【医学】健康な脳の維持 仕組み解明 筑波大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
健康な脳の維持 仕組み解明
NHKニュース9月19日 6時10分
運動や読書などをして脳の活動を活発にすると、血液中のホルモンが脳内により
多く取り込まれ、健康な脳が維持されるという仕組みを、筑波大学などの
研究チームが解明し、認知症の予防などへの応用に期待されています。

筑波大学と首都大学東京、それにスペインのカハール研究所などの研究チームは、
脳の認知機能の働きと関係しているとみられている血液中の「IGF−1」と
呼ばれるホルモンのメカニズムについて調べました。
 研究チームはこのホルモンをラットの血液に投与し、大脳に刺激を加えた場合と
加えない場合とでホルモンが血液から脳内に取り込まれた量を比較しました。
その結果、刺激を加えられたラットだけ、脳内で「IGF−1」の量が増えて
いました。
 このホルモンは血液中ではタンパク質と結合していて分子が大きくなっていますが、
研究チームによりますと、脳に刺激を加えると血液の流れがよくなってタンパク質が
分解され、分子の小さくなった「IGF−1」が脳内に取り込まれやすくなる
ことがわかったということです。
 研究チームは運動や読書などをして脳の活動を活発にするほど、より健康な
脳が維持される仕組みが解明されたとしています。筑波大学大学院の征矢英昭教授は
「認知症は予防や進行を抑えることが非常に重要で、運動や読書など脳の活動を
活発にすることが効果的であることが証明されたと思う」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100919/k10014078301000.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:09:41 ID:poLD0HC/0
2
3名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:18:01 ID:PIKd9WeB0
そんなことは100万年前からわかってる。

>脳内で「IGF−1」の量
問題は、どうやったら寝ててもこれを増やせるか、だ。
原理がわかれば簡単だろ?さっさとそういう薬を作れ。
4名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:32:45 ID:+rC9EP7M0
濃度が統計的に有意に高まっても健康な脳との因果関係は示されない飛躍しすぎ
5名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:46:48 ID:0jBlEDiF0
「健康な体に健全な精神は宿る」は誤り。
6名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:49:07 ID:ZKwtKlN80
だから具体的にどうするんだよ
7名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:51:24 ID:g+jMVa2E0
アキバ連中の脳を解明してくれ!あいつらの脳内妄想はスゴイぞ!有効活用できるようになw
8名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:16:40 ID:6U/izXnn0
ここの学生が顔を真っ赤にして、怒り出すから弄ぶ発言はやめとけ。
本人達は必死なんだしwwww
9名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:21:28 ID:Q+q1BLo10
>>8
学生はほぼ無関係だろ。

各大学、参加企業、各国の研究機関の人間の中だけでやってるはず。
目的が何だか知らんけど。
10名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:55:01 ID:F/Qx/1lY0
     ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――――l  
     ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――――l 
     ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
     .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l    
    / /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j     
   | .{ミミミ三三、    、ー=、 `'┴―――fミ',    
  . | ミミミミミ三シ  .. . `―'ノ ii l (ヲ   lミil
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
11名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:59:08 ID:vNtC6hPqP
2ちゃん読んでると頭ボーッとしてくるけどね
12名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:13:49 ID:yi5RJMMo0
>5
正確には「健全なる精神は健全なる肉体に宿れかし」

意味:健全な精神が健全な肉体に宿って欲しいものだが、現実は必ずしもそうならない事がもどかしい。
   端的に表現すれば「健全な肉体には腐った精神が宿る」
13名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:15:50 ID:JNcaH24f0
普段はネット漬けで、定期的に体力の限界を超える運動をしてるから
長生きは諦めてる
14名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:37:07 ID:hTWpRiCz0
オー、ノー
15名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:44:04 ID:+lVJqLp90
>>12
端的に表現した内容は間違ってます(笑)。
16名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:00:20 ID:ujS7/ufPO
脳を活発にする運動がわからんなぁ
17名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:07:00 ID:A9F7kXfc0
ここずっと流行ってる脳トレは効果あるかもしれないが
別にあんなので脳活動させる必要ないと思うよ。  
最近は新聞の日曜版みたいなのでも、ああいう脳パズルを載せてるみたいだね。
他にやることないんかいな。
18名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:10:23 ID:RZYxCkVV0
>>1 運動や読書など脳の活動を活発にすることが効果的

いや、素晴らしい研究をなさってるのだと思うし
認知症の治療の為にも、頑張って頂きたいとは思うけど

何とまぁ当り前の結論ですな
19名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:37:30 ID:kXuLILuF0
リコンビナント作って精製して注射してみるか
20名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:24:51 ID:uI08F9im0
>>15
間違っていない。
21名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:53:33 ID:kppCRk/50
どこかで聞いたことある名前と思ったら大学院生が鬱になって大量に辞めた研究室か
22名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:58:05 ID:BRlWSPoa0
とりあえず右手で三角を書きながら
左手で四角を書く運動してればボケない?
23名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:31:21 ID:go6nm8gw0
想像力を駆使しながら体の一部で猛烈な運動を行えば
脳に激しい活動と血流増加が起きて健康になるのだな
24名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:04:20 ID:zdTL4WkM0
>>23
血がその「一部」に集まるからダメだ。
25名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:22:20 ID:B3fnB2I30
目の前の女の子とえっちしながら、別な女の子としてることを想像しながらする全身運動ならいいんだな
26名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:16:10 ID:bTp4ZiN90
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-17  2010-09-20 14:30
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124398.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_592.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
27名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:50:27 ID:+prlgLut0
脳細胞再生技術まだ??
28名無しさん@十一周年
【国際】脳卒中により破壊された脳を修復 新たな治療薬を開発
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10249/1024961871.html
【医療】脳梗塞後も戻る記憶や学習機能−脳神経細胞4割再生に成功
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030041535/
nou-darake遺伝子発見・働き止めると体中に脳できる=兵庫県の研究センター[021012]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1034/10344/1034432602.html
【脳神経】脳の細胞が作られる仕組み解明 神経細胞が働きかけ遺伝子のカギはずす/奈良先端科学技術大学院大[02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1235001459/
【科学】突然変異で脳すくすく、神経細胞の遺伝子、阪大解明1212
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008132124/
【研究】記憶力を左右する遺伝子、米で突き止める
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1043/10433/1043329689.html
【研究】記憶を作るたんぱく質を発見…東大大学院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206412803/
【脳】ヒトES細胞から大脳組織を作製…理研グループが世界初、大脳皮質特有の電気信号も出し自発的神経活動も確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225909617/
【研究】 サイボーグの実現が近づいた 神経細胞を「人工の記憶装置」に 脳のかけらを取り出して「アップグレード」が可能に?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187843694/
【医学】アルツハイマー病に朗報!!? 口唇ヘルペスのウイルスとの関連性を発見→抗ウイルス薬治療へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228745310/
【科学】「意識の正体は脳細胞間の無線通信」「人工意識の創造も可能」―英大学教授
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10221/1022149715.html
【進化】4億年前に入り込んだ遺伝情報が哺乳類の脳生成に深く関係
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204717960/