報登録させたり情報握ったまま削除しないとか
んなマネしなきゃこんな問題もおこらなかっただろ
506名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:38:09 ID:BWTgaZjS0
3DセキュアもCCVも必要無かったからな。ここ
507名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:41:41 ID:+0AdOViF0
銀行系のICキャッシュカードと一体型なんで、
再発行に3週間かかるとか言われたわ。

今日の午前はこの対応で潰れるし最悪だ。
ついでにユニットコムも潰れてほしいわ。
508名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:53:24 ID:ryDO2+PX0
>>176
faithは謝罪文の郵送のみ!!!
電話で今確認したが、カードの再発行手数料は負担するが、それ以外の賠償は無いとのこと。
509名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:04:37 ID:dCLK0WxU0
この記事見ながらゾアに発注した!!
510名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:05:38 ID:QlwJ5k5e0
おれも封書届いたけど、つい最近カード更新したばっかりだし大丈夫かな
511名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:07:07 ID:4wqdTku90
何でも秋葉現地買いの俺が勝ち組。

つかよっぽど忙しいのでもなけりゃ平日の夕方にでも現地行ったほうが楽しかろう。
512名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:23:31 ID:a4dpEJZN0
俺もカード再発行したが、
個人情報漏らしておいて、何のお咎めなしなのか????
おかしいだろ
513名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:24:55 ID:9IVtQXeA0
>>499
秋水ちゃんもやられちゃったわけねw
514名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:52:15 ID:4Ovh0TGKO
もはや個人情報なんぞ漏れてなんぼだよな
そうなった時の対処や保障を万全にしておく方が賢い
515名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:55:18 ID:/QveI3St0
こっちにもたってたのか。
一応サポセンとかに電凸した。

まず、DM、普通の封筒で、通知とかアホすぎ。せめて「重要なお知らせ」とか赤字で書いておくれよな。
捨ててそうな奴は、一応サポセンに電話して確認しておくといいかもよ。

サポセンは、明言しないが当然委託業者だから、細かいことは電話で聞いても無駄だぞ。
わかりません・答えられません・ご意見として承ります・申し訳ありませんのテンプレ回答しか来ない。
現時点判明してる全員宛に送ったらしいから、DMきたやつは漏れてるのは確定。

DMきたやつで、複数カード使ったかもって奴は、サポセン電話で該当のカード下4桁チェックで、
即効カード会社に電話しとけ。
で、カード会社に調べてもらって、登録した覚えがないとこで、特に1円決済データがあったら要注意な。
決済代行が噛んでて店分からなきゃ、カード会社にいって、詳しく調べてもらえ。
1円決済は、そのカードが使えるかを試すために、大体登録初回時に加盟店から飛ばすデータだから、
自分の身に覚えがない所から、その1円決済データ来てたら、誰かが勝手に登録を試みたって事だ。

俺のデータだと、ツクモネットショップと、
聞いたこともない多分エロ動画かなんかのビデオ配信系サイトぽいとこでそのデータあった。

再発行は手数料かからないで出来るが、キャッシュカード一体型の奴とかは気をつけろよ。
カード停止したらキャッシュカードも使えなくなるからな〜。

とりあえず対応杜撰で、新しく発覚した事やら今後の方針等、
追加の情報なんかはWeb見に来い、個別に通知はしないってよ。
ムカついたからもうパーツすら絶対買わね。

どーせ仕事しねぇだろうが、委託のサポセンに言ってもしょうがねぇし、消費者センター辺りにクレーム出しとくかね。
516名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:06:21 ID:xIrye98b0
>>500
クレ板住民が見たら鼻で笑いそうだな
517名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:28:15 ID:ryDO2+PX0
>>515
うちはソフトオンデマンドでの利用が不正でないかとして停められていた。
普段、普通の女性が使うサイトではないよな。
私が、過去その種の趣味で使っていたら不正がまかり通っていたな。
事前にカード会社からは不正らしいから決済停めたとの連絡一切無かった。
他の商品が決済できなくて電話してはじめて分かった。
疑わしいから連絡無しに決済を勝手に停めるのは、疑問だとも思った。
本来は、カード会社から、どの会社からカード情報が流失しているので不正利用が
あるかも知れないと早急に連絡があるのが当たり前だろ?
518名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:32:59 ID:9IVtQXeA0
オレのカードの限度額は10万だから使おうと思ったチャイニーズはしけたジャパニーズあるねって思っただろうな
519名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:40:09 ID:TO5nCA8l0
http://www.faith-go.co.jp/guide/?contId=privacy_law
個人情報削除には手数料とかの名目で金とっておきながら個人情報ばら撒いて紙一枚のみで対応とか馬鹿にし過ぎだろう。
520名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:41:15 ID:9IVtQXeA0
こういうことがあるからペイパルとジャパンネット銀行のパスワードは一回使うごとに変えてるし
521名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:48:16 ID:+proJ6RqP
とりあえず店舗で買い物はしたけど、該当はしない。ふぅ。
522京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/30(木) 18:50:50 ID:RiiMf1Fr0
アップアップや高速電脳が潰れたからなぁ あの頃の秋葉は輝いてた
523名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:52:43 ID:yE85ISgV0
手紙来てた、どうすりゃいいんだ…
524名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:55:16 ID:9IVtQXeA0
525名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:57:48 ID:rVmo17iX0
これおかしいよな。
なんで2年分ものクレカ情報を自分とこにおいてんだ?
しかも外部から見れるような場所に。
裁判モノじゃね?
526名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:58:02 ID:+TbTWuvk0
通販でクレカ使うことはめったにないんだが、
ID/PASS共通で使ってるんでmixiやらbeやらいろいろ面倒くさいことになりそうだ。
使ってないサイトは忘れてるしどうしようかな・・・
527名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:03:51 ID:2tIX2uoJO
DMMの購入履歴だけは〜!
やめてー。
528名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:07:20 ID:8AZKLSodP
げ、マジか。2008〜なら多分、なんか買ってるな。

たぶん、今は使ってないカードだとは思うけど。
529名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:20:25 ID:/QveI3St0
サポセンでもクレカ情報は保持してないはずがあったとかワケわからんこといってた。
本当に社内にもってねぇなら、
外部のクレカ決済代行業者に決済データ引き渡す為のログファイルが暗号処理もされずずっと残ってて、
それHTTPアクセスとかで抜かれたんじゃねぇの?と思うけど。

じゃあなんで漏れんだよ、どこで漏れたんだよ?社内漏洩じゃね?って突っ込んでも、
社内にはクレカ情報保持しないってのは一点張りだったな。
システムのことはわかりませんので答えられないだけで話にならないし、社内漏洩は無いって言ってたけど。
ま、信用ならんね。

ちなみに、上に確認しないと分からないとかやたらいうから、
じゃあ確認した結果を連絡しろよっていったら、個別回答は出来ない、Web見ろ で全くお話にならん。

それじゃあちゃんと確認したのかどうか分からんだろ?おかしくないか?でも、
出来ないの一点張りでどーしよーもねぇわ
530名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:26:18 ID:0fM477E70
というか、サポートの人間が何も知らなすぎるだろ

マニュアルにない質問は答えるなと言っているのかね?

531名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:27:40 ID:p9b7sDrM0
こういう事件の度に思うが
なぜ通販サイトが大事な顧客のカード情報を保存しておくんだ?
決済時に必要だとしても、通販サイト側に一切保存しないで
決済代行会社へ丸投げすれば済むだろうに。
大手だとこういう方式多いよな。

やっぱ弱小店でカード使うのは危ないな
532名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:31:36 ID:pNr7hbr50
 
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
533名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:33:13 ID:jUuRlWTNP
緊急サポセンは外部にまる投げだろw

客層の限定された商売なんだし、不買活動が一番効果的だよw

決済にカード使ったら、カード情報をずっと持ってた店ですって紹介してやれよw
534名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:34:20 ID:OAydf6ZI0
決済済んでるのに保存する理由が分からん
535名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:37:43 ID:M4WqSOlj0
海外からの不正アクセスで漏れたのかよ・・・
日本の通販はいい加減、PayPal経由させる購入法を主流にしろ。
犯罪者のいい食い物じゃねーかよ。
536名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:39:18 ID:tSIvrgko0
バカだよな。

中国系に個人情報を渡すような愚行。
もうとっくに本国に情報が流れて利用されてるだろう。
537名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:41:16 ID:/QveI3St0
>>530
雰囲気からしたらそんな感じ。
じゃあ今すぐ確認できるならしてこいって言ったら、
5分ぐらい待たされて、「対応致しかねます」とかのパターンばっかだった。

個人情報の管理責任者なり、分かる奴に繋げって言ったが、それも無理と即答だったわ。
ちなみに電話の録音もしてねぇってさw
538名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:25 ID:/QveI3St0
ちなみに俺のカード履歴に今カード会社が持ってる情報の範囲内では、
9/28と9/29に怪しい1円決済レコードが存在した。
1件がツクモネットショップなのがワロタがwチャイニーズが、FF14のPC欲しくてあさってんの?ww
無論、そんな日にツクモネットショップとか利用もしてねぇし、そもそもツクモで会員登録すらしたことはない。

カードの履歴調べるのは、直近だとネットで調べても掲載されていないデータもある。
そもそも一番胡散臭い1円決済は実質ダミーだから乗らないから、
カード会社にちゃんと調べさせた方がいいよ。

大体のカード会社は、盗難サポは夜間でもやってるはずだと思うし、早めに電話だね。
ってか流出したお前ら何21時にサポセンしめてんの?って思うけどな。
539名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:54:21 ID:Hpt5R3s90
5000円位のお詫びあってもおかしくないわな
再発行手数料に加え自動引き落とし変更や
いろんなとこに登録してあるメアドやパスの変更の
手間考えるとそれでも割りにあわんが

再発行手数料はだすけどそれだけで後は何も出さないって
俺らの手間は無料ですか
ならお前らもタダ働きしろと
540名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:04:48 ID:AI1SnedM0
対応にかかった分の人件費なら、訴訟起こせば取れるだろうな。
1万円行かないだろうけど。
541名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:05:43 ID:LOjd9sJ/0
フェイスのマシン2台買って2台とも1年ちょっとで壊れた
1台はマザボ、1台は1ヶ月で電源ユニット死亡

サポート酷すぎワロッシュw
542名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:07:53 ID:lIWS/8Mu0
カード会社への電話代だけで500円分ぐらい使ったわ。
お詫びの手紙1枚だけってふざけすぎだろ。
543名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:08:10 ID:/QveI3St0
最後に呆れて、じゃあYES NOではっきり答えろ。

現時点でカード番号と有効期限の漏洩は確定で、それ以上の範囲の漏洩に関しては継続調査中。
継続調査結果・調査完了時期・こっちの質問への回答等は、一切個別での通知等の対応はしない。
Webで公開するから見にこい。
カード会社には連絡してあるから、後はカード会社とやり取りしろ ってコトね?
はい、YES NOで答えて!
→サポセン回答:「申し訳御座いませんがそういうことです」

んじゃ胡散臭いし、登録情報全部消してくれ。消したら連絡くれ。退会しても問い合わせの対応は受けるんでしょ?
→サポセン回答:「問合せ対応は可、退会連絡するとそこでまた漏洩の可能性もありますが?」 でワロタw

ちなみに退会処理しても、問い合わせ対応はするって言ってたが、
ぶっちゃけ外注サンドバックで逃げる気満々でしょ。
不買と、どーせ動かんだろうけど流石にニュースにも出てたし淡く期待で消費者センターに通報ぐらいだな
544名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:13:46 ID:/X6bOWiH0
こちらに公開されているデータではわかりませんっていうから、とぼけたこと言ってんなよって感じで
情報システム部門に連絡させて、こちらで知りたい情報は全部調べさせてコールバック受けた

ま、昨日の話だから1日地獄を経験した今では耐性(体制)ができて軽度の押しではもう個別に相手にしてくれないだろうけど…
545名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:32:23 ID:xIrye98b0
ペラ紙一枚で済ますらしい

> 998 名前: Socket774 投稿日: 2010/09/30(木) 18:36:35 ID:YYY6JYfR
>>202 
>>203 
> faithは謝罪文の郵送のみ!!! 
> 電話で今確認したが、カードの再発行手数料は負担するが、それ以外の賠償は無いとのこと。 
546名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:51:50 ID:cxu8G8nX0
俺、フェイス組。
14日の時点でジョーシンで不正使用の被害にあったが、
カード会社が決済段階で不審に思ってストップしてくれたので金銭被害は無し。
フェイスからは今日詫び状が届いた。

不正使用が心配な人は、カード会社に連絡すれば、新しい番号のカードを発行してくれる。
その際、公共料金や携帯など、カード自動払いのやつは、カード会社が全部設定し直してくれるから
自分で変更届しなくていいそうだ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:00:49 ID:Omm7bog90
>>546
うちのとこは設定しなおしやってくれない
548名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:03:22 ID:dn2Tc56n0
今回のように問い合わせ先電話番号がフリーダイヤルじゃなく
ケータイPHSからだと通話料金も割高になってる。
そんな中、問い合わせなのだから通話時間は当然、それなりに長い。
だから、500円ってのは妥当なんじゃないかと思う訳だが。
これってタカリっぽい?
そもそも何でフリーダイヤルにしないのよ、ナメてない?
549名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:26 ID:Hpt5R3s90
>546
へーいいね
DCだが自分で自動払いのとこ連絡してカードの支払い変更してって言われたわ
ちなみにどこのカード?
550名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:52 ID:M4WqSOlj0
弊社通販サイト 「フェイスインターネットショップ」 「ツートップインターネットショップ」 への
不正アクセス発生のご報告とお詫び
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/

>経緯
>9月15日
>・社内調査の結果、不正アクセスの内容として「フェイスインターネットショップ」のクレジットカード番号・>クレジットカード有効期限が閲覧された痕跡を確認。
>効期限が閲覧された痕跡を確認。

この時点で連絡メールの一通でもくれよ。なんで15日も遅れていきなり封書なんだよ。。
551名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:06 ID:9IVtQXeA0
>>550
オレも最初に連絡来たのは先週でカード会社だったしな
フェイスのほうはのんびりと昨日封書が来し
552名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:44:16 ID:GSyhA1YX0
>>550
ひどい対応だな。これからちゃんとやっていく気あんのかね。
553名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:01:37 ID:2tIX2uoJO
フリーダイヤルはいたずらが増えるのであえてしない
世の中一日中そんなことしている人が多い。
554名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:08:12 ID:inG3KVtn0
ワンズ派のおれ勝利か
555名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:02 ID:cxu8G8nX0
>>549
VISA
556549:2010/09/30(木) 22:28:26 ID:Hpt5R3s90
>555
VISAって三井住友のVISAとかCityのVISAとかじゃなくて・・
VISA直ってあったっけ?
557名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:10 ID:a/3IYxqy0
聞いたこと無いとこからいきなり手紙が来たからなにかと思ったらこれだったw
てか俺は注文して諸事情で即キャンセルしただけなんだが、クレカなんだよな。しかも今年1月wwww
買ってもないとこから情報が漏れるとかもう笑うしか無いわ。
普段2枚使ってるんだが、一枚は限度額でかいゴールドでもう一枚は30万くらいの普通のカードだけど、
どっち使ったか忘れた…さてどうしたものか。
558名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:06 ID:0hdIjC/+0
最近多いみたいだな
http://www.montbell.jp/
ここもやられたみたいだ
糞豚シナ野郎の仕業
559名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:48 ID:TO0HBBf70
>>557
その手紙に書いてあるところへ電話すれば、カード番号の下四桁を知らせてくれるよ。
560名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:29 ID:9IVtQXeA0
>>557
ゴールドなんてチャイニーズからしてみればお宝じゃん
561名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:10 ID:466p6r4R0
>>555
UFJ-VISAはやってくれない・・・
562名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:33 ID:e4pSkUgZ0
ユニマットが何の用だとおもったじゃねーか。
563名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:39:06 ID:VpJ2W1Og0
>>549
ディーシーだが大手の東京ガス、東京電力等は、自動で変更されると回答された。
東京電力とDC提携のDC 東京電力Switch!カードね。
564549:2010/10/01(金) 00:59:17 ID:r8Qh9JPN0
>563
なるほど
自分はプロパのDCなのだが全部自分で変更だよ・・
565名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:11:31 ID:hReDqCcC0
問題の期間にフェイスとツートップは見たことはあったけど
会員登録が面倒臭く感じて利用しなかった
登録しなくて良かったわ
566名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:15:16 ID:p9hWQvm90
クレカ再発行の手続き踏んでるが
もしかしてクレヒスに傷がついたりしないか?
まあ俺は将来的にもゴールドカードとか作らないだろうからどうでもいいが
567名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:23:48 ID:cMDAJELl0
エロゲを買っていなければ、どうという事はない。
568名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:25:01 ID:VpJ2W1Og0
>>566
引き落としが間に合わない会社に事故に遭ったので事前に連絡すれば大丈夫。
569名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:26:34 ID:tOaqrzBk0
【Faithインターネットショップ】カード番号流出2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285842125/

通販サイト「フェイス」「ツートップ」、顧客25万人分の情報流出 漏れた奴に手紙届く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285811885/

【Faith】ユニットコム・フェイスからカード情報流出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285745478/

【自作PC】-【文句は否定】 Faithは最高part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274589079/

【faith】フェイス インターネットショップ part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1270800017/
570名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:44:42 ID:5dcExCRo0
どっちも通販は使ったことないはずだから問題ないかなー。
ていうか、アカウントにカードを登録してた人とかじゃなくて、過去にカード決済した人はすべて流出なの? なんでwebサーバにそんな情報が残ってるんだか。
571( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/10/01(金) 01:54:10 ID:o+AsG4tDP BE:202473195-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ハメ撮り大流出!
572名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:55:27 ID:gpSvMnQG0
2010/01にクレカでFaith買ったけど
IDとかPASSとか登録した覚えない。。
で調べたら

「フェイスポイントメンバー登録完了のお知らせ」
って言うのが着ててクレカ注文時と同時に勝手にID(数字数桁)発行
してやんの次回からこのIDとメールアドレス使ってねだって

そのときの登録内容は 名前、名前(ローマ字)、誕生日、
メアド、住所、会社名、部署名、電話番号、FAX、連絡先電話
だった。 FAXとか会社名とかは入れてないけどなぜか誕生日
入れてあった・・入力必須じゃなければ入れない筈なのに・・・

↓クレカ注文すると強制的にポイントメンバーサービスに入る?
>ご注文内容の確認および、お客様のご注文番号は後ほど別メールにてお
>知らせいたします。
>なお、クレジットでご検討のお客様にもこちらのメールは配信されます。
573名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:05:16 ID:r6zYlN4H0
>>570
俺はfaithの通販一見で購入、会員登録無しで流出証明(封書)が昨日届いたよ。
574名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:29:54 ID:aCtO4sEF0
最初カード会社から連絡があったときどこから漏れたのか悩んだよw

ソープ?セクキャバ?海外のセクシーチャット?海外のムフフ系?
まさかフェイスだったのはねw
575名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:47:58 ID:bkGApLyC0
くそったれめ。夜中に知ってびっくり仰天
5枚あるうちのどのカード使ったかは本体のサイトがロックされてて見えない。
どれで買ったかの記憶も定かじゃない。

ビビッて全部換えたわ 5枚のカード番号。 もうどうしようもない。
メアドも換え、パスワードも全とっかえ 
しかも今回はひとつずつ違うから覚えきれんかも

もうね 12年ネットやって初めてよこんなの 徹夜してしまった・・・
今日は仕事にならん はぁ この損害=プライスレス・・・
576名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:07:53 ID:bJseKYq+0
サイト上でクレカ使うならそれなりの規模のサイトじゃないと危険だよ。amazonみたいな超一流企業以外では遣っちゃいかん。
577名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:08:37 ID:ZCc/3HJi0
だからクレカ使いたくないんだよな
578名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:10:41 ID:wvWQnkVa0
ユウビンキタヨ!  なんだこれ? サポセン連絡
忘れてたサイトなので、いつ買ったんだあ 聞いたら
3時間後電話あり 去年6月のみ 会員登録はしてないの
こと バキャロー なんでデータ破棄しないんだ。
即、カードかきかえ。
579名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:11:33 ID:wrAp3fKr0
うはあああ
俺、ビンゴじゃんかあああ

やべーなあ、どうすりゃいいんだ?
580名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:32:18 ID:BhZBnUD60
faithから連絡来た。
「カード番号は登録してないんだけど」と電話で確認。

「ご連絡させていただいている方は流出確実な方です」
だとさ。

登録されてんじゃんよ。しっかりと。ふざけんなっての。
581名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:49:09 ID:Ypqrttjh0
ツートップ楽天市場店からは流出ないんだな。
582名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:50:14 ID:3/t18zy90
電話したらサポセンという名の、何も教えてくれない場所だったよ
サポの人間によって情報があったりなかったりするw

初日は名前と電話で「漏れてます」と言ってたのに
次の日は「情報がありません」って何だよ
583名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:51:33 ID:C5GRdb5j0
まさかデータベースにカード番号そのまま記録してたんじゃないだろうな
普通は暗号化した番号なりハッシュなりを記録しておくから
単に流出しただけなら悪用は難しいんだが
584名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:59:30 ID:bJseKYq+0
>>583
PC激安ショップにセキュリティを期待するほうが間違ってる。
585名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:15:11 ID:IqKh7syb0
http://www.mcj.jp/group/index.html
> 株式会社マウスコンピューター
> 株式会社ユニットコム
> iiyama international
> 株式会社秀和システム

すべて情報ダダ漏れ企業体ということでおkですかね
586名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:19:50 ID:+GmZc7Vl0
不買運動よりも番号変更を放置して
損害額全部持たせたほうが効果あるんじゃない?
挑戦する勇者は居ないか?
587名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:59:54 ID:2yRtAR38P
>>583
代金の支払いにクレジットカードを使っただけで、カード番号の登録に
同意した記憶はないんだがw
店頭でカード渡したら、店員がカード表面をコピー機で複写・保存して
あって、それを盗まれましたってレベルだぜw
588名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:15:51 ID:bqs971pM0
>>575
最後がうざい。
589名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:22:31 ID:bJseKYq+0
>>586
そんなことしたら一切保証せずにドロンじゃね?w
590名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:17:46 ID:LRoTixAnO
カード関係の情報の保持は期間決めて
それを越えると違法であり今回のように
漏洩した場合は全損害を負担しなければならない
ってな法律ほしいな
でなきゃ俺らもだがカード会社もやってられんでしょ
591名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:19:01 ID:T8JINv850
ここで泣き寝入りすんのかお前ら
不買運動くらいしかできんのか
592名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:26:05 ID:SLhfu4CC0
漏れた事は攻められて当然だが、皆が怒ってるのはその後の対応が酷いから

・カード会社には利用者が連絡して対処しろ、うちは何もしない
・カード再発行の費用は持つが、それ以外は何もする気がない。不正使用があったとしても補償しない

あんまりだよ
593名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:41:49 ID:1vImOMk20
少額訴訟おこしてみようと思うんだが、参考になるサイトはないかね?
594名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:45:44 ID:VpJ2W1Og0
>>592
> ・カード再発行の費用は持つが、それ以外は何もする気がない。不正使用があったとしても補償しない

今電話した確認したら、不正利用があったのが9月7日で、それ以降の身に覚えのないクレカ利用が遭ったら、
faith「ユニットコム緊急お客様センター」とカード会社に連絡すれば、その不正利用分はfaithが補償するとのこと。
595名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:50:27 ID:SLhfu4CC0
>>594
おおサンクス
対応変えたんかね。一昨日はそんな事言わなかったぞ
朗報です
596名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:56:26 ID:tNAUfT/a0
謝罪の手紙が紙一枚とかw
しかも何が漏れたのかも書いてないとかw
597名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:56:38 ID:VpJ2W1Og0
>>595
昨日からの3度目の電話でやっと納得の回答が得られたw
598名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:04:11 ID:cKVhJ17o0
代引きにしといてよかった
599名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:01:12 ID:2yRtAR38P
>>597
ショップの売上が激減でやっとヤバイと感じたんだろw
600名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:16:36 ID:VpJ2W1Og0
>>599
店頭よりネット販売の方が遙かに大きく、代引きとか振り込み手数料払ってまで
ユニットコムで購入しようとする奴は皆無だから、売上激減は十分予測できたはずなのにw
601名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:19:29 ID:Y04sMGP/0


 ぱ〜ぱ〜ぱ、ぱ〜 パソコン〜こうぼう〜〜

602名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:17:15 ID:uQXhbstA0

カードの引き落とし登録20件以上あるし、限度額200万あるんだよな〜。
全部変更するのえらい手間になるし、どうしたもんか・・・。
603名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:22:21 ID:fD8YrKFY0
今は無きインターq のアドレスと2CH.NETのアドレスだから
もんだいないや。
604名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:26:40 ID:bkGApLyC0
>>602
なおさら速めにやったほうがいいんでね?その額だと
605名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:31:27 ID:uQXhbstA0
>>604

やっぱし?
会社の登記簿や印鑑証明用意したり、己の印鑑証明に
他の限られた役員の印鑑証明や委任状全て複数を用意するだけで
一仕事だ。
606名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:42:34 ID:r8Qh9JPN0
>605
自分も今2件ほどカード再発行する事になったの引き落とし先に伝えてきた
本当に手間かかるわ

会社のカード番号が洩れたん?
その手間考えると再発行手数料しか出さないとかありえない手間と損害だな
607名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:02:01 ID:0dQjxyEN0
去年フェイスで購入したが、カード会社へ確認したところ
オレの個人情報は大丈夫という返事をもらった。
全てのカード情報が漏れたわけではないそうだ。
608名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:10:25 ID:0P45CRV+0
フェイスって、横浜ベイスターズの買収に乗り出してる会社?
609名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:40:38 ID:SLhfu4CC0
>>607
カード会社は不正利用されてなければ問題ないと言うから
流出したかはフェイスに聞かないと分からないよ

手紙が届いてれば間違いなくアウト
610名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:41:31 ID:SLhfu4CC0
補足、フェイスと言うかユニットコムはカード会社に流出したと伝えてないから
611名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:43:36 ID:4Pm+deL10
手紙とかメール来なくても信用ならんね
対象期間もほんとかよって思う
612名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:44:57 ID:ap711zfC0
メールばっちり来たぜ。代引きでしか買ってないから、クレカ抜かれたってことはなくてちょっと安心。
613名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:58:27 ID:026OIN2fP
Faithから封書郵便が届いてましたorz
クレカ作り替えたいが、無職なんだ。審査通るんかな?(´・ω・`)
614名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:59:51 ID:74UGmcV60
そこで嘘がつけないからおまえは無職なんだ。
615名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:07:20 ID:vU+gRwT00
最初から無職で登録してれば問題ないw
616名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:09:38 ID:74UGmcV60
とりあえず直前にいた会社の名前と電話番号だけはすらすら言えるようにしておけ。
まともに無職と答えてもいいことは何もないから。
617名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:18:55 ID:r8Qh9JPN0
番号変えて再発行に審査ってあるん?
何も聞かれなかったのだが

それとも全く別会社で作るって話なのかな
618名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:37:16 ID:7jp4EftN0
これって早めに気づいてカード変更とかしてるのは良いけど未だに気づいてない人がいるとかなり悲惨だな
そろそろ見に覚えのないカードの支払いが請求されて気づくころかな
619名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:38:50 ID:026OIN2fP
>>614-617 サンクスコ。
今のクレカ、年会費に1300円くらい取られているから
ついでに年会費無料の所にしようかなと。
適当に収入ごまかして挑戦してみますw
だめだったら>>617で。
620名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:40:02 ID:7jp4EftN0
少しでも早めに気づくようにageとくかね
621名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:46:15 ID:HeiHcloz0
tbsの呪い
622名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:06:02 ID:74UGmcV60
>>618
ひどいやつは当然ながらフェイスのDMがくるより先に悪用されている。
623名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:12:28 ID:ap711zfC0
というか、悪用されてカード会社のチェックで引っかかって発覚だからな。
624名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:26:51 ID:74UGmcV60
エロサイトの申し込みとか俺の場合チェックでもスルーだな。
625名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:39:18 ID:orMQXILo0
運がいいことに半年前に財布落としてカード番号を全部一新済み。ラッキー。
626名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:42:40 ID:4KxKBaPO0
>>136
500円どころか1円も出ないってさ。
裁判しても訴えた方が赤字になることを計算済みだね。
627名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:45:13 ID:fMzH87zd0
常連だけど店が横で良かったw
ネットの販売は利用したこと無いw
628名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:50:54 ID:XH5hh9G90
>>609

蜜墨は漏れたカードナンバーの連絡が来たと言っていましたよ
該当者はカード会社が、番号変更していると聞きました

私は手紙届いていたので、デスク経由でセキュリティセンターと話しました
629名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:11:20 ID:1P9PkNmR0
冷静に考えると7万件総当りなんてめんどくさいことをするだろうか?
発覚した時点でクレカ情報は無価値じゃないの?
630名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:18:38 ID:jT4d9DNV0
どっちも使ったことあるや
カード決済はしたことないから大丈夫だと思うけど…
631名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:25:53 ID:VpJ2W1Og0
>>629
数打てば、当たるって考えだろ。
これだけ数が多ければ、対策できない奴も多く出ると考えるだろw
632名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:35:52 ID:HYeCqTf00
ツートップから来たメールでは、ログインIDとパスワードが流出した可能性はあるけど、
クレジットカード情報は現時点では流出していないということみたいだな。
633名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:05:50 ID:st82sxJc0
いやー、当選したよ。

緊急センターとやらに電話してみたら、
・当選された方から電話がかかってきてもすまんとしか言ってません
・今後の対応はWebに公開するから勝手に見てね
だって。

既にカードの不正利用されてカード会社から連絡来たのに
その対応はいかがなものかと。
634名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:23:54 ID:+lFTc19CO
届いた文書では、「不安のある方のみ照会しろ」と書いてあった。
当然不安に決まってるからユニコムに確認した。その結果・・・

今回情報が流出した人(=封筒が届いた人は)は、自らクレカ会社に連絡する必要があると。
うちはもちろん何もできないが、クレカ会社の対応を待っているだけじゃダメだと。
まずは自分でクレカ会社に連絡してくれと。

・・・なんだそれ。書いてあることと違うじゃないか。
不安のある方のみ照会してね→×
封書届いたらとにかくクレカ会社に連絡しろ→○

老婆心でここにレスっとく。
635名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:34:12 ID:Plg43Ka30
>>585
>http://www.mcj.jp/group/index.html
>> 株式会社マウスコンピューター
>> 株式会社ユニットコム
>> iiyama international
>> 株式会社秀和システム
>
>すべて情報ダダ漏れ企業体ということでおkですかね

OK。
下に行くほど緩そうだ。次は飯山かそれとも秀和か。どこが狙われるかな。
どーせシステムは同じだろうから、グループ全体的に信用するのは難しいと思う。
もう、つきあわないのが一番。
636名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:42:02 ID:Plg43Ka30
>>629
クレジットカードは期限が切れていたり、番号変更されたりするなど
労力に合わない可能性はあるけど、今回はIDとパスワードも漏れてるから
それでログインしてお客様登録情報を閲覧すれば、名前から住所、
電話番号、ケータイ番号、メール・・・などなど全部手に入る。
同じID、パスワードを他のサイトでも使うことがあるなら、そっちからも
入手できて、整合すればより精度の高い個人情報になる。

さて・・・これは結構高いと思うぞ。
カード番号より、こっちの方が怖い。簡単に引越しなんてできないんだぜ。
637619:2010/10/01(金) 20:59:15 ID:026OIN2fP
審査パス!(`・ω・´)
申し込み40分後にはカードの発行手続が完了しましたってメールが届いたよ。
こんなに簡単なら、さっさと乗り換えておくんだった(´・ω・`)
638名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:02:29 ID:12tJB9dP0
ちなみにどこだった?
639名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:15:01 ID:aWsuaQXB0
自分は10個ぐらいパスワードを用意して適当に分散させている
今回TWOTOPに使ったのと同じパスワードのサイトは一箇所だけだったから良かったが・・・
ホントたのむぜ
640名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:15:44 ID:026OIN2fP
>>638
5100ポイントプレゼントな所。
審査緩いらしい。ついでにキャンペーン中だったので。
641名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:21:22 ID:/OrfIXmJ0
楽天だろw
642名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:26:58 ID:p9hWQvm90
>>568
カード再発行したこと自体は履歴に残らないの?
残ったからといって悪影響があるとも限らないけど
643名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:13:03 ID:zMjksy2v0
カードの再発行自体はとりあえずヨシとしよう
ダメだけど

問題は不正利用された金を誰が払うかだ
残念だがフェイスでは無い
カード会社と不正カードで買われた店の保険会社だ
あと多額の不正利用をされた会社には保険会社から罰金が請求される(仕組みは自分で調べてな)

実はかなりの経済ダメージ
644名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:08:36 ID:rExlcT0y0
どうせドロンだろ。
645名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:40:12 ID:u5O9SVQ5O
今朝、仕事から帰ったらユニットコムからラブレター着てた\(^O^)/
1年半ぐらい前にフェイスでパーツクレカで買った気がす
内容には俺のが流出したとから書いてなくて、こうゆうことがありましたな内容なんだが…
クレカ再発行したがいいよな?
646名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:40:32 ID:ygPstxLw0
中国、ハッカー攻撃するよう呼び掛け
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100913/chn1009132214003-n1.htm
647名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:49:28 ID:kmDOeFB+0
>>645
もちろん。それも至急。
648名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:10:25 ID:E8cIrQzB0
捕まったり罰せられたりするのは日本人だけ。

この企業の背景に居る、中国人には何一つお咎めのあるはずもなく、
色んな局面で、今回の個人情報は悪用されるよ。
649名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:47:53 ID:IKFywoYl0
>602
ネットでの買い物用と日常的な引き落とし用で分けたほうがいいよ
650名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:55:16 ID:uT2XBbPq0
カード自体使わないのが一番
651名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:01:50 ID:4qqKpWb70
NICOSのコールセンター繋がんねぇ。なんかめんどくさくなって来たw
652名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:11:09 ID:fMbgS1mL0
今から電話なんだけど 何聞けばいいの
653名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:22:58 ID:MLhwEmTD0
フェイスとかツートップ利用したことあるけど、自分の何の情報が流出したの?って聞けば、
登録してた名前とか確認された後に教えてくれるよ
で、次にカード会社へユニットコムから情報流出しましたって言えば、不正利用あるか調べてくれて、
カード再発行手続きしてくれる
654名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:43:54 ID:fMbgS1mL0
>>653
さんくす

フェイス組で漏れたのは カード番号と有効期限 だけだって
アルファベット記述の名前とかは漏れてないって
これだけの情報で不正利用できるの?

カード会社にも連絡したけど8月に番号変更したばかりなので、
問題なさそう、24時間監視してて不正利用っぽいものがあっ
たら連絡くれるっていうので、とりあえず今日のところは再発
行見送りにしました。
655名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:57:06 ID:ePnO6ALy0
火曜日に連絡してもう新しいカードが家に届いたぞ。
最近のカードの発行ってこんなに早いのか?
それも時間のかかる銀行一体型なのに。
何か根回しあったのか?




656名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:22:03 ID:VPVtaGHX0

これから毎月クレジットカード明細に不明金額ないか
目を皿にせねばならんのか。
657名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:23:15 ID:F0oLNvk90
TWOTOPの通販でPC買おうとしたら納期1ヶ月で期日過ぎても物が来ないから
電話したら1週間後って言われまた電話したら1週間後って言われたから
キャンセルして金返してもらったけどゴチャゴチャ言い訳ばかりで
なかなか金返してくれなくて大変だった
この詐欺会社はやくつぶれろと思っていたがまだあったんだな
元キョウデングループは駄目だめだな
658名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:25:01 ID:y7D9Mkp10
>>657
それをいうならMCJグループじゃないか?
659名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:25:48 ID:7NiZYYNB0
買う前だから助かったぜ
660名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:26:14 ID:1P04EaGsP
>>656
そういうのにビクビクしながら過ごすのが嫌だから
現状不正利用なかったけど再発行手続きした。
精神衛生的に
661名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:29:08 ID:orLDVu2T0
バカが。てめえのところで止めても他で不正利用されちゃ意味ねーんだよっ!!
死ね
662名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:37:28 ID:F44RSnh60
安かろう悪かろうとはうまく言ったもんだ
663名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:00:19 ID:/n9O5Kse0
これでTWOTOPのクレジットカードが使われたとかいう事態になったら
この会社終わったな・・・
664名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:35:39 ID:F0oLNvk90
>>658
昔キョウデンの子会社に勤務してた人にソーテックとかツートップの酷さを
教えてもらったから俺の中ではキョウデングループなんだ
社長がCD出すとか意味不明すぎる
665名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:45:21 ID:2gKJssUb0
>>656
なあ・・・ 封も切らず、全然チェックしてなかったんだけど
666名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:03:02 ID:LU4KbnRe0
ああ、郵便でお知らせが来てたな。今日見たよ。
まあ気にしない。
667名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:04:14 ID:KoqQ5KOt0
>>656
>>665
それは無用心すぎるだろ。。。
明細に目を通す習慣を付けるにはちょうどいい機会なんじゃないか
668名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:08:14 ID:KoqQ5KOt0
>>666
このスレにもこういう胡散臭いのがいるんだな

個人情報を高値で売りたがってる業者なのか、それとも高値で買った個人情報の価値が
なくなるのを恐れてる犯罪者なのか、あるいは単なるレス乞食なのか知らんけどさ
669名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:10:57 ID:jIfjoJ6C0
俺も当選。
郵送されたお詫び状には「お客様には万が一にも金銭的被害が発生しないように
対応することが重要と考えており、...」と書いてあるが、具体的に何をやるか書いて
ないし、ユニットコムに電話してもクレジットカード会社とどんな協議をしているのか
説明してもらえなかった。
カード再発行にかかる手数料はユニットコムで負担すると行っているので、
とりあえずカード再発行の手続きをした。
手数料は1050円だが、数万人分も負担できるのかね。
670名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:23:04 ID:LU4KbnRe0
>>668
馬鹿なの?
671名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:24:09 ID:yJ60I0lV0
>>669
> とりあえずカード再発行の手続きをした。
> 手数料は1050円だが、数万人分も負担できるのかね。

エコカー補助金と同じ感じで、一定の締切りは考えてあるのかもね。
672名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:24:45 ID:3z3MquS40
古いネタだなあ、まあいいけど・・・・

ここネットの売上げが大きかっただろ
会社大丈夫なのかね
673名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:26:41 ID:eiMaTdty0
フェイスで購入したものの、ローソン払いを選んだ俺勝ち組w




あれ?フェイスじゃなかったか?
メールは来てるから、利用した事はあるはずだが。
674名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:40:28 ID:0ogbu2kqP
期間的には俺も双頭で当選だけど、
使ったカードの期限が切れてるから連絡こないな
この手の情報漏洩起こす店はカード取り扱う資格なし
675名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:51:35 ID:msFlU2Ag0
昔ツートップの通販でWindows95OSR2がバンドルされたパソコンを買った。
たぶん1998年。支払は銀行振り込みだった。
ユーザIDとか登録したかどうかは覚えてないな。
676名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:58:39 ID:iItPWuyG0
184 名前:Socket774[] 投稿日:2010/10/01(金) 08:04:06 ID:4p3u1Aux [1/4]
>>182
それ俺が二日前に問い合わせたときに聞いたわ。
ID/PASS漏れているのに登録内容が何故漏れていないと言い切れるんだ?根拠は?と。
オペレーターでは分からないから確認して後日連絡すると言われたよ。

186 名前:Socket774[] 投稿日:2010/10/01(金) 08:25:16 ID:SZT/wbJR
>>184
それを突っ込むと
「今はログインできない状態になっておりますので心配ありません」
しか返してこなかったよ

279 名前:184[] 投稿日:2010/10/01(金) 17:19:22 ID:4p3u1Aux [2/4]
>>186
うん、それ同じ事聞いたわw
登録情報は削除したから、もう既にログイン出来ないから〜で大丈夫ってのは安心っておかしいだろと。
と言うことで電話回答あったので下記に書いておくわ。

>現時点では、「ツートップ」Webサイトのログイン機能を停止しており、
>会員ユーザーIDおよびログインパスワードは使用できず、悪用される可能性はありません。
>加えて、流失した可能性がある会員ユーザーIDおよびログインパスワードを使用して閲覧された痕跡は確認されておりません。
>※お客様の御氏名、御住所その他、上記以外の個人情報に関しては、継続調査中ですが、現時点での流出は確認されておりません。
>
回答
調査依頼会社の一つである株式会社ラックによる調査の結果、
ユニットコム側には漏れていないという回答があったから。
ただし、何をもって漏れていないという具体的理由は現時点まで示されていないとのこと。

例えば、情報漏洩後に短時間に同一ホスト/IPから多数のユーザーID/PASSを用いてログインされた形跡がない、
アタックをかけてきた攻撃元ホスト/IP/国他よりユーザー情報を保存していたファイルへアクセスされていない等、
それらの理由を一切ユニットコム側は知らされていないんだそうだ・・・変な話だよなぁw
677名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:02:24 ID:wCltsvBt0
店先で購入した俺は大丈夫か
678名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:25:53 ID:+sW+po1X0
>>494だけど今日15:00頃オリコから新カード来た。
対応早くて助かったよ
各サイトの情報変更終ったわ
679名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:35:30 ID:oAEAWmNO0
>>678
やけにカードくるの早いな
オレなんか先週末連絡あって新カードまだ来ないよ
680名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:08:30 ID:+sW+po1X0
>>679
消印10/1のレターパック500で来たよ
ふじみ野市の本社カードオペセンターから
681名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:12:50 ID:oAEAWmNO0
>>680
それじゃさっそくフェイスで使ってみようか
682名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 17:16:31 ID:+sW+po1X0
>>681
もういいです・・・TT
683名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:06:07 ID:4NFztOqG0
不正利用された人、どこで使われた?
自分はジョーシンでパソコン購入に使われたようだけど、
ジョーシンって会員登録しないとカートボタンすら押せないんだ。
仮に購入出来たとしても商品を受け取りたいだろうから、犯人は住所等入れてる可能性ない?
または注文時のログ見ればIPとかわかる気がするんだけど・・。

海外からのアクセスって単なる串で、中身はどっかの大学生かニートじゃないのかなぁ
684名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:10:27 ID:oAEAWmNO0
>>683
オレのはソフマップで30万のPC買おうとしたみたい
でも限度額10万だから買えないのよね〜
685名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:33:34 ID:qtpINQrAO
>>683
単にカードが使えるかどうかのテストだった可能性
686名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:13:26 ID:VX15nTSK0
カードナンバーを毎回入力させる通販サイトの方が安心って事かも知れないな
687名無しさん@十一周年
フェイスもそうだったんだけど・・・