【尖閣・船長釈放】 石原伸晃氏 岡田氏に罵声 「外交音痴!」→岡田氏、反論 「それなら根拠を示せ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
沖縄県尖閣諸島周辺の巡視船と中国漁船が衝突した事件をめぐり、26日のテレビ各局の政治番組で
与野党の幹事長が熱いバトルを繰り広げた。民主党の岡田克也幹事長は「(船長の釈放に)政治介入はない」と強調。

これに対し自民党の石原伸晃幹事長が「外交音痴!」などと罵声(ばせい)を浴びせた。
一方、長崎市の中国総領事館に発煙筒が投げ込まれる騒ぎもあった。

フジテレビ「新報道2001」に出演した岡田氏は「(船長の釈放は)検察の判断で行われたことで、
政府がしたわけではない」とこれまでの主張を繰り返した。

これに対し石原氏は「岡田さんが言ったのは詭弁(きべん)だね。(米軍)普天間(飛行場)の問題をみても分かるように、
民主党の外交音痴から始まってるんですよ」と猛批判。さらに、もう一言「外交音痴!!」と浴びせ、
今月中旬まで1年間、外相を務めた岡田氏の手腕を嘲笑(ちょうしょう)した。

帰国した中国人船長をめぐっては、那覇検察が処分保留で釈放を発表した際に「日中関係を考慮」としたことから、
野党側は政治的な介入があったと主張。菅政権を追い詰める絶好機に、石原氏のほか公明党の井上義久、
みんなの党の江田憲司両幹事長も発言を次第にエスカレートさせ「政治が介入して検察をねじ曲げさせた」の大合唱となった。

そんな野党側の一斉“口撃”に岡田氏は、むっとした表情で「それなら根拠を示してほしい」と反論。
そこで石原氏は、人気テレビドラマの名刑事・古畑任三郎ばりに、みけんにしわをよせ人さし指で
相手をさしながら「そこが詭弁ですよ。そこが詭弁なんですよっ」と一喝した。

この後、そろって出演したNHK総合「日曜討論」でも石原氏は「外交音痴で歴史に残る大失態」
と政府の対応を非難。10月1日召集の臨時国会で検察当局の証人喚問を求める考えを示した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/27/01.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:28:33 ID:y4DCkTqk0
インドで嫌われたばかりじゃん
3名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:30:24 ID:bztf6oQ10
この記事じゃ石原が基地外みたいだな。
4名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:31:23 ID:eE8Uce+20
根拠?
は?一介の検事如きが外交的配慮したと?
ホント国民馬鹿にするのもいい加減にしやがれ
糞民主の蛆虫どもが
5名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:32:27 ID:+mXiY6AF0
同盟国との機密文書を暴露して喜んでるあほですから
外交音痴とかいうレベルじゃないわな
6名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:32:34 ID:olwW23K2O
政治家がバカなのは有権者がバカだから…
7名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:32:45 ID:/f6tc8Vq0
根拠・・・

現状がそうではないかと!
8名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:33:03 ID:D+Dq1sI60
石原ももっと論理的に責めれんもんかね
9名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:33:29 ID:cs8cYuCsO
民主の外交は間違いなく最悪
10名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:33:56 ID:oWd4WCUqO
>>1
今の現状がまんま、根拠だろ?(笑)
11名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:34:02 ID:6z6P2aVP0
民主党はどこまで無責任 外交を全くやらない 仕事できない仕事しない 
ほんとに検察に責任擦り付けられるとでも思ってるのか?
12名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:34:32 ID:HwcLeLIt0
根拠なんて、国会で大林検事総長を証人喚問すれば一発じゃん。
仙谷→大林→那覇地検のラインは、もうはっきりしてるんだし。
その場限りの言い逃れしてるんじゃねえよ、ジャスコ。
13名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:34:49 ID:q2zssyrz0
選挙に負けた自民が口出す権利なし
14名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:34:51 ID:zIOZAJO60
江田さん7月3日に新大阪駅で見たよ
15名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:34:54 ID:B5if2e1m0
石原の返しもどうなんだ
16名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:35:18 ID:8PxjzTzq0
何一つ成功していないの、何を根拠に外交音痴じゃないと言いたいんだ?
17名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:35:22 ID:BkQD0UrJO
根拠があるんですか?フフッ
18名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:35:23 ID:D9MNtRl00
検察を証人喚問すればいいさ。
19Ψ:2010/09/27(月) 08:35:28 ID:rintu2IQ0
日中戦争の戦後賠償がまだだからこの際
尖閣諸島を中国に譲った方が東アジアの平和と安定が
築けると思う
さすが民主党戦後賠償は未解決やからこれからも
対馬、竹島、北方領土、ついでに沖縄も
中国、韓国、ロシアに戦後賠償として
譲るべきだ


20名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:35:28 ID:daU95wQU0
根拠はあなた方が行動で示したのでは?
21名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:35:29 ID:p999lhyt0
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| もういいよ、
        ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    オカラッシュ・・・・
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |   ケンサツガ・・・
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
22名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:15 ID:BVz4En/5O
結果が語ってますがww
23名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:17 ID:5Sc+f+Te0
>>5
先に米国で公開済み
24名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:36 ID:VyFR0Y0w0
児童ポルノ規制をしようとしている自民が何を言っても誰も聞かないよ
25名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:49 ID:SkwAvrKPO
岡田は前原と一緒で、自分の頭の中でしか、ものごとが進まないタイプ
世間の考え方は理解できない
今回、日本が築き上げてきたものを全て失ったことを気づいていないバカ
26名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:52 ID:q6KFCf2R0
成績が赤点常連の奴が、お前は頭が悪いって言われて根拠示せって喚いてるのと同じだな
27名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:55 ID:lgSb2l0yO
ほんとは仲良しな石原さんと岡田さん
28名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:36:58 ID:y4DCkTqk0
>>21
お前よくこんなのに抱きつくな(w
29名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:00 ID:KpCuOjtX0
根拠って…おまえらがやらかしたから 無 能 と言われてるんだろ。

根拠→無能という現状で責められてるのに馬鹿すぎ
30名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:12 ID:08tmMHFAO
民主はこんなサルばかしだ
31名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:15 ID:au815tYm0
石原のオヤジならそこは堂々と、
「根拠だと?俺のは巨根だぞ」とやおらズボンを脱ぎ出すくらいの事はするぞ
32名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:33 ID:oWd4WCUqO
>>23
公式に公開したバカはこいつだけだよ
33名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:44 ID:ZG+ll0lg0
石原は時々鋭いことも言うんだけど、政治家相手の討論では不用意なことを言いすぎる。

岡田が最初に「拳を振り上げておきながら、という批判があるが、論者によって別な方向から
批判している。そもそも拳を振り上げるべきでなかったという批判と、相手を殴るべきだったという
批判では、方向が逆だから、そこを一貫してほしい」という内容の発言をしたんだよ。

それなのに、石原はその後も「拳を振り上げておきながら」って繰り返して、岡田に反撃されてた。
また、「あの検察官の苦しそうな顔を見れば圧力があったのは明らかでしょう」と言って、顔は
根拠にならない、憶測で言うな、と反論されてた。

理屈を言えば勝てる場面で、しょうもないたとえを出しては反撃されているからイライラした。
昔は「北海道のあのあたりは熊しかいない」って言ってムネオに怒鳴られていたし。
34名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:44 ID:iN6Wl10D0
民主党は外交オンチなんかじゃないよ
中国・韓国の利を第一に考え
メディアを通してなるべく目立たないように日本を貶める外交を日々戦略的に練っている
35名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:46 ID:LAhZY0l50
自分なら、「外交音痴!」ではなく
「売国奴!!!」って罵声を浴びせるね

何が今更根拠を示せ、だ
この期に及んでそんなこと言う資格があるのか

石原含む自民も他の野党も超党派で問題の解決に当たれよ
バカの揚げ足とってる場合じゃないだろ
36名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:55 ID:8da3I6K10
金融国会の時、金融の救済で鳴きついた石原。この親子は、石原銀行を作り、
都税をばら撒いた。世襲で税金を蝕んだ。
37名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:37:57 ID:kRfbXLn00
検察が独自判断したというのなら
検察が勝手な判断で国の重大危機を招いたことになるのだから
証人喚問に応じろよ、岡田。

しかし、こいつらまだ事態の深刻さがわかってないのだろうなあ。
いまやいつ日中戦争が起きるかわからんし
最悪、それが第三次世界大戦につながりかねないというのに。
38名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:02 ID:B2BVatzL0
アフガンでさえ自衛隊を派遣させずに金で解決させる岡田に中国なんて理解できるわけないだろ
39名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:06 ID:fHTtWZce0
岡田は 検察が〜 で逃げてたけど、政府の関与がないのならば
地方の検察が政治的判断で犯罪者を保釈した
ことについてどう思うか聞けばいいのになあ、石原とか野党は
40名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:07 ID:mLTAUhD90
民主党は外交うんち!
41名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:09 ID:JuOczp+CO
岡田は何を言ってるの?
今回の結果が根拠に決まってるじゃん
42名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:17 ID:0sYWIDXM0
こんなクソッタレな経緯で領土取られるとか
恥ずかしくて死ぬレベル
43名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:20 ID:UtsghgJW0
>>24
児童ポルノ規制っていいことじゃないの?
どういう思考してるんだw
44名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:21 ID:wAeCygI5P
例)
あの件やこの件を見ても外交音痴と言える。

それなら根拠を示せ。


会話が成立してないだろそれ。
あの件やこの件が根拠じゃね?根拠示して糾弾してるのに、根拠示せってイミフ
45名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:24 ID:62MWrEcj0
この現状を見て外交がうまくいってると思えるところがすごい。
46名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:28 ID:7DHKEAOY0
>>6
それは確かに・・・ こんな政党に政権を取らせてしまった国民の責任ではある。
47名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:31 ID:LA8JEOC0O
本当に自覚がなさそうで怖い
48名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:35 ID:9UJ+VMuI0
>>1

>石原氏のほか公明党の井上義久、みんなの党の江田憲司両幹事長も発言を次第にエスカレートさせ

コウモリ党は今回の措置を評価してなかったか?
49名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:43 ID:P0ufr6vL0
石原グルグルパンチ状態wwwwwww
50名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:50 ID:iU/T8xXw0
今日の産経に「谷垣語はもういらない」という記事がある
評論家のような言い回しで野党党首に相応しくないばかりか
例の「早期に強制送還しとけば」発言がTVで岡田に利用されたという
51名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:38:56 ID:4eTzbCkQ0
根拠は普天間と尖閣見れば分かるだろ、バカ岡田w
52名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:39:13 ID:iG9UN/uZ0
民主党がほんとに地検に圧力かけてないのならほんとうに地検の判断なら
一地検のこの法をねじ曲げた判断を批難しなきゃならないだろ。
なんで地検が判断したことだからで終わるんだよ。

53名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:39:19 ID:kScEOozH0
10月の国会は大荒れになる。一気に解散まで行って欲しいもんだ。
54名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:39:31 ID:oEHkPRv00
>>1
どうやら、民主党はまともに議論をする気力すらないらしいww
現実を直視すればするほど外交音痴だと立証できるだろう。
55名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:39:38 ID:1tW11UBU0
どいつこいつも、はっきり物を言わない。
日本外交が弱いのは核兵器と海軍が無いからだよ。

それ以外になにがあるんだよ。
56名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:39:45 ID:ZqsfyyQO0
日本人の皆さーん 死んでいただけないでしょうか
57名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:01 ID:3lZuCR580
>>11

無責任・・まさにその通りだな
自分達の判断ですで良いじゃない、そんなに批判されるのが怖い?
自民もあれだか、批判は受けてたぜ ただのイチャモンも多かったけどな
58名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:11 ID:fCLzCHr30

伸晃はバカだなぁw

根拠も無しに攻撃しちゃアカンよw
59名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:12 ID:OowbKVVW0
リベラルなんて腰ぬけの間抜けだよ。
自分の小さな幸せのことしか考えていない。
そのためなら国でも平気で売る。
60名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:15 ID:cYzuTQk/O
岡田って鳩山と違うタイプのバカ
61名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:17 ID:BYZSUiND0
岡田もあれだな ビデオ公開もありとか言って、
可哀想なくらい いっぱいいっぱいなんだな

シネヨ
62名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:31 ID:982lz1GC0
はっきり言ってやる。
民主党では国は守れない。
友愛だのバカなこと言ってたら中国になめられるだけ。
検察に任せて(隠れて)国の舵を決めるとは何事だ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:38 ID:y0x6yH6T0
岡田の目が泳ぎまくってらしいwwフルボッコ状態だったみたいw
64名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:41 ID:62MWrEcj0
>>44
もう民主党に何を言っても無駄なんだよな。
日本語の会話が通じないんだから。
65名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:42 ID:JPwXmy8J0
(´・ω・`)伸晃ワロタwww
66名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:40:45 ID:eE8Uce+20
次は検事が突然の首吊りでもするのか?
民主の得意芸だもんな
67名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:13 ID:+mXiY6AF0

┏━┓┏┓┏┳┓┏━━┓┏━┓┏┓  ┏┓   ┏┳┓       
┗━┛┃┃┃┃┃┗━━┛┗━┛┃┃┏┛┗━┓┃┃┃       
┏━┓┃┃┗┻┛┏━━┓     ┃┃┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓
┗━┛┃┃      ┗━━┛   ┏┛┃  ┃┃┃┃      ┗━━━┛
┏━━┛┃      ┏━━┓┏━┛┏┛  ┃┃┃┃             
┗━━━┛      ┗━━┛┗━━┛    ┗┛┗┛             
┏┓     ┏━┓┏┓  ┏┓┏┓  ┏┳┓┏┓  ┏┓   ┏┳┓       
┃┗━━┓┗━┛┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃┃┃┃┏┛┗━┓┃┃┃       
┃┏┓┏┛     ┃┃┗┓┏┓┏┛┗┻┛┃┃┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━━┓
┗┛┃┃     ┏┛┃  ┗┛┃┃       ┃┃  ┃┃┃┃      ┗━━━┛
  ┏┛┃  ┏━┛┏┛     ┃┃    ┏━┛┃  ┃┃┃┃             
  ┗━┛  ┗━━┛       ┗┛    ┗━━┛  ┗┛┗┛             
68名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:14 ID:enStBHI1i
ミンスって、口だけ番長ばっかり
もう、お腹いっぱい
69名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:17 ID:RLxIqiuS0
これ見てたけど思わず笑った。
岡田はクソ真面目に答えすぎてドツボにはまるタイプw
突っ込まれると普通に困った顔になるし。
70名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:23 ID:mrSVBLju0
円高対策と同じで経団連的には正解だと思うが…
石原は中国にある工場をぶっつぶして日本の産業を死滅させたいのか?
71名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:36 ID:g5nPnmmxP
今回のが外交音痴による失態でないなら、これからも中国にやられ放題で日本は何も出来ないと言ってるに等しい。
72名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:50 ID:iF0nUiLV0
政権交代後たった一年で日本ボロボロや
73名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:00 ID:qI+pKDn60
>>50
強制送還と釈放では意味合いが全然違う事を理解してないんだろうな
74名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:05 ID:H+wMRLkU0
>>70
こんな目に合わされてまだ支那依存する気か?
75名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:18 ID:AZvc4HQ80
うん。フルボッコだったよ。
与党になってからの民主党議員は、みんなそうだけど。

オカラは「自民党の谷垣が…」とジミンガーを発動し、「検察の判断です」とケンサツガーを繰り返すだけ。
76名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:34 ID:1i+XiDAl0
>>70
中国問題でくたばる企業なんてさっさとくたばればいいよ。
77名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:47 ID:I7M/a3zB0
自民党執行部は、
中国大使館に猛抗議の一つでもしたのか?

重大な国益の問題を、
政権攻撃の材料としか見ない
自民党の外交音痴も、酷すぎる。
78名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:48 ID:i1XtSxdb0
なんだか平和ボケ代表同士の会話だな。
批判で「外交音痴」ってバカなのしぬの?

きっちり政治家辞めたくなるくらい愚弄してやるべきなのに。
79名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:58 ID:H+yEAUIgO
仙谷を証人喚問しろ
80名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:42:58 ID:R0+WQr3b0
日本は結局、外交戦争でまたまた敗北してしまったんですよ。
海保の撮影した決定的な証拠ビデオが有りながら、犯罪者を起訴もせず釈放して
謝罪と賠償を要求されてるってどんだけ国辱だろうね。
かつて勝ち目の無い戦争に突き進んだ指導者は戦犯とされたけど
勝てる戦争を敗北に導いた指導者ってのは
なんていうんでしょうね。
81名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:03 ID:62ceWpsl0
ヨーカドー系列の政治家って居ないの?

あちらさんはイオンや松下と違って、政治関与の欲気を出すなって家訓でもあんのかね。
82名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:22 ID:Sgo0gmux0
民意で選ばれた政権です、中国人釈放も民意ですとでも言えよw
83名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:23 ID:KHjusIIaO
石原は嘲笑してなかったぞ

あれは嘲笑じゃなく単に怒ってただけ
84名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:24 ID:hBR4tiS4O
みたわコレ。
水掛け論に持ち込むしかないようだったわ。
上手に言葉を並べて言い訳したって結果が全て。
責任感が全くないのがわかった。
85名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:27 ID:C4Bgr+EhP
証拠も何も失敗しれるやん
86名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:27 ID:7DHKEAOY0
>>73
というか、意図的に混同させているんだろう。民主の議員が詭弁を使う時によくやる手だ。
87名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:28 ID:4c8Q+h9d0
その発言は中国の許可を得たんですか?得てないでしょ!
88名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:34 ID:fCLzCHr30
>>52
>>民主党がほんとに地検に圧力かけてないのならほんとうに地検の判断なら
一地検のこの法をねじ曲げた判断を批難しなきゃならないだろ。


法に基づき粛々と、って言ってたじゃんw

つか小沢のときには民主議員が検察に文句言うのを介入だと言ってたクセに今度は非難しろとかアホですかw

個々の判断で態度使い分けろ、ってか?
89名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:47 ID:HOboGn0i0
>>34

たしかに、それはひどいな…。
2ちゃんでも憤りの方向性は正しいのに、
頭の悪い揚げ足取りみたいな発言ばかりで
結局論点見失う馬鹿なネトウヨがたくさんいていらいらする。
90名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:53 ID:TGWEf1yJ0
のびてるが外相やってても同じ結果
91名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:00 ID:4y6GAawxO
石原も馬鹿さらしてんなあ
92名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:16 ID:WonUW3/R0
番組内で岡田の若き自民党時代の映像流してたけど、池面で驚いた
いつからあんなフランケン顔になっちゃったんだw
93名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:19 ID:fWWecAOw0
オカラ「野党が与党を批判すると中国が有利になる」
94名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:21 ID:E9C5XGiG0
>>1
「証拠だせ」ってバカっぽいなあw
95名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:28 ID:OJ+Z/6r60
>外交音痴で歴史に残る大失態


日本国の尊厳を失墜させ、日本国民の精神にはかりしれないダメージを与えた。
これは太平湯戦争敗戦に次ぐ、第二の敗戦だよ。

俺たち日本国民は、売国奴・管内閣のことを永遠に忘れない。
96名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:28 ID:CP8++nQ+0
小泉内閣時,国土交通省大臣の時には何もできなかったんだけどね。
野党だと何でも言えるから楽でいいよね。
97名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:38 ID:kllOGsUsO
>>70

中国の工場が潰れれば雇われてた中国人が暴徒化するから

それはそれでいい対中戦略だろ
98名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:42 ID:kRfbXLn00
>>55
「憲法九条改正せよ」「核武装せよ」「戦争せよ」という一言が
戦後日本では絶対のタブー視されてきたから。
何があっても決して口にしてはならないとされてきた。

そのために莫大な損害を被って
ついに国民が怒り狂った今となって
ようやく、タブーを破る人間が出始めた。
99名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:49 ID:/CkMaFsI0
こんな時こそ超党派で中国対策委員会みたいなものを結成して対応した方が
いいんじゃないかな。もちろん民間の有識者、軍事評論家の先生等…
民主一党で手に負える事ではなくなってきているぞ、完全に。
100名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:52 ID:h4l4IKWH0
根拠を見せろって…手鏡でも渡せばよかったんでない?
中国でのジャスコやミニストップ、おいしいですか?
101名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:54 ID:vlvPY4kM0
外交音痴?随分上品に反撃したもんだ。
国民は自民党の政治家が思う以上にもっと怒っている!
102名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:58 ID:IEa9QRhr0
20××年 中国領日本自治区にならないために
このままチベット ウイグルにならないために
中共狂民の奴隷にならないために


http://www.youtube.com/watch?v=fhy86YpsN0Q&feature=youtube_gdata

19:00あたりから 良く聞いた方が良い


すぎやまこういち

日本の作曲家
(国民的人気ゲームドラゴンクエストシリーズでは作曲を一貫して担当している)

「このままでは沖縄や日本は将来的に、第二第三のチベットになってしまう。
中国は精神的にも害毒を撒き散らしている。悪がね、ドンドンはびこってきてっていう、
その悪の帝王を倒しに行く、『ドラゴンクエスト』で遊んだ人たちが、その、悪の帝王に対しては戦わなくてはいけないんだと、
戦って平和と幸せを勝ち取るんだということをね、『ドラゴンクエスト』を通じて肌で感じて学んで欲しいですね。
まぁ、極端に言えば、憲法改正をね、ドラクエパワーも手伝っているよ、と」
103名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:00 ID:96SdTT3Y0
自民党でさえもまともな外交が出来る人間なんてほとんどいなかったんだから
民主党にいるわけ無いだろう。石原も少しは考えろ。
104名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:02 ID:UtsghgJW0
>>89
今の危機的状況を作り出した元凶は、

・常に在日米軍や自衛隊を叩き続けてきた「韓流」マスコミ
・サヨク的思想教育を続けてきた日教組
・軍備増強に反対し続けた九条信者などのサヨク団体

だな。
105名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:14 ID:wnQWXKn40
石原使えねー、という感想を持ったが、間違ってなかったなw
106名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:24 ID:N52ooqZZO
父君に比べれば軟弱すぎて話にならない。
小池先生と代わった方がいい。
107名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:31 ID:+NhIoEaa0
>>33
その辺は反省して次にいかしてもらうしか

>>63
普通にやりあったらどう考えても勝てないような話なんでそりゃそうなる
石原さんがもう少し頑張れば完全に沈黙させることできたと思うよ
108名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:35 ID:B2BVatzL0
非核を主張しながら在日米軍を否定する日本の左翼には
頭の中でスッポリと自国の防衛が抜けている
109名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:42 ID:SychYw7s0
本当に検察判断なのかもしれない
110名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:44 ID:Vokzv1Zi0
根拠を示せじゃねえよ

しねよジャス子
111名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:45:56 ID:S0/RiT3p0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |:::::::::|              .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |  (外交失態だとか、圧力に屈すると)
     ヽ,,         ヽ    .|  
       |       ^-^     |   そういうことをいわれること自体が
   ._/|     -====-   |   
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     国益をそこないます
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::  
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
112名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:27 ID:mrSVBLju0
景気回復が最優先だろ
だから円高対策だなんだをやれやれ言ってきたのに
なんでここで中国の工場のために多少妥協するのがいけないことなのか

すべては経済のためだ
お前らが今まで言ってきたように
企業が死滅して職場がなくなるぞ?いいのか?
それともお前ら反日か?
113名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:37 ID:33phP1n+0
>>70
中国に進出した企業の自己責任です。
114名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:41 ID:PO6yl7LN0
ノビテル「船長を拘束するなんて外交音痴だ!!」
115名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:53 ID:g5KOes07P
つか、出すも何も、やって来た仕事みりゃ音痴証明してんじゃんw
まぁ、岡田の責任って言うより、ミンスの方針がイカレてるだけなんだけどな。
116名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:53 ID:AZvc4HQ80
いや、しかしさ。
与党になってからも誰かを責めるしか出来ない党だよね。

びっくりするよ。つか、情けない。
117名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:46:55 ID:kRfbXLn00
>>59
極論してしまえば

リベラルとは、「個人の自由を最優先し、そのために国の利益と将来を犠牲にする思想」
保守とは、「国の利益と将来を最優先し、そのために個人の自由を犠牲にする思想」

なので、リベラルが目先のことしか考えないのは当然。
118名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:47:00 ID:YJ+CyU8O0

公園で全裸のオッサンに『俺が変質者であると言う根拠を示せ!』
って言われた気分だろうな
119名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:47:12 ID:i1XtSxdb0
>>77
過去の民主党よりマシだろ。
批判されるべきは批判されるんだよ。

なにお前民主党擁護してんの? シナなのチョンなの?ミンスなの?
120名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:47:16 ID:V1dTbq3g0
今の状況が証拠だろw
121名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:47:22 ID:MCJmMRVz0
 与党解散にもって行けるのか、自民党
12258歳君:2010/09/27(月) 08:47:22 ID:OQdaS+RT0
国民のプライドを同じ国の政府や役人が傷つけたのとが 何とも情けない
誰に文句を言えばよいのか 本当に情けない。
123名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:47:23 ID:oQBdTQTt0
>>109
証人喚問するしかないな
124名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:00 ID:PWto+/7u0
前本は「明日から本気出す」
ジャスコは「ソース出せ」
もうね…
125名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:02 ID:y0x6yH6T0
【新報道2001抄録】自民・石原氏「仙谷氏の発言は間違い」 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100926/plc1009262012018-n1.htm



詳細はここで。 かなりフルボッコだよww
126名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:17 ID:GhJ/qxAIP
検察ごときがそんな決断勝手に下せるわけなかろう
明らかに上からの命令があったからに決まってる
そう思うなという方が無理がある
127名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:19 ID:F7nqegAj0
検察が勝手にやったんだったらそれを政治判断で止めろよ
128名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:27 ID:62ceWpsl0
>>94
そういえば菅直人も言ってたね

>「そこまで言うなら、証拠出せ」 君が代拒否指摘に、菅首相が激昂
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100803/plc1008032003017-n1.htm

結局、ラジオの司会者がその後の放映で「確かに歌わなかったし、歌いたくないとも言ってた」と断言したというw
つべだかニコだかに当時の菅発言もアップされちゃって、ものの見事に証拠が出揃ってしまったというwww
129名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:33 ID:qkfGKmWMO
根拠?
いまの中国の態度が全部じゃん
130名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:43 ID:Vokzv1Zi0
>>112
うるせえゴミカス
シーレーンの海上交通権と尖閣近海の200兆円相当の地下資源と沖縄本島を
目先の利益と量りにかけられるかよ

売国奴はしねばいいんだ
131名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:44 ID:9/MnFsNA0
根拠って
言ってることをちゃんと聞けよw
132名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:46 ID:wsJ1nhrF0
石原は怒っているときに、いかにも頭に血が上っているという表情はよくない
政治家ならあまり顔に感情は出すな
133名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:48 ID:00IvSZQ00
結局民主党は○○ガーって責任転嫁することしか出来ない
134名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:49 ID:SychYw7s0
>>123
ハッキリさせるためにはそれしかないな
135名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:52 ID:fEFIvfx20
2chのレスみたいな口撃だな。言わないよりはいいけど。
136名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:55 ID:BrFG5LKE0
民主は中国のポチの小沢を追い出せ
訪中の議員の身辺も洗い流せ
こいつらには既に中国人スパイが取り付いている
137名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:48:56 ID:fCLzCHr30
>>77

するわけないよw

中国と自民党はグルだからなw
民主政権追い落としのために密約でも交わしたんじゃないのかと思うぐらいに中国批判は無しw

つか自民党って日本の政党なの?
中国が妄言言って人質まで取ってるのに中国スルーして口から泡吹いて自国の政権批判とかw

野党の取ってる態度は中国の援護射撃だよw
138名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:01 ID:wAeCygI5P
>>103
小さな島国が今までの外交力を持つまでに成長した間
どこの党が政権握ってたと思ってんだw
139名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:06 ID:u4n2hNY70
外圧に屈して船長放出の事実が、一番の証拠なんじゃねーの?
140名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:21 ID:2fgWjjbd0
>>24
こういうバカの一つ覚えみたいに児ポ児ポ連呼する奴がいるから
児童ポルノは規制していい
141名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:31 ID:B2BVatzL0
フジタの4人や最近の工場ストを見れば中国に進出した企業の面倒は日本政府では無理
142名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:32 ID:Ft9kAGi00
根拠を示せって・・・外交における最高責任者は、外務大臣、ではないというのなら、
外務大臣の席には、クマのぬいぐるみでも置いておけ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:38 ID:/C23UUcd0
前原認めてなかったっけ政治介入
144名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:39 ID:WonUW3/R0
うわぁぁぁ スパモニに原色オレンジの千葉ババアが出て来たw
145名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:44 ID:GEWnW+lr0
地方にいる1検事を吊るし上げても意味ないだろ。
政権取り返すためにやるんだろうけど
そんな悠長なことしてる場合じゃないよ。

911でアメリカ人がブッシュを引きずり下ろす
ようなことしたか?
最後は、ボロクソ言われたが緊急時には一致結束。
あの時、アメリカで内輪もめしてたらもっとテロが
起きてたよ。
146名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:48 ID:kllOGsUsO
>>112

経済のためなら中国周辺国に工場移転して奴ら青ざめさせたほうがいい

最近中国の賃金上昇著しいしさらに低コストで作れるところを企業はもう探してる
147名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:49:57 ID:au815tYm0
だーから。石破政調会長と石原幹事長の役職を逆にしとけとあれほど。。。
148名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:00 ID:xXCSShZ00
自分らがやったことをわからずに「根拠を示してください」なんて言うんだから救えないわ。
149名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:05 ID:fHb23xNk0
何でもいいからこのキチガイ政権つぶしてくれ
もうどこがなってもこれよりいい
150名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:10 ID:ijWzYaZbP
根拠がどうの以前に、検察が政治判断したこと自体に危機感覚えろよ、フランケン
151名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:11 ID:CzppL7hRO
根拠は現状だ(笑)
152名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:12 ID:UU+s2/gN0


      何時何分、地球が何回回った時!!?


これが民主のレベルだろ…
153名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:19 ID:2ExXaD260
岡田さんも、こんなんに批判されたくは無い罠。
154名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:26 ID:1i+XiDAl0
歴史の教科書に名前を残せてよかったじゃないか。
中国に屈した菅政権としてね。多分、それしか記載されない。
155名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:28 ID:ab4GL8L40
いつものことだけど船長逮捕で日中が緊張していたとき外務省は中国が
何でもやりかねない事をしっているだろうから、フジタを含め邦人に対する
アラームはだしていたのだろうか?中国に漬け込まれるような行動は差し
控えるように。日本でも司法警察がその気になればいくらでもでっち
あげられるのだから。ましてや中国内ではどんなことでもできる。
違法合法関係なく。
156名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:31 ID:+mXiY6AF0
本当はこう言いたかったんだよ「この売国奴が」
外交音痴?
なんという思いやりのある言葉だろうか
157名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:36 ID:KEH2QST40
岡田はよく頑張ったと思う。とりあえず最後まで座ってたからな。
158名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:39 ID:cGtZ4GOG0
>>117

政治思想でそんなバカなこと言ってる奴はいねぇよ。
159名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:43 ID:tercs4go0
>>岡田氏は「(船長の釈放は)検察の判断で行われたことで、
政府がしたわけではない」


そういや、鳩がまだ自民党政権下の時に、民主党が政権とったら4年間は増税しません(キリッ
とかいってたけど、管が首相になってそっこう10%論でてたよな。



国民は簡単に騙せるもの





というのは、確かに事実かもしれんが、消えてくれ、岡田
160名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:53 ID:lhunvij60
伸はいいとこ突くんだが
行き過ぎると女性のヒステリーみたいなとこがある
161名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:03 ID:62MWrEcj0
>>137
ジミンガー
チュウゴクガー
162名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:16 ID:K+GkXkkJ0
>それなら根拠を示してほしい
なんというか…駄目な自覚無い? 
音痴以前に根本的なところからして駄目すぎる
163名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:26 ID:AZvc4HQ80
外交の失敗まで検察のせいにして逃げるなよ。見苦しすぎるんだよ。
初期判断を誤ったくせに。
164名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:30 ID:5d7efgWw0
検察ごときが勝手に政治や外交をしたという事か。

これは大問題だぞ。証人喚問で追い込むべきだな。
165名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:54 ID:LN3X/L/R0
石原君も、もっと論理的に攻めて欲しい。
ガキの「お前のかーちゃんでーべそ」的な反論じゃ、
反論になっていない。
166名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:54 ID:tYocH5ZeP
道路改革をGDGD骨抜きにしたのびてるがえらそうにW
167名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:52:07 ID:+YB+uuzX0
>>1
政治家って気楽な商売だな、内輪もめしている時じゃないだろ、
まぁ、釈放も地検が勝手にやった事だと言い切ったし、
なんとかしようという気持ちゼロだね。
168名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:52:26 ID:Lb4DCuPj0
岡田と民主がアレなのは間違いないけど
石原ももう少し論点整理してから論戦しろよw
169名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:52:34 ID:a11xxiNL0
>>145
地方の1検事に責任押し付けるからだろ。
状況が全然違うだろ。
170名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:52:36 ID:3suxl73C0
根拠があるから石原は言ったんだろ!それさえ気が付かない岡田は糞だな!!

民主党って政治してるの?」金をごまかそうと必死に工作してるようにしか見えないんだけど。

171名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:52:43 ID:0gbT5nVe0
アメリカと中国、どちらの関係も最悪になってるんだが…w
中国と関係悪化した小泉時代は、少なくともアメリカとは関係良好だったし、
安倍、福田、麻生時代は、アメリカとはやや良いくらい、中国との関係も良好だった
アメリカ・中国両方の閣僚級、首脳級から、満足に会談さえできない時代など、
戦後、中国と国交を回復してから、一度もなかったと思うよ。
ついでにいうと、韓国との関係もかなり悪化してる。
172名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:52:46 ID:0Un3vAp80
政治に影響するからって理由で検察が判断するんなら、
今後一切、政治家の逮捕もすべきじゃねー罠
173名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:12 ID:xrw8mio50
逆に政府与党に聞きたい

釈放するべきだったのか否か

どうせ「地検の判断を尊重する」とか何とかはぐらかすんだろうけど
174名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:22 ID:IhR8Nxgq0
中国って世論が読めてリーダーシップのあるトップ(と首相)いるし、たいしたもんだね。
政治家の条件はケンカがうまいこと。とくに外交。
175名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:22 ID:UtsghgJW0
>>112
おいおい、民主党が景気回復できるようなこと言うなよw
176名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:26 ID:62ceWpsl0
>>97
暴徒化なんてしないよ。

あいつら携帯電話で仲間内に情報ぐるんぐるん回してるから。
どっかの工場が潰れそうだとか、下手な話、給料が隣の工場よりも1元安いとか食堂の飯がまずいとか
そんなネタを誰かが掴んだら最後、イナゴの大群のようにそっちへ流れていく。
あくまで現実的なんだよ。そんな奴らが暴徒化するとしたら「集団で騒いで暴力に訴えることで大きな利益が確実に得られる」って確信(確証)が持てた時だけだ。
177名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:29 ID:fCLzCHr30
>>148

ソースをよくよんだほうがいいぞ文盲w

アホの伸晃と愉快な仲間たちの言ってることは妄想と思い込み以外の何ものでもない
証拠も無しにテレビの前でキメツケなんてして覚悟できてるのかな彼らは?
178名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:39 ID:rTm8l9TR0
いや、根拠もなにも、これで外交が上手いと思ってるなら相当のアホだぞ。
岡田の責任というより、菅とか鳩とか小沢とか仙谷とか、岡田以外皆の責任が重いとは思うけどな。
179名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:53:58 ID:Vokzv1Zi0
まずは地検の検事をクビにしようぜ
勝手に国益を損ねたんだそうだからな

その後逮捕して事情聴取しろよ
180名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:14 ID:EoYBQb0I0
これ見てたけど、岡田は国会答弁の時と同じく詭弁+ジミンガーに終始してたwwwwww
テレビ殴りそうになったwwwwwww偽証罪付きの証人喚問で関係者を追求しろよwwwww
181名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:21 ID:WonUW3/R0
やっぱゲルに出て欲しかったな
182名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:30 ID:kRfbXLn00
>>109
もし本当に検察判断だったら
判断を下した人物は死刑ものなんだが。
今にも中国が武力行使しようとしてきているから
外患誘致罪になるぞ。
183名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:38 ID:22W5PCP90
根拠というか、ソースは周辺国の態度。
184名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:46 ID:wAeCygI5P
>>118
お前天才
185名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:48 ID:WSrKp8uWP
おい、仙谷が指揮権発動をちらつかせて検察に脅しかけたってのは本当なのか?
186名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:56 ID:bcP7BxRU0
選挙のときも未だに親父や石原軍団に丸抱えしてもらって親離れできてない
石原はやっぱり精神的に未熟だな。ガキだな。戸塚ヨットスクールにでも
いってろ。もっと論理的な話しろよ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:02 ID:1bA/oC/E0
>>171
米国との関係は別に最悪になってない

今回の騒動後も米軍は中国けん制のための強化をしてるし
ぽっぽがかき回したのは事実だけど、あれは世界のルーピーだから、米国も本気で相手してないよ

笑えるのは微中政権になるはずが、中国との関係が最悪になったことだなw
188名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:09 ID:tYocH5ZeP
中国船が海保に衝突してきた!どうする!?

 谷垣(自民党総裁)  → 日本政府を非難「逮捕は間違いだった」
 安倍(自民党元総裁) → 日本政府を非難「民主党のせいで起きた」
 麻生(自民党元総裁) → 日本政府を皮肉る
 石原(自民党幹事長) → 日本政府に罵声

なんだこれどこの国の政党ですか自民党って・・・orz

189名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:10 ID:cZ3haOrV0
「外交音痴」とは政府に外交的戦略がないことを指してるんだと思う
それはまさにその通りw

無条件で釈放して逆に謝罪と賠償要求されるなんて
こんな国に世界のどこにもないわ・・・

外交はギブアンドテークが鉄則
釈放するならそれと引き換えに相手の譲歩引き出せよ

民主政権はそんな外交のイロハも知らないんだ
もうやめろ政治やる資格ない
190名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:13 ID:ijWzYaZbP
>>137
これが民主党支持者の外交感覚か
ここまで馬鹿だと却って清々しいねえ
191名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:15 ID:bjtHZKoV0
岡田が悪いような言い方するからだろ
岡田なんて民主党からイジメ受けて尻拭いさせられてるようなものじゃん

無能な総理と官房長官責めるべきだろ
192名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:18 ID:pfSwXznb0
民主党ってすぐに他人に責任を押し付けるよね。
少なくとも自民党は「政治的判断」って責任を政府が負ってたよね。
193名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:31 ID:RqnYDT+7O
那覇地検が日中関係まで考慮して法を曲げた。
この通りなら早速地検を呼び出さないと!
大問題だ
194名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:36 ID:S0/RiT3p0
>>157
ありゃ、針のムシロだったもんな。

後半の補正予算についての議論も、ひどいもんだ。
民主党の無能っぷりが、視聴者にひしひしと伝わってくる。
195名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:44 ID:J5/kgDP20
>>167
1000万歩譲って、地検が勝手にやったとしても、それを批判せず理解を示している
んだから、結局は同じことなのにねw
196名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:48 ID:0Un3vAp80
>>180
とどのつまりは「ルーピーズ」なんだよ
上から下に至るまで、ルーピーでもって構成された集団

金太郎飴と同じく、どこを切ってもルーピーの絵柄が出てくるようなもんだな
197名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:49 ID:bqtKJSVuO
のぶてるじゃ微妙だな…
もうちょっとマシな人材出せ
198名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:53 ID:3BpIe6aXP
外交音痴どころか、地検に外交を任せてる政府なのに根拠も何もないだろw
正確には外交的判断は今回何一つしてないってことだろ?政府の発表によるとw
199名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:53 ID:00IvSZQ00
釈放したら上手くいくから結果を見てから判断して欲しいって菅が言ったんだろ?
200名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:55:56 ID:N2gyl/lyO
岡田…俺はイオンさえ良ければそれでイイ
鳩山…僕はブリジストンだもんね〜
菅…俺は京セラ
小沢…俺は…言えない

201名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:02 ID:sDR2Bxjm0
>>177
お前常識ないのか?
バカは、口を開くな。
202名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:03 ID:B2BVatzL0
竹島で韓国を叩けないのにいきなり中国に喧嘩を売るお前らが悪い
203名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:04 ID:GEWnW+lr0
>>169
状況が急に変わらないことを祈ってるが
中国の立場だったら、どうせ非難されるなら
実利は取るって考えて直ぐ次の手打つかもよ。
実際に占領しろっていう中国世論もあるんだから。
204名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:09 ID:dvpLb4Xx0
それでも、自民党の支持率は堕ちゆくばかり。

石原倅は、国交相時代に、日本道路公団総裁を辞任させるべき動いたが、
完全に舐められて逆に居座られたか過去がある。
最初は威勢の良かった伸晃は、総裁をテレビで「ウソツキ」呼ばわりしたために名誉毀損で訴訟を起こされ
涙目になって反撃できず。
最後はヘタレる伸晃を幹事長なんかにするな。

205名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:22 ID:wki1AfwF0
根拠www
本人に認識が無いんだから示したところで意味無いだろwww
206名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:24 ID:4VC1JoGOO
根拠はこれまでの"仕事"ぶり

何の役にも立たず、外交的失敗を重ねた事実で十分だろ
207名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:25 ID:b9avFRIqO
小沢が作ったシナリオかもしれんね
俺様登場→コキンオンカと口裏合わせて日中関係丸く収まる→漁労組や輸出輸入系企業が小沢様ー!

みたいな
小学生の戦略レベルでゴメンけど…
208名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:39 ID:ab4GL8L40
根拠を示せってこの1年間の結果を見ればどんな馬鹿でもわかるだろ
わかってないからこの支持率なんだろうけどwwwwwwwwww
209名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:39 ID:WonUW3/R0
>>185
あの鳥越でさえさっき、そう考えざるを得ないって言ってたぞ
210名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:51 ID:kRfbXLn00
>>158
これこそが真実なのだよ。
気づいてない人が多すぎるようだが。
もちろん、「極論すれば」だ。
細部では違う点もある。
211名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:59 ID:2Sm3HKY/O
根拠を出せ、ソースを出せってわめく2ちゃんねらーみたいだw
212名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:57:01 ID:Lb4DCuPj0
>>145
地方の一検事に責任押し付けたのは民主党なw

あと、911で対応失敗したらブッシュ引きずり下ろしただろw
民主が失敗するまでは自民も国民も協力的だった。
213名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:57:02 ID:VXH/7UOcP
 
                        ノ´⌒`ヽ 
    _,、__________,,,、.    γ⌒´      \
    `y__////_jニニニニニfi | . // ""´ ⌒\  ) 
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'   .i /  \  /  i )  
    //o /rて__/         i   (・ )` ´( ・) i,/    お前に明日は来ない!
   ,//三/ / ̄"          l    (__人_).  |     
  〈。ニ___/             \    `ー'   /     

214名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:57:27 ID:fCLzCHr30
>>178

バカだなオマエはw

つか自民信者って日本語不自由なのか?
岡田は釈放に関しての伸晃の幼稚なキメツケに反論してるに過ぎん
215名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:57:31 ID:aR7iGg3s0
政治介入なくして那覇地検が勝手に政治的判断することはない
三権分立を犯すことになる 那覇の検事も告発するか賎獄がゲロ
するかどちらかだ
216名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:57:31 ID:Vokzv1Zi0
>>185
例の証拠偽造事件で検事総長の更迭論出てきてるからそっちの方もだろ
とにかく地検を絞り上げないと証拠出せとか吹きやがるからな

お望みどおり地検から吐かせようぜ
217名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:58:13 ID:ep6BEwAn0
国内の道路のことでも
ジジイ族議員に「へへえー」と
はいつくばったノビテルが?
218名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:58:14 ID:E9C5XGiG0
>>210
アメリカだと民主党の方が戦争するの多いんじゃね?
219名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:58:26 ID:KT5Ft0xv0
>>188
キミ、つまみ食いしかできないんだね。w
220名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:58:49 ID:UtsghgJW0
「根拠を示せ」って、これまでの事例から探して来いみたいな言い方だけど、
「これからも」起こるぞ?

っていうか既に日本人が4人拘束されてるじゃないか。
どうすんのさ?
外交オンチでない民主党は。
221名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:58:58 ID:lNMkCWKS0
根拠もなにも・・・逆にいつ華麗な外交をしたのか問いたいわ
222名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:01 ID:62ceWpsl0
>>157
さっさと家に帰って新規PB商品の展開方法でも考えてりゃいいのになw
223名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:01 ID:mC8dATxv0
のぶてる、一回代表質問に立ってよかったんだよなあ。
テレビ向きの人じゃないね、ここは大島さんに一喝してほしかったが。

しかしオカラ相変わらず「質問の意味が分からない」とか馬鹿丸出しだったなw
224名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:25 ID:1i+XiDAl0
>>191
嫌々幹事長に就任して、ただでさえ党内調整で死ぬのに、
内閣の方のアホさ加減までフォローしなきゃいけないとなると、

多分、そろそろ過労死するな。フランケン…
225名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:27 ID:IguJwuqY0
今朝のニュースで、空菅が「尖閣諸島」を「尖閣列島」と言っていた。
岡田も多分この程度の認識なんだろう。
226名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:32 ID:1bA/oC/E0
>>195
地検がほんとに法に基づいて判断して釈放が妥当と判断したのなら
法治国家である日本では、政府が自分たちの都合で批判したりすること自体がナンセンス
あほの言い分になる

問題は、衝突事件の詳細が国民に知らされてないことだ
案外、報道とかでいろんな問題があって、嘘とまでは言わないがグレー部分が多い現実があるのかもしれない
日本側に非があるという現実がな

そうだとすると今回の処置は納得するしかないが
事実が公表されないのがもどかしい
227名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:43 ID:+mXiY6AF0
外交音痴はわかるが
「根拠を示せ」???
結果が全てだと思いますけどw
目の前のりんごを、「りんごだ」って言ったら、根拠を示せって言われたようなもんでw
228名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:44 ID:UAKH2D5D0
くせぇレスして
中国共産党から
いくら金もらってんのwww?
229名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:47 ID:wAeCygI5P
民主党支持者が、ゲルがむかつくって言ってた。
見下した言い方でネチネチしててカチンとくるんだってさ。

討論にはゲルをぶつけろ。
230名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:52 ID:qbSmQAs20
自民党ももっとマシな人材を発掘しろよ。

あんな議論下手じゃ民主党を助けてるだけだ。
岡田みたいな売○に塩送ってどうする。
231名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:56 ID:aOO4tRAh0
検察が外交的判断で被疑者を釈放したってならそれも大問題だけどなw
岡田以下民主党はバカか?
232名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:56 ID:XL6XHv3K0
管内閣の執行部連中の時折見せる無様なニヤケ顔が気になってしようがない。
恐らくこいつ等は国家を守る気概も責任感も持ち合わせてない。
233名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:56 ID:Vokzv1Zi0
次は沖縄近海で漁船の拿捕くるぞ

そのときはどうすんだ?
234名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:57 ID:daU95wQU0
>>185
ってか、事実上の指揮権発動だろ。
235名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:58 ID:3cUdGWLk0
岡田は無能だ。
サッカーのW杯の時も思っていたけど。
236名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:02 ID:k4TbOypx0
このジャスコ!
イオン!
237名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:03 ID:GEWnW+lr0
>>212
オバマが大統領になるまでは、ブッシュが大統領だったが。
ともかく、内輪もめしても中国が喜ぶだけ。
内輪もめで中国が喜ぶ状況が続くのはウンザリだ。
238名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:04 ID:kRfbXLn00
誰が釈放の決定を下したにせよ
決定した人物は外患誘致罪ものである。
未だほとんどの人間が、事態の深刻性に気づいていないようだが。
239名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:06 ID:rKpuR8IyO
論点を変えようとしてる工作痕があります
言葉尻を狙うところに特徴があります
240名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:21 ID:WrhgEVfh0
領事館攻撃とかしてるようだが中国は悪くないだろ
釈放しちゃった日本が悪い
241名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:23 ID:NuafoRXSP
だったら根拠出せよぉ、何時何分何曜日?地球が回って何回目????

この時点で資格ゼロベースw
242名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:25 ID:RqnYDT+7O
自民はゴミ三割
民主はゴミ十割
243名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:27 ID:uFuBq+Ul0
>>23

先に公開されてるのに自分の手柄みたいに大騒ぎした
岡田ってホント売国奴だよなw
竹島が日本の領土だって言えなかったクセにw
244名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:31 ID:3BpIe6aXP
だから外交音痴どころか外交してないんだって
だから岡田は反論したわけw

だって地検に外交的判断を任せたんだぞ?www
どうやって政府が外交的判断をしたという根拠を示すことが出来るんだよw
自民信者は本当に馬鹿だなwこんな単純なこともわからないとはw
245名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:37 ID:+oZAHXAH0
ジャスコで日本も売っている!ハイ
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  <~<  <~<

あるある探検隊! あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊! あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
246名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:39 ID:8vFDrWqn0
>>209
それは凄い根拠だw
247名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:40 ID:wrMO1CTj0
中国のODA資金引き上げて 傭兵雇って軍艦与えて 島を警備して
中国の進出を食い止めろ 日本の保安庁や海軍での対応は無理
248名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:00:54 ID:2Ca+P5nu0
言い逃れ・責任逃れ集団でしかない民主党に何を期待しても無駄
249名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:03 ID:K2LHiqaM0
岡田は 中国支持
情けない
イオン以外の日本人は 中国から帰国させよ 拘束される前に
フジタの4人は 死刑で結構
250名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:04 ID:2fgWjjbd0
>>188
チャンコロ乙
政府の対応が悪いんだから政府を非難するのは当たり前だろうが
決定権は自民に無いんだから
251名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:17 ID:E9C5XGiG0
>>237
現体制を容認すれば今後も同様の対応が継続されるという誤ったメッセージを与える。
252名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:22 ID:i1XtSxdb0
どうでもいい野党批判が多いな。
肝心の与党についてはどうしたよ?

以下、民主党 関係者。
   ↓
253名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:41 ID:f5aw6SNeO
たとえあれが地検の判断だったとしても
何も言わずに見守ってた時点で同じ考えってことだろ
254名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:46 ID:AE5poSGwO
赤松山田口蹄疫事件と同じ。
どこかに責任を押し付けないと不安なんだよ。自分達が何もしてないのわかってるから。
255名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:51 ID:mC8dATxv0
>>222
そんな能力もないから、民主で政治家やってるんだろw
256名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:00 ID:QxGjDdYyO
外交音痴ってw
反中嫌韓だったら外交音痴じゃないのか?
257名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:01 ID:e4qozGzd0
違法行為をした地検を徹底的に絞り上げろよ
政府にはその責任があるだろ
258名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:04 ID:DkNqvz920
領土も守らず、国民も守らず、内輪の私欲むき出しの権力争いばかりに夢中の売国奴民主党。
中国に対しては無為無策だったのに、国内にむかっては逆切れしてずいぶん威勢よく大口たたくのな。
国土も民も守らないくせに、無能総理の手下は、内弁慶の口だけ外相か
恥知らずな行動にうんざりする。
259名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:15 ID:UtsghgJW0
そもそも武力によらず外交力でアジアとうまくやってくってのが民主党のうたい文句じゃなかったのか?

なんでこんな険悪な関係になっちゃってるのw
260名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:17 ID:GRyDc39B0
馬鹿と議論をしても、傍目にはどちらが馬鹿だかわからない。だが外向的結果は間違いなく
民主党の馬鹿ぶりをさらけだしている。
261名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:28 ID:0oZwT0gX0
仙石民主党もダメだよなw

小泉が尖閣でシナ活動家をとっつかまえたときは
検察通さずとっとと強制退去させておしまい。
今回の件も漁船だけ残して、とっとと退去させて
VTRを公開してれば勝ち試合だった。

中国べったり民主党も、これだけ親中アピールして
甘く見ていたらしいが、結局足すくわれた危機管理能力ゼロの
極左らしいお花畑と言えば、それまで

ちなみに、金将軍のプリンスとっつかまえて国外退去させた
議員さんは、今は民主党の議員なので・・・・笑える、、民主
262名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:34 ID:VyFR0Y0w0
>>43
表現の自由にかかわる問題だろ。
263名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:35 ID:GEWnW+lr0
>>240
在日中国領事館が今だ無事な方が不思議だが。
264名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:46 ID:VXH/7UOcP
>>259
           ノ´⌒`ヽ 
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )    私が辞めたからだ
        i   (・ )` ´( ・) i,/     
       l    (__人_).  | 
       \   `ー'  / 
        /       \
265名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:50 ID:mTIjhozRO
衆愚の極みだからこそこの様な戯言がぼさける
266名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:51 ID:hBR4tiS4O
>>214
お前頭が不自由なんだなww
267名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:52 ID:vl/MdpEh0
根拠を示すもなにも
268名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:55 ID:kRfbXLn00
>>233
それが起きた時に、具体的にどうするのか
管や前原に対して問い詰めて欲しい。
どうせ、何も答えられず逃げるんだろうがな。
269名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:03:03 ID:RqnYDT+7O
我関せずで沖縄でダイビング、サーフィンやっている場合じゃない。
270名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:03:30 ID:+REN6upE0
>>73>>86
 どう違うのか説明できるの?
 どちらも日本国の領土であるからこそできる処分だし処分保留は無罪を意味しないし。

 もちろん釈放が妥当だとは言わないけれど。

 退去強制の一段階上の司法手続きに進んだからその手続きの段階で釈放されると退去
強制ではなく出国命令になるだけなんだけど。
271名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:03:34 ID:q8DBztCgO
岡田は表に出したら無知無能がばれるのは代表時代にわかったと思ってたヨ>民主党

外交音痴の証拠は正に今の状況みれば明らかだってのにw
272名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:03:46 ID:fCLzCHr30
>>215
>>政治介入なくして那覇地検が勝手に政治的判断することはない
三権分立を犯すことになる 那覇の検事も告発するか賎獄がゲロ
するかどちらかだ

ばーかw

別に検察がどういう根拠で判断しようがそれは検察の裁量権だ
政治的な文言は含んではダメなどという決まりは無い
一見して政治的な文言があってもそれが検察の判断というのなら三権分立にも抵触しない
273名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:04:12 ID:e1ecPUvb0
恐らく証拠ビデオはもう出ないだろうな
出さないってことは出せないってことで、何で出せないかっていうと今更出せない
ビデオの内容は明らかに中国側の船の体当たり攻撃だったんだろ?
それを見せれば中国の世論を動かせる可能性もあったのに、見せる前にヘタれた
そんな証拠が、今さらとはいえ国民の目に触れたらどうなるのか?

多くの国民は、民主党は外交音痴だと思うだろうね
つまり体当たりの証拠テープが民主党にとっては外交音痴の証拠テープになる
政治的判断というより選挙的判断だなw
274名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:04:17 ID:3BpIe6aXP
外交音痴というなら外交的判断をした地検を叩けよw
政府は外交的判断を地検に任せたんだから、外交音痴なんていわれる筋合いはないわけだが。
本当に自民信者は馬鹿だな。

民主党政権はこのことに関して一切外交的関与をしていない。
それなのに外交音痴ってお前ら自分で何言ってるかわかってる?wwwwwww
275名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:04:44 ID:TShFWcnp0

「おまえは本当にバカだなぁ…」

「なに!根拠を示せ!!」


「…」
276名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:04:47 ID:mC8dATxv0
フジタの4人と、菅仙石小沢鳩を交換にしてはどうか?
277名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:04:52 ID:omTlnIH60
【テレビ朝日】 サンデースクランブル / 尖閣諸島問題 - 9月26日(日)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12235556
青山: あえて申しますけれども検察の首脳陣の1人に、直接長い話を聞きました。
     それだけじゃなくてそれをさらに別な政府当局者、閣僚も含めて僕なりに確認したうえで申しますが

     僕なりに整理した事実経過で言いますとね、実は仙谷官房長官が柳田法務大臣を二度にわたって呼んで、
     その時に、「このまま行けば指揮権発動を考えなきゃいけなくなるかも知れないねえ」と、で、
     「あなたは法務大臣としてコレを大林宏検事総長に伝えるべきじゃないか」という風に言ったと。

――― そこまで具体的な話があった?

青山: はい、そういうこと。で柳田法務大臣はそれを大林検事総長に伝えて、で大林検事総長の最終的な
     判断として、指揮権発動されるよりは、船長の釈放を自ら決めた方がマシだろうということだったと。

     で、検察の内部にはこの際指揮権発動をやらせたらいいじゃないかという意見もあったけれども
     最終的には検察というのはピラミッド社会ですから、検事総長がそういう決断すれば・・・
     だから那覇地検もへったくれもないわけですよ!那覇地検でこんなこと決められるわけがない。
278名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:04:59 ID:Lb4DCuPj0
>>237
だってブッシュは911の対応失敗してないもん。

民主党を政権から引きずりおろすのが
一番、中国が嫌がることだろw
279名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:03 ID:7bNNYpyW0
出た!ミンス党お得意の

「根拠示せ」

「証拠出せ」

こういう時ってだいたい図星なんだよね。

280名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:06 ID:E9C5XGiG0
>>268
ちゃんと「粛々と進める」って言ってただろ?
今回の件で政府には判断能力、責任能力はないということだ。

つまり同様のコトは起きない。
なぜなら海保は「独自に政治的判断を行い」、逮捕以前に確保自体をしないからだ。


281名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:25 ID:ChAtUYxx0
鏡が証拠だよ
現実逃避してたら見れないだろうけど
282名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:27 ID:UtsghgJW0
>>272
じゃあさ、「今」中国に拘束されてる4人をどうするの?
君の主張によると外交音痴でない民主党はさ。
283名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:50 ID:WonUW3/R0
>>264

      ||:::::::::::::::::/  /     ||
      ||::::::::::::/  /       ||
      ||::::::/  /        ||
      ||/  /          ||
      ||  /           ||
      ||/             ||
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       ||      ノ´⌒ヽ,,   │|
       |│   γ⌒´      ヽ, │|
       |│  // ""⌒⌒\  ) ||  世が世なら、お前の末路はこうなってたんだぞ
       |├─i /   ⌒  ⌒ ヽ ).┤|
       |│  !゙   (・ )` ´( ・) i/. ||
       |├─|     (__人_)  |―┤|
     ⊂|│  \___`ー'_/  .│|⊃
       |└────‐ ̄‐―――┘|
284名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:55 ID:GEWnW+lr0
>>251
選挙やって政権交代するのは、早くても数ヶ月はかかる。
その間、ずっと内輪もめするのか?
年内にも尖閣乗っ取られても全く不思議じゃないが。
菅はどうせ予算で持たないんだから、それまで尖閣が乗っ取られ
ないようにするのが先決だと思うが。。
285名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:02 ID:E9C5XGiG0
>>282
民主党「粛々と手続きを進めてください」
286名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:03 ID:FBbdGuTh0
俺たちは何もやってない!が、検察の判断を了とするぜ!検察gj!!

なにこの政治家。 や め ち ま え
287名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:03 ID:qbSmQAs20
売国のあと保身に走る

おからちゃんも
典型的なミンス脳だな。
288名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:06 ID:y4DCkTqkO
普通地検が勝手な事するなって言うだろよ政治主導民主党さんなんだからよ。
289名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:32 ID:/rG7zYbd0
このテレビ見てたけど
石原が負けてたな
脳内返還してるだけだった
290名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:34 ID:kHBZ67aI0
>>274
えぇぇぇぇ〜〜〜?!
政府が外交地検に丸投げって方が叩かれるネタだろ??
291名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:36 ID:62ceWpsl0
>>229
「ゲル先生の国会授業」と呼ばれるほどのもんだから、口が回らない岡田じゃ無理ミリw

先生モードのゲルと対峙出来る民主の面子は、せいぜい前原ぐらいのもんだろうが
その前原ですら「先生の問いに答える生徒ポジション」程度な訳で
292名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:41 ID:1AZX0EIR0
>>274
> 政府は外交的判断を地検に任せたんだから、

なんで地検が外向的判断なんかするんだよ?w
293名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:44 ID:RFKhO1oQ0
それじゃ政権交代こそ景気対策という根拠を示してください。
逆の根拠なら山ほどあるけどなwwww
294名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:47 ID:+oZAHXAH0
岡田一族の親族企業ジャスコが中国に進出して何店舗も出店しているからな
一党独裁国家中国がその気になれば中国のジャスコなどあっという間に潰される
岡田は完全に中国様に人質をとられている状態
そんな岡田が党幹事長を務める民主党が 中国様に強気にでられるはずがないw
295名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:51 ID:Cw/7p35C0
今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。

23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米
石原慎太郎の分析も同じ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241858027-n1.htm
「おそらく今度もね、クリントンは国務長官としての見得を切ったけど、アメリカの圧力が(日本側へ)あったんでしょう、『とにかく泣け』と。アメリカも迷惑千万なんで、日本も泣けということで泣いたんだね。

今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然

安倍が首相続投やる気まんまんだったのにアメリカの一言で辞任したときと一緒

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/8.htm
「当時、米国は安倍官邸に対して、『一刻も早く小沢代表と会談し、妥協点を見つけろ』と強く要求してきた。
APECではブッシュ大統領から直接、念押しされている。だが小沢氏が党首会談を拒否したため、帰国した安倍さんは辞任を表明した」(安倍側近)

アメリカに媚びるから
アメリカの国益・方針に従って
急転直下今回のようになった
296名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:54 ID:3BpIe6aXP
>>282
そら中国の国内法に則って粛々と判断をしてもらうしかあるまい。
お前外交舐めてるだろ?

素人が手を出せる領域じゃないから、検察が手をだす必要があるんだよ。
民主党の大臣なんかに何か出来ると思ってるのか?その無知蒙昧な根拠を早く捨てろよ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:55 ID:KT5Ft0xv0
>>274
そもそも、そこに至ったことが外交音痴と云ってんだよ。
しかも、最終判断まで大間違い。
298名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:06 ID:j92oB0yV0

じゃー地検の幹部の証人喚問受けるのか?売国奴イオン岡田よ
299名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:14 ID:omexYhreO
いつでも何でもひとのせい。
いつでも何でも自分は悪くない。
それが民主党。
300名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:25 ID:GYdF81wa0
>>1
駄目同士が罵り合ってる漢字だな
どっちも伊蘭
301名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:30 ID:VHsGxVjH0
>>273
与党の国民新党が出せって言ってるし、鳩山も出せと言っている。岡田も逃げ
てるけどビデオ出すのに前向きで国対と相談とか言っている。岡田も内閣の一
員じゃないし、菅と共倒れは避けたいだろう。出せば菅や仙谷はお仕舞いだな。
302名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:37 ID:E9C5XGiG0
>>284
総辞職するなり、政策転換をするなりすればいいじゃない。

すでに乗っ取られることを容認してしまい、
尖閣諸島に領土問題がることを内外に知らしめてしまったのに、
これから何をどう巻き返すの?
303名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:39 ID:+b5NLDui0
「あくまで検察の判断」 なら、検察が釈放したのだから
無罪になる。

無罪の人を拘束したんだから、賠償しろという中国の
理屈を認めることになる
304名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:39 ID:McKcORV20
チャイナスクール出身者がでかいツラしてのさばってる自民が言ってもなあw
305名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:07:54 ID:1AZX0EIR0
>>296
検察は外交機関じゃねーっつの。
306名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:16 ID:eg3b98q30
官僚が政治的判断していいってことはつまり、

自 衛 隊 が 行 動 を 起 こ し て も い い

ってことだからな?

どこまで重大な致命的ミスをしでかしてるのか判ってるのかこの馬鹿どもは
307名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:35 ID:fCLzCHr30
>>280
判断も何もただの公務執行妨害だぞ?w

ただの公務執行妨害に政治が関与するということは領土問題は有るという中国の言い分を認めるようなもんだぞ?
308名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:43 ID:wAeCygI5P
>>270
こいつら日本領海に居たから、強制的に追い出してやんよ→強制送還
逮捕して収容してたら、返せと脅されたので言う通りにお返しします→釈放

こうじゃない?
309名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:52 ID:+b5NLDui0
国際関係に配慮して、検察には判断を保留させて、
政府の判断で釈放した、と言わなきゃ嘘だろ

この嘘を中国に利用されているんだぞ
310名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:08:58 ID:yMDQM+JI0
ID:3BpIe6aXP大人気だな
こいつが民主党を馬鹿にして言ってるのに気づかない連中も連中だが
311名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:00 ID:/ZCAxwoNO
フジタ社員さん、可哀相だけどお国のために○○○くれ。
312名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:01 ID:Cw/7p35C0
麻生がアメリカとの約束を守るため解散の絶好のチャンスを逃したのと一緒
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/6.htm
麻生内閣は過去の自民党政権同様、米国に「カネを出せ」と言われて唯々諾々と従った。
その協定は野党多数の参院でぎりぎりまで採決が引き延ばされたため、5月13日になってようやく成立した。
これは余談になるが、その間、小沢氏は西松建設スキャンダルで代表を辞任し、麻生首相にとっては絶好の解散チャンスが訪れたが、
米国との約束を反故にするわけにはいかず、解散できなかったと言われている。
協定締結では小沢氏を出し抜いた麻生首相だったが、その頸木によって解散機を逸したというのは皮肉である。
313名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:07 ID:KT5Ft0xv0
>>296
検察が、外交の玄人さんだったとは今日初めて知ったわ。ww
314名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:22 ID:RLxIqiuS0
>>296
お前もミンスもバカを晒して何がしたいんだ?
315名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:28 ID:3BpIe6aXP
>>305
はぁ?民主党政権では対外的な外交機関としてきっちり動いているわけだが。
民主党の内閣よりもいい仕事してるだろ?

お前馬鹿なの?政府になんか大事な外交の仕事を任せられるかよ。
そういう重要な判断を外交音痴じゃないからしたわけ。これは偉業だと思うね。
316名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:28 ID:N0sUAB4W0
対米、対中、対ソでうまく行ってないのが、何よりの証拠だろ。たった一年でこれだぜ。後三年もこれが続くんだ。




終わったな。
317名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:32 ID:Lb4DCuPj0
>>277
青山必死すぎw

民主も検察も解体。これでいいだろw
とにかく検察内部で日中関係なんて
分をわきまえない判断した売国奴は首にしろよ。

筋を通すんだったら
内閣の判断→指揮権発動だろうがw
318名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:42 ID:mC8dATxv0
>>291
そりゃ前川を買いかぶりすぎ

逆切れしまくってどっかのチンピラと変わらないよ?<前野
319名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:51 ID:kRfbXLn00
>>271
外交で、最もやってはいけない最低最悪の手を打っているからな。
相手国に中途半端に逆らってから、相手が怒ったのを見て慌てて土下座するという。
これをあっちこっちの国とやっているから、各国との関係がもの凄い勢いで悪化している。

320名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:54 ID:62ceWpsl0
>>296
文民統制ですらない中国の法曹界、
人民解放軍の政治的w判断を、日本国がそこまで信頼してやる謂れはない。
321名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:09:56 ID:UtsghgJW0
>>295
お前らってば何があっても反米なのなw


【神奈川】「出ていけ!人殺し原子力空母」「核も基地も無い平和な日本を実現しよう」 横須賀母港化2年 抗議集会に市民ら1200人★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285525043/
322名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:10:06 ID:E9C5XGiG0
>>207
今回、海保は即逮捕なんかやってない。
確保した上で政府に確認している。

そしてこんなことになった。

それなら検察同様(あくまで皮肉)、海保も独自の外交判断によって行動してもしょうがないし、
政府もそれを望んでいる。
323名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:10:24 ID:xpqX4hvR0
国の方針と中国にとられたくないから、あくまで地検判断として
解放したんだろうけど

今や完全に責任逃れとしか見られてない
完全に裏目でしたなぁ民主党さん
324名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:10:28 ID:tWVqWGmV0
この件を検察審査会に掛けようぜw
325名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:10:33 ID:hqd2PL7c0
普天間、尖閣の失態を根拠に外交音痴と言ったら
根拠を出せと言われた。何が起きたのかわか…
326名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:10:49 ID:JGhOICoC0
検察が外交を行うというのは
戦前、軍が事実上外交を掌握していたのと同じようなことなんだけど
327名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:06 ID:+4UW58aF0
結果という、根拠だらけやがな

(゚Д゚)
328名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:12 ID:Cw/7p35C0
「当時、米国は安倍官邸に対して、『一刻も早く小沢代表と会談し、妥協点を見つけろ』と強く要求してきた。
APECではブッシュ大統領から直接、念押しされている。だが小沢氏が党首会談を拒否したため、帰国した安倍さんは辞任を表明した」(安倍側近)


http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/09/12press.html
安倍辞任会見

先般シドニーにおきまして、テロとの闘い、国際社会から期待されているこの活動を、そして高い評価をされているこの活動を中断することがあってはならない、
何としても継続をしていかなければならない、このように申し上げました。
本日、小沢党首に党首会談を申し入れ、私の率直な思いと考えを伝えようと、残念ながら党首会談については、実質的に断られてしまったわけであります。

(質問)
 総理は先ほど辞任の理由について、テロとの闘いというものを第一に挙げておられました。
しかし、総理の職責というのは外交面でなくて、国民生活すべてを背負っているという面があると思います。
そういう状況なのに、月曜日に続投を決意される所信表明を演説され、そして今日は各党の代表の質問を受けるというその直前に総理の職を辞されるというのは、
これは国民の目から見ると、逃げているのではないかというふうに思われても仕方ないかと思います。その辺についての責任というのをどのようにお考えでしょうか。
(安倍総理)
 総理の職責は大変重たいものがあると考えています。
そして、私も所信において思うところを述べさせていただきました。
しかし、その述べたことを実行していくという責任が私にはあるわけでございますが、なかなか困難な状況の中において、それを果たしてくことができないのであれば、
それは政治的な混乱を最小限にするという観点から、なるべく早く判断すべきだという結論に至りました。
329名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:14 ID:akFSv7zH0

【警告】中国人犯罪リスクの高まりに注意してください!

 今回の船長釈放は、中国人に対して

「中国政府の抗議によって後で釈放されるから
 日本人にはどんな悪事を働いても罪にならない」

 という強いメッセージを与える結果になりました

 これに乗じて、あなたの町に棲み着いている中国人が
 強盗・強姦・殺人などの凶悪犯罪を犯すリスクが高くなっています!

 罰せられないと判断したときに中国人が何をしでかすかは
 頻発する反日デモで、中国大使館や日本語学校で日本人が
 大けがをする事例が発生していることを見ても明らかです

 あなたの子供や大切な家族が中国人の被害に遭わないように
 十分に注意・警戒することを怠らないようにしてください!

(参考1)在日中国人が2人の子供を殺した凶悪犯罪の事例
「滋賀県長浜市園児殺害事件 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E9%95%B7%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%9C%92%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

(参考2)日本在住の中国人:90万人
 1市町村あたり最低500人も危険な中国人がいる計算になります!
330名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:28 ID:0oZwT0gX0
>>277

これは別の所でも周知された内容らしいね。

結局、今の検察問題含め仙石が検察に圧力掛けた格好なのは間違いないらしい。
極左が検察に手を突っ込んでいる状況は、さすがにどのTV評論家も感心していない
わけで、政治的判断があったとする論調で統一されているらしいね。

仙石が検察人事にドップリつかると、日本がどうなるかわかる?怖いとおもうぞ。
331名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:29 ID:WxmigSgD0
>>311
社員は可哀想だが企業は金に目がくらんでのことだから
もっと世論喚起させるためにも犠牲になってくれって思う

それだけチャイナリスクがあるってことを認識してほしい
332名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:44 ID:C0UaO6gf0
根拠もなにも・・・
今まさにこの状況がそうだろ(´・ω・`)
333名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:56 ID:mC8dATxv0
>>325
そうだろうね。

お得意の「おっしゃっていることの 意 味 が わ か り ま せ ん」
と正直に言ってたから。
334名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:04 ID:yMDQM+JI0
なんでこんなアホなの?
落としどころの調整もしないで釈放とか何の意味があるの?
ねぇ、なんでどうしてここまで無能なの?
無能無能無能無能無能無能無能無能無能
悲しくなる
335名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:07 ID:kRfbXLn00
>>273
出さなきゃ内閣は潰れる。

……出しても潰れるけどね。
出さなければその上に、関係の政治家は政治家生命終わりだな。

>>274
最終的な許可は内閣が出したんだよ。
まずいと思えば、内閣は指揮権を発動して拒否する権利があった。
336名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:35 ID:62ceWpsl0
>>318
顔が冗談みたいに真っ赤になるんだよな、あの漁師みたいな髪型した人w

前園が相手だとゲルの本気度が1割増しになるんで、公開残虐ショーだと思って見てるよw
337名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:39 ID:1AZX0EIR0
>>315
検察はそもそも外交配慮なんかする権限がないだろ。
奴らは国内法を執行する権限しか持ってない。

本当に外交配慮して釈放したんならそれは身勝手な判断での職務の放棄だろ。
338名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:43 ID:u+iqc0Z/0
>>323
だって今までの不祥事や失政や失敗で、責任取った奴が誰一人いないからな
いつでもどこでもどんなときでも、自分たち以外の誰かのせい。
自業自得なんだが国民からすればたまらんな。
339名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:49 ID:fCLzCHr30

外交の意味分かってないアホはレスするなw

今回の件は尖閣で起きた国内問題であって外交問題じゃねーよw
中国の工作員がいっぱいだなw

マジで自民党と中国が画策したんじゃないか今回の衝突事件は?w
340名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:59 ID:J5/kgDP20
>>226
「法に基づいて」るのか?
341名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:13:32 ID:xpqX4hvR0
>>331
旧日本軍の兵器を処理する為とかニュースでやってたけど
本人達は日中友好になるとか思ってたのかもしれんよ
342名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:13:45 ID:AE5poSGwO
>>1
あなたのその発言が根拠ですって言ってやればいいのに。
343名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:13:51 ID:UtsghgJW0
中国は民主党に

1、中国へ何らかの便宜を図る
2、米軍増強または自衛隊増強等の日本の防衛力強化
3、問題をスルーすることによる民主党の支持率低下

の三択を迫っている。
反日サヨク系支援団体に首根っこ押さえられている民主党は2と3の選択肢を取れないことを読んだ上でなw

今は懸命に3を取りつつ他に責任擦り付けて逃れているようだが、果たしていつまで続くかな。
今回は地検のせいにして逃げたとしても、「また」似たようなことをされたらどうする?
民主党は困るよね。

だからこそ中国は「また」「何度も」やってくるぞ。
さらなる譲歩をもぎとるためにな。

それを避けるにはもはや在日米軍の増強か自衛隊の増強以外にないんだよ。
民主党にそれができればなんの問題もないんだけどね。

大人の対応なんて言葉で誤魔化しても、防衛力の増強が出来ない、サヨク系支援団体の影響が強すぎて
それをさせてもらえない政党だということが中国にばれてるんだよw
344名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:13:52 ID:x8rs8ZtVO
外交音痴のフリした売国奴なだけだろ。
中国の利益になるならなんでもやる民主党。
中国の工作員民主党。
345名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:09 ID:UFK65PCC0
石原もゲルのように落ち着いて理路整然と相手を追い詰めていけばいいのに
テンパって言葉が出てこないんだよなぁ
346名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:10 ID:i1XtSxdb0

なんか論点が(大笑)

検察がやった 派
 vs
検察がやったといいつつ政治家が裏で手回したんじゃねーの?派


民主党 批判派
vs
民主党 擁護派

になってる!!

お前等他でやれよwwwwwwww
バーカwfCLzCHr30
347名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:42 ID:kRfbXLn00
>>306
自衛隊、まさしくそれをやりそうだな。
今尖閣諸島に中国軍が攻めてきたら、自衛隊が勝手に出動する。
「自衛隊の判断を了とする」
348名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:43 ID:SjCgDisf0
>>1
根拠も何も、尖閣や普天間で問題をこじれさせてるから外交音痴でしょう。
それが根拠でしょ?

何言ってるの?
349名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:47 ID:E9C5XGiG0
>>335
ビデオを公開したら中国は当然何らかの反応をする。
この問題が収束せずに持続し続けることになる。
これは中国の望むところ。

中国とまともな話し合いをしていれば、ビデオの公開も外交カードになりえたが、
あっさり返した後では紛争の種にしかならない。
350名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:52 ID:KT5Ft0xv0
>>284
冒頭解散したらエエやん。
能力も覚悟もないんだからさ。
国民の誰も反対せんだろ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:53 ID:+mXiY6AF0
>>264

         ∧ ∧
        (*‘ω‘ *)  不良品の回収に来ました〜
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|    ティウン ティウン
     /″        \
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄  
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
         ノJ⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
       i /   ⌒  ⌒ ヽ )
       !゙   (・ )` ´( ・) i/
       |     (__人_)  |
      \    `ー'  /
       /       .\

352名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:04 ID:6oYqN7w3O
民主の言う政治主導が笑わせるぜ
353名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:07 ID:xXfJ3O0H0
お得意の逆ギレ
354名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:15 ID:nGTQa8LZ0

ワロタw

オカラさん、何の反論にもなってないw
355名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:16 ID:eg3b98q30
>>339
即時強制送還をやらずにわざわざ逮捕して外交問題にしたのは民主党の責任です。
356名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:34 ID:Cw/7p35C0
アメリカに追随していることがこの問題を解決できない原因
アメリカの国益・方針は

中国と対立は避けたい
領土問題は介入したくない
はっきりいって迷惑
アメリカに媚びるから
アメリカの国益・方針に従って
急転直下今回のようになった

アメリカの国益・世界戦略・方針と日本の国益・領土保全・方針は必ずしも常に一致するわけではない。
アメリカの世界戦略・方針に連動させたから日本の方針を曲げて急転直下釈放することになった
357名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:15:40 ID:q/9WYnAI0
だからこそ証人喚問をですねw
358名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:07 ID:3BpIe6aXP
>>355
民主党だって逮捕してみたかったんだろ。もう許してやれよ。
359名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:15 ID:UtsghgJW0
>>339
> マジで自民党と中国が画策したんじゃないか今回の衝突事件は?w

と思っちゃうほど民主党は困ってるってことだね?

馬鹿だなあ。
だから尚更中国は強気に出てくるんじゃないか。
押せば民主党は困る、だから譲歩するだろう、って。

それが外交音痴だってんだよ。
360名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:18 ID:OJ+Z/6r60
民主党は外交・安全保障の分野についてはすぐに政治主導の旗を降ろすべき。
海千山千の外国相手に、素人が民主党が対応できるほど甘くない。
内政問題なら、後で取り返すことも可能だが、外交・安全保障の分野は
失敗したら、挽回するのは非常に困難。
幕末に諸外国と締結したの不平等条約や、戦後の竹島問題をを見れば誰でも分かること。

あと、野党からの質問に、「自民が・・・」「自民も・・・」「まだ1年・・・・」とか勘弁してくれ。
前政権の問題点を解決・改善するのがお前らの仕事だろう?
361名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:25 ID:fpXfS+tP0
>>339
刑事事件だと叫んでも外交問題にしたい中国にやられるだろアホウ
外務大臣の判断ミスじゃねえか
362名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:25 ID:rl2CxlraO
逆大津事件!
363名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:38 ID:Lwr84XBW0
今までの経緯は根拠にならんのか?
364名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:38 ID:Sg3Zba2g0
毎日が罵声の日々になるお -> 慣れたお -> 国民に罵声を浴びせるお -> 石の投げ合いだお -> 入院だお -> 安心だお ヒーヒッヒッヒ
365名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:43 ID:2+TGI3EB0
>>1
「根拠を示せ」・・・・って、管総理の君が代歌わず日の丸嫌いの証拠を出せの真似してんの?
366名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:16:59 ID:FBbdGuTh0
岡田に物事を伝えるには絵本にする必要があるからな。
367名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:29 ID:63fNoelEP
外交の最高責任者の頭を検察が飛び越えちゃったんだけど?
それさえも理解出来ないくらい脳が溶けているのなら、自発的に辞職
してくれないかな・・・
国民としては不安&迷惑です。
368名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:35 ID:KT5Ft0xv0
>>339
領海侵犯という国際問題に蓋をして、国内問題として扱ったのはミンスですが?
その上で、国内問題としてもヘタれたと。ww
369名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:44 ID:au815tYm0
そもそも「民主政権与し易し」と中国に思わせたきっかけは小沢の訪中だろ
370名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:46 ID:Pwn4iQUn0
政治主導とはわらせる
371名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:57 ID:x8rs8ZtVO
>>34
> 民主党は外交オンチなんかじゃないよ
> 中国・韓国の利を第一に考え
> メディアを通してなるべく目立たないように日本を貶める外交を日々戦略的に練っている

まさにそれ
372名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:58 ID:xJkMLXjV0
とにかく民主は責任を取らない。
何時も他人のせい。
373名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:17:58 ID:SjCgDisf0
>>361

だから、捕まえてすぐに強制退去”処分”にしておけばここまでこじれなかった。

民主党の外交音痴っぷりも酷すぎる。
374名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:09 ID:+mXiY6AF0
>>356
お前、サヨクの教科書みたいだなw
375名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:11 ID:Cw/7p35C0
小沢一郎発言記録
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/fuji/2004/fuji182.htm
「またも小泉流『事なかれ解決』だ」「尖閣諸島・魚釣島、不法上陸事件」
「僕なら法律通りに処理」「尖閣諸島に海上保安庁の基地を」
「靖国参拝でもゴマかし」

日本固有の領土である尖閣諸島・魚釣島に、中国人活動家七人が不法上陸した事件は、小泉政権の情けないまでの「事なかれ主義」を露呈した。

基本的に、尖閣諸島はいずれの国家にも属さない領土だったが、明治二十八年に日本の領土に編入された。
翌年から、桟橋や船着場、貯水場などを建設する開拓が進められ、民間人によってカツオ節の製造などが行われた。

戦後、米国の施政下に置かれ、昭和四十六年の沖縄返還協定に伴って返還されたが、関係各国からの異議はなし。
中国や台湾が領有権を問題にし始めたのは、その後、東シナ海大陸棚の石油開発の動きが表面化してから。

歴史的にみても、日本の領土であることはハッキリしているのだ。

ならば、今回の確信犯といえる不法上陸についても、沖縄県警が出入国管理法違反(不法入国)で中国人活動家七人を現行犯逮捕したのだから、
日本の法律に従って適正に淡々と処理すればよかった。

だが、小泉政権は中国が騒ぐのを恐れたのか、政治的判断で彼らを送検もせずに強制送還してしまった。
これでは、尖閣諸島に関するわが国の主張にあいまいさがあると、他国に疑われても仕方ないではないか。

マスコミの中には、強制送還が決まるまでは「毅然とした態度を取れ?艨vなどと訴えていたのに、いったん政府判断が出た後は黙り込んでいる社もある。
そんなに現政権に逆らうことが怖いのか。言論機関の誇りはどこに行ったのか。

僕が首相の立場なら、日本の主権を意図的に侵した活動家七人は法律にのっとって適正に処理する。
そして、日本の領土である尖閣諸島に海上保安庁の警備基地などを設置して、国家主権の侵害を認めない。
376名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:15 ID:IguJwuqY0
普段、政治主導といっていた連中が、今回「あくまで検察の判断」と逃げている。
間違いなく、赤い官邸の政治主導なのは皆が知っている。
377名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:14 ID:y4DCkTqkO
ジャスコの次男坊が中国さまに盾突くわけないやん兄貴に怒られちゃうよ
378名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:16 ID:RLxIqiuS0
>>347
国を守るための行動なら自衛隊が何をしようと日本人は誰も批判しねーよ。
与党は日本を守る気がないようだからな。
379名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:48 ID:MyRUR4HZ0
根拠もなにも、若狭弁護士が99%、国の関与があったはずっていっているじゃんw
裏でこそこそやって圧力かけたら、直接的に支持をださんでも一緒だろ
380名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:55 ID:kHBZ67aI0
アメリカと中国が組んでるんじゃないよな?
沖縄に米軍基地を置く重要さをアピールする為に。
日本は何にもできないと言う事実を見せつけるために。
381名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:58 ID:Lb4DCuPj0
>>346
民主擁護は検察で食い止めて民主本体への追求を回避したい。
民主批判は検察陥落させて民主党まで追及したい。

そういうことだろうね。

民主擁護って言うより民主工作員だと思うけどなw
382名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:09 ID:fCLzCHr30
>>361

その外交問題にしたい中国の味方をしてるのが自民党なんだけど理解してる?

政局ならあとでいくらでもやればいいだろう
だが今は中国の妄言に対抗するのが先決と思うがな?
383名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:13 ID:oMbhszPiP
中国には下記のようなまともなベンチャービジネス
も有るのに、石原伸晃氏が中国のイメージを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc5NTAwMTQ4.html
384名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:24 ID:UtsghgJW0
>>376
他人のせいにしてるってことは根本的に反省してないってことだな。
だから何回こんな状況になっても何回も失敗するんだよな。
385名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:25 ID:pdjF++Kh0
伸晃はギャーギャー喚くだけだな
石破が幹事長のがいいよ
386名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:25 ID:e4qozGzd0
岡田の言うことを国民は誰も信じない
そんな人間が大臣をやっていることが大問題
387名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:37 ID:XOE5pkFF0
>>1
(´・ω・`)検察の政治的判断を政府が問題視しようとしないというのが根拠。
388名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:38 ID:SdrjoeXFP
この番組見てたけど、岡田はまともな反論が全く出来てなかった。
まあ、反論出来る材料も無かったんだろうけど。

国会が始まったら対応は内閣の連中になるから、それまでは
サンドバッグになっとけ、岡田。
389名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:38 ID:E9C5XGiG0
>>382
現政府が対抗していないんだからしょうがない
390名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:44 ID:CP8++nQ+0
>>「(船長の釈放は)検察の判断で行われたことで、 政府がしたわけではない」

さんざん政治主導とか言っておきながら肝心なときにこういう責任逃れする姑息さが
たまらなく嫌です。さすが民主党。
391名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:45 ID:KT5Ft0xv0
>>370
性事主導は、お盛んなようですがね。w

>>366
フリップにすると、逆ギレするじゃん。
392名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:45 ID:kRfbXLn00
>>323
まさか、ここまで大問題になるとは予想してなかったのは確実だな。

>>277
その話が事実だと仮定して、検察もまた致命的なミスをしたね。
そう言われたなら「では指揮権を発動してください」と言うべきだった。
指揮権発動されていれば、誰の目にも完全に内閣に全責任があるとわかっていたのに。
393名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:54 ID:H+yEAUIgO
地検が勝手に外交判断してもおkなら、海保が勝手に支那漁船を撃沈するのもアリだな
394名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:56 ID:z1EJXpA/0
民主党のなにが卑怯者かって、

船長釈放とか、マズイ対応をしたのは他の組織の所為にして、

中国からの謝罪要求を拒否したとか、 そういう都合の良い姿だけTVに出て
アピールすんのな。

本当のこの政党はクズだな・・・・・って心底思うわ
395名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:15 ID:lRZtee8U0
石原は「(無意味に勾留を続けたのは)外交音痴だ!!」と言ってるんでそ
396名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:22 ID:UMgrYIIp0
地検ごときが勝手に判断したとしたら、地検トップを証人喚問で
吊し上げないとダメだなw
明らかな越権行為なんだからさ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:25 ID:E9C5XGiG0
>>392
前田の件で弱みがあるからだろ。
398名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:28 ID:Cw/7p35C0
>>375
>>こうした首相のいい加減さがいつか必ず大問題になる。
筋道の通らない対応は国を滅ぼしかねない。国民は大きなコストを払うことになるだろう。

http://mainichi.jp/select/world/news/20100921k0000m040076000c.html
【尖閣衝突】中国政府の強硬な姿勢の理由は04年の尖閣諸島不法上陸事件時の小泉「政治判断」にあった

中国政府の強硬な姿勢の理由の一つとして、04年の尖閣諸島・魚釣島への不法上陸事件の対応を念頭に置いているとの見方が強い。
当時、中国政府が日本側を非難する中、沖縄県警に逮捕された中国人活動家7人は送検されず、強制送還された。
当時の小泉首相は「大局的な判断」を強調。中国政府は今回の事件でも民主党政権に「政治判断」を期待したとみられる。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100922/plt1009221610007-n2.htm
日本と同様に中国と領海問題でつばぜり合いを繰り広げている韓国では、年間5000人もの中国漁民を拘束しているという。
たった1人の船長拘束による"恫喝"にオタオタする必要はないのだ。

韓国では漁民を年間5000人も拘束しているのに日本では足下をw

399名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:20:29 ID:RuEnUqyg0
この件は、岡田のほうが論理的に反論してた。
野党押し負けて情けなすぎ('A`)
400名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:03 ID:QFzmfu7pP

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',         外交オンチ! 
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
401名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:16 ID:cetC6GVM0
「偽メール」に「偽ビデオ(立証性皆無)」。
すぐ、いきり立ち舞い上がる「前原」の馬鹿。
前回は党を誤ったが、今回は国を誤り、我々、一蓮托生、奈落の底に引きずり込む。
あの「風船パホーマンスおとこ」の所為で奈落に落ちる。日本人だからしょうがないか。
402名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:21 ID:lDWxqGHU0
根拠www手前らが今実際にやったことすら理解できてねえのか!!!
403名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:15 ID:O7bPzBMl0
「国益を損ねる」点ばかり注視されがちだが、
「この状況を利用して国益を増やせなかった」点において
関係閣僚は辞職すべき。
404名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:25 ID:fCLzCHr30
>>373
でたw

事勿れDOGEZA主義w

DOGEZA外交のプロの自民党と違い民主はDOGEZAは未熟なんだよw
自民党レベルのDOGEZAはそうそうデキルもんじゃねーよw
405名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:29 ID:3BpIe6aXP
とりあえず今の民主党ほど恥ずかしいものはないだろ。
夏に入れたやつらぷぎゃー
駄目だ異常事態だというのに笑えてくる。お前ら本当にナイスなアシストしてくれたよw
406名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:36 ID:E9C5XGiG0
>>399
ヘリクツで論を固めて勝ちを気取っても
事実と結果が変わるわけでない。
407名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:36 ID:yzL2aRDsP
つか検察が「政治的判断」と明言したこと自体
越権行為で処罰対象にもなりうるんだが。

政治的判断は政治家がするもので
地方検察ごときが決めることではない。

それを「検察の判断だから」と放置してるのは
政府として一番やってはいけないこと。

それを放置してる=圧力をかけたと言ってるようなもの。

そんなことも分からずに言ってるからダメなんだよ!
408名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:48 ID:0oZwT0gX0
いや、ある意味政治主導だったわけだよ。
だって仙石が政治判断したのは明確だし。

そもそも小泉の時みたいに、尖閣マニュアル通りに動いていれば
問題にならなかっただけ。

それ無視して、やった民主党の政治判断が悪い。
それを検察になすりつけて逃げるとは笑えるよ。
409名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:51 ID:SjCgDisf0
>>393

自衛隊が勝手に防衛行動を取るのも正当化される。

地検が勝手に政治判断って…それを許してる民主党は馬鹿じゃない?
410名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:53 ID:fVns9kMB0
1 誰が政治的判断で不起訴にした?
2 検察の越権行為は誰の指示?
3 検察官だけの判断?それとも誰かの圧力があった?
4 圧力があったなら誰から?

検察官だけの判断なら検察官は職務剥奪
圧力があったなら民主党はお終い。
411名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:56 ID:KT5Ft0xv0
>>382
中国の妄言に屈したミンス君は、そのままでいいのかね?
412名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:59 ID:Lb4DCuPj0
>>382
いや、外交問題に「した」のは民主だよw
船長解放するまで自民も政府方針支持だったろw
413名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:21:59 ID:ce6+okxJ0
民主は陛下を蔑ろにした前科持ちだぞ
まさに詭弁だよ
414名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:11 ID:G8pEVQAF0
外交音痴じゃない!外交ウンチだw
415名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:13 ID:kRfbXLn00
>>349
公開しなければ問題が収束するという根拠がどこにあるのかね。
公開しなければますます事態が悪化するだけだ。

>>358
これ、決定を下した人間が誰にせよ、死刑ものだぞ。
416名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:16 ID:OJ+Z/6r60
民主党と日本政府は、与謝国島や宮古島、石垣島などの辺境の離島に済む日本国民を見捨てるのですね。
それは財界の要請ですか?中国様への配慮ですか?日教組からの指示ですか?
417名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:21 ID:fpXfS+tP0
>>382
じゃあ岡田外務大臣の判断は自民党のせいか?
おまえ精神病院からカキコしてるのか
418名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:25 ID:62ceWpsl0
>>341
単に仕事だと思うよ。
不発弾処理して地ならしして、って仕事。
多分、現地の責任者(これがくせもの)に確認ぐらいは取ってる筈

「視察していいですか?」→「構いませんよガハハ」→「雨降ったんでちょっと延期して、○日にしていいですか?」
→「構いませんよガハハ」→当日、いきなり捕まる

多分こんな感じじゃね。ってか中国なら有り得るパターン。
中継に入った現地の偉いさんが軍に何も言ってなかったり、袖の下が足りないってんで故意に無視されてたり
または現地の通訳か中継ぎの役人がサボって話が伝わってなかったり

そんな程度の事で簡単に捕まる。それが中国クォリティだし。
419名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:27 ID:shPRby5J0
開戦の危機に陥れてしまった無能なマヌケ野郎は誰なのかはっきりさせてくれ。
一刻も早く政界から追放しないととんでもないことになる。
もうなってるんだろうけど。
420名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:37 ID:Cw/7p35C0
■小沢代表の発言要旨
【中国新聞・詳報】

 在日米軍再編に関する小沢一郎民主党代表の発言要旨は次の通り。

ただ米国の言う通り唯々諾々と従っていくということでなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、どういう役割を果たしていくか。
少なくとも日本に関係する事柄は、もっと日本自身が役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る。

この時代に前線に部隊を置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に(米海軍)第7艦隊が今いるから、それで米国の極東におけるプレゼンス(存在)は十分だ。
あとは日本が極東での役割をしっかり担っていくことで話がつくと思っている。(24日、奈良県香芝市で記者団に)

 (米空軍は)いらないと言っているのではなく、日本もきちんとグローバル戦略を米国と話し合って役割分担し、
その責任を今まで以上に果たしていかなければいけないという意味で言っている。

日本も米国におんぶに抱っこになっているから。自分たちのことは自分たちでやるという決意を持てば、米軍が出動部隊を日本に置いておく必要はない。

ただ、どうしても東南アジアは不安定要因が大きいので、米国のプレゼンスは必要だ。
おおむね第7艦隊の存在。

あとは日本の安全保障、防衛に関連することは日本が、自分のことなんだから果たしていく、そういうことだ。(25日、大阪市で記者団に)
421名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:43 ID:S4Xo6pgf0
自民は選挙に落ちたんだろ、国政に関してあれこれ言う権利はないよ
422名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:51 ID:E9C5XGiG0
>>404
現政府は脳天気にケンカうったら相手がケンカ腰になってきて、やばいから土下座したら頭踏まれたみたいな話だな。
423名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:00 ID:lRZtee8U0
>>396
建前上、地検の判断ということにしないと国益を損なうだろ
政府判断だと馬鹿正直に公表すべきだとでも思ってんの?
424名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:05 ID:OTVl/SRv0
根拠ってw
今回の件で十分だろ
425名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:11 ID:dvpLb4Xx0
青山のは話半分と思ったほうがいいぞ。

検察首脳はこの時期、簡単に内部情報をださないから。
426名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:29 ID:CwGSSLZX0
すごんでくる相手に、なんだこのやろう・・・・と言ったらケンカになる

一旦引いて、でもね君とさとすのが大人の対応
427名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:34 ID:+REN6upE0
>>396
 ところが起訴便宜主義では越権行為でないんだな。超軽微な犯罪を起訴するも超重罪を
起訴しないのも検事の権限なんだな。

 それが話をややこしくする。
428名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:35 ID:3v8poDme0
>>404
つまり未熟な分を補う為に手土産を持たせたんですね
429名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:44 ID:whkw9XdW0
過程はともかく結果は出てるだろ
430名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:47 ID:hBR4tiS4O
>>382
外交問題に格上げさせなかったのが
自民党のやり方だろ。
良し悪しはあるが。

民主の対応で間違いなく外交問題になった事は理解できないのか?
431名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:49 ID:3BpIe6aXP
内閣相手に漢字テストしようぜ。
中国語の漢字テストしたら、スラスラ答えられるからきっと評価上がるよwww
432名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:23:54 ID:2fgWjjbd0
>>214
きちんとした政府だったら沖縄地検の判断に委ねることは一切しない
地検は起訴して食う仕事だから、
海保が得た証拠ビデオとやらがあるのに起訴を放棄する事はありえない
じゃあなぜ放棄したのか?どこから圧力があったに決まっている。
地検を捻じ曲げる事ができるほどの圧力は政府にしかできないよ。
433名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:10 ID:fVns9kMB0
>>412
船長が攻撃してきたので、見過ごせるわけがない。不法占拠とは訳が違う。
434名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:21 ID:RuEnUqyg0
>>406
そうなんだけど、聞いてて、司法の独立が〜とか言いつつ、なぜ最初に政府判断しなかったとか、分裂したいい方してたから
検察が自分で判断した!と言い切ってるところを、論理的に切り崩さないと
435名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:32 ID:ZNeF1D9v0
>>380
シナ畜だろうがアメ公だろうが、無能の日本相手に
その程度の目的を達成する為に事前の話し合いなんて必要ないわ。
そもそもシナ畜はアメ公を日本から排除したくてしょうがないのに組む訳ない
436名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:44 ID:kHBZ67aI0
岡田みたいな四角四面の堅物日本人が、大雑把で強気で自己中心的な大陸人相手にするなんて無理すぎるだろうJK
437名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:46 ID:ijaCrTDt0
自民をはじめ野党は何かおかしくないか?

本来、中国に対して批判、怒りをぶつけるところを
国内与党ばかりを口撃してるよな、
対中強攻論を訴える政党を見たことない

こういう情けない外交姿勢で
国民がどんどんこの国を嫌になってることがわからないのかな



438名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:48 ID:mK9pbxeNO
>>427
裁量の範囲を逸脱したら違法ですが
439名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:52 ID:E9C5XGiG0
>>423
それは国内的ヘリクツの整合性を最優先した結果にしか過ぎない。
国外的には何の意味もない。
440名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:55 ID:7i9NUDVP0
>>426
そんなの日本でしか通用しないわ
歴史を学べよw
441名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:06 ID:yG2ggHE+0
仙石

法相(名前しらねえ)

最高検

那覇地検

ウソつくな岡田
442名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:05 ID:UtsghgJW0
>>382
なんだ?
国民が直接中国に対抗しろって言ってるのか?

自分らでややこしくしたことの尻拭いを国民にさせるってどういう政党だよ。
「国民の生活が第一」だったんじゃねーのか?

国民に努力を強いるな。
てめえらで汗して働け。
443名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:09 ID:1NyzuT8g0
あれこれ言えるのは野党だから
与党になったら逆転する

だからほら共産党なんて野党ずっとやるって言ってるじゃんw
444名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:10 ID:9I69Yenb0
>>6
バカがバカを選んでいる
445名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:24 ID:fpXfS+tP0
麻生だったら2、3発くらわせて摘み出せって指示出たろうな
446名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:56 ID:Lb4DCuPj0
>>423
検察が外交判断したうえで
政府がそれを了としてたら同じだろw
「政府も同じ判断しました」って言ってるんだからさ。

日本の法治主義的側面から見れば、
政府判断した方がまだマシw
447名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:25:57 ID:R2m2a7Xg0

民主党て地球市民指向なんだろ、そもそも国益とか国境を語る事に無理がある

448名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:01 ID:PJUaGTEF0
根拠って何出せば良いんだ?
岡田のクビでも差し出せばいいのか?
449名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:02 ID:au815tYm0
新潮 「日 本 敗 北」
文春 「日本の外交が死んだ日」
アエラ 「当確の次は倒閣だ」
ポスト 「日本で今、何が起こっているのか」
週刊朝日 「これは検察によるクーデターだ」
ゲンダイ 「ボンクラ菅は即刻縛り首だ。もはや小沢さんしかいない」
サピオ 「徹底検証・中国人民軍〜日中、もし再び戦わば」
450名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:02 ID:h59DbyPi0
責任の擦り合いしてないで、さっさと制裁始めろよな。
451名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:04 ID:/eexFC8P0
テレビ付ければ根拠が出てくるだろ
売国党は言い訳の誘導だけは一人前だな
民主支持者もそっくりだわw
452名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:06 ID:PXI/VCFOO
根拠を示せ(キリ
453名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:24 ID:IDIVorkA0
まずは、あの船長が【便衣兵】じゃなかったのかどうかを
確かめる必要があっただろ。

それをせずして返還するなど、国際的に見ても恥ずべき司法、外交ですね。
454名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:25 ID:FBbdGuTh0
今後どーいう流れになるの?
とりあえず那覇地検のトップはクビ?
それでおわり?
証人喚問?
検察官が暴露?

まあとにかくこの地検から不審死をとげる人が出ないように自民党の勢力をあげて守ってあげてね。
455名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:29 ID:BKnlUmwr0
Q. 「なぜ釈放した?」


       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ   <お客様感謝デー!
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
456名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:30 ID:u+iqc0Z/0
>>423
つまり末端組織が政治的、外交的判断を下していいことになるんだな、これからw
457名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:33 ID:KT5Ft0xv0
>>431
ハングルもやれよ。ww
458名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:36 ID:AkznJHrU0
根拠って…
呆れるわ
459名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:39 ID:wAeCygI5P

責任取らないヤツに責任ある仕事をまかせちゃいかん。

責任取らない民主党に責任ある政府をまかせちゃいかん。
460名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:43 ID:nuOah5T60
10月国会は大荒れ必死だな、楽しみじゃわい、
石原徹底的にやってくれよ 売国無能内閣は即刻退陣しろ、
もう糞民主なんてまっぴらだ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:44 ID:kRfbXLn00
>>397
それでも絶対に、暗黙の命令には従わず
「明確に指揮権を発動してくれ」と宣言すべきだった。

後でどれほどの大問題になるかを予測していたら、そうしたろうが
検察も事態の重大さを予測してなかったわけだ。
言っとくが、この問題まだまだ始まったばかりで
最終的には今の100倍も1000倍も重大で深刻な事態になるからな。
462名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:26:57 ID:nFJb/0CI0
検察が勝手にやったんで僕達知りませーん関係ありませーん、てかw
クソみたいな言い訳すんな見苦しいわボケ
463名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:07 ID:lRZtee8U0
>>430
まあ民主の対応がおそろしく的当だったことは確かだけど、
民主党が稚拙だったおかげで、米国の傘が尖閣に及んでいることがはっきりとしたし
中国の異常さを各国が再認識できたし、結果的には良かった気はする
464名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:12 ID:0Qiwy2350
民主党のお勉強会に次の項目を入れましょう。この四つが致命的に欠けている

・抑止力と国際情勢(今の!)
・左翼ウチゲバの歴史
・国民国家の領土と主権と国際法
・安全保障と核兵器

民主党の「やりたい気持ち」は、贔屓目に見て純粋な気持ちとしてはわかる
部分もあるが、だとしたら、なおさら上記四点の認識が欠けている。残念
ながら今の民主党では、市民政治や地方分権を語る未然の党だ。
465名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:13 ID:ZNeF1D9v0
>>382
誰もシナ畜の味方なんて欠片もしてねー訳だが。
今回の醜態を叩いた国民も全員シナ畜の味方と思ってんなら被害妄想も甚だしい。
一度精神科へ行って来い
466名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:17 ID:x3G7uTd10
検察に責任を追わせて逃げるなんて、カス中のカスのすること。

仙谷はフロントからの極左闘争で裏切りに裏切りを重ねて生き残ってきたクズだから、こういう事は日常茶飯事なんだな。

そういう裏切り体質は菅も同じだと思う。

だから、あのルーピーだけど温厚な鳩山さんまで「生涯、こんな裏切りにあったことはない」と世間に向かって公言したんだと思う。

そう言えば、他の民主党の連中も仙谷を毛嫌いしてたり、菅を信用出来ないとか言ってたし、菅の恩人である市川房枝も菅は信用出来ないと言ってた。

菅と仙谷は政権維持のためなら売国することも厭わない危険な人物だから、即刻政治の舞台から引きずり降ろさないといけないと思う。
467名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:20 ID:UtsghgJW0
>>449
朝日とゲンダイは相変わらずだなw
468名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:21 ID:RnZkXa8N0
>それなら根拠を示してほしい

担当検事を逮捕していない事実
469名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:28 ID:+TINp5mK0
>>404
お前ホームラン級の馬鹿だな。
470名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:30 ID:NNbxRO4/0
のぶてるも、谷垣同様、もっと早く土下座してれば軽症で済んだ派なのか。
471名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:37 ID:ZG+ll0lg0
民主がやりそうなことはだいたいわかるんだから、自民は釈放前に釈放反対を
明確にすべきだった。

臨時国会前にも、菅の所信表明演説に、尖閣が日本の固有の領土であることを
織り込むように要求しておくべき。民主内でも同意見はあるけど、おそらく菅はやらないだろうな。
472名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:45 ID:yzL2aRDsP
>>427

だからさ


「船の損害が軽微」「船長に前科がない」などの理由だけなら
検察の判断として妥当だから問題ない。

しかし「国民の安全と日中関係を考慮して判断」と明言したことは
完全に越権行為なんだよ。

つまり「政府から圧力があった」ってことを暗に示すことで
「せめてもの抵抗」をしたんだよ。
473名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:04 ID:3lZuCR580
>>449

ゲンダイは相変わらずだな
474名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:08 ID:E9C5XGiG0
>>463
尖閣諸島の安全を引き替えにして。
475名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:09 ID:CP8++nQ+0
自民政権の時も超法規的措置とかやっていたけど
事の善悪はともかく外交問題解決のために政治判断するときは
政権なり大臣なりの責任のもとにやっていた。
今回のような小狡いやり方は責任逃れで見苦しい。
しかもさんざん政治主導を連呼してきた政党だから呆れるしか無い。
476名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:25 ID:2fgWjjbd0
>>449
ゲンダイは平常運転だなw
477名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:50 ID:EsWnpnp00
>「それなら根拠を示してほしい」

岡だって打たれ弱いなw
外交なんて結果がすべてじゃないのかw
478名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:53 ID:kRfbXLn00
>>407
>つか検察が「政治的判断」と明言したこと自体
>越権行為で処罰対象にもなりうるんだが。

でも、これを言わなかったら
全責任を検察がおっかぶせられていたかもよ。
そうなった場合、検察の関係者は死刑ものだった。
479名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:28:55 ID:Lb4DCuPj0
>>463
一応、尖閣に関しては麻生の時に
尖閣は日米安保の対象って言わせてるよ。

ま、このタイミングでもう一度言わせた事に
意味がないとは言わんけどね。
480名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:00 ID:0oZwT0gX0
もうそろそろ、超党派保守をつくるべき
政界再編希望するよ

前原かついで、玄葉、長島、松原仁とか出ちゃえよw
481名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:01 ID:u+iqc0Z/0
>>463
もともと麻生時代に確認して安保適用範囲って回答もらってるしなあ
482名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:18 ID:ENR0NFawQ
政治家って金持ち兄弟のいちばん馬鹿なやつがなるらしいな。
兄貴と交代してくれよ、岡ちゃん。
483名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:35 ID:E9C5XGiG0
>>480
前原みたいなバカを再び担ぐのか?
484名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:35 ID:+tekgM7H0
まあ民主は与党なんだから、ちゃんと責任取れよな。
485名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:39 ID:4irq7l0g0
よっ!外交音痴!
486名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:39 ID:3BpIe6aXP
>>471
いや、正直さすがに斜め上過ぎてわからなかっただろ。w
だって、国内法に基づいて粛々と判断するって強気の発言してたんだぜ?
信じられるかよ。倍率で言ったら万馬券。ポーカーフェイスもいいとこだぜ?
外交うますぎて逆にションベンちびるよ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:53 ID:muCEy2N/0
じゃ、岡田は外交問題に発展してる案件を検察に丸投げしたのは問題ないって思ってんの?
それこそ外交音痴以前の問題だな、岡田は人道音痴だわ
488名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:29:58 ID:PJUaGTEF0
>>463
的当って何語?
適当って言いたいの?
適当って肯定的な意味で使われることが多いから、ちゃらんぽらんって意味で使うと誤解を生むよ。
489名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:05 ID:7agTYiXR0
業界的には巨根
490名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:06 ID:OmJgcgKU0
>>1
これはチョット岡田がかわいそう

船長を釈放するように沖縄地検に圧力かけたのは戦国だろ?

むしろ、民主党内で戦国に対する責任論や戦国を更迭しようという

声が上がらないほうが恐ろしい。

戦国が独断でやったことでも

すべて民主党全体の売国イメージにつながるのに・・・
491名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:07 ID:RLxIqiuS0
>>475
民主政権が責任をとったことなんてあったか?
492名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:07 ID:lRZtee8U0
>>434
>検察が自分で判断した!と言い切ってるところを、論理的に切り崩さないと

これやったら確実に国益を損なうんだけど
石原は分かってて、ポーズとしてやってるのか本気なのか微妙だwww
493名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:22 ID:ZNeF1D9v0
>>383
極わずかまともな所もあるが何か思い通りにならない事態が起きたら
在シナ邦人は冤罪捏造で拉致監禁される。
そんな糞国家のイメージをこれ以上どう悪くすれば良いんだ?
494名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:23 ID:Yqe6t2mgP
>>478
政治判断うんぬんは法的に釈放する根拠が説明出来ないからでしょ
495名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:23 ID:fCLzCHr30
>>437

中国共産党は自民党の友党だから攻撃できないんだよw

世界広といえど自分らの国の領土を侵そうとしてる状況で敵の味方するのは自民党ぐらいなもんだよ
496名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:31 ID:n0RWAaRX0
日本人って、ティッピングポイント超えると一気に沸騰するからねえ。

眠れる龍の尾っぽを菅直人政権が見事に踏んだのかもしれん
497名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:32 ID:4RXZ6IFzO
仙石は野中ヒロムの真似みたいな事やって後々あの時はねえみたいな政治巧者ぶりを発揮してみたかったんだろ(笑)

ど素人がプロのプレーを真似て見事にすっ転んだ訳さ
498名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:42 ID:NzG1iDwr0
>>472
本心は
「ちくしょう!糞政府が!」って思ってたんだろうなー
「外交音痴の糞の癖に俺らに意見すんじゃねーよ」と
499名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:53 ID:WJ3ZmYuC0
石原「学校でうんち!」 
 岡田「それなら根拠を示せ!」
 
500名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:31:00 ID:E9C5XGiG0
>>492
別に国益損なわないだろ。
指揮権発動があっただけ。
501名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:31:12 ID:KT5Ft0xv0
>>480
そこに挙がってる奴の中に、保守なんていないぞ。
502名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:31:28 ID:WonUW3/R0
>>449
ゲンダイ 「ボンクラ菅は即刻縛り首だ。もはや小沢さんしかいない」

面白杉ww
503名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:31:31 ID:uQwLIiHI0
>>453
こういうバカはどうにかならんのか

検察は行政であって、話は司法にはまだ行ってない
司法関係者がいい迷惑で、海保に抗議したアホどもと何も変わらん
504名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:31:41 ID:UtsghgJW0
>>495
> 中国共産党は自民党の友党だから攻撃できないんだよw

じゃあアメリカと自民党がうまくやってたのはどう説明するの?
505名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:02 ID:dKgBTUM00
検察が仙石様の事を考え自主的に判断したんだろ。

 検 事 総 長 や 検 察 幹 部 を 守 る た め に

506名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:10 ID:vuUxu1fJ0
>>482
やっぱ馬鹿じゃ一族の財産を維持できないから後を継げないんだろうな
ってか、政治家が金持ちの道楽になってる感はあるねえ
507名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:18 ID:lRZtee8U0
>>456
「政治外交問題ではない」というのが日本政府の立場
508名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:21 ID:+REN6upE0
>>438
 裁量の範囲ってそんなもんないんだな。検察官が(起訴を)必要としないとき、だから。

 それを補うものとして検察審査会はあるけれども。
509名無しさん@十周年:2010/09/27(月) 09:32:32 ID:vMcUG2wC0
根拠って外交でやってることすべてじゃん
外交で主導権取ったことあったかな?
愚だ愚だばかりじゃん
510名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:37 ID:4SxwTMt80
外交音痴とは正解だな
ミンスは全員 外交音痴
日本を任せるわけにはいかない
511名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:00 ID:7i9NUDVP0
大使が5度も呼びつけられて抗議を受けてるのに官邸が関与してないのは問題だろ。
関与して釈放させたならなお問題だが。
512名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:05 ID:E7gc4T+jO
悪い事をして 嘘をつく
教育上 よろしくない
岡田は 国外追放
513名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:11 ID:i/t5kXc40
>>21
アカン、声出してワロタ
514名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:11 ID:dKgBTUM00
>>504
うまくやってたのか?

なんか一方的に搾取されてただけのような?
515名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:13 ID:3BpIe6aXP
しかし民主党は外国人参政権といい
ナナメウエのことをするときだけは早いんだよなw
その全力、最高に格好悪いですw
516名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:17 ID:FCCUByNT0
もう、反論もできなくなってるって事じゃん。
辞めろ辞めろ。ってか、死ねよジャスコ!
517名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:18 ID:+b5NLDui0
>>510
外交は検察庁の仕事になりましたから
518名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:18 ID:0oZwT0gX0
>>501

松原仁大先生はズル剥け保守だろうwwww

民主で干されつつ頑張ってくれてるよ〜wwwwww
519名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:40 ID:eZ9Ojy92O
・普天間問題で日米関係を悪化させる。→これからは中国だぜ!
・最悪な日米関係を見越し、中国が尖閣で揺さぶり→アメリカさん、尖閣は日米安保の範囲内ですよね?
・国内法に基づいて粛々と対処するだけ→フジタの社員が拘束される(おそらく以前からマークされていた)
520名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:45 ID:Zlc0O6bl0
NHKで石原と谷垣の見識の違いを暴露されて、ノビテルは反論出来なくなってたな
521名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:54 ID:E9C5XGiG0
>>507
「などと意味不明な言葉を繰り返している」レベルの詭弁だな。
522名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:56 ID:OJ+Z/6r60
自分が一日でも長く首相の座にとどまることしか眼中にない首相
口だけ番長の外相
弁護士あがりの左翼主義者の赤い官房長官
竹島を「韓国に不法占拠されている」と国会答弁できない幹事長
日米関係や沖縄県民の感情をを最悪にし張本人のくせに、「私ならうまく出来た」とぬかす前首相
140人もの議員をひきつれて中国に訪問したくせに、中国側との交渉窓口すらもたない元幹事長
素人同様で、自分では何も出来ない民主党国会議員


中国が強気にでるのも当然ですよね。
今の日本国政府・与党には無能しかいない、まさに無政府状態
政治主導の名の下に官僚も動けないから、国家が機能不全してます。
523名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:16 ID:dvZsnMvyO
>>495
お前支那人だろ(笑)


小沢の訪中団を説明しろよ
524名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:23 ID:nstyFloP0
これまでの結果が根拠だろ
525名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:23 ID:x8rs8ZtVO
>>449
マスゴミで論点ずらしてるタイトルがあるな検察によるクーデターではなく民主党による日本国に対してのクーデターだろうな

小沢持ち上げてるとこからして小沢にしたら余計酷くなるだろうな
民主党を解散させないと終わらない
526名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:39 ID:fCLzCHr30
>>507
>>「政治外交問題ではない」というのが日本政府の立場

そのとおり
それを政局目的のために中国同様に政治外交問題にしようと必死になってるのが自民党を始とした野党

こいつらこそ真の売国奴
527名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:49 ID:U8VjGLJX0
外交音痴というより外交放棄なんだよ
528名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:53 ID:KT5Ft0xv0
>>518
こういうアホって、まだいるんだ。ww
529名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:01 ID:1qZvnRbG0
民主のその場しのぎの反論に真面目に答えても仕方ない。
530名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:14 ID:J8Y8s5y10
石原伸晃は都連会長として都議選惨敗の責任を取ってから出て来いよ
531名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:15 ID:fVns9kMB0
不起訴はその理由によって次の5つに分類できる。

1 訴訟条件を欠くこと
2 事件が罪とならないこと
3 犯罪の嫌疑があると認められないこと
4 犯罪の嫌疑はあるが、証拠が不十分であ る場合
5 犯罪の嫌疑はあるが、起訴・処罰の必要性がない場合

今回は5だと言い張ってるが、証拠のビデオがあるから無駄だ。ビデオを公表されたら終わり。
532名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:23 ID:u+iqc0Z/0
>>507
じゃあ政府は地検が「日中関係に配慮して」なんて政治判断下したことを
抗議しないとまずいんじゃないの?
533名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:24 ID:FBbdGuTh0
この件、どーころんでも民主にプラスないな。
唯一逆転劇があるとすればマスコミ使って
「中国と仲良くできてよかったー」
って国民をマインドコントロールするぐらい。
結果論としてオッケーだったでしょw的に。
俺はだまされないぜロケンロール。
534名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:28 ID:NLw14bci0
>>1お前らが証拠隠ぺいしてるからないだろww
言い返したいなら衝突のビデオ見せてみろよ
535名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:32 ID:3BpIe6aXP
ま、今回も嘘ついただけだな。
536名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:37 ID:uQwLIiHI0
>>504
そりゃアメリカと中共がうまくやってたからだ

一昨年の支那の大地震で潰れた新しい核兵器製造工場は
アメリカの援助で作られていたという内輪話が暴露されかけて
CIAが叩き潰した話があった
537名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:39 ID:MLI4bR7X0
検察が国際情勢(ということは国益、ということは政府の意向)を考慮して釈放したっていうことは…
「国策捜査も余裕でやりますよ」って宣言してるようなもんだよな?
拘置が延期されたあとの即釈放って検察側の意向じゃないしどう考えても政治判断が介入してるわけで、
つうことは絶対国策捜査もあり得るってことだわな
538名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:42 ID:UtsghgJW0
>>514
では民主党は搾取されてない?
強い態度に出れてる?
んで民主党は中国ともうまく行ってないよね?

この二大国をまとめて敵に回すメリットは?
539名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:48 ID:yfju7qgi0
そりゃキレたくもなるだろ ここまでヘタレだと
540名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:35:55 ID:Uw9EeYtwO
>>437
屑が屑でも今更驚くことなんかないだろう。
屑だと分かっていたのにそれに対しての対応が最悪だったから吊されてんだよ、脳内がお花畑なのか?
541名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:04 ID:5qcAmMLg0
今回の件で政権与党たる民主党には一切の責任は無い。
という岡田の責任逃れは見ていて見苦しい。
542名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:19 ID:NzG1iDwr0
ジャスコ不買運動始めました!
ジャスコの中国産やきとりより
動くもの発見された時って書き込みあった時から不買してたけど

そろそろ石膏で作った豆腐輸入してくるのか?ジャスコwwww
543名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:20 ID:wAeCygI5P
>>495
中国共産党に友達なんか居ないよ。のんきだね。
やつらには支配欲しかない。
外交力で拮抗して表面上、仲良くしてるフリをしているだけ。
スキあらば侵蝕する。今回のように。
544名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:20 ID:HFazoiuz0
オカラ運良かったな。相手が石破だったらこんなもんじゃすまなかったぞw
545名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:20 ID:E9C5XGiG0
>>526
明白な政治外交問題だろw
だったらナゼ検察の「外交的配慮」を仙石は「了」としたんだ?
546名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:26 ID:kHBZ67aI0
中国は日本がアホな民主政権のうちに出来る限りの支配を
してやろうって心づもりなんだろうなw
547名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:36 ID:qkUXEjkt0
本来政治家が引き受け責任を持って決断すべきことを一検事に押しつけてしまった
これならもう政治家はいらない
548名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:57 ID:K2LHiqaM0
本当は失敗した思ってるだろう
早く白状したほうが本人のため
尖閣に基地作ります ぐらい言え
549名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:58 ID:62ceWpsl0
>>506
金持ちにとっては、一族の道楽
貧乏人にとっては、成り上がりの手段(例・横粂)
病人にとっては、自分が生きた事の証(例・福田絵里子)
元スポーツ選手にとっては、継続的収入と社会的立場を得る手段(例はあえて挙げない)

一周して、何世も続く政治一家というものがマトモに見えてくる不思議。
550名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:03 ID:lRZtee8U0
>>521
正当な理屈より、力を背景にした詭弁が通るのが国際政治の世界だよ
いくら正論叫んでても無意味
まあ日本の場合の力ってのは米軍なんだけどwww
551名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:04 ID:4rNWxbpI0
検察に外交させたら駄目だろ
「検察の判断」が真実なら
民主自ら、検事総長と那覇地検のトップを証人喚問して吊るし上げなきゃならん所
552名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:17 ID:vuUxu1fJ0
>>529
しかも意地でも非を認めないから、議論がgdgdになる一方だしね
国会でミンス相手に答弁してる議員も大変だと思うわ。暖簾に腕押しってレベルだもの
553名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:28 ID:OmJgcgKU0

しかし、民主党もやり方が汚いな

検察に圧力かけて無理やり釈放させておいて

「沖縄地検が勝手にやったことだ、我々の責任ではない」

すべて沖縄地検に政治責任をなすりつけて知らん顔

これじゃ沖縄地検も浮かばれないよ・・・
554名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:52 ID:wL4KjBtuO
もう戦争するしかねーだろ
555名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:53 ID:ZNeF1D9v0
>>495
領土を侵されて最悪の対応をし敵の利になる事しかしてないミンスも
シナ畜の味方にしか見えない訳だが?
今回ミンスを叩いてる国民もシナ畜の味方と思ってんなら被害妄想も甚だしい。
自民と比べて尚、世界中探してもこんな醜態晒した阿呆はそうそう居ないくらいの
醜態晒した無能だから叩いてんだよ
556名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:04 ID:cgRAdMIZ0
>>112
尖閣諸島はリアル埋蔵金なんだが?

ttp://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
ttp://3.csx.jp/senkaku/shousai.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/
>尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
>イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
>イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル。
>それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
>日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
>中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
>と言われる。

ttp://www.drc-jpn.org/AR-8/gomi-04j.htm
>この地域の油田はイラク油田(1125億バレル)に匹敵すると言われ、
>1969、70年の日本側調査では、1095億バレル、1980年代と思われる
>中国側調査では、700~1600億バレルといわれる。

1095億バレルあるとして、1バレル60ドル、1ドル85円で計算すると
558兆4500億円
原油のみでこの額、これに更に天然ガスが加わる。
557名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:09 ID:FBbdGuTh0
那覇那覇
558名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:11 ID:E9C5XGiG0
>>550
だから国内向け詭弁であって、国外には全然通用してないっての。

検察の「外交的配慮」を仙石は「了」としてるのはどうするんだよw
559名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:16 ID:gwbts6Qy0
根拠って

根拠って

記憶力が無いのか?
560名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:23 ID:WbGFnKs20
中国にあるジャスコの店舗数が根拠になりませんか?
561名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:39 ID:WNY1SXbf0
>この後、そろって出演したNHK総合「日曜討論」でも石原氏は「外交音痴で歴史に残る大失態」
>と政府の対応を非難。10月1日召集の臨時国会で検察当局の証人喚問を求める考えを示した。

ほんとだな?
ちゃんとやってね。証人喚問。
562名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:45 ID:fVns9kMB0
国会でビデオ見る→
明らかに犯罪→
犯罪なのに嫌疑の必要ないって誰が判断?→検察に政治的判断は不可→誰の圧力?→民主党は終わり。
563名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:46 ID:CP8++nQ+0
>>491
うん、今回の顛末はいかにも民主党らしい無責任さだな。

事件発生当時は党代表選で民主党お偉方は選挙に夢中、事件はおざなり。
現場は法に従い粛々と処理。
事件は時を経るに従い深刻化し重大な外交問題へとかわる。
中国の恫喝にビビる官邸はどうしていいか右往左往。
今更政権が恫喝に屈した形になると困るし
地検に圧力をかけ地検の判断という形で釈放。

ホント情けないなあ。
564名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:51 ID:WonUW3/R0
早く国会開けよ
565名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:55 ID:ifnuZM9W0
外交白痴!!
566名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:56 ID:5mhJ3OO70
岡田は本当に知らないのでは?以上
567名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:38:57 ID:yzL2aRDsP
>>498

実際、那覇地検の担当者が最高検と打ち合わせに言ったら
当然起訴する打ち合わせかと思ったのに

「すでに釈放と記者会見が決定してた。」

って言う話しだし。

記者会見でも担当者が怒りの表情だったしな。
568名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:02 ID:kRfbXLn00
>>533
それ、絶対に起き得ないな。
なぜなら、これから日中関係は急転直下で
最悪レベルまで悪化するから。
569名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:05 ID:lIBUKziJO
まあ谷垣よりマシだ
どっちにしろ帰すんだからお前らも些細なことで騒ぐなよ
この件で民主に落ち度は無い
民間人の拘束なんて外交カードになるわきゃねーだろ何処のテロ国家だ
570名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:13 ID:dKgBTUM00
>>538
日本人の平和ボケが治るんじゃない?
571名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:32 ID:xnwV4aau0
この期に及んでわざわざ自民叩いている馬鹿はなんなの?
目の前で実際事故が進行しているのに、いやーこの車の前のオーナーは運転が酷かったよねーって言ってるようなもんだぞ。
572名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:35 ID:cPxlX4XB0
ID真っ赤にしちゃって・・・・・・・・やっぱり沸いてたかwwwwwwww
573名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:48 ID:D/xRSR600
どう見ても、管や前原は居ないわけだから、やったのは、生粋の売国奴
徳島県民の代表、極左の尖獄○非徒だろ? 検察が政治的判断のコメントだすのが精一杯の抵抗だろうな。
しかも、那覇地裁にそんな事独断でききる分けない。最高検の判断仰いでいる。
高校生でもわかる。 
574名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:40:29 ID:U8VjGLJX0
>>533
そのへんも中国に見透かされてるから
中国が尖閣を実質支配するまで圧力は無くならないだろうな

民主に残された手段は尖閣問題を一切報道しないようにテレビ局に圧力かけることくらいだ
575名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:40:45 ID:UtsghgJW0
>>536
アメリカと中国が組んでるとして、その両方とうまくいかない民主党って何?
まさか日本の自立目指してるからうまく行かないとか言わんよな?w
韓国民団の選挙支援受けてたくせにw
576名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:40:55 ID:AlPdSpk0O
岡田はこの現状が判らないのか?……
577名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:40:59 ID:NC+dywZT0
検察への政治介入を問題にするなら、外交音痴はまずいだろのぶてる
578名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:06 ID:5mhJ3OO70
仙石が陰で動いてやっているから、岡田や管は本当に知らないんじゃないの?
この政権は互いが誰とも相談せず勝手に決断するから本当にやばそう
579名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:06 ID:tWVqWGmV0
「政冷経熱」が正しかったんだな。

やはり政に熱が入ったら戦争にしかならん。
580名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:09 ID:lRZtee8U0
>>545
はぁ?尖閣は日本の領土なんから外交問題なんか存在しませんよ

まあ政府内にも一人認めちゃったバカがいたけどなwww
581名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:16 ID:LxXhdTR20
憲法改正。力には力。イスラエルを見ろ。
582名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:27 ID:dKgBTUM00
自民党や野党がダメなのは、自分たちならこうしたって事を言わないところだな。
583名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:31 ID:kRfbXLn00
>>553
そこでだ、内閣を徹底的に叩いて
「それなら検察を厳重に処罰しろ」と要求しまくるんだ。
そうすれば憤怒した検察のほうが、真実をゲロってくれるよ。
584名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:41 ID:WNY1SXbf0
でもさ
船長の公務執行妨害の案件と外交は関係なくね?

585名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:41:59 ID:fCLzCHr30
>>567
なにが

>>記者会見でも担当者が怒りの表情だったしな。

だよw

そもそもあいつらがとっとと起訴してればよかったんだよ
それをダラダラと作文調書作成目的で2週間以上も拘置続けるからおおごとになったんだろうに

状況証拠でも起訴できるのに
586名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:01 ID:u+iqc0Z/0
>>573
仙石だけじゃなく前倉も一緒に釈放に動いてたみたいだし、管も知ってるだろ
587名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:17 ID:vuUxu1fJ0
>>575
やることなすこと失敗続きで、もみ消さなきゃいけないから機密費がいくらあっても足りないなw
588名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:28 ID:yzL2aRDsP
>>526

バーカ

「政治外交的問題ではない」なら

政府を差し置いて政治外交的判断をした那覇地検は

完全な越権行為で処罰対象になるんだよ。

そういうのが詭弁って言うんだよ。

ホント語るに落ちる馬鹿ぞろいだミンス信者は。
589名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:33 ID:NzG1iDwr0
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| もういいよ、
        ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    オカラッシュ・・・・
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/   それよりジャクソの中国産やきとり
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |    中で蠢いてるよ?あれ何?
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |   ケンサツガ・・・
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_

いいAAだな
岡田のAAはこれで決定としても遜色ない
590名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:34 ID:W96aVlK40
>>495
自民党に中国派がいて、中国に近い議員が数多くいる。
民主党は中国派で、中国の言いなりになっている。

この差は大きいぞ。
591名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:38 ID:2rF1QMWU0
        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::| U  ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |     ______________
     ヽ,,         ヽ    .|    /
       |       ^-^     |    | あ、いつまで使えない
   ._/|     -====-   |  <     電波フランケンのまんまなんだよ・・・
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   |    って思っただろ、今
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\    いや、その顔は絶対そう思ってる顔
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
592名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:43 ID:ycg5/vMY0
政治判断としてもさ、フジタの4人は拘束されたままだろ、人質だ。だから中国は未だに強気なんだよ。
しかも落としどころを模索しないで検察もしくは民主が「これで解決だ!」と勝手にやったということだ。

まあ終わったことは、この際、仕方ない。
それより終わってないことだ。政治家同士の足の引っ張り合いをしているときじゃない。

最悪なことになっていて人質を取られたままだ。それなのに、こちらのカード(船、船員、船長)がなくなった。
中国でスパイ容疑は死刑だろ。はい、何も言わなくても分かるよね(あとは領土を認めてね!)って流れになってる。
どう打開するんだよ。与野党、官僚は結論が出るまで寝ないで考えろ。
593名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:44 ID:1AZX0EIR0
>>580
尖閣諸島が日本の領土でも尖閣諸島の領有に関して外国が干渉してくればそれは外交問題だろうがよ。
馬鹿かお前。
594名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:52 ID:E9C5XGiG0
>>580
領土問題は存在しないのであって、
外交問題であることには間違いないだろ。

官房長官の発言をバカの一言で無力化できるならどんな議論も成り立つな。
595名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:54 ID:KT5Ft0xv0
>>573
キミは、外遊中は一切連絡取らないとでも思ってんの?
いくら屑でも、官房長官が単独で動くことなど有り得んわ。
596名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:57 ID:U8VjGLJX0
>>580
民主政権のおかげで領土問題になりつつあるがな
597名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:43:09 ID:g5nPnmmxP
>>526
地検が日中関係の政治的配慮で釈放したと言っている以上政治外交問題なのは明白だろ。
598名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:43:23 ID:yhR0z5WO0
史上最低 歴代最悪 無能無策 馬鹿集団民主党
これ以上国益損なう前に党を解散しろよ!
お前ら民主党はアホか?
人質は還されない、事態は鎮静化しない、
どころか悪化してるじゃねえかハゲ!
どうなってんだよ?
最低でも事前交渉ぐらいしてから釈放しろボケ!
無条件で手持ちのカード切る馬鹿が何処に居るんだよ?
交渉ルートが無いなら党派を越えて対処対策するのが普通だろ!
それなのに外交音痴の馬鹿が独断専行で勝手に釈放しやがって
またそれを黙って見てた首相に外相は脳みそ有るのか?
ましてや検察に全責任覆っ被せるなんて現場放棄敵前逃亡じゃねえか!
責任取れないなら政治家なんか辞めちまえ!
もうお前ら民主党には任せられんから解散しろ!解散!
党を解散だぞ!
民主党議員は二度と政治に関わるな!!
599名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:43:39 ID:Wg5nZrmI0
>>573
仙谷は前バリグループだ馬鹿
600名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:43:50 ID:WNY1SXbf0
>>579
つーかその「経熱」のせいで、今回キモイことになったんじゃまいかと。
601名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:03 ID:fjmfTGrk0
>>1
証拠とか眠たい事言ってんなよ、お前ら与党なんだろ?
検察が日中関係を考慮して解放したって言ってんだから、本来ならそれじゃあ困るってストップかけるのが政治主導じゃねーのか?
ほんと民主の政治主導(笑)って素敵だな。
602名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:04 ID:axc88UV80


社会保険庁のウジムシ小役人がやったサボタージュも自民党の責任にされたよな?

自治労は民主党なのによ!!!

その論理でいくと検察に罪をかぶせて逃げる事はできないぜ民主党。

ホント民主党議員は記憶力に欠陥があるんじゃないか?
603名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:05 ID:l2lPonc40
>>341
そんなのただの注意不心得
万が一の時には家族の面倒をカイシャが見てやればいいだけ
本人達は生きて日本に帰らなくていいから
604名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:11 ID:djcJ7ilp0
岡田はイオンがシナ進出したから...キンタマ握られている。
605名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:14 ID:7i9NUDVP0
>>569
おめぇ馬鹿だろ。
○○よりはましとか、何いってんだよ。
民主のおかげで中国が増長してるじゃねーか。
落ち度はないとかホント無責任にもほどがある。

民主からバイト料もらって書き込んでるの??
606名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:22 ID:Ji0dkUAT0
石原じゃ無けりゃあなw
607名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:30 ID:zIK7uHIu0
昨日の朝、立て続けに岡田vs石原の討論番組見た。確かに、岡田の答弁は詭弁臭く話をポイントからズラシたり
してたが、それを石原は明確につけなかったね。

外交問題・検察による政治判断の是非は別として、岡田vs石原の討論としては岡田の勝ちだと思ったよ。
石原がそれは石原が岡田を外交音痴となじった事でも分かる。石原にはポイントを突ききれなかった自分への
もどかしさの表れだろうがね。

この2人を比べてみた場合、やはり岡田はポジションを色々経験できたせいか、教条的な所が段々薄れてきて
大分よくなってきた。一方、石原は討論にはまだまだ駄目だね。でも今後の成長にはとても期待してるよ。

石原は小泉政権でポジションを与えられてそこそこ頑張ってたが、やはりまだ経験が少ない。自民党は一時的
逆行して若手を育てられなかったのが原因だろ。比例区で老人ばかり上位に置いたのが一番の原因だろうね。

だから、残念ながら今の自民党じゃまだまだだね。取あえずは、民主党が政権を握ってるんだから、日本の
ためにも彼らを応援はしてるよ。勿論、自民党がやらなかった「逮捕」についても賛成だし、計らずとも?、
今回も世界的に見て完敗した分けではないし、その意味では中国の方が対外的には完敗に近いと思ってるから、
今後も腰砕けになる事無しに、頑張って欲しいと思ってる。

自民党は、小手先の反対のための反対ではなく、堂々とした態度で再建を図って欲しい。
608名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:34 ID:kRfbXLn00
>>576
わかってるわけがない。
今にも日中戦争が起きる危機だなんて理解したら
とっくにどっかへ逃げ出しているさ、こいつ。
609名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:41 ID:4Ja/cVMD0
【海外】イオン、中国・天津SCのオープン式典を延期 反日との関係否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285300792/
610名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:44:49 ID:wAeCygI5P
>ID:fCLzCHr30(13)

民主党支持者はこんな幼稚なのしかいないのか。
611名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:45:04 ID:KT5Ft0xv0
>>585
汚物も状況証拠で起訴すべきだったな。ww
あと、ぽっぽもね。
612名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:45:25 ID:lRZtee8U0
>>558
逆だよ
正論が必要なのは国内の民衆を納得させるためであって、国際政治的には詭弁で十分
米国やロシアや中国の強行外交見れりゃわかるじゃん
無理を通せば道理が引っ込むのが国際社会
613名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:06 ID:PWto+/7u0
通産官僚時代のお前は、今のお前みたいな政治家に使われるのに嫌気が差してたんだよな?
614名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:10 ID:E9C5XGiG0
>>612
だからw
民主党は国内的にその無理が通ればをやってて
国外的には何もやってないんだよw
615名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:22 ID:HF3kay4sP
>>434
同意。
雄弁会でも連れてこい!だな。
616名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:31 ID:WwK55d65O
>>549
あそこまで特殊な職業だとさ
小さい頃から親の背中を見て、自分家に来客するであろう政治家と接したりしてないと政治家としての能力って育たないんじゃないかって思うわ
知り合いにけっこう有名な政治家の息子いるけどやっぱちょっといい意味で凡人とは違う
まあバカなドラ息子も多いけどな…
617名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:33 ID:nUf8+1dz0
とりあえず、検事総長の証人喚問で事実を確認するしかない。
政争になびき堕落した検察の粛清も必要かと。
618名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:41 ID:Lb4DCuPj0
>>597
関係者クビにして指揮権発動して止めていれば
外交問題じゃなかったけどな。
619名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:46 ID:yzOwqXQr0
現状が根拠じゃね?
620名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:52 ID:5mhJ3OO70
@中国は尖閣強奪を計画

A中国人船長を拿捕

Bフジタ社員誘拐

C船長保釈

そもそも中国は@の尖閣を捕りに来ているのに、相手との交渉もなしに
船長を一方的に保釈したところで今回の話は終わるのか?終わってい
ない証拠に船長が保釈されたにもかかわらず、いまだにレアアースは輸
出禁止、フジタ社員も勾留されたまま、中国は領土が欲しいのであって、
船長が欲しいわけではないという事を政府はわかっていない。
621名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:56 ID:3BpIe6aXP
>>610
というかこの件で政権擁護できてるまともな人たちって誰がいるんだ。
むしろ教えてくれ。さすがの俺も擁護不可能だわって売国奴が次々と擁護やめてるんだがwww
622名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:01 ID:ay00IQoY0
>>533
国民も今回の件で相当中国嫌いになってるからな、うちの小学生の子供も何で
日本の旗踏んでんの?ってきいてきたぞ。
民主党も強硬にでろよ、日本国内にいる不法就労者徹底的に摘発して強制送還
しろ、そのうち何人かは凶悪犯としてぶち込んでおけ。
623名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:15 ID:U8VjGLJX0
>>586
菅は釈放決まってから知らされたそうだよ
前原はよくわからん、釈放後は曖昧なコメントしかないし
624名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:15 ID:kRfbXLn00
>>592
回答は一つしかないけどね。
即座に内閣総辞職。
すべて前内閣の責任にする。
拘束された四人も前内閣のせい。
てか、気の毒だがいないことにするしかない。
625名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:17 ID:QHShLIq90
詭弁ですぅw詭弁ですぅwww
626名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:17 ID:yzL2aRDsP
>>585

起訴の打ち合わせに最高検に言ったら
釈放の方針が決まってたって言ってるだろが。

拘留期限も終わってないのに「さっさと起訴しとけ」とかアホですか?
627名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:24 ID:0wtV7KhLO
今は政争の具に使ってる時じゃないよ
どーやってフジタの四人を救い出すかだ
与野党力合わせて知恵出し合ってガンバレ
628名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:25 ID:KT5Ft0xv0
>>610
今頃、ソイツの後ろのオッサンが顔真っ赤にして怒鳴ってるな。w
629名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:26 ID:fCLzCHr30
>>584
うん、関係ない

だって尖閣は日本の領土だもんなw

シナの工作員組織の自民党はシナに同調して外交問題にしたいらしいけどw

>>611
確かに起訴すべきだったと思うな
真贋は裁判で明らかにすりゃいいだけ

まぁ検察がこんな体質だから検察審査会が出来たんだけどな
630名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:41 ID:w4CH3c010
仕事させた結果、口ばかりでなにも出来ないといったら根拠を示せという馬鹿
丸出しの岡田
631名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:52 ID:WNY1SXbf0
>>593
いやいや、「外交で解決すべき案件」ではないんで、外交問題じゃないと思うよ。
ていうか、日本国領土について他国が何を言おうと無視すべきだし
侵略をしかけてきたなら国連に上げるよね。
632名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:15 ID:AVk+UB940
詭弁クラブ
633名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:20 ID:0Qiwy2350
戦争?

そんなの日本で起こるわけないやん。なんで「戦争を恐れて」帰しちゃうの?
よくわかんなーい。教えて!憲法九条論者の偉い人!
634名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:23 ID:fVns9kMB0
検察がゲロらないなんて考えられん。

政治的判断ってお前に政治的判断で不起訴処分の権限あると思ってるの?
→要請がありました。→誰から?
→仙谷です。

政権解体。
635名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:27 ID:7V4RtIQY0
ノビテルとしては頑張ったと思うけど、もっと直接的に「売国奴!」とか「無能!」って言えばいいのに。
政治家のマナー的に禁句なのかね。
636名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:31 ID:OmJgcgKU0
>>583
そうだよね

もし、沖縄地検が独断で勝手な政治判断をして法律を捻じ曲げ
本来、起訴されるべき犯罪外国人を釈放したんだから。
沖縄地検の検事は当然責任を問われるべきだ。

民主党が沖縄地検の担当者を更迭しないのは民主党が圧力かけた証拠。

これって法務大臣にも責任が及びそう
637名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:32 ID:C+rJiOK60
恐らく害務役人にお任せでかっぽれを踊らなかったので利権がなくなったのだろうが
狂って来たな。




何かの中毒かも。
638名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:48:42 ID:E9C5XGiG0
>>629
>シナの工作員組織の自民党はシナに同調して外交問題にしたいらしいけどw

そこに検察と仙石を加えないと行けないんじゃないの?
639名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:15 ID:WdKmssFpO
対中外交(媚中)の失敗を認識できないのかジャスコよ
いい加減、方針転換をしろ
640名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:18 ID:lRZtee8U0
>>621
政府を擁護するつもりは全く無いが、現実を見ないでアホみたいな願望を
垂れ流してる奴らは気持ち悪い
641名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:23 ID:/XfjhxNy0
え。
外交に絡む問題を地検に勝手にやらせて
了とするとかいっちゃって、
これ以上無いくらい国を貶めた政党でも、
外交音痴とかいわれると悔しいの?

しかも実は地検に指示してるんでしょ。
実質でもタテマエでも、完全にしくじってるじゃん
642名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:28 ID:NR0muG+90
>>601
検察が政治を考慮して判断するのは仙石によると「あり」らしいからなwww

名実ともに法治国家じゃなくなったな日本。
韓国笑ってる場合じゃないわ、韓国未満だろ。
643名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:37 ID:WsJeXIQN0
根拠も何も日本中に示しまくってるやないかいwww
644名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:50 ID:QSMZF7Xy0
みんな餅つけ

「中国は脅威じゃない」

と北沢防衛大臣も仰ってたジャマイカw
645名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:55 ID:dKgBTUM00
>>605
結果的に日本人に中国脅威を認識させたんだから
自民より良かったと思うぞ。

平和ボケで9条マンセーの国民気質を変えるチャンス。
646名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:49:56 ID:UtsghgJW0
>>629
> シナの工作員組織の自民党はシナに同調して外交問題にしたいらしいけどw

そう勘ぐっちゃうほど民主党は困ってるってことだね?

馬鹿だなあ。
だから尚更中国は強気に出てくるんじゃないか。
押せば民主党は困る、だから譲歩するだろう、って。

それが外交音痴だってんだよ。
647名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:09 ID:Lb4DCuPj0
>>612
いや、国際社会こそ詭弁でいいんだよ。
あんまり滅茶苦茶な事やると周り皆敵に廻すからな。

だから中国も尖閣についてこんな回りくどい方法使って来るんだよ。
648名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:10 ID:U8VjGLJX0
>>639
実家が中国で商売してる限り媚中をやめるのは無理だろ
649名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:23 ID:OJ+Z/6r60
石原はこの際だからはっきりと「売国奴」と言うべき。
言われた本人は激怒するだろうが、事実なんだから仕方がない。
650名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:34 ID:fCLzCHr30
>>626
>>拘留期限も終わってないのに「さっさと起訴しとけ」とかアホですか?

アホはオマエだw
拘留期限は期限であってそれより前に判断下してもなんの問題も無い


>>610
出たw
IDチェックw
651名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:34 ID:5EnJDY9+O
もういいから解散しようぜ

民主党不信任案↓●抜いて
http://www.sh●omei.tv/proj●ect-1580.html
652名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:35 ID:089SWzL60
本気で自覚ないのか?
653名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:37 ID:VB4ovSLL0
菅・仙石を攻めず岡田を攻める石原こそ政局音痴。
654名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:41 ID:eZ9Ojy92O
>>550
アメリカとの関係を最悪な状態にしたのは民主党。
そこをつけ込まれているんだが。
655名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:44 ID:E9C5XGiG0
>>640
結果として生じた現実をみてないのはキミだ。
656名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:48 ID:WNY1SXbf0
>>636
そういや「指揮権発動」をしていないのに、政府からの指示が存在した場合って
どうなっちゃうんだろうな。責任の所在。
また政府からじゃなくて「議員」からだった場合はどうなるんだろ。

まぁともかく証人喚問して、鈴木検事に経緯を全部話してもらうほかないね。
657名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:53 ID:khX8Awz+0
シナ人を駆逐せよ!
戦争OK
658名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:50:57 ID:+b5NLDui0
>>641
外交音痴というより、外交を地検にやらせたわけで
外交放棄
外交は地検の責任ですと言い切ってるわけだし
659名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:00 ID:YfednDrXO
相手の要求を全て受け入れるのが、配慮であり友好的で平和的とでも思ってるのか
660名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:02 ID:a/l/UKy2O
ホントのこと言われたからってファビョるなやw
661名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:17 ID:Wg5nZrmI0

   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 領土問題に出来たのは民主党のお陰アル  
 (  `ハ´)  \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|    
 (__)_)

現実はこうだろ
政治問題・領土問題にしたのは民主党
662名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:23 ID:/eCwiJBd0
>>624
中国の恫喝ひとつで日本の政権崩壊っつーのも情けない話だがな。
663名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:34 ID:rHIAhOP00
根拠なんて、今この現実を見れば誰でもわかるだろ。
664名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:36 ID:qJmKZDaX0
岡田はそう思うなら尖閣は日本領土だと証拠と一緒に明言しろ
できないなら何も言う資格はない
665名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:41 ID:YMQnYYroP
民主党って言うのは本当にバカで、中国と韓国に謝罪しておけば
アジア外交は安定すると思っている。
普天間もアメリカがすぐに飲むと思っている
お気楽楽観主義でバカすぎる
666名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:43 ID:0Qiwy2350
え?

まさか、ジャスコとフジタの利益を守るためだけのために、国家主権を献上
しちゃったの?へーそうなんだー。それが民主党なんだー。
667名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:43 ID:Yaz1rUS20
>そんな野党側の一斉“口撃”に岡田氏は、むっとした表情で「それなら根拠を示してほしい」と反論。

「普天間」の一言で済むんじゃね?
668名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:51:54 ID:NC+dywZT0
この件は外交で持っていっちゃだめなんだけどなあ
国内問題なんだから
669名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:01 ID:5mhJ3OO70
中国政府→そもそも当たり屋の船長問題はどうでもよく、尖閣諸島が欲しい
日本政府→船長拿捕で中国が切れている早く返さなければ!
670名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:08 ID:kRfbXLn00
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

ってのは、まさにこいつのような奴のことなんだなあ。

>>628
工作員の後ろに、そいつに指示を与えている奴がいるなら、そいつに言ってやりたい。

「あんた、事態が理解できてるのかね?
 今にも日中戦争起きかねないんだよ。
 それは最悪、第三次世界大戦に発展しかねないんだよ?」
671名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:11 ID:WwK55d65O
>>645
きのうのバンキシャでもミスターサンデーでも中国脅威論すげえ煽ってたなw
672名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:13 ID:2mAbdOG00
中国でジャスコがもう出店できないよ・・・・


         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| 
        ゛l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/ << やりたくない・・・
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_

もういいよ、オカラッシュ・・・・


673名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:28 ID:e/TBTbvr0
証拠を示せというなら、証人喚問だよな
岡田は受けて立つよな? 当然
674名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:29 ID:SUZwPfSo0
>>645
もうどっちかよりましとかやめろやばかばかしい
そういうのはマスコミだけでお腹いっぱい
675名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:31 ID:1+E95hv20
外交下手とかそんな次元じゃねえんだけど・・・
中国人に治外法権認めたんだからな。
幕末・明治前半以下だぞ。
民主党とそれを支援した連中は市中引き回しの上、打ち首獄門が適当。
676名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:34 ID:UtsghgJW0
中国もアメリカもまとめて敵に回しちゃう民主党は自衛隊増強するしかないだろ。

検討とか生ぬるいこと言ってる場合じゃない、今すぐにかからないとまずいだろ?
反対する社民も連立から抜けたんだし、邪魔するものはなにもないだろう。
677名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:36 ID:NzG1iDwr0
一触即発状態になったら民主関連殺されるなwwww
公務員やばいぞw
678名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:39 ID:wAeCygI5P
>>621
知り合いの民主党支持者はまだ頑張ってた。
さすがに擁護するところが無いので民主党関連はオールスルーで一言
「自民党は足引っ張ってないで協力しろ」だった。

さんざ審議拒否で国会空転、足引っ張りまくり続けた支持党の行いは
棚上げ。さすが党が党なら支持者も支持者。
679名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:48 ID:x8rs8ZtVO
領土問題を、検事事件としようとして
しかも次官ごときが勝手に判断したことにするとか無理臭くね?

検事総長は天下りナシでクビな
680名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:52:54 ID:0wtV7KhLO
「中国は民主主義の国じゃない」
よく言ったじゃないか岡田
681名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:04 ID:lIBUKziJO
>>592
>>569
民間人を外交カードに使うのは海賊とテロ国家だけだ
テロリストとは交渉しないのが原則
放置で正解
>>605
中国が一人でオナニーしてるだけだが、日本にどうしろと?
682名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:07 ID:SdrjoeXFP
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    岡田君も頼りないなあ。
   // ""⌒⌒\  )      ボクが、外相と幹事長、両方やってあげよう。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
683名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:08 ID:ZWnZ1rO60
代わりに四国あげとけ。
おれいらんから。
684名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:20 ID:g5nPnmmxP
外交問題と領土問題を意図的に混同させようとしている馬鹿な民主信者は何なの?
領土問題にしようとしたのは鳩山と蓮舫だぞ。
685名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:30 ID:OmJgcgKU0
>>635
多分、売国奴って言葉はマスコミのタブー用語なんだよ

マスコミ自体が売国奴だから(笑)
686名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:37 ID:sIFQp8YB0
外交音痴。
民主党のスレでよく見るねこのフレーズ。
カレー味の音痴か・・・
687名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:07 ID:mj9zNAaQ0
イオンがあるからねー。
688名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:11 ID:Lb4DCuPj0
>>623
まあ、釈放は検察独自の判断って位の信憑性だけどなw

>>662
情けないのは恫喝への対応の失敗するような政権だろw
689名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:29 ID:FBbdGuTh0
「了とした」ってなんだよ。
「オッケーした」って言えよ。
いつの時代の言語だよ。
690名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:30 ID:fCLzCHr30
>>679

だから


領土問題なんてねーの


なんで自民信者は領土問題にしたがる?
そんなにシナに尖閣を謙譲したいのか?
691名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:40 ID:fkcbt3oy0
圧力掛けてないなら野党に言われる前に率先して責任者の証人喚問すりゃいいのに。
692名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:44 ID:Yaz1rUS20
>>678
「何の行動もしてないのに協力もへったくれもあるか」
と言い返してやれ。
693名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:49 ID:WNY1SXbf0
>>669
中国って内紛(?)起こしてんじゃないの。権力内で権力闘争。それで一方の連中が一方の連中を
追い落とすために今回の騒動を起こしたんじゃないの。
って話をよく目にするんだけどね。
694名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:54:58 ID:E9C5XGiG0
>>690
領土問題に現実にしてしまってるのは現政府だろ。
695名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:02 ID:kw1G30WQ0
ジャスコ大臣は田舎にシャッター通りを量産し
国を特亜に売るカリスマ工作員だな。

696名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:07 ID:WwK55d65O
>>648
昨日報道2001で拓大の教授に
「中国の脅威が国民に知れ渡らせの収穫です」
って言われたとき一瞬ものすごい顔に変わったからな
本心みえたよあれは
697名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:35 ID:5mhJ3OO70
そもそも中国政府は尖閣諸島を乗っ取りに来ていて、船長一人などどうでもよい。
698名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:39 ID:UtsghgJW0
>>678
それより中国にパイプ持ってるはずの小沢がなにもせず傍観してるのには何も言わないんだな、
民主党のみなさんはw

本当に日中関係において力あるの?コイツw
699名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:41 ID:Hlg0koOB0
外交音痴なのは、ここに罵声を書き込んでる奴ら。
目的は罵声だけ。
700名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:55:52 ID:CP8++nQ+0
>>690
今回の件で民主党政権が領土問題にしてしまったんだよ。
701名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:02 ID:xrXX7kbQO
証拠を出せって岡田おまえら遠山の金さんのお白州で開き直る悪党かwww
だったら即衆参両院とも解散して総選挙してみろ売国奴め
702名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:06 ID:lRZtee8U0
「さっさと国外送管しなかったからアホだ派」と、「起訴しなかったからアホだ派」
両方がいるから混乱した議論になるんだな
703名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:13 ID:V4tJWLMX0
根拠も何も。無様に敗北したばかりじゃないか(笑)
自分の庭で好き放題されて、制裁も加えられないなんて終わってる
704名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:19 ID:khX8Awz+0
戦争しようぜ
シナ人1億くらい友愛しよう
705名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:45 ID:TzD/3dwj0
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ  
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  「そこが詭弁ですよ。そこが詭弁なんですよっ」
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 | 
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|     古畑任三郎でした。
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
706名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:08 ID:IDIVorkA0
>フジテレビ「新報道2001」

GJ!


日本の良心的報道、もっと頑張れ!
707名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:16 ID:u+iqc0Z/0
>>693
内紛というか、数ある軍閥がさらに北と南で派閥を作ってる。
今は北の政権で、南がデモとか主導して追い落とそうとしている
たぶん北京政府もかなりヒヤヒヤな状況だろうな
自分たちの足元がぐらついてる。
708名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:32 ID:QkjDjEAFO
政治なんて結果責任なんだから、最低なタイミングで釈放して結果的に外交問題にした民主党が糞。那覇地検が単独でやったなら問題、政治介入があったなら大問題。
自民党が云々なんて全く関係ない。
709名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:35 ID:WNY1SXbf0
>>694
領土問題になんてなってないけど。
なんか賠償しろとかあちらが騒いでるだけで。
710名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:40 ID:Lb4DCuPj0
>>656
建前上は検察の責任。
だから検察を叩くのは筋が通っている。

ただ、民主党がそれを強制するために
圧力かけていたなら卑劣な民主党を叩くべきだろうな。
711名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:48 ID:Yaz1rUS20
>>698
旧田中派の系列って、現政権の軍閥にパイプ持ってねえべよ。
パイプ持ってるのは上海閥だっけか?
712名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:48 ID:fCLzCHr30
>>700
レンホーのアホはともかく領土問題は存在しないで一致してるぞシナ工作員クン?w

チンピラのシナがわけわからんことほざいてるだけ
713名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:08 ID:3nbtGefJO
フジタも人質に取られてるし賠償金に土下座しなきゃならんやろなw
ほんとアホやわ
714名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:10 ID:N/njr2yN0
>>702
まぁそうだろうね。
俺はどっちかによってるわけじゃないけどやっぱり「アホだ」と思ってるしなw
715名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:14 ID:Wg5nZrmI0
>>690
領土問題が存在しないならなんで起訴もせずに帰したんだよ
現政府が指揮権発動すりゃいいだけっだたろうよ
現政府の対応は検察の言い分を全面的に認めてるぞ
領土問題がなければ検察の判断は行き過ぎとして
指揮権発動するのが相当の判断だろ
何でやんねーんだよw


   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ < 民主党のお陰で領土問題にすることが出来たアル  
 (  `ハ´)  \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|    
 (__)_)

これが現実だ
716名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:22 ID:j92oB0yV0

【政治】 岡田外相 「東アジア共同体、米国は加えない」「中国・韓国と共通の歴史教科書作成を」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254918736
717名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:27 ID:5mhJ3OO70
>>693
中国が子供じみた振りをしているだけで、初めから戦略として尖閣諸島を乗っ取る
計画はある。米国も漁船は衝突は中国政府を知るところで起きているとの見解
中国はキチガイのふりをしているだけ
718名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:27 ID:YK3EZ83o0
恫喝に屈して責任を転嫁してるだけでも根拠になるだろww
719名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:28 ID:J/FNGuoG0
国技館での出来事。

公衆の面前で、総理大臣が「売国奴」と罵声を浴びせられる。

歴史的な出来事があった。

日本の歴史の中で初めての出来事となった。

菅総理は満面の笑みを浮かべて表彰式で白鵬を表彰した。
720名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:40 ID:HWsmrXxk0
民主党の根拠って偽メールとかだろ
721名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:58:52 ID:E9C5XGiG0
>>712
「領土問題は存在しない」と念仏唱えてさえいれば、
領土問題は存在しなくなる、という分けではないということを肝に銘じるべきだな。
722名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:13 ID:e25Qp+QG0
>「(船長の釈放に)政治介入はない」

なぜしない
釈放を止めるべきでしょw
723名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:28 ID:fkcbt3oy0
領土問題は無いけど中国の圧力があったんだから外交での問題はあったろ。
例えば外国人が日本で自動車事故起こして母国から釈放させろって圧力あったらそれは領土問題なのかっつう話。
724名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:44 ID:6HQKna8h0
自民党と民主党では目くそ鼻くそ
725名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:44 ID:RuEnUqyg0
>>716
!?
726名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:51 ID:pn3KUv6f0
この判断に政府が介入していないということならば、なおさら問題すぎるだろ。
政治主導とかwwwこいつらからは詭弁しか聞こえてこないwwwwwww
727名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:59 ID:WNY1SXbf0
>>707
10月に人事みたいのがあるらしいんだよね。
それでこの騒ぎを起こしたんじゃないかって。

コキントウがピンチでカンガンスがそのピンチをしのがせようとしたんなら
ガンスは北で南は・・・長城計画?
うぎゃー。
728名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:00:03 ID:7i9NUDVP0
>>690
残念ながら民主が領土問題にする口実を中国に与えたんだよ。。
少なくとも中国はそう受け取ってるし、実際に言動がエスカレートしてるだろ?
729名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:00:06 ID:PQKZTGan0
>>274
検察は行政:官僚のお仕事
外交は政治:政治家のお仕事。

今回の検察だけで判断したというなら、外交という「政治」の世界に突っ込んだ判断
政治主導の民主党が、なぜ、それを認めたの?。
おかしいでしょ。
730名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:00:09 ID:UtsghgJW0
>>716
中国とのいい関係がウソだった今となっては、それは韓国だけのためだったということかなw
731名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:00:45 ID:kRfbXLn00
>>662
だから「こいつらは史上最低最悪の内閣だった」というレッテルを貼ってしまうのさ。
そして世界に「こいつらが迷惑掛けて済みませんでした」と宣言する。
これしか手がない。
732名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:00:53 ID:fCLzCHr30
>>721
存在するとほざいてるシナの言い分を肯定ですかw


どうもガチでシナの工作員が紛れ込んでるようだなこのスレw
733名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:01:01 ID:lRZtee8U0
>>703
はっきり言って、日本と中国の力関係から言って敗北するのは避けられない
いかにダメージを最小限に負けるのかが大事なのに、下手に勝ちに行こうと
したところが、民主の失敗

>>714
民主はアホだ!で結論でてるんだから、そこはほっといて今後の展開とか
南沙問題とか議論したいんだけどなぁ
ニュー速じゃ民主叩いて終わりだから不毛だわ
734名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:01:08 ID:WwUHy4tz0
>>645
前向きなバカってお前みたいな奴の事を言うんだな
735名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:01:26 ID:5mhJ3OO70
中国はキチガイの対応→キチガイのふりしているだけ
日本の大人の対応→大人のつもりでいるだけ
736名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:01:33 ID:di/Oc4co0
岡田さん、いう相手が違いますよ。
内弁慶ですか?
737名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:01:35 ID:OmJgcgKU0
>>690
無理スンナよ民主党工作員

自民党政権時代には尖閣は領土問題では無かった

鳩山と蓮法が領土問題だと言い始め。

今回の民主党の外交失敗で完全に領土問題にされてしまった。

それでもスグ中国が軍事行動を起こさないのは

自民党が長年維持してきた日米安保のおかげだよ。
738名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:12 ID:E9C5XGiG0
>>733
で、
「外交問題」なの?
739名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:12 ID:nUf8+1dz0
>>678
すねかじりの子供みたいなものなんだよな
現在、権力を握ってるのは民主に他ならんのに、持てあました途端に「自民が」を連呼する

能力はもちろん、最低限の責任感すら欠如しとる
740名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:25 ID:U8VjGLJX0
>>696
昨日のテレビ出演で岡田の人物像がよくわかったな
あいつは相手がしゃべったことの揚げ足取りしかできないし
ツッコミに成功するとニヤニヤしてしまう浅さも見えた
いまだに仲間がいないのは誰にも信用されてないからなんだろうな
741名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:31 ID:QUpk74aK0
自民党は外面がいいだけですよね?
今までどれだけ自民党に騙されてきたか・・・
自民党の時に尖閣諸島付近の不審船捕まえた事あったか?
いっぱい来てるのに捕まえた事ない自民党がグダグダ言うのはどうかと思うが
742名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:50 ID:R7ZHi5bi0
岡田は自分トコの企業が中国で商売させてもらってるから
中国に強くでるなんて絶対無理
743名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:07 ID:cOWWLSzY0
>>735
まーさーにーその通り。
民主党やその支持者はバカで外交オンチだから気づかない。

そもそも今回のだって最初から仕組まれたシナリオだっての。
絵に描いたように引っかかりやがって。

ロンドンハーツだってこんなに上手に落とし穴に落ちねえぞww
744名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:14 ID:3BpIe6aXP
>>733
一番最初のレスで石原叩いてるお前には何の説得力もないよw
745名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:46 ID:TBIAot7w0
詭弁もいいとこだな、何だよ根拠を示せってw
バカサヨは正論に対して詭弁しか言えないからキチガイ呼ばわりされるんだよ
746名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:57 ID:UtsghgJW0
>>733
だから対中戦略において米との関係は大事だったのに。

米も信じられないって考えなら尚更政権交替後すぐに自衛隊増強に取り掛かるべきだったんだよ。
747名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:04:13 ID:wAeCygI5P
>>692
事件がおきた時点で「どうしたらいい?教えて」と泣きつけば良かったのになw

民主党はとにかく国益とかどーでもよくて
自民党ジェラシーが活力だから、意地でも自民党に反発する。
自民党に協力した官僚は上に名前上げられて吊るし上げくらうんだってよ。
日本に執着するコリアンみたいで気持ち悪いわ。
748名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:04:16 ID:3nbtGefJO
中国の台本通りやんか、次々にトラップ仕掛けてよ‥
749名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:04:58 ID:WNY1SXbf0
>>729
刑事案件は司法。検事のお仕事。
じゃね?
750名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:05 ID:cZ3haOrV0
釈放して逆に謝罪と賠償求められるなんて
「外交音痴」そのものだろwww岡田さんよ
751名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:08 ID:fCLzCHr30
>>722

>>>「(船長の釈放に)政治介入はない」

なぜしない
釈放を止めるべきでしょw



法に基づき粛々とと言ってたのに介入しちゃダメでしょうw

>>737
>>自民党政権時代には尖閣は領土問題では無かった

オイオイw

752名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:08 ID:wL4KjBtuO
キミ達はここに書き込むだけでデモとかの行動は行わんのかね!?
753名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:10 ID:aRe5Sh6G0
根拠?シナが余計に増長しました、これだけで十分じゃないか
754名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:11 ID:5mhJ3OO70
馬鹿な日本政府も、中国がキチガイじゃないって事にそろそろ気づくころ
755名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:33 ID:YK3EZ83o0
ミンス党には解決能力も当事者意識もないんだよ

だから地検に責任を転嫁して終わりw
756名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:35 ID:pn3KUv6f0
>>741
今回だって体当たりカマされなきゃ捕まえなかっただろ。
それよりも自民は外面はよかったかもしれないが、民主は今回最悪手をとったことを直視しろ。
757名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:38 ID:E9C5XGiG0
>>751
で、
「外交問題」なの?そうでないの?
758名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:05:54 ID:R7ZHi5bi0
>>741
自民党の頃は民主より強い態度を見せてたので体当たりまでするほど強硬には出てきてなかった
大概は海上保安庁の船を見ると逃げてた

日本がってより民主が舐められてんだよ
友愛の海とかいう馬鹿が総理大臣だったせいでな
759名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:16 ID:IeTBILFg0
中国の外務次官が来日に合わせて国会で靖国参拝を追及

北京で記者会見を開いて靖国参拝を批判

民主党代表のとき国会での質問は靖国参拝のことばかり

2005年の反日デモでは日系企業が被害を受け日本人留学生も怪我しているというのに
「中国だけが悪いわけではない」と中国を擁護

このように政局のために中国を利用してきたのが岡田克也


760名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:34 ID:82WQww8P0
一番悪いのは自民だろうよ。
70年代に突然、中国が領有を主張した時に、形ばかりの抗議をして、見て見ぬふりしてきたんじゃないか。

それが民主政権ではじけただけ。自民政権でもいずれ同じことが起きていた。

ただ、言えるのは日米安保から距離を置こうとして、党内のごたごたで、中国から見て隙だらけにしたことは民主党に責任がある。

こうなったら、自民も足の引っ張り合いで、国内でごたごたするなじゃなく、国一丸となって、中国と退治するしかない。
谷垣は、民主批判で存在感を出そうなどという色気を出すな。
761名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:37 ID:5mhJ3OO70
>>752
ここでデモとか始めたら、中国と国民に板挟みになった民主政府はとんでもない行動に出るぞw
762名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:45 ID:Uw9EeYtwO
>>741
あるよ
追い出しが基本、つまり速攻国外退去にしてたから目立たなかっただけ。ぶつけてくるアホが存在しなかった。
今の政府は舐められてんだよ。

あと、捕まえるのは海保だから。
ついでに民主はあの海域のパトロール止めさせようとしてなかったか?
763名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:49 ID:7i9NUDVP0
>>741
だから自民を批判してるやつはなんなの??
自民は関係ねーんだよ。今民主が与党だろが。

なんでも他者の所為にして自らは責任回避とか、野党で政権批判やってた癖ぬけてねーなw
764名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:54 ID:GjyWOZD+P
で?検察にはどんな処分を下すんだ?
政府の方針無視して勝手な事して国を苦境に追い込んだんだからそりゃあ重い処分になるんだろうな…
さあ外交手腕の見せどころだ!
765名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:54 ID:m+9Bk28S0
>>741
民主は現在進行形で日本人を騙してるわけだが。
766名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:08 ID:PQKZTGan0
>>1
正直、岡田は外交音痴だと思うわ。
まず密約問題な。こんなもん暴いたーーと喜んでどうしたいのかさっぱりだった。
非核3原則を根底から崩しながら、未だに堅持するという
矛盾した構造を平気でつくりだして、根本解決にはスルーのままだし。

普天間にしても、岡田が2003年から県外移設、国外移設を唱え続けた結果。
できそうにないと気づいて、2009年のマニフェストでは見直しだけにしちゃったけど、
元はといえば、こいつが元凶。

767名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:08 ID:UtsghgJW0
>>758
そうそう。

そしてここまでしても軍備の増強が出来ない政党であるってことが中国にバレてる。
768名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:17 ID:XOE5pkFF0
>>733
(´・ω・`)なんの力関係?
769名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:18 ID:TzD/3dwj0
>>758
普天間の件で日米関係悪化させたし
支那はチャンスと思ったんだろうね
770名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:20 ID:4liNxvQV0
どうしたいのか聞いてみろ
谷垣みたいなこといいそうだぞこいつw
771名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:31 ID:uCPaPGL/0
アメポチの石原軍団が何だって? いいかげんにしてくんねーかな? 国民バカにしてんのか?
772名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:44 ID:DhNyZPzx0
>>751
民主工作員も大変だな。ここまでして擁護とか悲しくならないのかね。
773名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:47 ID:sEN8LoA60
石原も下手だな

「外交音痴」じゃなく「身内のイオンが困るから釈放したのか?」って、はっきり言ってやればよかったのに

このことを国民に理解してもらうために
774名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:54 ID:fVns9kMB0
終わったな民主党
国家主権を放棄した
775名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:59 ID:Lb4DCuPj0
>>733
勝てない原因は日中の力関係じゃなくて
仙谷を始めとする政権内の売国奴が原因だろ。
その状態でお花畑の前原が独断先行したのが最悪の状態を生んだ原因。

麻生政権とか安倍政権の頃は
ここまであからさまな恫喝自体受けてない。
小泉政権前半と福田政権中は割と多かったけど
華麗にヌルーしてダメージ最小で抑えた。

売国奴さえ何とかできれば今の日本の実力でも負けないんだよ。
776名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:03 ID:u+iqc0Z/0
>>769
岡田もインドとの関係を悪化させてくれたよ
777名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:04 ID:IupthZQG0
根拠だと?

政治は結果責任でしょオカラさんw
778名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:06 ID:WNY1SXbf0
>>764
処分はどうでもいいから、今回釈放に到らせた経緯をとことん吐いてもらいたい。
国会に於いて、証人喚問で。
779名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:12 ID:3BpIe6aXP
>>760
一丸になろうにも内閣の人間が検察の行動にGoサインだしてるのに
どうやって一丸になれっていうんだ。
方法をリアルに教えてくれないか?
780名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:26 ID:nUf8+1dz0
>>747

 「完璧な民主党(員)」 って幻想にすがりついてるんだろうな

指摘の通り、時に頭を下げてでも、問題解決に取り組むのが大人ってもんだろうにな
子供じみた対応と言い訳を重ねるうち、事態は悪化する一報
781名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:35 ID:Vm+SCtR20
>>検察の判断で行われたことで、
>>政府がしたわけではない

また嘘ついてる。
何でそうスラスラ伊と嘘をつくんだ、お前はチョンか。

仙谷が検察に圧力かけたって言ってただろ
そうやっていつもいつも責任を他人になすりつけてばかりいるから
お前らは駄目なんだよ
ミンスは最悪の売国団体だ!!!!
782名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:36 ID:7EKOF4nM0
っていうか、普天間のときもそうだけど影が薄すぎ
783名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:38 ID:e25Qp+QG0
>>751
>法に基づき粛々とと言ってたのに介入しちゃダメでしょうw

だからこそだろw
法に基づき釈放したとでも思っているのかねw
784名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:48 ID:zIK7uHIu0
>>608
分かってないのは君のほうだろうね。

日中戦争が起こって負けるのはどっちだと思ってる?。尖閣問題で通常戦力じゃ日本の方が
圧倒的に上だということを知らないんだろうね。局地戦で戦えば中国空軍・海軍は数時間で殲滅
させられる。中国もそれはよく知っているよ。

現に、東南アジアじゃあ軍事的威嚇と実際に武装艦艇を送ったが、日本相手じゃ言葉でも軍事的
威嚇は全く出来なかった。その辺の中国のもどかしさがヒステリックななりふり構わない対応になって、
そして世界にその馬脚を曝してしまった。

勿論、核戦争などは起こりえないけれど、念のために前原がクリントンと安保の対象になると
確認をとった。もう一つは、アメリカに負っているGPS等のシステム部分の利用についての
確認だね(いまそれも自前にし様と一機だけはつい最近打ち上げたね)。

だから、軍事的には万全の体制を中国に目に見せてから、船長を開放したというわけだね。
785名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:07 ID:fCLzCHr30
>>763
>>だから自民を批判してるやつはなんなの??
自民は関係ねーんだよ。今民主が与党だろが。


自民党のナァナァ土下座外交のツケみたいなもんだよ尖閣はw
360度土下座外交のツケは尖閣だけじゃねーよw
786名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:20 ID:vevO8AZp0
政治介入してないとか、



介入しろよ
船長は死刑で良かったんだよ
787名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:20 ID:UtsghgJW0
>>776
朝鮮半島以外全て敵にしちゃってんのな、民主党。
788名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:30 ID:WwK55d65O
>>773
それを言うのは政治家としてのタブーな気がする
789名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:32 ID:G1shMAAe0
>>741

中国に不法逮捕と罵られてる民主党よりマシでしょ
マジで何をやってんの?
790名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:43 ID:qqiOvjIO0
一番の「ワル」は仙谷由人なんだよな、この男に丸投げしたのが総理である菅直人
何事にも仙谷がしれっと嘘ついて周りが取り成すのに右往左往が現状
791名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:09:44 ID:p1N4g+TS0
船長釈放しても、フジタの社員は開放されなかったし・・・。
人質とられたまんまだろ・・・。裏取引も出来ない・・・間抜けすぎる。
うるさいぐらいに堂々と自国主張の正当性を国際社会に訴える覚悟がないと。
向こうには、揺さぶりを掛けられるカードはいくらでもある。
こりゃホントに謝罪と賠償をとられかねないぞ。
792名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:00 ID:ycg5/vMY0
>>693
669から分かることは違う。

「船長釈放派」は釈放すれば解決すると思っていた。
仮にこれが正しくても根回しが必要で先に中国関係者と落としどころを模索して
内密に合意をしなけばいけなかった。まさに政治の駆け引きだ。

ところが、こういうのを民主党は大の苦手としているし素人集団。
「釈放すれば解決」と脊椎反射、だって今まで見てきたニュースでもそうでしょ?

あれれ解決しないよ、事態が動いてない、船長だけ釈放されただけだ、どうしましょう。
裏でいろいろやってたなんて知らなかった。←いまここ

まあ、そもそも今回のことは意図的に船をぶつけてきてるわけで、偶然おこった衝突ではないから
釈放では解決しないんだけどさ。何のために体当たりしてきたんだ?、を考えないといけなかった。
中国は日本と大問題になるとわかっていてやったんだ。攻撃してきた。
793名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:11 ID:Wg5nZrmI0
ジミンガー
タニガキナラー

現政権はミンス党だぞ
タラレバの話はもうイイってw
794名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:13 ID:+qCo8u9T0
三権分立を言うなら検察が政治的判断を下したことに政治の側からノーをつきつけるのが普通だろうに。
岡田ってもっと原理原則に忠実だと思ってたが、屁理屈こねだしたら終わりだな。
795名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:18 ID:E9C5XGiG0
>>784
逆に言えば、普天間移設問題で日米安保が揺れるようなことがなければ中国はこういうことをやってこなかったわけだな。
796名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:18 ID:5mhJ3OO70
本当に戦争になったら、中国は自ら崩壊するから弱いんだろうけど、誰の身にもならない戦争なんてしたくないわな。
797名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:20 ID:lRZtee8U0
>>775
いや5年周期で問題起きてるのは、日本政府の問題じゃなくて
中国の国内政治の問題なんだが???
そんな基本的なことも理解してないのに偉そうに議論してるのかwww
798名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:28 ID:QQWLVdpXP
民主は論外だが自民もヘリポート撤去や活動家送還の前科があるしな
今回の事件の遠因とも思える

もはやたちあがれ日本に期待するしかない
799名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:39 ID:9CDR5fAs0
仙石出せよおら
800名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:41 ID:BYP21+Wn0
根拠は検察にそんな政治的判断を許し
それを今もなお肯定している事だろうが。
801名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:10:46 ID:YkayQOBu0
政府批判はやめて与野党共にオールジャパンで外圧に立ち向かうべき
自民クズは足を引っ張る売国奴
802名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:01 ID:XJDXvsFgP
>>1
そんな野党側の一斉“口撃”に岡田氏は、むっとした表情で「それなら根拠を示してほしい」と反論。

根拠は自民党政権では尖閣問題は全く起きずに民主党政権ではこの有様。
小泉政権の対応を今更批判する声があるが、その小泉政権はその対応をしたにも拘わらず
今回の結果を全く起こさなかったわけで、政治は結果が全てだとはいうけれど、
「小泉政権事例」と「菅政権事例」という残酷なまでにリアルな現実に起きた「結果」こそ
岡田氏の求める根拠になるのではないかと。

別に小泉氏が中国から遠慮されるほど好かれていたわけじゃない。靖国参拝を首相時代
毎年繰り返した中国の怨敵のような存在で、しかしながらこの結果ですからな。民主党は
言い訳出来ないぞ。
803名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:19 ID:PQKZTGan0
>>760
そうか?
麻生時代に計画した離島への自衛隊配備計画を北澤が中止させたし、

麻生が尖閣諸島は日本固有の領土と中国にはっきり言ったのを、
鳩山が「中国とよく話し合わなければならない」と領土問題化した。

その上、普天間でアメリカを遠ざけただろ。

民主党のやっていることは、中国につけいるスキをどんどん与えているんだよ。
804名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:22 ID:Lb4DCuPj0
>>760
70年代までさかのぼるとすると
今の民主の方が当時自民に近いわなw
角栄の系譜的にw
805名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:36 ID:5qJXImFT0
>>741
今まではある程度ナシついてて中共指導部も自重してたし、向こうの漁船もこっちの巡視艇を恐れてたし、
その場でキャッチアンドリリース出来てた。が、タカがはずれてこっちに体当たりする程増長した。
今までここまでされた事はあるまい。明らかにナメられてんだよ現政権が!
806名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:42 ID:RLbn1g0P0
>>1
>岡田氏は「(船長の釈放は)検察の判断で行われたことで、
>政府がしたわけではない」とこれまでの主張を繰り返した。

何でも丸投げで政治してないものなw
口蹄疫もその調子で大火事になったんだよね^^
807名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:45 ID:C+rJiOK60
>>783

麻生君、君が無知無能蒙昧ということをまた暴露しましたね。

808名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:11:55 ID:qAcBmjmX0
今日のおまいが言うなスレか?
809名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:01 ID:eZ9Ojy92O
>>769
もちろん、そこは狙ってきてるよな。
力の背景のない外交は無力だが、日本の力は日米安保。
それが悪化となれば、当然こういう事態になる。
810名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:02 ID:kRfbXLn00
>>761
既にガンガン中国と政府を糾弾するデモが起きているし
これからは暴力的な行動に出る人間もどんどん増えるだろう。
事態はエスカレートするばかりだ。
811名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:09 ID:OmJgcgKU0
>>785
もう無理すんなよ

民主党の売国体質は世界中で有名になったんだし

自民党が日米安保を維持してきたおかげで

日本は中国に侵略されずに済んでるわけだし

自民党を売国扱いして無理に反論しないで

朝鮮人みたいに「ネトウヨ涙目w」で逃げればいいじゃん
812名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:12 ID:x8rs8ZtVO
鬼女ここにいたら、鬼女板行って「ジャスコ永遠に不買運動」を盛り上げてくれ
813名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:22 ID:DzixrYnN0
仙獄が那覇地検の判断を「了とした」と発言した時点で既に政治介入なんだよ
地検がどうして官房長官の承諾を必要としたんだ?
この一事を見ただけで政治介入の痕跡が見えるじゃないか
814名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:30 ID:WNY1SXbf0
>>775
前針の独断専行なんてどこにも無いでしょ。日本領内の事件について、法に従って粛々とというのは法治国家として当然のこと。
力関係というより経済関係じゃないのかなー?
法の支配よりも経済支配が勝った、って感じに見えてきちゃって、それがとてつもなく情けなく思うんだよね。今回の案件。
815名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:34 ID:nUf8+1dz0
>>808
もはや、いい加減にしてくれスレかと…
816名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:40 ID:8hY9aLgh0
>>792
>「船長釈放派」は釈放すれば解決すると思っていた
これ本気で言ってるなら、既にシナとコッソリそういう風に約束してたのに
シナに無視されてたんだと思ってた。

そうじゃなきゃ民主に低能しかいないにせよ、低能どころか頭おかしすぎるって話だろw
817名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:41 ID:nZU8w4Ec0
国民に銃を向けるなら、堂々と新政府樹立を宣言して武器を取ろう!
奴ら、民主党は外患誘致に相当だから死を持って購わせろ!!

こんなのを内乱罪などと抜かすなら、民主党関係者全員は外患誘致罪だ!
818名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:51 ID:zVVvPyIWO
どうせ転嫁するならいっそのこと菅、岡田、前原3人で記者会見開いて「小沢さんにはめられました」と言ってしまえ
819名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:11 ID:fCLzCHr30
>>798

ヘリポートさえ撤去してなきゃねぇ・・・・・・

無人島にしてどうするんだとw

玄関開けっ放しにしてご自由にどうぞと言うようなもんだわw
820名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:18 ID:exPTx0Uo0
>>そんな野党側の一斉“口撃”に岡田氏は、むっとした表情で「それなら根拠を示してほしい」と反論。
そこで石原氏は、人気テレビドラマの名刑事・古畑任三郎ばりに、みけんにしわをよせ人さし指で
相手をさしながら「そこが詭弁ですよ。そこが詭弁なんですよっ」と一喝した

要するに、ノブテル言い返せずと。
恥ずかしい奴。
821名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:23 ID:E9C5XGiG0
>>801
オールジャパンで立ち向かうには
まず、脚を引っ張るやつを駆逐しないと。
822名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:26 ID:YK3EZ83o0
これからどうするか?って言う事なら。
簡単に土下座した国賊ミンス党を打倒する
同時に無能政府によって失われたアセアンや
反米政権によって安保に亀裂を入れてしまった事
これらの信頼回復が必要だろw

るぴ夫って村山以下の馬鹿総理だったなw
823名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:32 ID:wAeCygI5P
>>780
持て余してるのに、手にした権力手放さないだろうなぁ。
民主党と心中するなんてごめんだ。
824名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:34 ID:3nbtGefJO
これじゃ韓国もじゃんじゃん領海侵犯増えるぞ、中国はそれ以上やろけど
825名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:35 ID:uCPaPGL/0
石原は偉そうなこと言う前に、横田基地をなんとかしろー!!!!!
826名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:39 ID:N/njr2yN0
>>714
あんま今後の展開も期待できないからじゃね?
謝罪と賠償には応じない程度なら失敗回復まではいかないしな。
「ちょっと時間はかかったけど脅せばそれでいい」
ってだけの話で終わってしまうだろうしな。今までと日中関係は変わらん。国内で不信感かっただけで終わる。

解放しちまった後でどうこうする外交力なんて日本にないっしょ。
827名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:12 ID:kRfbXLn00
>>791
やりかねない。
10/1からの国会で、内閣は徹底的に叩かれて潰れると思うのだが
こいつらの救いようがない駄目さからすると、10/1より前に
尖閣を中国にくれてしまいかねないんだよねえ。
828名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:10 ID:Tlsj0BViO
>>787
南もどうだかわかんねーぞ
829名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:30 ID:wL4KjBtuO
おまえら今から国会議事堂前集合な
830名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:32 ID:B6ivDmSM0
>>6
しかしね、立候補している奴らの中から選ばなきゃならん
自分が出ようにも供託金600万円用意せなあかん
どうすりゃいいのよ?
831名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:45 ID:UtsghgJW0
>>819
じゃあ民主党が今すぐヘリポート再建しようよ。
出来るの?
832名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:46 ID:Wg5nZrmI0
>>785
で?
現政権であるミンス党は何やったの?
逮捕して起訴もさせずに帰しちまったけどw

ナァナァ土下座外交のツケみたいな尖閣を放置?
現政権はそのツケを粛々と払っちゃうヘタレ政権なんだなぁ
結局はなにも出来ない政権だろ
そんなんで自民党を批判しちゃうんだw
833名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:14:57 ID:Un+Mkh3p0
自民党政権って将軍様のバカ息子を入管が拘束したのに
テポドンが飛んで来たらどうすんだっ!の一言で
VIP待遇でお帰りいただいたんじゃなかったっけ?
834名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:01 ID:CGTcqeEV0
根拠って・・・・お前バカ晒して示しまくってるじゃんか
835名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:04 ID:ycg5/vMY0
なんか変な擁護をしている人がいるが、検察の判断や行動がどうであれ
政治家はそれを止めることができる。

法律とするには過去になかったことや例外を作りだすことだ、これが彼らの本職だ。
そもそもルールを作るには修正や破壊を伴うんだしさ。
平和が大事とか、みんなが傷つかないようになんて議員は仕事をしてないということ。
836名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:23 ID:GZNR09/1O
もういい加減にしてくれよ…
837名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:45 ID:WNY1SXbf0
>>827
へー。10月1日からなんだ。国会。
内閣を叩いて潰すよりも、まず以て「何があったか」を徹底して検証してもらいたいね。
838名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:57 ID:NC+dywZT0
この問題は自民も一貫して、内政として追及しないと駄目
自民なら最初から見逃してくれるってメッセージは送ってはならない
839名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:59 ID:tBburG6E0
政治主導って言ってた癖に、こんな重大な事を地検の判断で済ませていいのかよ?
都合の悪い事を下に押し付けるんじゃねえよ
840名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:20 ID:3nbtGefJO
船長のピースサインむかつくΨ(`∀´#)
841名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:20 ID:R7ZHi5bi0
>>801
むしのいい話だなヲイw
842名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:26 ID:au815tYm0
>>833
まああれは身柄拘束であって逮捕じゃねえからな
それ以前に何か忘れてる気がするけど
843名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:42 ID:ecR9FUWF0
つ[鏡]
844名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:42 ID:wAeCygI5P
845名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:47 ID:9/7KusAoP
根拠を示せっていうけど、逆にどういうビジョンを持って外交に望んでるかを示すのが先じゃね?

そもそも、検察が政治的判断を下した事を問題視しろよ。
それをしないって時点で、検察に圧力かけた事を認めたようなもんだろ。
法治国家が聞いて呆れるわ。
846名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:16:58 ID:UtsghgJW0
>>828
韓国民団の選挙支援もらってるよw


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
847名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:17:05 ID:E9C5XGiG0
>>837
菅が検証から逃げての総辞職の方が現実的だけど。
848名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:17:16 ID:x8rs8ZtVO
岡田は中国のジャスコ全てを放火するぞとでも脅されたのかよ
849名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:17:27 ID:xmX8l3Yn0
はい、根拠 

 つ【現状】
850名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:17:35 ID:xe4teivg0
岡田は中国様の許可得てればいいと思ってるだろ?!
モロに外交オンチじゃないか!!
851名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:17:53 ID:uCPaPGL/0
先祖代々世襲議員は何もしないで簡単に議員になれ、無責任に言いたい放題だから全員死刑にしろーーーーー!!!!!!
852名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:17:58 ID:WNY1SXbf0
>>838
ハニガキはねぇ。。。

チッ よりによって、なんであいつが総裁なんだ。
853名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:03 ID:9ZDPW6rr0
石原も石原だ
名指ししろちゃんと
口だけでトドメ刺す武器持ってないところがいつも親父とソックリ
854名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:08 ID:kRfbXLn00
>>816
「小学生以下」という言葉が一番ぴったりだ。
せめて、船長釈放の交換条件を中国側に公式に約束させてから釈放すれば
いくらでも言い訳が立ったんだ。
何もせずに一方的に解放、こんなの小学生以下のやり方だ。
お前ら幼稚園から勉強しなおせと言いたい。
855名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:22 ID:lRZtee8U0
>>837
>まず以て「何があったか」を徹底して検証してもらいたいね。

外交の世界ではこれやっちゃダメだろ
自民がそこを分かった上で表面上の茶番やってくれるならいいんだけど、
どうも最近の自民若手見てると民主と似た匂いを感じるから不安だ
856名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:39 ID:nUf8+1dz0
>>839
せめて、自分らの判断です、って最低の覚悟がありゃねぇ…


普段はリーダー風吹かせてるくせして、
逆境になった途端の泣き言、問題解決後に自己弁護って輩はいるわな
857名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:50 ID:eZ9Ojy92O
>>833
あれは馬鹿だったな。やったのは田中マキ子だが、今民主党にいるね。
858名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:18:53 ID:E9C5XGiG0
>>855
「外交問題ではない」

んじゃなかったの?
859名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:05 ID:IJkD+Cub0
>>746
今回船長を釈放するよう圧力を掛けたのは米国だよ。
日本パッシングで中国重視のヒラリーが国務(外務)長官だろ。
森元の「So am I.」発言がひびいてるなあ。www
860名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:12 ID:d1imj0Iy0
アホ「僕アホじゃないもん、アホならアホって証拠出せよ!」
他人「だからアホなんだよ」

子供のやりとりか。
861名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:21 ID:DhNyZPzx0
大切なのはこれからだろ。この一件でますます尖閣に中国漁船はやってくるし、
同様の問題も起きる可能性が高い。
まずは、賠償・謝罪を突っぱね、前原が言ってるように同様の問題が起きたとき毅然と対応出来るか。
まあ、無理だわな。一回負けてるし。
862名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:25 ID:Ei7YexgU0
民主党の言う通りに検察の独断でやったのであれば、
地方検察が内閣府を差し置いて外交をやったってことになる
完全に越権行為で法に触れる可能性が高いし、与党の統制能力不足をも露呈させている
そっちのがまずいんじゃないかな、与党さんよw
863名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:26 ID:Lb4DCuPj0
>>814
実際、中国の勇ましい脅しの数々が
政府に正式に通達されていたわけじゃない事は
閣僚の誰かも言ってたじゃん。

レアアース禁輸や外国企業に対する攻撃は
中国にとってもリスクが大きい事なんだよ。

国内の売国奴が呼応して動かなければ
今回は日本の完全勝利に終わったはず。
問題は今は売国奴が普通に政権内を闊歩してる事。

まあ、売国奴が呼応する見込みか話がついてなければ
中国も強硬には踏み切らなかったと思うけどな。
864名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:36 ID:orbZhmiC0
デモやろうと思ったら人を集めないといけない
人が集まらないんだよ
反戦とか平和とかアホな集団は人があるまるが
事保守のデモにはそれほど人が集まらない
もともとデモに集まる人は一部のまともな人間と大多数の動員で成り立つ
動員がいるんだよ、動員で集める人はたいがいろくでもない奴
その底辺を集められない保守系の団体は
865名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:50 ID:zIK7uHIu0
>>776
確かにインドに対して建前を主張して、アメリカ・フランスからも圧力を受けてた核条約(原子炉の輸出解禁)
については問題は有ったね。

一方、インドとのEPAは合意に達したんだから、関係を悪化させたと言うわけじゃない。
>>http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100909/fnc1009091735017-n1.htm
>>http://www.jfir.or.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form%5Bno%5D=1715
866名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:55 ID:Zdi9ZXwhO
中国と問題抱えてる国なんて山ほどあるんだから、日本の政府やメディアはそういう国のメディアをもっと煽るような発言なり行動をしろよ。
867名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:19:57 ID:H1jTpRmC0
検察の判断で釈放したのなら、民主党が掲げる「政治主導」ってのが看板倒れってこった。

政府が圧力を掛けて釈放させたなら、司法に対する政治の介入だ。



どっちにしろ、釈放した時点で民主党が糞なのは変わらない
868名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:00 ID:UtsghgJW0
>>859
米も信じられないって考えなら尚更政権交替後すぐに自衛隊増強に取り掛かるべきだったんだよ。

1年間何してたんだか。
だから外交音痴って言われるんだよね。
869名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:11 ID:3nbtGefJO
大人の対応(笑)何でも話し合いで通じるかよ!早く核開発すべき( ̄ー+ ̄)ニヤリ
870名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:33 ID:lRZtee8U0
>>858
本音と建前って分かりますか?
871名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:43 ID:5mhJ3OO70
そもそもレアアースの件やフジタの件は、諸外国から非難を受けるので外交
的に使えないカード
そんなカードにビビって使えるカードを捨てた民主ってどうなのよ
872名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:46 ID:cuvw6HQJ0
>>859
なんでうそつくの
873名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:48 ID:WNY1SXbf0
>>847
総辞職だったら解散を選ぶヨカン。
874名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:51 ID:7i9NUDVP0
民主党は経済政策や福祉、公務員改革で政権とっただけの政党だしな。
しかもまったく達成(詐欺レベル)できてないし。

国家の要である安全保障のことを全く考えていない政党に政権を与えたのは間違いなんだよね。
875名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:51 ID:gYfTaeSA0
政府が責任を負って行うべき外交判断、政治判断を
検察がしたことに何も疑問を感じないほど常識が
民主党には欠如してるんだな。
驚くわ。
876名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:59 ID:KaZT9i5P0
>>801
そうだなぁ
俺はリーマンショックの時に同じ事を言ったが
民主党とお前らジミンガーはことごとく足を引っ張ってくれたよ

それに俺だって数日前までは
「今は本当の国難なんだ、自民だの民主だの言ってられる場合ではない、挙国体制であたらないと」
と言って応援してたんですよ、お前らは相も変わらず「ジミンガー」としか言ってなかったがな

その結果がこれだ
身内に後ろから撃たれた形に等しいんですよ
それもリーマンショックと違って、今回は完全に民主党が引き起こした形で

そんな後ろから撃ってくるような奴は、真っ先に排除しないと
こっちが全滅してしまうんですよ

わかる?君たちもう「日本」に含まれてないの
877名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:00 ID:ZRE4yVbz0

【生活が第一と思う人は 一度やらせてみてください】 民主党政権になれば・・・


ぁーあ,,,,  国敗れて山河も無し.....

878名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:06 ID:lLpuccxI0
レッツ核武装(・∀・)
879名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:12 ID:E9C5XGiG0
>>870
「外交問題」といっても「指揮権発動の有無」は「外交問題」とは無縁ですよね?
880名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:40 ID:YkayQOBu0
政府が苦労してようやく解決にこぎつけたのに自民党が蒸し返したせいで中国の態度が硬化したのは明らか
マスコミは正しく報道しろ!!
881名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:21:41 ID:tL4In9tn0
>>27
そうなのか
882名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:02 ID:U8VjGLJX0
>>873
解散したら今より議席減るぞ
いくらバカ国民でも
883名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:13 ID:RLxIqiuS0
>>871
まったくだよ。支那がやくざカードを切る様を世界へ向けてアピールできてるのにね。
中途半端で折れたんじゃなあ。
884名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:46 ID:lRZtee8U0
>>871
中国がどんだけ周辺国を侵略してきてると思ってんだよwww
その間国際社会は非難しまくってたけど、結局中国止められてないじゃん
885名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:57 ID:XAFaOM7+O
次席検事あたりが何故か自殺しておしまいの悪寒
886名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:57 ID:2jv2hiDK0
民主党 次は無いね
887名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:23:27 ID:3nbtGefJO
あの船長、中国政府に幾ら貰ってんだか‥
てか、中国とは一生仲良く出来んな
888名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:23:56 ID:nUf8+1dz0
>>886
次はないのは確定済みなんだよ
問題は失職に至るまで、どれだけの惨禍を呼び続けるかって点だな
889名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:24:20 ID:uCPaPGL/0
石原不正融資銀行詐欺師はサッサと辞任しろーーー!!!!!!
890名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:24:25 ID:WwK55d65O
>>884
ほんと日本はアジア各国にとって最後の砦だったんだがな…
891名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:24:58 ID:7i9NUDVP0
民主を擁護してる人は的外れな自民批判するしかないのか?
擁護できる点がないから仕方ないかw
892名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:02 ID:kudqezaJ0
        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, 
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::| 
   . |:::::::::/             |ミ| 
    |::::::::| U  ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 
     |彡|.  '''"""    """'' .|/  
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 
    | (    "''''"   | "''''"  |     ______________ 
     ヽ,,         ヽ    .|    / 
       |       ^-^     |    | おまえら、ぼくを、おこらせるなよ。
   ._/|     -====-   |  <   2chに書き込めないようにするぐらい
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   |   朝飯前だぞ。「植木屋になれ!」とか書くなよ!
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\    
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::::: 
893名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:05 ID:wL4KjBtuO
小沢さんが首相だったらこんな事には
894名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:13 ID:Wg5nZrmI0
>>888
ミンス党も全力を上げてやるだろうからな
相当な被害を日本は被るだろうよ
895名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:20 ID:5mhJ3OO70
>>884
よくよく考えたら船長なんてカードでもなんでもないなw
896名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:27 ID:R7ZHi5bi0
自民が問題だらけだから〜っつって政権交代させたのに
民主になったら問題は増えるわ問題は悪化するわマトモな法案は出さないは法案成立数が半減だわ
もう政府の体を成してない

野党時代の幼稚な民主見て予想は出来ただろ?自民もダメだが流石にこんな政党に政権与えたらマズイって
予想は出来ただろ?
民主に投票したアホどもは魚釣島行って切腹してきなさい
897名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:47 ID:e25Qp+QG0
しかし民主支持者ってのはやけに熱狂的だな
一番の問題はそれだろう
支持するのならより良くなるよう間違いは指摘するベキじゃないのかね
いつまでもジミンガーでどうなる
898名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:25:52 ID:YwUJcj6u0
領土と経済を天秤にかける事自体間違っている。
国土があってこその経済ではないか。
899名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:11 ID:2stvHlpY0
>>885
これぞ正に「友愛の海」orz
900名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:16 ID:Zr0ly8F1P
いつまで自民党は日本の足を引っ張るんだ・・・
901名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:35 ID:mVLIPcb1O
>>880
一度日本が壊れるとしても民主党の政策には反対しまくるべき
自分たちがされたことを味あわせるべきだね
奴らはそれほどのことをやってきた
今までの不景気の原因の多くは民主党が野党時代に何もかも反対しまくったのが主だし
他の政党が与党なら協力すべきだが民主党は別だ
902名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:40 ID:WNY1SXbf0
>>882
カンガンスは落選しないだろうからいいんじゃないの。

ノビテルが言ってるように、中国漁船が(ほんとに漁船か?の疑惑は置いておいて)、海保にぶつかってきたのって
結局はここ一年の民主党政権の外交のマズさに起因してるのは確かで
それはカンガンスのせいではなくて前任者のせいでそ。
ガンスは解散しても今まで通り野党で政治家。前任者らはどうなるか分からん状態。そして民主党内の内紛状態。なら解散じゃね。

903名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:47 ID:zIK7uHIu0
>>859
その辺のところはどうなんだろうね。

フジタは実質的にアメリカの会社だから、本当にスパイを頼まれていた可能性はある。

前原がクリントンから安保に尖閣諸島が含まれている、つまり核の問題が起これば、
尖閣での衝突も対象になると言う事を明言した後での唐突な船長の釈放だったからね。
904名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:48 ID:UtsghgJW0
>>885
そこまでしなきゃならんほど困ってるなら、中国は更に新しい事件を作り出して絡んでくるだろう。

・・・・・というのがわからんから、あるいは見えないふりしちゃうから外交音痴だというんだよね。
905名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:26:52 ID:XOE5pkFF0
(´・ω・`)秘書の精、自民の精、検察の精、アメリカの精、男子トイレの精

(´・ω・`)どんだけ民主党には妖精が見えてるんだよ。
906名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:08 ID:OtYdGXwx0
>>896
民主党になって問題が顕著化しただけ。
907名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:09 ID:3nbtGefJO
日本は早くアメリカから独立すべき。ちゃんと核武装して日本国を守れよ
908名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:24 ID:RLxIqiuS0
それにしても民主政権になってから日本の混乱振りは酷いな。

支那畜生をはじめヤクザ国家にしてみりゃ絶好の攻め時だろうな。
909名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:25 ID:0Qiwy2350
温家宝さんにとって、日本はチベット人・ウィグル人と、それほど変らない
存在の「東夷の倭人」だったんだよ。ただそれだけだよ。
それを知らなかった岡田さんは、やっぱ音痴だろう?いや、ウンチだろう?
910名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:34 ID:E9C5XGiG0
>>884
つまり、尖閣諸島の状態を今のような状態にまで悪化させた原因というのは
普天間移転問題にみられる日米安保軽視の姿勢が招いてるんじゃないの?
そしてここに至って、民主党のスタンスは不明。
911名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:40 ID:xiD80OYx0
今の議員は全員辞めろ
30代以下で極右政党つくれ
912名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:41 ID:U8VjGLJX0
>>902
なるほど、また気楽な野党に戻るのが一番幸せなパターンだもんな
913名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:45 ID:TzD/3dwj0
>>873
党首選で新人議員に解散しないと約束してるから
できんだろ
914名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:45 ID:+TULRMT80
民主だろうが自民だろうがレアアースで脅せばいいだけ。
日本なんてチョロイもんよ。中国にとっては。
915名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:27:52 ID:Wg5nZrmI0
>>895
船長に対する日本の対応がカードだったんだけどな
支那人のどのように裁くかで違ってきたんだが

この有様だよw
916名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:28:15 ID:X3ejHiKm0
証拠を出せとかうかつに言っていいのかねぇ。

今回のことは検察の不祥事をもみ消してほしい検察上層部と
民主党の共同正犯だろ。
那覇地検の鈴木とかいう検事がマスコミにすべてぶっちゃけて自殺とかしたら
もう民主終わったになるぞ。
917名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:28:26 ID:eAjmbGR00
検察が「日中関係を考慮」ってオモウツボだな・・

法に照らし合わせるとおかしいけど、
こーするあーするって好き放題、自由自在。
918名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:28:30 ID:E7gc4T+jO
岡田には ガッカリだ
こいつも 政治家をやる資格はない
919名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:28:34 ID:eZ9Ojy92O
>>901
今回の件を批判してないのは公明党だけ
920名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:28:39 ID:QSMZF7Xy0
中国「次は石垣島ぁ〜ヒャッハー」
921名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:28:43 ID:jyhfLTC50
米国の圧力ってw
例えば「穏便に済ませれば?」ってのなら凄く真っ当な正論
922名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:29:05 ID:uCPaPGL/0
アメポチの糞石原は、ヘリポートを返還しろーーーー!!!!!!!!

「ところで,1999年4月東京都知事選挙で初当選し,現在その3期目を務めている石原慎太郎であるが,
以前に,石原慎太郎・盛田昭夫『「No」と言える日本』(光文社,1989年),石原慎太郎・ほか
『それでも「No」と言える日本』(光文社,1990年),石原慎太郎・一橋総合研究所『宣戦布告「No」と言える日本経済』
(光文社,1998年)などと,いかにも勇ましく発言を重ねていた。

 しかし,その勇壮さのわりには,「青山公園南地区の一部が,1984年より在日米軍赤坂プレスセンターの『臨時ヘリポート』
に占有された状態」に対する「東京都の交渉ぶり」をみるかぎり,へっぴり腰であった。
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
口さきでは強気に景気よくポンポンとモノをいうけれども,アメリカに対しては交渉力のない,このシンタロウのいつものパターンであった。


http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=2334213
923名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:29:09 ID:OmJgcgKU0
>>813
あまり知られてないが検察は司法機関ではなく行政機関になっている。
それ自体が問題なんだが、一応民主党が政府なので行政である検察に
影響力を行使するのは違法とは言えない。

しかし、自民党は検察に口出しすることをタブーにしてきた。
検察は政治と独立して行動するべきという最後の良心みたいなものだ。
だから検察は自民党の大物政治家でも起訴できた。

しかし、民主党は積極的に検察に影響力を行使している
検察は行政でありながら半分は司法という意味もあるから
三権分立という建前上問題なのだが・・・

戦国とかはそれを知っていて、影響力を行使しているならかなり悪質だ。
これを悪用すれば民主党の汚職はすべて不起訴にできるし
極端な話、検察を使って汚職をデッチ上げ自民党を潰すこともできる。

小沢も自分を起訴させないために検察に圧力かける
つもりだったウワサもあるようだし・・・

検察が政党の犬になってしまう。これは恐怖政治なんだよ。
924名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:29:10 ID:KpU0ptRdO
岡田かわいそうだな
菅(外国行ってる間にやらせて責任を押し付ける無責任さ、仙石(強気ででてすぐ土下座外交、粛々ストーリーにも無理があった)、前原(初動と見通しの甘さ) が悪い
925名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:29:12 ID:nUf8+1dz0
>>919
ははぁん、って感じだw

【政治】 菅首相、池田大作氏ゆかりの美術館で絵画鑑賞…創価学会幹部「首相官邸側から急に要請があった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285512611/
926名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:29:21 ID:wAeCygI5P
>>888
次は無いから、この数年の間に、どれだけ日本の資産を
中国と韓国に流すかを画策している。

麻生の時に、遺棄兵器はソ連のものだと証拠つかんで
廃棄処理やらされてたのを打ち切ったのに、
民主党がいつの間にか復活させてまた中国様に貢ぎ始めたり。
その廃棄処理のために案内されて行ったのに、逮捕されてびっくりだろうなフジタ社員。
927名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:29:57 ID:R7ZHi5bi0
>>906
それが問題なんだろw
顕著化したってことは解決どころか現状維持で隠し通すことすら出来なかったってことじゃないか
悪化するから顕著化するんだ
928名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:22 ID:F53ODL9D0
>それなら根拠を示せ!
現状見て外交オンチじゃないと思われてると考えてるならただの馬鹿だろ
929名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:28 ID:RLxIqiuS0
>>925
まさか連立・・・
930名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:48 ID:3nbtGefJO
とりあえず、自衛隊を尖閣に派遣しろよ‥
何か行動で示せ
931名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:51 ID:96SdTT3Y0
北京オリンピックが行われたのはつい2年前だった。
そしてその北京五輪を成功させるために日本の国会議員がなんと225人も名前を連ねて
[北京オリンピックを支援する議員の会]というのを結成したんだよ。
世界のどこにこんな馬鹿げたことをする国がある?
いくら隣国とはいえ、ここまでやったらまるで朝貢国家のように思われるという
冷静な判断すら日本の政治家には無かったんだろうな。
もはやこの時点で日本の政治は崩壊していたような気がする。
932名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:55 ID:tHXMIixQ0
たった1年程度なのに
アメリカと大問題を引き起こし
中国と大問題を引き起こした
これで外交下手でなければなんだと
933名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:30:55 ID:Ei7YexgU0
でもまぁ、これで民主党内の媚中派は減るんじゃない
934名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:31:00 ID:ye7kjJ3e0
>>833
それをやらせた人は、自民党を追い出されて夫婦揃って民主党に逃げ込んでますが……
民主党はそう言う馬鹿の吹きだまりでFA?

>>900
自民党以外の政党が、まともな政治を行えるようになるまでは、口出ししないと行けないだろ。
それが『足を引っ張る』と思うかどうかは、受け取る側の問題だけど

そもそも、自民党以外は政党と言えるような存在じゃないしね。
選挙互助会だったり、特定思想に染まった連中の集まりだったり
大学の政治サークル以下だもの。
935名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:31:01 ID:dNbSLW2DP
「少子高齢化は移民で解決できる」って言ったのがのぶてる。
のぶてるよりも岡田の方がずっと信頼できる人間だよ。
936名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:31:43 ID:TzD/3dwj0
>>919
社民もだよ

そういや昨日菅は池田大作の作った美術館に
訪問してゴマすってきたらしいぞwwww
937名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:31:52 ID:Fy5LUZrB0
差別階級どもは何をやってはるんですか
優秀だから差別階級という地位にいるのではないのですか
938名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:31:57 ID:U8VjGLJX0
>>913
そうでしたっけ?フフフ

939名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:25 ID:FZFVyHMJ0
ノブは外交に不満を持っているわけだから根拠示す必要があるのは
岡田の方だろう
940名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:29 ID:Wg5nZrmI0
>>929
このまま支持率が下がれば連立も視野に入れるだろ
国政より党利党略重視だし
941名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:29 ID:eZ9Ojy92O
>>929
当然視野に入れてるだろうな。今回の件は、共産党ですら批判してるのに、
公明党は一環して支持なんだよ。
942名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:33 ID:LTqvxS8q0
>>931
ソウル五輪のときはどうだったの?
同じような会ができたの?(日韓議連とべつに)
943名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:32:37 ID:WNY1SXbf0
>>926
うぇ、そうだったんだ。遺棄兵器関係の仕事してたのかフジタ。
しかもソ連のものかよ。最悪じゃんw
944名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:33:21 ID:3suxl73C0
>>893 痛い人だね、民主党自体が糞なのに、未だに小沢ってお前は在日だろ?
945名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:33:27 ID:67QIygJr0
今の状況が根拠だろ
946名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:33:38 ID:uCPaPGL/0
ソースが2chの馬鹿石原はサッサと辞任しろーーーーー!!!!

石原都知事「今の与党には帰化した人がたくさんいる。ソースはインターネット」
http://2chnull.info/r/news/1271542107/301-400
947名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:34:08 ID:By1u8/HjO
>>910
管対談も大きな割合しめてるよ。朝鮮人に謝って偉大な中華には謝らないのか!って感じで。
強気に出ればすぐ折れることは簡単に予想できただろうし
今度は沖縄にスポットあててるって話だけどなまじホントっぽい
左翼の贖罪主義が何も意味がないってバカでもさすがにわかったんだろうな
948名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:34:39 ID:U8VjGLJX0
>>936
外国人参政権賛成の政党が見事にシンクロしてきてるな

国会に提出されるのは時間の問題だろうか
949名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:34:47 ID:iw7Uaq5I0
フジタの4人はどうした?拘束されたままじゃないか
検察?の判断にはこの4人の処遇も懸念されたと伝えられてるが

まさか、なんの取引もなく船長釈放したのではあるまいな
950名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:35:09 ID:Si+OG0tS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
首相は「民主党には(中国で副首相級の)戴秉国(たいへいこく)(国務委員)と話せるやつもいない。だからこういうことになるんだ」とこぼした、と関係者は語る。

脱小沢とかやっているからそうなる。

若い時、小沢一郎の家に居候して、家の掃除やら犬の世話をしていたやつが中国のトップにいるのに


ポスト胡錦濤を争う習近平と李克強

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3
習近平
ポスト胡錦濤に一番近い存在といえる。
また、第17期政治局常務委員で唯一軍歴がある(中央軍事委員会弁公庁秘書)。
しかし、2009年9月の第17期4中全会では中国共産党中央軍事委員会副主席に選出されなかった。
このポストを手に入れれば胡の後継になることが事実上確定するが、選出されなかったのは、
背後で胡直系の共青団出身の李克強を推そうとする勢力と、江沢民系の上海閥と呼ばれる勢力との間に生じた権力闘争が原因だとする見方がある[2]。
これによると、習は上海閥の流れを汲む人物であり、共青団系の勢力が躍進している現在においては党内基盤が弱くなっているという。

李克強
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%85%8B%E5%BC%B7

胡錦濤−李克強(若い時、小沢一郎の家に居候して、家の掃除やら犬の世話をしていたw)のラインの穏健派

習近平の流れを組む強行派−こっちとも小沢はパイプ有り

後者を勢いづかせてしまった
951名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:35:22 ID:Wg5nZrmI0
>>944
確かにこんな事にはなってないと思うぞ
今頃は尖閣諸島は支那の領土でしたチャンチャンでおしまいだ
最悪の形で早期決着できたに違いないw
952名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:35:32 ID:mVLIPcb1O
>>946
実際在日だし問題なし
在日じゃなくても在日にしてしまって問題なし
民主党は排斥だ
953名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:36:02 ID:inmon2j50
ノブテルは1年生議員にしてはマシな方
今後の成長を期待したい
954在米:2010/09/27(月) 10:36:23 ID:+hJl2CnY0
>>923
おっしゃる通り。権力の私物化を問題としない政党、だってあいつらのいう民主主義って社会主義
の民主集中制のことだから。悪いとも思っていない。そこがわからない日本人はバカ。
955名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:36:58 ID:kQWBe7eH0
この根拠ってのはどういうことを挿してるの?
外交音痴であるという根拠?
956名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:36:59 ID:Zr0ly8F1P
>>952
見てくださいこの危険思考
明らかに普通じゃない
957名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:37:14 ID:uCPaPGL/0
黒シール事件を馬鹿石原は説明しろーーーーー!!!!!!!!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
958名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:37:32 ID:nUf8+1dz0
船長のコスパの高さは異常、それに比べてミンスの無能さときたら・・・・
959名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:37:46 ID:zIK7uHIu0
>>926
>>遺棄兵器はソ連のものだと証拠つかんで廃棄処理やらされてたのを打ち切ったのに、
これって本当かい?。それなら麻生の大手柄なんだけれど、殆ど誰も知らないが?


>>遺棄兵器はソ連のものだと証拠つかんで
証拠なら麻生以前にとっくにつかんでたよ。でもそれも処理は日本の責任で処理をさせられる
との条件になってる。そんな阿呆な条約に合意したのは村山のバカだが、日本は条約だから
破棄出来てないはずだが?。

だから、これは嘘だろ。
960名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:38:10 ID:ybUUmFpn0
那覇地検が日中感情を考え政治的配慮の越権行為で釈放

     ↓

センダニ「了」とする




これがおかしいとわからないならオカラは政治家辞めろ
だいたい菅のアホは国連で「尖閣諸島は日本の領土、領土問題は無い」って世界に発信したのかよ?
前原はしてたけどよ
世界じゃ自国の言い分を発信するのが常識
黙ってるなら相手の言い分を受け入れた事になる
帰ってきてから日本のカスゴミに「尖閣は日本の領土」なんてアリバイ作りの言い訳しても意味ねーんだよ
ただぼーっと聞いてるアホのカスゴミも同罪
「なんでそれを国連で言わないで帰って来てから言うんですか(プゲラ」くらい言わねーんだよ?
経済二流、政治三流、マスゴミ四流くらいだったのが中国一極集中の脆さが露呈して
経済三流、政治とマスゴミは五流になったな
あまりにも平和ボケしすぎ
961名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:38:34 ID:R7ZHi5bi0
>>946
まあでも合ってるし
元朝鮮総連幹部を招き入れるとか党規が緩いとかそ〜いう問題じゃねーだろ
今回大臣に就任した松本龍も部落解放同盟のボスだぞアホかと
党の中に日本の敵がわんさか居るのが民主党だからな
962名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:38:41 ID:U8VjGLJX0
>>949
素人集団に取引なんかできるわけない

中国からの命令に従っただけだ
963名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:38:58 ID:HI/40L+l0
>>950
小沢出せばまとまるとでも思ってんのかw
964名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:39:26 ID:uCPaPGL/0
糞石原一族はオリンピック終了後に破綻しない中国の責任取って辞任しろーーーーー!!!!!!!!!

http://2chnull.info/r/news/1271542107/35-35
965名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:39:35 ID:McoQjMQB0
石原ももうちょっと頭いいと思ってたんだけど

最近泉谷しげるレベルの芸風に変わってるよな
966名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:39:45 ID:s0ZHbJlQ0
松原が「ジミンガー」って言い訳してた。
967名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:40:13 ID:WNY1SXbf0
>>959
遺棄兵器関連は汚職事件があって、それで打ち切りになってた気がする。
PCIだっけ?
968名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:40:44 ID:0Qiwy2350
てか、中華人民共和国さんは、フジタの死人社員を、どうするんだろうね?
国法に照らして、やっぱ粛々と死刑ですかね?ご家族可哀相ですね。
でも死刑にしなかったら、死刑にした今までの日本人のご家族が可哀相。
一体、どうなさるんですかね?中華人民共和国さんは?
教えてー! 池上さん!
969名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:40:51 ID:Pyw1oOdi0
>>792
正解
970名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:41:02 ID:Wg5nZrmI0
>>950
ほほぅ
それほどまで支那に影響力がある汚沢がなぜ今回はダンマリなのかね?
971名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:41:35 ID:sIFQp8YB0
ふと疑問に思ったのだが、
中国は都市戸籍と農村戸籍で全く扱いが違うが、
漁民というのはどっちなの?
972名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:41:58 ID:iw7Uaq5I0
>>960

疾病(しっぺい)を(しつびょう)と読み間違えて(おそらく知らなかった)
演説されましたとさ
973名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:42:19 ID:uESPusy/0
>>34
「計画通り」って言ってそう
974名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:42:21 ID:YkayQOBu0
>>966
みんなが納得できる理由だな
975名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:42:59 ID:wAeCygI5P
>>959
確かソース付きで見たんだけど、ちょっくら探してくるわ。
976名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:43:24 ID:L40gpwxh0
石原も岡田の批判だけか?
中国の批判はどうした?
977名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:43:38 ID:Qq8+wWqS0
ゲルが心配してたことが現実に起きた
978名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:43:45 ID:tMIfNQzT0
とりあえず>>1の最後のほうがイラッときた
979名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:43:46 ID:AjSXrAqo0
報道2001/4党幹事長に聞くを今見てるけどオカラは平気で嘘をついているね。
980名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:09 ID:uCPaPGL/0
こんなバカを3選した都民の民度wwwwwwwwwwwwwww
こんなバカを3選した都民の民度wwwwwwwwwwwwwww
こんなバカを3選した都民の民度wwwwwwwwwwwwwww
こんなバカを3選した都民の民度wwwwwwwwwwwwwww
こんなバカを3選した都民の民度wwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:13 ID:inmon2j50
>>976
石原なんだもん
その程度が精一杯だよ
982名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:35 ID:Wg5nZrmI0
>>977
ゲルどころかネトウヨとやらの言ってたことが次々と・・・
983名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:48 ID:YdjkCpcT0
現状が根拠だろw
984名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:49 ID:Smel+ic6O
「地検の判断」って強弁すればするほど政府の評価も支持率も下がるんだけどな。
985名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:44:54 ID:U0B+VrPt0
のびてるってなんで出世できたの? 親父のおかげ?
阿呆としか思えないのだが・・・

もうちょっと、ましな、自民幹事長いなかったの?

民主にうんざりしてるときに、自民がハニー谷垣”みのがせ”発言に、やじしかできない・・・アホ幹事長
986名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:45:02 ID:dNbSLW2DP
のぶてるがテレビで「少子高齢化は移民で解決できる」「同一賃金同一労働って、共産主義じゃあるまいし」
って言ったのは忘れちゃいけないと思うよ。
987名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:45:07 ID:O16xCdR+0
岡田は政治家として小さすぎ
期待してたぶんガッカリ感が最大状態
988名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:45:12 ID:Si+OG0tS0
外交は内閣の専権事項
内閣からの要請がない限り二元外交になる

脱小沢といってるのだから当たり前
989名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:45:42 ID:ZG5wYpRQO
早く政権が変わる事祈る
990名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:46:19 ID:zQO9pZhm0
>>980

え? 岡田って東京が選挙区だっけ?
991名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:47:31 ID:LWYk6GYG0
こうなったのも普天間で日米同盟に亀裂を入れて
竹島問題には弱腰発言してた岡田の責任も大きいからな

朝生のアンケートでも解散総選挙やら政権交代と民主じゃ無理って反応が大多数だったし
もう政策の継続性を錦の御旗にできないほど失望を買ってるのは事実
992名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:47:42 ID:UtsghgJW0
>>985
民主党批判しないで欲しいならそうはっきり言いなさいよ。

いろいろ屁理屈つけてないでさw
993名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:47:48 ID:Si+OG0tS0
>>375
>>398

韓国では漁民を年間5000人も拘束しているのに日本では足下をw
994名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:48:40 ID:uCPaPGL/0
海外出張旅費・画家の息子
東京オリンピック
新銀行東京
障害者施設視察して「人格あるのかね。おそらく西洋人なんか切り捨てちゃう」
「六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わった」
山谷なら200-300円で泊まれる
閉経した女性が生きてるってのは地球にとって弊害
創価学会批判→公明党支持
今の与党には帰化人子孫がたくさんいる。ソースはインターネット ← New!


よくこんなのが支持されてるなw
995名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:49:01 ID:wL4KjBtuO
今の日本には小沢さんのような強いリーダーが必要だ 早く総辞職してくれ!
996名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:50:44 ID:wAeCygI5P
>>959
ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E6%A3%84%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C
ソース[6]の産経記事の保管↓
http://sakura4987.exblog.jp/9477969/

>政府は20年3月で処理機構との契約を打ち切るとともに事業計画を再検討。
>「ハルバ嶺の巨大施設建設には合理性がない」と判断し、当面の事業凍結と
>事業規模の縮小方針を決めた。

打ち切ったというよりは、凍結か。で、2010年1月再開っちゅーことね。
997名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:51:00 ID:/dJB5EwW0
>>102
一方FFは中国に魂を売った。
998名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:51:08 ID:+cewut5bO
政治判断が無いなら地検が外交をした事になるだろ
まずは地検の関係者全員更迭から始めてもらおうか
次に地検に外交を許してしまった政府関係者全員の更迭
999名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:51:14 ID:Si+OG0tS0
1000名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:51:48 ID:dQ4T+hcg0
岡田を含め誰でも分かっていることを
あらためて言ってやるなよ、石原くん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。