【尖閣問題】過激中国、評判は失墜…ワシントン・ポスト、英誌エコノミストなど各国メディア、警戒論にじむ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 「過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ」

 【ニューヨーク=阿部伸哉】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の漁船衝突事件で日本が
中国人船長釈放で幕引きを図ったことについて、米メディアでは、日本の外交姿勢より、経済力
や資源をてこに強硬姿勢で押し切った中国を警戒する解説や分析が目立っている。

 ワシントン・ポスト紙(電子版)は二十四日、中国側の強気一辺倒の対応に「共産党指導部の
力が弱まり、人民解放軍や国営企業などが勢力を増した結果」と分析。今後は特に対日や対米で
関係がこじれることになると予測した。特に中国がハイテク製品に必要なレアアース(希土類)
を禁輸したとの報道に米メディアは注目。三大ネットワークの一つ、NBCテレビ(電子版)は
記者ブログで「中国からの輸入に頼る米国も打撃を受けることになる」と警告した。

 日本側が「圧力に屈した」との見方は強いが、英誌エコノミスト(同)は「最終的には中国が
過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘。「成熟した国際プレーヤーとは思えない行動
で、『平和的な発展』は形だけにすぎないと分かった」と批判した。

2010年9月25日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010092502000189.html
1スレ成立時間 2010/09/25(土) 22:03:23
前スレ:【尖閣問題】過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285419803/l50
2名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:40:02 ID:Z9oTEJzH0
ニダ
3名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:40:35 ID:EzFJrHaA0
アル
4名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:40:57 ID:AIZwzdqh0
ニヨ
5名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:25 ID:e7k/cHEo0
アイゴー
6かわぶた大王:2010/09/26(日) 10:41:25 ID:pg0+ypjn0
もともと、中国の評価なんてそんなもん。

ただ、みんな金に目がくらんで真実を見ようとしていなかっただけ。
7名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:28 ID:LK/M/ItY0
コップンカー
8名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:35 ID:QT8vjagI0
でも中国の評判が落ちたからって
日本が腰ぬけという評価も鉄板だからな…
日本にとっては、自身の評価のほうが大事なのに。
9名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:42 ID:1p4BoQ2m0
結局日本の対応が下手だったって見方にしかならんだろう
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285464699/
10名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:49 ID:g853q9o50
>>1
そんな当たり前すぎてあほらしい分析はどうでもいいからさ。

おまえらは日本に協力的なの?それとも対岸の火事として扱うの?
それだけが中国問題においては重要なんだけど、その分析は
全くないようだな。西洋人もアホばっかりだな。
11名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:41:59 ID:cpEnZ4OT0
オマイラっ!
「シナ人」って聞いた際に頭に浮かんだイメージを三つ教えれっ!
12名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:07 ID:Al/IJAiV0
反日仙谷が中国の国益の為に行動したら世界から意外な反響が
13名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:07 ID:9GNNhJjL0
何で尺八するかね
14名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:24 ID:rtyf6bJe0
脱中国の動きは加速するだろうが
進出した工場は撤収不可能なんだよな、法的にw
15名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:43 ID:gM3QbojX0
昔も今も中国(シナ)は我が国固有の領土です。
飼い犬に手を噛まれるとは事件だ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:50 ID:b63QpON40
マン臭事変
17名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:42:55 ID:fA/74b140
中国の本性を世界に知らしめたぐらいが今回唯一の収穫だな。
こじれるとすぐさま閣僚級以上交流断絶、資源輸出全面禁止、現地法人拘束
とおおよそまともな国のやることじゃないし。
北朝鮮と同じレベル。
18名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:43:37 ID:Ng43qiFD0
そうか、日本の方が一枚上手だったんだ。
9条の信念が、こんなすばらしい結果を生んだのだな。

管はなかなかやるかも。


とおもう人が増えて、支持率アップする予感!
19名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:43:48 ID:kLNtRoN+0
>>11

 1、ウソ    2。おおげさ      3、まぎらわしい
20名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:43:53 ID:hiWnQqFM0
レアアースってたしかに中国が98%だかのシェア持ってるが
埋蔵量は世界の1/3である
他にないのではなく中国が安値攻勢したもんで他はみんな閉山したのだ

商業物資ならともかく戦略物資と認識されたなら
コスト関係なく別の鉱山が操業するだろうよ
21名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:44:04 ID:svXt45B00
案外、近い将来に崩壊するかもね、シナ
22名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:44:31 ID:g853q9o50
>>17

△中国の本性を世界に知らしめたぐらいが今回唯一の収穫だな。

◎世界中の「その辺のおばちゃんレベルの脳みそ」連中にも中国の
  本性を世界に知らしめたぐらいが今回唯一の収穫だな。
23名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:44:34 ID:peSZPufK0
評判を取るより実を取った方がいいと考えてるのは確実
当然中国だって反応に関してはそれなりに想定してるでしょう
24名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:44:40 ID:K+/pWjSd0
>>19
ジャロの出番だな
25名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:44:44 ID:sOLfYIeR0
国際外交的には日本の微勝といったところかな。

中国の異常な攻撃性がはっきりと認識されたことは、今後の日本外交への国際支援を考えるとプラス。

尖閣が安保対象であると米国に言わせたことも成果かな。
船長を微罪で起訴するよりも後々の実りは大きい。
26名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:44:50 ID:lwV2a1+A0
>>10
アホはお前だろ
27名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:00 ID:l7yL67T30
中国に工場移転した中小企業って
ぼったくりバーのお客状態だろ
ざまー。
28名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:00 ID:LAsBDbhv0
個人レベルでもますます中国が嫌いな日本人が増える。
もちろん中国語も学ばなくなるし中国旅行もしなくなる。
中華料理を見るだけでも吐き気がする。
29名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:17 ID:FHyr+vbk0
国際社会は言うだけだ。批判するだけだ。結局中国から離れられない。
チャイナリスクとかいっても、輸出入国としての中国市場を頼りにしているのが事実。
残念ながら、中国がいくら悪質な事をやっても、経済制裁なんか誰もしない。
ましてや中国との戦争なんて恐ろしくて皆逃げるよ。世界最強の米国でも、ロシアでもな。
30名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:20 ID:fZHcIP+M0
中国人のキチガイ度とネトウヨのキチガイ度はいい勝負
31名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:25 ID:3JGTWV4O0
みんな暗い顔すんな。
俺にとっては中西里菜のAV見たから、
超楽しい。
32名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:30 ID:2D2n/ff80
日本はいつものことだと思われてるのかな
33名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:31 ID:/ACcpVuWO
こういう海外の意見は日本人以上に中国人は気にする
34名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:38 ID:2oim8JYB0
いくら評判下げたって、やったもん勝ちのヤクザ戦術なんだろ
別にどこも戦争をしかけたりはしないし、アメリカだって経済制裁とかしたりはしないだろ

なんだかなぁ
35名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:45:46 ID:3yGr7N410
この件は、長引けば長引くほど中国の醜態をさらす結果になっている

日本が船長釈放したことが結果オーライになってきている

日本は冷静に毅然とした態度を守っていれば良い
36名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:46:17 ID:6o4eK8bqP
>>11
強盗殺人
唯我独尊
共産主義国家
37名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:46:44 ID:3zWpuwPv0
こんな記事で自慰をせねばならんとは
余計にミジメになるな
38名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:01 ID:iDzC2U6C0
■最後まで読め。最後の体験談の続きまで絶対に読め。
 必ず読め。

通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)

日本人皆殺しの地獄絵・其の一
1937年(昭和12年)7月29日。
73年前の昨日、北京の西の通州において、
数百人の日本人居留民が虐殺されました。
大東亜戦争の一つのきっかけになったとも言われる通州事件です。
通州の日本人居留民は、日本軍守備隊の留守をねらった支那の保安隊、
学生により、世界の残虐史上類例を見ないほどの残虐行為を受け、虐殺されました。
さらに支那人達は、殺した日本人に対して一片の同情も哀れみの心もなく、その屍体までもいたぶっているのです。
かけつけた日本軍がそこで見たものは、言語に絶する惨状であったそうです。支那人は南京で日本軍が大虐殺を行い、
妊婦の腹を裂き、胎児を銃剣で突き殺すなど、悪逆非道の限りをつくしたとデッチあげて日本を非難していますが、
通州事件を見ますと、日本軍が行った行為と言っているのは、つまり、支那人自身が行ったことに他ならないことが解ります。
通州事件は、殆どの日本人から忘れ去られようとしていますが、日本人居留民の無情な殺され方を、そして支那人の持つ残虐性を私達日本人は決して忘れてはいけません。
通州における惨劇は、多くの人が証言していますが、
実際の体験者であるSさんの話を、
拙ブログで採り上げ、一人でも多くの日本人に知ってもらいたいと思っています
。大変長い話ですので、何回かに分けて掲載させて頂きます。

体験談続き↓
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100730/p1



39名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:06 ID:hiWnQqFM0
>>17
判ったからなんなのさ?
ジャイアンがジャイアンであることがわかっても
スネオやのび太にできることはどっちみち無い
40名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:11 ID:hp9HrAn+P
チャイナリスクを皆んな忘れていたな。
ゴロツキはどこまで行ってもゴロツキ
41名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:14 ID:/W6dg5P00
日本が中国から孤立してくな
42名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:20 ID:g853q9o50
>>26
なぜアホか理由すら書けない奴にアホ呼ばわりされるのは、
中国に受けた屈辱に相当するなw
43名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:40 ID:VH/KoAY90
中国バブル崩壊
44名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:46 ID:EvEnx7wCO
中国、北朝鮮と呼ぶことにするよ
45名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:49 ID:v2p4LavQ0
評判は重要、だって商売してるんだから
世界中が安いだけでは危険となって回避しだしたりすれば経済が傾くだろ
レアアースなんて日本は代替技術に全面的に切り替えるなんてこともやりそうだし、進行中だ
それの方がコストが安いとなればその技術を世界に発信すればいよいよ中国は危なくなる
46名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:49 ID:eVjytPBF0
国家防衛を外注に出して、平和をカネで買っている日本と日本人....全世界から

ヘタレの卑怯者というレッテルを貼られていることを、日本人は忘れない方がいい。

自国の領土を守る気概も能力もない日本人…世界の共通認識です。
47名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:47:53 ID:v5AqbRmJ0
マヌケな+民、つい数日前のご発言一覧wwwww


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284903047/
89 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:43:34 ID:DoOIJrdv0
まあ前原が外務大臣だから下手なことはしないと思うがな
97 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:44:12 ID:s3rpSC990
外務大臣が前原でよかったわ。。
グッドタイミングだ
115 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 22:46:55 ID:3MT7UfhA0
外務大臣に前原を据えたのは内閣と日本全体の意思を表したわけか
282 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:27:19 ID:NU/84Jjb0
よくやった
前原GJ
338 :名無しさん@十一周年 :2010/09/19(日) 23:43:25 ID:urQfG0my0
民主党、つか前原ちょっと見直したかも。
一度譲歩したら更なる譲歩を求められるからな、一歩も引くんじゃねえぞ。
422 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:04:25 ID:1cLyt4Ei0
へ〜〜〜い中国びびってる。かっ飛ばせー前原。
奴らはいまだに65年前の日本の幻影と戦ってるから怖くてしょうがね〜ンだよ。
いじめられたガキはいじめた奴を忘れられない。トラウマになってる。
546 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 00:39:34 ID:crDn3smSP
さすが前原やな
643 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:18:16 ID:0ICFRNAV0
もう前原に総統になっていただくしかないなこれは。
648 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:19:14 ID:0ICFRNAV0
俺は政党支持なら自民だけど、首相公選制になったら前原に投票するな。
727 :名無しさん@十一周年 :2010/09/20(月) 01:48:15 ID:l9G6+3GI0
民主党は嫌いだが、今回の一件は自民党より全然マシな対応だな。
前原GJ
48かわぶた大王:2010/09/26(日) 10:48:12 ID:pg0+ypjn0
>>35

領土をとられちゃ意味がない。

中国が、世界と断交する覚悟をもっているのなら、
中国に奪われた状態での断交は日本にとってのみならず、
世界規模での致命的な痛手となる。

あそこに眠っているのは、イラクなみの石油埋蔵量だぜ!!
49名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:48:27 ID:ylnQqMzF0
チャイナリスクより、ジャパンリスクのが脅威だろ。

支那に恫喝されたら、一瞬で経済が立ちゆかなくなりパニクる。
そして、慌てて土下座して、自国の権益を放り出すんだからなw

そんな当てにならない国で、外国企業が経済活動なんかとてもできない。
50名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:48:52 ID:okmRoQMH0
香港返還時の江沢民のしたり顔を覚えていれば、
特段新鮮な話ではない。
51名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:48:54 ID:K+/pWjSd0
>>29
9月に入ってから欧州、アメリカは元切り上げを公式発表している
元切り上げられたら外資が中国から逃げる
中国の不動産バブルは外資によって起こってる
中国は元を刷りまくって為替相場している
今回の件で中国は自国のためなら世界ではありえない外交を行う

つまるところジンバブエ化ってことだな
52名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:48:55 ID:2YDbIS4e0
>>25
バカ、国際外交なんて人気投票じゃない。それぞれの国は国益を追求する。日本が
へたれだと解ればあらゆる国が理不尽な要求突きつけてくるわ。
取りあえず、外交はどうか知らんが、俺の人としての誇りはズタボロだ、悔しくて
眠れなかった日本人が何百万人いることか。
53名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:49:00 ID:SReEDwdL0
今の日本を戦国時代に例えると、豊臣秀吉の死後、徳川家康(中国)の圧力に屈して
実母・松を徳川家に人質として差し出した、前田利長(日本)みたいだなw
54名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:49:12 ID:7GSFjD1/0
ねらーも
嫌悪度では 韓国>>>>>>>>>>>中国 だった奴が多かったと思うが
今回の件で 中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国 が増えたんじゃないかと思う
55名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:49:37 ID:nkgdJznK0
今更って感じ、これだから白豚は・・・
遠い国だから関心が薄いんだろうね
56名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:49:54 ID:LsI7DoBu0
国益を考えない政治家を選ぶのは世界中の中で唯一日本だけ これで完結
57名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:49:55 ID:0nQ7MzQf0
もしかして中国はキチガイなんじゃないかという予感はしていたが、日本に対する
行動を見て確信したってところかな?
アメリカも、対中経済制裁やりやすくなったし、日本における基地問題も理解が
得られやすくなるかもしれないしで、ラッキーくらいに思ってたりして。
58名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:06 ID:hiWnQqFM0
>>46
煽りなんだろうけど本当にその通りだねえ
日本は軍隊なんかもつだけ無駄だわ
肝心の戦意がなくて一発も撃たずに降伏すんだもんな
59名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:09 ID:VH/KoAY90
中国バブル崩壊
60名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:09 ID:VQEIRlVE0
日本の将来を左右する国防問題と経済問題なのに、政治家も日本国民反応も大人しすぎだろう、
騒いでるのは2chぐらいっておかしくないか?
自分も静観してるうちの一人だがw
61名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:18 ID:sOLfYIeR0
経済、資源の中国依存とそのリスクを真剣に考え始める良い契機にはなった。

今後はインドや東南アジアへ資本の流れが移っていくだろうから。

ガス開発にしても北米のシェールガス開発に資本参加していく方が100倍安全で確実。
62名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:40 ID:fKV5X3EA0
中国が評価を下げるのは分かっていた。
しかし、ここぞとばかり2ちゃんでファビョルチョンもウゼーなw
63名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:50:52 ID:v2p4LavQ0
>>28
日本人の風評ってのに不用心すぎるよね、餃子で懲りたはずだと思ったが
アメリカ産の牛肉もいまだに売れないぜ、中国産鰻も回復してない
中国人のバイトが盗んだり勝手にブッチしまくるのも問題になってるのに
決定打じゃないのかね、だって敵対国だぜ中国はって
64名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:04 ID:EsrLnlG70
>>54
そうかな?俺は変わらん
ただ実際の脅威としては、中国の方がはるかにデカいね
65名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:11 ID:+lRl8Zn4O
>>34 君ね,なんで中国人は海外留学、移民が多いのか知ってる?政府の 将来の足場作りなんだよな。海外を抑えれば日本は黙る。年を経るごとに日本は不利になるんだよ。
66名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:20 ID:Xn5QIob40
中国は警戒されるが
日本はこれから他の国々の餌場にされる。

侵犯してきても、すぐに送り返すという前例ができた。世界中に公表した。

そして中国は尖閣諸島の次に沖ノ鳥島を日本領土から切り離すだろうね。
日本には何もできない。
67名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:22 ID:ru4tjR8h0
日本中国共倒れで欧米歓喜
68名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:32 ID:RkPJ/lGm0
情報統制、宗教弾圧、民主化弾圧、少数民族弾圧、人権弾圧一党独裁覇権国家に
成熟した国際プレイヤーや平和的発展などあるはずがない

チベット暴動、ウイグル暴動、法輪功信者への虐待、地下教会への弾圧、Google問題やサイバーテロなどで分かりきったこと
69名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:35 ID:SReEDwdL0
今朝の日本経済新聞なんだけど、レアアースの輸入先分散の試みは進んでいて
 ・ベトナムで発掘の容易な鉱山を発見、現在ベトナム政府と契約中
 ・かって稼働していたアメリカの鉱山の再発掘の準備中
 ・オーストラリアの鉱山の開発
 ・カザフスタン、モンゴルとの共同開発の合意

1年後には中国に頼らなくてもレアアースを調達可能になるから、あまり心配するなとさ。
70名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:48 ID:8Tihu8ou0
レアアースはアメリカに最大の鉱床があるんだよ。

そこは掘るのに少し手間がかかるから
中国ものの糞安さに対抗出来ず閉鎖してたわけなんだが、

ここ最近再稼働の動きがある。
そのへんがポイントだろうと思うね。

71名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:51:53 ID:TFbDXl5d0
そろそろ米マフィアはチャイニーズマフィアと対決したほーがいいじゃね
チャイニーズマフィアが勢力を伸ばしてきてるぞ

72名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:52:05 ID:OmscJBNQ0
http://www.e-ehousing.co.jp/

2010.09.25★私共、株式会社アーリーバードは、諸般の事情を鑑み、当面の間中国籍の方々との仲介業務取り扱いを中止致します!
73名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:52:07 ID:QZzXhoVS0
>>53
それを言うなら
言質も取らず家康の言われるままに大阪城を退去して
防長二国に押し込まれた毛利輝元だろ
74名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:52:20 ID:vEtri8UB0
日中戦争は正しいって証明されたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:52:40 ID:itZ/3j/J0
>>58
逆だろw
家に踏み込まれて脅されたら大抵の奴はびびる
ちゃんと自衛手段講じてないから
76名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:52:53 ID:3zBaAiLnO
中国が北朝鮮より危険な国である事を、世界中の国が再認識しただろう。
ウイグルチベットを占領し、支配の拡大をさらに計る危険な国。
恫喝も暴力も何の躊躇もなく用いるキチガイ国家。
77名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:53:28 ID:u+CBsdOG0
とにかくこれで「日中友好」などという、パンダ外交で培われた空疎なスローガンが、
もはや日本で死に絶えたに等しいことは大きな収穫だろう
誰ももう中国との「友好」など恥ずかしくて口にはできない
あの朝日新聞ですら

北朝鮮が拉致を認めたとき以来の衝撃だったろう、
ある種の日本人たちにとって

中国の真の姿を多くの日本人が目撃してしまった
78名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:53:29 ID:+hf7moSaO
政治家が無能すぎる
79名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:53:55 ID:ckBVIaRJP
フジタの4人を死刑にしたら益々立場が悪くなるな
80名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:53:56 ID:pRaLpTfb0
>>69
まあレアアースも重要だけど色んな利害があるからね。中国が日本に対して切れるカードは
たくさんあるよ。だから菅政権は折れたんだよ。レアアースだけなら我慢できただろう。
81名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:53:59 ID:+H4gY7liO
なんでこんな無能な議員がいっぱいなんだよ
82名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:02 ID:MDtRmoFc0
>>41
田中主席の呪詛からやっと自立独立できたんだから喜ぶべきだろw
83名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:03 ID:qwJFKSW60
>>1
そりゃそうでしょうなぁ

弱腰日本ザマァwwって笑ってられるほど他人事じゃないからな
中国に依存して商売やってきた国は、<明日はわが身>だよ

欧州は壁崩壊後の東独からシナに移行して真っ先に投資と意気込んだが
結果的に技術をパクられ、商標物をパクられ、で痛い目にもあってる
シナで儲けてウハウハだったはずが欧州の2年前のマネーゲーム崩壊で
ドカーン!!だ
イタリアの高級品とかドイツの現地でしか売られて無いような中堅
どころのマイスター品とかね・・・もう市場から消えた?ってぐらい
激減してしまったよ
84名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:07 ID:U3OSQBMl0
台湾人ネットユーザーの反応

(口撃だけで日本鬼子をビビらせたな。)
(これが日本。みんなよく分かっただろ。)
(中華人民共和国−日本特別行政区だな。)
(今回の件で日本をもっと見損なったよ。)
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。)
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことだな?)
(日本しょぼい、アジアの恥)
(日本マジでカッコ悪い。途中でヘタれるなら最初からいいカッコすんなよ。)
(日本は国としての体面すら無くなったな・・)
(アメリカの反応が見たいな。小日本から梯子はずされてるしww)
(日本人って自分の国土も守る気なくて、生きてて恥ずかしくないのかなww)
85名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:20 ID:3hLVUtQB0
そりゃあ太平洋の向こうのアメリカと
大陸の反対側に位置するヨーロッパにいれば
そんなのんきな評論でもしてられるだろうさ。
こちとら目と鼻の先なんでい。
86名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:25 ID:UmMD9irP0
>>19
ジャロなつかしいw

しかも、まんま当てはまりすぎててワロタwwww
あなたセンスあるねw
87名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:34 ID:lALZjTgE0
今更な評判だな。

こいつらは何を見てきたんだ?
88名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:36 ID:tq+/vOZ10
ビジネス!経済!で中国を主戦場に争っていたらいつの間にか国内が支配されていたでござる
89名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:37 ID:K/pf7eQW0
中国の中産階級は、狂った成金集団だ。
小学生が、手に入れた莫大な遺産で武器を買ったようなもの。
自分の力を誇示するために、周辺に武器を打ちまくっている。
中国製品不買や中国旅行をやめることを徹底するだけでも
彼らにかなりの打撃を与えることができると思う。
中国旅行はやめよう!中国製品は買わないようにしよう!
90名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:38 ID:PUQBjj5b0
>>11
1:犯罪者
2:バイト
3:銭ゲバ
91名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:45 ID:DhEbipX20
>>1
で?それに対して対抗できんの?
できねーから怒るしか無いんだろ。
92名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:46 ID:8I9Ewb7P0
>>69
現状で確か90%くらい依存してるのに、たった1年で
それを急激に減らすのは無理だろ
93名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:54:53 ID:VvSNvNOH0
中国がどんなにDQN国家だろうと、
日本がヘタレって評判は変わらないよ。
94名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:55:00 ID:U6huEgkf0
これは韓日でより強固に同盟関係を結ぶべきだ
韓国民を100万人日本に誘致しよう。
95生粋の日本人:2010/09/26(日) 10:55:09 ID:94wclntf0
>>54
だいぶん前から韓国人も日本人は好きだけど中国人は大嫌いだぞw
96名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:55:20 ID:Yw8z72Uc0
北朝鮮の親玉に何を今更。。。
97名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:55:42 ID:LgEBjGrC0
この負け惜しみ記事をそれを見て敗北感を和らげてるお前らを見ると情けなくなってくるよ
中国はさすがにやりすぎだがイギリスだってアメリカだって今回みたいなことになったら日本みたいに負けたりはしない
日本が脅しに負けた情けない国であると見られてることに変わりはない
98名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:55:43 ID:Ubu1pRH+0
>>1
> 評判は失墜
おぃおぃ。
中共をどんな目で見ていたんだよ。
99名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:55:59 ID:v2p4LavQ0
中国にとって人質の4人を取ったのが非常に悪かった
あれやられたら日本側で中国に行く奴は皆無になる、となると益々日本民間レベルでの風評は酷くなるね
まもともとあんな国に行こうってのがおかしいけどな、NHKで被爆ロードやら関口宏の息子に中国を旅させての好感度うpキャンペーンも無駄になっちまったw
100名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:01 ID:y9xywlil0
>>72
おお、いい会社じゃないか
最近マンション買ってるらしいからなシナチク
101名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:28 ID:cpEnZ4OT0
ところで「シナバブル崩壊」って言葉を目にするけど
実際どんな状態になったら崩壊開始なの?

そのままシナが崩れればよいけど
、日本のマスゴミや反日媚中政治家が
「アジアの同胞としてシナを助けようニダ!」
キャンペーンを始めたりしないの?
102名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:30 ID:qwJFKSW60
>>95
名前名前
103名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:34 ID:UmMD9irP0
>>54
自分はそんなことないな。

韓国>>>>>>>>>>>中国 が、
韓国=中国 になっただけ。

104名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:39 ID:jp/7XMsHP
>>72
ネタかと思ったら、マジだったw
105名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:40 ID:1ynzWwjEO
>>84
捏造コピペはやめろ
106名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:44 ID:FixotUaeO
2ちゃんねるって中国を賢い国だってする記事が多いけど今回の事件でよくわかったな、工作員だらけのクソ国家だって


絶対中国製品は買わない。国産をもっと買う
107名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:46 ID:G0u9aiDd0
>>84
だからソースもってこいよ
またネトウヨ得意の情報捏造か?
108名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:56:47 ID:qPMOwSmQ0
中国と武力衝突するようになったら
どの国も無傷じゃ済まないから傍観するよな
一方的じゃないと仕掛けてきませんよ
109名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:08 ID:VvSNvNOH0
>>92
第三国経由で中国産の資源買うことだってできるんだぜ。
コスト高にはなるが。

要は、多少の手間と窮乏を耐える決断をするかしないかだけじゃないかな。
そして現政府にはできない、と。
110名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:10 ID:peNbrSfA0
日本企業はもう早いとこ中国からインド・ベトナムへ工場移転しちゃえよ。
でないともっと抜き差しならなくなるぞ。
残った工場は奴らだけでは稼働できない。
ラインのワーカーはいてもメンテ要員は育ってないのが現実。
インフラのメンテさえやっていけない連中なんだから。



111名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:38 ID:x7azbO7N0
武器を使わない戦争はいくらでもできる
112名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:39 ID:RkPJ/lGm0
>>65
ヨーロッパやアフリカやロシアやモンゴルなどでは排斥運動が起きていたな
シナ五輪では世界中で抗議活動されていたな
現地に同化せず中華街を作るシナ人はいずれ現地人と軋轢を生む
インドネシアでも暴動が起きたら中華街が焼き討ちにあっていた
113名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:41 ID:GAwsT0M80
日本はこれから中国以外の国との関係を深めるべきなのは確か
中国依存は下げる方向で行かなきゃダメだ 政府は右往左往してないでさっさと方針を打ち出すべき
114名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:45 ID:j62YVDDT0
>>20
その安値攻勢自体が、中国の戦略だったんだろ。

ちなみにアメリカは食料について同じような戦略をしている。
食料を安価に提供して他国の食料自給率を破壊。アメリカに依存させて反抗できなくさせる政策な。
中国の戦略は日本にしかほぼ効果はないことを考えるとかなり前から想定済みだったのかもしれん
115名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:57:55 ID:lwV2a1+A0
>>25
それは日本も実は大国である、と言う事が抜け落ちて
海外の(一等国の)評価だけ過剰に気にした卑屈な理論。

今回、日本の様な大国でも中国の恫喝に容易に屈したと言う事で
台湾を始めとする、特に中国の脅威に晒されている東南アジア諸国の受けた衝撃は大きいと見る。
そういった中小国は口には出さなくても、アジアで最も冷静で紳士的な大国(日本)を心理的に頼っているのである。

例えば、台湾で独立派が衰退して親中派が力を伸ばすのを一方的に怒る日本人は多いが
これはある意味日本のせいである。大マスコミは親中べったり、日本市民は国防に無関心で親中国派が多数(声の大きさで)。
政府も代々チャイナスクールが力を持ち、左翼政権まで誕生する始末。
日本は実質的に台湾の同盟国のはずなのに、すぐ隣の同盟国がこの有様では台湾独立派がいくら中国に対抗しようとしても気力が
萎えるのは当然だろう。

同じ事が移民問題や南沙で中国と揉めるベトナム、フィリピン、インドネシアその他諸国にも言える。
日本が頼りないとなれば中国にすり寄るしか無いではないか。
これが国家のバランスオブブパワー。数兆円の軍事費を投入しても取り返せないぐらいの国際的威信を今回の事件で失った。
116名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:09 ID:Z9/i9jgs0
経済の世界では暴力ざたは南米もそうだけど極度に警戒するから 投資 企業進出ともに大打撃だろうね
長期にわたってつきまとう記憶になるから 何らかのプロジェクトでも深層心理が働く
117名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:12 ID:LNb5t+ko0
中国のレア資源出荷停止に関しては今回の件で危うさを世界に発信したな。
今後は世界の各企業、開発する物の材料の選定からして考えないと。
118名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:21 ID:a6mEOuDH0
>>97
軍を持ってるからね
日本も軍を持つべきだよ
119名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:21 ID:L1O9j17C0
ここはネトウヨホルホルスレですか?w
120名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:24 ID:QqgR8cTp0

暗黒大陸 中国の真実: ラルフ タウンゼント, Ralph Townsend, 田中 秀雄, 先田 賢紀智
http://www.amazon.co.jp/dp/4829504072/
121名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:38 ID:fd1xgW180
中国は過激さで評判失墜
日本はヘタレさで評判失墜

日本政府が毅然と対応してれば、評判失墜するのは
中国だけだったんだよ
122名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:58 ID:8Tihu8ou0
>>106
アメリカだかどっかの映画でチャイナフリーを実践しようとしたドキュメンタリーがあったけど
ともかく生活し辛そうだった。

それくらい中国製品は世界の先進国民の生活に食い込んでる
123名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:58:59 ID:3c89ylgl0
世界が中国頼りで経済復興を目論むのは危険だって事に気付けのサインじゃないのか?今回の事件は
124名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:05 ID:cpEnZ4OT0
>>103 同感
125名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:05 ID:hJBVWE1q0
日本人向けのガス抜きだろ。
自国の主権が幾ら脅かされようとも、
他国、とりわけ欧米で相手国の評判が落ちたと聞けば安心する民族w
126名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:04 ID:oYOjpwySO
この地球においてイレギュラーな肥大化腫瘍駆除しろよ
127名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:09 ID:sOLfYIeR0
>>93
第二次大戦で無条件降伏した後ずっとアメポチでやってきたんだから
そんなことは分かりきったこと。
尖閣防衛だってアメリカ頼みだし。

それでいいよ、と一歩引いて経済発展に価値を見いだしてきたのが日本なんだから。

一部のネトウヨは半狂乱の数日間だったが、これからがアメリカを巻き込んだ外交力の試される時だろ。
128名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:15 ID:B3NLQAIE0
だが、元切り上げとかで中国がつぶれたら、日本が困る。
129名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:16 ID:Rtg0uGV30
自分たちに火の粉がかかると途端に騒ぎ出すなw
レアアースとか使用の最終製品が入手不可になるとかな。
中国のネガティブキャンペーンをやってくれることはありがたいが。
130名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:20 ID:206ckQRfP
どう見ても中国は精神分裂病だよ
北朝鮮以上のキチガイ国家だ
131名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:35 ID:Ye7/EJuO0
>>121
日本の信用失墜の方がデカい。
原理原則を放棄してしまったのは近代国家として致命的失敗。
132名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:35 ID:MaD4yP+o0
日本の評価の方が失墜してる
まあ、もともと政治能力は評価されてないけど
133名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:38 ID:3XO8OzHK0
     ■■■■■■
     ■        ■
    ii  ⌒    ⌒  ii
   | _ _\   /_ _ |
  /     l l     \  
  \ __/ ● ● \__ / 
    |     Д     |   <ネトウヨ ネトウヨ
.    \        /   
   i"./         ',ヽ   
   ヽi 高麗棒子   iノ
    ',         /
     ヽ  9cm.  /
      ',   i!  /
     (___/ \___)
134名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:43 ID:5X9ZYV4k0
中国のことを残虐だとか横暴だとか在日中国人追い出せといってる馬鹿がたくさんいるけど、
そんなの無意味だよ。

全ては経済力で没落していることが原因で、金持ちは尊敬され、貧乏人は侮蔑されるもの。

今は中国の方が経済力が上になって、日本が貧乏になったからここまでやられているって話で。
世界2位の日本が世界1位のアメリカにだけは、こびへつらっていたのと一緒。
世界3位に転落した日本は2位の座を奪った中国にへつらうのは当然。というか義務。

会社で地位の高い人に文句つけてたら白い目で見られてクビになるだろ。
自国より経済力の強い国の言うことは素直に聞かないと、空気読めない奴って事で
いずれ世界から仲間はずれにされるよ。

まだ中国も日本を抜いたばかりだから、しばらくは日本に同調する国は多いと思うけど、
完全に日本に中国を抜ける見込みが無くなったら日本は孤立する。
135名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:46 ID:4HJXF9qfO
やっば今回の件は中国が強硬すぎかな。
捕まったのが漁師じゃなくて軍の工作員で、軍部から早く助けろって
突き上げが強くて強硬に出ざる得なかったってのが実態じゃねえの?
136名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:55 ID:Rk4cU2V2O
本当 中国、韓国、北朝鮮はダメだわ 
そんなに嫌いなら日本に来るな 近づくな 関わるな 氏ね 消えろ
137名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:59:56 ID:j62YVDDT0
>>34
やくざにとっては悪評があった方が行動しやすいからなw
悪評が嵩めば名前だけでなんでもいうこと聞いてくれるようになる。
どうせ警察も手が出せないのなら悪評は高い方がいいという腹づもりなんだろう
138名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:09 ID:SlfiJlqx0
>>119
民主党ホルホルスレじゃね?
139名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:09 ID:1T+IUfEbO
これを機に支那包囲網ができるといいねえ
140名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:12 ID:FRlkguAs0
おまえらこれで収まったと思うなよ?
これからも強硬にたかられるからな
弱みを見せたらより多くの敵が生まれるんだ
よってたかって肉体も魂も犯されて、食われて、
ズタボロの肉塊にされるんだ
何もしなかった後悔と絶望にかられながら
嬲り殺しにされるんだよ

昔、清と呼ばれた頃の中国が欧米列強にされた事だよ
犯されて、引き裂かれて、あまつさえシャブ漬けにされた
弱い国は侵略されるだけなんだよ
よってたかってレイプされるだけ

民主党が政権持つ限りどんどんそうなっていくんだよ
こども手当貰って喜んでる家族は
はした金で我が子の未来、幸せを奪ってるんだよ
141名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:13 ID:eVjytPBF0
>>58
煽りではなく、事実だよ。

国家が存続する上で、重要な項目である『国家防衛』を100%外注に出している
国家って、世界中をみても『日本』ぐらいなんじゃないか?なんたってまともな軍隊すら
持ってない。すべて日本に原爆を投下したアメリカ頼みなんでしょ?

日本が全世界から舐められるのも至極当然だと思う。たとえば、米国が日本にミサイルを撃ち込んで
きたら日本人はどうする?そういう危機感が日本人にはまったくない。

142名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:18 ID:rtyf6bJe0
>>110
中国から海外へ工場設備は移転出来ないんだよw
143名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:24 ID:3Tg40Ay30
>>1
>中国からの輸入に頼る米国も打撃を受けることになる

今後数年くらいの間は、日本にある20年分の備蓄が火を噴くぜ。
144名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:29 ID:XOhNXYe+O
銃と包丁持ったおっさんが庭に入ってきて謝罪しろと。
警察に電話しても話し合えと。
仕方ない、謝罪しよう。
145名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:31 ID:pRaLpTfb0
>>97
いや欧米はアジアの連中と違って損得を冷静に判断するから引くところは引くよ。
ただし最終ラインはあって軍事攻撃も厭わない。
146名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:33 ID:Iyb27TgA0
>>1
今更当たり前のことを言って欧米はアホの集まりか?
こいつらこの程度の認識で支那に投資しているんだよな
こんな馬鹿どもじゃ将来支那が原因で第三次世界大戦が起きるかもしれんよな
147名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:33 ID:x+p4U+U70
>>97
もう済んだことだし、これが日本の現実だからなあ
それより相変わらず調子乗ってる中国尻目に
ASEANや米との関係を堂々と強化する口実にすればいい
148名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:45 ID:oPkD3n7r0
東アジア地域で中国除いた「反中国同盟」を何カ国かで作れば良い。
そして、これから中国がなんかしたら、同盟国で制裁を加えれば良い。
149名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:49 ID:94wclntf0
>>106
メイドインチャイナ売れなければ、日本企業も中国工場撤退するでしょう^^

お金で買えない価値がある^^

日本人よ、もっと侍魂を持とう^^
150名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:48 ID:HJrEBPUd0
>>27
ここ十年前後の将来性ある中国というメディア論調に乗せられて取りあえず中国行ってるからな。
で、秘匿管理してない特に中小企業はノウハウせっせと開示漏洩させて、終了。
151名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:49 ID:oXQdlstY0
みな中国が北朝鮮と同類であることがよくわかっただろう
152名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:00:50 ID:g853q9o50
>>92
レアというくらいだから、難しくないと思うけど。
153名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:00 ID:8yC7HDRn0
あと数週間程度時間を稼げば国際世論で中国を追いつめられたのにな…
154名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:23 ID:y9xywlil0
大体レアアースの備蓄って20年分あるんだろ?
精製できるの日本だけらしいし
世界中敵に回してるのと変わらん
155名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:37 ID:GLxDzLm90
もともと失墜してるだろ
ギョーザの時に言え
156名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:45 ID:qwJFKSW60
>>72
日本人のための日本の会社なんだろう
不動産扱う日本の会社はこういう姿勢であるべき

北海道や九州、対馬等でシナやチョンに
土地を売りさばいてる売国会社とは大違いだな
157名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:48 ID:RF3PyLax0
この期に及んでも菅内閣を擁護してるアホ新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:50 ID:pg+WpiD90
支那人の正体に今頃気付くなんて、どんなに鈍感なんだ?
159名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:01:59 ID:ofcIYb6t0
>>80
日本に対して切れるカードがたくさんあるとは、
5枚程度教えてくれ。
参考にしたいので…
160名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:02 ID:v2p4LavQ0
>>115
最後の二行と上が繋がってないよな、そんなんですり寄る訳がないだろあくまで経済依存だ、何で日本が信頼失って自国の方向転換をするんだ?
結論ありきで論理がない
161名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:23 ID:PskoM56q0
>>112
マレーシアでもセレブな華僑街焼き討ちとかあったような。
たくさんの国々で虫国人排斥運動が起きてるが
しかし日本はこんだけ支那人が多くても何も運動が起きない。
これではどんどん支那人が増えて行くので、自分はそれを一番危惧してるんだけど
どうにかならんかね、できれば非暴力的手段でシナチクを寄り付かせないようにするには?
162名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:27 ID:cm3E+hoc0
あんとき滅ぼしときゃよかったのに
163名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:30 ID:4LRi+y1e0
他の国も明日はわが身だということを思い知らされただろう

中国の負けだな
164名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:37 ID:wBhqtzcG0
>>107
自分で探せよと言いたいけど
そういうことを書くじかんあるなら
貼り付けた方が時間の無駄じゃないだろと言うスタンス
ttp://ansan.blog.shinobi.jp/

この辺からだと思うよ
ググればすぐだと思うけど

165名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:02:49 ID:8Tihu8ou0
>>135
オレもそう思う。じゃなきゃ「レアアース、売らんとは言ってない」なんて言わないよw
166名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:02 ID:9an+h85z0
自民党の永らく国を売り続けた政策がここに来て・・・。
167名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:20 ID:PAc8Gz+v0
レイプ・オブ・センカク
168名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:26 ID:QqgR8cTp0
>  日本側が「圧力に屈した」との見方は強いが、英誌エコノミスト(同)は
> 「最終的には中国が過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘。
> 「成熟した国際プレーヤーとは思えない行動で、『平和的な発展』は
> 形だけにすぎないと分かった」と批判した。

あのまま起訴しても、落着点見つからなかったろうし
怪我の功名となれば良いが
169名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:28 ID:FZdi++P70
>>72
すばらしいと思うがいくら応援したくてもな。
気軽に買えるお菓子とかじゃないしなw
170名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:30 ID:j62YVDDT0
>>135
中国は国土問題には結構厳しいよ
今回の件は漁船は実は関係ない。尖閣諸島を侵略するための政治的行動。

ぶっちゃけこれ政治的な領土侵略戦争なんだが、日本政府はそのことわかってるのかね。呑気過ぎる
171名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:42 ID:oEOUFMWp0
>>134
今回の件で中国が尊敬されると思う?
172名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:44 ID:gBnXVYG50
なんであれアメリカだって武力が全てだろ
173名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:48 ID:Ye7/EJuO0
チャイナリスク、これ、今年の流行語大賞決定。
174名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:03:54 ID:QZzXhoVS0
周回遅れの帝国主義
前からわかってるやつは言ってた
馬鹿が今ごろ気付いただけだ
175名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:01 ID:itZ/3j/J0
>>156
いやたぶん不動産のオーナーから文句言われてるんだと思う
外国人に貸すと、修繕に異常にコストかかるし
176名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:17 ID:O0zY9ATtO
日本は切れるカードは色々あるのに、結局選ぶのは常に最悪の選択なんだよな
まだサイコロ振って決めた方がマシ
177名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:18 ID:8nsHtMDbO
>>143
20年分ってソースだせよ!備蓄してるのは韓国や!
178名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:23 ID:BlVGqSTQ0
>>141
自国の領土に無節操にミサイル撃ちこむ国もないと思うが
179名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:27 ID:Fq7hPyw0O
日本の国力衰退は疫病神の悠仁が生まれてから。
2006年9月以降の日本の衰退ぶりは悲惨な程。
特に毎年9月になると日本に災難がふりかかる。
180名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:29 ID:F7QsPLGEO
どう考えても中国が悪い。ヤクザ
181名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:31 ID:k+TkuEfj0
日本人のナショナリズムを盛り上げたという点で、
中国大失敗でしょ。

何もしなきゃ、平和ボケな日本人が大多数だったのに・・
182名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 11:04:38 ID:LrecAMeW0
騒ぐな、鷹揚に構えて見てい給え、自分でコケるよ・・・!
傲慢は、転落のはじまり・・・!
世界中の目が、変わった日! 毛、コケ始めたじゃないか!
いままでも、あやうかった信頼を、完全にそして永遠に失った中国、可哀想に! 
本人達は、気付かないだろうけど、・・・それもまた良し!
毛、手遅れ。信頼回復は、後100年かかる。 民度が世界に追いつくのも、100年かかる。
この日を、待ってたんだよ〜ん!
183名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:04:45 ID:HDN+N4fB0
ま、最終的にものをいうのは世論だから、
俺らがここで何かしらの方法で声を上げ続けないとだめですね
184名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:11 ID:FEwXZDpC0
正直この1週間チョンの存在を忘れていた
185名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:21 ID:DeeMh4c10
これで中国と付き合ってもろくなことはないという事がわかっただろう。
これから中国に金儲けに行く事や、旅行に行く事は決死の覚悟で行ってくれ。
とんでもない事が起きても、自力で日本に帰って来い。
186名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:25 ID:AiphUOPS0
ありもしない大量破壊兵器を口実にイラクを侵略した米国その他といい勝負
187名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:32 ID:1zwBbzzb0
中国警戒論が広まるのはまあ当たり前だが、それは日本へタレ認識と同義でもあるんだよね。

中国がいちゃもんつけて周辺国に迷惑掛けまくっているので警戒が必要だ。
日本が中国のいちゃもんに屈して土下座した。

裏表一体。
188名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:34 ID:94wclntf0
>>118
いざとなったら日本国には特別攻撃隊があるじゃまいか。
靖国から出動するぞ!!
189名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:35 ID:ba3Jb+7JP
領土は守った、戦争は避けた、中国の評判を落とした


結果としてわりと良い対応だったのでは。
190名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:39 ID:slFRUztb0
天津飯と餃子だけは愛し続けます。
191名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:46 ID:qPMOwSmQ0
共産国がどんな国かはもう承知の上だったはずなんだけどな
それにもかかわらず投資や進出してたわけだろ
192名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:52 ID:v2p4LavQ0
>>141
左翼ってこういう意味不明なこというよな
なんで米国が日本にミサイルを撃つんだよwそれもなめられたぐらいで、アホかいな
やるなら押し売りやら関税で圧力かけたり、経済的な恫喝だろ
100%とかソースすら書いてないし、この世に100%なんてあるわけ無いだろ
193名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:05:54 ID:PvuBFcBI0
中国は評判が失墜したろうけど、
日本は他国(とくにアジア)への威信が限りなく0に失墜した。
194名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:07 ID:Z9/i9jgs0
ひるがえって 対日本イメージ? 信用失墜の極みだろうね
中国のイメージが悪くなると同期して いずれは中国の属国かという事になり 同列になる
 
195名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:13 ID:pRaLpTfb0
>>159
そりゃ経済的制裁だよ、例えば今回はレアアース、通関手続きの厳格化(嫌がらせ)
フジタの社員の拘束、これで3つ。

他にも細かく幾らでもやれるだろう。日本商品のボイコット。とにかく日本企業の
経済活動を色んなやり方で妨害する。幾らでもあると思うよ。
196名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:21 ID:Ye7/EJuO0
>>142
ではスクラップするしかないね。
共産主義国家に投資するリスクが大幅にクローズアップされてきた。
197名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:33 ID:a6mEOuDH0
>>184
なんか竹島問題で法律作ってたぞ
198名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:36 ID:PAc8Gz+v0
外資系企業は中国からの撤退について検討を早めただろう。
なんかあれば自分とこの社員を人質に取られることがもろわかりだし。
経済大国・軍事大国気取りもほどほどにしないとね。
199名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:01 ID:3XcaSuoj0
これって中国の評判は落としてるのかもしれないけど、日本の評判も落としてるよな…。
ってかそもそも他国かあら注目されていないとか。
200名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:04 ID:RJf1ivHW0

とりあえず日本は世界に向けて「ノー・チャイナ」を大々的に言う必要があるね。
アメリカ、インド、台湾、ASEAN諸国の為にも。
201名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:05 ID:D07Jv5ezP
まあ、欧米では中国市場への投資リスクに興味があるだけだからな。
日本がヘタレなのは前から知ってるしw
202名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:08 ID:6295es2B0
>>112
日本も既に池袋とか乗っ取られてるんだろ
203名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:09 ID:LAsBDbhv0
中国や朝鮮が絡んでくると
いつの間にか日本が悪者になる。
奴らは何かマニュアルでも使ってるのか?
204金バエ:2010/09/26(日) 11:07:10 ID:02BrVVT1P BE:1124719946-2BP(6668)
(´・ω・`)中国が危険なんてこと随分前から分かってることだろ

(´・ω・`)ないをいまさら
205名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:12 ID:y9xywlil0
>>177 残念でしたw

39 :32:2010/09/24(金) 10:56:49 ID:XzT5AtF1
ソース発掘。

【中国】レアアース、ハイテク不足で低価格輸出、日韓が中国の安価高品質レアアースを
20年分購入貯蔵しているのが原因[06/13]
http://j.peopledaily.com.cn/95952/7020607.html

【韓国経済】韓国のレアアース備蓄わずか3トン、対策急務[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285292213/-100
206名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:26 ID:QZzXhoVS0
>>177
ああしてるな 韓国 0.2日分

韓国のレアアース備蓄わずか3トン、対策急務

 中国が日本に対するレアアース(希土類)の輸出中止を宣言するなど、日中間の外交紛争が資源戦争にまで
飛び火する中、韓国でもレアアースをはじめ、希少金属の確保が課題として浮上した。

 本紙が23日入手した企画財政部の内部報告書によると、レアアースの韓国での国内備蓄量は
目標量のわずか0.3%にとどまっていることが分かった。
昨年末現在でレアアースの備蓄目標量は1164トンだが、実際の備蓄量は3トンにすぎなかった。
企画財政部は「価格急騰などの事態に備え、備蓄量を確保することが急がれる」と指摘した。
現在韓国のレアアース保有量は、国内需要量の0.2日分にすぎない。
207名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:26 ID:+qYcliLr0
けど現実的な話、強いものが正義になっちゃうからね
208名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:29 ID:pgVycTAgO
明日は日本投げ売りだから自殺者もまた増えるだろうな。
暫くしたら底値で買え。
209名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:38 ID:pFqwZxKe0
中国に文句言う奴は一生中華料理食べるなよ!約束だからな!
210名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:49 ID:PtAjdTAj0
日本が腑抜けなのは今更だし世界にとってはどうでも良い事だからな
211名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:54 ID:RnyDJvcg0
まだ落ちるほどの評判があったのか
212名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:57 ID:1zwBbzzb0
>>203
奴ら・・・ ・・・、マスコミのことか!
213名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:07:59 ID:xA22vdTt0
日本は白いワンピースを着た色白で病弱な美少女
214名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:13 ID:v2p4LavQ0
>>164
ネットの匿名性を顧みず台湾人と中国人が区別できると考えるのが、オツムがルーピーだと思うけど
215名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:15 ID:EF0n3qDs0
>>1
元々そういう国だろ。
ロビー活動に騙されてきた馬鹿は多いだろうが。
216名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:23 ID:miGLSVWnO
やまぐちりこのAVを中国に無償で一億枚くれてやれ!
事故の映像つけてな。
217名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:37 ID:ttQ1/ZVa0
それ以上に日本の評価は失墜してることを誰も知らないのであった
218名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:46 ID:s5UEokWF0
海外でも中国には逆らえないって思われただけ
日本が雑魚の印象の方が致命的だと思うけどなw
強気に出ればいいだけだから
219名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:47 ID:Tqnr+8zg0
粛正で第二次大戦戦死者より多いスターリンソ連と文革毛沢東の直系政権
自国民すらゴミみたいに殺すのにこんなの当たり前だろ
220名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:48 ID:3eI4kydDP
経済力?資源?そんなもの代替手段はどうにでもなる。
むちゃくちゃな方法で人質をとったのが一番最悪だろ。
221名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:49 ID:oR6d8GeL0
遣唐使遣隋使以降は中国に朝貢しなかった日本をどうしても屈服させたいんだろうな
222名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:56 ID:CBSoJ4El0
>>193

それはどうでもいい

元々大東亜共栄圏も、てめえらが情けなくて日本に縋ってきたからだろ
223名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:08:57 ID:K+/pWjSd0
>>183
声を上げる場所はある
ちゃんと許可とって行うデモだから逮捕とかないから心配しないで参加しよう

◎東京
平成22年10月2日(土)
集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)
13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発
【主催】
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=9

◎名古屋
日時:平成22年10月2日(土)(雨天決行)
集合場所:名古屋市中区白川公園
集合時間13:30 出発14:00、約1時間半の行進
【主催】
中国の尖閣侵略糾弾!愛知実行委員会  責任者:渡辺裕一
【参加団体】
頑張れ日本!全国行動委員会愛知県本部はじめ、愛知県内各団体
http://yoronaichi.blog120.fc2.com/

◎大阪
2chスレ『中国の尖閣侵略について抗議行動を起こそうぞ!!』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285409860/
9月26日(土)
場所  JR大阪と阪急梅田を結ぶ横断歩道
時間12時〜17時
224名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:11 ID:c6+nKlqJ0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     民主党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   ちょっと楯突いてみたけど
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   中国怖杉やっぱムリムリ
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     自民党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  あのバカ
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} 何で俺を見習って
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /    経団連        ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国さま、レアアースの件、なにとぞ、なにとぞ・・・
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
225名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:12 ID:SDMpEHX90
まさに信頼失墜の中国
「ペンの力 有難う」ワシントンポスト、エコノミスト

情けない民主党政権 今国会でハッキリ説明しろ 仙石。
切腹ものだ。
226名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:17 ID:luhdodbK0
アキバの中国人観光客も、減るかな。
オレは、そのほうがいいが。
227名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:19 ID:Q0oZYvzF0
評判を落したとは言ってるが批判をしてるように思えんが。
228名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:23 ID:8vjK1/wE0
世界から見た民主党政権の評価って

「イかれている」

なんだよな。日本のマスコミは報道しないが
229名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:24 ID:hJBVWE1q0
>>196
実際に、工場機能を破壊して撤退なんてのもあるらしいからねぇ。
中国に工場建てること、中国と取引することが相応のリスクを伴うなんてのは
かなり昔から言われてたことなんだが、経団連を始め媚び中の売国集団が多いから。
結果が、町工房は中国と競争させられたし、儲けは中国に流れ込んだ。
230名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:31 ID:tBEh2Lpk0
日本の経済界って馬鹿なの?
なんであんな民主主義でもない独裁者政権の反日の国に経済頼ってんだ?
何かあるたびに衝突してるじゃないか。
世界には反日じゃない国あるんだから、そこと提携して
経済立て直せよ。
実際領土問題からむような近隣諸国と連携するのは政治的にも
経済的にもマイナスで危ないだろが。
キャノンの御手洗ってほんと使えない
231名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:33 ID:pRaLpTfb0
ここの連中は認めないだろうし屈辱であったことは確かだが結果論で言えば俺は良かったと思うよ。

232名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:38 ID:b9yAriP60
>>21
よく、ご存じで・・・
カウントダウンが、いよいよ始まったてか・・・・・・
233名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:54 ID:0HjQSlro0
>>205
これが本当なら官僚はかなり優秀だな
234名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:54 ID:3XcaSuoj0
>>213
それは違う美少女じゃなく微妙女だ。
美少女だったらあちこちが頼みもしないのに助けてくれる。
魅力がないから手も貸してくれない。
235名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:09:58 ID:bActVOc40
レアアースは、単に中国から輸入したほうが安いから独占されてるだけだろ
人件費が安いから
月給1〜2万の国だからな

最近の研究で日本国内のマンガン鉱床に花崗岩を上回る割合で希土類元素が含有されている
ことが判明し、現状打破の新たな資源として注目されている。また、火力発電所等の集塵機
で回収される石炭や石油の灰にも含まれているため、今後の利用促進が期待される。
また、海底のマンガン団塊やコバルトクラスト、熱水鉱床等の海洋資源も供給源として期待される。
米国ではカリフォルニアの鉱床で希土類元素採掘が再開される見込みがある
236名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:02 ID:q6PUjw9l0
ここで朝日が無慈悲な反論!

       ↓

 政治経済ばかりか、この国は司法までが外圧で動く。尖閣諸島沖の衝突事件で、中国人船長が処分保留のまま釈放された。「日中関係を考えれば身柄を拘束しての捜査は続けにくい」。
気の毒にというか、政府の代弁をさせられたのは那覇地検だ▼レアアース(希土類)の禁輸は露骨だった。
微量でも欠かせぬ素材は「産業のビタミン」に例えられ、ハイブリッド車やデジカメなど、それなしには画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く品が多い。
世界のほぼ全量を産する中国は、日本のハイテク産業を締め上げようとしたらしい▼日本に行くな、日本製品は買うなとの呼びかけもあった。
河北省では邦人4人が軍事施設を撮影したとして連行され、両国のいさかいは経済や生身の人間を巻き込み始めていた▼とはいえ、中国人が秋葉原で炊飯器を買い、富士山で記念写真に納まるのは強いられてではない。
おいしいご飯や絶景の価値を認めてのことである。合理で動く経済を、資源や「13億人市場」を頼んでねじ曲げ、恫喝(どうかつ)に用いる発想は怖い▼法治ならぬ人治の国、しかも一党独裁で思うがままだから始末が悪い。
下手に譲れば増長する。国際社会の常識が通じにくい「見習い大国」に経済の多くを頼り、国の生命線を握られる危うさを思う▼中国は早速、謝罪と賠償を求めてきた。困ったものだが、一緒に熱くなってもいいことはない。
領海の平穏に体を張る海保職員の苦渋を分かち合い、外交の甘さを検証したい。船長のVサインをこらえ、度し難い画竜、いや巨竜とのつき合い方を皆で考える時だ。

http://www.asahi.com/paper/column20100926.html



あ・・・あれ?・・・・
237名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:06 ID:a6mEOuDH0
>>209
あれ体に悪いし、油まみれだしその油も下水油とかもうね
日本食食べるよ
238名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:17 ID:KnlDSO150
日本政府の対応は論外だが
欧米からも今回の中国の対応は中国の本質を知る
良い機会になったろう
なぜか中国はこのまま平和的に発展すると思い込んでいる馬鹿な
知識人が多かったからね、白人達とは物差しが違うのに

特にスパイ容疑で実質人質を取ったのは北朝鮮と
なにも変わらない行為、個人的には中国ならやるとは思っていたけど
239名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:28 ID:E43olf210
中国がフジタの4人を処刑してしまったら
世界中から中国はタリバンやアルカイダと同じと認識されそう
240名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:32 ID:lOZwWYZt0
東京新聞の民主援護ガス抜きにのせられる
アフォどもがいるスレはここですか?
241名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:39 ID:CHiCYzrlO
日本に同情的な記事が無い時点で中国大勝利だろうがw

中国は日本を恫喝しつつ白人どもと粛々と商売して
富国強兵を進めるだけwww
242名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:44 ID:QeecXnNl0
チャンコロに魂を売った日本企業なんて潰れていいよ
チャンコロと同化でもしてろ
243名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:46 ID:9an+h85z0
結局、中国を増長させ続けた自民党政権がすべて悪いんだよなぁ・・・orz
244名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:48 ID:Ye7/EJuO0
>>201
オーストリア人も災難に遭っていましたよね、確か。

中国政府が恣意的で国際的に協調を取ることができないリスクがあることを
日本政府は粘り強く、継続して公式にメッセージを発信すべき。
245名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:10:50 ID:8fD2oj9l0
レアアース囲い込みの件は80年代から既に兆しがあったからな。
準備してないヤツはあほ。
246名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:04 ID:WgysKlPe0
>>22

>>◎世界中の「その辺のおばちゃんレベルの脳みそ」連中にも中国の
  本性を世界に知らしめたぐらいが今回唯一の収穫だな。



鳩山は未だに気がついてないが
247名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:20 ID:Z9/i9jgs0
>>226
興味あるな 今日の状態はどうだろ? 誰かレポートよろ
248名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:25 ID:8vjK1/wE0
>>236
昨日の社説は大局的に考えて「釈放は正しい」

だったぞw
249名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:28 ID:k+TkuEfj0
まあ・・・もう少し待ってりゃ
バブル弾けるし。
250名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:32 ID:g853q9o50
>>208
株価(流通証券価格)がこんなことで下がっても誰も困らんよ。今の経済状況で
エクイティファイナンスする企業もないし。信用買いしている馬鹿は自己責任。
むしろ円安になってくれたら日本企業には追い風。
251名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:32 ID:F/n017H80
そりゃ みんな
一緒に北京に進軍した過去を共有してるからねえ
次は自分と思うよね
252名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:36 ID:YtWnbLor0
中国製品を買わなければ、「世界の工場」としての機能は
働かないよ。
買わないことは彼らへのメッセージ。
253名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:11:41 ID:iDsoHqg8O
>>107
>>84
> だからソースもってこいよ
> またネトウヨ得意の情報捏造か?

http://p10.fileseek.net/p/u=ansan.blog.shinobi.jp!2F&c=_&i=0&r=_/?guid=ON
254名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:03 ID:3XcaSuoj0
>>209
あれって腐った食材であたらないようにとバレないようにするために
火でいためて味付けしてあるんだろ?
255名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:24 ID:bBf3v2/B0
>>35
船長を起訴していれば中国はさらにエスカレートして
もっと醜態を晒してたんだが。
256名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:36 ID:tBEh2Lpk0
>>231
領土減ってよかったって…
おまえの庭隣の奴に取られて良かったって喜ぶ馬鹿がいるとは
これから先もどんどんとられて家も取られるってわかってないんだな。
ぼけが。一生よだれ垂らして結果に満足してろ。
257名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:42 ID:UVDVkTE3O
インドじゃ駄目なんですかね? 人件費は中国の方が安いんだろうか?
258名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:48 ID:2nydm9FGO
中国製品不買運動だな

、と書き込んだマウスは中国製品だったが
259名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:57 ID:HuYJi5evP
おもいっきり覇権主義だからそら警戒するわな
でもみんな中国経済に依存してっから文句も言えない

日本は大国の間でオロオロするだけ
260名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:12:59 ID:rbpmO+Q30
というかね、これは日本政府が堂々と世界にアピールすべきことなんだよね
261名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:23 ID:8vjK1/wE0
中国への日本の圧力は

「日本企業を移転させて大量に失業者出しちゃう♪」

ですむんだけどな
あの国の「雇用問題」を甘くみるなよ?
明日「政府のせいで」失業するって話が出たら暴動を抑えられないぞw
262名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:23 ID:pibNAuTX0
>>209
日本の中華料理と中国の中華料理って見た目同じでも味が全く違うよな。
263名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:41 ID:8Huq+Pgr0
これで安心するのが腐れ無能民主

世界中から非難されまくってるチベット問題はそういわれてるだけで

何も解決してないし、むかってすらいない現実をちゃんとみとけよ。腐れ無能ども
264名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:43 ID:E43olf210
中国製品は買わないと決心した
265名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:47 ID:/nDxxeDY0
まだ山口組のほうがまとまりがある?
片目はアホだけど。
馬鹿な政治家も足の引っ張り合いをせずここは大連立しろ
みんなで国家運営 対中国を考えろ 
中国は切り捨てろ インド、モンゴルを開発 同盟を組め
266名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:47 ID:+h2npjUR0
立ち上がれニッポン!
267名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:58 ID:iUFAoGyaO
*レアアースは、税金投入して海外で共同開発進め、国内企業に提供していく
*お互い国債を買えない国には、国債売らない法律
*国内の水源など、売買成立しても外国へ水の持ち出しは禁止の法律
*知的財産も守らない国(中国)には、技術移転の禁止の法律
(ASEANインドアフリア南米など、新興国と知的財産守る枠組み作り、中国以外に技術移転していく)

もろもろ、性善説は捨て、性悪説に基づき、あらゆる中国対策を法整備化していく。


268名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:13:59 ID:eHeDn6Co0
>>1売国のせいで日本も失墜したよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:02 ID:Cr/rv9CC0
中国の卑怯さ汚さを再確認しただけだった。
270名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:21 ID:8vjK1/wE0
>>259
中国は別に「最終製品市場」になっていないから
依存している国は想像よりはずっと少ない
271名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:25 ID:MK2+1znl0
戦前のアメリカの対日本外交も
似たり寄ったりだったろうが
272名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:39 ID:CL7RsCq/0
だから・・・
日本企業を法人税減税で甘やかす必要なんてないんだよ・・・
国賊企業ばっかりだろ
非正規雇用を増やしまくって、不景気になったら派遣切りしまくり、
生活保護受給者もどんどん増えて、その財源は消費税UPでカバー、法人税は減税されるって・・・
こんなバカな話があるかよ
企業に責任を取らせろよ企業に
273名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:41 ID:7BIw42hc0
チャイナフリー、フリーチベットとやってきてまだどういう国か分からないのか?
274名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:46 ID:AK5TPsJe0
まぁー、日本の評判と威信の失墜も大きいだろう
これからは(も)脅せば、何でも言うこと聞く国だしなw

あと俺的にはネトウヨのバカさを改めて証明された
特に、前原マンセーしていたネトウヨ
275名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:52 ID:DeeMh4c10
中国外交を政府に任せておけないと思うんだったら、市民レベルで不買運動をすればいいのでは?
取り敢えずmade in chinaは買わないようにすれば?
小さな事から始めるしかないよ。
276名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:53 ID:Ye7/EJuO0
>>260
今回の腑抜け政府の対応の唯一の慰めは、中国政府の異常さを明らかに出来たことですな。

いじめられっ子の捨て身の反撃w
277名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:55 ID:eVjytPBF0

自らの力で自国の領土も守れないような民族は、滅びるしかないってことだよ。

278名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:14:56 ID:LJctAuBx0
中国は外国人の人権無視、領土拡張を最優先にしてきている。
279名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:06 ID:FbEYN2eO0
ジャイアニズム全開の人間に刃物持たせると手に負えなくなる
280名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:05 ID:YGMwxW+a0
>>228
まるで、日本国内から見た評価がそれと異なるような書き方だな。
281名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:09 ID:c9TCiRjF0
今回で日和見のなぁなぁの俺も目が覚めたわ。
10/2デモ行ってきます。最初の一歩です
282名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:13 ID:FKVeAXFP0
つか清時代に「日本の尖閣において〜」って自分で言ってるけどな。
それがエネルギーとれるとわかって時刻の領土だと主張しはじめた。

まぁ、それは自国の利益のためだから責めないでもいい。
ただ、日本はそういう頭の悪い国に対して一歩もひいてはならないんだよ。
283名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:21 ID:CHiCYzrlO
>>235
海洋資源の開発が出来るのは国が海域の安全を確保した上でそ
尖閣諸島と竹島、北方領土何にも守れてないから無理じゃね?
284名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:28 ID:U5vZepGe0
植民地日本を手放すまいと米英が必死の世論工作w
残念ですがもう手遅れ。日本の世論は中国を向いてますから
285名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:38 ID:/CbxcPoG0
今の注目どころはコレ↓

1支那は永久に世界のリーダーの一員にはなれない

2アメリカは超大国ではなく、中級大国でしかない

3勉強の成績だけでは使えるどころかどうしようもない、激バカ低脳人間が混じっている
286名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:49 ID:NFk+9/Gc0
中国が日本人の反中感情を煽っているよね。
287名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:51 ID:pgVycTAgO
だから世界中が野蛮な中国なんかを、人が多いからというだけで中国を発展させなきゃよかったんだ。
これからは中国の代わりにもっとマシな国を発展させよう。
中国なんか日本の高度経済成長以上に汚染されててしかもそれを放置し続けてるし品質も悪いじゃん。
他の国育てたほうがまだ昔の日本みたいに上手く成長してくれるし品質いいのを作ってくれるんじゃね。
世界が中国から撤退すればいい。
288名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:54 ID:/y5b/Twb0
>国家が存続する上で、重要な項目である『国家防衛』を100%外注に出している
>国家って、世界中をみても『日本』ぐらいなんじゃないか?なんたってまともな軍隊すら
>持ってない。
日本と違って文字通り100%外注してる所ならオセアニアや欧州にちらほら
289名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:15:58 ID:oF6Jddd50
共産圏で商売しようとしたことがそもそもの間違い
あいつらはいない者として世界を回したほうがよっぽど世界平和
この際世界中の虫国猿をあの地へ戻せばいいのに
290名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:01 ID:F1ZsndRA0
中国は巨大な北朝鮮で、恫喝外交をする893国家。
日本は土下座外交しか出来ない、ヘタレ国家。
という印象を欧米に植え付けました。

いずれにしろ、世界に評判良くないことは確か。
291名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:06 ID:gpkzoQ1l0
アメリカもイギリスも所詮は自国の国益が一番
援護してくれるのは奴らに都合が良いから
領土はやっぱり日本自身で守らなければならない
292名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:08 ID:EyzuWdov0
レアアースの代用品が見つかったとか言ってた
ちょいこの前のニュースは何だったんだ?
293名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:09 ID:wBhqtzcG0
>>214
ソースの信頼性は自分で考えないとね
294名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:23 ID:y9xywlil0
>>257
とっくに対印投資額の方が対中投資額上回ってるよ
中国の人件費が高騰して、代替地に移行している渦中じゃないかな
295名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:33 ID:XEG5y72b0
中国ほど大きな国が非合法なやり方で攻めてきたら
日本だけで対処するなんて絶対無理だよ。
296名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:35 ID:j62YVDDT0
>>209
中華料理は、別に中華人民共和国が作り出したものじゃないだろw
てか中国(中華人民共和国)ってまだ出来てたかだか60年しか経ってない歴史の浅い国なんだがな
どうも中国の過去の国と一続きになってるようにみんな思ってるけど別の国だから。
297名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:43 ID:VjaVNEuY0
298名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:50 ID:3XcaSuoj0
まぁ昔からだけど中国とかチャイニーズとかって差別用語でいいだろってくらい聴くとアレだよな。
299名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:16:53 ID:39KCQDPX0
まぁこれでいーじゃんかね
このクソゴミ中国はゴミクズであると世界に知らしめる良い機会
これでさらに過激行動を起こしてくれればそれでよい
それをしっかり伝えればいいさ
誰か暗殺されたとかさ
300名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:03 ID:k+TkuEfj0
>>270

だね。
もし純粋な中国製自動車が、F1制覇したら、
初めて脅威となる。
301名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:04 ID:emHn3w3w0
無能民主党の勝利だと評価されたね。
無能って凄い能力だな。
302名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:10 ID:KnAh/POY0
チャイナリスクが全日本人の再確認になった。
中国との関係で甘い考えで進出した企業が人質になる危険を
抱えていると印象付けた。これは中国にとってマイナスに働く。
中国政府と中国国民とは大きな乖離がある。
政治問題で強制で動くが自主的には動かない国民だろう。
自主的に動かれることを恐れる中国政府…
このあたりに大きな弱点があり、これからも毎日恐れながら
続くことだろう。
因果応報。
303名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:11 ID:H2hFYLjLO
9月24日残念ながら尖閣諸島は陥落した。
更に、中国は日本侵略を進めている。
今こそ対中政策を打ち出し、反攻の狼煙を揚げるべきだ。
304名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:16 ID:elgEUmeM0
先進国で中国に大使館なり、企業が進出してないところはそうそう
ないだろうしね。国境接していなくとも、中共様のご機嫌損ねたら
適当な難癖つけて逮捕身柄拘束人質化のルーチンワークはどの国も
同じだろうね。

国家国土国民の安全を第一に考えてくれる国が羨ましいよ。
305名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:30 ID:Cr/rv9CC0
あの中国人船長だけじゃなく、尖閣諸島周辺には一漁師を装った中国人工作員が多数いると思われ。
やり方が汚い。
まぁ彼らとていつ病死するかわからんが。
306名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:33 ID:0nQ7MzQf0
中国製は買いません と、中国製の商品を大量に出しているメーカーにメールや文書を送る。
株主は株主総会で発言をしてみる。
無言で不買運動するよりは効果あるのではないかと思う。
307名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:42 ID:a6mEOuDH0
最近、中国製品買ってない
なんか、そうしたら物をもっと大事にするようになったよ
フィリピン、ベトナム、タイとか多いな
フランス、イタリア、もちろん日本の製品も買ってる
308名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:46 ID:U0Xck6ul0
今までみたいに途上国相手ならともかく今回は先進国相手だったからな
欧米にしてみれば、さすがに対岸の火事とは言ってられないわな
ここらへんの危機管理能力はドイツやイギリスは得意だけどな
フランスは相変わらず中国依存で危機管理能力ゼロだなw
各大戦で祖国が蹂躙されるのも分かる気がするわw
309名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:49 ID:KEWIRU+q0
はやく人質を助けて中国と縁を切るべし
310名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:57 ID:8fD2oj9l0
中国駐在の日本人ビジネスマンって、中国政府の人質以外の何ものでもないな。
311名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:17:59 ID:3kQhCgjp0
>>231
結果論で見たら
中国もそうかもしれんが、日本も著しく国際的信用度を失ったわけで
別に良くは無いと思うなぁ
312名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:04 ID:Wa9nQxN50
>>259
依存しまくりだけど、もう条件考えたらそうなっちゃう。
うちの会社は中国からベトナムに生産の2割くらい移したけど、
まだまだベトナムは条件を満たした工場が少ないんだよね。
移したとこも平気で船便を遅らせたりするしね、全部移すのはとてもじゃないが無理だ。

商社も条件が整ってる中国ばっかり進めてくるんだよな
313名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:05 ID:/y5b/Twb0
すまんw>>141付け忘れた
314名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:09 ID:oF6Jddd50
これで菅があの虫国猿の連中と協力とか言うものならもうね
315名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:10 ID:nSfrHz5HO
仕事の発注も、
中国でなく国内の会社に発注したら税金面で優遇とかさ。
国内の景気刺激にもなる。
316名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:13 ID:+GhNSY8j0
石原都知事、尖閣問題でパンダ貸与を拒否
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12215483
317名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:14 ID:nGPIc9Zl0
>>19
ワロタ
318名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:22 ID:QbtqOwXD0
いっそのこと国は経財界に対して
「我々日本国政府はもし日系企業がチャイナリスクに直面しても
一切手助けできません。自己責任でお願いします。」宣言すればいいのにな
319名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:22 ID:iUFAoGyaO
とりあえず中国には国債売るなよ
これは明日にでも法律作れ
320名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:24 ID:YtWnbLor0
まずは中国製品不買運動から始めよう。
321名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:26 ID:AgvC+Y2c0
日本は中国に頼らない工業製品を開発していくべきだね。
少しはなしそれるが、国からの自動車エンジンの厳しい排ガス規制や燃費向上
についても技術で解決してきた。レアアースなんて他のアジアでも発掘できるだろうし
、それに代わる技術を開発すればよい。



チャイナパブ、行きづらくなった。可愛い子いたのにな。
322名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:48 ID:v2p4LavQ0
>>293
?皮肉なんだが
ソースも何も出鱈目でしょ?どこまで行ってもチョンがなりすましてるのと同じこと
何がソースなんだか、妙なとこまで見に行って暇過ぎだろ
323名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:51 ID:I79DXZbl0
>>7
コップンカップ
324名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:51 ID:IXUyqu3z0
>>142
金型どころか、図面一枚持ち出せず没収らしいな
数年前に中国脱出した取引先は散々だった
325名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:18:56 ID:U5vZepGe0
もうアメリカに指図されて利益の上前をはねられることに気付いたんだよ。
日本は覚醒しました。
326名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:05 ID:DTexV1hL0
>>257
インドはカースト制だから物理的に人件費増大を抑制可能
327名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:07 ID:FKVeAXFP0
>>285
リーダーの一員ってそれなんて横並び民主党?
328名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:09 ID:hp9HrAn+P
>>201
ITバブルで株価急上昇の会社がヤクザのフロント企業だとわかったしな
329名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:12 ID:/CbxcPoG0
>日本の世論は中国を向いてますから
          ↓
日本の世論は中国を向いて、基地害軍拡支那をどう滅ぼすか考えてますから
330名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:22 ID:1rtIx/1I0
こういう時だけワシントンポストにすがり付くとか終わってんな
実際は日本のマスコミが報道しないだけで中国なんて前からずっとあんな感じだよ
だから尖閣問題で中国の評判が失墜とか大嘘
実際世界の報道の多くが中国の主張を普通に流してるし
逆に日本の主張はほとんど流れないw
331名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:24 ID:zmTZygD80
>>315
FTAを結ぶと完全に自由化される
332名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:25 ID:RkPJ/lGm0
ニューヨークタイムズは親中だな
匿名情報としてレアアースの件を報じて中国を援護した
333名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:34 ID:0zU47fow0
>>292
研磨技術だけだろ。
334名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:35 ID:pRaLpTfb0
>>256
尖閣列島は現時点では日本が実効支配している。そして尖閣列島問題は遅かれ早かれ
中国と日本のいわゆるフラッシュポイントになることは確実だった。今回世界から尖閣列島
の領土権問題に注目が集まったのは良いことだよ。なにかあると世界の耳目が集まるから
中国もやりにくい(もちろんそれでもお構いなしにやる可能性は結構あるが)

現時点では日本は対中国の準備も覚悟もできてない。現時点で全面衝突は避けるべきだ、
だから日本が降りたのは正解だよ。勝算も準備もないのに強気一辺倒は馬鹿がすること。
335名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:37 ID:ObDX0SYY0
今日日本、あしたアメリカって感じだな。
336名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:53 ID:CBSoJ4El0
お前ら中国製品不買の前に
鳩山銘柄 東芝とブリヂストン不買が先だろ
337名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:54 ID:HVSKfxO30








                       _
                   , -‐‐ク´   ̄` ヽ、
                __/     {{   ,   。`丶、,、_
     _ __  _,. -‐―/´        !l  ,'   ィ:.  `(! ' d、 __ /⌒l
rーr--‐'¬'"   ̄     {     ●   ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡)__||_|_ノ
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L        !l::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~  ̄ ̄`` ‐- 、 」_{l_::ノ


                             
                          終わり







338名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:57 ID:PvuBFcBI0
>>222

勝手にチョン チャン認定しないでくれ。

俺は日本という国が大好きだ。
戦後の日本国政府は反吐が出そうなほど嫌いだが。

339名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:59 ID:YOCoQdhO0
リスク【risk】
1 危険。危険度。また、結果を予測できる度合い。予想通りにいかない可能性。「―を伴う」「―の大きい事業」「資産を分散投資して―の低減を図る」
2 保険で、損害を受ける可能性

リスクを犯してまで〜をやって、けど成功しました。みたいな話多いよな。
チャイナリスクって聞いても、まあでも大丈夫だろ、みたいな感じだったんだろうなぁ。
340名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:11 ID:8vjK1/wE0
>>332
ニューヨークタイムズ日本支局は朝日新聞社内だぞ
341名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:11 ID:Ry3YoBjp0
本来なら日本は中国の評判をもっと落とす為に頑張ら
ないといけなかったのに、菅の弱腰には呆れた。
その上船長釈放で中国が引くと高をくくっていたのが、
更なる「謝罪と賠償要求」が来て仰天したのは逆に笑って
しまったよ。
ざまみろ。
342名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:18 ID:Wa9nQxN50
>>231
確かにあれ以上、タカ派の行動に出て良い結果になったとは思えないし、
穏当に済ませてくれれば良いって感じ。中国の謝罪要求は国民世論向けのポーズだしな。
343名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:21 ID:vq+AZEWu0
そこで国家ぐるみで予算作って、シナアースに頼らない新素材を開発するのが国家なんだが
必死こいて仕分けごっこで日本の科学研究予算を削って亜細亜にばら撒くのが
小沢ジョンイルの民主党政権
344名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:22 ID:itZ/3j/J0
>>288
オセアニアや欧州は隣国に脅威を感じることは少ないだろうからな
日本は太平洋側以外は常に脅威にさらされてる
345名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:27 ID:NLOmNee+0
警戒するだけで終わりだろ
346名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:27 ID:8fD2oj9l0
ヘリ空母があと2つばかり必要なんじゃね?
347名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:28 ID:tBEh2Lpk0
10月2日って何かデモあるの??
348名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:28 ID:YGMwxW+a0
>>292
あれは、全ての用途の代用品が見つかったわけじゃないだろう。
あくまで、一部用途の代用品だし、まだコスト的にもペイしない。
349名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:31 ID:ZeDqGxXs0
中国には、もうこれ以上豊かになる資格が無いことがはっきりした。
途上国のまま歴史を終えろ。滅びろ、キチガイ中華文明。
350名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:32 ID:q1TxNKgW0
てか、どうしてもわからないんだけど、
何で海保は、日本政府は漁船の方からぶつかってきて
逃げた映像を公開しなかったんだ?
その映像を公開して国際社会にあくまで中国の行動、
要求がいかに理不尽で受け入れられないものかを
アピールして支持を受けるべきだった。
そういう努力をするべきだった。
北朝鮮の時も、韓国漁船の時も映像を公開したのに、
今回だけなぜ公開しない?
351名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:40 ID:L0MfOv2BP
国際社会にとって中国が性質の悪い癌であり、
放っておけば世界中を侵食して死滅させる「死に至る病」であることは明白。

今回の事件はいかに癌と戦い、
殲滅するかが国際社会における喫急の課題であることを改めて露呈した。
352名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:42 ID:ogtVV2z20
>>51
これか。

【国際】米国下院委、対中制裁法案を可決 中国に対する人民元切り上げ圧力を高める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285342081/l50
353名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:43 ID:ogNOb6fo0
ここで「中国脅威論は中国いじめアル!」と持っていくのが中国共産党
今、世界中の華僑勢力が結束して英米の情報を集め対策を立ててるだろ

あいつら小憎らしいくらいシタタカだから全方位とケンカする方向には持っていくまい
中国対他全世界なんて最終戦争とか見たいもんだが
354名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:45 ID:LeKK18KD0
もう有名すぎるが

これが目を覆うような中国製品被害の実態!
絶対中国製らめ!!!><9m
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
355名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:48 ID:D9aY0NH60
>>11
シナチク
メンマ
ラーメン
356名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:04 ID:M3ubPr4g0
>>92
他スレにも書いたけど、
今年の7月からすでに4割減らされてます。

だから、代替開発がものすごい急ピッチで進められてる。
もうすぐいらなくなるよレアアース
357名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:06 ID:bActVOc40
各国年収一覧
為替 1ドル=93円で計算

ネパール  500ドル⇒46500円
ベトナム  2600ドル⇒241800円
カンボジア 1700ドル⇒158100円
ブータン  970ドル⇒90210円
インドネシア3617ドル⇒336381円
エジプト  2151ドル⇒200043円
エチオピア 162ドル⇒15066円
中国    7389ドル⇒687177円
韓国    36000ドル⇒3348000円
北朝鮮   560ドル⇒52080円
モンゴル  400ドル⇒37200円
ロシア   9700ドル⇒902100円
358名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:06 ID:luhdodbK0
オレのキーボードと,光学マウスは
ブランド名BENQ何だけど、MADE IN CHINAで
セット価格がアキバで650円だった。
安いから、買ってしまった。
359名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:11 ID:hMb2qvLZ0
中国も経済発展すれば、すこしは独善性が緩和されるのかとおもっていたが、さっぱりだね。
むしろ大国主義にこだわりつづけて、独善性が強まる一方というか。 やはりこれから一方的に
独善性を強めさせるだけではだめですなw すこしは押さえつけないと。
360名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:12 ID:SMI3d6CL0
日本国債買い占めで経済制裁だな!
361名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:33 ID:io4sQ+D00
いいねいいね
このまま過激中国をアピールして、日本や周辺諸国がいじめられてるっていう構図を
世界中に知らしめてやろうぜ

中国を孤立させて譲歩を引き出しやすくするほうがこの後いろいろ得だよ
362名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:38 ID:dBADmGJ30
世界規模で中国への旅行はやめる様にyou tubeとかで訴えよう
363名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:41 ID:pg+WpiD90
ミンスに投票した連中に告ぐ。
死んで詫びろ
364名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:43 ID:CeyoedVW0
『平和的なハッテン』は形だけにすぎないと分かった
365名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:01 ID:oDznAull0
>>72
何という優良企業。半端じゃなく苦情殺到すると思うけどよくやった。
366名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:03 ID:a6mEOuDH0
>>321
可愛くても整形かもねw
そいつの体は中国製の汚染食品でできてるかもしれんしw
367名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:19 ID:U5vZepGe0
このまま米国追従しても骨の髄までしゃぶられるのがオチ
中国は付き合いづらい相手だが日本が生き残る道は親中路線以外に無い。
368名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:23 ID:Ogb6CABL0
ここで
「海水からレアアースの代替となる資源の産出に成功! コストはレアアースの20分の1」
なるトンデモ日本人は現れないものか。
369名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:23 ID:JqtEIvuk0
これが唯一の収穫か
370名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:36 ID:2wCYayN90
>>346
ヘリ空母でなく正規空母が必要だろ
まず東シナ海にイージスともども浮かべて軍事演習しながら交渉するべき。
371名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:37 ID:cLLFxT0f0
>>292
実用化にむけた大量生産プラントが要るだろ。
見つけただけじゃまだまだ。

まぁ、見つけたといっても数多あるレアアースのなかで一部だけだろ。
ネオジムの原料とか、液晶画面用研磨剤とか
372名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:39 ID:asVo3bts0
>>299
だがこの事件の前から中国が糞だと思われてたとしたらどうだろうか。
(事実はともかく)そういうのを広めようとしてる連中がいたとしたらどうだろうか。

どうせ評判悪いんだし行ったれw とか思っちゃってるかもしれない。
373名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:48 ID:eVjytPBF0

全世界で日本人ほど自国の領土に対する意識が低い国家は無いと思う。
それは、すべて日本人に国家に対する忠誠心がまったく無いことに起因している。

その結果、国家にとって重要な問題である『国防』を、日本は100%外注している。
その外注先が、日本に原爆を投下した米国っていうのも面白すぎる。

李鵬も言っていたフが、2015年には日本は消滅している可能性がかなり高くなってきたね。
374名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:51 ID:DjRm9osBP
よし。想定外で外野が騒ぎ始めたな。
この動きを大事に、中国との交渉に臨めよ。まあ、馬鹿菅には無理か。
375名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:55 ID:9an+h85z0
>>363
自民党に投票した人間が死んで詫びてないのだから必要ナシ
376名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:22:57 ID:BDSoEbd/0
「資源を盾に強硬姿勢」→「国際社会での信用を失墜させる」
という図式は、今後中国がツケ上がってきたときの対応策として
考えておくと良いかも。

日本は、言いなりになるフリをする場合でも、裏で中国の評判を
叩き落とす工作を同時に進めるべき。
377名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:00 ID:8fD2oj9l0
>>370
お金が。。。
378名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:10 ID:Rtg0uGV30
中国は戦争したくてたまらんのだろ。
高性能の兵器もそろったし、試しに使わせてくれと。
379名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:29 ID:aUcfmfcq0
皆さーん、ズブズブですかあ!

「ズブズブです!」

死んでもいいよと 親から言われた!

1、2、3、ダーッ!!
380名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:30 ID:oF6Jddd50
あいつら外国に迷惑撒き散らすだけでなく
国内でも普通に共食いするもんな
とても文明国家の行為じゃねーよ
あの国はバブル崩壊しても数%の猿がその他大勢の国内の同属猿の生き血をすすって生き延びようとするぜ絶対
381名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:42 ID:tBEh2Lpk0
>>350
民主党が支持した。
ちなみに漁船内部の調査もさせなかった。
調査したら完全な中国軍の船だってわかるから、
海保に調査GOを出さなかった。
そして調査もされずに中国へ民主党は船を返した。
最初から前原はふぬけなんだよ。
382名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:48 ID:MYIpj2qf0
特亜板で韓国人ジャーナリストが強い日本支持して核持つべきって記事立ってる
そこでも韓国批判してる奴等見るとアイツら在日中国人なんだって分かるな
383名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:01 ID:oVTwFDcF0
NYタイムズのシナ寄りは異常。
384名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:03 ID:9TXiYx0kO
つまり何もしない
385名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:10 ID:4Jx0npkVO
中共に投資した日本企業の馬鹿どもは責任とれ
386名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:13 ID:hMb2qvLZ0
まあ、だからといって中国製品全不買、なんてことまでやる必要はないけどさー。そんなことやったら
むこうと同レベル。 
387名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:17 ID:p53Hjctj0
企業は中国に工場進出させないと乗り遅れてしまうと散々煽った日経新聞はどう思ってるんだろ
388名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:25 ID:BlVGqSTQ0
>>334
そりゃ中国だって準備できてないよ
北のロシアと西のインドの脅威に加え
日本の後ろのアメさんを考慮したら出来っっこない

内戦まで考慮しだしたら切りはないけど
389名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:47 ID:YEf4mauyP
肉を切らせて骨を断ったようだなw
390名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:50 ID:U5vZepGe0
アメリカにとって日本は金のなる木だからな。
中国にみすみす渡すわけにはいかない
391名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:52 ID:cLLFxT0f0
>>11
シナは差別用語。
でもChinaはおk。
392名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:06 ID:gpkzoQ1l0
チャイナリスク←これを拡散させる事がチャンコロへの最大の報復だよ

これを世界中に拡散され認識されるのが中国は一番嫌がる

外国からの投資を止め兵糧攻めにしてやろう
393名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:12 ID:94wclntf0
>>346
いや、核装備サイサリスがあと2機あれば十分かと

394名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:13 ID:EY4WpUaJ0
今回の事件に対する日本政府の対処を見ると、

日本国内で犯罪起こしている中国人を
日本の法に基づいて逮捕して裁いちゃ駄目って事なんだよな。


東京在住の12万超の中国人による窃盗・強盗・強姦・殺人等の凶悪犯罪がますます増加しそうだ。
395名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:14 ID:epHz1GDP0
大英帝国はマジ大人だな・・
396名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:15 ID:8nsHtMDbO
仙石の代わりに岡田ばっかり弁解してるなぁ
397名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:14 ID:nSfrHz5HO
国を挙げて、チャイナリスクを回避すべき。
中国に接しすぎている韓国を見習え。韓国は、政府・官僚が優秀な分、抜かりがないな。
脳内お花畑の民主党とは随分違うw
398名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:16 ID:n5zWRXDG0
中国がヤベえなんて外交巧者のおフランスが
いい様に弄ばれたの見て白人様もよく解ってんだろ
399名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:21 ID:UQS3i9qb0
>>324
国家ぐるみの産業スパイだな
400名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:34 ID:CKit5rKp0
623 :名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:31:27 ID:JV0r/Joj0
★おまえら、もしアジアに日本がなかったとしたら、どう思う?

・日本がなかったら、中国、韓国、インドネシア、フィリピン・・・・・ 想像もしたくねぇ
・日本がいないとカスしか残らんな、中国、韓国、ゴミだろw
・↑ゴミに失礼
・日本がいなきゃ、アジアは今でも植民地だった。これが真実
・だなw 日本鬼子だけだろ。欧米の鬼子と同じか、それ以上の凄いことをしてんのは。昔も今も
・二次大戦で欧米と互角以上に張り合えたのは小日本だけだもんな
・↑ていうか、米帝とガチンコ勝負したのは世界史上日本だけ、4年も持ったのも日本だけ
・中国なんか米帝どころか、チンカス弱小白人国家相手でも、怖がってケンカしたことないよな
・中国共産党が日本に勝ったってwww ウソばっか、逃げ回ってただけなくせに
・オレたちは戦ってもいないよ、戦勝国になれたのはアメリカのおかげさ、戦う勇気もないのさ
・おまえら中国に対する愛はないのか? おっ!             でも反論できねぇ・・・
・小日本なんか中国に比べたらカスだろ
・↑噴青(中国のネトウヨ)うぜぇ
・↑噴青のバカは一生、そうやってオナってろ!カス。中国がいつ日本に勝ったんだよ、一度も勝ったことねーだろ
・でも、人口、国土面積、資源、どれも小日本とは比較にならん程あるのに、悲しいな。
・↑オレたちの国が世界に誇れるもの パクリ、偽物、歴史捏造、虐殺、毒ギョーザ、暴動・・・マジ終わってる・・・
・唐の時代までは、中国も進んでたんだよ。でもその後が・・・
・ていうか、オレたち、本当の中国人ですら、ないしな・・・・
・本当の中国文化も中国人も、日本に残ってるとよく言われてるな。中国ではとっくの昔に消えてる
・正直、日本に移住したい。日本人になりたい
・↑オレも
・↑オレも

これがアジア諸国のホンネ
401名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:39 ID:5mtaDFYr0
>>350
単純明快
中国様に不利益な事をやるわけがないだろう
いい加減目を冷ませ
ここまでパーフェクトにとち狂った所業が天然のわけがない
402名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:56 ID:vfrGm7KdO
今までは、アジアのチャンピオンは日本だったけど
挑戦者の中国が、日本が平和ボケしてる間に、力を付けて色んな分野で日本を負かした結果。
今回は歴史で言えば日本は負けたが、いつか、盛り返して中国に勝とうでは、ないか!
403名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:58 ID:GOynlkX90
ベトナムの領地も勝手に占領したしな。中国は現在最悪な侵略国だ。
404名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:08 ID:KEWIRU+q0
日本も強い国になるべきだ、軍を持って尖閣と竹島を守れ。
405名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:15 ID:Hpguvo5E0
毅然とした態度をとれなかった日本も
国家としての評判は中国以上に失墜した訳で。

「うん。人は良いんだけどね〜。子供というかルーピーだよね〜。マトモにつきあえないよね〜、これからは。」
てな感じだろう。
406名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:17 ID:9Zpb3ghK0
【尖閣問題】中国人船長釈放、日米中の有識者会合で拍手 田中均元外務審議官が講演で船長釈放に触れる[09/24]

 日米中の有識者らがアジア太平洋地域の安全保障問題を討議する会合が24日、シンガポールで開かれ、
田中均元外務審議官が講演で中国漁船衝突事件の船長釈放決定に触れると、会場からは拍手がわき
起こった。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285332553/1-100

釈放はアジアや米で歓迎されてるね
407名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:21 ID:xirBwNcQ0
これで円安になってくれればいいが
408名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:21 ID:hMb2qvLZ0
とりあえず元高に誘導してやればいいんじゃね。対中制裁はそれが一番簡単なやりかたw
409名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:40 ID:CHiCYzrlO
>>292
希望的観測に基づいた記事じゃね?
410名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:41 ID:C2RxuymuO
のび太「えーんえーんジャイアンにまたイジメられたよー仕返ししてよ〜ドラえもん」

ドラえもん「ハァ?知らねーよ!つーか自分でなんとかしようとか思わねーの?だからいつまでたってもバカにされんだよ!そのうち静香ちゃんや出来杉くんもどんどん離れていっちゃうよ!
男だろ!根性見せてみろよ!」
411名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:42 ID:RiQiIgLv0
インドさんに非常に期待しています
412名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:42 ID:1jSc1Ajb0
>>44
どちらかと言えば西朝鮮じゃないか?
413名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:42 ID:YXEexu5a0
アメリカも同じ輸出規制されたら大変だな。
中国の貿易相手はDQN国家ばかりになっていく
414名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:44 ID:c9TCiRjF0
キチンと拘留期限を守って、改めて審議してから開放すればここまで阿呆扱いされなかった
がFAでいいんですよね?

何で守らなかったんですか?国際社会でも信用度は増しますよね?
415名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:26:51 ID:X5BVI9I20
レアアースの依存分散の記事をポジティブに捉えるなら今の期間は対中国依存を抜け出すための準備期間と考えたいね
でも大好きなゲーム企業が中国でネトゲ展開させるよ!!とかやってるのを見ると何か複雑な気分
416名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:15 ID:Z+gRWwhO0
http://news.youku.com/rbxlcczzgyc
このあたりの戯言を英語やら日本語に翻訳してYouTubeに載せればよい。
いかに程度が低いか、世界の人に理解されるはず。
中国はYouTube使えないから日本の圧勝だ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:15 ID:vvPJJJ9w0
尖閣は取られたのに日本の勝利とか頭沸いてるのかよww
シナへの信用評判なんて元々ねーわww
儲けの為に目を覆ってきただけの事wwどうせ数年で皆忘れるわww

でも尖閣だけはシナが占領wwどう考えてもシナの勝利ww
418名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:22 ID:gg062LUi0
まあ、中国としても不本意な結果になったという感じではあるな。
吠えさせられて梯子外されて立ち往生みたいな印象。
怪我の功名とまではいえないが。
419名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:22 ID:fZufH+aC0
でかい図体に、胡と軍と企と農のバランス悪い4脚だ
不満の渦の頭の盆水が、日本が動けばこぼれるだろう
420名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:28 ID:DeeMh4c10
中国:船長を釈放しろ!
   あれれ…ほんとに釈放しちゃったよ…

   ちょっと試しに謝罪して、賠償しろって言ってみよう。。。
   あれれれれ〜〜ほんとに賠償しやがった…
421名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:42 ID:bGYAvm2P0

【貿易】"実害"も--中国が輸出入検査を強化、通関滞るケース頻発 [09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285467652/
422名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:45 ID:U5vZepGe0
勝負は決着したんだよ。中国>日本
これ以上抵抗しても無駄。状況は悪くなるだけで日本の国益を損なう
423名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:27:55 ID:6XJvS4LG0
日本が積極的にアピールすべきなんだけど
マスコミは無視するし国民は敗戦ムードだし
日本人は広報戦略にとことん弱い民族なんだな

もうちょっと年単位で相手を批難する報道を続けろw
424名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:00 ID:KnlDSO150
>341
管がその程度の馬鹿だというのはわかっていた
何しろシンガンスの嘆願にサインするぐらいだから
もっと問題は検察だけに今回の責任を押しつけようとしているところ
さすがにここまで馬鹿だとは思わなかった
国防関連だけじゃなくて、たぶん国のシステムもよくわかってないぞアレ
議員になってなにを学んできたんだか
425名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:00 ID:eMkjtVeGO

中国とビジネスするって
いざとなったら、こんなマネするって

散々、経験した人らが本に著してるよな
426名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:03 ID:e23lVyyf0
日本と日本人の敵は、中国共産党とその配下として内外に潜む左翼
及び在日朝鮮人だということがハッキリした。

民主党の本質は旧社会党で即ち左翼。
小沢一派は、無節操で恥知らずな売国奴集団。
427名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:14 ID:wBhqtzcG0
>>322
そもそも、コピペの元ソースの出所を教えて、その内容を聞かれても、
blogソースが正確かどうか出鱈目かどうかも私にわかるわけがない。
428名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:16 ID:UZQAM4Pq0
中国ざまぁwww

日清戦争でボッコボコにされて悔しい農w
429名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:31 ID:1rtIx/1I0
こういう>>1みたいな論調は日本人を大人しくさせるのが目的なんだよ
サンフロで藤原とかいう無能な教授も同じ論調だったけど
今日本人の多くがこういう論調にすがり付きたい心境なんだろうね
でも実際世界の報道見ると>>1みたいなのはむしろ少数
「領土問題」で日本と中国がやり合ってるってなくらいのことしか言ってない
これって中国の思惑そのまんまなんだよね
尖閣は領土問題の対象だと世界が認識してしまった
430名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:35 ID:Rbfir8+Q0
悪の根元は中国依存の切っ掛けを作ったウォルマート
431名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:43 ID:qAoZVz590
評判を最低まで落とすためにも、起訴すべきだった。
日本も痛い部分があるかもしれないが、一時的なものに過ぎない。
中国の受けるダメージは相当深まったはずなんだが。

あるいは、中国に全ての「報復」措置を直ちに撤回するよう裏で交渉すべきだった。
全部引っ込めるんじゃなかったらどうなっても知らんよ、って態度を貫いていれば
中国が折れても折れなくても日本の勝ちだ。
432名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:46 ID:O0E5lI4NO
「今回は中国に分がある」とかいったアメリカのジャーナリストは糞だな
433名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:20 ID:q1TxNKgW0
畜生!中国めw
レアアースもパンダもチベットのものだろうが!
434名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:28 ID:QbtqOwXD0
> ID:U5vZepGe0
435名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:35 ID:6a6P9CZ90
問題は尖閣諸島は今のまま領土問題は無いとして
毅然としていればいい
それよりガス田でしょ実効支配されちゃってるもん
436名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:44 ID:v2p4LavQ0
>>429
アホか
すでに中国が日本の領土だと認めてるだろ
そんなこというのはレンホーだけw
437名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:44 ID:0EwsPq4I0
じゃ・・・・
438名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:52 ID:eVjytPBF0
自国防衛を外注している国が何を言っているのかと思うよ。

日本人は身の丈にあった発言や行動をしていかないと、全世界からバカにされるよ。

自分で守れないのであれば、すべての国家主権をさっさと外国に譲渡したらいい。

世界平和のために、ヘタレ日本ができる唯一の方策だと思うよ。
439名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:03 ID:5cW6d3oZ0
>>6が真実だな
一党独裁のアカという本質をぼかして、金に目が眩んだ連中が持ち上げてるだけ
440名無しさん@十周年:2010/09/26(日) 11:30:03 ID:ZD25KeJB0
フィリピンも島を占領されて泣いてるぞ。
441名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:12 ID:giJ5P7Zu0
不買はともかく、チャイナフリーは真剣に考えた方がいいな。
好き嫌いはともかく、向こうが簡単に締め出す姿勢を見せたんだから。
ただもう、本当に困難ではあろうが。

反対に中国がジャパンフリーを実現するのは容易なんだろうか…。
442名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:16 ID:cLCDMw580
 欧米で日本の映画・アニメへのボイコット相次ぐ

 アメリカの映画ファンA
 「アニメなんて見てるから日本人は間抜けなんだよ」

 フランスの映画ファンB
 「ヤクザ映画やサムライ映画のファンだったけど、実際には
  日本人は腰抜けだから白けた。全部捨てる」

 アメリカの映画ファンC
 「宮崎アニメ?あんなもの見て我が国の国民まで腰抜けになったら困る」
443名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:40 ID:8sMLsyOs0
前から言うように「温首相は馬鹿」
444名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:54 ID:YXEexu5a0
>>416
なにこれ、イラストしかわからんけど
巡視船が攻撃したことになってんぞ。
445名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:04 ID:o1uG5amg0
>>11
アル
ナイ
アイヤー!
446名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:05 ID:MK2+1znl0
衣食足りて 恫喝を知る
447名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:11 ID:/hT1ombI0
結局最初の砲声が轟くまで誰も気付きはしなかった。いや、もしかしたら今も
448名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:25 ID:vvPJJJ9w0
日本でもシナの人口等による期待値かしらんが、シナ畜に幻想を抱いてた奴らは団塊だろ

あいつらほんと早くしなねーかな
449名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:28 ID:EETUWu3q0
まあ、今後は世界の製造業の工場が中国からタイ、ベトナム、インドネシア、
インド、パキスタンとかにどんどん移行していくだろうから、後数年後からは、
同時にバブル崩壊も予測され国民総生産は急降下していく。
国民の失業、格差、貧困が加速され、国内で問題が起きる。
放っておいてもいずれ自滅だから。
450名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:35 ID:ZB58h0zm0
中国は身勝手な横暴による圧力で日本国民に覆いに不快感を与えた!!

だから日本国民に謝罪し賠償しなければならない
温家宝、土下座しろ
でなければ消えてなくなれ
451名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:37 ID:ba3Jb+7JP
>>441
どっちも非常に難しいよ
452名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:38 ID:A6U+2Pgs0
別に中国に警戒してるだけで、日本は呆れられ、軽蔑されてるんだから
情けねえはなしだよ。
453名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:40 ID:+phGu4bY0
そろそろ中国は日本製品や店舗での不買始めるんだろ
始めたらこっちもやらなきゃな、中国製品やハイアールやラオックスやレナウンの不買をな
ついでに媚中売国企業への不買も
454名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:46 ID:U5vZepGe0
日本が独立国だと思ってるのならそれは大間違いだ。
どう見てもアメリカの隷属国だろ。
中国の力を利用してアメリカの帝国主義支配から脱出できるチャンスなんだよ
455名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:31:56 ID:v2p4LavQ0
>>444
どうせそのイラストも日本のアニメ調なんだろw
どういう国なんだか
456名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:05 ID:RkPJ/lGm0
>>382
中国人にとっては日韓の結びつきは困るからな
今日の日本の危機は将来の韓国の危機でもあるからな
朝鮮半島が統一する過程で北に中国軍が侵攻する可能性もあるし
また統一後には中国の朝鮮自治区の帰属問題は尖閣を越える紛争になるだろう
457名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:39 ID:tBEh2Lpk0
もうちゃんとした軍隊持とうよ。
悪いことじゃないんだよ。
それが正しい国家のあり方なんだから。
今までのあり方が異常だったんだよ。
自分ちの防犯を隣の主人に守ってもらう家がどこにある?
この家の主人は相当腐抜けたチキンだ。
458名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:49 ID:IQV+c9bL0
日本は、中国製品だらけだぞ
そこで提案、高い中国製品の
不買運動な、うなぎ、まつたけ、中国野菜な。
459名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:54 ID:VMlN1Q5V0
>>448
団塊は単にお人よしだけどそのすぐ下の50代はアグネスとかジャッキーとか大陸系の芸能人にハマってた奴が多い超親中世代w
460名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:01 ID:M3ubPr4g0
>>421
ああ、もう、やるなら徹底的にやればいいさ
目に見えるくらいの痛手を負わないと、売国企業や経団連は目が覚めない。

それでも、目が覚めない企業は丸ごと中国へ本社を移せばいいよ。
日本にいらない
461名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:14 ID:IIGazDih0
職場近くのローソンが前々から中国人店員雇っていたが
まぁ所々雑で片言だったが許容できるレベルだった。

久々に昨日行くと明らかに片言ですらない中国人店員いてワロタ
上司にタバコ頼まれていたので、会計時に
「62番のタバコ2つお願いします。」と伝えると「あぁっ」って睨んでるw
明らかにタバコという意味がわかってなかった。w
なんだかんだでやっとこさ買い物できたが、よくあれで面接通ったものと思う。
ちょっとひどいぞローソンw
462名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:20 ID:Iiqfy5R30
中国の本性をさらけ出させたのがミンスの唯一の功績だな
失ったモノのほうが多いけど・・・。
463名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:25 ID:7VCed9lq0
レアアースを日本が買わなきゃ困るのは中国だよ
日本はどうして少しくらい我慢できないんだ
464名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:40 ID:K+/pWjSd0
>>442
アニメフォーラムドットコムだと圧倒的に日本応援する外人ばっかだけどな
http://www.animeforum.com/forum.php
465名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:40 ID:3rQRBkzP0
プルトニウム爆弾はともかく従来型の核弾頭なら、コンピュータ
シュミレーションだけで開発できる。

インドが中国向けて核弾頭ミサイル配備したようなことがこれか
ら先必要になるかも知れぬ。

開発できるうちに開発しておいたほうがいいのと違うかな。使う
使わないは別にして、枕を高くして寝られないのも困る。
466名無しさん@十周年:2010/09/26(日) 11:33:43 ID:ZD25KeJB0
ピンチをチャンスに変えろ、ってか?
維新の志士でもなきゃ無理だわ。
467名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:50 ID:0EwsPq4I0
今度は日本漁船が拿捕される番ですね、尖閣で。
468名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:55 ID:CKit5rKp0
141 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/09/17(金) 13:48:49 ID:F54hD6zZ0
●1937年
7月7日、盧溝橋事件。演習中の日本軍が銃撃される。
7月9日、停戦協定が成立
7月10日、200人以上の支那兵が迫撃砲で攻撃再開
7月11日、停戦協定が成立
7月13日、支那兵が移動中の日本軍トラック2台に手榴弾を投げ込み全員を爆死
7月14日、支那兵が日本の騎馬兵を惨殺
7月16日、事件を収集させようとする宋哲元に対し、蒋介石は「日本の策謀に乗じるな、戦備を整えよ」と打電
7月16日、アメリカのコーデル・ハル国務長官が日本の対支政策を非難
7月17日、蒋介石がラジオで『生死関頭』演説を行い戦争の決意を表明
7月25日、郎坊事件、日本軍が攻撃を受ける。
7月26日、広安門事件、日本軍が攻撃を受ける。
7月28日、日本軍が華北への攻撃を開始。
7月29日、通州事件。日本人居留民約260名が虐殺される。
8月9日、和平会談の予定だったが、海軍陸戦隊の大山中尉が惨殺される。
8月13日、蒋介石軍が包囲した上海の国際租界の日本人3万人居留区を攻撃開始
8月14日、支那軍が上海市街のホテルなどを爆撃。これを日本軍の仕業と世界中に宣伝。
8月23日、支那軍が上海のデパートを爆撃。これも日本軍の仕業と世界中に宣伝。
・10月5日、ルーズベルト大統領が「戦争伝染病を隔離せよ」と演説
11月2日、広田外相が正式にドイツ大使に仲介を依頼し、日本側の条件を提示。
11月6日、駐支ドイツ大使が日本の和平案を伝えるが、蒋介石はこれを蹴る。
12月10日、南京を包囲された支那軍が日本の降伏勧告を無視 南京陥落後、日本はまたもや和平を持ちかける。
●1938年
1月2日、ドイツ大使トラウトマンが日本の和平案の返事を聞くために蒋介石を訪問しようとしたが、蒋介石は会わず。
1月15日、日本の和平案を蒋介石が蹴る。
1月16日、日本政府が「国民政府(蒋介石)を相手とせず」と声明。
6月12日、蒋介石軍が黄河の堤防を決壊させる。 日本軍による救出活動も虚しく
住民60万人が罹災し12万人が行方不明。支那軍はこの黄河と揚子江の堤防決壊を日本軍の仕業と世界中に宣伝。
469名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:57 ID:id43wF+50
これで、警戒した各国が中国への投資を引き揚げて、
中国バブル崩壊を加速させれば、中国も少しは反省するだろうが。
実際、中国の不動産の空き室数はすごいらしい。
いつ、破裂してもおかしくないレベル。
期待しよう。
470名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:00 ID:HJrEBPUd0
>>300
まだ中国でしか作れないものってないからな。
ただ今までのように安くできないってだけで。
日本の進む道としてはむしろそっちのほうがいいんじゃないかとすら思える。
471名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:04 ID:OVM83PGs0
>>11
老舗中華料理屋
うまい
実は台湾人
472名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:34 ID:/LGQZ7z/0
>>442
正論だなぁ

ネラーのオタ共見てたらそう思うもん
473名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:36 ID:1rtIx/1I0
こういう記事にすがって安心したい気持ちも分るけど
これはあまりにも現実に即してないぞ
これから日本のマスコミもこういう報道一色になるんだろうなあ
日本国民を大人しくさせる為に
474名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:41 ID:cLLFxT0f0
>>464
でも釈放ニュースはさすがに大爆笑だっただろうな。
475名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:50 ID:U5vZepGe0
いつまでアメリカにビビってるんだ?
もうとっくに自立できる準備は出来てる。
中国も手を貸してくれる
476名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:54 ID:tBEh2Lpk0
>>461
ひどいのはおまえだ
さっさと苦情入れろ
客にむかってああッ??ってなんだよ
もっとちゃんとしゃべろって馬鹿にされてんだよ
477名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:54 ID:EP24mGWT0
ナチスドイツを増長させたのはイギリスだって言い方があるだろ
まあフランスもだけどさ いまでも言われてるよね
これでアジアの緊張が高まって何か起きたら
日本、管民主政権は世界史に刻まれるな
478名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:55 ID:ogtVV2z20
ちょっと前のニュース。

【国際】「中国人を追い出せ!」…欧州で高まる中国バッシング
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262960791/l50
479名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:01 ID:L/Lm4VJc0
ちゃんとした日本国内産の食品、医療品、化粧品、衛生用品、
これらを禁輸するだけで中国の富裕層と共産党幹部は根を上げると思うぞw
480名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:02 ID:qdY9xZcg0
中国がレアアース持っていても活用できないでしょ。
481名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:22 ID:nhbbwHrV0
>11
辮髪
あの帽子
キョンシー
482名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:32 ID:pgVycTAgO
今年の流行語は「チャイナリスク」な
チャイナリスクの本出してひと山当てる人いそうだ
483名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:33 ID:yopuTq3O0
ちょっと調子に乗らせるとこういうことになるよっていう警鐘にはなったかね
484名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:38 ID:g+DZkZoI0
とかいいつつも中国を国連の常任理事国からは引き摺りおろさないんですね。わかります。
485名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:35:48 ID:WwVAXtjH0
警戒心を煽ったほうが金になる連中もいることだしなあ
486名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:04 ID:hMb2qvLZ0
>>454
中国も帝国主義じゃねーか。 そういうのを虎口を逃れて竜穴にはいるというのだ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:10 ID:WVgeuwO70
たかが船長一人に過剰で強硬で強引なやり方は誰が見ても明らか
国益のためなら手段を選ばないというやり方は今後とも火種になるだけに
世界中がさらに増して中国に対し用心深くなる
日本が腑抜けなのは今更ながらなのでは
488名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:12 ID:ogNOb6fo0
中国脅威論と一緒に日本の弱腰ぶりも更に強調したけどな

……情けない
489名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:16 ID:k+TkuEfj0
>>479

富裕層は日本の粉ミルクしか買わないっていうもんね。
中国製のは、危険だから。
490名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:22 ID:CHiCYzrlO
>>304
さすがに外交官特権を無視しちゃ不味いだろw

もし難癖つけて日本の大使館員を逮捕したら全世界が震撼しちゃうよw
やっぱりアジアは猿しか居ないってww
491名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:37 ID:oDznAull0
日本人が戦前並みの貧乏さで我慢できるなら
チャイナフリーだろうが大東亜戦争だろうが余裕で実現できる。
政治体制は変えないと駄目だろうけど。
492名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:38 ID:lBp2oHz10
>成熟した国際プレーヤーとは思えない行動

これは日本側にも言える・・・・ orz
493名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:45 ID:BlVGqSTQ0
独自に軍備をって主張するのは
中国にとってもやりやすくするだけなんだけどな

どうせ切れない関係なんだから利用し尽せばいいのにそういう発想はなぜか出来ない。
切れば、戦略の破綻と同義なのにね

494名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:45 ID:JhXjszfzO
中国に依存する経済システムを替えなければいつまでもこのまんま
495名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:55 ID:ylnQqMzF0
                     
         _,,..-──‐-、.._.    ↓土下座ジャパン
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、    
    /               ヽ   _キリッ  子供たちよ、よく見ておけ! 
   〈彡                Y彡三ミ;,   これが大人の対応だっ!キリッ
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "  
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _     
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
496名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:57 ID:lQzm+4ov0
チャイナリスクを知らしめたのはいい事だが

管政権は許さん!
497名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:59 ID:un+syM5s0
いやアニメ映画ボイコットってwww
どうでもいいわそんなことww
498名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:00 ID:j/W7dCDL0
当然のことだ。
これで、中国投資・交易の危険性が炙り出された。
中国=共産主義国=あらゆる手段を行使して服従を強いる国≠近代民主主義国家
499名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:02 ID:asVo3bts0
>>475
自立って言えば聞こえはいいが、アメリカとも中国ともうまく行ってないってだけじゃんw
民主が仲がいいのってどこだ?
韓国北朝鮮くらいか?
500名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:10 ID:KEWIRU+q0
人質を開放すべきだ、デモやるべきだ、軍隊がないから馬鹿にされるんだ。
501名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:30 ID:6z+pNvae0
今朝早朝、大阪城に散歩行ったら8時過ぎ頃から中国人がウジャウジャやってきた
朝から胸くそ悪いわ…
502名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:31 ID:n5zWRXDG0
>>439
チベット関係であれだけ非難されても中国は平常運転だしな
結局世界の工場化に成功した中国の勝ちだな
チャイナフリーつったって無理だし結局は金だよカネ
503名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:32 ID:nhHxaYH30
ASEANと仲良くしよう。
504名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:33 ID:a6mEOuDH0
>>461
そこのローソンに苦情入れろ
苦情入れるのは客の権利だ
505名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:39 ID:7VCed9lq0
>>442
日本は穏便に事を沈ませるのが歴史的になるからな
ヤクザな事する中国も最低だ
ここで中国が強気に出れないように今からでいいからビデオ流して欲しい
506名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:44 ID:VMlN1Q5V0
>>461
ローソンは中国人店員がというよりも日本人店員ですら雑だからなw
袋詰めも普通は重さや形状を考えて入れるもんなんだけどローソンだけは適当に放り込んでてびっくりしたわw
しかも落として変形した商品を客の目の前で普通に袋に入れようとするしwさすがに交換させたが
507名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:54 ID:2e955fym0
警戒も何も中国抜きで経済が回らないようにしなのは、
欧米日だし、何もできないよ。
508名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:55 ID:U5vZepGe0
2010年は日本の独立記念の年になりそうだね。
509名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:37:59 ID:upADIusy0
「朝日」や「読売」や「NHK」がどれだけ声高に書いても、

世界じゃまったく相手にされないのが悲しい・・・
メディアも外国に頼る日本。
510名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:15 ID:NZtle3CF0
まさかこんな形で日貨排斥が始まるとはな。
日本の危機が始まったぞ。
511名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:16 ID:qAoZVz590
今ならまだ戦争になっても日本が勝てたのに…
512名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:22 ID:v2p4LavQ0
日本だの中華だの、いい歳してアニメ見てるのは全員アホ
論外
513名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:28 ID:lDT890Ow0
>>222
そうかなー

なんつーか、
日本からチューチュー吸い取る方法がマニュアル化されたような事件だと感じるので
どうでもいいとは思わないな
514名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:30 ID:NIcwaofC0
餃子の時から全く中国は信用していない。
貿易や観光で中国依存をするのを見直す
いい機会だ。
515名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:36 ID:rKbIrxkB0
>>463
そりゃ中国は為替介入で輸出に有利なように
通貨を安く保ってるからな
企業は利益を追求するものである以上
国が企業に絶対買うなとか言うことはできない
そんなことをしたら企業自体が競争に負ける要因になる
516名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:42 ID:Yw8z72Uc0
中国人を見たら公安と思え。
517名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:53 ID:1FqUaJ860
@今後の中国の脅威に対し「日本の核武装の必要性」を議論すべきです。
 実際ウラン濃縮技術だけでも中国にとって脅威。

A海洋資源の開発に早期に着手せず(米国と共同でも)今になって、
 漁船の衝突目的が分かっても遅い。北海油田開発を見習うべきだった。
518名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:54 ID:LAIWxkEEO
>>395

大人通り越してジイサンかもしれんがな
519名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:39:08 ID:un+syM5s0
>>503
東南アジアは今回日本に期待してたのに、見事に日本に裏切られました
次は自分たちに中国の圧力がかかる番
日本は全く役に立たなかったってね
520名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:39:19 ID:0EwsPq4I0
>>499
じゃねーの、思考が同じとお花畑でこんなこと。
中国じゃ、日本の犯罪という話しになってるし、、、
521名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:39:35 ID:KnlDSO150
>457
国民が望めばすぐにでも持てる、憲法を改正するだけ
問題はそれをアメリカを含めた先進国というか戦勝国が望んでいないと
いうことと教育と報道がコントロールされているから国民がちゃんと現状を
認識できていないというところ
このへんは愚民化政策をしてきた自民にも責任は大いにある

今現在でも正式な軍を持った方が良いと考える人は4割程度はいると
思うよ
ぶっちゃけ皆にチベットやウイグルの歴史と現状を知らせて
日本と中国が書いてある地図を見せるだけで目が覚める話
522名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:39:42 ID:Iyb27TgA0
>>286
そして日本の政治家とマスゴミが
冷静に冷静にといって日本人の反中感情を収めようとしている
523名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:39:50 ID:Jy6lA8k/0
>>482
そんなのは昔から言われている
ただ、今まではリスク<利益だっただけ
このバランスが大きく変わって中国への投資を再考する段階に入った
524名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:02 ID:vUFc+ucE0
ネトウヨが必死に「温家宝が制裁してるけど、今どんな気持ち?」とか、クマのAA貼って「クマッたなー(棒)」とか効かないフリしてたw
実際に困ったのは日本だったwwwwネトウヨの予想は本当にことごとく外れるw
525名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:02 ID:iUFAoGyaO
a
中国と共存共栄が無理なことが、はっきりしたな
これで心置きなく、脱中国してアジア諸国と共同体作れる

526名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:03 ID:lQzm+4ov0
>>497
どーせ海賊版で見られて金にならんしなー
527名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:08 ID:lasSqNDu0
バブルのサイクルも早いしな、ドバイのように。

焦らず確実に国力を上げること。
2chもほどほどにして、必死になって働こう。
528名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:11 ID:DeeMh4c10
ビールはサッポロにしまつ
529名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:13 ID:RkPJ/lGm0
中国人店員の店では買わない
530名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:15 ID:I8Yh1o8e0
>>1 >>99
それについては詳細が明らかになりつつあるが、ホテルで優遇三昧らしいぞ。
小姐付きでスパイ養成も兼ねてるのかも。(監禁してるのが中華CIA)本
当なら、そこらは日本政府より巧い。「助けて!」も「『助けて』と打て!」
みたいだな。後で「聴取しただけです、無実でした。」で言い逃れる。フジ
タは雇い主だからダンマリだろ。

本当に日本は外交下手だね。ムネオみたいな奴も必要(悪)だよな、武士は
何とか言ってても、そんなのは徳川幕府だけだったわけで結局滅びた。
531名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:18 ID:JdcMtIi/0
>>461
ローソンってNHKで崔洋一がブチ切れたあの番組で、もっとシナジン雇おうとか言ってる社長出てたっけ。
532名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:40:49 ID:Yv5y0knK0
金のあるところに人は集まるだけだから、今後も大して変わらんよ
533名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:05 ID:IIGazDih0
>>476
苦情は改善してほしいと思う企業ならするよ。
今回のは改善とかじゃなく、これから利用する気が完全に失せたよw
ちょい遠くなるが他のコンビニ使うことにするよ
534名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:23 ID:S9tP14s/0
あらら、こんなに世界中から注目浴びちゃって
日本はチキンレースをちらつかされると
たちまち小便もらして許しを請う腰抜け野郎的なイメージが定着しちまうわ
どーすんだよ、糞ミンス!!
535名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:37 ID:0EwsPq4I0
崔洋一→ワタミに移行中です、気を付けろよw
536名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:39 ID:A39zcW750
俺も微力だが声を上げる。

これからMAID IN CHAINAは買わない。
中国とは言わない。 シナと呼ぶ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:47 ID:3rQRBkzP0
お隣りのくにだって事情が事情だから、○潜、○弾頭開発
検討中だと10年前頃から聞くぞ。

志士とかでなくて、今の極亜の状況から自然の発想だろう。
インド、パキスタンでも出来る。話で終わらなくなるぞ。
538名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:47 ID:dd249Cpw0
>>72
やるじゃんw
539名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:50 ID:7Zi/halGP
20世紀の問題児はドイツだったけど、21世紀は中国なんだろうな
540名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:55 ID:YXEexu5a0
恐喝に議論の余地なんかないもんな。
チンピラ国家
541名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:04 ID:UZQAM4Pq0
シナ人困惑wwwwwwwwww
542名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:04 ID:ZFF/1e6K0
中国は北朝鮮と同じ類の国家だということが全世界にバレてしまいましたとさ。
543名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:08 ID:Yfc2um/s0
>>457
実際、軍隊持つと言っても軍備増強って結構な時間要するんじゃね?
そんなに悠長に中国も待ってくれるとは思えない。
544名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:08 ID:8sMLsyOs0
先日見たアメリカ刑事もの。
「アメリカのマフィアは中国人が元祖。無法が常識」
545名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:15 ID:ahePV5rk0
家宝がNYで各国報道陣を前に主張したのに対して
管は何もせずに等しかった。
これだけで最低外交だろ。 
管以外、以上、日本の代弁者いないのに立場わかってねぇーーーー。
546名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:21 ID:pRaLpTfb0
>>473
過度に楽観的になるのは馬鹿げているが過度に悲観的になるのも同様に馬鹿げているよ。

そもそも中国と日本の力関係はとっくに逆転していた、それが今回、はっきりしただけ。
屈辱であることは確かだけど現状の中国はそういう国であり、そういう力を持っているんだよ。
今回の件がなければ、それに気がつかないで(俺もそうだったが)対中国の心構えも
準備もできなかった。

結果的には世界がチャイナリスクを認識してくれたことは良かった。それともいつものように
捕まえたけど政治判断で国外退去して面子は保つだけのほうが良かった。俺は今回の
結果のほうが良かったと思う。
547名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:22 ID:U5vZepGe0
日本が親米→親中に方針転換するのは歴史の必然なんだよ
548名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:23 ID:/9F1LdMY0
もっと長引かせればWTOに提訴したりして国際社会巻き込めたのになー
549名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:29 ID:TweokZ/40
テロリストを釈放してもさらにゴリ押ししてくる中国
EUとしても、ああやっぱり中国だなw ってとこだろう
550名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:30 ID:M3ubPr4g0
>>470
そうそう、中国じゃなきゃ駄目なものって何もないんだよね〜
人件費も上がってるから、東南アジアでもっと安く作れる国はあるよ。
551名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:45 ID:LOpDawF+0
今までの報道みてるとアメリカが釈放した方が日本の未来になりますよと言われたようなと
552名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:46 ID:0nQ7MzQf0
>>458
中国の食品の不買運動はすでに結構浸透してるかも。
生協では毒餃子事件をきっかけに、中国産(原材料や工場など1次2次3次工程くらいまで)の
リストを配布していた。
そして、中国産のものの取り扱いをほとんどやめて、「国産」と謳う物しかカタログに載せなくなった。
スーパーでも中国産にんにくやしいたけは安いけど売り場はすごく縮小されてる。

外食産業あたりだと、安いメニューを開発するのに中国産使ってるところは多そうなので、そのあたり
を狙うのもありかもしれない。
553名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:42:49 ID:+JStMGsp0
日本の菅内閣が日米首脳会談を機に、中国との
互恵関係を修正するという情報が中国側に洩れたのだよ。
ここ数年の日中の友好関係の裏には、中国の太平洋戦略を
理解するという日本側の互恵解釈が存在したのだが、
その保証を崩す日本政府の動きは中国側からは立派な裏切りなのさ。
鳩山が言う私なら説得できたというのにはちゃんと理由があるのさ。
554名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:43:06 ID:xUzke2ZBO
フルハイビジョン拘束〜フルハイビジョン釈放〜フルハイビジョン土下座!
555名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:43:18 ID:Y8jBByEY0
月並みな意見だが、中国はマジで民度が低すぎる。
世界大戦時代の考え方そのもの。
英国メディアが伝えている通り、仮面を被った狼ならぬウジ虫 
556名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:43:28 ID:bi9qAX0a0
>>477
チェンバレンの宥和外交がナチスの増長を招いたって未だに言われてるしな
菅も歴史に名前を刻むんじゃないか?チェンバレンよりはるかに無能な首相として
557名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:43:36 ID:HYpruxE80
ID:U5vZepGe0
このおじさん、変なんです><
558名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:43:47 ID:sWt91Blg0
>>11
ラーメン
餃子
ぽんぽん付いた防止
559名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:03 ID:IbYXU7ku0
日本のカスゴミ「日本は右傾化してるニダ!!軍国主義ニダ!!」
世界のカスゴミ「日本は右傾化してるニダ!!軍国主義ニダ!!」
この腐った大前提がひっくり返るとしたらそれはそれで胸熱なのかもしれん…
560名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:10 ID:2A4BHBIc0
日本の帝国主義を打破するとか言ってるけどさ、今の世界で最も帝国主義的な思想を体現
してるのって、アメリカと中国なんだよなw アメリカは、今まで痛い目にも遭ってきたから、
騙し方が上手い。中国は今から帝国主義を邁進するつもりだから、世界を相手に戦争する
つもりで居る。実際にやってみたら、中国は滅ばないけど、滅んだに等しい状態となるだろう。
561名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:11 ID:hMb2qvLZ0
>>519
東南アジアには中国資本もずいぶん入ってるし、日中間で一方的に日本に肩入れしてくれると
考えるのは幻想じゃないかなー。 はっきりとはいえないが、せいぜい多少日本よりかな、という
程度だろう。

全面的に日本の立場を支持することを打ち出したところなんてないし。東南アジアの支持を
とりつけるよう努力したほうがいいが、こっちの見方と無条件に思い込むのもリスキーだな。
562名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:15 ID:DeeMh4c10
>>529
中国人店員の店では買わない

これは結構有効かもな
コンビニや出前にも最近多いから、よく言葉を観察しとこう
563名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:18 ID:Iyb27TgA0
>>543
増強といっても時間より法整備の方が大事だし困難だぞ
日本にはまだ戦前のことを持ち出してアレルギーをだすアホが沢山いるからな
こいつらを何とかすとが先決
564名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:21 ID:v2p4LavQ0
いまものが売れないんで薄利多売ではどうにもならん
脱中国には今はちょうどいいね、毒買ってとかありえんわ
左翼みたいに脳に回ってお花畑になっちまう
565名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:25 ID:0k3aTlgU0
中国人労働力にしても、中国市場にしても、先進諸国からすれば中国人の貪欲さを
どう利用するかだけだもんな、もともと。
中国の時代なんて言われてるけど、世界の安定と発展をもたらす政治はもちろんないし、
他国をリードする先進技術なんてもちろんない。
このままだと当人も他国も「食いちらかして終わり」だよ。
566名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:44:25 ID:J2XJQHRz0
はは、相対的に評価が高まるジャパンマジックの不思議。
日本は、そんなこと何にも考えてないのに、むしろ
マジで外交力が弱杉、と思うだけなのになぁ。
567名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:45:20 ID:Z+gRWwhO0
中国では、日本の巡視船が攻撃(体当たり)したことになっている。
向こうの報道は情報操作がひどく、ウソばかりだよ。

YouTubeを情報統制でブロックしている代わりに、
Youkuなる統制のもとにおかれたパクリサイトが存在している。
http://news.youku.com/rbxlcczzgyc

こういう、彼らのウソを英語に翻訳してYouTubeなどのどんどん投稿することが、
一番効果的。
なにせ、中華ネトウヨはYoutube使えないしね。チベットがあるので規制してるよ。
YoukuのIDとって直接投稿も良い。
情報発信力さ。結局。
中国ネトウヨは情報統制された中で、勝利したと思ってりゃいいのさ。
568名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:45:39 ID:cLLFxT0f0
>>555
適当な教育・情報を取捨選択して煽動しやすいよう民度を下げてるのは中国政府だろうけどな。
まぁ、官製デモにも乗らなくなってきてるぽいけど。
569名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:00 ID:svXt45B00
露、中、朝鮮
この三つがなくなれば世界はだいぶよくなると思う

残った土地は食料供給用農地に
570名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:16 ID:cLCDMw580
欧米で日本の映画・アニメへのボイコット相次ぐ

 アメリカの映画ファンA
 「アニメなんて見てるから日本人は間抜けなんだよ」

 フランスの映画ファンB
 「ヤクザ映画やサムライ映画のファンだったけど、実際には
  日本人は腰抜けだから白けた。全部捨てる」

 アメリカの映画ファンC
 「宮崎アニメ?あんなもの見て我が国の国民まで腰抜けになったら困る」

 フランスの映画ファンD
 「忍者映画www日本が一方的にスパイされまくってるのにwww」
571名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:19 ID:2+hjPlNf0
おまえら驚け
中国が一党独裁ってこと知らないやつ結構多いぞ
572名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:22 ID:vUFc+ucE0
※ 少し前までのネトウヨ。

ねぇねぇ、け、経済制裁しちゃうけど
い、今どんな気持ち?
        ∩___∩                    ∩___∩
    ♪   | ノ u   u ヽハッ            ハッ   / u    u 丶|     き、強制的措置もあるよ!
        / # ●    ●)  ハッ  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ  ハッ  ●    ● #丶     今、どどどんな気持ち?
       |   u ( _●_) ミ    i ノ       `ヽ'   ミ (_●_ )  u  |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    /  >   ● |     ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\   彡,  ミ (__,▼_)彡ミ    / ヽノ     ___/
       / 胡錦濤  /ヽ < / 、   |∪|   )    〉 /\温家宝丶
      /      /    ̄ /      ヽノ //     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|  日本  / えーっ         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / クマったなー     /⌒_)
      | /ヽ }.         ヽ /  /                } ヘ /
        し  )).          / /ヽ"                J´((
          ソ  トントン    (´_ /ヾ_)                  ソ  トントン

※ 今のネトウヨ。
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  謝罪と賠償要求なんてしてんじゃねぇぇぇよぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 理屈をqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
573名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:44 ID:irp43Y77O
中国人のイメージ‥自己欲求・自個保身の為には、頑なに意固地同時に、攻撃性:狂犬並み
574名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:48 ID:ffFstMHR0
>>511

シナは通常兵器での負けそうになったら躊躇なく核使うだろ
575名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:52 ID:id43wF+50
>>557
ずいぶん、判りやすい工作員だな。
576名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:46:53 ID:x+KW23gw0
>英誌エコノミスト(同)は「最終的には中国が
>過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘

“中国共産党”なんて“国際テロ組織”みたいなもんだよな、実際。

テロリストが政権を握ってる国なんて、以前のアフガンと、今の中国くらいのモンだが、
それが日本の隣国なんだから、日本もさっさと核保有してテロリストを掃討しないと。

日本政府は、早急にロシアとの友好関係を回復すると共に、モンゴル、中央アジア諸国、
インド、東南アジア諸国と手を組んで中国を包囲し、中国共産党政権を滅ぼす必要がある。
(中国国民は洗脳されてるだけで、悪いのは反日洗脳等の悪事を実行してる中国共産党だしね。)
577名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:10 ID:dPZLob5J0
なぜ中国がこれほど猛烈か、それは小沢が負けたから。
小沢と中国間には様々な密約があり、まさか小沢が負けるとは思っていなかった習近平は顔面蒼白。
大慌てで菅内閣を全力で揺さぶる中国共産党。中国では大慌ての習近平に図に乗る李克強。
そして国内では何故か公開されない海保の「ビデオ」。なんと今現在どうやら紛失状態らしい。
小沢の手先による証拠隠滅。素人内閣は紛失とは発表できず茫然自失。

訪米中の菅の背後で存在を猛アピールしていた帰化人の福山哲郎こと陳哲郎。帰化を隠して今や官房副長官。
朝鮮人パチンコ店経営者から献金を貰い、国会を休んで韓国で反日デモに参加する岡崎トミ子の国家公安委員長就任。
松葉杖で猿芝居のババァに小沢ガールズと称する単なる目立ちたがり屋の政治を全く知らないバカ女。
富豪の家に生まれただけに過ぎず、論ずるに値しない前首相。クソだらけの民主党。
運営能力ゼロ。それでもこいつらに一票入れますか。
578名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:14 ID:M3ubPr4g0
>>523
食いものの恨みは忘れないといわれる日本人だけど、
今回の件は、餃子事件よりはるかに反中感情が高まるきっかけになるよ。

もともと7割くらいの国民が中国嫌いなのがもっと増える。
579名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:31 ID:U5vZepGe0
アメリカは近い将来に破綻するよ。
永遠に拡大する資本主義経済など存在しないのだから
580名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:43 ID:v2p4LavQ0
>>565
アメリカなんてそうだね、あれは中国の人件費を食い散らかしてるだけw
被害者は一方的に中国の貧民層なのに、裕福になる訳がないしな
そういう国民を売ってる共産党に対して怒りが起こらないというのがミラクル、アホなのか洗脳されてるのか
裏腹なのかは知らんが、お気の毒すぎる
ネットで発言してる中国人なんて、あいつらの所得を知ると悲惨なんだろうな
581名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:51 ID:pRaLpTfb0
>>561
それは全く同感、他のアジア諸国やインドなどとの関係を深めるのは当然必要だが幻想を
抱いてはいけないし、なかなか簡単なことではない。
582名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:47:52 ID:d+xKxNGV0
チャイナリスクを世界中の国が認識するようになっていいんじゃない
投資引き上げとかで中国にも相当のダメージあると思うよ
583名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:48:02 ID:gKWUvWbs0
日本人は3500万人の中国人を虐殺したから中国の超大国化を恐れてる・・・
584名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:48:06 ID:1rtIx/1I0
中国の評判が失墜ってそれが菅政権の願望だろ
実際はそんな甘かねーよw
585名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:48:12 ID:oDznAull0
>>572
珍しく正しいAA貼ったな
586名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:48:24 ID:bi9qAX0a0
エコノミストとかの論調に上手く乗っかる形でロビー活動展開できないのか?
経済や資源もさることながら、4人の人質を取られて恫喝されたことを
もっと国際社会に訴えるべきだろうよ
中狂の手口はハイジャック犯のそれと同じで、国家の皮を被ったテロリストだと
頼む外務省こういうときこそ働いてくれ、害務省と今後言われないためにも。
587名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:48:25 ID:4Foa+1fp0
>>103>>54
いや俺は未だに韓国>>中国だわ
日本が中国と争い始めてからの韓国は

「日本は独島に対する韓国の気持ちが分かったニダか?」

(しめしめ喧嘩して、資源とかで経済的に凋落しやがれw)

「弱腰日本はヘタレ」(ちっ、もっと喧嘩して経済に影響出れば良かったのに・・・)


喧嘩の当事者よりも物見遊山で端からニヤニヤしながら煽りくれてやがった奴の方がムカつく
588名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:49:23 ID:GAwsT0M80
>>579
それはそっくりそのまま中国にも言えることだな
589名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:49:31 ID:I8Yh1o8e0
>>545
正直、国際的公の場で
「実際、困惑してる、日本は公務執行妨害の船長”だけ”を取り調べしてるだけ。」
と発表(プレゼン、プロパ)すべきだった。こういう場合にNHKを使えないのは
不本意と思うよ。記者クラブでの千谷発表などは、その都度の経緯みたく捉えられ、
「政府の考え」とは取られない。米のホワイトハウス会見も含めて世界の政府は
持ってるからね。(まあ、日本は大本営発表という悪例があるしな。)
590名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:49:45 ID:U5vZepGe0
今の内にアジアにおける安全保障体制を構築しとかないと日本は滅びるよ。
次にアメリカに経済危機が起きた時、日本は切り捨てられるんだから
591名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:49:49 ID:S9tP14s/0
>>539
19〜20世紀前半のドイツは歴史上後発の帝国主義国家と言われたが
支那は世の中がすっかり変貌した21世紀に、100年遅れで侵略意欲満々なのだから質が悪い
位置づけ不可能な人類史の残骸、またはただの基地外ともいえる
592名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:06 ID:cjRv84bZ0
正直、中国が世界に嫌われようがバブルが弾けて没落しようが俺にはそんなに関係ない

ただ一番頭に来るのが、
日本がこんな稚拙な恫喝外交に引っかかるような馬鹿でマヌケで臆病だって事を世界に事例として(たとえ米粒一つでも)残しちまっ事だよ
経済的損失は10年経てば挽回出来るけど、国の「名誉や尊厳」の損失はいつまでも半永遠に付きまとっていくからな

裏で馬鹿にされながら表で同情や哀れみを受けて、それで満足出来る「犠牲者」ほど情けない奴はいない。日本がそうなったらむしろお終いだよ
でもまだ挽回の機会はある。それは今後の日本そのものに掛かってる。
593名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:11 ID:cJCmvBNh0
>>509
日本語を理解できる外国人の絶対数が少ないのだから、
それは仕様が無い事だよ。

日本人の意思を海外の人にチャンと伝えたいのなら、
日本語を外国人に教えるよりも、
自分達日本人が英語をマスターした方が全然楽だよ。
594名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:25 ID:v2p4LavQ0
韓国はただのうるさい乞食だから好きだの嫌いだの無いだろ
中国は親父がヤクザの嫌な同僚か?
上司はアメリカだ
595名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:53 ID:yC2268B80
あれ、きちんと警戒してるんだな
てっきり支那の評価うなぎのぼりで中国の時代とかほざいてるのかと思ってたが
596名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:04 ID:NZtle3CF0
>>591
清帝国が復活したようなもんだな。
597名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:06 ID:LOpDawF+0
>>582
どこぞの教授が君と同じこといってたね
598名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:20 ID:M3ubPr4g0
>>546
まぁ、確かに、いつもの自民党のように穏便に影で済ませてたら
TV脳の国民や守銭奴経営者は、中国の本当の姿に気がつかなかったかもね。
599名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:36 ID:Ek7BWYYkO
何となくカイジの地下チンチロ編思い出した。
日本相手だからって好き勝手に無茶苦茶やる事が、
後々テメエの首を絞める事になりかねないとわからんのかね
600名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:36 ID:Iyb27TgA0
まあ、お前らが支那のリスクが世界に知らしめたと負け惜しみを言っても
日本政府などはそれを世界に宣伝しないで、冷静に対処するとか、未だに友好関係を築くといっているのだから
大きな問題にならないよ

政府がこの問題を深刻に考えて世界に訴えない限り泣き寝入りが続くことになるよ
601名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:51:50 ID:wIr+z+NG0
どうして中国が困るのか?困るわけがない。
「強硬派だから俺ともめるとやばいぜ、折れな!」
ってイメージを植え付けて、交渉をやりやすくしてるのが中国のやり方。
国際的信用なんて、経済と軍備の後ろ盾と
常任理事国の権力の前には、なくても困らない。

それで、世界で覇権を握ったら、はじめて「やさしい中国」を演出して
今までのイメージを払拭する工作が始めるよ。
それまでは無茶苦茶やるよ。そういう風に工程は決めてある。
あいつらは現代が戦争を起こしにくい時代だということを
悔しがってるぐらいだ。
602名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:01 ID:DeeMh4c10
今年やっと中国平均所得は日本人の10分の1を超えた。
まだまだ貧乏国なんだよ、中国は。
603名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:03 ID:cFh4C+4oO

売り手よし買い手よし世間悪しでは商売は成り立たない。

中国のガバナンスリスクは、対中投資を砂上の楼閣にする。

604名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:25 ID:oDznAull0
>>595
朝日じゃないんだからw
605名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:43 ID:GshPlMmk0
>>10
勝てる勝負も途中で降りるようなチキンと協力したって仕方ないだろ
単独でやるほうがマシというもの。
606名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:44 ID:TvY+GJWn0
中国版ネトウヨに国の行方を左右される中国も大変だな・・・・・
まああっちにゃ極右しか存在しないんだろうけど。
メディアから有名大学教授まで全てが「報復」一辺倒だった。
607名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:49 ID:uxiSJkyW0
中国の原人政治は全世界レベルで共通認識だったけど、公式に確定したってことか。

608名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:52:57 ID:bBf3v2/B0
>>376
それが当たり前の対処。
起訴まで持っていって、もっとエスカレートさせればいいんだよ。
609名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:01 ID:9xNRHpoT0
>>592
今後、日本のの廃人世代達になにができるんだ?(藁)
610名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:09 ID:cLLFxT0f0
>>574
なぜ同程度の装備でドンパチ張り合って、不必要な被害を出す必要がある。
最初から大火力全開だろ。
611名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:14 ID:upADIusy0
>>593
例えばシナの新華社やロシアのタス通信や、
あの平壌放送だって、、英語じゃないけど、
それなりに世界的な影響力を持つメディアだが?

言語じゃなくて、政治力そのものの低さだよ
612名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:28 ID:v2p4LavQ0
中国は失敗した
日本に取って一番キツイのは、一見友好的で人海戦術で日本にはびこるっていう戦略
これなら確実に日本は崩壊する
いままでがんばってきたのに、それを尖閣の抗議で帳消しw
中国ってアホなのか、というか何か頭が内部でスゲ変わったみたいだな
外部では知ることができないが
613名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:39 ID:mvjtX3k/0
中国は大国なんだから日本は屈するしかなかったでしょう。
屈し方の問題はあったとはおもうけど。
614名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:42 ID:EMXKXlD30
>>592
今に始まったことではない。戦前、戦中、暗号全部解読されてたし
615名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:48 ID:oiAbqM8N0
もう中国の存在を忘れたい
616名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:53:54 ID:escJUvOH0
チャイナリスクを世界が認識しただろうねw
もう支那なんてピークアウトしてるからな
617名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:54:04 ID:FrfoXBv4O
元々 世界の国から見たら日本なんて中国の一部位の認識しかないんだから、大した問題じゃない。
618名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:54:33 ID:SqtGqPCP0
もともとアメリカが考えたシナリオなわけだし・・・
619名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:54:38 ID:zCSbAvWr0
>>1
でも事実上の軍事独裁国家の中国じゃ
他国の評判なんて気にしないからwwww
620名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:00 ID:cjRv84bZ0
>>609
廃人世代?今日本を牛耳っている世代よりは遥かにマトモだが?
621名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:21 ID:bi9qAX0a0
>>600
>冷静に対処するとか、未だに友好関係を築くといっている
表でこう吹いてても裏ではロビー活動展開して情報戦を仕掛けるぐらいの
腹芸が出来ればいいんだけど、今の無能菅率いるミンス政権だと無理だろうな・・・
逆の立場だったら中狂はおそらくやる。これぐらいのことは
622名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:39 ID:v2p4LavQ0
>>619
評判が落ちて各国が撤退して経済が失墜するのは気にするだろw
623名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:39 ID:vzVZo2zt0

世界の経済侵略国が こぞって 大市場のシナ批判!
624名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:42 ID:luoPFe780
どうせ韓国様は中国の味方なんだろう。
625名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:47 ID:kt1eq+rD0
>>11
ゴミ
ムシ
クズ
626名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:55:56 ID:yC2268B80
>>617
ダメリカの連中がほとんどだろそれww
いくらなんでもアレと世界の平均をいっしょくたにしたら人類への反逆に近いもんがあるぞ
627名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:01 ID:AMiEM46L0
共に尖閣で揉めてはいるが、台湾人と中国人の見分け方って無いもんかね
628名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:03 ID:05odTIbG0
やっぱり他国から見てもこの中国の行動は脅威に感じるよね。
629名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:04 ID:LOpDawF+0
>>609
お前みたいなクズよりかは有能な人達育ってるよ
630名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:11 ID:1rtIx/1I0
>>567
>中国ネトウヨは情報統制された中で、勝利したと思ってりゃいいのさ。

それは日本人にも言いたいな
今回露呈したのは日本政府や日本マスコミの情報発信力の弱さじゃね?
例えば温家宝がNYでやったメディアへの答弁は世界中のメディアに使われたらしい
一方日本の政治家は「冷静に」とか「粛々と」みたいに前提が分った人にしか通じない簡易な答弁しかしないし
そんなコメントが世界の報道に乗るのはなかなか難しい
日本政府には無知な第三者に主張して訴えかける「パフォーマンス」という視点が無いんじゃね?
631名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:21 ID:Ev4voaQ80
国内分のガス抜きすら他所様まかせか
日本のマスコミおわってんな
632名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:24 ID:rKbIrxkB0
>>601
歴史的に見ても中国は戦争すると占領されてすぐに負ける国だよ
シナチョンは敵に本土侵攻されると、
すぐにトップが保身にはしって空中分解するからな
本土攻撃の可能性を示唆してやるだけでも戦争に勝てるかもしれない
633名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:30 ID:LL7qef3+0
アマテラス陛下に軍事要請しました

ミラージュ騎士団がもう少しで到着します。
634名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:31 ID:bJ30qunX0
本当に軍の政治力・発言力が大きくなってきたうえでの
今回のこの狂乱があるのだとすれば
先の日本の判断は、より軍事対立の構図を強めたとも言えるのだろうか?

本気で沖縄に侵攻してくるんじゃね?
635名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:06 ID:kVq2AVJP0
発展途上国としてカネや技術をせびるくせに軍拡しまくりとかwww
支那チク氏ねwww
636名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:19 ID:4Foa+1fp0
>>546の言うと通り、経済・政治の両面で
最早中国と日本の立場が逆転したのは、最近の中国の拡大路線からも明らかだな
今回の件でアジア地域の平和と安定のために、他のアジア諸国との連携と日米同盟の深化が
より重要になったこと強く印象付けた感はある
637名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:20 ID:n5zWRXDG0
>>606
向こうの掲示板見てると愛国心が高そうな奴ほど日本をやたらと過剰評価してるよな
638名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:30 ID:NEAQeVdK0
「過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ」

アメリカやイギリスはいいよ
日本は隣に中国があるんだぜorz
639名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:41 ID:FKVeAXFP0
>>634
狙ってるわな。そりゃぁ。
おそらく沖縄独立を促して奪取する目論見もあるだろうさ。
今日本にいるシナチクの動向には本当に気をつけないと。

640名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:49 ID:oDznAull0
>>623
市場は売り手も居ないと価値は無いけどな
外資が一斉に引き上げるなんて事態が起きたらそれこそ戦争だろうけど。
641名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:52 ID:cLLFxT0f0
>>635
ODAを貰う一方、日本に「経済制裁」
642名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:59 ID:aBjOUNCj0
経済におけるチャイナリスクの影響は皆無だと思うけどな
日本とかいう自称被害者の意識変化も含めて

今までも「リスクはあるけどリターンも!(ニンマリホクホク」って言って突入するアホが居たし同じことでしょ
民主党から経団連を意識的に説得したり、法律やらで誘導しないと無理
643名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:58:16 ID:Qoylr2vJ0
中国包囲網が着々と築きつつあるな
ざまーみろ、中国。最後に泣くのはおまえらだ
644名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:58:37 ID:Iyb27TgA0
世界が賢くて用心深い人間なら
確かに支那のリスクを恐れて逃げ出すだろうけど
世の中、そう賢い人間っていないんだよ

こうやってリスクが表面化しても、「俺のところは大丈夫」といって
支那に資本をぶっこむ馬鹿は後を絶たないよ
それがいつまで続くかは分からないが、タイムラグは存在するものだよ

だから、日本政府だってこの問題で大きく騒ぐ気もないのだから
リスクを意識した動きはそれこそ散発的になるのは目に見えている
結局、今後も日本の対応が更に大きなリスクを引き寄せる原因になるわけだ

645名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:58:44 ID:yC2268B80
>>620
きっとオンラインゲーム廃人のことなんだよ
何であれ限定で何かさせなきゃならないのか謎思考だけど
>>637
そういう奴にかぎって不利になったら真っ先に国を裏切るんだよね
646名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:59:08 ID:b9yAriP60
シーシェパードだったけ?あのとき見たく、日本の巡視船が、漁船を装った中の軍船に
攻撃されるビデオを粛々と、流せばいいだけの話。なぜ、流さないんだろ?
647名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:59:11 ID:bBf3v2/B0
>>630
昨日刃物を持って官邸に行ったやつにパフォーマンスのやり方
を教えてもらったほうがいい。
648名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:59:14 ID:OUP02VEj0
>>473
中国へ帰れ
649名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:59:19 ID:JW7fgPWk0
なぁ、民主党よ。
似非人権屋さんよ。

この中国の揺さぶりにどう対応したら良いのか頭を下げて
自民党に聞け。

雁首並べた結論が「みんなで話し合う。」などと言うんじゃないぞw

650名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:59:42 ID:k+TkuEfj0
>>634

沖縄には、米軍様が・・まだいたっけ?
651名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:00:14 ID:rKbIrxkB0
>>634
すでに外交的勝利を収めているのに?
外交最後の切り札の戦争を仕掛けてくる?
そこまでアホな国じゃないだろ
ほぼ勝ってるのにわざわざ他国の介入のきっかけを作って
負け戦にする必要はネェよ
652名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:00:28 ID:mvjtX3k/0
こういう記事がでてくるというのは日本人として安心したいというのがあるんだと思う。
私は今回の件で中国語勉強したほうがいいのかなと思った。
大国に生まれた人はいいな。
日本も軍事面で本当に普通の国になってほしい。
653名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:00:29 ID:/7J9Iq/o0

ギャーギャーと発狂をしたように喚き散らす相手には
日本だと鬱陶しいので妥協をするパターンが多いのですが
欧米はまったく違いますよ

http://www.chinadaily.com.cn/china/g20/image/attachement/jpg/site1/20090402/00221917f7600b3e74313f.jpg
654名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:00:34 ID:kRXekSsP0
いつか戦争になって中国にかちてーな
そして各国メディアに日本すげーと言わしめたい
なめられすぎなんだよ
655名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:00:59 ID:M3ubPr4g0
>>615
日本はひょっこりひょうたん島になるべき
656名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:01:04 ID:zHvbkv5hO
国内での軽い中国批判で、基地問題を有利に解決しようとする乞食アメ豚も信用出来ない( ゜д゜)、ペッ

アメリカの中国批判など殺人犯がテロリストを批判しているのと同じレベルwww
657名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:01:06 ID:G0W0f0wO0
支那と同時に日本の評判も失墜したけどな
弱腰という意味で
658名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:01:19 ID:U5vZepGe0
マスゴミのプロパガンダだろw
いつの時代のやり方だよ。日本人もコケにされたもんだな
659名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:01:22 ID:cLLFxT0f0
>>650
「アジアの友人と仲良くするためにも沖縄に基地なんていらない!」
「基地なんてあるから歩み寄れない!」
とか言ってる議員はTVで見た。
660名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:01:28 ID:4Foa+1fp0
>>634
ただ対立構図をちゃんと尖閣諸島で示せたのは良かった
中国が拡張行動に出ている以上どこかの場面ではっきりぶつかるのは避けられなかった
ここは日本にとっての防衛ラインだという認識が国内に伝わったのはある意味では良かった
あとは対外的な宣伝アピールが必要だね
日本人とはいえ、ここはちゃんと世界に向けて声高に発信すべき場面だぞ
661名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:17 ID:LOpDawF+0
>>642
チャイナリスクねぇ
その言葉テロ朝で使われてたな まぁどこでもいいんだけど
昨日今日でやってたテレビの知識を2chでいうなよ。

は ず か し く な い の ?
662名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:28 ID:Iyb27TgA0
>>634
この問題は最低でも10年後を見据えて対策を練った方が良い案件だよ
支那の投資が減るとか、支那から逃げるとか言う奴がいるが
それはそんな近い未来じゃない、そしてそれが実際に起きるには数年の誤差があるようないい加減な話
そんな不確定の事態を期待するより日本が支那のリスクに対してどう主体的に対応するかが大事だ

つまり、将来軍事的に力が増してくる支那に対して
軍事面でいかに日本が優位に立てるか、軍事兵器などの面だけでなく法律や運用面で
真剣な話し合いと整備をしなければ、気付いた時には手遅れになるぞ
663名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:29 ID:b8g7cRMS0
日本の将来は、如何に中国との関係を少なくするか?にかかっている。
互恵関係なんて最小最低限で良い。
今の日本の政治経済の中国依存意識は大きく間違っている。
大きく変換しなければならい。
664名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:31 ID:DrgLZURd0
日本の評判が上がったのは民主政権のおかげ
665名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:39 ID:cJCmvBNh0
>>628
自分達が当事者にならない限りは然して脅威は感じないよ。

アメリカが中国元の切り上げに関して、
中国がアメリカに経済戦争を仕掛けるなんて事態になって初めて、
脅威という物を感じてくるよ。

だってだよ。
中国に対して脅威を感じてるのなら、
2008年の北京五輪の聖火リレーでの各国での中国人大動員を見れば、
普通なら中国人に対して恐怖心を抱くモンだよ。
666名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:52 ID:gKWUvWbs0
大麻、タトゥー、裸踊りしてた倭人は中国から様々な「文明」を教えてもらったが
「謝罪」だけは理解できなかった。
結果生まれたのが切腹や特攻などの野蛮な文化。
667名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:03:07 ID:IIGazDih0
為替の変動相場制にすれば中国なんて一挙に破綻でしょw
中共が管理した変動相場制にすると表明してるが
そんなあまい話は世界各国が認めないしw

668名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:03:10 ID:vzVZo2zt0

透明ボケ ニッポン!と閉鎖管内閣!
669名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:05 ID:Yfc2um/s0
>>577
政府内部に売国奴が一体何人いるんだろうか・・・
マスコミにも腐るほどいるだろうし、こいつらからの攻撃を回避
するのは容易な事じゃないよな。
670名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:18 ID:kASEAr1u0
アフリカも含めて、世界が反中になりますように。
671名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:19 ID:yC2268B80
>>651
アホなんじゃなくて、判断基準が他の国と根本的に違う
支那の連中にとっては人間は漢民族だけで他は人間を脅かす害獣としか見ていない
今の状況は害獣に遠慮している人間として屈辱的なものだというのが連中の認識だよ

ぶっちゃけ、あいつら核簡単に使うだろうし
672名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:20 ID:CSwwEn/T0
>>660
世界に向けたところで所詮世界は他人事
今後日本はどうするのかが日本にとって重要
673名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:20 ID:TL35vBhWP
>>1
特に人質とったのは印象最悪だったかもな。
あんまりにもあんまりな日本の態度にも若干の同情が入ってるのかも知らん。
これで世界各国の企業が中国から引き上げてくれりゃあ万々歳なんだけどそこまでうまくはいかないかなあ。
674名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:38 ID:upADIusy0
朝鮮人に対しては、ある意味ネタ的な嫌悪だったが、中国人に対しては本気の憎悪になったな。
675名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:43 ID:zNV3Kenx0
脅迫と恫喝。

これを、近代国家でここまで露骨に
外交カードに実行した国家は歴史上、ありえない。

おそろしい攻撃性と暴力を秘めた闇の巨大国として
人々は永遠に忘れないであろう。
676名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:57 ID:GAwsT0M80
>>666
世界で一番謝罪という言葉から遠いのが中国人だろ
677名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:04:57 ID:cVBQc+PB0
中国製品を買いません食べません。衣類はアメ横の中国産安物じゃなくデパートないしは銀座、青山のブティックで買います。
食料品は冷食は買いません、子供の弁当には現在の2倍時間かけます。

できないわな。
678名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:06 ID:b8g7cRMS0
一党独裁、永遠の反日教育、覇権主義。
このような野蛮な国と本気で互恵関係を築こうなんて考えている日本の愚かな政治家どもめ!
679名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:08 ID:Iyb27TgA0
>>648
お前こそ現実をみろ
支那にはまだ設けられるという幻想を持った人間は後は経たない
支那のリスクは存在するが、それが自分に降りかかると真剣に
考える人間なんてまだまだ少ないってことだよ
人間は自分たちで期待しているより賢くない
だからこの間違った事態はしばらく続くよ
そしてそれに対して政府はだんまりを決め込むから
事態は余計深刻な方向に向かう可能性すらある
680名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:13 ID:rKbIrxkB0
>>660
国際社会はアジアの弱小国を無視しつづけてます
今まで中国を放置してきたのに
日本に手をつけたからって何かしてくれると思うか?

そんなの日本の本土に侵攻されて、
日本の技術や資源を他国が好き勝手に奪い取れるチャンスが来た時だけだぞ
681名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:14 ID:onLsf/V80
早く国際条約でも作って中国を冷戦時代の共産圏と同じ扱いにしてください(涙
682名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:39 ID:+FkU92ZuP
ちなみに、このあいだオリンピックやってた国です
683名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:45 ID:jbIoA15m0
欧米「ありゃぁ 中国が悪いよな。みんな中国の横暴ぶりに手を焼いている。
   ガンガレよ日本。俺たちは、日本の味方だぜ。」
日本「う・うん・・・」



欧「へへっ。対中国シュミレーションの いいデータが手に入りそうだな。」
米「いいデータ?最悪パターンだろ。」
684名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:48 ID:M3ubPr4g0
>>634
やるとしたら民主党政権のうちだよね。

民主が3年続いたらやるんじゃね?
最低でも尖閣は狙ってくるね。

だれかも2015年には日本という国は無くなるとか言ったらしいし。
685名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:05:55 ID:U5vZepGe0
世論を嫌中に向ける事で利益を得るのは誰か?
それを考えれば今回の騒ぎの首謀者が誰かわかるだろ
686名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:00 ID:QHnbWrTRO
どうか世界中が、反中になりますように
687名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:17 ID:TQ3BjKFJ0
こんな傲慢な中国は世界から孤立化を促されるだろう。
政府は、孤立化を望むなら日本企業を撤退させるべき。
688名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:29 ID:IIfnaa280
WTOに通告しろ
689名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:45 ID:90oz92tt0
いずれにせよ新しい世界の始まりの予感がする、
それはアジアの平和かアジア内における冷戦の始まりかはわからんが。
それにしても民主とか自民とか左右とかもう古いわ、例のハーバードの教授ではないが、
どの意見に集約するかはイデオロギーではなく論理にもう少し傾斜すべきだ、
アメリカのような多種多様が混ざり合ってる国で用いられてる意見の集約方法は見習って良いと思うな。
690名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:55 ID:H8yAZeVb0
>>677
いきなりアメ横から青山銀座のブティックまで飛ばなくても安価な日本製はイオン以外のスーパーなら結構売ってる。

つか、お前弁当もつくったこともなければ、衣類もろくに買ったことがないだろw
691名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:06:58 ID:4Foa+1fp0
>>663
ただ日本単独でやってもあまり意味はないんだな
今の中国の経済発展、世界経済への影響力拡大を見据えれば
21世紀の経済で彼らとのパートナーシップが重要であるという認識は世界的に広がり続けるのは確実
早い段階で中国と対等交渉するためのアジア諸国との連携構想が大事

他地域の国々がアジアとの関係性を模索する時
中国だけに目を行かせないようにする体制が必要
692名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:07:12 ID:K/o6+ZVrP
>>683
おまいは、いつまで下手クソな作文で現実逃避してるんだい?
693名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:07:35 ID:87U1yRKDO
マジ中国なにするか分からんから怖い・・・
ミンスの馬鹿共は早く謝って許してもらってこいよ
尖閣どころか九州くらいまでなら中国にやってもいいから、本州には手を
出さないように頼んでこい馬鹿
694名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:07 ID:NGLm9O080
前原誠司外相は23日午前(日本時間同日夜)、ニューヨークでクリントン米国務長官と外相就任後初めて会談した。

クリントン氏は尖閣諸島について「明らかに日米安保条約が適用される」と語った。

日米安保条約第5条は「日本国の施政の下にある領域」で「いずれか一方に対する武力攻撃」があった場合に、

「共通の危険に対処するように行動することを宣言する」としている。



この時点で決着はついてたんだね。

中国は、国際社会から取り残された

日本、アメリカ、東南アジア諸国連合から


「中国は総スカン」


695名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:16 ID:TvY+GJWn0
ソ連の次は中国が仮想敵国になるわけか。胸が熱くなるな。
696名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:23 ID:aBjOUNCj0
だからWTOに通告されるようなことはしてないっつうの
日本がキチンと確認する前に根を揚げちゃったからね
日本は被害もうけてないよ、中国が何かをする前に勝手に謝罪した

真珠湾攻撃で自分に宣戦布告させて、自分を殴らせた米国とは対照的だね
697名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:35 ID:XcN4SCRc0
>>693
お前が行けよw
698名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:35 ID:hMb2qvLZ0
まあ、一方的で過激な対抗措置をつぎつぎとうちだして、相手を屈服させようとうするのは
典型的な帝国主義のやりかたであるから、中国が帝国主義であることが、今回の事件に
よって世界に示されたといえようw
699名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:08:40 ID:Q30AJMPr0
些細な事で本性を見せてしまったなwwww
やはり悪の枢軸だ。
700名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:09:28 ID:oDznAull0
>>693
亡命すりゃ良いじゃん。簡単だろ?
701名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:09:42 ID:9xNRHpoT0
>>620
>>629
今の民主党指導部世代の若い頃とそっくりな言いぐさだ
702名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:09:55 ID:qAoZVz590
こうした点を考えても、釈放は早すぎた。
中国がカードをちらつかせただけでケツまくってんだから世話はない。
一枚くらい切らせてからで良かった。
703名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:09:55 ID:yC2268B80
>>699
いくらなんでも枢軸国に失礼
中国は黙示録の竜の方がしっくりくる、終末論嫌いだけど
704名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:10:15 ID:HgoZUxIy0
そいや、イタリアのぼったくりレストランの事件はどうなった?
705名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:10:16 ID:SQZ9gkKq0
今まで、中国が世のため人のためになることを実行したことがあるか
706名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:10:24 ID:M3ubPr4g0
>>656
ハンベーダー
707名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:10:26 ID:n5zWRXDG0
>>665
んだな
マジキチ国家すぎて俺の興味は人民元をめぐるアメリカ政府との攻防と
穀物でのカーギル・モンサント対中国の今後のいきさつくらいしかもうねえわ
708名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:10:39 ID:fi7t0rOJ0
日本のお家芸、超必殺土下座が炸裂したな。
中国の評判まで貶める見事かつ鮮やかな土下座だった。
709名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:10:42 ID:cFh4C+4oO
グローバル時代だと言って、国境なき経済価値観の共有だの言っても、

その裏側にはきちんと国境があり、国家統治の利害が厳然と存在してんだよ。

草の根交流だの与太話は 民主主義に体制移行してからの話
710名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:11:17 ID:S6mlheP30
弱い者いじめをして顰蹙をかった悪ガキってところか
711名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:11:36 ID:ozcDRIll0
わかってたことだろ
712(北斗) ◆zCS1o.kilU :2010/09/26(日) 12:11:50 ID:SmxqVYSg0
糞韓国でさえ…




★【尖閣問題】 たった1人の船長拘束による“恫喝”にオタオタする必要はないのだ
韓国では、年間5000人もの中国漁民を拘束している
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100922/plt1009221610007-n2.htm


★【中韓】韓国が中国船籍をだ捕、韓国の排他的経済水域で違法操業[09/20]
韓国聯合通信によると、韓国済州海洋警察は19日、韓国の排他的経済水域(EEZ)内で操業していた中国籍のイカ釣り漁船をだ捕した。
韓国側は「船長が罰金を支払えば、帰国させる」としている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0920&f=national_0920_091.shtml




あまりに情けねえ日本の対応wwwwwwwwwwwwwwww
糞韓国に、わざわざ解決積みの戦後問題をほじくり出しまで、
「謝罪&賠償するw」と公言したアフォ菅執行部のツケがこれかよWWWWWWWWWWWWWWWWWW


中国にも、ナメまくられる菅政権wwwwwwwwwwwwww

仙谷が、「ハイレベル協議w」を持ち出した時ぐらいから、もうすでにヤバかったWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWW

713名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:11:57 ID:cJCmvBNh0
>>705
羅針盤、紙、火薬

ぐらいしかないわなw
714名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:12:12 ID:5LCWZlkH0
おいおい、中国人船長の眼光の鋭さを見たか、あの目は漁師の目じゃないぞ。
母親が死んだというのもガセネタじゃねえのw
715名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:12:58 ID:b8g7cRMS0
日本は中国ばかりに拘らず、もっと多くの国と深い繋がりを持つべき。
そして、中国は包囲外交で動かすしかない。
急がば回れだ。
716名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:12:59 ID:yC2268B80
      w  w             w   w
    w       w       w         w
   .       二  (Y)( V )(Y)            w
     二  三    ヽ|0\0|ノ  フォフォフォフォフォフォ
   .    二 三   /羊/
  ,,,.,.,,.,.,.,,,.,.,,.,.,,,,.,.,,.,.,,, ノwwゝwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:13:07 ID:S7uFnzG80
中国国内の反応を、もっと海外に知らしめようぜ!!
718名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:13:08 ID:JdcMtIi/0
>>666
切腹は憤りから生まれた形式だ。理解できないなら書き込まなくていいよ。
719名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:13:26 ID:cLLFxT0f0
叩けば金を吐き出す魔法のサンドバッグ日本。
反撃機能を搭載しない限り誰でも叩きに来るっての。
720名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:13:46 ID:N1v0kG7A0
さすが英国。
腐っている鯛
721名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:13:49 ID:oDznAull0
>>714
漁師なのに日焼けしてなかったな。
722名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:14:15 ID:87U1yRKDO
今の中国は世界2位の経済大国で世界最大のマーケット。
いくら諸外国が中国を非難しても、心の中では中国と組みたいと思ってる。
そんなにアメリカやヨーロッパ諸国などの先進国に正義感があるなら、
ウイグルやチベットの問題を放置してないよ。
723名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:14:29 ID:6aGtpRQWO
>>705

文化大虐殺以降はないな。
724名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:14:32 ID:N1Tu9ToM0
じゃあニューヨークタイムスだけ?
変な記事書いてたのって
725名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:14:59 ID:Yfc2um/s0
>>714
あの笑顔でVサインしてるの見たら母親が
死んでると思えないねぇ
726名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:15:04 ID:kcl4JrWuO
もう国交断絶して、日本にいるシナ人全部強制送還しろよ!
727名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:15:11 ID:sC3Ux8By0
>>694
>日米安保条約第5条は「日本国の施政の下にある領域」で...、

捜査取り調べを完了することなく船長の釈放を決めたことは、中国政府の圧力によって
国家主権の一角をなす捜査権の行使を放棄したことを意味し、尖閣諸島周辺の領海が
日本の主権の及ばない地域であることを認めることに等しい。

これでは、安保適応されないな。
中国大勝利だろw。

728名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:15:12 ID:EkLifnHI0
仙石Yesシナ蓄
729名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:15:28 ID:M3ubPr4g0
>>677
食べ物や衣類程度なら、ちょっと気をつければ中国製避けるのは簡単。
730名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:15:28 ID:9MXLKqVD0
2010年09月23日、mixi._id=5079842日記より
★尖閣諸島について日本のマスコミが大騒ぎしているだけだそうです。★

実際、現地でもニュースで報道されているような状況なのでしょうか。
成功するよう、応援してますので、是非頑張ってきてくさい。

TAKUMA 2010年09月24日 13:12> ひでよんさん

現地はそんなに緊迫感ないですよ。日本のマスコミが騒ぎたててるだけです。
こういう時こそ日本人として誠意をみせたいです。問題が起こった時に人間の本性でますからね

ひでよん 2010年09月24日 16:55
日本のマスコミは本当に大げさに物事を伝えて煽るのが好きですね。
そうですね。たくまさんの腕の見せ所?ですね!
頑張ってください!

mixi._id=5079842

中国に絵を売り込みに行く反日(自称)アーティスト。

楽天店 (こいつの店、メールフォームもある)
www.rakuten.co.jp/t-and-m-gallery/

731名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:07 ID:xXacyujm0
前の大戦の時人口を20分の1に減らしとくべきだった

ネズミと同じだからダメか?
732名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:12 ID:5nHHnhow0
他のアジア諸国に「日本はすぐに前言撤回してへたれる。全く頼りにならない国」
という印象を与えたことは間違いないだろう。
今後、対中戦略としてアジア諸国で手を組むという流れがうまれにくくなり、
個々で中国に媚をうるしかない流れに運んでしまったのではないか?
733名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:51 ID:obTZdO+X0
あの漁師は多分中共のスパイだろ。
734名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:51 ID:/CbxcPoG0
>>382
俺も前からそんな感じがしていた

口汚いし竹島居座り泥棒をするとは言え、日本を破滅に導くほどの攻撃なんか将来にかけても全く心配しなくていい国に
日本人がこれほど邪悪で口汚く攻撃するのは何でなんだ?と常に思っていた。
それでそういう時に、本当に危険な敵国は支那、北チョンを完全に操って、直接間接に攻撃してくる
本当の国は支那だろ的書き込みをすると、そいつらは完全に
真に危険な支那には庇い立てしやがった。

まぁ韓国は言い合いしながらでも平和国家として、お互い発展しながら生きていけるが
支那相手ではそれは全く無い。
一度これは日韓関係と防衛について真剣に考えるべき時だよな。
735名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:16:53 ID:gjENa6s10
>>54
=ですけど。
736名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:17:06 ID:5LCWZlkH0
あの船長は中国当局のもんだろ。
737名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:17:32 ID:44QpjxW40
>>11
纏足 宦官 犬食い
738名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:17:38 ID:b8g7cRMS0
日本の無能な政治家が幾ら中国にアプローチしても、
中国の覇権主義が大きく変わることは絶対にありえない。
あれほどの人口を抱え食わせていかなければならない中国は、
これから先も何でもするだろ。
739名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:17:44 ID:1vO4tCbO0
> > 475
釣りおツマンネ
740名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:08 ID:cJCmvBNh0
>>732
船長開放直後のASEANの会議でその兆候が既に出てるよ。
741名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:14 ID:aNQbJYO/0
これで中国から各国の観光客や企業が逃げ出す流れができて
中国バブル崩壊したら俺らの逆転勝利ってことでいいか
742名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:19 ID:V5PDN0gn0
>>1
正直俺も世界的にはそういう評価になると思ってた。
石油なみの物資停止や、人質にちかい拘束などほとんど
やることがイラク並みだよ。
743名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:24 ID:/F9FlE2w0
日本はアメリカだけじゃなく中国の尻まで舐めるのか
情けない
744名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:24 ID:6aGtpRQWO

特定アジアとは断行。

六ケ国協議不参加。

北朝鮮の核による恫喝に対し自衛のための核兵器保有。
745名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:28 ID:7ESHXNOt0
>>10
ネトウヨが知的障害だとよくわかるな
746名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:35 ID:Iyb27TgA0
>>722
そうそう、他の国は支那に対して警戒は刷るけど腹の中では
「俺たちは日本よりもっと上手く出来るから大丈夫」と考える
そして日中関係をある程度しっているのなら
「日中間は我々と違って特別な事情があるから、対処法さえ間違わなければ俺たちはうまくやれる」
と希望的観測で動くよ

元にここにいる中で、支那ばなれが加速するとか、さらには支那はこれで終わりだと
自分たちの希望的観測を膨らませる奴が何と多いことか
それと同じで諸外国も今回の問題を梃子にして支那に危機感を抱かせて
いかに自分達が有利に支那で商売をするかに注意を注ぐだろうな
それが続く限り支那は大丈夫
747名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:36 ID:bRgkhg38O
世界中にあの国への警戒を喚起させたとしても、あまりにも割に合わない代償だな
748名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:40 ID:I8Yh1o8e0
>>698
そこまで5.6歩先を考えて日本政府が行動したとは思えないし、中国も
正直戸惑ってんじゃね?日本マスゴミが毎度のように自虐報道すると思っ
てただろうし。それに戸惑った揚げ句の攻撃発言だから、放っとけばいい
よ、あいつらの常套手段だからw しばらく無視しとけばいい。
749名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:45 ID:rpThSq690
いまさらわかったとかどんだけー
750名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:18:53 ID:TfPkIjEi0
さすが中国は朝鮮人の親玉だけのことはあるな・・・。
まじでそっくり。
751名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:19:19 ID:Q30AJMPr0
>>741
そのときは奴らは第三次世界大戦にする算段だから。
けっしてあなどれない。
752名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:19:33 ID:Fq7hPyw0O
日本の国力衰退は疫病神の悠仁が生まれてから。
2006年9月以降の日本の衰退ぶりは悲惨な程。
特に毎年9月になると日本に災難がふりかかる。
753名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:19:33 ID:LN2c1mFS0
まだまだこれからが本番なのに…
754名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:02 ID:i7aYA+euO
他国への資源確保が手配出来たら国交断絶でいいと思う
755名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:08 ID:pb0t6hRa0
中国に一番投資してるのは、やはり日本なんだろうか。
時期的には、フランス・イタリアは日本より早かったと聞くけど。
756名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:11 ID:6BwCDNSk0
>>723
漢字の発明までさかのぼればあるさ

もっともあのころと今とでは中国地区にいる人種が同じとは
いえないかもしれないけどねw
757名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:20 ID:5+mRaFqy0
>>712
韓国の場合は領土問題ないからそもそも次元が違う
758名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:41 ID:5MKRJals0
中国のサイドから考えてみたら、今回は
「イタイ漁師のせいで、えらいことになった」
と思っていると思う。なんせ、巧妙な東シナ海へのアプロ−チを一生懸命やって
きて、太平洋への覇権の糸口が見えてきた、ってとこで、この親父のせいで
「尖閣諸島は日米安保の範囲内(オバマ)」
ってとこまでいっちゃった。これで頭抱えない中国じゃないよ。
おいらは今回は、日米が実をとった、とみてる。
で、中国がヒステリーおこしてるのが、醜いよ、と国際社会に言われてると。
759名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:43 ID:An/RwHeR0
中国はとにかく悪評に強いだろう
散々悪さしてきたからな
ただ日本の一人負けだ
官邸の負けといいたいんだけど国際情勢ではそういうことがいえない
760名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:47 ID:2D2n/ff80
団塊世代がどうして中国にシンパシー感じてるのか理解できない
761名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:51 ID:AMiEM46L0
>>675
>近代国家でここまで露骨に
>外交カードに実行した国家は歴史上、ありえない。
そう、情けない今回の事件の結末よりも、
このシナのやり口にに戦慄と危機感を覚えた国民は多いだろうね
何なんだコイツらは893と大して変わらんじゃないか、とね
762名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:20:58 ID:HtSdeZPU0
人口あるからチョンより脅威なのがやっかいだな
朝鮮みたいに冗談ですむレベルじゃない
763名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:21:38 ID:M3ubPr4g0
>>705
中華人民共和国になってからは何もない。
764名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:21:44 ID:66DLZNUCP
中国人の店では買わない

中国人の店員だったら、カゴを置いて帰る


みんなでやれば結構効くぜ
765名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:21:57 ID:Q4cEGgdNQ

★犬HKが放送しなかった国会中継★

ポッポ「日本は日本人だけのものではない」
「外国人地方参政権を差し上げる」

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Dyng8l0jyPdc&v=yng8l0jyPdc&gl=JP
766名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:22:05 ID:wXU6sKj50
警戒しなきゃならない相手でも、必要なら握手するのは当然
世界の工場としての地位は失いつつあるが
マーケットとしての中国はまだまだ魅力あるから企業は引かないよ
むしろ、自国の利益や領土すらロクに守れない
頼りにならない日本から逃げ出したい企業の方が増えるだろ
767名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:22:10 ID:yTvL9m2V0
>>1
今だけだね。
日本だって経済優先で進んできたんだもの。
768名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:22:53 ID:MYSRuUsL0
建前と本音くらい使い分ける。
日本が締め出された中国市場を狙うだけ。
自身で領土も国益も守らない国なんか相手にされません。
それこそ建前で友好的に振舞っていればいい。
769名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:23:29 ID:oDznAull0
>>760
教育の成果だよ。主に罪悪感。
770名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:23:34 ID:I9Yu1Gqc0
今後中国は、魏志等を持ち出して、
「歴史的に見て日本も古来からの中国領だ」
と言い始めるでしょうね。

話が少し違うかもだけど・・
地検が政治的判断をするわけないと思うんだがねぇ。
もししたとして、同じ判断をこれからもするとしたら、
現状、日本国内の在日中国人は軽犯罪しほうだいだもの。
771名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:23:36 ID:obTZdO+X0
今回、日本側が逮捕したのは中国の誤算だったろう。
いつもなら強制送還だから事は荒立たなかった。
772名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:23:53 ID:WKNanDZ80
>>1
> 平和的な発展』は形だけにすぎないと分かった

何を今更。
773名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:24:11 ID:CQmzv5u90
>>766
購買力があるのもいまだけって話が・・・
774名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:24:27 ID:LN2c1mFS0
>>661
>>642
>チャイナリスクねぇ
>その言葉テロ朝で使われてたな まぁどこでもいいんだけど

チャイナリスクなんて前からここで使われてる、つーか自分が書き出したコトバなんだけど

>は ず か し く な い の ?
775名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:24:28 ID:ls2isl4K0
ロシアからのパイプラインに依存したEU諸国みたいなもんだな

ロシアがウクライナへの経済制裁でパイプラインを閉めたら
フランスまでガスが止まって大騒ぎした
776名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:24:55 ID:dyDBhaHo0
インドも相当警戒感を強めてるようだな
777名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:25:12 ID:5vmX6Cjj0
こういうとき日本は強いよな
オイルショック以降の日本を思い出すよ
長期的に見て損するのは中国なのにな
778名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:25:24 ID:cLLFxT0f0
>>712
まぁ今回のアメリカの対中国への及び腰は韓国の平和をも脅かすという事に
韓国は理解してるのだろうか。
779名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:25:32 ID:s5gfSzXz0
日本は、腰抜けに見られる位が丁度いい。
ただ、法治国家としての信頼は、傷ついたな。

なんにせよ、欧米社会(民主主義国家)から、警戒感を持たれるというのが、一番まずい。
780名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:25:36 ID:puIMoWngO
>>764

横浜中華街には行かないようにしよう。
781名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:26:03 ID:wQsixuBb0
中国は世界各国から信用無くしたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:26:29 ID:B2BYp4G50
台湾も一緒になって勝利を祝ってるの?
783名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:26:37 ID:Q30AJMPr0
第三次世界大戦で地球的核戦争になれば、ゴキブリしか生き残れないという事までしたたかに計算されている。
生物化学兵器にも耐えられるように汚染物質で日々鍛錬しているのはそのため。
決して中国人は侮れない。
784名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:26:49 ID:x1q8uNCT0
ニューヨークタイムズとワシントンポストってどっちがアメの民意を得ているんだろうな
785名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:21 ID:cJCmvBNh0
>>766
第2次世界大戦でも、
アメリカは日本に勝つためには形振りかまわずに、
中共に資金提供したくらいだもんな。

まあ今回の一件で、
世界は日本の味方だなんて考えている日本人がいるのなら、
そいつは余程の馬鹿と言われても文句は言えんよ。
786名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:21 ID:vcd5MB4D0
グーグルもそうだがチャイナリスクが鮮明になったな
徐々に中国から外資が逃げ出すだろう
787名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:28 ID:Kgjv2MiD0
>>134

レ、レベル低いwww
788名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:41 ID:uvVqQwBV0
中国はこれ以上無理となったら主張をサッサと引っ込めるだろ
日本のようなヘマはしない、日本は次の一手を実行していかないと、今の日本には難しいだろうけど
789名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:28:06 ID:3FAUCRFNO
とりあえずハサミを買い換える必要があったんで
日本製探して買ったよ
今は中国製も言うほど安くないのな
790名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:28:08 ID:aNQbJYO/0
>>758
1人の人民が作り出した政治的経済的損失としては、とんでもない大きさになるんじゃないかw
各国政府企業の警戒感が増して投資額減少とか、レアアースも今後は備蓄対策とられるとか
観光客も減るだろうし、この船長はほとぼりが冷めた頃どこか行方不明になってもおかしくないw
791名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:28:15 ID:WjpTPM1V0
韓国と連携?w 頭いかれてるだろ。
朝鮮人みたいな屑と連携したら、後から撃たれるわ。
散々反日やりまくって、こんな時に事大してくる連中だぞw
マスゴミ使って民主党に政権交代煽りまくったのは、参政権欲しい在日だ。
で、その民主党が、取り返しの付かない事をやった。
今回の件で、朝鮮人はA級戦犯だ。
792名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:28:19 ID:t29Da1NK0
目先の金儲けだけを優先する売国企業経営者どもこそが日本の癌
日本の主権と資源を引き換えに、なんでこんな奴らを助けなきゃならんの
793名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:28:35 ID:s+NU6SgG0
評判なんか落としても何も変わらんけどな
794名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:03 ID:9Zpb3ghK0
でも、東南アジア諸国は日本よりさらに中国依存してるから
軍事的にはアメリカと協力しても、経済的には中国にすがるしかないので
中国は安泰
795名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:04 ID:6EojOGGT0
俺は広島市民なんだけど、日本が核を持つことにはやはり抵抗がある。
しかし、中国の横暴さには我慢できそうにない。
核を持たずに中国に対抗する手段を模索してほしい。

もっとも、今までもアメリカの核の傘の下に守られてきたんだよな。
「核を持たないでいる」というのは自己欺瞞なんだろうね。
796名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:09 ID:q1yrsNNa0
孤立する日本は、韓国に頭を下げて助けてもらえ
797名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:25 ID:M3ubPr4g0
>>751
実際、不動産バブルはもうはじけてんじゃないか?
政府が下支えして隠してるだけで。

いまでさえガラガラなのに、万博終わったらアウトだろ。
798名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:37 ID:CKit5rKp0
まあ、フジタの人質の処遇次第だな
アルガイダのごとく首切り処刑かな?
そっちの方がインパクトあるけどね
799名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:38 ID:DwDgl/oZ0
盟主と仰ぐアフリカ諸国。

でも、気狂い国家と知り、今後の対応がw。
800名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:29:45 ID:GLddYnL40
そらそうだろ。
それと日本も警戒されただろ。
何かやるにしてもあいつは抜きでやろうぜとどこの国も思ったはず。

特に足並み揃えて支那に対抗しようって言うASEANとアメリカ辺りな。
インドだって親日だがこの有様を見ては対支那では日本よりアメリカとの接近を優先するだろう。
801名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:30:02 ID:K0ZdO5550
>>ニューヨークタイムズとワシントンポスト

アメリカ国民の民意なんて物はありません
ウォール街の金融屋の代弁者です
802名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:30:16 ID:B2BYp4G50
毒入り餃子も
1億円パンダも
我慢してきたのにねえ
803名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:30:32 ID:8nsHtMDbO
反日デモをあおるべき!

捕まえては釈放やったらええわ!

804名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:30:34 ID:26+Hi0WF0
核があれば原爆を落とされずにすんだ
それが世界の常識広島の非常識
805名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:31:13 ID:yC2268B80
>>795
じゃあ反物質爆弾や隕石落としの研究を自由にやらせてあげてください
806名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:31:24 ID:LY2NVbpY0
この船長に対する日本政府の対応として
政治判断で釈放するなら、逮捕後にすぐに釈放するか、
司法を重んずるなら、拘置期限まで勾留して処分保留で国外追放か
証拠揃ってるなら起訴まで持って行って引渡しか
どれかだっただろう

なぜ、あの中途半端な時期に釈放したか。
結果的に中国に屈した印象しか残らず、日本の利はひとつもなかったではないか
807名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:31:37 ID:xTDdEzG+0
>>761
そら、日本が島国でアメリカに守られているから日本人が平和ボケしてるだけで
基本的に国家間の外交なんて、893の抗争と同じだよ

トップが笑顔で握手してたって、裏じゃ腹の探りあい
808名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:31:40 ID:s5gfSzXz0
中国のGDPうんぬんは、名目値の話。
実際にはバブルが押し上げているので、近い将来1/3に縮む予定。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45121&type=1
809名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:31:43 ID:oDznAull0
>>789
中国だって裕福になれば日本と同じ労働環境にしないと
国民が暴れだすからな。
810名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:32:31 ID:8vjK1/wE0
まあ俺だったら中国に「輸出」している原油国、食料品国
から押さえていくけどね

この政府はそういう発想があるだろうか?
811名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:32:45 ID:2EnZCgUPO
でも企業は中国に依存し続けるんだろ
812名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:32:47 ID:K/pf7eQW0
まともなやり方じゃ、中国人とは付き合えないってことは
中国相手に仕事をしているビジネスマンの常識。
それを政府や国民に知らしめただけでも、大きな成果があったんじゃない?
自民党みたいに見て見ぬふりの事なかれ主義よりはよほどマシだと思う。

中国の横暴が世界に露見されたのは、ある意味大勝利。
今後、これをどのように日本国の国益に結び付けていくかが
民主党政権の課題だろう。
813名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:33:03 ID:aNQbJYO/0
>>802
日本もたまには「謝罪と賠償を要求する!」ってどっかに言ってみたいよな
814名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:33:10 ID:cJCmvBNh0
>>800
6カ国協議が既にそんな状態でしょうがw

北朝鮮ですら日本をマシに相手にしようとしてないでしょ。
815名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:33:30 ID:WKNanDZ80
>>795
自分達に使わせないようにするには核武装するしかないんじゃないかね。
気持ちは分かるが、近隣に核を保有したキチガイ国家が3つもあるんじゃ、
核無しでは今回のような弱腰外交しかできんと思うよ。
核持ってても使わないという選択肢はあるわけで、持つ事を否定すること
から始めるのはどうかとは思うけどな。
ま、核武装はアメちゃんが許してはくれないだろうけどね。
816名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:33:40 ID:6vf0+z6T0
腐っている犬ほど美味なものはないと食する人種だから
変わらないと思う。
817名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:33:52 ID:/7J9Iq/o0
>>804

日本に核があれば
間違いなくその都市のすべてに複数の原爆を落としましたよ
なにか重大な勘違いをしているようですね
818名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:33:55 ID:cpMyIR0RO
数日内にまた中国漁船が領海侵犯すると思うよ
4人も人質いるしね

これからどんどん漁船増えて最終的に基地作られて軍艦配備されて既成事実大成功だね

日本は中国に経済押さえ込まれて遺憾の意しか出せないんちゃうかな
819名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:34:20 ID:Q30AJMPr0
>>812
缶とか戦国だって事なかれ主義の態度を取ってるじゃないか。
自民党より嘘がへたなだけ。
820名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:34:20 ID:90oz92tt0
そもそも官僚は、後ろの席から消しゴムのカス投げつけられても「ふひひサーセン」
とか言ってた連中だぞ、そこを変えろよ。
821名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:34:27 ID:rQYuCAxZP
アイヤー!なんという中華スレ・・・
スレタイを見ただけで言論封鎖してしまった
チュウゴクは間違いなくBig North Korea

   / ̄\
  | ^八^ |
   \_/
822名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:34:56 ID:8vjK1/wE0
>>811
よく勘違いしているやつがいるけど

中国の「外資依存度」と「輸出依存度」は日本の比じゃないんだ
823名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:35:02 ID:HDN+N4fB0
> 政府高官は「公務執行妨害の立件で得られる利益と、事態収拾による国益は比べようが
 ない」と歓迎していたが、目算が狂った格好だ。

だれ?この政府高官って。
立件で得られる……というか保たれるのは利益じゃなくて「国」だよボケ。
国=日本国民の安全なんだよ。

事態収拾?するかよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:35:18 ID:AT8Ixc6B0
>>722
国際関係の話であって、正義感なんて関係ないだろ。
それに民族問題なんてよくあることだし、外国が一々口出しすることでもない。
825名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:35:44 ID:nu4Uq4nF0
万博終わったあとの中国経済が楽しみです
今のままの強気でいられるかな
826名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:35:49 ID:9Zpb3ghK0
超大国は常に警戒される。
小日本と違って、米中は他国の評判など気にしない。
軍事力と経済力があるから無問題。
827名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:36:13 ID:Iyb27TgA0
>>800
アメリカに話を通せば日本と話す必要がないからなw
ジャパンスルーで万事OK
828名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:36:51 ID:ogNOb6fo0
一般の会社じゃ絶対やらない通常の法的手続きを
「平和的解決の為」とやらで平然と破る政治家や官僚がのさばってる国日本
その平和的解決とやらに延々酔ってるマスゴミ
829名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:36:55 ID:Cjz2f4sB0
どうせ戦争起きるそうしたら
おまえらも徴兵されるんだから
体ぐらい鍛えとけよ
830名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:36:57 ID:hnB6inGn0
中国の評価は失墜したかもしれないけど
日本の日本人による評価も失墜したな
もともとしてたけどさらに
831名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:37:04 ID:YDEpj6SpO
せめて世界に
日本の腰砕け糞政府と、日本国民の民意は真逆だと
船長釈放に日本国民は憤慨している事を知ってもらいたい
832名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:37:25 ID:8vjK1/wE0
俺だったら、中国への原油、食料品輸出国と話つけて押さえて
中国国内の暴動をけしかけて揺さぶって
とするけどな。そういう発想は民主党政府はないのかね


民衆暴動の件数が2004年の7万4000件から2005年は8万7000件に増加した。
1994年には僅か1万件程であった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2038947/423151
833名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:37:33 ID:Wu1nEGgo0
中国はこれまでに手に入れた技術を使って、後は内需でどうにでもなるからな。
しかも発展途上国は多くが中国の味方。

先進国の国際世論なんてどーでもいいんだよな。

中国が先進国として、次の発展途上国を支配するのだから。
834名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:37:37 ID:JdcMtIi/0
>>758
あれが漁師だと思ってるのか?w
835名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:37:57 ID:M3ubPr4g0
>>800
まぁ、民主党政権のうちはしかたない
836名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:38:02 ID:m5sU6pxO0
>>829
徴兵とはどこの国のご出身ですか?
それとも無学な左翼戦士の方ですか?
837名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:12 ID:oDznAull0
ぼっちで生きるしか無いんだから、国内で色んな武器つくろーぜ。
雇用対策も出来るし一石二鳥。
838名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:29 ID:s5gfSzXz0
金融用語で言う、カントリーリスク。
こんなに間近で見られるとは思わなかったが。

東南アジアやインドに、工場移転が始まりそう。
839名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:34 ID:LY2NVbpY0
北朝鮮のミサイルや挑発で、結果的に日本の防衛インフラを増強したのは、
日本の決意を示す上でも、国際的に日本の国威を押し上げた。

今回の中国の驚異に対して、民主党はそれを物理的に防止するための物理的抑止力
をどう考えているのか 

ほぼ丸腰で警備にあたる海保は、たまったもんじゃない
840名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:36 ID:/fvYwBFO0
もう日本の負けでいいんじゃね?
仲良くしようよ
841名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:42 ID:Wu1nEGgo0
>>800
日本=イタリアになったというわけか。
842名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:52 ID:B2BYp4G50
日本人同士、喧嘩したらいかんぜよ
843名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:40:02 ID:5MKRJals0
>>818
そうしたかったんだろうけど、今回の親父が過激すぎて
「尖閣は日米安保の範囲内」ってとこまでいっちゃった。
だから、もう無理なんだ。だからファビョってる。
日本はアメリカに電話一本ですむから、尖閣は好転したよ。
844名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:40:02 ID:6NgHYggMO
生産拠点の中国から東南アジアへのシフトは中国で生産することに対するリスクの低減だけではなく、東南アジアの中国への依存への脱却に繋がる。
ODAも中国向けをきって他アジアやアフリカに振り分けた方が良い。
組織的にたかりに来ていたのが分かったんだから中国人向けの生活保護は切って帰国費用の支給のみに留め、もっと有益な所に金を使った方がよい。
845名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:40:45 ID:4Foa+1fp0

日本「中国怖いよー僕も仲間に入れてー」




アジア諸国「喧嘩の時は自分は戦わないくせに、防衛体制にだけは組み入れて?」
インド「虫のいい話だよなー。その点アメリカさんは頼りになるなー」
アメリカ「もしもの時はみんなで戦おうね」
846名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:41:05 ID:NENEDc2K0
>>25
冗談じゃない!
俺は悔しくて悔しくて。
悔しくて眠れなかったなんてドーハの悲劇以来だ。
847名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:41:29 ID:ki4YCuBZ0
>>843
漁船の領海審判で安保発動って・・・
アホなの?
848名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:41:44 ID:g853q9o50
>>808
外国から資源を買い漁るときは名目ドル表示でみた大きさで
決まるんだから、「名目だせえ」は気休めにならないと思う。

チャンコロはむかつくが、的の戦力は冷静にみれないと駄目だよ。
過去の失敗(敗戦)から学ぶべきは学ぼうよ。
849名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:41:53 ID:s5gfSzXz0
>>833
労働力人口がピークを迎える、2015年までに、脱工場化を成し遂げないと、いけなかった。
もう、今後、先進国になるのは無理だと思う。
世界の資源制約から考えて。
850名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:42:05 ID:Wu1nEGgo0
>>840
中国「日本からあらゆるものを吸い上げてから、奴隷として使ってやるよ。」

>>846
俺も最近心がモヤモヤしてる。くそ政府のせいで、鬱になりそう。
中国の2chは大盛り上がりだと思うと胃がさけそう。
851名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:42:07 ID:B2BYp4G50
1億円パンダも全部返そう
852名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:42:11 ID:cJCmvBNh0
>>829
徴兵された連中で構成された軍隊って、
常備軍に比べて質が落ちるんじゃないの?
853名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:42:48 ID:ExFbDSZT0
この期に及んで、日本政府は謝罪と賠償に二の足を踏んでいる。
国際社会における度量が試されていると言えよう。
854名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:42:59 ID:9Zpb3ghK0
小日本は情けない。
自力ではもうどうにもならんから、中国崩壊論を信奉してそれにすがるだけ。
ジャパンバッシングで日本車を破壊したけど、アメリカとのGDPの差は年々大きくなっていってる。
中国も安泰。
855名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:04 ID:BVuYViOU0
脱亜論。
チャイナリスクなんて明治の偉人が分かっていた。
856名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:09 ID:midVO/rr0
ヤクザにすき見せて余計に武力衝突の危険性増やしてたらせわないな
沖縄の人はほんとお気の毒
857名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:28 ID:M3ubPr4g0
>>807
腹の探りあいはしても、さすがに報復の為に民間人の人質は取らんぞ。

中共は、いつもの国内でのやり方を日本に向けてもやってしまった。
これが決定打。
858名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:49 ID:hp9HrAn+P
>>771
金は出すわ、殴ってもヘラヘラ顔の苛められっ子が
急に歯向かってきたんで逆切れで慌てた苛めっ子。
ココまではよかったが、結局苛められっ子が土下座。
859名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:53 ID:Dy95iU1GO
ここ見ててもそうだけど日本って他国ともめるといつもアメリカが、インドが、国際評価がってな感じで自国で打開しようという気がないのね
ほんと「小」日本なんだなって思う。日本で最も勢いのある匿名の掲示板にまでそういった精神が行き渡ってるのを見るとうすら笑いが出てくる。
860名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:43:59 ID:g853q9o50
>>827
ジャパンパッシングという言葉がある。

たぶんジャパンバッシングと引っかけている
861名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:44:04 ID:H8yAZeVb0
>>829
でたでたww

頭の中で毎日軍靴の音が響きわたっているキチガイがww
862名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:44:07 ID:/fvYwBFO0
日本は早く謝罪と賠償して
中国との関係を修復したほうがいいよ
元々プライドなんかないんだから
中国とは仲良くするべき
意地張っても日本ななんの利益もないよ
益々惨めになるだけ
863名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:44:55 ID:cJCmvBNh0
>>838
そう言う流れは既に始まってるよ。

何せ中国でも工場労働者の賃金引上げストが横行し出して、
昔のように仕事があれば、
低賃金でもやるって流れではなくなって来てるからね。
864名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:03 ID:vLNA84Cc0
もはや手遅れ
865名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:14 ID:sDd6T/GM0
>>25
挙げてる「成果」は釈放によって得られたものじゃない。
せっかく得た成果をマイナスにしただけ。
866名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:15 ID:B2BYp4G50
賠償として尖閣よこせ、と言われたら?
867名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:21 ID:xTDdEzG+0
>>829
今日日、白兵戦なんてねーよ
ミサイルに爆弾積んでドカン
戦闘機でズドン

お前、どっちかがどっちかの国土に乗り込んで、撃ち合ったりするとか思ってんのか?

それならば船で海渡らなきゃならん
安全に兵士運ぶためには、相手の攻撃を事前に防いでおかなくちゃならん
結局は、空飛んで攻撃しておかなくちゃならん
でも、現代兵器では、それで事が終わってしまう


つーことで、俺は戦闘機ゲームの訓練を始めることにする
ゲームで鍛えたテクニックで、無人戦闘機を操るんだ
868名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:21 ID:CKit5rKp0
>>853
何もせず領土を明け渡したら外患罪が適用されるよ
極刑な
869名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:28 ID:sM2P3p5jP
対中ODAはせめて止めてもらえませんか
870名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:45:55 ID:JdcMtIi/0
>>847
× 漁船
○ 工作船
871名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:46:40 ID:Jr2c7M/C0
>>11
顔の余白が多い
ドヤ顔
服装や髪形、化粧がダサい
872名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:46:58 ID:g853q9o50
>>859
おまえとは話が合いそうだ。

そろそろ憲法改正で自衛隊の軍隊への格上げと核配備をしないとな。




もちろん皮肉な。


日本人の最大の弱点は>>808>>859みたいに自国と敵国の戦力や
経済力を客観的に分析できないこと。
873名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:47:02 ID:Ru2lvWcp0
>>11

ボサボサ頭
灰色の空気
874名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:47:07 ID:ki4YCuBZ0
>>850
そう言えば、なんか昨日から街が少しだけ静かな気がするんだけど。
気のせいかな?
875名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:47:20 ID:lYjBzze30
ほんと勘弁してくれよ。
876名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:47:28 ID:wBhqtzcG0
>>866
わらうw
だって、向こうの主張は尖閣は自分の土地だろ
877名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:47:43 ID:LY2NVbpY0
>>862

中国が国際社会で生きていけない幼稚な手法をいとも簡単に取ることを露呈
したな。

4000千年もかかってこの程度だったの?
878名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:47:44 ID:xTDdEzG+0
>>832
中国は、自国で原油や石炭が採れますし
日本に輸出するほど食料も採れる件


頼むよマジで
どうなっちゃってるの日本人…
879名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:01 ID:H8yAZeVb0
>>876

お前頭いいなww
880名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:22 ID:/fvYwBFO0
戦争になるより中国の奴隷として生きたほうがいいでしょ?
命をかけて戦場にいくか
中国の自治区として今と変わらない生活するか

おまえらなら間違いなく後者を選ぶでしょ?
881名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:23 ID:0oArnf5X0
天安門が最初で最後のチャンスだった
882名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:30 ID:oDznAull0
>>867
もう実際にゲーム感覚の実用兵器があるのがコエーよな。
あれで人がバタバタ死んでいくんだから恐ろしい話しだ。
まだ人に撃たれて死んだほうがマシ。
883名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:37 ID:s5gfSzXz0
>>848
一番ポイントは、物価によって押し上げられているという点。
過去の失敗に学ぶとすれば、日本のバブルなんて、恰好の事例だと思う。

当時は、日経平均が3万円超、東京の地価で、アメリカ全土が買えるとされていた。
で、結局1/3に縮んでしまった。
経済の実勢から3倍以上になると、バブルは崩壊するようだ。

中国のパブルは、2007年に弾ければ、丁度、1990年の日本のように調整に入っていた。
中共がバブル崩壊を認めなかったので、下手したら、1/5くらいに縮むかもしれない。
884名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:45 ID:cLLFxT0f0
>>858
今は「謝罪と賠償」を突っぱねるとか言ってるけど、
船長釈放の流れと同じように2週間以内に「謝罪と賠償」をしちゃうのは目に見えている。
885名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:51 ID:5LCWZlkH0
今回の尖閣事件は日本人の気持ちを心底から萎えさせた・・・

民主党の読み違いのツケは大きい、責任をどうとるのか見ものだ、というか人質4人もいるし、
その他にレアアースの禁輸措置、観光問題どうさばくんだ民主党の素晴らしい政治家たちはw
886名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:10 ID:MYSRuUsL0
菅や仙谷をはじめとして民主党がヘタレであることに変わりはないけど、
「前例が無かったから甘めにしといたが、次に来たときは容赦しない」という
メッセージが発信できれば、あながち悪いことばかりだったとも言えないかと。

ただ、民主党のアホどもがこんなこと毅然と言えるとは思えないな…。
887名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:22 ID:0nQ7MzQf0
中国の評価がはっきりしたのはいいことなんだけど、あとはどうしたら
地に落ちた日本の信頼を上げるか・・。
短期間で総理大臣代わりまくるし、ちょっと脅されただけですぐ土下座するし、
すっかり情けない国認定だよね。
888名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:27 ID:Ngf6nvhJ0
中国が言うとしたら「日本が不法占拠している尖閣を返せ」だな
889名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:29 ID:B2BYp4G50
では、賠償として
尖閣の領有権を永久に放棄せよ
と言われたら?
890名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:32 ID:AT8Ixc6B0
>>846
ワロタw
891名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:36 ID:CKit5rKp0
>>870
夏場に日に焼けてない漁師っているか?
892名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:49:37 ID:CYQbB/M50
>>880
よう非国民
893名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:02 ID:YDEpj6SpO
尖閣諸島すら知らなかった日本の若者は多かった
今回の事で尖閣諸島という日本の領土がある事を
そしてそれを中国が略奪しようとしていると
その事実を知った日本の若者は多い
中国としてもこうなる前に竹島状態にしたかった筈だ
日本の政府には心底失望したが
全てがマイナスだけではない
894名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:11 ID:H8yAZeVb0
>>878
シナはとっくに食料輸入国になってるよ。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080303_kajitori/
中国は04年から食料輸入国、08年からは食料輸出抑制に舵取り
895名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:20 ID:g853q9o50
>>883
バブルは崩壊してもGDPが1/3になったわけじゃない。

そこを間違えちゃいかんよ。
896名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:27 ID:crotD7Qd0
日本のレベルが下がった!(国的な意味で)
中国のレベルが上がった!(危険因子的な意味で)

こういうことですね
897名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:46 ID:qdd3G94l0
まぁ長い目で見たら日本のが得だろうな
中国は戦争がしたいのかね
このままいったら行き着く先はそこだと思うんだが
それが通るのは米だけだぞ
中国はまだそれがわかっていない
898名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:50:58 ID:v88kxl9CO
>>877
中国なんて建国60年の新参者なんだが
息の根を止めるしか無いな
899名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:51:04 ID:cLLFxT0f0
>>888
「返せ」ではない。
「不法に居座っている海保等日本船舶は退去せよ」だ。
900名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:51:17 ID:wBhqtzcG0
>>880
自分の意見しか言えないけど
俺は戦うよ。日本語大好きだから。

901名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:51:20 ID:/CbxcPoG0
米英紙が支那警戒論にじむと書いても、アメリカ政府は日本に関して有利に働く口利きは
一切支那に対して行わなかったんだろ
こういうのは始まった時の初期にキチンと対応すべきなのに、それを怠ったのは
アメ自身だ
いずれツケは全部アメに回してやるよ、覚えてろよ!
902名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:51:25 ID:9yCmZW5H0
今回、日本の側しか、「戦略的互恵」という表現を使わなかった。
元々、この奇妙な「戦略的互恵」という言葉は、中国側が使い始めた単語だ。
しかし、温家宝は、「国家の核心的利益」を守り、領土や主権問題については
「妥協しない」と国連の場で、公けに叫び続け、領土問題の野心を見せつけた。
もはや、「戦略的互恵」ではなく、「戦略的侵略」の事態であるのに、管首相は
未だ、"互恵" 関係を保とうと、本来心にもなくこの言葉を使ってきている事が
明白な中国を相手に、相手の言葉を借りて、おろおろしているのは、情けない。
はっきりと、「戦略的互恵」を破棄して、「戦略的侵略」をする隣国に対しては
毅然と対応すると、宣言するべきであろう。



天声人語よりはマシな文章書けたかな。おれ、中3で〜す。
903名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:52:06 ID:m5sU6pxO0
パラドゲーで言うBBR(悪い子指数)が絶賛上昇してる状態だなw
904名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:52:08 ID:+0V+Jh5p0
アニメもゲームも中国産
905名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:52:09 ID:+KLQ729U0
どうして日本は一般レベルで
「このような無茶が起こるので、戦力は持ちたくないけどやむなく持つことも考えなくちゃ」
という論議をしないのだろう。
あくまで冷静に。
これが起こり政府もまんざらじゃないようにすりゃ、
中国もむやみに動けないし、日本をポチにしておきたいアメリカとか
他人事のユーロ圏も「落ち着け日本、いいかげんにしろ中国」ってなると思うんだが。
906名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:52:16 ID:/fvYwBFO0
>>892
現実見ようよ
命をかけて戦場いける?
いけないでしょ?
今の生活を守るほうが大切じゃない?
907名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:52:35 ID:xl14MOiA0
まぁそれがどうした という感じじゃないの
908名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:52:53 ID:H8yAZeVb0
>>906
バカですか。

今の生活を守る=戦うって事でしょ。
909名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:53:10 ID:uVEdjx8R0
もっと挑発して中国の信用をさらに落としてやれば良かったのに

ODAを止めたらどんな反応するんだろうね
中国の人達はODA自体を知らないから、逆の意味で驚くかもシレンが
910名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:53:36 ID:fwuooQEm0
中国の中では、
親日 胡錦濤
中立 温家宝(とりあえず胡錦濤支持)
反日 江沢民

今回の事件は、江沢民と胡錦濤の勢力争いだろ。
日本は知ったこっちゃ無いけどさ、いずれ胡錦濤失脚
習近平が国家主席になり近い将来日本との国交断絶
まで行くんじゃないの?
911名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:53:59 ID:g853q9o50
中国の統治下に入って、今と同じ生活ができるってw

自称同一民族の漢民族さんを甘く見すぎ。

俺らも漢民族に入れてもらえれば、ちょっとはマシかな〜w
912名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:54:12 ID:66DLZNUCP
>>767
>世界の工場としての地位は失いつつあるが
>マーケットとしての中国はまだまだ魅力あるから

工場が中国から逃げだしてる以上、もうすぐマーケットですらなくなるよ。
913名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:54:21 ID:eXQjmfvH0
 睨み合いが続けば、国内の中国共産党に対する反感が噴出して困るから、日本に強気に出ているだけ。
 そのうち内乱になるんだから、中国に社屋を持つ連中はさっさと他所へ移しておけ。
国防動員法は冗談で制定した訳じゃないし、もう施行されてんだぞ。
914名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:54:44 ID:B2BYp4G50
胡錦濤親日って
まじっすか
915名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:25 ID:v88kxl9CO
>>906
戦場で死ぬのも良いよね
やはり、日本人は戦闘民族だと思うんだ
916名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:27 ID:yC2268B80
>>872
そりゃ感情麺で変な反戦思想練りこまれているからね、主にマスゴミと教育に
917名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:43 ID:LY2NVbpY0
日本が民主党が好きなイギリスやフランスだったら間違いなく軍艦派遣でしょう
核の後ろ盾があるからだと思うけど、このままじゃどんどん領土はなくなるだろうね

守れない、守らない領土は、領土とは言わないからな
918名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:07 ID:hp9HrAn+P
>>877

>4000千年

ヒトとチンパンジーの分岐あたりからか
919名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:11 ID:NgfAEEIa0
中国に旅行するとアフガニスタンみたいに拉致監禁されるぞ。
しかも犯人は中国共産党政府だからな。
中国はテロリストが支配する国だ。
日本国政府は渡航禁止国にすべきだ。
920名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:17 ID:AT8Ixc6B0
>>908
だよな。お前らの生活は見えない敵と戦うことだもんなw
921名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:31 ID:oDznAull0
>>914
中国の歴史でみれば穏健派の括りには入ると思うけど…
絶対に親日では無いw
922名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:35 ID:TYiKnBtJ0
また。オオニシカーの反日NYタイムスはなにしてんすか?w
923名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:41 ID:UQ0q9uJI0
これが日本で報道されれば、痛み分けだったと言って視聴者は安心するんだろうな。
そりゃ攻めた方にもダメージは行くだろうが、見合った成果が得られると思うから
やったわけで。そして日本はそれだけの大ダメージを食らったわけで。
924名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:41 ID:5XdFFdm60
>>142
なんで?
925名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:51 ID:90oz92tt0
外交に親中とか反中とか・・・国家に益ありと見ればそんなものはクソの役にも立たん。
926名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:57:10 ID:5MKRJals0
>>906
安心しろ。デブのネトウヨ、ネトサヨに護衛艦行きの赤紙は来ないよ。
来るとしたら、漁師の二代目の、俺だよ。腹立つけどな。
927名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:57:12 ID:s5gfSzXz0
>>895
統計の正確な日本ではね。
中国は、物価の押し上げ以上に、統計の数値自体があやしい。

もちろん、実体の工場や資本までもか弾けるわけではない。
単に、等身大の姿として認識されるだけ。

それでも、共産主義下で、日本の1/10→1/5まで発展したのは、大したことだと思う。
928名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:57:15 ID:Uc8tsHuU0
>>911
そもそも自称漢民族だけどね
モンゴル始め北方民族に散々侵略・征服されてるんだから、漢民族なんて
全滅したに近いだろw
929名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:57:54 ID:yC2268B80
>>918
つまりその頃に何か得体の知れないモノが
人類の進化に介入してあのようなおぞましい人に似た生物を……

ああ!窓に!窓に!
930名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:12 ID:yY45OhHo0
>>11
イーグル
シャーク
パンサー
931名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:13 ID:66DLZNUCP
アルカイダ中国

きちがいテロ国家と付き合う企業は無い

もうすぐペンペン草も生えない貧乏国に逆戻りだよ
932名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:17 ID:+0V+Jh5p0
なんとかして中国と韓国を戦わす方法はないのか
インド、中国でもいい
933名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:24 ID:ki4YCuBZ0
>>924
出ていかせないために決まってるだろ。
中共こそ法律!こだよ。
934名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:27 ID:BZ5s2gkQO
>>906
他の奴は知らないが俺は行くぞ。独り身で守るべきものも特にないしな。
めちゃくちゃ怖いけどな、それでも譲れないちっぽけなプライドがあるんだよ。
935名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:40 ID:EP24mGWT0
>>10
何を言っているんだ?
今回珍しく米国が援護射撃をしてくれたじゃないか
しかも3回も!

クリントンの日米安保の適用の発言
米のASEAN参加への明言
オバマの南シナ海の中国への牽制

どれも十分な援護だ
なのに肝心の日本がすぐにヘタレて全てがパー
こんな日本に誰が味方になってくれるというんだい?
今後日本が中国と揉めてもどこも助けてなんてくれねーよ!
クサレ民主のしでかした事はものすごくでかいんだよ!
936名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:59:00 ID:m5sU6pxO0
>>926
国家総動員法も無いのにナニ心配してるの?
洋上で不審船に撃たれる心配した方がいいんじゃねーの?

もうちょっと勉強しようぜ。感情論だけじゃなくて
937名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:59:18 ID:+KLQ729U0
>>914
江沢民に比べりゃ誰だって親日にみえるというw
みんな政治的戦略でやってることで、
自分の座や中共を維持させるための戦術の違いなだけだから。
938名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:59:18 ID:8Huq+Pgr0
>>920
はい?はっきりと見えてるだろ。敵は

頭おかしいんか?おまえ
現実が見えないタイプ?
939名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:59:36 ID:g853q9o50
>>916
WW2のときから伝統芸なんだが。


「己を知り、敵を知れば百戦危うからず」って言葉を知らない無教養が多すぎ。

ちなみに、孫子の思想の核心は以下の通り。

戦争より政治で解決しろ。政治で解決できないときは
しょうがないので武力に頼れ。ただし、そのときは冷静に戦力を判断し、
勝てる確率を上げてから行使すべきだ。

940名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:59:49 ID:/CbxcPoG0
実際に危険になってからハシゴを外すにしても、それまでは効果が有るはずだから
アメはコケ脅しでも支那に吹っかけるべきだった。
交渉を心得ている百戦錬磨渡っているアメが、全くそういう気遣いを現実に見せなかった
というのこそ驚愕ものだ。

日本は腐った杖を当てにしていた愚か者だった
日本政府よ、もうアメへの思いやり予算の増額はするな!
941名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:00 ID:cLLFxT0f0
>>924
中国に建てた工場を勝手に撤去することも、機材から紙きれ一枚に至るまで
勝手な持ち出しが許されてないんじゃね。
942名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:04 ID:xTDdEzG+0
>>889
「え?領有権を放棄って、じゃあ、日本の国土だと思っていたんですね?w」

って言えばいいよ
943名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:23 ID:eAdlvNAc0
>>924
契約上、できないことになってる。やると設備全部譲渡が条件w
だから進出企業は、合弁会社が多いんじゃなかったっけ?
944名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:29 ID:H8yAZeVb0
>>920
軍靴の幻聴に悩まされている奴に言われたくないなあ。

おまえ、よくこのテのAAを貼っていただろ?いま見てどう思う?



中国が攻めてくるぞーーーー!!  
        |\            
        |ヘ|        
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\   
         | ̄|     (  人____)     __  
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )  
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /  
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/  
────   ヽ       \_____ノ     /  
            `、          `''''"      /  
──────   \               /  
             / 大日本愛国烈士  |  
───────  /               |  


ここ一週間ばかりまったくみていないけど、もう貼らないの?
945名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:29 ID:/fvYwBFO0
>>908
戦争するよりも中国の自治区になったほうがリスク少ないよ
威勢のいいこと言う人多いけどさ
真剣に考えたことあるのかな?
絶対に戦争なんかやりたくないよね?
946名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:29 ID:oDznAull0
いや徴兵しないと負けるとこまで追い込まれたら普通行くだろ。
その前に現代戦だと決着ついちゃうだけで。
心構えの問題で現実にどうこうしたら兵隊になれるとかいう話じゃないだろ?w
947名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:41 ID:WKNanDZ80
>>906
お前の守る物ってなんだ?
右手か?
948名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:43 ID:rKbIrxkB0
>>932
チョンに何を期待してるんだよ
949名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:01:06 ID:tpH8KH+50
>>939
中国は日本無しでもやっていけるが日本は中国無しには成り立たない。
この状態に追い込まれた時点で勝敗は決していた。
孫子の兵法やゲーム理論でもすでに負けた状態だった。
竹やりで特攻しても機関銃でねじ伏せられるだけだ。
950名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:01:33 ID:0nQ7MzQf0
>>941
中国に譲りますといっておいて立ち去るときに放火するのはありなの?
951名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:02:28 ID:B2BYp4G50
中国の自治区・・・

みんな漢民族に入れ替えられちゃうのに?
三世代もすると、日本人=少数民族
952名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:03:10 ID:5MKRJals0
>>950 とっても素敵そうなので、ありにしましょう
953名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:03:34 ID:NK8V4BZX0
日本は化学遺棄兵器の処理に関して、中国が拒否しているらしい処理弾薬の出所の検査を厳格にすべきだろう。
基本的に大日本帝国陸軍の武器弾薬は蒋介石軍が全部戦利品として押収し没収した。
その後国共内戦でその弾薬がどちらに行ったかは日本政府は関係ないことだ。
今の処理弾薬にはロシヤ製や中国共産軍が手に入れた他国産の弾薬が多数混入しているという。
民主党の仕分けが、どうという輩はその弾薬の処理前の検査をしなければ、
処理費を日本の税金で出す理由はないだろう。
化学兵器の処理云々は自民党が処理費をわざわざ日本が出してその処理を日本の会社に請け負わせて、
日本の会社からキックバックを考えたインチキ商法だ。
北朝鮮への1千億円を超える米支援、宗男ハウスの北方領土支援の70億円の偽物人道支援、
全て自民党の政治資金目当ての人道支援疑惑だ。
民主党は自民党の海外人道支援、特に元共産圏への支援は日本人から見れば裏のある奇異な援助だ。
民主党にも元社会党、横道、仙谷等、岡崎トミコ等々や金丸信の亡霊の鈴木宗男、田中真紀子、石井一、
この民主党の野合は日本の破滅に繋がる。
954名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:03:48 ID:66DLZNUCP
>>949
完全なバカ発見w

1.食料は中国は輸入国
2.中国市場は、中国政府が完全に独占しつつあり、外資を排斥中
3.工場は中国から撤退してアセアンに移転がすすむ
4.中国の都市部の賃金はアセアンより割高
5.レアアースは中国以外でも産出する

中国なしでやっていけない、なんて小学生しか言わないだろ
955名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:04:31 ID:cUqKym/t0
この事件は支那凋落の契機になりそうだな
不買やデモならかわいいもんだったのに
956名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:04:35 ID:GVoTOjHi0
>>802
パンダのいる動物園もボイコット対象だ。
957名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:04:56 ID:rKbIrxkB0
工場は移動できない契約結ばされた上に
後になってさらに商売したきゃ技術を無条件で中国によこせと言い始めたからな

もう中国が世界から見捨てられるのは時間の問題だ
958名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:02 ID:eH0IzzWNO
世界中からバカにされる中国
世界中から同情される日本
真の勝者は日本
959名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:21 ID:tpH8KH+50
>>950
そんなキムチ臭い奴は中国人にもいないだろうよ。
エラ張ってる連中しかやらない。
960名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:24 ID:wBhqtzcG0
>>935
クリントンはかなり頭に来たと思うな。

でも日本の内情はすぐにでも調べられるから
その日のうちに、誰が何を指揮したのか調べが付いてるから
そう大きな亀裂じゃないと思うよ
知らないのはきっと俺らだけ、

と、そんな夢みたいなことを思っていたい。
961名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:28 ID:oDznAull0
>>950
赤壁の周辺に工場ないのかな…燃やして写真取りたい。
962名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:29 ID:s5gfSzXz0
近代以降、日本が平和な時代というのは、欧米の民主主義国家と軍事同盟を結んでいる期間だけだった。
ナチスのようなファシズム≒共産主義と仲良くなったら、日本の平和は終わり。
963名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:33 ID:Wu1nEGgo0
>>958
一方発展途上国からは憧れの目が…
964名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:59 ID:C6A9f+jz0
>>755
国内企業の工場とかが結構進出してるからね
かなり投資はしてるんじゃないのかな。
しかし、韓国企業は撤退のやり方理由はどうあれ
ある意味先見の明はあったってことか。
日本は、半島・大陸とは距離を置いた付き合いが良いよ。
考え方とか物事の感じ方が基本的に違いすぎる。
965名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:05:59 ID:/CbxcPoG0
アメへの支援と国連への拠出金とその他気前のいい援助は全部無駄

有意義な契約形の援助に切り替えろよこれからは

>>日本政府
966名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:06:03 ID:fwuooQEm0
>>949
逆じゃね。
鎖国しても日本は生きていけるよ。
967名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:06:05 ID:jEo8DIw90
  
  ・比較的温和派  胡錦濤
             温家宝
   ↑
   ↓
  ・反日武闘派   江沢民
             習近平 ⇒ 小沢 (人民解放軍東部方面 司令官)


968名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:06:06 ID:B2BYp4G50
シマッタ中国に新幹線技術渡すんじゃなかった
969名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:06:44 ID:/fvYwBFO0
>>954
そんな簡単に方向転換できないんだよ経済ってのはさ
日本と中国はもう深く結びついてるの
中国に逆らったら大変なことになるんだよね
970名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:00 ID:eAdlvNAc0
>>950
それは何処の国でも犯罪だろww
逮捕や拉致られ、また中華に外交カード渡すだけだぞ。
工作機のソースに時限爆弾仕掛けて、撤退後1万ショットで
ソースが消えるとかにしましょうよw
971名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:17 ID:8Huq+Pgr0
>>945
あんな独裁国家の管理化になったらリスクしかねーだろ

基地外クソサヨはさっさと、中国にいって帰化しとけ
972名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:31 ID:FyK4lixF0
>>935
もっとも、日本がこんなにヘタれた国になった責任はアメリカにもあるんだがな。
アメリカの戦略は、長期的に見れば、殆ど全て裏目に出てる。
アメリカも結構アホな国なんだろう。
973名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:34 ID:K4zDI10IO
>>949
日本がいなくなったら中国は製品が作れなくなる
974名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:37 ID:PDUltVD8P
>>11
ラーメン
餃子
ほいこーろー


腹減ったよ
975名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:43 ID:rKbIrxkB0
>>966
今の日本じゃ無理
農家が自民党の政策と民主のアホな改革のおかげで
どんどん骨抜きにされている現状では
自給自足は夢のまた夢
976名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:53 ID:cUqKym/t0
>>950
爆破ショーにすりゃチャンコロも喜ぶだろうになw
「日帝の建物爆破アルヨ!!・・・・あれ?俺の仕事は?」
977名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:54 ID:v88kxl9CO
>>949
え?チャンコロなんてイラネ
978名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:07:56 ID:xHAMvAd6O
>>941
その通り
中国政府の認識は中国国内に在る物は全て中国共産党の物
日本企業もそれくらいは理解して進出したはず
979名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:11 ID:wPnQN/aD0
中国の評価が落ちたのはラッキーだな
980名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:11 ID:ExFbDSZT0
>>868
先週まで、とにかく度量いえばいいと思ってるバカ新聞が多かったからさw
981名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:17 ID:H8yAZeVb0
>>969
どう大変なことになるの?
982名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:30 ID:ma7b3cUa0
9.24の屈辱を忘れるな!
983名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:30 ID:tpH8KH+50
>>954
ソースはツーチャンネルですかと?w
お前が今見てるモニターも書き込みに使ってるキーボードも
中国製の原料と部品がたっぷり詰まってるだろうよ。
お前の体を構成してる物質も中国産だからw
お前の体が中国製と言っても過言ではないw
984名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:36 ID:x3/fUNjCP
マスコミは日本が屈したとか書いてるけど。
大損こいたのは中国。
一党独裁の共産主義というのを、みんな再認識したから。
985名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:47 ID:+KLQ729U0
>>940
違うよ、アメリカいないと困るだろって日本に見せつけてくれたんだよ。
今回の事件は今まで米軍反対派は見ようとしなかった想定しうる脅威の一端。
これは日本国内の米軍不要論を一掃するのに都合がいいし、沖縄を納得させるいい材料。
そもそも今の日本の状況で米軍イラネなんてバカにもほどがあるんだよ。
986名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:47 ID:66DLZNUCP
>>969
ハアー?
わずか10年で進出して、日本はろくに市場シェアも無い(せいぜい数%)

工場をさっさとアセアンに移転すれば済むだけの話だなー。
中国はもうすぐ経済破綻するなw
987名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:58 ID:sdKEZfg00
>>672
アメリカなんて、日本から遠いから尚更 他人事だよな
988名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:08:59 ID:PJQbEpN8O
争いが普通で有り、平和が異常なのである

この名言誰のだっけ?
989名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:02 ID:Wu1nEGgo0
>>964
そういやチョン企業は設備とかそのままで経営者だけ
夜逃げしたっとかって記事を見たことがある気が…。

>>972
アメリカからしたらガンガン路線より、ヘタレの方がありがたいだろう。

>>973
日本が撤退しても欧米から穴埋め企業がくるから大丈夫だよ。
日本が撤退してくれたら、欧米からしたらうまうま。
990名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:03 ID:s5gfSzXz0
基本的に、民主主義というのは、アホの集団に見える。
でも、強いアホなんだな。
991名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:21 ID:B2BYp4G50
このスレ3はできるの?
992名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:29 ID:M7B/n6vB0
欧米の支配者層から見れば、増えすぎてるアジア・アフリカ人口の
削減のための序章に過ぎませんからw
993名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:40 ID:JdcMtIi/0
>>891
どんだけ美白してるっちゅーねんww
994名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:43 ID:r2SvCWsc0
ネタバレ チキンレース
995名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:51 ID:m9c7i0QL0
>>975
小売と消費者にも問題はあるぞ。
996名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:09:53 ID:0nQ7MzQf0
>>970
それいいね!
997名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:10:14 ID:NsE+uPuV0
張りぼて経済中国おわた
998名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:10:17 ID:/CbxcPoG0
999名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:10:21 ID:8Huq+Pgr0
>>983
中国は組み立ててるだけで部品は日本とか台湾とか米とか韓とかばっかだぞ
あと食いモンの原料で中国製とかあんまきいたことねーわ
1000名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:10:47 ID:H8yAZeVb0
>>983
中国だけでしかつくれないもんじゃないだろうw

どこでも作れるけど安くなるからシナで作っているだけ。
シナがダメならインドでもベトナムでも台湾でも日本でも、どこででも作れるので困りません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。