【日中】レアアース禁輸「指示していない」=中国政府が日本に伝達
1 :
そーきそばφ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:07:05 ID:kfrOeVGq0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:07:08 ID:BbKW4dc30
さてと、そろそろ中国国内でも、軍と党の足並みが揃わなくなってくる頃かな。
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:07:10 ID:B64uznz80
モンゴルから売ってもらうのでもういりません。
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:07:16 ID:syZGO4pj0
謝罪と賠償を求めるニダ
指示してないけど禁輸アル
しれっと嘘を付く支那チョン
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:08:24 ID:mVop4szk0
20年分備蓄してるから別にイラネ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:08:22 ID:eC9jEmEA0
モンゴルも朝しょうりゅー問題の反応見てたら、全く宛にはできんだろw
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:08:42 ID:FjgPSEwP0
なぜウソを言うw
いりません
断絶でお願いします!!!!!!!
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:09:31 ID:2+F65Awl0
中国離れが加速するなw
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:09:47 ID:P6MLZPj6O
中国が何を抜かそうが関係ないよ
くだらん期待は捨てて新たな行動に移るんだ
中国には内部分裂してもらって、現代版三国志をやってもらいたい
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:10:19 ID:fivcdcMK0
いえばいうほどネタになる
そんな国がこの地球上に存在している
その名も 「北中国」
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:10:26 ID:rUWXpNrtO
>>9 【国際】「レアメタル開発で協力」…日・モンゴル首脳会談、連携を強めていくことで一致[10/9/25] (255)
16 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:10:35 ID:1xt/8ICm0
レアアースはどこかの大学と企業が人工的に作り出すことに成功したから
来年からは国内で調達できるようになるよ。
中国が輸出規制かけたって痛くも痒くもないんだよ。
痛いのは中国側。
代替素材の開発が急加速するだけ。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:10:56 ID:d7wKV82r0
そもそも食いものでもないレアアースなんか、要らねえよ。
日本の守銭奴バカ企業が欲しがっているだけ。
こちらから謝罪と賠償を請求する
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:11:14 ID:R4H/upNz0
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:11:24 ID:PM/EXI+B0
まあ、こんなチャイナリスクがあるのに、全くリスクヘッジしてない
日本側商社、メーカーに全責任があるよ。
資源確保の初歩の初歩をやってない。
とことんいたぶってくるな
んで、日本の産業はどうすんだ?
民主党のバカども、国民に戦略を聞かせろ!
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:12:11 ID:sR+fi+D40
売ってやんねーよ、って脅して日本がおろおろするかと思ったらモンゴルが協力してくれることになって、
このままじゃ脅しが効かなくなるから
慌てて手のひら返ししてるってことですか?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:12:13 ID:v3YeZ+vs0
まぁ、さすがにGATTの1条1項に違反するようなことをやってるとは公言できんわなw
ホントはやっちゃってるんだけど〜
関税及び貿易に関する一般協定
第一条 一般的最恵国待遇
1.いずれかの種類の関税及び課徴金で、輸入若しくは輸出について若しくはそれらに関連して課され、
又は輸入若しくは輸出のための支払手段の国際的移転について課せられるものに関し、それらの関税
及び課徴金の徴収の方法に関し、輸入及び輸出に関連するすべての規則及び手続に関し、並びに第三条
2及び4に掲げるすべての事項に関しては、いずれかの締約国が他国の原産の産品又は他国に仕向けられる
産品に対して許与する利益、特典、特権又は免除は、他のすべての締約国の領域の原産の同種の産品又は
それらの領域に仕向けられる同種の産品に対して、即時かつ無条件に許与しなければならない。
とりあえずバラマキ予算を仕分けして、レアアース非依存の代替技術開発プロジェクトを国費で立ち上げろ。
それができなければ、中国の経済奴隷になるしかないな。
際限なく無理難題を呑まされることになるぞ。
いやもうあんたんとこのレアアースいらんから
普通に
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:13:40 ID:x+kapV0PP
>>7 備蓄っていうのか?海底とかにあるってだけだろ?採算に合わないんじゃ意味がない
しかし、絶妙のタイミングで先日モンゴルに利権貰ったから、とりあえず今をしのげれば中国頼みの必要もないな
産業界が求めているのはレアメタル
チャンコロが持ってるのはレアアース
レアアースを精錬して初めて使える
その精錬をしてるのは日本
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:14:16 ID:rmtoNNLzP
日本政府「指示していないのだから、無用な混乱を招く報道は控えていただきたい」
そういうことですね
馬鹿政治家は中国への依存度減らす努力しろよ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:15:09 ID:FFbrdvtl0
>>6 本文によれば「対日輸出規制を止める」という指示を出してないんだよ。
つまり輸出規制を続けるということだ。
記事のタイトルがおかしいんだ
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:15:13 ID:pengjFhy0
レアアースって次々発見されてて別に中国に頼らなくもいいんだけどな。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:16:20 ID:F+D+Sz/A0
今後は一層チャイナフリーで
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:17:12 ID:ONxI/oI7P
禁輸してるけど禁輸してませーん
>>28 サーチナだったか人民日報だったかが、日韓が20年分買い貯めてるって
報じてたんだよ。うそくさいけどね。
指示して無いけど、事実上停止してんだろ
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:17:50 ID:x+kapV0PP
>>35 結局中国に儲けさせたかっただけだろ
隣国ってことで
人件費が安いってこともあるが、リスク考えるとそっちの割合の方が大きいと思う
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:17:58 ID:ya84Y0Qx0
、
_,,-'| l マ ジ ッ ク ナ イ ト
.~゙゙| | ,l} 魔 法 騎 士
| | ./」______________.、_______________、
| | .,/ ,{v--r‐┐.,,,!"/____ /._
.l゙ | ,/ l゙ | .| .,/,r彡-----=@,/ ノ||、 .,,-'「
.| l゙ ./ 丿 | .|,レ''゙___/` 丿 .,,i´.|.| ,/`,i´
{ | ._/ │ | .l″ ,/ ,f\,| .| .,i´ l゙
--〔 .|rv∠/i、 :|--| .|-----------,,i´..,il゙-hxレ-l,{,,,,,{,,,,,,,,,,,,,,、
<ニニ,,ト .,__ | ,l ,l| lニニニニニニニニ jl’ ,,l,|lニニ,|○ニ,l,,,,{,,,,l,,|,7
` | | _,,,x‐," | l`丿 ._,/.,,-\ ゚l,ごl," |゙l ゙l
l゙ .゙‐'゙ン′l゙ .| レ'′ _,,,-彡-'"` \|,゚'r,|, | .゙l │
` .| ,/ .|.,/ _,,,,,yr=''゙‐''"゛ \.゙゙゙“゙゙,゙ぐl
| ,/ ,,,xiタ━'“”^  ̄ ̄ ̄ ̄
中国企業も日本で精製されたレアアースを使用している。
また中国を訪れる日本人観光客もまだまだ多い。
中国の経済制裁で中国企業も大きな被害を受けるというのに
ビビッて土下座した菅、仙谷、前原は愚か者としか言いようがない。
アメリカが危険視してるってよ。やっぱ中国は危ないって
日本政府も悪いが日本企業もチャイナ依存が根深いからな
これを解消するにはあと10年はかかりそう
GATT協定って破ったら信頼は無くすだろうけど、なんか具体的な罰則規定あるの?
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:18:40 ID:7SB53wHPO
禁輸を撤回する指示は出してないってことだろ
ハイハイ中国ばんじゃーい
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:18:59 ID:32CpvUtrO
今後は中国からの輸入に頼らない方法考えるしかないな
仙谷「ですよね〜」
何だ続けるってことか
「対日輸出規制」を「止めない」のならそりゃ入ってこないわな。
釈放後にそんなwww
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:19:59 ID:8l7dxF4a0
>>42 PCレベルだと、日本は関係ないけどな。
最終製品を第三国から輸入しちゃえば、この規制なんてザルもいいところ。
中国次の手は「許してあげよう。その代わり、中国国内で最終製品を作ること。」だと思うよ。
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:20:10 ID:x+kapV0PP
>>38 海底とか掘れば出るって事だろ
中国の人件費を考えると中国で掘った方が安いわな
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:20:36 ID:PskoM56q0
支那の製品なんか二度と輸入するな>日本企業
おまえらがへーへーと日本中のものを支那製まみれにしてくれたから
自分は必要最小限のものしか買わなくなった。支那製、しかも毒アリの
可能性のあるものなんか御免だからだ。
消費欲が異常に無くなったのは支那製のせい。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:20:58 ID:Jvma4hiRO
ニューヨークタイムズのガセネタに日本のマスコミとかが騒いだだけ。
レアアースの流通は止まってない。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:21:13 ID:+5Eh4Khe0
まーしかし今回の一連の流れで、政治屋と商人の浅はか振りと
戦略眼の無さが大いに露呈されたのは収穫だったな。
レアアースが差し止めになるかもという噂で右往左往の狼狽振りで
出るわ出るわの売国発言のオンパレードだったもんなw
結局売らないんじゃんwww
なんのために釈放したんだよwww
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:21:43 ID:G7eYZdyd0
>>1 そりゃあそうだろ
日本の内閣だって、検察に指揮権発動してないんだし
この事件で、政治判断なんてどこにも無い
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:22:03 ID:W4NgNG/30
ほおら、
ひっかかったwwww
マスコミは責任取れよwwwwwwww
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:22:05 ID:T+8YHoiWP
敵が何言っても信じれるか、アホ。
国内にいるてめぇら同胞もたたき出してやっからよ。
失せろ、チャンコロ。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:22:52 ID:9drr8SQtO
まああれだ…
シナチクは口を開くと嘘を吐く
と言う事だ
コケにされすぎ
まさに怒りで気絶しそうだわ
マンス死ねばいいのに
>>1 レアアースの「対日輸出規制を止める」という指示は出していない
「対日輸出規制を止める」「指示出していない」だからな
「規制を止める」だからな
つまり「規制されたまま」だからな
レアアースなんて輸入するな。
そんなもんが必要なビジネスには手をつけるな。
末端が勝手にやってるだけだもーん、とか?
…あれ、那覇地裁に責任押し付けた日本政府と同じじゃね?
ガンガレ日本
流石にチョソの教主国様だけあって嘘がお上図
ニューヨークタイムズが反日なの中国はよくわかってるから
そこにネタを中国が売った
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:23:44 ID:PvvOmob30
中国人は
息をするように
うそをつく
中国様が許してくれたんだよ
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:23:57 ID:Jvma4hiRO
禁輸は中国にとっても打撃となる。
産業を衰退させることになり、レアアースを使用した日本の精密機器を輸入できなくなるから。
一応、そういう事したら世界からハブられるって自覚はあるんだな
でも商社の担当者はニュースで「困ってる」と画面を見せて
言ってたから、止まってたのは事実。ガセネタじゃねえよ
国策として止めたというのは違うにしても、現実に現場では
全く許可が下りず困っている、と言ってたんだから事実上
国策だろ、あの国は一党独裁で非民主国家なんだから
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:24:12 ID:v3YeZ+vs0
>>46 WTOのパネル(法廷みたいなもの)に訴えて、WTO協定(GATTを含む)違反が認定されると、対抗措置(報復的関税を賦課や差別的取り扱いなど)を執ることができる。
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:24:44 ID:W+r3P3Tw0
>>57 それは無いでしょう。。。。
ニューヨークタイムズの情報源は日本の商社ですから。。。。。
今、中国はWTO違反による罰則を避けたいだけ。。。。。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:24:48 ID:5jENcfhoP
中国 「おい韓国、来年から毎年、美女1000人を、中国に貢げや」
韓国 「属国じゃねーし、断固断るよ」
中国 「昔を思い出せよ。 毎年、とびきりいい女を、くれてたじゃねーか」
「断ると、レアアース、売ってやんねーよ」
韓国 「・・・わかりました。 毎年、美女1000人、差し上げます」 泣
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:24:51 ID:PM/EXI+B0
>通関業務をストップしていることが23日、明らかになった
日本向けに限定してないが、通関自体がストップしてるのは事実みたいだよ
80 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:24:56 ID:bv1pktWk0
認めたら
WTO協定違反で罰則や制裁があるからな
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:24:58 ID:415HC3jW0
「指示していない」=「だから知った事ではない」ってことだろ
釈放したってレアアースは入ってこないし
フジタの社員は死刑だよ
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:25:11 ID:JkNQg8lYO
な?チャンコロは信用出来ねー動物だろ?(笑)
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:25:19 ID:kKBgG0tZ0
国産マウスがほしい!
手が腐りそうだ。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:25:42 ID:R67emK+y0
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:25:51 ID:2Clwl4mN0
さあ、国際的ドン引きが始まるよー
世界の裏方(結社)はこういうの嫌うからね潰されるだろう
87 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:26:26 ID:cVBQc+PB0
中国物不買したいけど、昔のようにアディダスの上が9800円なんて時代に逆戻りしたら買えないしな
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:26:32 ID:7SuU7gqV0
北京政府がいくら弁解しても、もう日本国民は信じない
特に中小企業や中堅ゼネコンがビビってしまって、中国で商売したがらない
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:27:07 ID:+UXYpYNC0
当たり前。
ヤクザの親分が子分を鉄砲玉で出して、
抗議受けたらやらせたって言うか?
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:27:16 ID:FcoK7uBA0
レアアースを輸出する企業が勝手に止めてるだけって事だよ。
で、中国政府はその自主判断を了とするってだけの事だ。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:27:44 ID:XQzPtCOLO
誰かがいってたけど、中国はピンポイントで止めたわけじゃなくて
今まで抜き打ちで検査してたのを、全部検査するようにしたんだってさ。
そうすると輸出が遅れる→あれ?輸出差し止められてる?
って勘違いする。
まぁ見事中国のブラフに乗せられたわけだ。
確かに輸出止めてないしな。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:27:45 ID:H2skJFKV0
誰も信じないよ
急いで他の国から手に入れる手筈を整えるべき
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:27:47 ID:8l7dxF4a0
>>87 なんら困らないだろ。
そっちの方がお前の給料も上がるわけだし。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:28:17 ID:EF0n3qDs0
21日の段階で中国の税関がストップ掛けてたらしいじゃん
嘘言うなよ。鳩山になるぞ。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:29:12 ID:eli8PD3L0
禁輸じゃなくて規制してるだろカスシナ!
よく考えてみたら自国も損するから、なかったことにする?
指示していないのに現場が勝手にやってるってことは、
全然権力がないって事ですね
98 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:29:15 ID:XyePPjDxO
>>90 その輸出企業ってのが殆んど中国国営w
つまり…、分かるね
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:29:22 ID:VBKVTK/f0
本当に893な国だぜ・・・
>>87 ベトナムやマレーシアが作ってくれるから心配無用
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:29:54 ID:o/lH6hl00
わざと言っているのか、ほんとうに把握しきれず、中国内部もグダグダなのかどっちだよ
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:29:55 ID:/7J9Iq/oO
知り合いの墓石屋は中国から名前迄刻印して輸入してる。
日本人の墓石は今や殆どが中国製に切り替わっている。
豆な。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:30:22 ID:PM/EXI+B0
政府として指示はしてないが、通関業務が何らかの事態でストップしてると
いう見解
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:30:26 ID:L5zIEeoH0
スレタイが間違ってるだろ
「レアアース禁輸解禁」指示していない
じゃねーのか
今のうち100年分くらい買い込んどけ。
それからリベンジすれば良い
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:31:17 ID:AnqNyjcW0
CLAMP
はいはい嘘嘘。どうせ他国の不信を拭いたいんだろ
こんなこと堂々とやってたら中国と契約なんざしねーだろ
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:31:53 ID:8l7dxF4a0
>>105 100年先って笑
レアアースだってコモンになるよ。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:32:07 ID:Jvma4hiRO
日本は「粛々と尖閣諸島を開発」すれば良い。
当然に中国は反発するが、大したことはできない。今回も日本側に大打撃となることはあったのだろうか?
観光客は日本から中国に行く人は逆の三倍もいるというのにね。
ガス田を単独で開発するというなら日本も日本側で開発すればよい。
反発して軍艦を出すというなら日本は「仕方なく再武装と核開発」にとりかかればよい。
今更、言ったとか言ってないとかどうでもいいし
9/24が、中国の脅しに日本の法が屈した日には変わりない
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:32:43 ID:Qckem4370
日本も馬鹿だよなあ。
もう3、4日船長拘留を延期すれば中国側の政策が完全に明らかになっていたのに。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:09 ID:Rk4cU2V2O
今回のチャイナハラスメントに懲りて日本企業は中国から離れて行くべきだ
そして糞民主党はくたばれ
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:21 ID:m4PtOEt80
なーんだ、そうだったのか〜
とかなるかアホ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:33:47 ID:T7ylZeBZ0
ハーグ国際裁判所に韓国の件(竹島)と中国の(諸島)件出しちゃえよ。
決着がつかないからいつまでももめる。
「これからします」だろ?
>>110 さて、日本の敗戦が決まったわけだか、A級戦犯は誰だ?
残念だね、もはや中国が禁輸したことは世界に広まってしまいましたから。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:18 ID:PM/EXI+B0
>>114 領土問題が存在しないのに、裁判所で判断してもらうのかよ、カス
>>67 エコカーとか、パソコンのHDDとか液晶パネルなんかは作れなくなるよ
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:36:31 ID:Q1036/kZ0
>>117 人質を取ったことも世界中に広まってほしい。
>>116 どう見ても海上保安庁だろ、民主党から見たらw
毒ギョウザのときは、日本に輸出されると知っていて、毒を混ぜたからな。
日頃の反日教育が行き届いていて、不買運動だの、日本人立ち入り禁止だの、
何かあれば自発的にやる連中もいるさ。
いずれにせよ、中国政府が黒幕ということに違いはない。
>>78 北朝鮮「美女1000人拉致しやるから太陽政策復活な」
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:09 ID:oqrNAeL70
>>在北京中国大使館の照会に答えた
丹羽大使、しっかり仕事やってますね、
丹羽大使は、中国から見ると嫌われていますが、
それは、丹羽大使に中国が一目置いている証拠です。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:10 ID:Jvma4hiRO
>>114 ハーグに持って行けば日本が損をする。
領土紛争ではなく「日本領で問題はない」から。
紛争として認めたら日本の負け。
勉強しなさい。
勝手に他国の領土を自分のものと主張
WTO協定違反になるので国の指示ではなく末端の問題とウソをつく
報復で4人を拉致する
謝罪と賠償を要求
こういうムチャクチャなやり方をされたと日本は世界に明確に発信しろよ
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:37 ID:GU07NmRC0
これだけ平気で嘘付く国が国連常任理事国ってのは
お笑いどころの話じゃない
>>116 日本政府として、今回日本国を売った奴を特定して
しっかり償わせることをしないと、日本国民の信頼は取り戻せないと思う
報道では色々言われているが、
仙谷は絡んでいると思う
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:46 ID:+5Eh4Khe0
一昨日のNHKのBizスポだったかいう番組では
コメンテーターがニヤニヤしながら滅茶苦茶嬉しそうに
シナチクゴキブリの釈放を伝え、シナチク市場の素晴らしさに関して延々と垂れていたが
この現状をどう考えてるのか、今の意見を伺いたいもんだ。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:47 ID:XNNwH5l00
132 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:38:52 ID:QqH1yrra0
日本は資源がいないから人材で勝負しなきゃならんってのは
明治以降の国是だったはず
相手の出方を予想するもの対抗手段考えるのも人
人がだめだったらこの国はもう終わりだよ
どうやら政治かも国民も駄目らしい
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:23 ID:T7ylZeBZ0
うちの会社も中国だけの材料の輸入はヤバイと悟ったらしい。
他国からも入れること検討してるって聞いた。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:33 ID:vA8rZRaeO
中国なんかに依存するのが間違いでした。
135 :
名無しさん@九周年:2010/09/26(日) 00:39:40 ID:4bzVsKGp0
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:39:43 ID:ojhoJzr30
tes
>>120 でも日本のクソメディアは中国観光客に依存しているところにピンポイント取材に行って、
大変だ、大変だと大騒ぎするんだよな。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:40:55 ID:URjQeP9c0
>>131 ついでに、仙谷も靖国に祭ってやろうぜ。
そうすりゃ、チョンが靖国参拝に文句言われなくなるかもしれん。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:20 ID:GAEQ39oL0
>>116 (制度)
・起訴便宜主義 -このせいで検察の「裁量」で起訴の判断が可能になった
・指揮権の形骸化 -政府の不作為を責められない
(人物)
・那覇地検 -外交配慮を釈放理由の一部としてしまった
・検察庁幹部 -検察一体の原則により連帯責任
前回の敗戦との比較でいえば、統帥権の独立と軍部大臣現役武官制が
制度の欠陥だな
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:27 ID:wqN6LXSF0
これぞ中国!
考えられない嘘を平気でついてくる!
そんな中国にシビれないし憧れない!!
買うものは買えということか?
143 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:39 ID:2kVBjxts0
禁輸は指示してないけど、輸出許可を出してないって話だろw
さすがに輸出を禁止したとあっては他の国と貿易しにくくなるからなー
ここで日本はきちんと上記のことを主張せなアカン
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:41:45 ID:f3uiN7og0
仙谷が率いる前原・岡田の親米ポチどもは、基本的に反中。
間違っても自分から進んで中国に媚びたりなんかしない。
親米ポチどもはアメリカの言うことしか聞かないんだよ。
自国の首相よりもアメリカ様を重視してる。
つまり今回の釈放は、アメリカが指示したこと。
アメリカの報道官が今回の釈放を「歓迎する」って言ってたね。
クリントンが前原に「尖閣は日米安保の対象内」と言ったそばから、
翌日には報道官が完全に矛盾した発言。どういうことか。
理由なんて明らかすぎる。
これ以上長引くと、アメリカが前に出て中国とぶつからざるを得なくなる。
われ関せずでスルーしてたら、在日米軍不要論が出てくるからね。
安保破棄されて金づる日本を失うわけにはいかない。
表向きは尖閣は日米安保の対象ですと言って、
裏では前原を通じて日本官邸に圧力かけて船長の釈放させた。
結局アメリカについていくと、中国にも売国せざるを得ないって訳だ。
当のアメリカが本音じゃ前線で中国とやり合う気なんてないんだからな。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:19 ID:GtraLZOD0
すでにこの一件の前に輸出制限掛けてるじゃん
>>1 レアアースの対日輸出「規制」を止めるという指示は出していない
がこっそりソースで訂正されているな w
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:48 ID:QLxB9imk0
平気で嘘つくよな(笑
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:56 ID:U3OSQBMl0
広域指定暴力団・中華人民共和国に怯える日本
台湾人ネットユーザーの反応
(口撃だけで日本鬼子をビビらせたな。)
(これが日本。みんなよく分かっただろ。)
(中華人民共和国−日本特別行政区だな。)
(今回の件で日本をもっと見損なったよ。)
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。)
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことだな?)
(日本しょぼい、アジアの恥)
(日本マジでカッコ悪い。途中でヘタれるなら最初からいいカッコすんなよ。)
(日本は国としての体面すら無くなったな・・)
(アメリカの反応が見たいな。小日本から梯子はずされてるしww)
(日本人って自分の国土も守る気なくて、生きてて恥ずかしくないのかなww)
どーでもいいよ
指示しててもして無いって言うんだから
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:12 ID:URjQeP9c0
「レアアースの禁輸を指示していない。」キリッ
は?
「地検の判断。官邸は指示していない。」キリッ
は?
なんか似てんなコイツラ。
チャイナリスクを考えると
売ってくれても買わないほうがいいと思う
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:20 ID:T6/DM6+D0
留学ビザで就労って出来るの?コンビニの店員とか
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:43 ID:qwJFKSW6O
ラーメンマンは残虐だったが次第にいいやつになったんだぞ。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:55 ID:2csrFDCI0
ウイグル人が中華追い出して独立出来ればいいんだけどなあ。そしたら、ウイグルとだけ仲良くなればいい。
ついでといっちゃなんだけど、チベットも一緒に。
指示じゃなくて命令したんじゃないの?
157 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:16 ID:QLxB9imk0
>>126 そうだな
なんで、家のことをお伺いたてなけりゃならん
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:46 ID:iEnRgzl+0
>>114 それやっちゃうと領土問題アリと認めちゃうことになるんじゃないの?
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:35 ID:y+wr+gH+O
今更だけどレアアースってレアカード的な感じ?
レアチーズ的な感じ?
RareEarth?分からん
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:35 ID:qUBMxEzs0
ふざけるな!
ウチのコンテナだって今まで一度も引っ掛ったことがないのに、今回は中国税関で
止まっているじゃないか。もう、4日経つが目途が立っていないだって。
通常検査と言えば簡単に止められるじゃないか、同業他社も同じ目に逢っている。
大手は他国を探せるけど、我々中小は…。
しかし、今回は仕事は仕事としても日本政府にはがっかりだ!
じゃ当てにならない物ってことだな
安定して手に入るものに換えるだけのことだろ
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:20 ID:OA8DUP/V0
禁輸はこっちの勘違いなんだってー
よかったねーv
>2
だよなw
>>159 それがないと、実際日本製品が作れないからな。
携帯電話とかパソコンとかの重要な製品の中に入っている。
>>159 希土類元素のことです
学校で習ったでしょ
>>144 日米安保なんて形だけで、日本の為だけに動くわけ無いんだから
日本独自の防衛方法ってのを築いて行かないといけないんじゃないかな
それにはまず、国民同士の団結力必須になるけど
日本人って団結力無さ過ぎるよなぁ
人の事言えないけど、俺も考え直さないといけねーな
政府が信頼でき無いことが、今回のことで骨身にしみた
あらゆることを中国以外のルートも開発しておかないとな
尖閣を中国領と認めない限りレアアースは輸出されないよ。
いや、認めても駄目かもな
170 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:26 ID:Q1036/kZ0
>>135 いいえ、日本国にいる中国人は、中国政府のための戦闘要員になります
そういう法律が先日、中国で成立しました
こっちが捕虜扱いしようとしても、あっちはマジで殺しに掛かってきますよ
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:31 ID:C/QJCaf+0
中国はまだどこぞと違ってマシかと思っていたが・・・
>>16 おまえはレアアースが何種類あるのかしらねえのか?
コストの問題は一切無視か?
そんな簡単にできるならこんなに泡くわねえよ。
>>127 世界への情報発信は本来マスコミがやるべきこと
北朝鮮じゃあるまいし政府がニュースを発信するのはおかしなこと
まあ、日本には北朝鮮以下のマスゴミしかいないがな
174 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:46 ID:Jvma4hiRO
今回はサッカーに例えれば3‐0で勝っていたのにロスタイムに沖縄地検と仙石がオウンゴールで2失点。実質負けに等しいと言われまくりな状態。でしかもマスコミも日本批判の外国記事は紹介するがインドやASEANの記事は紹介しないので余計に後味は悪い。
まあ、中国の田舎の汚ならしい漁民を返すか返さないかの意地の張り合いで沖縄地検が勝手に折れただけの話なんだけどね。
日本は尖閣を開発して土地を使えばよいだけ。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:46 ID:LkEJqLpDO
輸出についてはわからないけど
日系商社の現地法人の人から、報道より前に直接聞いた話では、
中国国営企業がおたくには出荷できないと言ってきたそうだよ
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:22 ID:Rnrg7RBT0
何か感情論だけでアホくさいな。
こんな半端のことばかりやった挙句に不満をためた結果
馬鹿国民が切れて日本から開戦か?
もっと冷静に分析して今後の傾向と対策でも考えろよ。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:29 ID:/7J9Iq/oO
>>149 あちこちにコピペか
台湾は明日にも併呑されんぞ、心配だろとっとと母国に帰れよ
178 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:16 ID:rsM+j8eN0
そりゃ、認めたらWTO違反だから名。
>>161 じゃ、どうすれば良いと…。
直ぐに開放して、中国に土下座すべきだったとでも?
>>38 韓国はたったの0.2日分だけどなw
【韓国経済】韓国のレアアース備蓄わずか3トン(0.2日分)、対策急務(朝鮮日報)10/09/24
中国が日本に対するレアアース(希土類)の輸出中止を宣言するなど、日中間の外交紛争が資源戦争にまで
飛び火する中、韓国でもレアアースをはじめ、希少金属の確保が課題として浮上した。
本紙が23日入手した企画財政部の内部報告書によると、レアアースの韓国での国内備蓄量は目標量の
わずか0.3%にとどまっていることが分かった。
昨年末現在でレアアースの備蓄目標量は1164トンだが、実際の備蓄量は3トンにすぎなかった。
企画財政部は「価格急騰などの事態に備え、備蓄量を確保することが急がれる」と指摘した。
現在韓国のレアアース保有量は、国内需要量の0.2日分にすぎない。以下略
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285292213/
禁輸したなんて言えないよな
世界中から叩かれるから
でもバレてるけどw
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:52:25 ID:vA8rZRaeO
安くても中国の商品は買わない。町で中国人を見掛けたら露骨に嫌な顔をする。まぁ、ここらから初めましょ〜か。
つーかもう中国と付き合うの嫌になったよ・・・
186 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:53:15 ID:LP60eDyt0
さっさと日本はEUと協調して為替介入はじめろや
胡錦濤が出てきて収めるだろうが、温家宝なら失脚させられる
こんなキチガイども話にならんよ
187 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:54:09 ID:QqH1yrra0
>>181 世界には所詮共産主義だという認識を持たれたな
資源のモラトリアムを安全保障以外でやるのは貿易のルール違反
まぁ。足並み揃ってなかったり、これくらいの事でここまで圧力を掛けるのは大国のやる事じゃなく小国のやる事だわなw
流石、小国中華w
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:55:12 ID:zFSN7RUu0
___
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!.(●) (●),!
ゝ_ _,r''
/ ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
/ (_
| f\ トェェェイノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | / /
| | ,' /
/ ノ | ,'
/ / | /
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
プラス思考しろってば。
デフレは終焉するし、こうなれば円高はあり難い。
欧米への配慮で、指示していないという表向きのポーズをとるわけですな。
192 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:56:21 ID:8kkdGA5b0
WTOへ提訴される事を恐れてるんだろうな。
商務省は止めてないと言うけど、
税関が税関の権限で通関を許可してないから実質輸出が止まってる。
政府の権限輸出を止めるとWTOの自由貿易ルール違反で即裁定だが、
税関当局の通関差し止めはこのルールに抵触しない、いわば抜け道
去年の10月にアメリカEUが黄リンの輸出で同じ手を使われて揉めた。
中国らしい狡賢いやり方だな。
輸出承認書の発行を遅らせれば日本の商社はあわてふためいて「すわ、禁輸制裁だ」。そして財界が政府に圧力をかける。
しかしWTOに訴えられないように、公式には禁輸はしていないと・・・
195 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:57:37 ID:qENLMNle0
まったく、官吏どもを良く手なずけたものだな。
まぁ、官吏も命がけなら、そうなるか。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:58:24 ID:Rnrg7RBT0
アメリカと一緒に日本も
国会で元の切り上げの要求決議とか
すればいいじゃん?
197 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:58:45 ID:+LmEdSXR0
事実上の禁輸だけど中国政府は関与してない
「検察の判断」と同じ理屈だけど中国様の方が遙かに賢いな
198 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:34 ID:mWZduz770
朝日ww お前が恐怖をあおったんだろ
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:59:51 ID:ATqXg3sV0
>>197 世界から警戒レベルを引き上げられてるのに賢いの?
200 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:00:05 ID:Jvma4hiRO
レアアース(稀土)は中国が40〜50%の埋蔵量があると言われ、掘って精製して輸出して採算が合わないケースがほとんど。
浅くて取り出しやすい中国のレアアースは価格でも優位に立っていてそれが強み。
だから流通段階でも独占状態。
日本が新しいレアアースの入手先を探すならベトナムやインドネシアなどの開発に資金人材を援助しながら取引に結びつけてゆくのが上策だろう。ちなみにレアアースは14種類程度ある。
>>196 中国の横暴はこれから先も全世界を相手に拡大していくだろう。
21世紀中に全世界で協力して中国包囲網を作って欲しいね。
>>196 切上げの要求は制裁とセットじゃないと中共には通じない。
アメリカが制裁に動いたらEUも日本も追随する。
中国から直接買わなくても
どっかの国を経由して買えないの?
多少高くなるかもしれないが
205 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:02:47 ID:Gkwirjzk0
中国「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない。
けど 中国企業が、輸出したく無いって言うんじゃぁ〜仕方ない。
( ̄3 ̄)~♪」
賢いかはともかく欧米にとってははるか遠くの出来事
政府筋はともかく欧米諸国民にとっては対岸の火事だろう
アメリカの戦費は一年で30兆だっけ?
日本も半分くらいの15兆くらい覚悟がいるな。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:05:49 ID:3nDvr3U60
>対日輸出規制を止めるという指示は出していない
規制を止めていない、つまり規制が続いていると言うこと。
スレタイの 禁輸「指示していない」 は意味が違っている。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:07:49 ID:Jvma4hiRO
>>206 いや、フランスなんかは以前中国に大使帰国させられたりしてるし。
中国のレアアースは世界中に輸出しているから関係ない国の方が少ないと思われ。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:08:18 ID:ATqXg3sV0
>>206 レアアースの大半は中国にあるのですよ
この件を対岸の火事だなんて思ってる国は無い
211 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:09:33 ID:+LmEdSXR0
>>199 警戒されるようになったと言うことは影響力を増したと言うことだよ
マークされれば仲間はずれにされる?なことはない。
逆だろ欧米の大国とゲームが出来るようになるってこと。
警戒されるものを持たなくなった国は発言力もなくなる。やがてはどこかに飲み込まれる。
日本的対人関係と国際競争は違うんだって
212 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:09:44 ID:PM/EXI+B0
通関で止まってるんだから、中国政府が最悪、通関の遅延のせいにすればOK!
WTOなんて怖くない、何でもやれるよ。
>>206 それがそうでもない
米国もすでに中国から相当量のレアアースを輸入している
今回の禁輸措置は各国にとって明日は我が身だよ
中国が国際的に禁じ手とも言える行為を安易に出したことは
大富豪でいきなりジョーカーを出した早漏行為に近い
>>213 まあ、禁輸されたらいきなり難癖をつけて爆撃をはじめるだけだろ。
アメリカもテロ国家なんだから
215 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:12:40 ID:jhDnt3oAP
卑怯で嘘つきで欲張りでわがままで盗み癖があってウザい。
こんな奴がもし身近にいたら普通無視するでしょ。
無視しようよ。
無視すれば中国だって困るはず。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:14 ID:zB9AhEsz0
もう中国に依存した経済政策は見直すべきだろ
今回の件で中国のやり方がよく分かったし
217 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:21 ID:l6nTX6fG0
ないないアルヨ
218 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:14:49 ID:zXC6t6p1O
レイアースと聞いて飛んできますた
219 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:01 ID:UEAt1thd0
マスコミは大袈裟に報道してるけどレアアースなんて本当はどうにでもなるんだよ
売りたいてんじゃなくて買いたいんだから
世界中の商売人がなんとしてでも手に入れて売りに来るに決まってるじゃんかよ
仙谷がレアメタルが輸入できない企業から圧力かけられたってこと?
どうせ嘘だろ
222 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:17 ID:Kl/9bwcG0
>「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」と日本側に伝えた。
これって否定の繰返だけど、対日輸出規制を続けると言う意味じゃないの?
223 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:15:42 ID:8oF61xPq0
尖閣諸島は米軍と自衛隊の演習場にしたらどうだ
「指示はしてないが、輸出したらどうなるかわかってるんだろうね?」
つまりはこういうことだろ。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:16:08 ID:+LmEdSXR0
>>214 核保有国に爆撃するかよ。
アメリカもカード沢山持ってるし、カード交換するだけだ。
「日中対立のとき中国を支持する」カードとかね。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:18:19 ID:8l7dxF4a0
>>210 正確に言うと、商用ベースに有るのがな。
商用ベースに乗る理由として、内陸民族の低賃金過酷労働ってのも背景にある。
今回一つハッキリした事は
支那への依存度を下げていかないと、日本は沈むと言う事だな
>>227 中国が日本の敵だと言うこともな。
親中派のクソ共の世迷言もこれで少しは減るだろう。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:23:56 ID:fSJAStsj0
ねぇねぇ、今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ シナ人 /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 半島人
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
ウソつきヤクザ国家
232 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:28:35 ID:8l7dxF4a0
>>228 左巻きの方々は、「日本が悪い」で結論を出しているよ。
左巻きに日本的常識を求めちゃあいけない。
彼らは中国人や朝鮮人と同じ。反省もしないサル。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:28:42 ID:7UAj9RveO
俺達の血税がばら蒔かれるのにはもうウンザリだ!
こんなウソを信じるのは鳩山だけです
レアアースってアメリカに腐るほどあるんだろ?
こっちから買えばいいだけの話
困るのは中国だけ
236 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:01:31 ID:FFbrdvtl0
>>235 今は採掘してないんだよ。再開には、金と時間がかかる。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:02:11 ID:7kF26USQ0
こういう嘘に騙されて中国に依存してきたんだからな!
わかってんだろーな
はやく禁輸しろよカス
どう考えたって嘘なのに、
騙されたふりをする政治家やマスコミがウザい
240 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:04:57 ID:q1dAO2cF0
>>235 アメリカって国は原油も掘ればあるのに、
自国の資源を保存するために輸入するような国だからな。
南米やアフリカならまだしもアメリカはアテにはできん。
241 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:18 ID:S2kdIz+n0
日本相手に発狂して資源禁輸や人質外交と最悪の手段を使っても
なお俺たちは善人だとアピールしたいんだな。
しかし、諸外国は絶対に信じないぞ。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:05:33 ID:TggOZeL80
ヘタレ中国、早くも泣きが入ったか
日本は中国への先端技術や水資源の協力禁止な
女子十二楽某が廃れて
少女時代が入り込んできたのが
日中に微妙な影を落としたのかもしれないw
244 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:13:25 ID:pEQ8w4IuO
商売が安心してに営めない国なんてハッキリ言ってカス 近くて遠い国だ
オマケに礼儀も知らんリーダーとか笑わせんなバーカ
共産党一党独裁のために経済成長重視なんだよ、中国は。
だからサブプライムショック後でも、年率10%成長のために50兆の経済対策
打ち出したわけじゃね
日本と経済のつながりが切れたらやばいのはあっちなんだよな、まあ
246 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:15:13 ID:NsE+uPuV0
この問題が中国経済崩壊の序章になってほしい
ん?賄賂渡さないと、対応すらしないってことか?
248 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:19:04 ID:y2H3/zfl0
止めることを止めない
遅延分の賠償請求出来ないの?
指示してないけど輸出しませんよ〜
イェーイ
アホか死ね
そう言わないとWTOで叩かれるからな。現場が勝手に、とか言い訳すんなのか。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:21:18 ID:W85eZVkx0
彼の国が正直に本当のことを言う確率は、1億万分の一くらいの確率。
253 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:21 ID:LgQ1UMO20
禁輸になってる?
指示してないのになんでかな〜(∀`*ゞ)テヘッ
254 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:24:34 ID:pwVuB0Sz0
今さらこんなこと言ったって、中国からの輸入に頼るのは危険、って
他の国含めてみんな気付いちゃったし、
日本の技術者はすでにレアアース使わない機器の開発進めてるっていうし。
取り返しのつかないことしちゃったね。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:26:35 ID:MBMheWIj0
ベトナム、インド、あとインドネシアかな?その辺りで日本が中心になって
採掘を始めてるらしいな。本格的に採取出来るようになるのは来年以降らしいけど。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:15 ID:3hLVUtQB0
>>254 そう、これって技術革新への起爆剤になったかも。
開発した技術はしっかりと抱え込んで他国に無駄に流出させないように
企業や技術者をしっかりと監督してほしい。
257 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:48 ID:Ng43qiFD0
中国から離れよう!!
258 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:49 ID:W85eZVkx0
今日のテレビで見たが、中国人観光客を当て込んだビジネスが大変なんだそうだ。
でもビジネスで考えるのならば、当然リスクも考慮しなきゃいけない。
中国人相手のビジネスなど、リスクはマックスで見なきゃいけないだろ。
可哀想だとは思うが、リスクを考えなかった奴が悪い。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:28:50 ID:L6jp1Sss0
中国は昔から、中央政府の公式見解と、実際に出先機関に出してる指示は全く違うからな。
二枚舌がすぎてアヘン戦争とかの原因になってるけど、まったく懲りてない。
まぁ、言ってることとやってることが違うのは、日本でもよくあるし、アメリカとか他の国でもあるがw
日本列島移動させたい
嘘つくなよーw
って思ったけど、中国ってこの時期連休だったんじゃ。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:30:12 ID:KdhNeUa+O
こういう事って許されてるの?国際的に非難されてもおかしくないよ
263 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:33:47 ID:LdnU3yoK0
中国なんかに過度に依存している企業は潰れていい
264 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:37 ID:irp43Y77O
政府は、どうではないんじゃね
両国国民が、臨戦態勢下に入った事が
政府の指示を無視させてる。
もしかすると、中国軍部が両国国民を対峙させる工作活動展開中なのかもね。
どちらせよ、制御失ってるなら、成るがままでしょうな。
中国政府の言い分が本当になら‥
温に胡が直談判すれば早いのに‥
265 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:34:54 ID:H64aztTdO
>>1 > 「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」と日本側に伝えた。
そのまま読めば輸出規制したままですてことやけど、レスの流れは輸出規制の指示は出してないてことみたいやけど、どっち?
266 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:16 ID:gq0dAm0M0
中国の嘘つきと身勝手さは北朝鮮並みになったな。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:36:47 ID:+oHlIbr00
268 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:03 ID:rtyf6bJe0
ボーグみたいにコミュニストに同化されてるから
特に指示とか要らなくなるんだろ
269 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:37:04 ID:Rbm7hmzw0
WTO対策か?
もう何もかも相手の方が上手だねえ
日本政府に圧力かけた日本経済界は情けないな
胡錦涛と温家宝の関係はどうなってるんだ?
温家宝の政治的アピールだとしてもやり過ぎて結果的にマイナスになってるぞ。
もはや内部統制が取れていない?
>>265 書類不備の船を出港禁止しただけ
こんな感じじゃね?
支持はしてないよ。民間が勝手に止めてるんでしょ www
と、こういう言い分か。
それで、日本政府は沈黙しちゃう訳?
273 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:42:34 ID:3v3qKmFr0
中国人を殺せ
中国人を殺すんだ
中国人を殺してしまえ
274 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:43:04 ID:OKLGbTHY0
えーと、
「実数出したら怖いですよ?何しろそれ、ウチらがコントロールして無い分ですから」
って脅し、もしくは元々情報戦のデマ、ってあたり?
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; ・・・・・、・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; ぅ、・・・・・、・・・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; ぅぅ・・・・・、・・・・・・。
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
276 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:48:37 ID:22sER3ru0
でっかい北朝鮮にどうやったら対抗できるかな…。
とりあえず100均でもの買うのやめるわ。すぐ壊れる中国製品。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:58:04 ID:OKLGbTHY0
えーと、
レアアースとかって一括りにするやら
実際どれだけ止まってどういう影響出てるんだとか
円高で買い付けした後なのかどうかとか
謎情報じゃん?
先週は中国は連休でほとんど休み。官公庁も休み。
連休明けがちょうど土日に重なって輸出処理が止まっただけだぞ。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:59:33 ID:HLBTzbhw0
ほんと息をするように嘘つくんだよねぇ
280 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:00:21 ID:SXgiAFXo0
ここまでこけにされるとむしろ笑えてくるなw
ガキの言い訳にしか聞こえん
282 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:01:55 ID:NYH2ThM6O
「謝罪と賠償しないと輸出解除しない」
284 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:05:00 ID:bjpDoHml0
そりゃあ、中国政府の指示で止めたなんて言ったらWTO違反になるからな。
ほんと、中国のやり方は暴力団と同じでなかなかずる賢い。
>>276 100均の安い中国製品は質が悪いものも多く、
使っているとイライラする。
文房具とかはわずかに高いだけで満足の行く質の日本製を買うようにしてる。
>>281 俺は規制しろとは言ってないけど、誰かが言ってるのかもねw みたいなw
現場の生産が追いついていないのかなぁ〜、んん〜 的な。
こんなの記事にさせて何がやりたいんだろうね、バカ政府はw
287 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:04 ID:ttNPL+BqO
民主党はどこまで日本に恥をかかせれば気が済むんだよ
卑屈過ぎだろ
外国から日本がなんて言われてるか知ってんのかよ?「弱いものには強く、強いものには弱い」って言われてんだぜ
288 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:42 ID:OKLGbTHY0
>>278 ググった
月曜日の20日が何か知らんが休みで
22日から24日までが中秋節とかいう休みだったのねー
289 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:07:45 ID:HNA9OX6RO
楽しみだね
中国が国連脱退の日が
290 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:08:30 ID:wh+nbhaT0
なぜ国際司法裁判所に訴えずに大人の対応をするのか、誰か理由を教えて。
>>289 その前に日本が脱退したりしてw
と、けんおん見ながら書いてみる。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:11:13 ID:bRiU7vtu0
一緒に野球しようとしたらボールやグローブ盗んで逃げるのでゲームにならない
レアアースなんていらねーよ
中国から欲しいものなんて浮かばない、断交断交
294 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:17:51 ID:xgbf+p4O0
中国は孤立させるべきだな
日本はインドやシンガポールなどと強固な繋がりを築いたほうがよい
>>290 なんで、実効支配してて、領土問題はないという立場の日本が
わざわざ自分の首を絞めるような真似をしなきゃならないんだ
国際司法裁判所に提訴するとしたら、中国の方だろ
296 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:20:36 ID:Rbm7hmzw0
>>290 まだ日本が実効支配してるから
「まだ」ねw
エセ共産主義者どもの言う事だから、全部反対に考えればよい!!
つまり禁輸を指示したと白状した。
そりゃまあ、政府の指示で止めてるなんて言ったら「中国からの輸入はリスクが
高すぎる」ってんで、他の国もこぞって中国以外から調達するようにするもんな。
ましてや、最近中国は輸出量に規制かけて価格が高騰してるし。
299 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:26:10 ID:cb1cMsaE0
日本政府は船長の釈放を「指示していない」
中国政府はレアアース禁輸を「指示していない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:29:54 ID:4YWvjN7HO
モンゴルにインドと日本が購入先を変えたら慌ててるな
>>1 > 「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」と日本側に伝えた。
この文章からすると、レアアースの対日輸出規制は絶賛継続中と言う事か。
桃太郎の海鷲
303 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:41:26 ID:g2H6Itcx0
中国以外のパイプ作っておいてよかったな
>>303 でも、リチウムとかについては、中国の次は確かやはり反日感情の強いオーストラリアなんだよな。
だから、リチウムについては早く代替物質の研究を進めろとあれほど言ったのに。
305 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:45:34 ID:XzX/A4ez0
正式にうそのつける国
306 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:47:22 ID:pv61gz4f0
日本で加工したレアアース製のパーツが無いと
中国で自動車が作れないという事実w
禁輸でも何でもさっさとやってくれw
そんなことしても代替品の開発はやめないぞw
日本はじわじわとシナ脱却をしていくのだ
それこそ小沢先生の目論見。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:55:08 ID:fRhiQTwOP
もう完全に手のひらの上だな
中国プロ級に狡猾すぎて、踊らされてる日本が本当にアホにしか見えない
310 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:57:24 ID:/nDxxeDY0
いや、レアースがいらない研磨技術が大学で出来てる
中国人 覚えとけよ
カミカゼが目を覚ましたからな。
そういや、中国が世界の含有量の97%を握ってるというレアアースのネオジウム(モーターの磁性体の材料)。
このネオジウムが掘れる鉱山って、中国というより実はチベットにあるんだよな。
つまり侵略した国から資源を略奪して、国を豊かにしてるわけなんだがな。
なので、中国が欲張ってネオジウムの価格を吊り上げたら逆に面白いんだがな。
そうしたらインドが、チベットに侵略開始する可能性だってありうる。
あそこはチベットのものだし、チベットの緊急政府はインドにあるからな。大義名分もある。
312 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:00:39 ID:fdE/bGoE0
オーストラリアも反日感情強いの?
313 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:04:16 ID:7Wy4BbI+0
これって買い手がそんなにいる物質なの?
>>1 これ元記事だと
>「対日輸出を止めるという指示は出していない」
なのに、なんで1だと
>「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」
ってなってるん?
意味が180度違っちゃわないか?
315 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:08:01 ID:OKLGbTHY0
さらにググった
七月の国策で輸出枠を減らされたばかりのところへ商社が何かを言われたのねー
経産省の調査待ちでおk?
316 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:08:02 ID:TDmpgz/T0
>>310 出来てるからといって、実用まで
どのくらいなのかも知らんのだけども
産業スパイで技術盗んで
技術者も媚薬かがせれば問題ないだろ
いざとなれば拉致ってくればいいじゃないか
どうせ行方不明者なんて警察はろくに捜さないし
文句言われたら、人質とれば日中関係に配慮してくれるそうだ
完璧だな
これじゃ何もしないほうがマシだな、奪われない分
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ 汚沢の「俺は言ってない」と同じだな・・・
,ヘ;;| -・‐ ‐・- | ________
ヽ,,,, (__人__) /⌒ヽ/⌒\ .|| |
(''ヽ `⌒´ / 〉 〉 ,、 ) .|| |
/ / (__ノ └‐ー< || |
〈_/\________ノ || |
318 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:10:23 ID:CqPoRCZnO
そりゃ正式に認めたらWTOにひっかかるからな
319 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:11:52 ID:A5DLMQSFO
合金の添加材料は多くは中国が原産。
環境問題やコストの面で生産し難いものが多いのが事実。
>事実上できなくなっている
説明してみろチャンコロめ
321 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:13:37 ID:TpNeov320
>>1 禁輸指示なんかするわけない。
出航を1週間ぐらい遅らせるだけだ。
322 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:27:25 ID:08eAYByx0
>>87 いいだろ別にそろそろ頑張ってお金使おうぜ?
その方が日本経済のためだ
ギョウザの時から買い物する時「中国製」のは買ってない
確かめられる範囲で不買してる
323 :
かわぶた大王:2010/09/26(日) 04:29:18 ID:pg0+ypjn0
324 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:32:22 ID:/BYT+KGM0
「指示していないが止まってる」
ぐらいなもんだろ。
嘘から生まれた中国人め。
325 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:33:13 ID:n1pX7TyZ0
すぐにWTOに提訴すればいいんだって。
326 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:34:17 ID:FEWmosw80
そりゃグーグルも逃げるわ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:36:34 ID:CorYOucs0
これくらいの外交術は世界では当たり前
これを嘘つきとか言う未熟者はひきこもってればいいよ
328 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:37:01 ID:odKAeiYR0
逆にチャイナリスクを世界に見せつければ勝ちだったのに...
禁輸→外資撤退→失業者続出→政府批判
長引いた方が勝てたのに馬鹿だわ
ほんと民主は覚悟が足らん
レアアース禁輸は今回の温情措置の大義名分のはずだったのに、
当の中国から「そんなことは言っていない」発言。
もうほんと日本は中国にボコボコに殴られ中。
世界中がニヤ付いて傍観中。
尖閣が取られるかどうかの問題でレアアースを引き合いに出すマスコミ頭おかしい
332 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:39:15 ID:ZdXZKIJy0
Wto用の建前だろこれ
wtoに訴えれば禁輸なんか退けられたのに空き缶のカスが
金ある人っていいなあ。それでも安い中国製買わにゃやっていけないんよね。
武士は食わねど高楊枝。レアアースの中国依存はノー天気な政府と違い
各企業対応を考えているだろうが、本来この尖閣問題も当然日本の
領土として問題なかった当時何の先も考えず(将来の漁業権益やガス、油田も)
ここで無理して採るより中東から買った方が安いからってほっておいた自民党せいけん。
国有地にして国の施設作っておくとか、鳩は自分で買い取って別荘でも作って
実効支配しておけば何の問題も生じなかったはずだが。
日本人目先の金大切あるね。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:49:37 ID:odKAeiYR0
よく中国の税関で止められそこに書類があるのに来てないって
言うんだよね
まあ急ぎの時はにぎらせるのが早いんだけど
レアアースで動くガンダム
早く尖閣掘って国の借金返せよ
石油と同じで、これからは、備蓄や代替品の研究が進む。
持っていても、自国で使う技術の無い、北京原人達はどうするのかw
支那にはリーダーが不在のようだな
340 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:54:08 ID:h8f0UfaQ0
341 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 05:54:47 ID:irp43Y77O
>>287 少なくても、国民には、今まで、そう示してきた内弁慶政府なんだがね。
国民性がスパルタ思想かネグレット思考の両極端、簡単に言えば‥得手勝手
例、タケチャンマン
嘘つきと嘘つきの話なんか聞いてても頭が痛くなるだけ。
違和感は拾い集めておかなきゃいけないけど、額面とおりに受け取る必要無し。
中国依存はリスクがあるという事を勉強させられたいい経験だとしましょう。
国内で「法人税上げると皆海外へ工場が出て行ってしまう」という論調が
最近良くあるが。まあある日突然国外退去を命ぜられるとか、資産没収の
リスクがあることがこれでわかったとおもう。でもこれで日本人ますます
内向きになって安全天国の日本からでていかなくなるのも困ったもんだが。
今ガラパゴスというのは統計13x〜北緯3Xあたりにあります。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:05:53 ID:AoOdBqU70
急速に進む中国のネット事情
国民の声を押さえられなくなっているのだろう
中国側としても引くに引けなくなってしまったのだろう
ネットも良し悪しか??
ほらww
地検の判断で指示してないなんていうから真似されちゃったwwww
347 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:08:10 ID:4ZEeM22T0
中国は日本の弱体化を一気に狙ってきたな
348 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:14:38 ID:gBp8r8550
(`ハ´)「途上国ではよくある手違いアル」
349 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:21:32 ID:qkCLe4yO0
レアアース禁輸が続いたら、中国の業者も潰れたのにな。
鉱石を精錬して希土類に精錬する技術は日本しかないんだから、どこにも売れないのに。
政府はそういうこと知らなかったのか?
指示しましたなんて正直に言うわけない
351 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:25:47 ID:qkCLe4yO0
フジタの社員4人はWTOに提訴させないためのカードになるんだろうな。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:28:55 ID:/EWpSTxWO
wTO違反って国際社会に糾弾されない為の嘘。
中国依存は徹底的に無くさないといけない。
諭吉の言う事は正しかった。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:33:34 ID:qkCLe4yO0
外務省はなにやってたんだ?頭の悪い総理を補佐するのがお前らの仕事だろ。
レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない
だから
対日輸出規制を止めてないってことだろ?
船長返したのに対日輸出規制はおかしいってこと?
何がどうなってるのかさっぱりわからん。
355 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:36:53 ID:sbS5RmCK0
356 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:37:47 ID:CevdFp4n0
支那畜に国際ルール理解とか無理
あいつら前世紀から世界中に自国民配って支那街つくって問題起こしてんだから
あいつらの行動原理は「数の暴力」
┬─┬ ♪ウリナラマンセー ウリナラマンセー
│賠│ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│償│ ( `ハ´)_ / ̄/ < 謝罪・賠償するアル
|汁| (つ〆ノ, 」つ/_/ |
└┬┘ (_,,_,,_) | ウェーハッハッハ!
━┷━ 彡※※※※ミ \_____________
358 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:44:43 ID:U1OnLwOg0
地球温暖化-海面上昇age
359 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:48:00 ID:jkulkRyvO
張り子の虎が暴れています
国破れて企業あり
361 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:54:41 ID:JPqE73yq0
>レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない
じゃぁ、船長釈放取り止め
362 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 07:57:09 ID:RkPJ/lGm0
姑息な手を使う
企業はインドや東南アジアに移転するべきだ
363 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:02:02 ID:BBCZNhDa0
>レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない
当たり前だろう。WTOに提訴されたら、困るのは中国です。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:04:15 ID:M9B2jHH30
>>1 これをすると明らかなWTO違反だから、中国がひどい目にあう。二国間の問題じゃすまなくなる。だから
あわててる。日本と中国の二国間の対立になると、日本の政界はかなり中国に浸透されてるから不利になる。
だから国際問題に仕立てること、他国を巻き込むことが大事。だいたいあいつらの言うことはいいがかりだか。
逆に言うと中国と韓国も日本にケチをつけてくるときは必ず国際問題に
しないで二国間で処理しようとする。国際法を無視していることをわかってるからな。
今回の件も南沙諸島とかインドの領土問題とかにも口をだして、関係諸国と連携してアメリカ、欧州も巻き込めば
中国も強気にはなれない。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:07:51 ID:m6WgN3cq0
日本政府はさっさと謝罪して賠償金を払えよ。
レアアースを禁輸にされたら日本の国内産業は完全に滅びるぞ。
メンツだの何だの言ってる場合じゃねえんだよ。
>>362 国民性姑息さでいうとインド人のほうが中国人よりも姑息だが。
国家的姑息さはあまり見受けられないインドではあるが。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:10:44 ID:+h2npjUR0
表向きのコメントと実態のこの差こそ外交の基本!
中国はちゃんと考えている。
左翼の運動家の集団(民主党)もちゃんと学ぶべきだ!
368 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:12:33 ID:8l7dxF4a0
>>365 賠償金払うくらいなら、第三国経由で買ったほうが安くつく。
さて、そろそろブラジルやモンゴルに取引先を代えようか
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:15:09 ID:8l7dxF4a0
>>369 ブラジルはブラジルで問題ありだけどな。
仲良くなるためには倒産必須の新幹線をプレゼントしなきゃならない。
政治部とその他が完全に分裂してる印象
上の命令待たずに独断で色々やっちゃうよ
373 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:25:05 ID:NhvE5Yt80
全製品、輸出入禁止にしてしまえ。
374 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:26:28 ID:peSZPufK0
輸出会社との阿吽の呼吸か
ずいぶんと日本的だなw
375 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:31:20 ID:i9YRwV1IO
戦前の中国もこんなかんじで外国に対応してるよ
政府は表向き関与せず裏で手を引く
戦前の排日運動とかたいていそう
中国のレアアースは乱開発の上、無許可の違法採掘が蔓延してたらしい。
そのせいで価格が暴落していた。規制を強化して値段が上がってきたわけだが、
政府の統制が効かないと言うことは、中国でマフィアの資金源になっている可能性もある。
この際だから他からの調達ルートを確保するようにすべきだな。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:32:33 ID:4V3hsLUW0
民主の外交は下手とか以前の問題
他国のための政治経済ばかりだ
どうせ来年からジルコニウムだろ?
備蓄だってあるしほっとけ
レアアースの実態なんて千国はしらんだろう。首相もなどっかの物理学科でた
だけだからな。でも日本てどんなに何十年勉強しなくっても卒業学歴で評価
してもらえる国。
>>379 さすがに鳩山は東大工学部出てこの程度か、と評判を下げたけどな。
381 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:20:43 ID:mVYBUl1v0
>>379 レアアースを連呼してるのは民主党とマスゴミが「中国に屈するのも仕方なかった」という言い訳作りのため。
実際、レアアースの備蓄は各企業充分に持ってる。
事実、経済界から何も文句は出て無いだろ?
もし備蓄が無かったら経団連とかブチキレて発狂してるぞwwwww
備蓄もあるし、それに日本は世界一のレアアース大国なんだぜ?
どういうことかわかるか?
廃棄されたPCや携帯電話から腐るほどレアアースが出て来るんだよ。
逆に支那人がその廃棄PCや携帯電話を買い集めて支那に持ってかえってレアアースをリサイクルしてるんだぜ?
だからレアアースレアアースと大騒ぎしてるのはマスゴミのいつもの民主党応援。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:21:28 ID:iUFAoGyaO
【チャイナリスク回避・分散関連法案を求める】
*レアアースは、税金投入して海外で共同開発進め、国内企業に提供していく
*お互い国債を買えない国には、国債売らない法律
*国内の水源など、売買成立しても外国へ水の持ち出しは禁止の法律
*知的財産も守らない国(中国)には、技術移転の禁止の法律
(ASEANインドアフリア南米など、新興国と知的財産守る枠組み作り、中国以外に技術移転していく)
もろもろ、性善説は捨て、性悪説に基づき、あらゆる中国対策を法整備化していく
まぁ今頃はアホなコンサルに騙されて中国進出した企業は青くなっているだろうな。
せめてチャイナリスクは官民挙げて取り組んでおくれ。
まあ表立ってやればWTO協定違反だから裏でやるのは当たり前だな
385 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:24:04 ID:8l7dxF4a0
>>382 一番効果的なのは単純労働系の中国人締め出し。
これが一番中国には効果的。
386 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:17 ID:vg02+3tP0
レアアースいらんわ
そんなのなくてもハイテク機器が作れないわけじゃないしな
第一、一番買ってくれる日本に売らないんだったら
そんなもんいくら持ってても金にならんだろ
どうでもいいよ、もう終わった事
馬鹿が終わらせた
388 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:28:41 ID:08I73cBz0
最初から単に通関手続きが遅れてるだけって話だっただろ。
外交でも軍事でも日本は勝てないんだよ。
レイアースはメイドインジャパン
輸入する必要などない
390 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:20 ID:Qi54SMSwO
これが世界一の人治国家のやり口
もう見て見ぬ振りは通用しない
信用ならないなら距離を置くのが当たり前なんだ
391 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:30:42 ID:8l7dxF4a0
>>389 中国人並みのセンスのなさだな。君は国外退去処分。
おまいらが利用する店で、中国人使ってるところ上げろ
394 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:32 ID:PvuBFcBI0
これが釈放のご褒美ですか?
で、フジタ4人解放には「金を払え」と。
確かに中国政府の言う通りで、対中貿易だと出荷が2〜3ヶ月遅れるのは
(2〜3日、ではない)よくあることなので、納期が迫っているときには使えない。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:59 ID:mbUpe5bt0
>>376 価格が安すぎてペイしないから他国の鉱山を閉山してただけで
今年に入っての価格上昇をうけて、つぎつぎと鉱山再開が決定してる。
日本もモンゴルやらベトナムに供給先を分散するし
アメリカは採掘から合金化までを再来年までに国内でおこなう体制整備に乗り出す。
今回の恫喝のせいで、中共は外交カードを一枚失うことになる。
397 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:03 ID:kHvn3FvU0
今、レアアースを使わない新しい技術も少しずつ前進している。
中国に民主党が垂れ流そうとしている「黄砂対策支援金」一兆八千億を
その、新技術の開発に回せ、売国政権め。
>>1 政府は指示してないが、
輸出業者側の自主判断に当局がとやかく言えませんと押し通すわけねw
399 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:34:29 ID:08I73cBz0
本当に遅れてたのか、単なる情報戦だったのかもわからんけども、
そういう駆け引きが出来るというだけでも、
日本の何枚も上手の外交をされたってことだ。
早とちり?
中国に振り回された企業の皆様、お疲れ様でした
402 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:38:57 ID:ZWUqqUlT0
東側は所詮東側だった、、
西側風のフリをしても地が出る
403 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:41:02 ID:NM/T4B4d0
欧米のメディアに横暴だと叩かれ出したから表向きは支持してないことにしたな。
現場が勝手にやったと。
北の将軍様みたいだな。w
国交断絶してまずいのはとりあえずこれだけか?
さっさとモンゴルとの連携を強めよ
まじでお前らちゃんと分かれ理解しろでないと民主の思うつぼだぞ
はっきりいうがレアアースはまったく問題にならない
レアアースは足りてるしレアでもなんでもない
マスコミの扇動に惑わされるなよ
こんな問題そもそも存在しないから
当然中国も禁輸処置なんかしてない
日本が勝手に一人で踊り狂ってる異常な状況はたから見て
中国も笑ってるぞ
マスコミが日本人を嘘で怒らせ嘘で安堵させてるだけのマッチポンプなんだよ
1000億円出せば他国でレアアースが採れるのか?
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:54:40 ID:8l7dxF4a0
>>404 国交断絶ってのはやってもやらなくっても価値がない。
ただの「自国向けのパフォーマンス」にしかならないので、やろうとか嘯くのはただの馬鹿。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:20 ID:BI2jmAo4O
もしかしたらレアアースの件は本当に偶然だったかもしれない
もし政権が民主党じゃなかったら、閣僚が仙谷じゃなかったら、
よくあることを殊更に騒いで大げさに反応したふりをして中国の国際的信頼を失墜させる高度な作戦か?
とも考えたんだろうけどね。
409 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:51 ID:s2SZWZZIO
レアアースはもういらん。
411 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:57:56 ID:J9gx283M0
gdgdなんですけど
中国分割したほうがいいですね
412 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:07:13 ID:9YHMvenh0
∧_∧
(´∀` ) 中国一党独裁 詐欺にも
(つ⊂ )
| | | 4千年の 歴史を感じられるな〜 。
(_(_)
イスラム聖戦士 → 聖戦士ダンバイン
サウザー → 北斗の拳
人間爆弾 → 無敵超人ザンボット3
レイアースは、それほど人気無かったか
414 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:25:52 ID:SkxCso5z0
なんかやり口がえげつないな・・
これが外交ってもんなのかもしれないが、気持ち悪い。
415 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:52 ID:Zh1/Stq/0
中国の勝ち組は日本の米を輸入して食っているんだよ。
日本はレアアースの件の報復に中国への日本米の
輸出を禁止すればいいよ。
416 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:34:53 ID:Zh1/Stq/0
雲孤さん率いる鷹の爪団の潜主仙石への要求。
↓
1) 船長関連の報道で目くらましをして、中国が白樺ガス田の掘削を開始した件を報道しない
マスコミの免許を取り上げる事。白樺ガス田の掘削現場に電磁弾を撃ち込む事。
2) 9月24日を民間レベルで『尖閣諸島の日(仮称)』『潜主仙石由人の日(仮称)』
『国が死んだ記念日(仮称)』『2010/09/24 尖閣の屈辱 とうとう(10)国死んだ(924)
尖閣放棄」で覚えましょう。(仮称) 』と呼ぶ事。
3) 政府はレアアースの10年分の備蓄を保有する事。本日より買い付けを開始する事。
レアアースのリサイクル体制を確立する事。宇宙ステーションでレアアースの代替合金を
研究する事。レアアースを使わない技術にシフトしていく事。中国からドカンと買い付け、
中国から永遠に買い続けるように振る舞い、ある日突然に手を引け。
4) 海保の巡視船で攻撃ヘリを2機運用できるタイプを沖縄に2隻常駐させる事。
5) 準天頂衛星を来年には3機体制にする事。
6) 三菱に超長射程の対艦型の巡航ミサイルとステルス極音速型の対艦ミサイルを開発させる事。
7) 日本単独のミニ鉄拳作戦の演習を4シーズン型とし、3ヶ月に1度、つまり年間4回、尖閣諸島で
行う事。
8) 日本国内の中国人が日本ヤクザの麻薬犯罪に巻き込まれぬよう、麻薬Gメンを投入せよ。
麻薬Gメンは数が少ないので、日本ヤクザが中国の麻薬市場に進出するのを阻止する
捜査官がいなくなってしまうけど、やむを得ない。日本国内の中国人を守る方が大事だ。
9) 潜主仙石はバ菅のヅラを毟れ。バ菅は、潜主仙石を指浣腸で刺せ。
10) 潜主仙石は国友やすゆき先生の『幸せの時間』の著作権を密かに買い取り、中国語の
海賊版を大陸にばらまけ。
11) 潜主仙石はレアアースの件の報復に中国への日本米の輸出を禁止せよ。
商社の人間は食料自給率の件で
「自給率が低くても心配ない、現代で輸入ができなくなることはない。」
って言ってたから
レアアースだって簡単に新しいところから調達できるだろ。今すぐ。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:36:22 ID:IApN/aoW0
うそだっ
ってか普通にWTOに提訴ものだろこれ
なんでやらねえんだ日本政府は
420 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:39:23 ID:b+2SjA910
指示はしていないけど、レアアースの日本輸出が滞るようにはできるんでしょうね。
人治主義の国だからね。
421 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:40:45 ID:2EnZCgUPO
レアアースに頼らない技術を作ればよいこと。
>レアアースの"対日輸出規制を止める"という指示は出していない
意味ワカンネ
423 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:44:15 ID:TvY+GJWn0
数年後、レアアース鉱山が世界のいたるところで開発され、慌ててレアアースを
捨て値で売り始める中国の姿が
中国のことだから、表向き、海外からの非難を避けるためにしてないと否定。
実際は、裏から、行使しているというのが、事実じゃない?
検察が勝手に釈放したのと一緒。
現場が勝手に禁輸してるだけだお。指示してないお。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:48:14 ID:Lt/ehjSuO
指示していないが、命令はした。
みんなで、愛国ごっこやってるんだよ。
愛国心で、勝手に禁輸してれば、評価されるんなら、みんなするさ。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:53:22 ID:jbIoA15m0
単に連休ですた。
いつまで攻撃もできないノーガード続ける気なんだろう
430 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:56:44 ID:bPBZLcYmO
俺は悪い事してないアピールか
431 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:58:48 ID:18SoIGAI0
謝罪と賠償に応じるまで禁輸アルヨwww
もちろん指示はしていないアル
432 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:01:04 ID:SkxCso5z0
>レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない
よく読むと、「対日輸出規制を現在も推奨してます。」って言ってないかこれ。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:01:11 ID:o5IEcO7t0
>>423 コストを理由に閉山してただけだから五年もまたない。
アメリカはすでに2012年までに国内で全工程を完了させることを決定ずみ。
434 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:03:49 ID:Y1xZhek60
正式な指示文書など出さなくても、地方の行政機関や、民間企業を、
簡単に支配下に置いて思うままに操れる、そういうことを白状しただけ。
あるいはヤクザの子分と一緒で、上の顔色を見ただけで、具体的な指示を
受けずとも自分が犯罪をするって躾が行き届いてるのかも知らん。
いずれにせよ、法治国家の基本すら出来てない最低の体制だ。
あんな所でビジネスしても自分が死ぬだけだよ。
そんな大切なものなら中国に頼るなよ
今後何度でも起こるだろこんなの
禁輸の度に折れるつもりか
436 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:13:34 ID:sr79C8hz0
中国にやってませんと言われて「ハアそうですか」と引き下がる奴がいたらバカ
437 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:17:10 ID:1Ug1/wlE0
中国も幕引きを狙ってるなら良いじゃん。
見え見えのうそでも乗ってやろうや
チキンレースがはじまりました
439 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:21:01 ID:nmoJsld+0
さっさと提訴して、
早く、WTOからの除名を提案してください。
前に同じ手で米国を激怒させてなかったか?
あれってWTOへの提訴はしんだろうか?
日本人は中国人のケツを舐めてればいんだよwww
レアアースの80〜90%を中国依存らしいから
まあこの比率は下げるべきだよなぁ。
金玉握られてるのと同じじゃん。
443 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:26:16 ID:hp9HrAn+P
精製する奴がいなけりゃ自分らも困るんでねーの?
>>443 「日本にだけ」だから微塵も困らねえだろうな中国は
じゃODAもいらないね^^
今回の結果からODA止めたら困るのは日本だよ。
447 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:36:58 ID:6Lv0uR4H0
中国の言うことは10のうち9はウソ
448 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:39:58 ID:/QBKtAnb0
いま、レアアース使っている産業は止められてどうしているの?
449 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:42:19 ID:1rtIx/1I0
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
450 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:42:43 ID:s5gfSzXz0
ODA停止「支持していない」=日本政府が中国に伝達
そこまで落ちることはできないか。
451 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:44:32 ID:TEjyc+K00
備蓄あるうちに世界中で有望な鉱床がないか調査しとけ。
そのうち価格が上がって採算とれるようになるだろ。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:44:38 ID:UtCddPX2O
台湾国とシナの2カ国から脅されて怖じけづいて、菅と仙石の犬は。
453 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:59:26 ID:TbwqI8f20
ODAは公共事業で箱モノ建てるのを海外でやってるみたいなもんで、
大手、準大手のゼネコンに金が回る仕組みだろ。
だいたい、フジタの社員だって中国に残した旧日本軍の毒ガス兵器処理工場の建設に行ってたわけで、
そういう事業を止めて困るのは日本企業なわけよ。
454 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:26:22 ID:8l7dxF4a0
>>453 わかってるじゃないか。
いまや日本国の道路や水道が耐用年数を迎えつつあるんだから、
ゼネコン系が国内対象でやればいいだけなんだよな。
食料も資源もない日本なんか、輸出禁止したらすぐ干上がるw
こんな雑魚攻撃するまでもないよw
456 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:29:34 ID:8L+9T1r20
「指示していない」
笑止千万
嘘と自作自演で塗り固められた奴が言ってらw
457 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:33:25 ID:fBzNCbHj0
>>433 そうらしいな。
レアアースも中国が世界シェアの9割を持っているといわれてるが、誤解があり、
鉱山が開発されていないだけで、レアアースは世界中に豊富に埋蔵されているという。
ソース:レアアース専門商社の幹部。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:33:57 ID:sKOnXyQ+0
チベットで弾圧なんかやってないという国だからね。
459 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:36:47 ID:8L+9T1r20
多分この尖閣問題も不利な境遇に立たされたら
「やった覚えはない」
っていう国だと言うことを認識した方がいい
460 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:38:35 ID:Zs+RyTfu0
チャンコロなんか信用できるか
462 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:41:43 ID:txDQ7OBiO
>451
世界中にレアアースの鉱山ってあるよ
ただ掘るための周囲の環境の整備(機材などを運び入れたり、電気や道路の整備)
に何千億とかかかるから、現在はどこの国も中国から買った方が休あがりだから買ってるだけ
日本が金出して、鉱山開発しようと思えば、すぐにでも出来るよ
食品関係で仕事してる中国人の友達が日本向け商品のの検査率が80%に増えて
出荷に影響が出てたいへんだって言ってた
464 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:53:45 ID:0kuSIvFr0
安全になってありがとうと言いたいねwww
465 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:57:12 ID:NGYcM72S0
希少金属に頼ると量産に向かない。
以前からリチウムは、高値が付いて採算に見合わなくなってきている。
二次電池はニッケル・水素に回帰するだろう。
466 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:57:44 ID:SODgDNo80
禁煙一日でめげる
468 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:59:24 ID:JuUJ35CL0
お人よしで馬鹿な日本政府、
やくざ根性の中国が本当の事を言うわけないのに、ホイホイ信じやがって
【日中】レアアース禁輸の件 国内企業「なければないでそれでやっていくしなし、チャンスと考えています、自殺はしない」と語る
470 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:04:06 ID:7ECoA32j0
指示はしてないけど、おまえらの対応によっては口添えしてやるよ。って事?
471 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:04:11 ID:qQHwyKP10
472 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:07:44 ID:CGSn6ORrO
さっき丁度たかじんで言ってたね。
国産の方が良質な鉱山もあるしー、代替技術も進んでるしー
往年のオイルショックに比べたら鼻かんでポイみたいな〜?…って感じで。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:10:14 ID:LdEuT5BH0
>「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」
輸出規制をしてるってことジャン。w
輸出規制を止める指示を出さなきゃ、輸出規制は解除されないってことだものネェ。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:10:31 ID:v4xTAsel0
尖閣諸島に日本人は住めないの?
あと7年で退職なんだが、退職したらすんでもいいかなって思ってる。
やっぱ大企業連中のでまかせか
476 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:12:36 ID:LdEuT5BH0
>>474 電気もガスも無いよ。
水はなんかあるらしいけど。
でも、まあ、国の管理地になってるそうだから、無理でしょ。
それに7年後は完全に中国だよ。
さすがに中国は喧嘩慣れしてるな
4千年間領土争いをし続けてきた歴史は侮れんわ
それに引きかえ馬鹿ミンスときたら
478 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:17:51 ID:yy38ahFRO
尖閣に駐屯しなきゃだめだよ。上陸されたらオシマイ。
ミンスの馬鹿は理解出来てるのかな?強襲揚陸艦はこういう時に使われるんだよ。
夜中にやられたらどうするの?海保じゃ無理。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:18:23 ID:xMfApdIA0
480 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:18:41 ID:iOnhs6qA0
沖縄地検と同じように現場で政治的判断したんだろ
482 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:20:52 ID:jf/VTfCw0
>>1 なんだよまた口だけか?
実際本当に禁輸になった方がおもしろかったのに
483 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:25:06 ID:cuwRtdE10
>「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」
嘘でーす
70年以上も前(1933年)に中国人を観察し本を出版したアメリカの外交官がいた。
暗黒大陸中国の真実 ラルフ・タウンゼント 芙蓉書房出版
◎本文の一部7『平気で嘘をつく』
中国に長くいる英米人に、「中国人の性格で我々とは最も違うものを挙げてください」と訊いたら、
ほぼ全員が躊躇なく「嘘つきです」と答えると思う。 ・・・・・ 欧米では、嘘は憎悪や軽蔑と同じ響きをもつものであるが、
中国語にはそういう語がない。
必要がなかったからである。 そこで、それに近い中国語を使って「嘘ではありませんか?」と言ったとしても、
非難の意味はない。 ましてや侮辱には全くならない。特別な意味のない言葉なのである。
中国人の言動は誤魔化しとすっとぼけに満ちているが、暮らしているうちに、真意がわかるようになる。
◎本文の一部4『中国人の特異性と残虐性』
あるアメリカ人領事が目撃した話である。任地の揚子江上流でのことで、
西洋人には信じられないことだが、中国人にはたいした事件ではないそうである。
豚と中国人を満載したサンパンが岸近くで波に呑まれ転覆し、豚も人も投げ出された。
岸で見ていた者は直ちに現場に漕ぎ出し、我先に豚を引き上げた。舟に泳ぎ着いた人間は、
頭をかち割って殺し、天の恵み、とばかりに新鮮な豚肉を手にして意気揚々と引き上げ、
後は何事もなかったかのようにいつもの暮らしが続いたという。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
485 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:29:49 ID:EmIKJC5mO
沖縄地検?
那覇地検は無くなったのか?
486 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:34:22 ID:x+kapV0P0
>>1 すっとぼけるのもいい加減にしろや、中国政府。
全く信用できない民族だな。
まともに付き合える国ではないということが明白になったな。
487 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:34:37 ID:SSFJFXN80
これからは他の国から買えばいい
488 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:35:08 ID:kbODZggL0
嘘つけ糞中国w
489 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:36:41 ID:KZp0ObtA0
その頃日本では、仙石が那覇地検ガ〜 と下手なウソをついていたとさ
490 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:37:24 ID:nqP0RM4E0
>>1 中国政府 「指示していない、国営商社が独自に判断した事。」
日本政府 「指示していない、那覇地検が独自に判断した事。」
491 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:37:48 ID:QLxB9imk0
ヤクザに脅されたって感じるだけで犯罪じゃなかったっけ?
ヤクザの場合
492 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:38:43 ID:8l7dxF4a0
>>466 SRモーターとしては高性能だが、所詮SRモーター。
そこにEVレベルを期待している技術者は1人もいない。
NEDO案件だから出来るようなもの。
493 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:38:54 ID:LdEuT5BH0
だから、中共はレアアースの対日輸出規制をしてますよって言ってるジャン。
よく読めよ。
494 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:39:20 ID:sr79C8hz0
ゼネコンが困ると小沢が困りそうだな。
内憂外患ってこういう状態のことかな
495 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:39:43 ID:QLxB9imk0
>>492 NEDOが無駄金をばらまくという意味で?
496 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:40:01 ID:taEG4c6f0
>>7 いあ占有率中国が90%以上だったかな?確か
今回の件で中国の姿勢世界に知れ渡ったから
早急にそれに代わる物用意されるよ
日本だけの問題じゃないからね
結果的に経済に多大なダメージ中国が負うことになるんだけども
備蓄とかあろうがなかろうがもう関係ないだろうしね
経済陣もチャイナリスク思い知っただろうし
それでもまだ腰かせない馬鹿な企業から順に危機に見舞われていくだけで
497 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:40:37 ID:ADiu7GEv0
これってスレタイと内容が違うんじゃないの?
スレタイ=禁輸「指示していない」
→禁輸を指示していない
本文 =対日輸出規制を止めるという指示は出していない
→対日輸出規制を止めない
498 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:41:42 ID:LdEuT5BH0
>>497 そういうこと。
スレタイしか読まない奴が脊髄反射。
そもそも、スレを立てた記者が誤誘導。
499 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:42:59 ID:d7fSUGtc0
もう、がん無視でいいよ
日本はレアアースが入ってこなくても、代替技術やよその友好国から入ってくるから
ぜんぜん問題ないってテレビでやってたよ
もう、友好国と友好関係を築いていけばいいよ
500 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:43:05 ID:OnU6gKEk0
中華は「レアアースの禁輸を指示していない」
日本は「釈放は沖縄の地検が判断したことで指示していない」
日本の政府も中華並だってことだよなw
501 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:43:10 ID:8l7dxF4a0
>>495 SRモーターの特徴はやっぱりあって適応先はある。
だが、最近はなにかにつけEV系といったほうが金が出る。←これ結構問題。
この技術を他の分野に展開することは出来るが、EVには絶対に無理。
体積あたりのパワーが弱すぎる。
出している数値も、特殊条件の瞬間のパワーvs既存製品の平均的パワーだからな。
ゲタがひどい。
ただ技術としては水平展開できるから、NEDO自体の金のバラマキは難しいところ。
明日からレアアースの価格を1万倍にします
テレビは「中国からしか買えないもの」みたいに言ってるけど、別に他からも手に入る。
ただ、技術がなくて安く売るしかなかった、中国からの方が都合よかっただけ。
なにも中国だけが産出国じゃない。
脱希土類の技術も進んでるそうだし、脱中国の為にもあてにするのはやめた方がいい、こんな国。
504 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:46:14 ID:xMfApdIA0
505 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:46:26 ID:x+kapV0P0
モンゴルからも輸入できるようになるんでしょ?>レアアース
なるべくよそで調達できるものはよそで調達することにしました>中国さん
506 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:47:43 ID:OnU6gKEk0
かつて我が国の国民は「エコノミックアニマル」と揶揄されて世界から嘲笑の対象となっていた
そして今また、レアアースを使った製品の売り上げや観光客の落とす金欲しさに、犯罪者を裁くことなく釈放する国として
「エコノミックアニマル」と揶揄されることになったわけだw
507 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:47:58 ID:d7fSUGtc0
レアアースの代替技術者も、技術革新で燃えられてやる気が出てるみたいだよ
テレビでやってたwww
508 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:48:54 ID:8l7dxF4a0
510 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:50:21 ID:ADiu7GEv0
>>503 確かに産出国は他にもあるけど、
レアアースの売買で金儲けしている奴らからしたら、
中国からしか手に入れようとしないと思うよ。
まぁ、どういうところがレアアースを輸入し、
そこがどういう人達と繋がっているかを調べたら一目瞭然なんだけどね、
まぁ、ソースが無いから推測って事で。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:50:41 ID:JxIF9rs30
>規制を止めるという指示は出していない
これはあれだろ民間各社に非公式に言い渡して
それであわてた法人企業から日本政府に話がいった
狡猾だよ
513 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:51:16 ID:d7fSUGtc0
もう、災害にあったと思って、友好国と協力関係を強化した方がいい。
政府も災害援助金のような基金を作って日本企業に対応すべき
日本は友好国と仲良くすべき
514 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:52:28 ID:CcfgcJFk0
止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて
515 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:52:59 ID:/8gvkGsx0
中国のレアアースは別にいらんと、たかじんでやってたな
他国からも調達できるらしいし
516 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:53:19 ID:4qWE82mX0
日本青年社かっこいいな
>>513 そこは中国はもっと狡猾だけどな。
新興国に人と金と物をぶち込んで、自国の支持国にさせている。
この手の問題で、明確な形で日本の支持側に回る国は中国と敵対しているところくらいしかないのも事実。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:53:47 ID:ADiu7GEv0
>>504 俺も元ソース見て無かったよ。
つうか、
>>1の内容と 元ソースの内容が全く違うが、
スレ立て人が勝手に改ざんして載せているんじゃないの?
だって元ソースの記事は今日の 0:46 の記事だからね。
いや、言ってないなら韓国が過剰に在庫がないとかのたまう訳ないし。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:56:19 ID:d7fSUGtc0
現場の人が、レアアースは特に問題っていうことみたいだから、
代替技術や他国への振り替えで乗り越えられるんじゃね?w
こういうとき逆に技術者は、がんばるのが日本www
もう、友好国と技術協力をしていけば問題なしwwwww
インドとか友好国と関係を強化した方がいい
521 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:56:20 ID:7rsykRyU0
いずれにしても日本はどこか別の調達先を探すか、代替品を開発するようにした
ほうが良い。また何かおこったら中国人がレアアースを取引材料に使うことは明白だ。
522 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:57:57 ID:Sl6y7HcA0
石油を売らないと威張った連中が日本の省エネでヒーヒー泣いたな
WTOに提訴
中国は国際法を守らない野蛮国家であり近代国家の名に値しない
524 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:01:15 ID:taEG4c6f0
違うだろこれレアアース禁輸指示したことおおっぴらになったら
レアアースからみんな手を引くか
慎重にそれに代わる資源見出すことを模索する方向にシフトするだろ
いやもうしてるけども
それ懸念して「そんな指示だしてない」って中国が嘘こいてるだけ
額面通り受け止めたらまた中国の思うつぼだぞw
525 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:03:06 ID:lOJC18mJ0
では、なぜ輸出不可状態なのか、理由を言ってみろ。
526 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:03:27 ID:taEG4c6f0
527 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:05:31 ID:b/VPwJOh0
>>520 技術的には代替できてもコストが高くなるかもしれないが…
528 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:05:36 ID:d7fSUGtc0
もう無視でよくね?
インドや東南アジアと日本はもっと友好関係をもつべき
>>525 手続きの停止。輸出はするけど手続きは当分おやすみしますね(ハート
530 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:08:47 ID:d7fSUGtc0
>>527 こういう状況だから、多少売上がおちてもしょうがなくね?
技術協力は友好国とやっていった方がいい
531 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:09:12 ID:8l7dxF4a0
>>528 一つ忘れているが、東南アジアは基本的に反日。
親日に見えるのも実は嫌中の国だけ。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:11:27 ID:y+TvE1ON0
チウコクの言う事は
嘘ということです。
533 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:11:31 ID:d7fSUGtc0
>>531 親日や日本に期待している国も多いと聞くよ
日本のおかげで植民地から独立国になれたと感謝している国もある
基本的に親日か、親しみを感じている国が多い
日本も東南アジアと友好関係がある
534 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:11:50 ID:GVaVTtov0
アメリカがいつだったか大豆の輸出を禁止して、それから何十年もその時のことが
語られつづけたが、今回のレアアース輸出禁止も似たようなものだな。中国から
買ってるのは安くて豊富だからだろ。政治的要因でいつ何時供給を止められる
ような代物なら、別の供給先に切り替えるし、代替できる技術手段も開発される。
5年後10年後のことを思えば、中国はアホとしか。世界大戦でも起こるような
重要な場面ならともかく、たかだか漁民の数人で突っ張るところじゃなかろうに。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:13:36 ID:8l7dxF4a0
>>533 その期待ってのは金。
で、中国は人物金で支援して取り込んでる。
実情の方を優先して考えようや。
指示してないなら不当に止めてる中国企業に指導しろよ。
悪いのは中国企業だろ?
さっさと輸入再開しろよ。
538 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:16:01 ID:g/VdFpls0
レアアースはハイブリッド車の部品とかに使っているんだが
企業秘密で使用を公表している会社がないみたい。
今回の措置で慌てふためいている企業を発見して
製造ノウハウを聞き出そう・・・ということだったら
実に狡猾だよな。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:17:28 ID:d7fSUGtc0
>>536 残念ながら、今回のような暴力行為は世界の信頼を得られない
東南アジアと日本の友好関係強化はアメリカも支持している。
希土類が別に無くても日本はそれなりに対処するよ
そもそも中国政府の言うことを信用する方がどうかしているとしか
>>538 日本企業はじっと耐えればいいだけ。
そもそも合金化して中間部品つくる技術は奴らにはない。
もちろんアメリカや他国にもない。
製品を再輸入してるのが中国の現実だから。
禁輸はただ自分のクビ絞めてるだけ。
542 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:19:02 ID:KEGb5YBD0
こんなところで管撒いても仕方ないだろ
おまえらの身近にいる中国人に国に帰ってもらうように説得でもしろ
543 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:19:32 ID:8l7dxF4a0
>>539 だらかさ、それは中国との領土問題がある国だけだから。
544 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:19:48 ID:iUFAoGyaO
◆スホイ27のエンジンを中国が自主開発したとする戦闘機「殲11B」に勝手に搭載、空母搭載用の国産戦闘機「殲15」もスホイ33のコピー[2010年8月11日] 2
中国が自主開発したとする戦闘機「殲11B」
◆中国でのライセンス契約破棄検討 ロ戦闘機違法コピーで
【北京共同】中国の軍事動向に詳しい民間軍事研究機関、漢和情報センター(本部カナダ)は28日、ロシアが中国によるロシア製戦闘機スホイ27の違法コピーに反発、中国でのライセンス生産契約の破棄を真剣に検討していることを明らかにした。
ロシア軍事産業界の幹部は同センターに対し、ライセンス生産されたスホイ27のエンジンを中国が自主開発したとする戦闘機「殲11B」に勝手に搭載したと指摘。
加えて中国が最近開発した空母搭載用の国産戦闘機「殲15」もスホイ33のコピーであることから
「中国に対する最後の信用を失った」と語った。
こうしたコピーは両国が2008年12月に、兵器に関する知的財産権保護協定を締結した後に行われているという。
スホイ27の中国でのライセンス生産は04年に開始した。
◆コピーに失敗?中国新戦闘機 5月17日 産経新聞
中国軍系国有航空機メーカーが生産した新型戦闘機「殲11B」16機が、
※飛行時の異常振動などのために、軍側に受け取りを拒否されていることが17日、分かった。
中国の軍事動向に詳しい専門誌「漢和防務評論」(本部カナダ)最新号(6月号)が伝えた。
「殲11B」は中国側がロシアの戦闘機「スホイ27」の技術を基に開発したとされ、ロシア側と知的財産権をめぐりトラブルになった経緯があるが、技術転用に失敗した可能性がありそうだ。
製造したのは遼寧省にある「瀋陽航空機」で、2009年に16機生産。しかし、納品の直前に空軍パイロットがテスト飛行したところ振動があり、受け取りを拒否した。
中国がスホイ27のコピーに失敗したと言う記事は中国らしい記事ですが、ロシアも中核部品であるエンジンとコンピューターはライセンス生産の対象外だった。そこで中国は国産のエンジンを開発して取り付けたら上手く行かなかったと言う事でしょう。
545 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:21:08 ID:d7fSUGtc0
もう、レアアースは問題ないみたいだし、なければないでやっていけるよ
これからは、インドとか友好国となかよくやるべき
547 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:23:41 ID:y+TvE1ON0
仙谷だって、那覇地検に指示してないって言ってたな。
こいつら、仲間だ。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:23:53 ID:d7fSUGtc0
>>543 世界各国のマスコミも暴力行為には警戒論調だし、もう日本はインドなどの友好国と
なかよくしていけばいいよw
世界が暴力行為を見ているからw
549 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:26:17 ID:wS6PIeJZ0
規制・止める・だしていない
3重否定だ、なにもまちがえてはいない
>>1 指示してないけど
『日本に売りたくないなぁ』
位 担当者に言ったんだろう
551 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:28:50 ID:8l7dxF4a0
>>548 言っててわかってると思うけど、警戒論調ってのは日本に与していることじゃないんだけどな。
外交なんだから。
土人と関わったら負けだな
553 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:31:58 ID:CYYBpMyf0
なるほどな、中国政府と人民解放軍の意思決定が別ってことか。
554 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:32:13 ID:kRAjgL3N0
>>551 クエートを占領したイラクに対する世界のマスコミの論調はどうだった?
他国を侵略した段階で、マスコミの世論は被害者側につくものだよwww
中国がダメならインドよ!てのもなあ。日ごろから手打ってあるのかなあ。
これでインドは日本と原子力協定うまくいくなあ。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:34:43 ID:8l7dxF4a0
>>554 だからさ、アレは石油という自国利益が絡んでただろう。
自国利益が絡んでないところで中国がわめいても、みんなあ〜ア〜聞こえない。
まして日本に与しない。
いい加減、外交はそういうもんだって気がつけよ。日本人はどこまで馬鹿なんだ?
557 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:36:24 ID:0LWNUeSI0
とりあえず、そろそろ日本も核を持つ時期に入ってきたな
自衛隊じゃ交渉もできねー
558 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:37:31 ID:xDlLKl9eO
レアアースないと日本は経済成長出来ないの?誰かティーチャーして
559 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:38:13 ID:kRAjgL3N0
>>556 尖閣諸島は中東レベルの石油があるの知らないの?
だから、「のび太いいもの持ってるなら、こっちによこせ」のジャイアンwが来てるんでそ?
欧米に権利半分タダでくれても、日本は欧米と共同開発した方がいい
WTOに訴えろよ。こんなの通らないだろ。
561 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:39:20 ID:LNb5t+ko0
>>1 ほー、指示してないとな?
何ら利害の無い民間交流や催し物に至るまでことごとく
「中国政府から延期するよう指示があって行えない。」と
言って断ってきてる訳だが。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:40:10 ID:nmoJsld+0
「レアアースの対日輸出規制を止める」
=「レアアースの対日輸出を再開する」
ことはありません。
まぁ石油ショックがあったおかげで日本は石油買う国を分散させたわけだし
レアアースも他の国にリスク分散させるでしょ。
でも4人は人質として逮捕監禁してるよねw
レアアースの使用量なんてたかが知れてるし、別に20年分備蓄しててもおかしくないんじゃね。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:44:32 ID:wWzaVRFTO
>>555 でもインド製品いいよ
分倍川原のサンキでTシャツ買い込んだんだけど
安いし、繊維に麻が含まれるらしくて着心地が超ナイス
支那製のTシャツよか圧倒的に買い得
レアアースだけでなく全輸出入が停止してるみたい。
もうその4人はいいだろ。
たぶん今日だけでその20倍ぐらい自殺させてる国なんだし。。
569 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:47:25 ID:LmRUPvOu0
>>567 災害にあったと思って、対象の日本企業は日本政府に災害申請を受け付けてもらうといいよ
仕事し内閣も、それくらいは対応して欲しいw
で、友好国に協力関係をシフトすべき
日本はいろいろな危機にも対処できたから、今回もシフトできるよ
もっと友好国と仲良くすべき
570 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:47:58 ID:nmoJsld+0
WTOから除名しよう。
571 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:48:10 ID:1Rd5WZYqO
中国人は嘘つきだから。
こんなの普通。
もう、中国人、中国製品はアテにするな!
572 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:48:57 ID:MCIKxw0yO
日本がレアアースを買わなければ困るのは中国だしな
国民の生命と財産を守る
それができない政府なんて、笑っちゃうよ
574 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:49:43 ID:8l7dxF4a0
>>559 もうちよと文章読んでからレスしろる
中国人のあほ馬鹿か君は。
利害関係の話も先から出てるだろ。
原油の話しをいまさら出してくる3週遅れは君くらいだろ。
575 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:50:13 ID:koRMJcet0
>レアアース禁輸「指示していない」=中国政府が日本に伝達
勝手にやったことですって?
どっかの検察と同じって事かw
576 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:54:40 ID:LmRUPvOu0
友好国と仲良くすべきだね
もうシフトの時代
みんなシフトw
577 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:55:39 ID:E70dNtEyO
日本はさっさとWTOに提訴しろよそうすれば民主党のしょうもない面子も少しは保たれるだろ
578 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:57:04 ID:LmRUPvOu0
侵略すると最終的には世界からボコボコにされるしwww
マスコミからも袋だたきになるしwwwww
もう友好国と仲良くした方がずっといいw
各種検索で見ると"現時点で"中国の希少鉱物の世界シェアは97%、
埋蔵量は3割だから、そろそろしゃぶりつくして用済みかな。他国で商談が
進行中で数年後には日本の必要量の3割を非中国で調達できる予定
(今日の新聞から)。今現在は圧倒的な売り手市場の中国どうする
580 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:07:37 ID:LmRUPvOu0
確実に調達できて、納期が優先だから、納期が不安定なところからは誰も輸入しないと思う。
もう時代はシフトwwwww
外蒙古や中央アジア、トルコ辺りとの交流や互恵関係を作っていくのも良いだろうな。
この際敵の敵は味方で、ロシアとの北方領土使った駆け引きもアリかもしれん。
ベトナムやインドネシアもまだまだ地下資源探査で可能性は有るかもしれない。
敵がはっきりしてるなら、それを潰すように強い円を使うべき。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:24:43 ID:1R2TMLHIO
中国とか北朝鮮とかなぜに嘘をつくの?
中国人には決して心を許すなという教訓だな
中国に儲けさせるということは、ブーメランで日本の災いになるという事
のどが渇いても塩水(中国)を飲むと死ぬよ
これからの日本は農家補償や林業を充実させて、
第一次産業で発展していくからレアアース止められても
問題無いね、中国も馬鹿な国だな、民主党のほうが一枚上手ってところか
レアアースはほとんどがチベット産。
586 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:38:15 ID:LmRUPvOu0
パンダは日本のロボット技術で、宙返りも踊りもトランペットもできるパンダを作ればいいしw
携帯だって3年で陳腐化、10年でもう完全に過去の技術w
すぐに技術は切り替わるw
もう、技術協力は友好国とやる時代www
587 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:39:31 ID:6o5jdVpK0
WTOへ提訴しろよボケ。
実は海藻からバイオメタノールとレアメタルを生成するって研究が進んでて
かなり良いとこまで行ってたんだよ
蓮呆に仕分けされてプロジェクト自体が潰されたけどさ
589 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:40:57 ID:vQpZ17KU0
検察の独自の判断というのと同じですね。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:42:50 ID:xl14MOiA0
>>587 証拠でもあるんかわれ とさらに因縁つけられるだけ
お坊ちゃま内閣じゃ無理だな
591 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:42:59 ID:1dRY63KPO
もう、他から調達できるだろ。
何を言ってこようと、もう信用できないので、
粛々と分散調達。
ていうか、WTO対策だろう。
公式に、禁輸してます、なんて認めるわけ
には行かないし。
593 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:45:21 ID:nz2Q2uL30
指示して無くても、
そういうリスクがあるって思われる時点で、
市場としてはリスキーだろ。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:45:54 ID:LmRUPvOu0
>>588 緊急事態だから、それも復活させた方がよくね?
もう、総合力を結集して技術を政府は主導すべきって無理かw
寝てるだけだしww
友好国と技術を共有しようwww
レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない
つまり禁輸継続ってことか
596 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:47:20 ID:0L/afBnE0
国家機関が平気で嘘をつく国だから何が真実で何が虚偽か全く読めないところがキモイ
597 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:49:02 ID:LmRUPvOu0
レアアース禁輸継続でもむしろ、日本の技術者はやる気になってる悪寒w
きっと乗り越えられる悪寒www
友好国と仲良くすればいいw
598 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:50:09 ID:qBleOqG0O
WTO提訴とか日本は持てる権利行使しないから舐められるんだよ
599 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:50:55 ID:0o4ahjkcO
もう世界中で結託して中国を潰してしまえ
600 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:55:07 ID:1vO4tCbO0
中国国内で有事になると
国防動員法により
中国国内の他国資産は中国が没収することができます。
601 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:56:20 ID:LmRUPvOu0
レアアース禁輸でも乗り越えられるさwww
日本人て柔軟に工夫できるしw
技術協力は友好国とした方がいい
じゃあWTOに提訴だな
603 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:00:56 ID:LmRUPvOu0
>>600 地震にあったと思って、友好国にシフトしていけばいいよw
政府も対象の日本企業を支援すべき
もう、友好国と協力していけばいい
無視でいいよw
604 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:12:12 ID:mx2X6tYoO
インドは我が国は眼中に無いんじゃないかな。
ヘタレのイメージが定着しただろうし。
605 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:12:18 ID:irmaFVAV0
中国の少数民族に火器を送って革命をするように即せ
606 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:12:58 ID:4E74VH8e0
逆境に立たされた方が将来のビジネスに繋がる新たな技術が生まれ易い
エンジニアのみんな、明日の日本を救うヒーローになるチャンスだ、頑張れ
607 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:20:50 ID:vA8rZRaeO
中国製品を買うのは止めましょ〜う。町で中国人を見たら露骨に嫌な顔しましょ〜う。
608 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:25:34 ID:LmRUPvOu0
>>607 輸入が遅れてるらしいから、製品はもう入ってこないんじゃね?w
東南アジア製でもいいよ。品質的には困らないしw
禁輸じゃない。税関で時間をたっぷりかけるだけw
こうすればWTOに提訴されないと思ってるんだろ。
>>609 で、それを暗に匂わせたから、あちこちの企業がねをあげて政府に直訴と。
こんなのは自由貿易でもなんでもない。
>「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」
対日輸出規制を止めるという指示は出していない、ということは、やはり中国として禁輸を指示していた、ということだ。
やはりWTO提訴一択だ。
>>607 何を勘違いしてるかわからないけど、
今の中国は売ってやってる立場だ。
「安く」売ってやってるんで勘違いしやすいけど、
安いものじゃないと国内小売は困るんだよ。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:09:08 ID:33UrOI5Q0
レアアースなんぞ使わぬものを技術開発すべきだ
危急早急一刻も早くだ
日本の存在自体が危うくなったのだ
友好的に見せかけた 恫喝国家が正体を現したのだ
それはやはり 北朝鮮の親玉だった 中 共 だ
中国と呼ぶな本土人は全て中共と呼べ
中国と呼ぶな本土人は全て中共と呼べ
中国と呼ぶな本土人は全て中共と呼べ
中国と呼ぶな本土人は全て中共と呼べ
香港人は香港人 台湾人は台湾人 マカオ人はマカオ人
シンガポール人はシンガポール人 だ
華僑は華僑なのだ
華僑とは中共からの辛酸を舐め尽くした上で脱出をはかった人々だ
基本的な事を
わ す れ て は い け な い
(コピペ推薦)
戦略物質の敵性国会依存がこれほど早く問題になるとはな。
ウソつくんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
616 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:29:01 ID:XTViLigs0
嘘つきの言う事信じてたらきりがないっての
617 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:30:42 ID:b3T3DOHgO
信じられる訳ない
618 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:31:32 ID:mwxi8p3e0
一部の軍部によるうんたらかんたら
どいつがやろうが関係ねえよカス
国交断絶する党を支持する
日本も、リサイクルの名の下に、希少金属を利用した製品の中国への厳しくすべし。。
>>614 昔から警告はされていたが値段の安さで思考停止していただけだもんな・・・
国家防衛の為にはコスト高でも他国の鉱山を開発援助して購入ルートを増やさないといかんよな
>>621 とは言え、石油会社みたいに国家のコントロールが効いてない企業が顧客だろレアアースなんて。
>>622 国家のコントロールできる企業だけ守るのはどうかと思うな
日本国内で頑張る日本企業は可能な限り守るべきだ
624 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:53:48 ID:siSOBErD0
日本が持ってるカード
1.ODA 黄砂対策支援
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
625 :
名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:59:00 ID:bGHaKvpb0
>>624 炊飯器禁輸
紙オムツ禁輸
粉ミルク禁輸
あとは、ないなw
もう日本に中国は要らない、マジで!
627 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:11:08 ID:fRv6DHi+O
>>625 ※精密小型モーター
※セミコン
水処理膜
デジカメ
化粧品
特に上記2つは供給先が(生産技術も含め)他に無い為輸出制限をすれば中国製造業は大混乱になる。
信用できない!!!
その一言に尽きる。なんだったら天安門をバラしてもいいんだぞ!
中国人民が日本をはじめ外国よりも知らされていない、おぞましい20年前の中国政府の悪行を!!
自分の国民になんであそこまで蛮行ができるのか!!世界が驚愕した悪魔の仕業を可哀想に人民は知らされていない!!
世界が不吉すぎるというので伏せているのを解禁するも時間の問題だぞ!!
>>1 もう大人と子供
完全に遊ばれちゃってるな民主政権
白鵬に挑んだわんぱく相撲ぐらいの差がある
630 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:36:01 ID:vLu047UF0
もう何度も言われてるようだけど
>対日輸出規制を止めるという指示は出していない
禁輸をやめるようにという指示はしていない、ってことじゃないの?
禁輸を指示していない、ってことではないよね?
かってドイツは第一次大戦で爆薬のもととなる硝酸を作るのにチリ硝石が
入ってこなくなった。爆薬無くて戦争できないから必死で考えて(この考えると
いうことを日本人はしない。場当たり的といわれる)空気中のNを使いNH3を
作ることに成功(ハーバーブッシュ方)これからニトロはすぐ出来る。
爆弾のみならずこれは窒素肥料の増さんー>食料増産ー>人口増加にも貢献した。
これは餓鬼のころの教科書かなにかで読んだ、中国レアアース禁輸事件を
もとに日本技術陣はレアアースの代替技術を研究(一部大学や研究所で実用化の
準備がされているようだが、まだ数あるので)しレアアースのみならず新しい
有用な合金をはっけん。国民生活に大きく貢献した。将来の教科書の題材に
なる。ProjectX はもうないけどね。でも日本って自からは動かず黒船が来ると
動くのね。中国黒船が日本の眠りを覚ましてくれる。
>>627 サーボモータとアンプ
それらの保守に関する技術供与
レアアースの売上金が減ったので賠償して下さい。
勝手に購入を自粛のはずるいです。賠償金を下さい。
これって要するに、禁輸云々は報道の飛ばしで
中国は報復措置なんてとってませんが何か^^
って無かったことにしようとしてるんでしょ
635 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:34:27 ID:JZ0UP1qQ0
今日の日経読んだら、
2012年にはレアアース産出が世界各地で本格的に始まって
中国が独占的なのはあと一年くらい。
だから今回、輸出停止という手段をいきなり強行したのは
(交渉の武器として)使える内に使っておこうという考えではないかという事らしい。
636 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:45:33 ID:uy8z8+pi0
一刻も早く防衛省に指示して
尖閣諸島に護衛艦と上陸する守備隊を送って
海岸線にCIWSとRAMとボフォースの5インチ砲とアスロックを
島内陸部にトマホークとハープーンのVLSを配備して
島全体をを要塞化する
そして領海内に無断で入ってくる奴らは根こそぎ撃滅して
その間にガス田の独自開発を進めろよ
>>635 逆に言えば、日本としてはあと1年持ちこたえて技術開発や他国との提携を進めていく方向でOK?
638 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:49:40 ID:tWeeKS0d0
お前ら法治国家じゃねーーだろ
チャンコロ土人にはちゃんと戦争で相対すればいい
639 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:51:41 ID:D5c0ANlV0
ところでさ、レアアース以外の対日対抗策は解除されたの?
日本観光の自粛だけは、ず〜っと続けてくんねぇかなぁ?
640 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:52:54 ID:diTiepNfO
レアアースて値段が安すぎて儲からないから米では休鉱山してたって聞いたが…
ほんとかな
641 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:02:48 ID:JZ0UP1qQ0
>>637 1年中国から輸入無しで持ちこたえるのは無理じゃないか。
>>640 アメリカでも再開するらしい。
工場はこれからベトナムに作ろうか
まあ一番効果的なのは、チベットとウィグル独立を画策することだが、
官房機密費はあっても。CIAは日本には無いからな。情報省つくれよ。
644 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:35:57 ID:EUswZCeH0
尖閣諸島事件で最後に中国が日本人4人を拉致して殺されそうになれました。
これはテロリストの行動と一致します。
そこで世界のインターネットをググってみた
クグった言葉は
「中国はテロ国家です。」
★英語
China is a terrorist state.
7,460,000 件
★フランス語
La Chine est une nation terroriste.
691,000 件
★ポルトガル語
China é uma nação terrorista.
188,000 件
★イタリア語
La Cina è una nazione terrorista.
183,000 件
世界各国の人々は既に中国をテロ国家と見なしているようです。
世界各国には思ったより正確に伝わっているようです。
>>643 そういえばインドが日本に好意的な発言しただろ。
あれ、考えようによっては中国に攻め入る大義名分をたてることかもしれないんだよな。
チベット亡命政府はインドにあるし、インドとしてはチベットは独立国で中国の併合は侵略行為だって
主張は一貫してやってる。
まあ、インドも慈善事業ではなく、もしチベット独立したらそのレアアースなども含めた豊富は鉱物
資源の分け前が目的なのは明白なんだけどね。
菅や前原はインドに行くべきだと思うんだけどな。それも早急に。
646 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:00:18 ID:tnV1SM8O0
日本人はカレーが大好きだからインドとは仲良し
話は変わるが
日本では悪いことしてはいけませんと教えられるが
中国では悪いことしても自分は悪くないと主張するようにと
親や学校で教えてるんだろうな
どう見てもテメーが悪なのにあの開き直りは反抗期の小学生以下だ
シナチョン以外のアジアで仲良くやっていこう
>>646 >日本では悪いことしてはいけませんと教えられるが
>中国では悪いことしても自分は悪くないと主張するようにと
>親や学校で教えてるんだろうな
ちょっと趣旨とは違うけど、インドの場合は子供に、「子供は大人に迷惑をかけるものだから、もし
あなたが大人になったら自分以外の子供もちゃんと面倒見なさいね」って教えるそうだ。
649 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:07:25 ID:YLStzh45O
もうこうなったら!
技術の国、日本である!
さぁさぁ代替商品たくさんつくろーぜwwwww初心にもどろーo(^-^)o
んで戦争になっても爆撃から身を守れるシェルターたくさん作る。食料備蓄、てかシェルターで暮らせば安全さ。
>>649 鎖国したらどうなるって真面目にシミュレーションした研究所があったらしいけどな。
651 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:32:27 ID:y6yWnKap0
ぶっちゃけ基盤だって台湾(中国)製なんだし
原材料なんかいらないだろ
Made in Japanの製造製品なんかここ十数年見たことねーよ
中国との関係こじらせようと工作員が必死だな
中国との関係がこじれて得するのは韓国人だからな
日本製がボイコットされてる内に韓国製を売り込む戦略だろ
>>652 >中国との関係がこじれて得するのは韓国人だからな
韓国もそうだけど、欧米のほうが大きい。
654 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:22:07 ID:GL4o03YR0
「対日輸出規制を止めるという指示は出していない」から
解除もできない(永久規制)って言いたいんじゃないか?
まあ、↓よむとわかるけど、国交断絶なんかしたら困るのは中国のほうなんだよな。
http://blog.tatsuru.com/2010/09/26_1027.php いまは経済が絶好調だから、中国はまとまってはいるが不況になったりしようもんなら、政権がひっくり
かえるどころか国が割れてしまう。抱えてるリスクは日本とは比べ物にならないくらい大きい。
だから、むしろ中国の世論が反日に傾いて、日本に損害賠償とか言う話になるのは日本にとっては
むしろ好都合なんだよね。
輸出停止を指示したと公的に認めてしまうと同じレアアースを輸入している
欧米から政治問題と資源の輸出のリンクに批難されてしまうから公的には
輸出停止は表明しない。しかし日本にとって事実上の中国政府による輸出停止。
沖縄の基地なぜこうなる前に尖閣にもってこなかったのかなあ。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:19 ID:j4nTciS7O
まずは日中友好とかいう「パンダ」を返す事から始めよう。
もう、いらねーだろ?
シナ畜同様の面倒くさいペット。
659 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:38 ID:OowbKVVW0
中国人なんか信用しちゃだめ。
お猿さんだと思わなきゃ。
>>658 最近、パンダが死んじゃって数千万円の賠償金を中国に払ってなかったっけ
661 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:51:31 ID:SSIZehrn0
>>16 そんなことがお手軽にできるぐらいなら、今頃日本はアメリカを凌ぐ世界随一の経済大国になってるよ。
月面とか海底とか大深度地下にも都市作ってるぐらいの技術レベルになってるんじゃね。
そりゃWTOに提訴されたら確実に負ける案件だからな。一方的な禁輸は。
なのに、それにビビって勝手に白旗上げやがった仙谷。
小沢に土下座して引退しろ。
663 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:08 ID:LEn5/kn/O
レアアースがレアチーズに見えたっす
664 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:19 ID:j4nTciS7O
>>660 ますますいらんなw
「客寄せパンダ」なんて言葉、既に過去のもの。
誰かがパンダに石投げる前にシナ公共に返した方がパンダにとっても幸せ。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:02:35 ID:jMiFU6Rg0
世界がこの輸出禁止発言を批判してるからって
なにがそんなことは言ってないだよ
もうおせーよ、世界中、中国から引き始めてるよw
こんな暴力的な国だれも相手にしないよ
冷静に考えるとレアアース使って日本国内で生産してる企業より支那やアメリカで生産してる日本企業の方が多いんだから禁輸されても無問題だろ
667 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:57:36 ID:MkhFj87NO
レアアースの禁輸は指示してない(ので解除できません)
668 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:59:11 ID:+XQuVyJg0
669 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:13 ID:QP2Loy3B0
レイアースって伝説の鉱物エスクードかよ
670 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:17 ID:zKLLjcpZ0
レアアースの差し止めも尖閣諸島での漁も指示してないから
取り締まらないとw
671 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:38 ID:701ew+d30
早く日本が代替品の開発に成功させて、
他の国にも売ってやればいいよ。
672 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:34 ID:S+nWQJun0
>>641 本当は1年分の備蓄があるから大丈夫みたい
全ては不安を煽って世論を親米路線に転換させようとする官僚のシナリオ
商売人は多国籍企業という無国籍を装って巧く立ち回る
673 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:52 ID:TNZ3fV080
指示しようがしまいが関係ないんだよ。
白を黒、黒を白となんでも強引に言い換えられる、そういうお国柄なんだから
674 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:20:09 ID:VLCrhJJhO
日本にレアアースを輸出するな!なんて我が政府は一言も言ってないよ。
一部の民衆が過激な発言をしただけよ。
それを小日本が大袈裟に喧伝してるだけです。
騙されないで下さい。
小日本が得意な捏造です。
中国いや世界がビビるほどの技術を産めばいい
れんほーは無視
事勿れ主義の民主党政権は
この発言で安堵するのであった。
まさしく893世界。親分は直接指示しない。教唆になるので。
子分がなにかやってるかこっちは感知しとらん。でもこれって
日本だったら責任者としての親分は罪問われるんでは!
678 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:53:21 ID:pVoIgJre0
レアアース輸入の9割が中国などというのは、
つくづくこの国には戦略がないなと思う。
どうせ中国なんてややこしい国だとわかってるんだから、
他国のレアアース鉱床を開発するとか、レアアースなしでも
やっていける技術開発に力をいれるとか、やれることは
いくらでもあったはずだよ。
>>672 あれ?1年分か?20年分あるとか言うの聞いたけど間違い?
安ければすぐ金だして買うのが今のにほん。尖閣の油田も掘るより
中東の安い石油買ったほうが安かったのでほっておいた。今の日本人
金持ちあるね。昔は磁石分野でも東北大あたりは世界的発明をしていた。
東大違うよ、東北人寒いところで苦労する。やること頭使うことと。あれ使う
ことしかないね。特に縛れる冬は。
携帯のカラー画面諦めろってさ
国辱に比べたら携帯がカラーじゃなくなることぐらい我慢しないと
あーあ
682 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:08:23 ID:WdKmssFpO
日本もこれに見習って
海保の判断で領海侵犯船は撃沈。
政府は指示していないで通せ。
683 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:08:23 ID:UtXjXNaq0
中国政府も我が国の民主党政府もどちらも
「指示していない」
まあ、仲がよろしいことw
小沢や民主・在日も、中共の都合でいつでも「あんなやつらしらないよ」で捨てられるのさw
685 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:09:36 ID:nBPpxPAU0
>「レアアースの対日輸出規制を止めるという指示は出していない」
だからどうした。
事実、輸出規制されていたのだから監督責任があるだろうが。
日本は中国から手を切るべき。
早急に自前の資源鉱床を獲得し、中国以外と活発に貿易すべし。
二枚舌は外交の基礎だから
ことしのノーベル賞でがんばろう。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:20:02 ID:WEBC6aJj0
レアアースの件については米国も反応してたみたいだからヤバイと踏んだんだろうな
うっせーもういらね
レアアース屋のおっさんいわく
1000億突っ込んだら、アフリカとか南米とかで鉱山開発出来る
それを政府がやらずに、延々と中国から買ってるだけ
らしい。ホントかどうかはシラネ。
691 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 11:23:22 ID:d5vYymmt0
692 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:38:41 ID:zIK7uHIu0
>>685 なに焦ってるの。
レアメタルの禁輸なんて中国の方が長くは続けられないし、直ぐに日本が困るわけじゃないよ。
大企業は大丈夫だけれど、中小企業はなんて言ってるバカもいるが、精錬をやってるのが、
中小企業だとでも思ってるのかねw。
>>690 その通りだよ。中国の安値輸出攻勢で他が生産ストップになっただけ。ただ、中国が
輸出制限に乗り出したのは、このままでは中国の資源だけ枯渇してしまうと言う事に
バカ中国がやっと気が付いたということで、当然の処置だろうね。
つまり今後は自国資源を保存して、他国のレアメタルを製品として輸入していかないと
中国自身が将来戦略物資としてのレアメタルを完全に海外に依存せざるを得なくなって、
将来は逆に中国の首根っこを抑える弱点になってしまうと言う事だね。
だから、西欧諸国は中国のレアメタルの安値販売は戦略的に好都合と、誰も文句を言わ
なかったと言う事です。
うそこけ
>>692 実際、日本でもレアメタルはたまに見つかるが採掘権制限して、他国から輸入させるよう
指導してるしな。
695 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:54:32 ID:mXsAXUrr0
これへの対抗措置として、国会で金属類の対中輸出制限法案を
可決するべきだな。鉄鋼・アルミ・銅・銀・金を含有する全ての
工業製品に率に応じて禁輸期間中は課徴金を掛ける。
新幹線部品から半導体までほぼ全ての工業製品という意味だ。
禁輸したかどうかの判断は日本側が行う。
レアメタルは貴金属じゃないって事を思い知らせてやれ。
696 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:57:26 ID:zIK7uHIu0
>>690 アハハハ。そうなの。そこまでは知らなかった。
じゃあ、日本は自国のを棚上げにして、中国にもっと輸出しろとやってたわけだ。最も、
安く売って他国の鉱山閉鎖させたのは中国だがね。
一党独裁でそんないいのがれできると思ってんのかw
698 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:09:39 ID:br8di90mO
いやいや、国内で代替品が潤沢に採取できるからいらんでしょ
なぜこういう大事な事を報道しないの?
っていうか、把握してないのか政府は…
699 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:19:14 ID:zIK7uHIu0
>>695 まあ露骨にやるわけには行かないが、交渉ではその辺のところも臭わせながら、4割に削減と言う
所を6割以上に持ってきて、中国のレアメタルの枯渇を計るようにすれば大成功って所か。
まあ日本も大きなことは言えない。大幅な貿易黒字で、輸出規制でアメリカから圧力をかけられた時、
官僚のバカが、対抗処置として、当時日本が90%を握っていた先端電気産業の米とか言われてたIC
メモリーの輸出規制を口に出した。
ああ、やっちゃったと思ったけれど、案の定アメリカは逆襲で戦略的にPC産業を中心に、韓国に
先端技術を供与して、共同生産を始めた。一般的には盗んだとか日本の技術供与とか言われてるけれど
(勿論そう言う面もあるが)少なくとも最初はアメリカのインテルとかIBMの技術供与だよ。
まあ、伝家の宝刀というのは抜けば錆付く。口にもせず、感じさせるだけにしておくと言う事だね。
中国の場合は、宝刀でもないなまくら刀を直ぐに抜くというバカな行為を繰り返す。歴史を見ても生来の
性質で直っていないようだね。
700 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:19:53 ID:0IlN9HEG0
政府としてではなく、党として出してるから
701 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:22:38 ID:zIK7uHIu0
>>698 報道すれば、中国のレアメタルを枯渇させると言う、欧米日本の戦略に支障をきたす。
代替品は有っても、レアメタルが有用な事は確かだからね。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 13:28:29 ID:UHDyHD16O
釈放する前に裏でナシつけとけよ。
報復措置をどこまで解除させるとかフジタ社員を解放させるとか。
釈放すれば元の鞘に納まるだろうとか思ってたのか?
703 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 19:44:46 ID:seEX9fsw0
レアアースって世界中どこでも採掘できるらしいな
日本にもあるんだってね
中国が採掘しやすいってだけなんだってね
>>704 まあそれが深いか浅いかって違いだけだな。
大抵のレアアースは重たいから、早期に地球内部に潜り込んだからってのが多いんだが、
これが中国というかチベット付近はマントル流の隆起でたまたま上に上がってきてるから
でやすいってだけのことで。
ただ、あれチベットだから中国じゃないんだよな。
不当に取り上げた土地で資源採掘やってるんだよな。極悪にもほどがあるよ。
706 :
名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 23:17:26 ID:NNTuVjiI0
レアアースがとまるわけないだろ
とまったら中国の工場だって止まっちゃうよ
707 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:12:25 ID:ET/cP0Oh0
>>707 相手の精神年齢に合わせる必要はない。粛々とやる。
長期的にはそれが一番ダメージ与えられる。
日本と中国は今こんな感じか?
民主日本:レアアースの対日輸出中止してませんよねぇ。
中国:してねぇって言ってんだろ!!
民主日本:そっ、そうですよねぇ。もうしばらく待ってみます。
710 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:36:09 ID:bhZ6tIb40
それならば、調査官を派遣するから実態調査をさせろと欧米なら中国政府に
要求して、くいさがるところだが
まあ、アホな日本政府じゃそんなことも思いつかんわな。
712 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 01:52:54 ID:knoiKrxr0
日本表向き「中国様、レアアースが輸入禁止になると企業が大変になるからやめて・・・」
中国「ふふふ、日本苦しんでるな笑」
日本本音「第3国の輸出禁止がまだだぞ。いまの内備蓄しとけ・・・」
「あと、1、2年で代替えが可能になる。あと少しの備蓄で足りるぞ!」
買った方が安いだけで、自力で集めたら海水とかあちこちの泥から
集められるっぽいね。
714 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:01:21 ID:54ZoHBRT0
侵略を拒否された挙句の制裁措置となれば中国の国際的な威信鉢に落ちるからな
>>713 ネオジウムがちょっと難しいってきいたけど。
「禁煙5日目だ。先生っ、頑張ります!」
717 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:20:43 ID:JQVMbvpt0
モンゴルから売ってもらう事にしたし、
もっと言えば海外から買う必要はもうないと技術関係者や鉱山関係者が言ってる。
中国から資本や輸出産業が続々手を引いていくので
その実態を知って慌てて売りたいってのも…
719 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 02:34:35 ID:bWEtkV6q0
インドと仲良くして、インドの核の下にもぐるのも手だなw
東南アジアとも仲良くして中国と半島は中国バブル崩壊でも誰も助けないwwww
もう中国に頼るのは二度と止めるべきだな。これからも全く信頼できない。
今更対日レアアース輸出規制解除してももう遅い。政策で中国からは完全に企業撤退させろ。
尖閣諸島問題はよくある領土境界問題でそこまで注視にしてなかったがその対応たるや
一方的な「経済輸出規制の実行」や「在中日本人の人質確保」、やり方が外道にもほどがある。
シラを切ってすっとぼける中国政府に、反日デモ大盛況の中国の民衆。
もうこんな国に金輪際、援助や交流する必要などない。冷静に距離をおくべきだな。
日本政府も釈放は指示していない
これでおあい子だな、謝罪と賠償を撤回しろ
723 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:29:19 ID:G7KEkw520
レアアース輸出停止や交流を拒否するなら
ODA支援や環境等の技術供与も拒否しろよバカ中国。
これからは中国に投入しているODAを止めて
そのお金をレアアースなど資源の中国依存度を下げる代替国への投資に
回すことを要望する!
724 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:52:12 ID:Vwxe16R10
725 :
名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 04:55:12 ID:YJ1+bLSB0
もしレアアース輸出停止をやったらWTOに提訴。中国は面子丸つぶれで
自由主義経済から追い出される。対日輸出だけでも同様だよ。
>>725 輸出停止なんてしていない、輸出許可を出さないだけだw
レアアースとレアメタルは別物なんだな
勉強になったわ
出しきれない実力は誰のせい?
>>724 中国向け食パンが間違ってイギリスで流通してしまっただけだろ
やっぱり付加価値つけないと価格競争で勝てないからな
はいはい現場が勝手に
732 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:16:50 ID:lwcjVaMK0
【科学技術】レアアース使わぬモーター開発 NEDOと北大
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285749366/ ┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/厨国\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;)
733 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:24:09 ID:lwcjVaMK0
レアアース使わぬモーター開発 NEDOと北大
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092901000695.html /二二ヽ
| 土 |
| 人 |
| 厨 |
| 国゛ .|
| 之 |
__| 墓 |__
/ └──┘ \
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
734 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:13:33 ID:lwcjVaMK0
735 :
名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:56:11 ID:8GQB5g2J0
(´、_ ) ) (、 :、(
' ) ) ( (__ノ )( ( )`、
)ヽ, ( `'´ (__ノ ) 、
( (__ノ ,,;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;; ( )`、
; ) ,,;;;;:;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,, `ー' ) ,
) `ー' ,,,;;;;;;;;::::::::::::: ∧∧ :::::::::::::::;;;;;;; ):::ヽ
、 ' ( ,,;;;;;;;;::::::::::::::: / 支 \ :::::::::::::;;;;;;;;,, `ー' )
)ヽ. ヽ ;;;;;;;;;;;:::::::::::::::: (#`ハ´ ) :::::::::::::::;;;;;;;;;;;`;(
ヽ ;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::(´_][_`) :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,,)
:;:;:;:;:;:;:) ;;;;;;;;;;;::::/ ̄ ̄ ゙̄-' ̄旦~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::;;;;;;;;;(
:;:;:' lニニニニニニニニニニニニニl
: ;:;:;:;|__|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|__|:;:;:;
いえいえ、私共も気にいていませんから
と柔らかく応対して
二度と中国から買わない。