【国際】中国の日系事務用機器部品工場で1000人がスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
23日付の香港紙リンゴ日報によると、中国広東省深セン市の日系企業、
香東工業の事務用機器部品工場で21日、約1000人の従業員が全面的なストに入った。

賃金を月1100元(約1万4000円)から1300元(約1万6000円)に引き上げるよう要求している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010092300257
2名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:35 ID:jg5GW9Sl0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >?     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
3名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:39 ID:JDH5Sb1X0
ざまあwwww
4名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:58:58 ID:kjNW8dps0
ここでもまた尖閣諸島問題の影響か
5名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:16 ID:X9yE3PWy0
このお給料でGDP2位なん?
6名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:17 ID:eq4XvNEGP
じゃあ俺達はロッテ不買しようぜw
7名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:21 ID:cb7G+Cri0
名前が中国企業みたいなんだがw
8名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:43 ID:NrgtHNB90
中国は賃金が安いだけが取り柄だったのに。

中国から外資が逃げたらどうなる事やら。
9名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 16:59:44 ID:eElC46lp0
給料月1万5千円か
そりゃあ日本にもぐりこんでくるはずだわ
ローソンでバイトしたら10倍稼げるじゃん
10名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:12 ID:R06uTPu/0
リンゴ? まぁそれは置いといて、シナなんかで商売なんかかんがえるんじゃねー。
日本で、最低限親日国でやれ。
11名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:46 ID:rbLncK5+P
子ども手当満額なら、こいつら、日本に来たほうがマシじゃん
12名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:50 ID:b/Xhq0Cb0
まあこんな民度の低い場所でやってるんだ。
こうなるリスクはわかってただろ。そうでないならリスク管理でき無さ過ぎだ。
13名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:00:59 ID:NqlYYYOe0
リンゴ日報
14名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:12 ID:UC2z/0+D0
こいつら貧困層に中国の10%弱は超金持ちなんだぞって教えてやったら
どういう反応するんだろう
15名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:17 ID:+iliO9+z0
中国撤退してベトナムに行った方がいいんじゃね
16名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:19 ID:Dgwzc+9D0
レーニンに言わせればたぶん、こういうのを帝国主義って言うんだろ?
それを許してる中共はまさに帝国主義の手先で、支那で言うところの買弁じゃないのか。
17名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:01:25 ID:jUXqPOlM0
こんなアホな国に工場作るからこうなる。
まぁ、自己責任だな。
とっとと全員クビにして工場引き上げるべきだな。
18名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:21 ID:HYYaGgrB0
ただのチャイナリスク
当然企業は織り込み済み
じゃないとおかしい
19名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:38 ID:dlXA2QFy0
即刻ベトナムに工場を移せ
20名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:02:56 ID:eOBdx35L0
たった2000円・・・・こいつらは・・・
21名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:08 ID:NdRC6ulm0
北米向け以外はインドで作れば?
22名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:10 ID:uL/IYH/C0
中国製の紙製品って、書き心地も悪いし紙質最悪。

だから、日本製かどうか確認してから買ってる。
ダイソーの中国製品より、スーパーのノートのほうが安かったりもするし。
シャーペンで書いても消せないような、文房具は要らないよ。
23名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:14 ID:xSBlBE+c0
ってか中国で利益上げてる企業ってあるの?
24名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:23 ID:c/BqoWKm0
いい流れだ〜
もっとやれやれ。中国人を雇用してる時点で
気分悪い。とっとと中国から出て
他の国で生産しろ。
25名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:03:29 ID:pRjUl6ZQ0
>>15
みんなも大好きおもちゃ会社の人間にどうして中国なんかに拘るの?
って質問したことがある。

インフラがー 輸送がー

だそうで、その便利さと比べればチャイナリスクなんて屁でもねーそうです。
26名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:21 ID:+3up4jxd0
この賃金だと東南アジアの安定している、タイやマレーシアと
変わりないよね。賃金だけならカンボジア、ベトナムの方が
安いから中国内にマーケットが余り無ければ直ぐ移転だね
27名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:49 ID:iv3ss5oK0
その2000円がやつらにとってはでかいのだろう
28名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:04:55 ID:glvvYYnP0
工場が全部つぶれるまでやれ
29名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:14 ID:BYc/JAgR0
1000人ガストって、かなりの大型店だな
30名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:16 ID:Rr1Y5e7s0

尖閣は関係ないな
物価の違いはあるにせよいくらなんでも1万4000円は少なすぎ
今の中国の普通の企業より少ない
31名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:38 ID:c0PZiHsO0
どうもあれだな、焼畑農業的な何かだね。

どこの国にでもすぐ移動できるコンテナ式工場とか、
工場入り空母とか、そういうのが必要なんじゃねーか?
32名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:40 ID:eupmtjUO0
良い話だなあ 中国進出を考える企業にはチャイナリスクを考えるよい機会です
33名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:05:53 ID:1MgmGaOZ0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 撤退!撤退!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
34名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:06:54 ID:eITYjkY40
またシナチクが密入国します。
お願いですからもう少し賃金を上げて下さい。
35名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:07:03 ID:5Xt21Wn50
たった2千円ぐらい・・・・と思うけど
中国人の金銭欲を舐めない方がいい
36名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:20 ID:ZCYY2ZiJ0
チャイナリスクも計算済み
計算すらしていなかったら自己責任で
37名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:37 ID:JnrXpvwO0
もう中国はだめらしいね

あの品質でw
38名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:47 ID:eq4XvNEGP
これって日本では「30万円から34万2千円にしろ」って感覚
39名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:08:52 ID:98dn7WZx0
偉そうな事ばっか言いやがって。
本当口先ばっかりだよ。
誰が月収2万やそこらで働くんだよ?
5倍の10万だってあのきつさ・時間の長さに耐えられるわけない。
撤退だとか、取引しないなんて無理なんだよ。
日本の誰が労働力になりえるんだ???
40名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:09:26 ID:ziIc5iKj0
どんどん工場を中国から移転しろ
41名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:09:36 ID:Do8LQ4ZL0
これはもう仕方ない
資金も技術も中国から引き上げるしかないな
42名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:09:45 ID:Rr1Y5e7s0
今の中国で日本みたいに従業員を奴隷みたいな扱いしたら暴動起きるよw

こと労働者の権利、扱いという面じゃ日本は先進国、新興国の中じゃ一番酷いから
43名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:34 ID:YZv+Vkg00
>>20
低俗な奴隷民族のわりに
自分たちの仕事と対価を弁えているのかもしれんな
44名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:47 ID:Si21LCqO0
月1万4千て。
日本ではたらいたらすごいのでは?
45名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:51 ID:H04b1zt90
外国企業にしかストしない、そういう国
公営や自国企業だったら最終的に殺されるからな
46名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:10:54 ID:ySNLO3Gx0
むこうの2千円ってこっちの2万円くらいの価値?
47名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:07 ID:nHh4BQU70
ネトウヨの俺は闘う ブサヨとマスゴミそして中共
スローガンは造反有理w
48名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:27 ID:2t8oIjxU0
現地法人を畳めば良いじゃん

49名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:30 ID:ofJXD5hY0
カントリーリスク、カントリーリスク。

バカな経営者、多過ぎ。

カントリーリスクなんて、経営学の初歩の初歩。
50名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:11:53 ID:dcZPsRiM0
>>29 そうか、外食産業の話だったのか・・・
51名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:09 ID:ENz2OfxW0
もう中国に工場置いとくメリットは無くなった
52名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:24 ID:+iliO9+z0
やたら中国と友好とか経済協力とか言ってる評論家やら政治家がアホに見えてくる
永久に理解しあえないに違いない
53名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:40 ID:alsxoi3w0
赤共の癖にストライキって知恵身に付けるなよ
さっさとこんな奴ら切れ
54名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:12:50 ID:wGAvXF7C0
そりゃあ、支那人だって賃上げを要求してくるのは当然だわな。
みんな共産党なんだから、お家芸みたいなもんだろ。
55名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:00 ID:0Yrh1ZBZ0
ざまあw
シナに工場を移転したツケを払え、売国企業が
56名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:09 ID:whdYxCWzO
こえー
何が怖いかって日本の最低賃金でバイトした方が遥かに稼げるのがこえー…
57名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:13 ID:aYkNwCNq0
共産党幹部の資産リストばら撒いたら、暴動が起きるな。
58名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:26 ID:3ooPxtIo0
だから、中国に進出しちゃいかんのだよ。
それが分からないから、自業自得なのさ。
59名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:32 ID:PtAT+vyBO
始まったのか
60名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:40 ID:Rr1Y5e7s0
>>53

・・・・・・・・・・
61名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:13:43 ID:7m9XqFS9O
中国の終わりの始まりだね。
労働賃貸の高騰は生産地域としての中国離れを加速させるよ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:20 ID:jHcd54IB0
もう閉鎖したら?
馬鹿馬鹿しい
東南アジアに工場を移しなよ
63名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:32 ID:+3up4jxd0
>>39
日本ではそうだろうが、周りの国を見てみろ台湾、シンガ、韓国、香港を
除けば皆その程度かそれ以下、変わりは幾らでも有るし中国進出した
大企業は既に生産基地を中国進出前から持っている。 今後は中国国内で
捌ける分だけ生産して行き、縮小させていけば良いだけ
64名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:37 ID:QcN1Ocv90
>>29
不覚
65名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:46 ID:hhT6NsDB0
支那畜必死wwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:55 ID:IuP7Wf6L0
人民元を切り上げれば、世界最高水準の給与になるのにねえw
67名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:14:56 ID:ytTKKIVe0
ほんの一週間前まで民放のニュースの芸能コーナーで韓流アイドルの紹介に続いて
どさくさに紛れて華流とかって言い出してたんだぜもう聞かなくなったけど。
68名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:01 ID:PobXSTia0
ははは、ニートのおれより稼いでやがるぜ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:03 ID:sRf8aany0
スト支援したい。
そして、中国全土に広まればウマウマ
70名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:03 ID:mYjresVkP
どんどんやれ!!!
馬鹿共にチャイナリスクの恐ろしさを嫌というほど思い知らせてやれ!!!!
71名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:08 ID:f4MezpN80
【国際】中国の日系事務用機器部品工場で1000人がスト
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285228696/

中国進出を考える企業にはチャイナリスクを考えるよい機会です
72名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:18 ID:IG+9dgW90
>>16
何だ、知らなかったの?中国は毛沢東の時代から世界一の帝国主義社会だって知ってる人は知ってのさ。
革命前の軍閥、大地主が党幹部に取って代わられただけだよ。
みんな平等、みんな同志って脳内お花畑(だったの)は日本の左翼だけだよ。
73名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:29 ID:VIdY6RNfP
>>42
お前、中国の現地工場で働いたことがあるんだ?w
マジウケタ
74名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:32 ID:YF8hA2Z00
中国なんかに工場を作った報いだwww
75名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:33 ID:ZRzSERHC0
人民解放軍の月給は2000-3000元 豆な
76名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:34 ID:wGAvXF7C0
>>49
中国に拠点を持ってる企業の経営者なんて、『カントリーリスク』と『カントリーロード』(ジョンデンバー)
の違いもワカンネェんじゃネェの?
77名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:15:58 ID:FzOoI5ta0
2000円×1000人=200万円

このくらい上げてやれやって思ったが
日本で派遣10人切ればペイできる、、がw
78名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:14 ID:mktVGx9zP
バカだなあ。ネットやってれば
チャイナリスクなんて簡単にわかってただろうに・・・
79名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:13 ID:kFY6oiD+0
>>1
いいぞ支那人、もっとやれwwwww
80名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:27 ID:MlA43tTs0
低賃金でこき使えない中国人なんてなんの価値もない。
さっさとベトナムやタイに移動しろよ。
81名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:30 ID:98dn7WZx0
82名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:32 ID:2nYu8un/0
これはガンガンにやるべきじゃね?

で人件費高騰で、企業はすべて東南アジアに出て行って、ちうごくおしまい

それでいいじゃん
83名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:16:56 ID:pu80A3ui0
チャイナリスク承知済み企業
 
84名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:00 ID:YF8hA2Z00
選挙権がないことを恥に思えよ。支那人wwww
85名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:45 ID:QtYU7iLI0
ストって・・中共にも組合とか認められてるのか?
86名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:17:56 ID:EOKlaJ180
>中国の日系事務用機器部品工場で1000人がスト

こんなことはシナへ進出時に十分考えられたこと
香東工業は撤退した方がええぞ!
87名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:01 ID:cXLtOKSc0
国賊企業ざまぁ
88名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:19 ID:vAWZyRaP0
全員解雇したれやwwwwwwwwwww
工場はベトナムかインドに移せばよろし
89名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:18:46 ID:wmk8/yt40
中国で学んでいる留学生や研修生の収入を考えると、可哀想だな。
90名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:06 ID:TuqttZzo0
なんてことはない
貧乏人がもっと貧乏になるだけさ
91名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:08 ID:eVkYAoOS0
中国も物価あがってるししょうがないな
3年前中国の下町で30円ほどだったチャーハンが
半年前行ったら40円ほどに値上がりしててびびった
それでも日本のレストランのやつより1.5倍ほどボリュームあるし安いけど
92名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:42 ID:TK5gjZ5o0
日本は中国を捨ててインドと連携しよう。

中国人は全く信用できない人間の屑。
明日から日本にいる中国人を見たら、チベット万歳、ダライラマ万歳といおう。
そして殴りつけよう。
ここは日本だ。味方はいくらでもいる。
93名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:51 ID:vbdqSwMJ0

日系企業はチャイナリスク
承知した上で進出したんだから自業自得だわな

94名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:19:55 ID:98dn7WZx0
>>77
そこなんだよ!問題はどんなに綺麗事言っても商売なんだよ。
やっぱり経営者は安い労働力にシフトする。
>>82
な〜んにも日本の雇用問題の解決なってない・・・。
95名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:20:05 ID:pd1OeEGL0
玄関に父さんのお知らせ貼ってやれ。
96名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:00 ID:O7dlk+k+0
東アジア共同体とかキチガイ思想に
安易に乗せられた民間がバカをみるわけねw
97名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:18 ID:8dwvY9F30
子供手当てで考えたんだが・・・・
単純に自分の食う為に労働目的として来日する。
子供手当てを受給してそれを丸々中国に送金する。
知らない内に中国の実家が裕福になるww
3人子供が居たら笑いが止まらないよな。
自動的に大人3人分の月収が実家に転がり込むw
98名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:25 ID:+7oHfvb70
次の工場移転ブームは南米だからもう中国はいいよ。乙
99名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:28 ID:EOKlaJ180
>中国の日系事務用機器部品工場で1000人がスト

こんなことはシナへ進出時に十分考えられたこと
香東工業は撤退した方がええぞ!
100名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:29 ID:PcbPHu2m0
これは安いな。うちの中国工場ですら2万は出してるみたいだからな
少しでも作業遅かったりミスすると現地の工場長や役職が即日クビにしちゃうからみんな必死
「あの人作業遅いねー」って言ったら「はい、あいつ明日から来ないように手配します」だもん
いやそれはいいよって言っても本当にクビにしちゃう
101名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:37 ID:JOZspMlRP
逆に給料下げてやれよ。アホだろ。
102名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:38 ID:ZQn07rJ30
中国からインドと東南アジアに工場全部移せよ
103名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:21:50 ID:3ooPxtIo0
>>91
よく食えるな。そんなもん。
104名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:06 ID:pN/kCcmp0
インドが待ってるよ
105名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:11 ID:2xDN+4uG0
>>73
俺、プラント関係のエンジニアだけど
海外に設備立ち上げで半年とか1年とかいくけど
タイ、中国、インドネシアなどのアジア圏も当然のことながら
ヨーロッパでも工場労働者以外のスタッフ部門(事務、技術)でも
定時になったらサクサク帰るしサビ残なんてないよ。
(自分のいったアメリカ工場はちと違っていた)

彼らに工夫をしてなんとか努力して成功させるっていう発想など
感じたことはない。教育されていないことは出来ないであたりまえ。
文句たれるのがデフォルト。
106名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:52 ID:FXvEyN9H0
尖閣の問題に始まって、年中こんな事やっていて日本に限らず支那への新規での投資とか無くなるだろうな。

日本にしたって、今まで投資した分は通期で赤が出る位で、ちと遠いけどインドやベトナム、タイ、インドネシア辺りに工場作った方がいい。
107名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:22:53 ID:hz2wUIuC0
インドってどうなの?
中国よりはマシだと思うんだけど
108名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:23:38 ID:RzlrNsI30
減らしてやれ
109名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:23:47 ID:+4Ppr5gl0
激流中国 序章 富人と農民工 1-7
http://www.youtube.com/watch?v=ZgMSDCeGJIQ
香東工業はこの動画をコピーしてデモ隊にばら撒けw
日本企業批判を中国政府批判へと転舵させるのだwww
110名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:07 ID:FzOoI5ta0
この雰囲気だとユニクロ着てたら国賊って言われちゃうなw
111名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:22 ID:7yKhH7hg0
>>107
数年前に「インド人に日本の技術者は制圧される」みたいに煽られてたけど
インド人は日本に目もくれずにシリコンバレーに直行したという
112名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:29 ID:Giw1ks140
中国に工場なんて作るから・・・
113名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:35 ID:Rr1Y5e7s0
>>105
ストをやらない日本が異常すぎるんだよ
だから経営が図に乗る
114名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:24:40 ID:RE3JUXn60
わ〜い
中国の実態を知ってか知らんのか知らんが
安易に中国に進出したお花畑企業へ目覚めの一撃〜
115名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:13 ID:AQX74o9kP
チャイナリスク考えんと渡るからこうなる。ま、好きにやってちょうだい。
つか、チャンコロは自分たちでまともに物を生み出せないくせに何勘違いしてんのかとw
116名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:25:44 ID:AOsXT8/l0
俺いま大連だけどつい先月大連で日本企業70社近くドミノ倒しでスト発生したけど
日本でちゃんと報道されてんのかな?
117名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:10 ID:ROecbo5+P
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
            ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
            ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
             l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
             !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'  日本にこいよw
             '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
              \ '、      ノ   ィ'
            _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
118名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:47 ID:7yKhH7hg0
>>116
大連だけにストの大連鎖ですな
119名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:26:48 ID:rLH1DoYHP
チャイナリスクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:00 ID:Q+b6uTL20
日本は誰か困るの?
工場移転すればいいじゃん。
121名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:04 ID:ZQn07rJ30
>>107
インド人は中国人が大嫌い
だから、中国人が嫌いな日本人は好き
122名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:10 ID:dlXA2QFy0
>>116
初耳
123名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:22 ID:x75Cy0Fl0
リンゴ日報にもっと突っ込んでやれよ
124名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:32 ID:7i17THbz0
自業自得
125名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:27:57 ID:NT9cQvFa0
相変わらず、シナ人は日本にタカリ主義が多いな、まともな中国人が可愛そうだね。
126名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:21 ID:98dn7WZx0
>>116
嘘つくなよ。
俺、先週青島でワカメ工場視察したけど、何もなかったぞ・・・。
127名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:22 ID:6RNg4daD0
軍事費みたいに毎年増やせってなるから
ただちに撤退決定!すべきだわな
128名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:22 ID:fUI/Tv2j0

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ

団塊ざまああああああああああああああああああああああああああああああ




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:32 ID:AQX74o9kP
>>111
Googleの技術者とかインド系すげぇ多いし、インドのIT系は今スゲェからなぁ。
悲しいことに型にはまったことしかできない日系には先はないよ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:28:41 ID:gwoczcwx0
事務用品なんて日本製かドイツ製しか買わないだろ?
131名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:23 ID:FORg50rG0
>>107
インド人ですごく真面目でいいよ
近所にかなりたくさんのインド料理屋ができたけど
よく働いて、きちんとしているし明るいし、性格がいい
132名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:29:36 ID:ydEPDA1X0
ねんどろいどとか大丈夫かな?
133名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:12 ID:LgNitFTt0
工場を海外移転させる良い理由ができたな。
日本企業の都合でやろうとすると暴れるだろうからな。
134名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:21 ID:t6RdSGK90
日本の昭和30年半ばの水準だ。
家賃の方が高いんじゃないのかw
135名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:32 ID:bMmUF6xy0
安価な労働力がなければ工場引き上げだろ
136名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:30:45 ID:lAulGHAw0
ストならいいけど毒餃子みたくこっそり内部から無差別攻撃してくるのは簡便
137名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:17 ID:cy3xSFxjP
日本を見捨てた罰だな
138名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:32 ID:FvOOmOxC0
いいかげんにチャイナリスクを理解しろやアホ企業ども。
139名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:40 ID:eq4XvNEGP
>>116
なんだよ先月って
140名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:47 ID:+d3BfzTP0
これはストしても仕方ない月給w
141名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:31:54 ID:k6BCKIU30
1万4000円って日給かと思ったら月給かよ
142名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:13 ID:AihAfDIY0
>賃金を月1100元(約1万4000円)から1300元(約1万6000円)に引き上げるよう要求している。

いくらなんでも低すぎる。こんな所とまともには立ち打ちできんな。

もっとさわいで人件費をあげて日本が中国とコスト面で戦えるくらいにしてほいしわ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:32:18 ID:U7xajNNY0
で、中国以外の工場をつくる場所ってどのあたりなんだろ、東南アジアかな?
144名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:42 ID:7TeNoitc0
いっその事
約2万まで賃上げして笑わせてやれ。
品質が上がればそれでよし、更に要求しサボるようなら閉鎖の撤退だな。
145名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:33:56 ID:aLUB2Nln0
引き上げ時だな、チャイナリスク
146名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:38 ID:rLH1DoYHP
中国賃金高いな
チャイナリスクもないしどんどん東南アジアに行けよ
147名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:44 ID:+d3BfzTP0
1万6000円でもまだ安いからな
まだまだ中国に残るだろw
148名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:34:54 ID:ZQn07rJ30
>>143
ベトナムは親日・嫌中
インドも親日・嫌中
149名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:15 ID:7o+HgS6u0
アジアじゃカンバンは無理そうだな
150名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:22 ID:jHcd54IB0
>>142
中国政府が為替の管理をやめれば、すぐに人件費は日本に近づくと思うがな
151名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:35:28 ID:98dn7WZx0
だ〜か〜ら、これは先行きの見えない安売り合戦、それを求める消費者も悪いんだよ。
どんどんデフレになって、金が回らない、さらにデフレになる・・・。
適正価格で買い、適正価格の給料がもらえるようにする。
こうなればある程度の経済規模は維持できるし、税収も増える。
あまりにも低価格路線を求めると、永遠のデフレで最後は経済や財政自体が破綻する。
152名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:17 ID:ptIHni5w0
いいタイミングで何してくれてんねん。
グッドジョブじゃねえか。
153名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:36:34 ID:q+BXFaee0
>>134
中国の工員って、寮つきでしょ。
154名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:37:17 ID:bKmpgou40
いっそ3万とか5万まであげてしまえばいい。(日本政府補助でいい)
噂が飛び火して全土でストおきまくり→中国終了
155名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:12 ID:hxVLsn8a0
いくら安いっていっても、中国や韓国などの半日国家に工場作るのが悪いんじゃねーの?
近いからメリットは大きいんだろうけど。
156名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:47 ID:wlBjiUOl0
>>25
そういう事なら尚更、シーレーンの防衛は重要という訳だ
その上でさらなるルートの確保が出来るなら、「インフラがー輸送がー」のネックが無くなり、
支那一沢の現状から選択肢が広がるもんな
157名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:48 ID:cWnn6IKM0
中国から日本企業脱出しろよ。
チャイナフリーになって気楽にいこうぜ。
製造業を日本に戻せ。
Tシャツ2000円、ノート200円でいいじゃないか。
158名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:38:49 ID:EUOzsUYO0
中国政府に人民元上げろとストしたほうが早いよ
あっと言う間に14000円が倍になる事うけあいなし
159名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:22 ID:/4lT7Dxg0
これは聴いてあげないと
160名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:28 ID:wURh4sDS0
日給かと思ったら月給か・・・・
161名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:39:41 ID:2E7zcB2VO
賃金が高い中国人なんて存在価値ないだろwwwてか放置しとけば金に困って「仕事させて下さい」って土下座するだろwww
162名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:09 ID:qseJkTA20
中国でリスクをおかすより日本で地道にやった方がいいんじゃないの?

早く帰ってこいよ日系企業
163名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:13 ID:QPA2TUqn0

アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニックは 偏向してる
悪の枢軸 パナソニックの労働組合は プロント企業と親しい
悪の枢軸 パナソニック製品を買えば 北朝鮮にお金が流れるか?

田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはチベット族、ウイグル族、民族浄化に加担をやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
世界革命の司令塔、動労千葉万歳! JR東労組の松崎明・元委員長革は革マル派幹部
品格なき横審,2月4日の暗躍した、読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
164名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:40:43 ID:oVMmPv850
安易に要求呑んでUPしちゃったのが
日系企業ばかりだから舐められてる。
嫌なら撤退するしかないな。

これは尖閣関係ないけど尖閣の問題もふくめて
他のアジア国に移転するいいきっかけだな。
165名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:31 ID:Hsj/VYmE0
チャイナリスクというクスリ漬け
166名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:41:56 ID:5UaQ6JZ60
>>151
ところが、もう既に皆きづきはじめてる。
最低限のコスト以下のが出回っていて、
ひどいのなんの。
高級品は買えなくても、そこそこのランクを買う。
167名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:42:43 ID:q+BXFaee0
>>157
980円のTシャツ買っても、洗濯したら必ずほつれたりするもんね。

中国製って、見た目安っぽくても一応最初はちゃんと使える。
でも、2、3度使うとボトルのキャップがしまらなくなったり、
はいてたスカートの糸が引き攣れて来たり、
何でそうなるの?
使ってる原料か何かが粗悪だとそうなっちゃうの?
168名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:43:48 ID:flJrGk8n0
独裁国家、あたりまえの三権分立すら無い
そんなとこでビジネスすることがどういうものなのか
それを承知でかからないとね
マスコミの中国キャンペーンに乗せられちゃだめだよ
169名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:08 ID:mKGOpwj50
チャイナリスク暴走中!
170名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:44:58 ID:fpn7aCxw0
インドインドって連呼してるけど
インドどころかバングラディシュすら厳しいってさ。
立地条件の良い地域は海外企業にすでに押さえられてるから。
日本の企業が中国ばかり見ていた間に
欧米どころか韓国中国企業がさっさと進出して押さえてしまってるってさ。
171名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:45:20 ID:tUZAJ85O0
全員解雇して新しい奴雇えばいいよ
172名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:12 ID:EYnnOyEqP
気になるんだが、この1100元ってのは他の中国企業と比べて不当に低いのか?それならあげる必要もあるだろうけど、どうなんだよ、そこんとこ
173名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:46:41 ID:d5/x1F/E0
一気に10倍くらいにしてやれ。
そしたらストが中国企業にも広がって面白くなるぞ。w
174名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:47:05 ID:noNC8VE40
>>164
安易にアップしているわけではなくて、地域の共産党幹部に
指導されるらしいよ。
175名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:47:05 ID:Eak9bAIl0
どうせ中国経済は崩壊確定なんだしまともな日系企業は代替は決めとるわな
176名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:47:09 ID:zU9HDKFu0
>>148
ちゅうか、東南・南アジアで親中国ってあるのか?
唯一の後ろ盾ミャンマー、湯水援助もらってるラオス、カンボジア、ネパール位だろ。
これらはみんな親日国だし。
でアジアで嫌日国ってあるのか?衷獄と疳半島だけだろww
177名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:47:37 ID:2wAKrK0U0
そのままずっとストしてろw

むしろ800元におとせwww
178名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:47:59 ID:OeFDQ1ke0
将来的には中国みたいな単純作業の労働力は不要になる。
同種の商品でも機械で出来る物は国内産多いからね。
179名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:48:06 ID:sD6Ghlqu0
中国製の衣料は洗濯してから着ないと皮膚炎を起こす場合あり
180名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:48:50 ID:fQLG/m3H0
ロッテ不買に賛成 >>6
181名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:49:07 ID:tbBRVyyj0
いわゆるチャイナリスクいうやつだな
ご愁傷さま
人件費が安いいうことで安易に中国なんかに進出するからこうなるだよ
182名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:49:28 ID:PtAT+vyBO
東南アジアも危険になるから、工場は国内回帰して日中戦争に備えないとな

まことに小さな国が、再び開化期を迎えようとしている…
183名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:20 ID:DNGz4Bjn0
日本企業は、ASEAN諸国にもっと目を向けろ
184名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:25 ID:MRaUusB00
水不足で操業をコントロールしてるんだろ?水が貴重で風呂にも
入らないチャンコロw日本に来るなよ!
185名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:30 ID:DbcZoaU20
うちの取引先も国内で製造したパーツを中国に送って組立やらしてるけど
賃金上げても輸送費等を考慮すると
日本で全部作り上げるより1/3以下で押えられてるらしい

これが、全部中国で製造一貫となると
うちは樹海直行コースになるけど
186名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:53 ID:acIurYKw0
中韓なんて信用するからこういう事になる。
俺達も日本製の物だけ買うようにしようぜ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:50:55 ID:m5KlBAK30
さっさと工場畳んで他所に移転しろよ。
困るのは中国人なんだからよwwwww
188名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:51:18 ID:VfNHlkp90
どうせ100円ショップの商品作ってるんだろ
どうでもええわ
189名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:51:33 ID:N9BjxJgW0
中国→海外移転をうまく安価にやるのを仲介・支援にする職業の人が
もっと増えれば、まだまだいい土地や条件も出てくるんでないの?
190名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:51:39 ID:c4I8MyWO0
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /
191名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:52:19 ID:Rr1Y5e7s0
インドインド言うヤツ多いけど異人種の壁ってのは結構大きいんだがな
192名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:52:42 ID:7vxmri+90
中国人を応援したくなるのはなぜ、教えてお兄ちゃんたち
193名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:52:46 ID:Z2awzmaE0
ガストw
194名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:52:49 ID:SVet2ZfK0
もう中国のメリットは購買意欲がいまだ残ってるってだけで
労働力も安価じゃないわで現地生産のために居座るしかない
195名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:10 ID:USQm/m+d0
インドにシフト
196名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:18 ID:Si21LCqO0
こりゃ居酒屋店員がみんな中国人に
なるわけだ
197名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:26 ID:98dn7WZx0
>>178
はい、ダウト!
iPhoneもiPadも、新型android乗った端末も、
新型のディスプレイも所謂OA機器(プリンター・スキャナー等)は高性能のものも、
ほぼ外国で創ってます。
嘘はやめてください。
単純労働とか、同じ人間が一流の人達が教え込んで競争すれば抜かれちゃうのは必然だよ。
そういった無知が空洞化に拍車をかけた。
198名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:30 ID:CgrnmANt0
>>191
インドは暑すぎてダメだよ。
199名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:37 ID:k6BCKIU30
高くてもいいから日本製品が欲しいよね
200名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:53:46 ID:R2w+bAHg0
日本の10分の一か
まだまだ中国の天下だな
201名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:54:52 ID:n/xwa6yb0
反日国家で事業をやるとこうなるのは分ってた事。怒り狂った中国人が
日本人の工場長を殺すだろうね。
202名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:55:35 ID:Hm4dhurgP
日給かと思ったら月給かよ
203名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:55:39 ID:eB87SG510

【中国】5〜8月の日系企業などへの大規模ストライキ、34%の大幅賃上げで妥結していた―遼寧省大連市[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284951919/
204名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:56:40 ID:HHUR8jYv0
中国だって民族違うしインドと変わらないそれに国が離れているから
沖縄を侵略されない。
205名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:57:14 ID:ku8Rgcpt0
飲んだ翌日倒産させろ。
国策じゃ
206名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:57:22 ID:xgHrIB3z0
>>4
いや、見るからに単なる賃上げストだろ。
尖閣関係ねーよ。
207名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:57:56 ID:kLeO4E950
日本製を買いたいが売ってない
タオルもあれもこれも外国製だ
価格が3倍になってもかまわないが無い
208名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:58:13 ID:PYV9p3980
インド人と中国人は違うよ
ていうか中国人だけなんか違うよ
209名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:59:01 ID:kNr1tdtf0
日本人の契約社員並みの給料は払ってやれよ。
210名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:59:14 ID:EMO4zdOw0
自動車関連はタイに工場作ってシフトしてるよね
211名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 17:59:40 ID:KJaYTscL0
中国の吉野屋とかラーメンって30円で食えるのか
212名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:00:48 ID:KwCYn8tG0
中国リスクだな

生産拠点はベトナムとかインドネシアとかタイとかインドとか

他にいっぱいあるだろ

中国を生産拠点にするのはもうやめたらいいじゃね?
213名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:00:48 ID:vzNdJc8e0
リンゴ日報ってなんだ
いちご新聞的なものか?
214名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:01:25 ID:3ooPxtIo0
近所のインド人はいい人だな。陽気で。
中国人の知り合いは居るが、仲良くできるタイプじゃない。

やっぱり個人でも差があるね。
215名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:01:33 ID:Z2awzmaE0
>>210
つい先日、日産が中国で新工場をオープンさせてたけどなw
216名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:01:46 ID:pdZywizp0
>>1
中国なんかに生産工場移すからこうなる。

自業自得。
217名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:01:54 ID:2nYu8un/0
>>191
共産党の壁のほうがはるかに大きい
218名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:02:00 ID:vFTNKTz70
次の経済制裁が来たよ!

トヨタ、商業賄賂で中国で同社初の罰金
ttp://j1.peopledaily.com.cn/94476/7147417.html
219名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:02:10 ID:JqcPg2k30
安すぎだろ
220名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:02:37 ID:bkCn1+zw0
終わりの始まり

労働の質が低いのに人件費が上がった独裁政権国家に用は無い
年内撤退を真剣に検討すべき
221名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:02:47 ID:AKbnzN7y0
こんだけ安い人件費でまだ中国は頑張っているんだよぉ〜。
日本国内では対抗できないだろぉ〜。
って、わかってもらうためのストかも知れん。やるなぁ!
222名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:02:55 ID:WIMh2BW70
>>207 今治タオル
223名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:07 ID:2nYu8un/0
>>215
日産はフランス企業だからどーでもいい
224名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:11 ID:ugHxSKJbP
TPOちゅ言葉も知らんのかKY
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる
225名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:30 ID:YKS3h1F0O
日本企業は戻って来い!日本で雇用しろ!
226名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:04:59 ID:IHreUk1/0
どうでもいいが、俺は最近中国製の文具はできるだけ避けるようにしている。
ボールペンもホッチキス(芯も)今は日本製を使っている。
小さいことからこつこつと・・・。
227名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:08 ID:4aiIcSNq0
そのまま閉鎖でOK
228名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:11 ID:wmk8/yt40
日系企業は一人当り5万円の上納金を中共政府に、、、
229名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:21 ID:9p6STR2z0
たった2千円の要求かよw と笑ったが
そういえば俺の今年度の昇給は4千円だったっけと思い出し
泣いた…
230名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:24 ID:98dn7WZx0
よし!一年期限付きでいいから、日本の優秀な労働力を1/3まで給料を落としてみよう!!
そうすれば、勝てる!かも?!
無理・・・だよなぁ・・・。
231名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:34 ID:eWLOoqEO0
どんどんやってくれ 陰ながら応援してるぞ
232名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:05:36 ID:lQgii1PlP
>>6
俺、韓国嫌いだけど
ロッテのお菓子だけは評価してるんだ…スマンな
お菓子通の俺から言わせて貰うと、ロッテのお菓子は頭一つ抜けてる感じ
コアラのマーチ、ビックリマンチョコ、バニラバー、トッポ、キシリトール、爽、ガーナ、チョコパイ
どれも美味くて有名なのばかりだ
ロッテだけは見逃してやってくれ…
233名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:06:05 ID:YPFJ+S7x0
>>1
日本が中国に工場を造るメリットはもうなくなっただろう。
これからはインドとか東南アジアじゃないの?
234名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:06:10 ID:PtAT+vyBO
中国は物を作るところじゃない
売り付けるところだ
235名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:07:00 ID:Rr1Y5e7s0
>>232
ロッテは開発能力、商品展開が上手いと思う
236名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:07:03 ID:rHGJ3olt0
だから俺が中国はカントリーリスクが高いから進出はやめとけって前から言ってるでしょ
進出するならベトナムかインドですよ
237名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:07:25 ID:aroWqIL70
農村でもないのにこの給料…

中国当局の経済統計は本当に正しいのか?
238名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:07:35 ID:R6z+7uJP0
香東工業


聞いた事ないwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:08:32 ID:+fQBQyYL0
じゃあ1100元で働いてくれる人を雇えばすむ話ですね
240名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:09:06 ID:xmRe5JJn0
>>232
ロッテのチョコ製品はギトギトベタベタして不味くねえか?
チョコパイにはあってると思うけど
241名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:09:24 ID:OHTulpy+0

チャイナリスクを想定してなかったアホ会社は潰れてしまえばいい
242名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:10:16 ID:Z2awzmaE0
>>232
パイの実だけは認めるw

あとは明治や森永の方がうまい。
ブルボンも旨いw
ガムはビミョーだが食わんでも死なんw
243名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:11:16 ID:kXbmd8nf0
>>1
>賃金を月1100元(約1万4000円)から1300元(約1万6000円)

どうせなら一気に10倍ぐらいにしてビビらせてやれよ
それでも日本人より安いだろ
244名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:11:52 ID:0lWb2n620
【尖閣問題】中国の日系事務用機器部品工場で1000人がストは、北京共産党が周到に計画したものだ 蹴落とし謀略や企業乗っ取り陰謀はかの国では挨拶並みの日常習慣
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285225475/

245名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:12:26 ID:OeFDQ1ke0
>>197
機械で出来るってのを読み違えられたのかな?
オートメーション化の事を言ってるんだよ。

貴方が例に出したような細かい部品の組み立て作業は単純な仕事だけど機械には不得手。
でも今の時点でってだけで「将来的には」って言ってるように先になると普通にこなすと思うよ。
製造機械のコストも大幅に下がってくるだろうしね。

いくら人件費が安くてもネジ一本一本手作業で作ったりするかい?ってことw
246名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:12:39 ID:Pcy3R7z50
まぁ有給消化できてよかったじゃん
247名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:13:28 ID:2wAKrK0U0
グダグダ言ってないでネジ回せよ
248名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:13:44 ID:+5O0CHm80
もっとやれwww
249名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:13:45 ID:Rr1Y5e7s0
大手はもう東南アジアが主流

今中国でやってるのは大手の下請けや中小企業
撤退なんてやろうものなら即倒産ということになりかねんから引くに引けない
250名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:14:00 ID:O7RnxPvL0
これは応援せざるを得ない
もっと元高にしてお給料も上げてあげなきゃ
251名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:14:46 ID:q+BXFaee0
>>213
香港の新聞。イギリス領の頃からある。
アップルって訳した方が何となく日本人にはしっくり来るかも。
(同じことなんだけど)
252名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:16:00 ID:OZciFD4r0
>>226
それ、本当に日本製ですか?
253名無しさん:2010/09/23(木) 18:16:03 ID:C0JVjV4b0
中国の国交断絶しろよ
もう十分儲けただろ
254名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:16:07 ID:1CtN2S60P
【韓国】尖閣諸島へ反日デモに出港した韓国漁船が整備不良で沈没★2【領土問題】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
255名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:16:18 ID:98dn7WZx0
>>245
お前みたいな奴とは絶対仕事したくねぇな。
上司は「結果出せ!」って事言ってるのに、あぁでもねぇ、こうでもねぇ言い訳ばっかして。
会社の皆から早く首にならねーかなぁ・・・って感じの人間。
でも、大抵そういう奴って縁故野朗なんだよなぁw
256名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:17:08 ID:QPA2TUqn0
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
NHK年越し派遣村のクリスマスの謀略
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 反日反靖国  松下電器パナソニック
兵庫県の派遣助成金を独占したらしいぞ zzzzzz
小雪のCM 尼崎のプラズマ工場かよ
西松建設の偽
田原総一郎、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日支那人、アブネス・チャンはウイグル族3000人虐殺、民族浄化に加担をやめよう
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
支那に英霊を売る筑後川の妖怪の古賀誠
中国の川砂利利権をほぼ独占しているのは自民党の古賀誠である。
古賀誠は06年に「南京大虐殺記念館」で献花をしている
257名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:17:21 ID:P78F0HIA0
>>232
安いもんばっか食ってるからロッテがうまいと思うんだろうけど
ヨーロッパのチョコやクッキーなどをくった後はロッテまずくて食えんぞ。
また、日本のロッテはうまいが、韓国ロッテはまずくて食えん。
ヨーロッパものでも日本に進出した工場ものはまずいな。
258名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:18:19 ID:GVkLoi9b0
>>211
>中国の吉野屋とかラーメンって30円で食えるのか

食えねーよ。どこでそんなデマを。
259名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:18:29 ID:TQMw+TTr0
選挙権もないくせにストだってんだから

まー
260名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:19:57 ID:98dn7WZx0
>>257
ロッテ擁護したくないけど、日本のチョコレートの方がうまいよ。
フランス〜イギリス旅行した時も、イタリア旅行した時もチョコレートや菓子は絶対に日本の方がうまい。
ベルギーチョコでさえ、まぁ・・・普通だなって感じ。
菓子だけは絶対に負けないよ。
261名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:19:58 ID:T37nfhAF0
↓の会社みたいね。ベトナムにも製造拠点があるから、ベトナムに移したらいい。

http://www.synztec.co.jp/index.html
http://www.synztec.co.jp/company/company_overseas.html
262名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:20:34 ID:eq4XvNEGP
>>232
いやだね
263名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:21:05 ID:iZkxfgr70
世界の国で、働いて一番稼げる国は日本だってさ。
税金や家賃が無ければ俺もそう思う。
264名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:21:25 ID:BqcebTlx0
撤退だな
265名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:21:53 ID:3ooPxtIo0
ヨーロッパのより日本の菓子の方が美味しいよ。包装紙はヨーロッパの勝ちだろうけど。

ロッテはおいしくないと思う。
266名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:22:16 ID:BDZVVK0r0
てか本来の元の価値を考えれば
5万円くらいだろ
267名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:22:30 ID:aTakuQ7c0

【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/

【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/

【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/

【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/

【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/

【海外】日系企業に影響必至!中国の新労働法制で争議増加か? [3/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206499472/

【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
268名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:23:32 ID:q+BXFaee0
>>260
ロッテより明治の方が美味い。
269名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:23:39 ID:Vx/NskhCP
>>257
量販店で手に入る菓子は日本がダントツナンバーワンだろ。
まさか価格帯が違うものを比べたりしてないだろうな?
270名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:23:48 ID:+vFQydCe0

人件費が上がったら撤退だな。もともと民度は低いし空気も水も電気も酷いからな。
本音ではいたくねえんだよ。
271名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:24:10 ID:Rr1Y5e7s0
>>257
日本人向けに作ってるロッテのほうが美味いと思うがな

ヨーロッパじゃないけどハーシーズは甘過ぎて口が痺れるわw
272名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:24:27 ID:n47GHgws0
ストやると作れないから売れない
つまり自分も給料もらえないんじゃない?
273名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:25:46 ID:uK7XmYyx0
274名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:25:47 ID:BMnoZt+m0
>>268
同意
275名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:26:07 ID:NL0WM2ip0
元切り上げに、スト賃上げ。
大体、中国資本も海外出てるのに、馬鹿なの?
276名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:26:28 ID:2wAKrK0U0
馬鹿なんよ
277名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:26:41 ID:IkxjU9ZH0
>>272
ストをしている分も給料を払え!というのが
シナチョンクオリティ
278名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:26:54 ID:PtAT+vyBO
>>265
包装紙?ヨーロッパはお菓子の包装無茶苦茶やん
湿度が低いからとおもうけど
279名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:27:41 ID:RAgtEAw00
チャイナリスクワロスww


そもそも、民度考えない会社が悪い、 さっさと倒産しろよww
それか、無駄にカスみたいなシナチクに高額な給料を払って、中国での唯一の人件費といううまみを消すかww


マジカスww
280名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:27:52 ID:Rr1Y5e7s0
>>277
ストは労働者の権利だぞ?
いくらなんでもおまえの意見はバカ過ぎる
281名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:28:29 ID:kJLBSLaM0
全員クビにして、中国から撤退すべし
282名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:29:01 ID:AUwnG/Yf0
>>233
そのとおり
もはやインドもしくはインドネシアが良い
お祈りの時期は稼動力が落ちるのは御愛嬌
283名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:29:16 ID:kXbmd8nf0
>>272
シナチョンの所はどうか知らないけど
組合の有る所は闘争資金積み立てって言って
ストに備えて組合員の給料天引きで貯蓄しておいて
ストで給料止まった分はそこから補填するしくみ
結局は自分らの金だけどね

284名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:29:22 ID:pRjUl6ZQ0
>>232
ロッテのチョコはまずいだろうjk・・・・・・
285名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:29:36 ID:Z7BsPFf80
中国になんか進出した企業の自業自得
286名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:29:50 ID:HZriM/3J0
教えて下さい

月1100元(約1万4000円)あれば、一人前の生活ができる
んですか?、クーニャンの家政婦(出来たら、テヘッ、若い巨尻の娘
がいいです)住み込み頼んで2200元(約2万8000円)で生活できますか?




287名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:30:00 ID:40VXRpZz0
そのなんだ他国に移転できないなら1000人首にして
新しく1000人入れればいいんじゃないの?
スト=首
288名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:30:17 ID:L8NtWOoB0
>>29
だれ(ry
289名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:30:39 ID:Rr1Y5e7s0
>>287
おまえバカだろ?w
290名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:31:38 ID:+nWuo+RM0
>>270
甘いな、撤退したら工場は取り上げられた上、
莫大な違約金をかけられる。
払わなきゃ日本に帰れない。


291名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:31:45 ID:vu7rN/NtP
ストライキなら本人が納得した上で仕事放棄してるんだから給料払う必要ないな
働けないんじゃなくて働かないんだもんな
292名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:31:47 ID:n47GHgws0
>>283
その貯蓄がなくなったらどうなるの?
もし給料あがるまでずっとストをしてたらどこからも金が出なくなるのかな
293名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:33:24 ID:RAgtEAw00
>>280
お前の前のレスを読んだが、

国ごとに、物価が違うわけだ、
その物価にあわせて、人件費を浮かせるためにこの会社は中国に工場を作った、
で、別に、その国の労働の相場くらいの給料は出してたはず(じゃなけりゃ、安いならそこで働かない選択はできるんだしな)

つまり、別に、奴隷みたいな感じで労働者を働かせてたわけじゃないだろ。

最初は「この給料ではたらきまーす」感覚でバイトだかなんだか知らんが採用を受け入れ、
その後、作業員どうしで、いわば「工場を人質に取り」給料を上げろ、日本企業だから金もっと出せるだろ、
という感覚で、「その条件を飲まなけりゃストライキを起こす。工場をつぶすよりは安いだろ」という、合法的なヤクザ行為なわけだ。


まぁ、そういうリスクも考えなかった無能な工場も悪いし、キチガイな中国人の民度も悪いね。

ようは、カスどうしのつばぜり合い
294名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:33:30 ID:oDNQc/Sk0
>>206
いや、こういう行動を起こすには当局の許可が必要。
当局=共産党が許可するかどうかは、純粋に人為的(法律は関係ない)。

ゆえにデモが起こったこと自体、共産党の明白な意志が示されている。
295名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:34:52 ID:Zlp5G+McP
痛いのがいるね
296名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:35:08 ID:3ooPxtIo0
>>278
スーパーのはそうだろ。
専門店のは綺麗だと思うけど?
297名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:35:14 ID:WZfMpDNY0
反日分子を買収して工場に放火させ全焼させる
こんな国にいられるかと捨て台詞を吐いてケツまくって逃げる
298(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/09/23(木) 18:36:17 ID:8hYZbxtK0

<大陸から撤退して、ベトナム、インドへ転進だ!
      _   ∩   _   ∩ <撤退ッ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  <撤退ッ!
     ⊂彡     ⊂彡
299名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:37:05 ID:7cYKhi+QP
>>283
その貯金のいくばくかが連合経由等でおざーさんの管理下にいくわけですね。
300名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:37:06 ID:mhZZJS7J0
福沢諭吉先生の有り難いお言葉を守らなかったツケが回ってきたな
301名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:37:26 ID:Rr1Y5e7s0
>>294
デモとストの違い分かってる?
中学校で習う内容なんだけどw
302名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:37:36 ID:jjUXhT0u0
おめらばかか、1100元を1300元にするというのは、
給料18%UPという事だよ。
日本で18%も上がった事あるか
303名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:38:19 ID:RAgtEAw00
このごにおよんで、お花畑な会社が「よーし、中国は景気がいい、いまや世界第2位の経済大国化か。パパ、中国に工場作っちゃうぞ!」とかやってる企業は潰れたほうがいいね。

304名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:38:26 ID:o9OTR2+t0
中国からは撤退すれ
305名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:39:35 ID:zvXH/SOz0
支那らしい嫌がらせだな。途上国でもマトモな国なら、カタギの人間であればまずやらん。
306名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:39:35 ID:yfRFceK+0
企業にはスト起こす勇気があるのに、政府には何も言えない中国人かわいそす。

中国に存在する日本企業には、日本並みの労働法など遵守する必要あるの?
307名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:40:24 ID:+ZtJS0170
>>232
ロッテと言ったら雪見だいふくだろjk
308名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:40:25 ID:DxUyiriMP
中国から一斉に撤退するぞって脅しをかけろよ
日系企業のおかげでどれだけ雇用が生まれてると思ってるんだ
309名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:40:50 ID:/x7kRBsb0
完全に民主主義国家だなww
310名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:41:23 ID:PtAT+vyBO
>>296
高いのは手作業で目茶苦茶こってたりするけど
なんか理にかなってないようなw
安いのは何処から開けるんよ、空気入りまくりやんとかw
311名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:41:24 ID:QPA2TUqn0
紀州漁民 220万でワーキング・プア寸前かよ
元グリーピースの富裕層2億4千万の社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一

女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ボッキーを、ブルームで日本人墓荒らしを」
女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ボッキーを、ブルームで日本人墓荒らしを」
女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ボッキーを、ブルームで日本人墓荒らしを」
女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ボッキーを、ブルームで日本人墓荒らしを」
女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ボッキーを、ブルームで日本人墓荒らしを」

元グリーピースの富裕層2億4千万の社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一
紀州漁民 220万でワーキング・プア寸前かよ

太地町といったら羽曳野の部落のドン肉のハンナンの浅田のライバル海原壱一の豪邸がある。
海原壱一 - 海原建設社長、大阪府同和促進協議会理事、大阪府同和建設協会専務理事。
太地町に「海原御殿」と呼ばれるヘリポート付き時価3億円の別荘を建て、6頭のイルカやクジラを飼い、
専用のヘリコプターで降り立つなどの派手な生活ぶりが報道された。

超反日MBS ちちんぷいぷい 河田直也とイルカの手をつないで放送してた「場所」かよ

おいこら、民社党の松岡徹 大阪市に やみ専従、やみ給与、闇年金を返せ

福岡1区 福岡空港利権
松本龍の強さは、部落解放同盟中央副委員長の肩書きが全てを表す。
祖父の代に立ち上げた土建業の松本組は、同和を武器に九州屈指のゼネコンに成長する。



312名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:41:25 ID:kXbmd8nf0
>>292
日本人はそこまで馬鹿じゃないから
会社を潰すようなストはやらないよ
せいぜい半日ストがいい所
適当な所で折れて妥協する
313名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:41:48 ID:C0JVjV4b0
>>308
脅しじゃなくすぐにやるべき
314名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:42:13 ID:XTZi7Eb30
中国と韓国は、国家ぐるみで国民を洗脳してきたからな
日本の場合も、教科書問題があるけど、反○○とかはなかったからなぁ
315名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:42:25 ID:Z2awzmaE0
>>306
民主化できるといいけどね・・・それは本当に思うわ。

それでも、中国人のメンタリティーが本当の意味で
世界で通用するようになるのは何年先だろう・・。
316名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:42:39 ID:haEmKJtU0
あー、これがあっての尖閣のあの強気なのか?
全部日本が悪いとでもいうかの様だなぁ
317名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:43:06 ID:cXLtOKSc0
中国生産の企業から物は買わない
318名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:43:16 ID:Rr1Y5e7s0
>>306
>>中国に存在する日本企業には、日本並みの労働法など遵守する必要あるの?

日本以上に厳しいぞ中国はw
日本が雇用主に異様に甘過ぎるだけなんだが
319名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:44:04 ID:pRjUl6ZQ0
でもまー日本の労働者も見習うべきじゃね?
320名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:44:08 ID:yfRFceK+0
労働契約の段階で、デモやストを試みる者は契約解除するとかすればいいのに。

日本では平気で労働者を使い捨てにしているのにな。
321名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:44:46 ID:WZfMpDNY0
町工場の社長がコンサルタントに騙されて中国に進出してみぐるみはがされちゃうんだろうな
322名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:46:24 ID:PtAT+vyBO
今回は中国が何処まで本気なのか、わからんなぁ
323名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:46:38 ID:KDSElbF30
全員クビにして東南アジアでも工場建てろよ
324名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:47:13 ID:/x7kRBsb0
中国の次はインドだな

労働者ガンバレww
325名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:47:55 ID:fp9PK+ZC0
まあチャイナリスクを無視して、安易に中国に進出した企業の自己責任だね。
326名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:48:25 ID:+XkAnGLj0
ほら、中国が焦ってるとか言ってたネット右翼さん
見てるの?どうすんのこれ。
あんたらこのストの損害賠償できますか?
327名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:49:14 ID:588v9zid0
東南アジア行こうぜ
328名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:49:21 ID:BxCr0FpoP
国外で生産された物には、日本企業が生産した物でも関税を掛けるべきだ。
ホンダやトヨタは、アメリカで生産している車種が多い。
このように、物を売る時は、買う国で作るのが倫理的だ。
安い労働者のいる国は生活全般が違う。為替も違う。
安い労働者で作った物を輸入する時は、輸入する国の労働者に被害が及ばないように関税をしっかり掛けることだ。
それにより高い物を買わされても、国民が職を失うことは無いのだから大きな損失ではない。
関税を掛けないから、中国や安い労働者と日本国内の労働者が賃金の安さで競争しなくてはならなくなる。
329名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:49:33 ID:fQLG/m3H0
>>326
ストの賠償は従業員の給与配分停止ですが?
もしかしてバカですかそうですか
330名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:49:49 ID:yfRFceK+0
中国よりインドのほうが良さそうだが。英語通じるしな。

中国で嫌な目にあったから、これからインド行くわとか言ってみて欲しい。

中国とインドは仲悪いからな。敵方に日本企業が行くと解ったら、どう思うかな?
331名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:50:03 ID:r7MRqi+O0
>>326
なんか見えない敵と戦ってる?
332名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:50:28 ID:VY2N/DzL0
チョッコレイト〜チョッコレイト〜♪
チョコレイトは〜…ロッテ…
333名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:51:00 ID:0U1kzDMM0
>>312
いやいや、共産党系の労組は、賃上げより会社を倒産させることが目的だったという。
失業者を増やして革命を扇動する狙い。
334名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:51:14 ID:PtAT+vyBO
何で賠償させられてしまうん?
335名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:51:40 ID:NL0WM2ip0
赤信号みんなで渡れば怖くない。
しかし、最後の人間は車に轢かれて死亡。
会社の経営も同じ。
336名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:13 ID:cUVvHCmL0
>>326

よし、中国人の給与を大幅に上げてやろう。

そうすれば、中国の国営企業でもストが続発するぞ(w
すると元が高くなって中国の競争力は激減する(w

日系企業はいますぐ給与を上げるべし。
そうすれば中国経済を壊滅できちゃうぞ☆
337名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:27 ID:XFnn14KP0
1万5千円で妥協だな
東南アジアは
賃上げ要求で工場燃やすぐらい
過激だから
まだシナのが共産党系管理官が
いるからマシ
338名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:23 ID:QGZZYeCV0
>日系企業はいますぐ給与を上げるべし。
>そうすれば中国経済を壊滅できちゃうぞ☆
日系企業の方が先に倒れそう!?
339名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:25 ID:uK7XmYyx0
>>303
中国での取材権欲しさに、そんなニュースばかり流している公共放送は罪深いな
340名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:57 ID:EXu2Hx9C0
でもこのストって「尖閣諸島の抗議」って綺麗事にされるんだろ?
もうベトナムか日本に戻れよ。工場。
341名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:06 ID:eCs6jE+v0
リスクがあってリターンもあるんだから仕方ないね
342名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:07 ID:+XkAnGLj0
>>329
ストで操業が止まるんだから給与だけじゃ済まないだろ?
このまま各地でストが起きて操業が1ヶ月もとまったらどうするんだ。
その分の売り上げどうすんだ
おまえら責任とれるのか?
343名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:41 ID:aLUB2Nln0
まぁ、切っ掛けになって丁度良かったんじゃないの?
344名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:55 ID:RAgtEAw00
>>318
あれ?ww厳しいの?ww

中国の町工場で、そこでしか働く場所がないから、
マスクもせずに基盤を焼いてわずかな金を取り出す仕事してる女いたぞww

ものすごい有害なガスを吸い込みまくって、すぐ病気になるだろうけどなw


というか、お前の書き込みはちょっとアチよりで、正常な目線から見れてないな、  わかりやすすぎ。
345名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:19 ID:jjw4dETC0
撤退でいいじゃん。自分達の思い通りにならないと
事あるごとにストするんだから。
346名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:09 ID:/ouHg3oy0
全員クビ
347名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:35 ID:YxDKNpeX0
チャイナリスクもカントリーリスクも無視し、
散々国内企業の中国進出を煽った日経新聞さん
コメントマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
348名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:51 ID:+xIlS1Ve0
スト頻発させると欧米系が真っ先に逃げちゃうよ
349名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:27 ID:2nYu8un/0
>>342
チャイナリスクですねww  リスクマネジメントをおろそかにした自己責任wwwww  ちゃんころ ざまあwwww
350名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:11 ID:JOZspMlRP
中国に工場持ってる会社なんてアホだな。
チャイナリスクで株価なんか押下げ要因にしかならない。
351名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:26 ID:+XkAnGLj0
>>345
だからあんたらが決める事じゃないんだろ?
それともあなた、大株主なのか?

工場の撤退にしても施設の撤去やら、工場の資産の損失やら、
移設先の用地買収から、全ての手はず、その手間、時間、
どんだけ費用がかかるんだよ。

あんたらネトウヨさんがお金出すんですか?って聞いてるんだが?
352名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:33 ID:L7iUF7v+0
>>344
あれは青酸カリ水溶液に金を溶かして抽出する命がけの仕事。
353名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:09 ID:9GHMQNEC0
元が上がる前に
日本に戻ってきたらどうだろう
354 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:16 ID:vi8F/RzLP
意外と地味な交渉だな
タイミングがあれだから、一気に倍くらいふっかけてくると思ったのに
355名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:25 ID:o+/fzZ7YP
もっとやれw
日本企業は中国から撤退しろよw
356名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:38 ID:2nYu8un/0
>>351
自己責任ですねwww  ちゃんころざまあwwww
357名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:09 ID:1/USgAFt0
中国進出のリスクが表面化してきたね
358名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:35 ID:+3up4jxd0
1000人単位の雇用している大企業ならその他アジアにも数箇所生産拠点
間違いなく有るから、輸出分の生産量だけ移転させてば何も問題無い筈
周りの工場との調整も有るので落としどころをゆっくり見つければ御終い
359名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:44 ID:JOZspMlRP
>>351
自動車さえ1年もあったら余裕だろ。
しかも金利は過去最低レベル!w
今脱出しないでいつ脱出するの?www
360名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:59 ID:+XkAnGLj0
>>356
チャイナリスクでも何でもない
あんたらネトウヨが中国を挑発して日中関係をこじれさせた結果だろ?
どう責任とるんだ?
チャイナリスクとかいって逃げるだけか?
361名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:22 ID:UNiT322R0
コ○ヨ?
362名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:35 ID:eCs6jE+v0
商売人助けるって国土切り売りしてたら、あっという間に国がなくなるわなw
363名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:57 ID:2GL8uLa60
フィリピンより低いのか賃金
364名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:07 ID:n2yU/KhZ0
たった14%の賃上げくらいでニュースになること自体がカワイソす。
元上げをまともにしたら簡単にそのくらい変わるだろうに。
(日本企業が中国人に払う日本円→元という原資が)
365名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:22 ID:JOZspMlRP
>>360
ネトウヨの挑発にのるような国はなおさら投資できません!w
366名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:30 ID:ZHfV/QOg0
日本企業が撤退した跡地は
荒れ野となったのであった。。
(;´ハ`)トホホ
367名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:48 ID:2nYu8un/0
>>360
ちゃんころあせってるwww  ざまあwwww  
368名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:01 ID:eCs6jE+v0
>>360
2ちゃんの書き込みと、中国のストとの因果関係が証明されれば損害賠償請求できるかもね
369名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:57 ID:H9vW8IBgP
>リンゴ日報

カワイイ… (*´∀`*)
370名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:24 ID:+XkAnGLj0
>>362
商売人を助けるなんていう近視眼的な発想なのか。
だから理解出来ないんだよ。

中国との取引は日本人の利益に直結してる。だからやるわけ。
損だったらやらないでしょ?

日本で作ったり他の外国で作ったら高くつくから中国の皆さんの労働力に頼って
我々は安く物を調達して、Win、Win関係を築いているわけ。

つまりあんたらは一企業に損害をあたえてんじゃなくて、国民全体の利益を阻害してんの。
農産物、魚介類、工業製品、中国から輸入することで潤ってる国民の利益を阻害してるわけ。
わかってんの?
どうせきにんとるんですか?
371名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:26 ID:XcgRek/QP
日本企業でスト連発してるのは日本企業が従業員のスト発動に対するマニュアルを製作してないし
対処経験が無いから
日本ではストなんて起きないからね
外国企業はスト対処法をすでに確立してるけどね
まぁ共産党員に金渡して鎮圧してもらえよ
372名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:52 ID:jjw4dETC0
>>351
中国人の性格見抜けなかった企業の自業自得
373名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:53 ID:QgdDANrQ0
>>365
>ネトウヨの挑発にのるような国
幻想です。ネトウヨのいっていることなど中国が気にしているはずもない。
374名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:56 ID:vhDUiPC00
>>360
今度は「ネトウヨガー」かよw
救えないなw
375名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:41 ID:Oy8oQx8M0
いいじゃん、工場たたんで夜逃げしちゃえば?

日本ではニュースになって無いけど、韓国の会社なんか工場とか会社ほっぽり出して倒産させた上に、
国に逃げ帰ってるぜ。

もちろん、給料なんて不払いだし、賠償なんてする訳ねー。
376名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:53 ID:2nYu8un/0
>>370
ちゃんころがここまであせってるということは、ガンガンやっていいということwww
377名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:38 ID:OgrPXDJ90
時給10〜20円アップでストだもんな・・・
378名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:45 ID:JOZspMlRP
>>370
シナ人に言えよ!w
379名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:48 ID:xKQ5Ym++0
>>370
潤ってるのは一部の連中だけで、国内は産業空洞化、雇用悪化等ネガな面ばっかりですがw
380名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:54 ID:+XkAnGLj0
>>376
言いたくないけど、おたくみたいな人ほんと迷惑だよ。
相手にダメージ与えてると勘違いして日本にダメージ与えまくってさ。
わざとか?

こういう奴は必ず一人はいるから無視するとして、他の連中に言うけど
中国全然あせってねーじゃん。
いくらでもコレ来ますよ?兵糧攻め。どうすんの
どう見ても日本がサンドバックじゃねーかい。
381名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:29 ID:2nYu8un/0
>>380

ちゃんころww涙をふけよwww
382名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:47 ID:cv2Uy5Vg0
>>9
家賃や光熱費、食費も10倍やんw
383名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:41 ID:+XkAnGLj0
ネトウヨが
おまえら実は売国奴だろ
384名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:07 ID:+3up4jxd0
>>370
偉そうな事言ってるが、所詮会社の利益の為に海外生産しているだけ
俺も今東南アジアからだけど、自身の利益の為に進出してる
日本にもたらすのはデフレと国内企業への圧迫だけ
385名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:25 ID:PtAT+vyBO
>>370
賃上げの判断は企業がすることで
賃上げしてもまだまだ利益があるんだろ
賠償なんて俺達ゃあ知らね
386名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:33 ID:YVWsyeCH0
>>1
自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:47 ID:LYZIwK320
>>6
ばぁーか!
買ってきてやったぜ!
ロッチwwww
388名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:57 ID:ECIWC91E0
ID:+XkAnGLj0是支那工作員、低脳、王八蚤、小弟弟
389名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:26 ID:JOZspMlRP
ますます拡がる貧富の差。
安い通貨で外国にコキ使われ家も買えない労働者。
中共を倒して人民を真に解放するのが日本の役割で、
これだけがWin-Winになりうる可能性がある。
390名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:23 ID:fwsz0l5yO
もういいよ。中国撤退。他アジアで安くていい仕事する国あるから。飢え死してくれ。
391名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:55 ID:cXLtOKSc0
中国生産品というのは大変危険なのです。
製品と言うのは、同一品質で一様に出来るものではなく、良品に近い不良品
ギリギリ良品という品質の幅があるのです。支那人は、日本向けにどのような
製品を出荷するかは想像出来ますね。餃子に毒を入れるくらいですから。
392名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:57 ID:P7MQ3q/b0
ある時期に一斉に椅子からスプリングが飛び出てケツ穴に突き刺さったりして・・・・
シナこええ
393名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:22 ID:Erui1doQO
中国国内の外資或いは合弁企業の施設でのストライキは
今回の尖閣沖漁船衝突以前から普通にあっただろ。
394名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:02 ID:BxCr0FpoP
>>333
そういえば宮崎の赤カブレがストを繰り返すので、面倒になった事業主が会社を廃業した実話があったな。
賃金値上げも待遇改善も会社が廃業すれば権利はなくなる。
時期を見て突然廃業するから労働運動家気取りは唖然としたらしい。
395名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:30 ID:mR0KgTZR0
ID:+XkAnGLj0

ハナから崩壊寸前の中国なんか相手しないでインドやベトナムにスイッチすればいいんでね?
中国と取引してなんもメリットねぇじゃん?中国人なら一番わかるだろう?
技術はコピーされるわ賄賂買収は日常茶飯事だわ汚染商品で被害に遭うわ
この通り進んでるのくらいニュース見てたらわかるだろう
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/zgjw/2010-07-28/165895293399.html
396名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:33 ID:C6WOUoTV0
>>383
ネトウヨもお客さんですよ。
本当の商売人なら、China Free に業種買えしたら?
397名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:48 ID:CcI7MuBS0
経団連のアホども
まだ低賃金マンセーとかいってるの?
398名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:29 ID:rSEzz6tR0
中国系の企業で働けって言えよ
399名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:38 ID:3ooPxtIo0
>>392
おれ、それマジで考えたことがある。
不良品の場合と、ワザとの場合と。

ワザとの場合、反日国の製品とか怖いなーとか。
400名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:18 ID:SoHh8Zml0
日本じゃテレビ局職員が年収を1000万から1200万に上げろと主張してると言うのに
401名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:19 ID:70nw2K230
>賃金を月1100元(約1万4000円)から1300元(約1万6000円)に

oh...
402名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:38 ID:JOZspMlRP

今は超がつく円高に加えて超がつく低金利。
まじめにやってる会社なら銀行が頭を下げて借りてくれと言ってくる。
さぁ、経営者のみなさん、脱中国なら今が千載一遇のチャンスですよ!www


403名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:52 ID:Cf8PErmA0
中国に進出したバカには良い薬
そのまま焼き討ちされてくれないかな
404名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:35 ID:4qjhmncP0
さっさと東南アジアに移せ
405名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:38 ID:JuTxQESc0
中国工場は早く清算してベトナムとかいっそバングラディシュに池
406名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:40 ID:QuNF/Qso0
チュン労働者 全員クビにしてやれ!無慈悲にな。
407名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:42 ID:88YmbA090
こうなるコトは分かってただろうが。
メディアに煽られて進出した工場撤退しろ。
408名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:46 ID:aVqjSWLP0
ざまあみろ。チャイナリスクをとことん味わうが良いさ。
409名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:11 ID:9DbCMHLW0
そもそも、中国飽きてきた。
410名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:22 ID:+3up4jxd0
実際華南、広東では去年当たりまで平均がそんなモンだったが、元の安値
据え置きでインフレが酷い、商品物価だけ値上がりして行き給金据え置きじゃ
生活できなくなってきている、ストするのも通りなんだが、本当は
ドル安なんだから元高にしていけば、民衆もそんなに苦しまないのに
彼らに必要なのはストじゃなく行政に対するデモだろ本当は....
411名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:18 ID:BxCr0FpoP
日本企業はストをすれば簡単に賃上げすると言われている。
白人と違って面倒くさいから賃上げするけど、同時に撤退の時期も見据えているのが日本企業だ。
日本国内に工場撤退の廃墟があるが、中国には義理も無いので損切りは楽にできる。
412名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:55 ID:OAsVCXV10
>>20
18%のベアなんかあり得ないよ。
413名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:10 ID:1JXQwWtf0
>>6
我が家の家訓で、ロッテの食いもんは買えないようにしている
414名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:10 ID:rquNyNdl0
不安定としか言えないな
これは変わらないだろうな
415名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:37 ID:XTZi7Eb30
中国よ、そろそろ年貢の納め時だな
416名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:50 ID:4i7sBc200
支那なんか見捨ててベトナムに進出すれば良いよ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:51 ID:rSEzz6tR0
>>410
>彼らに必要なのはストじゃなく行政に対するデモだろ本当は....
中国政府は都合が悪くなると反日誘導するからね
418名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:12 ID:QgdDANrQ0
>>407
ニュー速+ の方々は頭いいんですね。
リスクがおきてみて初めて気付いた人が大多数だと思うけど。
リスク高いの承知でやっていた人はいないと思う。
(日本人は欧米とくらべてリスクに過剰反応するから)
リスクをとらずに成長しようという虫のいい人ばかりが経営者だから
日本には新規産業が芽生えにくい。
419名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:37 ID:/MACm5o50
なにもこんな時期にやらなくても。
報復の一つとして無視されて終わりだぞ?
420名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:42 ID:JOZspMlRP
脱中国で株価二倍だな。
工場やら事業所の移転特需で設備投資が始まる。
設備投資の資金は低金利で調達できる。
421名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:08 ID:2gxK+mJ1P
中国には(日本で)まともな評価を受けている企業
も有るのに、中国広東省深セン市の日系企業が
中国のイメージを悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
422名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:42 ID:YVWsyeCH0
日本は何もしてないのに中国が勝手に自爆してくれてニヤニヤが止まりません><
423名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:41 ID:+A6gdKgL0
>>260
ま〜なんだ、おまえきもいな
424名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:52 ID:2nYu8un/0
>>418
数年前から欧米企業の撤退がニュースになってたよ
日本企業は根気強いってww
425名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:27 ID:BxCr0FpoP
>>296
同じレベルの店で買うものでないと比較出来ないよ。
スーパーで買える物やコンビニで買える物と、高級免税店やデパ地下の直営店でしか売られていない物と比べても意味がない。
不二家のチョコはスーパーで普通に安価で買えるけど美味いよ。
一枚五百円のチョコと比べるなよ。
426名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:16 ID:vjKeMnjb0
>>424
僕もそれは新聞とかで読んだことあります。
当時日本の企業の社長連中にインタビューしているのを見たときの記憶だと
中国は国家を挙げて受け入れてくれているからパイプを新たに模索したり
することを嫌ったり、関連親企業が中国にあるから選択枝がないという状況で
あったり、それなりに「中国=総合的リスク低」と判断した企業も多かったように記憶しています。
427名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:10 ID:iNGYZT8j0
GDPが2位になったんだから人民元を切り上げろ
糞中国
428名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:48 ID:pRkjw/URP
>>427
ニュースで温が「中国は発展途上国だ!」とか言ってたねw
429名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:29 ID:mR0KgTZR0
中国から撤退したら貿易赤字も解消するw
他の人件費が安い国家に移行すればいいだけ
ここに技術支援して産業基盤を育て経済を底上げしてやる
中国なんてDQN反日国家にお情けで支援するより十分アガリとなって返ってくる
中国への奉仕と違ってこれこそまさに互恵関係

中国との慢性的貿易赤字
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/boeki.html

「親日インドは反日中国の人件費の1/3!!!」だぜ?どんだけアホな貿易やってきてるか目覚ませよ
430名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:06 ID:56JiH/NC0
俺を派遣切りしたコニカミノルタの工場だったらメシウマ
431名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:40 ID:34vGcRIs0
昔、ワーゲンがさっさと引き揚げたよね。
432名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:11 ID:1j9ENtHi0
記事を読むとたとえ中国共産党の官製デモだろうと
賃上げするべきだと思います
月額1万4000円って
433名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:45:07 ID:aG7HlnKT0
アホか。中国離れが加速するだけだぞ…
国策なのか暴走なのかわからなくなってきたw
434名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:47 ID:bkCn1+zw0
グーグルに学べよwww
435名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:55 ID:BxCr0FpoP
>>376
近い将来、中国は日本の物作り企業から見捨てられる運命にあるからね。
わかっているから焦るんだよな。
企業は右翼も何も関係ない。
企業は割に合わなければ日本を棄てたように中国も棄てる。
日本の労働者の仕事を奪っているから、国レベルで見れば等価の関係では無いんだよね。
貧乏で仕方ないから百均に行ってるが、なるべく日本製のを選んで買っているよ。
食料品は日本製を必ず買うけど、物は完全に日本製だけにできないのは残念だよ。
扇風機は一年足らずで壊れるしさ、中国製品はなるべく買いたくないんだけどね。
436名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:55 ID:X9oQIWcu0
日テレと比べるとかわいいもんだな
437名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:56 ID:mR0KgTZR0
世界は中国の民族問題、軍部独走、超貧困格差社会、超賄賂背任社会、
町から国家まですべて粉飾でたらめ決算、今時共産党一党独裁etc
あらゆる面で崩壊寸前の中国切り捨てに入ってるわ
http://120.hp2.jp/?p=4473
438名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:06 ID:EiU0P1R2O
そろそろ中国から撤退すればいいよ
439名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:06 ID:xKxn30bT0
がすと
440名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:10 ID:dvewHabd0
2000円くらい上げてやれよ
それでも日本で工場作るより10倍安いだろ
441名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:38 ID:/VgEfBZN0
10倍安くても、ロット全部不良品だったりするからな。
あれはビジネスじゃなくてギャンブル。
442名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:44 ID:sTkXRfDm0
みんな簡単に支那からベトナム、インド等に工場を移せばいいと言ってるが、
一旦支那に進出した企業は、進出したが最後、おいそれとは撤退出来ない。
彼の地の法律でがんじがらめに絡め取られて、しかもその法律というのが、
共産党の幹部の意思でどうにでもなる。撤退しようとしたら、投下資本から、
工場設備まで全て取られて、無一文でたたき出されることになる。
無一文ならまだいい。莫大な借金を抱えることになる。恥知らずな南鮮人
なら夜逃げをするが、真面目な日本人はそれが出来ない。
ともかく、支那には行かないこと。支那に進出して儲けた企業はない。
443名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:58 ID:BxCr0FpoP
>>380
中国に行った企業がどうなろうと日本は痛くも痒くもないんだよ。
株主ではないんだしさ。
日本に税金を収めない、日本人に職を与えない企業は、潰れても困らないんだよ。
444名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:53 ID:C6WOUoTV0
>>442
財産没収を前提に利益を確保しないと
中国に進出しちゃいかんのだよ。
445名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:32 ID:OLO5CJrs0
え…中国でマクドナルドのビッグマックが13元くらいでしょ?
月給安すぎない? ビッグマックが高すぎるのか?
446名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:21 ID:AZpwwFQl0


     めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


447名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:37 ID:tCzo2kGaP
一連の騒動から言えることは、
安い労働力を求め安易に外国に進出するのは大変危険だってことだ。
448名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:42 ID:rH9V6spN0
中国人が労働マシーンなんて思われてたのは昔の話。
実際は貪欲で不真面目で怠け者。
10倍の給料で日本人を雇えよ。
449名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:08 ID:mI9mfjcS0
月給15000円かぁ・・・
日本のファミマで1ヶ月バイトすれば最低でも7〜8倍は稼げる。
そんなのと競争しなきゃいけない日本のフリーターは大変だなw

まぁ、もうじき居なくなるかもしれんのけど。
450名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:37 ID:W43xgYlQ0
一昔の韓国の事業で学べてない企業が悪い。
451名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:45 ID:BxCr0FpoP
>>382
食い物はローソンの売れ残りだろ?
収入が高ければ倹約すれば中国での賃金くらいは確実に浮くよ。
住まいもシェアするのが中国流だ。
夜勤と入れ違いに帰宅したりするから、狭いアパートに何人住んでるのかわからない状態になる。
452名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:17 ID:xnHZ3MgP0
>>451
で、アパートが一気にスラム化する

凄まじいらしいな
453名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:47 ID:alsxoi3w0
>>451
つか窃盗が一番楽に稼げるだろ
捕まってもムショで飯も食えるし国外退去されてれも不法入国してくるし
454名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:39 ID:upoF0j4Y0

ゴネりゃ何でも手に入ると思っている下等民族チャンコロ。
すっかり「タカリ癖」がつきやがって、どっかの解放同盟の連中みたいだ。
455名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:20:21 ID:6eVAMAkk0
コクヨ?
456名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:22 ID:tJcvz1QmO
以前 テレビで精密機械を扱う中小企業は
直接 中国と取引するのは危険だから 台湾を通して取引してるってな事
言ってたぞ
457名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:25:59 ID:6eVAMAkk0
つーか月1万4000円で暮らせるのがスゴイ
なんで日本はこんなに物価高いんだろうな?

競争力を効率でとか品質でとかそんなレベルじゃないだろコレ。
458名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:27:30 ID:JykslMX00
爆発椅子とかつくって大量に輸出してくるかもな。

中国製の椅子には、爆発して人のケツを粉々に破壊し、
出血多量で死に至らしめる兵器としての性能もある。
459名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:24 ID:qKrkJQu80
為替操作の結果じゃね?
アメは40%低く見積もられてるって計算してるけど、
実際はもっと低く見積もられてるんじゃね?

それに低いのは、中国国内の格差の問題だろうから、
企業に文句ばっかり言ってると、そのうち愛想つかされると思うがな
460名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:38:06 ID:0UBNc2dg0
>賃金を月1100元(約1万4000円)から1300元(約1万6000円)に引き上げるよう要求している。

1300元にしても安すぎるんじゃないかな。ワーカークラスでも2000元を超えているだろう。
461名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:50:38 ID:Hx+k5pVr0
>>232
リーマン後チョコパイは露骨に味が落ちた
うちはもう買ってない
462名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:02:39 ID:e4TDc6f50
>>421

また来やがったか。オナニー動画マルチポスト宣伝野郎!
必死すぎw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20100923/Mmd4SyttSjFQ.html


463名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:15:41 ID:r0DWSNYg0
1000人x2000円=2、000、000円

464名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:16:20 ID:SxjYl+IH0
はいはい
もう中国捨てようぜ
465名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:17:49 ID:97iDnIwj0
>>6
ロッテ不買賛成。よくわからんけど、とにかく賛成。
466名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:18:00 ID:fKW3jjyL0
ざまあwwwwwwwww シナに媚びた企業は死亡していいよ
467名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:19:11 ID:hvwydJsa0
「1000人がホスト」 に見えた。
468名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:19:17 ID:K7BQVh0P0
ベトナムに工場移せよ
469名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:20:01 ID:NL0WM2ip0
>>460
単価の安い事務用品にそんなに人件費はかけれないんじゃない?
衣類とかは撤退してるらしいし。
470名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:20:29 ID:2m2RoRLT0
賃金の安さに目がくらんで、リスク考えずに進出するからこうなる。
自業自得。
アジアにはもっとまともな国がいくらでもある。
あの戦争で何を学んだのか?
中国と朝鮮だけには進出したらあかんってまだ分からんか。
471名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:20:45 ID:m/uDPxJH0
タイとかベトナムとかに逃げるが勝ちだなw
472名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:20:57 ID:IJHlyusu0
ああ、中共の指示があったんですねwwwww
だから、こんな国にいかなければ良かったのに。。。

>>468
日本に戻って来ようよ。。。
473名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:21:14 ID:OgSN4YzO0
大陸、半島に足を突っ込んで痛い目にあった戦前から
何も学んでいない、日本の腐れ財界人ども、ザマア!!
474名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:24:43 ID:1bc6Te0fO
…安ッ
475名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:25:31 ID:cUVvHCmL0
>>472
>日本に戻って来ようよ。。。

日本は日本で国内の工場が高度な人材を求めて大都市周辺に回帰しているよ。

小泉政権の成果のひとつ。
476名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:34:54 ID:6eVAMAkk0
>>463
たった200万だよ?
日本人なら一人の年収にも満たない。
477名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:36:05 ID:2bjXYlbK0
全員解雇でおk
涙目中国人wwww
478名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:36:29 ID:uK7XmYyx0
>>476
しばらくしたら、物価が高くなったんで、また値上げしろとストするだろう
479名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:40:13 ID:6eVAMAkk0
>>478
それ当たり前だし
そうじゃないと日本は円高で困りっぱなしだ。
480名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:41:02 ID:F530wk+u0
早く何処かへ逃げ出しなさい。
481名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:41:10 ID:qiL53B/l0
これは労働者を支持する。ガンガンやってくれ。
GDPの半分が外資の国で、人件費が上がったらどうなるかを見せてくれ。
482名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:41:50 ID:wn9ddBUX0
中国が嫌がるのは日本とインドが仲良くすること。
483名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:42:48 ID:sLZeOsE60
中国から撤退すれば問題解決
484名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:47:30 ID:wn9ddBUX0
中国への技術提供を禁止する法律をつくればいいよ。
485名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:54:51 ID:Utwx83jQ0
>>1
日本人を雇ってください
この状況で日本のためなら働くニートはいると思うんだが
486名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:56:06 ID:G57Cg31r0
>>471
俺の友達の家族三人でやってる小さな会社ですら
既に中国見限って商社に頼んでベトナムに委託開始してるからな

中国から買う時、発注時の為替相場で値段決まるらしいが
最近の中国は輸送時に円高になってるとその値段じゃ無理とか言いやがるらしい
契約書あっても無視
払わないと荷を船に積まず、他に流すらしい
487名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:00:53 ID:bW3iPDpi0
鶏インフルや殺人ダニを持ち帰る前に、
早く中国と縁を切るがよし。
488名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:04:16 ID:sbCR3RAA0
中国に進出した時点で間違っているだけ
489名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:05:10 ID:a5X5dpQ80
チャイナリスク
こんなの発生することは百も承知で、中国に工場作ったんだろ
ざまあみろ
490名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:07:53 ID:SE1MX8wR0
教育されてない土人に1100元も払うなんて良心的だな
491名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:08:18 ID:hePIJGRnO
中国進出を扇動した日経新聞が悪い
492名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:08:32 ID:OrTJmFbf0
利益追従型の経済の歪みがこういう形で表出されたってことなんだから

方向転換できないんじゃ中国も日本も分散して消失するだけ
493名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:08 ID:k3EhhRqO0
JETROとかがやったら中国移転を薦めたり、
中国研修をやってるよね。
親父が行こうとしてたから止めた
494名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:10:30 ID:qZE+/nkX0
>>476
愚痴るだけで給料が急激に増加する簡単なお仕事です
495名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:11:31 ID:spiBuEsE0
>>1
支那に進出する馬鹿が悪い。
目先の金の為に国を売る企業のなんと多い事か。情けないわ。
496名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:11:37 ID:S3HPS9S20
1000人規模の工場ということは結構大きな工場だから、中国国内か近隣アジアに別工場の一つでも持ってるでしょ。そこに雇用500人分の設備、仕事を移転させて、元の工場は賃上げ断念した500人だけ雇う。なんでストなんかしてしまったんだと、暴動が起きるはず
497名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:13:34 ID:2E7zcB2VO
地元の造船会社が中国に進出した途端に潰れた。
こっちじゃ有力企業だったのになあ。
498名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:15:59 ID:GlPO0pIZ0
いいじゃん、別に。
1000人クビ切れば済むでしょ?
あれほどうじゃうじゃと国民がいる国だもの。
替えぐらいすぐ集まるよ。
499名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:18:14 ID:U0vvuYfh0
売国企業からは搾り取るだけ搾り取ればいい
そのリスクも当然計算済みで進出したんだろ
1300元とかじゃなく13000元くらい要求しろや
500名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:18:34 ID:c0704e2p0
さっさと日本の企業は中国から撤退するといいよw
ストばっかりされて、賃上げばっか要求されるよwww
501名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:19:09 ID:up0pXx3V0
ざまあとしか言いようがない
502名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:20:35 ID:rVctRofS0
14000円から16000円への賃上げ要求なら妥当な金額だと思える。
503名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:20:52 ID:VnTA9kEt0
賃金が上がれば、シナで作るメリット無し

他の発展途上国に移るだけ

シナは自分たちの首を絞めていることに気づかない

死んでいいよ
504名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:21:29 ID:up0pXx3V0
ざまあとしか言いようがない
505名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:22:29 ID:fKRQCtqx0
たった2千円の賃上げなんてずいぶん控えめじゃないか。
506名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:22:30 ID:ks7CwfeF0
あれ?中国人は9割超えで反日じゃなかったの?
日本の会社ならやめたいと思うものじゃないの?
507名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:24:41 ID:zPrDygh+0
今の暮らし > 元の土民生活
508名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:25:48 ID:fQLG/m3H0
>>457
ヒント::為替
俺も457も中国で雇用されトイレ掃除の会社に就職し、毎日トイレを掃除して得られる賃金が
日本では一か月の給与が12〜18万円貰えたのが中国では1100元だけの事
日本でヘルスで抜くのに5千円で、中国では45元(580円)でチンコから精子を出せるって事なのね
実際は日本円で300円程度でSEXできるらしいが、日本人価格で2万円ぼられてるw
509名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:27:20 ID:s3D4Xojk0
少数民族とやらに統治されるのは平気だろ。w
そういう文化圏じゃないの?
510名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:28:38 ID:fQLG/m3H0
邦貨に置き換えれば48000円の賃上げ要求?
511名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:30:09 ID:+ON4A4HQ0
もう撤退してベトナムへいったらいいよ
賃金は半分でいいだろ
512名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:33:17 ID:6RvxjdZ90
だから中国なんかで工場作るとこうなる、
しかし中国の893工作分かって日本の会社ももう中国に工場作らなくなるだろう。
自動車のスズキはさすがだなと思った。社長が昔、品に何かされた記憶でもあるんだろうか?
513名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:34:43 ID:MVbx6N8S0
さぁ中国へ! ミラ○オ
514名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:36:28 ID:1xs9Da4c0
チョンはこの臭いの嗅ぎ分け早かったなwwww
515名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:37:18 ID:SXbrLEiq0
18%アップだと?
なめとんのか
516名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:41:36 ID:24k+Vybh0
さっさと資本と技術を引上げろ

まちがってもソフトや金型置き去りにしてくるな
持ち出せないなら完全に破壊しろよ
517名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:41:45 ID:RG2WaGbO0
中国からベトナムへ、フィリピンへ、タイへ、インドネシアへ
会社を、資本を移動させよう。中国人はもはや信用できない。
518名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:42:32 ID:X4XXJMqT0
日本もストやろーぜスト
ストやって潰れるような会社はどの道潰れる
519名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:43:40 ID:2nYu8un/0
ストやっても経営者は痛くもかゆくもないという現実
520名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:44:44 ID:VSnAbZCb0
16000円と言えばカンボジアやバングラデシュの3倍から4倍だな。
即刻工場を移転して中国の労働を破壊しよう。
521名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:45:31 ID:FYGLHczx0
自業自得
馬鹿経営者w
522名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:47:24 ID:f98xWH1I0
しょぼい。
前NHKでは、最低賃金を月額2000人民元に上げたとか、
報道してたよ。
>>1
いまや最低賃金は1100人民元を超えているはずなんだけどな。
523名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:54:33 ID:s62S15q00
中国に進出の段階で、やたら不利な契約結ばされる。撤退したくても出来ない
もしくは、機械全部置いて行かないとならないとか。その上、役人に賄賂を
渡しておかないと難癖付けられ操業停止食らったり、最初は優遇税制受けていても
向こうの都合でいきなり増税食らったり、土地は国所有の為出て行けと言われたりする。
もちろんこちら側に、文句言う機会も権利も事実を伝える報道機関も無い。

不条理な法律が平然と成立する一党独裁。この国へ進出しようとする神経が分からん。
524名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 22:59:00 ID:4eTVw5qK0
これは尖閣諸島関係ねーやな。通常通りの中国。
そしてそのリスクを知ってて中国に工場建てたんだから、同情もしねえ。
525名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:00:16 ID:6eVAMAkk0
>>508
為替ってもさ、外国から輸入する時は原材料や食料なんかも
中国も日本も同価格で仕入れるわけだろ?

人件費は為替の影響がモロに出るだろうけど、加工品なんかは
原価が決まってるわけでさ、影響が低めなはずなのに
月給1万4千円で暮らせるってのは?逆に豊かじゃね?
526名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:00:54 ID:T37nfhAF0
通貨の最小単位からすると、1$=1Euro=1元=100円だろ。
元のレートがいかに安いかというのがよくわかるわな。
527名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:01:17 ID:xrIT44So0
ありがとう中国
これで媚中企業が目を覚ますよwww
528名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:02:54 ID:s3D4Xojk0
都合が悪いと反乱する漢、昔から。
529名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:03:18 ID:8GyrjzV40
なんでネトウヨは喜んでるの?
中国から工場が出て行ってもネトウヨが職につけるわけないのに
530名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:04:06 ID:miar1SCU0
進出した企業はこのリスクは承知で進出したんだから自己責任で
531名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:04:25 ID:2nYu8un/0
ちゃんころの火病をはたで見て、おもしろがってるだけじゃね?www
532名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:05:29 ID:wn9ddBUX0
世界中の企業が中国から逃げ出します。
533名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:06:24 ID:6eVAMAkk0
>>529
今までの経団連とか竹中の発言からすれば
妥当な反応。
534名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:07:25 ID:5/f2AqDZ0

 さあ、頃合を見計らって反政府デモに切り替えるんだ中国人達よ!
535名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:07:53 ID:zi1hBEc60
だいたい元が安すぎて中国の月給が日本の日給並みになってるじゃねーかよ
仮にも世界第二位の経済大国の通貨がこんな安いってありえんだろ
536名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:08:27 ID:sTkXRfDm0
支那に出て行った企業は日本政府に泣きついて来るなよ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:10:35 ID:52Pf08fe0
いつも通りだな
538名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:11:53 ID:8mW2A5Sx0
ざまあああああwwwwwwwwwwww

日本人の勤勉な社員解雇して中国行った罰だwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:12:22 ID:JqcPg2k30
目先の利益に走るとこうなる
540名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:12:23 ID:dM10mY9V0
http://www.synztec.co.jp/company/company_overseas.html

この会社か
ベトナムに工場あるみたいじゃん
541名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:06 ID:7vxmri+90
ストライキってのは会社を潰す覚悟でやると効果がある
542名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:25 ID:X8PQ6l6e0
こんなことするより、元の切り上げ要求すれば良いのに。
元の価値が10倍になれば、あっという間に超金持ち国になれるのに。

543名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:13:27 ID:52Pf08fe0
ずいぶん良心的なストだな
場所によっては日本人と同額を出せと言ってるのに
544名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:15:27 ID:xKQ5Ym++0
>>543
それでも2割弱アップだから結構大きい
545名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:19:07 ID:45CDt+k20
中国に工場なんか作るからだバカ!
546名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:20:17 ID:aBywWRBc0
20倍にしてみればわかる
80000円アップしろといっているのと変わらん
市ね糞チャンコロ
547名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:20:18 ID:W/GsqPuV0
>>543
毎月スト起こすかもねw
548名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:21:09 ID:2Hd7REuX0
シナ人の金銭感覚で行けばワープアなんて解決しそうだな
都心のボロ賃貸を20人くらいでシェアすれば
バイトでも余裕で貯金できるんじゃね
549名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:15 ID:UEV3Pg2U0
どうして中国に進出したのか、そもそも馬鹿。

行くならタイとかベトナムに行っとけ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:22:25 ID:BKTZ9zXE0
中国撤退企業が続出するいいきっかけだなw
551名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:23:15 ID:PCfbIFki0
官製ストか。
552名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:26:07 ID:3nsYilaA0
これから工場移転と引き換えに、日本技術導入を採用してくれる流れがでてくる予感。

世界の工場でなくなったら、コンテンツがないので生き残れるのかな?

単に人口が多いだけで、バブルだから巨大市場なだけ。バブル弾けたら、一気に撤退が進むな。

今、スーパーでは中国製大豆の納豆は大いに売れ残ってるし、国産の半額の増えるわかめでも、一番下の列でホコリかぶってる。

中国製不買運動は静かに始まってる。

バブルはどうせ、需要と供給のバランス。
もうピークは過ぎてるさ。
553名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:32:32 ID:Wfm2dlsw0
中国の場合、こういうストは全部国の指令でやってるからね。
それか地元の共産党の指導。
地元の党幹部に賄賂わたすと何故か丸くおさまる。
554名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:36:39 ID:2xwm6/ld0
欧米は既にシナ撤退を実行中

日本企業も同調、シナビルは空室が50%を超えた

シナ崩壊進行中
555名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:37:29 ID:04zgR5Lc0
全員クビw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:41:01 ID:0OSyhb520
即閉鎖すればいいんじゃね
557名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:42:19 ID:nCSZb1Sx0
ほんとすごい値段で日本人は中国人をコキ使ってんだね。
558名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:45:50 ID:wnmH542y0
土人図に乗り過ぎw
559名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:48:45 ID:oXT6lWvd0
中国人首にしてしまえよww
560名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:11:20 ID:hI5z4Ksu0
いち早く中国撤退したファストファッション企業が、勇気あるブランドとして企業イメージを飛躍させる予感もする。
561名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 00:45:52 ID:Bs6vXhzD0
この企業は自己責任で何とかしろ。撤退も考えろ。中国にしがみ付くな。
この尖閣諸島の問題が何とかやり過ごして、何とかなると考えていたら甘いと思う。
562名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:09:02 ID:XxDIMqYa0
国が近い・人件費が安い13億人の人口は魅力と言うだけでチャイナリスクを考慮しなかったのが悪い。まあ考慮してると思うけどw
563名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 01:50:48 ID:1JDwVevZ0
日本叩き、日系企業叩きの時は
中国人ビジネスパートナーの存在が忘れられてるのな。
564名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:08:07 ID:/72Zg4jB0
14000円で働きたくない奴は辞めてもらえばいい。
565名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:11:06 ID:/72Zg4jB0
13億人いれば10000円でも働きたいヤツいるだろ。
566名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:27:39 ID:F35qiV9U0
むしろ引揚げろ
567名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 02:42:54 ID:/72Zg4jB0
http://www.youtube.com/watch?v=LCHULytV1PE&feature=player_embedded
こんなことする奴をパートナーにした日本人もいけないと思う。
568名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:36:24 ID:5X3X3eVP0
日系企業っていっても、中国支社の資本の半分は中国企業だろ?
569名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:55:19 ID:2H75yx620
月1100元の給料が少ないと言ってる奴がいるが、
広東省では、月1000元以下の会社がいっぱいある。
同じ中国でも、北京に住む富裕層と、田舎にする人では、給料水準がまったく違う。
中国広東省深セン市に置いて、月1100元は高級取りだよ。

日系企業だから、尖閣問題に乗じて、調子に乗ってストしてるだけだろ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 03:56:27 ID:eQnXzp2X0
日貨排斥、キチガイデモ、だんだん戦前の日中関係に似てきたな
571名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:20:53 ID:OB4eQ56p0
尖閣問題で強硬姿勢をとる背景の一つがこれだよなたぶん
不満の矛先逸らしのために、尖閣を利用しているチャンコロ
572名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:23:08 ID:OB4eQ56p0
人民元が不当に安いので輸入物価が異様に高い=高付加価値製品が高い=中国人の生活の質が上がらない=共産党のせい
573名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:46:23 ID:6Lwaczbs0
このスレのソースから見ると、
仮に、すぐ撤収できなとしても、主力は他国に比重を移し徐々に主力を
基本的に東南アジアからインド西アジアに工業を再移転すべきだ。
中国がかつての日本の様に空洞化しようがそれは知った事ではない。

ああ。40年後位に恨み節を中国が言ってきそうだから言ってきそうだから
あの時2010前後相当、美味しい汁を吸ったんだからガタガタ言うな!と言おう。
574名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:54:42 ID:gsviZgvP0
わろたwwwwwwww姑息wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがしなwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:56:16 ID:dQybENUL0
中国市場にとりつかれてる企業は、目をさましたほうがいい。
チャイナリスクの恐ろしさは、これから本格化する。

 
天安門大虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
576名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 04:57:57 ID:nNu6R70X0
前のホンダや台湾系メーカーとかに比べれば金額的にマシじゃん

しかし、現地の連中はこういう行為が自分たちの職を奪うってのを認識してないんだろうな
577名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:02:48 ID:c7U3XNpn0
チャイナリスクが発動したね
578名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:05:22 ID:wvY/IhEL0
とっとと撤退しないから
こうなる

馬鹿企業が
579名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:07:28 ID:KclsCFGL0
日本企業、これを機会にシナ撤退を考えた方がいいのでは?
馬鹿だねぇ。本当馬鹿だねぇ。
580安定:2010/09/24(金) 05:41:42 ID:r15GVr4h0








部品大国日本







581名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:49:08 ID:EsfLQ4z10
中国じゃなくても他があるだろ?
582名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:50:06 ID:boOpwLP40
やれやれい♪
583名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:52:26 ID:ARQF5rss0
>>29
思わず笑っちゃった。
クヤシイ
584名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 06:50:22 ID:pJgz2lPZ0
政府が元切り上げないから為替変動しない分は物価変動で調整されるわけで
18%が妥当とは思わないが賃金は物価に合わせて上がっていかないと中国の中の人も苦労するだろう
585名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:11:09 ID:FYeHDxlb0
で、しなから撤退 ちゃんころ あぼーん ww
586名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:43:44 ID:+U7zGaak0
チャイナリスク
587名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 07:51:57 ID:KZ4Rdj+i0
安すぎワロス
588名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:15:25 ID:h8sHHWn30
>>29
 それって、ブラック企業か
589名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 08:58:46 ID:ZdgWtHCb0
撤退だな
東南アジアに移転しろ
590名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:06:32 ID:XIv2ll5u0
今後さらに中国への投資、特に内陸部への投資を加速すると日本電産の社長が言ってた
ネトウヨざまあwwwwww
591名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:16:43 ID:7nNUzwlV0
>>22
何でダイソーで買うんだ
同じ百均でも異質な自社ブランドのダイソー以外は
日本のメジャーなメーカーと契約してるから、タッパー製品やノート類は国産が安く売ってる

上海のレストランの紙ナプキンみたいに使用済みの医療廃棄物や生理用品漉き込まれてるかも知れない
中国製の5冊セットよりKOKUYOブランドの3冊セット買ったほうが堅実だろ
592名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:31:33 ID:O1lE86xK0
>>590

可哀想に…。必死になってどうでもいいカス情報集めてるんだな。

モニターをよく見てみろ。

涙目のキモイ顔が映っているからw
593名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:32:19 ID:9M2m5R6+0
中国なんて終わり 終わり

帰って来い。 日本がかかわったもの全部引き上げ
594名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:34:27 ID:7gk4Etd/0
>>590
こらこら、シナトンスル
支那に護送される日本電産社員のことをちょっとは考えてやれよ

支那当局の気分次第で、即ムショ入り死刑だぞ?
595名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:37:14 ID:Mxbzk5kz0
解雇か賃上げか2拓でおk。 代わりはいくらでもいるんとちゃうの
596名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:38:48 ID:MvH/vIddQ
馬鹿だよね。反日の敵国にホイホイ作って
597名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:39:46 ID:AXfH2oLF0
チャイナリスク無視で投資しまくったから
この有様よ、時代はアセアンなのに
598名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:42:53 ID:GdY/vtph0
キャノンはタイに新工場を作るそうです、来年は中国撤退元年になりそうだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000004-fsi-bus_all
599名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:43:32 ID:GVaeh1zk0
中国は1元でも給料が高く、待遇がよい方にすぐ移動するよ。
ストするってことは、今より待遇の良い仕事が無いってこと
600名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:46:54 ID:54af4onD0
今まで以上にインド・ベトナム・タイへの移転がどんどん進むな
601名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:47:50 ID:mMDp/Vjl0
コロコロ移転するのはいいがライン建設の元がまだ取れてねーんじゃねーの?
602名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:48:32 ID:EGhhDwMI0
引き上げてやれよ。安すぎだろ。
603名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:50:55 ID:EucEwKY20
全員解雇しろよ。
中国人口の半数以上は貧困層なんだから代わりは幾らでも居るぞ。
604名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:51:56 ID:ENTE8Rfc0
しかし安いなあ
これは上げてあげるべきでしょ
日本のために
605名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:52:37 ID:mMDp/Vjl0
>>603
引継ぎ教育もなしで新人1000人で工場を回せか
俺がそんな命令受けたら頭真っ白になるなw
606名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:53:36 ID:HIClYpsy0
自業自得

敵国に工場作るアホがいるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


607名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:55:37 ID:PIObuKWC0
鳩山を国会で小一時間問い詰めたい。
608名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:56:14 ID:MEXyvsnCP
閉鎖で引き上げればイインジャネ?
609名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 10:59:08 ID:HNkeTc+30
>>29
この街のメインストリートわずか数百メートルさびれた映画館とバーミヤンが6軒
610名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:01:29 ID:l77TTqkgO
>>1
ベトナムに移転しろ。
中国に工場つくるのが間違い。アホか。
611名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:02:06 ID:L7Ii35lF0
香東工業って名前からいったら、純粋なジャパニーズの会社じゃなさそうだな
612名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:04:21 ID:LM4LHtSr0
インドと仲良くしていくほか無いな、日本は。
613名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:04:31 ID:LM4LHtSr0
インドと仲良くしていくほか無いな、日本は。
614名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:04:43 ID:eabRaQBo0
月給8万2000円の俺が中国行ったら大金持ち?もてもて?
615名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:41:45 ID:d9p1vJXa0
>>614
治安がちっと悪いがブルガリアに行け。月2〜3万貯金できるぞ。
616名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 11:43:55 ID:6YahDIqY0
>>614 つ鏡
617名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:54:11 ID:p2jeMtxO0
いきなり14%も月給上げろってか?
618名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 12:56:36 ID:VcHMwRsa0
インドは想像以上にインフラが駄目
619名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 13:08:09 ID:c1B6Jein0
東南アジア、インドに移転しろよ

ここで工作してる在日シナ人ざまぁwww
620名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 16:37:26 ID:xohLrezZ0
中国に工場建てるのも減ってきたよ(人件費増で)
最近じゃ、ベトナムとか東南アジアに移ってきてる
621名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:06:36 ID:MOP8kthP0
シンプソンズのアープーを見る限り
インド人にはいい奴のイメージがある
622名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:20:20 ID:YAwlGLfL0
工場引き上げて、インドへ行け

引き時、引き時、踏ん切りついて良かったね!!!
623名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:23:15 ID:JNgkpihMO
許容出来ないチャイナリスクは中国人が自らの首をしめているのと同じだ
聡明な日本企業はとっとと中国から引き上げるべきだ
624名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:25:07 ID:8pckNzcX0
工場を爆破して撤退したほうがいいよ
中国なんかに工場を作るなんて正気の沙汰ではない
いったい何を考えてるのかい
625名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:25:41 ID:8N/sGuVZ0
>>1
こんなんでもまだバカ中国使い続けるんだよな、日本企業は?
ホントバカだよな、こんな糞国家と付き合っても儲かるわけないのに…
626名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 17:29:29 ID:UWmP9W4M0
賃金上げてやりたくても
中国共産党が許さないんだよ
ほとんどの工場が海外に逃げるから
627名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 18:14:47 ID:/72Zg4jB0
>>625
バカを使って儲けてんだよ!
628名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:04:45 ID:zUgxeH/zP
これでアホ企業どもは少しはチャイナリスク考えるのか?
629名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:07:26 ID:BjGZreaZ0
日本政府ですら圧力に屈することが分かったから、これからガンガン来るんじゃねえの?

ま、どうでもいいや、日本人を裏切って出て行った大手メーカーなんて。
630名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:08:44 ID:9oFo+oXk0
まだ中国から撤退してなかったのか
631名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:10:42 ID:Wl040w+g0
つうか中国工場のある日本企業はすべて潰れろ
日産なんか早々増産宣言したな
632名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:12:13 ID:9u8pf2/90
これからは日本人と同じ15万くらいにしろってストライキしてくるだろ
なんでもストライキすればまかり通ると思ってるぞ?
633名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:12:30 ID:0CHAqNNd0
こんな中国進出企業は潰れていいよ。
中国人従業員への給与は未払いで
634名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:14:56 ID:YS5Q8PHyO
いつも思うが中国が暴走したと言うより
中国をここまで成長させたた先進国が暴走したと言った方が正しい。
635名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:15:20 ID:S2whXsye0
撤退でいいんじゃね
636名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:15:59 ID:1We5CKnlO
やる気のない奴は辞めたらええねんて
1000人くらいすぐ雇えるんだからな
637ドドンガ:2010/09/24(金) 20:16:01 ID:6yE7Ri6M0
日本も社会主義にして国内生産へ切り戻し、
為替も100円で固定。
中国は調子にのるだろうね〜。
しか〜し、国内でその波紋は吸収できなくなるだろうね〜
中国企業も慌てる事になる事まで考えてないだろうけど、
そういう分子は全員解雇でもやりそうな国だからね〜。
いっそのこと、全員解雇しちゃえば?
ベトナムとかインドネシアに行きましょう。
638名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:18:05 ID:ukQAc+Fp0

普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!
普天間の米軍を尖閣に移転しろ!!

639名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 20:19:22 ID:rLlXB8z+0
どんどんやってくれ。どうせ金儲けで行ってるだけのやつ等だし。
640名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 21:01:41 ID:A41cDak/P
made in china はもう買わないから
641名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:29:58 ID:LcJ3Ayfq0
こういうのはどんどんやってくれ

アホな日本企業を目覚めさせろ
642名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:54:34 ID:i9OD04OF0
>>614も含めて勘違い多すぎワロタWWWWWW
日本円1万円、今の為替相場だとあちらでは800円前後だぞW
>>1が言うところの約1万6000円ってのは日本に持ち込んだら約20万なんだよ!
>>614
>>614
>>614WWWWWWWW
643名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 22:58:10 ID:78f26lzN0
>>382
生活費除いて手元に残る金も10倍だろうよ。
644名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:07:17 ID:wADRC3XoO
クズ共が調子にのってきた
645名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:07:27 ID:dQLTFRCe0
インドとかタイに移して、あとは日本に戻せないのかな。
そうしたら雇用も安定するでしょ。
646名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:26:40 ID:wy+VpsWr0
工場閉鎖解体しろ
国内を活性化しろ
647名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:32:06 ID:y1/LCrmg0
日本人従業員は工場を捨てて帰国しなさい。
中共が日本人の身柄を狙っています。
648名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:34:45 ID:X2bIuyvh0
>>645
日本人には金払いたくないんだろ、パナも豊田も
日本企業の経営陣て在日帰化ばかりなの?
649名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:35:17 ID:hE76kTvQ0
中国から引き揚げタレよ
650名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:52:56 ID:8zTlnKWN0
全員クビにすればいいじゃん
651名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 23:54:56 ID:Cx+dfky10
もう、どんどんやればいいと思うよ。
日本企業はどんどん撤退したほうがいい。
652名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:06:13 ID:O8nWvsqb0
工場を爆破して撤退してこいよ
なに中国人に金を恵んでるんだよ
日本人に金を渡せや
653名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:40:01 ID:WIehefDE0
通州事件くるか?
654名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:42:29 ID:eCIVjOOv0
もう中国は駄目だろ
インドだな人間性もしっかりしてるし
政治リスクも少ない
655名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 00:42:40 ID:BmaLxNCA0
氏ね!中国人
マジで氏ねや
災害でも起きて100万人くらい氏ね。
656名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:12:47 ID:0ffSsmXu0
さーネトウヨ今すぐ責任とれ
今すぐ責任とれ


今とれ!すぐとれ!
657名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:15:24 ID:P6NGKHef0
>>656
はあ?

中国に勘違いさせたのはブサヨクが妙なおもねりを見せたからだろ。
ブサヨクは責任とってシネ。
658名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:17:03 ID:0ffSsmXu0
はやくとれ今すぐとれ
すぐとれ
耳をそろえて払え
払って消えろ
659名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:17:10 ID:kesLlo1T0
>>653
そういう虐殺やる前にやたら違法を捏造して日本人を片っ端から連行すんじゃね
それで日本政府に無理難題を押し付ける
腰抜けで主権国家の自覚がない政府が経団連に泣きつかれシナの言うがままよ
660名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:18:56 ID:+KiGoGKr0
移転移転って・・・むりだろ。

 そもそも電力・水供給は最低必要だしそういうところを日本も支援してたのがODAだろ?
他国に行ったからって急に発電所が一個建つわけじゃあるまいしムリムリでしょ
661名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:20:13 ID:r3e5Xz4L0
それでもトヨタも日産もシャープも中国に進出するのがわからない。
日本企業でありながら日本人のことはまったく念頭にない。
662名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:24:14 ID:SRufyMF90
>>5
人民元のレートを低く低く抑えているからだよ。
お給料安wwwとか馬鹿にして言ってても向こうの人間は普通に新車購入している。


 1万円は向こうではおそらく十数万円超えてる価値観になる。
つまり20万円程度にアップしろっていってるわけだ。
日本の若人は8万円の極安月給なのにさ。
都市部はしらんが地方では確実に購買力で中国の若者に負けてるよ。
663名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:28:00 ID:AEuRXBrSO
で?ユニクロ工場のストはいつ?
今のうちにヒートテック買っとくべき?
664名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:56:49 ID:kH5cAPiCP
低価格競争→工場中国進出
  ↑        ↓
購買力低下←日本人失業
665名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 01:58:06 ID:zShGqLu30
ユニクロは中国から撤退しているはず。
666名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:05:09 ID:LbDHcFldO
むしろ日本の工員ってなんでストしないの?

ひょっとして自分たちも同じ会社の仲間だと勘違いしちゃってる?
667名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:08:17 ID:LTvkO42BO
上海都市部のサラリーマン平均年収 日本円で80万円ほど
北京など主要都市部のサラリーマン平均年収40〜60万円
地方都市部平均年収30〜40万円
農村部平均年収5〜10万円
貧困農村部0.5〜1万円
まだまだ中国は貧乏です
668名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:16:22 ID:axooG0tg0



今や世界中での合言葉
「中国人は何をやっても無罪です」


669名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:16:52 ID:V+uI+DfO0
ここも尖閣か。
670名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:19:08 ID:33EPEZIdO
中国に関係する商品なんか安くても買わない姿勢が大切です。
671名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:21:51 ID:o06S1sLU0
そのまま撤退してしまえ!!!!!
672名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:31:08 ID:8iWBHqzf0
お前らのその手元にあるマウスひっくり返してみろ。
中国様の製品なくして生活なりたたんぞ。
673名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:36:18 ID:Zt7Go7R90
よろしい、ならば、ベトナムに移転だ!!
だって働かないんだろ?雇っててアホらしいよね
そんなやつら雇用しておく必要ないよね?
そのまま工場閉鎖解雇でいいだろ。
資本というのがどれだけ無慈悲なのか、本来は分かっているはずのこいつらにわかってないようだから身を持って教えてやれ!
674名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:41:33 ID:Zt7Go7R90
>>672
なにシッタカこいてんのよ恥ずかしい。ひっくり返してみたら
NECのマウスだけどウチのはマレーシア製だ。しかも4年まえの光学マウスだ。
ホコリが中で溜まって、カーソルが動かない!!という乞食なことはねえよ!!
そのかわり、スタンバイで寝ていると、ちょっとの振動でマウスが反応し、起動しちゃう感のよすぎが問題
675名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:47:03 ID:tEs+lblZ0
中国人「ソニー製品の95%は中国製だからソニーのボイコットは辞めようぜ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285341386/l50
676名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:48:05 ID:8iWBHqzf0
>>674
一例あげてただけなのに噛み付いてくるアホが
文意を読み取れ
今日お前が関わった製品でどんだけ中国製があったか思い出してみろ
677名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 02:56:14 ID:mUa0HO6F0
日本人は脅せば何でも言いなりになることを仙谷が証明したから好きにしていいよ
678名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:27:22 ID:CUZ+0v4m0
>>667 
中国へ日本円を持ってって買い物したら自分が無知だった事に気付くだろうね。
>>642,>>662が正解
5階級に分けた年収ベースは合ってんだけど、最上級の上海なんか日本人の平均年収のはるか上で現地行ったら「小日」とか言われて見下されるよ。
ちなみに日本に出稼ぎに来てる中国人は底辺の福建省とかな。
さすがに黒核子(戸籍なし)とかは最近いなくなったな。
679名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:38:53 ID:P6NGKHef0
>>678
ぷ。

元高になれば、中国の競争力も無くなるね。
680指導大国日本:2010/09/25(土) 12:33:29 ID:tEWJUgHD0










中国滅亡








681名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:38:17 ID:lRZ6W9q+P
東ソー下請け(請負会社)従業員の生活が苦しいのは東ソー物流の搾取(ピンはね)が原因ーー中国新聞

年間休日60日、月手取り15万円。
682名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:28:31 ID:OoRE0jsvO
日本の工員はダメだな

自分の生活守ることさえ他人頼みだもんなw
683名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:35:24 ID:zdTnf65C0
こいつらは共産主義者のくせに何も分かっていない!!
資本家の手に堕ちているくせに恥とすら思っていない!!

それはともかく香港紙リンゴ日報って?
「長野のリンゴは順調です。青森のリンゴは先日の台風で少し被害がありました」とかじゃないのか?
684名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:43:07 ID:d7wKV82r0
じゃあ撤退しろよ、こいつらの給料0にしてやれ。
685名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:26 ID:eIsQeTfW0
日本の企業も今回の件で、中国から他の東南アジアの国に
生産拠点をシフトしないといけないことが良くわかっただろう。
686名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:13:20 ID:LpReajgN0
一部の優秀な奴だけ2万円に値上げすればよし。それ以外は1万4千円。
そうすればふるいにかけられるし、中国人が団結しなくなる。
687名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:14:19 ID:X9vkMojb0

いかに中国から撤退するか
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-628.html

中国撤退「蟻地獄」
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-629.html
688名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:15:53 ID:FXHiGwKu0
中国生産やってる企業は自業自得だな
今まで甘い汁すってたからもう良いだろ
見捨てられたく無かったらさっさとインドか東南アジアにシフトしろよ
689名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:18:23 ID:DwDgl/oZ0
>>682
だから、なに?
天安門で踏み殺されるのが楽しみの人民と。
690死にたい:2010/09/26(日) 03:18:59 ID:OPjnVp+nO
こいつら下等も、今や月収で1万4千円も収入あるのかよ・・・

俺の日当よりも多いし、年金暮らしの高齢者と対して変わらねえだろ!

日本人オワタ
691名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:24 ID:mc+grRrS0
もう中国のビジネスモデルは終わってるんだよ
元は切り上がり、従業員の賃金は上がる一方
元々質がいいとはいい難い国民性だから良質なタイやマレーシアに移行するのは当然の流れ
692名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:22:59 ID:gBwr7xry0
これが中国リスク。
人件費が高騰してるし、ストが多発してるし、
猛スピードで高齢化が進んでるし、
じきに不動産バブルがはじけるし、
もう中国に資本投下するメリットはほとんどない。
日本企業は中国を捨ててインドやベトナムに移転したほうがいい。
693名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:25:19 ID:0kUsB/DDO
>>31

> 工場入り空母とか、そういうのが必要なんじゃねーか?
工場入り空母っていいな

いや、いいのか...?
694下等レートFX:2010/09/26(日) 03:50:42 ID:OPjnVp+nO
>>648
おまい下等の中のバカだろ!WWW
為替レートに階級も気持ちで20万もあるかよWWW
こいつ日本円建ての為替基準から見ないで、人民元レートの気持ちで計算しとるから訳わからなくなるW

日本円に替えたら20万だって?WWW
バカじゃねこいつWWW

また偽造工作でもするのか?WWW

日本におまいのいう人民元為替レートで、1100元で日本円に替えて持って来ても、
日本では新車どころか電動自転車も買えんだろWWWWWWWWWWW
695名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:55:13 ID:Hc6LrhuPP
人件費が高くてリスクがでかい国より東南アジアに進出しろよ
696名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 09:04:54 ID:wlsq4A7d0
コンビニのバイトですら中国の10倍美味しいのか
中国人が増殖するわけだ・・・
海外に自給1万円の単純労働があるという感覚
697名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:06:37 ID:oL/YpCaa0
これからは、シナ人狩りをする。草の根的実力行使だ!
まずは吉野家やヨドバシのシナ人に言いがかりを付けて謝らせる。
観光に来ているシナ人にメンチを切って喧嘩を売る。
この辺から行こうか!!

その他草の根的に出来ることはいろいろある。
・中国製品は買わない。
・中国に旅行に行かない。
・中国に行ったときは、タバコをたくさん吸う、ゴミをいっぱい捨てる。
・在日中国人に尖閣列島の歴史を教える。
・在日中国人を虐める、冷たくする。
・在日中国人の家に放火する、ピンポンダッシュする。
・他の外国人に中国の非を訴える。

政府にして欲しいこと
・問題の漁船の行動映像を公開し、中国の非を訴える。
・インドやASEAN諸国と共闘する。
・こらからの外交的リスク管理を充実させる。
・中国に対する経済援助を止め、その分をインドやASEAN諸国に
経済援助を行う。
698名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:23:21 ID:38wo60Bs0
>>697
中国嫁に逃げられた男の体験談を日本人にひろめるのはだめか
699名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:02:50 ID:yU7ETMSY0
お望み通り、日本企業は中国から粛々と撤退致しますので。
700名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:41:34 ID:CXvsp+VQ0
最近買ったユニデンって会社の固定電話
安いのに結構良い製品だった。ベトナムで作ってるってよ。
東南アジアにもっと他社もシフトしたらいいよ
701名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:45:30 ID:4SYekIcw0
どんどんやって下さい。
702名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:13 ID:7DKYVJxKP
>>31
それなんてマクロス?
703名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:50:52 ID:Nyo2SQnB0
>>700
おまえベトナム推してるけど
うちのベトナムの工場ストで俺の仕事めちゃくちゃなんだが
704名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:54:34 ID:peSZPufK0
いいねえ
脱中国のいいチャンスだ
705名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:57:20 ID:xBO7vosZ0
>>573

むしろ、ロシアとかラオスとかカンボジアの地方政府に援助して合意結んで、中国との国境(隣接してなくてもいいから)に
工場つくって、労働者は雇うが現地政府のルールで操業するのは。
東南アジアはそれに近いことやってるでしょう。
むろん現地労働者のほうが安価で使えるなら非中国人でもいいよ。
現地はそりゃ中国人移民を呼び込んでると摩擦が起こるだろうけど10年ぐらいなら地方政府は抱きこめるでしょう。
中国人は稼げるならどこでも来るし。
これって19世紀に英国がインド人労働者についてやってたことだよね。
706名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:57:48 ID:8KE0HZjyO
日本は強硬に出ればワガママが通ると思われているんじゃない?
スト呼び掛けとかありそうだな。
経団連とかは目先の利益にとらわれて国に船長を解放しろと働きかけていそう。
やっぱり目先の利益にとらわれると将来痛いしっぺ返しが来るよ。
707名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:02:24 ID:xBO7vosZ0
>>705(続き)
近々にロシアの沿海州とかでできないかね。今の工場のインフラや設計とかそのまま持っていく。
ロシア人はどうせそんなに工場とかで働きたくないだろうし、いずれにせよ中国人は流入してるし、
だったら地方政府に税金納めて少数のロシア人には管理職ポジションを与えるから、って話をつけられないか。
708名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:05:31 ID:peSZPufK0
>>707
ロシアも中国と同じだろが
豊かになってきて北方領土にもしっかり投資しているから日本には戻ってこないよ
中国の逆パターンを日本がやってもめない限りな
709名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:07:06 ID:QXvcMLtV0
ヒャッハー
710名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:15:32 ID:3ESmHDl90
精密ゴム製品を作ってる会社のようだ 安い人手が欲しいのかねえ
711名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:21:39 ID:FtlNev+L0
>>706
どんどんこういうのが起こって欲しいな。
経団連が先を見誤ったと自覚するまで。
712名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:01:04 ID:VB/rpQvJ0
円安にして日本に工場つくって職のない若者に働き口作ってやれ
713名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:01:58 ID:GkjPNYSwP
チャイナリスクだろ。
早く撤退しろや。
714名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:02:22 ID:NNkCTZex0
さっさと東南アジア、南アジアへ移転させないからだ。
何時までも、賃金の高い、質の悪い労働者の国に拘ることは無い。
715名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:02:41 ID:RJ0HSHKZ0
中国に工場がある会社は早く撤退を考えるべき
716名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:03:38 ID:wTdY29T50
>>712
円安だけでは企業は日本国内には工場は作らない
人件費を下げないと無理だな
717名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:05:02 ID:22VhQwFTO
中華から引き上げたら…
718名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:05:35 ID:3Ep73C9A0
工場爆破して帰て来なさい
719名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:07:09 ID:s2rPujl50
為替の影響で、向こうと10倍は給料違うからなぁ。
日本で月給2万円じゃどうしたって暮らしていけないが
中国じゃ平均的労働者の給与になる。
720名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:08:04 ID:FILFTBny0
まあ日本の労働者だって昔は低賃金・労災多発の過酷な労働環境で働いてきたわけだからな。
こういう運動はどんどん起こして人件費上げて欲しい。
721名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:10:27 ID:QWLDTWTB0
チャイナリスクを無視しすぎたな
これで日本に関わらず企業の撤退が始まる
労働環境の改善要求以外のストは労働者の信頼性を大きく低下させる
722名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:14:56 ID:qCYWbfOX0
>>676
マジレスすると、食った缶詰はタイ製のインスタントラーメンとタイ製のフルーツポンチ、
それ以外は千葉産の鶏肉と地元の農協の野菜各種と米
使った自転車はベトナム製、洋服はマレーシア製とインドネシア製と日本製。

中国製といえばレジの姉ちゃんが近所のチャンコロだった。
でも一応自称日本人残留孤児の孫だから完全なチャンコロではないわな。

意外と中国製品なくなってきてるな。
先月購入したDVDプレイヤーはマレーシア製だった。調子いいぞあれ。
723名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:23:54 ID:qCYWbfOX0
722訂正
×食った缶詰はタイ製のインスタントラーメンとタイ製のフルーツポンチ
○食ったのはタイ製のインスタントラーメンとタイ製の缶詰のフルーツポンチ

フルーツポンチの正式名称は知らんがいろいろ知らん果物が入ってて美味かった。
724名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:25:25 ID:u0011U/A0
良いんでね
高い中国製品なんて誰も買わなくなるだけだしww
725名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:06:51 ID:4y0SATv50
>>703
お前の個別の案件で大変なのはわかるんだが
ストどころか人質とられてスパイ容疑で死刑の危険とか
それが国家の領土問題に絡むとか
リスクのレベルが違いすぎるよ


726名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:08:17 ID:S+L/5+gV0
とっとと引き上げて、日本の地方の工業団地で生産すれば良い。
人件費は多少、高くなるが、リスクが断然違う。
727名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:13:38 ID:uyzZnUlp0
共産主義でストとか笑える。
官製スト。
728名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:25:35 ID:oF0tFlfs0
>>721
自動車メーカーは工場
ガンガン作っちゃってるよ
729名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:44:24 ID:F/eW1QXPO
乞食工員も中国に派遣すれば日本国内がもっとスッキリするのに
730名無しさん@十一周年 :2010/09/27(月) 01:46:35 ID:U/U3SyEB0
チャイナリスクだろう
確実に起こるものなのにそれに驚くほうがおかしい
731名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:47:46 ID:6qQfFMsI0
 これから大小にかかわらず尖額諸島問題でチャイナリスクが
爆発するんやろうね 恐るべし!!
 チャイナにかかわるな やくざにかかわるな 相当数の企業が
撤退する模様
732名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:49:47 ID:6faMGFSO0
中国に工場を置くメリットなんてもうないんだから、
早く撤収しようよ。
733名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:49:51 ID:keW6wpMX0
しかし、安いな
これじゃ日本から出ていくはずだわ、確かに
734名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:50:58 ID:B462kFD40
アジアの反中国と同盟結べばいいのに。インド・インドネシアあとどこ?
735名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:51:23 ID:C2rMKDmK0
しかし月給1万4千円とか、えげつない事するわw
潰れちまえよw
736名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:52:56 ID:7ld8oAdj0
尖閣で日本政府が弱腰なら、民間はもっと弱いって思うんじゃね?
まぁ、もう知ったこっちゃねーや。
財界も政府の弱腰を支持してるんだろ?
自業自得としか思えん。
737名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:53:19 ID:2SGRNcuQP
時給200円くらいでオマイラが働ければ、
中国から工場戻ってくるよwww

ストは禁止なwwww
738名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:54:42 ID:B462kFD40
>>735
中国の地方はそのぶん物価も安いんだからw日本の物価で考えるなよw
739名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:58:01 ID:6faMGFSO0
>>735
中国の物価は日本の1/35くらいらしい。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011195245
740名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:58:51 ID:/eknqjJz0
安いんだな。俺の会社の中国人プログラマは25万円くらいもらっているよ。
帰りたがらないわけだよな。てか、日本から仕事がなくなるわな。
741名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:01:20 ID:N2gyl/lyO
中国の物価は日本の1/10…医者の給料でも4万だよ…
国民1人当たりのGDPも日本の1/10
日本からの1000万円の輸入の支払いを止めれば中国では1億円の損害規模に成る…
日中間の経済制裁で壊滅するのは中国経済だよ…(笑)

742名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:01:29 ID:/v5DDfj/P
>>1
NOK(7240)の孫会社か。明日は爆下げで買いだな。
743名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:01:41 ID:k1ZA46iV0
チャイナリスク大発生中
744名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:04:13 ID:iIbljKRKO
時代はインド
745名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:06:50 ID:g5NaJomI0
>>6
ロッテは缶ジュースのグァバを再発売するべきだ
それ以外は要らん
746名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:07:49 ID:/v5DDfj/P
>>740
>安いんだな。俺の会社の中国人プログラマは25万円くらいもらっているよ。
>帰りたがらないわけだよな。てか、日本から仕事がなくなるわな。

違う。>>642とか読め。
彼らは支那本土じゃ人大杉コネなさ杉で雇ってもらえないのだ。
実質的な暮らしぶりは支那の方がはるかに良い。
747名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:08:59 ID:N2gyl/lyO
この賃金の割合から言えば中国での時給は80円くらいだな…
これじ日本でバイト働きに来るわな…(笑)

748名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:11:43 ID:/v5DDfj/P
>>700
>最近買ったユニデンって会社の固定電話

有名なブラック企業じゃん。
749名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:12:11 ID:VZd9p0AhO
もう工場畳めよ
750名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:12:21 ID:N2gyl/lyO
中国で作り日本で日本価格で売れば10倍儲かるって事だな…
100円で売ってる物の原価は10円って事だな…(笑)

751名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:13:53 ID:70l+JZeB0
中国に工場出す時点で当然予想できるリスクだろ
自己責任過ぎて同情も出来ん罠
752名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:14:13 ID:CkBjiaX70
ストライキやら何やたもっと起こしていいよ中国行ったら企業とかが悪いからな
753名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:14:51 ID:7O+QiASP0
企業は日本人の労働者要らないよな。
国内にある生産設備がもったいないけど
勝てる気がしないって感じ。
754名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:26:31 ID:XnXqdq48O
中国人は一旦味をしめるとトコトンつけ上がる
だから最初の対応が肝心
仙谷は知らなかったようだけどな
755名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:38:12 ID:Rq4mUF2t0
>>754
知らなかったでは済めば(ry
756名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:48:10 ID:zzzdVO2VO
クビにすれば?
どうせさぼることばかり考えてるんだから
757名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:53:01 ID:2ft44fgjO
安い人件費が魅力で中国行ったんだから賃上げするな。ムチ打って安く遣ってやれ。
758名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:55:46 ID:L/1XB6FL0
日本人は工場燃やして退去
759名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:57:08 ID:bVFirX1xO
10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動
http://www.youtube.com/watch?v=UalvQytIaFI&sns=em

http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=9
760名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:01:35 ID:2VePJOTq0
面倒だから撤退すれば?
761名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:01:47 ID:CC6inqftO
>>4
> ここでもまた尖閣諸島問題の影響か

そろそろこっちでも、ちゃんころを

ソン パ
村 八

しようぜ。
762名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:03:34 ID:Dx2y0sLt0
撤退した方がエエで!

ベトナムでもタイでも行った方がいい。
763名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:03:54 ID:kl/msOg10
カントリーリスクへの考慮が無さすぎるな
764名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:04:53 ID:DPwrMsx2O
チャイナリスクを知っていてそれでも中国に進出する企業って何なの?
765名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:07:11 ID:BCQwpoFqO
全員クビにして新しく雇えば 人は腐るほどいるんだから
766名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:07:23 ID:vX4CYjwMO
もう日本に帰ってこいよ
向こうも人件費上がって大してメリットなくなってきたからな
若しくは東南アジアに移動したらどうだ
767名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:07:55 ID:DTEaSUAX0
ばんばん賃上げ誘導して中国の労働人権費をあげるのがいいよ
768名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:08:44 ID:N2gyl/lyO
給料が1万4千円ってことはだな…日本で1千万貯めて持ってけば1億円の老後生活が出来るって事だよ…
だから円安には成らないんだよ…
金持ちジジイの陰謀だよ…(笑)
769名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:11:11 ID:7DHckkTd0
>>766
中国行きは片道切符
一度行ったら戻れない
770名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:16:41 ID:N2gyl/lyO
中国だとデリヘルは3千円って事に成る…(汗)
771名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:17:43 ID:9v9ap3YA0
989 闇の声 2010/09/26(日) 09:50:02 ID:eECdUxqd
>>987
まさか、前原やっちゃったんじゃないだろうね・・・
もしそうなら、本当に民主党内閣は世界から孤立するだろうな。
この現実を国民は真剣に受け止めないと取り返しのつかない事になる。
別ルートで聞いた話だが、フジタの件で日本がさほどモノを言ってこないので
それならと国務院と公安の双方で日本企業を徹底的に締め付ける構えらしい。
中国女性を愛人にして囲っている連中は間違いなく取り調べとプライバシーを暴露されるだろう。
そして待っているのは国外追放と取締りに名を借りた内部精査、そしてありもしない脱税のでっち上げ。
やればやるほど大衆は熱狂し、その責任者は名を上げる事が出来る。
ありもしない話だと思っていた時期はついこの前で、それが劇的に変わってしまった。
まさに文革と同じ様な大衆扇動が成功したと言う事だろう。
菅直人はこの事態を正確に国民に説明し、同時に様々な外交的根回しをしなければならない。
結局働いた事の無い奴は駄目って事だな。


990 闇の声 2010/09/26(日) 10:03:55 ID:eECdUxqd
そうなると、民主党の言う政治主導って何なんだと・・・自分達で
何でも出来ますと大見得を切ってやった事は国民の財産を失わせる結果に
繋がってくるだろうな。
中国進出の事を悪く書く人が多いが、止むにやまれず出て行ったケースが多いし、しかも
中小企業は海外進出しないと融資を打ち切る何て脅されて仕方なくやったケースも少なくない。
やっと軌道に乗った処で、全部中国に取られて終わりだ。
まさかそこまではしないとは思いたいが、少なくとも税制の優遇措置等は撤廃される事になるだろう。
それと頻発する労働争議でまともな稼働は望めなくなる。
その結果中国から出て行く企業が増える・・・のが常識的な判断だが、それをさせないだろうと
言う見方があって、片っぱしから密告させて逮捕監禁する事もやりかねない。
文革の嵐を考えると、少なくとも三年から四年は熱狂状態は続くだろうし、それを止める事は
共産党自体では不可能だ。
困ったね・・・
772名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:18:02 ID:ApD6J3LI0
一人の人間を一日10時間ぐらい(NHKスペシャルによると、中国の
工員は10時間や12時間ぐらいはザラに働かされるらしい)働かせても
1万6000円しかかからないのか。

そりゃ、多少のリスクがあっても中国に移転したがる企業が後を
断たんわけだわな。
773名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:19:37 ID:koB9d5P10
事前に定められた期限までに撤退すると莫大な違約金払わないといけないんだろ
774名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:20:35 ID:N2gyl/lyO
中国の格安航空券5千円は中国では5万円相当のチケット…(笑)
1泊2万クラスの高級ホテルは中国では2千円…(汗)

775名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:22:07 ID:tBANrWYd0
日系企業ざまぁww
776名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:23:44 ID:dqYdwuAMO
幼稚だなあ
777名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:26:05 ID:vX4CYjwMO
>>771
こええ…遙か昔に詰んでたんだな
日本おわたか…な…
778名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:26:10 ID:Sg2H462oO
中国から撤退してタイとかベトナムあたりに移るのは?
長い目で見てさ。

もう中国と関わるの辞めようよ。
779名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:27:54 ID:Re1GbBdq0
ほらほら来たよーw

目先の利益に釣られて中国進出した企業はこれからどんどん痛い目見てね。
自己責任だから。
780名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:31:52 ID:7DHckkTd0
>中小企業は海外進出しないと融資を打ち切る何て脅されて仕方なくやったケースも少なくない。

これ本当なら酷い話だなあ・・・。
腐ってるのは銀行って事なのか。
自分の目先の利益の為に、日本の中小企業を破滅への道へ追いやったと。
781名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:32:40 ID:N2gyl/lyO
中国の経済実態を日本国民が知れば暴動が起きる…
マスコミは世界の実態を日本国民に知らせず高給取りのバカお笑いしか流さない…
経済大国でGDP1位円高で富国でありながらその国際的恩恵を受けてるのは金持ちと企業だけ…(笑)
日本国民は柵の中で飼育された消費者という名の食い物…(笑)


782名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:35:51 ID:VhRUWgvQ0
中国撤退したら日本に生産拠点を移せよ。
なんでインドとかベトナムとか言ってんだよ
783名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:38:01 ID:7j30ht1A0
>>782
月給5万ぐらいなら日本に戻すんじゃね?
784名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:40:09 ID:mIoLMBQWO
>>782
同意。
もうね、「国際化(笑)」とか「コスト削減(笑)」と
言ってりゃいいと思ってる単細胞は国賊だわな。
その結果どうなるかを考えてないもんな。
785名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:42:27 ID:N2gyl/lyO
>>783
中国の賃金が5倍に成れば日本の物価は5倍に成るだろう…(汗)

786名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:49:57 ID:akOB8VQZ0
>>785
なんでそんな理屈が出てくるのか分からんが、
改革開放路線からこの方、外資を導入して以来の成長著しい中国の人件費と
物価水準は、1980年代に比べれば現時点でもはや既に2倍近いが、日本は
1980年代から現在まで物価が2倍のインフレになるどころか、悶絶デフレに
苦しんでるわけだが。

何の指標を見たら、中国の賃金水準と日本の物価が連動しているという
わけのわからない考え方が出て来るんだ?
中国の賃金と日本の物価は、ここ30年の推移を見ても、全く連動してないわけだが。

全く連動してないどころか、中国の物価と賃金が上がり調子な中、日本人の物価は
平行線か、ヘタすると下落すらした。
787名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:50:24 ID:7j30ht1A0
>>785
言葉足らずですまなかった。
日本の単純労働者の月給が5万なら日本に拠点が戻ってくると思うんだ。
788名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:50:59 ID:VhRUWgvQ0
>>784
だな〜

そのうち国有化されちゃってコスト削減とか言ってられなくなるわw
789名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 04:02:47 ID:bM5PUVdX0
>>786
の勝ち
790名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:48:25 ID:4y0SATv50
>>748
安くてそこそこ使える製品作ってたら、ブラック企業だろうが糞企業だろうが
知ったこっちゃない。従業員とかは気の毒だけど。
ブラック国家(中国)と関わって、人質とられて国益損ねてないだけマシ
791名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:49:38 ID:G/URxCDC0
>>110
ユニクロはバングラディッシュ
792名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 05:55:09 ID:gvGTWtcy0
だあから中国から引き揚げろっての
目先の金に固執して会社ごと乗っ取られたいのか
793名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:06:08 ID:N2gyl/lyO
>>786
中国からの年間輸入額は12兆円…物価への影響力は大きい
これが中国賃金Upにより輸入品単価に転嫁され物価差で吸収できなくなれば日本での販売価格は上がる…
極端な例…日本と同賃金に成れば利益出ないから国内価格上げるしか無くなる

794名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:07:50 ID:TX7s8iGSP
企業のお偉いさんは現地に長くいるなんて事はないだろうし
貧乏くじ引くのは、現地の工場長レベルの人達や
販路拡大に走るビジネスマン達だろうねぇ。

んで、企業のお偉いさん達は下々の事なんて考えやしないから撤退の決断しないw
795名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:13:45 ID:N2gyl/lyO
日本企業に工場を作らせ日本企業を撤退(売却)させ中国企業にする…
中国式産業革命…(笑)
真面目にコツコツ働く奴はバカ(笑)

796名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:13:46 ID:p0tRUWIAO
>>785 なるわけないだろww
797名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:16:45 ID:MeBia83M0
売国奴ざまあw
798名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:24:49 ID:N2gyl/lyO
昔東南アジアの知人の所へ行き飲んでたらその知人の知り合いの中国人が来て知人に俺が英語解らないと思い話していた…
コイツは日本人か?ドンドン飲ませて倍の金取れば良いと…
知人は彼は友人だからそれは出来ないと言うとその中国人は帰って行った…
中国人なんてろくな者じゃない(笑)

799名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:31:17 ID:7cgOfyWf0
AppleStoreは青森県にあるべきだと思わない?
800名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:40:43 ID:hX/EYz2D0
>>771
これは最初からわかってたこと。2ちゃんでもずっと前に言われてた。
でも大企業は利益優先、中小下請けは経団連や政府の猛烈な後押しで出て行かされた。
ホリエモンくらいのころだよ。
中国はすべてを共産党政府が管理してる。
地域はそこの名士や軍閥が支配してて、ビジネスやるには政府と合弁させられて、さらに名士や軍閥にも賄賂をわたさないと出来ない。
そこでは当然ハニーもあり、ビデオに撮られることもある。
政府や共産党幹部、名士の機嫌で、更新できなくなって撤退させられることもある。ミズノとか。
有事の時は接収される。

そういうことを承知の上で利益を盗りに行ったんだから自己責任なんだよ。
散々いわれたろ。自己責任ってフレーズ。ホリエモンのころ。
フジタ社員だってわかってるはず。
行ったら死ぬ可能性もゼロじゃないことを。
交通事故、病死以外でね。
アジアカップのころからわかってたこと。
801名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:41:09 ID:w94i45qv0
だからさっさと中国から撤退すればいいんだよ

日本が中国と付き合っても中国の経済は発展し、日本の経済は衰退するだけ
中国の経済を発展させたのにゆすられたりたかられたりする日本は何なんだ?
802名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 06:49:24 ID:xXxYP50d0
>>1

早く工場閉鎖しろよ!

売国奴企業!!


803名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:02:22 ID:awld7l5p0
普通に自己責任
リスクとメリットの話で、それは納得済みでしょ?
おつかれさまですぅw
804名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:59:27 ID:0x1MSzpg0
ストは中国共産党独裁政権が主導しているものだから、
しばらく、操業停止しとけば?
その間の給料は、中共持ちでしょ?
805名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:04:53 ID:84MCh5eE0
インド選んだスズキはさすがだな
中国で工場つくるとか恐ろしいわ
806名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:06:09 ID:+FcZfKEZ0
日本はもう中国と関わりもつの止めようぜ
工場も全部引き上げて来いよ
807名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:13:28 ID:CzppL7hRO
中国から工場を引き上げろ
808名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:17:49 ID:/9Ymu+mc0
中国から早く逃げろよ
809名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:18:54 ID:Q0nRi8AKO
打倒!悪の枢軸、シナ畜!打倒!悪の枢軸、シナ畜!
810名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:19:25 ID:IEa9QRhr0
20××年 中国領日本自治区にならないために
このままチベット ウイグルにならないために
中共狂民の奴隷にならないために


http://www.youtube.com/watch?v=fhy86YpsN0Q&feature=youtube_gdata

19:00あたりから 良く聞いた方が良い


すぎやまこういち

日本の作曲家
(国民的人気ゲームドラゴンクエストシリーズでは作曲を一貫して担当している)

「このままでは沖縄や日本は将来的に、第二第三のチベットになってしまう。
中国は精神的にも害毒を撒き散らしている。悪がね、ドンドンはびこってきてっていう、
その悪の帝王を倒しに行く、『ドラゴンクエスト』で遊んだ人たちが、その、悪の帝王に対しては戦わなくてはいけないんだと、
戦って平和と幸せを勝ち取るんだということをね、『ドラゴンクエスト』を通じて肌で感じて学んで欲しいですね。
まぁ、極端に言えば、憲法改正をね、ドラクエパワーも手伝っているよ、と」
811名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:20:11 ID:w6/M1UxS0
1000人ガストか
812名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:20:16 ID:2CRc6IFF0
もうお前らの国も終わりだな  よかったなチャンコロ
813名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:20:24 ID:qI+pKDn60
ストやってる内に工場を破壊して会社は倒産させて帰国しろルーピー企業
814名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:21:24 ID:DCzeijl00
>>232
雪見だいふく以外のロッテはまずいにも程があるだろ
どういう舌してんだ
815名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:21:44 ID:YCJXR5930
経営がどーのじゃないから、経営者にはどうしようもねーなw
816名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:22:38 ID:plgzakYNO
撤退!撤退!
817名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:23:33 ID:DCzeijl00
>>813
中国では倒産するにも政府の許可が必要なんだよ
818名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:24:04 ID:UtXjXNaq0
>>1

工場閉鎖、撤退

日本企業は今後一切中国人を雇ってはいけない。
日本国内にいる奴はスパイだ。
お前らの職場の中国本土出身中国人を刺し殺せ。
819名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:24:22 ID:SUq/JalQ0
首相が靖国に行こうが行くまいが、
政権が自民だろうが民主だろうが、
ほんのちょっとの、些細な理由でそれまで積み上げたものが全てパーになる。
しかもその理由が、先方から手を出したものでもだ。
あり得ないだろ、そんな国に自国や自分の会社の運命を預けるなんて。
820名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:25:06 ID:rJIS0q4ZO
そういえば桃●の瓶詰めって、、
中国工場で作ってるみたいだね。

食品系は、製造レーンの監視強化してほしいよね。
821名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:25:18 ID:owdQ3Af00
>>1
この前の暴動の時もスト騒ぎがあったでしょ。
822名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:25:21 ID:j3fpDw9GO
>>814
それはお前の好みだろ
823名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:25:58 ID:91McTP3+0
21世紀 人類の進化・・・ 心の脆さ・・・・試み・・・
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1281267582/
824名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:26:08 ID:DYs4n9L70
これでも撤退しないって事はまだ依存してる方が儲かるって事なんだろ。
月収16000円で船賃いれても日本で作るより安いよな。
そりゃ日本が空洞化するわけだ。

日本から本社を移転する企業は関税を引き上げ、残った企業には税金を安くするw
中国に依存する企業は増税、依存しない企業は減税ww
って出来れば良いのにねw
825名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:28:42 ID:5iRK6CrSO
一人負けの牛丼屋の店員は中国人
826はと:2010/09/27(月) 08:31:24 ID:qjLgbo540




   共産党中国に投資をすると、こうなる。




827名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:31:58 ID:4y0SATv50
撤退だな
何が起こるかわからんから
最後の逃げ場かもしれないよ
828名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:35:06 ID:xXxYP50d0
戦争開始したら、真っ先に近所のチャンコロぶっ殺す
829名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:44:09 ID:bBegl1l9O
撤退するなら今しかないな
この機会を逃せばどうなるか…
830名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:50:28 ID:ygZAq+AUO
>>828
お前みたいなのが、大地震の時に虐殺事件を起こすんだろうな!
もう少し地球市民的な思考ができないのか?
831名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:25 ID:AkznJHrU0
もう企業も中国から引き揚げちゃえ
832名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:59:25 ID:Y3ao3UKr0
>>828
通報しません

>>830
なら全ての支那チョンに英知と道徳をあたえてみせろ
833名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:01:27 ID:j4nTciS7O
>>832
同意
834名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:05:30 ID:5hPFGvGT0
中国撤退して日本に工場建てたら
工場建てる日本の会社も儲かるし
日本人の就職口増えるし
それで就職できた人はお給料でいろいろものが買えるし
それが日本の工場で出来たメイドイン日本のものなら
その日本の会社にお金が回ってくるし

いいことばっかりなんじゃね
835名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:06:44 ID:XFa7hZoV0
中国に進出した日系企業などザマーミロとしか思わん
836名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:11:59 ID:BCxgkU5cO
ストって自分の首締めるだけなのにわけわからんよな。
会社にダメージ与えて給料増えるわきゃねー。
837名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:12:28 ID:OowbKVVW0
地球市民だってw
838名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:13:39 ID:QDJeHFXMO
角業種で中国依存を考え直し始めてるな。

今回の一件は日本にとって結果的に良かったかもしれない。
839名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:46 ID:1S1uLYGyO
今、撤退しないと、現地の日本人社員は、リンチで殺されるんじゃないか?
840名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:59 ID:jm2yapxm0
撫サヨに騙されて中国投資したアホ企業はいい加減腹を決めて新天地求めろよ
フィリピン・マレーシア・インドネシア・インド・ミャンマー・ベトナム・タイ
いくらでもあんだろ
841名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:07 ID:3a2jbA1JO
>>830
地球市民wwwwwwwwwww
wwwwwwwwww wwwwwww


病院いけ。
842名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:19:47 ID:7o8qycC10
これからは脱中国だな
843名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:06 ID:lEvrkO0LP
工場はシンセンにあるのかな?それで1100元ならパートじゃないの?
正規雇用されてる人たちじゃ無いんじゃないのかな
844名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:42 ID:cRCNjhTpO
これが嫌で経団連は政府に圧かけるんだよな。
チャイナリスクを考えないボケた日本人が
これからは中国!で進出した結果だよ。
おかげで国内での雇用は悪化。経済は停滞。

全部ブーメランだよ。
845名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:24:45 ID:fsFaNA1T0
月給どろぼうに相手するな!
産業ロボットを使え。
846名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:27:50 ID:vtugPVDv0
団体交渉権あるの?
847名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:30:30 ID:M8yFS7LxO
こうなったら、解雇の方向でひとつよしなにw
848名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:31:51 ID:rl2CxlraO
チャイナリスク!
中国人頑張れ!
849名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:32:02 ID:omexYhreO
>>1
さっさと撤退しろよ、アホ企業。
まったく同情できんわ。
850名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:06 ID:KMkaAiDZ0
中国なんかに工場つくるから。
851名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:33:17 ID:5d7efgWw0
事務用機器の部品工場て何の部品を作っているんだろう?
引き出しのレール?コピー機のパーツ?
852名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:34:46 ID:bV1IpA4/0
別にタイでもメキシコでもいいんじゃないの?
もう中国で何かやる意味ってないでしょ。
これからの中国国内市場?「社会主義国」ですよ。
外国企業に儲けさせるわけないでしょ。使い捨てですよ。
853名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:36:09 ID:CiKg1ep+0
自業自得 どうにでもな〜れw
外人使うより日本人を使え 外人は日本に金を落とさない 
結果皆貧乏www
854名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:51 ID:UjAgDuwSO
中国に依存した日本が悪い。
国内の自給率を上げる政策を与党は打ち出せ。
855名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:37:55 ID:M/76XKk90
もう、日本企業は全部引き上げて来い!
インドでもタイでもいくらでも安全な国はある!
856名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:39:25 ID:bV1IpA4/0
中国やベトナムは「社会主義国」
何をやるにも賄賂をとるし、約束はすぐに反故にします。
人件費が安いとか、将来市場として有望という妄言に躍らせれてはダメ。
外国企業に絶対儲けさせませんよ。特に日本企業には。
今から進出とか、ネクスト・チャイナとか言ってベトナムへとか
馬鹿なことを考える前に、もっと広く世界を見るようにしましょう。
857名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:14 ID:54szeanV0
従業員のみなさまにお昼休みの連絡をします。
この工場は今朝より当局より軍事工場指定された事が判明しました。
工場内の日本人は許可を得ていない侵入者となります。
本日お休みの日本人はセーフです。工場内の日本人の逮捕にご協力下さい。
858名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:47:46 ID:/eCwiJBd0
タイ、ベトナム、カンボジア、ラオスあたりが良いんじゃね?

個人的にはパキスタン製のステンレス製品には目を見張るものがあるとおも。
859名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:46 ID:Zwkxm8b20
インドは?カレー臭そうだけど
860名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:02:25 ID:M/76XKk90
>>859
カレー臭だろうがなんだろうが、
インド政府は日本人を拉致したりしないし
日本人を死刑にしたりしないし、日本企業に禁輸措置もとらないし、
日本の領海に侵入したりもしない。



俺の言いたいことは分かるな?


カレー臭は、気にするな!むしろ、好きになれw
861名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:26 ID:YQo2RMaO0
中国から撤退すべき時期がきたんじゃないかな
862名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:08:31 ID:84MCh5eE0
経済成長するからいくって発想なんだろうが、成長したら危険な国ということは昔から重々わかってたことなんだけどな
進出しようとしたけど中国は約束もなにもないとやめた企業も多い
863名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:10 ID:XFa7hZoV0
>>844
一部の金儲けの為に一般国民と全体の国益が犠牲になってるんだよ。
アメリカもそれは同じだが、(因みに押し進めたのは財界ベッタリの共和党らしい)
日本からの上納金とかある分マシなんだろうな。
864名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 21:08:12 ID:XdCA4vo80
中国で作った品を日本が買ってるから色々と問題なだけで、中国で作った日系企業の品を
所得の上がった中国人自身が買う分には問題ない。

最もその場合、いつかはより人件費の安い中央アジアとかに工場移転するんだろうけどな。
865名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:09 ID:o25G7deH0
もう中国は駄目だろ
工場移転した方がいい
866名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:07:37 ID:biICppqJP
この民度の低さは以上。
867名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:18:18 ID:P9GdhNDQ0
>>859
なんてことだ、ヨダレが出るぜ。
868名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:19:28 ID:38z6fniHO
これを期にベトナムあたりにシフトだな
869名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:34 ID:FZaiXw5n0
もう中国で商売するの無理だろw
870名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:39 ID:I414lZPa0
ベトナムも共産国。
日本に帰っておいで。
871名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:22:46 ID:rvb9jKmoO
どうせ3年ぐらいで工場を
中国に没収されるし 他の国に移転する
きっかけになるだけ
872名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:26:12 ID:3bRkujMRO
だけど日本の非雇用者もこれくらいの行動力は欲しいわな。
873名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:28:23 ID:epo/Z/fVO
もうインドに拠点を移そうぜ
874名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:30:01 ID:S6249jPh0
閉鎖しろよ
875名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:11 ID:5d9nK1if0
この5年ぐらいでワーカーの賃金が倍ぐらいになったな
どんどん上がるねぇ楽しみ楽しみ
876名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:31:55 ID:QCSeDDK7O
いつみても1000人ガストに見える。
877名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:02 ID:bI2Aj8erO
元金は返して貰えず、金利しか引き落とし出来ない銀行に金を預け続ける奴って馬鹿以外の何者でもないよな
878名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:34:11 ID:ZtM2+eoh0
閉鎖時には完全に爆破解体の事
879名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 12:46:47 ID:GoWes16fO
給料あげろって言って、やめますって言わないんだね。
日本から金が欲しい卑しい奴らめ
880名無しさん@十一周年
中国で労組とかできたら面白いだろうな。脚の引っ張り合い。

でも、中国のすごい田舎で上海経由で日本の田舎の工場に研修生で来る人が昔いた。
車なんて珍しいだろうに田舎でもバンバン見たことないデザインの車が走行している日本。