【社会】甲高い声で「オハヨー」と鳴くカラス…人間の声を覚えた可能性が高い - 福井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福井市の中心部に「オハヨー」と話すカラスが出没し、ひそかに街の人気者となっている。
生ゴミをあさったり、人を襲ったりして都会では厄介者扱いされるカラスだが、
ここでは「朝から癒やされる」という声もあり、汚名を返上している。
県庁や県警本部がある福井城跡の石垣や福井市役所隣の公園など、JR福井駅前の一帯に
数年前から現れた。甲高い声で何度も「オハヨー」と繰り返すのが特徴で、思わず足を止めて
声の主を探す通行人も。昼や夕方でも「オハヨー」と言うのはご愛嬌(あいきょう)。
個体の見分けがつかないため、複数のカラスがしゃべっていることも考えられるという。
夕方になると南西にある山の方向へ帰っていく。

県警総務課広報係長の海原恵子さん(39)は「初めて聞いた時は耳を疑った。今では朝出合うと
『今日も頑張ろう』という気持ちになり、癒やされる。県警ではすっかり人気者です」。
近くの福井中央郵便局の女性職員(51)は「九官鳥かと思ったが、カラスなので驚いた。
午前中の静かな時間に鳴いていることが多く、局内でも話題です」という。

動物の生態に詳しい県自然保護センター企画主査の水谷瑞希さんによると、種類は
ハシボソガラスかハシブトガラスのいずれかとみられ、「カラスは人間の声帯にあたる
鳴管(めいかん)が発達していて、複雑な発声をする。学習能力が高く、何かのきっかけで
人間の声を覚えた可能性が高い」と分析する。

*+*+ 福井新聞 2010/09/19[20:04:35] +*+*
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100920k0000m040021000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:05:16 ID:RspxcL0/0
押井守がひとこと
3名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:01 ID:/sHW9P9I0
バカコメントだな
人間以外にオハヨーなんて言うはずもなく
4名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:03 ID:bIInort90
オハヨーグルト
5名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:06:10 ID:T0tn2Lsp0
Bプランないの?
6名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:08 ID:bu/78d1IP
乳業株式会社
7名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:09:33 ID:eulJUIIw0
おっはー
8名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:09:40 ID:D5FIjoAR0
動画は?
9名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:19 ID:F4BDRgnA0
動画マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
10名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:19 ID:UtlKko9e0
アグネスが飼っていたカラスが逃げ出しただけだろ
11名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:20 ID:1Cxw75rwP
こいつが教えたくさい
http://www.youtube.com/watch?v=wJ_vSc3Bamk
12名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:40 ID:r/vxkjHT0
さすがにオハヨーは無いと思うが
永田町の鳩より頭がいいのは確か
13名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:54 ID:3jc+abel0
「アイゴー」
14名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:12:01 ID:9toiHN6Y0
県警総務課と郵便局は暇で暇でしょうがないんだな。


きちんと私語じゃなくて仕事しろヴォケが。

15名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:15:04 ID:UPzOXXpx0
俺には「アホー」って鳴くよ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:16:42 ID:QehFdEo70
知りたがりのおっはよ〜 の人とタメはるな
17名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:01 ID:yW0nNku10
>ハシボソガラスかハシブトガラスのいずれかとみられ

「犯人は20代〜30代、もしくは40代〜50代」みたいな表現だな。
18名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:17:59 ID:bBRnr/E00
覚えたのが良い言葉だったのが何より。
19名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:00 ID:qgRJbIwn0
個体差あるし明らかに何かを真似てるような
鳴き方するのもいるよね
20名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:19:29 ID:jUwNL2OO0
カラスってオウムや九官鳥より声帯が発達しているし知能も高いから
別に「オハヨー」と鳴いても驚かない
21名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:11 ID:t1GRIMc80
カラスに向かっておはようなんて言うのはルンペンくらいだな
ルンペンが教えたのか

それか、意外に進化していて、人間との共存を目指すため
まずは、あいさつからなのか
22名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:14 ID:Ny3GHiLn0
言葉を覚えるに至るまでの感動のエピソード
ドラマ化決定
23名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:20:55 ID:cNW0y5rL0
「イクイク、聖子イッチャウ!」とかじゃなくてよかったよな
24名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:00 ID:yHCjrud40
2、3年前から市街地のゴミ置き場付近でオハヨーオハヨーと
しゃべっているカラスを見たことがあります。
その声が聞こえる方向にいた黒い鳥のくちばしを確認しましたが、
黄色とかではなく全身真っ黒の鳥でした。
ダミ声ではなく、可愛い声なのでなごみますよ。
25名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:19 ID:BJ2IRMI+0
>>12
マジレスだけどカラスは人の声真似できるよ
九官鳥並ではないけどね
また、哺乳類以外で最強の知能の進化を遂げた生物として専門家の研究対象にもなってるし
なにかとカラスは興味深い
寺の賽銭をパクって鳩の餌の自動販売機で買ってたという目撃情報すらある
26名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:28 ID:I1K1JzhA0
>>13
「マンセー」
27名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:21:48 ID:yjRDubHW0
数年前の映像で犬の鳴き声をそのまんまやってたカラスが面白かったな
本当にそっくりであれは人間には絶対にできない
人間の言葉は鳥ならなんでも舌の長さ?によって発声可能なはず
九官鳥のようにしゃべる雀を飼っていたおばさんもいた
28名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:10 ID:jUwNL2OO0
俺の近所だと「ハラヘッタ」と鳴くカラスが居るぜ
29名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:22:35 ID:80IRWQf90
デーデーポーポー デーデーポーポー

デーデーポーポー デッ・・・
30名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:23:07 ID:INQfJa+g0
天狗じゃ!鴉天狗の仕業じゃ!
31名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:24:49 ID:8/XiiDkC0
表題 カラスの惑星
32名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:12 ID:ecfGOwVo0
この時期は猫が毛玉つかえてよく吐く
一旦食われてふやけたキャットフードを庭に並べておいたら
すずめがまず来て、それをかちがらすが押しのけて、更にそれをからすが蹴散らして食べていく
33名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:45 ID:NWquqsZi0
カラスでさえオハヨーと言うのにおまいらネラーときたら…
34名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:25:55 ID:F2OLUG1s0
そのうち「にゃあ」と鳴いて人間に媚びを売るカラスも出てくるかも
35名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:27:04 ID:stpZkD760
トラックがバックするときの音を真似たカラスもいたなw
ビーッビーッビーッって鳴るから路地から車がバックしてくるのかと待ってても全然来ない、
よく見るとカラスが一羽いて口を何回も開けてて、そいつが口開くたびにビーッビーッw
36名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:29 ID:X6ARxnWg0
これはすごい
37名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:29 ID:NWquqsZi0
>>32
カオスだなwww
38名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:28:35 ID:t1GRIMc80
「おはようございます、ごしゅじんさま」
「いってらっしゃいませ、ごしゅじんさま」
「おかえりなさいませ、ごしゅじんさま」
くらい言えば、ゴミくらい食わしてやってもいい
39名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:30:03 ID:e1/4haQP0
カラスだけはガチで人間と戦うことになる可能性のある唯一の生物だと思うよ
今はカラスが人間におとなしく従ってるけど、着々と準備は進んでるかもね
40名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:08 ID:jOq/IGq/0
インコとかオウムも喋るしカラスも家で飼えば喋るだろう、でもカラスは家で飼わないよなあ
41名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:32:55 ID:vrjms6gr0
カラスって間近で見ると驚くほどデカいよな
42名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:35:34 ID:niIJxpOkP
ipadより高性能だろうな
43名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:35:49 ID:I/A2w5sg0
「おはようカラスc」
これ?
思ったほど甲高い声じゃないが…
44名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:14 ID:PUR3iRUD0
(´・ω・)そりゃどっかのババアがエサやって、「おはよー!おはよー!」言うたに決まっとるわ
45名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:19 ID:Ukh84DqX0
オハヨーヨーグルトがCM起用に向けてアップをはじめたようです
46名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:12 ID:M81McIR50
なまじ頭が良い分、飼うと大変そうだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8727741
47名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:38:36 ID:EEmKFvt+0
脳で一番性能がいいのがカラスだっけ?
48名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:24 ID:RxxVALpa0
>>4
    ',゙`ヽ_ _            _ノ'´"';
    ヾ;;;;;;;;;`ヽ `}     _,ン-''^ソ´;;;;;;;;彡
     ヾ、;;;;;;;;;}  レ'^`ゝ,r'";;;;Karous;;;;;;;;;ソ
      ヽ` ̄  r-ィ |;;r=ニニ);;;;;;;;;;;;;;;;彡
       `ーi ,'  l |;;r-ー‐'^'>;;;;;;;;;彡
        / /r-'^ |;;`ーフ /;;;;;;彡   <トモダチンコ
        ノ/ `ヽ_,ノ;;;;/,ソ;rー‐'^>
      '"^  ,'";;;;;;;;;;;;´";;;;;;;;`フ く;;<,r
       ,、i,/'";;;;;;;;;;;彡´`>,イ〆ヘ_);;ノ、
       ゝ,;;;;;;;;;;;;;彡      彡ノソ ヽ;;\
      /,イ_;;;;<             `ヘ>
     /〆   `ヾ
49名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:39:38 ID:I/A2w5sg0
「しゃべるカラス」
っていうンHKの投稿動画もあるな
なんかおっさんっぽい声w
50名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:41:54 ID:M3HZMaPJ0
涼宮ハルヒ超監督が、新しい映画でも作ってる最中でネ?
51名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:42:22 ID:GEpHAxKF0
ヒント:マヨネーズ
52名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:47:24 ID:t1GRIMc80
カラスって、女子供だとバカにするよな
男だと、ひと睨みで飛んでっちゃう
53名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:48:15 ID:9At/7AYb0
実際に聞くと、めっさムカつくだろうなw
54婆 ◆HKZsYRUkck :2010/09/19(日) 20:56:50 ID:FTdQRTrr0
前にも書いたが、犬の鳴きまねしてるカラスを見た。
すげーうまいのよ、これが。
55名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:20 ID:nnq02LcO0
カラスって近くで見ると、本当にキレイ

めちゃめちゃでかいけど
56名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:07:39 ID:FLhXGzeM0
t
57名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:11:04 ID:yJm1RipP0
人間に飼われてるカラスでオトーサンチョットだのなんだの喋るカラスいなかったか
58名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:13:24 ID:bHHqAKxh0
犯人は江戸家猫八
59名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:26:50 ID:RLykpDioP
こんなものがニュースになるのは福井だけ
60名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:32:49 ID:xerfQfgI0
             殺 伐 と し た ス レ に カ ラ ス が ! !

                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉┴r      ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
61名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:36:49 ID:TA2Z8bQr0

ハシブトカラスは好きじゃないが、昔から日本にいるカラスは好きだ。
長期間海外に滞在して日本に帰ったとき、カラスとスズメの鳴き声に
「やっと、戻ってこれたなぁ」って気がする。
62名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:46:27 ID:S+A1DnHZ0
人間の声を覚えたなんて馬鹿な事を、よく書けるもんだ
普通に考えたら前世の人間の記憶が戻っただけだろ
63 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:19 ID:8wyYtPRRP
カラス、近づいても逃げないんだけどデジカメで撮ろうとすると逃げるんだよ
武器かなにかだと思ってるのかな
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:48:56 ID:t1GRIMc80
>>63
パブリシティー権にうるさいんだよ最近のカラスは
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:52:57 ID:+0HU4QkZ0
66名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:55:31 ID:6ift2ezN0
俺、通勤の時にカラスに付きまとわれてる。何かするでもなく、俺の行く先々のフェンスにとまってるだけなんだか
67名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:56:32 ID:GvGezNhe0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5285783

カラスはペットにするとこんなに頭がいい
68名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:36 ID:FhaClmbe0
宮城県の「おはよう靴下」の方が何か和むな
69名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:57:47 ID:t1GRIMc80
70名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:59:16 ID:Mr4Te/H80
スーパーカブの発進音をやるインコが居たな
ガチャガチャコンブルルーンみたいな
ブルルーンのところで首膨らませてなかなか可愛かった
71名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:03:42 ID:CK8sz1ZR0
カラスは日本語をしゃべれるけど、話せないふりをしてる。
たしかコンラート・ローレンツがそう言ってました。
72名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:04:49 ID:CmUYhWeh0
都会では厄介者扱いされるホームレスも毎朝「おはよう」というだけで汚名返上

…されるわけないか
73名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:05:02 ID:P5jNIzIQ0
ずいぶん前のズームイン朝で、飼い主(というか拾い主?)である御主人の口癖を真似して
「オカーサン、ゴハンチョウダイ」と奥さんに言って、餌をもってきてもらう。
そして餌を食べ終わると、御主人と散歩に出かけるカラスを紹介しておったもんじゃ。
74名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:05:16 ID:9xQu1vNp0
十和田市の北里大学の隣にあった廃病院のエントランスで
少女が手にカラスを乗せて戯れている
というなんだか不思議な場面に遭遇したことがある

つーか市のドル箱の大学の
すぐ隣の病院が潰れてるってどうよw?
今は保育園になってるようだが
75名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:07:31 ID:7UiqQMX20
やっぱ、カラスにもカラスのテリトリーがあるんだね
76名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:11:17 ID:3h6tbb550
犬の鳴きまねするカラスなら見たことある
77名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:12:54 ID:712LV2XO0
マンコー
78名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:15:53 ID:z2jeOmUa0
1万年後、地球はカラスに支配されていた
79名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:16:03 ID:o0GrnyuZ0
おっはー っていつの間に廃れたの?
80名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:18:25 ID:7xSyRTOq0
人語を真似る鳥は世界中に多くいるが、
世界一の物真似鳥はオーストラリアのコトドリである。
81名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:19:03 ID:SgJ0j9w60
>>1
何か忘れてることないかな?
82婆 ◆HKZsYRUkck :2010/09/19(日) 22:20:07 ID:FTdQRTrr0
>>71
カラスにプロポーズされたおっさんだけに、説得力がないこともないw
83名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:20:27 ID:69C07/an0
>>46
他のも見入ってしまった
頭良すぎ
84名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:36:37 ID:qC0DNvQx0
これのことですね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wxWmuCuwjd8
85名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:47:54 ID:byNSwuxe0
>>1
その程度なら普通にいるよ
「おーい」とか呼びかけできるカラスとか懐かしい
86名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:52:32 ID:MVDnI2H30
判定方法によって結果が違ったりもするけど、
十分に成熟したカラスの知能は、人間の3歳児相当だそうだ。
実は結構頭がいい。
道具を作り、それを使って餌を食べる動物はカラス以外にもいるが、
道具を作り、それを使って遊ぶのは、人類以外ではカラスだけだといわれてる。
87名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:17 ID:e+gha/1B0
どーりで九官鳥に似てると思ったわよ!!
88名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:55:21 ID:Ga/XGZrqP
そのうちゴキブリもゴキジェットでやられそうになったら「ご慈悲を」
とか言いだすに違いない
89名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:57:00 ID:CC2zzmIc0
甲高い声で「ニーハオ」と鳴く烏だったら超脅威だったんだが、オハヨーならまだゆるせる。
でもスズメは絶滅させちゃいかんよ、カラス殿。
90名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:01:13 ID:q4Qod2jy0
>>84
志村けんみたいな声だな
91名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:01:58 ID:38CoY6U70
カラスと中国人って、イメージがぴったりするな。

汚い、醜い、群れる、凶暴、狡猾。消えて困ることはなにもない
92名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:03:02 ID:a8TN5vUQ0
一羽だけじゃなく集団で鳴き真似しているとしたら
将来的には福井のカラスは鳴き声がみんなオハヨーがデフォになるのではないだろうか
93名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:03:58 ID:d9nAgKm10
福井とか意味の分からないド田舎の僻地なんかどうでもよい
94名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:04:04 ID:XJqkwokv0
そや!そや!って鳴くカラスなら昔いたよ!
95名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:10:59 ID:oEYmGuOc0
最近はゴミあさり出来ないからスズメ食ってるんだよな
おかげでスズメが激減してる。
96名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:13:10 ID:bNK+P8d10
前にヤギみたいな鳴き方をするカラスが近所に良く来ていた、
マザー牧場が近いからそこで憶えたんだろうと近所の人と噂をしていたよ。
最近は犬みたいな鳴き方のカラスが時々来ている。
97名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:14:45 ID:n06nTetT0
>>85
「おーい」はいるなw
夏前だったか近所の自販機でタバコ買ってたら
いきなり後方から「おーい」「おーい」って呼ばれて
振りっ返ったらくそ、カラスでやんの、ちょw  おめぇナメてんのかよ!とオモタよw
98婆 ◆HKZsYRUkck :2010/09/19(日) 23:18:51 ID:FTdQRTrr0
>>97,>>85
カラスのすごいとこは、単にマネしてるだけじゃなくて、
「『おーい』と呼んだら人間が振り返る」とこまでセットで学習して、
面白がってるとこだよな。
99名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:35:21 ID:Q0vgadg30
夕方にオハヨー何て言ったら通報されますよ
100名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:39:46 ID:qC0DNvQx0
>>99
夜の仕事の人の、始めの挨拶は夕方でも「おはようございます」ですよ
101名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:45:12 ID:t1GRIMc80
>>100
空気読めるカラスなんだな
102名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:13:41 ID:AgZbueT00
カラス君かわいい
103名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:13:55 ID:urDKFAvCi
>>90
この前志村がカラスにおはよう!と声かけてたのをみたよ。
104名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:18:28 ID:iGbp4g3K0
小学校の頃、
学校のチャイムを真似するカラスが居たな〜
変な時間に「き〜んこ〜んか〜んこ〜ん♪」ってやるんで面白かった
105名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:26:37 ID:Jzi2zXkE0
>>48
シューティングのカラスかよwww
せめて主人公のAAにしてくれ
106名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:28:35 ID:7wsUswfS0
>>1
クロウして覚えたんだろうな
107名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:19:06 ID:su0Xy3aQ0
近所の烏は時々
アッアッアッアッ! といやらしい声とか。
あら?あら?あら!あらw とおばさんみたいなことを言う
108名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:21:20 ID:GcKCXtTj0
俺は深夜、飲み屋街で「阿呆!」って、カラスに大声で笑われた。
こんなに、ぞ〜っとしたことはない。
通行人に何人にも「阿呆!」って、大声で、怒鳴り笑ってた!
カラスは気もち悪い!おえ!
109名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:22:23 ID:FnfKPYMG0
オハヨー乳業株式会社
http://www.ohayo-milk.co.jp/
110名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:25:27 ID:fwG7pMps0
助けて、捕まえないで、殺さないで、とか喋ったら面白そう
111名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:26:11 ID:bWFjszj60
オハヨーハヨー
112名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:27:30 ID:ISp2/g8BP
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ  <オハヨーオハヨー
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
113名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:28:18 ID:cBoYvucU0
カラスが白かったら神の使いとか言われてただろうな。黒いせいで害鳥扱い…
114名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:30:26 ID:8AF9LJAd0
この手があったか。
自民キエロって教えるのもいい
115名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:32:03 ID:J3lhJO1n0
マスゴミ業界人の生まれ変わりと思われむ。

因果応報かくのごとし。
116名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:41:08 ID:NEhk9Z8MP
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                    ▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                      ▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒
117名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:27:03 ID:hO96a7yK0
カラス語を喋る人間はいないの?
118名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:28:07 ID:RIQCXaBv0
うちの近所の小学校にいるカラスもそのくらい出来るぞ
119名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:29:56 ID:T2DfwT/K0
うちのジュウシマツは、「じ、じ、じ、じとと、じとと」と鳴くのが癖だった
120名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:34:27 ID:KSAyaRl70
>動物の生態に詳しい県自然保護センター企画主査の水谷瑞希さんによると、種類は 
>ハシボソガラスかハシブトガラスのいずれかとみられ、

当たり前だろう、その2種類しか居ないんだから。
121名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:38:22 ID:mYqt2Urj0
カラスは賢いから、ヒトの声をマネできることは人には黙っている
122名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:50:24 ID:uR3g9ybS0
>>12
カラスは声ままね出来る。人間の言葉は珍しいが「ワンワン」と鳴いたりもする。
123名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:55:51 ID:FRQDuegW0
>>113
八咫烏知らないの?真黒よ
124名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:00:46 ID:DhxEe07a0
>>106
喉からすほど練習しました
125名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:12:14 ID:Xt7qAr/K0
YouTubeに電車の音を練習中ではないかと思われるカラスがアップされてるな
一生懸命やってるけどまだお金取れる芸じゃないw
126名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:15:12 ID:K3EdWDVB0
>>25
> 寺の賽銭をパクって鳩の餌の自動販売機で買ってたという目撃情報すらある

腹抱えてワロタ。カラス最高。そのシーン見てーなー
127名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:20:11 ID:H4wgrz8Z0
カラスの知能からいって、人間と会話し出す日も近い
128名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:20:41 ID:OL+doJZ/0
>>25
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
129名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:22:14 ID:TDbQ85Uy0
オハヨーではなくオンハヨであり、これは韓国語で”挨拶”という意味
つまり韓国起源なのである
130名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:28:40 ID:WPzdLPOX0
この時の僕たちはただ真似してるだけだと思っていた
まさか言葉を理解してたとは・・・・
131名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:29:48 ID:HR+JFrBZ0
最近犬がカラスにいじめられるようになったから
ずっと家の中に入れてる

あいつら人間が寄っていっても全然逃げないんだな
132名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:42:36 ID:JMbO2hxr0
マジで刷り込み段階からカラス飼いたい、犬より知能いいから簡単な会話は出来そうな気がする。
133名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:49:23 ID:Vc++9gaK0
>>91
ざけんな、カラスのが全然上。
カラスに謝れ!全力で謝れ
134名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:27:46 ID:XZwLUK0g0
>>120
クモリガラスもあるよ!
135名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:38:00 ID:WvbeAR8A0
>>132
それは買い被りすぎじゃないか
声真似とかはまだしも、
知能面でカラスに出来る事は犬にも出来るだろう
カラスに介護犬や警察犬や牧羊犬の真似事は出来ない
136名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:43:55 ID:qKmAVAXz0
>>1
人間に取り入って駆除を逃れる作戦だな
頭良い
137名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:46:01 ID:hT1nmrsl0
>>46
面白かった.カラス可愛いなあ

138名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:48:43 ID:TnXx10Yx0
これからのあいさつは「おまんこ」にしよう
139名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:09:04 ID:1LfFsBpf0
>>134
強化ガラスもいるというのか!
140名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:22:05 ID:yx2pzq110
サルぐらいの知能ありそうだよマジで
141名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:46:13 ID:pST7by+E0
うちの近所にも何かの鳴き声を真似するカラスがいる
残念ながら何の動物なのかわからない
ただ年寄りにはウザイだけらしく
結構かわいい声で練習してる時に上空から
「かぁぁっ」と大きな正統派の声で一喝してくる
かわいそうに少し小さく一声ふた声鳴いて黙ってしまう
142名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:27:08 ID:bwks2W4f0
金を自動販売機に入れてジュース買う奴もいるくらいだし驚かない
143名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:34:13 ID:1e2UaDxS0
144地元堅気おやじ:2010/09/20(月) 12:46:28 ID:II6/u0b20
この前 ウチの近所のカラスに「 おつかれ! 」って言われた
145名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:54:02 ID:kP8GnIG40
一方北海道のカラスは「ヨツバー」と鳴いた
146名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:53:16 ID:F+Lc0c1O0
>>84
これウチの近所でも普通の鳴き方ですよ。
決してオハヨウなどと鳴いていないんだよね。
こういう鳴き方。記事のカラスもそう。
147名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:15:26 ID:FchryxrP0
>>146
オヨヨ鳴きと心の中で呼んでいた
でも「ハ」が比較的ハッキリしているとは思う
148名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:17:01 ID:Icqr4RIj0
>>145 さすが道民
149名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:20:44 ID:2OyAcAAz0
150名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:29:45 ID:/HTMdbG70
>>141
年寄りって、カラスの年寄りかw
151名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:34:19 ID:e73WQ2wvO
どっかで雛の時から飼われてたやつだろうな。
だんだんでかくなって始末に負えなくて逃がしたくさいな。
もしくは現在も飼われてる。(放し飼い)
カラスは雑食からか非常に体臭が生臭いので
飼い主も大抵は限界が来て放すらしい。
田舎なんかいくとたまに公園なんかに人懐こいカラスいるよ。
俺は頭の上に止まられた。
152名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:23:58 ID:hxpIfl4/0
まあ九官鳥と同じようなもんだからな
153名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:41:32 ID:5yivvHFd0
>151
雛で飼って育てて、いいものばっかり食わせれば臭くならないんじゃないかな?
154名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:50:00 ID:1e2UaDxS0
>>153
生ハムとかですね
155名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:55:02 ID:NjL5tSnY0
カラスでも挨拶できるのに、愛子内親王殿下って・・・。
156名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:27:06 ID:yzi+2Eb/0
小学校の国語の教科書にワンワンと鳴くカラスってのが載ってたな
157名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:29:03 ID:azYvFGx60
処世術を身につけたのか
158名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:13:28 ID:GySmtjKs0
159名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:35:51 ID:GySmtjKs0
アゲ
160名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:23:40 ID:BGy0y89u0
ウオッカかなんか飲んで酔っ払ってる動画を昔見た気がする。
161名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:33:48 ID:2xjzngwx0
家の周辺は朝5時からカラスが会話しててうるさい。
勘弁してほしい。
東京都はさっさと撃ち殺せよ。
162名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:40:53 ID:NubiELXr0
ヤラセロー

イヤダヨー

とかも、誰か教えてやれよ。観光地になるぞ
163名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:20:50 ID:eRcP6GbG0
カラスは黒いので小さく見えるが、
実際に近づいてみるとその大きさに驚かされる。

遠くから見ると30cmくらいに見えるが、
1m程度まで近づくと人間の身長の4倍程度はあることがわかる。
164名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 13:53:45 ID:WyUC4Nc50
驚きの黒さ
165名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:24:56 ID:77RZZf0Q0
街中にいるのが、かつてのヤマガラスなのか・・・
鳴き方もそうだけど歩き方にも個体差があるよね
166名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:29:58 ID:6gCmX7Cz0
真剣に教育したらどの程度まで出来るのかね・・・
167名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:40:44 ID:LALvY1Ab0
福井って、東北弁しゃべるとこだな!

何しゃべってるか、全く理解できん

168ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/23(木) 23:51:06 ID:RkviDC6U0



     ,..).、__
 ..,,_ .イ:::・:(< アホー
 !:::::`'::::::::!ソ
 `>:::::ノ
  く/ゝゝ



              ∧∧  
             (゚o゚= )
             ノ つつ
            ⊂\__)
169名無しさん@十一周年:2010/09/24(金) 05:17:39 ID:QspJui4Y0
九官鳥のキューちゃん

クソババァ!
ホーホケキョ!

おい
なによ
あれ持ってきてくれ
なんやいな
箱やな
自分で取りや ほんまに
170名無しさん@十一周年
そのうち命乞いの言葉を発するカラスが出現し命乞いの言葉を発せないカラスより生存率が高いから
日本のカラスは命乞いの言葉を発するカラスばかりになる