【埼玉】ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
 19日午後1時ごろ、埼玉県鴻巣市糠田の荒川左岸の土手で、ふじみ野市苗間、
職業不詳、望月治輝さん(31)の自転車が土手左側のガードレールに衝突し、
望月さんは土手から約3メートル下の地面に落ちた。この事故で、望月さんは首を
脱臼し重傷を負った。

 鴻巣署によると、現場は約90度の右カーブで、現場手前は下り坂になっていた。
望月さんの自転車はロードレース用のもので、同署では望月さんがカーブを曲がり
きれずに衝突した可能性もあるとみて、詳しい事故の原因を調べている。

産経msnニュース 2010.9.19 21:34
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100919/stm1009192136006-n1.htm

【埼玉】ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284942170/
2名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:05:06 ID:SFzBG+pF0
と、トラップだ!!
3名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:05:29 ID:31dVd8LO0
後輪ブレーキ使って90度ターンしる
4名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:05:43 ID:jRJNkDjyQ
ざまあw
5名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:06:34 ID:Xb4T/6dQ0
自転車乗りは貧乏人
6名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:07:15 ID:itWIaAnB0
まだやるのか
7名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:07:46 ID:Z6cerLxj0
せっかくスレを継続させても
住人と反ロード乗りがプロレスを繰り広げるだけのような・・・。
8名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:08:02 ID:nWGPOSi9P
ロードレース用でダサっ、と思ったけどスピード出しすぎでカーブ曲がれなかった事故は車の場合高いの当たり前だし
起きるべくして起きた事故ってことになるのか?
9名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:08:40 ID:ZwiE9jdv0
ブレーキぶっ壊れたんだね
10名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:08:55 ID:/uPHI4XjP
フロント荷重でアクセルオン!しなかったんだな
11名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:08:59 ID:2+sUzJX30
土手は走るものではなくさする物 どんなに大きくても落差は2センチ、怪我する分けない
12名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:09:50 ID:gWWrpjr80
ガードレールを蹴って曲がるんだよ

バリ伝
13名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:10:45 ID:pkp3EXR0P
ハンドブレーキの無いアレに乗ってたんだとしたら同情の余地はない
14名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:10:52 ID:pK4+nIhj0
これぐらいのテクはないとな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Tbi5Gx78eCk&feature=player_embedded
15名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:11:32 ID:cCtAcjZxP
まさかの2スレ目。
自転車で車道走ってみりゃ大体現実分かるだろうに。
理性的な自転車乗りの少ないこと。
公道は流すだけにして、練習はローラー台でやりなされ。いやほんと。
16名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:11:59 ID:MNULDTVYP
前スレで「譲る譲らない」議論をしてた「バカ」です。

自転車乗りは法律や道路行政に不備があるという。
その通りだと思う。
現状車道は危険極まりない。

なのに、その不備がある法律で許されているからと言って、
不備のある車道をあまりに堂々と走ろうとしている事に疑問はないのかね。
17名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:12:16 ID:kfbQfECx0
自転車買いたいんだけどかっこいいのは荷物が運べなくて悩める
18名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:12:30 ID:hDgMaPkI0
危険な遊びはやめろよ
19名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:12:55 ID:KlaqyreP0
馬鹿だなwww
ま、人に迷惑になるだけだからさっさと死んでくれて良かった。
20名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:13:57 ID:E+BOJ6gN0
免許あったら免取りだな
21名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:15:17 ID:df3w8mxb0
車いす生活確定?
22名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:15:39 ID:e6TuKA+WP
前スレ>>976
理想論だしいいこと言ってると思うけど、数が少なすぎるでしょ。
ニュースになるのは交通事故とエコブームの話だけ。主婦が平気で3人乗りして、それを同情的に扱うワイドショー。
ロード乗りが議論したところで、すぐ限界にぶつかるのは目に見えてる。

>>16
不備がある法律と不備がある車道、どちらを優先するかと言ったら法律でしょ。
法律違反中に事故が起きたら、あなたが責任取ってくれるのかい?
23名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:16:03 ID:oSIyYUIm0
>>17
http://www.charaway.com/item/NIDSAG09004130.htm
こういうのがあるにはあるが。
24名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:16:23 ID:ziDOBr7O0
>>16
でた不法推進運動
んで自分が事故ったらうわ言のように2chが・・・とか言うのか?w

んで結局前スレを見直してみたが自動車側の意見で
・自転車は交通法を無視しているから新しい法律でもっと規制するべきだ(?
・自転車が邪魔で飛ばせないから歩道を走らせるなり自転車を禁止するべきだ(我侭
・なんとなく言葉遊び

の3派しか見当たらなかったが他の意見ってあった?
この3つのどれに反論しても返答は判で捺したように自転車乗りは我侭だなwだったけど
25名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:17:21 ID:cCtAcjZxP
>>17
荷物は背負うか、
リヤキャリアがついた(後付はたいてい無理がある)ツーリングタイプのを買う。
26名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:17:24 ID:l+RQEQ7S0
>>17
そんな事ないよ、しっかりしたキャリア付ければ大丈夫だよ
27名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:17:31 ID:ja4tTdQ/0
最近のロードレース用自転車にはイナーシャルキャンセラー付いてないのか?
28名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:18:59 ID:C/m188kNP
職業不詳
29名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:19:56 ID:mbm2X3Bc0

逆ハンきれないのか

30名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:20:51 ID:A37eElFQ0
戦場では勇猛さより慎重さが重要なんだよ!
31名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:22:16 ID:e6TuKA+WP
>>17
あんまおすすめできないけどこの辺とか
http://www.amazon.co.jp/dp/B0038Z7PZ2/
32名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:22:34 ID:8xE59UOt0
>>17
実用車かっこいいじゃん
33名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:23:25 ID:XvLKDCv60
>>21
んじゃ国から金出て一生安楽?
34名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:23:28 ID:xip83ou00
どうせ、ロードの乗り方も教えないショップで買ったんだろ。
35名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:24:54 ID:MNULDTVYP
>>22 >>24
オレは一貫して車道では譲り合えとしか言ってないぞ。
なんで違反を推奨したことになるんだ。
36名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:25:43 ID:fAlKml8vP
地元民のスレの意見まとめ

・あそこで事故る奴が悪い
・どうやったらあそこで事故れるの?
・むしろ規制かかりそうで迷惑

週イチで走ってる俺も同意見
37名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:26:05 ID:bU62wKtI0
38:2010/09/20(月) 17:26:35 ID:H9ot9mgM0 BE:430603542-PLT(13855)
>>33
オナニーできないんだぞ
39名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:27:18 ID:SglB/85N0
職業不詳 で31歳 だろ  自殺じゃね?
40名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:28:11 ID:lvQhmneSP
ブレーキ取り外してた馬鹿が自滅?
41名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:28:41 ID:C/m188kNP
全身付随かな
42名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:28:51 ID:szAXeLEH0
ふじみ野男性
43名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:29:39 ID:ziDOBr7O0
>>35
>なのに、その不備がある法律で許されているからと言って、
不備のある車道をあまりに堂々と走ろうとしている事に疑問はないのかね。

無い、そもそも堂々と、って何だ
卑屈な走りとかあるのか

んで路駐も路肩(路側帯のが正しいのだっけか)も整備せず
譲り合え、というのは両方に言ってその言葉使いになるのか?
しかもコテも付けてない奴の前スレで一貫してるとか言われてもそこまで面倒みきれねーよ
44名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:30:24 ID:NomzHS8G0


  _ノ乙(、ン、)_「急カーブ注意 スピード落とせ」
45名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:30:45 ID:3u8SVEHe0
ちっさいねえw

情けない国
46名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:31:23 ID:0GENRFVqP
>>39 産経の悪意が感じられるよねw

無職がチャリンコで事故ったからこそ産経は取り上げたんだろうなw
47名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:31:56 ID:sn2dD3zx0
詳しく知らないけど・・・ブレーキのないタイプでつか?
48名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:31:59 ID:OsclChWW0
>>42
そのふじみじゃねえよw
49名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:32:01 ID:Pfu9gnAj0
街中の自転車あぶねえんだよなぁ。
50名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:33:36 ID:ei5PeHDQ0
腕も無いのにスペックだけ高いマシーンで勢いよく調子に乗って走り回り事故る法則をモロに発動
51名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:33:51 ID:KBkIGMGD0
自転車はやっぱり、リカンベントとだろ
52名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:33:54 ID:bUJgKF9N0
近所すぎワロタ
やたらチャリンカー多いけどふじみ野とかそっちからも来てるんか
アイツら邪魔だしこれで減るなら万々歳だわ
53名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:33:55 ID:12Nu67G00
くお〜!! ぶつかる〜!!
ここでアクセル全開、インド人を右に!
54名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:05 ID:vZY0uTgj0
はるか30年ほど前、高校から大学の頃にランドナーでツーリングしてた。
バイク全盛期で、自転車なんてかっこ悪い(事になってた)乗り物に好きで乗ってる人間は
おおかた馬鹿にされてたが。今の連中はかっこよくていいよな。ちょっと裏山。
せいぜい大学のサイクリング部ぐらいか、ごく一部の自転車競技してる奴と、
競輪選手ぐらいしか、スポーツで走ってる奴はいなかった。

自転車は安全運転は心がけてた。当然誰も気にしない自転車関係の道交法とか
一応勉強して、左右に曲がるときに手合図とかもしてた。
チャリで公道走るのは命がけということは皆わかってた。
それと、車に迷惑掛けてることもわかってた。
一人とか数人で走ってたから、今のロードレースみたいな数にまかせた乱暴な
走りをする奴もあまりいなかった。

今はスポーツで自転車に乗る奴が増えすぎた。傲慢すぎ。警察はどんどん取り締まるべき。
同じ自転車乗りとして今の連中は恥ずかしすぎる。
仲間になりたくない。
だからせっかくメジャースポーツになったのに、今自転車に乗りたくないんだな。
ここで、えらそうなこと言ってる自転車乗り、
恥ずかしすぎるよ。
カーブ曲がれなくて首が曲がって死にかけた奴以上に恥ずかしい。(´-ω-`)
55名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:06 ID:p/y0nh2zP
スポーツタイプの自転車やそれに乗って街を走る連中てのは比較的新しい存在だろ
道路の作りだったり車や歩行者の認識だったりっていうのがそういう自転車を受け入れられる状態にまだなって
自転車が走るスペースなんて無いし自転車がらみの法律なんてちゃんと知ってる人間なんていないし
そんな環境ではまだ譲り合うっていう段階にもなくてまずは周知、普及させることが先
そういうプロセスすっ飛ばして法律上は問題ないとか車も自転車も譲り合えとか言っても無理がある
有名なチャリンコ乗りだったり自転車メーカーの団体が行政に働きかけたりしていかないと
56名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:22 ID:gZ918Xh70
君たちの議論する内容はこっちのスレじゃないのか?

【山形】自転車道は渋滞の原因? 廃止求め署名活動も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284965450/

このスレは曲がりそこね事故の話でしょ
57名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:28 ID:e6TuKA+WP
>>35
ID忘れるよそりゃ

自動車が自転車に譲る、って要は法律を遵守するようになっただけでしょ?
自転車乗りに法律以上のものを要求してるから、こんな論争になるんだと思うんだけど。

そんな要求をしたいんだったら、むしろ自転車側の方が
道路の整備に声を上げなきゃいけないんじゃね?とすら思うけどね。
58名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:28 ID:5xeoxIlP0
俺多摩川沿いに住んでんだけど、素人ロードレーサーが商店街とかで
よく婆ちゃんとかにぶつかってんのを見るのよね。
勝手に自爆すんのはいいけど、人身事故はマジカンベンな!
59名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:34:40 ID:NomzHS8G0


  _ノ乙(、ン、)_ >>36 見通し悪いの?
60名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:35:04 ID:PFBLplU50
>>1
ざまあみろハゲと言わざるを得ない。

最近流行ってるんだか知らんがチャリ通勤してる奴とか多いけど、本当あぶねーんだよな。
バカみたいに飛ばすし。
61名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:35:26 ID:ziDOBr7O0
>>46
有名人でも無い限りすぐ職業がわかるもんなのか?
社員証とか持ってたら別だろうけど、そうじゃない場合
そこらへんって数日でわかるもんなの?
62名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:36:32 ID:2bGN7mq90
モーターバイクだけじゃなくて自転車まで叩くのかよww
次はジョギングのオッサンとかも叩くんですか?
リア充憎しもくくまで来ると引くわ
63名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:37:17 ID:bUJgKF9N0
これで荒川自転車道に規制掛かるのなら良いことだな
数十メートルおきに段差付けるとか。ゆっくり走るならそれでも問題無いし
6457:2010/09/20(月) 17:37:29 ID:e6TuKA+WP
あ、間違えた。

>>57
自動車が自転車に譲る、って要は法律を遵守するようになっただけでしょ?
自転車乗りに法律以上のものを要求してるから、こんな論争になるんだと思うんだけど。

そんな要求をしたいんだったら、むしろ自動車側の方が
道路の整備に声を上げなきゃいけないんじゃね?とすら思うけどね。

>>56
ごめんね
65名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:38:54 ID:5xeoxIlP0
>>55
あーよくわからんけど、カーブ曲がり切れなかったり、交差点で止まれない・後輪浮かすとか
アホばっか見てるなら、そんな風にレスできないと思う。
66名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:39:19 ID:l+RQEQ7S0
最近はイオンあたりで売ってるシティサイクルでも
27インチの6段変速とかでスピード出るよね
67名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:39:46 ID:+1z6Z+tD0
>>17
俺も、今ランドナーが無いから、仕方なく安ロード乗ってるよ
68名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:40:04 ID:Wnv6siKe0
本人たちはわかってると思うけどロドレに乗る限り死ぬのを覚悟しとかないとな
いくらメット被ろうがあんな軽装40キロオーバーで車道走るんだから
可哀想だけど転倒して車に巻き込まれて迷惑かからなだけかったマシだな

ぶっちゃけバイクより危険な乗り物
69名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:40:39 ID:omDsidZK0
最近健康志向のせいかロードも増えたが事故も多いな
うちの会社も若いのが山道でガードレール超えて落ちて死んでた
嫁子供居たのに何とも悲惨だわ
70名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:41:20 ID:BU9KgJHn0
ロード乗りはスピード厨のクソが多い
クロスバイクは紳士
それでもロードをクロスバイクで軽々ぶち抜いてやるけどなw
71名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:41:42 ID:idvZaz4V0
二輪ドリフトだ
72名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:42:20 ID:8D8pRYjD0
最近車がキレ気味に自転車のスレスレ走って嫌がらせしてるのを良く見る
そのうちマジギレした車が自転車ひき殺して社会問題になって見直しが起こるよ
73名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:42:29 ID:vmIlAlDf0
公道自転車厨を叩いてる奴は的外れ
逆に自動車をこの世から消すべき
74名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:42:53 ID:80YX/qOA0
悪いのはスピードを出した自転車だな。って話。
75名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:42:54 ID:+1z6Z+tD0
>>70
そのレスを見る限りクロス乗りのほうがdqn・・・
76名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:43:27 ID:Xb4T/6dQ0
>>73
貧乏人の逆恨み的発想
77名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:43:43 ID:WmQMzMyG0
コーナー入る前に減速しろ

>>60
まあ事故増えるだろうね
今もう増えてるとも聞く
メディアなんかはエコとかいって自転車おすすめしてるけど
通勤に関しては企業内での扱いがどうなのか気になる
オレが前いたとこでは禁止だた
78名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:43:55 ID:A37eElFQ0
都会に住んでる奴と住んでない奴とで認識の差があるスレ
79名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:44:49 ID:TzWDQ0JV0
ロードレーサーは40キロ以上出るんだろうし、

速度制限もないわけだが

何事もモノには限度がある。
80名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:44:51 ID:7TlRjDEL0
車種にかかわらずよく起こる
スピード出し過ぎの自損事故のスレが、
なぜか自動車vs自転車になっているという。
81名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:45:11 ID:vZY0uTgj0
自転車関係の道交法は全部見直すべき。
リヤカーメインで考えられた軽車両の概念が現代の自転車に合うはずもない。
あわせて、原動機付き自転車も改正すべき。
自転車にエンジンがついて、ペダル回してエンジン掛けるやつと、
60キロで無理やりリミッター掛けてる今のスクーターを
昔の道交法で管理できるわけがない。
82名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:45:34 ID:7zkabnSW0
ETに出てた子役のハンドルさばきのほうがはるかに上だな
83名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:45:39 ID:OsclChWW0
>>66
通勤用にと適当に買ったチャリが前3段後ろ6段変則なんだけど、
かれこれ1年通勤で使っててギア切り替えしたことない・・・(´・ω・`)
84名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:46:10 ID:OCbbt7YK0
バカ丸出しw
如何にも自転車乗りらしいw
85名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:46:38 ID:MNULDTVYP
>>57
>自転車乗りに法律以上のものを要求してる
たしかにそう。
でもそれは自転車を守るためなんだと知ってもらいたい。
危ないからなんだ。
自動車だって自転車を轢いたりしたくない。
法律や道路が整備されるまで自分たちの身は自分たちで守らんとしょうがないだろ。
それなのに法律では許されてるから、とかいって無謀を許容するのは良くない。

ちなみにオレは自転車乗りだから。
当然車にも乗るけどさ。
86名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:46:45 ID:8D8pRYjD0
40キロで走ってスピードを出してるって話だけど現実は逆で
どうあがいても40キロまでしか出ず車に勝てるはずないのに
まったく譲りもせず必死に走るなボケって話なんだよな
87名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:47:20 ID:PCs8CmGV0
今日、荒川走ってきた。
46Kmくらいだけど、3時間半も掛かった。
しかし、ハッテン場として有名な岩淵水門のところはすげぇな。
熱気ムンムンのピスト乗りの兄貴たちが、ピストンしてたぜ。


>>53
懐かしいなw ゲーメスト誤植ネタかw
88名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:47:26 ID:75Wx15Tu0
なんだかんだ言ってもだな

半身不随になるような自爆をしてることに変わりは無いんだよ

たぶん、この人は一生後悔をしつづけることになったと思うよ

おまえらもせいぜい後悔しないように気をつけることだな

人の振り見て我が振り直せって言うだろ
89名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:47:45 ID:tzX028KA0
>>83
変速せずに疲れなければ何の問題もありませんよ
90名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:48:49 ID:oRL/yJGU0
>>14
タイヤが直ぐに駄目になりそうだな
91名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:49:46 ID:ASvTyq1u0
急ブレーキをかけたロードレーサーの
後輪が勢いよく跳び上がって
顔面から着地したのを見たぉ
92名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:50:25 ID:aNrhGyXD0
>>81
気軽に乗れるからこそ見直さなきゃならないだろうね。
ドイツみたいに免許制度を導入しても良いのではないだろうか。
93名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:50:44 ID:DnYBNQLq0
殆どのマナーの悪い連中の所為で一部のマトモな人間が迷惑を被るってかんじだなw
94名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:52:05 ID:75Wx15Tu0
他人にぶち当たって怪我させたり殺したりするよりかは、よかったじゃないか
首から下は一生感覚がなくて動かなくてもさ

自転車の事故で頚椎損傷になった人の話
注意一秒、怪我一生ってことで、参考までに

http://duckie-g.com/picchio/trivia/trivia01.htm
95名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:52:08 ID:e6TuKA+WP
>>79
一応自動車と同じ制限がかかってるよ。
自爆はご愁傷様としか言いようがないですね。

>>85
路駐を車道側に避けることがそんなに無謀かい?
自転車も自動車も、しっかり法律さえ守ってれば危険は最小限に抑えられる。譲り合う以前の話だよ。
96名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:52:26 ID:IZ3ppW3a0
職業不詳から生活保護に格上げじゃん
97名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:53:03 ID:K6Msn2os0
アフリカでは普通の荷台に板くくりつけて簡易ベッドに延長して
妊婦の搬送にまで使われてる日本のママチャリは最高の自転車

前カゴに大量のスーパーの買い物、後ろには米、ハンドルには子供座席と
大量に物載せて運んでる主婦の姿も自転車活用してるなって感じでなんかいい
98名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:53:12 ID:FTr/e4WuP
街の仲間達は容赦ない!
99名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:53:57 ID:QW1ey9Na0
90度カーブは前ブレーキ加重のリーンインで侵入して
思いっきりペダルこぎながらドリフト状態で
アウト側にスライドするように立ち上がればクリアできるのに
100名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:54:46 ID:vtHdeWVR0
技術のない奴が無茶した末路だわな、
でも自動車、単車、果てはスケボーでも当てはまる事ですな。
101名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:55:04 ID:eoVKjs970
職業不詳31歳ロードバイクで食いつきがいいだけだろ
車だろうがバイクだろうが、カーブなら手前で減速が基本だろうに
102名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:55:11 ID:MNULDTVYP
>>95
後ろから自動車が来てる事を承知でなら無謀じゃね?
自転車の急な進路変更は車にとっては脅威。
ドライバーが注意してれば進路変更する予測は立てられるが
危ないことには違いない。

103名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:55:12 ID:e6TuKA+WP
>>99
そんなもん砂が蒔かれてるだけで詰むだろ
104名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:55:56 ID:FPKSqbFTP
ロードレース用自転車の公道走行は某政党による
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg
105名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:56:15 ID:oSIyYUIm0
>>102
手信号で指示だしすればいいんでね?
106名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:56:57 ID:Wnv6siKe0
>>95
>しっかり法律さえ守ってれば危険は最小限に抑えられる。

マナーとか法律とかアホか、その法律が糞だって話だろw
107名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:57:27 ID:zAZQ/hRB0
免許取得して17年、仕事でもプライベートでも車(しかもアメ車)乗りまくったけど、
その時は自転車邪魔だと思ったな。

30代も後半に差し掛かって肝機能障害に陥ってから、20年ぶりに
ロードレーサー買って3年ほど乗ってるけど、どちらの言い分も分かるよ。

同じ自転車乗りとしても許せないほど交通違反する人は多いし、
その現状には閉口するけど、自動車乗りもどうかと思うな。スレスレ
通過は当たり前だし、同じスピードで横をピッタリ付けてくる車もあるしね。
今でも週2〜3回は仕事で車に乗るから、本当にどちらの気持ちも分かって
つらい。


今後はもっと事故が増えて、マスコミが大きく取り上げて、法律も道路も
整備されるんじゃないかな?今は過渡期さ。結局は自動車(マイカー)
が淘汰される運命にあると思うけど・・・ そうならざるを得ないだろ。
108名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:58:14 ID:eoVKjs970
こんな個人ミスの事故より

カマキリハンドルのママチャリに乗った小僧の逆走とかどうにかしろ
マスゴミさんよぉ!
109名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:58:30 ID:e6TuKA+WP
>>102
>自転車の急な進路変更
一応言っとくけど、これも法律違反なんだぜ。

>>106
糞だろうが法律は法律だって話だろ。
それを無視して文句言いたいんだったら、法律を作る奴に言えって話だ。
110名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:58:51 ID:a+WPSGNW0
>>102
そもそも路駐車がある時点で自転車が進路を変更することは容易に予測できるわけで
急な針路変更だと思う奴は前方不注意でしたと告白してるようなもんだ
111名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:58:52 ID:DnYBNQLq0
海や空では慣性が小さい方が避けるのが当たり前
陸でだってこれは同じなのにどういう訳か過剰な弱者保護がまかり通っている
112名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:59:02 ID:RJw4Fmxp0
ロードはタイヤが極細だから、コーナーでのミューは極低だろ
若干ハングオン気味で自転車立てたままはクリップポイントからブレーキリリースで立ち上がれと
113名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:00:27 ID:PFBLplU50
ガソリン代節約とかでチャリ通勤始めた奴がすっかりチャリに凝ってしまい、、しまいにゃ30万もするチャリ買った。
メンテナンスやら改造やらでさらに出費してるらしい。んで、今は上級モデルのニューチャリが欲しいんだそうだ。

通勤しか乗らないくせにアホか。
114名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:00:46 ID:sXSEcfis0
>>1
ロードバイクで起きた事故は殆どが自己責任だろ
直線優先の設計であんな危険で視界が狭く
後方への注意もし難く後続車にも配慮できない構造なんだから
115名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:01:34 ID:Wnv6siKe0
>>109
どんな話だよw
法律さえ守ってれば大丈夫ってのが車道走ってる自転車乗りの
ユトリ発想なんだろうが、どうみても危険なんだよ

だからまずお前が言うように法律を変えて走れと
まあ、自爆するだけならどうぞどうぞって感じだけどな
116名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:03:29 ID:a+WPSGNW0
>>111
>海や空では慣性が小さい方が避けるのが当たり前
これは小回りが効かないという「弱者」を保護してるんですがね
小さい=弱者ってどういうDQNな思考回路なんだよ
117名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:04:30 ID:n2ZdXKz90
ジャックナイフで曲がるんだよ
118名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:05:09 ID:mQqK3u2a0
これ自殺じゃないの?何にせよ、人にぶつからず良かった
119名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:05:14 ID:eoVKjs970
>>114
今はこういうのもある
標準化してもらいたいくらいだ

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_3?qid=1284973388&a=B0014IA606&sr=8-3

120名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:05:29 ID:MNULDTVYP
>>110
もし予測できないドライバーならどうなるんだってこと。
だろう運転は危険。
121名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:05:32 ID:p/y0nh2zP
>>115
車もバイクも車道走ってる乗り物は試験通った奴しか乗れないのに自転車乗りはそんな試験もなんもないくせに法律守ってるだの言うよな
車やバイクの安全は免許だったり車検によってある程度保証されるけど自転車の安全性は誰も保証してくれない
そんなものを同列に扱うなんて出来るわけがない
122名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:06:36 ID:eLhgXuKl0
ロードレース用ってやたら飛ばすのが多いからなあw
過信して不注意なら事故るだろ、そりゃあw

123名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:07:02 ID:e6TuKA+WP
>>115
どう見ても危険ってのは、自動車の運転方法が原因だろーが。

自動車で自転車を追い越す時は、充分に幅を取って追い越してるか?教習所で習ったはずだが。
それをやらない『無謀な』自動車運転が多いから、危険に見えるんだよ。

>>120
危険を予測できない人は、自動車免許を持ってないはずですよ?
124名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:07:27 ID:xwQElY6f0
ドリフトもできねーのかコイツw
125名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:07:32 ID:cCtAcjZxP
路駐の右パスで危ないってなるのは自転車側が後続の自動車見ないで飛び出すからだろ。
車線変更で後続に気を遣うのは当たり前だし、駄目そうなら歩道にいけよ。
もちろん自動車も前方に路駐と自転車が見えたら注意すべき。
大体ルール的にあってる間違ってる以前に一歩間違えば死ぬから。
126名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:07:53 ID:Z6cerLxj0
「車道の自転車が邪魔」と言っている人は
「俺は運転があまり上手ではない」と言っていると見てOK?

スムーズに対処していたら印象には残らないもんだよね。
127名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:08:36 ID:5xeoxIlP0
>>121
そう。だからってわけじゃないけど基本的に自転車は歩行者とみなして触れるべきなんだよね。
法的にって意味じゃなく、どう動くかわからんって部分で。
馬鹿だから、あいつら馬鹿だから。
128名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:08:40 ID:75Wx15Tu0
>>123
なんだかんだ言ってもだな
半身不随になるような自爆をしてることに変わりは無いんだよ

たぶん、この人は一生後悔をしつづけることになったと思うよ
おまえもせいぜい後悔しないように気をつけることだな
人の振り見て我が振り直せって言うだろ

自転車の事故で頚椎損傷になった人の話
注意一秒、怪我一生ってことで、参考までに

http://duckie-g.com/picchio/trivia/trivia01.htm
129名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:09:13 ID:l7+YKCSi0
■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(公道=レース場編)

ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8
並走(全区間)
通行帯違反(全区間、特に6:42〜)
一時停止無視(2:40/5:34/9:48)
赤信号無視(2:50/3:12/3:35/3:58/4:55/5:59/6:30)
合図不履行(4:42/8:11/9:55)
二段階右折無視(5:03/5:34/7:20)
車道逆走(5:17)
130名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:09:38 ID:DnYBNQLq0
>>116
慣性が小さい 読めるか?
131名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:10:42 ID:NUQKRan80
ID:e6TuKA+WP ← このバカ、何なの?
132名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:10:58 ID:sjsyjWHS0
中年にもなってチャリンコのってるやつは車が買えない底辺と相場が決まっているからなw
133名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:11:32 ID:ysLQnTUJ0
>>131
自分のDQNさを指摘されて火病ってるようだね
134名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:12:20 ID:Wnv6siKe0
>>123
無謀とかそんなんじゃなくてな、車幅の狭い日本の道路は
自転車が車道を走れるように設計されてないんだよ
マナーやら以前にロード用の自転車が車道を走れるような
法律を含む環境じゃないの日本は
自転車避けるために対向車線にはみ出して事故ってみろ笑えねーよ
135名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:12:29 ID:DnYBNQLq0
>>132
30万の安物チャリ? 使い物にならねーwwwとか言ってる中年じゃないの?
136名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:12:45 ID:d0orAKyz0
>>34
ロードの乗り方教えて
137名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:14:11 ID:AleAfxP60
今日、日本橋のオタロードでスペシャのターマック(S-WORKSって描いてあった)を見た。
久しぶりにほんまもんのアホを見た気がした。
138名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:15:21 ID:75Wx15Tu0
他人にぶち当たって怪我させたり殺したりするよりかは、よかったじゃないか
首から下は一生感覚がなくて動かなくてもさ

自転車:事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償
高額賠償を命じる判決が相次いでいることが判明

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100821k0000m040125000c.html
139名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:15:36 ID:j1z0DrGq0
>>136
とりあえずカラオケ屋へGO
140名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:15:38 ID:eoVKjs970
>>125
正論だね
自転車も後方確認しながら路駐をかわすタイミングを計るべきだろう
場合によっては止まって待つ

俺はそうしてる
自動車を信用し過ぎて、いざ何かあったら痛い目に遭うのはこっち(自転車)だし

もちろん自動車もそれなりの配慮は欲しい
自転車が路駐車の直前まで来たら減速なり、こちらも大きくかわすなり、ね
俺は自動車運転してるときはそうしている
141名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:16:13 ID:e6TuKA+WP
>>125
全面的に同意だな。
自転車側も後方確認しない奴は色々とダメだと思うよ。

>>128
自動車も自転車も死ぬ時は死ぬし、殺す時は殺すからな。お互い気をつけようぜ。

>>134
教えてやろうか。
幅も取れずにはみ出せない状況なら、追い越さずに徐行するんだよ。教習所に聞いてみろ。
それが我慢できないんだったら歩いてろ
142名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:16:17 ID:CLEET8Yw0
自転車も徐行ならOKな歩道ならともかく、
せまい歩道まで走行してくるから自転車は全部廃止でいい。
車道走れないなら乗るな。子ども乗せてようがママチャリだろうが関係ない。
143名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:16:45 ID:sjsyjWHS0
>>140
キミ免許とったら?
144名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:18:28 ID:75Wx15Tu0
>>141
自転車だから自動車より責任がないというわけじゃないんだぜ

自転車:事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償
高額賠償を命じる判決が相次いでいることが判明

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100821k0000m040125000c.html
145名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:18:44 ID:Wnv6siKe0
>>141
教えてやろうか車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
それを無視して走ってるのがお前のように解ってないのに解った気になってる
自転車乗りだろうがアホ
146名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:18:53 ID:oSIyYUIm0
>>142
中学校の通学どうする気だよ。
147名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:19:00 ID:bU62wKtI0
一番怖いのは、
自転車しか乗らない奴
自動車しか乗らない奴
自転車にも自動車にも乗らない奴
148名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:20:41 ID:7TlRjDEL0
自動車免許は公道走行許可免許ではないのだが。


でも交通法規は小学生に必修で教えるべき。
149名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:21:12 ID:e6TuKA+WP
>>144
んなこたわかっとる。
TSマークくらい義務付けてもいいんじゃないか

>>145
>教えてやろうか車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
ソースどこー
150名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:21:13 ID:oSIyYUIm0
>>145
そんな法律は無い。
というか、道幅が狭い歩道付きの道なんて無い。
歩道だと思ってるのそれ、路側帯かなんかで、車道だと思ってる所も別に車道なわけじゃないから。
151名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:21:59 ID:Ypy9uyLn0
飛び降りればいいのでは?
152名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:22:01 ID:eoVKjs970
>>147
同意

自分が乗ってないジャンルばかり叩くよね、そういうヤツ
153名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:22:55 ID:Wnv6siKe0
>>149
偉そうの言うわりに免許持ってないのか?w
教習所で聞けカス
154名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:23:19 ID:75Wx15Tu0
>>149
わかっていないから必死に書き込み続けるんだろ
よく読め

自転車:事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償
高額賠償を命じる判決が相次いでいることが判明

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100821k0000m040125000c.html

自転車の事故で頚椎損傷になった人の話
注意一秒、怪我一生ってことで、参考までに

http://duckie-g.com/picchio/trivia/trivia01.htm
155名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:23:31 ID:xip83ou00
法律もいいけど、実技をだな。
156名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:23:34 ID:e6TuKA+WP
>>153
ゴールド免許ですが何か?
条文挙げてみろよ
157名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:24:15 ID:Z6cerLxj0
ここは>>153の熱弁が待ち遠しい。
158名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:24:44 ID:l7+YKCSi0
New!!■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(生活道路無法乗車編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=6qTkHIvklXc
0:45〜車道逆走(右側通行)
0:48 一時停止・二段階右折不履行
1:20 一時停止不履行
2:10〜通行帯違反(左側端通行義務懈怠)
3:10 一時停止不履行(横断歩行者優先義務懈怠)
3:20〜通行帯違反(左側端通行義務懈怠)
159名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:25:56 ID:d0orAKyz0
>>153に自転車の乗り方教えて欲しい
160名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:26:36 ID:5xeoxIlP0
市街地を走る素人ロードレーサーで一番気がかりなのは、その姿勢からくる視界の狭さだな。
その上、慣れないおしゃれサングラスなんてされて走って来られたら、ちょっと怖いでしょ。
161名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:26:40 ID:Wnv6siKe0
>>156
ゴールドwそりゃ道路交通法にも疎くなるわな
もう一度教習所で講習を受けたほうがいい
162名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:26:58 ID:dblKr98Y0
日本には、広域農道って税金を注ぎ込んだ無駄な道が腐るほど
あるから、そこへ行け。

信号もほぼ皆無、水道管、ガス管もないから、マンホールも
アスファルトの継ぎ目もない。

ヨーロッパの道みたいだぞ。車なしじゃ行けないが。
163名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:28:26 ID:hG/tOao90
時速30km以下になると爆発する仕様だったんだろ
重心を片方に寄せればバスでも曲がれるってのに
164名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:28:44 ID:ATUnk9iT0
>>14
真っ先に玉つぶしそうだな
165名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:28:45 ID:Z6cerLxj0
>>145=161
>車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
のソース自分も知りたいです。
166名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:28:56 ID:oSIyYUIm0
>>161
いや、実際条文何よ?
警察に誘導された場合を除き、自転車が積極的に歩道を通行することを示した
条文は無いぞ。
167名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:29:21 ID:e6TuKA+WP
>>154
読んだ読んだ。自転車も自動車も車両だよね。
で?車両同士、同じとこを走れって?

>>161
だから条文挙げてみろよ。
まさかおととしの改正のこと言ってるんじゃないだろうな?w
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
168名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:31:37 ID:Wnv6siKe0
>>165
だから自動車教習所で講習を受けてこいと
それか電話して聞け。うざいカス
169名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:31:52 ID:75Wx15Tu0
>>167
自動車がどうこうじゃないんじゃねーの?
おたくが>>154のようなことにならないように気をつけることが先でしょ
170名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:32:19 ID:FiLmWx9L0
171名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:33:47 ID:X2qhRLQk0
>教えてやろうか車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
>教えてやろうか車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
>教えてやろうか車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
>教えてやろうか車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの
172名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:34:01 ID:Z6cerLxj0
>>145=153=161=168
この場に詳しそうな人が居るのになぜわざわざ電話する必要が??
根拠はどこの条文でした??
173名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:34:40 ID:bU62wKtI0
ttp://run.auone.jp/course/travel/04/index.html
こんなとこ走りたいな
174名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:35:20 ID:Wnv6siKe0
>>166
条文条文ソースソースってウザイんだよ
実際に教習所じゃそういう風に教えてる

自分で聞くか調べるかしろよ情弱が。。
もうホント自転車乗りはウザイな
175名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:36:20 ID:oSIyYUIm0
>>174
別の事を訊きたいんだけど、そんな嘘っぱち教えてる教習所はどこ?
176名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:36:22 ID:RwODGKjW0
最近多いね、胸張って勘違い披露する奴w
177名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:36:30 ID:e6TuKA+WP
>>169
>>154にならないみたいに、歩道を自転車で走ったりしないし任意保険にも入ってますよ。
信号無視なんて論外でしょ

>>168,174
>警察庁
>自転車の通行方法等に関する主なルール
>1. .車道通行の原則
> 道路交通法上、自転車は「車両」の一種ですので、歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則です。
>また、車道では原則として左側端を通行しなければなりません。
> 著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除いて、路側帯を通行することができますが、
>その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければなりません。

> 【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料

どこが「車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になって」るって?
お前が教習所で夢を見ただけだろw
178名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:37:33 ID:Z6cerLxj0
>>175
免許取得した年も聞かないと。電話で問合せの材料が少ない
179名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:39:18 ID:75Wx15Tu0
>>177
>>現場の約30メートル手前で黄色信号を確認したが、
>>後ろから来る自動車に気をとられ、事故の瞬間は「頭が真っ白になって」記憶はほとんどないという。

自動車がどうこう言ってるあんたの行く末を見るようだけどね
180名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:39:41 ID:I8xMr5p90
自転車の車道走行は 話題としてエバーグリーンだからね。
飽きるほど話題になっているからね。

珍説出すと詰むんだわ。
181名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:40:44 ID:U3mpvSSN0
タイヤはプロ3じゃないと90度カーブは曲がりきれない。
これ豆知識な。
182名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:41:19 ID:/xpIubqk0
>>105
無視する車多いよ手信号(by川崎)
あと追い抜いていきなり幅寄せ停車とか
周囲を見ていないドライバー多すぎ><
183名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:42:01 ID:zAZQ/hRB0

じゃあ、オレも参加しよう。

Wnv6siKe0
>車幅の狭い道では自転車は歩道を走る事になってんの

その条文どこ?w
184名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:42:45 ID:ATUnk9iT0
もう根拠だのソースだのどうでもいいから
乗りたい奴だけ乗っとけよ・・

こっちに突っ込まずに勝手に自爆してくれればそれでいいよ
185名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:42:54 ID:yPi/b17W0
チャリはうぜーんだよ
車みたいに税金払ってから車道走れ
186名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:42:55 ID:CLEET8Yw0
>>146
どうするって車道走ればいいだろ。
車道走れなければ歩道を押していけばいいだけ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:43:04 ID:7rW5cQ8n0
歩道でも車道でも嫌われるロードレーサー
実際走る場所無いんじゃね?
188名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:43:55 ID:oSIyYUIm0
>>186
自転車全部廃止じゃないの?
189名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:44:33 ID:Wnv6siKe0
あのな、
自転車で車道を走る時、車幅が狭い場所や障害物(路駐してる車など)が
ある場合、自転車は歩道を走る(徐行)する事それ以外は基本的に車道を走行する

普通に免許更新の講習でも教えてるはずだが、、まぁそれだけ興味があるなら
マジで一度講習を受けて来い、事故ってからそんな無知な状態じゃ泣く事になるよ
190名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:44:47 ID:2fBvlfhx0
>>187
ママチャリくらいのスピードで大人しくしてりゃいいんですよ
191名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:45:11 ID:e6TuKA+WP
>>179
自動車事故の運転手も全く同じこと言うけどね。

>信号を無視して時速30〜40キロで走ってきた自動車にはね飛ばされた。
>頭を打ち、意識が戻らないまま、数日後に亡くなった。
>判決は「事故原因は加害者男性の一方的な過失。遺族の思いは胸に迫るものがあり、涙を禁じ得なかった」と述べた。
>現場の約30メートル手前で黄色信号を確認したが、後ろから来る自動車に気をとられ、
>事故の瞬間は「頭が真っ白になって」記憶はほとんどないという。

被害者には申し訳ないが、いたってよくある交通事故。何の違和感もない。
逆になぜ自転車にこだわるんだ?
192名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:46:25 ID:ipBMeFFW0
こんなので名前晒されるのか。
193名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:46:50 ID:jl30N4xLO BE:3347215878-2BP(0)
>>188
車の屋根にチャリを載せて見せびらかせて走りまわれば色々と解決する。
194名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:06 ID:zAZQ/hRB0
>>189
もう5回も更新受けてるけど、違反者講習も、ゴールド講習でも聞いたことないな。
こっちは警視庁だけど、そちらはどこの警察署?
195名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:07 ID:CLEET8Yw0
>>188
(狭い歩道を走る自転車がいる以上は)全部廃止な。
くだらない揚げ足とりやめてくれる?
196名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:19 ID:oSIyYUIm0
>>189
だからどこよ、そんな事教えてるの。
県だけでもいいから教えて。ホントにそんな教習所があるなら、警察に入って調べてもらわないといけないから。
197名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:46 ID:PoFYKdot0
>>187
自転車専用道路の整備を全然してこなかったからね。
競輪事業が儲かっているうちにそうすれば良かったのだけれど。
198名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:47:52 ID:e6TuKA+WP
>>189
こらこら。
「歩道に避けても良い」を、「歩道に避けなければいけない」に捏造してんじゃねーよカス
199名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:48:16 ID:X2qhRLQk0
>>185
高速道路無料化をなんとかしてくれよwww
200名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:48:28 ID:Wnv6siKe0
>>194
じゃあ、どんな風な講習を受けてるの?自転車の走行に関して
よろしく
201名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:48:36 ID:75Wx15Tu0
>>191
>>いたってよくある交通事故。何の違和感もない。

つまりあんたも次のようなことを言いそうだと自覚してるってことだよ
>>現場の約30メートル手前で黄色信号を確認したが、後ろから来る自動車に気をとられ、
>>事故の瞬間は「頭が真っ白になって」記憶はほとんどないという

せいぜい同じような事故を起こさないようにな
202名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:49:27 ID:0198Hc9D0
これは ほのぼのニュースだな
203名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:49:34 ID:oSIyYUIm0
>>195
わかった。日本語をまともに書けない事が。
それを>>142の時点で予測しなかった俺が悪かった。ごめん。
204名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:49:37 ID:h98YbNOy0
これは酷い自転車のりですね!!!

http://www.youtube.com/watch?v=I6qeDkwnDPQ&feature=related
205名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:49:39 ID:mWXWAfjg0
ジャイアントか?
206名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:50:07 ID:Z6cerLxj0
>>189で得意げに書かれていることは、自信満々だけど、
間違ってるよ、ということでOK?
207名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:50:21 ID:SglB/85N0
31歳 職業不詳(無職?ww) のアホが自爆しただけでしょ

オートバイや車でもよくある事故だし、別に珍しくもなんともない
ニュースになるのが不思議なレベル
208名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:50:47 ID:DnYBNQLq0
ロードウゼぇとか書き込みながらエアロスポークのテンションを上げていくヲレであった
209名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:52:08 ID:75Wx15Tu0
>>207
自転車でオートバイ並のスピードを出してる奴がいるから、こういう自爆事故が起こるわけで
警鐘でしょ
210名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:52:31 ID:zAZQ/hRB0
ロード乗りが免許も車も持ってないとか思っている奴って何なのだろう?

4000cc乗ってて自動車税毎年67,000円払ってますけど?しかもあんまり
乗ってないからほとんど国にタダであげてるようなもんだ。でも法律だから
別に文句はないよ。

自転車に税金掛けてもいいよ。ただし、よくて原付レベルだろ?個人的には
軽自動車税と、脱法8ナンバーの税率をもっとあげろと言いたい。
211名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:52:39 ID:0GENRFVqP
>>207
それが産経の悪意ってもんですよw
212名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:53:06 ID:e6TuKA+WP
>>201
だからお互い気をつけようと言ってるじゃないか。(>>141)
何言ってんだお前・・・

お前みたいな奴が自動車事故を起こすんだろうなぁ。
せいぜい同じ事故を起こさないようにな。
213名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:53:15 ID:l7+YKCSi0
New!!■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(やりたい放題大阪編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lal9au1f1X8
※注:ざっと見て気付いたものだけです。
0:15〜斜め横断
0:30〜通行帯違反(但、当該道路が車道の場合)
1:25 通行帯違反(横断歩道)
2:45 側方間隔保持義務違反
3:03 二段階右折不履行
3:31 側方間隔保持義務違反
3:36 二段階右折不履行
3:45 側方間隔保持義務違反
3:52 側方間隔保持義務違反
3:56 側方間隔保持義務違反
4:00 側方間隔保持義務違反
4:09 側方間隔保持義務違反
4:15 側方間隔保持義務違反
4:16 側方間隔保持義務違反
4:24 側方間隔保持義務違反
4:31 側方間隔保持義務違反
4:39 側方間隔保持義務違反
4:50 側方間隔保持義務違反
5:02 側方間隔保持義務違反
(つづく)
214名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:53:51 ID:zAZQ/hRB0
>>200
自動車の講習なのに自転車の乗り方なんて講習ないな〜
あんた本当に免許持ってるの?

ここんところ飲酒運転の悲惨な被害者に多くの時間を割いてるぞ。
215名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:54:31 ID:7TlRjDEL0
>>189
それは勘違いか、
自分の都合のいいように記憶を捏造してるぞ。
216名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:54:45 ID:zH/MrB1a0
車道を走るなら交通法規は守れ
横断歩道を渡り始めた歩行者に横から突っ込んでくる自転車の多いこと
てーゆーか車側が赤信号でも停止する自転車なんていないよな
あいつらは停まったら負けだと思ってるのか
217名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:54:57 ID:Wnv6siKe0
>>214
お前wwwwwいい加減にしろよw
これだからな〜話にならない
218名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:55:00 ID:SglB/85N0
>>209

事故とスピードなんてほとんど関係ないでしょww  車の事故でも、スピードが原因というのは知らないですね
ほとんどは居眠りかよそ見
219名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:55:41 ID:75Wx15Tu0
>>212
俺がいつ自動車が自転車より偉いとか言った?
そんなことじゃ、マジでおまえ自転車で事故起こすよ
少しは頭を冷やせ

220名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:55:47 ID:l7+YKCSi0
New!!■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(やりたい放題大阪編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lal9au1f1X8
※注:ざっと見て気付いたものだけです。

(つづき)
5:10 側方間隔保持義務違反
5:18 通行帯違反(横断歩道)
5:27 通行帯違反(右側走行)
5:41 通行帯違反(右側走行)
5:50 一時停止不履行
6:00 通行帯違反(左側端通行義務違反)
6:14 二段階右折不履行
6:26 信号無視(赤)
6:43 信号無視(赤)
7:55 一時停止不履行
8:01 側方間隔保持義務違反
8:20 通行帯違反(左側端通行義務違反)
8:44 通行帯違反(左側端通行義務違反)
8:48 二段階右折不履行
221名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:55:57 ID:oSIyYUIm0
>>209
ん、多分完全にボーっとして落ちてるんで、時速はあんま関係ないかもしんない。
尻相撲で田んぼに落ちた程度の衝撃でも脊損はあるしね
222名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:57:07 ID:hG/tOao90
のんびり走ればいいものを…
223名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:58:14 ID:s94whUw70
ママチャリで超スピードで走ってたら、ちょっとしたカーブで濡れた枯葉にタイヤ持ってかれて見事に転倒。
横を通るJKの視線も痛かった
224名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:58:16 ID:sjsyjWHS0
>>217
神奈川だが更新時、自転車は運転者が危険だと思ったら歩道を走ってもよい
といわれたぞ
君の解釈が少しだけずれてるのかもよ?
225名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:58:24 ID:NYNnYx020
スピードの出しすぎで曲がりきれずに事故ったなんて、
なにも自転車に限ったことではないでしょうに。
226名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:58:43 ID:75Wx15Tu0
>>218
アホだねえ

事故の原因となった法令違反は?
平成16年の自動車(原付を含む)の交通事故の原因を法令違反別にみると、
死亡事故を引き起こした運転者の違反のワースト1位が最高速度違反(15%)、2位が脇見運転(13%)、3位が漫然運転(12%)となります。
また全事故で見ると、1位が安全不確認(27%)、2位が脇見運転(17%)、3位が動静不注視※(10%)となります。

http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/risk/risknavi/box/car2.html
227名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:59:07 ID:ipBMeFFW0
>>217
自動車運転免許の更新で、自転車の走行に関しての説明があるのか。
228名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:59:46 ID:itWIaAnB0
とんでもないアホが紛れ込んでるな
229名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:59:48 ID:oSIyYUIm0
>>217
いや、誤魔化せてるつもりかもしれないけど、免許持ってる人がこいつ何言ってんだ状態
なのはあんたの方だよ。
今の講習会は飲酒/居眠り運転と、夜間視認の難しさに殆どの講習時間を割いている。
制動距離の話もスピードより反射速度の遅れがどれだけ響くかに振ってる。

ホントに県だけでも教えてくれない? 実在してるの? その講習会。
230名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:00:03 ID:l7+YKCSi0
231名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:00:29 ID:+F2erN960
タイヤが細くてすぐこけそうだからMTBにしてよかったぜ。
スピードはでねーしタイヤは重いけど、その分ダイエットには最適だ。
232名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:00:53 ID:e6TuKA+WP
>>216
どこを走ろうが守ってもらわなくちゃ困る

>>217
どこの教習所か、って聞かれて答えられない事情でもあるのか?

>>219
偉い?そんなこと誰も言ってないw
あんたが事故るだろうと判断したのは、あんたが「こいつ分かってない」と思い込んでるからだよ。(>>144,149,154以下略)
思い込みが激しい奴はすべからく危険。だろう運転なんて典型例だ。
233名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:01:21 ID:iqSJ2QwK0
>>224
確かに車道が危険なときは歩道を走っていいと認められている。
でも、徐行義務があり、かつ事故の際は自転車が全責任を負うという条件だ。
さらに言えば車道が危険かどうかの基準はまだできてなく、これから判例などで決まると思われる。
その境界を見極める人柱にならなくてはいけない。
234名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:02:11 ID:eoVKjs970
>>218
うむ
209の自転車が車並みのスピードを出してはいけない、という前提がわからん
235名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:02:15 ID:Z6cerLxj0
つまりは他でもない>>189=ID:Wnv6siKe0 こそが、自身が>>145で言っていた
「解ってないのに解った気になってるアホ」であると。

車道で邪魔だとか自爆しろだとか、空気も読まず喚き散らす奴の中身は
所詮この程度だったと言う事ですな。間違っても路上では遭遇したくない。
236名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:02:37 ID:Wnv6siKe0
>>224
だから、、危険だっつってんだろ、、、、、、
もう疲れるはホントこいつ等

237名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:03:14 ID:l7+YKCSi0
■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(ドライブレコーダー編)

(信号無視)ttp://www.youtube.com/watch?v=r3d3h6gSN0w
(逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=2Pbw0LcFDws
(逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=YWawSIHJJ4s
(逆走or通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=PbL_PvPm5qw&feature=related
(逆走or通行帯違反+合図不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=hnY1icYWoS0
(一時停止不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=UALMIerSUWM
(一時停止不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=edttBhg4-Nc
(傘さし・一時停止不履行・逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=PLk8tHW_sqU
(二人乗り・無灯火・逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=F00y1KzSpSA
(傘さし・逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=oUEUc9DCn30&NR=1
(斜め横断)ttp://www.youtube.com/watch?v=3LuHJh9PHsA
(逆走・信号無視・斜め横断)ttp://www.youtube.com/watch?v=ND7Ut-78JXk
(自動車専用道の走行・通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=T_xdBOokUoE
(安全確認不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=Zi7C1ipwFIs
(通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=RpZN1G9JDdc
(二人乗り)ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7YTUiuyk7o
238名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:03:31 ID:zAZQ/hRB0
>>217
お前、それで逃げた気か?
質問に答えろよ。そのユニークな警察はどこだ?

あと最初の話に戻るがその条文とやらを出してみろ?
それが出せない時点でお前は単なるバカでFA
239名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:03:46 ID:oSIyYUIm0
>>236
誰がどうして危険なのか言ってみ?
240名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:04:24 ID:75Wx15Tu0
>>232
事実、あんたは分かってない
いたってよくある交通事故、何の違和感もないと平然と言ってのけた時点で分かっていない



241名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:06:02 ID:e6TuKA+WP
>>240
えーっと、何を分かってないって?

自転車が車両であるということ?
自転車も自動車も加害者になり得るということ?
自転車も自動車も被害者になり得るということ?
242名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:06:08 ID:l7+YKCSi0
■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(ドライブレコーダー編・その2)

New!!(信号無視・斜め横断)ttp://www.youtube.com/watch?v=7YE2yfo6dSo
New!!(車道逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=gZvm8aSZLq0
New!!(信号無視)ttp://www.youtube.com/watch?v=TFt0mxIMLOI
New!!(信号無視)ttp://www.youtube.com/watch?v=4d8RFHBP8SI&feature=PlayList&p=283055F879850FA2&playnext=1&playnext_from=PL&index=30
New!!(信号無視・合図不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=S866-Efh7r4
New!!(信号無視)ttp://www.youtube.com/watch?v=92-PHpLOe3Q
New!!(車道逆走・信号無視・斜め横断)ttp://www.youtube.com/watch?v=jAMhXACGLqw&feature=related
New!!(信号無視・傘さし)ttp://www.youtube.com/watch?v=H7Kk0uPzdSg
New!!(通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0wwbLkKTgY
New!!(信号無視)ttp://www.youtube.com/watch?v=thUaRnBUJP0
243名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:06:42 ID:75Wx15Tu0
>>234
なんだかんだ言ってもだな
半身不随になるような自爆をしてることに変わりは無いんだよ

たぶん、この人は一生後悔をしつづけることになったと思うよ
おまえもせいぜい後悔しないように気をつけることだな

人の振り見て我が振り直せって言うだろ よく読め

自転車:事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償
高額賠償を命じる判決が相次いでいることが判明

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100821k0000m040125000c.html

自転車の事故で頚椎損傷になった人の話
注意一秒、怪我一生ってことで、参考までに

http://duckie-g.com/picchio/trivia/trivia01.htm
244名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:08:05 ID:SglB/85N0
>>226
うわ  そんなの信じてるやつって存在したんだwwwwwwww

居眠り運転になると、一発免許取り消しになるから、速度超過で処理されるんだよwww

知らなかったの??? マジ???
245名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:08:47 ID:oSIyYUIm0
>>243
極端な話ドブに足取られて転んでも脊損はありえるんだよ。
246名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:08:47 ID:/xpIubqk0
自転車乗ってるときの車の振る舞いも気になるけど
車乗ってるときに自転車で一番いやなのは逆走、老若男女問わず非常に多い
路肩も碌に無い所でやられると心臓が止まりそうになる
まじで勘弁して欲しい><
247名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:09:03 ID:l7+YKCSi0
警察庁資料:
表10 交差点における進行経路別・事故類型別事故件数
(自転車対車両の事故により自転車運転者が死亡したもの)

ttp://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/0611teigen.pdf

・歩道から交差点に進行→155
・車道から交差点に進行→315(115) ※( )は、歩車道の区分のある道路から交差点に進行した件数をいう。
248名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:09:07 ID:e6TuKA+WP
>>243
わかってないなぁ。
半身不随になるような自爆をするのは、自転車もバイクも自動車も変わらんだろ。歩いてたっていい。
自転車だけを特別視する理由なんて無いんだよ。
249名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:09:36 ID:eoVKjs970
>>243
じゃあおまえは引きこもってろや
コピペうぜえ
250名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:09:53 ID:75Wx15Tu0
>>241
自動車が悪いといくら強弁しても、事故を起こせば、自転車に乗ってたあんたの命も、あんたが殺すかもしれない命も戻ってこないし、あなたの責任が軽くなるわけでもない
このことが分かっていないから、いつまでも自動車が悪いと強弁しつづける
251名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:10:15 ID:SglB/85N0
>>240
どこが珍しいの? 具体的にいうてみ?
252名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:10:24 ID:VOR1LZUr0
ロード乗りは必死に走りたけりゃサーキットでも行け。
日本の道で自転車に許されてるのは、日常的な移動とその延長線上の使い方だけだ。
253名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:10:46 ID:hwI/WxQc0
>>226
>死亡事故を引き起こした運転者の違反のワースト1位が最高速度違反(15%)

9割方速度違反してる現状では速度要因が少なすぎじゃね?w
254名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:11:23 ID:75Wx15Tu0
>>244
何を血迷ったことをほざいてるの?
死亡事故で免許取り消しも糞もない
255名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:12:21 ID:l7+YKCSi0
> Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
> 「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
> それは本当なんでしょうか?
>
> A.大ウソです。
> 確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
> それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
> それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。
>
> (改正前)
> @ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。
>
> (改正後) 
> @の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。
>
> A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
> B 70歳以上の者が運転する場合
> C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
> D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
> (上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm
>
> ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
> 今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。
>
> また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
> それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
> おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
> これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
256名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:12:43 ID:SglB/85N0
ID:75Wx15Tu0 って 低学歴さん ?

具体的に何が言いたいのかわからないんだけど
257名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:13:38 ID:oSIyYUIm0
>>249
引きこもってたって、万年床に足を滑らせて転ぶ=>半分開いていた引き出しにクビが引っかかる=>脊髄損傷くらいするわ。
258名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:14:06 ID:75Wx15Tu0
>>256
血迷うなよ

>>居眠り運転になると、一発免許取り消しになるから、速度超過で処理されるんだよ

何?これ?w
259名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:14:52 ID:SglB/85N0
そうだよなあ  歩いてて、ドブにはまって下半身不随ってやつもいるし ニュースにはならなかったけどwww
260名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:14:53 ID:Hs/6Z/mQ0
>>226
これは酷い・・・
これがゆとり教育の成果なのか。
261名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:14:59 ID:W0CeBwdr0
ロードレース用はペダルを逆回転させれば止まれるからブレーキがなくても大丈夫とか
2ちゃんねるで見た。
262名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:15:14 ID:e6TuKA+WP
>>250
>事故を起こせば、自転車に乗ってたあんたの命も、あんたが殺すかもしれない命も戻ってこないし、
>あなたの責任が軽くなるわけでもない

それは自転車だけじゃなくて、自動車もバイクにも同じ事が言える。
誰が悪いと強弁しようがしまいが変わらない。

>このことが分かっていないから、いつまでも自動車が悪いと強弁しつづける
自動車にも全く同じことが言えるだろ。

自動車事故を起こせば、自動車に乗ってたあんたの命も、あんたが殺すかもしれない命も戻ってこないし、
あなたの責任が軽くなるわけでもない。このことが分かっていないから、いつまでも自転車が悪いと強弁しつづける

だから自動車も自転車も法律を守ろうね、って話。
263名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:15:54 ID:PoFYKdot0
あぼーんだらけでレス番が10や15は軽く飛ぶw
264名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:16:30 ID:itWIaAnB0
>>261
間違ってるよ
265名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:16:52 ID:75Wx15Tu0
>>262
いつ俺が自動車を擁護した?
全くおかしな奴だな
266名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:17:01 ID:ZOjZODTF0
死ねばよかったのに
267名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:17:21 ID:SglB/85N0
>>258

事実だよ?  知らないの?? リアル馬鹿??


で、この事故がどこが珍しいのかさっさと答えてくれる?
268名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:18:01 ID:Z6cerLxj0
ID:Wnv6siKe0がいつの間にか雲隠れか。
ソース探してくれてるんかね。
269名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:18:30 ID:kfbQfECx0
>17ですがまとめてスマンがありがとう
よさげな選択肢を探してるだけで楽しいわコレ
270名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:19:00 ID:75Wx15Tu0
>>267
ふーん、一発免許取り消しになるから許してくれってお願いしたら警察は「わかった」って言ってくれるわけねw
よかったねーw
271名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:19:07 ID:oSIyYUIm0
>>269
そうだとしたら馬鹿だが律儀な馬鹿だなぁ。ほんとにそうならいい人だ。
272名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:19:40 ID:e6TuKA+WP
>>226
> 死亡事故を引き起こした運転者の違反のワースト1位が最高速度違反(15%)、

で、自転車乗りに「分かってない」なんて言っちゃってるの?
アホじゃね?

>>265
>いつ俺が自動車を擁護した?
そんなこと俺は一言も書いてないwww
273名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:20:26 ID:SglB/85N0
>>270
警察が、居眠りかどーかわかるわけないじゃないwww   これだからゆとりはwwww  馬鹿すぎるwwwww
274名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:21:38 ID:75Wx15Tu0
>>272
事故とスピードなんて関係ないって言った馬鹿に答えたまでだ
何がおかしい?

自動車を目の敵にすれば自転車の事故が減るとでも?
おまえのような馬鹿がいるから自転車が締め出しを食うんだよ
275名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:22:40 ID:SglB/85N0
>>274
統計をそのまま信じる馬鹿  糞ワロスwww
276名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:23:19 ID:75Wx15Tu0
>>273
速度超過した奴はみんな居眠り運転なのか?w
アホすぎるwwww
277名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:24:33 ID:IKRK2kdM0
統計には歪められてる部分もあるけど個人の思い込みよりはよっぽど信頼性があるな。
278名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:24:34 ID:75Wx15Tu0
>>275
交通事故にはスピード超過が何かしらからんでいることが大半
何か反論ある?
279名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:24:45 ID:MMJhlg8X0
ここ読んでて非常に恐怖を覚えても、実際乗ると安定してて安心するよね
ってことで2h35km ave17.2max53で走ってきたお
280名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:25:11 ID:SglB/85N0
学校で「命題」をちゃんと勉強してないから、>>276みたいな馬鹿も平気で言い出す始末

281名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:25:37 ID:75Wx15Tu0
>>280
交通事故にはスピード超過が何かしらからんでいることが大半
何か反論ある?
282名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:26:21 ID:e6TuKA+WP
>>274
目の敵にしても自転車事故は減らないが、自動車様に配慮して歩道を走っても減らないだろ?
なら言うこと言った方がいい。

締め出しどころか、警察は車道を走れって言ってるけどな。
283名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:27:18 ID:Hs/6Z/mQ0
やっぱりゆとり教育の賜物なのか・・・
284名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:27:23 ID:oSIyYUIm0
>>281
むしろ、自動車の運転にはスピード超過が絡んでいることが大半。
285名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:27:25 ID:SglB/85N0
>>281
立論する時は、根拠をだしてからにしてくれる? (´・∀・`)   
根拠も無いのに、どーやって反論するの? アホ?ww
286名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:27:29 ID:75Wx15Tu0
>>282
自動車様なんて言ってる時点で、おまえの発想はおかしくなってるよ
しっかりしろと言いたい
287名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:27:53 ID:EOeDMhXC0
>>275ID:SglB/85N0
ふーん。
統計が出てるけど(自分に都合がわるいから)信じないんだ。

どこにも統計はないけど(どういうわけか)(自分に都合の良い)話しがあると
信じてるんだ。

ふーん。(クスクス)
288名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:28:03 ID:ipBMeFFW0
>>275
君の書き込みも意図が分からん。
警察は居眠りかどうか分からんけど、事故の原因は居眠りで一発取り消しだからスピード違反で処理するのか?

218 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:55:00 ID:SglB/85N0
>>209

事故とスピードなんてほとんど関係ないでしょww  車の事故でも、スピードが原因というのは知らないですね
ほとんどは居眠りかよそ見


居眠り運転になると、一発免許取り消しになるから、速度超過で処理されるんだよwww

知らなかったの??? マジ???

273 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:20:26 ID:SglB/85N0
>>270
警察が、居眠りかどーかわかるわけないじゃないwww   これだからゆとりはwwww  馬鹿すぎるwwwww
289名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:29:53 ID:SglB/85N0
>>284

なるほど!! ほとんどの車は速度超過だから、事故った車も当然速度超過をしていたとwww

ID:75Wx15Tu0の根拠ってこれかww  糞笑えるww
290名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:30:07 ID:itWIaAnB0
何を根拠に統計より自分が正しいと思えるんだろう
理解できない
291名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:30:17 ID:Wnv6siKe0
>>268
すまん、完全にROMってますわ
まぁ自転車も自動車も事故ればそれで命を落とし命を奪うような危険な乗り物
お互いマナーと節度を持って運転しよう
292名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:30:36 ID:e6TuKA+WP
>>286
だから具体的に言えよ。

これが最後。
自動車を目の敵にしなくなれば自転車事故が減る!なんて幻想はやめろ。
相手が自動車だろうが歩行者だろうが、事故る時は事故るんだよ。
歩道で自転車とぶつかって死んだ奴のこと、知ってるか?
293名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:30:36 ID:EOeDMhXC0
ID:SglB/85N0 の主張のまとめ

1.統計は信じないニダ〜!
2.統計もないし、誰も知らないけど、(なぜか)オレが正しいニダ〜!
3.これが論理学ニダ〜!

すごい論理学ですね。
どこで習ったんですかぁ?(クスクス)
294名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:31:14 ID:75Wx15Tu0
統計を信じないって言うのが今の流行なのか?w
全く理解できないね
295名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:32:17 ID:SglB/85N0
ゆとりだねぇヽ(´ー`)ノ  これじゃあ就職できなくて当たり前だわwww
296名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:33:09 ID:75Wx15Tu0
>>292
自動車を目の敵にすれば自転車事故が減る!なんて幻想はやめろ
事故る時は事故るなんて考えてるようじゃ、マジで事故るぞ
297名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:34:58 ID:75Wx15Tu0
>>295
敗走宣言ですね
お疲れ様でしたw
298名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:36:41 ID:sEkTPXrmP
当然スピード違反で検挙だよな。
ブレーキが効かなかったんなら整備不良。

悪質な違反だな。
交通刑務所が相当。
299名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:36:44 ID:SglB/85N0
敗走宣言  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!   

低学歴の常套句www  
300名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:37:20 ID:e6TuKA+WP
>>296
>自動車を目の敵にすれば自転車事故が減る!なんて幻想はやめろ

そんな幻想持ってないから。だから事故る時は事故ると言い切るんだよ。
お前が延々とコピペし続けてた記事そのものじゃないか。

あの加害者は自動車を目の敵にしてたか?
そんなことは、事故とは一切関係ないんだよ。
301名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:37:30 ID:KQpCq0qX0
ゆっくり走ろうや。
302名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:37:30 ID:PkC8opwh0
自転車も昔のデコチャリみたいにしてスピードメーターとウインカーつけて
あと免許も必要にすればいいんじゃね?
制限速度も電動アシストの限界の24キロメートルに制限してさ
財源に困ってる民主党ならきっとやってくれるよ!
303名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:39:41 ID:v0sdjLAp0
ロードレーサーも、ディスクブレーキを標準装備しろと思う。
304名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:40:18 ID:75Wx15Tu0
>>300
事故る時は事故るなんて考えてるようじゃ、マジで事故る
事故にはちゃんと原因がある
不可抗力のような事故はないと言ってもいい
いたってよくある交通事故、何の違和感もないと平然と言ってのけた時点で分かっていない
何も考えていないのと同じ
305名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:40:32 ID:TzWDQ0JV0
40キロでなんかにぶち当たったら
あのピーナッツの殻みたいなメット一つじゃ
どうにもならんべ。
プロテクターつけろ。
306名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:40:48 ID:/xpIubqk0
>>302
> 自転車も昔のデコチャリみたいにしてスピードメーターとウインカーつけて
> あと免許も必要にすればいいんじゃね?
> 制限速度も電動アシストの限界の24キロメートルに制限してさ
> 財源に困ってる民主党ならきっとやってくれるよ!
真面目にウインカーはいるよなあと最近思うわ
でも突っ込んでくる4輪は減らないんだろうねえ。
307名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:41:33 ID:SglB/85N0
>>303
ロックして一発アウト
308名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:44:53 ID:PMeVNxUHP
>>302
おいおい
ロードで24km制限とかかんべんしてくれよw
俺のチョイノリ(MAX35km)とタメ張る速度で巡航してる姿とかかっこいいぞw
309名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:45:04 ID:e6TuKA+WP
>>304
事故には何の原因もないなんて、俺は一言も言ってないぞ?
統計上よくある原因で起きた、よくある事故だろ。何の違和感もない。

勝手に脳内補完してるから、俺は君を馬鹿だと言ってるんだよ。
無意識のうちに脳内補完するタイプみたいだから、お前が事故ると言ってるんだよ。
考えてるようで何も考えていないタイプは、むしろ君なんじゃないかな。
310名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:45:49 ID:sEkTPXrmP
>>306
あたっても自分に被害はないだろ。逆に相手は接触すると痛いから
勝手に逃げるだろと思う。

だから、自転車に爆発装甲を施し、自動車が接触すると
自動車も大破するようにする。

そうすれば自動車も行儀正しくやってくれる。
311名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:45:55 ID:oSIyYUIm0
>>304
なんつーかね、自分は事故に気をつけていると思ってるみたいだけど、
それは特殊なことでもなんでもないのよ。
それをやった上で事故るときは事故ると思ってるし、裁判官なんかは
まさにそういうのをいっぱい見てるので車に乗らなくなる。

自分は特別だと思い過ぎ。
312おっぱ報復:2010/09/20(月) 19:46:35 ID:GN7Dbvvo0
何年も前に買ったマウンテンを引っ張り出してえっちら乗ってます。
どえらい勢いでロードのにーちゃんが横をすり抜けて行きます。
トラック、乗用車、バイク、けった、と普段から乗りますが、
マナーが悪すぎるのはロードの連中だね。
若い兄ちゃんたちは、「後方確認」を比較的やる人が多いが
白髪混じりになると「お前が避けて走れ!」と怒鳴られたことがある。
どの世界にも「団塊」が入り込んできてすき放題やってる気がする。
バイクの世界も小金もった団塊が大暴れする度に問題になってるし。
基本の人格ができていない人間が多い「団塊」。

313名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:47:24 ID:ASObK8Is0
誰も事故を起こしたくて車乗ってるやつなんていないのに、
それでも事故は起きてるからね。
どんなに気をつけても気をつけ足りない。
314名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:47:33 ID:75Wx15Tu0
>>309
今までおまえを馬鹿呼ばわりすることだけは避けてきたが、おまえがそういうなら遠慮なく言わせてもらう
おまえのような馬鹿な自転車乗りは一生半身不随になればいいよ
315名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:49:41 ID:wyXCYjKU0
幸いなのはただの自爆事故ってとこだな
「カーブ曲がりきれず歩道を歩いていた小学生の列に衝突 5人重症」
なんてことにもなりかねないわけだし。
316名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:50:05 ID:SglB/85N0
飛ばすときは、ガツんとぶっ飛ばせばいいんだよ  だからこそ、リスクがある場所はブレーキをかけてコントロールする

だらだら走るから、ボーっとして、しょーもないところで中途半端な速度で突っ込むんだよ
317名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:50:57 ID:0Eb4l0rV0
>>313
事故を誘発するであろう要因はいくらでも確認できるけどね。
ウィンカー出さない、スピード出しすぎ、車間詰め過ぎ、ライトつけない。
車でこの体たらくだ。自転車なんてもっと傍若無人なんじゃないかな。
318名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:51:27 ID:sEkTPXrmP
>>315
ガードレールさんが可哀想。
319名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:51:49 ID:LdV28T360
中学生の時、山道を自転車で全開で下った。
前方のカーブが曲がれないと本能的に思い全開ブレーキw
ガードレールにがっしゃあんとぶつかった。
体半分ガードレール外に出たがなんとか止まった。
下は10メートル下に川。
よかった、生きてて・・・
320名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:52:18 ID:SglB/85N0
なんか、一人だけ馬鹿がカリカリしちゃってますねww  結局彼は何が言いたいのでしょうか?wwww
321名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:52:22 ID:e6TuKA+WP
>>314
他人に上から目線で「分かってない」とか言いながら、反論できなくなったらこれだよ。
自転車を目の敵にしてるのは結局お前だろ。
他人に語ってんじゃねーよ偽善者。

頼むから家から出ないでくれ。迷惑だ。
322名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:52:51 ID:lX3Cs0xf0
ガードレールさん、お仕事ご苦労様です
お怪我はありませんでしたか?
323名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:54:13 ID:fODPdfLl0
ID:SglB/85N0は統計の嘘とやらをちゃんと説明しろよ
324名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:55:36 ID:2CLtMWGg0
最近こういうバカが沢山いるよ。 下りの峠道でバイクあおってくる
ブレーキも車体も貧弱なクセに、対向車に突っ込んで死ねばいい。
だいたいおっさん。
325名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:55:44 ID:O2CozqE+0
俺年内に26HEランドナー買うんだ
326名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:55:47 ID:qLOoXFrW0
>>16
これまでは車道走れと警察に言われるんだから走るしかあるまい…
法律が間違っているなら改正するべき。

というか今年の6月に改正されたはず。
327名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:56:23 ID:2+sUzJX30
明日から車椅子に乗れてよかったね
328名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:57:14 ID:+qgncGH60
自転車海苔って相変わらずバカが多いな
法律がどうであろうと事故ったら自分が一番損する事が分かってない
どんなに危なくても歩道を自転車を押して歩くという考えが無いんだから
329名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:57:26 ID:xPL235s+0
ID:SglB/85N0 の主張のまとめ

1.統計は信じないニダ〜!
2.統計もないし、誰も知らないけど、(なぜか)オレが正しいニダ〜!
3.これが論理学ニダ〜!

すごい論理学ですね。
どこで習ったんですかぁ?(クスクス)
330名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:58:00 ID:SglB/85N0
単発IDが必死で笑えるww
331名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:59:32 ID:PCs8CmGV0
とりあえずおまえら今度の祝日は、
老いも若きもホモもノンケも
ロード乗りもママチャリ乗りも問わず、
岩淵水門に行け。

チンコ岩の周辺で、荒川水域最大の、
メガ・ハッテン大会やろうぜ。

ピスト乗りのアニキ達が、自慢の黒光りする
デカマラ・太マラをこれ見よがしに見せつける!
332名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:59:59 ID:MMJhlg8X0
>>319
俺は4輪の跨る車の玩具でゴロゴロと無停止で優先道路突っ切った
ガキとはいえ今思うとよくあんな恐ろしいことしたわ
333名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:01:30 ID:fGYJhsqa0
>>330
必死なのは君w
なさけなさすぎ
334名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:02:25 ID:PoFYKdot0
>>327
東京マラソンの前になると、多摩川土手を凄いスピードで走る車椅子に遭遇する
335名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:06:32 ID:ejNLhZZbP
これはメシウマwwwwwwww
336名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:17:49 ID:PkC8opwh0
馬鹿な高校生もDQNのババアもどっちも乗車拒否すればいいんじゃね?
337名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:18:24 ID:9qMeG3Nt0
ID:SglB/85N0の低学歴ぶりに嫉妬www
338名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:19:01 ID:oSIyYUIm0
シルバーシートに座った高校生を60歳の婆が鼻骨骨折させたスレからの誤爆だな。
339名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:21:22 ID:XBVMTIK40
シケイン?
340名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:28:10 ID:NYNnYx020
ローディーから言わせてもらうと、
歩道を走っているママチャリのほうが
ずっと危ないと思うぞ。
携帯や傘差しも危ない。
あと、俺に対抗心を燃やして下りで
猛スピード出すママチャリ高校生とか、
危ないからやめれ。
341名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:29:49 ID:l7+YKCSi0
>>340
車乗りから言わせてもらうと、
ローディーだろうがママチャリだろうが、
所詮は「ルールもへったくれもない、下等な乗り物に乗った馬鹿」に過ぎない。

「ローディーから言わせてもらうと、ママチャリの方が危ないぞ(キリッ)」…とか言ったって、何の説得力も無い。
見苦しいからやめなさい。
342名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:31:30 ID:SglB/85N0
まあ車乗りが一番危ないのは確かだなw
343名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:32:24 ID:l7+YKCSi0
>>340
で、そう言われたら顔を真っ赤にして、

<♯`Д´> だって車(バイク)だって、違法行為(速度超過・違法駐車等)をしているニダ!?
<♯`Д´> だって車(バイク)は、排ガスを出して空気を汚しているニダ!?

…こうやって吠えて来るんだよね?w
344名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:33:10 ID:/xpIubqk0
>>341
自動車がみんルールを守れば
周囲もならうんでしょうけど><
345名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:33:36 ID:dOoTVPXU0
一部のマナーが悪い奴のせいで全体に面倒な規制がかかるんだよな。
今のままじゃ自転車もいろいろ面倒な規制かかるぞ。
346名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:33:41 ID:MMJhlg8X0
>>341
はいはい上等上等
エネルギー効率悪くても上等なら仕方ないよね
347名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:34:05 ID:9qMeG3Nt0
>>342
一番危ないのは低学歴のID:SglB/85N0のおつむw
フルぼっこでシラを切るw
348名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:34:44 ID:SglB/85N0
ゴミww あいかわらず必死ww 
349名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:35:45 ID:9qMeG3Nt0
逃げまくるID:SglB/85N0wwww
350名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:35:45 ID:/xpIubqk0
結局、歩行者から自動車まで中の人次第なんだけどね
351名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:36:31 ID:l7+YKCSi0
>>344
…そうでもないみたいですよ。
他の車両はちゃんと行儀良く停まってるのに、
その「下等な乗り物」だけが平気で無視していますからねw

■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(連続信号無視編)

ttp://www.youtube.com/watch?v=KwTdBOQjsEY
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfyDubkV7P4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=2PCMYGYniNk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=uCKjIiRHv5A&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=fNe9pHNzVVM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRwnTeQR0Pg&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Io8UVOhhv3E&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4QK9gD9BdM

やっぱり、「馬鹿」なんでしょうねw
352名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:37:36 ID:SglB/85N0
ID:9qMeG3Nt0 =  ID:75Wx15Tu0 = その他ゴミ単発ID  

 みっともないww
353名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:38:49 ID:L00z6MRY0
急ぐなら自動車
健康のためとか言うならママチャリ
競技やらんならロードとかの選択肢は無いと思うが
354名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:38:51 ID:9qMeG3Nt0
低学歴ID:SglB/85N0
警察は居眠りかどうか分からんけど、事故の原因は居眠りで一発取り消しだからスピード違反で処理するのか?


218 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:55:00 ID:SglB/85N0
>>209

事故とスピードなんてほとんど関係ないでしょww  車の事故でも、スピードが原因というのは知らないですね
ほとんどは居眠りかよそ見


居眠り運転になると、一発免許取り消しになるから、速度超過で処理されるんだよwww

知らなかったの??? マジ???

273 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:20:26 ID:SglB/85N0
>>270
警察が、居眠りかどーかわかるわけないじゃないwww   これだからゆとりはwwww  馬鹿すぎるwwwww
355名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:39:46 ID:MMJhlg8X0
>>353
ロードだと輪行できるよ?
356名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:45:05 ID:0tkMRnBa0
ロクに減速もしないで突っ込むからだ。これだからチャリンカーは…w
357名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:46:12 ID:iqSJ2QwK0
>>353
???
急ぐなら自動車はわかるが、健康のためにママチャリはわからん。
あと、ある程度のスピードで移動できて健康、環境にいい手段として、とか一元的じゃない選択理由だってある。
358名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:46:21 ID:p3VTNtV30
てか、最近特に思うんだけど、こういう種類の自転車乗りってマナーって言うか、他人を気遣う人が減ったような気がするんだよね。
それともロードバイク人口が増えたので、マナー違反する人も、それに比例して増えたのかな。

以前見た光景として…某地方都市郊外での事。孫らしき子どもを連れた婆ちゃんのすぐ脇を、結構なスピードで追い越してったロードバイク乗りが居たんだけどさ。
二人を追い抜きざま自転車の方のオッサン?が「邪魔だよ!」って怒鳴ってた。

もちろん、全員が全員、このオッサンみたいな奴だとは思わないよ。
でも、信号無視やら、ブレーキ無しピスト乗りとか、歩行者を危険に晒して暴走する連中を見ると、どうも複雑な気持ちになるね。
359名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:48:19 ID:xJ42xpom0
ざまぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

メシウマ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

チャリ乗りは全員死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
360名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:48:20 ID:NYNnYx020
>>341
自分は車も自転車も乗るから、車に乗っていて
ロードバイク乗っている人をみても
鬱陶しいとかあまり思わないけどな。

ヨーロッパなんかは自転車王国だから、
車が自転車を見かけたら徐行してくれたり、
声をかけてくれたりしてくれるみたいだけど、
車社会の日本では邪魔物でしかないみたいだね。
361名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:50:20 ID:pHBG4mqK0
>>354
言ってることがメチャクチャだな
さすが低学歴ID:SglB/85N0だけのことはあるwwwww
362名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:53:29 ID:3InH2Bxo0
ID:SglB/85N0
363名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:58:15 ID:tZuua/1u0
くっ!肝心なとこでアンダーが!!!
364名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:00:00 ID:/xpIubqk0
>>360
車も自転車も乗る人は公道の怖さが分かっていますからね

自動車の免許が無い(含ペーパードライバー)人の自転車は
見ていて怖いです(進路変更で後方確認をしないとか)
同時に自転車等4輪以外の存在を邪魔としか思わない運転をする自動車も危険
渋滞時に路側帯塞いで2輪車ブロックしているくらいなら滑稽なだけなんですけどねえ。

365名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:00:54 ID:5eHkbpqT0
ID:SglB/85N0みたいな低学歴がロード擁護の世の中じゃ
366名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:01:21 ID:EOeDMhXC0
ふぁ〜あ(あくび)。
ID:SglB/85N0さん のすばらしい主張のまとめ

1.統計は信じないニダ〜!(意訳:都合の悪い統計だされてまいったニダ)
2.統計もないし、誰も知らないけど、(なぜか)オレが正しいニダ〜!
  (意訳:数字の裏付けも何も出せない二ダ)
3.これが論理学ニダ〜!
  (意訳:どうしてウリの学歴コンプレックスを知ってるニダ?)

追いつめられて罵倒で逃亡パターン。w
367名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:03:39 ID:l7+YKCSi0
>>360
そりゃ自転車先進国のヨーロッパなんかと違って、
わが国では自転車乗り(馬鹿)がルール無視で勝手気儘に公道を走っても、
事実上、何のお咎めも無しですからねw

おっしゃる通り、ルールもへったくれもない車両の運転者なんて、「邪魔者」でしかありませんよ。
暴走族やローリング族と同様にね。
公道から排除されるべき存在だよね。
368名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:04:18 ID:PMkMtWBh0
ざまぁみろチャリンコ乗りがw
おとなしく歩道を走ってりゃいいの。
369名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:05:28 ID:de5RkYS80
街の仲間たち、今回はしくじりましたな
370名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:05:33 ID:SglB/85N0
粘着すげえ  糞笑えるww

そんなに>>295がくやしかったんか??wwww

でも事実じゃん  少しは自分の頭で考えようねww

じゃないと、いつまでも無職wwww
371名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:07:23 ID:51+KHgUg0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいID:SglB/85N0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
372名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:07:24 ID:l7+YKCSi0
>>364
>>車も自転車も乗る人は公道の怖さが分かっていますからね

…そうは思えませんけどね。

>>129
>>158
>>213
>>220
>>230
>>237
>>242
>>351

中高生のみならず、「いい大人」だって、自転車に乗ればこのザマですよw
それともこの方々は、免許を持っていない方々なのかな?
373名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:10:10 ID:SglB/85N0
たった数例ですべてを語る馬鹿wwww  ここは馬鹿ばっかだなwww
374名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:10:47 ID:qU+ppgzB0
>>370
なみだ目で書き込みwwwwww
頭悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:11:26 ID:/xpIubqk0
>>372
まあ、日本じゃ自動車もほめられたもんじゃないですけどね
駐車禁止程度も守れず、2輪車に進路変更をしいてるとか。
もっともレッテル張りの張り合いがお望みなら
不毛なんで遠慮しておきますW
376名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:12:30 ID:TRxyRmeD0
http://www.blue-style.com/photo/all/view-704.html

賃貸マンションの最高峰
377名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:13:03 ID:L00z6MRY0
よくこの手のスレでヨーロッパとか持ち出す奴が居るが
日本でそれらしい国のピーナッツかぶって自転車乗ってる人たちは
全然日本のチャリダ−より交通マナーが良いのは何故ですか?
378名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:13:12 ID:qU+ppgzB0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいID:SglB/85N0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
379名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:14:51 ID:k7xFZrrY0
だがちょっと待って欲しい。車やバイクの重傷事故は毎日何百件も発生しているのではないだろうか?
最近,メディアは自転車は危険だという報道を繰り返しており,何らかの邪悪な意図があるのではないかと勘ぐってしまう。
380名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:15:49 ID:l7+YKCSi0
>>375
あのね、そもそもここは、
「【埼玉】ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷★2」
…について語るスレなんですよ。
それとは何の関係も無い「車・バイクの違法行為」を持ち出して来て、
不毛な「レッテルの貼り合い」を仕掛けているのは君の側。
「遠慮しておきます」じゃなくて、「車の違法行為」を語りたいなら他スレでやってくれませんかね?

…そもそもどうして、
「【埼玉】ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷★2」
このスレで「車の違法行為」を持ち出して来て吠えているのかな?
381名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:16:15 ID:iqSJ2QwK0
>>372
あなたはあのスレの人なんだろうけど、いい加減カテゴリーで語るのはやめようよ。

自転車のりは下等とかいう言い方は自転車に乗る人間は一人ひとり別という事実を無視している。
強欲なユダヤ人商人を見て義憤に駆られ、ユダヤ人全体を排斥したヒトラーのようだよ。
382名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:17:15 ID:VDc2IQvWP
事故現場は↓。
下り坂になっていて危ない。
http://www.plazz.me/~6yqt
383名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:17:30 ID:aZhgV/rS0
テクもないのに乗るからだろ
もっと死ね
384名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:19:28 ID:iqSJ2QwK0
>>380
あなたのように自転車のことを屑だとののしる趣旨でもない。
というか、スレタイと直接関係ある話だけをしているスレなんてない。
自分と反対意見をスレタイを理由に封殺する癖は良くないですよ。
385名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:20:22 ID:e6TuKA+WP
>>380
色々コピペしてるけど、この自転車の違法行為って結局何なんだい?
386名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:21:27 ID:l7+YKCSi0
>>377
「逆走をせず、歩道を爆走しない」…という違いがあるだけでしょ?w
その他は「日本のチャリダー」と同程度だと言う事。
信号無視、一時停止不履行、合図不履行とやりたい放題。
所詮、「下等な乗り物の運転者」に過ぎないんだよねw

>>381
カテゴリーで語っても全く問題ないでしょ?w
「概ねルール無視の馬鹿」なんだからw

あなたが吠えているのは、
「強制連行・従軍慰安婦云々は捏造だから、日本を責めるのは間違いニダ!」…と主張しているごく少数の朝鮮人が居る、という理由で、
「朝鮮人は反日であり、それを国家維持の為に利用している、とレッテルを張るのは間違いだ!」…と、異議を唱えるのと同じ事。
387名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:22:17 ID:FbnldA9y0
>>213

確かに酷い運転だ。
こんな運転をしているロードがいたら懲罰すべきだと思うよ。
388名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:24:40 ID:/xpIubqk0
>>380
たまたま公道上での車両の振る舞いが話題になっていたからですよ?
スレタイを厳密に適用するなら一般公道上の無法自転車
(本当にそう思いますが)の話題も関係無いのでは?
荒川の土手道での出来事なんですから。
いわゆるCR上の自転車問題ならもっと上から目線で
突っ込むところもあるでしょうから
そうされてはどうでしょうか?
389名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:24:55 ID:l7+YKCSi0
>>384
自転車乗りが自爆して事故を起こしました。
「カーブを曲がりきれずにガードレールに衝突した」のだから、明らかに違法行為があった例でしょう。
安全運転義務違反ですよね。道路等に瑕疵がない限りはね。
それを批判して何が悪いのかな?

で、当該事故には車は一切絡んで来ませんので。
でも何故か「車の違法行為」を持ち出して来て騒ぎ立てる「犬」が居るから、それを注意しただけの話です。
…何か問題ありますか?
390名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:24:56 ID:E/jglI560
>鴻巣署によると、現場は約90度の右カーブで、現場手前は下り坂になっていた。 
>望月さんの自転車はロードレース用のもので、同署では望月さんがカーブを曲がり 
>きれずに衝突した可能性もあるとみて、詳しい事故の原因を調べている。 

他の車や歩行者関係ない、明らかにスピードの出しすぎによる自爆なのに、なんで
こんなにスレが荒れるんだ?
391名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:28:07 ID:e6TuKA+WP
>>389
自動車も自転車も同じ車両ですよ。
同時に語って何が悪い?
392名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:28:29 ID:l7+YKCSi0
>>388
「車の違法行為を批判したい!」…と吠えるなら構いませんよ。
>>380は「単なる勧告」ですので。
「自転車の事故のスレで、車の違法行為を持ち出して来て暴れる犬を駆除して追放する権限」…は、私にはありませんので。
お好きなように吠えて頂いても構いませんよ。
但し、それは「自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ない」、という事はお忘れないようにね。


>>390
「車の違法行為」を持ち出して騒ぐ馬鹿が湧いて来ているからですよw
393名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:32:25 ID:l7+YKCSi0
>>391
例えば、高速道路上の自動車同士の交通事故の場で、
「たまたま公道上での車両の振る舞いが話題になったから」、との理由で、
自転車の違法行為を延々と語る行為は「全く問題ない」のでしょうかね?

「全く問題ないニダ!」…と吠えるなら、>>392にも書きましたが、お好きにどうぞ。
こちらも同じようにさせて頂きますので。
394名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:34:47 ID:iqSJ2QwK0
>>386
>あなたが吠えているのは、
>「強制連行・従軍慰安婦云々は捏造だから、日本を責めるのは間違いニダ!」…と主張しているごく少数の朝鮮人が居る、という理由で、
>「朝鮮人は反日であり、それを国家維持の為に利用している、とレッテルを張るのは間違いだ!」…と、異議を唱えるのと同じ事。

ええ、間違いですよ。正しくは「韓国、北朝鮮政府は反日であり国家維持に利用している」です。
個々の国民が国家維持なんて考えてるわけないでしょ?

とにかく一人ひとり個性がある集団を一括りにして非難するのはまともな教育を受けた人間がすることではない。
そういう行為がルアンダの悲劇や愚かな文革を生んだんだ。
ネットでだって「団塊」や「ゆとり」などくだらないレッテルと対立を生んでるんだよ。
395名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:35:05 ID:e6TuKA+WP
>>393
高速道路は自動車しか走ってないよね。だから問題あり、と判断する。
でも一般道路は自動車も自転車も走る。
通行区分が同じ車両なんだから、問題があるとも思わない。

>但し、それは「自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ない」、という事はお忘れないようにね。
ここだけ同意。
396名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:35:50 ID:E/jglI560
>>392
>「車の違法行為」を持ち出して騒ぐ馬鹿が湧いて来ているからですよw 

車がスピード出しすぎてガードレールにぶつかるなんて、それこそよくあることだけど、
それで何で騒ぐの?

バイクが同じことやったら、ドライバーは悲惨な目にあうと思うけど、四輪でもバイクで
も自転車でも、完全な自業自得なのは同じことだよね
397名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:36:11 ID:2GgXzHbz0
>>379
自転車で違反切符切られるやつはほとんどいない。安全対策もこの数十年何も施されてない。要するに自転車は自動車や自動二輪と違って野放し状態なのが問題なわけ。
398名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:37:34 ID:/xpIubqk0
>>392
う〜ん、一面的な事象だけでレッテル張りする人とかは2chの風景ですらあるんですが
ちょっとスマートじゃないですねえ 勧告=@とか言葉の意味わかってます?
なにか気にさわったのかいま一つ良く分かりませんが
都合が悪くなる(なったの?)とそれまでの展開無視して卓袱台ひっくりかえすとか
ちょっとみっともないですね、自分の思い通りに会議が進まないときに
そもそも〜≠ニか言い始めてそれまでの議論を無かったことにしようとする人みたい。

良く分かりませんがかなり気に障っているみたいなんで、返信は控えますね
他の人に迷惑ですから。

>>395
>>但し、それは「自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ない」、という事はお忘れないようにね。
>ここだけ同意。
そだね、だから色んな問題であるよう書いたつもりなんだけどねえ。
399名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:38:24 ID:l7+YKCSi0
>>394
>ええ、間違いですよ。正しくは「韓国、北朝鮮政府は反日であり国家維持に利用している」です。
>個々の国民が国家維持なんて考えてるわけないでしょ?

…「韓国・北朝鮮政府は反日であり国家維持に利用している」のだから、その「個々の国民」に反日教育を施しているんですよね。
あと、「韓国人・朝鮮人は、国家の維持なんて考えていない」、というのは本当ですか?どこの国の属国になるんでしょうかね?w


>とにかく一人ひとり個性がある集団を一括りにして非難するのはまともな教育を受けた人間がすることではない。

…↑こそまさに「レッテル貼り」の典型でしょ。
「集団を一括りにして批判する者 = まともな教育を受けた人間ではない。」…というレッテルをねw
400名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:38:54 ID:WkRqVqhS0
乗り手の問題と道路交通法の問題を一緒に語る人は頭が悪いとしか言えない。
401名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:41:07 ID:l7+YKCSi0
>>395
> >>393
> 高速道路は自動車しか走ってないよね。だから問題あり、と判断する。

…いいえ。高速道路に入ってくる馬鹿チャリのニュースは時々耳にしますので。
「自動車しか走ってない」と捉えるのは誤りだよね。

> でも一般道路は自動車も自転車も走る。
> 通行区分が同じ車両なんだから、問題があるとも思わない。

…事故があったのはCRなんですけど。そこでは「自動車も走る」のかな?w
<♯`Д´> 道路保全用の車両とか、違法に入ってきた車両とか…。
↑のように吠えるなら、「高速道路上の事故のスレで、チャリの違法行為を語る」事も問題ないって事ですね。


> >但し、それは「自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ない」、という事はお忘れないようにね。
> ここだけ同意。

…それが分かっていれば構いませんよ。お利口さんですね。
402名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:43:03 ID:QJ43B+N/0
迷惑な奴
ほんと、自転車に乗ってる連中は自己中のキチガイばっか
自転車乗りは皆、こいつ見たいになればいいよ
403名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:44:52 ID:e6TuKA+WP
>>401
あれ、CRなの?
じゃ一般道路でもないから取り消すわ。

で、なんでCRでもない道路の動画を延々貼ってたの?
同じ公道だから?
404名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:44:52 ID:l7+YKCSi0
>>398
> >>392
> う〜ん、一面的な事象だけでレッテル張りする人とかは2chの風景ですらあるんですが
> ちょっとスマートじゃないですねえ 勧告=@とか言葉の意味わかってます?
> なにか気にさわったのかいま一つ良く分かりませんが
> 都合が悪くなる(なったの?)とそれまでの展開無視して卓袱台ひっくりかえすとか
> ちょっとみっともないですね、自分の思い通りに会議が進まないときに
> そもそも〜≠ニか言い始めてそれまでの議論を無かったことにしようとする人みたい。

…意味の分からない難癖を付けるのは結構ですが、言いたい事は伝わったから構いませんよ。
やりたければお好きにどうぞ。


> 良く分かりませんがかなり気に障っているみたいなんで、返信は控えますね
> 他の人に迷惑ですから。

…「スレ違い」という事を自覚して頂いたようですね。偉いですよ。誉めてあげましょう。


> >>395
> >>但し、それは「自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ない」、という事はお忘れないようにね。
> >ここだけ同意。
> そだね、だから色んな問題であるよう書いたつもりなんだけどねえ。

…では、「馬鹿チャリの違法行為に対する批判」には、「反論は無い」という事でよろしいですね。
405名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:48:22 ID:l7+YKCSi0
>>403
> あれ、CRなの?
> じゃ一般道路でもないから取り消すわ。
>
> で、なんでCRでもない道路の動画を延々貼ってたの?
> 同じ公道だから?

…「映っているのが、違法行為をしている自転車乗りだから」です。それが何か?
406名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:49:30 ID:wAswt5EQ0


90度曲がれる自転車があったら教えてほしい。

バイクの免許とっておけ。
カーブの前では減速ってたたきこまれるから。

カーブの最中にフロントブレーキ使うと死ぬ
407名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:51:46 ID:l7+YKCSi0
>>400
語るべきは、「自転車の乗り手(馬鹿)」と、「道路交通法の適用」の問題ですよね。
違法行為をしてもほったらかしで、道路交通法の罰則をまともに適用しないから、
馬鹿が公道に溢れるんですよね。
408名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:54:14 ID:1C1fz7jE0
409名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:54:45 ID:e6TuKA+WP
>>405
君は高速道路の渋滞玉突き事故の話で、
「違法行為をしている自動車乗りだから」という理由で、一般道での自動車の一時停止違反について語り出すのかい?

そうなら別にいいんだけども。

>>407
(馬鹿)以外は異論ないな。
警察は仕事するべき。
410名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:57:53 ID:utheibQV0
今日も、自転車で走ってきた。
埼玉は、本当に広いな。
411名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:58:49 ID:ODetq6Zx0
下りとかで速度域がかぶる時は車の後ろを走って欲しいわ
こけられたらプチって踏んじゃいそうよ
412名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:59:58 ID:l7+YKCSi0
>>409
> >>405
> 君は高速道路の渋滞玉突き事故の話で、
> 「違法行為をしている自動車乗りだから」という理由で、一般道での自動車の一時停止違反について語り出すのかい?
> そうなら別にいいんだけども。

…CR上の自転車の自爆事故で、
「同じ車両だから」という理由で、一般道での自動車の路駐・速度超過等の違反について語っても「スレ違いではない」ならば、
別にそれでも良いと思います。


> >>407
> (馬鹿)以外は異論ないな。
> 警察は仕事するべき。

…そもそも「馬鹿」を生み出すシステムなんだから、仕方ないと思いますよw
ルールもへったくれもなく公道を勝手気儘に走ったって、事実上、何のお咎めも無い。
違反したって(実際に事故にでも遭わない限り)何の不利益も受けないから、何の学習もせず、違法行為を繰り返す。
「馬鹿ループ」とでも名付けましょうか。

それを変えない限り、チャリ乗り(馬鹿)は変わらないでしょうね。
413名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:00:48 ID:nm3uylk00
ご冥福
414名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:01:28 ID:utheibQV0
都内の道路は、狭すぎるんだよ。
車がでかくなったのに、道路はそのままなんだからw
道路、オートバイでも横走るのギリギリじゃん。
415名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:06:32 ID:e6TuKA+WP
>>412
チャリに乗らない日本人がどれだけいるのかな。
車が一人一台まで普及するほどの田舎なら、そもそも車道はそれなりに広い。

大衆は馬鹿だ、って言ったところで何が変わるわけでもなし。
不毛なレッテルだね。
416名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:07:36 ID:6Ptl0dEkP
こういう自爆事故は自転車がどうとか道路の整備がどうとかそんなの関係ないだろ
操縦者の適正の問題にすぎない
こういう事故するやつは車乗っててもバイク乗ってても同じ 本能的に危険回避ができない馬鹿
だから何乗っても事故って死ぬし、むしろひとりで勝手に死ね
417名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:11:53 ID:MMJhlg8X0
>>406
4輪の免許は持ってるか?
最小回転半径って知ってるか?

あとそのカーブで減速できないって自二の話?
自転車だと軽くは掛けられるよね姿勢起こしながら
418名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:16:00 ID:qJYvG/qC0
首を脱臼って後遺症ヤバそうだな
419名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:17:29 ID:l7+YKCSi0
>>415
> >>412
> チャリに乗らない日本人がどれだけいるのかな。
> 車が一人一台まで普及するほどの田舎なら、そもそも車道はそれなりに広い。
>
> 大衆は馬鹿だ、って言ったところで何が変わるわけでもなし。
> 不毛なレッテルだね。

…あのね、私は「人」別じゃなくて、「運転者」別に言ってるんですよ。
車・バイクと違ってチャリだったら違反しても滅多に金を取られる事も無い。
問題なのはそのシステムであって、乗っている人間の個性なんて関係ありません。
つまり、「人は自転車に乗ったら馬鹿になる」、という事です。

>>129
>>158
>>213
>>220
>>230
>>237
>>242
>>351

免許を持って運転している方も多数居ると思いますが、
この方々が車・バイクに乗って、同様の行為を平然とすると思いますか?

もちろん、免許を持っていてそれなりに運転もしている人だったら、公道の危険性は十分に熟知している筈だから、
チャリに乗った時でも、他の人よりは多少はマナー良く乗るかも知れませんけどね。それは否定しませんが。
420名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:20:33 ID:l7+YKCSi0
勿論、車に乗っている時でも、>>419のような違法行為を平然とする場合もあるでしょうね。
特に一時停止・側方間隔保持義務違反、等。

でも少なくとも、車道逆走・斜め横断・赤信号無視なんかは「平然と」はしないでしょう。
それは「不完全ながらも、取締がされているから」なんですよ。
「何のお咎めも無い、下等な乗り物」とは一線を画しているんですよね。
それが私の主張です。
421名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:23:21 ID:MMJhlg8X0
>>419
金の代わりに命取られるけどな
422名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:24:53 ID:UK66+W660
>>14
チャリドリだせー
423名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:28:45 ID:e6TuKA+WP
>>419,420
取り締まられることがないことを承知で違反してるんなら、それは馬鹿じゃなくて「賢い」なんじゃないかな。
もちろん善悪とは別の話だけども。

>勿論、車に乗っている時でも、>>419のような違法行為を平然とする場合もあるでしょうね。

その辺を棚に上げたらダメでしょ
自動車が『一時停止・側方間隔保持義務違反、等』を平然とやるのは、馬鹿だからなのかい?
ドライバーが、取り締まられることがないと確信してるからだよ。
そして事故に遭わないと確信してるからだよ。それだけ。

自転車が高速道路に「平然と」入ったりはしないでしょう。
424名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:32:43 ID:wAswt5EQ0
>>417 四輪も持ってるし二輪も大型まで持ってますが。

自転車乗りは手軽さに甘えて乗り方が酷い
425名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:34:01 ID:l7+YKCSi0
>>423
> >>419,420
> 取り締まられることがないことを承知で違反してるんなら、それは馬鹿じゃなくて「賢い」なんじゃないかな。
> もちろん善悪とは別の話だけども。

…いいえ。「馬鹿」」でしょ。事故して死ぬのは自分なんだからw
それを分かってなくて、「金を取られる事も無い」…という目先の利益だけを見て、ルール無視で公道を走る。
つまり「馬鹿」という事です。


> >勿論、車に乗っている時でも、>>419のような違法行為を平然とする場合もあるでしょうね。
>
> その辺を棚に上げたらダメでしょ
> 自動車が『一時停止・側方間隔保持義務違反、等』を平然とやるのは、馬鹿だからなのかい?
> ドライバーが、取り締まられることがないと確信してるからだよ。
> そして事故に遭わないと確信してるからだよ。それだけ。

…「棚に上げている」つもりはありませんが。
当該違法行為をする際には、ドライバーは貴方の言うとおり、「馬鹿」になるんだと思いますよ。
事故を起こして社会的責任を負わされる、それを考えずに違反をするんだからねw

> 自転車が高速道路に「平然と」入ったりはしないでしょう。
…同様に、自動車がCRに「平然と」入ったりもしませんよね。
426名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:39:53 ID:DuSkCdL/0
モーターサイクルと自転車こんな風に仲良くすればいいんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=j4rMKhohDps
427名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:41:14 ID:8WXfv+eA0
自転車で信号無視が常習の人は、「迷惑かけてないから」「自己責任だから」
とか言っちゃうのかね
428名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:42:25 ID:AFkaQ/5I0
>427
通行区分違反の逆走、一時停止無視、徐行無視、無灯火、二人乗り・・・

違反してない自転車は皆無と言っても良い。
429名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:42:27 ID:zW2Ymn1y0
>>14
後輪滑らせてるだけじゃん
430名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:42:33 ID:U9WX71570
・センターラインの無い2車線分ぐらいの住宅街道路
・対向車線に横並びのママチャリ2台
・ママチャリとこちらがすれ違うタイミングで、ママチャリの後ろにいたロードが追い抜き


チャリ3台と車がギリギリ横並びになったよ。こっちもとっさに左のミラーぎりぎりまで避けた。
ロードさん、もうちょい待てないの?
431名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:44:01 ID:yboe6/HB0

>>1の事故の問題が自転車なのか人間なのかは分からないけど、

自動車や二輪、原付の免許取ってるのに自転車で信号無視する奴が一番最悪。
そういう奴に限って、自動車に乗っている時に自転車を邪魔扱いするものだ。
即免許取り上げて欲しい位だ。
432名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:47:25 ID:l7+YKCSi0
>>427
信号無視で急いで道路を渡っている最中に、

・落下物にハンドルを取られた。
・車体に思わぬ故障が発生した。
・道路のペイントで滑った。

…等、事故ってのはこういったイレギュラーな現象が重なった時に起きるものだと思うんですよね。
勿論、「信号を守っていれば確実に事故は防げる」とは言いませんが、
上記の事例の場合、信号を守っていた場合の方が、死ぬ確率は格段に下がるのは間違いないと思います。

「迷惑かけてないから」「自己責任だから」…とか言って平然と無視する人って、
こういったイレギュラーな現象が発生しうる、という事にまで頭が回らないんでしょうねw
433名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:47:47 ID:yboe6/HB0
>>430

その例だと一番悪いのは明らかに並走ママチャリであって、
ロードの走行にクレームを言うのは完全に筋違い。

後ろからクラクションを鳴らして、並走をやめさせるのが車側の義務と言える。
434名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:47:54 ID:DuSkCdL/0
4輪が遅いロードを抜く→4輪が信号に引っかかる→ロードがすり抜けで前に出る→最初に戻る

これじゃあ、双方ストレスがたまるよなw
435名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:49:16 ID:60c4Ugp10
>>382
ここだな
http://www.youtube.com/watch?v=HzmJdkurQl8
左側にガードレールで90度の右カーブだからこの動画とは逆方向やね
436名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:49:57 ID:U9WX71570
>>433
ちゃんと読めよ
どうやってママチャリの後ろからクラクション鳴らせるw

ママチャリが悪くないなんて言ってないよ。ロードもバカだって言ってるの。
437名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:53:54 ID:8WXfv+eA0
>>432
>「迷惑かけてないから」「自己責任だから」…とか言って平然と無視する人って、
>こういったイレギュラーな現象が発生しうる、という事にまで頭が回らないんでしょうねw

自転車に限らず、何か注意されてそういう返答をする奴は、馬鹿なんだろうなとは思う。

>>433
誰が良い悪いじゃなくて「そのロード、安全のこと微塵も考ないで路上にいるだろ」という話じゃね?
438名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:54:17 ID:l7+YKCSi0
>>433
なるほど。
集団で二列になって公道を爆走しているロードバイクの集団を見たら、
後ろからクラクションを鳴らして、並走を止めさせるのが車側の義務なんですね。
439名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:58:49 ID:e6TuKA+WP
>>425
危険を危険と認識できない状態が「馬鹿」と定義されてるのかと思ったけど、どうやら違うようですね。

>当該違法行為をする際には、ドライバーは貴方の言うとおり、「馬鹿」になるんだと思いますよ。
…そう認識してるならば構いませんよ。お利口さんですね。

>>433,436
こんな感じかな。

ママチャリ:並走 ←論外
ロード:後方確認と手信号不足での進路変更
自動車:前方不注意での追い越し

>>438
危険を防止するためやむを得ないんなら、遠慮なくどうぞ。
440名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:06:00 ID:l7+YKCSi0
>>439
> >>425
> 危険を危険と認識できない状態が「馬鹿」と定義されてるのかと思ったけど、どうやら違うようですね。

…私が言う処の「馬鹿」の定義は1つ。それは「学習しない」事です。
もう一度読んで、自分なりにまとめてみると良いですよ。
そしたら、圧倒的に「馬鹿」が多いのは、チャリという下等な乗り物であると言う事に気付くと思いますので。
441名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:10:23 ID:6kz04jHt0
>>430
お前の2重追い越しを取られる可能性も。
442名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:10:53 ID:MMJhlg8X0
>>435
安易にブラインドに突っ込んだら自転車出てきて体勢崩したのかな
443名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:11:01 ID:e6TuKA+WP
>>440
交通安全の枠で語るとするなら、
年間何千人も殺す自動車を使い続けるのも、充分学習してないと思うけどね。
444名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:14:57 ID:GNqGvkJp0
>>436

その状況で自動車が並列ママチャリを抜くなんて滅茶苦茶だろ。
ロードも思慮が足りないが、並列ママチャリを抜く車はロードと同じくらい馬鹿。
並列止めるまでロードの後ろで待つのがマナー。待てなければクラクションを鳴らすしかない。
445名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:14:57 ID:REOUzVzw0
最近さ、ロードバイクってブームなの?よく見かけるんだけどなぜピチピチの服をきて乗るのさ?
ジーンズにシャツでいいんじゃね?
正直、ダサいと思う。
446名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:16:09 ID:BD3qYxyQ0
>>136
信号は守る
スピードは出しすぎない
車に気をつける

これで大体おk
447名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:18:32 ID:8WXfv+eA0
>>440
下等な乗り物なんじゃなくて、社会的に「馬鹿丸出しになりやすい乗り物」というだけじゃねの?

>>444
対面から来るチャリ同士の出来事の話じゃねの?
448名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:19:26 ID:MMJhlg8X0
>>430
なんでロードが右側走行してたのか気になる
俺も細い道だと右よりにはなるけどさ
449名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:20:45 ID:U9WX71570
>>447
>対面から来るチャリ同士の出来事の話じゃねの?
その通り。

あまり長くなるのもなんだから簡易に書いたんだけど、わからない奴が多かったみたいだな。
ちゃんと↓書いてるんだけどね。
・対向車線に横並びのママチャリ2台
・「ママチャリとこちらがすれ違う」
450名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:21:33 ID:e6TuKA+WP
>>445
動きやすいからに決まってるだろ。
お前はジーンズを履いてマラソンやるのか。
451名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:23:58 ID:l7+YKCSi0
>>443
どうそ、どんどん批判して頂いても構いませんよ。
やれ「鉄の塊に乗っている」だの、「走る凶器」だの、使い古された文言はいくらでもありますからね。
それを「CRの自転車の自爆事故」のスレでやってもスレ違いではない、というなら、どんどんやって下さいね。

>>445
ダサいというか、「見紛う事無き変態」ですかね。
股間の形状を露わにし、カメムシみたいなヘルメットを被って、公道をレース代わりにして好き放題に爆走する。
まさに「変態」だと思います。

>>447
> >>440
> 下等な乗り物なんじゃなくて、社会的に「馬鹿丸出しになりやすい乗り物」というだけじゃねの?
…別の言い方をすればそうでしょうね。
少なくとも、チャリ乗りが大好きな「ヨーロッパの自転車先進国」では、我が国のような惨状は見られないと思いますので。
452名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:25:44 ID:MMJhlg8X0
>>449
ママチャリが後方確認せず膨らむと危ないから予めライン決めてやったんじゃねーの?
俺は怪我したくないから止まるけど、止まられてたらお前轢いてたかもよ
453名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:27:04 ID:8WXfv+eA0
>>449
狭い道で2台並走のママチャリと車がすれ違うそのタイミングに
ママチャリの後ろからロードが突っ込んでママチャリ抜いてった。
なんで、そんなタイミング選んで突っ込んでくるかなぁ・・・
という事が言いたいわけでしょ?
454名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:29:04 ID:e6TuKA+WP
>>451
>少なくとも、チャリ乗りが大好きな「ヨーロッパの自転車先進国」では、我が国のような惨状は見られないと思いますので。

馬鹿はともかく、「見紛う事無き変態」があちこちにいるどころか、
その変態を両手を振って応援する奴が集まる国もかなりあるんだけどね。

>>452
それはさすがにポジティブすぎるだろ
455名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:31:12 ID:MMJhlg8X0
>>454
うんじつはママチャリが逆走だと思い込んでいたんだ
456名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:32:18 ID:l7+YKCSi0
>>454
> >>451
> >少なくとも、チャリ乗りが大好きな「ヨーロッパの自転車先進国」では、我が国のような惨状は見られないと思いますので。
>
> 馬鹿はともかく、「見紛う事無き変態」があちこちにいるどころか、
> その変態を両手を振って応援する奴が集まる国もかなりあるんだけどね。

…へえ〜。
ルールもへったくれもない、暴走族と同様の走法で公道を爆走する方々を、両手を振って応援するような国もかなりあるんですか。
どんな国なんでしょうかねw
457名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:32:56 ID:REOUzVzw0
>>450
お前バカじゃね?競技するわけでも無いのに、いちいちあんな格好しなくてもいいだろ?
お前はプールに遊びに行くとき、動きやすいからといって競泳水着をきるのか?
ちなみに、マラソンなんてもの、漏れがやるわけ無いだろ。
458名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:33:45 ID:60c4Ugp10
事故った人と同じ進行方向の動画あったわ
http://www.youtube.com/watch?v=tZkelV-nqn4#t=2m10s
459名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:34:44 ID:DuSkCdL/0
>>445
俺はヨーロッパを駆け回るローディーなんだと脳内に投影するためのコスチューム考えれば良い
460名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:35:28 ID:l7+YKCSi0
その「変態を両手を振って応援する奴が集まる国」で、
その「変態」が、公道でこんな状態で走ってたら、どういう反応を示すんでしょうかね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8

それでも「両手を振って応援する」ならば、その国の民度が低いと言わざるを得ませんね。
461名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:36:18 ID:e6TuKA+WP
…馬鹿はともかく、って書いてるのが読めなかったらしい

>>457
趣味でも変わらん。
お前はジーパン履いてスポーツクラブで運動してろ。

>>460
そうですね
462名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:37:19 ID:s0LrL3540
・マナーをまもってあんぜんうんてん
・ひとにめいわくをかけない
・とびだしはしません
・しんごうをまもろう

小学生の自転車教室で教えられることすら守れない自転車乗りは
バカチャリと蔑んでいいと思うけどね
463名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:38:37 ID:l7+YKCSi0
>>459
…つまり「単なる自己満足」なんでしょうね。
そういった「変態」の格好をすることで、「俺は他のママチャリとは違うんだ!」…と、周囲に認めてほしくてたまらないんでしょう。

…残念ながら、目論見は外れているようですがw>>461
> …馬鹿はともかく、って書いてるのが読めなかったらしい



>>461
> そうですね

…じゃあ、
その「変態」が、公道でこんな状態で走っていて、
ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8
それでも「両手を振って応援する国」って、あるんですか?
464名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:39:50 ID:QyeCnFAN0
>>458
すまん、正直どこが曲がりきれない90度カーブなのか判らんかった
ホントに動画の所で事故ったってんなら、
どこ見て運転してた、またはどんなけ暴走してたんだ?
465名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:40:26 ID:e6TuKA+WP
>>463
その状態だとないだろうね。

で?目論見って?
466名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:40:30 ID:ViAZ4A8M0
>>5

谷垣総裁も、自転車で転倒して額にケガをしていたな。
467名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:42:07 ID:l7+YKCSi0
>>465
>その状態だとないだろうね。

…でしょうね。それでその「変態」が、市民権を得られる筈がありませんよねw
日本の「変態」も、そういった事を学習すれば良いんですけどねw


>で?目論見って?

…単なるアンカーミスです。気にしなくていいですよ。
468名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:45:43 ID:0m3vQVnX0
やはり糠田運動場まえのとこだよな
90度って言うけど幅もあるしRもゆるいし細かいコーナー連続するうちの
ひとつだしただ自爆したとは思えん
469名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:46:05 ID:EhUb3GJS0
>>1
なんだこれノーブレーキピストにでも乗ってたのか?
470名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:48:43 ID:REOUzVzw0
>>461
おう!今から行ってくる!
ちなみに、ストーンウォッシュのスリムでいいかな?
471名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:50:46 ID:e6TuKA+WP
>>458
ブラインドの直前で中央寄りを走ってる対向車に気付いて、体と車体を倒せなくなったに1票。
擁護はできないなぁ

>>467
その動画の「馬鹿」を見て、変態で一括りにされてもなぁ。
珍走車とスポーツカーを同一視する位に乱暴な話だ。
馬鹿は馬鹿で括っとけ

>>470
どうぞどうぞ
472名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:57:34 ID:U+pkVmFR0
なんでこんなのが2まで伸びてるの?
普通なら、ざまぁの一言で片付けられるようなニュースなのに
473名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:59:20 ID:l7+YKCSi0
>>471

>>467
その動画の「馬鹿」を見て、変態で一括りにされてもなぁ。
珍走車とスポーツカーを同一視する位に乱暴な話だ。
馬鹿は馬鹿で括っとけ

…同じ「変態」で構いませんよw
スポーツカーだと「違反したら不利益を受ける」という縛りがありますので。
この「変態」は何もないでしょ?w
474名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:00:37 ID:e6TuKA+WP
>>473
いやお前が蔑視してるだろ。
十分な不利益だ。

ばいばい
475名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:01:36 ID:fTkdGID20
>>470
インポに気をつけてな…
476名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:04:33 ID:NFGMll260
20年くらい前に半年くらい700×25Cタイヤのロードレーサーに乗ってたがパンクが多くリムも2回曲げて自転車屋に引き取ってもらいママチャリに換えた
今でもパンクやリム曲りなんかは変わらんのだろうか?
477名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:05:04 ID:jgf6c8lv0
ロードレース用の自転車が悪いんじゃないでしょ
運転が下手だっただけ
478名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:06:35 ID:EFlV8AgWP
>>476
毎回空気入れまくって段差に気をつけてれば、あんまり問題ないと思うよ。
479名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:07:36 ID:hZz5fV290
>>474
×「蔑視」
○「区別」
480名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:11:54 ID:OVtNaHPR0
自転車メーカーの開発能力が問われている。
90度カーブなんていっぱいある(基本のカーブ)なのに、
それを曲がれない自転車なんてのは欠陥商品。
481名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:12:27 ID:hGRQ7FA40
道路整備のための税金も払ってない
自転車乗りが車道を偉そうに走るな
482名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:12:48 ID:EFlV8AgWP
>>479
だから変態と馬鹿を区別しろと。
不利益云々は区別しない理由にはならん。

もう寝る
483名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:14:51 ID:/HqmUNhF0
用水路に落ちた前科のあるおれはとやかく言うまい
484名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:15:30 ID:+E5mRrJF0
あのモッコリパンツは海パンみたいなもんだ。
ジーパンで数十キロの遠泳はキツイだろ?
同じく百数十キロの遠乗りもジーパンじゃどうにもならん。
485名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:16:34 ID:fTkdGID20
>>476
5年乗ってリム変形するほどのリム打ちは1度だけ
金属音がするくらい強く打つこともあるけど、リム打ちパンクは未経験
異物パンクも遠出したときにたまにあるくらい

ただしアルミリムばっかだから変形したらすぐ交換
486名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:17:45 ID:Zee3JDrB0
>>484
俺、前は普通のジャージとグンゼパンツで150〜200キロ走ってたけど、そんなことするとケツが死ぬ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:18:29 ID:K6F+nhTfP
>>460
信号無視してね?
っていうか違反満載じゃね?
488名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:20:13 ID:hZz5fV290
>>482
「変態」とは格好のみならず、その行動をも含めて「変態」なんですよ。
分かりますか?
我が国の「変態」を区別する必要はありません。

そして「不利益」の意味、分かっていますか?
スポーツカーが受ける「不利益」とは、簡単に言えば、「取締を受けて金を取られる」という事なんですよ。
「変態」にはそれがありませんよね?そこはちゃんと区別しましょうね。
489名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:20:49 ID:tkv4gKYp0
中途半端に速い自転車が増えたけどホント危険だよな
30〜40km/hぐらいが一番危険
追い越ししようとしてもなんか意地はってんのか追い越しにくくしてくるし
転けたら死ぬのはお前ですよといいたい。
490名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:22:41 ID:hZz5fV290
>>487
>>129
10分程度の動画で、信号無視だけで(他の集団も含めると)7件。
これでも、「ざっと見て、気付いた違反だけ」だからね。
491名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:23:15 ID:5Q9YAxbh0
>>489
その自転車の本人は車の流れに乗ってるつもりなんだと。
無自覚極まりない、迷惑な話だろ。
492名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:26:28 ID:+E5mRrJF0
まぁ歩道整備の悪さが紛争の根本原因だよ。

ファミコンのエキサイトバイクみたいな操作をしないと
段差の衝撃で数キロでタイヤがパンクする。

んで車道の一番端っこにも段差や集水口が存在する。
これも地味に避けないと数キロでパンク。

んでその避ける動作を後続自動車が煽りと捉えるんだろうな。
493名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:28:40 ID:3nU/7yKH0
他人を巻き込んで怪我させたり殺したりさせなくてなにより。


高校時代、警察官が来て「皆さんは自転車に乗ることを軽視しがちですが、自転車も車両です。交通ルールは云々。」
とか言ってたけど、正直一番 暴走、逆走、信号無視、無灯火自転車に悩まされてるのは他の自転車であって、
警察が暴走自転車をきちんと取締りしないから、暴走自転車が無くならず、俺ら他の自転車が困ってるのに、
それを「ルール」とか「マナー」とかいった柔かい横文字並べて、ろくに取り締まりもしない無能警察が
「おまえら自転車が迷惑かけてる。〜(ぐだぐだ40分)〜。」とか話されてほんと腹たったわ。

一番自転車を甘く見ているのは、道路交通法守ってない自転車の取り締まりをしない警察だから、
その警察が「自転車もれっきとした車両です。交通ルールは守りましょう。」とか言うな。
警察はさっさと取り締まりしろ。
494名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:28:49 ID:EFlV8AgWP
>>488
>「変態」とは格好のみならず、その行動をも含めて「変態」なんですよ。

つまりピチピチパンツを履いてるだけで行動がマトモな自転車乗りは、変態ではないと。

なるほど。それなら納得だ。
馬鹿と変態の区別を付ける必要もない。
495名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:29:46 ID:UWxt3Rx/0
>>489
安全に抜かせないお前が悪い。
496名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:30:09 ID:DAz98JPd0
>>491
まあ、40km/hくらいなら原付みたいなもんだから、
信号が多い道で後ろにトラックでもいなけりゃそのまんまトップ引きしてもらうよ。どうせ信号ですり抜けてくんだから。
自家用車でそういうロードを追い越すのはバカみたいだしな。というかバカだなw
トラックは急ぐから仕方ないやね。
497名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:32:42 ID:qp8W2OPZ0
>>489
どうもすいませんね、自動車様。
バカかwww
498名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:32:42 ID:3A2gR9ET0
>>493
全く持ってその通り。
免許制だとかアホな事をほざいてる奴が居るが
じゃあ、免許を確実に持っている車やバイクが
「ルールやマナー」を守っているか?いや守っていない。

警察が取り締まらないから、これが全て。
499名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:33:08 ID:K6F+nhTfP
>>490
だよな。
これを堂々とアップできるとは、違反してる自覚がないんだろうな。

>>492
街中は太いタイヤを履いたチャリンコで走れば?
500名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:34:00 ID:fTkdGID20
>>489
後続車がいなけりゃあまり危なくもない
501名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:35:43 ID:f6wtAIUj0
ハンドブレーキのないアレか?
まあ死んでから後悔しても意味ないな
502名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:36:20 ID:tkv4gKYp0
>>495
いや安全に抜くよ。
無理して抜くことはない。
でも俺みたいなドライバーばかりじゃないからね
たとえ法的に悪いのは自動車であってもはねられて死んだら元も子もない。
503名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:37:45 ID:+E5mRrJF0
>>499
100km以上走るんだぜ?道中に山もありゃ街もある。
504名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:38:00 ID:hZz5fV290
>>492
降りて牽いて歩けば済む話。
…思うんだけど、何でチャリ乗りって「乗ったまま道を走らなければならない」…という強迫観念に駆られているんだろうね?
合図履行の議論でも出てきたけど、片手運転になって危ないんだったら降りて牽いて歩けば良い話。
※その停止時の合図すら出せないならば、そもそもチャリに乗るべきではない。
一度サドルにまたがったら、「停まったら死ぬ」みたいな感覚なのかね。回遊魚みたいにw

>>493
現状のシステムを変えない限り無理。
とっとと反則金制度を導入すべきだよ。

>>494
>>つまりピチピチパンツを履いてるだけで行動がマトモな自転車乗りは、変態ではないと。

…わが国では「チャリは違反しても放置」なので、
そんな「行動がマトモな自転車乗り」は、ほぼ存在しないと思います。無視しても良い位にね。
「俺がそのまともな自転車乗りだ!」…とかほざいても、この考えは変わりません。あなたの「個性」などに興味はありませんからねw
よって、「我が国の変態的な格好をしたチャリ乗り」=「変態」、という事です。

異論があるなら、その「行動がマトモな自転車乗り」の動画でも探して来なさい。
ざっと見た所、「プロ」と呼ばれる「変態」でさえも、左側端通行を守っていないみたいですけどねw
あと、盛んに自転車通勤を煽っている集団の方も、決してルール遵守、という訳では無いみたいですよ。
505名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:38:07 ID:9G7OOdOD0
>>502
じゃあ、自動車の罰則を引き上げよう。自動車の取り締まりを増やそう。
506名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:39:53 ID:tkv4gKYp0
>>492
避けるときは後方確認したほうがいいよ・・
しない奴がほとんどだし、ミラーついてるロードバイクも見たことない。
507名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:40:27 ID:FUSAxIPG0
>>504
×「チャリは違反しても放置」
○「違反しても放置」

>とっとと反則金制度を導入すべきだよ。
反則金制度のある自動車やバイクがどれだけ交通法規を守っている?
そこらに走ってる連中99%以上が道交法無視だわw
508名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:40:33 ID:K6F+nhTfP
>>503
なんで100kmも走るんだ。
まさか通勤か?

なんにしても街中も通るとわかってるんだからせめてクロスバイクに乗るべきだな。
パンクが怖いのはわかるが、そのせいで挙動不審な運転して後続車に迷惑かけ、我が身を危険にさらす必要はない。
509名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:41:29 ID:o3ZPkQSW0
>>506
>ミラーついてるロードバイクも見たことない。
俺は見た事ある
510名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:41:35 ID:hZz5fV290
>>498
また始まったw
「じゃあ車だって…」
「じゃあバイクだって…」

いつも決まってそんなんだから、「下」に見られるんだよw
民族浄化の批判をされて、「じゃあアメリカだって…」と反論して来る、どっかの独裁国家と同じ理屈。
日本海の小島の不法占拠の批判をされて、「じゃあ戦時の日本だって…」と反論して来る、どっかの半島の民族と同じ理屈。

何か批判されたら必ずコレですからねw
我が国の、この「下等な乗り物の乗用者」はw
511名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:43:48 ID:+E5mRrJF0
>>508
ロードバイクは遠乗りを楽しむための乗り物だぜ?
スピードが出てしまうのは二次的なもの。

軽さもハイテク装備も全ては100km以上の旅程を
楽しむためのもの。
512名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:44:19 ID:EFlV8AgWP
>そんな「行動がマトモな自転車乗り」は、ほぼ存在しないと思います。無視しても良い位にね。

君がそう「思い込んでるだけ」のことを、思い込みであることを隠して他人に周知しようとするなよ。
現実を動画の数で決める君に乾杯。
513名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:44:35 ID:fTkdGID20
>>508
パンクじゃねーよ
滑るんだよ

クロスやママチャリ、二輪に車だって滑るはず
514名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:44:41 ID:o3ZPkQSW0
>>510
日本語の読めないアホ?

お前は「車やだって・・・違反しているんだから自転車も良いだろ」
って言いたい様だが

>>498
免許なんか関係なく、自動車もバイクも自転車もみんな取り締まるべき。
と書いてある。読解力がなさすぎwwww
515名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:45:14 ID:hZz5fV290
>>505
とっくに罰則も引き上げられ、取締も日常的にされていますが。
どっかの「下等な乗り物」とは違ってねw


>>507
> >とっとと反則金制度を導入すべきだよ。
> 反則金制度のある自動車やバイクがどれだけ交通法規を守っている?
> そこらに走ってる連中99%以上が道交法無視だわw

…それは「程度」の問題ですよね。
そもそも、100%確実に道交法を遵守させる事など不可能。つまり、「完璧な取締」なんて有り得ない。
それでも「取締をしても何の効果も無い」…なんてのは明らかに間違いだよね。
少なくとも、自転車乗り(馬鹿)の感覚で、車(バイク)が違反をしているような光景は見られないので。

どうせ、「完璧に違反を無くさなければ、反則金制度の効果なんて認めないニダ!」…って理屈なんでしょ?w
「馬鹿」と議論していると、いつものパターンなんだよねw
516名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:45:51 ID:tkv4gKYp0
>>505
それはいいことだと思うけど日本の法律、日本だけじゃないけど
法律は自動車には甘いんだよ。なぜなら自動車が産業としてでかいから。
自動車は人類史上一番人を殺してる道具だけど決して無くならないだろ?
全く必要ないのに300km/hとか出るやつ普通に市販してるだろ?
それには訳があるんだよ。残念ながら。
517名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:46:17 ID:nBKwb6KR0
ID:l7+YKCSi0
ID:hZz5fV290

ああ、自転車板にも出没してる荒らしかw
518名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:47:10 ID:+E5mRrJF0
まぁ自転車に道交法が適用されるようになれば、
それを追い抜く車がバンバン切符を切られるようになるがね。

接触事故なんかも警察保険屋を巻き込んで
きっちりと取り立てなきゃな。

30万のフレームが5mm歪んだだけで全損だからなw
519名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:47:44 ID:hZz5fV290
>>512
その「行動がマトモな自転車乗り」の動画の1本すら上げられない方に言われてもねぇw

>>514
>お前は「車やだって・・・違反しているんだから自転車も良いだろ」
>って言いたい様だが

…この国の言語を用いて主張をして頂けますか?


>>498
免許なんか関係なく、自動車もバイクも自転車もみんな取り締まるべき。
と書いてある。読解力がなさすぎwwww

…要は、「免許制は嫌ニダ!だって車だって違反しているニダ!」って事でしょ?
同じ理屈じゃないのw
520名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:47:46 ID:ECFl/3n70
>>480
>90度カーブなんていっぱいある(基本のカーブ)なのに、
>それを曲がれない自転車なんてのは欠陥商品。

曲がれる速度まで減速しろってだけの話のような気がする
521名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:48:13 ID:K6F+nhTfP
>>511
じゃあ無理に避けなくても良いルートを選びなさい。
趣味で乗ってるんだからその程度の苦労はしてもいいでしょ?
522名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:49:28 ID:+E5mRrJF0
>>521
趣味で走ってる車も同様にな。
523名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:49:50 ID:Zee3JDrB0
>>521

> >>511
> じゃあ無理に避けなくても良いルートを選びなさい。

そんなルートは多分日本には存在しないと思うよw
524名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:50:04 ID:hZz5fV290
>>516
自動車を「悪の象徴」に据える論法ですね。
半島の方が、君が代と天皇陛下を「悪の象徴」に据えるのと同じですねw

>>517
「荒らしだ」何だとこれまで20回以上は言われていますけど、
「荒らし」として通報された事は1度もありませんので。
多分、「荒らし」だと思っていないんでしょうね。

525名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:50:09 ID:nBKwb6KR0
>>516
先進国では日本ほど甘いところは珍しいけどな。

たとえばドイツでは
一時停止不履行や市街地での速度違反は厳しく取り締まられる。
今の日本のオービスは曖昧だけどドイツは+1km/hから反応するらしい。
そもそも地元住人以外の車は通行禁止とか普通にあるしね。
道幅あるのに歩行者&自転車しか通れない道なんて珍しくもない。
それに信号のない横断歩道でみんなきちんと停止するね。

また、アメリカは死者の87%が車とバイクであるのに対して
日本は歩行者31%、自転車14%
交通弱者に気を使って運転している度合いが良く分かる。
オラオラ野郎が多いんだろな。
526名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:50:36 ID:fTkdGID20
てかおい異物回避は運転する上での基本だろ
なんでそれで叩かれなくちゃいけないんだよ
527名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:51:28 ID:K6F+nhTfP
>>522
そりゃそうでしょう。
趣味のサーキット仕様車みたいなのが街中走ってたら迷惑でしょ?

で、なんで車の話するんだ?
関係ないでしょ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:52:38 ID:nBKwb6KR0
>>526
叩く事が目的で、内容自体は全く吟味していないんだろう。
ほっとけ、真性の荒らしだから。
529名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:52:44 ID:hZz5fV290
>>525
その「先進国ドイツ」では、
>>129
>>158
>>213
>>220
>>230
>>237
>>242
>>351
このような光景は日常的に見られるものなのでしょうか?

よく、
「(高い税金使って)ドイツみたいに自転車道を整備するニダ!」
…って吠えてる方を見かけますが、インフラだけを真似しても「無駄」だと思いますよw
530名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:53:08 ID:nmtOP7P20
自転車乗りは全員死ね、
531名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:53:32 ID:+E5mRrJF0
>>525
つーか普通に殺人未遂を仕掛けてくるからな。DQNミニバンとか。
前に回りこんで急ブレーキ、右直の見切り発車、幅寄せ。

んで自転車側に道交法が適用されば、ドラレコで
片っぱしから狩れるね。

挑発を受けたら取り敢えず自損事故起こして警察に電話。
上手くいきゃひき逃げゲットだ。
532名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:14 ID:tkv4gKYp0
>>524
なんか煽られてるけど俺普通に自動車側の人間なんだがw
自動車は悪と言い切ってるつもりないけど。
まあ自動車のデメリットは必要悪ってとこじゃない?
自動車は負の面もあるけど社会はもうそれなしでは動かない。
だから自動車社会が小さくなる方向には動きづらいって言ってるんだよ。
533名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:29 ID:K6F+nhTfP
>>513
パンクするって書いてあったからですけど。
「じゃねーよ」とか自分にいわれても。

>>523
1本道で100kmなくとも同じところを周ればよい。
それでもないなら、現状ではパンクするか疎まれるかどちらかは諦めてください。
534名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:43 ID:j2E6cKxO0
そもそも狭い車道で自転車を抜こうと思う方がおかしいだろう。
535名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:55:09 ID:hZz5fV290
>>527
本人は、それが「反論になるニダ!」…って思ってるみたいですよw

>>528
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りに出現する症状・まとめ
■ 第Z期: 「スレ違いだ」・「荒らしだ」と主張する。

【症例】
・「自転車の違法行為をここでやるのはスレ違いだ!」
New!!・「叩く事が目的の、真正の荒らしだ!」
・「▼ 現在このスレには、荒らしが発生しています ▼」のAAを貼り付ける。

【解説】
…「発狂」の一歩手前の段階です。
これまで述べてきた「だって車だって…」「だってバイクだって…」等を封じられ、「自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ない」という事を学習すると、
彼らは自分達にとって都合の悪いその意見を排除しようと躍起になります。
その際に一番手っ取り早いのが、他人の意見に適当に因縁を付けて「スレ違い」「荒らし」と認定して意見を排除する事です。
536名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:55:14 ID:QB5yu60H0
>>534
狭い道で制限速度以上だそうと言う神経もどうかしてる
537名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:56:03 ID:ECFl/3n70
「赤信号で止まらなきゃダメなら自転車の意味ないじゃん」なんていうアホも絶対居ると思う。
信号無視なんかは、そろそろ本格的に取り締まらないとヤバいんじゃねかな。
538名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:56:41 ID:+E5mRrJF0
>>534
自転車がグレーゾーン扱いだから追い抜けるって事を忘れてるよね。

自転車が免許制になった追い越し禁止道路の
どまんなかを堂々と走ってやろう。

型にはめるってのはそういう事だ。
539名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:57:05 ID:1fQfme3c0
だから危ないって言ってるのに。
あんなもん三十過ぎたら乗るもんじゃない。
歩行者ひき殺したりしてないからまだいいけどさ。
540名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:37 ID:QB5yu60H0
>>539
事故起こす可能性があったら30以上は乗るもんじゃないんですね。
(´・∀・`)ヘー
541名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:40 ID:ECFl/3n70
>>538
>自転車がグレーゾーン扱いだから追い抜けるって事を忘れてるよね。

トワイライトゾーンか何かの間違いじゃね?
542名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:52 ID:hZz5fV290
>>531
ドラレコは標準装備すべきだろうね。
>>237 >>242みたいに馬鹿チャリを撮って世界中に流してやれば、さすがの「馬鹿」もちょっとは反省するだろうからね。

>>532
君が自動車に乗っていようがチャリに乗っていようが馬に乗っていようが、私は何の興味もありませんので。
興味があるのはその意見だけですよ。無駄な報告は要りませんので。

>>528
【対処法】
…まず「スレ違い」「荒らし」を決めるのは掲示板の住人ではなく、運営であるという事を認識させましょう。
あなた自身が法に触れるような行為、例えば議論の相手に殺害を予告したり、違反者の個人情報を晒したりするような事をしていない限り、何も臆する事はありません。
「スレ違い」「荒らし」を判定するのは運営です。議論の相手方に「スレ違い」「荒らし」を決める権限はありませんので、何を言ってきても放置しましょう。
それでも執拗に「スレ違いだ!」「荒らしだ!」と吠えてくるようならば、レスの削除のリンクを提示してあげて、
「スレ違い・荒らしだと思うなら運営に頼んで削除してもらったら如何でしょうか?」…と優しく誘導してあげましょう。
※そもそも「スレ違い・荒らしに当たるか否か」を延々と議論する事自体が「スレ違い」ですので。それを議論する専用のスレがありますからね。

ご安心ください。「彼ら」は運営に報告したりはしません。
「荒らしだ!・スレ違いだ!」と吠えているのは、自分にとって都合の悪い意見を排除する為の方便に過ぎないからです。滅多なことでは通報などしないでしょう。
…ちなみに、私も過去に何百回も議論をしていたチャリ乗りに「荒らしだ!」「スレ違いだ!」…と吠えられた事がありますが、
実際に私の書き込みが「荒らし」・「スレ違い」であるとして運営に通報された例は1例もありません。
つまり「荒らしだ!」・「スレ違いだ!」…と吠え続ける事自体が彼らにとっての生命線なのでしょう。
543名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:00:09 ID:Zee3JDrB0
>>533
> 1本道で100kmなくとも同じところを周ればよい。

「ルートを選ぶ」というのは「設定された目的地への道順を選ぶ」という意味のはずだがねw
俺が千葉から横浜へ行きたいとして同じところを回っててどうやって行き着くんだよ?w
544名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:00:42 ID:yg1k47j50
またチャリの追い越しもできない下手糞ドライバーが騒いでんのか
さっさと免許返上してこい。
545名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:00:43 ID:+E5mRrJF0
>>541
黄線の道路で、オマワリの原付を先頭に
延々大名行列ってのを見たことないかい?
546名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:01:55 ID:L8RvNHLA0
>>538
こういうバカがいるから全体が嫌われるんだろ。
自転車趣味の人も大変だね。
547名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:02:40 ID:ECFl/3n70
>>545
それ、やっぱりトワイライトゾーンだよ
548名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:04:36 ID:CaW3JvI30
>上ハンではフルブレーキングができない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284926720/2

ロードバイクは急に止まれないとすると非常に危険だ。
ママチャリ・クロスバイク・MTBの方が安全だ。
549名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:05:24 ID:K6F+nhTfP
>>543
移動が主目的なら別にタイヤの太いクロスバイクでも良いではないですか。
ロードを選んでやむなく街中を走らざるをえなくなったなら、
そういう障害物に遭遇するのは予想しうること。

後続車に煽りと受け止められるような危険なタイミングでしか避けれないなら
止まるか事故にならないようなものなら轢くのが異物回避の基本では?
550名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:05:30 ID:hZz5fV290
>>544
合図もへったくれも無く右に出てくる「馬鹿」ばかりなんだから。
まともなドライバーだったら、怖くて追い越しなんて出来ませんよ。
轢いたら、車が汚れますからねw
551名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:06:48 ID:Zee3JDrB0
>>549
俺は「避けなくていいルートを選べ」というお前の要求は不可能だと言ってるだけだが?
全然別の話を始めないでくれる?
552名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:08:27 ID:K6F+nhTfP
>>551
>>533で不可能なら諦めればいいって言ってますけど。
553名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:08:44 ID:KSIYfeUd0
>>14
せめてヘルメットを被りなさい
554名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:09:10 ID:SwRL9HMw0
下り坂で90度のカーブでどんだけスピード出してたんだろうな
555名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:10:20 ID:tkv4gKYp0
自転車が自動車が悪いといくらほざいたところで
何かあったとき泣きを見るのは自転車なんだよね。
556名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:11:53 ID:+E5mRrJF0
>>548
普通に止まれるぞ。
上ハンでもペンチを握るのと何も変わらない。

それよか原価数十円のママチャリのブレーキのが怖いわw
557名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:07 ID:l7kLyLpuP
わかった
今後二輪禁止な
自転車もバイクも一切所持禁止
子供に自転車教えた奴は禁固3年
あんなん文化じゃない
4輪を出し抜いて先へ行こうとする危険思想と潜在的自殺願望でしかない
558名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:40 ID:yg1k47j50
>>550
明日免許返上してこい
559名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:50 ID:Zee3JDrB0
>>552
じゃあ諦めて疎まれることにするよw
560名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:12:59 ID:iQIBSTGi0
ロード乗りのマナー悪すぎだよな
まるで高級外車を買った青葉マークがいきなり200Km/h出して派手に事故起こす感じ
まぁアマチュアのベテランも同じか
561名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:14:32 ID:XiZ5RgoPO
自転車の保険に入りなさい。強制にしてもいい。
562名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:16 ID:+E5mRrJF0
>>555
物損〜軽症までなら自転車の勝ち。
五ミリ歪んだだけで全損、新車ゲットだ。
板金や溶接なんぞじゃ直せないからな。
素直に10万〜を出してもらう。
563名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:33 ID:hZz5fV290
>>555
そうなんだよね。

例えばDQN車が後ろに来て、「道を譲る義務はないニダ!」…とか発奮して、
結果そのDQN車に轢かれたら、怪我するのはチャリ側だからねw

「賠償金ふんだくってやる!」…とか鼻息荒くしていきり立っても、
相手に支払い能力がなかったら終わり。無保険だったらそれこそ地獄だろうね。
「そいつが死んだ後でも、そいつの家族に請求してやる!」…とか騒いでみたって、そのDQNが死んで相続放棄されたら終わり。
残るのは怪我した体のみw

まぁ、そうやって馬鹿同士で勝手に事故を起こしてくれる分には、私は一向に構いませんよ。
一度に2匹、馬鹿が公道から消える事になりますので。


>>558
他人に対して、義務のない事を、命令口調で依頼する。
そういった人間は、私は、下に見るようにしています。
564名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:44 ID:K6F+nhTfP
>>559
そうして。
でも急な回避行動は危険だから後方確認して後続車に迷惑かけないように。
できれば余裕を持って停車してくださいね。
565名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:15:52 ID:Bl7skLFv0
>555
赤信号で止まってる車の横っ腹に勝手に自転車が突っ込んで来ても、
それが自転車の自爆だと証明出来ない間は、警察官からして自動車を悪者扱いする。

救護義務、通報義務を歩道の傍観者がやっただけでも、運転手に難癖付けるし。
痴漢の冤罪と同じくらい面倒臭い。

歩行者が止まってる車に自分からぶつかって
大怪我=ドリフのコントみたいな事故は少ないし、
相対速度が低いから、重体とかまずない。
566名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:16:57 ID:ECFl/3n70
手信号をかっこよく決めるコツって、どこにあるんだろ。
上手い人のは「御主、只者では無いな」って感じで決まってるんだよな。
手信号出してる自転車そのものを、あまり見ないけど。
567名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:18:16 ID:Zee3JDrB0
>>564
> できれば余裕を持って停車してくださいね。

そんな奴いるわけないだろw
馬鹿かお前?w
568名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:18:38 ID:yg1k47j50
>>563
俺がおまえを見下してんだよバカ
明日免許返上してこい。命令だ。
569名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:18:42 ID:+E5mRrJF0
>>565
腫れ物のように扱えってことだよ。
歩道が完全整備されてないしわ寄せの部分だ。

行政の不備の危険部分を自転車が担保し、
金銭部分を自動車が担保してるってこった。
570名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:19:07 ID:hZz5fV290
>>562
そんなもん、保険でいくらでも賄えますよw
どうぞ保険屋に、「5ミリ歪んだから新車代出せ!」…って言ってみて下さい。

…多分、出してくれるんじゃないかな。10万やそこらだったら。

>>565
ドラレコで全て解決ですよ。
ちなみに私の車にはドラレコと、前後に車載カメラを付けてますからねw
いつ馬鹿が突っ込んで来ないか、わくわくしていますよw
571名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:20:11 ID:67lz2fyv0
事故ったタコさん、すまん。笑ってしまったw
572名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:20:16 ID:K6F+nhTfP
>>567
なぜ障害物前で停車するのが馬鹿?
回避が後続車に対して危険なら止まるべきでしょ。
573名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:21:22 ID:hZz5fV290
>>568
では、その命令の根拠を出してもらえますか?犬。

>>569
その流れもいずれ終わるでしょうね。
ドラレコの装備率はまだまだですが、商用車(特にタクシー)では相当数普及していますので。
「何をやっても弱者だから許される」という時代はもう終わりますよ。
574名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:21:24 ID:Y5HxLDt50
このスレを見て思うことは、結構法律に関して無知な人が多いよね。
まず、自転車に制限速度はない。なぜなら、自転車に検定を受けた速度計を搭載する義務がないから。
だが、これは法的な不備だと思うから、マナーの上では自動車の制限速度を守るのが必要だとは思う。

それと、もう一つ。
 路駐をパスするときに、同一車線内なら車線変更にならないから、手信号はいらない。
ただし、トラック等が止まっていて2つ目の車線までいかないといけない場合は、手信号は必要。
これは自動車の方向指示器に関する規則と同じ。
 自動車のドライバーで、路駐を避けた自転車が急に飛び出してきた、なんて言っている
奴は運転する資格はない。 前を走っている自転車を自動車に置き換えればわかること。
路駐がいるのに前を走っている自動車を二重追い越しするのと全く一緒のシチュエーション。
路駐を避けるために前の車が右に膨らむことを予測しないなんてのは本当に論外だろ。
575名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:15 ID:K6F+nhTfP
>>570
新車代は出ないんじゃないですかね?
車だって査定でずいぶん下がるわけだし。
576名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:43 ID:b7Z1wmEB0
577名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:23:46 ID:Zee3JDrB0
>>572
ここで言う「障害物」って道路の段差や集水校のことだろ?
そんなもん回避するために停車する必要なんか感じたことないけど?
いったいどういう状況だとそんなことになるんだよ?
578名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:26 ID:yg1k47j50
>>573
チャリが怖くてまともに運転出来ないんだろ
そんなのが路上にいたら危なくてしょうがないわ
明日免許返上してこい。明日だぞ。
579名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:36 ID:hW0PsWyn0
可哀相に・・・。
でも危険なの分かってて参加してるんだから責任は自分にあるよな。
運がわるかったな。
580名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:37 ID:XiZ5RgoPO
自転車でも時速30kmを越えてるとわかったら、危険行為だとみなされるけどね。
581名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:25:39 ID:hZz5fV290
>>574
> このスレを見て思うことは、結構法律に関して無知な人が多いよね。
> まず、自転車に制限速度はない。なぜなら、自転車に検定を受けた速度計を搭載する義務がないから。
> だが、これは法的な不備だと思うから、マナーの上では自動車の制限速度を守るのが必要だとは思う。

…それは議論があるところでしょうね。最高速度が標識・標示で設定されている箇所では他種車両と同一にみなすべきだと思いますが。


> それと、もう一つ。
>  路駐をパスするときに、同一車線内なら車線変更にならないから、手信号はいらない。
> ただし、トラック等が止まっていて2つ目の車線までいかないといけない場合は、手信号は必要。
> これは自動車の方向指示器に関する規則と同じ。

…そんな高度な議論をする前提として、ハンドサインを履行して路駐車を避けるチャリなんてほぼ皆無ですので。
まずは「合図を出しましょう」…というところから調教すべきでしょうね。

>  自動車のドライバーで、路駐を避けた自転車が急に飛び出してきた、なんて言っている
> 奴は運転する資格はない。 前を走っている自転車を自動車に置き換えればわかること。
> 路駐がいるのに前を走っている自動車を二重追い越しするのと全く一緒のシチュエーション。
> 路駐を避けるために前の車が右に膨らむことを予測しないなんてのは本当に論外だろ。

…路駐車を避けるための進路変更と後続車との事故について。
ttp://www.geocities.jp/rnaga99/jitensya-jikorei/jitennsya-jikorei.htm
(5) 進路変更した自転車と自動車の事故(図6参照)
@ 平10.1.27大阪地判
 違法駐車中の車両を避けるため、右側方向に進路を変え、膨らんで進行した自転車に、後続の自動車が衝突した事故で、自動車側に自転車の動静を十分に注意しなかった過失があるが、
【 自転車にも進路変更する際右後方の安全を確認すべきである 】 として、被害者(女・45歳)に20%の過失相殺を認め(被害者の過失分として20%減額)た。
582名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:26:20 ID:KR/b0d3J0
ジテコウは中二病全開のまま大きくなったようなバカしかいないの?
583名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:26:42 ID:Bl7skLFv0
>570
結局、自転車の横暴に対する解決は、注意義務やドライブレコーダーだの
自動車の運転手側にコストが掛かってるんだよね。運送屋なんかドラレコ&デジタコ標準装備だし。

保険も、自分で無保険相手でも全額補償にするとか、
コストは自分持ち。不公平極まりない。

これじゃあ、いつまで経っても自転車乗りは馬鹿で野放図なままで、
何の進展もない。
584名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:05 ID:tkv4gKYp0
>>562
なぜそういう発想になるんだ
自分は軽傷で車が法的に悪ければ自分が勝ちだラッキーってどうかしてるぞ
もし死んじゃったり一生残る後遺症ができたらどうすんだ。勝ち負けとかじゃない。
自動車で人死なせちゃっても数年交通刑務所行けば社会復帰できるんだぞ?
背負ってるリスクが自転車と自動車じゃ桁三つぐらい違う。
そういうのを理解した上で自転車は安全運転をしましょう
585名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:09 ID:K6F+nhTfP
>>577
避けなきゃパンクするから避けるって>>492に書かれてたのが
そもそものレスの始まりなんで。
避けられないなら止まるべきだと思ったんですが。
パンクしてもOKということなのか、パンクしないということなのか。
586名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:27:47 ID:Zee3JDrB0
>>583
ドライブレコーダーって自転車の横暴に対する対策のために付いてるのか?
知らなかったw

ソースある?w
587名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:29:11 ID:T0fqdIYW0
ロードレーサー片っ端から職質で停めてピストだったらしょっ引きゃいいんだよ。
罰金がっぽり。
588名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:09 ID:Zee3JDrB0
>>585
段差や集水口を避けるったってせいぜい10〜20センチ軌道を変えるだけだぞw
いったいどんな回避運動をすると思ってるんだお前?
589名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:30:53 ID:QKHHaKh40
そろそろレス乞食の厨二病をかまうのやめないか。
590名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:31:08 ID:hZz5fV290
>>578
根拠は「出せない」んですね。では要請は却下します、犬。
あと、「チャリが怖くてまともに運転出来ない」なんて事はありませんよ、犬。
日々「馬鹿」の姿を映していますので、犬。
次は何をしでかして来るのかって、結構楽しみにしてるんですよ、犬。

>>583
そこは考えようなんですよ。
日々「交通弱者」をかたって好き放題やってる馬鹿の実態が、確実に明らかになってきていますからねw
某動画投稿サイトでも、毎日のようにドラレコに「馬鹿」が映っていますから。
「差別されているニダ!」…と長年主張して好き放題やってきた、どっかの民族の正体が最近かなり周知されて来ていますが、
それと同じ「楽しみ」があるとは思いませんかね?w

>>586
「ソース」も何も、>>565の「赤信号で止まってる車の横っ腹に勝手に自転車が突っ込んで」来るような場合には絶大な効果を発揮する。
…この程度の事、想定出来ませんか?
591名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:31:46 ID:yg1k47j50
>>585
そんなのでいちいち停車される方が迷惑だろうよ。
592名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:31:50 ID:K6F+nhTfP
>>588
>>492では車に煽りと取られるような回避運動らしいので、それを参考にしましたが。
593名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:32:37 ID:b7Z1wmEB0
ttp://rikkyo-maneuvers.hp.infoseek.co.jp/obog.html
2001年卒業生ってことは年齢的にも合ってるな
594名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:32:47 ID:KR/b0d3J0
ID:+E5mRrJF0
ID:Zee3JDrB0

まさに中二病
595名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:33:22 ID:Zee3JDrB0
>>590
> >>586
> 「ソース」も何も、>>565の「赤信号で止まってる車の横っ腹に勝手に自転車が突っ込んで」来るような場合には絶大な効果を発揮する。
> …この程度の事、想定出来ませんか?

「効果がある」ことと「それが目的である」こととは全然別の話だけど?
ドライブレコーダーが「自転車の横暴への対策」であるという主張のソースは?
596名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:02 ID:Zee3JDrB0
>>592
煽りと取られようがそんなもんで止まるわけないだろw
597名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:34:51 ID:fTkdGID20
>>548
巡行に入ったらそんなにギヤ弄らないから上ハンでもあまり問題ないんだよ
発進・停止時にブラケットポジションでガチャガチャやるけどさ
598名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:35:45 ID:K6F+nhTfP
>>591
進行方向が変わらない停止のほうが、回避よりも後続車には避けやすいと思ったのですが。

>>596
煽りと取られるってことは結構危険なタイミングと思われるので
停車のほうがより安全だと思うんですが。
599名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:35:46 ID:yg1k47j50
>>590
チャリが怖くて怖くて運転できませんて警察に行ってこいよ
いつ膨らんでくるかわからないじゃないですか!って
泣きながら免許返上してこい。明日な。
600名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:37:23 ID:BPLerfqU0
最近は女も変なメット被って女らしさもセンスの欠片もない
ピッチピチのウェットスーツ?着て乗ってんのいんねw
あの手の奴らって絶対グラサン掛けてるよなw何で?


601名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:39:14 ID:hZz5fV290
>>581
>自動車のドライバーで、路駐を避けた自転車が急に飛び出してきた、なんて言っている奴は運転する資格はない。
…自分たちを批判する者にやたらと「資格・条件」を付けたがる。半島の方々がいつも使っている論理ですよねw
ちょっと前にも、どっかの国の民族が言ってましたよね。

>前を走っている自転車を自動車に置き換えればわかること。
>路駐がいるのに前を走っている自動車を二重追い越しするのと全く一緒のシチュエーション。
…通常の感覚を有するドライバーであれば、先行車が合図も無しに路駐を避けようと急に右に出てきたら、
間違いなくその先行車のドライバーはDQN扱いされますね。まあ、チャリ(下等な乗り物)だったら日常茶飯事だから、特に気にも留めませんがw

>路駐を避けるために前の車が右に膨らむことを予測しないなんてのは本当に論外だろ。
…その「予測してくれるだろう」という感覚で公道に出るのは、止めた方がいいですよ。周りの迷惑になりますので。

>>595
> 「効果がある」ことと「それが目的である」こととは全然別の話だけど?
> ドライブレコーダーが「自転車の横暴への対策」であるという主張のソースは?
…「メーカーがそのドライブレコーダーをどういった意図で作ったのか、それを出せ」…って話ですかね?

>>599
いつ膨らんで来ても良いように、車道でチャリを見たら「お!馬鹿発見!w」…って認識して、
あらゆる「馬鹿」の行動を予測しながら運転していますので、犬。
その必要はありませんよ、犬。
602名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:39:20 ID:4TknipI20
むかし、福島県白河市に合宿免許に行った
(冬だったので、雪道での教習もあり、神奈川県だと積雪もあまりないが、おかげで雪道もあまり怖くはない)
なによりスゴイのが、路上にでてもクランクがある。城下町だかららしいが、
正面に古いお屋敷、右に曲がって、曲がった途端にまた正面にお屋敷みたいな家、で左。
教習中なので、夢中で乗り越えたところで、なんですか?今の?
と教官に思わず聞いてしまった。城下町なんで。珍しいでしょフフ
それ以来、10数万キロは運転してきたが、今でもちょっとない経験w
だって、あんなお屋敷に突っ込んだらマズイだろ
603名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:39:30 ID:K6F+nhTfP
>>600
アスファルトの照り返しがまぶしいからだと思いますよ>サングラス
604名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:41:03 ID:Zee3JDrB0
>>598
車運転してて自転車が集水口避けたの見ていちいち「煽られた!」なんて思わないけどなあ普通はw

煽られたと思うか思わないかは車の方の問題なので俺の知ったことではないw
605名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:41:08 ID:od0N1ap/0
一週間程前に
「ブレーキのついていない競技用自転車が街を走る」
事が問題視されたニュース記事がありませんでしたか?
「ブレーキが無くても乗り慣れているから大丈夫」というインタビューまで載っていた気がしますが…

この自転車には、ちゃんとブレーキ付けてたのでしょうか?
606名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:42:36 ID:txgKRGnlP
>>600
カナブンアタック対策
607名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:43:22 ID:hZz5fV290
>>574
あったあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=t1S1jvJQflI

何かに付けて、議論の相手に「資格」を付けたがる論法。
特定アジアの方々の常套手段ですねw
弟子入りでもしたら如何ですか?w
608名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:43:49 ID:Zee3JDrB0
>>601
> …「メーカーがそのドライブレコーダーをどういった意図で作ったのか、それを出せ」…って話ですかね?

> >570
> 結局、自転車の横暴に対する解決は、注意義務やドライブレコーダーだの
> 自動車の運転手側にコストが掛かってるんだよね。運送屋なんかドラレコ&デジタコ標準装備だし。

ドライブレコーダーメーカーじゃなくて運転手側のキ合の話だろw
運転手がなんのためにドライブレコーダーを搭載するのか?って話じゃないの?w
609名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:45:08 ID:fTkdGID20
>>600
シールドの無いヘルメットを使ってみるといい
目への攻撃に関してはスポーツサングラス使ってないママチャリとかよりはずっと安全だよ
610名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:46:03 ID:K6F+nhTfP
>>604
たぶん車からは集水口が確認しにくいから、原因不明の行動にみえる、とかでは。
危険な動きじゃないならどんな回避行動しても自分は文句ないですよ。
611名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:46:52 ID:s0ObREtW0
ロードレーサーはビンディングシューズとかになれてないとヤバイだろうなぁ。
本当殺人マシーンになるよ。
612名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:47:58 ID:hZz5fV290
>>608
「何のために搭載するか」なんて、ドライバーによって違うでしょw

単に「撮影されている」という意識を持つ事で安全運転をする為だけに付けている者も居れば、
万一の事故に備え、その決定的証拠を残す為に備えている人も居る。
他の車両の違反を撮影する為に付ける人も居るでしょうね。叩けば動きますから。

…で、その「ソースを出せ」ってのはどういう事なのか、さっぱり分かりませんねw
個々のドライバーに聞き取り調査しろとでも?

ちなみに私はもっぱら「事故の際の証拠保全」の為です。
幸い、一度も事故で動作した事はありませんが。
613名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:48:01 ID:yg1k47j50
>>601
>>550
自分が言ったこともすぐ忘れるようなバカは早いとこ免許返上してこい
警察行ってチャリが怖くて怖くて運転できましぇんって言って
明日免許返上してこい。あと、できればバカ治してもらえ。
614名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:48:31 ID:Zee3JDrB0
>>610
ていうかよほどの被害妄想でなければ自転車が進路を修正したのを見て「煽られた」なんて思わないんじゃないの?
少なくとも俺はそんなこと一度も思ったことない。
「ああ、なんか避けたな」って思うのが普通だろ。
615名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:48:45 ID:Bl7skLFv0
>600
ヘルメットはロードで物故者が出る事故多発で、
プロでも装着しないといけなくなったからしょうがない。
プロもDQNばっかりだから、ベテランほど文句垂れてたけど、
結局、義務化されて付けるしか無くなったw

レーパンは、空気抵抗と布地に拠る運動時の抵抗を減らす為で、プロならこれも必要。
街道を練習で走ってる競輪選手とかは、昔は★入りのパンツ履いて走ってたりした。

>608
速度超過してませんって証明する為だろ。
ドライブレコーダーは、一方的な悪者にされない為。
物証出さないと、弱者の嘘がまかり通るからね。
616名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:48:58 ID:azve9RSQ0
ハングオン+ドリフティング・ブレーキしかないな
617名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:50:24 ID:K6F+nhTfP
>>614
自分も煽られたとは感じないと思うけどね。
でも>>492がそう言うから、じゃあ・・・って感じでレスしたまで。
出発点が間違ってるなら、かなり間抜けなレスの応酬だったかもね。
618名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:50:44 ID:Zee3JDrB0
>>612

> >570
> 結局、自転車の横暴に対する解決は、注意義務やドライブレコーダーだの
> 自動車の運転手側にコストが掛かってるんだよね。運送屋なんかドラレコ&デジタコ標準装備だし。

だって「自転車の横暴を解決するためにドライブレコーダーを乗せる」ってお前が言ったんだろ?w
619名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:51:59 ID:vyBElrWz0
自転車もマナー守って乗ってりゃ問題ないと思う。
しかし、自転車乗りって、自己チューなのもけっこういるんだよな、実際。
この手のスレに出てくる自転車乗りのレス見てても分かるけど。
620名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:53:12 ID:zKVrpK7L0
90度のカーブを曲がろうと思ったら、カーブ手前数メートルでリアブレーキを強くに掛けて車体を横に向け、
カーブ進入でブレーキリリースと同時にペダルを漕いでトラクションをイッキに回復カーブ脱出

これしかない
621名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:53:35 ID:hZz5fV290
>>613
もういいから去れ、犬。
人格批判しか言えなくなったんなら、明日の朝までに1つにまとめて出して来い、犬。
リストが空いてたら追加しといてやるから、犬。

>>618
>だって「自転車の横暴を解決するためにドライブレコーダーを乗せる」ってお前が言ったんだろ?w
…「馬鹿撮影」は、専ら車載カメラですよw
ドラレコで常時撮影なんて出来ませんからね。
でも、例えば先に出たように「停車時に馬鹿が突っ込んできた」ら、自動的に馬鹿が撮影されますので、その馬鹿の横暴の防止にもなるでしょう。

理解出来ましたか?
622名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:54:50 ID:fTkdGID20
>>611
×殺人
○自殺
623名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:55:30 ID:Bl7skLFv0
>619
マナーなんて観念ではなくて、道交法守れって事だな。
通行区分守って、一時停止守って、安全確認して、徐行するべき場所で徐行すれば良いんだよ。

でもそういう乗り方だと、自転車は全然、快適じゃないんだけどね。

標識ほか道交法に倣えば、他の車両と同じストップ&ゴーばかりだし、
歩行者に近い分、徐行の回数は自動車よりも増えるし、
安全確認の首振りも一番、多くなる筈だし。
624名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:56:02 ID:azve9RSQ0
ロードレーサーのタイヤって細すぎるから
バンクさせて曲がるなんて出来ないからな
あんなタイヤじゃコーナリングスピードなんて
無意味だから急カーブじゃ大減速するしかない
625名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:56:46 ID:hZz5fV290
>>619
・だって車(バイク)だって…。
・車(バイク)運転者に○○の資格は無いニダ!
・荒らしニダ!スレ違いニダ!
・バーカバーカ!

…だいたい、チャリ乗りの批判が出たら、これくらいの事しか言ってきませんからねw
「自己中」というか、単に「幼稚」なんですよ。
626名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:57:38 ID:zKVrpK7L0
おいおい、これはマナーの問題じゃなくて技術の問題だろ?
技術があれば事故らなかった
それだけ
627名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:58:12 ID:vyBElrWz0
>>623
いや、ルールは守って当然だから、触れなかっただけなんだがw
そっかー、ルールを守ってると快適じゃなくなるのか。
じゃあ、乗らなきゃいいんだね。
628名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:59:22 ID:yg1k47j50
>>621
なぁなぁおまえが言ったんだよな
チャリが怖くて怖くて運転できましぇんて
なぁ
おまえが言ったんだよな

しょうがない、とりあえずバカだけ先に治してもらえ。
なかなか治らないと思うけど頑張れ。
629名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:03:21 ID:qQ/183tT0
まあロードはウェット路面にあまりにも弱いからな、結局、滑りながら止まるしかない

あと、車が寄って行って自転車はこけられると当って無くても空気事故と呼ばれる事故の場合、車に過失が行くんだよな

自由に走って貰ってもいいけど、車に罪をなすりつけるのはやめてほしい
630名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:04:33 ID:Zee3JDrB0
>>621
> …「馬鹿撮影」は、専ら車載カメラですよw
> ドラレコで常時撮影なんて出来ませんからね。
> でも、例えば先に出たように「停車時に馬鹿が突っ込んできた」ら、自動的に馬鹿が撮影されますので、その馬鹿の横暴の防止にもなるでしょう。

じゃあドライブレコーダーを搭載するのは自転車の横暴とは関係ないんじゃんw
「にもなる」というだけでw
そんなら自転車の横暴のコストを車が支払わなきゃならないというお前の主張は全然根拠がないじゃん?w
631名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:06:06 ID:QKHHaKh40
>>628
やめとけ、
いらだたせる文章は相手のほうが何枚も上手だw
632名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:08:09 ID:fTkdGID20
>>624
きちんとしたシティーサイクルには劣るものの、路面綺麗でブラインドじゃなければ相応には曲がれるよ
この場所も先見えてて道いっぱい使っていいなら30km/h行けると思う
現状だと10-20km/hくらいに落とす
633名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:08:12 ID:Bl7skLFv0
>627
軽車両の一時停止の標識は、そこいら中の交差点にあるからね。
優先を決める関係で、路地レベルでもしっかりある。
634名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:09:58 ID:yg1k47j50
>>631
ただの暇つぶしだよ。
635名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:25 ID:fkVuItiO0
自転車は下等な乗り物、うんそうだな。

そして車も下等な乗り物のままだな。

上等ならもっともっと事故死者数が少ない状態になってないとな。
636名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:39 ID:hZz5fV290
>>628
ええ怖いですよ。「車が汚れるのが」。
…それが何か?犬。

>>630
「自転車の横暴のコストを車が支払わなきゃならない」ってのは私の主張ではありませんので。
因縁を付けるなら、言った人にどうぞ。

>>631>>634
忙しい人だねw
637名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:12:44 ID:ECFl/3n70
>>633
>優先を決める関係で、路地レベルでもしっかりある。

つまり、必要だから止まれってことだな。
638名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:13:54 ID:RziRrNO00
ロードレース用はちゃんとブレーキ付いてるからいいよ。
639名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:14:56 ID:fTkdGID20
つか、よく考えると重たいシティーサイクルのほうが突っ込めないかも
640名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:15:24 ID:Zee3JDrB0
>>636
> >>630
> 「自転車の横暴のコストを車が支払わなきゃならない」ってのは私の主張ではありませんので。
> 因縁を付けるなら、言った人にどうぞ。

だったら人の会話に横から入ってくるなよw
641名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:15:57 ID:qQ/183tT0
コンだけ騒いでも、オリンピックの出場枠ですら危ない位の実力なんだよね、ロードはw
642名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:17:36 ID:zKVrpK7L0
日本人は馬力勝負、直線番長みたいな競技より、トライアルみたいな微妙な技巧が生きる種目だな
643名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:17:47 ID:hZz5fV290
>>635
そろそろ、「だって車だって…」から卒業しませんか?
本当に、朝鮮人みたいですねw

ちなみに、自動車が絡む死亡事故の件数は、近年漸減傾向にありますので。
…まあそうは言っても、それがゼロになるまで因縁を付け続けるんでしょ?チャリ乗りってw
構いませんよ。「慣れてます」のでw

>>640
「人の会話に横から入ってはならない」…というようなルールはありませんので。
「入ってくるな」という指示の根拠はありませんね。却下します。

>>641
所詮、「恰好だけ」ですからねw
彼らの大好きな「自転車先進国ヨーロッパ」には到底及ばないでしょう。
何か言われたら「だって車だって…」ですからねw
そんな下等な乗り物の運転者が一定の市民権を得られるのは、まだまだ先でしょう。
644名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:18:58 ID:WfA+wwJLP
チャリバカが一人減ったのか・・・・善い事だ。ざwwまwwぁww
645名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:20:36 ID:Zee3JDrB0
>>643
他人の主張に迎合して偉そうに語っておきながら負けそうになると「自分の主張じゃない」と言い放って遁走するのは
かっこわるいんじゃないの?って言ってるんだがねw
646名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:22:45 ID:izr3DZsP0
>637
そういう事。

等幅で信号機がない路地でも、
目的に応じて左方優先の通り一辺で済まないからね。

例えば、駅に向かう路地に優先を持たせたいから、
交差する道路側に、一時停止の義務を課してたりしつつ
交通量や学校とかの施設前では、交差側に優先を持たせたいとか
そういう時は、止めたい側=非優先に必ず一時停止がある。

でも道路に自転車の絵付きの一時停止なんて、
自転車乗ってる連中はまず守ってない。
自動車と同じ一時停止や徐行の義務もあるしね。

そんなこんなで交通法規をきっちり守ってたら、
自転車なんかストップ&ゴーばかりで、うんざりするわな。
647名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:22:48 ID:yg1k47j50
>>636
>合図もへったくれも無く右に出てくる「馬鹿」ばかりなんだから。
>まともなドライバーだったら、怖くて追い越しなんて出来ませんよ。

もう怖くて怖くて運転できましぇん
怖くて怖くて眠れないから2ちゃんに貼り付いてるんですって
明日警察行ってこい。
免許返上とバカ治療な。命令だぞ。
俺寝るから。
おやすみ、バカ。
648名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:23:52 ID:C3jzTD340
どうして自転車馬鹿と犬好きはこんなのばっかりなの?
649名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:25:17 ID:SDCiWy5X0
過疎ってる2ちゃんなのに
皇室問題だけは相変わらず大盛況だな (藁
650名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:30:04 ID:fkVuItiO0
>>643
俺自転車乗ってねーよ、車乗りだぞ
自転車乗りとも車乗りとも書いてねーのに何勝手に自転車乗り認定してんだ?お前頭大丈夫か?

俺が書いたのは様々な乗り物の中で安全性の面でいうと車はまだまだだなあって話だ
651名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:31:47 ID:fTkdGID20
コミュニケーション取りながら下等なものと罵る
コンプレックスの現れだよね
652名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:33:19 ID:WfA+wwJLP
自転車なんて女子供の乗り物だろww なんで命掛けてんの?ww
653名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:34:28 ID:hZz5fV290
>>645
そもそも勝ち負けを語る程度の議論じゃないので、お好きなように解釈して頂いても構いませんよ、犬w

>>647
残念だね。新規追加リストには載りませんでした。

>>650
> 俺自転車乗ってねーよ、車乗りだぞ
> 自転車乗りとも車乗りとも書いてねーのに何勝手に自転車乗り認定してんだ?お前頭大丈夫か?

…もう一度言いましょうか?
「議論の相手が車に乗っているか、自転車に乗っているか」、そんな事に興味はありません。


> 俺が書いたのは様々な乗り物の中で安全性の面でいうと車はまだまだだなあって話だ
>
…ええ、そうですね。チャリの批判をしてたらそうやって、「だって車だって…」って朝鮮人みたいに入ってきたんでしょ?w
654名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:34:47 ID:ECFl/3n70
>>646
>自転車なんかストップ&ゴーばかりで、うんざりするわな。

オイラのチャリにはシマノがついてるから、ストップ&ゴーも快適さ!なんてね。
655名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:35:31 ID:AtIPM4R60
自転車は疲労してると事故るからな。
簡単に乗れるからと言って甘く見ないほうがいいよ。
656名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:41:25 ID:QKHHaKh40
>>650
だから相手にするなって。
657名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:58:59 ID:PVJa/Z/3P
自転車乗りの安全意識のなさは異常
658名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:59:49 ID:hZz5fV290
・「だって車だって、下等な乗り物ニダ!」
・「ドライブレコーダーの使用目的のソースを出せニダ!」
・「免許を返上しろニダ!」
・「荒らしニダ!」
・「路駐避けの自転車を危ないと言う奴に、運転する資格は無いニダ!」


…とまあ、こんなところでしょうか。
ロクな意見は出ていませんが、これも「いつもの事」ですからねw
659名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:13:10 ID:cYXsMqF80
>>647
必死だな
最後は寝るとかw
逃げるなよ糞
660名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:50:12 ID:1IhD+vkG0
何やこのヘタレw

1、後ろブレーキかけて逆ハン切る
2、膝すりしながらハングオン
3、フロントブレーキかけてからのジャックナイフ

3つも選択肢あるぞwww
曲がれんとかバカじゃねーの
661名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 03:54:03 ID:wVoQiOGD0
>>職業不詳、望月治輝

名前だしてやるなやw
662名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:21:23 ID:6gHINlov0
ロードの事知らないで批判してるバカが多いな。
まるで中国人のようだ。
663名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 05:22:52 ID:yS+nme1XP
>>660
>望月さんの自転車はロードレース用のもの

前後ブレーキ無しでペダルも空回りしないタイプじゃね?
よって1〜3の選択肢すべてアウト
ピストで公道走る奴がバカw
664名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:09:24 ID:nIP/m7Bx0
よくおだぶつしなかったね
この前バイクで突っ込んで出血ショックで死んだ人いたよね^^
665名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:37:58 ID:G5OQdDmg0
せまい日本、車とバイクとチャリは譲り合いの心でいくしかないな。
車から見てチャリがウザイのと同様、チャリから見ても車はウザイはず。
車道という狭い空間で共存していくしかないわな。


666名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 06:59:39 ID:G5OQdDmg0
これ犯罪じゃないんだし名前出してやるなよ、個人情報保護法ってなんの為にあるんだ?
在日が凶悪犯罪しても名前出し渋るくせに・・・
日本人なら自損事故でも全国に名前報道されちゃうのか。恐ろしい時代だ。

667名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:05:49 ID:BFb985260
職業不詳 31歳なんだからしょうがない
668名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:08:11 ID:jq+G4aAH0
変な煽り合いが続いていたんだなあ。

信号無視している自転車の奴らの多くは免許持っている訳だから、乗り物が悪いんじゃなく乗り手が悪い。
そういう奴に自動車運転する資格はない。

マナーの悪い自転車やバイクは、ドライバーだけでなく自転車乗ってる者からしても超迷惑。
態度で示すしかないと考えているよ。
669名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:28:06 ID:xkg/dOBI0
ここで偉そうに語ってても
乗ってるのがビグスクやワンボックスだったら笑える
670名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:37:34 ID:rHY1yNDq0
自転車のりって車に接触したらただじゃすまないって事がわからない
キチ外なの?
自分の身は自分で守れよ。
つまり全部自転車乗りが悪い。
車は車道を走ってる。遅くて邪魔な自転車乗りはもっと謙虚になってはじっこはしれ。
遅いんだからさ。
671名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:38:08 ID:b7Z1wmEB0
罵り合うっていうのは、自分に思い当たるところがあるからだろ
俺は自転車乗りだが自転車のことを悪く言われても
俺自身はマナーは良いと思ってるから何とも思わない
自転車のマナーの悪さは確かだしね
車のことを悪く言われて反論する奴もそうだろ
672名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:01:22 ID:zGu4TS8K0
>>666
ガードレールさん傷つけておいて犯罪でないってどういうことだ?
673名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:08:02 ID:Tyv1hEXk0
>>1
の記事の事実は

・現場は荒川土手道で90度のカーブ
・ロードレース用自転車がガードレルにぶつかって土手下に転落
・乗っていた人は重傷

これだけなのに、あいかわらず暇人だなおまえら。
674名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:12:25 ID:3nU/7yKH0
>>671
「自転車のマナーが悪い。」って言うのは事実だから、車のドライバーから言われてもしょうがないと思うけど、
警察が「自転車のマナーが悪い。」って言ってるのは許せない。

警察が少しでも取り締まりすればいいものを全く取り締まらないから、
道路交通法守らずに危ないことを平気でやってる自転車が多くて、
同じ所を走っている自転車乗りの方が、道路交通法守らない自転車に迷惑かけられて困っているのに
それを放置して「自転車のマナーが、自転車のマナーが。」って言ってばかりの馬鹿警察にはホント腹立つ。

無灯火とか逆走とか信号無視とか一時停止無視の自転車は「マナー」が悪いのではなく「道路交通法違反」。
「マナー」が悪いのは、強いて言えばろくに珍走自転車の取り締まりもせず、偉そうに交通講話とかで
「自転車のマナーガー、自転車のマナーガー」ばかり唱えてる警察。

せめて警告だけでもすりゃいいのに、目の前を無灯火自転車が通過しても声すらかけない。
675名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:17:40 ID:LMytlF8A0
バイクと双璧に危ない乗り物
だから楽しいんだろうな
676名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:34:48 ID:15JwDAL10
スポーツ自転車文化が根ずかないって言われるのはこういう啀み合いが消えないからだろうね。orz
俺は車も自転車も乗るし勿論歩行者としても居るからどっちの言い分もある程度納得出来るけど、どっちもダメな所あるの自分達で解ってるでしょ?
「譲り合い」って言っちゃうの簡単だけど
互いに気遣いあいましょうよ
何所にもキチガイな行動取る人いますが
そんな人達は自然淘汰される事を心の中で願いつつ
677名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:44:07 ID:x4tAWVSE0
>>5
ブランド自転車は一台10万以上、上は100万以上。
678名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:51:16 ID:V2aU024o0
まぁ路駐自動車を避けるときは、
・けっこう手前で後ろを見る
・見て何ともなかったら普通に避ける
・見て、丁度路駐を避けそうなときに追いつかれるペースで車が来てたら
 減速して丁度路駐を避けるときには車が既に追い抜いているようにしておく
・それが不可能、あるいは複数来ていて鬱陶しかったら
 思いっきり右に寄って絶対に抜かせないようにして先頭に減速してもらう
さすがに一旦止まるのは別の意味で危ないからな…
679名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:54:03 ID:+E5mRrJF0
あとハンドサイン云々言ってる奴。

現状の危険にさらに片手運転、脇見運転がプラスされるの判ってる?
680名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:55:42 ID:5FhlMYxZ0
自転車専用道路作ればいいのにね
681名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:58:24 ID:H2JrZULF0
>>5
すまん、フルカーボン買えなくて26万のアルミ買ったオレを許してくれ。
682名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:07:06 ID:SYbC1zjo0
>>670
お前みたいなのがいるから議論が並行線になるんだと思うよ。
頭悪いだろお前。
683名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:07:47 ID:MGDbXnWc0
変態変態ってどうせ女のレーパンはいたやつがいたら後ろに張り付くんだろ

それで追い抜きざまに顔を見ようとして幅寄せしたり対向車線に突っ込んだりする
684名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:08:02 ID:o8QmAnWS0
交響楽団の首席奏者、自転車で下山中に転倒死 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100913/dst1009130918000-n1.htm

ちょっと前にこんな事故あった
首を脱臼って体不自由なってしまうの?
685名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:29:08 ID:V1+MceKY0
またブレーキのないチャリか?
ほんっと好きだな
686名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:33:07 ID:V1+MceKY0
またブレーキのないチャリか
ほんっと好きだな
687名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:40:45 ID:Wf/FxbYq0
先日、やたら左に寄って走る枯葉マークの後ろを車で走ってた
法定速度よりかなり遅いんで枯葉マークを先頭にした大名行列のような車列が出来て
そして車列の左を抜いてくるバイクが枯葉マークの後ろまでスルスルとやってきた

そのタイミングで枯葉マークが空気を読んだように、ベッタリだった左端スペースを空けるように
ひょいと右へとズレたんで枯葉マークミラー見てたのかよと意外な気がした
バイクはそのスペースから抜こうとしたのか加速しようとして、なぜかつんのめるような急ブレーキ
枯葉マークが右へズレたのはバイクに抜くスペースを作ったんじゃなく逆走自転車を避けたからだった
もうちょっとで正面衝突だったのを目撃した
688名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:49:59 ID:EHYfa3Xe0
トラックレース用とロードレース用の区別が付かないバカが居るんだな。
689名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:52:28 ID:gEkMf5Zt0
マナーいうが、ロード乗りのほうがよっぽどマナーいいだろ
学生をなんとかしろよ
ニケツ、無灯火、携帯、イヤホン、並走、飛び出し、あげくにゃタバコまで吸ってやがる
歩道で並走して、避けもしないから何度ぶつかりそうになったことか
横っ面からケリいれたくてしょうがないぜ
690名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 09:59:08 ID:YmXFZFOu0
譲り合いっていってるけど自動車が走るに邪魔だからどけ
ってのは譲り合いとは言わないよな
だいたいそういうタイプは原付でも邪魔とかいいだすし
691名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:12:07 ID:ywSmdaSM0
河川敷の土手で90度カーブってどんな川だよww
692名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:15:49 ID:+E5mRrJF0
693名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:28:12 ID:TATuNR2Y0
>>677
で、駐車場代もかからない。維持費も車検も無い、貧乏向けだよね
ローンはしっかり払えよw
694名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:32:33 ID:QKHHaKh40
年間数万だけど、
維持費はかかるよ。
695名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:35:47 ID:KR/b0d3J0
>>689
歩きの人間から見たらどっちも目糞鼻糞
早く死ねと思うわ
696名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:36:21 ID:4MejePMo0
>>692
もうちょい上の76号の下くぐる道
697名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:37:34 ID:TATuNR2Y0
>>694
車は月に数万、てか駐車場だけで3万ですけど?
バイクが5000円だわうちのマンソン
698名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:40:02 ID:6Euv9lcRP
止まれない、曲がれない欠陥自転車なんて乗ってるからだよ
田舎者がw
699名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:49:35 ID:H1fA5H200
ロードレース用(当然ブレーキ付き)って書いてあるのにピスト(ブレーキがない)と勘違いするヤツが今後も続出。
700名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:49:42 ID:QKHHaKh40
>>697
維持費が無い、と書いていたから
訂正したんだよ。
701名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:55:28 ID:Z0C4E60o0
>>689
傷害、窃盗、詐欺、強盗なんかは殺人に比べたらマシなんだから
殺人事件が全て解決するまで警察は何もしないほうがいいよねw
702名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:58:40 ID:ZKPwRsdM0
カッコつけ自転車乗ってるアホが死んだいいニュース
703名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:00:56 ID:dhDFnmAc0
>>699
公道でレーサー乗っててコーナーで自爆
車のドリフトや珍走とおんなじじゃんwwwww
違うか?間抜けwwwww
ノーブレーキのガキや携帯学生と目糞鼻くそなのに気付けよwwwwwwww
704名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:02:27 ID:dAw8DbG/0
ロードレース用自転車は多すぎだ、車の運転の時にやたら神経を使う。
705名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:06:28 ID:nQSrJ7QG0
死んでねーんだから、ニュースにすんなよカス
706名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:13:13 ID:WfA+wwJLP
っていうか、道路って自動車関連税とガソリンその他の燃料に関わる税金が投入されて作られてるわけだ。
チャリバカはただ乗りすんなよww
まして自動車のマナーとか何云ってんだ?カス

金出した奴が堂々と使って何が悪いんだよww
707名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:13:34 ID:NU2cSSvT0
荒川左岸は初心者向けなのに
708名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:14:35 ID:AmAUaQNp0
首を脱臼し重傷

重体じゃないから意識はあるんだな、だが不随にはなるんだろな
709名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:16:50 ID:9TfjEEHjO
31にもなって‥ザマとしか言い様がない 名前まで晒されてるしw
710名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:41:43 ID:fTkdGID20
このガードレールって誰のためなんだろう
あの高さだと車椅子でも人ふっとぶよね?
711名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:52:47 ID:n8l4TzW00
>>710
吹っ飛ばなきゃそれはそれで潰れるか削れるだけだろう。
誰の為でもない、車両の為と俺は解釈してるけど。
車道歩道間のガードレールは正にソレ用でしょ
712名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:55:52 ID:4umb2Q+g0
TRONでもないと曲がれないよな
713名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:57:03 ID:QKHHaKh40
一瞬気を失ったとかかな。
自覚症状なくてもそういう人いるから。
714名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 11:59:10 ID:UEZ3DfYq0
公道の下りで 60km/h 近い速度出してる奴は頭おかしいと思う
715名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:04:26 ID:fTkdGID20
>>714
車馬鹿にしてんのか
716名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:07:15 ID:nBUFmXwY0
ロードレーサーっていいやつは100マン越えるんだっけ?
貧乏人のオイラには無関係な世界だな
717名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:11:41 ID:gEkMf5Zt0
>>716
ガッキーのロードバイクは、ひゃく・・・('A`)
718名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:22:54 ID:5gIVOkCb0
車道がどうたらって
荒サイのニュースじゃねえの?これ
719名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:24:10 ID:qaBNE2aA0
前輪に体重を移し前ブレーキをかけた0.2秒後に
体重を降臨に移し後ろブレーキを掛けて90度ターン。
720名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:24:52 ID:b+G36Ly/0
>>717
てめぇ「新垣結衣 自転車」で検索してしまったじゃねぇか
谷垣のほうかよ
721名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:25:53 ID:MGlp65q/0
自転車含む軽車両って時速30km上限じゃなかったっけ?
722名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:27:05 ID:+E5mRrJF0
>>706
歩行者に不便を強いてることを忘れてるだろう。
本来なら都市部なんぞ自家用車乗り入れを禁止するのが筋だぞ。
百歩譲ってナンバー末尾規制だな。
先進国じゃどこもやってる規制。
都心部のオフィス街をひとり乗りのミニバンや
ダンプが爆走してるのはアフリカと日本位だよ。
723名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:27:30 ID:Z18XE7vW0
OVAの魔剣聖剣二刀流は無いわ・・・・
724名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:37:49 ID:fTkdGID20
>>716
20万切るくらいのもあるぞ
725名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:39:15 ID:UyunbiN70
こういうレーサータイプって、自転車用サーキット作ってそこで走れよ。
公道を改造車で走るDQNとやってることかわらんだろ。
726名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:40:04 ID:APttdobS0
>>720
>>717
>てめぇ「新垣結衣 自転車」で検索してしまったじゃねぇか
>谷垣のほうかよ

クソ、ワロタw
727名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:45:56 ID:+E5mRrJF0
>>725
ただの遠距離走行用の軽量自転車だよ。
瞬発的なスピードならママチャリやMTBでも変わらない。

平均25km/hで100kmとかを続けて走るための乗り物。
728名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:48:24 ID:hZz5fV290
>>668
> 変な煽り合いが続いていたんだなあ。
>
> 信号無視している自転車の奴らの多くは免許持っている訳だから、乗り物が悪いんじゃなく乗り手が悪い。
> そういう奴に自動車運転する資格はない。

…その「免許を持っている」奴らは、車・バイクに乗った時でも同様に、
そうやって平然と信号無視をするのかな?



>>679
> あとハンドサイン云々言ってる奴。
>
> 現状の危険にさらに片手運転、脇見運転がプラスされるの判ってる?

…ハンドサインが危険だと思うなら、交差点手前で一旦降りて牽いて歩けば済む話。
停止時の合図履行すら出来ないなら、チャリに乗るのは諦めた方が良いですよ。



>>689
> マナーいうが、ロード乗りのほうがよっぽどマナーいいだろ

…どちらも変わりませんよw
所詮「下等な乗り物に乗っている運転者」なんだからw
729名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:51:06 ID:hZz5fV290
★★★ こんなにも酷かった! 「自転車乗りの違法行為の取締」の実情 ★★★

近年、「自転車違反の取締が厳しくなった」…等と報道されているが、その実態はどうなのか。

自転車乗り(馬鹿)に対して「指導警告票」を交付した件数は、
平成17年で1,127,331件。平成18年で1,451,353件、平成19年で1,926,260件。
そして平成20年では200万件を超えて2,188,646件。3年間で2倍近くに達している。

※「指導警告票」とは、違法行為をする自転車乗り(馬鹿)に対し、警察官が街頭指導をする際に導入されたもの。
法的な拘束力はなく単なる「紙切れ」に過ぎない。交付されても罰金を取られる等の不利益を被る事はない。
(但し交付を拒絶する等した場合は、「警察官の警告制止に従わなかった」として検挙される事もあるだろう。
別名「イエローカード」。これに対し実際に検挙した場合は赤切符を交付するので、こちらは「レッドカード」とも呼ばれる。
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/0611teigen.pdf

…その「指導警告票」を交付された自転車乗り(馬鹿)を、警察が実際に検挙した件数は、
平成17年で326件、18年で585件、19年で814件。
そして、指導警告票の交付件数が200万件を超えた平成20年においても、たった1,211件に過ぎない(注:「全国」の数字)。
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000062534.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/kihon/keikaku9/8ji_hyouka/pdf/p71-87.pdf

…つまり、自転車乗り(馬鹿)の違法行為を警察官が注意しても実際に検挙されるのは、
一番検挙の比率が高い平成20年のデータから見ても、その内の約1800人に1人というのが現状。
※決して「違反者全体で見て」1800人に1人、ではない。「現に警察官が違反を摘発をした中で」1800人に1人だ。
加えて、検挙されても不起訴となる場合も多いだろうから、実際に金を取られる人数はもっと少なくなるだろう。

警察官が1800人を摘発しても、そのうち1799人は何のお咎めもなく放免。残り1名も起訴されるとは限らない。
自動車・バイクの運転者から見ると、信じられない数字である。
これでは、公道に自転車乗り(馬鹿)が溢れ、事故が減らないのも無理はない。
730名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 12:54:33 ID:hZz5fV290
■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(公道=レース場編)

ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8
並走(全区間)
通行帯違反(全区間、特に6:42〜)
一時停止無視(2:40/5:34/9:48)
赤信号無視(2:50/3:12/3:35/3:58/4:55/5:59/6:30)
合図不履行(4:42/8:11/9:55)
二段階右折無視(5:03/5:34/7:20)
車道逆走(5:17)


New!!■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(生活道路無法乗車編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=6qTkHIvklXc
0:45〜車道逆走(右側通行)
0:48 一時停止・二段階右折不履行
1:20 一時停止不履行
2:10〜通行帯違反(左側端通行義務懈怠)
3:10 一時停止不履行(横断歩行者優先義務懈怠)
3:20〜通行帯違反(左側端通行義務懈怠)
731名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:38:17 ID:UyunbiN70
>>727
ロードレース用でしょ?
あれって搭乗姿勢から前傾で周囲の確認がし難いし、
タウンユースで移動を目的とした自転車とは違うでしょ。
スピードレンジも明らかに必要以上に高い。
路地裏を改造車で走り回る必要性は何ですか?
732名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:42:42 ID:fTkdGID20
>>731
改造車ってw
組み立て自転車と呼べよ
733名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:48:34 ID:vgJ9sW8A0

こんな感じだったんでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=KLMg2Z6piEQ#t=00m33s
自転車レースのアクシデント
734名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:02:25 ID:+LbkS17u0
ロード乗りって、安ロレックス買った途端、やたら態度がデカクなるお子ちゃま思考の
奴たまに居るけど、アレに似てる。
735名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:10:53 ID:hZz5fV290
■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(連続信号無視編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=KwTdBOQjsEY
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfyDubkV7P4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=2PCMYGYniNk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=uCKjIiRHv5A&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=fNe9pHNzVVM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRwnTeQR0Pg&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Io8UVOhhv3E&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4QK9gD9BdM
ttp://www.youtube.com/watch?v=OL7sEtk9aek&feature=channel
New!! ttp://www.youtube.com/watch?v=AsHBZ4SLh6k
New!! ttp://www.youtube.com/watch?v=92-PHpLOe3Q

■ 公道で平然と違法行為をするチャリ乗りの動画(ドライブレコーダー編)
(信号無視)ttp://www.youtube.com/watch?v=r3d3h6gSN0w
(逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=2Pbw0LcFDws
(逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=YWawSIHJJ4s
(逆走or通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=PbL_PvPm5qw&feature=related
(逆走or通行帯違反+合図不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=hnY1icYWoS0
(一時停止不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=UALMIerSUWM
(一時停止不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=edttBhg4-Nc
(傘さし・一時停止不履行・逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=PLk8tHW_sqU
(二人乗り・無灯火・逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=F00y1KzSpSA
(傘さし・逆走)ttp://www.youtube.com/watch?v=oUEUc9DCn30&NR=1
(斜め横断)ttp://www.youtube.com/watch?v=3LuHJh9PHsA
(逆走・信号無視・斜め横断)ttp://www.youtube.com/watch?v=ND7Ut-78JXk
(自動車専用道の走行・通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=T_xdBOokUoE
(安全確認不履行)ttp://www.youtube.com/watch?v=Zi7C1ipwFIs
(通行帯違反)ttp://www.youtube.com/watch?v=RpZN1G9JDdc
(二人乗り)ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7YTUiuyk7o
736名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:12:11 ID:Uqjq1IA20
>>1
こういうの、自動二輪でもたまにあるよなぁ
自動車もたまにスピード出しのカーブで横転したり障害物にぶつかったりしてる
このニュースだけ見て「だから自転車は」とか言えんな
特に自動車、ジャパニーズドライバーは制限速度無視した走りが当たり前のDQN走行が蔓延しているし
車道を法律に則って走っている自転車に対してDQNだのといちゃもんつける民度
737名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:18:58 ID:Uqjq1IA20
>>728
ハンドサインの意味すら忘れてるドライバーも多いからなぁー
ヘタにハンドサイン出すとからかわれたのかと勘違いしたのか意味が汲み取れなかったのか
逆に煽られたって自転車乗りの声もある
738名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:27:08 ID:Th/YXH9b0

ハンドサインは必須でしょ。
道譲ったり譲られたりしたときに何も合図しないのはいくらなんでもダメでしょ。
そんな考えだからいつまでたっても自転車乗りは嫌われる。
ハンドサインやらないのなら、ランプ点滅やウィンカーで意志表示するべき。

まあ、法規に従って無駄にサイン出す必要もないと思うけど。
739名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:43:41 ID:Uqjq1IA20
自転車憎しとはいえ>>145のコメントも幼稚なもんだよなぁ
熱くなってもああいう捏造コメントはいただけないな

>>54
自動車ドライバー界の制限速度無視した走りが当たり前の現状にもコメントしてくれよな
交通戦争と呼ばれ自動車によるDQN走行で子供を跳ね飛ばしまくった時代から
自動車ドライバーの民度は何も変わっていない
信号のない横断歩道では歩行者に道を譲らないし
法定速度、制限速度も守らない
追い抜き時の側方距離1.5メートル以上も守らない(1.5メートルが無理な場合は前の車両と適切な車間距離をもって速度合わせるべきなのに)
ウィンカーも3秒前に出さない
ケータイ運転飲酒運転はあれだけ騒がれているにも関わらずいまだ多い

覆面パトカーや私服警官、監視カメラやオービスを使って
ケータイ運転や制限速度無視、ウィンカーを3秒前に出さない
信号のない横断歩道では一時停止しないなどのDQN走行も徹底検挙して
がしがし免許取消処分にしてこそ
暮らしやすい日本、まっとうな先進国日本になるというものなのにな

まともな先進国は>>722が書いてくれる通り、都市部への自動車乗り入れを禁止している
そして自転車が安全快適に利用できるよう環境整備に力を入れている
日本もその流れが来るというか、確実に来ているな
740名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:50:47 ID:sie5c1TG0
ブレーキのない自転車は道交法違反。
741名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:57:08 ID:3fvIADzW0
歩道を自転車で通行してもいいと勘違いしてる馬鹿がいるんだよな
自転車が通行できるのは特殊な歩道だけなのに
742名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:59:34 ID:e/urhZ1g0
ああにわかのピストほど近寄りたくない物は無いな
743名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:00:22 ID:Uqjq1IA20
先進諸国のなかで日本ほど自転車のための道路整備が遅れている国はないからな・・・
ほんと襟を正して是正(自転車が安全快適に使える環境の整備)に尽力してこそ日本人、先進国の人間ってもんだ
744名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:00:37 ID:kbOPW4u20
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││        ______    __/ /  ..└┘
    └┘      ,x≦二二ユVに二≧x、|__/     口
              /二二ユ_____ に二\
            /‐;  ,,≦二. ̄「;厂,二≧、 r‐',
          ////,x==ミ、     ,x==ミ、ヽ\}
            { ハ{ 〃(|||)        (|||) }!|ハ/
          V:||   、__ノ     、__ノ |/
             {::||      ̄          ̄  !
            /`||           ^ ^       |ヽ    
         | { ||     ,. ┬┬┬ 、    ' } 
             ヽ从   /´ ̄ ̄ ̄ ̄`\ //
           -=彡::::::\ \≦二二二≧//´
         -=彡イ:}  \ ` ┴┴┴ ´,.ィ′
         __,/ノ人_ `   . _ / 八` ー---- 、
       /⌒ヽ ヽ \  /        / / /   { {: : : : \
    /: : : : : : } }   ∨      /  ヽ/   ヽ ヽ: : : : : ヽ
745名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:36:30 ID:+E5mRrJF0
>>731
前傾姿勢だから荷重移動なしで後方確認ができたりするわけだが。

あと対人事故の際に真っ先に頭と肩がぶつかる→ケガをさせにくい。
ママチャリの大きく横に張り出してエッジまみれのハンドルは凶器だよ。

スピードレンジは25〜30km/h。
それ以上は緊急回避の突発的なアクション(黄信号交差点からの離脱とか路駐車両回避)
ママチャリMTBでも瞬間的には40km/h以上でるしね。
746名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:27:50 ID:K6F+nhTfP
>>745
>スピードレンジは25〜30km/h。
>それ以上は緊急回避の突発的なアクション(黄信号交差点からの離脱とか路駐車両回避)
25〜30km/hのスピードレンジが速すぎるという話じゃないのかな?

>>ママチャリMTBでも瞬間的には40km/h以上でるしね。
それをいえばロードは瞬間的に何km/hでるんだと。
ママチャリで瞬間的に40km/hでることと、スピードレンジとは関係ないよ。
普通は突発的にだって普通40km/hもださない(でない)し。
ましてママチャリで25〜30km/h巡航なんて非現実的。
747名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:42:48 ID:QKHHaKh40
>>722
日本はヨーロッパの価値観からすれば、
まともでも先進国でもないから。
748名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:43:37 ID:hZz5fV290
>>737
> >>728
> ハンドサインの意味すら忘れてるドライバーも多いからなぁー
> ヘタにハンドサイン出すとからかわれたのかと勘違いしたのか意味が汲み取れなかったのか
> 逆に煽られたって自転車乗りの声もある

→「出さない・出せない・出したくない」なら、公道でチャリに乗るのはあきらめましょうね。


>>739>>54
自動車ドライバー界の制限速度無視した走りが当たり前の現状にもコメントしてくれよな

→ここは
「【埼玉】ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷★2」
…について語るスレなんですけど?
「自動車ドライバーの違法行為を語ってくれ」…という指摘は無意味ですよねw
749名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:46:41 ID:QKHHaKh40
>>746
原付と同じか人によってはやや劣る程度と考えるとちょうどよい。
25〜30kmだとまあ、スポーツ車ならたいてい維持できるよ。
それを長時間こなせるのがロードバイク。


ID:hZz5fV290は 十何時間居るんだ…
750名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:52:04 ID:hZz5fV290
>>749
居ますよ。帰れませんからねw
馬鹿が定期的に、「だって車だって…」のネタを投下してくれるから、
退屈はしませんけどねw
751名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:59:53 ID:JlphS6CA0
なんの話題でもめてるのか知らないけれど
日常的行動範囲が半径20km以内なら車より自転車のほうが便利
田舎は知らないけど
752名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:00:56 ID:QKHHaKh40
>>751
ただ雨のときがねー。
753名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:02:09 ID:JlphS6CA0
>>747
ヨーロッパがまともで先進的だと思ってる人が欧米系以外でもどの程度いるのかね
754名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:04:04 ID:K6F+nhTfP
国や地域で事情があるんだから、何がまともかなんてその国・地域で決めればいいのです。
日本の常識は日本で決めましょう。
755名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:06:29 ID:JlphS6CA0
ID:hZz5fV290がなんで10時間以上も張り付いてるのか教えてくれ
気になります
756名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:09:55 ID:QKHHaKh40
>>753
「ヨーロッパの価値観からすれば」ですよ。
757名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:11:57 ID:hZz5fV290
>>755
なるほど。
昼休みを除く勤務時間帯のレスがなくても、
君の脳内では「10時間貼りついている」…という認識になるんですね。

お察ししますよ、君の生活状況をw
758名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:19:13 ID:JlphS6CA0
>>757
おk、お前の性格はつかめた
759名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:22:10 ID:hZz5fV290
>>758
そうですか。

…で、お決まりの人格批判はまだですか?
760名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:23:25 ID:JlphS6CA0
>>759
いや、人格批判はどうでもいいけど
何についてそんなに熱くなってるのだい?
761名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:24:27 ID:hZz5fV290
>>760
いえ、こういう流れになると、
次は必ず人格批判を吠える犬が湧いてくるもので。
一々対応するのが面倒なので、事前に聞いてみただけです。
それが何か?
762名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:50:01 ID:hNUm9z/qP
なんでああも車道だけ綺麗なんだ?
自動車の方がサスがしっかりしてんだから歩道自転車道はしっかり平滑にして、
自動車道なんかでこぼこでいいだろ。
763名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:56:06 ID:+E5mRrJF0
>>762
新規参入業者を門前払いする為に、ハードルを上げてるんだろう。
特定の高額重機を持った特定の業者しか入札できないように。
764名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:59:27 ID:Nqk9dSFA0
>>762
チャリなんか乗ってないで車乗れよ、ってことさ。
765名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:00:13 ID:hZz5fV290
>>762
あえて、チャリ(馬鹿)が走る道をボコボコにしているのかも知れないね。

ttp://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurasu/sekatu/mizutomidori/kazenomiti01/index.html
ここなんて、余りにも暴走チャリ(馬鹿)が多いものだから、
塗装で凹凸を付けてスピードを出せないようにしている。

馬鹿に注意しても無駄だから、物理的に馬鹿がスピードを出せないようにするしかないんだろうねw
766名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:18:49 ID:hNUm9z/qP
>>764
なるほど納得。
767名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:24:04 ID:BFb985260
ID:hZz5fV290ってまじキモイww
768名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:28:18 ID:hZz5fV290
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りが吠える人格批判リスト

【ま】
「まともな社会生活が営めているとはとても思えない。」
「マジ基地」「マジモン」
New!!「まじキモイww」
769名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:31:20 ID:hNUm9z/qP
たまたまバカな自転車乗りがバカな事をしでかしただけだろ。
何をそんなに自転車乗り全体のせいにしなきゃならんのだ?

そんなこと言ったら自動車も歩行者も全部通行禁止にしなきゃならん。
バカな自動車乗りだってバカな歩行者だって居るんだからな。

バカな自転車乗りが悪いのならバカな自転車乗りにターゲット絞った
対策すればいいだけのこと。

770名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:32:28 ID:hZz5fV290
>>769
自転車乗り全体が「馬鹿」ですから。
馬鹿全体をターゲットにして規制した方が合理的ですよ。
771ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/09/21(火) 21:39:32 ID:Q9G8zdrZ0
しもさか保のバイク漫画でも同じようなシチュエーションが
あったけど、主人公は両ヒザにローラースケート付けてバイク
をバンクさせ、その内側で正座みたいにしてローラースケート
でコーナーを抜けてった!>(;・∀・)ノ
772名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:48:20 ID:lBRgjhaX0
会社の健康診断で引っかかって自転車通勤始めたけど、
脂肪が落ちすぎて痩せすぎで検査にひっかかってしまった。
車で無駄にガソリン喰って内臓脂肪溜め込んでた頃にはもう戻れない。

クロスはともかくロードのあの細タイヤは、公道走るのに向いてないと思う。
ピストは論外。
773名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:48:39 ID:hNUm9z/qP
>>770
確かに
バカな奴は規制だな。NG-ID設定でスッキリ ID:hZz5fV290
さようならたびのひと。
774名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:08:31 ID:DlHgdhuA0
>>772
>クロスはともかくロードのあの細タイヤは、公道走るのに向いてないと思う。

大変よ、段差はあるわ溝はあるわついでに駐輪も気を使うわでストレス溜まる。
ルッククロスあたりのほうが楽かもしれない、降りて押したりストップ&ゴーが多いから自分は街乗りはインター8のクロスにしちゃった。
ロードはどうしても視野が狭くなるから注意しないと集中力とか途切れた時に何かやらかす事あると思う、後方確認とか面倒臭いなって感じる
時あるよ。あぁ、こういうのが頭に過ぎるのが危ないんだなって思って気をつけるようにしないとなぁ。
775名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:21:43 ID:lBRgjhaX0
>>774

舗装したての道路とかだとロード最高なんだろうけど、
路肩のアスファルトの小山(ダンプ謹製)なんかに夜突っ込んだ日にはひとたまりもないと思う。
776名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:42:15 ID:QKHHaKh40
高価格帯のロードで
たまに28cが入るとちょっとうれしいw
777名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:58:51 ID:DlHgdhuA0
>>775
そんな事になったら頭の中で算盤はじいてホイール交換までいかないといいなぁとか考えちゃうね。
若くて暇もあってならともかくロードを街乗りで日常に使うのはなかなか大変だよ。
自転車板でもローディの書き込み見るけどよくがんばるなぁって感心する。
778名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:06:02 ID:6bKIIYqJ0
勧告君はまだ頑張っているのかW
暇にも程があると思うが、付き合う周囲も大概にした方が良いんじゃね?

>>772
20Cとかはいてるのはどうかと思うよな、23Cくらいになると楽だが
一般公道全般なら28Cくらいから路面をあまり気にせず運転できる
周囲に気を配らないといけないから結構大事なことだと思うんだけどな
779名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:24:25 ID:lavyFN5z0
ID:hZz5fV290に誰も勝てないのかよ?
ここの住人も質が落ちたな。
780名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:01:03 ID:HNHfHzw5P
>>779
人に言う暇あったら自分でやれ。
781名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:17:08 ID:CpSFSuIe0
よく自転車乗りの有名人が、雑誌やHPなどで○○峠を○○分で走った
とか書いてるけど、こういうのが余計な競争心を煽ってる気がする。
自転車関連の仕事してるなら、もう少し気を遣ってくれ。
782名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:46:08 ID:QzNf4L1R0
高校生の自転車のマナーがっていうけど、
やつらは若いから体力あるし、運動神経がいいから横をすり抜けられても
ある程度安心感がある。
危ないのはああいういきったちゃりんこにのってる中高年。
自分が弱ってるのを自覚したほうがいい。ほんと危ない。
トイレットペーパー下げてるママチャリのおばちゃんは飛ばさないからまだまし。
783名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:48:17 ID:mAR3rjGa0
>>781
ヒルクライムは別にいいと思うけどね。
車と違ってダウンヒルのタイムなんか誇示する奴はいないからタイムを出しているのはほぼヒルクライムの時計だと思うけどね。
煽られたから真似しようたって道具だけでなんとかなるものでもないしね。
784名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:53:39 ID:I2PWxFj40
曲がり切れずって、ピストにでも乗ってたのか?

それとも疲れかね
785名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:56:17 ID:F9RQgr9K0
>>773
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りに出現する症状・まとめ

■: 第11型: 「聞かざる型」 ― 「お前は放置する」・「お前の意見など無視してやる」等、「批判を耳にしない」事を執拗にアピールする。

【症例】
・お前の意見はNGワードで見えなくしているよw
・ほどよくスルーして下さい!
New!!・バカな奴は規制だな。NG-ID設定でスッキリ ID:hZz5fV290 さようならたびのひと。

【解説】
「発狂」の最終段階です。
一般に、匿名掲示板上の意見の「放置」・「無視」を決め込むなら、いちいち「放置する」・「無視する」といった宣言は不要なはずですが、なぜか彼らは執拗に、その「宣言」をしたがります。
これは、「俺はお前の意見を無視しているぞ!」→(だから何を書いたって無駄だぞ!)…という意図をもって、チャリ乗りの批判をする事を諦めさせようとするのが狙いです。

【対処法】
「対処」するまでもありません。
要は、「反論が出来なくなって何も言えなくなった」だけの事ですから、勝手に「スレの結論」としてまとめてしまって、スレが立つ毎に、テンプレとして貼っておきましょう。
それに異論があるならば、上に挙げたような「感情論」ではなく、「論理的に」反論をしてくる筈です。そういう人が出てきたら、議論を再開すれば良いだけの話。
逆に、そういう人が出てこなければ「反論はない」との事ですから、「放置している」・「無視している」といった文言に反応する必要はありません。
単に反論が出来なくなって、主張をやめさせようとしているだけの話ですから、そのような「宣言」など相手にする必要はありません。無視して、どんどん自転車乗り(馬鹿)の批判を続けましょう。
786名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:32:39 ID:R8zBFggC0
ヒルクライムなんぞ出ても10km/hだからなw
787名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:37:36 ID:HNHfHzw5P
>>785
日付変わったら ID:hZz5fV290→ID:F9RQgr9K0 か。
わざわざ自己紹介ありがとう。そしてさようなら。

ここ数カ月は自転車に乗ったこと無いし、だいたいママチャリしか持ってない。
そんな漏れがどうやってロードとかMTBで違反行為ができるんだ。アホか。
相手も確認せずにでたらめいうな。
788名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:44:30 ID:F9RQgr9K0
>>787
何度も言っていますが、
貴犬が日常、自転車に乗っていようが車に乗っていようがバイクに乗っていようが馬に乗っていようが、
私にとっては何の興味もありません。

「数か月は自転車に乗った事が無い」…などといった、無駄な報告は不要ですので、犬。
以後慎むようにね、犬。
789名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:52:54 ID:F9RQgr9K0
>>787
…どうせ、言ってる事が理解できなくて、見境なく噛み付いてくるだろうから、
補足説明をしておきますね、犬。

あのね、犬。
私が言う処の「違法行為の指摘」は、公道に溢れるチャリ乗り(馬鹿)一般に対して述べている事なんですよ、犬。
貴犬個犬に対して、そんな事を述べている訳ではありませんからね、犬。

…貴犬が吠えているのは、例えば、中国人(王さん:仮称)と議論をしていた際に、
「中国人は少数民族の虐殺を止めろ!」…と、こちらが主張したのに対し、

「俺自身は少数民族の虐殺なんてしていない!だいたい、俺はチベットやウイグルになんて行った事なんて無い!」

…と、噛み付いてくるのと同じなんですよ、犬。

上記の例、分かりますか?犬。
理解出来ますか?犬。
議論をしている日本人は、その「王さん(仮称)自身が、少数民族の虐殺に加担したか否か」…なんて、全く興味の無い事ですよね?犬。
興味があるのは、「中国人が」少数民族の虐殺をしたかどうか、という事ですので、犬。

貴犬が、「俺はここ数カ月は自転車に乗ったこと無いし、だいたいママチャリしか持ってないニダ!」…といくら吠えたって、全く無意味なんですよ、犬。
私は貴犬の個性になんて、全く興味ありませんので、犬。

分かりましたか?犬。
理解出来ましたか?犬。
790名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:53:19 ID:WKoUPLh70
クロスでイヤホンとか、安全を人任せなバカ大杉
791名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:58:22 ID:F9RQgr9K0
>>779
「勝ち負け」を論ずる前に、チャリ乗り(馬鹿)側から、まともな反論なんて1つも出てないでしょ?w

<♯`Д´>  だって、車(バイク)だって××ニダ!
<♯`Д´>  車(バイク)運転者に、○○の資格は無いニダ!
<♯`Д´>  荒らしニダ!スレ違いニダ!
<♯`Д´>  お前はマジキモイニダ!
New!!<♯`Д´> 免許を返上しろニダ!
New!!<♯`Д´> お前はNGに設定してやるニダ!
New!!<♯`Д´> ウリはここ数カ月チャリに乗ってないし、違法行為なんてしていないニダ!

…どうせこの程度の事しか言って来ないんでしょ?チャリ乗り(馬鹿)ってw
こんな使い古された、朝鮮人の常套手段みたいな論法なんて、
過去のチャリ乗り(馬鹿)と議論した際に腐るほど出てきていますからねw

そんなもん、とっくにパターン化して、どっかのスレのテンプレにまとめてありますので。
馬鹿が言ってくる事を「新規症例」として追加して、それを貼り付けてやれば、
見ての通り、すっかり大人しくなるんですよねw



その「大人しくなる」理由は簡単。

「それしか言えないから」でしょ?w
792名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:06:03 ID:5dpsb7DB0
テンプレかしてるのは、むしろ論破できないことを論破した症例? としてテンプレかする
事で論破したことにするシステムに乗ってるだけじゃないの?
>>525あたりの数字には反応できないあたり、観念論にしか使えないテンプレ戦法なんだ
けど、わかってるかなぁ。
793名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:11:03 ID:YQQ/ubCG0
>>792
女なんかほっとけょ
794名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:11:23 ID:F9RQgr9K0
>>792
> テンプレかしてるのは、むしろ論破できないことを論破した症例? としてテンプレかする
> 事で論破したことにするシステムに乗ってるだけじゃないの?
…では、このテンプレを論破してみたら如何でしょうか?そしたらその因縁も認めてあげても良いですよ。無理だと思いますけどw

> >>525あたりの数字には反応できないあたり、観念論にしか使えないテンプレ戦法なんだ
> けど、わかってるかなぁ。

…あのね、「全てのレスに反応しなければならない」なんてルールはありませんので。一々全部見る義務でもあるんでしょうか?
で、わざわざそんな過去のレスを引っ張り出して来て、「ねえねえ、これ見てよ!」…と吠えて来るあたり、
余程自己顕示欲の強い方だと思われますので、相手をしてあげましょうか。

>>525
> 先進国では日本ほど甘いところは珍しいけどな。
>
> たとえばドイツでは
> 一時停止不履行や市街地での速度違反は厳しく取り締まられる。
> 今の日本のオービスは曖昧だけどドイツは+1km/hから反応するらしい。
> そもそも地元住人以外の車は通行禁止とか普通にあるしね。
> 道幅あるのに歩行者&自転車しか通れない道なんて珍しくもない。
> それに信号のない横断歩道でみんなきちんと停止するね。

→その「先進国」とやらでは、>>529のような状態なのでしょうか?
これに対する反応はまだありませんよね。

> また、アメリカは死者の87%が車とバイクであるのに対して
> 日本は歩行者31%、自転車14%
> 交通弱者に気を使って運転している度合いが良く分かる。
> オラオラ野郎が多いんだろな。

→アメリカでは、>>529のような状態なのでしょうか?
795名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:15:05 ID:F9RQgr9K0
> また、アメリカは死者の87%が車とバイクであるのに対して
> 日本は歩行者31%、自転車14%
> 交通弱者に気を使って運転している度合いが良く分かる。
> オラオラ野郎が多いんだろな。

→アメリカでも、>>529のような状態なのであれば、
「自動車乗用車が、交通弱者によく気を使って運転している」…という主張は、一応の説得力はあると思いますよ。
しかし、アメリカで>>529のような状態ではなく、チャリ乗り(あるいは歩行者)が公道に出ているのであれば、
その主張には説得力はありませんね。

「日本で死者の割合が多い」原因が、>>529のようなのが公道に溢れているから、という事も容易に想定できますので。
796名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:15:09 ID:2LcKBkzO0
ドイツは歩行者に対しても厳しいからね。
対自動車でも歩行者の過失(事故原因になった違法行為)をきちんと取るから、
日本みたいに歩行者の横暴もないし。
797名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:17:29 ID:F9RQgr9K0
>>792
そして、「アメリカにおいて、>>529のような状態であるな否か」…という事の立証責任は、

> また、アメリカは死者の87%が車とバイクであるのに対して
> 日本は歩行者31%、自転車14%
…この数値を基に、

> 交通弱者に気を使って運転している度合いが良く分かる。
> オラオラ野郎が多いんだろな。
…この主張を出して来た、貴方の側にありますので。
「知るか!お前が調べろ!」…と吠えるなら、その主張を認める訳にはいきませんね。
主張しているのは貴方の側なんだから。
798名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:21:06 ID:F9RQgr9K0
>>796
自転車の取締もきっちりされているみたいですよ。
どっかの、>>529のような国とは違ってねw
799名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:25:48 ID:mAR3rjGa0
>>786
そう、登山家じゃないけどそこに坂があるから登るみたいなとこがあるし他人のタイムなんか気にしないけどね。
ダウンヒルはどうしても足が余っちゃうから面白くないし峠は小石や砂利があるから速度乗りすぎると怖いよ。
車と違って軽いから調子に乗っていると何かの拍子でぽ〜んと飛んで行くしね。
800名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:27:27 ID:HNHfHzw5P

警察庁
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm

>自転車事故の発生状況(平成21年)
>1.
>発生件数
> 平成21年の自転車が(第1・第2)当事者となった交通事故は、
>15万6,373件となっており、交通事故全体の21.2%を占めています。
>5年連続で前年比マイナスとなっていますが、
>10年前(平成11年)と比較して1.2%(1,863件)増加しています。
>

ここ5年は減少傾向のようだ
事故が増えたとか言う人は何を根拠に言ってるのだろう?
801名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:43:24 ID:QzNf4L1R0
今はヘルメットがいいからそうそう死ねないんだってね。
ただ首の骨が折れて首から下の不随になるらしい。
まあ気をつけなよ。死ぬまでオムツ生活とかやだろう?
802名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:45:33 ID:F9RQgr9K0
>>792
ちなみにもう1つ、統計を出しておきましょうか。

アメリカの自動車保有台数は2億4120万台。これに対して、日本の自動車保有台数は7570万台。
ttp://e2a.jp/number/080227.shtml
日本の約3.2倍ですね。
車の台数そのものが多いのだから、自動車の事故の割合が多くなるのは当然の話。



<♯`Д´>  人口が違うのだから、自動車の数も多くなるのは当然ニダ!
…とか何とか因縁付けて来るだろうから、補足しておくと、

アメリカの人口は約3億人(2006年)。
ttp://ja.wikinews.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B7%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%80%813%E5%84%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E7%AA%81%E7%A0%B4
日本の人口は約1億2776万人(2005年)。
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/00/01.htm

人口は約2.3倍なのに、車の保有台数は約3.2倍。
車の保有比率そのものが違うんだから、車の事故が多くなるのも当然の話。

…まさかこんな事も調べずに、
<♯`Д´>  アメリカ人は日本人と違って、交通弱者に気を使って運転しているニダ!(キリッ
…とか何とか、あちこちのスレで恥を晒していた、なんて事はないでしょうね?w
803名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:47:25 ID:DJPhYXSu0
バーゲンホルムを持っていれば90度曲がるなんて朝飯前だったのにな。
804名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:47:53 ID:HNHfHzw5P
>>801
じゃあ次はクビも含めて保護するプロテクトスーツ義務化だな。
宇宙刑事みたいでかっこいいじゃないか。
 だいたい下りならバイクや自動車並のスピードが出るのに防具ショボすぎ。
もっと強化すべき。
 夏は空冷服の技術を応用すればOK。
805名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 02:56:36 ID:F9RQgr9K0
>>792
ちなみにもう1つ、統計を出しておきましょうか。

アメリカの自転車保有台数は約1億2000万台。これに対して、日本の自転車保有台数は約8665万台。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6371.html
日本の約1.3倍ですね。(統計年度が異なりますが、大きく違う異なる事ないでしょう。)
人口比で言って、自転車の数そのものが少ないのだから、自転車の事故の割合が少なくなるのは当然の話。

人口は約2.3倍なのに、自転車の保有台数は約1.3倍。
自転車の保有比率そのものが違うんだから、自転車の事故が少なくなるのも当然の話。

…まさかこんな事も調べずに、
<♯`Д´>  日本人はアメリカ人と違って、交通弱者に気を使わず、オラオラ野郎が多いニダ!(キリッ
…とか何とか、あちこちのスレで恥を晒していた、なんて事はないでしょうね?w
806名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 06:21:56 ID:7jkdDtehP
自転車の暴走、不法行為に警察は何もしてこなかったからな
だからと言って好き勝手にやって死ぬのは自業自得だがw
807名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 07:33:20 ID:gVDFABrJ0

ママチャリとかで突然チェーンが切れたりブレーキが壊れたりすると、下手するとバランス崩して死ねる。
傘差しや携帯運転してて同じことになると自爆じゃ済まない。

メンテされた高い自転車より、中華ママチャリの方がむしろ危険。
808名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:22:21 ID:tkm+XaX00
誰かさんの書き込みはサイクリングロードについてはほとんど触れず
常に車が走るような公道上での話が多くを占めちゃってるな
809名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:30:05 ID:BtpFq6V10
>>807
シナ製ママチャリの故障率は異常。
ハンドル外れたりなんて当たり前だし、
タイヤのパンクしていなくとも空気が抜けるのも当たり前。
810名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:38:23 ID:3C2Q1VEu0
隔離すれで相手にしてくれなくなったんでここでオナニーしてたのか。
811名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 08:48:23 ID:lss0JpUjP
>>807
メンテされた高い自転車よりも安全基準も満たしてない自転車が危ないなんて言うまでもないな。

ではメンテされた普通のママチャリとメンテされた普通のロードではどちらが危ない?
812名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 09:55:47 ID:R8zBFggC0
>>811
中華ママチャリのブレーキは一式で200円位だな。
一方ロードレーサーにはその20倍〜150倍の
値段のブレーキが装着されてる。

どっちが安全かは言わずもがなw
813名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 10:06:10 ID:XtGbdSUL0
>>812

問題は速度出しすぎなんじゃない?

速度を出すように作っちゃうとそれなりのブレーキにしなきゃならんからコストも増す。
しかも軽量化とかで高い材料使うんでしょ。

中国製のママチャリのほうが安全だわ。
814名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 10:25:13 ID:lss0JpUjP
>>812
なんで「中華」ママチャリと較べるんだ。
ブリジストンやパナソニックやミヤタのママチャリはどうなの。

ちなみにママチャリは速度を出さないので高級ブレーキは過剰なんじゃないか?
815名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 10:30:57 ID:gh+inz8c0
>>800
そういったレスには反応しないから、
数字を出しても無駄という…
816名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 10:43:30 ID:m1dWZLxc0
どちらの自転車が安全性高いか考えるなんてナンセンス。
「馬鹿に刃物」この意味を考えろよ
817名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:38:12 ID:mAR3rjGa0
>>814
ママチャリは雨だろうが走る事多いからVブレーキやディスクは向いていると思うよ。
メンテ性がいいからランドナーみたいなものとかね。
ロードは逆に後輪浮いたりホイール歪んだりするからね、ミニVもあるしディスクも結構普及してきているけどそこはそういう特性なんかが
分かっている人が付けるもので基本的には制動力高いから付ければ安心ってなものでは無いと思うな。
チャリもパーツも所詮は道具だから使う人次第で有用なものになったり凶器になったりするのは仕方無いけどね。
818名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:53:48 ID:w6vKxLMa0
>>799

趣味で山岳サイクリングをやっているんだけど、
MTBは10キロぐらいだから担いで登山道を登るよ。
滑落する危険があるけど登山道を下るのは面白いよ。

バックと自転車(ペダル・チェーンなし)が一体化した商品もあるしね。
http://amejam.com/archives/50743782.html

MTB 雪上自転車キット(オプションパーツで雪道も走れる)
http://www.maroya.jp/ktrak-1.html
819名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:31:40 ID:w6vKxLMa0
>>813
中華ママチャリは普通に乗っていてフレームが折れるって聞くけど、どうなんだろうね。

中華ママチャリの10倍以上もするMTBは、それなりに耐久性があるので
↓のようなことができる。

http://www.youtube.com/watch?v=6bQjNSqj-4Y
820名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 13:33:10 ID:R8zBFggC0
>>813
加速度もだけど重さの問題も大きいよ。
自転車本体だけで正味10kg違うからね。
乗ってる人の差も大きい。
821名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:18:57 ID:bengiSEW0
制御不可能な速度で暴走する糞ロード乗りは氏ねばいいのに
822名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 14:30:11 ID:KQ5JzRjX0
自分が制御できなかったからってロード乗り全般に拡大するのはおかしい
タイヤ太さもな
823名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:22:20 ID:lss0JpUjP
>>817
ママチャリにVブレーキ付けたらロックして転倒続出しそうだな。
良いママチャリにはダブルピボットブレーキがついてるらしいからそれで充分じゃないかな。
824名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:23:03 ID:UN1YDwak0
アホみたいなオッサンチャリンカー増えすぎwwwww
素人で40過ぎてる奴はママチャリで買い物行く程度にしておけwwwwwww
825名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:31:59 ID:tx3Uhb/c0
>>817

ドラムをバンドで締める奴のほうが良く利くイメージが歩けど

俺が中学校のときつかってたチャリンコはフロントもドラムだったよ。
826名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:44:28 ID:ZeUOmknO0
ロードに20年乗ってるが、なんでこんな事故が起きるのかわからん
初めて走るコースなら無茶なスピード出すわけないし
慣れてる道なら、それなりに制御できるだろ、多少スピードオーバーでも
こんな大怪我するかな
あと考えられるのはブレーキウィやーが突然切れる??
20年乗ってるがワイヤーなんて切れたこともないけどな
827名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:48:24 ID:UrJUlzXt0
ブレーキなし。 問題なし。
828名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:56:46 ID:UrJUlzXt0
>>819
俺のはハンドルが曲がったw
829名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:58:11 ID:b61RFtk50
昨日小六の息子が自転車でこけて左腕骨折した
前カゴが小さくてバッグをハンドルに掛けてたら
前輪に挟まってロックしてこけたらしい
ヘルメットしてたから頭は大丈夫

お気をつけ遊ばせ。。
830名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:59:00 ID:gJe/X6lK0
ロード・クロスは空気圧の低下ですら死活問題だから、毎週のようにメンテをきっちりやる。
ブレーキは言うまでもない。
自分で保守やらない奴は、ほとんどの場合ママチャリに戻る。

従って>>1みたいな特殊なケースを除くと、ママチャリよりは極めて安全。

>>824
太った身体でカゾリン浪費する環境破壊メタボドライバーは昭和の遺物。


831名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:00:57 ID:xr8jQgXW0
コードレス自転車って読んじゃったw
832名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:02:33 ID:lss0JpUjP
>>826
無茶な運転するヤツはどこにでもいるから。

>20年乗ってるがワイヤーなんて切れたこともないけどな
オレは今年12年乗った自転車のブレーキが切れた。
乗る前に握ってみたら切れたから実害はなかったけど。
まあ単にメンテ不足だね。
833名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:07:01 ID:lss0JpUjP
>>830
自転車ブームのおかげで人口が増えて、ちゃんとメンテしないのが増えたんだろう。
はじめてのロードやクロスをネットで買っちゃうような人も。
ママチャリはメンテしなくても結構乗れるから、そのノリでスポーツサイクル乗ってる人もいるだろうし。

ちなみにメンテする前提ならママチャリの方が安全だと思う。
834名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:09:16 ID:KQ5JzRjX0
>>830
山登ってる最中、リアの柔らかさ感じると泣きたくなるよな
そして大抵は杞憂
835名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:27:44 ID:F9RQgr9K0
>>826
「自転車ブーム」とやらを煽る人たちが存在するからでしょ。
結果、恰好だけ「自転車先進国・ヨーロッパ!」…を真似て、ルールも減ったくれもなく公道やCRに出てくる馬鹿が増えた。
加えて、取締の状況は>>729のような悲惨な状態で、事実上やりたい放題。

で、違反しても悪くて「お叱り」程度で、実際に事故でもしない限り何の不利益も受けないから、
別に違反しても構わない・悪いとも思っていない「馬鹿」が、わんさか湧いてきた。
だから、ちょっとでも違反を指摘されると発狂して、他の危険要因を持ち出して来て吠えて噛み付く。

・「だって車(バイク)だって…」
・「行政が悪いニダ!」
・「ルールが悪いニダ!」

結果、誰もチャリ乗り(馬鹿)の違法行為を指摘出来なくなり、
>>129>>158>>213>>220>>230>>237>>242>>351のような状況になってしまった、と。

「交通弱者」を逆手に取り、批判する人間に訳のわからない「資格・条件」を付け、絶対に態度を改めようとしない。
…「日本の朝鮮化」が進んでいるのも、その要因だと思いますよ。
836名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:51:38 ID:/yYDiHpM0
ピストってやつ?
837名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 17:56:40 ID:F9RQgr9K0
■〜シリーズ「過去スレより」〜■「馬鹿」アーカイブ

「法律を守ってチャリに乗れ!」…との主張に対しての「反論」として、このような意見が出されました。


318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:10:11 ID:cOvo6m2g0
>>315,316
じゃあ、自動車に乗ってる時も、自転車に乗ってる時も、歩いてる時も絶対に守ってね。


【解説】
…「自動車に乗ってる時も、自転車に乗ってる時も、歩いてる時も、【絶対に】法律を守」らなければ、
自転車の違法行為の批判を受け入れないのだそうです。

…発言の狙いは、もうお分かりですね?
人間のやる事に「絶対」なんか有り得ませんので、
「自動車に乗ってる時も、自転車に乗ってる時も、歩いてる時も、【絶対に】法律を守」ると言い切れる人間など居ません。
この「馬鹿」はそれを逆手に取り、自転車の違法行為を批判する者に、その「絶対」を要求しているんですよねw
これがまかり通るなら、事実上、自転車の違法行為を批判出来る者は居なくなります。

このように、批判者に対して訳の分からない「資格・条件」を付けて、事実上、批判を出来なくさせる、
それを「正論」と思い込んで吠えるのが、自転車乗り(馬鹿)の大きな特徴です。
彼ら(馬鹿)と議論する際には、この点に十分注意しましょう。

【出典】
ttp://mimizun.com/log/2ch/car/1151167583/
車道を走る自転車
838名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:20:00 ID:ZeUOmknO0
>>835
>…「日本の朝鮮化」が進んでいるのも、その要因だと思いますよ。
オイオイ、俺の何気ない書き込みでなんで一気に日本の朝鮮化までいっちまうんだよww
839名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:31:23 ID:nrgWKPL/0
一生車椅子ざまあwwww
840名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 18:52:25 ID:HNHfHzw5P
>>838

ID:F9RQgr9K0

は、お触り禁止でお願いします。
それが証拠にID:F9RQgr9K0は人にレスつけるけど、
人はID:F9RQgr9K0にレスを付けていない。これは議論になって無いから。
841ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/09/22(水) 19:08:19 ID:mcDaA3lj0
しもさか保のバイク漫画では、ステップを軸にして
コマのようにグルグル廻りながらコーナーをクリア
してったぞ!>(;・∀・)ノ【ストリートライダー】
842名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:10:32 ID:F9RQgr9K0
>>838
「交通弱者」を逆手にとってやりたい放題やって、無茶な乗り方するから事故になるんだよね。
問題の根底はそこにあるんだと思いますよ。

>>840
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りに出現する症状・まとめ

■: 第11型: 「聞かざる型」 ― 「お前は放置する」・「お前の意見など無視してやる」等、「批判を耳にしない」事を執拗にアピールする。

【症例】
・お前の意見はNGワードで見えなくしているよw
・ほどよくスルーして下さい!
・バカな奴は規制だな。NG-ID設定でスッキリ ID:hZz5fV290 さようならたびのひと。
New!!・ID:F9RQgr9K0は、お触り禁止でお願いします。


…「11型」の症例って珍しいんですよね。
もっと出して貰えませんか?「馬鹿の見本」として登録しておきますので。

あと「レスを付けていない。」のは、「何も言えなくなったから」でしょ?w
事実、「数値」を武器に因縁付けてきた>>792は消えていますのでw
843名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:21:57 ID:gh+inz8c0
>>805
ところでここ5年は自転車事故が減っているという
統計については?
844名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:25:40 ID:F9RQgr9K0
>>843
>>800の統計について意見を求めている、という事で良いのかな?
それは「自転車の事故が減っている」んじゃなくて、「交通事故(全体)」が減っているんじゃないのかな?
その中でも、自転車(馬鹿)が絡む事故の構成比率は上がっていますけどね。

それが何か?
845名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:27:31 ID:ZeUOmknO0
>>844
尖閣諸島の問題についてどう思います?
846名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:28:49 ID:85IfRgnv0
エンジンブレーキを積んでなかったのか
847名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:28:50 ID:F9RQgr9K0
>>845
他スレでどうぞ。私も書いていますので。
そんなムキになって、「IDチェッカーで調べているんだぞ!」…とでも言いたげに書かなくても良いんですよw

>>843
ところで、>>525>>802>>805の「統計」についてはどう思いますか?
848名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:44:57 ID:F9RQgr9K0
>>843
ところで、>>525>>802>>805の「統計」についてはどう思いますか?

…もちろん「答える義務」なんてありませんので、これに答えなくても、
「数字には反応できないの?w」
…とか言う事はありませんから、安心して下さいね。

よって、
<♯`Д´>  お前だって>>794で、「全てのレスに反応しなければならないルールは無い」…と言っているニダ!だから反応しないニダ!
…とか何とか、必死になって、「答えられない理由」を述べる必要はありませんので。安心して下さいねw
849名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:06:58 ID:tkm+XaX00
サイクリングロードには
・中央の白線
・進行方向の矢印を路面にペイント、
・歩行者と自転車をレーン分け区間なら歩行者と自転車のマークを路面にペイント
をして欲しいわ。

白線とマークが徹底されたところで、
右側走行する自転車や自転車レーンを走るジョガーが直ぐに消えるとは思えないけど
無いよりは有ったほうがいい。

こっちは左側走行してるところに対向自転車が右側走行。
そういう奴には、左に寄って左側走行するように、ってかなり手前から手で合図を出してるんだが
右側走行が何台も続いてこっちは合図を出し続けていると…なんだかなあ〜もう…って気分になる。
850名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:16:55 ID:R8zBFggC0
一人をNGIDに登録するだけで良スレ化wwww
普通に議論できてて笑えるw
851名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:17:45 ID:lss0JpUjP
>>800の統計見てたんだが、確かにここ5年ほど自転車の絡む事故は減ってるな。

しかし10年前に比べての場合事故全体は微増してるわけだが、
4輪2輪との事故は減って、自転車同士・対歩行者・その他(自損?)が増えてる。

これって2輪4輪ドライバーが自転車を警戒するようになって、対車両事故は減ったが
自転車の運転は変わっていないか悪くなっている、と推測しても良いのか。
852名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:19:13 ID:F9RQgr9K0
>>849
「サイクリングロード」と言いつつ、そのほぼ全ては「自転車歩行者専用道」。
自転車同士で逆走云々を語るのは勿論大事だけど、歩行者最優先って事を忘れないようにね。

例えばこの事例。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z3wekrldJ_s

0:10〜 正面衝突寸前の場面に目が行きがちだが、
0:23〜 横断歩行者スレスレを走るのも相当危険だよね。少なくとも0:22には現認出来ているんだから、その時点で停止すべきだろう。

そして、そもそもこんなクソ狭い道をチャリで走るのが間違い。どうやって側方間隔取るんだよ、という話でしょ。
「自転車はサイクリングロード(自転車歩行者専用道)を走るな」、と言うべきだろうね。
並行する「車道」が走ってるんだから。そちらを走れば済む事じゃないの。

普段はあんなに、「歩道を走ると歩行者を危険に晒すから、車道を走るべきニダ!」…とか何とか高らかに主張しているのに、
どうしてこんな歩行者が溢れる狭い道を、こんな速度で走りたがるのか、全く理解に苦しみますねw
「歩行者保護」を目的とするならば、並行する車道を走るべきでしょう。
853名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:22:57 ID:2KAj8u7+0
まぁチャリンコ運転するのにも免許制度付ければいいと思うよ
同じ道路を走ってるのに道交法知らない、もしくは自分に
都合のいい法律しか知らない奴多過ぎだろ
馬鹿に車運転させるなってのと同じで馬鹿にチャリ運転させるなよ
854名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:30:18 ID:F9RQgr9K0
>>853
免許制度だけじゃ足りませんって。馬鹿を適切に調教するシステムを同時に導入しないと。
相手は「馬鹿」なんだから、口で言ったって無駄ですよ。
「違反したら何らかの不利益を受ける」って事を、身を以て分からせないとね。
855名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:30:41 ID:R8zBFggC0
>>853
そうなると自転車に対する威嚇動作は全て
平等に犯罪として裁かれるようになるよ。
幅寄せ、割り込み急ブレーキ、全て危険運転による殺人未遂ね。

856名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:32:31 ID:2KAj8u7+0
>>855
チャリが歩行者に対してやってることもな
その方が誰もが安全に運転できていい
857名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:35:09 ID:V995RqV3P
>>853
馬鹿なチャリは赤信号すら守らないからね

ルールを知らないというのも事実だけど、罰が与えられないし
逃げ得という現状を変えないといけない
赤信号の意味を知らない奴なんて一定以上の年齢を超えれば
知ってて当たり前なのに、守ってないチャリばかりだもの
858名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:38:37 ID:F9RQgr9K0
>>855
それは無いと思いますよ。
「平等に裁かれるべき」ならば、チャリ(馬鹿)の取締を強化すれば済む話。

現時点で、取締に関しては全くの「不平等」ですからね。>>729
それをきっちりやって初めて、車・バイクと同じ、「平等な取締」というスタートラインに立てるんですよ、このチャリ(馬鹿)はね。
「平等」を語るなら、まずはそれをやるべきでしょうね。
それを達成出来て初めて、現在も取締がされていないような事項(幅寄せ・急ブレーキ)が議題に入ってくるんだと思いますよ。「平等」を語るならね。
859名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:38:40 ID:R8zBFggC0
>>857
だから車側もその恩恵を受けてるの。
自転車の脇を安全間隔を確保せずに追いぬいても
切符切られることは無いでしょ?
5cmのスレスレで殺人同然の追い越しを掛けても
事故にならない限りは現状お咎めなし。

それは自転車がグレーゾンに存在するから。
860名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:42:16 ID:F9RQgr9K0
>>859
> >>857
> だから車側もその恩恵を受けてるの。
> 自転車の脇を安全間隔を確保せずに追いぬいても
> 切符切られることは無いでしょ?
> 5cmのスレスレで殺人同然の追い越しを掛けても
> 事故にならない限りは現状お咎めなし。
> それは自転車がグレーゾンに存在するから。

…日常的に取締がされ、違反者が金を取られているというのが当たり前、という中で、
そんな取締がされていない事例だけをほじくり出して来て、得意気に語られても困りますってw
チャリ(馬鹿)は、その「日常的な取締・違反者は金を取られる」、というレベルさえクリアしていないんだからねw
それをクリアできない限り、「下等な乗り物」のままなんですよ。

「取締の平等」を語るなら、まずはそこを認識すべきだろうね。w
861名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:45:10 ID:KQ5JzRjX0
>>849
あともうちょい幅欲しいよね
あんなとこで速度出す基地外も基地外だけど、ママチャリしか想定してないようなとこばっかり
862名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:45:19 ID:QK6o1MNzP
ヨーロッパと比較して何の意味があるんだよww
ここは日本だっつーのww
863名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:46:40 ID:JBdU6w3i0
チャリも免許制にして車検制度を設けて自転車税を取ったら
どれだけ減るだろうな。
864名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:47:59 ID:F9RQgr9K0
>>855
>>859
もう一度言いましょうか?

「平等に取り締まるべきだ!」…と主張するなら、まず為すべきは、
チャリ(馬鹿)の違反について、車・バイクと同程度の頻度に取締り、違反者からはきっちり金を取る事。

そう言うとほぼ間違いなく、「物理的エネルギーが違うニダ!」…とか吠えて来るんだろうけど、
それは「罰則の軽重」で差を付ければ良い話。「取締の頻度」に差を付けるのは大きな間違い。
現に、「物理的エネルギー」の全く異なる大型車と小型車では、その反則金の額で差が付いているからね。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/hansoku.htm

「取締の平等」を語るなら、まずはそれをクリアして頂かないとねw
865名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:49:46 ID:QK6o1MNzP
サイクリングロード云々もチャリ乗ってる奴らが税金払って作れよww

自動車のみの奴は、道路税を支払いチャリに邪魔されてその上でサイクリングロードまで税負担するのかよww
どんな拷問なんだよw
866名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:52:33 ID:QK6o1MNzP
道路ただ乗りしてる乞食どもが平等を求めるってどんだけ盗人猛々しいんだよw
867名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:55:03 ID:XQrs007A0
車が傷付かないなら、車道走ってるゴミチャリなんか轢き倒していくけどなw
868名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:56:00 ID:V995RqV3P
>>863
原チャリよりちょっと安い程度なら、田舎でチャリ使うしかないところ
なら金払っても乗るし、都市部の違法駐輪は逆に減るんじゃないの
869名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:57:25 ID:QK6o1MNzP
いや、だからよ、せめて車道上では自転車轢いても無罪でいいだろw
その際付いた車の傷は勿論自転車側負担なw
870名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 20:57:50 ID:JBdU6w3i0
>>868
田舎ならチャリより車だろ…
と田舎民の俺が言ってみる

都会に住んでたときに乗ってたクロスバイクが物置で埃かぶってるなぁ…そういえば。
871名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:03:39 ID:R8zBFggC0
>>869
その代わり歩道に寸分でも不備があれば、そこで起きた事故は国家賠償モンなw
国道一号線の京都⇔大阪間ですら歩道が70%も整備されてないんだぜ。

その辺のヤヤコシイ責任問題の、
人身部分は自転車に、金銭補償部分は自動車に振ってるのが
現在の交通行政。
872名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:05:41 ID:QK6o1MNzP
関西なんて日本じゃないだろww 無問題だな
873名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:05:53 ID:EoMaeFGm0
バリバリ伝説読んでれば助かったのに…
874名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:06:15 ID:n2kYzwNtO
最近は車輪の小さい折りたたみ自転車が危ないらしいな
875名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:06:33 ID:F9RQgr9K0
>>871
知識をひけらかし、道路行政を得意気になって語るのは結構ですが、
>>864の「取締の平等」の意見に対する反論は、「無い」ものとしてみなしても宜しいですか?
876名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:09:57 ID:g7AKu7Ba0
自転車に乗りすぎると、脳に酸素が回らなくなってしまうんじゃないか?
このスレの幼児的な人を見ていてそう思ったw
877名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:10:16 ID:5dpsb7DB0
>>864
中学校の学区が自転車前提になってる田舎とかどうするの?
中学生レベル(つまり義務教育レベル以下)まで免許を落とせば、法理解の根拠と
しての免許は実効性を失うぞ。
878名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:12:36 ID:cVP/iryK0
レース系の自転車って普通に乗るだけで怖いからな。
879名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:13:11 ID:2KAj8u7+0
>>877
歩いていきゃ良いじゃん10kmくらいなら田舎は我慢しろよ
つい60年くらい前まではそんな感じだったんだから
880名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:15:58 ID:QK6o1MNzP
まぁ自転車の権利主張したいなら税金払ってからにしろw カス共w
今のところお前らは寄生虫なんだよw
881名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:17:25 ID:F9RQgr9K0
>>877
「免許制」ではなくて、反則金等の「取締」の話をしているんですけど。
勿論、取締の結果の行政罰として免許取り消し・点数減点等もありますけど、
>>864で言っているのは、(反則金・罰金の区別は別として)違反した際に取られる「金」の事ね。
882名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:26:32 ID:KQ5JzRjX0
>>878
ノーブレピストは別にしても、それ以外は普通に使う分には問題ないぞ
ビンディングとトークリップは好みがあるけど、慣れりゃ使ったほうが安全だし

俺は逆に普通のロードを怖がる技量だったらママチャリでも危ないんじゃないかと思う
歩道への乗り上げ角が浅くて転んだり雨天白線で滑ったり、程度の差はあれ同じトラブルが起きるよ
883名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:30:46 ID:R8zBFggC0
まぁ慣れだわなw

前傾姿勢に慣れると、ママチャリの殿様スタイルが落ち着かない。
上り坂のダンシングなんてママチャリだと曲芸だしな。

ロードレーサの場合は首と尻が出来上がるまで
一年以上掛かるから、それまでは怖いし痛いだろうな。
884名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:33:26 ID:5dpsb7DB0
>>881
ごめん、単純に>>853と混ざってた。

>>879
つまり考えてないのね。
885名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:35:02 ID:F9RQgr9K0
>>883
知識をひけらかし、チャリ(下等な乗り物)の乗車姿勢を得意気になって語るのは結構ですが、
>>864の「取締の平等」の意見に対する反論は、「無い」ものとしてみなしても宜しいですか?
886名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:35:17 ID:nRi6QKzg0
街中走るなら、ママチャリのアップライトなポジションはロードの前傾姿勢より
優れてるね。
広い視野は何より安全な走行には欠かせない。
887名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:49:20 ID:/yYDiHpM0
>>841
ライダーのおもちゃスレなどにあらわれるロバくんですか!?
888名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 21:54:23 ID:5dpsb7DB0
>>885
取締り内容が妥当ならそれでいいよ。
妥当を直接提示し、それが妥当であることを直接照明するするという、たぶん人類に
出来ない行動を要求されるのはそっちになると思うけど。
889名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 22:01:37 ID:ekgkaSNJ0
取り締まり自体は車と同程度ぐらいはやってんじゃないの?
行政罰はまた別の話だけどね
890名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:19:00 ID:F9RQgr9K0
>>888
> >>885
> 取締り内容が妥当ならそれでいいよ。
> 妥当を直接提示し、それが妥当であることを直接照明するするという、たぶん人類に
> 出来ない行動を要求されるのはそっちになると思うけど。

…火病を起こしているようで、何を言いたいのかはよく分かりませんが、
現在の自転車(馬鹿)と車・バイクの取締を比較すると、「取締の平等」の観点で考えて妥当ではない、
…という事は理解出来ているみたいですね。それならば結構ですよ。

では、「取締の平等」の観点から言えば、>>855のような状況には「ならない」という事で、よろしいでしょうか?
「現在の自動車・バイク」の取締の水準にさえ全く及んでいない、自転車(馬鹿)の取締をちょっと強めたくらいでは、
そういった状況にはなり得ない、という事ですね。


>>889
> 取り締まり自体は車と同程度ぐらいはやってんじゃないの?
> 行政罰はまた別の話だけどね

ttp://www.pref.yamanashi.jp/police/pk_sidou/documents/22-9.pdf
…山梨県警の例ですが、頻度から言っても全く及びませんねw
特定の日に一斉にやるといったところでしょうか。
891ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/09/22(水) 23:27:28 ID:mcDaA3lj0
>>887
そうでつ!>|∀・) ジー
892名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 23:48:48 ID:ekgkaSNJ0
>>890
車の取り締まりは速度違反と飲酒だね
それこそ一斉取り締まりがほとんどで、日常的にやってるのはまれだよね
自転車は無灯火と二人乗りは必ず止められるわね、盗難車調べるのもあるけど。

そこらへんの頻度でいけば車にしろ自転車にしろ取り締まりなんて緩いもんだね
一番厳しいのはたぶんバイクだろうな、原チャリ含めて。
893名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:31:22 ID:RN3rRKrW0
>>892
> >>890
> 車の取り締まりは速度違反と飲酒だね
> それこそ一斉取り締まりがほとんどで、日常的にやってるのはまれだよね

…日常的にもどんどん行われていますが。君の住んでいる地区には、パトカーや白バイは通らないのでしょうか?


> 自転車は無灯火と二人乗りは必ず止められるわね、盗難車調べるのもあるけど。
> そこらへんの頻度でいけば車にしろ自転車にしろ取り締まりなんて緩いもんだね

…それだけ?無灯火・二人乗り以外は?


> 一番厳しいのはたぶんバイクだろうな、原チャリ含めて。

…根拠をどうぞ。憶測ならば無視しますので。
894名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:45:20 ID:BxKs6gMB0
これ、激突って本当にロードなのか?
単にブレーキ付けていないピストのような気もするんだけど。
タイヤ細くてハンドル曲がっていれば全部同じだと思っている人結構いるからなぁ。
895名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 00:59:33 ID:r8YqdPwc0
>>893
だから白バイやパトカーでの取り締まりがまれだよ、車の通行量から見たら。

それだけ?って言っても車の取り締まりにしても速度違反と飲酒ぐらいしかやってないしね
あと駐禁か
それも捕まったら「運が悪かった」って言う程度の頻度しかやってないってことよ。
あんまり厳しくやっちゃうと円滑な交通が阻害されるからって事だろうけどね。

それに、自転車の場合速度違反取り締まってもあんまり意味ないだろうしね
60km制限を80kmで疾走する自転車なんてお目にかかった事ないし。
896名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:04:50 ID:gZUkz+DO0
日付が変わってIDが変わったのに同一人物ってすぐわかるなんて
897名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:17:15 ID:r8YqdPwc0
まあ、スレタイに戻って言えば
自転車でカーブ曲がりきれずにガードレールに衝突・・ なんて
ほとんど初めて聞いたような事故だけど
これ車に置き換えたら、日常茶飯事の事故だもんね。
原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってるよね。

車乗ってて、自転車邪魔だバイク邪魔だ歩行者邪魔だ言ってないで
気を付けて運転しないとね、一番危険なのは間違いなく車なんだから。
898名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:25:18 ID:RN3rRKrW0
>>895
> >>893
> だから白バイやパトカーでの取り締まりがまれだよ、車の通行量から見たら。

…当り前でしょw
「車の交通量全体」から見て、白バイ・パトカーの交通量なんて1%にも満たないんだから。
「車の交通量全体から見る」なんて全くの無意味だよねw


> それだけ?って言っても車の取り締まりにしても速度違反と飲酒ぐらいしかやってないしね
> あと駐禁か
> それも捕まったら「運が悪かった」って言う程度の頻度しかやってないってことよ。
> あんまり厳しくやっちゃうと円滑な交通が阻害されるからって事だろうけどね。

…「速度違反・飲酒・駐禁くらいしかやっていない」、というのは「嘘」ですね。

警察庁が出している、平成21年中の道路交通法違反取締状況の資料があります。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001061639

pdfを見ると、全体の総計が1266万5000件程。
類型別に多い順からざっと見ると(件数は概数、p36)、

速度超過が254万5000件、シートベルトが216万件、
携帯電話使用が125万件、一時不停止が120万件。
信号無視が70万件、通行禁止が80万件、駐車違反が50万件、
追越・通行区分が30万件、踏切不停止が12万件。
右左折方法が9万件、免許証不携帯が8万6000件、
整備不良が8万件、歩行者妨害が6万4000件。
飲酒が4万件ちょっと、積載違反が1万1000件。

…どこをどう見たら「速度違反・飲酒・駐禁くらいしかやっていない」と読み取れるのか、説明して貰えますか?
899名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:31:04 ID:RN3rRKrW0
>>895
> それに、自転車の場合速度違反取り締まってもあんまり意味ないだろうしね
> 60km制限を80kmで疾走する自転車なんてお目にかかった事ないし。

…そうですね。明確な法の規制が無いからやりたい放題やる馬鹿が溢れているんですよ。
原付と同様、30`制限にすべきだよね。

>>897
> まあ、スレタイに戻って言えば
> 自転車でカーブ曲がりきれずにガードレールに衝突・・ なんて
> ほとんど初めて聞いたような事故だけど
> これ車に置き換えたら、日常茶飯事の事故だもんね。
> 原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってるよね。

…速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。知らなかったですか?
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001061639
一番多いのは「脇見運転・漫然運転」。
要は、「わかりやすい」違反が無かった時に、「安全運転義務違反」として付けられる類のものですよ。
…何を言いたいか分かりますか?「わかりやすい違反」が無いのに、死亡事故が起きているんですよね。「馬鹿」のせいでw


> 車乗ってて、自転車邪魔だバイク邪魔だ歩行者邪魔だ言ってないで
> 気を付けて運転しないとね、一番危険なのは間違いなく車なんだから。

…「邪魔だ」と言った覚えは一度もありませんが。
「ルールを守れ」とは何度も言っていますけどねw
900名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:34:25 ID:fi6O5j2V0
じゃあ自転車もその項目だけ取り締まるということで
901名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:37:18 ID:fi6O5j2V0
>>899
原付と同じにする根拠がない
それに法の規制は明確だ
法定速度がない以外は制限速度に縛られる
902名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:40:25 ID:BxKs6gMB0
しかし、飽きずによくやるなぁ。
たいしたものだよ。
903名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:42:40 ID:RN3rRKrW0
>>901
> >>899
> 原付と同じにする根拠がない
> それに法の規制は明確だ
> 法定速度がない以外は制限速度に縛られる

…そこなんですよね、問題は。
標示・標識で速度が規制されていない箇所では、「チャリは何キロ出しても良い」という解釈をする人も居る。
904名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:46:21 ID:bFRC5/d40
hZz5fV290=F9RQgr9K0はすごいな。

こいつ、いつ寝てるんだろw
2chでの議論で勝つのはキチガイというのが良くわかる。
論理が通用しないし、同じことを何日間にもわたってわめけばそりゃ勝つわ。
905名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:50:17 ID:RN3rRKrW0
>>904
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りが吠える人格批判リスト

【な】
「日常生活では全く相手にされない」「粘着ヤジルシ君」
「日本語能力低いんだね」「ネット弁慶」
New!!「2chでの議論で勝つのはキチガイだ!」
906名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:52:56 ID:RN3rRKrW0
>>904
論理破綻犬【ろんり‐はたん‐けん】

「論理破綻犬」とは、他人の意見に対し、ただただ「論理破綻している」と吼える事しかできない者を指す。
(※個人的に、そういった馬鹿は「下に見る」ようにしているので、「人」とはみなさず、「犬」と扱うようにしています。)

この種の「犬」は、具体的にどのレスがどのように論理破綻しているのかを示さず、一方的に「論理破綻だ」と繰り返すのがその特徴である。
「どこがどう論理破綻しているのか?」と問い詰めると、「お前以外は皆判っている」「お前に説明しても無駄」…等と、 人格批判を含めた返答しかできず、どのレスがどう論理破綻しているのか、決して具体的・論理的に示そうとしない。
ただただ、他人の意見を「論理破綻している」…と吼えて噛み付く事に終始する。
そして、「どのレスがどうように」論理破綻しているのか説明を求めると、人格批判に走って発狂する。
907名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:56:48 ID:RN3rRKrW0
>>904
論理破綻犬【ろんり‐はたん‐けん】 (つづき)

尚、論理破綻犬の亜種としては現在、次のような「犬」が確認されている。

・「お前の意見は非論理的だ」→どのレス番のどの意見が、どう「非論理的」なのか、論理的に説明できない。
・「論点をズラしている・はぐらかしている」→どのレス番のどの意見で、論点をどうズラして、はぐらかしたのか、何も説明できない。
・「既に(誰かに)論破されている」→どのレス番のどの意見を、誰がどのレス番でどう「論破」されたのか、一切説明できない。
・「論拠が間違っている」→どのレスの「論拠」が、どう間違っているのか、全く説明できない。
・「論理立てたように見せかけた、ただのエゴだ」→どの意見が「見せかけの論理」なのか、具体的に説明できない。
・「(お前は)スレへ参戦したらそれこそ足下にも及ばず惨敗して赤っ恥をかいた」→どこで「惨敗して赤っ恥をかいた」のか、特定しない。
・「論理的にゆがみのあるレスだ」→レスの特定はしているが、そのレスがどのように「論理的にゆがみがある」のか、説明しようとしない。
・(具体的に説明しろ、との要求に対して)俺の過去スレ見て、オナニーでもしてれば?充分具体的に説明してるからw→当該「過去スレ」のレス番を一切示そうとしない。
・「お前の発言は見事なまでの言論統制思想だ!」→ 「言論統制思想」と吠えたその論理の過程を提示出来ない。(おそらく、提示を要求すると発狂するでしょうねw)

New!!・「お前には論理が通用しないな!同じ事を数日間にわたってわめいているだけだ!」
→まともな論理構成も出来ず、感情論しか吠えていないにも関わらず、自己の主張を「論理(的)」であると主張して、議論の相手方に対して「論理が通用しない」…と適当にゴネて吠える。
※その「論理」とやらを決して具体的・論理的に示そうとしないのが、この種の「犬」の大きな特徴です。示すように促すと火病を起こし、人格批判等を吠えて発狂します。
908名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:03:47 ID:r8YqdPwc0
>>898
ほう、なるほど
シートベルト多いんだね、携帯は最近厳しいもんな
たださ、その数字少ないと思わない?
たとえば駐禁、1年で50万件ってことは1日平均1370
1都道府県あたり1日30件程度しか捕まってないって事だよ
速度超過なんてほぼ常態化してるわけだけど捕まるのはその5倍程度なのね
そんなもんだよ。

自転車の速度制限30kmにしたところで20kmオーバーなんてのは滅多にいないだろね
まあ自転車のルール違反てのは概ねそんなとこじゃ無いしね

>897は君にレスしたわけじゃないけど
>>899
>速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。
事故の原因ってのは複合的なものだろうから「スピードの出し過ぎによる・・」なんてのは
マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様でしか無いことぐらいは理解してるよ。

>…何を言いたいか分かりますか?「わかりやすい違反」が無いのに、死亡事故が起きているんですよね。「馬鹿」のせいでw
この場合の「馬鹿」っていうのは車のドライバーの事を指してるのかな?
909名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:10:37 ID:RN3rRKrW0
>>908
> >>898
> ほう、なるほど
> シートベルト多いんだね、携帯は最近厳しいもんな
> たださ、その数字少ないと思わない?
> たとえば駐禁、1年で50万件ってことは1日平均1370
> 1都道府県あたり1日30件程度しか捕まってないって事だよ
> 速度超過なんてほぼ常態化してるわけだけど捕まるのはその5倍程度なのね
> そんなもんだよ。

…あのね、君は全ての違反を完璧に取り締まるべき、との頭の持ち主なのかな?
1日1370件ってのは結構な数ですよ。そのほぼ全てが金を取られているんだから。出頭しない一部のDQNを除いていね。
で、自転車乗り(馬鹿)が違反をして実際に金を取られる件数って、「1年で」どれくらいか、ご存知ですか?
910名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:12:56 ID:RN3rRKrW0
> 自転車の速度制限30kmにしたところで20kmオーバーなんてのは滅多にいないだろね
> まあ自転車のルール違反てのは概ねそんなとこじゃ無いしね

…そんな「速度制限」に固執しなくたって、「馬鹿」の違反の類型なんていくらでもありますよw
それすらもマトモに取り締まっていないんでしょ?w 取り締まっても1800件中1799件がお咎めなしで解放。
自転車乗り(馬鹿)が公道に溢れるのも無理はないですよねw

> >897は君にレスしたわけじゃないけど
> >>899
> >速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。
> 事故の原因ってのは複合的なものだろうから「スピードの出し過ぎによる・・」なんてのは
> マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様でしか無いことぐらいは理解してるよ。

…ほら始まったw
都合の悪い資料だったら、警察庁の出した資料でさえも因縁付けて来るんだよねw この種の「犬」ってw
それを否定してしまったら、警察が出してる統計なんて全て疑わしいものになりますが。それでも構いませんか?多分、チャリ(馬鹿)側にとっては相当、論拠を失う事になると思いますが。

> >…何を言いたいか分かりますか?「わかりやすい違反」が無いのに、死亡事故が起きているんですよね。「馬鹿」のせいでw
> この場合の「馬鹿」っていうのは車のドライバーの事を指してるのかな?

…いえいえ。車同士の死亡事故件数の構成割合はどんどん減っているってレス、見ませんでした?
その中で「馬鹿」の事故件数の構成割合は増えているんですよね。
…分かりますか?その「馬鹿」って?
911名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:24:46 ID:bFRC5/d40
hZz5fV290=F9RQgr9K0=RN3rRKrW0
だね。わかりやすい。ちょっと刺激したらすぐに釣れる。
912名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:26:24 ID:r8YqdPwc0
>>909
>…あのね、君は全ての違反を完璧に取り締まるべき、との頭の持ち主なのかな?
いや全然
ただ思いのほか少なかったね、数字出してもらったら。
一番わかりやすい、切符切りやすい駐禁がそんなもんなんだねぇ。
自転車はもっと取り締まりした方がいいと思うよ
罰金の問題は別として、道交法を啓蒙するためにもね。
ただ現状車と自転車比べて極めて不公平な状態にあるとも思えないね。
車ももっと厳しくても良いと思う。

913名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:32:04 ID:RN3rRKrW0
>>912
> >>909
> >…あのね、君は全ての違反を完璧に取り締まるべき、との頭の持ち主なのかな?
> いや全然
> ただ思いのほか少なかったね、数字出してもらったら。
> 一番わかりやすい、切符切りやすい駐禁がそんなもんなんだねぇ。

…1日1370件ですよね。
これだけで、チャリ(馬鹿)が「1年間に」切符を切られた数を超えますが。


> 自転車はもっと取り締まりした方がいいと思うよ
> 罰金の問題は別として、道交法を啓蒙するためにもね。
> ただ現状車と自転車比べて極めて不公平な状態にあるとも思えないね。
> 車ももっと厳しくても良いと思う。

…たとえばチャリ(馬鹿)が切符を切られた件数、1年で1,211件(>>729)ってことは1日平均3.3件
1都道府県あたり1日0.07件程度しか切符切られてないって事だよw
914名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:35:58 ID:r8YqdPwc0
>>910
速度制限に固執してないよ
>まあ自転車のルール違反てのは概ねそんなとこじゃ無いしね
って書いてるじゃん。

>> 事故の原因ってのは複合的なものだろうから「スピードの出し過ぎによる・・」なんてのは
>> マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様でしか無いことぐらいは理解してるよ。
これは車の事故の話をしてるんだよ
よくある車の事故のニュースでよくある紋切り型の報道ですよってこと

下の方のレスも勘違いしてるようだけど
>>897に車同士の事故なんて一言も書いてないでしょ
単独事故の話、車じゃ珍しくない事故だねって事ね
ところで「犬」ってなに?

915名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:41:13 ID:RN3rRKrW0
>>914
> >>910
> 速度制限に固執してないよ
> >まあ自転車のルール違反てのは概ねそんなとこじゃ無いしね
> って書いてるじゃん。

…分かっているなら構いませんよ。チャリ乗り(馬鹿)の違反の類型なんて、幾らでもありますので。

> >> 事故の原因ってのは複合的なものだろうから「スピードの出し過ぎによる・・」なんてのは
> >> マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様でしか無いことぐらいは理解してるよ。
> これは車の事故の話をしてるんだよ
> よくある車の事故のニュースでよくある紋切り型の報道ですよってこと

…そうですよね。
例えば「漫然運転」なんて類型であっても、チャリ(馬鹿)が突っ込んで来て避けられなかったら「漫然運転」になるんだろうね。


> 下の方のレスも勘違いしてるようだけど
> >>897に車同士の事故なんて一言も書いてないでしょ
> 単独事故の話、車じゃ珍しくない事故だねって事ね

…「単独」でも同じ事ですよ。(単独・相手ありを問わず)死亡事故の車両別の構成比率で、
車(バイク)が減り、チャリ(馬鹿)が増えているのは事実なんだから。


> ところで「犬」ってなに?
…鏡を見てごらんなさい。
916名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:41:27 ID:r8YqdPwc0
>>913
切符は行政処分の問題だからね今は手続き的に難しいんだろうね
その辺は変えていった方が良いと思うよ
ただ>>729指導警告票が200万件ってことは現状でもそれだけ取り締まりやってるってことじゃない
車と比べて少ないとも思えないけど。
917名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:45:36 ID:RN3rRKrW0
>>916
> >>913
> 切符は行政処分の問題だからね今は手続き的に難しいんだろうね
> その辺は変えていった方が良いと思うよ
> ただ>>729指導警告票が200万件ってことは現状でもそれだけ取り締まりやってるってことじゃない
> 車と比べて少ないとも思えないけど。

…車の件数の6分の1ですが。それも、その内1800人中1799人は何のお咎めも無く放免。
どう脳内で解釈したら、「車と比べて少ないとも思えない」という結論に達するのか、非常に興味がありますね。
918名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:48:56 ID:r8YqdPwc0
>>915
>…「単独」でも同じ事ですよ。(単独・相手ありを問わず)死亡事故の車両別の構成比率で、
>車(バイク)が減り、チャリ(馬鹿)が増えているのは事実なんだから。

へぇそうなんだ、数字的にどれぐらいなの?
車(バイク)と自転車の単独死亡事故の数

>> ところで「犬」ってなに?
>…鏡を見てごらんなさい。
こういうのやめたら?俺なんか挑発的な書き方してる?
919名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:52:52 ID:RN3rRKrW0
>>918
> >>915
> >…「単独」でも同じ事ですよ。(単独・相手ありを問わず)死亡事故の車両別の構成比率で、
> >車(バイク)が減り、チャリ(馬鹿)が増えているのは事実なんだから。
>
> へぇそうなんだ、数字的にどれぐらいなの?
> 車(バイク)と自転車の単独死亡事故の数

…「単独死亡事故の数」を出して何の意味があるのかな?
死亡事故の構成比率でチャリ(馬鹿)が増えている。これで十分でしょ?


> >> ところで「犬」ってなに?
> >…鏡を見てごらんなさい。
> こういうのやめたら?俺なんか挑発的な書き方してる?

…挑発的と言うか、警察庁の出してる統計に因縁を付けて噛み付いてくる時点で、十分に「犬」認定ですよ。
920名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:53:17 ID:r8YqdPwc0
>>917
君が言ってるのは行政処分の数でしょ
俺が言ってるのは取り締まりの数だよ
そのうえで自転車に対する行政処分は増やして行く方が良いと思うと言ってるの

で、車の6分の1ってのはまぁ妥当な数じゃないの?
921名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:55:22 ID:RN3rRKrW0
>>920
「まあ妥当」って、何の根拠を以て?
自動車の登録台数と、チャリ(馬鹿)の台数、どっちが多いかご存知ですか?犬。
922名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:57:02 ID:r8YqdPwc0
>>919
>897もう一度読んでみたら?
スレタイに沿っていえば車には良くある事故だけど自転車じゃ珍しいねって話だよ

>警察庁の出してる統計に因縁を付けて噛み付いてくる時点で
別に噛み付いてないけど、どこのレスのこと?
923名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:00:34 ID:RN3rRKrW0
>>922
> >>919
> >897もう一度読んでみたら?
> スレタイに沿っていえば車には良くある事故だけど自転車じゃ珍しいねって話だよ

…なんだ。「死亡事故の構成比率」の話をしてるんじゃなかったんですね。
そりゃ、(重症・死亡事故につながるような)単独事故が珍しいのは当然の事でしょ。
物理的なエネルギーがまるで違うんだから。


> >警察庁の出してる統計に因縁を付けて噛み付いてくる時点で
> 別に噛み付いてないけど、どこのレスのこと?

…自分の書いたレスも分からなくなったのでしょうか?
924名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:01:08 ID:r8YqdPwc0
>>921
1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率
どれを取っても車の方が圧倒的に多いんじゃない?
登録台数じゃ意味ないだろうね。
925名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:04:25 ID:r8YqdPwc0
>>923
だから>897は君にレスしたんじゃないって言ってるでしょ
レス番も打ってないし。

>…自分の書いたレスも分からなくなったのでしょうか?
で、どのレスよ?
926名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:04:43 ID:RN3rRKrW0
>>924
> >>921
> 1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率
> どれを取っても車の方が圧倒的に多いんじゃない?

…「圧倒的に多い」という、そのソースをどうぞ。
「違反の取締の頻度」を語る際に、「占有率」を語る意味が分かりませんが。


> 登録台数じゃ意味ないだろうね。

…脳内で「意味無い」に変換されたってねw
927名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:07:32 ID:RN3rRKrW0
>>925
> >>923
> だから>897は君にレスしたんじゃないって言ってるでしょ
> レス番も打ってないし。

>>897は「住人一般」に対するレスですよね。レス番が無いと言う事は。
で、そのレスに対して、その「住人」の一人である私がレスをして、何か不都合な点でもあるんでしょうか?


> >…自分の書いたレスも分からなくなったのでしょうか?
> で、どのレスよ?

>>908で噛み付いてませんでした?「速度超過が原因の事故が相当減ってる」って事に対して。
928名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:11:15 ID:r8YqdPwc0
>>926
ソースは脳内だなw
どう見ても路上が昔の中国みたいじゃ無いってことだ

>「違反の取締の頻度」を語る際に、「占有率」を語る意味が分かりませんが。
そりゃ占有率が高い方に取り締まりの比率が高い方が順等じゃないかい?
登録台数より稼働率だろう、プラス物理的な要因
929名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:19:13 ID:r8YqdPwc0
>>927
いや全く不都合は無いよ
ただ読み違えたままレスされてたから、そうじゃないよって言ってただけ。

>…>>908で噛み付いてませんでした?「速度超過が原因の事故が相当減ってる」って事に対して。
そこも誤解だなぁ
それも元は>897からの流れじゃない
で、君の言う「速度超過が原因の事故が相当減ってる」っていうのは
俺の>原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってるよね。
を受けての事でしょ
それはそういう報道がよく有るよねって話であって、本来複合的なものだろうっていうのは>908で言ってるでしょ。


930名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:22:43 ID:RN3rRKrW0
>>928
> >>926
> ソースは脳内だなw
> どう見ても路上が昔の中国みたいじゃ無いってことだ

…では、却下しますね。


> >「違反の取締の頻度」を語る際に、「占有率」を語る意味が分かりませんが。
> そりゃ占有率が高い方に取り締まりの比率が高い方が順等じゃないかい?

(○順当×順等)
…そこの意味が分かりませんねw
君の頭の中では、普通・軽自動車よりも大型車の取締の「頻度」を上げるべきという主張なのでしょうか?
いずれも、運転者は1人なんですけど。


> 登録台数より稼働率だろう、プラス物理的な要因

…まず「稼働率」のソースが貴犬の脳内なので、却下しますね。
加えて「物理的な要因」って、おそらく「物理的エネルギー」だの何だの持ち出して来ると思うんですけど、
先にも述べましたが、それで取締の「頻度」を変えても無意味ですよね。変えるのは「罰則の程度」にしないと。

取締の目的は「事故の防止」である事はご存知ですか?
自動車対自転車(最近死亡事故の構成割合を増やしている馬鹿)の事故の防止を考えた場合、
「物理的エネルギー」の差で、一方のみの取締の「頻度」を上げても無意味ですよ。
「物理的エネルギー」がどうであれ、事故の原因は大抵は双方にあるんだから。その原因を潰すには、双方を同頻度で取り締まった方が遥かに効率的。
931名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:24:52 ID:RN3rRKrW0
>>929
> >>927
> いや全く不都合は無いよ
> ただ読み違えたままレスされてたから、そうじゃないよって言ってただけ。

…「読み違えた」覚えはありまえんが、「不都合は無い」ならばそれで構いませんよ。


> >…>>908で噛み付いてませんでした?「速度超過が原因の事故が相当減ってる」って事に対して。
> そこも誤解だなぁ
> それも元は>897からの流れじゃない
> で、君の言う「速度超過が原因の事故が相当減ってる」っていうのは
> 俺の>原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってるよね。
> を受けての事でしょ
> それはそういう報道がよく有るよねって話であって、本来複合的なものだろうっていうのは>908で言ってるでしょ。

…何を言いたいのか全く分かりませんが、ややこしい書き方をする貴犬が悪い、という事ですね。
要は、警察の資料を見て、「速度超過が原因の死亡事故が減っている」事が理解出来ればそれで構いませんよ。
貴犬にそれ以上の事は望みません。
932名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:33:01 ID:r8YqdPwc0
>>930
ん?
>1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率
>どれを取っても車の方が圧倒的に多いんじゃない?
これを否定するソースはある?

>君の頭の中では、普通・軽自動車よりも大型車の取締の「頻度」を上げるべきという主張なのでしょうか?
>いずれも、運転者は1人なんですけど。
これは取り締まりの範疇じゃなく規制としてもうあるよね
高速での規制
より危険なものから規制していくのは順当wだと思うよ。

頻度は路上に存在してる数からいえば同等じゃないかなと言ってるんだけど
もし、1日あるいは年間の路上にいる車(バイク)と自転車の実数のデータなんか持ってたら教えてよ。
933名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:37:09 ID:r8YqdPwc0
>>931
まーた、せっかく噛み砕いてレスしてんのに
素直に読みなさいよw
934名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:40:15 ID:RN3rRKrW0
>>932
> ん?
> >1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率
> >どれを取っても車の方が圧倒的に多いんじゃない?
> これを否定するソースはある?
…立証責任を転換するのはやめましょうね、犬。
>「1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率、どれを取っても車の方が圧倒的に多いんじゃない?」
…これを主張したのは貴犬の側。ソースを出すのは主張をした貴犬の側にありますので。
それも出さないで「否定するソースはある?」…とか言われても知りませんよ。その「否定すべきデータ」すら出す事が出来ないんだからw

> >君の頭の中では、普通・軽自動車よりも大型車の取締の「頻度」を上げるべきという主張なのでしょうか?
> >いずれも、運転者は1人なんですけど。
> これは取り締まりの範疇じゃなく規制としてもうあるよね
> 高速での規制
> より危険なものから規制していくのは順当wだと思うよ。

…「取締」と「通行可能場所」を一括りで語られても困りますよ、犬w

> 頻度は路上に存在してる数からいえば同等じゃないかなと言ってるんだけど
> もし、1日あるいは年間の路上にいる車(バイク)と自転車の実数のデータなんか持ってたら教えてよ。
…再度言いますね、犬。データを出すべきであるのは、
>「1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率、どれを取っても車の方が圧倒的に多いんじゃない?」
…この主張をした貴犬の側ですので、犬。
人に労力をかけさせて調べさせる前に、主張を裏付けるデータくらい自分で探しなさい、犬。

>>933
その「噛み砕き方」自体が下手ですからね。どうにもなりませんよw
で、警察の資料を見て、「速度超過が原因の死亡事故が減っている」事は理解出来ているんですか?犬。
935名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:47:51 ID:C638o29MP
なにこのスレ
936名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:49:55 ID:r8YqdPwc0
>>934
頻度と言うからには
実際の車両別の走行総数に対しての取り締まりの率言うんじゃないの?
データが無いんじゃ多いとも少ないとも言えないね。

>「速度超過が原因の死亡事故が減っている」
そもそもそこに反論してないと何度言えば、、
937名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:53:25 ID:U42BqS7oP
関係ないが、
お隣りの国、韓国では自転車乗れる人が少ないんだそうだ。
自転車なんて乗れるのが当たり前だと思っていたからそれを知ったときは
びっくりしたよ。調べてみると日本って自転車大国らしい。
 韓国のような国なら「自転車乗りは全部馬鹿」「自転車乗りは全員違反者」
と叫んで全面禁止しても影響少ないのかもな。
938名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:56:16 ID:r8YqdPwc0
>>937
へぇそうなんだ
中国だったら3人ぐらい肩車して自転車乗れる人が沢山いそうなのにね。
939名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:00:22 ID:RN3rRKrW0
>>936
> 頻度と言うからには
> 実際の車両別の走行総数に対しての取り締まりの率言うんじゃないの?
> データが無いんじゃ多いとも少ないとも言えないね。

…いいえ。「取締の頻度」に関してそれを出す必要はありませんよw
道行く車両の取締を無差別に行う国だったら話は別ですが、取締の対象になるのは「違反車両」だけですので。
道行く車両の走行総数を出したところで、その道を走行する全ての車両が違反車両になる訳ではないですからねw
道路の場所によっても違うだろうし、時間や交通量によっても「違反車両の頻度」は違うでしょう。
「車両別の走行総数」を出したところで何の意味もありませんよw

で、全ての道路の場所・交通量・時間等を平準化して、車両別の取締の「頻度」を語るのであれば、
それが「(登録)台数」を基準に考えるしかありませんよねw


> >「速度超過が原因の死亡事故が減っている」
> そもそもそこに反論してないと何度言えば、、

…何度も言ってたかも知れませんね。因縁を付けながらw
下手に因縁を付けるから話がややこしくなるんですよ、犬w
940名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:00:47 ID:U42BqS7oP
>>937
自己レス。「日本は自転車大国」のソースはこれ
ttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/bicology/webdata/zijo.html
(財団法人 日本自転車普及協会)

941名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:05:35 ID:U42BqS7oP
>>938
全然関係なくなっちゃうけど、
韓国では水泳の授業が無いので泳げない人が多いそうです。
なんと韓国海軍で泳げない人が6割(全く泳げない2割。5分しか泳げない4割)!
海軍でそれはヤバいだろ....
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0904&f=national_0904_126.shtml
942名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:14:52 ID:r8YqdPwc0
>>939
なに?自分で言ってるじゃないの
>全ての道路の場所・【交通量】・時間等を平準化して
問題は【交通量】に対する取り締まりでしょ
登録台数=交通量なの?

>…何度も言ってたかも知れませんね。因縁を付けながらw
だからその噛み付くとか因縁ってどのレスのどの文章よ?
噛み砕いて説明してあげるから言ってみてよ
943名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:18:10 ID:r8YqdPwc0
>>941
へぇそうなんだ
インドだったら死人でもガンジス川泳いでんのにね。
944名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:19:13 ID:twESE8Sf0
>>935
メンヘラ女にささやかな生き甲斐を与えてやるスレでつ
945名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:21:46 ID:RN3rRKrW0
>>942
> >>939
> なに?自分で言ってるじゃないの
> >全ての道路の場所・【交通量】・時間等を平準化して
> 問題は【交通量】に対する取り締まりでしょ
> 登録台数=交通量なの?

…「交通量」ってのは各道路別の「交通量」の事ね。
貴犬が因縁を付けているところの「乗車時間」とは別ですので。

で、当該各道路別の「交通量」を出したところで、
その道路において、取締の対象となるべき「違反車両の頻度」なんて分かりっこないでしょ?
かつ、当該道路の状態によって違反の種類も全く異なってくるよね?
だから、それを出しても無駄だと言う事。それを出せと因縁を付けても無駄だと言う事ですよ、犬。

「その道路を通行する車両の××パーセントを、とにかく摘発しろ!」…という命令でもあるんだったら別ですけどね。
そういう国の中の話だったら、「交通量」を基準にして、「取締の頻度」を語るのは意味がある事だと思いますよ、犬。
そういう国に移住してみたら如何でしょうか?犬。国籍を捨てる自由は誰にでもありますからね、犬。

> >…何度も言ってたかも知れませんね。因縁を付けながらw
> だからその噛み付くとか因縁ってどのレスのどの文章よ?
> 噛み砕いて説明してあげるから言ってみてよ
>
…>「速度超過が原因の死亡事故が減っている」事に異論は無いんですよね?犬。
それが理解出来ているのであれば、無駄な説明は不要ですよ、犬。
946名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:26:46 ID:kSzZqAwc0
>>937
どれぐらい前だったか忘れたけどTVで韓国の自転車事情というのをやっていて見た。
韓国では自転車に乗れる人が少ないこと、自転車に乗れない人が乗れるようになりましょうって自転車教室なのだけど
明らかに大人の参加率が高い、自転車通勤者事情などを放送していた。

その自転車通勤者事情…場所は都市部、ソウルだったかどうかまでは記憶していない…がすごかった。。
車中心の社会で自転車通勤は交通安全の面で"単独走行は危険"なのでグループを作って集団で走行をする
ってぐらいに自転車乗りには厳しい状況、という内容だった。
947名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:29:52 ID:r8YqdPwc0
>>945
なるほどねぇ
登録台数を見れば
>その道路において、取締の対象となるべき「違反車両の頻度」
がわかると
そう言いたいわけ?

>それが理解出来ているのであれば、無駄な説明は不要ですよ、犬。
で、どのレスのどの文章か指摘できないんだ。
残念だなぁ。
948名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:32:03 ID:U42BqS7oP
>>946
それに比べりゃ日本の自転車乗りはめぐまれているのかなぁ。
それにしても自転車だけなんでこんなに遠回りなの!てな橋とか多すぎ。
ああいう作りにするから車道を走っちゃう奴増えるんだよな......
949名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:34:29 ID:RN3rRKrW0
>>947
> >>945
> なるほどねぇ
> 登録台数を見れば
> >その道路において、取締の対象となるべき「違反車両の頻度」
> がわかると
> そう言いたいわけ?

…日本語は正しく使いましょうね、犬。
「登録台数と取締件数、及び先に挙げたような公開取締の日程等を比較考慮すれば、チャリ(馬鹿)の取締の頻度が車・バイクと比べて極めて低いのは明らか」
…という事ですよ、犬。


> >それが理解出来ているのであれば、無駄な説明は不要ですよ、犬。
> で、どのレスのどの文章か指摘できないんだ。
> 残念だなぁ。

…問題は、貴犬が「速度超過が原因の死亡事故が減っている」事が理解出来ているか否かですからね、犬w
それが理解出来ていれば、貴犬が吠えるめんどくさい文章を読む必要もありませんので、犬w
950名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:42:21 ID:RN3rRKrW0
(本日、「犬」が付けてきた因縁リスト・その1)

<♯`Д´> :自転車の取締の頻度が、車・バイクに比して少ないと言うのは間違いニダ!
<♯`Д´> :1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率を基準にすべきニダ!それは車の方が「圧倒的に多い」ニダ!

私: その「圧倒的に多い」ソースは?

<♯`Д´> :・・・・・。(脳内ソースニダ…)。
951名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:44:38 ID:RN3rRKrW0
(本日、「犬」が付けてきた因縁リスト・その2)

<♯`Д´> :自転車の取締の頻度が、車・バイクに比して少ないと言うのは間違いニダ!
<♯`Д´> :交通量・車両別の走行総数のソースを出せニダ!

私: そんなもん出したって「違反車両の頻度」なんて分からないから無意味だよね?場所や時間等を平準化して、登録台数や取締件数・取締計画を基準に、「取締の頻度」を判断すべきだよね?

<♯`Д´> :登録台数を見たら「取締の頻度」が分かるとでも言うニダか!?

私: …日本語は正しく使いましょうね、犬w
952名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:46:19 ID:r8YqdPwc0
>>949
ちょっと待ってよw
>で、全ての道路の場所・交通量・時間等を平準化して、車両別の取締の「頻度」を語るのであれば、
ここでもう条件は出てんじゃない「全ての道路の場所・交通量・時間等を平準化」
それに対する「車両別の取締の「頻度」」でしょ
データあるなら教えて、

>それが理解出来ていれば、貴犬が吠えるめんどくさい文章を読む必要もありませんので、犬w
だってさ、知らないうちに人に因縁付けちゃってんなら悪いからさ
指摘してもらった方がいいじゃん。

じゃ因縁付けてないってことで良いのね。
953名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:57:27 ID:RN3rRKrW0
>>952
> >>949
> ちょっと待ってよw

…なんだ。まとめに入ってたのに。まだ居たんですね、犬w
構いませんよ、犬。理解出来るまで、とことん構ってあげますからね、犬。

> >で、全ての道路の場所・交通量・時間等を平準化して、車両別の取締の「頻度」を語るのであれば、
> ここでもう条件は出てんじゃない「全ての道路の場所・交通量・時間等を平準化」
> それに対する「車両別の取締の「頻度」」でしょ
> データあるなら教えて、

…あのね、犬。もう一度言いますね、犬。
まず「道路の場所・交通量・時間等」を出しても、「違反車両の頻度」は出て来ないという事は分りますね?犬。これは何度も説明していますので、犬。
で、「全ての〜平準化」ってのは、当該「道路の場所・交通量・時間等」の車両別のデータを出しても無意味だから、という意味で言っているんですよ、犬。
例えば車・バイクの総乗車時間と、チャリ(馬鹿)の総乗車時間のデータがあったとして、それを対比しても、それで「違反車両の頻度」は出ないんですよ、犬。
だから「違反車両の頻度」を語るのであれば、「登録台数」を基準に判断するしかないんですよ、犬。分かりますか?犬。
954名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:00:04 ID:RN3rRKrW0
> >それが理解出来ていれば、貴犬が吠えるめんどくさい文章を読む必要もありませんので、犬w
> だってさ、知らないうちに人に因縁付けちゃってんなら悪いからさ
> 指摘してもらった方がいいじゃん。
…指摘したところで、貴犬のまとめ方では伝わりませんので、犬。


> じゃ因縁付けてないってことで良いのね。
…いいえ。十分に因縁付けていますよ、犬。

(本日、「犬」が付けてきた因縁リスト・その3)

私: 速度超過が原因の死亡事故は、近年、漸減傾向にありますよね。

<♯`Д´> :事故の原因ってのは複合的ブツブツ…。マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様ニダ…。

私: 警察庁の出してるデータに因縁付けるのかな?

<♯`Д´> :誤解ニダブツブツ…。元は>897からの流れじゃないニダブツブツ…。原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってブツブツ…。本来複合的なニダ…。

私: …よく分からないけど、「速度超過が原因の死亡事故は、近年、漸減傾向にある。」…って事は、因縁を付けずに、認めるのかな?

<♯`Д´> :認めてるって言ってるニダ!ウリの発言のどこに問題があるかニダ!?言ってみろニダ!

私: じゃあ、それで構いませんよ。

<♯`Д´> :ウリは因縁なんか付けて無いニダ!


…とまあ、こんなところですかね。子供じゃないんだからw
955名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:05:02 ID:r8YqdPwc0
>>953
なんだ、やっぱり「登録台数」を見れば「違反車両の頻度」がわかるんだ
すごいねぇ
家の庭で埃かぶってる自転車も違反車両である可能性があるんだね。
恐ろしい話だ
956名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:08:58 ID:RN3rRKrW0
>>955
> >>953
> なんだ、やっぱり「登録台数」を見れば「違反車両の頻度」がわかるんだ
> すごいねぇ
> 家の庭で埃かぶってる自転車も違反車両である可能性があるんだね。
> 恐ろしい話だ

…別に恐ろしくも何とも無いと思いますよ、犬。
「家の庭で埃をかぶっている自転車」があるのと同様に、「週に1度しか乗らないドライバー」だって幾らでも居ますので、犬。
登録台数で大よその違反比率を測るのは、決して「恐ろしい」事だとは思いませんけどね、犬。

まあ、貴犬が因縁を付けてきたように、
「1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率、どれを取っても車の方が圧倒的に多い」ならば、それで頻度を計るのは「恐ろしい」事だと思いますけどね、犬。
…それが「圧倒的に車の方が多い」ならば、「違反車両の比率」なんて考慮するまでもなく、
違反者は「圧倒的に車の方が多」く、取締の件数も適正である、という主張も一理あるかもしれませんからね、犬。

…そうなったら、街中にチャリは居なくなってしまいそうですけどねw
957名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:10:01 ID:U42BqS7oP
>>955
それに
登録を抹消されずに廃棄された自転車も違反をしてるんじゃね。
958名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:11:43 ID:RN3rRKrW0
>>957
「登録を抹消されずに廃棄された自転車」の台数が、
取締の頻度に有意に影響するのであれば、それは考慮に値するかもしれませんね。

で、そのソースはありますか?
959名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:15:09 ID:r8YqdPwc0
>>954
なるほど警察の出してるデータに因縁つけてるって言ってるわけね?
つまり>899のレスに対して>897で因縁付けてると。
960名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:20:21 ID:RN3rRKrW0
>>959
早く>>1000に行ってスレを落として逃げたくて、必死になるのは分りますが、
今言ってるのは「速度超過が原因の死亡事故」についての事例だってこと、理解出来ていますか?犬。


あともう1つ言っておくと、チャリって免許が無くても乗れるんだよね。
普通自動車第1種免許の取得年齢は18才以上。
10歳くらいから乗り始める(かなり遅いですが)として、10歳から17歳までの人口が約955万人。

…これって、まるまる「自動車を運転しない」人口なんだよね。
「登録を抹消されずに廃棄された自転車の台数」とやらと、955万人の人口。
どっちが影響が大きいんだろうねw
961名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:23:40 ID:r8YqdPwc0
>>956
週に1度しか乗らないドライバー」だって幾らでも居るだろうね
だから実際の交通量を見ないと分からないものね、
君は違うらしいけど。
962名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:26:39 ID:RN3rRKrW0
>>957
「登録を抹消されずに廃棄された自転車」も中にはあろうだろうね
だから実際の交通量を見ないと分からないものね、

まあ、「交通量」を見たところで、それが「特定の車両が圧倒的に多い」と言う事でもない限り、
そのうちの違反車両の比率なんて分かりませんけどね。
…何度言っても、理解出来ない「犬」が居るらしいけど。
963名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:30:39 ID:RN3rRKrW0
>>961
ちなみに、普通自動車第1種免許の取得年齢は18才以上。
それとは違い、チャリって免許が無くても乗れるんだよね。
10歳くらいから乗り始める(かなり遅いですが)として、10歳から17歳までの人口が約955万人。
…これって、まるまる「自動車を運転しない」人口なんだよね。

※しかも学生の身分だから、通学目的で「ほぼ毎日」自転車に乗っている人口は相当居る、という事は容易に想像できますよね。

「登録を抹消されずに廃棄された自転車の台数」とやらと、955万人の人口。
「違反車両の比率」に与える影響は、どっちが大きいんだろうねw
964名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:33:31 ID:/WW8P14S0
>>960
こいつリアルで目の前にぶん殴ってるわ
理由は、むしゃくしゃしていたでいいやw
965名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:34:23 ID:RN3rRKrW0
>>964
通報はしません。
どうせ、何もして来ないだろうからねw
966名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:37:33 ID:/WW8P14S0
>>965
どうした?ちびったかw
967名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:40:21 ID:/WW8P14S0
あーむしゃくしゃする、ゴミ屑みたいな奴見ると余計に
968名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:41:52 ID:RN3rRKrW0
>>966>>967
煽るならもっと上品にね。
それか、人格批判リストの【や】 【ら】の行が空いていますので。そちらへどうぞ。

…無駄レス重ねて落とそうという意図なんでしょうけど、
既にスレごと保存して、「活きの良い馬鹿のまとめ」に取り掛かっているところですので。
落ちても「馬鹿の標本」は残りますから、勝手にどうぞw
969名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:44:53 ID:r8YqdPwc0
>>960
>897で言ったのは
自転車がカーブを曲がりきれなくて は珍しい
車がカーブを曲がりきれなくて   はよくあるよね

で、ここに噛み付いてるんだと思うけど
>原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってるよね
これは「報道で」よくやってるよねってことはわかる?

それに対して
君の>899のレスが
>速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。

でまた、それに対する俺のレス
事故の原因ってのは複合的なものだろうから「スピードの出し過ぎによる・・」なんてのは
マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様でしか無いことぐらいは理解してるよ。

「速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。」
に対しては何も言ってないよ。
970名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:46:56 ID:RN3rRKrW0
>>969
> >>960
> >897で言ったのは
> 自転車がカーブを曲がりきれなくて は珍しい
> 車がカーブを曲がりきれなくて   はよくあるよね
>
> で、ここに噛み付いてるんだと思うけど
> >原因はスピードの出し過ぎと見て調査・・ ってしょっちゅうやってるよね
> これは「報道で」よくやってるよねってことはわかる?
>
> それに対して
> 君の>899のレスが
> >速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。
>
> でまた、それに対する俺のレス
> 事故の原因ってのは複合的なものだろうから「スピードの出し過ぎによる・・」なんてのは
> マスコミあるいは警察の紋切り型の言い様でしか無いことぐらいは理解してるよ。
>
> 「速度超過が原因の事故は相当減っているんですが。」
> に対しては何も言ってないよ。
>

…長々とお疲れ様でした。それは、面倒な書き方をした貴犬の責任ですので。従って、

<♯`Д´> :ウリは因縁なんて付けていないニダ!
<♯`Д´> :謝罪しろニダ!賠償しろニダ!

…という要求には一切応じられませんので。事前に言っておきますね。
971名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:50:08 ID:r8YqdPwc0
>>963
>※しかも学生の身分だから、通学目的で「ほぼ毎日」自転車に乗っている人口は相当居る、という事は容易に想像できますよね。
うん、わかるわかる
だからそれも含めて交通量のデータ出してよ。
出してくれたらいよいよ「違反車両の頻度」も類推できるってもんだ。

ああ、でもあれか、登録台数が決め手なんだっけ?
972名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:51:38 ID:/WW8P14S0
>968
あ?病院行けよキチガイ
973名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:53:51 ID:r8YqdPwc0
>>970
いやいや謝罪も賠償もいらないよ
逆にそこのどの部分が因縁なのかわかったら謝罪しなきゃと思ってさ。

よかったよかった、因縁つけてないってことで良いのね。
974名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:58:32 ID:RN3rRKrW0
>>971
ええ。
貴犬が狂犬みたく「交通量」に固執するから、

仮に、「取締の頻度を測るには、交通量を基準にすべきだ」…という事が立証されたとしても、
その「交通量」自体について、「車が圧倒的に多い」と主張している貴犬側が不利になりますよ。

…という事を示したまでですので。
「取締の頻度は交通量を基準にすべきだ」…という事を述べている訳ではありませんからね。
(※貴犬は、それを述べさせたくてウズウズしているんでしょうけど、残念ながらそうではありませんよw)


>>973
>いやいや謝罪も賠償もいらないよ
>逆にそこのどの部分が因縁なのかわかったら謝罪しなきゃと思ってさ。
>よかったよかった、因縁つけてないってことで良いのね。

…「詫びず、認めず、改めず」。
巧く丸めこんで逃亡するのは勝手ですけど、それでは、人間的に成長しませんよ。

>>972
【は】
「ヒッキ―」「引きこもり」「保健所に通報します!」 「病的だ」
「批判されるような人格なんだからしょうがない」「部屋から出たこともないのかもね」「病院からの書き込みなのかw」
「暇人だねぇ…そろそろ引き篭もりはやめなよwww」!!
New!!「病院行けよキチガイ 」
975名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:58:41 ID:U42BqS7oP
>>971
ID:RN3rRKrW0 が一体どんな「交通量」が出してくるかwktkしてる。
交通量なんてその場所・日にち・時間帯によって千差万別だし。

神社仏閣なんか年末年始に計測すりゃ激混みだが、
平日はガラガラ。近くに学校があれば朝は混むけど夕方はそうでもない。
なんて具合に。


976名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:00:00 ID:/WW8P14S0
>>970
なに街宣ニヒ右翼みたいなこと言ってんだバカ
977名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:05:23 ID:/WW8P14S0
>>974
お前のレス見てもゲップしか出ねえな
978名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:09:06 ID:RN3rRKrW0
>>975
> >>971
> ID:RN3rRKrW0 が一体どんな「交通量」が出してくるかwktkしてる。
> 交通量なんてその場所・日にち・時間帯によって千差万別だし。
> 神社仏閣なんか年末年始に計測すりゃ激混みだが、
> 平日はガラガラ。近くに学校があれば朝は混むけど夕方はそうでもない。
> なんて具合に。

…そうですよね。だから「交通量」を基準に、「取締の頻度」を語るのは間違いだという事ですよ。
だから、「取締の頻度」を語る際にそれを出すのは無意味だという事なんですよね。

…思うんですけど、「四輪車」に関して言えば、
交通量が多くなると、逆に違反車両は減る気がするんですけどね。特に速度超過なんて。
大体、渋滞中に速度超過する車なんて居ますか?w
そう言う事もちゃんと考えた上で、「交通量を基準にすべきニダ!」…とか吠えているんですかね、この「犬」はw


>>976
>>977
【あ】
「阿呆」「ウザイ」「お前はきっと周囲からも、上記(キチガイ)のように見られている」 「家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった」
「頭がおかしい」「頭が悪い」 「内弁慶」「汚染源」 「当たり屋と一緒」「犬扱いされ苛められていた」 「異常な支配欲が読み取れる」「思い込みが激しい文盲」
「お前の文章は自己陶酔に満ちている」「お前が評価されないのは、能力が劣っているからだ」 「いろんな批判されてるんだなw ちょっと可哀相。」「おまえの脳内の腐敗データを見せ付けられてもなぁ。」
New!!「お前のレス見てもゲップしか出ねえな」

【な】
「日常生活では全く相手にされない」「粘着ヤジルシ君」
「日本語能力低いんだね」「ネット弁慶」
「2chでの議論で勝つのはキチガイだ!」
New!!「なに街宣ニヒ右翼みたいなこと言ってんだバカ」
979名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:13:10 ID:r8YqdPwc0
>>974
うん、だから君は「登録台数」で「取り締まりの頻度がわかる」って言ってるわけでしょ
どうやればわかるの?

>…「詫びず、認めず、改めず」。
まだ納得してくれないんだね
じゃ、もう1回聞こう、どこのどの文章が因縁なの?
それだけ言ってくれれば良いから。
980名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:17:13 ID:r8YqdPwc0
>>978
>>交通量が多くなると、逆に違反車両は減る気がするんですけどね。特に速度超過なんて。
ほう、こりゃまた新説だ
246、環七、環八の交通量のデータと速度違反車のデータなんか持ってたりするのかな?
981名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:20:15 ID:RN3rRKrW0
>>979
> うん、だから君は「登録台数」で「取り締まりの頻度がわかる」って言ってるわけでしょ
> どうやればわかるの?

…貴犬の言うように、「1日あたり延べの走行距離、時間、道路における占有率、どれを取っても車の方が圧倒的に多い」
…という事実でもない限り、当該条件を平準化した違反件数は、登録台数でしか出せない、という事ですよ、犬。
各道路毎・各時間毎・天候・イベントの有無・車の流れ等、全てを考慮した違反台数のデータでも取れるなら別ですけどね。


> >…「詫びず、認めず、改めず」。
> まだ納得してくれないんだね
> じゃ、もう1回聞こう、どこのどの文章が因縁なの?
> それだけ言ってくれれば良いから。

…既に>>954で述べていますが。
貴犬が「因縁」のつもりで言ったのでは無くても、読む者(私)には「因縁」として捉えられた、という事ですよ、犬。

>>980
都合の悪いレスは無視なのかな?
渋滞中に、速度超過する車が居ると思いますか?


※恐らく、単発の適当な質問攻めにして、「先に>>1000取って終わらせよう」…という魂胆ですので、続きの場所をご用意してあげましたよ、犬。
【馬鹿チャリ】自転車は車道走るな!【3台目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276087694/

>>1000が終わったら来るようにね、犬。
982名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:25:06 ID:RN3rRKrW0
【馬鹿チャリ】自転車は車道走るな!【3台目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276087694/

↑に来たがらないであろう、「犬」の言い訳の予想をまとめてみました。

<♯`Д´> : 今から仕事ニダ! → 終わってからどうぞ。私もこれから仕事ですので。
<♯`Д´> : もう付き合い切れないニダ! → では去って下さい。こちらで勝手にまとめておきますので。
<♯`Д´> : キチガイ!◎▲&?〒! → 【や】 【ら】の行が空いていますので。そちらへどうぞ。
<♯`Д´> : もうウリが勝ったニダ! → 「勝利宣言犬」の新規症例として、登録させて頂きますね。
<♯`Д´> : お前の言ってる事は論理破綻で…。 → 「論理破綻犬」の新規症例として、登録させて頂きますね。


…とまあ、こんなところでしょうか。
>>1000が終わったらちゃんと来るようにね、犬。
983名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:31:34 ID:r8YqdPwc0
>>981
だから「当該条件を平準化した違反件数」を「登録台数」で、どうやって出すの?
出し方教えてよ

>貴犬が「因縁」のつもりで言ったのでは無くても、読む者(私)には「因縁」として捉えられた
つまり君の誤読であっても謝罪と賠償を要求するってこと?
なるほどなるほど

>渋滞中に、速度超過する車が居ると思いますか?
どこも朝夕のラッシュ時のぞけばかなりのハイペースで流れてるよ
毎日使ってるからよく知ってるけど。
夜なんて特にね。

984名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:33:56 ID:r8YqdPwc0
>>982
なんだ、寂しがり屋なんだな。
985名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:37:14 ID:U42BqS7oP
>>983
だがちょっと待って欲しい。
交通量って、単位時間に何台車が通過するかでしょ?
だったら渋滞の時は交通量減るんじゃね?
986名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:40:48 ID:RN3rRKrW0
>>983
> >>981
> だから「当該条件を平準化した違反件数」を「登録台数」で、どうやって出すの?
> 出し方教えてよ

…登録台数が多ければ、当該車両の乗車人口は比例して多くなりますよね?「埃をかぶっている」とか、細かな因縁を付けない限りは。
そして、違反を犯すのは車両の乗員ですから、当該車両の人口が多くなれば違反(を犯す可能性)も多くなりますよね?車両毎に比較して。
かつ、車両・乗員毎の乗車時間や道路環境等を考慮せず、それらを平準化して違反比率を出せるのは、「登録台数」しかない、という事ですよ。

> >貴犬が「因縁」のつもりで言ったのでは無くても、読む者(私)には「因縁」として捉えられた
> つまり君の誤読であっても謝罪と賠償を要求するってこと?なるほどなるほど

…残念ながら、こちらから「謝罪と賠償」を要求した覚えはありませんので、当該質問は無視しますね。

> >渋滞中に、速度超過する車が居ると思いますか?
> どこも朝夕のラッシュ時のぞけばかなりのハイペースで流れてるよ 毎日使ってるからよく知ってるけど。夜なんて特にね。

…日本語読めますか?
「渋滞中(交通量が一番多い時)」に、速度超過をする車が居ると思いますか?犬。

>>984
> なんだ、寂しがり屋なんだな。
…【や】【ら】行でお願いしますね、犬。

>>985
> だがちょっと待って欲しい。
> 交通量って、単位時間に何台車が通過するかでしょ?
> だったら渋滞の時は交通量減るんじゃね?

…1地点に絞って測るとそうなるでしょうね。いわゆる「交通量調査」の場合。
でも1日・道路毎で測ると、そうなりますか?
987名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:43:58 ID:r8YqdPwc0
>>985
ほほう、なるほどね。
ただどうだろ?都心の渋滞って高速の渋滞のようにビッチリ止まっちゃうってわけでもないし
うーん、わからないね、減るのかな?減るような気もするね。
988名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:47:01 ID:/WW8P14S0
>>982
そんなスレあったんだ?自転車板住人だけど初めて知ったわ
でも俺リアルでドライバー叩いてるから、いいやw
989名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:47:34 ID:gZUkz+DO0
もうやめろって、秋葉原と同じことになったら大変だぞ
990名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:49:00 ID:RN3rRKrW0
>>987
> >>985
> ほほう、なるほどね。
> ただどうだろ?都心の渋滞って高速の渋滞のようにビッチリ止まっちゃうってわけでもないし
> うーん、わからないね、減るのかな?減るような気もするね。

…要は「分からない」って事ですね、犬。
その「分からない」を基準に、「取締の頻度」「違反車両の頻度」を語るのかな?犬w

…あと、>>924では「走行距離・【時間】・道路占有率」を、「登録台数」への反論として出していましたよね?犬。
その「時間」で見ると、「ピッチリ止まっている状態の渋滞」が数時間続いたとして、速度超過が起こりますか?犬w

991名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:51:17 ID:U42BqS7oP
高速道路だと車間距離もあるしなぁ。
都心の渋滞とどっちが多いんだろうな。

しかしそれを自転車に当てはめるのはどうなんだろうな。
なにしろ自転車で渋滞ってイメージ沸かないんだが。
そういうところってあるんだろうか?
ID:RN3rRKrW0 が、何処でどういう自転車渋滞が起きているか
教えてくれるのかしらん。
でもアボンしちゃったから漏れは見れないけど。
992名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:52:56 ID:zGejFbDK0
これは・・・ざまあwww・・・としか言えん
993名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:54:26 ID:/WW8P14S0
>>982
ちょw生活全般板てなんだよwwwww
のぞいて損したわw
994名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:54:55 ID:gZUkz+DO0
次スレ用意してんの?お二人さん
995名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:55:23 ID:RN3rRKrW0
>>988
> >>982
> そんなスレあったんだ?自転車板住人だけど初めて知ったわ

…貴犬がどこの住人かなんて、全く興味がありませんのでw
「本当に、生活板なんて行った事が無いんだよ!」…といった、無意味なアピールは不要ですよ、犬w


> でも俺リアルでドライバー叩いてるから、いいやw

…要は「来ない」って事ですね、犬。構いませんよ、犬。
※どうせ悔しくなって、ちょっかい出しに数レス書いて、反応したら人格批判書いて吠えて消えるんでしょ?w
構いませんよ、犬。「慣れています」からね、犬w

>>989
【あ】
「阿呆」「ウザイ」「お前はきっと周囲からも、上記(キチガイ)のように見られている」 「家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった」「頭がおかしい」「頭が悪い」
「内弁慶」「汚染源」 「当たり屋と一緒」「犬扱いされ苛められていた」 「異常な支配欲が読み取れる」「思い込みが激しい文盲」 「お前の文章は自己陶酔に満ちている」
「お前が評価されないのは、能力が劣っているからだ」 「いろんな批判されてるんだなw ちょっと可哀相。」「おまえの脳内の腐敗データを見せ付けられてもなぁ。」 「お前のレス見てもゲップしか出ねえな」
New!!「秋葉原と同じことになったら大変だぞ」

>>991
> なにしろ自転車で渋滞ってイメージ沸かないんだが。
> そういうところってあるんだろうか?
> ID:RN3rRKrW0 が、何処でどういう自転車渋滞が起きているか
> 教えてくれるのかしらん。

…そういう下らない因縁付けて来ると思って、>>978ではご丁寧に、
「四輪車」に関して言えば、と前置きを付けておいたんですよねw
…どうせ、その位の事しか行って来ないんでしょ?チャリ乗り(馬鹿)ってw
996名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:00:31 ID:/WW8P14S0
>>995
犬?
997名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:04:27 ID:r8YqdPwc0
>>986
>登録台数が多ければ、当該車両の乗車人口は比例して多くなりますよね?
多くなるだろうね
>違反を犯すのは車両の乗員ですから、当該車両の人口が多くなれば違反(を犯す可能性)も多くなりますよね?
多くなるだろうね
>かつ、車両・乗員毎の乗車時間や道路環境等を考慮せず、
なんで考慮しないの?
それじゃ延べ人数も出ないじゃん、
>それらを平準化して違反比率を出せるのは
それらを平準化した違反比率出てんの?教えて

>…残念ながら、こちらから「謝罪と賠償」を要求した覚えはありませんので、当該質問は無視しますね。

>「詫びず、認めず、改めず」は「詫びろ、認めろ、改めろ」じゃないのね?

>「渋滞中(交通量が一番多い時)」に、速度超過をする車が居ると思いますか?犬。
渋滞ばかりじゃないよ、ってのはスルーなのね。

998名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:05:29 ID:RN3rRKrW0
(本日一番の「馬鹿」のまとめ)


私: 交通量が多くなると、逆に違反車両は減る気がするんですけどね。渋滞中とか。

馬鹿1 <♯`Д´> :自転車に置き換えたらどうなるニダか?w 自転車の渋滞なんてどこにあるニダか(ホルホル)?w >>991
馬鹿2 <♯`Д´> :ざまあニダwwwwww

私: 「四輪車」に関して言えば、と前置きしてあるんだけど…。>>978

馬鹿1 <♯`Д´> : ・・・・・。
馬鹿2 <♯`Д´> : ・・・・・。



999名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:05:33 ID:cwWHaQYC0
●日本最大のハイテク地下駐輪場

http://www.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno

かっこいいね
1000名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 07:07:24 ID:r8YqdPwc0
>交通量が多くなると、逆に違反車両は減る気がするんですけどね。特に速度超過なんて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。