【Faithインターネットショップ】カード番号流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/09/30(木) 15:42:31 ID:Q1BVjs4L
>>938
>24時間モニタリングする番号にすでに登録されてるので再発行はしないで大丈夫
え?つまり普段は24時間モニタリングしてないってこと?
セゾンって適当なんだな

>>949
自動で新番号に付け替えなんてしたら
旧番号への不正利用まで新番号に来ちゃうんじゃない?
953Socket774:2010/09/30(木) 15:42:59 ID:C3rdMgW8
楽天カードに問い合わせたら、ユニットコムからは連絡来てないっぽかった
でもカード番号の変更は無料でできるって
954Socket774:2010/09/30(木) 15:46:53 ID:RkuDlRCx
カード会社のモニタリングってどんなかね?例えば普段はコンビニで
決済しないけど値上げ前なのでタバコをコンビニで限度額一杯まで購入とかしたら
レジで使えないとか言われちゃうのかね?それともレジで待たせれて、その間に
警備会社が駆けつけるとか・・・
安心のようなきもするが何かの時困りそうなキガス
955Socket774:2010/09/30(木) 15:49:35 ID:NRDwpPlh
イーバンクマネーカードって再発行すると
楽天て書かれたカードになっちゃうんだよな・・・?
956Socket774:2010/09/30(木) 15:50:44 ID:NRDwpPlh
>>951
アロシステムってなに??
957Socket774:2010/09/30(木) 15:51:25 ID:HQ8EuHi9
カード会社の対応の良し悪しが分かるスレになりそう。社名も晒して書き込んでほしい。
958Socket774:2010/09/30(木) 15:53:00 ID:RufDQQzT
なんでショップが2年分もカード情報貯めてるんだよ
959Socket774:2010/09/30(木) 15:53:50 ID:Y7+3Ia1R
×アロシステム
○ユニットコム
旧社名で書いちゃった
960Socket774:2010/09/30(木) 15:54:58 ID:/FFF0gHT
本人認証つけてるからネットじゃ大丈夫だよね?
番号って絶対変えたほうがいいの?
961Socket774:2010/09/30(木) 15:55:44 ID:NRDwpPlh
これを機に
楽天デビットカードやめようかな


で,非常に板違いなんだけど
他にVISAデビットカード発行してるネットバンクってある?
962Socket774:2010/09/30(木) 15:56:17 ID:/Kh6l5IB
>>953
えええ、昨日楽天VISAデビ停止してもらって、今日つくりなおしたが
しっかり金引き落とされてた、、
963Socket774:2010/09/30(木) 15:59:38 ID:ANFlTFA6
春ぐらいにfaithでカード決済しようとしたらサーバエラーで決済できなくて
そのときは代引きで注文しなおし、店に確認したらカード決済のほうは
データが無いって返答が来たんだが…
念のためカード会社に問い合わせたら漏洩の可能性が在るっていわれた

別件だが99でカード決済したらソフトバンクが間に入っててちょっと嫌になった
964Socket774:2010/09/30(木) 16:02:19 ID:/Kh6l5IB
>>961
ネットバンクじゃないけど、VISAデビは、スルガしかなかったと思う。多分。
http://www.surugabank.co.jp/my/debit/
俺は申し込むことに今きめた
965Socket774:2010/09/30(木) 16:07:42 ID:NRDwpPlh
ジャパンネットのワンタイムデビットが良い感じだけど
口座維持手数料が掛かるんだよな

だから開設したけど放置してあるわw
966Socket774:2010/09/30(木) 16:09:21 ID:idXb6/ww
>>951
本気と書いてマジですか・・・。

請求とか面倒だな。
このスレを読んだ限りだけどスルガのVISAデビットカードは自動的に
再発行してくれたのに楽天は自分で請求しろですか・・・。
967Socket774:2010/09/30(木) 16:09:41 ID:qZkFq1Hn
>>961
スルガ銀行にしとけ。
何気にデビットカード年間使用金額の0.25%キャッシュバックだし。
クレカは高い買い物しか使わない。

968Socket774:2010/09/30(木) 16:20:02 ID:Uz/xANW8
スルガのデビットも作っておいて正解だったかもしれない。

なんでデビットカードだけ無料じゃないのか不思議だ。
再発行の手数料程度を騙すつもりはないけど再発行してもらったかを
自分で証明しないといけないのか?
こちらの過失ではないのに自分で請求して手間を掛けさせるなんて
有り得ないんだが。

969Socket774:2010/09/30(木) 16:23:21 ID:X3ios4Yb
俺も枠いっぱいに使用しているので隙はなかった
970Socket774:2010/09/30(木) 16:25:59 ID:V4v3SORc
イヤッハー おてまみ来たお
利用してるのに来なかったら逆に不安だわ
なんか当選した気分
971Socket774:2010/09/30(木) 16:28:52 ID:TSXCshD1
>>882
楽天は昔漏らしたあとこういう対策はとったらしい。

http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
>個人情報の流出の可能性を出来る限り低減させるために「商品の配送」に必要のない
>個人情報(メールアドレスおよびクレジットカード番号)を各店舗に提供しないサービスに
>切り換えます。

それ以前の買い物は知らん。
972Socket774:2010/09/30(木) 16:32:06 ID:X3ios4Yb
カード手続きも他の登録情報書き換えも全部こちらでやるのに「ごめんなさい」だけだとさすがに苛つく
向こうも被害者なんだろうが情報管理する法的な義務とかはないんだろうか
正直全く(再発行手数料負担とかの最低限は抜かして)補償もなにもないと各種手続きのたびに切れると思う
973Socket774:2010/09/30(木) 16:33:20 ID:WOnj7T1j
>>971
いつも楽天を使ってるが、そうすっと店から直接送られて来るメールは、
楽天担当者が店の人間に扮して送ってるのかね
アドレスを提供してないなら送れない筈なんだが…。
974Socket774:2010/09/30(木) 16:38:25 ID:m4M6w1T6
直近のデータならともかく、なんで大昔のクレカ番号なんて保存してるんだろうな。

会社がやばくなったら自社サイトで不正利用して、
カード会社から保障金をせしめるためとしか、思えないんだけど。
975Socket774:2010/09/30(木) 16:44:21 ID:idXb6/ww
楽天側からしたら今回の件は自分達は関係ないから自分でやってね
ということなんだろうけど、こういう時の対応でユーザーに対する姿勢
とかが垣間見えるよね。

入金や引き落としの通知以外のしょーもないメールが多すぎなことや
ATM手数料の件から我慢していたが、そろそろ見限るかもね。

ユニットコムも今後何某かの補償はしてくれるだろうと期待はしていないけど
待ってみる。
976Socket774:2010/09/30(木) 17:03:08 ID:ycYvGW3k
>>973
返信用のメールフォームを楽天側が用意しているんだろ
977Socket774:2010/09/30(木) 17:08:05 ID:Bm3xfssS
VISAだけど電話したら来週半ばには新カードくるらしい
手数料は無料

ちなみにフェイスからはなんの商品券もないのか・・・
978Socket774:2010/09/30(木) 17:15:02 ID:uYSS0v05
文句言うなら「株式会社ユニットコム 個人情報保護対策室」かなぁ。
ttp://www.unitcom.co.jp/info/privacy.html
979Socket774:2010/09/30(木) 17:16:30 ID:dhrK1K+O
>>977
どこのVISAだよwww
980Socket774:2010/09/30(木) 17:19:16 ID:IFtFkt7N
>>965
これ、開設したら手数料いらんぞえ。

Yahoo!ネットバンキング part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269048369/
981Socket774:2010/09/30(木) 17:20:50 ID:8bmv677b
おいらも情報漏えいでカード番号変えたいって電話したら
「ユニットコムさんの件ですね。カード再発行手数料は無料となります。」
ってことだった。何も言わなかったけどすぐユニットコムって言ってたなw
ちなみに三井です。
982Socket774:2010/09/30(木) 17:46:18 ID:u3/0cfuZ
ユニットコムから不幸の手紙が届きました orz
983Socket774:2010/09/30(木) 17:51:10 ID:QexN/n3l
手紙届いたー早速カード停止電話したよーうひょひょー
984Socket774:2010/09/30(木) 17:54:24 ID:v81fh8Oy
SMCに再発行連絡して、いろいろ聞いてみた。
とりあえず再発行手数料はなし。
月々のカード支払いに関しては、SMC側で毎月新カードへの付け替えをするらしい。
が、ある程度経つと、請求元に新カードへ変更してくださいという連絡をするらしい。
ただ、請求元の会社によって、変更してくれるところと、変更してくれないところがある。
変更してくれない場合は、SMC側で毎月付け替えを何年でも続けているとのこと。
だけど、基本的にはお客様側で全部変更手続きをしてくださいというスタンス。

あと、届くまでの日数だが、通常だと1週間〜10日程度と言われる。
だけど、急いで使いたい的なことを言うと、緊急で対応してくれる。
今日のお昼くらいに連絡をして、最短は10/2のAM10時着が可能とのこと。
SMC使ってる人で、急ぎたい人はちゃんと言ったほうがいいみたいだな。
985Socket774:2010/09/30(木) 17:56:43 ID:U0T3MG2Y
個人情報漏洩の詫びは、500円のクオカードと相場が決まってしまったからなぁ。
500円もらえるか、詫び文だけで何もないかのどちらかだろう。

なぜかFaithで一度も買い物をしたことがなかった・・・
986Socket774:2010/09/30(木) 17:57:26 ID:3jMINWAY
>>955
今日届いたが、
太字で楽天、回りに赤とオレンジをあしらってあり
凄〜〜〜く ウザイマークが目立ってます。

手元までに12日程かかった。
本当迷惑かけんじゃねえよ!糞フェイス
987Socket774:2010/09/30(木) 17:59:56 ID:tURADXxa
>>934
そりゃフランチャイズだろ、>>932はプロパーの話な
まあ業務はセゾンに丸投げだろう
988Socket774:2010/09/30(木) 18:01:08 ID:fU7sEfdf
封筒きたけど、500円入ってないぞオラァ!
989Socket774:2010/09/30(木) 18:02:52 ID:QexN/n3l
ニコスVISAの中の人は今回の流出の件まだ知らない感じだったなあ
わかってたけど知らない振りしてたんだろうか

つかフェイスの通販で何時何を買ったのか思い出せない・・・
990Socket774:2010/09/30(木) 18:03:58 ID:X3ios4Yb
7万人に500円でも3千500万か
こりゃー払わないなw
991Socket774:2010/09/30(木) 18:05:05 ID:iRC5DMz0
>>956
http://www.mcj.jp/profile/history.html
この沿革を見ておけば今後のつきあいも分かるというもの。
992Socket774:2010/09/30(木) 18:05:12 ID:HVOygqL1
993Socket774:2010/09/30(木) 18:08:45 ID:/Kh6l5IB
>>990
楽天VISAデビだと、一番安いカードでも再発行1050円自腹だぜーー
楽天のカードみたけど、ださいなw
スルガの申込書一式書き終わった
994Socket774:2010/09/30(木) 18:09:17 ID:vMWfWuvu
今日になって紙っぺら一枚送られてきたわー
はあ、、、再発行絡みの諸々手続きめんどくせ
995Socket774:2010/09/30(木) 18:14:26 ID:wCXhtO+4
しんきん VISA にフェイスのあれ、どうなのよ?
カード再発行とかしねえでいいの? って聞いたら
再発行したけりゃ無料でしますよ。
って感じだったな。
監視強化してるので、そのままで問題ないです的なニュアンスだった。
996Socket774:2010/09/30(木) 18:26:37 ID:96gGI2VB
封筒きた・・・・
楽天デビットはどこ連絡すればいいのん?
997Socket774:2010/09/30(木) 18:32:15 ID:nhn9qMO7
俺もカード会社側の方がわざわざ再発行しなくてもいいんじゃね?的論調だったけど
(面倒くさいだけだからかもしれんがw)
どこのどいつらにどれくらい漏れたかもわからんカードで
いつ不正利用喰らうかビクビクしながら過ごすより精神衛生考えて再発行にしたわ。
面倒だけど後から変なタイミングで不正利用とか喰らったら余計面倒なことになる可能性もあるし
998Socket774:2010/09/30(木) 18:36:35 ID:YYY6JYfR
>>202
>>203
faithは謝罪文の郵送のみ!!!
電話で今確認したが、カードの再発行手数料は負担するが、それ以外の賠償は無いとのこと。
999Socket774:2010/09/30(木) 18:37:25 ID:AnHZ5W8X
>>996
サイト入ってカスタマーセンターの番号見るべし
カード関係で進み、わかりにくいけどオペレーターが出れば何処でもいい。
1000Socket774:2010/09/30(木) 18:40:17 ID:VKBEAlHg
電話確認では、漏洩対象外だと言われたけど、先週後半から題名と差出人のないSPAMが増えてる。発表されていない漏洩が、まだあるんじゃないか?

可能性が棄てきれないので、いつまでも見えない相手にビクビクしたくないので、今日の昼に再発行を依頼した。
セゾンでフェイスで通じた辺り、問い合わせ増えてるよう。無料で、一週間で出来るそうなので、いろんな意味でこれでスッキリ。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/