【国際】 「北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ」 ロシアは歴史わい曲を許さず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
ロシアのメドベージェフ大統領は、中国・東北部を訪問して、
中ロ両国が歴史のわい曲を許さないために、ともに努力すべきだとする考えを示し、
北方領土の領有をあらためて正当化するねらいがあるものと受け止められています。

ロシアのメドベージェフ大統領は26日、中国・東北部の旅順港を訪れ、
日露戦争で戦死したロシア兵と、第2次世界大戦で旧日本軍と戦って死亡した
ソビエト兵の墓地で献花を行いました。

このあと、旧日本軍との戦闘に参加した元軍人と面談し、
「歴史的真実をねじ曲げようと試みる勢力がいるが、
われわれは大戦についての真実を主張していかなければならない」と述べ、
中ロ両国が歴史のわい曲を許さないために、ともに努力すべきだとする考えを示しました。

メドベージェフ大統領は27日、北京で、中国の胡錦涛国家主席とともに、
事実上の、対日戦勝65年を記念する共同宣言を発表することにしており、
北方領土の領有について、さきの大戦の結果だとして、
あらためて正当化するねらいがあるものと受け止められています。

メドベージェフ大統領は、今回の訪問中、東シベリアの油田から中国に原油を供給する
パイプラインの完成式典に出席するほか、上海万博も視察する予定で、中ロの連携強化を内外に示したい考えです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100926/k10014206811000.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:36:51 ID:PskoM56q0
民主のせいで領土問題もうめちゃくちゃ
3名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:37:07 ID:H1hdr+6r0
ロシアは歴史上、一度たりとも条約を守ったことがない国。

   「 ロシアに契約の概念なし 」

こんなの国際的常識。

契約の概念が存在しない国と、契約結んで破棄されてwww
日本側がマヌケに決まってんじゃんw

ロシアの場合は最初から分かってんだからw
そこに落とし穴があると分かってて落ちたようなもんだ。
前科10犯の詐欺師と分かってて、今度は大丈夫だろうと大金を貸したようなものだ。

これをマヌケと言わずしてなんと言う?www
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:37:18 ID:oyxrvMPi0
ははは
中国への日本政府の対応でロシアも強気に
5名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:37:48 ID:oXQdlstY0
しかし、政府があなどられると
周囲の国がみんな領土問題を振ってくるな。

国際社会の現実ってこういうもんなんだよね・・・・
6名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:38:02 ID:p0TxVYpC0
北方領土問題(米国にとっての利用価値)
http://www.amakiblog.com/archives/2009/05/03/#001384

一度目はヤルタ秘密協定(1945年2月のルーズベルト、チャーチル、スターリン三首脳会談)である。
ソ連の対日参戦を望んだルーズベルトは、千島列島についてのソ連の 領有権を承認し、
この約束はトルーマンにも引き継がれた。

二度目は1951年9月に署名された対日講和条約(サンフランシスコ条約)における
千島列島の範囲に関する米側の曖昧な態度である。
サンフランシスコ条約は、
「日本国は、千島列島ならびに・・・樺太の一部 およびこれに近接する諸島に対するすべての権利、
権原および請求権を放棄する」と規定している。

三度目は極めつけの歴史的事実だ。鳩山一郎の二島返還合意の実現に対し、
米国はこれに正面から待ったをかけた。その史実を孫崎氏は次のように書く。
「1956年の鳩山一郎政権時代、歯舞、色丹を手に入れることで領土問題 の解決を図ろう
としたことがある。

これに対し、同年9月7日、米国国務省は 日本に『日ソ交渉に対する米国覚書』を出している。
それによると、日本はサンフランシスコ条約で放棄した領土に対する主権を他に引き渡す権利を
持っておらず・・・仮に(ソ連と)合意すれば、米国はサンフランシスコ平和条約による一切の権利
を留保する。平和条約はチャラになる、と言っている。凄い警告である・・・」

賢明な読者はもうおわかりだろう。北方領土問題は、対ソ外交の問題であると同時に、
実はこよなく対米外交なのである。
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:38:05 ID:LehxnH0m0
そりゃそうなるわなあんなの見せられたらw
8名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:38:33 ID:NJ10t7FOO
さすが売国党
日本の領土を全て渡すつもりなんですね
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:38:36 ID:H8RW0B0n0
民主の功績だな
北方領土もどうぞ
10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:01 ID:VyGxC5+r0
だまれ露助!
小汚い火事場泥棒のくせして!
11名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:07 ID:+ztDvh7J0

もはや戦争中と考えてOKだろ、

 各国からの情報、買収、偏向、洗脳戦争
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:09 ID:vJDiECpH0
>>1
千島に上陸しようとしたら日本守備隊にハチの巣にされて
海岸一面を血の海にしたんだってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:18 ID:ejwxNxAr0
最近ポッポがロシア行ってたのは何だったっけ
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:20 ID:eiIT4NE30

二島返還どころか、四島全て返還無しにwwww

売国無能民主党政権の成果ですnwwwww
15名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:28 ID:EubitzTL0
我々はちゃんと宣戦布告して勝利し領土を得たのだ
こんな文を見たことがある
16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:43 ID:qmq3s2/L0
ちくしょー 戦勝国だったなら・・・
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:39:47 ID:BYI90W9E0
でっかいロシアとでっかい中国が、東のはじっこの小さな島国相手に
なに顔真っ赤にしてムキになってんだよ
18名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:40:00 ID:lL3LUGX30
>>12
日本軍なんて武器持たずに白旗揚げて撃たれてやんのwww
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:40:02 ID:oyxrvMPi0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ 民主よりムネオが100倍マシだったでござる
                                      の巻
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:40:03 ID:FyQdT3lu0
連合国は「戦争による領土不拡大の原則」だろボケ
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:40:09 ID:7qllVCfU0
ポーツマス条約以降なんか条約締結したっけ?
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:40:29 ID:NlZfTl3y0
北方領土を渡したのは鳩山一郎だよね?
23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:05 ID:eTnGZpSi0
始まったな。
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:05 ID:+ZjmTfAx0
>>6
田中宇と同レベルの反米陰謀論者、天木直人がソースになるとでも?
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:12 ID:PaBpjeBEO
シナよりこいつらの方が面倒くさい
原発爆発してから放射能・プルトニウム汚染で
脳がイカれた奴らだからな
4代以後の子供にまで影響が出るだろうなw
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:13 ID:mJaAQipm0
ぽっぽ「私ならもっとうまくやれた、北方領土も返還できた」
27名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:32 ID:4oNl1A3X0
8月18日の記事

【鳩山氏、北方領土解決に意欲 9月訪ロで】
中国を訪問している民主党の鳩山由紀夫前首相は18日、北京市内で記者会見し、
9月上旬にロシアで開かれる経済関係の国際会議に菅直人首相の「名代」として出席することを明らかにした。
鳩山氏は
「首相のときにやり残した北方領土問題についてロシアのメドベージェフ大統領と会談し、解決への道筋を広げたい」
と意欲を示した。
28名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:41 ID:1fQURlVgI
政府は民意を問え!
解散総選挙をすぐにやれ!

日本は大変な事になるぞ!
29名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:41:41 ID:R4TIoCwh0
もう日本はありとあらゆる島を奪われそうだな
民主党議員は全員辞職して日本から出て行くぐらいしてくれ
30名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:42:13 ID:RUXwphaX0
チャンコロと露助を一匹残らず駆除することが世界平和への近道だな。
31名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:42:14 ID:PLQVUBzyP
やっぱ自民に戻すか?
このままじゃ日本持たないだろ
32名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:42:31 ID:i3wZ4ftEO
>>18
サヨクは「武器を持たずに話し合いで解決出来る」って言ってたけど嘘だったんですね!!
33名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:42:54 ID:/ZAhQ/ag0
北方領土問題って自民時代に裏で地道に交渉進めてきたのを
鈴木宗男が表立ってバカ発言して全部ぶち壊したって本当?
34名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:03 ID:rjoneLkK0
国防の重要性が浮き彫りになったな
35名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:36 ID:tQ9WuJ8xO
ロシアが北方領土返すわけない。他の領土だって似たような感じで分取ってきたんだから、それをみんな返さなければならなくなる。
36名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:41 ID:bs4JSgYM0
>>2
馬鹿ですね ウフッ

世界各国の世界地図を見てください。
北方領土はロシア領になっていますよ。
ただし中国の地図では・・・ ウフッ
37名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:42 ID:zYfE2/eh0
地球市民にとっては、そもそも国境の概念がナンセンスらしいから
38名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:43 ID:P0b75WHM0
日本は戦勝国になるしかない。
39名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:43:53 ID:siUwx/+x0
そのうち日本は四国だけになるな
40名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:44:00 ID:kKBgG0tZ0
早速土下座のツケが・・・
41名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:44:00 ID:9e3W+jS20
泥棒の野合だな。
42名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:44:13 ID:9Det/GBJP
日本が降伏したあと
連合国に圧力かけて降伏文書への調印式遅らせて
その間に侵略した土地だけどな
43名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:44:20 ID:W+r3P3Tw0
中国とロシアはグルだね。。。。。
今回の尖閣も、随分昔から計画してたんでしょうね。。。。
中国のシナリオでは鳩山と険悪になったアメリカも日本を無視する予想してたんでしょうね。。。。

あとは、沖縄の基地問題だね。。。。
騒音問題と領土問題、どちらが大切なんでしょうね。。。。
44名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:44:42 ID:PHKSFm/w0
なんかロシアも中国も同じ穴の狢という感じだな。
奴等資本主義に憎悪を持ってる連中とまともに付き合おうとしても無駄。
まるで異星人と恋愛しようとするようなもの。
気を許して近くに行けば頭から喰われるのがオチ。
国交断絶しても、こいつらとは付き合わないのが一番。
45名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:45:26 ID:Y+vp0kmz0
おまえんとこ、世界最大の死者出しといて何言うとるw
46名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:45:34 ID:ukcJy1ek0
ロシアとしては当然の表明
47名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:05 ID:J4S8whsM0
まぁこと日本の現政権に関しては、脅したもん勝ちってバレちゃったからな。
48名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:11 ID:/dQLij7n0
日本は核武装し、ロシアにICBMをお見舞いしてやれ!
49名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:22 ID:2AwmMUsh0
今すぐビデオを公開し、この流れを食い止めろ
50名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:28 ID:5HV/YZnC0
尖閣諸島での日本の対応を見て、ロシアもさらなる領土拡大を狙ってくるだろうな

中国の次のターゲットが沖縄なら、ロシアは北海道ってとこか

51名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:39 ID:fu/hRhGR0
北方領土だけは戦って取り戻すしかない
52名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:43 ID:GQAhLOqu0
前から後ろからどうぞ
53名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:44 ID:TyUqQDtf0
どうやって取り返すか
経済関係を、何とか深くするしかないな
54名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:46:51 ID:bGYAvm2P0
満州にて旧ソ連兵から乱暴され、妊娠させられた女性がいた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1216903808/
55名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:47:06 ID:0xodp7yT0
もう日本輪姦状態。

この国に男はいないのか?
56名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:47:16 ID:H1hpwaDt0
中国→尖閣はオレのもの
ロシア→北方領土はオレのもの(今ここ)
アメリカ→沖縄と小笠原はオレのもの
ポーランド→九州はオレのもの
イタリア→四国はオレのもの
57名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:47:38 ID:1cOLcEIY0
まあ、この国民にしてこの政府だな

上も下も人のせいw
58名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:47:45 ID:1Ug1/wlE0
なんでロシアは広大な領土があるのにあんな小さい辺境の島に拘るんだ
59名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:06 ID:Li9Uy+kx0
北海道なんてルーピーに投票してる連中が居るところだろ
露助にくれてやれば丁度いいわ
60名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:08 ID:wW8gZvnt0
もう歯舞、色丹すらも返ってこんね
61名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:42 ID:bjpDoHml0
日ソ不可侵条約を一方的に破って戦争の終わり頃に攻めて来て、勝った勝ったと威張り散らす卑怯者のロシア人。
卑怯者のロシアなど戦勝国とは認めん。
62名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:48:51 ID:oXQdlstY0
>>44
>なんかロシアも中国も同じ穴の狢という感じだな。

何を言ってるんだよ(;´Д`)
民主党政権がヘタレの腰砕けだから、隣の国がみんな不必要に強気になってるんだろ?

国際社会はこどもクラブじゃないってことだよ。
1234あいうえお じゃねぇんだよw
63名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:49:17 ID:kQxnin+E0
社会主義とか共産主義ってほんと人間の所作じゃないねw
64名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:49:19 ID:+sLudP7o0
>>44
オザワが売ったんでしょう?
65名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:27 ID:VO/zs1Q20
尖閣諸島と竹島はまあなんとかなるかもしれんが
北方領土はぶっちゃけ難しいよな
なんとか択捉島を除いた3島返還あたりにこぎつけられないもんかねえ
66名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:36 ID:c990neszP
日本が無条件降伏した以降の侵略という点で第二次世界大戦ではないな
67名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:39 ID:H1hpwaDt0
もう日露和親条約とか日米和親条約の時代に戻ったも同じ。ゴローニンをgetするしかない
68名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:50:40 ID:eiirZ5vH0
太陽政策をとれば、友好的に解決できるとか甘い事考えたのかなぁ・・。
もう、グダグダじゃん。
アメリカの力が大ききかった事を思い知らされるわ・・・。

・・って、日本国民が思えば、作戦成功だったんだろうけどなw
69名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:51:03 ID:PlSAQzN40
日本にも
プーチン恐かっこいい!!すてき!
みたいな流れを作ろうとしてる工作員が入り込んでるからなぁ
70名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:51:11 ID:1XcvkHZn0

わははは、もうわらうしかないだろ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:51:57 ID:RKYvWyuq0
第2次世界大戦のとき参戦してたのはソ連って国だった気がするのロシアなんて国が参戦してたなんて歴史の授業で習わなかった。
日本の教育では事実を歪めて教えてたんだろう
72名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:09 ID:G+FzAmexP
その代わり、冷えた日露関係でいいんじゃないの。
73名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:14 ID:IdXQDH5X0
あ〜これで北方は3:1ぐらいになっちゃった
74名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:18 ID:lDT890Ow0
日本が降伏してから攻めてきたんじゃなかったっけ?
75名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:22 ID:CQmzv5u90
そら領土拡大のチャンスだからなw
76名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:23 ID:2tmy9rQV0
火事場泥棒だろうが勝てばそれは正義の火事場泥棒ってこった。

かっこつけて、日本は大人の対応ですか?

まあかっこつけてるというより日本は単にびびってるだけなんだけどもw
それで負けてしまえば、それは単なるバカの対応だよねwww
77名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:26 ID:Khg5VDkm0
ロシアにモノ返すなんて文化はないだろ
今更の話だ
78名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:30 ID:oXQdlstY0
>>68
穿った見方をすんなって
その通りじゃないか

民主党は、ママゴト感覚で国際政治に手を出して、
安保の意味を知らなかったツケを払わされているんだろ
79名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:31 ID:GUv8BwnbO
弱肉強食ですな
80名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:44 ID:A+uSyF4N0
そうだよね、
瀕死の日本を見て不可侵条約を勝手に破棄して奪ったんだんだもんね。
81名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:53:26 ID:z6E6bpSH0
昔、宮城高専の教師がソ連旅行の土産話で「捨てたパンツをわざわざ親切に返して来た」と得意げに語ったんだけど
俺が「北方領土は返しませんよね?」って言ったら何故か寡黙になった。
82名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:53:27 ID:p0TxVYpC0
>>66
>日本が無条件降伏した以降の侵略

戦争終結は講和条約締結時点だからな
そこを理解できてない馬鹿が大杉だから、北方領土問題がさらにこじれる
83名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:53:27 ID:eMkjtVeGO

真っ赤 赤な連中多いし
仲間じゃねぇかミンスw

社会党あがりやら、市民あがりやら 外人…
84名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:53:47 ID:YD/2tzlU0
尖閣で中国と戦争になり、そのあと北方領土でロシアと戦うことになるのかな?
やっぱり歴史って繰り返すんだね。
85名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:53:54 ID:K3qfHZA+0
日本共産党はやくきてー
86名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:53:55 ID:i44t/m3BO
>>69

プーチンが日本の総理になってれば尖閣の船長は穴だらけの体で返されてたな
87名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:54:01 ID:/xzyIoBK0
これが、普通の結果なんだろ
今まで、金でなんとかなると思ってたやつらがアホすぎた
88名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:54:12 ID:H8RW0B0n0
そのうち日本を破滅させるために世界中が円を買ってくるよ
そして瀕死になり次第、円は暴落
89名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:54:15 ID:H1hpwaDt0
「もはや戦後ではない。敗戦直後である」
90大阪3区民:2010/09/26(日) 19:54:30 ID:p3hGAmD10
>北方領土の領有について、さきの大戦の結果

んーつまり戦争に勝てば、ロシア領土は全部日本のものにしても良いって認識なのかなこいつは。
91名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:55:07 ID:lTnMtlD10

普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!
普天間の米軍基地を尖閣へ移転しろ!

92名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:55:07 ID:EzO0vdR30
>>65
だまれ工作員
93名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:55:25 ID:oXQdlstY0
>>86
いや
そもそも漁船がバラバラになるまで撃たれただろうからw
94名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:55:40 ID:G+FzAmexP
>>82
あの時点でのアメリカの判断だろ。
ソ連の北海道領有は許さなかった。
同じように韓国の対馬領有は認めなかった。

95名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:55:45 ID:kMCMpJfQ0
フォトショップもなかった時代、
昔撮ったソ連での軍事パレードの集合写真から、失脚した政治家の姿が忽然と消えるような
歴史歪曲超大国が、何を白々しいことを抜かしているのやら。
96名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:55:52 ID:4A3IY7E7O
てすと
97名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:12 ID:6sdWy7130
歪曲してるのはあっちだろ。

え?「歴史の歪曲を許さず」って報道してるのって。オイ!
98名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:23 ID:0kOHRaBE0
【満国際】 「北方領土の領有は第2次世界大戦終盤にシロクマ泥棒が一稼ぎした結果だ」 ロシアはコソ泥と歴史わい曲を諦めず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285497335/
99名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:41 ID:H1hpwaDt0
>>80
まあ、第2次大戦終戦の段階で日本に「戦線布告」してた国は50ヶ国以上あったが、
それと同じ状態だな
イタリアとかブラジルが戦線布告してたりする(賠償金ねらい)
100名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:56:45 ID:siUwx/+x0
侵略の正当化
101名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:57:43 ID:Uu42BO6P0
侵略万歳!かよ。w

まぁ、日本の方が世界標準の考え方から離れちゃったんだろうけどさ。
しかも冷戦下、米国陣営の庇護下に居たから、それで良いような感覚になってたしな。

日米欧あたりは、少しは考え近い所もあるかも知れんが、それ以外は、昔と変わってないんだなぁ。
102名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:57:57 ID:aoU2RxLW0

戦果であって自国領ではないとwww
103名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:57:58 ID:nFkYF3/p0
再軍備を!
まだ大東亜戦争は終わっていなかった
104名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:58:33 ID:Xw4cvzDj0
露助に対する周辺民族の認識なんて強盗強姦野郎で一致してる
歪曲も糞も無いわ
105名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:58:49 ID:YV3XSeaFO
四面楚歌ですか
106名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:59:27 ID:oLKh2SPl0
ただのならず者の分際で・・・弱い国はいらん、日本はまた富国強兵が必要になった
107名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:59:49 ID:FbEYN2eO0
歴史歪曲も何も日本の領土だった北方領土をWW2のどさくさで略奪したんじゃん
これをどうやって歴史歪曲することになるんだ?
108名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:59:50 ID:WcCbnBqB0
あはっははっはは、舐めまくられたもんだよ。。。しかし

思い出した! サハリン2

自民もやっぱダメじゃん!
109名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:59:55 ID:2dtkVDJK0
中国→尖閣
韓国→竹島
ロシア→北方領土

次ドコー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
110名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:15 ID:f4bUpVD70
左巻きキチガイの馬鹿な判断のせいで領土問題がもう無茶苦茶。
死んでも許されることではないが、釈放の判断をした関係者は全員死ねよ。
111名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:18 ID:bjpDoHml0
かつて日本は来日中のロシアの皇太子を刀で切りつけて重傷を負わせたりしたことがあったね。
112名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:28 ID:6c35WgqG0
おい、ブサヨの大嫌いな侵略戦争だって認めてるぞ
9万人のデモやってこいよ
113名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:35 ID:x7CiJ8rQ0
>>99
勝てばなんでもありなんだな
第三次世界大戦まだー?
114名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:48 ID:NhGpZn8+0
日本の負け寸前に不介入を破って責めてきて戦勝国面してるロシア熊が
なんか言ってるw
115名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:00:54 ID:qfEtRYre0
>>109
韓国は調子に乗って対馬も言ってくるぞ恐らく
116名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:01:09 ID:/ACcpVuWO
>>105
うん。
露中南北。
117ぴょん♂:2010/09/26(日) 20:01:41 ID:k+jHErUY0 BE:1041492858-2BP(1029)
再軍備だな
118名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:13 ID:H1hpwaDt0
>>109
四国はイタリアがもらう。讃岐うどんタイプのパスタを製造する
119名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:26 ID:9e3W+jS20
北方領土はアメリカの日本への懲罰=ロシアへの褒美だしな。
ロシアだけが悪い訳でもない。
120名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:37 ID:WLr1oD5u0
いやいや、第二次大戦の結果じゃ、戦争では領土変更を行なわないという
申し合わせに違反するだろうが。
もう領土野心から中立条約を破ったというのを隠す気もないんだな。
・・・こうなったのも民主党のせいだな。
121名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:56 ID:p0TxVYpC0
>>94
うん、その通り
この件についての真の主役はアメリカだということがわかっていない馬鹿が大杉
122名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:03:31 ID:z6E6bpSH0
>>111
それ、普通にテロだし。
123名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:04:06 ID:qfEtRYre0
>>118
大戦末期の日本分割案地図を何かの番組で見たがそんな感じののりだったぞ。
なんかモザイク状態でイギリス領がこことかぐっちゃぐちゃに区切ってあった。
124名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:04:21 ID:6jd8o09cO
>>1
共産国って、どうしてこうも嘘をでっち上げてまで、国土を拡大しようとするの?
しかも既に両国とも十分国土が広いのに、近隣の小国から取り上げようとする。
そんなケツの穴が小さいようじゃ、永遠に世界のリーダーシップは取れないよ。
むしろ日本の方が世界各地で仲介役を買って出てるぐらい。
125( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/09/26(日) 20:04:40 ID:slCi52Gj0
>>115
っつーか、既に言ってる<ヽ`∀´>多い。
126名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:05:38 ID:qXAseDYT0
>>111
那覇地検はあの時の裁判官を見習うべきだな
127名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:05:52 ID:FZdi++P70
火事場泥棒が歴史を語ってるよw
128名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:05:59 ID:1vO4tCbO0
露助が嘘いいやがって
129名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:06:04 ID:mL4n33uc0
日本の周りには残念ながら、日本とは絶対に仲良くできない国が多いんだから、
軍隊は絶対必要だよ。相手の言いなりで妥協してたら全部奪われちゃう。
130名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:06:22 ID:pCZQvDVf0
>>27
死ねよ、ルピ夫
131名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:06:23 ID:vqA5opiM0
フルボッコ、四面楚歌、いいようにやられ放題。
これが「友愛外交」の成果。
ミンスに入れた皆様、ご感想は如何?
132名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:06:24 ID:H1hpwaDt0
>>122
でも、殺人未遂で当時は死刑にできないはずだったのに、当時の政府はロシアをよいしょするため
日本人の犯人を死刑にしようとしたよ(結局裁判で死刑にならなかった)
あの時代とほとんど同じだな
133名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:09 ID:qfEtRYre0
>>125
今回の件もあるし外交ルートに乗せてくるかもね。
今の日本はサンドバックだって。
134名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:15 ID:zCSbAvWr0



   何か言ってみろよ   日   本   共   産   党   ! !

135ぴょん♂:2010/09/26(日) 20:07:16 ID:k+jHErUY0 BE:468671663-2BP(1029)
憲法改正だな
136名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:19 ID:v5uU/LOG0
ロシア中国の民度の低さは異常だよ、この2カ国は話が通じないってレベル
共産主義ってだけでも他の国と比べてやっかいすぎるのに
無駄に領土が広いし単純に距離も近いとか

中国がレアメタルの実質禁輸措置とってるけど
ロシアだってなんかあればすぐパイプライン止めるだろ
この2カ国への依存度が高くなるのは出来るだけ避けたいよ
137名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:20 ID:bi9qAX0a0
四島だけなんて遠慮がちに言ってるから付け上がるんだよ
サンフランシスコ条約でポーツマス条約のときに獲った南樺太は返した。
それでプラマイゼロ、イーブンだ。
だが千島全島は日本の領土。これは千島樺太交換条約でロシア側も合意してる事実。
故に全島返還を求めるのが筋だし、日本国民への啓蒙も四島とせず全島とするべき。
138名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:22 ID:Z4/tAn5N0
火事場泥棒滅びろ
139名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:36 ID:0xmGIf220
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891

「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
140名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:07:49 ID:1DYIuhbs0
ロシア 北方領土は正当
北朝鮮 拉致、核、ミサイル
中国 尖閣は我が領土 沖縄周辺まで
韓国 竹島は我が領土 対馬も狙っている?
アメリカ 思いやり予算倍増しろ

日本の周りにはまともな国は無し
141名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:08:14 ID:QLxB9imk0
宗男を出せ
142名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:08:27 ID:7tmbrK7v0
わい曲してるのは誰だよw
143名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:08:34 ID:lTnMtlD10
144名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:08:46 ID:GR04qIog0
明らかにロシア、中国、韓国、ミンス政権につけ込んでるね。
中国大使の人事見たら交渉能力も外交理念も無いの丸わかりw
ミンスに投票した人は子供手当もらえれば日本が国益失って
衰退してもいいのかなw
145名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:15 ID:p0TxVYpC0
>>134
日共は北方四島だけじゃなくって、全千島列島を日本領土だから返せって言ってるだろ
二島で手打ちしようとしたのは自民党
146名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:21 ID:dlZ25kBx0
「なんじ右の頬を打たれなば、左の頬をも差し出せ」

仙谷イエスさまのありがたーい教えのお陰で、我ら日本人は理不尽な
ビンタにもニコニコ顔で頬を差し出す、立派な奴隷になれましたとさ

次に頬を差し出す相手は、韓国さまかなぁ〜?
147名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:23 ID:hYJZ5hbw0
みなさん! 話し合いで解決しましょう。
冷静に大人の対応で。

でどうにかなるの?
148名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:32 ID:9e3W+jS20
中国も今の中国があるのは日本のお陰だと毛沢東も言っとるだろが。
日本の恩を忘れたら…今度こそ中国解体になると思うがな。
149名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:39 ID:qfEtRYre0
>>140
沖縄周辺っていうか琉球国は中国領っていう論文盛んに作ってアリバイ工作中、
沖縄を根こそぎ分捕る気満々。
150名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:51 ID:o4Rz64IH0
民主になってから慌ただしいな、領土問題
151名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:09:55 ID:yG1HwUSJ0
寸足らずのちんば
152名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:10:02 ID:mL4n33uc0
>>140
アメリカはまだ分かるだろ。米軍がいるおかげでまだ抑止力になってるんだから。
いなかったら速効で中国が沖縄に攻めてくる。

沖縄県民がわがまま言うのにつきあって正直可哀そうなぐらいだよ。
153名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:10:03 ID:NMFw+LoZ0
まぁ この流れは 十分予想できたわな

さて このままやられたい放題で終わるのかな?
154名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:10:04 ID:0xmGIf220
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり秘匿され続けてきたが、
ソ連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、これとともにVENONAの存在を
裏付ける史料が見つかり、1995年、ようやく公開されるに至った。傍受した通信量に
対して解読出来たのは僅かであったが、それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を
塗り替えるものであった。
155名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:10:44 ID:21c2hNsaO
これはロシア内の独立運動が爆発的に再燃する
156名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:10:55 ID:0/JRlEMR0
もういいかげん小学校の学級会レベルの外交はおしまいにしようではないか。
157名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:11:03 ID:vqA5opiM0
インド、ASEAN、豪、米と軍事同盟を結び、「自由と繁栄の弧」を
築いていくのが目標になる。それにはまず「自分の国は自分で守る」
という気概を持たなきゃ駄目。各国がその気概を持っていればこそ、
いざという時にはお互い助け合おうという気も湧いてくるというもの。
158名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:11:28 ID:H1hpwaDt0
♪ゆめもきぼうも奪ってしまえ しね、しね、しねしね 日本人は邪魔っけだ〜
159( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/09/26(日) 20:11:49 ID:slCi52Gj0
っつーかYo!!
ちゃんと「火事場泥棒」って歴史書に書いとけYo!!
160名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:11:52 ID:p5p/mXBN0
あーあ
やっぱりロシアも追随してきた
161名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:12:14 ID:0xmGIf220
第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から
http://www.amazon.co.jp/dp/4764603209

 コミンテルンの実施した反日プロパガンダの一例として、偽書である「田中上奏文」があり、
これが日本の侵略の意志であるとして利用されてきたらしい。これは中国共産党が全世界に
喧伝した捏造であるが、今なお騙されている人々が全世界にいるのが実情である。

 本書では『Venona』(本書中では一貫してVenoa、ベノアと表記されているが誤りである)によ
って明らかにされたコミンテルンの米国浸透にも言及があり、ルーズヴェルト大統領自身が容
共的であった所へ、大統領周囲には約200人もの共産主義者やそのシンパが採用されていた
という。

 側近No.2のハリー・L・ホプキンズ → GPUの全米責任者、イサク・アフメーロフに情報提供
   モスクワでは「役に立つ間抜け」と言われていたという。
 国務省のアルジャー・ヒス → ヤルタ協定原案作成、ソ連暗号名「アリス」
   ルーズヴェルト大統領、トルーマン大統領の情報をソ連へ提供。ヤルタ会談時にソ連から叙勲
 財務省のハリー・ホワイト
 大統領補佐官のロークリン・カリー

など。
162名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:12:35 ID:w++7pNeY0
これも前原が口を挟んでグチャグチャにした案件だったなw
シナポチ前原w
163名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:12:59 ID:1DYIuhbs0
>>152
いままで散々経済で無茶なこと受け入れてきてこれだけ金をこれでもかと払ってきて
抑止というがそれに見合うだけのアメリカ経済へ尽力があったと思うが。
164名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:13:12 ID:tQ9WuJ8xO
>>123

北海道は当初はソ連が占領するはずだったのが、突然アメリカの方針が変わった。(原爆の開発に成功したため)
その怨みもあるから意地でも返さない。
165名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:14:13 ID:H1hpwaDt0
秋物日本領土大バーゲンセール開催中
各品よりどりみどり、さあ早い者勝ちだよ
166名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:14:15 ID:qrxM+Mvp0
        ヽ|/
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\    |
     | (●) (●)   |
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/
167名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:14:15 ID:Iiqfy5R30
今のヘタレ政府じゃコキントーとぷーちんなんてラスボス2人も同時に相手できないだろ・・・
168名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:14:20 ID:0/JRlEMR0
>>150
しかし民主党は凄まじいな

日米同盟破壊
中国ヒャッハー
物凄い勢いで領土喪失
経済大混乱
それらに対する政府対応→ジミンガージミンガー ケンサツガーケンサツガー

一年も経たずにこの惨状だぞ…
169名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:14:32 ID:0xmGIf220
第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から
http://www.amazon.co.jp/dp/4764603209

日独伊三国同盟締結から敗戦に至る歴史を明らかにする
第二次世界大戦中の日独戦争指導の実相
コミンテルンの視点から見た第二次世界大戦史
日独伊を囲む米英中ソなどのグローバルな史観
軍部をスケープゴートとしてきた東京裁判史観に一石を投じる書


 日米開戦は、トロツキーのクルミ割り器理論通りに遂行されたものでは無かったか、と指摘
している。だが、それは日独を米英に噛み付かせる”砕氷船理論”でもあり、終局的な目標は
ソ連共産主義による世界覇権であった。

 ルーズヴェルト大統領が大戦末期に死去したため、その周囲の”ピンコ(共産主義のシンパ)”
らが職を失い、占領軍司令部(GHQ)の民政局員として多数来日し、民主化という美名の下に
社会主義国家日本を作ろうと暗躍した事も指摘している。そして日本の精神的解体を画策して
いったとしている。

 本書は『大本営陸軍部戦争指導班 機密戦争日誌』からの引用が多く見られる。この機密日誌
は大本営全体の意志を記したものでは無いにせよ、統帥部=大本営の戦局ごとの機微を伝える
重要な史料であることがここでも確認できる。

大本営陸軍部戦争指導班 機密戦争日誌  ―防衛研究所図書館所蔵
http://www.amazon.co.jp/dp/476460311X
170名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:15:10 ID:YFiN0b4F0
ミンス党のおかげで、竹島どころか北方領土一島も帰ってこないと確定したなw
171名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:15:17 ID:W3vwLtH60
旅順港・・・
中国・北海海軍の中心基地があるところか
172名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:15:33 ID:FlsyDutl0
ロシアもでてきやがったw
日本そのうち分割統治されるじゃないか
173名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:16:09 ID:W32cF/wj0
だから2島返還で手を打っておけば良かったんだ
174名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:16:41 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍スパイ・ドムニツキーが訪れる(鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)
175名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:17:22 ID:VSBxy7Xp0
ロシアだったら有無を言わさず30mm機関砲で跡形も無かったなw
176名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:17:42 ID:CGSn6ORrO
ロシア人自体は「北方領土なら早く還しちゃえば?」な意見多いらしいが。
特に極東寄り。
そしたら返還直前に移り住んで、日本国籍取りたいなあ〜なんだとさ。
177名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:08 ID:H1hpwaDt0
>>172
大阪はやはり韓国が統治するのでしょうか?現在と比べてなんの違和感もないような
気もするが
178名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:11 ID:T/4Z5ZvS0
すでに中国とロシアで日本半分こしようぜとか言ってるね
あとは実行のみ
179名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:14 ID:LedXa2zvP
ソ連崩壊直後の時期には、北方領土はスターリン主義の恥ずべき遺産、
返還して日本と平和条約を、っていう声も、ロシア内にあったんでしょ?
当時そう言ってた人達は、今はどうしてるのか?
ソ連にとって当時は、日本の70年代のような、反省すべき土下座外交
ってことになってるのかな。
180名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:14 ID:ZqvdBpAF0
日本はアンパンマンのように領土を分け与えたとさ
181名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:34 ID:cEeCoc090
ロシア
最近は存在感さっぱりの癖に中国に便乗してやがるなぁ。

つか
ASEANともっともっと緊密に
そしてインドと急接近すべきじゃないの?
182名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:40 ID:bi9qAX0a0
>>168
しかも三年後までこの状況が続く恐れがある。
菅が総理の椅子にしがみつくつもり満々だから任期いっぱいまでやるよ。
無能のクセに権力欲と顕示欲だけは強いからタチが悪い・・・
しかも衆院選間近になると、またゴミがミンスヨイショキャンペーン始めるだろうし
183名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:54 ID:0xmGIf220
鳩山一郎…滝川事件で京大教授陣をまとめてクビ(鳩山家が京大に行けない理由)
(祖父)  暴漢に襲われ重傷を負った濱口首相に登壇を強要し衰弱死させる。
       統帥権干犯論を最初に提起し、226事件や満州事変など、議会が軍部
       を押さえられなくした張本人。戦争への原因となり国民を苦しめた。
       終戦時にマッカーサーにより公職追放
       戦後は吉田茂との政争に勝ちたいがためだけに共産主義親ソ路線を取り
       北方領土をソ連に売り渡した戦犯。「友愛政治」はこいつフレーズ

鳩山威一郎・・・大蔵官僚時代に前例の無い巨大予算を編成。ニクソンショックと
(父)     石油ショックで狂乱物価を引き起こし日本を大混乱に陥れた戦犯。
        小淵首相の死因のひとつ。

鳩山由紀夫・・・親と祖父の金で票を買い、脱税の常習犯。
        執拗に小渕首相の親族のドコモ株疑惑を追求し、死因の一つとなった。
        小淵首相の遺族は激怒。当時、野中に「(弔辞を読む予定の鳩山に)
        お前が言うな(意訳)」と言わしめた。
        嘘100%で首相にまで上りつめ、数々の外交失策で日本の信用と安全保障を破壊。
        現在進行形で日本を貶める現役犯罪者。

鳩山紀一郎・・・モスクワ大学でロシアに獲得されている。
(息子)    ロシアの協力者として育成中であり、鳩山由紀夫の後継世襲議員として
        日本の政権中枢へ送り込み、日本乗っ取り、日本操縦の傀儡として利用
        される予定。
184名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:19:58 ID:dlZ25kBx0
まぁ菅談話とかいう左翼世代ならではの自慰行為を世界に向けて見せつけた時点で、
世界中から次から次へとシロアリが集ってくることは予想が出来ていたけどな
185名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:19:59 ID:pHaj5Hpo0
すごいなー民主党
政権交代してたった1年なのに
ここまで国益を損ねられるなんてなかなかできるもんじゃない
さらにすごいのは閣僚や議員にその自覚が無いってこと
日本に悪いことを粛々と実行してる
まさに無言実行
こんなんなら靖国参拝してギャーギャー言われてた方がまだまし
何だっけ?東アジアに配慮して靖国参拝見送ったんだっけ?
チンカス程にも役に立たなかったな
186名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:20:03 ID:JS9yO2Pa0
つか、隣の国は全部泥棒やんけ!
ひど過ぎるw
187名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:20:28 ID:wW8gZvnt0
>>178
WW2前のポーランドみたいだな
188名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:20:35 ID:ONRpGehj0
カツアゲ
189名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:14 ID:qfEtRYre0
>>186
どこもそんなものだよ。
陸地で国境接してないから日本人はそういう感覚が鈍いだけで。
190名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:21 ID:s58p2QsH0
ミンスは良識的な民主主義国家の砦を狭めて、
ヨーロッパにもガスの供給止めたりしてる独裁勢力を強めてどうする。
日本はNATO軍に加盟するべきだな。
そして、NATOの条約通り、これらの加盟国を不当に侵犯した国には
加盟国が一致して防衛攻撃にあたる。
そして日本はNATOヨーロッパの為に最強の科学軍事力を齎す。
これでいいだろ。
191名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:24 ID:6qAoVcxO0
もちろん東京はトンキンって読むんだよなw
192名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:29 ID:W3vwLtH60
中国・ロシア

あとアメリカを味方につけて

日 本 包 囲 網 完 成
193名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:40 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方
(前略)
説明不能な様な事をですね、平気でやる。鳩山代表もですね、中国に行っちゃあですね、
物議を醸す発言してる。媚中派なんてもんじゃないです。こういう事がですね、彼等が政権
を獲った後も続くんでしたらね、恐ろしい事になりますよ。

 −今日の本題であります鳩山民主政権の対ロシア外交、新聞やマスコミを見ても
  余り触れられていないんですけど、私はこれが意外に重要な問題じゃないかと考
  えて瀧澤先生をお呼びしたんですけれども、鳩山代表のお爺さんがですね、
  1956年に平和条約締結後に歯舞色丹島を日本に引き渡す日ソ共同宣言ですね、
  締結した本人であるわけですから、その孫が、今回、日本の総理大臣になる予定な
  ワケですね。−

そのね、鳩山一郎ね、お爺ちゃん。鳩山一郎のDNAが来てるんですよ、ずっとね。それで鳩
山一郎のね、日ソ国交回復の時のこの対ソ外交の過ち、その過ちがずーっと引っ張ってき
て日本は苦しんでるんですよ。どういう過ちかというとですね、まぁ、僕は実はあのー1955年
から1956年の日ソ交渉でアメリカで学位取ったんですね、論文書いて。だからここで何時間
でもベラベラ話し出したらやめられないちゅう事なんですけど(笑)、まー三点だけね、指摘して
おきたい。
194名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:43 ID:M1tsB4nj0
第3次世界大戦で奪い取ればいいんだよ。
文句ねえだろ?

核戦争後の世界で奪い取っても価値がないかもしれんが
195名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:21:46 ID:T/4Z5ZvS0
民主としてはこれまで順調です
3年後には日本国を無くせる、日本人を全滅できる


中国ははなから自分とこ以外は国とは認めてないけどな
196名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:22:07 ID:XD2rhBRP0
左翼の人なら話し合いで解決してくれるよ
197名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:22:14 ID:rDQxA+X7O
すいませんでした!
差し上げますロシア様!
198名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:22:23 ID:Q1uHZyXy0
核を作り、ロシアと中国に配備してから交渉に入れば成功する。
いかなる国も、核には勝てない。
199名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:22:29 ID:p2NChj5d0
間宮林蔵が樺太から海峡を渡って現ロシア領に渡ったところ
中国の役人がいたって書いてた。中国は自国の領土だって騒がないのかね。
200名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:22:39 ID:v88kxl9CO
露助、今なら笑って許してやるから撤回しなw
トラックを禁輸にするぞ
201名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:22:41 ID:SpRAZo+50
尖閣を厨獄に売る密約をしたのは汚沢
北方領土をロシアに売ったのはルーピー一族
202名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:00 ID:KY1JWH4o0
 第2次世界大戦の結果を主張しているけどそうすると、当時のソ連はアメリカとの
ヤルタの密約を背景にし日ソ中立条約を破って対日参戦した、そうするとロシアは
戦争時には有力国との利害のほうが条約より重要と言っているのと同じだと思う。
 ヤルタの密約については現在日本とアメリカは友好国であるし、日米安保も結んで
いるからあまり言わない方が良いと思う。
203名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:02 ID:6o5jdVpK0
しかし、ご先祖様はよくこんな基地外どもと戦ったもんだな・・・・感心するわ。
204名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:04 ID:V5rMsCE70
どんどん敵が増えてくな。
今どうなってるのか、地球市民の菅さんに説明してもらいたい。
205名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:11 ID:TUS5IJARO
土地も財産も相手を虐殺して奪い取った側に所有の正当性がある!


って言ってる?
206名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:09 ID:w++7pNeY0
>>183
またいい加減なコピペだなw
もうちょっと調べて書けよwww
207名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:27 ID:llbf9iPf0
>>179
そんなの日本の外務省から金もらってた連中以外にいないだろ
208名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:36 ID:k+cEW3Y20
>>186
実は、アメリカと日本は海を挟んでいるが結構隣国。
小笠原諸島からハワイまたはグアム方面にいざとなったら脱出するしかない。
209名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:23:44 ID:Cn8DhPiG0
終戦後に突っ込んで来たわけだから、
対日戦争勝利の結果でしょうな
くやしいけれど認めなきゃならんのでしょこれは
北方領土に関しては
210名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:24:06 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

先ず、第一点。これはね、あのー、故鳩山一郎とですね、ロシアの交渉が始まったのは
ですね、実はスパイとの間の交渉なんです。これは有名な話なんですけど、1955年の
1月にですね、鳩山家のですね、裏口から、当時のソ連の漁業代表部の副代表というで
すね、ドムニツキーという男がコソコソ入ってきたんですね。これが始まりなんです。で、
このドムニツキーという人間がどういうものか、今迄まったく分かってなかった。英語で書
いた本もドイツ語で書いた本もロシア語で書いた本も日本語で書いた学術論文もドムニツ
キーが何者かは一切書いてないです。それを僕は最近、発見したんです。今日ここで初
めて、歴史的事実を公開する。この男は、ソ連海軍情報部のスパイだったんです。最近
ですね、ロシアで情報公開が起こってですね、この当時のソ連諜報部の名前がですね、
あの、公表できるようになった。それをいち早く僕はソ連側からですね資料を見まして、そ
れで彼の名前を発見したんです。ですから、スパイが裏口から入ってきてる。で、これを
ですね、手引きしたのがですね、日本の左翼なんですね。例えば田英夫。知ってますか?
田英夫という社会党の赤い議員が居ましたね。あのー共同通信の、記者してて、それから
TBSでキャスターになって、で日本で初めてですね、TVで見てですね、あのーあ、あれは
いい男だとかいうことで国会議員になった人なんですよ。ね、濱口さんがそうなんですね、
今に。

 −いやぁ、私はわからないですけどね、それは(笑)

※ソビエト海軍情報部スパイ、ドムニツキー → 鳩山一郎 → 北方領土をソ連へ
                   \             /
                    日本の左翼、田英夫ら
211名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:24:18 ID:T/4Z5ZvS0
管「北方領土だけで宜しいのでしょうか?いまなら北海道も付けてお買い得。大バーゲンです」
212名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:24:39 ID:Q+7avbWw0
不可侵条約を無視している国が何いってんだか
武士道だけで通る世の中ではないようだし
弱肉強食でいきましょうや、みなさん
とりあえずは、中国とロシアでしょうか?
どう料理しましょうか。料理しても
食うには憚られるマズイ料理でしょうが
調理しないわけにはまいりますまい
なますですか?活き作りもいいですね
タタキくらいで済ますというテもありますが
金輪際、生意気な口を叩けないように
飯に炊き込んだほうがよろしいかと
213名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:24:42 ID:kMCMpJfQ0
棄民の国籍障害者どもは、嫌味を抜かしている暇があったら、
帰国に備えて、高校の頃使った朝鮮語の教科書で再学習でもしていろ!
214名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:24:56 ID:W3vwLtH60
アメリカとのぎくしゃくした関係

弱みに付け込まれる民主党政権

全ての始まりは鳩山さん、あなたのせい
215名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:25:21 ID:FBz/eEfX0
一部の人間に支配されている中国は解体するべきだろ。世界的に。
危なくてしょうがない。
216名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:25:51 ID:dlZ25kBx0
>>189
しかしここまで経済的にも(そして意外なことに、軍事的にも)強国でありながら、
ここまで相手国の理不尽になす術も無い国家なんて、かつて存在したことはなかったけどな
217名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:25:55 ID:LedXa2zvP
>>201
鳩山一郎が訪ソしたとき、出迎えの飛行機の機上で
「こんなに広いんだからあの島ぐらい譲ってくれてもいいじゃないか」
とソ連の偉い人に言ったら、
「わが国に余分な領土は一つもない」と返されたという。
218名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:26:24 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

その第一号なんですよ、田英夫は。ところがこれが赤い人でしてね、あのー、ベ平連とも
くっついたり反米闘争とかそういうもの、ずっとやった男で。ですからちゃんとソ連諜報部
と結びついてて、ドムニツキーを連れてきた。もう一人ですね、馬島?(まじまかん)という
ですね、赤い医者が絡んでるんですよ。これは友愛会というですね、あのー共産党に近い
ですね、医療機関を経営してずっとやった人なんですけれども、あのー、産児制限運動と
かですね、そのー男女の性行為をやたらに関心持つのは、あのー、日本の共産党系の人
なんですね。今、あのー小学校で低学年に性教育じゃなくて性交教育というのやってます。
模型でなんかやってるっていう、恐ろしい事やってるワケです。ね。あのー生殖器の模型
でこうなってるとかやってる。そんなの必要ですか小学校に、ね?今の子、やられてるん
ですよ。これをやってるのがね、みんな共産党系のアレで。この指導要綱とか発行してる
のがみんな共産党系の出版社です。で、そのー馬島?というのもそうなんですね。その元
祖みたいな奴で。コレは、もう、友愛外交の友愛もですね、馬島?辺りから来た。でですね、
そういうのが大挙して左翼から入ってきた。で、これは何もですね鳩山一郎はその時初め
てそういう胡散臭い怪しげな連中と付き合ったんじゃなくて、前から付き合っていたワケです。
だからもうですね、DNAがあるわけです。

※共産党系の赤い医師、馬島かん(かんはにんべんに間と書いて間の日が月)
  →医療機関「友愛会」 → 鳩山由紀夫の「友愛外交」
219名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:27:03 ID:tMEEyYFh0
>>211 さすが自称世界の指導者ですな。太っ腹です。今着てるスーツは俺にクレクレ。
220名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:27:18 ID:Wn7cvIoP0
中ソの仲が悪くなって中国は日米に接近したんだよな
まんまと乗せられた日米
221名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:27:43 ID:PS6zk57M0
>>56
イタリア大損w
222名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:27:53 ID:5YNwOL4p0
ポツダム宣言を受諾したのを知らなかったら、
ロシアの言い分も正当性が有るように見えるんだが、
知ってて分捕ったんなら領有する正当性は無い。
223名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:31 ID:7Xo7fCy80
日本国北方領土の、ソ連の侵略による略取は、確かに第二次世界大戦の結果によるもの。

ヤルタ会談でもらえるはずだった領土が手に入らないうちに終戦を迎えそうだったので、
慌てて中立条約を一方的に破棄して火事場泥棒をしたと、正史をきちんと語り継がないといけないね。

連合国との講和の仲介を依頼してきた日本帝国を騙して時間を稼ぎ、
その結果、ソ連頼みの日本はポツダム宣言を黙殺したとされて核兵器も使われた。
広島や長崎の人々は、ソ連のせいで焼き殺されたも同然。

正しく伝えていかないといけないね。
224名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:42 ID:7L1fpYKo0
すごいことになってるなwwwww
225名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:50 ID:H1hpwaDt0
>>215
九条の人「お、おれたちの九条ビームが効かないとはっ、ぐはっ」
226名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:28:55 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

そしてですね、あのー1955年の6月からですね、ロンドンで交渉が始まるワケですが、こ
のロンドンにおけるですね、日本代表団の中の一人がですね、怪しいという情報が来た。
つまりソ連にやられた人間だと。いう情報が入って。国会でですね、小坂善太郎という自民
党の議員、後の外務大臣、この人がですね、あのー質問に立って、今度の全権団に怪しい
人間が居る。指摘した。そしたらですね、一人ね、突然首になった人がいるんです。都倉英
二って人なんです。この人はですね、果たして本当にソ連のスパイかどうかは私はここで
は断言できません。だけど、あのー、都倉俊一さんて作曲家がいるでしょ、ね。あのー山本
リンダの「のってけのってけ止まらない」っていうスゲー歌を作った人なんですよ、ね。あの
ー作曲家のお父さんです。この人はですね外語大を出てハルビンの領事館でですね、通訳
やったりしてた時に、捕まって、抑留されたんですね。そこで洗脳された。まぁ、あーその人
は首になった。そういう色んな怪しげなことがある。じゃ、誰がそういう人を入れたのか?政府
ですよね。で、しかもですね、この、鳩山さんは、ソ連とことを構え始めたのはですね、全く反
吉田からなんです。つまり、外交戦略としてソ連とですね、国交を回復することがどうこうとい
うことよりも、吉田憎しで始めたんです。

※鳩山一郎(親ソ容共反日) →← 吉田茂(英米系愛国者)
(孫)鳩山由紀夫(友愛外交) →← 麻生太郎(価値観外交)
227名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:29:20 ID:XtKau2tE0
マジな話、ロシア人とビジネスをすると、
日本側はタダ働きをさせられる。

トカレフを見せられてな。
228名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:29:35 ID:v88kxl9CO
弱い奴ほど武器と土地を持たないと安心できない小心者なんだよね
米中露とかおまえらの事だよ。まとめて消し飛べ
229名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:30:09 ID:Cn8DhPiG0
第2次世界大戦後に起きた日本対ソ連の戦争ってことでしょ
弱り切った日本に付け入るセコイ戦争だけれど、
やられたことには違いない。
230名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:30:10 ID:Encb1EA90
さ、そろそろ立ち上がって戦う準備しましょうね
http://www.megavideo.com/?v=35JCSWBV
231名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:30:17 ID:tW7Fe8jm0
歪曲してる連中ほど歪曲を許すなと言い出すものなんだね

韓国、中国、旧ソ連(ロシア)
232名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:30:22 ID:pzGduE/d0
政権とった民主にまた国語から教育が必要だな
233名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:30:43 ID:cYrFE2zx0
周りの国はこんなんばっか…

もういや。
234名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:30:43 ID:F431SLhS0
>>197
おまえのその態度をロシア人見てるぞ。
現実になるぞ。いいのか?
235名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:01 ID:qfEtRYre0
>>216
自分達の手足縛った上にこれで平和が保たれてる素晴らしいって思ってる国だからな。
そういう国って聞いた事無いよね。
236名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:04 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

で、鳩山さんの外交顧問であった杉原荒太っていう人がいる。これはですね、外務省の外
交官なんですが、外務省にいた時ですね、吉田さんが外務大臣だった時にY項パージっ
てやったんですね。親ソ的な傾向がある人をですね、みんなクビにしたんです。凄いパージ
をやったわけです。それでやられた人なんで、もう吉田憎しで凝り固まってる。これが鳩山
さんの外交顧問になった。だからね、ただただ闇雲にソ連に突き進んだわけですね。こういう
外交が成功する筈無いんで。当時ですね、ソ連のフルシチョフ首相というのが居た。これは
ですね、北方四島、二島は即返還の構えでいたんです。それをですね、あのー二島返還も
出来ないで、結局今になってですね、北方領土問題が残っちゃったと。で、その時ですね、
鳩山さんにくっついてったのが河野一郎というね、当時の自民党の領袖ですね。これがまた
悪い奴でしてね、魚の利権をですね、背後にした男なんです。当時、大日本水産会、平塚常
次郎っていうのが居ましてね、これが河野一郎と盟友関係にある。当時、河野一郎はですね、
一声一億って言ったの。漁業界にワッと声出すと一億、河野に政治資金が来たの。当時のね、
昭和29年、30年の頃の一億。今だと10億どころじゃないですよ。20億ぐらいかも知れない。
それで、あのー彼はですね、北方領土は返してくれなくて良いって言っちゃったの。その代わり、
北方領土問題と漁業問題を絡めてくれと。これはですね、実は河野さんがクレムリンにですね、
一人で入っていって交渉した時に、日本の新関(欽哉)さんっていう、後にソ連大使になった人
がですね、一緒に行こうとしたらクレムリンの入り口で「オマエは外で待ってろ」と。一人で入っ
て行っちゃう。で、秘密交渉した。だから彼が秘密交渉した内容は一切漏れないと思ってそうい
う酷い、国を売るような交渉をしたわけですね。ところがですね、その事実がロシア側から漏れ
ちゃった。その時、ロシアの代表団から通訳してた人が、アドルハエフという人が一切合切暴露
しちゃった。
237名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:26 ID:/LGQZ7z/0
正論が通るかっての
大体日米同盟がなければ今頃北方領土は日本のものだわ
238名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:55 ID:W3vwLtH60
日本はヘタレだから

便乗させてもらいます
239名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:59 ID:LPrGFHck0
今の中国東北部は元は満州だったところだよな?でソビエトが侵攻してきて日本軍は逃走、民間人は松花江で溺れ死んだと聞く。
じゃう何か?ソビエトは占領した満州をそっくりそのまま中国にプレゼントしたのか?
240名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:32:00 ID:jXzjnWsQ0
不戦協定破って最後の最後で勝ち馬に乗っただけだろ
あほらし
勝ったとかいって恥ずかしくないのか
大国の名が泣くぞ
そもそもソ連であって現在のロシアとは戦争してない
241名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:32:12 ID:ryi+GEZr0
もう、日本は本州だけでいいよ。
242名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:33:15 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

ま、そういう酷いですね、日ソ交渉したわけですが、そのDNAが今、来てるワケですよ。
モロに。それでですね、僕が心配してるのは、今迄自民党の時はですね、北方領土問
題は進まなかった。これは自民党のせいもありますけれど、殆どロシアのせいです。
ロシアはこれはもう絶対に返さない。ロシアはですね、北方領土を返して貰いたかったら、
もう一度戦争をやろうと。これ本音です。僕もモスクワ行ってですね、ロシアの研究者や
政治家らと北方領土問題でロシア語でですね、激論しますけどね、その時彼等は言い詰
められると、「じゃ、もう一回やるか」と。これはもう常套文句です。その時ですね、こっちは
詰まっちゃうわけですね。覚悟がないですから。覚悟持てばですね、明日にでも返ってき
ます。まぁ、そういう問題ですけれど。で、その北方領土問題が進まないというのは今度の
民主党政権もそのままです。だけれど、北方領土という政治問題が進まないのに、経済が
どんどん先走りする。こういう心配を私はしています。つまりですね日本は自民党政権が
最近ですね、21世紀前後から政経不可分と、政治の輪と経済の輪は一緒に進まないとい
けない、と。なかなか上手くいかないんですけれど、ところがですね、民主党はですね、経
済の車輪がどんどん進んじゃって、政治が後になって日本の国益が主張されない。こういう
風になるんじゃないかと。
243名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:33:49 ID:XtKau2tE0
>>241
ますます食糧自給率が下がるけど、いいのか?
244名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:40 ID:dla4SMMe0
第三次世界大戦の引き金は無能な日本の政治?
245名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:41 ID:LPrGFHck0
鳩山さんが何度もロシアに行ってたようだが、何しに行ってたの?
やんかロシアと中国が手を組んでるじゃないか?
246名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:35:14 ID:tQ9WuJ8xO
まあソ連は第二次世界大戦で飛び抜けて戦死してるから(それでも戦勝国)、北方領土はその数少ない戦利品だからなかなか返さないよ。(国民が納得しないから)
247名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:35:17 ID:H1hpwaDt0
>>241
そう思ってたら、日本は淡路島だけになりました
248名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:35:25 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

でー今ですね、あのーロシアの新聞は鳩山首相、次期首相のことを、非常にあれこれ論じ
ています。日本の新聞に書いてあることくらいはみんな分かってます。ところがですね、今
度の政権が自分たちにとって色々好機でありチャンスであると、いうことは書いてない。
それは書く筈無いでしょ。本音は出しませんから。で、ですね、手ぐすね引いて待っている
でしょう。それでもう、中国は彼を招いていますね、招請してますね。だから、あー政権就任
後ですね、第一の訪問国が中国になるのか、これもおかしな話ですけどね。今度はロシア
だとかですね、いうような事になってきてですね、私が北の豺狼と呼ぶですね、中国、ロシア、
北朝鮮に対する外交がですね、全部ヘナヘナになってしまうんじゃないか。こういう悪いお
爺ちゃんのDNAが来てますから。心配してるんです。

 −外務大臣を民間からという話が上がっていますが、アノ方(寺島実郎(日本総研
  理事長))がなったらこれはかなり・・・

アノ人もマルクス・レーニン主義者ですよ。あのー昔からアノ人はアメリカが駄目になるって
言ってるんでね。大体ですね、この数年、イラク戦争このかたですね、日本の左翼的な評論
家は全部、「アメリカはもう終わりだ」とかですね、「ドルはもう世界通貨でなくなる」とか、ずっ
と言ってるんですけどね、全然そうじゃないでしょ?去年の9月に始まるリーマン・ブラザーズ
のショックで世界の通貨がドターンと落ちた。落ちなかったのはドルと円だけですよ。ね。アメ
リカは世界のキーカレンシー(基軸通貨)でなくなる、なーんてね、口を開けば言う、赤い経済
評論家、TVでしょっちゅうそういう人が出てきますけれど、この頃黙っちゃいましたね。次期外
務大臣にその下馬評に挙がってた民間人と称する方もそういう事をずっと言ってきた。これは
もうね、全共闘と同じですよ。
249名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:35:29 ID:lkMAHIgv0
中ロどうとかでなくて問題はまともな日本国民がいないことだろ。
250名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:35:33 ID:W3vwLtH60
>>242
そうやって脅されたら
直ぐに引き下がるんだよね
今の日本は
251名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:01 ID:ezbXq2hQ0
北海道は要るよね!
でないとジャガイモとか味噌ラーメンとかメロンとか・・・
というか国内で食料を自給自足できる唯一の地域なんだから頑張って守んなきゃ
自衛隊も戦車部隊とか精鋭ぞろいだし
252名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:14 ID:v88kxl9CO
もう戦争しようぜ。
奴隷になるくらいなら戦って死ぬ方がマシだな

253名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:23 ID:LQ49WphH0
悔しくて本気で泣いたわ
254名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:27 ID:dlZ25kBx0
>>241
四国をプレゼントする相手は誰だ?w
255名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:30 ID:jXzjnWsQ0
中国もロシアも何かを勘違いしてるんだ
日本は中華人民共和国や現ロシアとは戦ってない
256名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:37:37 ID:0xmGIf220
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja
「鳩山民主党政権」対露外交の行方

 −日中三角外交なんて事もいってますね。

三角なんてなる筈無い。日本は覚悟持てば三角ですよ。空想的な平和主義とですね、
なんらですね、レアル・ポリティーク、現実政治に基づかない理論を玩ぶ、ディレッタント
ですね。こんな人は外務大臣になったらもう、世も末ですね。

 −民主党政権で取り返しのつかない事になるかも知れませんね。

それが一番心配なんですよ。国民はちょっとね、児童手当が増えるくらいで投票したかも
知れないけれど、今後、下手すると50年くらい、拭い去れない傷がね、鳩山政権によって、
民主党政権によって残っちゃうんじゃないか。鳩山さんはですね、息子さんは紀一郎さんっ
ていうんですけどね、ロシアに送ってるんですね。下手するとこれ、ロシアに人質になった
ようなもんですよ、子供がね。こんな状況ですよ。ですからね、もう、尻の毛を抜かれ、なん
とか玉を握られっていうようなね、とんでもない事になっちゃうんですよねぇ。
257名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:39:02 ID:v88kxl9CO
>>254
イタリアだな。イタリアも大好き、うどん
本場のパスタより美味い、うどん
258名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:39:30 ID:hA0S57kz0
日本があんな対応してたらそうなるわなw
どの国だってそうするだろ。
そりゃアメリカも「思いやり予算増やせよw」って言うわ
情けない国だなーハハハ・・はーぁっと
259名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:40:03 ID:2dtkVDJK0
日本人VS日本政府中国韓国ロシアアメリカ連合
260名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:40:07 ID:qrxM+Mvp0
これはもうリンチやないか。
261名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:40:19 ID:jXzjnWsQ0
ソ連崩壊時が北方領土を取り戻す最大で最後のチャンスだった
ロシアは何様
262名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:41:00 ID:LK7zA4so0
まぁ〜そうなるよなw
日本並みの馬鹿じゃなければ、普通このタイミングで突っ込んでくるよなw
263名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:41:18 ID:bi9qAX0a0
今頃好戦的な日本から遠いどっかの小国は思ってるさ
「クソッ!!何でウチの隣に日本がないんだ、あったらすぐにでも領土を脅し取ってやれるのに」って
264名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:41:21 ID:dlZ25kBx0
後の「平成の三国干渉」である

臥薪嘗胆、臥薪嘗胆・・・・・・
265名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:41:57 ID:mMixRu/Z0
火事場泥棒はロシアの伝統芸
266名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:42:28 ID:Cn8DhPiG0
まあしかしこんな状況の中、もし2島でも返還されたら、
日本とロシアは最低1000年くらい友好国になると思うよ。
それくらいの出来事になる。
ただし、それ決めた人は生涯身辺警護が必要になるな。
267名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:42:38 ID:txu0azSG0
要するに、暴力で奪ったものは俺のもの、と。
てーどの低い大統領だなw
268名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:42:40 ID:hnB6inGn0
民主党は国を滅ぼすのが得意みたいですね
269名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:43:06 ID:f+11b5mXO
政府を批判すると公安に捕まる国と政府を批判すると暗殺される国
似たもの同士気が合うんだろ
270名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:43:24 ID:ssVnBJppP
もう日本全部あげます、好きなところからもってっちゃって^^
271名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:43:42 ID:8rHnBwgW0
あれ?もしかしてもう戦争始まってるの?
272名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:43:59 ID:qfEtRYre0
アメリカがハワイ分捕った時みたいに参政権認めさせて合法的にやる手間考えたら
さっくり脅してじわじわ吸収する方が確実だわな。
273名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:44:07 ID:ttNPL+BqO
民主党政権だから付け上がられる
274名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:44:17 ID:v88kxl9CO
>>263
<丶`∀´>ももれなく付いてきます
275名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:45:08 ID:3uI6z+GY0
今回の件、ロシアが北方領土を意地でも手放さない理由があらためて実感できるわww
領土でどっかの国と1歩妥協したら、こうやって周辺国がこぞって狙ってくるんだなww
276名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:45:28 ID:LK7zA4so0
>>267
おかしくないだろ
そういう物なんだよ

どんだけ平和ボケしてんだよwwwwww
277名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:45:50 ID:txDQ7OBiO
ロシアも中国も、民主党が政権取ってる今が既成事実作るチャンスだと思って攻勢に来てるね
278名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:27 ID:6sdWy7130

なんでNHKは日本が歪曲したってことのように報道してんの?
279名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:35 ID:bi9qAX0a0
現状「ARCK包囲陣」ってところか・・・
世が世なら開戦してただろうな、もちろんその前段階として国益を損なう
売国政治家は片っ端から粛清されてただろうけど。
280名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:46 ID:ZeDqGxXsO
メドベージェフは、果たして尖閣諸島に言及するだろうか?
281名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:54 ID:F431SLhS0
平和な時代が・・・
282名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:46:57 ID:qfEtRYre0
>>275
過去数度チャンスがあった際に日本が大金積んで取り返したって事だったら、ある程度飲めたと思うよ。
もう駄目になったけど。
283名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:47:04 ID:xob3fVr30
中国とロシアから掘られるのか?3P突入?
284名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:47:06 ID:mwdYvWy+O
まあ強襲揚陸だな。国後?択捉?樺太にだよw
285名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:47:51 ID:0xmGIf220
1.北方領土は日本領土である
 ロシアは日ソ不可侵条約を破り、不法に占領、更に日本将兵50万人以上
をシベリア抑留した国際法違反もあり、北方領土は謝罪と賠償を加えて日本
に返還しなければならない。

2.ヤルタ秘密協定はアメリカ合衆国大統領が過ちだったと批判している
 2005年9月、ロシアの「対独戦勝60周年記念式典」において、ラトビア
の首都リガにおいて、ブッシュ大統領は「ヤルタ合意は、ミュンヘン、モロトフ、
リッベントロップ協定などの不正な伝統を受け継ぐものだ」とする注目すべき
演説を行った。
※ヤルタ秘密協定にはアルジャー・ヒス、ハリー・ロイド・ホプキンスなど、
ロシアのスパイが病死寸前だったルーズベルト大統領をソ連に有利になる
様に誘導していったとされている。

まとめ
 北方領土は日本国のものであり、ロシアには正当な理由がない。
 ヤルタ秘密協定はアメリカ大統領が不正なものだったと演説している。
286名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:47:57 ID:M6VTGZTXO
はやく中国と戦争しようぜ
287名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:06 ID:iUFAoGyaO
◆スホイ27のエンジンを中国が自主開発したとする戦闘機「殲11B」に勝手に搭載、空母搭載用の国産戦闘機「殲15」もスホイ33のコピー[2010年8月11日] 20

中国が自主開発したとする戦闘機「殲11B」

◆中国でのライセンス契約破棄検討 ロ戦闘機違法コピーで 

【北京共同】中国の軍事動向に詳しい民間軍事研究機関、漢和情報センター(本部カナダ)は28日、ロシアが中国によるロシア製戦闘機スホイ27の違法コピーに反発、中国でのライセンス生産契約の破棄を真剣に検討していることを明らかにした。

 ロシア軍事産業界の幹部は同センターに対し、ライセンス生産されたスホイ27のエンジンを中国が自主開発したとする戦闘機「殲11B」に勝手に搭載したと指摘。
加えて中国が最近開発した空母搭載用の国産戦闘機「殲15」もスホイ33のコピーであることから
「中国に対する最後の信用を失った」と語った。

 こうしたコピーは両国が2008年12月に、兵器に関する知的財産権保護協定を締結した後に行われているという。
 スホイ27の中国でのライセンス生産は04年に開始した。


◆コピーに失敗?中国新戦闘機  5月17日 産経新聞

中国軍系国有航空機メーカーが生産した新型戦闘機「殲11B」16機が、
※飛行時の異常振動などのために、軍側に受け取りを拒否されていることが17日、分かった。
中国の軍事動向に詳しい専門誌「漢和防務評論」(本部カナダ)最新号(6月号)が伝えた。

 「殲11B」は中国側がロシアの戦闘機「スホイ27」の技術を基に開発したとされ、ロシア側と知的財産権をめぐりトラブルになった経緯があるが、技術転用に失敗した可能性がありそうだ。

 製造したのは遼寧省にある「瀋陽航空機」で、2009年に16機生産。しかし、納品の直前に空軍パイロットがテスト飛行したところ振動があり、受け取りを拒否した。

中国がスホイ27のコピーに失敗したと言う記事は中国らしい記事ですが、ロシアも中核部品であるエンジンとコンピューターはライセンス生産の対象外だった。そこで中国は国産のエンジンを開発して取り付けたら上手く行かなかったと言う事でしょう。

288名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:30 ID:mfh8gnVFO
いつか白熊野郎から取り返してほしい
289名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:35 ID:v88kxl9CO
>>283
<丶`∀´>掘る掘る
290名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:49:23 ID:dlZ25kBx0
>>267
でもそれ国際政治の常識、日本人があまりに外交オンチなだけ
国連中心主義?理想はいいけど現実にソレで動いた試しはないから
国際紛争が表面的には平和主義で解決されたように見えたとしても、
背景には必ず強国の警察力(=合法的暴力装置)が隠れている
291名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:49:40 ID:ixAm0DY3O
中国、ロシア、このふたつの国は危険だな
292名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:50:15 ID:KZp0ObtA0
ドイツが敗戦した時点で予想しなくちゃな。

でも北方領土に関しては原爆サマサマなところもある。
まだその頃ソ連には核が無かったから、これで済んだとも言える。
日本は原爆無かったら分断されてたからね。

戦争に正義無し。結果のみだな
293名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:50:25 ID:hj5BLXPw0
ほらね。負け戦に何時までもこだわってるからこういうことになる。
日本が頼りにしているアメリカですら戦勝国で、そういう意味では中露のお仲間だ。
右翼ってのはなんでそういうことがわからないんだろ。
アホだからかw
294名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:51:52 ID:7hWTxk4J0
いっぺんに2つ以上の国とやり合うのはやめとこうぜ。
とりあえず今は下朝鮮をコテンパンにやっつけるために竹島に自衛隊駐屯と核武装
しようぜ。
295名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:52:02 ID:JWSD8tfdO
一方的に条約破棄して
火事場泥棒やっといて戦勝国だってさw

北方領土は戦利品というより盗品だよ、わかってんのかなあ?
296名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:52:38 ID:9qmnUjzZ0
日本列島は日本人だけのものじゃない

この戯言を実現できて、さぞうれしいことだろうな、民主党は。


まぁ、近々「だけ」がなくなって、
「日本列島は日本人のものではない」
になりそうだが。
297名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:52:57 ID:jXzjnWsQ0
ロシアはソ連がいくつもの国に分裂した中の一つ
中華人民共和国は中華民国を追い出した別の国
戦勝国とか笑わせるな
298名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:53:11 ID:0xmGIf220
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。

※中国+ロシア=上海協力機構(SCO)
  ↑
旧東側の再結成と見れば、現在も尚、東西冷戦構造が継続している事が理解できる。
299名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:53:38 ID:vWlOuURGO
今はロシアは放っておけ。雑談として語っているだけ
最終的にロシアは中国よりも米につく可能性もある
300名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:53:48 ID:qXAseDYT0
取りあえず、建前での戦いと実利での戦いをこなせないなら領土問題に勝利はないな。
301名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:54:12 ID:LK7zA4so0
>>295
分かってんだろ

ていうか、そういう建前だけ並べているからこういう状況になっているんじゃねーか
相手を馬鹿にするのはいいけど、周りの状況が見えない日本のがアホだぞ
302名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:54:33 ID:v88kxl9CO
>>294
朝鮮に手を出すと、米中露ももれなくついてくるんだが。
だから、四つまとめて攻撃しなくてはいけない
とりあえず、中国と北朝鮮のダム破壊をするべき
303名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:54:47 ID:V5mkveIu0
政府がどうとかじゃくて結局は日本国民の覚悟の問題なんだろうな…
304名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:55:15 ID:w++7pNeY0
民主政権になってから協議すらされなくなったな。
大幅に後退した立役者は前原。
305名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:56:31 ID:BDxFkbwa0
>>294
このタイミングで竹島に話題そらそうとかwww
中共の工作員乙!!
306名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:56:59 ID:qfEtRYre0
筋を通す為には通せるだけの力が要る。
弱者も強者も同等の権利を有してるってのはそれを保証してくれる強権力があってのことだしね。
今までの日本は米国の後ろ盾に加えて、国力からこいつもしかしたら本気出せば怖いかもしれないって思われてた部分もあったわけだが、
今回ので何だ駄目駄目じゃないって思われたからどうしようもないんだよね。
307名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:57:21 ID:hj5BLXPw0
第一ラウンド惨敗。敗因を分析して第二ラウンドで雪辱を期す(戦争しろってことじゃないよw)。
なんでそういう気持ちにならないんだろうな右翼共は。
何時までも「まだ負けてないニダ」とかw
どこかの民族そっくり。
308名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:57:38 ID:PtAjdTAj0
次は北朝鮮が佐渡は北朝鮮領と言い出すな
吉里吉里国あたりも領土主張したらどうだ?
309名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:57:49 ID:qll4JApA0
さ、よってたかってはじまりはじまり
310名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:58:29 ID:FHuC2Hq7O
有効だった日ソ中立条約を一方的に破棄し、火事場泥棒的に日本領を蹂躙した分際で何を偉そうに。
国土を防衛できない国がどんな目に逢うか歴史が証明している。
今こそ役に立たない九条を破棄して、再軍備すべきだ。
311名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:58:48 ID:w++7pNeY0
伝説のマケタカが舞い降りてきたなw
312名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:58:58 ID:WslQQ0h3O
軍事的にも経済的にも 中国大陸に進出しては ならないと誰か言っていたのに。
313名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:59:43 ID:F431SLhS0
シンプルは強いか。
314名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:00:15 ID:lwV2a1+A0
ロシアと戦争をして負けたことは無いけどね!
315名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:01:00 ID:0xmGIf220
>>294
日本が支出した戦費は、日中戦争>太平洋戦争。
日本は大陸戦線に主力を使い、余力でアメリカと戦っていた。
一方、アメリカは欧州戦線に主力を置き、余力で日本と戦っていた。

ソ連がドイツに勝てたのは、アメリカが1943年に武器貸与法によって
膨大な支援を行ったから。この時、原子爆弾の機密もロシアに漏洩し
ていった。

日本はその国力から、開戦前に内閣総力戦研究所が東条英機首相に
米潜水艦によって輸送船が撃沈され、物資が枯渇し敗戦すること、
ソ連が参戦すること、までを予測して報告していた。
後世から、総力戦研究所の予測は正確に的中していたことが分かる。
しかし、革新派(正体は共産主義者)や尾崎秀実(に操縦されている
近衛文麿首相)らが目指すものは、日本を敗戦させ、焦土と化して後、
暴力革命を行う「敗戦革命」であった。
だから、日本を敗戦させるために、中国戦線に加えて英米と戦わせ、
ソ連を防衛したのだ。
※日本陸軍は対ソ連戦だけを想定していた。しかし、尾崎秀実らの
シベリア傾斜論などによって南進させられたのである。
316名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:01:24 ID:v88kxl9CO
>>314
ロシアと戦争したこと無いもんね
317名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:02:01 ID:jXzjnWsQ0
とりあえずチベット、インド、北朝鮮、ベトナム、タイ、満州、モンゴルと同盟組もうぜ
318名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:02:18 ID:fhQ7fOqJ0
ロシアにとっちゃ
北海道を侵略するのに絶好のチャンスだもんなw
釧路や苫小牧などの不凍港手に入れたら太平洋に出やすくなる
319名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:02:22 ID:vWlOuURGO
>>303
日本には神風する自殺志願者達もいる…と思う
320名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:03:09 ID:dlZ25kBx0
>>314
無敵艦隊もアルマダ海戦まで負けたことは無かったし、
小沢もこないだの代表選まで、負けたことはなかったよw
321名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:03:14 ID:CLpf/avE0
>>13

>>最近ポッポがロシア行ってたのは何だったっけ

領土仕分けの交渉だろ?
友愛の印しに北海道も一緒に差し上げるんですね。わかってます。


322名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:03:48 ID:X83h8FAn0
ロシアは日本領
323名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:03:48 ID:KZp0ObtA0
>>306

そうだな。自前か、軍事同盟国か何れにしても力が必要だ。
たとえ軍事同盟があったとしても、今回みたいなチキン晒してると
同盟国にまでナメラレテ、いざというとき言うこと聞いてくれないわな。

人間なめられたら終り

この概念って育ちの良い世間知らずな優等生的な人には希薄で、DQNな人ほど拘りが強い。
もっと日本はDQN力が必要だな
324名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:02 ID:dXfbXd0C0
なにぬかしてやがるんだ
卑怯者で火事場泥棒のゴキブリ露助がw
325名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:35 ID:Encb1EA90
>>319
年間3万人ほどね
326名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:41 ID:v88kxl9CO
>>319
とりあえず俺は志願するよ
鳥インフルにでも感染して特攻してやんよ
327名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:43 ID:Cn8DhPiG0
違反違反と言ってみても、
ソ連が日本から軍事力によって奪ったのは事実。
だから2島返還でもよしとすべきなんだよ。
悲しいけどね。
だけど、尖閣と竹島は絶対に違う。
328名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:04:57 ID:pWMq2pSr0
民主党のへタレっぷりを見ればこう言い出すのも不思議じゃない
騒げばへタレてくれるからなw
329名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:06:53 ID:FFyCAz3n0
>>294
よく右っぽい人が「下朝鮮」って表現するけど
京師に近いほうから「上」「下」とする旧国名呼称のルール(上野・下野)を知っててやってるのか?
330名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:06:57 ID:CGSn6ORrO
こっちは還して、早くロシア大好きなベラルーシを併合してやれよw
331名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:07:04 ID:5YNwOL4p0
>>292
北方領土云々言ってるのはCIA配下の某Y新聞社。
庶民は領土問題についてあまり発言しない方が得かもな。

ヤルタでクリルを全部ソ連にくれてやると言っといて、
戦後の軍事バランスを考えてヤバいと思ったら、
逆に日ソの対立を煽りだすし始末だしな。
332名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:07:34 ID:tkX3WoOw0
今度はロシアかよ
まったく、民主はどう責任とってくれるんだ?
333名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:07:48 ID:r/QbJDDx0
とりあえず、旧北海道庁で北方領土返還の署名をしてきた
今のオレが唯一出来る事だった。ほんとに悔しい。北方領土の島民の孫が
来た時、居留守つかって会わなかった菅直人が許せない
334名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:08:08 ID:GRowDulJ0
>>328
でもこの発言にかまってるのは俺らくらいだぞ

政府も一般人もスルーしてるw
335名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:08:56 ID:KZp0ObtA0
>>333

缶はねぇ 恩師も裏切るようなウンコだからね
336名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:09:10 ID:vWlOuURGO
>>325
今まで実行に移したのはその程度だが、名誉の戦死で遺族に見舞金まで出るとなると、一気に20万人くらい集まる可能性も
337名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:09:18 ID:kUYxVP0o0
不可侵条約を破って乗り込んで来た癖に。
338名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:09:32 ID:tQ9WuJ8xO
ロシアはアメリカに付くよ。同じキリスト教国だから。EUもそうだしみんな気心が知れた仲間だから。
あの連中からすればアジアの猿(中国や日本)よりはまだイスラム教国の方が自分たちに近い(つまり文明国)って感じだから。
339名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:10:09 ID:G/mej1od0


         --- 日本国に望むものは ---

  中国・共産党 (一党独裁、覇権侵略) とは、もう国交断絶でいい。
  世界ルールが通じない "ヤクザ国家"と関わりたくない。

  在日中国人 (留学生含む 約50万人)、さらに半島人(約50万人)も祖国に帰って欲しい。
  反戦平和・無防備都市宣言・護憲9条etc を主張する国賊・プロ市民も国外追放し、
  北方領土は叫ぶくせに "尖閣 竹島"には沈黙する似非右翼も要らない。
  
  反日マスコミを含む、これら売国奴どもを追放し、大陸&半島と鎖国して欲しい。
  
  ヤクザ国家の暴力的侵略から、我々日本人の生命と財産を守るために、
  相応の軍事力を保有し、反日マスコミの洗脳で喪失した闘争本能を鍛錬する。
  言うまでもないが、核武装は当然の是。
  
  だからこそ、円高のうちに食糧とエネルギーを10年分くらい備蓄して、
  "親日派"の国々と、仲良く安心して交流する。
  
  暮らしは貧しくなるけど、精神的には満ち足りて豊かになれるはずだ。  
  一人の日本国民として日本国に誇りを抱いて生きることができるはずだ。

  戦後65年も経ってるのに、戦争犯罪国と貶められ、土下座外交、謝罪&賠償。 
  反日マスコミ、似非右翼、人権団体、反戦平和プロ市民どもの売国行為の数々・・・
  
  日本国民である自負心とプライドをズタズタにされるのは、もう ウンザリだ。

340名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:11:14 ID:qfEtRYre0
>>323
DQN力って言ってるけど、本来当たり前の話なんだけどな。
歴史上の事実もビジネス書の元になってたりする古典の兵法書にも
こういう事例はいくらでも載ってる。
高等教育受けてる人の方がこういう知識は持ってるはずだけど、
実学に結びついてないんだよね。
341名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:11:21 ID:tFbR7CBJ0
うわあ、わらわらと・・。これでなんかしら世論とかが、世界水準にかたむけば少しは救われるんだけど。
342名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:11:27 ID:FFyCAz3n0
「四島を得たのは侵略の結果じゃないから奪われるのは不当」
って、ものすごく甘えてるよな。
領土を失ったのは教育でもペナルティでもなく戦争の当然の結果なのに。
343名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:11:35 ID:W3vwLtH60
次は韓国あたりが来そうだな
344名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:12:13 ID:ONxI/oI7P


   日露戦争で日本が勝っていなければ取られなかった4島

   でも負けていたらおまえら皆日露のハーフだったかもなw

345名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:12:33 ID:mvSMwNuu0
>>59
北海道で人括りにすんな
おまえのその理論なら小沢や仙谷当選させてる選挙区だって同じだろ
民主が政権とってる意味が分かってるのか?日本全国で民主党に投票した奴が大多数を占めたって事なんだぞ
地域叩きは何の意味も成さないんだよアホが
346踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 21:12:49 ID:QosgUQAE0
なーーにが歴史の歪曲を許さないだwww
347名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:13:03 ID:H8RW0B0n0
鳩山は良い仕事してるじゃねぇかwww
ついこの間ロシアに行ってただろw
348名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:13:06 ID:LgQ1UMO20
全部、鳩山繋がりw
349名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:13:07 ID:9yHrdGTp0
ホントに民主党政権になってからメチャクチャになってくな
予想されてたとはいえ、ここまで酷いとウンザリ
350名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:13:34 ID:vWlOuURGO
>>326
俺も志願する
351名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:14:03 ID:nxsBxL1+0
戦利品だからな
日本領だって主張だけで戻ってくるわけがない
352名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:14:35 ID:/tRBLz710
反日内閣を狙って着々と包囲網が敷かれて来てるな
353名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:14:37 ID:5QK9Zniq0
>>3

中国に法ないし

354名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:14:56 ID:p1BaEEdx0
歴史の歪曲を許さないって言葉を、是非ともチョンにも言って下さい
あ、仲間同士でしたかw
355名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:02 ID:YPbiTtwL0
こすからいロシア参戦かいつもそうだなw
356名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:13 ID:Q30AJMPr0
日本はアメリカに助けて欲しいと思っているけど、
ああいう弱腰ではアメリカは助けてくれないよ。
ギリギリまで反発するならアメリカだって手を貸してくれる。
357名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:15 ID:mVg/roqf0
>>32
帝政ロシアのガポン神父も決起した民に同じ事言って抗議しに言ったら軍隊に射殺されかけて武装蜂起するべきと考えが180度変わったとか
358名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:16 ID:zRFgecdl0
まさか
好き:米、インド
嫌い:中国、ロシア

になるとは
一ヶ月前まで想像出来なかったな・・・・・
359名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:21 ID:5QK9Zniq0
東大法学部から体育大学の時代になる!
360名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:40 ID:qfEtRYre0
>>349
鳩山定義の友愛=一方的譲歩だからな。
こうなるのは仕方ないわ。
361名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:44 ID:Cn8DhPiG0
>>337
そこを上手く利用して2島返還できれば上出来かなと思う
非戦闘民に対して原爆が落とされるような時代だから、
条約破りくらいは普通な時代だっただろ
でも、尖閣と竹島は絶対に日本の領土だからさ
362名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:16:05 ID:nxsBxL1+0
おそロシアだけで好感度アップしないでくれよ…
363名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:16:23 ID:XgxJMSMg0
いい事思いついた
ロシアに占領されている北方四島を中国にあげると言えばいい
そうすればロシアと中国は血みどろの戦いを始める
ロシアと中国がボロボロになった所で、日本が北方四島を再び奪い返せばいい
364名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:17:07 ID:rYLTR/Lb0

>北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ

いや、お前と戦ってないから ^^;
365名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:17:07 ID:KZp0ObtA0
>>340

うん、実学より皮膚感覚としてもっと敏感になんなきゃ 当たり前のこととして
366名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:17:39 ID:W3vwLtH60
4カ国会議

北海道はロシア
九州、四国は中国
本州はアメリカ
対馬、竹島は韓国
でどうだ。
367名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:18:02 ID:0xmGIf220
Western betrayal (Yalta betrayal)
http://en.wikipedia.org/wiki/Western_betrayal

In May 2005 US President George W. Bush admitted that the Soviet
domination of central and eastern Europe after World War II was
"one of the greatest wrongs of history" and acknowledged that the
United States played a significant role in the division of the continent
and that the Yalta conference "followed in the unjust tradition of
Munich and the Molotov-Ribbentrop pact. (...) Once again, when powerful
governments negotiated, the freedom of small nations was somehow
expendable."[citation needed].

The chief American negotiator at Yalta was Alger Hiss, later convicted
of perjury for lying to the House Committee on Unamerican Activities
on whether he was spying for the Soviets. He was, however, never
convicted of espionage itself and his ultimate guilt or innocence remains
disputed to this day.

※ヤルタ協定は最悪の不正な代物だ、と米大統領が認めている
368名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:18:16 ID:dlZ25kBx0
>>352
内堀と外堀、どっちから埋まる方が早いか、だなw
369名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:18:21 ID:5YNwOL4p0
>>356
その時の米政権次第で安保発動するかどうか分かれる。
日本の為に米国民が犠牲になるのを容認するか否認するかの米世論は、
マスゴミ次第でどうにでも作れる。
370名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:18:45 ID:LqjOezap0
今度は勝つぞ”
太平洋をアメリカに、千島・北方領土はロシアに奪われた。

アメリカは正義の戦争みたいに言うが、日本からすべての利権を奪ったのも事実。
371名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:19:41 ID:FFyCAz3n0
>>344
大陸と海戦でロシアが勝ったとしても、十万程度の陸兵を日本本土に上陸させ、補給維持するのは困難だろ。
逆に言うと、日本としては別にロシアと開戦しなくてもさしたる問題はなかったんだがな。
まったく無駄な戦争。
372名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:21:08 ID:cVzeVNTb0
日米安保はもういらないな。
373名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:21:45 ID:4z+amwaFO
ロシアは何か知らんけど、どさくさに紛れて横取りしてっただけじゃねーかwww
何を正しい事を言ってるような顔してんだかww
374名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:22:23 ID:gYJKzfmq0
>>329
朝鮮では、中国に近い土地が格上なんよ
韓国が、危険なのに国境から近いソウルを首都にしているのはそのためだ
だから、朝鮮人の価値観に基づけば、北チョンが上で南チョンが下で合ってる

上、下朝鮮って呼ぶのは、右っぽい人ではなく朝鮮人の価値観を尊重してくれる優しい人ってことになるねw
375名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:22:43 ID:s+mE1ta80
モスクワに原爆落とそうぜ
376名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:22:53 ID:UFIpAFr6Q
今回の件で領土問題を話し合いで解決する道は閉ざされた。
中国とロシアを相手に闘う事になった訳だ。闘わないなら全てを失う事になると覚悟するべき。
377名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:23:02 ID:W3vwLtH60
>>372
向こうから破棄してきて
中国と手を組むかもな
378名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:23:22 ID:wOke4oYc0
ソ連が崩壊してロシアが混乱していたときに有利に進めとくべきだった。
北朝鮮崩壊時に朝鮮半島が混乱するから竹島奪還を忘れずに。
379名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:25:07 ID:IbYXU7ku0
反米厨ルピウヨ「日露同盟結んでPAK-FA買おうぜ!」
380踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 21:25:08 ID:QosgUQAE0
>>343
そういやそうだなぁ、もうそろそろ独島は日本に奪われた我が国の領土ニダ!!!
とか言ってくるだろうなwww
381名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:25:11 ID:vBuXouYz0
だがしかし、世論が改憲気運となる事なんて無いんだろうな
せっかく国民投票が「有効投票の過半数」って事に法定されたのにさ
382名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:25:24 ID:2MBL4f0r0
日本って本当に世界一報われない国だな

日本のみ国際法を守り、ほぼ植民地のアジア解放の戦争、併合しても搾取するのではなく平等に扱って
世界が本当の日本をわかってくれる日はあるのか?
383名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:26:17 ID:KZp0ObtA0
>>370

アメリカはペリーの時代からだから。
百年単位で国家戦略練ってるよ。

ただ目的の支那がなかなか思い通りにならない。
個人的には大日本帝国やっつけたのは失敗だったと思う。

やっと手に入れかけた支那の利権が毛沢東のおかげでオジャン。サヨナラ

今は子分にしたの日本が半分中共の傀儡になってるし
384名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:26:42 ID:vWlOuURGO
>>378
了解
385名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:27:55 ID:6De29+s10
>>372
珍しく安保で助けようとしてくれたのに日本側が拒否しちゃったからなw

中国軍が攻めてきても米軍基地さえ触らなけりゃアメリカは手を出さないだろうね。
アメリカがどうこうじゃなく、きっと日本政府が許さないw
386名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:28:56 ID:wTdY29T50
>>376
んだな
これも日本国国民が選んだ道だ

事なかれ主義。平和ボケ。無防備条例。じっくり議論を。不戦の誓い。などなど

これが結果だ
387名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:30:01 ID:cl8bduLFO
やっぱりな。

こんな民主党政権が続く限り、日本は世界中から舐められる。
今こそ、政権再交代が必要ではないか?
388名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:31:29 ID:Rw+h8mTP0
アメリカ・日本・インド・東南アジア・EUVS中国・ロシア・北朝鮮

で戦争か・・・最終的には人類滅亡だな
良いんじゃない?それで地球にとってはそれが一番だろうな
人類が一番迷惑な存在だろうし
389名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:31:29 ID:v5uU/LOG0
つい去年ぐらいまではロシアとしては
2島返還の立場を変えないとか言ってたのに
より酷くなってる
390名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:31:31 ID:nxsBxL1+0
金で解決できそうだったのを共産党がストップかけたんだっけ?
全くよけいな事を
391名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:32:05 ID:+WcAx9wo0
>>370

そのとおり、無き英霊が勝ち取った日本の国土は太平洋諸国から米国が奪い、千島樺太はロスケが奪い、竹島、尖閣を今また奪われんとしている。
一番大きな日本の大和魂を奪った国はアメリカだ。愚民化政策でも65年日本人の先頭意欲は完全消滅。国を売った小泉竹中から今にいたるまでひどい。
再軍備して八紘一宇を復活。
392名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:33:01 ID:wTdY29T50
>>387
政権交代しても一緒だ
じわりじわりと自国の領土を取られていく
393名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:33:11 ID:3ecpId3M0
日清日露戦争再びか。前回は勝って台湾樺太領有したけど、
今度負けたら沖縄北海道とられるな。
394名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:33:31 ID:cVzeVNTb0
>>386
第2次大戦からホント学ばない奴らだな。
自分を追い込んだり、行き詰って
困る前に余裕を持って戦い始めろよ。
早い内に憲法改正が必要なんだよ。
グズグズする姿勢は最悪だね。
395名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:33:43 ID:bGRHu3CD0
常温核融合炉か高速増殖炉でも実用化しなければ
日本は戦争できない。
396名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:34:14 ID:lGb5JfSg0
まず九条から変えていかなきゃな
397名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:34:33 ID:+WcAx9wo0
中ロ北に戦勝するまで欲しがりません勝つまでは。
398名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:34:33 ID:Rw+h8mTP0
>>393日本からは絶対仕掛けちゃ駄目だよ だからあくまで敵に先制攻撃させること
そうすれば世界の世論は日本に味方する
399名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:34:55 ID:HuWxuvN40
津軽封鎖してやれ
400名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:35:11 ID:wTdY29T50
>>394
それならお前が政治家になって憲法改正の方向に持っていけ
401名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:35:18 ID:JwS1CX080
402名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:35:18 ID:dg8P8NEb0

これは大きな民主党の負の遺産だなw

403名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:35:40 ID:2tmy9rQV0
誰かプーチンから一本とってこいよ。
柔道日本なんだろ?
404名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:35:55 ID:CdOs4gO50
前の衆院選で民主党に投票した人たち生きてる?w

散々、外交は素人では危ないと指摘されてたのに…
405名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:36:16 ID:og0FAxGB0
歪曲国家ばっか
こういうのが普通なのが現代の世界
理屈ってのは後付けの為にある
406名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:36:40 ID:aCRZ+qi/0
もう今の状況を打破するには小泉が復活するしかないと思うんだけど。
何だかんだあってもあの人が一番マシだったわ。
他の政治家は他国から舐められ過ぎててもうお話にならん。
407名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:36:48 ID:ITJSjmDcP



13歳のロシア美女(水着)
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/a/9a6fd8e1.jpg

ロシア美幼女1
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5cc817.jpg

ロシア美幼女2
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/3/1388dfe6.jpg

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://www.youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)
http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://www.youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc


408名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:36:59 ID:v88kxl9CO
>>398
世界は日本に酷いことしたよね。日本以外なんていらないんだよ
409名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:37:32 ID:mwdYvWy+O
>>398
先手必勝だよ。終わらせ方は…麻生にまかせた。
410名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:37:46 ID:JwS1CX080
411名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:38:02 ID:u6POuLn60
>>19
地元が逮捕後もムネヲ押したのは、それなりの実績があったからで。

賄賂はけしからんけど、彼ほど領土問題に貢献した政治家を私は知らない。
412名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:38:25 ID:PbhwJwBr0
>>393
道民と沖縄民は反日サヨクが蔓延ってるんだからそれが望みだろ
413名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:38:59 ID:dAQmo0i50
なんだこのスレタイ??キチガイか記者は
414名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:39:04 ID:9PB9akdG0
>>386
倒すべき物は反日の日本人だな
415名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:39:16 ID:eG1eK/CO0
そりゃあこうなるわな
416名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:40:49 ID:iaqKfP/z0
モンゴルには悪いけど、北東アジアにはキチガイしかいねぇ
417名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:41:00 ID:5R+k8dso0
ほらさっそくな
ロシアと中国は犬猿になってるのに敵の敵はホモ達形式でこれだ
418名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:41:02 ID:PbhwJwBr0
北海道はロシア
沖縄は中国
それでいいよもう
419名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:41:14 ID:KZp0ObtA0
ふふふ、みんな勇ましくて頼もしい
でもね、今から大日本帝国再建して世界に伍する強国になるには国家を挙げてやっても40年かかる。
明治維新から日露戦争だってそのくらいだし。
積み重ねがあるから最低25年くらいかな。とにかく今からでも再富国強兵で頑張るというのはのは賛成だ。
成せば成る。
420名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:41:16 ID:adTy+uwo0
創価ババァが日本が戦争しないのは9条のおかげ、そして創価のおかげと言ってたぞ
やっぱり創価は日本をダメにするな。まあ教祖様が在日だし仕方ないか。
421名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:42:05 ID:dlZ25kBx0
>>403
柔道ですといいながら、隙を見つけてはケツの穴に指突っ込んで
目ん玉くり抜いてきそうです、平然と(><)
422名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:42:21 ID:rYanAy1k0
あんな弱腰、世界に発信すればそうなるわ
さて拘束、禁輸で賠償するかどうか見物だな
423踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 21:43:04 ID:QosgUQAE0
>>398
いや、別に相手に先制攻撃させなくてもちゃんと宣戦布告してから戦争すれば
問題は無いよ。
424名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:43:05 ID:wW1UmTOA0
さすがロシア、どんどん言ってやるべきだ
日本は敗戦の事実を受け入れろ
その結果、沖縄、対馬島、独島を失ったという事実もな
これらの地域を不法占拠していると言うこと自体が
日本が現実を受け入れていない証拠だ
425名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:43:21 ID:cVzeVNTb0
アメリカが架けた足枷をはずす時は近い。
それにしてもおまえら海外行って
外人と少しは遊んできたらどお?
426名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:43:49 ID:o4t0F6gJ0
だから早く日本の統治権を国連に委譲すべきなんだよ
世界共同管理区日本として生まれ変わり、憲法九条のもと世界平和が実現できる
奴隷のように働かされてきたサラリーマンは解放され真の自由を手にすることができる
日本の悪しき慣習によって封殺されてきた個性を存分に発揮して世界に飛び立て日本人!
427名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:44:08 ID:/KE6x4iaO
鈴木宗男先生
あれだけ北方領土に税金をプレゼントしたのに先生のいうとおりにならずに
こうなったのはどうして?
お金返して!
42807USai。:2010/09/26(日) 21:44:50 ID:wkTNV+ur0
最狂コンボw
429名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:44:57 ID:VM/vwao40
アル中とアヘン中毒の会談か
430名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:45:36 ID:zGqyOYwR0
千島は日本軍が戦闘行動停止したから奪えたんじゃないか?
431名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:45:48 ID:qfEtRYre0
>>423
自分から攻めるなら、物凄い根回しが要るけどね。
中東随一の親米国で関係も良好だから事後承諾でも大丈夫って戦争起こした
イラクがクウェートに侵攻してどうなったか…。
432名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:46:01 ID:wTdY29T50
>>418
「それでいいよもう」


事なかれ主義の代表的な言葉だな。今の日本を象徴しているようだ
言い換えれば
「平和であればいいじゃないか」
だな
こういうことを言う人は他の国にはいないだろう
433名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:48:40 ID:MMSvDJbI0
宗男に任せておけば2島は帰ってきてたのに
もう永遠に無理だな
434名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:48:43 ID:FZdi++P70
>26日、中国・東北部の旅順港を訪れ

24日敗戦記念日だからな。相変わらず後ろから刺すのが常套だなオイ
ルーブル崩壊に買い支えてやった担当のバカ、マジで切腹しろよ!
20世紀後半、日本政府のやってやったことが全部裏目、裏目、裏目
435名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:50:07 ID:cVzeVNTb0
>>432
何事も侵されたら取り除かないとそのうちのたうって死ぬよ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:50:25 ID:3ecpId3M0
日本復活のためにはズバリ侍の復活しかない。日清日露も指導者は
生まれたときリアル侍だったしな。侍教育の復活こそ日本の真の復活。
幕末以降人材が出まくったのを見習って江戸時代後半の教育を
復活させることこそ必要。
437踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 21:50:42 ID:QosgUQAE0
>>431
まあね、でも不可能というわけじゃない、それに竹島と北方領土を取り返すだけなら
そんなに大戦争にはならないよ。
438名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:52:10 ID:bMOs8RwS0

まったくどいつもこいつも
日本の「隣国」にはろくなやつがいないな
ヤクザやチンピラばっかり

439名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:52:35 ID:rPLZcMXwO
確信犯のくせにここまで言ってのける神経の図太さを日本も見習えよ
領土ってのはこのぐらいのことをしてでも守らなければいけないもの
ましてや正当な領土ならば尚更のこと
440名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:52:54 ID:av6almlT0
>>401
もう日本はロシアに併合してもらおうぜ。ロシア娘と合法的に結婚できるんだろ?
441名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:53:01 ID:aEb3KSE90
民主が政権とった時、日本終わったと書き込んだわ
絶望感しかなかった
あの時、政権交代に浮かれてた馬鹿ども、今どんな気持ち?
442名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:53:39 ID:P1Jdi9Hn0
支那人をたたき出せ!
443名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:53:41 ID:LAerEXOi0
これでロシアもーーー
ヤクザ丸出しの行動にでるだろうなーーー
444名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:54:09 ID:XtKau2tE0
>>440
体臭がきついぞ。
Banとか8×4が売れて内需拡大になるかもしれんが。
445名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:55:29 ID:2L5zifNX0
【北方領土】訪中のメドベージェフ大統領「中ロ、歴史のわい曲を許さないためにともに努力」北方領土の領有を正当化するねらいか[09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285495781/l50

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285322571/l50
ロシアは9月2日を対日戦勝記念日とすることで、北方領土占拠を正当化
しようとしているとみられる。

韓国も現在、日本固有の領土である竹島を不法占拠。大規模改修している
ヘリポートが完成すれば、海洋警察1個部隊(約40人)の緊急派遣が
可能になるという。

 山本氏は「中国やロシア、韓国が同時期に攻勢を仕掛けるのは、日本の
民主党政権が軽く見られている証拠。鳩山由紀夫前首相は『日本列島は
日本人だけの所有物じゃない』と信じられない発言をした。外国人参政権も
ゴリ押ししている。
各国とも『日本は何をやっても大丈夫だ』と思っているのだろう」と話す。
446名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:56:27 ID:LL7qef3+0
対話の前にカード切られた。
明日は韓国か北朝鮮か・・・
もう先に言った者勝ちになってる・・・・
菅ミンスよ望みどおりか?
447名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:56:44 ID:cVzeVNTb0
>>434
わかったからいいだろ。
448名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:57:01 ID:i0ugrdwj0
だから返してくれるわけねえだろw
449名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:57:22 ID:gxs0Yb6H0
まあ今の民主見てたら当然だろうな
北海道もロシア領と言わないだけロシアにはモラルがある
450名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:57:41 ID:w++7pNeY0
>>320
小沢さんは年中負けてるけど?
自民から追われ、細川内閣で敗北しとドサ回りしてるのには訳があるんだよw
451名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:58:15 ID:eHeDn6Co0
中国とにてんなwwwwwww恥じ晒した政治家も語り継げww
452名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:58:15 ID:k1/cewqr0
いや、北方領土だけはだめなんだよ・・・諦めろ。

他の国と違って、米ソ冷戦状態の問題もあって、
日本はロシアと平和条約は結んでいない。
いまだに、戦争状態なわけだ・・・
返してくれるわけないだろ?
453名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:59:15 ID:1hOWO+K/O
第2次大戦の結果北方4島攻め取ったらな満州もロシアの物じゃん?
なんで中国に要求しない分けだ?
脅すやくざ国と核には勝てぬな
日本も核持つべきだ
454名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:59:35 ID:medjXdc80
ロシアも中国も、今現在でも、ものすごく悪辣なことをやってる国だぜ。
北方領土が帰ってくるなんて、あと何十年かたたないと絶対に無理だよ。
455名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:59:37 ID:ghhoh0gm0
はやく北方領土を取り返さないから尖閣諸島みたいな事が起きるんだよ
今すぐ武力行使してでも取り返せよ
456名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:00:01 ID:eqnfpBKq0
一方的に「日ソ不可侵条約」を破り、終戦の1週間前に参戦して濡れ手に粟で
北方領土を奪い、10万人近い日本兵捕虜を厳寒のシベリアで酷使して殺害した
民族だぞ、ロシア人は

正に支那に勝るとも劣らない卑劣な国だ
457名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:00:07 ID:4NmUECyX0
日本の保守派って竹島・尖閣には熱心なのに
それとは比べ物にならない広さの北方領土には関心低いな。
民衆が積極的に反日を言い出してこない国には、やる気が出ないのか?
458名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:00:13 ID:LqjOezap0
ドイツがロシアに攻め込んだのは、ヒトラーのせいだろ。
日独伊三国同盟が史上最悪の失政で誇っていい.
おかげでヒトラーの同類との印象を与えたのが致命的だった。
459名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:00:30 ID:w9UDOBLb0
中国の通った道はソ連・ロシアが通った道です
460名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:00:59 ID:j2g9IdlKO
放っておけよ
461名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:00:59 ID:wdO9cgLWO
占領しましたはある意味正しい
どうして韓国は竹島を占領しました発言をしないのか
これで終了なのにね本当に疑問
462名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:01:18 ID:T7l9SFfO0
おまえらのそのあきらめた態度じゃ。
うまくやっても北方4島をキープできないからやっても無駄だなw
463名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:01:56 ID:medjXdc80
>>456
卑劣でも、
関東軍が兵士を労働力として差し出したんだから、
どうしようもない。
464名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:02:11 ID:4E74VH8e0
日本に勝った事を大国ロシアがわざわざ毎年祝うなんて
かつての日本がいかに軍事大国だったかわかるな
465名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:03:14 ID:kd/Ov1zB0
ソ連崩壊の時が最大のチャンスだったのに何もしないんだもんな
466名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:03:27 ID:CGOHRiV/0
甘い顔するからつけこまれただけ。
467名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:04:32 ID:medjXdc80
エリツィンが権力を失ってからは、専制国家に逆戻りしたからね。
468名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:04:39 ID:h8jRdjDz0
ロシアが北方領土に攻め込んだのは停戦後だろうが
泥棒国家がなにを偉そうに
469名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:05:06 ID:xqGlBk0a0
自民でも民主でもだめ。
やっぱり官僚にさせないと駄目なんじゃない?

試験で受かったものだけが政治を担える方がまだ良い。
選挙ではだめだわ。衆愚政治の生きた見本になってしまう。
470名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:06:08 ID:T7l9SFfO0
>>468
ほえてろ蛙。
471名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:06:15 ID:eW+YrRJy0
素直に松岡の言うとおりに、ソビエトに攻め込んでおけばよかったんだよ。
472名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:06:47 ID:eqnfpBKq0
>>463
捕虜になりシベリアに連行され過酷な強制労働に従事させられ、そして劣悪な条件下で
死んでいったんだ

差し出した訳じゃない
473名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:07:55 ID:FZdi++P70
>>465
我らのボスはロシアのためバラマキをしました。

「下士官・兵は極めて優秀、将校、とりわけ高級将校が無能だ」
我々の伝統だからな。そのうち重税と徴兵制くるかもな。ツケは全部したっぱが拭う。
474名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:09:58 ID:v88kxl9CO
ふぅ、露も早死にをのぞんでるのか
日本にケンカ売らなければ長生きできたのに
475名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:10:06 ID:kd/Ov1zB0
>>449
樋口中将の部隊が辛くもソ連軍の北海道上陸を防いだからな
もし、防衛に失敗していたら北海道半分持っていかれてた
476名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:10:31 ID:Fru8xGiL0
つまり、第二次世界大戦は侵略戦争で日本が、その被害者と言うわけですね
477踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:11:01 ID:QosgUQAE0
>>469
政治家だって要職にいる政治家はたいてい東大卒だよ、官僚が優秀で政治家が馬鹿って
わけじゃないと思うけどな。
478名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:11:43 ID:J2XJQHRz0
ロシアもがんばんないと
中国の脅威が来るだろし。
これが普通の外交だよね。
お友達ごっこのニッポーには、無理。
片方で握手、片方でさぐりあい。
これが平和ってもんでしょ。
479名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:12:00 ID:MYJIrmzo0
>>469
その試験って、何を課すんよ?
政治学?
でも、経済や科学、教育などにも精通していないとだめだな。
いっそ、大学教養レベルの科目を10くらい課すか?
480名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:12:22 ID:kd/Ov1zB0
北方領土を日本に返還しない限り、連合国側の大義は成り立たないんだけどな。
481名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:12:59 ID:qfEtRYre0
>>477
官僚出身の政治家なんて、議場に石投げれば当たる程度にはいるよね。
482名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:13:42 ID:eqnfpBKq0
>>476
そんなことは言ってない
ただ、ロシアのやり方が余りにも姑息だといいたい訳
483名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:14:00 ID:0WQj1bO00
まあメドベの言い様はむかつくが、
もう戦争して取り返すか、ロシアがまたどうしようもなく貧乏になるか、
お花畑な人達が夢想する世界平和が訪れるでもしない限りもう帰ってこないだろ
だから別にこの発言で何かを失ったわけでもない
ふーんと聞き流しておけ
484名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:14:05 ID:S1zCdsC4O
>>477
頭か良いのと仕事が出来るのは違うよな
485名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:14:21 ID:T7l9SFfO0
民主主義のいいところは?
486名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:14:39 ID:dlZ25kBx0
>>469
「貴族が全滅したのでこれからは科挙で官僚を選びまーす」

中国はそれで「眠れる獅子」から、「眠ったままの寝たきり獅子」になりましたとさw
487踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:14:44 ID:QosgUQAE0
>>481
うんうん、官僚出身の政治家だってたくさんいますよね、べつに官僚が優秀で政治家が
馬鹿って事はないと思いますよ。
488名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:18 ID:IBP6Inzk0
すでにアメリカ、中国等による「日本破綻後の日本統治」が交渉されているはず
ですが問題は彼らの経済状況もかなりヤバスな点でしょう。

ロシア、ば韓国、台湾あたりもちゃっかり狙っていると思う方が普通です。

おまけ
ロシア人の綾波レイ
http://moe2pussy.x.fc2.com/femjoy/Amelie/
489名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:15:31 ID:kGZ3Y8//0
歴史の歪曲は日本人の特技だからなぁ
世界中から叩かれて涙目の日本人w
490名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:16:03 ID:k2TD84Gz0
シベリア抑留の謝罪と賠償は?
491名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:16:31 ID:av6almlT0
>>488
だからぁ、中国も韓国も日本を狙ってるんだろ?
だったらいまのうちからロシア領になろうよ。ロシア娘と合法的に結婚できるぞ(`・ω・´)
492名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:16:47 ID:EXTOfluB0
WW3まだ?
493名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:17:07 ID:4blSkhHn0
おまいら、自民党にしたら、北方領土が戻ってくると思ってんのか?
494名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:17:47 ID:MKobxMTo0
ロシアは自爆したのかwww
第二次世界大戦終了後のどさくさにまぎれて日本人を蹂躙して
かの地を奪ったことは周知の事実
495名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:17:54 ID:qfEtRYre0
>>485
有権者の平均レベルに比例する人材が選出される。
有権者層にお花畑が多いなら多いなりに、まともな人間が多いなら多いなりにね。
496名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:18:29 ID:HIjGkeIc0
>>493
寸前までは言ったよ。マスコミが大騒ぎしておじゃんになったが。
マスコミが足引っ張らなければ北方領土は今頃返ってきてた。
497踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:18:33 ID:QosgUQAE0
>>484
うんうん、そのとおり、それに選挙がなければ我々国民の意志を国政に反映する手段が
まったく無くなってしまいますしね、そんな事になったら我々国民には重要な事は何も
知らされず、国民の望まない独善的な政治がおこなわれてしまいますよ。
498名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:18:52 ID:w9UDOBLb0
ロシア人が何千人もガッツリ暮らしているのに
帰ってくるっていうイメージが全く湧かないのだが
499名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:19:13 ID:aCv3tsE/0
日本は軍事を否定してからどうしようもない
国力そがれていつまで先進国wでいられるのか
500名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:20:36 ID:medjXdc80
>>472
> 差し出した訳じゃない

労働力として使用すれば、と述べた文書が残っている、
501名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:20:56 ID:eqnfpBKq0
極論すればだが、

中国→屁理屈をつけて日本の領土を奪いに掛かっている

ロシア→どさくさに紛れて奪った領土を返さない

共通点はどちらも追いはぎ・盗賊国家だ
502名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:21:07 ID:kd/Ov1zB0
ロシア・韓国・中国あたりは潜在的敵性国家なんだから常に距離を取って付き合わないと駄目なんだよな
ぶっちゃけ、これらの国から留学生など積極的に受け入れるべきじゃないし
入国ピザなども強化するべき

反日ないなればなるほど、日本は媚を売り譲歩するとなれば
世界中が反日国家になるのだから
503名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:21:21 ID:QTEMD7U10
100%返還されないだろね。
それどころか他の島々までもが逆に奪われかけてる。色んな周辺国にね。
504名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:21:34 ID:qfEtRYre0
>>493
今の政権がやらかしたことって、向こうが話し合いにすら応じない様にしちゃったことなのね。
自民だったらずるずると先送りにしてどこかで解決できる可能性があったけど。
でもこの期に及んだらその見込みすら遠ざかった。
505名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:24:18 ID:0xmGIf220
ロシアは冷戦敗戦国だろw
ソ連邦消滅、東西ドイツ統一。

日本は冷戦戦勝国だな。
1991年にソ連邦消滅なんだから、来年は対露戦勝20周年記念だなw
506名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:24:37 ID:3ecpId3M0
もうめんどくせーから戦争でいいよ。
507名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:24:42 ID:SLjeRLWu0
もう尖閣を要塞化して米軍基地はそこに引っ越してもらえよ。
508名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:24:50 ID:9ohsEdQT0
まあ、二次大戦で、米国が許したわずかな分け前だからな。
本当なら、北海道までもっていかれてた。

50年後か100年後か知らんが、次の戦争で取り戻すしか無いよ。
509名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:25:09 ID:fT6ZMElaP
あんな取り方があるかよ。返還要求は正当
510名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:26:56 ID:G76D5ImE0
日本の政府は屁たれで頼りにならんからな
チェチェンの過激派よ頑張ってくれ!
511名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:27:18 ID:Cia7H5kM0
領土問題で一回譲歩したらお終いと
フォークランド紛争戦い抜いたサッチャー最強
512踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:27:30 ID:QosgUQAE0
とにかく核武装と憲法改正と東京裁判史観の否定と軍拡をおしすすめるべきだ、
これ以上日本が戦後レジームを引きずり続ける事は危険な事だろう。
513名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:28:07 ID:0xmGIf220
東西冷戦
敗戦国: ワルシャワ条約機構(ソ連+衛星国)、中国+北朝鮮
 A級戦犯 スターリン、毛沢東、金日成
戦勝国: アメリカ、EU、日本、他西側諸国

1991年のソ連邦消滅を以て、自由主義陣営(西側)の勝利
来年は東西冷戦対露戦勝20周年記念。

現在はロシア+中国=上海協力機構(SCO)で、新たな冷戦時代の
到来の予感。
514名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:29:34 ID:eC9jEmEA0
>>13
誰かの伝書鳩で。
515名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:30:05 ID:ygWp/O9N0
ロシアは欲しければ力で奪い返せと云ってる
つまり、軍事の圧力がなければ返さないという意味だ
516名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:30:32 ID:2wwF7+Y90
ミンスは自分達がやらかした事の意味を理解してるか?
517名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:31:16 ID:PnBAtH3r0
>>474
日本は小国だろ。
518名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:31:30 ID:40UkUzh90
>>477
鳩山由紀夫は東大卒の政治家だけど、どこの何が優秀なのかね?
説明してみろよ。
519名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:31:46 ID:eC9jEmEA0
ソ連崩壊の時に、チャンスを逃した大バカのせい。
520名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:32:31 ID:hMb2qvLZ0
ロシアなんて、ソ連時代から歴史歪曲の常連じゃないw
521名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:32:56 ID:gLcGIvjJ0
もう一度、世界大戦があることを希望。

中露VS西側

522名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:33:25 ID:U3uXYJJn0
はいはい。
民主のやつらのせいで、管と仙谷と前原と柳田のせいで、北方領土の件までこんな流れになりましたよ。
523名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:33:26 ID:PnBAtH3r0
>>518
ここにいる連中は国会では通用しないだろww
少なくとも大部分の日本人よりははるかに優秀だよw
鳩山や菅はをバカにしたってあれが日本の限界なんだから仕方ないだろ。
日本人が選挙で選んだんだぞww
524名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:33:37 ID:SbW3bw4F0
俺らが住んでいる日本は最前線か?
いや、韓国・台湾が最前線
日本は補給地としてみられている?
525名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:34:01 ID:9SoK6UfO0
>>518
東大出て何十年も勉強せず政争に明け暮れたか
官僚になって国政の勉強を続けたかの差だろうな。
526名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:34:14 ID:EXTOfluB0
今回の対応(釈放後)って何もせず無視が一番なんじゃね?
527名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:34:22 ID:kGZ3Y8//0
>>518
めちゃくちゃ優秀だよ。
あんたどこの大学出てるの?
528名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:35:43 ID:KBYGirkZ0
>>140
>ロシア 北方領土は正当
>北朝鮮 拉致、核、ミサイル
>中国 尖閣は我が領土 沖縄周辺まで
>韓国 竹島は我が領土 対馬も狙っている?
>アメリカ 思いやり予算倍増しろ
>日本の周りにはまともな国は無し

インド様、助けて〜。
529名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:36:02 ID:SbW3bw4F0
鳩山の息子は、次期ムネオだね
けっていw
530名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:36:28 ID:FO7xpSwN0
多分、10年後には北海道と沖縄・九州は名称が変わってるよ。
531名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:36:51 ID:w9UDOBLb0
民主の件は北方領土に関しては
本当はもうどうにもなりませんよというのが明るみになっただけのような
532名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:38:01 ID:OhQkmJpCO
>>527
ついに2ちゃんにご本人様降臨キターーー(゚∀゚)ーーー!!
533踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:38:10 ID:QosgUQAE0
>>518
鳩山さんは理系の分野ではそうとう優秀だそうですよ。
534名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:38:33 ID:bMehoOZA0
なんかどんどん太平洋戦争は日本が正しかったと証明されてくな
535名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:38:39 ID:wpQSajS5O
おそロシアも中国の味方か
日本て本当に嫌われてるね
536名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:38:44 ID:SbW3bw4F0
まあ、ミンスは敗れる
真の保守勢力とは?

ミンスを割る(鳩山おざーVS管その他)作業に入ろうかな???
537名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:39:05 ID:eqnfpBKq0
>>523
国会でほんとに通用しそうなのが何人いると思ってるんだ
一部の優秀な議員以外は大半が籍だけ置いている烏合の衆だろ

地盤・看板・カバンでバッジをつけてるのも多いぞ

あれが日本の限界といわれればそうかもしれんな
538名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:39:58 ID:FZdi++P70
>>508
うんその通りだけど、
旧軍と地元住民で協力した占守島での戦いも影響ある。
ソ連の北海道占領タイムスケジュールが大きく狂った。

ソ連から完全に寝首かかれるタイミングで
大陸の陸軍は攻撃されて住民の退避もできず敗走したから
終戦前後の旧軍の評価は悪いけどさ。
539名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:41:05 ID:SbW3bw4F0
おざーをミンスから干せ!
そしたらおざーは自分で出て行く
540名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:42:07 ID:bMehoOZA0
尖閣には軍事基地作るしかないな
541名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:43:17 ID:kGZ3Y8//0
>>533
理系の分野で優秀って事は
問題解決能力が高いってことで大体の分野で優秀って事です。
お笑いとか、歌うたいとかそう言う分野ではどうかわかりませんが。
542踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:43:30 ID:QosgUQAE0
>>537
まあ、たしかに能力も重要だけど、高学歴ではなくても庶民の気持ちがわかる庶民派の議員も
必要だと思うしな、単純に頭のいい人だけに政治をまかせるってのも弊害があると思いますね。
543名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:44:36 ID:SkxCso5z0
>>2
最初から北方領土は捨てる気だったろうなあぽっぽは
544名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:44:40 ID:9SoK6UfO0
>>541
じゃあ、ノーベル賞受賞者で内閣作れば?
545名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:44:46 ID:medjXdc80
546名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:46:05 ID:kGZ3Y8//0
>>544
頭脳が優秀であるだけではダメです。
科学、物理学で道を極めた人が
明日からいきなり政治を出来るわけがない。
547名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:46:17 ID:FZdi++P70
頭のいい人が働いてくれれば最強だけど
頭いい分、サボるのうめーしなw 
548名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:47:21 ID:srA7RlyHO
>>1
嘘つきは泥棒の始まり(笑)

日本はいまだかつて 他人の領土を自分のものと言ったことはありません

敗戦後の日本にそんな度胸はありません

自分のものだから自分のものと言ってるだけなんです
ロシアや支那は戦後も他民族の領土に侵攻して無茶してる前科あり

日本がそんなことしたら 国際的になんて言われるか

だから日本は自分の領土だけの領有権しか主張しません
549踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 22:48:15 ID:QosgUQAE0
>>541
たしかに理系の分野で優秀って事は重要な事でしょうね。
550名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:48:57 ID:0WQj1bO00
>>536
社会党民社党を切り落とすのは良いが
媚中田中派の残党が付いてくるんだよな
マキコも
551名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:49:02 ID:DhEbipX20
兵器を使用していないだけで戦争となんら変わらん状態だなぁ。
ここまで舐められ煽られても、自分も含め何もできんとは・・・
552名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:49:17 ID:lLTnbYDj0
竹島や尖閣はともかく、北方領土はなんか弱い気がするんだよ。
553名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:51:04 ID:medjXdc80
国際情勢が大きく変わってきている中で、
対アジア自虐外交を終わらせるためには、様々な分野における改革が必要です。
とくに、近隣の、侵略的な巨大な独裁国家にどう対処すべきか。
正しい知識に基づく、国民の意識改革はとくに重要です。

たとえば、

 ・マスメディア改革をどう行うべきか ・・・ 自由化が必要でしょう

 ・教育改革をどう行うべきか ・・・ 教科書検定における「近隣国条項の廃止」が必要でしょう

 ・IT革命の推進をどう行うべきか ・・・ 光ファイバー網を網羅すべきでしょう

 ・行政改革 ・・・ 外務省チャイナ・スクールをどうすべきか

 ・スパイ防止法 ・・・ テロ防止の観点からも必要でしょう

 ・憲法改正 ・・・ 当然、必要でしょう

まだまだ、重要な問題があると思います。

日中国交回復の時からの誤りが、現在まで悪影響を及ぼしています。
全面的な仕切り直しが必要です。

その準備としても、国内改革が欠かせません。
554名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:52:17 ID:chGM3CGi0
ぽっぽは北方領土あげちゃいそうだな〜やだやだ
555名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:52:47 ID:7RIFrJ9jO
なんか日本が悪者みたいw
556名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:53:19 ID:cRT4JTvw0
9条のせいでこのザマだよ
軍事力をちらつかせない国なんてのび太くん扱いになるよな
557名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:53:36 ID:rJ9dWYSF0
もうこの機会に周辺国がどんどんおいしいとこ貰っとこうと寄ってきたな
558名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:54:03 ID:UGIJG+pO0
こりゃあそろそろ竹島も便乗で強硬策に出られそうだな
んで管が韓国に売り飛ばす
559名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:54:45 ID:wKGSyDBf0
ロシアはテロ国家
560名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:56:53 ID:LL7qef3+0
くやしのう・・・・
ムネオ閣下・・・・
はよう出てきてつかーさいね
561名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:57:01 ID:YSAdRvb+0

一度領土問題で弱腰見せると
ハイエナみたいに周辺国が活気づくからなあ。
民主の危機管理能力の無さはどうしようもない。
次の国会で解散しろ!!
562名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:58:53 ID:hyNIdUn80
ロシアと中国に核を打ち込みたいと本気で思った
563名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:02:12 ID:VMv28rbY0
>>561
解散したところで、地検をはじめ官僚機構は何も変わらん。
564名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:03:43 ID:bjMDqU1jO
自衛隊法第三条にも明記されてゐる通り、いまや我々が自衛隊は間接侵略の対処及び、通常兵器による局地的な
侵略については、安保条約の力を借りずに全くの自分の力でこれに対処するやうに規定されてゐる。
…なぜこのやうな変化があつたのかといふと、これは日本の自主防衛力が多く認められてきたことばかりとは
いへない。すなはち、間接侵略といふものは、高度に政治的な戦争形態であり、高度にイデオロギッシュな
性質なものであり、またその範囲はきはめて広く思想戦、心理戦、言論戦から実際のゲリラ戦や、いはゆる遊撃戦
活動から社会主義革命に至るまで、あらゆる段階を含んで進行することは自明であるから、このやうな国内問題に
類する間接侵略に対して、外国軍隊が直ちに第一段階で介入することは内政干渉と受けとられる恐れが充分あるので、
したがつてアメリカとしても間接侵略に対する対処を早く自衛隊自らの手にゆだねようとしたわけであらう。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
565名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:03:51 ID:0+xxNgzK0
領土で弱みを見せたのは致命的だったな
おそらく日本歴史に残る屈辱の出来事として残るだろう
2・26事件みたく閣僚暗殺とか起こるレベルだぜ
566名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:04:32 ID:bjMDqU1jO
>>564続き
日本の周囲の情勢を見渡すのに、直接侵略事態はむしろ可能性が薄く、間接侵略事態がある程度進行した場合に
はじめて直接侵略事態が起こるであらうといふことが常識として考へられる。
一例がソビエトはいはゆる熟柿作戦といはれてゐるやうに、昔からいつたん相手を安心させてから、例へば
一国が両面作戦を恐れてソビエトと手を握つた時に、ソビエトは一旦これと手を握つて相手を安心させた後に、
相手がソビエトに背をむけて敵と戦つてゐる留守を狙つて背後から、その条約を破つてこれを打ちのめし、占拠し、
あるひは自分の手に収めるといふ時機を狙ふ戦略に甚だ老練であり、甚だ狡猾である。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
567名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:04:59 ID:gaQi1xzU0
>>43
こんどの世界の対立軸は
資源保有国と資源非保有国になると思う。

今回は資源保有国が
自国の資源の輸出を規制して圧力をかけるとどうなるか
それを確かめた意味もあると思う。

結果 資源非保有国である 日本は 何もできず 相手の要求を呑んだ形になった
完全な敗北

上海条約機構に属する国は
これで自信をつけて より横暴な外交を行う恐れがあると思う。
ロシアは天然ガスを武器に
中国はレアアースなどを武器に・・・

将来の火種になったたと思うよ。
568名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:05:02 ID:qX/mxBiY0
どんどん国土が小さくなっていくね。
569名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:05:08 ID:fUOuoKXQ0
歴史の歪曲は許しませんが条約は平気で破りますw
570名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:05:37 ID:bjMDqU1jO
>>566続き
ソビエトが現下のやうな政治情勢で、日本に直接侵攻してくることは、すぐには考へられないけれども、
ソビエトなり北鮮なり中共なりのそれぞれ色彩も形態も異なつた共産主義諸国が、もし日本に政治的影響を及ぼして、
間接侵略事態を醸成するのに成功した場合、そしてそれが日本全国の治安状態を攪乱せしめ、国内の経済も崩壊し、
革命の成功が目の前に迫つた場合、このやうな場合にはソビエトが、あるひは新潟方面に陽動作戦を伴ひつつ
北海道に直接侵攻してくる危険がないとは決していへない。
決していへないけれども、このやうな直接侵略事態を考へる前に、最も我々が問題にすべきものは、これを
最終目的として狙つてくる、間接侵略事態の進行である。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
571名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:05:39 ID:3ecpId3M0
とにかく9条廃止。再武装。戦える国を作ろう。反対するやつは売国奴だ。
とっとと中国にでも移民しやがれ。
572名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:06:35 ID:OA/LrvCK0
火事場泥棒を誇るってどんだけ〜。
573名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:07:03 ID:06H3UXxwP
どんどん土地が狭くなる
574名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:07:32 ID:+IBKpC8M0
お前ら露助とは戦争してねえよ。一方的な裏切り略奪強姦拉致だったじゃねえか!
せいぜい世界のヤクザと世界のマフィアで結託してろや。こっち見るな蛮族が。
575名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:09:06 ID:GB+7WLdv0
ロシアに対抗するのは無理。

中国は段階的に圧力をかけてきたように
まだ優しい方だよw
ロシアはそんな面倒なことはすっ飛ばして
いきなり暴発してくる。
576名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:09:28 ID:UDXxWAaP0
トップの人達がまるでセールスマンみたい
強い立場の国に対して心の中で戦うって気持ちがない感じ
平和ボケのつけなんだろうか、政治家も国民も
577名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:10:00 ID:/LGQZ7z/0
大国はルールを平気で破るし破れるのだ
578名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:10:01 ID:EwJKzxUn0
わからんなあ。
中国は尖閣諸島を中国固有の領土で日清戦争の下関条約で日本にとられたといい(実際は日清戦争前の地図から日本の領土となっているらしいが)
ロシアは、北方4島は第2次大戦で分捕ったから俺のものと言っている。
固有の領土という考えが正しいのか、戦争でとったもん勝ちなのか、どっちなの?w
579名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:10:25 ID:IBP6Inzk0
ヒトラーは「我が闘争」の中で世界には3つの人種がいると書いている。 1つは「文化創造種」、2つは創造種の創った文化に従う「文化追従種」。
そして、これらの文化を破壊する「文化破壊種」。 彼の定義によると、一等種(文化創造種)はアーリア民族のみであり、
日本人や他の民族は二等種(文化追従種)に過ぎない、と書いている。 そして、3番目の文化破壊種はユダヤ人だと書いている。

アーリア民族を白人におきかえればおk。三島由紀夫はこれに悲観して自殺した。
580名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:11:28 ID:ZbKlAwDW0

みんなの大好きなプーチンさまに忠誠を誓えばすぐに四島つうか千島全部返してくれるお
581名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:12:43 ID:3ecpId3M0
>>578
今現在強いものが正しいのだよ。それが現実。
582名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:12:55 ID:6vv9YOND0
あーあ、尖閣問題で中国に下手打ったせいで、
ロシアにまで付け入る隙を与えちまったじゃねーか。
次は竹島問題で韓国か?
583名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:13:12 ID:QEApXt7U0
チビで頭でっかちの屁たれ顔が生意気言ってんなwww
584名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:13:17 ID:ic5+5TPD0
ゆとり 「ソ連って何?」 「ナチスってなんの事?」
585名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:14:00 ID:vi+kpK6n0
ふざけるな
586名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:14:08 ID:SbW3bw4F0
四島つうか千島全部返してくれる

もう一度、南樺太条約を結びたいな
南樺太からは地下資源も出てくるんで・・w

俺らはその代わりに蟹を食べまする〜
587名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:14:16 ID:uVXTCp/N0
ほら来た。もう収拾つかね。
日本分割統治案の再来ktkr。
588名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:14:17 ID:FovmTBjV0
泣かぬなら 発砲しちまえ ほととぎす =ロシア
泣かぬなら 脅してしまえ ほととぎす =シナ
泣かぬなら 土下座して頼もう ほととぎす =ニッポン

589名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:14:56 ID:ujCK2QqcO
日本は周りを泥棒国家に囲まれている
590名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:15:45 ID:ZmEVQAo60
そろそろ中国ロシア韓国ともに政治的決着を図ろうよ。

下らん小島は全部くれてやる。

そんな端した領土でごちゃごちゃ意地張るのってみっともない。
591名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:16:12 ID:3if+OKTs0

第3次大戦まだ?

592踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 23:16:54 ID:QosgUQAE0
>>577
だからこそ日本は強くならなければならないのですよ、病んだ大国に世界の運命を
まかせる事はできないのですよ。
593名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:17:14 ID:HttRwrI60
領土は削られるのに思いやり予算だけが増えていくのか。
せつねぇな。
594名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:17:20 ID:dKtsDKGr0
>>176
日本人がロシア人を差別するとか、そういう発想はないのか?
今のお気楽日本人なら、気にせず、大量の帰化ロシア人にも福祉の充実をはかっちゃいそうだけど。
595名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:17:36 ID:bjMDqU1jO
国民精神といふものは、歴史と伝統と文化との誇りから自然に生まれてくるものである。外国から押しつけられた教育で、
国民の誇りをなくすやうな方向へ日本を持つて行きながら、さうして国民精神を自ら崩壊させる方向へ持つて
行きながら、何をもつてさういふものを基盤にした防衛といふものが成り立ちうるか。
それで、私はまたしても憲法の問題に戻つてくるんです。私共のやうな人間が絶えず憲法を改正しろと言つて
ゐなければ、もう憲法改正の気運は永久にどつかへ消えてしまふでありませう。私はあの敗戦憲法を敗戦の日本に残した、
この傷跡をですね、なんとかして改善しなけりやならんといふことを永年考へてきたんです。しかし、我々が
いくら言つてもダメだといふやうな悲しい事態になつたのに、国民はそれについて憲法改正できないといふことは、
何を意味するんだといふことを考へないできたんです。

三島由紀夫「我が国の自主防衛について」より
596名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:17:42 ID:zOxoKRsyP
まあ北方領土は初めから諦めてるけどね
尖閣は別。日本の領土
597名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:18:11 ID:3ecpId3M0
>>590
釣りだとおもうが、弱みを見せれば
ロシア→北海道
韓国→対馬
中国→沖縄
とどんどん侵略されるぞ。
598名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:18:28 ID:IBP6Inzk0
こまつさきょう先生の予言
通りになっていく。お元気?
なうちに国民栄誉賞を
599名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:18:50 ID:wUWI5lsS0
露助め
調子乗んなよ
600名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:19:17 ID:nQCG9WVv0
>>590

バカ発見
601名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:19:58 ID:IkoqaiH40
今になってみると、樺太を譲った連中の先見性の無さが悲しい。
タイムマシンで教えてやりたいよ。
602名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:20:17 ID:Iiqfy5R30
>>590
再起図るには、こういう日本人モドキを処分しないと駄目だな
603名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:20:20 ID:1M/dWMqk0
>>「歴史的真実をねじ曲げようと試みる勢力がいるが、われわれは大戦についての真実を主張していかなければならない」

なら、オマエらが尊敬するスターリン同士も同意していたポツダム宣言を読み直してみろ。
604名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:20:48 ID:5hdPfgrE0
樺太千島は当然として、バイカル湖以東も帝国陸軍が占領したんだから
日本に返還してもらわんといかんな。

支那は満州を日本に返還するように。

台湾は日本に服属すること。

朝鮮は露助か支那に面倒見てもらいなさい。
605名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:20:55 ID:ZbOTY8rO0
領土問題こんだけ出てくるともう共産党政権でもいい気がしてきた
606踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 23:21:27 ID:QosgUQAE0
>>578
中国もロシアもまちがっている、尖閣諸島は歴史上一度も中国の領土になった事はないし、
北方領土はソ連が日ソ中立条約を破って奪ったものだよ。
607名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:21:27 ID:/KE6x4iaO
第三次対戦で千島と樺太両方取っちゃえばいい
あの国に限って平和条約は踏みにじれるから
そっくりそのままやりかえそう
608名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:22:24 ID:Mn6qQtI70
もう周りが調子づいたぞバカミンスめ
609名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:22:31 ID:dlZ25kBx0
中国とか韓国・北朝鮮とかロシアとか、まわりには嫌な奴らばっかし!
どうだろう、日本をアメリカ合衆国の51番目の州にして、ついでにEUの一員にしてもらっては?
まかり間違えば、どちらも半笑いを浮かべながら、末席に加えてくれるかも知れないぞ?
610名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:22:48 ID:puRgULyG0
ロシアは小麦の輸出禁止してるくらい困ってるしな。
中国も大災害の連続でガス抜き必要だし。
611名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:24:50 ID:ZmEVQAo60
>>597
それはない。

中韓露もそこまで馬鹿じゃない。
612名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:25:31 ID:xpgHmXrJ0
あーあ、低脳民主のせいで
日本は世界中から小突きまわされるぞ
613名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:26:34 ID:TG0VQ3C00
日本は侵略して略奪した島を元に返すべきなんだよ
614名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:27:52 ID:3hnpX/iIO
もうこの国の国土を守るためには日本共産党政権しか選択肢が無くなったな。

マジで...
615名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:28:07 ID:+IBKpC8M0
ここまで外患が非道くなってくると神風を待望した先人達の気持ちが少しわかる気がする。
何で日本の周りは土人の国ばかり何だろう?アジア大陸で大地震でも起きないかな・・・
616名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:28:27 ID:VEpAVejm0
火事場泥棒野郎が味方に付いたか。
617名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:28:35 ID:D/C/6w4y0
どっか上海あたり占領して日本の自治区にするか
そういう野望と欲望が無いとつまらんよな
618名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:28:47 ID:ZmEVQAo60
>>614
共産党も政権とったら手のひら変えますよ。

民主党も今野党だったら共産党と同じ事言ってるでしょう。
619名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:29:16 ID:YphXTZbzO
ロシアも中華人民共和国も酷い目に遭え
620名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:29:33 ID:3m8A8c96P
北方領土って資源もないし、地元民以外要らないもんじゃないの?
621名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:30:04 ID:bRw5FggK0
その過程も堂々と明らかにしろ火事場泥棒
622名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:30:57 ID:IBP6Inzk0
ニューヨークで中国とアメリカの会談後すぐ
日本が船長釈放。アメリカからの指示なのは確実。

もうそういう状況。近々ヤルタ会談2が極秘裏に開かれます。
623踊るガニメデ星人:2010/09/26(日) 23:31:24 ID:QosgUQAE0
>>609
アメリカとはすでに同盟を組んでいるからそれで十分でしょう。
624名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:20 ID:Zqp/mkP50
ソ連がヤルタ会談などに参加していたのはアメリカなどが対日参戦をよびかけるため。
そのときに約束されたのが千島列島や北方領土や樺太などを見返りとするもの。だから
日本が降伏を表明してもソ連は南進し北方領土などを占領した。そしてサンフランシスコ
平和条約に無調印であるのもソ連だった。だからあの領地は対日参戦への見返りであり、
それがソ連の根拠となっている。日本の主張は降伏を受諾した日が終戦であり、ソ連は
降伏に正式調印した日が終戦と捉えている。そして残念ながらほとんどの国が正式調印した
日が第二次大戦の終戦日である。
625名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:26 ID:Ci0ziufw0
普天間問題で日本省になるぞと冗談で言っていたが
あと10年で現実になりそうだな
日本がなくなる前に死にたいわ
626名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:36 ID:YohkmhzDP
>>611
なんだ、釣りじゃないのか。
馬鹿はお前だよ
627名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:33:21 ID:vWlOuURGO
今はロシアを相手にするな。大国2国を敵に回すのは得策ではない。敵意は中国だけに集中させるべき。
628占守島の戦い:2010/09/26(日) 23:33:39 ID:Ya2RJzNE0
日本政府のポツダム宣言受諾、無条件降伏を受けて、千島列島最北端
の占守島守備隊も武装解除を進めていた。

敗戦に涙した兵士も多かったそうだが、生きて帰れることを喜んだ兵士
も中にはいたであろう。。。

ところがその武装解除中の占守島守備隊にソ連軍が奇襲攻撃を仕掛けてきた!!!

祖国日本は既に降伏している。どうするのか?

「諸士はこの危機に当たり、決然と起ったあの白虎隊たらんと
 欲するか。もしくは赤穂浪士の如く此の場は隠忍自重し、後
 日に再起を期するか。白虎隊たらんとする者は手を挙げよ」

池田末男連隊長のこの呼びかけに全員が即座に手を挙げた!!!

日本軍守備隊は一度捨てた武器を再び取り直し、殺到するソ連軍
の波に突入していった。。。

占守島の戦い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
池田末男
http://www.k5.dion.ne.jp/~singetu/jinreki/jinreki28.html
629名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:34:41 ID:p4CZvIZk0
>>611
韓国→対馬
中国→沖縄

いや↑これはありうるぞ

現に韓国は対馬を韓国だといってるし、
シナは沖縄を中国だといってるぞ
630名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:35:08 ID:ZbOTY8rO0
>>618
どう手の平返すんだよ
千島ですら返せってずっと言ってるところが
631名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:35:24 ID:SbW3bw4F0
>>620
4島から蟹が豊富に取れる
南樺太は、まだ未開(もしかしたら天然資源が眠っている)

だがなぁ?
今、領土が確定すると日本とロシアの関係(北方領土問題)というカードを切ってしまえば、
対中国・北朝鮮を孤立化する策がなくなる

だから、4島問題と南樺太問題は中国を弱体化させたあとの問題になるっていう空想
632名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:37:10 ID:3m8A8c96P
民主にいれたが今回ばかりは、民主では対応不可。小泉、安倍、麻生あたりが指揮してくれないと無理。
633名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:37:22 ID:EY52gZ640
日本売り完了

これより亡命する 民主党幹部
634名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:37:22 ID:ST0Kl3YL0
ロシアの北方領土の占領は法的に有効なのか?
635名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:38:45 ID:k9ZHMH+hO
>>620
ウラジオストクから太平洋に出ようと思ったら千島列島がどうしても邪魔になる
基本的に中国の第一列島線と同じ考え
まあロシアになってからは「独立運動を引き起こすような弱味を見せない」っていう理由の方が大きいが
636名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:38:52 ID:B1imaO7k0
ロシアの言い分には一理あるけどよ
確かに大戦の結果だからな
完全停戦命令前に占領っされてればほとんど口答え出来ないところだった

だが、竹島と尖閣は違うのだよ
637名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:39:09 ID:j62YVDDT0
まぁそりゃそうだ。中国に対してさえあんな弱気なら、北方領土なんて絶対返すわけないじゃんw
竹島も同じ。
完全に政府のミスにより日本の領土が侵犯されている。これ以上の愚はそうはない。どこの国に国土を侵犯されてへらへらしてる政府がいるよ。
もっと危機感持て。
638名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:41:11 ID:JtMH2IBd0
>>632
おまえみたいな馬鹿が朝日新聞に騙されてミンスに投票したから
こうなってんだよ。

おまえが作った事態だ。自己批判しろ。まず。
639名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:42:31 ID:rQ0MzZotO
ロシア→詐欺師
中国 →ヤクザ
北朝鮮→赤ん坊
韓国 →3歳児
640名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:43:55 ID:diazOYjf0
戦後ここまで日本が孤立した事あったか?

日米関係は最悪で、支那畜生の軍靴の足音が聞こえ、露助と支那畜生が手を組んで日本の領土を
狙っている。為替介入でも誰も協力してくれず、日本は世界の孤児のようだ。
641名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:44:25 ID:ZmEVQAo60
>>629
いやないでしょう。

無意味におびえる必要はありません。
642名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:44:39 ID:eI7xFj3kO
さあさあ、きましたよ。ロシアも参戦ですか。どうすんの管総理。

まあ、契約の概念がない中国と条約を守ったことのないロシアだから目糞・鼻糞なんだが。

変えたくないが、憲法9条かえるしか対抗手段がないかな。

643名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:44:52 ID:/dYfZcdT0
ロシアが戦後の日本人に何をしたかも歪曲させない
644名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:45:07 ID:3m8A8c96P
>>638
すまない。アメリカみたいに二大政党に憧れたが時期尚早だったようだ。日本国民は政治に対して疎すぎる。大マスコミも信用ならん。仕向けられていたんだ。ちくしょう。
645名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:45:38 ID:Gz3pdoZI0
政治家ってほんと飾りだよな。
すべての危機で官僚が踏ん張ってるだけじゃねーか。
646名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:45:42 ID:R64JKRrq0
プーの壁役のくせにうぜえw
647名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:47:01 ID:j2g9IdlKO
ヤルタ会談はソ連不参加じゃなかったか?
648名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:47:10 ID:se2ujANM0
当然の反応だな
日本は領土を守る気がないと全世界に告知したんだから
649名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:47:35 ID:rzHe4IV00
みんな落ち着け!

まず、ロシアに対しては、中古車の輸出を禁止or高関税かけろ!
この関税は、ロシア側でやろうとしてた事で、大反発喰らって
うやむやにした程、ロシア国内に対する威力は実証済みだ。

これやるだけでロシアの経済4割が死亡する。

この件の管轄はどこだ?経産省?直嶋は車関係の労組出身だから、
よほど反日にトチ狂ってない限り乗る。車業界から圧力かけてもいいぞ。
650名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:47:42 ID:hXwV9V5w0
民主のお陰で日本の未来は無くなったな
651名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:03 ID:diazOYjf0
>>644
俺に土下座して謝れ、低脳!
おまえのようなバカはこれからも常に間違った判断をするんだよ。すまないと思ったら首つって死ね!
652名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:19 ID:2WSRZqud0
早く戦争しろよ
おれが死んだ後によ
653名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:52 ID:IBDgHzU90
北方領土、特に択捉島付近にも大量の石油が眠っているからな
2島返還もありえん
654名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:50:50 ID:3ecpId3M0
>>640
日本は建前上軍隊放棄なんて言って危険な任務をやらないから同盟国側
からみてもむかつく存在なんだろうよ。当たり前だな。今の日本の不幸は
軍隊を放棄なんて生ぬるいこといっておいしいとこだけとろうと
いう9条精神が招いている。一日も早く破棄して正常な国にならねばならない。
655名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:50:51 ID:SbW3bw4F0
どうやったら北方領土4島を日本に
南樺太をロシアに帰属させるかが鍵です

鳩ぽっぽの息子じゃ足りないかも知れない
656名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:50:56 ID:vWlOuURGO
>>579
だがしかし中国人は未だに洗濯バサミのバネすらマトモに作れない人種(日本からバネを輸入して作っている、中国のバネは酷い耐久力)

ロシア人も寒冷地仕様の国産車を作れない人種。仕方なく日本の中古車を密輸している

二国は日本人に比べると創造的には劣っている
657名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:51:13 ID:b7qWJ/aT0
盛大にワロタ、今日のたかじんで勝谷が
「最近はドキドキしっぱなし、こんな激動の時代に生きれるなんて最高」とか言ってたが
その通りになってきたwwwww
658名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:51:19 ID:9e3W+jS20
大体何時からだ?こんなに街中にロシア人が溢れるようになったのは。ムネオか?
あいつ等公園なんて藪かき分けて登って来るし都市高速を自転車で走って撥ね殺されるし
ルールなんてまるで分かってないよ。
659名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:14 ID:GHOUkIir0
日本は歪曲してないだろw
660名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:35 ID:Olbn06JV0
韓国はまだー?
661名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:36 ID:p2DAQeFt0
もうどこでも好きな所取ってくれよ
俺が住んでる四国だけ無事ならそれでいいやww
662名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:37 ID:r3HHYCC30
続々と日本死亡のお知らせw
663649:2010/09/26(日) 23:52:42 ID:rzHe4IV00
ロシア責めの中古車輸出止めるには、エコカー減税復活。それだけでいい。

クソ癒着には腹が立つが、詐欺みたいなタイミングで終わったエコカー減税で
騙されてキャンセル&買いそびれた人達の需要が見込める。と車業界に言いふらすんだ。

そうすると廃車して中古屋に回る車が減って、中古車の供給が減る。
664名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:44 ID:KQ7iLIFQO
>>644 遠慮せずに朝鮮漬けを腹一杯食ってろ。



>>649 そのとおり。対露助には中古車販売禁止が最も効果的。
665名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:53:17 ID:PKLzFwmm0
ロシアは中国よりは少しはマトモかとも思ったが・・・
同じレベルにまで身を貶すとは・・・
中国からどんな根回しされたかしらんが、
目先のことに気をとられたか?
666名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:53:21 ID:IAvoWj0j0
>640 
日本の政治家がアホばっかりで首相もコロコロ変わるから世界が呆れて見放してきてるんだろうな
667名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:54:10 ID:3m8A8c96P
>>657
カツヤは祖国のために死ぬ人間ではない。
そんな覚悟はないとみた。
668名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:54:30 ID:Ux/zxtdO0
これでハッキリしたな
日本の周囲にあるのはキチガイ国家ばっかりだ
669名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:54:46 ID:GD2l2GJJ0
両端から中露が徐々に侵略してきて関東平野で大決戦の巻き
670名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:55:12 ID:irp43Y77O
ロシアまですっとぼけやぁ!
今までの交渉は、全て、日本通の世界各国にも、記録されてんのにねw
カラかってんのかロシア
671名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:55:36 ID:j2g9IdlKO
違うわ
とにかく放っておけばいいんだよ
672名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:55:52 ID:zdTnf65C0
卑怯者 露助 うるせえ

かわいそうに日本はヤクザに取り囲まれて。

プレートを一気に動かして、ハワイ方向に3000km程移動したい。
673名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:56:35 ID:3m8A8c96P
>>668
いや、日本がキチガイなんだ。システムがバグってる。だから、取りにきてるのさ。
674名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:56:40 ID:3ecpId3M0
政治家が馬鹿なんじゃねえ。国民が馬鹿なんだよ。いい加減自覚しやがれ。
内閣の支持率がいまだに60%とか民主が第一党とかみんな国民がやってる
ことだろうが。
675名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:56:55 ID:YOCoQdhO0

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
676名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:58:06 ID:vWlOuURGO
>>649
ロシアの中古日本車は正規輸入じゃないよ?
日本の廃車と盗難車の密輸なんだし関税は無理
677名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:58:57 ID:X6pCoG1X0
へー、その条約見せろ。
678名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:00:15 ID:dlZ25kBx0
>>672
ハワイ諸島ってそのうち日本にやって来るよ?
ン千万年後の話だけどねw
伊豆半島もプレート移動で日本列島にくっ付いたし
679名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:02:03 ID:3m8A8c96P
自民か民主かというレベルじゃない。
中国日本省かユナイテッドステイツかどちらに入るかということ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:03:37 ID:mtQiF7750
体勢が決した途端にドイツや満州に攻め入って女をレイプしまくった国家はどこですか?
681名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:04:24 ID:36l6S0fI0
>>679
普通に考えたらアメリカ合衆国日本州特別自治区の方がいいだろ
共産党の恐怖支配と反日中国人による蹂躙なんて生き地獄以外の何物でもない
682名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:04:35 ID:4GuvUD+E0
北方領土と言っているが
実際には、ロシアは北海道はおろか、あわよくば東北地方まで狙っていたんだからな
それを日本軍が命を賭して守ったんだぞ
だから、まだ北方領土だけですんだ
そういう歴史を知らない日本人が多すぎるんじゃないか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
683名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:04:43 ID:GEDNwL9g0
絶妙なタイミングで斬りこんできたね
米に見放され中国・朝鮮から敵視され国際的に孤立してるもんな
684名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:05:04 ID:eJdbIJzq0
だからがんばって食料自給率上げて、もう一度鎖国しようぜ
685名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:05:52 ID:pOvzWiKI0
>>679
それはない
っと釣られてみる

日本は独立国家だ

今日のおまじない
天秤w
686名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:06:47 ID:plgzakYNO
けどロシアに制裁はまだ早い。中国に集中しようぜ
687名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:06:47 ID:GDQLJRqZ0
いい感じに食い物にされてますね
688名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:07:53 ID:UwsVrkW5O
あーあ。日本が優柔不断なところ見せなければロシアは傍観してただろうに
北方領土と同じように中国が尖閣に主権を主張する事を支持するって事だろ
もう尖閣は中国に半分以上取られた。
今までは日本の領土にちょっかい出してただけだが、中国が国際的な支持を根拠に主権行使したら戦争の始まり。
中国と戦争してる間にロシアが北海道取りにくるから世界大戦になる。
船長逮捕から日米印&アジア包囲網vs中国の流れで勝ち戦だったのに、中露になったら一気に分が悪いしアジア全体が戦場になる大惨事が想定される

責任者の民主党議員出てこい
689名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:07:55 ID:U+ffVmn00
>>679
考えるまでもなくアメ一拓。
露助とかチャンコロの領土なんて死んだ方がマシだ。
690名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:08:27 ID:GHSDFHtnO
ほらきたあ
弱腰外交はつけこまれる
今後も領土がどんどん狭くなるだろ
691名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:09:22 ID:HsFgTtdq0
「弱いヤツは何されても文句言えないのさ あんたが首突っ込んだ世界はそういうところなんだよ」
692名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:09:56 ID:DDkRCMuT0
いきなり裏切って領土を奪い取った仁義の欠片もない畜生がようも吠えたわ
693名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:12:35 ID:CC6inqftO
>>12
占守島守備隊か。

8/15、ポツダム宣言受諾を「宣言」してから9/2に「調印」するまでのどさくさに火事場泥棒したアレな。

…って、日本人だったらそれぐらいの知識あるよな?

え?知らない?…

…( ゚゚)(゚゚ )ヒソヒソ…
694名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:13:04 ID:rdOmRU5v0
かつてロシアが中国の領土を奪った件
695名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:13:05 ID:ebSDzHIW0
>>676
んだからとりあえず現実路線としてエコカー減税の再開。
これで、少なくとも丸のままの中古車は減るし。

しかし、ロシア人お断りの銭湯は差別!とか言って騒いでる反日在日アメ人か
なんかがいたけど、こう目に見えて紛争なんか起きたら、速アメリカに
逃げ帰るんだろうな。政府は見逃しても、庶民が覚えとこっと。
696名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:15:03 ID:60ngpoXf0
自国民をゴマンと粛清した恐怖民族が寝言言うなよ
697名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:19:08 ID:PfusLG1F0
>>644
民主主義って、結局、前と同じ間違った選択をするか、
前と違う間違った選択をするしかない悲惨な制度なんだよね。
オレは前と同じ間違った選択をして自民に投票したよ。
これからもずっと前と同じ間違った選択をし続けるよ。
698名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:20:10 ID:plgzakYNO
>>695
うん
699名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:22:56 ID:zY1qazB60
>>58
まさか本当にわからないのかwwwwww


東に凍らない港が欲しい以外の理由があるとでも?
いつでも使える太平洋への出口が欲しい以外の理由があると思った?
700名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:24:22 ID:uL7RsUXVO
我々が存在できている理由
http://www.youtube.com/watch?v=F205bqcFjoA&sns=em
701名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:25:39 ID:Ji2eyh4G0
糞ロシアは偉そうに正当性を主張する前に、シベリア抑留の謝罪と賠償しないとw
702名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:27:57 ID:v1RGWjTz0
右も左もキチガイばっかや!!

もうやだ東アジア
703名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:37:57 ID:zY1qazB60
>>145
憲法9条を捨てさせようとしない時点で何を言ってもな、

「ただの誤魔化し」

以外の何者でもないんだよ。
704名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:45:05 ID:jmmE3gD20
>>644
普段の生活の中で政治談義や結構マジの議論がタブーのウチは無理でしょうね
705名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:45:51 ID:4FzzHuB40
解決策
はっきり言って日本の政府には、自国の主権を守るのは荷が重いのだ。
とすれば、日本は独立国であることを放棄して、アメリカ合衆国に編入させて
もらうのが良いと思う。
州なのか準州なのか、自治領なのか何かの特別区なのかは別として、
アメリカの領土になれば、隣国は簡単には手を出せなくなるからね。

今だって軍事的にはアメリカの制空権下に属しているわけだし、アメリカの
核の傘で守られている。
法制度(憲法、刑訴法、会社法、金融商品取引法、独占禁止法、など)も、
かなりアメリカナイズしてきたから、合衆国の一員になっても、ほとんど
混乱はない。
英語教育も普及して、今や国民の大部分は英語をしゃべれる。文化的
にも混乱はないだろう。

独立国であることの体裁を捨てた方が、より自国の国益を守れる、というのは
矛盾した話だが、この先、日本が生き残るためには、上策ではないかと思う。
まあ、先方が受け入れてくれないと、ダメなんだけど。
706名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:52:47 ID:X+a3ZlWD0
オレッチの住む北海道が占領されて
嫁・娘が白熊にやられちまうのか!?
カニも喰えなくなる。

維新政党新風の出番のようだな ハハハ
707名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:55:18 ID:wxcQuiOV0
ああそういう態度なのね
3次後で泣き見てもしらんぞ
708名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:57:52 ID:xDU1OOD00
あらら、これマジで2011年あたりに第三次がきそうだな。
アインシュタイン曰く、4次は石器で戦ってるだっけか。
世界オワタ。
709名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:09:22 ID:ebSDzHIW0
>>706
念のため、娘さんには南斗聖拳をたしなみとして教えておいてあげて下さい
710名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:14:34 ID:bq6HhOis0
>>693
そしてソ連は、満州国の鉄道施設から使えそうなものをソ連領内に運び出したわけだ。
711名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:42:10 ID:ZNeF1D9v0
北方領土 敗北
尖閣諸島 敗北
→次は沖縄問題へ
竹島 敗北
→次は対馬問題へ

どんどん日本が小さくなっていく
712名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:50:23 ID:3n+fvp4+P
>>357
アイツはスパイだろ
血の日曜日だって攻撃前に何故かいなくなってるんだぜ
713名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:58:47 ID:8JedTTWy0
>>711
九州はもう手遅れぢょ
714名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:52:05 ID:hwO0Kclp0
北方領土問題を容認してるのは他でもないアメリカ
スターリンの北方領土侵略を容認したのはルーズベルト
現在のアメリカもそれを容認している
つまり最初からアメリカはソ連及びロシアの北方領土侵略に肯定的で、
ただアメリカの権益である横須賀基地や沖縄を脅かすようなロシアの行動は許さないという
それだけの話。

大元を辿れば、絵を描いてるのはアメリカだし、横須賀や沖縄に米軍基地があるせいで
北方領土はロシアのものになっている。
米海軍をハワイまで押し返して、アメリカにさえ介入させなければ、
欧州やバルカン半島付近で領土問題を抱えている今のロシアなら
北方領土は日本の独力で十分奪い返せる。



715名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:32:55 ID:AKdSE4ra0
麻生はあくまで4島返還で話を進めてたのになw
716名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:50:09 ID:I8/5Po/i0
ロシア、北海道はロシア領土っていったよね
717名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:52:33 ID:69YN0a7g0
ロシア国内が落ち着いてきたらこうなるわな。おせえ遅すぎる
718名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:57:24 ID:GxsmhXea0
普通に千島列島と言ったら、択捉や国後を含むと言われても
俺はおかしくないと思うけどな
それを放棄とサンフランシスコで言ってしまったのだからさ
ソ連がハンコ押してないから、関係ないと言うなら南樺太も返せと
もっと強欲に言うべきだと思うよ
719名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:01:53 ID:kyCRk8sj0
ロシアは歴史を歪曲し過ぎw

WW2の結果でなく、WW2終了後に不当占拠しただろうが
720名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:03:25 ID:SxKqLmfO0
不可侵条約を一方的に破棄して攻めて来たんだろうが
721名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:30:08 ID:H9qa9ZxZ0
>>715
嘘つけ!2島共同統治とかふざけた事言ってたじゃねぇかよ
そればかりか樺太に呼ばれてのこのこ行った間抜けだぞ
722名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:32:20 ID:vqzI8CgW0
日清戦争前夜の東アジア情勢に似てきたな

中国、ロシア、北朝鮮が一致団結して対日戦を想定している
韓国まで飲み込まれたら日本の喉もとに無法者同盟が短刀を突きつける事になる

何でこんなになったのか?を考えるとやはりアメリカの影響力の低下なんだろうな
結局冷戦は西側の勝利に終わったと言われているが、実際勝ったのは東側なんじゃね?
今まで負けたフリをしてたのだとしたら高等戦略だなw
723名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:37:40 ID:s/IIb2vG0
ということで軍備増強だね。
MS-05のプロトタイプはまだロールアウトせんのか?
724名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:42:32 ID:SkwAvrKPO
どうでもいいよ
ロシアと仲良くやる必要ないし
中国ロシア抜きでアジアで仲良く経済成長できれば、あとは多くは望まない
EUみたいに、東アジア共同体作ろうよ
勿論、中国抜き
725名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:45:32 ID:MuhdpIUOO
もう何が正しくて何が間違いなのかわからない。
726名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:45:38 ID:YSKD0EPFO
ロシアはアメリカに任せて
中国はインドと日本
みんなでまた1から戦争して領土決めようぜ♪
727名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:54:30 ID:jWSEPFTv0
>>725
強い国が正しくて弱い国が間違ってる
728名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:54:47 ID:ZGhWqWCd0
このロシアの弁、どこか間違ってるのか?
729名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:59:36 ID:E8sZyzMO0

ロシアは中国と心中する気など毛頭ありませんよ
中国との共同声明は以前から決まっていたことで
北方領土に関する日本の姿勢を牽制することが目的です
そもそもロシアは二島(つまり半分)は引渡しても良いと
以前から主張をしているじゃありませんか

http://www.cnn.co.jp/world/30000302.html
730名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:02:28 ID:c07HYl5f0
>>728
間違っては無いけど国際的に占領した土地はスムーズに返して行くのが流れ
占前は日本帰属の土地だった事も認めないのは明らかなロシアの誤り

こうなったのは鳩山のボケジジイのおかげだけどな
731名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:04:09 ID:E8sZyzMO0

昨今の中国の横暴さは
大戦前のナチ政権に相当しますね
そんなナチでも英国や米国との戦争は
最期まで避けようと努力をしたのですが
中国にとって日本はポーランドなのでしょう
732名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:04:12 ID:bWQq8QV+O
降伏終戦後に侵略は、世界の事実だよ‥ロシア
733酔狂人:2010/09/27(月) 06:07:24 ID:kb+cqzQx0
>>732
厳密には停戦後の侵略。明らかに信義に悖る卑しい行為。
日本人的に言えば火事場泥棒。この事実はどうやっても
隠せないぞ。ロシア人。
それを隠そうとすることこそ歴史の歪曲。まあ、ロシア
中国なんか歪曲どころか捏造のオンパレードだから、何を
言ってんだか、ってレベル。
734名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:12:36 ID:KVplz4I9O
>>726
一人で戦争してこいよw

無駄に自国を強いと思い込んでいて戦争をしたがる馬鹿がいる。
やはり歴史は繰り返すっていうのか。
仮に日本が優勢でも日本程度が戦争をして国民に悪影響がないわけないだろが。
脳みそ無い奴に言っても無駄かもしれんが。
まるでゲーム感覚だしな。戦闘狂も未だにいんのかな?
735名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:14:46 ID:EGwvmgcR0
鳩山がロシアに行って今の時期にわざわざこんなこと言うの
頼んできたのか?w
736名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:15:49 ID:oLNjLFLd0
ソ連兵ってすごい悪名だかいよな
ベルリンの女のほとんどは陵辱されたとか
ソ連から日本を守ってくれた英霊たちに感謝しないと
737名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:17:31 ID:KobITHx6O
そもそも話は日露の面子の問題なんだよな。日本としては北方四島は日本固有の領土って主張だから(つまり千島列島じゃない)、二島だけ返還されても筋が通らなくなる。
ロシアもこの島を返しちゃうと、自分たちが不法占領したことを認めた事になる。
738名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:18:09 ID:WlCM8lyL0
>>734
>無駄に自国を強いと思い込んでいて戦争をしたがる馬鹿がいる。
戦前の馬鹿の事例

第一次世界戦争の際、わが国には欧州出兵論があって、その請願運動を起した人もあった。
(中略)
しかし私は、この欧州出兵運動について、おもしろい事実を一つ発見した。ある時、二、
三十人の者が集まってこの問題を論じた際、多数は出兵論であった。そこで私は最後に、
一体諸君の中に欧州出兵の場合、自ら出征しなければならない人はだれかと聞いてみた。
しかるに、予期したことではあるが、その中には私の外、軍籍にある者はひとりもなかっ
た。すなわち彼らはいかなる戦争が起っても(当時の戦争の状況では)自分は安全の者ば
かりであって、いわば他人のごぼうで御斎をする主張をしているのに外ならなかった。わ
たしはこのことを指摘して、とにかく私だけが諸君の犠牲になって、戦争に行って死ぬの
はいやだといったら、彼らは一言もなかった。

石橋湛山『湛山回想』岩波文庫、134〜135頁
739名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:18:35 ID:UYb2VT9w0
でもここまではっきり言えたら楽だよな
日本が第二次大戦の結果です、なんて言ったら一部の国内外からまたうるさいのが出てくるし
740名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:25:08 ID:c07HYl5f0
ソ連は飯は食わせるけど兵士の給料が無しだったからな
ソ連において当時物品、女は現地調達が常識だった。
金品強奪、レイプは当然の結果。
帝政ロシアの頃はまだまともな国民だったがマルクス、レーニンが国民性までも変えてしまった。
仙谷、菅をいつまでのさばらしておくといずれ日本もそうなるよ
741名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:27:36 ID:WlCM8lyL0
>>740
>ソ連において当時物品、女は現地調達が常識だった。
それ言ったら、兵站を軽視してた日本軍も「現地自活」方針で同じことやってじゃん(´・ω・`)
742名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:27:51 ID:B6r2Iie/O
初めて地球にきた宇宙人から見ても北方領土は日本だと認識するレベル
743名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:30:24 ID:ZGhWqWCd0
日本人は本当に北方領土が帰ってきたほうが良いと思ってるのか?
もれなくロシア人と朝鮮人とその間の子が付いてきて向こう何十年は問題を抱え込むのに
本音は韓国人の北みたいなもんじゃねーの
744名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:37:18 ID:EGwvmgcR0
鳩山友愛外交の成果ですw
745名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:44:21 ID:WlCM8lyL0
>>742
カリーニングラードやアラスカもそれぞれポーランド領やカナダ領だと認識するレベルだよなw
746名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:46:28 ID:KobITHx6O
まあ北方領土問題の本当の理由は安全保障上の問題なんだろうけどね。
ようするにソ連があまりに北海道に近すぎるというか、知床のすぐ目の前だからな。
でも冷戦が終結してソ連がなくなっちゃったらどうでも良くなった感じだけどな。
747名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:55:45 ID:WlCM8lyL0
「カリーニングラードと北方領土の違い」
http://www.komei-bunka.jp/column/col-09-06-08.html

 周知の通り、カーニングラードはEU拡大により、EU内に取り込まれたロシアの“飛び地”
で、終戦まではドイツ領ケーニスベルク(Koenigberg)だったが、ポツダム会談(45年7月17日
−8月2日)で旧ソ連に割譲されて、今日でもロシア領土である。

◆返還要求しない「奪われた領土」
 そうした経緯に関する限り、日本の北方領土と同じで、ドイツにすれば「奪われた東方領
土」であり、当然、返還要求ということになるが、日本の北方領土のような展開は見られな。
 それは、日本が「返せ、返せ」と騒ぎ立てるのとは対照的に、戦後一貫して音なしの構えに
徹しているからだ。この音なし外交について、筆者の知人のドイツ人外交官は、「われわれは
ヨーロッパで2000年に亘り戦争で勝ったり負けたりしてきた。だから、負けたときは失った領土
返還を騒ぎ立てず、チャンスの到来を10年、50年、100年でも待つのだ」と意味ありげな説明
をしてくれた。いかにも、「日本は負け方を知らない」と言わんばかりで、筆者は教訓と受け止めた。
 しかし、現実にドイツはチャンスを待つばかりで、何にもしなかったのかというと、そうではない。
ドイツ政府は国内向けには返還要求を掲げたものの、ロシアに返還の意志は皆無とみて、カ
リーニングラードの利用価値、事実上の経済支配に焦点を絞った外交交渉を極秘裡に行ってきたのである。
その背景には次のような現実がある。
※ロシアにとってカーニングラードは飛び地とはいえ、ロシア海軍の重要基地であり、“大ロシ
ア”の復興を目指す上で不可欠の領土であるから、おいそれと手放すことはあり得ない。
※EU内に飛び地として存在することは、外交上、軍事上の接点として利用価値がある。最近では米国が東欧にミサイル配備をする意向を示すと、ロシアはすかさずカリーニングラードに
ミサイルを配備して対抗するぞ、と切り返すといった具合に、外交対決・駆け引きの場に使われている。(ry

 このように日本の北方領土問題とはかなり趣を異にしている(ry
748名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:56:37 ID:g+ZUHGJr0
>北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ

終戦後に侵攻してきてなにが第2次世界大戦の結果だよ
ロシアの歴史わい曲を許さず
749名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:02:10 ID:fIkfx+9m0

中韓朝露

この辺の奴らのキチガイぶりがやばい
750名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:04:06 ID:WlCM8lyL0
>>748
>終戦後に侵攻してきてなにが第2次世界大戦の結果だよ

8/9 ソ連の対日参戦
8/14 ポツダム宣言受諾通知
9/2 講和条約締結(=第二次大戦の終結)

戦争の終結とは
一方が圧倒的な勝利を獲得した場合、また戦況が双方にとって好転せず停滞的になった場
合、対立している両国が講和を行うことを決定すれば、その戦争は収束に向かう。この際に締
結されるのが講和条約と呼ばれるものである(休戦協定は戦闘の一時的な中断であり、戦
争の終結ではない)。しかし、講和の交渉とは外交官にとって最も困難な外交交渉の一つで
あり、その交渉過程にはさまざまな不満や問題が発生することもある。
* 戦闘作戦の長期的な停滞。
* 戦争遂行の外交的・内政的な問題の発生。
* 攻撃的な戦闘行動の停止(停戦)。
* 和平交渉の開始、暫定的に戦争を休止する休戦協定の締結。
* 戦後の双方の地位を定めた講和条約の締結と、議会での批准。
* 敗戦した政府組織の亡命。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89#.E7.B5.82.E7.B5.90
751名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:04:35 ID:+HAPJ90N0
>>749
キチガイは日本だろ
戦争で分捕られた領土をただ返せってw
はいそうですかと帰ってくるわけ無いだろwwwwwww
752名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:04:52 ID:VhRUWgvQ0
オマイラ何でそんなに物分かりが良いの?
日本の領土でしょうに
753名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:09:14 ID:6zB8jw5S0
シナに恩ウリだとしてもうざい。ソ連崩壊直後に進駐すべきだった
754名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:12:08 ID:uC5H+ofw0
便乗きたー。まあこうなるわな。
755名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:17:58 ID:KobITHx6O
>>752

そうゆうこと
つまり日本の主張は北方領土は北海道に付随してる島って事だから(利尻島や礼文島と同じ)
北海道が日本の領土なら当然ここも日本の領土だという主張
756名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:19:51 ID:JlrxoHqe0
ハイエナの群れにむさぼられるシマウマの屍骸のようだなぁ
757名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:22:55 ID:5noB83E4O
日本の不幸は糞みたいな国に囲まれてるということだ…
758名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:23:08 ID:PoMfvzvx0
次の戦争で状況をひっくり返せばいいだけのこと。

騒ぐな。
759名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:24:12 ID:XzpQJCvj0
韓国も来るよ。

タイミング的に中途半端な親米の管に対する嫌がらせなんだろうな。
鳩や小沢だとここまでやらなかったな。
760名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:25:14 ID:WlCM8lyL0
>>755
>北方領土は北海道に付随してる島
正確に言えば、歯舞諸島と色丹島は北海道の島で、国後島と択捉島は南千島で千島列島の一部

で、過去に一度も他民族に獲られたことがない「固有の領土」なんだから、獲っちゃ駄目、メッ!ってのが日本の主張
761名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:26:55 ID:2CRc6IFF0
つべこべ言わず北方領土からでてけ
762215:2010/09/27(月) 07:27:11 ID:fa+gpv5n0
ロシア<戦争(第二次世界大戦ではなく、ロシア1国の奇襲侵攻)で分捕った
763名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:27:43 ID:AcGrGU+R0
>>752
戦争に負けて、分捕られたんだから、ロシアのモノだよ。当たり前だろ。
764名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:27:51 ID:5noB83E4O
>>751
戦争しないって約束してた国がどさくさに紛れて占領したんだ
当然許せない
765名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:30:51 ID:4VC1JoGOO
「お互いに攻めない」という約束を一方的に破って日本に攻め込み、領土と日本人多数を奪ったのはロシア
766名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:33:54 ID:WwUHy4tz0
>>1
前原はバカだねえ・・・二国いっぺんに相手するとかもうね・・・

流石だよ・・・永田殺しただけあるわ・・センスなさすぎ・・・

一度も就職した事ない奴とかつかえねーわ・・・
767名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:34:13 ID:0bYS7iBU0
>>735終戦後侵攻した事実を正当化しようとしてるの。今頃9月2日を
終戦だって言ってるでしょ。
768名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:34:49 ID:WlCM8lyL0
>>765
それをそそのかしたのは英米だし、現にその条約破ったからと言って世界中でどこの国もソ連を責めてはいないけどな
国際政治のリアリズムを学ぶ勉強料だと思って、次の機会を待てばいいだけさ
769名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:35:29 ID:au815tYm0
終戦間際、日ソ不可侵条約を一方的に破棄し日本に攻め込んで奪ったなんて口が裂けても言えません
770名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:35:32 ID:S8MFttzgO
ロシアも中国側に付いたかw
孤立する倭人(笑)
771名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:35:37 ID:2dOZU5SNO
火事場泥棒がなんか言ってる
772名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:36:34 ID:KobITHx6O
>>760

でも日本は千島列島は放棄してるから、それだと二島返還だけで良くなる。
773名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:38:27 ID:9fP/CC7k0
>>769
それを大々的に掲げてロシアへ攻勢かけたらいいのに
774名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:38:37 ID:AcGrGU+R0
>>764
約束って。もし条約とかが、ずっと守られるんだったら、戦争なんか
おこらないんだけどな。
775名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:38:39 ID:XzpQJCvj0
もう歴史とか経緯とか関係ないな。
平和だ国際社会だなんていってもこんなもんだよ。
力こそ正義。暴力こそが世界を救うのだ。
776名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:38:46 ID:xK3oWFna0
結局孤立するのは日本って落ち
もう避けられないよ
残り少ない平和を 今のうちに満喫すべし
777名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:39:52 ID:pAhV3F3e0
ロシアの主張が通るなら、火事場泥棒でさえ無罪になるなw
778名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:42:54 ID:S8MFttzgO
尖閣でも北方領土でも、文句があるなら力で取り返してみろよ倭人w
何も出来ないクズは大人しくしとけよ
779名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:43:34 ID:Ce7yEhneO
(こそ泥が偉そうに)
780名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:44:25 ID:DjhwPdR1O
国連常任理事国は地球を支配した気でいるのか
781名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:44:38 ID:WlCM8lyL0
>>772
この問題をさらに拗らさせたのが、日本で千島列島と言ったときの範囲と、ロシア語でクリル列島と
言ったときの範囲認識のズレがあったこと

5.国後・択捉は千島? クリルアイランズ?
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou5.htm
782名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:45:30 ID:EORYSG1G0
>>760
千島列島は千島アイヌの固有の領土
783名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:47:12 ID:G/bE3cQUO
大国になったのに情けないな、もっと世界平和に貢献してみろよ
784名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:47:20 ID:WlCM8lyL0
>>782
まあ、それもそうなんだが、先住権を持ち出してくると北海道もアイヌの固有の領土だから和人は
出て行けって話が当然出てくるわな
785名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:49:21 ID:MCJmMRVz0
中国はロシアを味方だと思っているのかな、気を付けな中国が
不利になった途端裏切るから。
786名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:50:23 ID:DYs4n9L70
強欲国家は地球上から消すべきだな。
中国、韓国、北朝鮮、ロシア、アメリカw

クズ国家ばっかりw

787名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:52:59 ID:NN2FFZmLO
>>1
で、ロスケは尖閣諸島について言及したのか?w
中共に頼まれても尖閣諸島については談話ぐらいは言ったのか?w
788名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:53:59 ID:ZyvZ+dzb0
あははは・・・はあ
789名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:55:24 ID:tQ0ZLX2V0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
日本の分割統治計画
日本が明治以降に「暴力的に獲得した地域」を連合国によって分割する方針

・沖縄(琉球処分)
・奄美(連合国は沖縄の一部と解釈)
 旧十島村は、軍政下に置かれた島(現十島村)とそれ以外の島(現三島村)に分割された。
・小笠原(明治に領有宣言)
・委任統治領南洋群島(ヴェルサイユ条約で獲得)

これを盾に中国は沖縄奄美も狙ってくるぞ
当分はアメリカが許さないだろうが、将来ヘタってモンロー主義に引き篭もるようになれば
自力で守るしかなくなる
790名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:55:54 ID:dIJVq2bQ0
次は沖縄け?北海道?
791名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:56:04 ID:uu/qTMhx0
じゃ、不可侵条約も守れないような国とは

何ら約束は必要ないな。

やりたい放題できるって事だ。
792名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:57:20 ID:MuhdpIUOO
いくら吠えようが結局は志那や露助の主張が通るだろう。
強気に出られたら日本は対抗する術がないからな。
せめて対馬や沖縄を確保できればいいのだが。
恫喝で日本領土を奪えると朝鮮や志那が証明してしまったから…。
793名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:57:33 ID:+HAPJ90N0
>>768
そういうことだな
主要国がこの件で日本に肩入れしているなら、ロシアも考えるかも試練が
そうじゃないし、変換に見合うメリットが無い現状で帰ってくるわけ無い
794名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:58:15 ID:LN3X/L/R0
中国の恫喝で民主党政権の腰ぬけ間抜けぶりを見たら、
今こそとばかりに、ロシアも領土問題を振ってきやがった。
どの国も、契約・約束は絶対に守るという概念が頭になければ、
国際社会への信頼なんてものもはなから得ようとしてはいない、、
野蛮な前近代国家だということを、何故、民主党議員は念頭におけないのだろう?
脳内赤化で、頭に花の咲いてる連中ばかりだからか?
795名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:58:27 ID:KobITHx6O
>>781

君はどう考えてるの?
択捉島と国後島は日本固有の領土だと考えてるの?
それともロシアの領土だと考えてるの?
796名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:58:36 ID:cF2dmTS50
そろそろ出てくる頃だと思ったよw
一応、なんか言っといてうまく立ち回るつもりだな
ロシアめ、まーた美味しいとこ狙ってやがるな
797名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:59:16 ID:Lyjvnl/Y0
まぁこれは仕様が無いだろ
戦後のルールなんて戦勝国が決めるもんなんだから
露助なんて信用して裏切られたから卑怯だなんて騒いでも何の意味もねーよ

核だろうが毒だろうが使えるもんは全部使って戦勝国にならなきゃ戦争に価値はねぇ
798名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:00:40 ID:jje7q2OR0
世界は力が全て
敗戦で現実逃避した結果が今の苦境なんだよ
799名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:01:52 ID:+HAPJ90N0
てか,ドイツを降伏させた連合国陣営のソ連が
日本に対して中立をずっと守ると考えてた当事の首脳の
お花畑具合が笑えるwwwしかもソ連の仲介で有利な条件で
降伏しようとして手の内見透かされてるしwwww馬鹿すぎwwww
800名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:02:39 ID:b6Ocr5i6O
革命を起こしといて、よく言うわwww
801名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:03:16 ID:LX9AuiAE0
さぁさぁ民主党になってから周囲が一気に攻めて来ましたよw
フルボッコ状態ですよwww
誰かさんが友愛とかわけのわからないことを言ったせいですよwwwwww
802名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:05:19 ID:TuVtuAew0
みんすがへたれるから…
803名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:11:50 ID:Xs1NsTeY0
ソ連ははじめ、おずおずと択捉島へ進駐して来とるんだ。あのとき政府が強い態度を取っとったら、やつらすぐ引き揚げたことは間違いないよ。
それが指をくわえて黙っとるもんだから、露助のやつ、調子に乗って全部取ってしまいよった。
804名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:12:22 ID:hXZvt1kyi
じゃあ返還を切り札に借りた金返せよ
805名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:13:26 ID:WwUHy4tz0
>>803
今も尖閣で同じような事してるよ

昔と違って今は経済的にも裕福で軍隊とは言わないが自衛隊もいる

それなのに今もまた同じ事をw
806名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:20:36 ID:U4+2FN2i0
領土侵犯した漁船はヘリから機銃掃射して、船は没収船員は半年拘束して
賠償金払わせた上で帰国させるロシアを少しは学べよ。
807名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:22:32 ID:WQRB8aYS0
北方領土なんてソ連崩壊のどさくさにまぎれて取り返せばよかったのに
今のロシアから取り返そうなんて100パー無理だろ
808名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:26:02 ID:KobITHx6O
>>806

ソ連時代は領空侵犯した民間機を撃ち落としてた
809名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:29:46 ID:LjYq66JOO
>>799
全くその通り。外国との駆け引きがヘッタクソなのは日本の伝統。
敵同士であっても、儀礼や体面を重んじ、戦争一つするにしても大義名分を重要視する武士社会のDNAのせいかしらね。
日本がそうするのは一向に構わんが、他国に同じ様な考え求めたらイカンわな。
元冦の時代に「やあやあ我こそは…」と名乗りを挙げてた頃から何も変わっとらん。
810名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:41:56 ID:kZZKCeLcO
日本の不幸にロシアも追加か…
日本がどれだけ独自路線て歴史を作ってきたか良くわかるな。
811名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:01 ID:GfSEXTAs0
          宗男
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
812名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:21 ID:KobITHx6O
まあロシア帝国の成り立ちが火事場ドロボーだから
813名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:12 ID:IRlPVJEC0
>>61
もうね、卑怯もヘッタクレもないんだよ。
取ったもん勝ちなの。
返して欲しかったら力で取り返せばいいんだよ。
こんなんじゃいずれ日本は必ず潰れる、つか潰されるよ。
814名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:48 ID:YkayQOBu0
民主政権誕生1周年を記念して、先着3カ国様にお好きな島の領有権をプレゼントします
ぜひこの機会にお立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしております。
815名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:07:15 ID:rzGV9X9p0

 ロシア人にヘラヘラ出来てる日本人の不思議
816名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:38 ID:xd1ensiB0
おそロシア
817名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:06 ID:piem7/n60
戦争で奪われた領土を取り返すにはもう一度戦争して勝つしかないよ
負けた日本が何言っても無駄
国家の利権の駆け引きに卑怯もクソもない
日本人は戦後教育ですっかりバカになってしまいました
818名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:13:52 ID:cYWJeoqN0
中国は北方領土は日本のものって認識だったはず。今はどうかしらんが
中ソ対立してたころだから。中国カードでロシアと交渉なんて考えてた
時期もあったが 先手うたれたか。
819名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:01:24 ID:HjoTmvea0
もう民主党になったのは民意なんだからさ
北方領土も竹島も対馬も尖閣も沖縄も中国地方も上げるのも民意なんだよね
民主党勝利の民意に背くのか(ワラ)
820名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:22:30 ID:l3UwxY6W0
日本を切り売りするのが最終目的の民主
尖閣諸島・北方領土・竹島と順調に成果が上がってきてますな

主権を売りわたすとか地球市民とか頭腐ってるな

民主党「憲法提言中間報告」
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=601
>「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」

>(6)外国人の人権
「地球市民」「連帯の権利」が主張されている現在の国際的な潮流に鑑みても、
外国人の人権についてその保障を明確にするために、憲法に明文規定を設けるべきである。
永住外国人の地方参政権を認めるべきである。

民主党政策集INDEX2009
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/05.html
>永住外国人の地方選挙権
>民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
>この方針は今後とも引き続き維持していきます。
821あ〜あ。。:2010/09/27(月) 11:23:56 ID:TCrcrA3e0

外交とはこんなもの。

で、どうする?仙谷

ここでも得意の謝罪が炸裂か?
822名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:25:38 ID:3yrQ6/k20
島民を北海道に強制移動させているから、不法占拠でしかないだろ。
ソ連が連合国の一員として参戦したなら、敗戦国から土地を奪うことは
できないはずだ。連合国の条約(?)に記載がないのか?

ソ連は北海道がほしかったんだが、米軍が先に抑えたからな。
マッカーサーに交渉したが、受け入れられなかった。
823名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:25:05 ID:ZFBilUUa0
宗男追い詰めた結果がこれ
あいつがいたらせめて二島は戻ってきたのに
824名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:51:03 ID:uiZojF6W0
とにかく日本はすぐに核武装しなきゃ
10分で消滅する可能性がまじにある。
隣国に史上最悪の極悪国家がぞろぞろいてしかも
日本の主要都市に照準を合わせて核ミサイルを
配備している。今のところ難癖だけですんでいるが
いつ有事になっても決して不思議ではない。
本当に日本国政府は日本国民の生命と財産を
守ろうとしているんだろうか。
丸腰でどうやって守るんだ。
825名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:38:12 ID:YKmbB5HK0
そのうちロシアが北海道も取りに来たりして。
826名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:45:05 ID:bWALrRB40
これで確実に憲法改正だよな  
827名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:49:16 ID:dTTjuBlj0
火事場泥棒のくせに(´・ω・`)
828名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:07:42 ID:IRlPVJEC0
火事場泥棒とか言ってる奴等は平和ボケ確定。
取られたら力づくで取り返すんだよ。
その為にも憲法改正、軍隊配置、核武装必須!!
829名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:27:57 ID:LA8JEOC0O
そのうち北方領土も言ってくるんじゃねえかと思ったら案の定かよ
830名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 18:11:48 ID:U+ffVmn00
クルム伊達公子が仇取ってくれたな。少しだけ気が晴れた。
831名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:08:07 ID:TAGDbYYw0
>>822
アメリカがクリル諸島と引き換えに対日参戦するように頼んだんだけどな。
アメリカ単独で日本に勝てる状況になった途端にソ連を悪者にして、
日ソを対立させるように仕向けてるしな。
北方領土問題なんてヤルタ会談が原因なんだし、
その当事者がアメリカなんだからまずはアメリカにヤルタの謝罪をさせて、
ロシアと交渉しに行けと命令すべき。
832名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:42:14 ID:IJifkP9y0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285252469/
204 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 00:16:43 ID:884vr788P
しかしなぜ中国は、太平洋に出たいのだろう。
これほどまでに強引に……
もしかして、〜スタン諸国に囲まれた大陸側がやばいのか?

739 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 06:04:49 ID:bGrpYJJg0
>>204
この尖閣問題というのは、
かつて東シナ海の探査で石油が埋蔵されてるとの
国連調査が出されたことに端を発しているが、
その調査レポートはなにゆえに出されたのか?
中国がソ連との間の領土紛争で、西側寄りになり、
ニクソンの訪中を受け入れ、日中国交正常化交渉が行われてたタイミングだ
おそらく国連内の共産主義者が、日中離反を狙って国境紛争を起こさせたのではないか?
第二次大戦前はソ連が日中の軍事対立起こさせて極東の安全を保っていたが、
それと同じことが今も起きてて先日、中ロが対日戦勝アピールをしていた
自国は中国と国境線を画定させておき、
中国の軍事展開を海洋に向かわせて安全を保つ、
そういう戦略から海洋進出路線をゾルゲ尾崎秀実的人物を使って
中国内で醸成させ
中国に空母などの海洋軍事技術を提供するなどして、
日米との対決路線を選ばせる、
そのための様々な手をロシアが打ってるのではないか?


ゾルゲ事件
ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-44-3.html
833832:2010/09/27(月) 23:42:44 ID:jeF3NrrY0
中露国境画定問題決着−露、領土の一部を「割譲」#381
ttp://blog.livedoor.jp/beach1188/archives/51196849.html

NIKKEI NET(日経ネット):ロシア、中国空母建造に協力検討

【北京=佐藤賢】ロシアのラゾフ駐中国大使は8日付の中国紙「南方週末」のインタビューで、
中国が準備を加速する航空母艦建造への協力を検討する考えを示した。
空母本体や艦載機の製造に必要な技術の提供などが念頭にあるとみられる。
ラゾフ大使は中ロの合同軍事演習を今年計画し、具体的な時期や場所を
協議していることも明らかにした。 (19:16)


【日露中/北方領土】対日史観で共闘、ロシア大統領訪中へ 「ソ連、対戦終結早めた」対日参戦や北方領土占拠正当化の動き強める[09/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284069627/
【国際】 「北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ」 ロシアは歴史わい曲を許さず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285497335/
【国際】 "尖閣、北方領土…" 日本に対する歴史認識について、中国・ロシアが連携強化…共同声明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285555498/
834名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:16:56 ID:IJ/h/5Zm0
9月26日付の朝日では
ロシア極東研究所主任研究員のアレクサンドル・ラーリンとかいうのが
歴史的に見て中国には尖閣諸島の領有権がないとか言ってるけどな
835名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:35:35 ID:e71fto7i0
シ     ナ     チ     ス     &     お     そ     ロ     シ     ア     の     
軍     靴     の     音     が     近     付     い     て     き     た
836名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:38:22 ID:4aEev5+g0
わい曲を許さずってんなら尖閣諸島問題では日本の味方してくれるんだよね?
837名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 03:57:36 ID:3ujeWSp00
条約を一方的に破棄しておいて、どの口が言うんだか
838名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:00:11 ID:CmCEK2rh0
二島返還、四島返還なんて言ってること自体甘いんだよ。
全千島返還を訴えるべきなんだ。
839名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:42:55 ID:E9W8xgwD0
       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /:::::;;;;;;;;
       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!

840名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:44:35 ID:ETNNHKmT0
尖閣諸島の事で日本の外交姿勢ってのが解ったから、こういう反応なんだろうね、、
こいつは押しの一手で大丈夫。どうせ弱腰になる。みたいな。
841名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:45:17 ID:E9W8xgwD0
         _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ
        ',三ソ ==、─=ニ_ ミソ
      r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7
      ヽi  l -‐_ンl lヽ、二ノ }j
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ
        ゙i     -'  、   /
        ヽ  { ゙ ̄ー ̄´  ,イ、
         ヽ ヽ__,. // 入
        _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、
   __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、_
-'":::::::::::::::/::::::::l  /´゙ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::
::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\::::::::::::::::::
                                    _
          ___           ,/!ij       /:iij /  ::l` ̄|
i⌒ヽ j i⌒)⌒_   __ ̄}    { ̄ ̄  ::/     /  ::JiJ   ij  |
i iiヽ、 )/ /!j!::::/ / / /      ̄|  | ̄    /  /| |  __|  |___
 !ij__ツ /ij ノ  \( ij)  〔ij ̄ ̄   ̄ ̄ ̄}:::!ij\/ ::| | {ij         u|
_ ( _  _ノ  (__人 ij)       ̄ ̄〉 ::/ ̄ij_ij     ::| |   ̄ ̄|  | ̄ ̄iij
  iーーーー!ijーー―i  {!ij ̄ ̄`) ) ::)  \\__  | |    ノ  ノ
  | :::ロ  ロ  ロ  ::|   ̄ ̄ノ // :::/ { ̄ ̄  _ フ | |   ノ  ノ    !
 (!ij______ ,!ij) | ̄_/ ( !ij  ij ̄U\j\フ!j!( ::!ij  (_lij    ι
    υ     ∪ !  :!ij     U     υ  ̄    ̄     ij
ι    :::!     ::ij    !!     ::ij     !                υ

842名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:51:46 ID:rbzHraTZ0
ただこの北方領土の問題だけは
どの時点を持って、日本の正式な敗戦かという国際的なコンセンサスは出来てないだろう
竹島や尖閣諸島と違って
双方の主張にそれなりの説得力があるんだよなー
そうなると、実効支配してる国が有利になってくる

逆にソビエトが今まで返還交渉の席に着いていた事のほうが奇跡のような気がするね
国際司法裁判所で領土問題の解決を図ろうとしたら、多分日本が不利だろうな
日本が勝手に経済自滅して、もうロシアが譲歩してまで欲しい物が無くなったから
解決は無理だろうね、絶望的だ
843名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:25:01 ID:TH3mkilI0
文句あるなら、逆に実効支配してやればいいだけの話で、
それが出来ないなら何言っても無駄。
844名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:30:47 ID:wRj5RcCY0
千島、樺太も取り戻したい
845名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:32:34 ID:+8uAd/OX0
最近、鳩山が会談したばっかりじゃなかったのか?
何を話して来やがったんだ?
846名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:32:51 ID:CmCEK2rh0
>>844
そうだよね。求めるのは全千島、南樺太の返還だよね。
847名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:35:19 ID:izJrMAeE0
>>845
「息子を両国の懸け橋(スパイ)に提供します、お願いいたします。」
848名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:37:54 ID:6ZAQ/pNX0
だいたい北方四島だけを取り戻そうとするのが無理なんだよ。
お前らだって経験あるだろ。
交渉というものは常に中間あたりで決着するものだ。
北方四島を帰せと要求したら、2島返還で手を打てと相手が言ってくるのは見えているじゃないか。
樺太まで帰せと言ってやるのが正しいんだよ。
なんで日本政府ってこういうこともわからないの?
実に不思議だ。
明治政府はもっとちゃんとしたたかだったのに。
849名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:39:21 ID:TH3mkilI0
>>848
樺太・千島も返せって話して、
で、中間ってことで4島返還にすればいいだけじゃね?

軍事力背景にして。
850名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:46:46 ID:6ZAQ/pNX0
>>849
そういうこと。
相手の落としどころを作ってあげなきゃ行けないんだよ。
向こうの政治家だってメンツがあるんだし。
四島返還を要求されて全部返しちゃいましたじゃ政治家生命終わりだろ。
「アリューシャン列島全部を日本に取られそうだったけど、
4島だけ帰して手を打ちました、もともとあれは日本のモノだったしわがロシアは全然損してません」
みたいなことだったらオーパチパチってなる。
851名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:49:22 ID:c1PItCUvP

お前らには負けてないだろ。 卑怯者めが。
852名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:51:27 ID:ey46enT2O
>>848
政権変動ありすぎていつか忘れたけど、ロシア側から2島返還まで話進んだ事あったよな…
853名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:52:03 ID:YYL9TVoG0
ロシアも日本も歪曲はしていないな
中国は歪曲しているがw
854名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:54:17 ID:TH3mkilI0
>>852
あれは酔っぱらいの戯言。

鎧袖一触出来る程度の軍備を北海道に配置するしかないな。
855名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:54:35 ID:N9PSp1JiP
中露とか一国でもやっかいなのに勝てる気がしねぇww
マジオワタwwww
856名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:56:55 ID:WHaC0hXZ0
正直ロシアに強く言われたら北海道も差し出す。恐いし
857名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:59:41 ID:EeX5lKvJO
麻生の時に解決してりゃよかったのにな。向こうから面積半分って提案あったんだし。
本当にネット右翼って馬鹿だよ。
858名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 06:59:45 ID:6ZAQ/pNX0
ロシアでも中国でも、自衛隊なら余裕で勝てるよ。
そんなに恐れるな。
859名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:01:33 ID:hUXHU2Wh0
ロシアはシカト。もっとも、利害によって都合良く立場を変えるようなクズは信用されないバカ。
860名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:02:48 ID:JqwOlP4KO
ソ連が崩壊した時点で東西冷戦の敗戦国と自覚しろよ露助
861名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:03:18 ID:MfUVTxCU0
国民が選んだ民主党です
いつまで民主党のせいにしてんの?
去年デモに参加して世間に訴えたか?
していないのなら黙ってろカス
862踊るガニメデ星人:2010/09/28(火) 07:03:52 ID:0MQsIcx60
ロシアは出てくるなよ、中国だけでもうっとうしいってのによけいにイライラさせるな。
863名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:04:41 ID:f3AxnRhsO
火事場泥棒
864名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:06:01 ID:6lv1B/d3O
アメリカ、ロシア、中国の間でもう日本解体後の取り分を話し合ってそうだなw
865名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:10:13 ID:kmon0OZt0
×大戦の結果
○条約無視の結果
866名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:10:37 ID:j7QAZ75mO
露助は日本の漁師を殺したのに、日本は何もしなかったな。
867名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:11:31 ID:ey46enT2O
>>854
そうだったのか。
それにしてもロシアも中国も強欲過ぎるな
関係ない韓国も調子乗って言い掛かり強めてくるぞw
868名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:11:48 ID:hUXHU2Wh0
日本及び、東南アジア諸国からおもいっクソ嫌われまくってるチャイナと一蓮托生って見られてもいいんだね。

賄賂がまかり通るロシアらしいっつか、バカすぎてムカつくわ。
869名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:15:24 ID:zTsCVdRb0
ムネオが逮捕された時に北方領土問題は終わったんだよ・・
さらば、新党大地
870踊るガニメデ星人:2010/09/28(火) 07:15:31 ID:0MQsIcx60
ロシアはいずれ中国に浸食されてゆく運命なんだし、ロシアがボロボロになったころに
北方領土を取り返せばいい。
871名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:17:05 ID:11MoDXkw0
なんか北もロシアも急に自己アピールしだしたな。ウザ
872名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:17:07 ID:9th2DjsHO
三つの傲慢な大国に調度囲まれた島国なのに、最近の政治家はどうしてこうチキンばっかりなんだ。
ヘラヘラしやがって死ねよ。
873名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:26:28 ID:lFgSzzk7O
>>13
どうせ「この服センスいいでしょう?私のお気に入りなんです!」くらいだろ
874名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:26:58 ID:KrPhoSW5O
ロシアは常に孤立してるイメージがある
875名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:27:56 ID:U9rkLM38O
尖閣諸島→中国
竹島→韓国
北方→ロシア
もう日本はなんなんだよ?
いっそ本州だけ残して鎖国して日本人だけで慎ましく平和に暮らしたい
876名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:29:17 ID:N9PSp1JiP
>>870
ロシアがボロボロになる頃には日本がきっと地図上から消えてます><;

>>871
領土問題起こしても人質取られても普通に災害支援はしてくれるし
まさに主張したもん勝ちなことが判ったからな

土地の譲渡機能付き世界のATM
877名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:30:30 ID:ZqVlHaex0
日ソ中立条約なんかに何かを期待していた日本は単なる外交音痴に過ぎんよ。
日本の同盟国であるドイツと死闘を繰り広げたソ連が、何故日本との約束を守らなきゃならないんだ?
守る必要が無い約束、破った方が得な約束はいずれ破られる運命だ。

北方領土は、日本が戦争に負けて一文なしになったので、
賠償金の代わりに接収した。


おまえら日本から戦争を始めて、弱っちくて負けたくせに、
ロシアへの変な言いがかりは、やめろ、
薄汚い、乞食泥棒民族め!!!
878名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:32:30 ID:HXZnivGR0
包囲網完成!
879名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:33:12 ID:VTVN94iM0
ロシアは麻生が樺太で騙された後なんでいまさらって言うような話しとか
声明出してんだが 樺太で決めた経済協力うまく行ってないのかな。
880名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:33:13 ID:8PIZuFZlO
力のない正義などない
これは個人にも国にも言えること
881名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:39:16 ID:ey46enT2O
違う角度から見たら露中のトップの言動と行動は国を持続・繁栄さす為に当たり前なんだよな
脆いなりにも保ってた均衡を崩したのが俺らのトップってのがなぁ(>_<)
鳩山や小沢は亡命準備する段取りしに露中訪問行ったんじゃないかと勘ぐるわ、もうw
882名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:40:30 ID:sSzSS1Nz0
あーあ。
883名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:42:07 ID:7adW4mMpO
正しく勝てば官軍だな。
日本オワタ。
884名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:46:26 ID:KilI9Xd1O
まずは2島返還しとくべきだったな
885名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:47:35 ID:VTVN94iM0
日本も民主とか自民とかいってないで。各界のエキスパート
あつめて特命チーム作って対応きめるようなシステム作ったほうがいいな。
与野党とわず領土保全に反対な人間はいないはず。それこそ右から左まで
の識者あつめて。仙石 管だけに任せておくほうがおかしい。
886名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:52:17 ID:V9ktQSkx0
だって、ロシア大統領の名前を間違えるんだもん>菅

メドベージェフも怒るだろ。
887名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:53:25 ID:5H3qxCZB0
「略奪」された北方領土

 北方領土問題は、ソ連が第二次大戦末期の1945年8月9日、
当時有効だった日ソ中立条約を破り対日参戦して始まった。
 ソ連軍は、日本が降伏文書( ポツダム宣言 )を受諾した3日後
の8月18日、千島列島に攻撃を開始。後に北方四島と呼ばれるよ
うになった択捉、国後、色丹各島と歯舞群島を占領したのは、日本
が降伏文書に署名した9月2日以降のことだった。以来、ソ連・ロ
シアは60年以上、四島の不法占拠を続けている。
(種々の画像が掲載されている)

http://www.geocities.jp/siopshave/

888名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:54:30 ID:j5nk6JdI0
あれ、ロシアとなんか戦ったっけ?
889名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:55:35 ID:lFbB2N30O
南北囲まれた…

ヤバいわ
890名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:56:45 ID:ax00q1sz0
キエフで捕虜にしたロシア人貴族たちを何百人も一度に殺した話を知っているかね?
モンゴル人は大きな厚い板を作って、その下に貴族たちを並べて敷き、その板の上でみんなで祝宴を張って、その重みで潰して殺したんだ。
891名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:58:15 ID:ey46enT2O
>>883
日本まだ終わってないwが地図上に日本を残すには戦争しかないw
実は政府間でもう始まってんだけど気づいてない人が殆どw
892名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:58:34 ID:I87557KvO
侵略されたのだから返せよ
893名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:58:52 ID:UGbqHM7x0
まあ日本の外交姿勢みたらこういうのが正解だな
894名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:59:27 ID:+FMJCPW80
北方領土がWW2の結果なら尖閣が日本領土なのもWW2の結果でしょう。
日本は米国から返還されたんだから。
895名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:07:22 ID:TkINlLa70
試されてるだけだ
ここで強く抗議しないならば、もっと要求しようって魂胆だよ。
話し合いじゃ外交問題は解決できない。
まずはやる気かコラ?死に物狂いで徹底的にこちらも殺るぞ!
と言う本気を見せない限り絶対に893国家は交渉のテーブルに着くことはない。
話し合いはそのあとだ。
それが外交の国際常識だと日本人全体が考えを改めるべき。
896名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:09:45 ID:J6s0ZLeZ0
条約破りのならず者、火事場泥棒の癖に、えらそうだな。クソ露助
897名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:10:11 ID:7JIpgjlN0
日本海はロシアが制圧かなー
ま、日本は守るだけだから日本海で動く必要は無いか、、、
沿岸だけでオッケー
898名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:11:01 ID:HjgNOkrb0
コンスタンチン君とか助けて損したね
899名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:11:32 ID:ESrF9AUUO
竹島もひょっとしてやばい?
900名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:13:57 ID:4enmSOppO
日本終了のお知らせ
901名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:23:03 ID:67UH/BUK0
日本はロシアとの付き合いが短いからよくわかっていない。夢を見すぎているところもある。
歴史の長い欧米とロシアは今でも激しく対立しているのとロシアは民主主義ではない。
欧米は感情的にもロシアが嫌いらしい。
902名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 08:57:00 ID:3slrc+BYP
ロシアも中国も共産党支配が悪いだけ。人はよい。

みたいなイメージが蔓延してたけど、基地外国家の国民はやっぱり基地外だな。
共産党支配でなくなったらもっと悪くなるんじゃないの?
韓国が可愛く思える不思議だわ。つか韓国ネチズンは今回のことにどんな反応してるんだろう。
903名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:53:43 ID:kFGWlsAi0
>>901
日本人もロシア嫌ってるだろw
友好的と答えるのは常に1%程度wだし
ほとんど無視状態
904名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:59:11 ID:bMtsU4zu0
こうやって連携して圧力かけてくる
良い悪いじゃなくて、普通外交ってこういうもんだよな
905名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:35:20 ID:WxVYxX8l0
それもあるが、先日のサミットで個人的にメドベージェフに対して無礼を重ねたので
あんまり関係が良くない

痛ニュー速報!: 【政治】 菅首相、「G7」「イ・ミョンビャク」「メドメージェフ」「エマージェンシー・カンパニー」…外交で間違い連発
ttp://itainewssokuhou.seesaa.net/article/154741924.html
906名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 10:57:33 ID:vur6cO1a0
>>847
近衛文麿かよ?
907名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:03:15 ID:y8HqXjef0
喧嘩してコテンパンにやられて気絶しかかってるときに
第三者が現れて唾を吐かれ財布から金を抜かれた
908名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:08:15 ID:2vnRUt3Q0
俺は爺様のシベリア抑留の話を聞いているから、ロシアなんて全然信用しとらん
909名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:22:39 ID:AKs6PsvJO
ロシア人はヨーロッパじゃめちゃくちゃ嫌われてるらしい。とくに嫌ってるのがイギリス人とか。
910名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:26:55 ID:5BxoBBrl0
>>908
1945年7月の近衛ソ連特使「和平交渉の要綱」
 (四)賠償及び其他
   (イ)賠償として、一部の労力を提供することには同意す。
   (ロ)条約実施保障のための軍事占領は、成るべくこれを行わざることに努む
      るも、止むを得ざれば、一時若干の軍隊の駐留を認む。」
http://hide20.blog.ocn.ne.jp/mokei/2009/03/post_f35f.html


日本軍からソ連軍への通達(1945年8月)
草地貞吾関東軍参謀(作戦班長)
 一、135万の一般居留民のほとんどは満州に生業があり、希望者はなるべく残
    留して、貴軍に協力させてほしい。ただし老人、婦女子は内地か、元の居留
    地へ移動させて戴きたい。
 一、軍人、満州に生業や家庭を有するもの、希望者は、貴軍の経営に協力させ、
    その他は逐次内地に帰還させてほしい。帰還までに極力貴軍の経営に協
    力するよう使っていただきたい。
朝枝繁春大本営参謀
 1、一般方針
  内地ニ於ケル食糧事情及思想経済事情ヨリ考フルニ既定方針通大陸方面ニ
  於テハ在留邦人及武装解除後の軍人ハ「ソ」聯ノ庇護下ニ満鮮ニ土着セシメテ
  生活ヲ営ム如ク「ソ」聯側ニ依頼スルヲ可トス
http://hide20.blog.ocn.ne.jp/mokei/2009/03/post_b633.html
911名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:27:32 ID:9b2FfzHE0
あいかわらずロシアは裏切るのう
912名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:31:08 ID:AIypiQoR0
まぁ、ロシアってだいたいこういう役どころだよな

学校で第二次世界大戦で何があったか普通は習ってるはずだから
驚くに値しないと思うんだが・・・・・
913名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:42:27 ID:7ebZH5Nd0
停戦合意後に条約破棄して侵攻したくせになに寝ぼけてるんだ
914名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:47:18 ID:g9hlLERy0
ムネオになんとかして貰えないんですか?
915名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:52:31 ID:Pu+nS0oc0
>>901
イギリスなんて二世紀前からロシアと対立してる。
欧州各国の脅威としてロシアは君臨する。
916名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:57:00 ID:5BxoBBrl0
>>913
>停戦合意後に条約破棄して侵攻したくせに

>>750参照

時系列
8/9 ソ連の対日参戦
8/14 ポツダム宣言受諾通知
9/2 講和条約締結(=第二次大戦の終結)
917名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 11:58:10 ID:ix7wiXJN0
もうデスノートの開発に全力をあげよう
918名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:04:22 ID:qf+U0+H80
火事場ドロボーの、お前の口をつねってやりたいよ。そんな暴言、どの口が言わせているのか、
この口か、おお、この口か、どーなんだ。どーなんだ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:42 ID:5BxoBBrl0
>>916
もうちょっと補足

時系列
8/8 ソ連の対日宣戦布告
8/9 ソ連の対日参戦
8/14 ポツダム宣言受諾通知
8/15 ポツダム宣言受諾を国民向けに天皇が発表
8/16 日本軍に対する停戦命令
9/2 講和条約締結(=第二次大戦の終結)

戦争というものは講和条約締結でやっと終了するものであって、それまでの間はまだ戦争状態
だってことを知らない馬鹿が大杉
それは玉音放送記念日でしかない8/15を終戦だと国民を洗脳してきた戦後日本政府の賜物
この点からも、いかに日本人に国際感覚が欠如しているままかが判る
920名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:32 ID:7ebZH5Nd0
>>919
8月15日停戦
8月18日に占守島侵攻
終結はサンフランシスコ講和条約発効の1952年4月28日だろ
921名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:43:59 ID:7qb5NjmH0
泥棒同士、仲がいい事www
922名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:45:26 ID:Pu+nS0oc0
1945年9月2日はポツダム宣言=降伏文書の調印式。
講和条約締結はSF条約だ。
923名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 13:10:33 ID:calDsvNNP
俺がロシアだったら絶対こうするわw
ロシア悪くないとは言わんけど、現状見たら当然の反応。
924名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 14:24:42 ID:qKYKU+YS0
前の首相はルーピーで
今度の首相は圧力かかってないのに
就任直後に韓国に謝罪
舐められて当たり前。
こんなやつらに有事まかせられるのか?
925名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 21:50:52 ID:C4EZSSiy0
>>919-920
こうやってみると50年以上たつ今も戦争の終結していない南北朝鮮って
ロシアと違って休戦中に領土の奪い合いをしない礼儀正しい国家なんだな
926名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 02:55:58 ID:mxWP+2FQ0

しょせんロスケも反日独裁国家だな
927名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:41:52 ID:2bJWWXHW0
欧米の世界地図で見て、右側の地域は如何にほったらかしな状況かよく解るな
ロシア中国南北朝鮮…ろくでもない国ばかりだ

その中の日本も、欧米目線からすれば相当に異質な国であるとは思うがね(泣
928名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:49:18 ID:z66ADUK50
まとめてやっつけるには核武装は欠かせない。
929名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:50:36 ID:DLo4anP+0
民主じゃその内、南北から侵略されて
日本は本州半分ぐらいになるな。
930名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 03:52:19 ID:GO5mmngH0
BBCでもロシアリスクで特集組まれてたわ、そろそろ潮時だから引き上げろってことだろう
931名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:03:02 ID:SXCv/OT9O
中国と組むとかロシアは北方領土いらんのか?
あんなどう考えても微塵も正当性がない奴らと組んでも部が悪いだろ
932名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:17:05 ID:aNDdYO5eO
ロシアがその主張しだしたの最近だろ?
終戦直後ならまだしも
開き直り強盗だ

はいはい
どっちが歪曲したのかもうわかりましたね
933名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:21:22 ID:QEIZius20
はぁ?2次大戦の結果なら中華も結果として日本に返還された尖閣を日本の領土だと認めないと変だろ

中ロまったく噛みあってねぇなw
誰か教えてやれよ
934名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:23:35 ID:QEIZius20
2次大戦の結果=北方領土はロシア

ならば

2次大戦の結果=尖閣諸島は日本に返還されたもの  だぜ?

だったら中華と行動するなよ馬鹿かロシアも中国もw
935名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:28:39 ID:2bJWWXHW0
いやまぁロシアも中国もバカには違いないんですけど…(苦笑
936名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:28:45 ID:qNWSM0ED0
「北方領土の領有は太平洋戦争の結果だ」とでも言ってみろwww言えるもんならwwww
その方が日本人にはピンとくるよ?即座にアメリカに笑われるだろーがwwwww


日本人のニュアンスでは、第二次世界大戦ってのはドイツの戦争をことを指すんだよ。
第二次大戦の結果だとか言われても、「はあ?何でそんな海の向こうの戦争の結果なの?」となる。

悔しかったら「太平洋戦争の結果だ」って言ってみいwwww
937名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:28:49 ID:C3dYX9H90
>>665
尖閣取ったら、共同開発しようとでも言ったのかねえ。
938名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:31:44 ID:Lm9SA2LU0
サヨクにまた騙されたなw
939名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:32:14 ID:QEIZius20
中華のみなさーん

ロシアの言い分が正しいとすると
尖閣は2次大戦の後に明確に日本に返還されてるんですよーw


ロシアのみなさーん
中華の言い分が正しいとすると
昔からの主権国に帰すべきなんですよ北方4島も


中露でちゃんと決着つけてから出直して来いw
世界中の笑いものになるだけだぞ共同宣言がさ
940名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:32:21 ID:5zi1lSLr0
ロシア国民は、元首が降伏宣言した国に条約を破って攻め込んで
奪い取った土地を持っていて恥ずかしくないの?
中国と違って情報それなりに取れるだろうにそれが疑問だわ
941名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:33:40 ID:3GOSpBf20
>>3
ドイツとの条約守って攻められてたじゃん

あ、ソビエトの話か
942名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:35:22 ID:fqgH/aHpO
無知無能ww
943名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:35:26 ID:QEIZius20
後から奪った土地は返すべきなら北方領土も返すべき
戦後処理が正しいとするなら尖閣は日本のもの

中露が馬鹿すぎて笑えて来るレベルだ
プーチンとちがってネドベージェフの脳は大分足りなさそうだなw
944名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:35:36 ID:rEmSSzSB0
第2次世界大戦で東欧やドイツまで領土に組み込んじまったが、みんな独立した。
945名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:38:57 ID:xoSmgpxz0
日本が敗戦、無条件降伏と知ったとたん、不戦条約を破棄し、北方四島に攻め込んできたロシア。
日本が実行支配し、敗戦後、米から譲りうけた尖閣に、資源があると知るや、自国領を主張する中国。

どっちも、強盗だろ。
946名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:39:46 ID:qNWSM0ED0
中立同盟結んでた準同盟国だという指摘も何度目なのか

ドイツとがっぷり噛み合って戦ってたから戦勝国なだけで、東アジアだけでの戦争だったら
むしろ日本と同じ立場で敗戦国扱いされてもおかしくないぞ?分かってるんだろーか。
947名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:40:34 ID:QEIZius20
まあロシアと中国は次の世紀には公害と環境破壊の影響でとんでもないことになってるだろうけどな
せいぜい苦しめ強盗国家
948名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:48:51 ID:EG5/dEpOO
ロシアも馬鹿な国民を洗脳教育施しているんだろうな。
949名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 04:52:57 ID:+HEPXpzx0
さすが日本人の嫌いな国No.1の座を守り続けている国だけのことはある
最近は中国にその座を脅かされているが
やはりこの国の悪辣さは未来永劫に許せない
950名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:03:31 ID:aNDdYO5eO
北方領土どころか今サハリン州と言われている領域一帯が日本の中に作られたロシアなんだが
951名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:25:09 ID:+oj0ztRl0
もしも尖閣諸島で紛争が起これば、混乱に乗じてロシアが北海道を占領する可能性が高い。
952名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 05:41:40 ID:fp5XBTBG0
まさに露助
953名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:16:39 ID:Xyr0CS6F0
中国とロシアが同盟関係を強調 日米と第三次世界大戦へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285598582/
954名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:29:06 ID:ZXxMtpzG0
北方領土は、第二次世界大戦後すでに70年間実効支配しているロシアのものだ。
955名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:43:42 ID:aNDdYO5eO
サハリン州は15000年縄文人=日本人によって支配されてきた領域ですよね
956名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:44:40 ID:2HXN8hHx0
歴史は歪曲してないだろ
日本の領土を戦争で取られたから返せといってるだけだ
957名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:46:05 ID:KWUyBoh00
>>1
歴史をさかのぼると帝政ロシアは中国の領土を蚕食したのだが。
奪った面積は相当なもの。いまの中国指導者は気にしないようで。
958名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:49:11 ID:ZXxMtpzG0
沖縄、九州、四国、本土、北海道は、第二次世界大戦後すでに70年間実効支配しているアメリカのもの(州)だ。
959名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:51:18 ID:dkeehwX70
もう一度日清日露戦争やるしかねーな〜
960名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:52:55 ID:sgjmkLUM0
尖閣諸島とは違うからなー。
戦争で取られた領土だったら返してもらうのは難しいよ。
二島返還で我慢するしかないと思うけどなー。
961巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/09/29(水) 06:55:27 ID:NkIIkMS2O
ロシア煽るなあ、中国を焚き付けて世界中からフルボッコにされて中共が崩壊したら一気に攻め込む気だぜえw
962名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:00:28 ID:Wt6HBLJMO
日本の周りは迷惑な国ばかりだな…

963名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:18:09 ID:UaShtFhH0
ロスケってやっぱり最低。

馬鹿三国と違って戦争で負けたくせに。

お前らがやった火事場泥棒、虐殺・レイプ・強奪etc…
教科書から消えようとも良識ある日本人は末代まで語るから。
964名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:32:43 ID:C3dYX9H90
教科書のひん曲がった歴史勉強するより、
プロパガンダと外交についての授業を徹底的にやった方が、
よっぽど良い。

965名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:58:39 ID:lwUWWFXM0
>>944
衛星国については、その通りだが、ドイツから分捕った領土であるカリーニングラードは今なおロシア領のままだが
ドイツ人の精神の故郷なのにな、あそこは
966名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:57:30 ID:isxFPsDL0
韓国も竹島余裕こいてむっちゃ大喜びしてるんじゃ
967名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:18 ID:s/pgGJmB0
不可侵条約を一方的に破棄したソ連の対日参戦は領土拡張を狙った侵略戦争ということで確定ですね。
968名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:26:43 ID:s/pgGJmB0
侵略戦争によって獲得した領土は無効というのが中国の言い分だったが
それを認めたロシアは侵略戦争によって得た領土をすべて返還すべき。
969名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:10:26 ID:s/pgGJmB0
第二次世界大戦の戦勝国で領土を拡大したのはロシア(ソ連)だけ
970名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:22:11 ID:x4U9wcXx0
>>969
アメリカも南洋群島を信託統治地として長らく領有してたけどな
971名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:12:05 ID:CvS98wuj0
中国とロシアの後ろには誰がいるんだ? 外務省か?オオニシか?
972名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:03:05 ID:PgpVBK0bO
日本にロシア人が居るのがムカつく
北方領土を不法占拠しているロシア人と竹島を不法占拠している韓国人は国外追放にするべきだ
973名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:40:08 ID:s3PzFe/R0
>>3>>941
ドイツに攻められて「条約は自分の都合で無視して良い」って考え方でも出来たのかもね
974名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:48 ID:7j4E4EW/P


   日露戦争で男だけ根絶やしにすればよかった
   女はかわいいからおk


975名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:38:44 ID:s/pgGJmB0
>>970
アメリカも返還したのだから、ロシアもいい加減に拡大した領土を返還するべき
976名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:49:26 ID:dHP9QvlE0
>>919
>8/16 日本軍に対する停戦命令
>9/2 講和条約締結(=第二次大戦の終結)

この間日本はまったく何も抵抗出来ないで蹂躙されるしかなかったということか
これで国際感覚が欠如してならばそんな非人道的な国際感覚いらんわ
977名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:41 ID:s/pgGJmB0
相手が白旗を掲げて降伏しても、
まだ戦争は終わっていないといって
占領地を増やす行為は明らかに侵略行為。

8月15日時点では北方4島は占領されていなかった。
ロシアの歴史改竄を決して許すべきではない。
978名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:36:50 ID:upeuNBJ/0
>>977
>相手が白旗を掲げて降伏しても、
>まだ戦争は終わっていないといって
>占領地を増やす行為は明らかに侵略行為

しかし、降伏文書の調印が正式な戦争の終了だしね
当時の連合国のどの国もソ連の北方領土侵攻を非難していないし、
そもそも千島の日本軍の武装解除はソ連にやらせるって方針だったからな
979名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:40:32 ID:rN9x04vIP
ロシアは怖いからなー
言い換えればアメリカに占領されたのは不幸中の幸いだよ
ロシアなんかに占領されたら今頃、ヘンテコなやつを将軍様とか呼んで北朝鮮状態だよ
980名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:46:17 ID:70lEs+KM0
>>979
連合国による日本分割統治案はドイツよりも凄く、
八ヶ国で分割統治じゃなかったかな、たぶんそんな事にまったら
アジアの火薬庫状態だわ
981名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:41:23 ID:BvkjKeBx0
>>977

正式に戦争が終わっていないことは侵略戦争を正当化するものではない。
連合国が非難しないことは侵略戦争を正当化するものではない。
武装解除をやらせる方針は領土拡大を正当化するものではない。

ソ連の対日参戦が領土目的の侵略戦争であることを否定できる論拠にはならない。
982名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:57:08 ID:yCfeO/Tz0
北方領土→漁業指定海域での銃撃
竹島→武装による実効支配
(領海侵入と公務妨害で逮捕した船長逮捕を発端にレアアース輸出停止と民間人逮捕で領土主張)
無茶苦茶な隣国ばかりだ
983名無しさん@十一周年
馬鹿な移民主義者のせいでそのうち自分の家の周りを見ればその隣国人だらけになるw