【政治】東シナ海ガス田問題、対抗措置として日本単独試掘案も 複数案を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
ガス田で首相、対抗措置を検討 単独試掘案も 
【共同通信】
 菅直人首相は18日、日中双方が権益を主張する東シナ海のガス田
「白樺」(中国名・春暁)で中国が掘削作業に踏み切った場合の対抗措置の検討に
着手した。中国側が白樺の洋上施設に掘削用とみられる機材を搬入したことを
重視し、同日午後に前原誠司外相、仙谷由人官房長官らと公邸で協議した。
政府部内では中国側の施設周辺で日本単独での試掘に踏み切ることも含めた
「複数案」(政府関係者)が浮上している。

 協議には外務省の佐々江賢一郎事務次官、斎木昭隆アジア大洋州局長、
細野哲弘資源エネルギー庁長官らも出席。中国側の動向を注視するとともに、
外交ルートを通じて自制を求めていく方針を確認した。

 海上保安庁の巡視船と中国漁船の衝突事件で漁船船長を逮捕、送検したこと
をめぐっては「国内法にのっとり粛々と手続きを進める」(前原氏)ことでも
一致したとみられる。白樺周辺では、海上自衛隊哨戒機P3Cによる
警戒監視活動を強化する方針だ。
 日本政府は2005年7月に帝国石油に試掘権を許可。対抗措置としては、
国際海洋法裁判所への提訴も選択肢となる可能性がある。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091801000823.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:29:02 ID:EuBQ2Czr0
やっと掘削船が出るか
3かわぶた大王:2010/09/19(日) 06:29:03 ID:v6f0oeRo0
やれたらすげぇよ。
4名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:29:20 ID:czCSzqF+0
中国人チェッカー
 1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
 2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
 3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
 4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
 5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
 6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
 7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
 8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
 9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう

5個以上該当者はまず間違いなく中国人。さっさと2chから出て行け!!
5名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:29:49 ID:2smnwd+R0
無理無理w
出来るもんならやってみろやw
6名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:30:13 ID:eqcodsbd0
本当にどうなってんだ?
自民時代よりよっぽどやることやってんじゃねかw
ネトウヨなんか言えよw
民主は売国党なんだろ??
7名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:30:23 ID:pDUSZaBO0
やれるもんならやってみな!

どうせ土下座するんだろうが!

バ菅よ
8名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:31:34 ID:27HrnHUP0
ただ言ってみただけだろな。
9名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:33:24 ID:p48vIbNG0
>>6
日本独自での話は、中川(酒)の時にでてたけど
前原が外相になったのも大きい
ただアホのお前には言ってもしょうがないことだけどwww
10名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:33:31 ID:5zmdW0pz0
 
さすが民主党だぜ
 
口先だけの自民党とはえらい違いだな
 
こういう硬軟併せ持った政策はさすがだわ
 
こういうニュースが出て中国も戦々恐々としてるだろうよ
 
11名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:35:16 ID:X6NCvYrP0
タイトルと記事が微妙に違うくね?

むしろ、尖閣に水産加工工場再建しろよ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:37:15 ID:fxQM1Up60
こりゃ口だけの自民が霞むな
管は総理大臣の顔になってきた
13名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:37:32 ID:NiWYf+BI0
自民は経団連とズブスブだったから
中国の良いなりだった

民主党になって本当に良かったな
14名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:38:18 ID:1fkMiDu40
民主はシナポチの売国政党のはずだったんじゃ?


次は、自民党から乗り換えたいという気になるじゃないか。ww
15名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:39:47 ID:lO9R+5w90
諸先生方!
最後の最後で土下座する可能性は何%ですか?
16名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:41:34 ID:oKN802pU0
>>13
左翼は殺すべき存在だろ
( ゚д゚) 、ペッ
17名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:43:21 ID:z28UQOW/0
>>1
当然やるべきことだったんだよ 
今までも、なんの対抗もせずに常に「遺憾の意」と言って跡は金と技術を土下座して出すだけこれを日本ではずっと外交と呼んできたんだよな

ただ、民主だからな、外交安保でこういうのをキッチリキッチリやるなら、ドンドン民主を見直すだろうけどな
18名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:44:27 ID:DelTWWJFO
>>6
そうだな
間違いなく売国
100の内、1が正しいとしても
99がダメなので売国は売国
19名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:45:01 ID:eIoYM2M60
緊急!シナ在住日本人の生命・財産・安全を守れ(1)
http://www.youtube.com/watch?v=HYc9nhSjAdw

緊急!シナ在住日本人の生命・財産・安全を守れ(2)
http://www.youtube.com/watch?v=kZHibcqeH_M

緊急!シナ在住日本人の生命・財産・安全を守れ(3)
http://www.youtube.com/watch?v=zI7K3eg0K1U

緊急!シナ在住日本人の生命・財産・安全を守れ(4)
http://www.youtube.com/watch?v=kbh1swdjTnQ

緊急!シナ在住日本人の生命・財産・安全を守れ(5)
http://www.youtube.com/watch?v=ZqG-VUNBP-o

緊急!シナ在住日本人の生命・財産・安全を守れ(6)
http://www.youtube.com/watch?v=3hV-CGrgDzM
20名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:47:17 ID:GioN9Dct0
キチガイ左翼には何も期待なんかしないよ。
21名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:48:29 ID:0kOKI7ot0
遺憾の意を打ち込むのか?(´・ω・`)
22名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:49:46 ID:0peNF1gq0
ガンバレ 日本!
ガンバレ 前原!
23名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:50:41 ID:ukhoYnXz0
これやったら民主党見直すわ
24名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:51:05 ID:vwUmjoPS0
ミンスは、幅広い人材がいるなあ。ごみためならではの多様性だけどな。
25名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:51:34 ID:Lhg4OVw40
ぶっちゃけどこまでやっていいかわからなくて迷走してるだけだろ
結局はたいした事もできないまま終わるか、
慎重さに欠けた致命的なことことやらかして大惨事になるかの二択よ
26名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:51:47 ID:/jY8n7ie0
友愛の海にしようとかどこかのバカが言ってたなw
27ちゃぽーんφ ★:2010/09/19(日) 06:51:56 ID:???0
>>11
これなぁ・・・共同通信社の見出しでは、さも首相が率先して
検討を指示したかのように受け取られかねない表現になっているけど
この時点で「検討に着手した」ですでに複数案が準備されているというのは
外務省が事前に準備した提案を協議の中であげただけ・・・の可能性もあるんよ

協議の参加者が判明している範囲で
菅直人・仙谷由人・前原誠司
外務省佐々江賢一郎事務次官、斎木昭隆アジア大洋州局長、
細野哲弘資源エネルギー庁長官

(政府関係者)の話と・・・なると外務省サイドからの強い「押し」
と見てもいいと思う。
その話自体はぜんぜん悪くはないのだが、
菅や千谷がこの話に前向きな姿勢を示しているのか
ただ協議の場に座っていただけなのか・・・建前でも記者会見が開かれるまでは
少し注視したほうがいい

28名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:51:56 ID:DOLmLIJf0
やっていいじゃないの
中国に、いちいち配慮しなくてもいいよ
29名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:52:51 ID:f2trsVhm0
そんなことする民主は民主じゃない
誰か管になりすましてんだろ
30名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:52:55 ID:NmTlYB9u0
>>1

わざわざ新しいリグを使うなんてもったいない。

陸上自衛隊に、最近創設された、
不正規戦部隊<西部方面普通科連隊、ワイヤー>を出動させて、
シナのリグを武力奪取すればいいじゃないか!

俺天才。

>>1

わざわざ新しいリグを使うなんてもったいない。

陸上自衛隊に、最近創設された、
不正規戦部隊<西部方面普通科連隊、ワイヤー>を出動させて、
シナのリグを武力奪取すればいいじゃないか!

俺天才。


>>1

わざわざ新しいリグを使うなんてもったいない。

陸上自衛隊に、最近創設された、
不正規戦部隊<西部方面普通科連隊、ワイヤー>を出動させて、
シナのリグを武力奪取すればいいじゃないか!

俺天才。
31名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:53:27 ID:6UvrVcje0
メジャーが逃げた件から推察して
実際このガス田質が悪いと思われ
本格的に商業採掘してもペイしない可能性大
32名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:53:34 ID:Ca4kHXPc0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       ネトウヨ
33名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:54:21 ID:Q7Ucx+ie0
掘削施設10ヶ所くらいつくってイージスも2〜3隻護衛に常備しとけ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:54:47 ID:0peNF1gq0
アメリカも尖閣は「日米安保」の対象と明確な見解 

日本は もっと強気でいけ!
早くイージス艦を尖閣へ!

35名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:55:03 ID:wcUjyV1S0
いいぞいいいぞ、自民党支持の俺が何で大喜びなんだ?
日本の領海なんだからどんどん掘りゃ良いのにっていつも思ってたよ。
まさか民主党政権で実現されるとは! まあ半信半疑ではあるが、、、、、。
36名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:56:03 ID:n+JAGKJZ0
>>31
まあここでの掘削行動は、中国も日本もガス資源が本当の目的じゃないんだがな
そこが分からないとこの問題の本質も分からないよ
37名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:56:12 ID:dXtqfufF0
まあ、ポーズだろうな。採算とれるかどうかも・・、でもやって欲しい。
38名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:56:15 ID:VGF6vV390
尖閣の問題をこじれさすことに国益があんのかよ
面子にこだわって日本経済終了させる気か

>>31
イソップ物語のきつねとぶどうかよwwwww
39名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:57:41 ID:VyFvmmQn0
日本の試掘による不慮の事故でガス田に海水でも流し込んでやれ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:59:52 ID:V4wX9IRm0
向こうが占領しようというなら、隣にこれ見よがしにボーリング始めれば良いんだよ
41名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:00:27 ID:n+JAGKJZ0
>>38
日本は何もこじれてないし、何の問題も起こってないよ
勝手にこじれて裸踊り踊ってるのは中国だけでさ

しかも日本経済終了ってw
42名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:01:06 ID:VKjXF+Hr0
>>1
>中国側の施設周辺で日本単独での試掘に踏み切ることも含めた

実際にやったら管と前原見直す。マジで。
でも、実際にやれるかなあ?
反日左翼とマスコミが必死で叩くのは目に見えているからな。
43名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:01:33 ID:Z3VohGd20
>>4
それ一つも中国人らしさ無し。
俺は中国に5年住んだから分かる
44名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:02:04 ID:jftgWWfg0
単独試掘ってマジなのか?
本当なら全力で支持するぜ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:02:36 ID:a+6ezZvX0
中国に配慮した腰抜け弱腰外交や
マスコミによる偏向報道などは、いい加減改めてもらいたい!
もう少し日本人に配慮してくれ!
46名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:03:15 ID:NmTlYB9u0
>>40


わざわざ新しいリグを使うなんてもったいない。

陸上自衛隊に、最近創設された、
不正規戦部隊<西部方面普通科連隊、ワイヤー>を出動させて、
シナのリグを武力奪取すればいいじゃないか!

俺天才。

>>40

わざわざ新しいリグを使うなんてもったいない。

陸上自衛隊に、最近創設された、
不正規戦部隊<西部方面普通科連隊、ワイヤー>を出動させて、
シナのリグを武力奪取すればいいじゃないか!

俺天才。


>>40

わざわざ新しいリグを使うなんてもったいない。

陸上自衛隊に、最近創設された、
不正規戦部隊<西部方面普通科連隊、ワイヤー>を出動させて、
シナのリグを武力奪取すればいいじゃないか!

俺天才。
47名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:03:29 ID:tuyQD1K+0
民主党に出来るとは思えないけど、

やってくれれば、それはそれでGJ

国益も守れるし、特亜三馬鹿からも嫌われるし良いことずくめ

メシウマだな
48名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:03:49 ID:6PP3APPg0
左巻きを本気にさせたらこわいな
仲間すら総括とやらで集団リンチで殺すもんね
ネトウヨの方がはるかに理性的で道徳的
49名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:04:10 ID:VKjXF+Hr0
俺は民主政権だろうと、必要なことをやれば見直す。
だが、口だけではまだまだ注視段階だな。
50名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:04:48 ID:JJycWtxv0
どうせまた口だけだろ
やれもしないなら黙ってろよ、裏切られて腹が立つだけだ
51名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:05:06 ID:0836Rz0WP
自公政権だったらできなかった
52名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:05:51 ID:g+j7Jnio0
あやふやな態度だから、どの国も支持しないしできない。
そこにつけ込むやつも出てくる。
強硬な姿勢でいけよ、よほど間違った事をしない限り、支持する国も必ずある。
中国が強くなり自国に寄ってきて喜ぶアジア諸国なんてないだろ。
53名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:06:21 ID:RPN7B4h90
>>38
尖閣諸島の領有権問題をこじらせようとしているのは中国だろ?
そんなことすら分からないのか?
もう一つ言うならば、これは面子の問題でも無い。
日本古来の領海を侵犯し、違法操業した後に拿捕を逃れる為に海保の艦船に体当たり
した今回の事件、それを経済の為に見逃せと?
それこそ(お前ら中国人の大好きな)面子の問題だろ。
54名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:06:54 ID:tuyQD1K+0
言うだけならタダなんで、
今はニヤニヤしながら生暖かく見守ってやんよ。
出来なければ叩くし、出来たらメシウマ
どっちに転んでも良いかな
55名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:07:19 ID:h/ZQU98T0
あの場所に中国が目をつけてるのは、ガス資源以外にも太平洋進出への出口として
、そして何よりも日本・朝鮮半島・ロシア極東部のシーレーンの主導権を握ってそれ
らの国の生殺与奪権を握る事にその大目的があるんだと思うよ。その事を考えると
日本は尖閣・沖縄諸島について決して弱腰であってはいけないのではないかと思うな。
56名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:08:04 ID:VGF6vV390
>>41
>>53
そうだよ。
だからこそ対抗措置を検討することになんの意味があるってことだが?
57名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:10:13 ID:RspxcL0/0
ミンスがやるなら、送油パイプが途中で二股になっていて
片方は中国に・・・・・なんて事にw
58名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:10:42 ID:h0TqM1DV0
>>38
尖閣の問題をこじれさすことに国益があんのかよ
面子にこだわって上海万博終了させる気か
59名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:10:57 ID:/rZapimA0
てかどうせ政府が反日で挙国一致させるためにやってるだけなんっしょ
相変わらずあほだなぁ
60名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:11:57 ID:n+JAGKJZ0
>>56
だってあそこは元から日本の固有の権益がある海域じゃないか
掘るのを検討するのが何が悪いんだか俺にはサッパリ分からんが
61名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:12:36 ID:abxJZtea0

中国様の許可はとらない!!
62名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:14:03 ID:VKjXF+Hr0
>>38
面子にこだわって経済終了させようとしているのは、中国のほうだ。
日本側は、中国と関係があっかすれば、生産拠点を他国に移すだけのこと。

>>52
うん。
特に今は、中国があまりにも覇権主義になってきたことで、世界が中国を脅威に思っているからな。
今なら、世界の大部分が日本側に付く。
63名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:14:21 ID:MMskdnZn0
>>4
全部当てはまる俺は中国人()
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:14:28 ID:jftgWWfg0
>>56
じゃ、具体的にどうしろというんだ?
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:16:03 ID:y0Gcg3lO0
中国も黄海で原油漏れとかやぐらが傾くとか大変だからな
こっち注目されてたほうがいいんだろ
66名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:17:12 ID:c7HFq2190
何か笑えるな民主党で逆に強攻策じゃん
ただ途中で腰砕けなら、ますます押せば引く国と思われる
67名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:17:36 ID:S5zb5zIp0
>>6
自民政権下なら尖閣にちょっかい出されたり、試掘用のドリルを持ち込まれてねーよ。
68名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:20:32 ID:/rZapimA0
>>66
もしも小沢総理だったら天皇を引き連れて中国に跪きにいってたぐらいだったな
69名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:21:03 ID:yc1ctRUC0
>>3
ミンス政権にできるわけねーだろw


と、フラグ立ててみるか
70名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:27:47 ID:h/ZQU98T0
今の中国や韓国を観てると、強い相手には実質低姿勢、弱い相手に徹底的
に高圧的にでる、いわば昔の日本の怪談にでてくる怨霊・悪霊みたいものだと
思うね。
71名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:28:32 ID:/4l9IEIn0
いっそのこと、ウラシマにC4積み込んで事故と称して特攻させようぜ!
根本から崩壊すれば再建出来まいてw
72名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:31:16 ID:VKjXF+Hr0
>>68
今の時点で小沢派が内閣に文句を付けるのは無理だな。
しばらくは、小沢派の意図は無視して政治が進むとみてよい。
73名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:31:41 ID:IF0sVJYs0
記者:中国側の施設周辺で日本単独での試掘に踏み切るんですか?
政府関係者:ん?んーまぁ
記者:「ガス田で首相、対抗措置を検討! 単独試掘案!」
74名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:32:08 ID:YqR+5igi0
やるじゃん韓国人!
7589歳:2010/09/19(日) 07:33:32 ID:wYefvni50
日本は日本の経済水域内で派手に活躍してほしい、
世界最大規模の地下資源存在の可能性がある。

中国赤軍との衝突は避けられない、
我が日本国民は覚悟しなければならない。
65年ぶりに目を覚ます時が近いのは仕方がない、
今までが特別だっただけ。

中国赤海軍は日本海軍の敵ではない、
隊なんて海外では通用しない、
日本は世界2位の海軍力を今も昔も誇る。
76名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:33:36 ID:YqR+5igi0
この期に及んで中国にインフラ移そうとする企業に

巨額の売国法人税、技術移転税を取れ!
77名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:33:54 ID:Q+q1BLo10
>「複数案」(政府関係者)

これがミソ。
78名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:34:50 ID:/DIcAvRc0
中国に逆らうと死ぬぞ
79名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:35:32 ID:9LaXrsvi0
おまえらバカか。民主党だぞ?
実現できそうもない理想論をぶち上げて、そのあとgdgdになるのは必定。

ガソリン値下げ隊と同じだぞ、これ。
80名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:37:02 ID:8Sg9Xvkk0

『 来年6月 華僑による尖閣諸島占領計画 』

@今年の九月、ロサンゼルス華僑大会で「尖閣は中国領」の議決をする 
A全世界の華僑の資金力をもって小型船を百隻単位でチャーターする
B香港・マカオ・台湾などから発進させて、民間船として日本の領海に侵入する 
C海上保安庁の警戒線をスルーして尖閣諸島に上陸 
D五星紅旗をたてて占領!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11590786
8189歳:2010/09/19(日) 07:37:45 ID:wYefvni50
円高を利用して為替介入せずに、
海外資源を買い、中東産油国のように売却収入で減税したい。
法人税、固定資産税減免して企業を日本へ呼び込みたい。
82名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:37:56 ID:/4l9IEIn0
知ってるか?
レアメタルの大幅供給制限も日本人を失業させ締め上げる為だ。
既に先制攻撃されているんだよね。
おわかりかな?
83名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:38:17 ID:rRvRdhRG0
>東シナ海ガス田問題、対抗措置として日本単独試掘案も 複数案を検討

実際問題

採算は取れるの?
84名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:40:14 ID:VKjXF+Hr0
中国は実は非常にもろい状況にある。
海上封鎖されたら終わり。実は日本よりも10倍も海上封鎖しやすい。
そして、経済が衰退したら、その時点で治安が崩壊、やがて内戦に突入する。

ちょっとしたきっかけで国の崩壊が始まってしまうのだよ。
それが、中国という国は見掛け倒しであるという理由の一つだ。
85名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:40:24 ID:X86uZ4e3P
てか中国やばいよねーって空気づくりは普天間移設の後押しになるわな
86名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:41:03 ID:niIJxpOkP
日本国内の中国人は今のところ大人しいけどどうなの?
8789歳:2010/09/19(日) 07:41:27 ID:wYefvni50
日本人で死傷者が出ないと
65年も平和が続くと領土の意味が解らないのは仕方がない。
88名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:42:03 ID:F2OLUG1s0
・ 日清戦争以前から尖閣周辺を調査していた日本は1895年
尖閣がいずれの国にも属していないことを確認したうえで尖閣諸島を
沖縄県に編入した。中国の反発もなく国際的にも日本の領土と認められ
日本人の入植も行われた。日清戦争とは関係なく行われた

・ 1971年、尖閣諸島に世界第2位のイラク並みの海底資源があるという
国連の調査結果が出るや中国ははじめて尖閣諸島の領有権を主張し
尖閣諸島は中国領という教育を始めた

・ 東シナ海では2004年、中国がガス採掘施設「白樺」の建設を始めたことが発覚し
以後も4つの試掘施設を建設している。
中川昭一経済産業相(当時)は、中間線の東側海域に鉱業権を
申請していた帝国石油に試掘権を付与
その後安倍内閣は中国との局長級協議を開いたが、そこでは
日本が試掘した場合中国は「軍艦を出す」と脅された 福田内閣の
発足に伴って方針が転換され後任の二階俊博経産相が
「私は試掘の道をとらない」とストップ をかけその後動きが止まった

・米軍普天間飛行場の移設問題で日米同盟が揺らぎ、
沖縄と日本政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が
強まっている。

・ 鳩山首相が東シナ海を「友愛の海にしよう」と宣言した、
相手国の首相がこんなことを言ってくれたのだからしめたもの
中国漁船は尖閣列島近くの日本領海での操業を開始した、6ヶ月後
操業を日本の巡視船に発見された漁民は日本の巡視船の指示に従わず
2度船体をぶつけるなどした、これにより中国漁船の船長が逮捕された
これに対し中国外交部は「釣魚島と周辺の島は古くからの中国固有の領土
日本側は直ちに無条件で人員と漁船を解放するべきだ」と強烈に抗議し
ガス田の交渉を打ち切った
89名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:42:18 ID:BOIVRi7x0
実行出来たら自民党を超えるだろうけど、絶対今の民主党では無理だな。
90名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:42:20 ID:ujYrG2Fy0
中国には強気に出れて
韓国には腰砕けになるのは
なんで?
91名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:42:48 ID:6hh6Zz+S0
中間線から日本側にパイプライン引けないんだよね。
92名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:44:01 ID:NQFAW5cg0
後押しにならね〜よ。
政府としては一切の外交努力を放棄してただアメリカを後ろ盾に威張りたいだけなのに
沖縄がそんなの承知するはずがない。外務省はもっと働けといいたいだろう。俺もいいたい。

V形滑走路とかあのへんなら正直もう抵抗するの疲れたから飲もうかってムードのなってたけど
オスプレイ配備はさすがにありえん。しかも当のアメリカでさえあんなの自国で使いたくねぇって
議会で議論されてるのに、日本側が購入に積極的(なように見える)というのは異常。
そりゃ沖縄人なら頭に来るだろう。
93名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:44:08 ID:cI5a3ba50
自民党時代と違って
反対する野党が居ない
反対する与党内勢力(小沢派・鳩山派・横路派)が凋落してるんだよ
これはスイスイ進みそうだね
94名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:44:11 ID:h/ZQU98T0
一世紀前に欧米に吹き荒れた黄渦論の真打、中国登場に世界を支配してきた
白人国家が真実どう考えて何を企図しているのか、中国も日本も考えるべき
だな。
95名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:44:30 ID:nJw33XHk0
>>90
韓国はまだ何もしてないから
でも中国に対してこれほど強気に出たのはビックリ
民主もやるときゃやるじゃんw
96名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:45:46 ID:8zkjubfD0
>>67
アホですか?w
劣化句にも抗議船がきたし、そもそもプラント建設黙認したのは
自民党じゃねーかw
97名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:45:53 ID:/4l9IEIn0
国家事業なら採算はとれるよ?
だって、原油戦略備蓄基地も運営できてるでしょ?
土地代高い日本国内で!
ドンドン吸い上げてLNG火力発電所に送ればよろしい。
少なくとも、中東発高圧液化低温輸送ガスタンク船よりは
輸送コスト安いぞ。RPG一発で大爆発だから保険料滅茶苦茶高い。
98名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:46:03 ID:jajcs3pK0
自民党の時よりも強硬だな
やはり自民は中国の犬だったか
9989歳:2010/09/19(日) 07:46:33 ID:wYefvni50
実は関東平野の地下もヨードを抽出できる世界的に優良な
天然ガスの大資源地帯。

おそらく日本近海は大資源地帯、
今まで調査をしていなかっただけ。
100名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:47:18 ID:OKsats270
前原頑張れ!!
101名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:48:04 ID:JMKlzQnR0
>>1
共同は見出しでえらいサービスしてるなw

協議の中の発言なんて、前原の「国内法にのっとり粛々と手続きを進める」
ってだけで、他は結局
> 中国側の動向を注視するとともに、
> 外交ルートを通じて自制を求めていく方針を確認した。
というお約束のみ

前原なんて、国交省大臣の後任に辻本清美を推すような奴だぞ
お前ら何信用してんだよw
102名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:48:41 ID:ZI2JrW960
さっさと掘りゃいいのよ
中国が妨害してきたら、防衛出動の大義名分になるし
日本掘削開始に、何のデメリットも無い
103名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:48:58 ID:X6NCvYrP0
>>90
日本人は自分より劣る相手が苦手なんだよ
10489歳:2010/09/19(日) 07:50:23 ID:wYefvni50
普天間はグアム撤退まで現状維持が確定してしまったと思う。
105名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:50:59 ID:8f/Gucv/0

「怖さを知らないことは勇気があるとはいえない」

馬菅総理さん。中国政策を強気でやるなら落としどころを考えてやれよ。
中途半端な戦争はデメリットしかないぞ。
106名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:52:58 ID:nJw33XHk0
>>105
落としどころなんて必要ないでしょ
日本は法律に従って粛々とすれば良いだけ
107名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:53:09 ID:X6NCvYrP0
>>105
任せて下手に口出ししないほうが落としどころ探しやすそうな気も
108名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:55:39 ID:iviRtSimO
>>27
なるほど。変わったのは政治家ではなくマスゴミ報道ってわけか。
ミンスヨイショが出来るのも実際着手してからだな。
109名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:56:09 ID:niIJxpOkP
その他の複数案も聞いてみたい

まあ(政府関係者)ってなってるから中国側の様子見の為だろうけど
11089歳:2010/09/19(日) 07:56:14 ID:wYefvni50
今度、中国赤軍から軍艦を出すと通告されたら
日本は海保で対抗するしかない。

海保艇が被弾して海猿達が多数の死傷者を出してから
防衛戦闘開始、局地戦では日本軍は強力だ心配ない。
111名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:56:19 ID:Zirx+yKi0
天皇の朝敵 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
このエコポイントが 目に入らぬか パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長

@@ パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長 あしなが募金の1億円を強奪 @@
@@ パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長 あしなが募金の1億円を強奪 @@
@@ パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長 あしなが募金の1億円を強奪 @@

マックからマックの原田永幸氏、天皇誕生日12月23日に大阪御堂筋で1000人のやらせ動員
年越し派遣村、「2008年クリスマスのNHKの解説」は 湯浅誠の謀略
年越し派遣村、二枚舌のバイブレイター辻元晴美と北海道十勝の鬼子鈴木宗男
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる

おいこら、民社党の松岡徹

大阪市に 闇給与、闇年金を返せ



112名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:57:15 ID:SzPSrN1I0
事態はガス田で日本の利益が吸い取られるとかそんなレベルじゃねぇ
馬政権になって親中反日政府台湾が中国と一緒になって尖閣領有とか言ってるけど
尖閣に中国の航空基地補給基地ができれば台湾と沖縄の陥落は決定し九州より西に島はぜんぶ中国のものになる
113名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:59:00 ID:1hXBqUri0
どんなウイルスより怖いシナシロアリ
114名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:00:25 ID:vjDzNeHd0
無職に時給2000円で
多分応募者あるよ
115名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:01:05 ID:7IA6+VgX0
日銀なんてアテにせずに何でもいいから雇用をどんどん生み出せ
116名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:01:23 ID:iviRtSimO
>>99
日本が資源開発出来ないのは住宅があるせいだしね。
例えば地熱開発ならすぐにでも出来るが温泉街の住人が反対してる。
117名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:01:57 ID:nZJSAEI70
>>110
長野の聖火リレーで街を埋め尽くした数万の五星紅旗を覚えてるでしょ。
彼らがやろうと思えば、国会議事堂や霞が関や皇居で、10万の五星紅旗を
集めることだって簡単。
テロじゃなく「市民のデモ」だから、力づくで排除もできない。
ようするにもう詰んでるですよね、わりと。
118名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:02:56 ID:X6NCvYrP0
>>27
解説どうもっす。
違和感感じてたけど、やはりそんな感じですか。
119名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:03:29 ID:X6ARxnWg0
ネトウヨ掘りに行け
120名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:04:05 ID:nJw33XHk0
>>117
別にデモくらい良いじゃん
日本は中国じゃないんだし
何か問題でも?
121名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:04:11 ID:h/ZQU98T0
日本の政治家は脇が非常に甘いから、ハニートラップで容易に中国のコントロール
に服してしまう。。。民主政権が強硬に出ることができるのは、その点でまだトラップ
していない人間が多いだけである気がするな。中国からすればこれからとっくりと、
自民党政治家の如くたらし込んでいくつもりだと思うよ。
122名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:06:43 ID:X6NCvYrP0
>>116
地盤沈下するもんね。関東ガス田

>>121
対抗案だけなら自民時代だって出てたよな
中国が軍艦出してきて前に進めなかったが
123名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:07:26 ID:9jL7+0uD0
>>1

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
124名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:08:46 ID:tuyQD1K+0
シナ人は黄土平原から出てくるな。
12589歳:2010/09/19(日) 08:08:46 ID:wYefvni50
年金給付金で海外渡航を繰り返したが
日本ほど国旗国歌が素晴らしい国はない、
日本人なら祝日には国旗を掲揚しないのは勿体無い。
126名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:09:39 ID:BOIVRi7x0
中国が強硬姿勢をとっていたのは、尖閣諸島の領有権うんぬんの話で日本に譲歩させたり船長を返してもらいたいわけではなくて、
日本に単独試掘させたかったんじゃないのか?
中国が掘ってるガス田はほとんど出ないし、一番の目当てである原油埋蔵エリアが見つからないので
日本に捜させたいんだろう。
127〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/09/19(日) 08:10:04 ID:kl3Mujgn0
>>4
10個当てはまーたアルヨ、
だからそれはチョンチェッカーだと何度言えばqqq

中国人チェッカーを独自に提案
1)公衆の面前でも大声を出して話す
2)路上でも平気で唾を吐く
3)路上で商売する
4)家の外にテーブルを置いて良く食事する
5)人の顔をじっと見る癖がある
6)トイレを使った後が汚いと言われる
7)ギフト・プレゼントの贈り物に込められた意味を悪い意味で妄想する
8)謝罪する習慣がない、陰謀論を持ち出す
9)人の物を平気で勝手に開けたり使ったりする
10)拝金主義者である

掲示板での笑い方の違い
日本人www
中国人yyy
韓国人qqq
米国人xxx
菅国人zzz

すみません、最後のふたつはネタです。
128名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:10:32 ID:MZxgqI2U0
で・き〜・るっか〜な〜♪
で・き〜・るっか〜な〜♪
はてさて フフ〜
で・き〜・るっか〜な〜♪
で・き〜・るっか〜な〜♪
 はてさて ホホ〜
で・き〜・るっか〜な〜♪
129名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:11:43 ID:6I6AoHw30
>>6
民主は売国だけど、たしかに自民よりは強気なのはいい。
でもさあ、中国になめられてる民主党にも問題ありありだよ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:11:53 ID:JP/3wizf0
単独採掘するぞ!(チラッ 本当にやっちゃうぞ!(チラッ
131名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:13:00 ID:tJIyjd6f0
現政権には無理な話だ。
132名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:13:16 ID:Vu48sPyfP
自民なら再協議をしてパンダをもらって帰ってきてだろうな
13389歳:2010/09/19(日) 08:13:42 ID:wYefvni50
中国人でも
満州族と漢族ではまったく違う、
満州族はこの65年間はおとなしい、
満州族は漢族や朝鮮族よりも大和民族に近い、
渡航した感想。
134名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:14:36 ID:nJw33XHk0
>>129
舐められてるのは日本であって民主党じゃないよ
まあ民主党がこれから舐められない日本に変えていってくれることを祈るよ
135名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:15:14 ID:t6/fnpiT0
今度の政権は、朝鮮系内閣だから当然だな。
韓国が北朝鮮の魚雷攻撃で親米反北中国に傾きつつある現場では、
当然の選択と言える。
136名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:15:53 ID:mLftx18J0
>>1
だんだん本性が表れてきたなw

アメリカ中国には厳しく、韓国北朝鮮には甘い民主党。
137名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:16:35 ID:l3X7cktW0
>>20
ブサヨには北京か上海の空港にて、お得意の乱射事件をやってもらいたい。
138名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:16:41 ID:dhYxQeJy0
すげえ! 自民党より極右だぜ!
139名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:16:57 ID:663Z1go+0
ヤルヤルばかり言ってないで、早くヤレよ!
140名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:17:00 ID:Ij5uFtyR0
遺憾の意じゃないのがすばらしいなww
141名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:17:10 ID:WEQexApV0
>>132
まったくだ。売国はどの党かが如実に出てきたな。

猫熊の威を借る狐 = 自民党
猫熊の皮を被った虎 = 民主党

日本の反撃が始まったわ。
142名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:17:36 ID:Xx+byiqA0



言ってみただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww今頃ガクブルwwwwwwwwwwwwww


143名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:17:50 ID:J2EMDPuC0
下手につついて中国が逆切れした時ちゃんとオバマは守ってくれるの?
ルーピーが粉々にした日米の信頼関係を回復させることが先決じゃないの?
144名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:18:39 ID:pOKOW4qd0
お前ら過度の期待はしない方がいい事は分かってるな?また騙されるぞw
145名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:18:55 ID:yoOUnaam0
自民党政権下で出来なかった単独採掘を実施したr管政権を評価してやるよ。
絶対しないと思うけどね。

でも、「単独採掘」も選択肢に入れて中国に圧力を掛けることは外交戦略上、非常に良いことだ
146名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:19:06 ID:lUgxiOf70
根本的に、民主政権になってから紛争直前の状態になってるんだが。
これって、めちゃくちゃ舐められてるってことだよ?

これで、もし少しでも妥協したりすればジミンガーどころじゃない問題になるよ
147名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:19:28 ID:dhYxQeJy0
>>141
いやそんな戦争とかごめんだから・・・
民主党はさっさと朝鮮に行ってくれ・・
148名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:21:26 ID:WEQexApV0
>>147
そういってフランスとイギリスはナチスドイツに切り取られていったんだがな。
まぁ当時チェンバレンは優秀な政治家って評価だったが、後世においてチャーチルと
比較されて芳しくない。
149名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:24:48 ID:8tyUpIZJO
イルカに爆弾抱かせてチャンコロの試掘機に突っ込ませろ。
証拠なんか残らん。
150名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:24:59 ID:u5Tyv1xUP
本来単独開発が筋なのに「対抗措置」にしてどうすんだよ
151名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:25:36 ID:im3oxVG60
日本のターンか
JAXAと連携して監視強化しる
152名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:25:49 ID:WEQexApV0
>>146
自民党政権かでも中国の原潜や日本大使襲撃(大使の車に石投げつけられたり)したじゃないっすかw
もう忘れたんっすかw
153名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:26:14 ID:kKeLvlEC0
官僚の作った案を並べてるだけです
154名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:26:34 ID:C2RBdC7h0
対抗措置として掘るなら中国のガス田が見える位置で
日本の領海イッパイイッパイに掘るのが一番イヤラシイw
この場合対抗措置なので採算度外視でおk。

実のある嫌がらせならば
尖閣諸島に港とヘリポートを整備して
海保と自衛隊の最低限常駐出来る基地を作り
同時に漁船や遊覧船も利用出来る様に小規模な宿泊施設や補給施設を作る。

まずは尖閣諸島の再整備で警備と海底開発の体制を整えるのが優先かなぁ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:26:57 ID:l3X7cktW0

中川昭一先生が存命なら喜ぶだろうに。
156名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:27:05 ID:/rZapimA0
>>152
中国人ですら日本車乗ってると車ふるぼっこにされたり、日本料理店に石殴られまくってたな
ほんとうかしらんけど
157名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:27:46 ID:YqR+5igi0
>>78

滅ぼすのみ!
158名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:28:02 ID:7vwAdvmp0
シナが開発しても放置し、マスコミが嗅ぎつけたら
いやいや対応した自公政権に比べたら民主の対応は愛国者そのものだなw
159名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:28:44 ID:F2OLUG1s0
・ 日清戦争以前から尖閣周辺を調査していた日本は1895年
尖閣がいずれの国にも属していないことを確認したうえで尖閣諸島を
沖縄県に編入した。中国の反発もなく国際的にも日本の領土と認められ
日本人の入植も行われた。日清戦争とは関係なく行われた

・ 1971年、尖閣諸島に世界第2位のイラク並みの海底資源があるという
国連の調査結果が出るや中国ははじめて尖閣諸島の領有権を主張し
尖閣諸島は中国領という教育を始めた

・ 東シナ海では2004年、中国がガス採掘施設「白樺」の建設を始めたことが発覚し
以後も4つの試掘施設を建設している。小泉内閣時
中川昭一経済産業相(当時)は、中間線の東側海域に鉱業権を
申請していた帝国石油に試掘権を付与
その後安倍内閣は中国との局長級協議を開いたが、そこでは
日本が試掘した場合中国は「軍艦を出す」と脅された 福田内閣の
発足に伴って方針が転換され後任の二階俊博経産相が
「私は試掘の道をとらない」とストップ をかけその後動きが止まった

・米軍普天間飛行場の移設問題で日米同盟が揺らぎ、
沖縄と日本政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が
強まっている。

・ 鳩山首相が東シナ海を「友愛の海にしよう」と宣言した、
相手国の首相がこんなことを言ってくれたのだからしめたもの
中国漁船は尖閣列島近くの日本領海での操業を開始した、6ヶ月後
操業を日本の巡視船に発見された漁民は日本の巡視船の指示に従わず
2度船体をぶつけるなどした、これにより中国漁船の船長が逮捕された
これに対し中国外交部は「釣魚島と周辺の島は古くからの中国固有の領土
日本側は直ちに無条件で人員と漁船を解放するべきだ」と強烈に抗議し
ガス田の交渉を打ち切った
160名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:28:54 ID:osyjViEy0
民主党のほうがネトウヨに優しいなんて・・・

世もまつだな・・・
161名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:28:57 ID:YqR+5igi0
尖閣諸島に迎撃システムの前線基地を作るべきだな!
162名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:29:02 ID:MZxgqI2U0
アメリカや中国にとって戦争は、正義を行うためにするのであって自国の正義の為ならためらい無く戦争するぞ。
日本は、戦争に負けた時から戦争は悪だと思ってきたが、そろそろ考え直さないと、他国に食われるぞ。
163名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:29:17 ID:uLBro4jQ0
イラクに匹敵する埋蔵量あるらしいから単独でやればゴールドラッシュ
164名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:30:09 ID:im3oxVG60
>>163
それで日本に好景気来たらいいのにな
165名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:30:19 ID:QtMaMmTD0
>>127
南米院ってキムチだったのか…。
166名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:31:19 ID:osyjViEy0
>>163
採掘コストが採算ラインに乗るのはいつごろかねえ
胸が熱くなるな
167名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:32:20 ID:NEyF2GfGP
さっさとやれよ
168名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:32:27 ID:LeCHlvAc0
さっさと掘れよ
169名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:32:31 ID:EzqgXrBl0
>>6
やってからいえ
170名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:32:33 ID:FjELNkqX0
管内閣&民主党はネトウヨ
171名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:32:57 ID:6UvrVcje0
日本との間にはでかい海溝があってパイプラインは引けない
172名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:33:02 ID:J2xUS7sxP
冷静に考えて、日本単独で採掘するのは無理が多すぎる。

ガス田の位置からして、採掘したガスを日本領土に持っていくのはコストが高すぎる。
経済合理性の観点から中国領に持っていくのが妥当。
だからこそガス田問題は中国側が強気に出れるということを菅や前原は認識してるのかね?
173名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:33:27 ID:idM1lSZz0
もし本当にやったら

"次は"民主にいれてやる

自民なら間違いなく逃げるだろうからな
174名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:34:20 ID:PdR+7h0z0
自民より強硬とか、すげーな
クチだけだろうけど
175名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:35:37 ID:jiwt5IK30
採算合わなくても、「シナに取られるくらいなら赤字垂れ流しても掘ろうぜ」って意気込みを見せていただきたい。
176名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:36:24 ID:FjELNkqX0
自民党は2Fが東シナ海ガス田を売り渡したり、新幹線技術を提供したり、売国しまくりだったからな。
どの政党にも平気で国を売る政治家がいる。
まあ、そんな政治家を選挙で当選させる国民が一番悪いんだけどね。
177名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:36:28 ID:7O7ptMwq0
>>87
竹島…
どこが平和なんだか
178名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:37:10 ID:C+UKGVHm0
>>162
日本は、中国との戦争覚悟で突き進むべきと思うよ。
中国共産党は、党の存続のためであれば、日本との戦争をためらうことは
100%ありえない。突然、東京に向けてミサイル発信をすることも考えられる。

日本人には理解できないだろう。
179名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:37:12 ID:osyjViEy0
>>169
有言実行って言ってるからな。まず言うんだろ。それから実行する。

1に雇用、2に雇用だ。おまえらネトウヨニートの働き口を、東シナ海に作ってくれるみたいだぞ!
がんばれよ、君たちが最前線を守る兵士だ。ついでに就職もできて一石二鳥。
180名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:37:45 ID:czl+Al7F0
>>4
やばい。。。全部当てはまった。。。(;・∀・)

洗濯物は、全部吊るしてあるのよね。。。うち狭くてタンスなんて無いからw
(布団も吊るしてある)
181名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:38:03 ID:mLftx18J0
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ

対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない民主党

おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。

・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い

というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。

【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/

1 名前:星空φ ★[] 投稿日:2009/11/09(月) 21:46:04 ID:???
関門海峡で先月起きた海上自衛隊護衛艦くらまと韓国籍コンテナ船カリナ・スターの衝突事故で、門司海上保安部は9日までに、コンテナ船側の操船ミスが事故の原因として、業務上過失往来危険容疑でコンテナ船の船長 (44) を書類送検する方針を固めた。
同保安部の調べでは、船長は10月27日午後7時56分ごろ、前方を航行中の貨物船を追い越そうとして接近しすぎ、衝突を避けようと急に左かじを切ったことで、対向航路の護衛艦と衝突した疑いが持たれている。
コンテナ船は今月6日に韓国に向けて北九州市の門司港を出港したが、乗組員は日本に残っており、同保安部が事情聴取を続けている。
一方、護衛艦くらまは9日午前、事故後に停泊していた門司港から母港の佐世保港 (長崎県佐世保市) に帰着。今後、海自事故調査委員会が1週間余りかけて被害状況などをあらためて調査した後、損壊が激しい船首部を修理する予定。

■ソース
【護衛艦衝突・炎上】韓国コンテナ船のミス原因、船長を書類送検へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091109/dst0911091357010-n1.htm
182名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:38:11 ID:y0Gcg3lO0
>>149
米中戦争おこすきか
183名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:39:02 ID:4vs9j0TO0
本当にやれんのか?朝鮮大好きで中国は興味が無い政権なのは良く分るが
184名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:39:17 ID:im3oxVG60
吸い上げた油を日本まで輸送するのはそんなにお金がかかるの?
185名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:39:50 ID:VjLznj140
尖閣にプラント作ればいいじゃないか
186〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/09/19(日) 08:39:53 ID:kl3Mujgn0
>>165
可能性はあるが断言できず。
2ちゃんねるでは少数だが我々のような
売韓(韓国を売国する)系在日がハンドルなしも含めて何名かいる。
人口にして約10名しか確認できないが、
民団・朝鮮系学校のイデオロギー教育を受けなかった者が多いようだ。
このまま増えて欲しいと思う。
祖国の気持ち悪い極右的なファシズムにはウンザリだ。
できればあの汚い半島ごと消えて欲しい。
187名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:40:07 ID:bM7zDOh6Q
>>172
そーなんだよね 日本側の最寄の消費地は沖縄しかないでw
頭の足りないのが国益国益うるさいけど
採算がとれるなら、とっくに日本も採掘してるがな・・・

前原とかネトウヨレベルだろ だからここで人気ある
そんなんが外務大臣とか怖すぎるわ
188名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:40:10 ID:A7W8yT9f0
国交省随分と強気だなw
大臣が、慣れるまでにこの方向性を既定路線にしちまえよ
189名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:40:15 ID:vNdkNTcg0
>>1
ハト派で開戦する例って、多いからなあ…

さすがブサヨ政権、途中で屁タレんようになw
190名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:40:22 ID:F2OLUG1s0


彼らは漁民ではなく、中国政府の命令
を受けた軍人というのがアメリカや現場の自衛官、海上保安庁などの
一致した意見

漁船はわざわざ船体に穴を開け、日本側が体当たりしたと
偽装工作して帰国、中国政府は日本側が体当たりしたと発表、これに
対して岡田が抗議したが訂正せず



191名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:40:30 ID:0BoCT8710
ちち
192名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:40:37 ID:FjELNkqX0
東シナ海のガス田と、日本海沖のメタンハイグレードは、
日本の抱える諸課題(エネルギー問題やデフレ、借金900兆円等)を解決する唯一の希望だから
間違っても周辺諸国に奪われないようにしないといけないな。
193名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:41:03 ID:C2RBdC7h0
>>171 >>172
ガスならば別に海底パイプラインじゃなくてもいいような?w
メガフローと作って詰め込み工場?も隣接させるとかw

で、タンカーに直接積み込み本格的な生成作業は沖縄でも石垣島でも?
194名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:41:45 ID:g0oFZbMn0
どっちにしても 
3億年後には太陽が膨張し始めて
気温が上昇し始めて人類は地球に住めなくなる。

1000万年後にはアジアと日本大陸が衝突してくっ付く。
4000万年後にはオーストラリア大陸がアジア大陸に衝突する。
195名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:42:01 ID:7O7ptMwq0
>>183
中国は朝鮮に対しても当然、実行支配を狙っているだろう
要するに、日本を盾にして朝鮮を守る作戦なのでは、と勘繰ってしまう
196名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:42:03 ID:p3/9QVWx0
さすがに無理だろ。できたら自民とはなんだったのかって感じだし。
197名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:42:18 ID:uRXaqW8N0
前原はもう、外務大臣と防衛大臣を兼任しちまえよ。
198名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:42:34 ID:a0h+mxyT0
>>136
マジで?
朝鮮ってただの中国の操り人形っていうのが常識だと思ってた
まぁ中国叩けば朝鮮喜ぶだろうな
199名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:43:11 ID:F2OLUG1s0
>>187
バーカ、日本は試掘したら軍艦出すと脅されてんだよ
200名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:43:16 ID:l0U8/wVN0
案じゃなくて掘れ!日本の領海で掘って何が悪い!
201名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:43:34 ID:FjELNkqX0
>>197

前原が総理大臣になればOK!
202名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:43:39 ID:5Vs67dDW0
沖縄土人のオレとしては、尖閣に自衛隊基地を作ってもらいたい、米軍共用でもよい。
少なくともヘリポートは必要だろうし、港湾施設も必要になろう。
203名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:44:40 ID:osyjViEy0
>>194
ん? 日本はハワイとくっつくのではないのか?
204名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:44:50 ID:a0h+mxyT0
っていうか、自民時代も何度も出た案件で
全部親中議員につぶされたんだっけ?
まして民主党がそれを出来るわけないと思うがなぁ
親中叩かれてたから、選挙用の日本国民へのリップサービスとか?
205〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/09/19(日) 08:44:51 ID:kl3Mujgn0
>>149
そんな非人道的なやり方では韓国面に落ちるぞ、
イルカに罪はない。
もっと斜め上の発想をすべきだ。
206名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:45:01 ID:im3oxVG60
>>187
中東が、日本に油やらねってなったらどうすんの?
日本が自由にできる油田を確保するってことは安全保障上重要だろ
207名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:45:08 ID:6UvrVcje0
もちっと金のかからん領海主張はできんかなぁ
208名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:45:30 ID:5H57RpF20
どうせ民主党の言うことは思いつき、威勢が良いのは口だけ。
普天間と一緒で、右往左往したあげく、収拾がつかなくなる。
209名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:45:30 ID:czl+Al7F0
>>136
小沢・鳩山は、中国も朝鮮も大好きだったのになぁ。。。
民主党新人議員の教育やってたの中国共産党員だし。。。
210名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:45:37 ID:Q+q1BLo10
>>178
ミサイルへの対抗措置は講じておくべきだと思うけど、
中華人民共和国を、日本やアメリカのような国家と考えるべきじゃない。

絶対的な支配、つまり日本人が考える国家、権力が徹底的に機能してる
地域は北京周辺しかない。

その他の地域は、地方閥、軍閥、漢族以外の勢力が握ってる。
北京政府は、これらの支配者に利益を提供し続けねばならないし、
同時に、共産党の軍隊の睨みを利かせておかなきゃならない。

カネと暴力、このどちらかが決定的に欠ければ、北京政府は血祭りになる。
つまり現状、アメリカが控えてる日本に核をブチ込むことは、優先課題では
まったくない。
211名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:45:47 ID:42uR3vvd0
>>192
メタンハイグレードwww
かっこいい物質だなww
212名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:46:07 ID:TAiL0uza0
>>199

アメリカの石油会社と共同で試掘すればOK!
213名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:00 ID:xerfQfgI0
案を出すだけなら評価に値しないけど、実行したらすごいと思う

どうせ口だけだろうな、この1年嘘とハッタリだけだったもん
214名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:25 ID:CgsnEWOt0
>>204
これもある意味脱小沢かもしれんなぁw
215名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:28 ID:a0h+mxyT0
>>187
ネトウヨってw
それが世界の外交
世界最下位の愛国心の日本がイカれてるのに早く気づいた方がいいぞ連呼厨は
216名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:30 ID:p3/9QVWx0
>>204
ということは案が出た時点で自民と同レベルなんだな
民主と同レベルなんて愛国保守の人は支持政党変えたほうがいいんじゃねえのか
217名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:42 ID:gisLja860
イージス艦を派遣しろよ

チュンコロに最新鋭の軍艦を見せればいい
218名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:47:49 ID:osyjViEy0
>>205
そのとおりだ。クジラのほうがデカい爆弾を積める。
219名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:48:31 ID:im3oxVG60
>>212
まぁ、そういう方法をとるしかないんだろうな
そもそものアメリカからの共同開発を日本が拒否して、アメリカが台湾に炊き付けたのが事の発端だし
アジアでの対立構造の芽を作ることに成功している
220名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:48:40 ID:vNdkNTcg0
>>196
新左翼政権舐めるなよ

国際平和も、国民の生命と財産も関係あるか
やるとなったら、トコトンやるんじゃw
221名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:49:02 ID:f1BUPOurP
東シナ海ってニュースだと
ヒガシナカイて言うよね
222名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:50:15 ID:7O7ptMwq0
>>202
採掘所にメガフロート方式で空港等の軍事施設も併設すればいいな。
魚釣島にも空港を建造して、米軍と自衛隊共同使用とする。
これ+辺野古移転ならアメリカも喜んで呑んでくれるだろう
223名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:50:42 ID:Hg5+2ibt0
>>214
有言実行とのたまわったそばから嘘つきまくそうで困るw
224名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:54:11 ID:5tL50zkA0
ガス田の規模
http://newskaisetsu.cocolog-nifty.com/blog/20080617-2934050-1-L.jpg
最大の白樺ガス田でも6380万バレルほど。

▽東シナ海ガス田 日中が正式合意 「翌檜」周辺で共同開発
(FujiSankei Business i. 2008/6/19)

 中国側が採掘寸前までこぎ着けている白樺の採掘可能な埋蔵量は、石油換算で6380万バレルと推計されている。中国
企業が周辺に保有する7つのガス田では最大規模だが、1つのガス田としては「メジャー(国際石油資本)なら開発しない」
(資源エネルギー庁)という中規模なものだ。
 翌檜南部海域も「有望な地層だが、(埋蔵量は)詳細に調査をしないとわからない」(甘利明経済産業相)というのが実情だ。
 実際、日本の石油開発会社や大手商社などの間では「商業ベースに乗るのは難しい」(大手商社)との冷めた声が多く、共同
開発に欠かせない民間企業の参加がどこまで進むかは不透明だ。
(中略)
 日本が主張する日中中間線の日本側海域には石油換算で日本の年間需要の1・6年分に相当する約32・6億バレルの原油と
天然ガスが眠っているとみらている。石油開発会社など民間サイドも期待を示しており、開発に不可欠な境界線問題の早期解決
を求める声が強まりそうだ。(飯塚隆志)
(一部抜粋)
ttp://specificasia.seesaa.net/article/101014136.html
225名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:54:32 ID:osyjViEy0
>>222
メガフロート問題も前岡大臣が解決してくれると思っている。
法規整備はやく進めろや!
226名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:54:48 ID:C2RBdC7h0
日本だったら・・・・ISSきぼうと潜水艦の技術を利用して
海底油田、ガス田基地を建造できるはずw

そしてゆくゆくは海底都市へと発展し・・・(妄
227名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:55:17 ID:J+wmXWjg0
>>13
いやだんな、その経団連が去年の衆院選で民主に寝返ったんですよ
その名分ってのが、道州制導入する気がないのが気に食わんってんでね

で、ついこないだの代表戦の前には、菅首相支持を明言してますよ、経団連
228名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:55:44 ID:bM7zDOh6Q
>>204
元石油会社勤務の福田はよく手打ちしたと思うな
いくら批判されたって、先に掘った者が勝つし、
だいたいアメリカの企業も関わってくるから
日本はどうすることもできないわけ
しかも採算が合わない ここで妄想膨らましてる奴らはちゃんと就労してんのか?
229名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:55:46 ID:qEcgIeq30
ところでなんで民主党がこの案を実行する前提で話が進んでるんだ??
民主党なんて嘘とはったりで政権とって嘘が明確に露呈しても
公約修正とかわけわからない事言ってる連中じゃんwww
230名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:56:12 ID:ImivoY3P0
仙谷どうしちゃったの?
中国に梯子外されてプッツンした?
231名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:56:31 ID:rY4W9DF/0
>>225
メガフロートで軍事基地とか発想が信じられん
232名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:56:35 ID:dV9Og49/0
こっそり磁器機雷でも撒いておけよ
233名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:57:44 ID:im3oxVG60
すまん
前原をわざと言い間違えてる意味を教えてくれ
234名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:57:45 ID:Q+q1BLo10
235名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:57:59 ID:TAiL0uza0
>>224
> http://newskaisetsu.cocolog-nifty.com/blog/20080617-2934050-1-L.jpg

「日韓大陸棚共同開発区域」というのも、壮絶な売国だよなあ。
完全に日本の領海内なのに、何で韓国の権利が及ぶんだよw
自民党と外務省もそうとう酷い売国してるわ
236名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:58:41 ID:h/ZQU98T0
内政に大きな問題を抱えてる時に、外に問題を転嫁して支持率を得る。。。昔
から変らない手だな。文革時代の中国然り、ニューデール政策の行き詰まり時代
のアメリカ然り、そして何よりも第一次大戦の好景気後の大不況時代の日本も
また然り。
237名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:58:52 ID:A58pjINR0

【中国】瀋陽で柳条湖事件記念式典、会場周辺で対日抗議活動も 日の丸を燃やし、足で踏みつける人の姿もあった[09/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284852727/
238名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:00:13 ID:F2OLUG1s0
>>236
えらそうに
別に日本が悪いわけじゃねーだろ
ふっかけてきたのは中国だぞ
わかってるのか?
239名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:00:30 ID:f1BUPOurP
>>233
名前も覚えてもらえないくらい
存在感薄いからじゃないか@前田
240名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:00:39 ID:im3oxVG60
>>236
ま、実際手を打たないとヤバイからね今回のケースは
241名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:01:02 ID:UWKRsVAT0
考えないでさっさと掘削して
速攻ガスを抜き取れ
242名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:01:07 ID:mLftx18J0
媚韓のほうは否定できないよね?w


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
243名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:03:41 ID:C8fqN5Bt0
>>6
口だけだろどうせ
244名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:04:14 ID:73mN8j440
結局自民ってなんだったの?って事になりかねないな
245名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:04:34 ID:bM7zDOh6Q
>>238
ていうか、君みたいな連中がワーワーいうことこそ、中国側は狙ってるわけ
これは米中の出来レースであって、日本はカヤの外
アメポチ前原が浮かれて踊ってるんだよ
246名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:07:06 ID:3Z0zLtA10
>>228
いや、領土、領海の問題なんじゃないの?
247名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:09:29 ID:osyjViEy0
>>231
メガフロートは技術的にも経済的にもすでに実用段階なんだけど、なぜ実用化しないかっていうと
あまりにもでかすぎて、船舶なのか建物なのか土地なのかでいろいろ省庁間で利権で揉めてんだよね。

動産なのか不動産なのか、固定資産税どうなるの? 
いやいや、あれは係留された港湾構造物でしょ?ただのデカい桟橋じゃないですか!
まてまて、実質的に埋め立てと同じじゃないですか。
ちょっとまった、浮いてるかぎりは乗り物です!
とかの綱引き。前嶋大臣にはぜひ大なたを振るってほしいです。
248名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:11:15 ID:czl+Al7F0
>>222
昔米軍の射爆場があった記憶。。。今は使われてないのかな?
一部島の形が変ったなんて聞いたけど。
249名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:11:17 ID:VKjXF+Hr0
>>178
やったらその瞬間、中国の負けだ。
それも、中国は世界を敵に回して崩壊。
それでもやる気なら、どうぞどうぞ。
250名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:12:02 ID:osyjViEy0
すまん。いま気付いたが、国交相はすでに馬淵だったなww
251名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:14:02 ID:ZRllmo890
資源としては竹島あたりにもメタン・ハイドレードなどがある可能性が
大いにあるらしい。
252名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:15:14 ID:C2RBdC7h0
NHK日曜討論にて
前原大臣が尖閣諸島問題を絶賛説明中
253名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:15:57 ID:EMUw8mUw0
独自の試掘や採掘はガスが得られる事に意味があるんじゃないな。
支那との外交駆け引きに意味がある。
支那としちゃこれ以上国内の反日感情が暴走して収拾が付かなくなるとどうしようもなくなる。
人民解放軍も世論の後押しを受けて暴走しかねないからな。
適当なところで日本に有利な条件で穏便に事を収めるように懇願してくるだろう。

万一軍事行動などの強硬手段に出れば悪の侵略国家、テロリストになるだけだ。
世界中から正義の口実の下に好きな措置を講じられるようなヘマは支那もしないだろう。
そんな事になれば北朝鮮になり経済も崩壊し高まる民衆の不満のはけ口のために決断を迫られ、
いずれ体制は崩壊する。
254名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:16:02 ID:9LOLWIFC0
「小沢惨敗直後、民主党議員美人秘書のブログが言論統制開始」どうして?
http://ayana.linkulblog.net/e79297.html#comments
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153556.png
画面上に下記のように出ますが美人秘書のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
255名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:16:05 ID:04ToinCBQ
NHKきてるな
256名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:18:01 ID:VKjXF+Hr0
>>253
>適当なところで日本に有利な条件で穏便に事を収めるように懇願してくるだろう。

具体的にどういう条件なら、日本に有利、かつ共産党も面子を潰さないで落とせるかが問題で。
俺には、その両方を満たす方法が思いつかない。

もし中国が軍事行動に出れは、中国は終わりというのはそのとおり。
257名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:19:09 ID:kfOQVkGV0
聞こえは良いが、実際作業する者たちの安全を確保しろよ。
護衛にイージス連れてけ。
フル武装でな。
258名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:20:55 ID:i93JNEEd0
鳩の時から外交の複数案があるなんて
ウソっぱちなのはみんな知ってること。
どうせ検討してみたら無理でしたって
後から言うんでしょ?
ネトウヨもネトサヨも期待したらあかんぜよ。
259名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:21:50 ID:k5naLp0B0
面子が命より重い国だからなw
引っ込みつかなくなっちまたな中国
どうすんだ?
260名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:23:14 ID:osyjViEy0
>>256
前鷹さんが、「偶発的な事故」という形にして収めようとしているな。
はねっかえりの漁師がかっとなってやってしまった、というまとめだな。

軍人が乗ってたにしちゃあ、体当たりとか素人丸出しでしたからなあ。
あの中国軍がこんな素人仕事のようなヘタクソ体当たりなどするわけがないでしょう。 って論調
261名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:26:04 ID:J+wmXWjg0
>>245
アメリカはもうそこまで可愛がってくれないみたいだぜユダヤの豚のことは
262名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:26:42 ID:VKjXF+Hr0
>>260
なるほど。
それで日本側は普通に裁判にかけると。

しかし、中国側の面子が立つかなあ。
日本側としては最大限の譲歩だろうが。
263名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:28:19 ID:bjcdItLg0
今朝のTBS・関口宏のサンデーモーニング
も酷かったねぇ。


女子アナ解説 「アメリカ・アーミテージが言うように
        中国は日本の現状を見て試している。
        日米間には「普天間というトゲ」が刺さっている・・・」

国際政治学者
浅井信雄   「前原さんはアメリカ議会のネオコンとのつながりが深い。
        今どきネオコンなんてものは少数派なんだし、
        これは前原さんがどう変わるのかが問題」


河野洋平   「私も外務大臣前原さんにはとても憂慮してますよ」


毎日新聞
岸井     「 ”領土問題”をこれ以上大きくしないことが大切ですよ」


264名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:29:16 ID:oUt0+2240
ど〜せへたれるべ?w
265名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:29:18 ID:J+wmXWjg0
>>260
横から
偶発的だろうがなんだろうが、日本の国内法で処分したら中共にとっては同じことですわ
266名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:29:21 ID:S7YBumMd0
排他的経済水域のルールに従えば日本はどう見ても不利
中国は日本の排他的水域の外側で掘削している
日本も中国の排他的経済水域で掘削するしかないがあの辺りは水深が深い
金の無駄遣いにしかならないような
一本あたり数十億円かかるらしいからほとんど山師といういか博打だと思うんだけど

それとも中国が掘削している近くで掘削するのかな
この場合米国が出て口出しするかもしれない
「日本はルール違反」だとね
267名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:30:25 ID:F2OLUG1s0
>>245
>これは米中の出来レースであって

妄想もいいかげんにしたら
268名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:32:57 ID:ESgAsbWB0
普通に丹羽大使召喚でいいだろ
269名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:33:04 ID:8QpDksoe0
中国が単独開発したらメキシコ湾の原油流失みたいな事故が心配だ・・・・
270名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:33:12 ID:5tL50zkA0
>>235
日韓大陸棚共同開発区域経緯

・1972年一方的に韓国が日本側EEZ内に鉱区を設定してきた。
    ↓
・あわてた日本が韓国と協議を開始。
    ↓
・日本が妥協してこの区間を共同開発区域とすることで決定。協定が結ばれる。
    ↓
・日本の権益を損ねるとして国会で何度も協定の批准が廃案になったが、1978年にとうとう法案が成立し、この区域を韓国と共同開発することが正式に決定。
http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/28094745.html

とはいえ、
今日まで特に共同で開発することもせず、
協定も50年(2028年まで)で時効だから、それまで放置かな。
271名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:33:55 ID:im3oxVG60
>>260
わざと前原を言い間違えるのなんでなん?
272名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:34:27 ID:iWPZWMom0
また机上の空論か
遺憾の意でもやってろ
273名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:35:16 ID:PTE8qe/q0
それより、尖閣開発しねぇ?
274名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:35:30 ID:tnEejClo0
nn
275名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:36:04 ID:yEAGn6W10
どうせブラフだけど
いい煽りだな
276名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:36:12 ID:nhAYuM8p0
魚釣島のカツオブシ工場を国営で再開させたらいいんだよ
277名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:36:16 ID:mLftx18J0
>>264
へたれるかどうかはわからんが、これを支持率につなげようとするのなら、それは
国民の右傾化を是とする方向でということになる。

これはなかなか民主党を支援する韓国民団などにとっても悩みどころだと思うよ。
だって日本人からしたら東シナ海での中国の行動は許せなくても竹島での韓国の
行動は許せる、なんて器用な思考は出来ないしなw
278名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:37:07 ID:C2RBdC7h0
>>266
国際的には、国境や領海線付近の油田ガス田、各種高山の開発は
隣接する国同士が埋蔵推定量をどう分配するかが決まるまでは
本格的な操業をしない取り決めとか?

つまり、国際協定違反は中国のみになり
国連常任理事国さまが国際協定違反をするというのはイカガナモノカと
フルボッコされる図しかミエナイ。
279名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:37:39 ID:GKsbduq70
今こそ支那に先制攻撃をかけるべきだ
280名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:37:49 ID:fW9+1emZ0
>>235


あのときは日本軍たたき上げの朴大統領と田中角栄の戦いで勝ち目がありませんでした。
281名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:38:55 ID:mLftx18J0
>>270
そっちにも強い姿勢を示せるかな?民主党はw

「非常に」興味がありますw
282名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:39:19 ID:Vt7TIRhS0
最初から、単独試掘で良かったのに
283名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:39:41 ID:OuFvfD+S0
民主党がいつの間にか

右傾化していきますww

自民よりまじめに仕事してんじゃんか
284名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:41:12 ID:osyjViEy0
>>271
2ちゃんえるのマナーだよ。おぼいとくといい。
285名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:41:54 ID:im3oxVG60
>>284
そのマナーの起源を教えて?
286名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:42:18 ID:yAHovTbR0
まーた口だけガス抜きか。中国や韓国と一緒にするなよクズが。
287名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:47:37 ID:BOIVRi7x0
>>285
そもそも、前ナントカさんに名前なんてあるのか??
288名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:49:30 ID:a5Ef+QHf0
ちゃんとやれよ。
民主党はいつも口先だけだからな。
ちゃんと部下に指示しろよ。
289名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:49:51 ID:bM7zDOh6Q
>>263
このやりとりは別におかしくないよw
アメリカと中国のつばぜりあいに、日本が巻き込まれてるだけだもん

>>283
右傾化というよりアメポチ化だね
前原外務をアメリカ側が歓迎してることからもはっきりわかる
親米なのが右だというなら確かに右傾かもねw
290名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:51:46 ID:a5Ef+QHf0
>>285
それは以前、代表に選ばれたときにさかのぼるよ。
代表に選ばれた時、本当に誰も知らなくて、みんな素で名前を間違えてた。
それ以来、前ナントカさんのスレでは必ず名前を間違えるのが作法となって
いる。
291名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:52:08 ID:4gfBjm1v0
前原
シーアイエーガーには気をつけろ
292名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:52:59 ID:j6El+I+J0
>>127
こっちの方がより中国人らしいな。
293名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:54:25 ID:Fxr5UL7A0


       --- 侵略覇権国家 中国に翻弄される世界経済 ---

世界同時不況はリーマンショックと言われるけど、実際のところは、たとえばアメリカにしても、
中国進出したアメリカ企業が格安メードインチャイナをアメリカ本国に逆輸入した結果、
国内産業が空洞化し一般労働者の雇用減少と失業者増で、ローンが払えないとか、
構造的不況を引き起こしたのが、そもそもの原因のはず。

それは日本、ヨーロッパも同じだけど、ドイツ フランスetcはギリシャ問題でユーロ安となり、
なんとか逃げ切っただけのこと。

" 14億の中国人が豊かになれば、 どこかの誰かが貧しくなる。"

さらにヨーロッパ宗主国は、アフリカ利権を中国に奪われているのが現状で、
14億人の中国が世界中へ散らばって、どんどんチャイナタウン建設しまくって、
武器商人のように静かに食い込み、イナゴ大群のように根こそぎ食い荒している。


30年前の日本経済とは全く異質の 国家資本主義・軍事独裁ヤクザ国家に翻弄され、
人民元の "完全変動性" についても、世界主要国は臆して文句すら言えない ありさまで、
それでも毎年、軍事力を増強させながら、中国進出した企業を恫喝的脅威で "人質" にして、
アメリカですら米国債を大量保有されたオバマは、もはや中国に歯向かえない。 

"自国民を犠牲にして異国民 (中国人) を豊かにする。 "

したたかな覇権侵略ヤクザ国家・中国を、あまりにも甘く見ていた 欧米の列強ども!
中国4000年の歴史に、すっぽり飲み込まれるのか?
さぁー どうする?

294名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:54:25 ID:ossYGWkj0
>>4
人はそれを典型的日本人チェッカーと呼ぶ
295名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:55:31 ID:VKjXF+Hr0
>>263
裏から強烈に中国からの命令が出ているんだろうな。
ひたすら日本側の邪魔をしろという。
296名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:55:52 ID:Uq0MeA+H0
自民党政権なら出来なかったことを民主党政権ならできる
自民は遺憾の意しかできないヘタレ
297名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:56:01 ID:KszUnhSC0
管なかなかやるじゃん、ちょっと見直した
298名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:56:29 ID:1Syh5S/A0
前山を外務大臣にした時点ですでに中国と妥協なんかするわけない。
もうこれはすでにレールが敷かれていることだ。
299名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:56:53 ID:ZvnvYHQ00
>>290
いまだに続けてるやつは
アホっぽいけどな。
300名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:57:25 ID:C2RBdC7h0
301名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:58:24 ID:im3oxVG60
>>290
thx
302名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:59:12 ID:J+wmXWjg0
アメリカと中国がつるんで出来レース仕掛けてるといってみたり
アメリカと中国が争ってるといってみたり
中国単独で世界を飲み込むといってみたり

どっちにしろ中国大国幻想に洗脳されすぎ
そんな大したもんじゃないからあれは 


支那が壊れるエネルギーを利用して日本も壊そうとしてる連中がいて
その連中の飼い犬どもが我が国政官財に満ちているから売国が収まらないんで
老いぼれた支那自体はどうということもない 

恐れず睨んでやればいいが、仙谷次第だな
303名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:02:04 ID:O1r2e0Wx0
今度はこっちが刺激的な手を打つ番だろ
為替介入の次はこれしかない
一気に支持率上がるぞ
304名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:02:08 ID:C2RBdC7h0
TBSサンジャポにタイゾーでてやがるw
305名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:03:05 ID:VKjXF+Hr0
>>302
中国に未だ幻想を抱いている旧世代か、中国の手先の工作員かだな。

中国はずーっと昔から、常に張りぼてだ。
何かあると、「実はまるで弱い」とばれる。
そして、肩入れしたものが常に大損をする。
306名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:04:24 ID:sTCKUFxh0
>>69
ミンスにできるわけないよね。


・・・とオレもフラグ立てておこう。
やれたら、ミンス見なしてしまうよ。
307名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:04:36 ID:9akHpdMY0
この「やる時はやる」という姿勢は、ミンスに限らず、いわゆる「ハト派」政権の特徴。
(ヴェトナム戦争も、ケネディ民主党政権下で発生している)

「タカ派」は、基本的に戦争嫌い。
なぜなら、長年育ててきた軍隊が、消耗するのが戦争だから。
(貴兄方も経験ないか?大切にした玩具を見せ合う時、いわゆる「一線級」を隠したこと)

そも「ハト派=左派」は、経験や知識よりも自分たちの知性を信用するから、
無謀な事を思い切ったこととと勘違いしてしまう。

シナと妥協しない事は正しいが、ちゃんと他国を仲間に引き入れておかないと、
梯子を外されないからな。
308名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:09:58 ID:hS93Dn+80
え、ミンスはネトウヨ?
309名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:16:09 ID:bM7zDOh6Q
>>308
ネトウヨ化したなw
代表選でサンケイが菅を推してたし、
ネトウヨくさいカキコも小沢嫌悪で消極的に菅支持に回ってたから

ネトウヨは冬の時代だろ
310名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:18:31 ID:iw0yDBsv0
そんな事したら決裂だろうがアホ
ドロボウ相手になんとか交渉を続けないといけないから今まで四苦八苦してたんだろうが
311名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:19:03 ID:hJ4dwIo80
なんで領土取ろうとする国が日本の周りには沢山居るの?

こんな時代なのに他所の国でも未だにこんな領土問題って起こってるんか?

もしかして中国や韓国は日本にナショナリズムを巻き起こし軍靴化させたいのか?
312名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:22:11 ID:O1r2e0Wx0
この海域に限らず、資源探査にもっと注力すべき。
わが国に資源があれば無敵なのだから。
313名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:23:18 ID:avJmAR3W0
>>1
自民党支持者はどんな気持ち?w
まさか、公明党せい?wwwww
ねぇ、どんな気持ち?wwww
314名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:23:30 ID:qEcgIeq30
>>309
代表戦直後菅勝利でネトウヨ涙目www
っていってるルーピーがたくさんいたんだが、
結局、どっちを支持したらネトウヨなんだ??
315名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:25:54 ID:WNYW/Ymo0
中国は日本と50対50での共存共栄など考えていないしな
日本側の権益を守るには中国を無条件に信頼してる事がもう既に駄目で過ち
316名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:26:41 ID:eZjQ99hm0


           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
             |||||
            ||||||||    ドッカーン !!!!!
           ∧   ∧
          /,_ ヽ-/,_ ヽ
         /  支    ヽ
     ,. ‐'"´      ____``'‐.、
      ~ ̄ (゜\iii'/゜),!||! ヽ ̄~    アイヤー !!! 小日本が我にタメぐち !!!!!
       /┏,,ニ..,ニ ┓ノ( |
       ! ┃Y~~/~.y} ┃~ /            最大の屈辱アル !!!!!!!!
       >┃,k , ,!, |,r ┃く
      / ┃<ニニニノ ┃ \

  f_ヽ、 ,、    i⌒i      /⌒)_   i⌒ーヽ   f_ヽ、 ,、             /7
 {, ヽj / ! ┌-‐`   ̄_ノ ┌-`‐   ̄ノ ノ /7. 〉  {, ヽj / !  r--┐ r‐‐―┐ / /
  _`/ / └ー7 ./ ̄   └ー7 ./ ̄  し"/ /    _`/ /  r三 |  └‐―┘ /_/
 {_ ノ    //       //     ヽ_/    {_ ノ   匚_」       ◇
317名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:28:34 ID:+ysN6MaN0
http://www.youtube.com/watch?v=L5OMEvfmBNo#t=19m44s

中国で日中安保対話の時、向こう側の客員として民主党の事務局の
人間が並んでいたんだよ。
一言も発言しないけど、テープレコーダーを何台も回して
一所懸命とってね、夫婦別姓の夫婦が来てたんだから
民主党の事務局員ですよ。

「それが向こう側に中国側にいた?」

そう、それで我々は上海国際問題研究所に止めてくれ
その時行ったらいるから。


その時話しておったら、「夫です。」
全然名前が違うから夫婦別姓なの、
聞いてみたら僕の同級生が代議士やってんだよ、
その秘書だった。



向こう側の上海国際問題研究所の客員研究員として
民主党の事務局員が並んでたんだ。

表向きは菅総理だ、代表戦をやってる。
裏ではものすごい機密文書が抜けている。

318名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:29:33 ID:WzkCZfiD0
>>263
こいつら絶対に中国のスパイだろ
普通に見て、中国は
日本、韓国、ASEANを同時に敵に回して四面楚歌状態
319名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:29:55 ID:bM7zDOh6Q
>>311
中国がこういうアクション起こすと、
日本側では必ず「米軍の抑止力」に話が持ち込まれていくんだよ
そうすると、日本独自での防衛力整備はおざなりになってしまう

ここに関しては、米中の利害は一致してるのな
日本をポチのままにしておいて、発言力を持たせなければ
アメリカと中国の間だけでやりとりすればいいでしょ?

前原もここのネトウヨも、与えられたステージでくるくる踊ってるだけ
320名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:31:04 ID:98NqJQTQ0
民主党の右は自民党よりも右寄りだ。
普天間で失った失点を取り戻そうと、今は右に振れてるのだろう。
良い傾向だ。
321名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:31:07 ID:wTSOiuua0
あまり対抗措置をとるんじゃなくて、粛々とやるべきことを行っていけばいいんじゃね?

激流を制するは静水。
322名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:31:49 ID:IUgdIonL0
中共に屈しない態度は、結構支持率上がるからな。政権としては、素振りだけでも、そうした方が良い。

実際それで小泉なんかは、何度も支持率回復させてたからな。中共と北鮮に対してはオヌヌメ。w
マスコミが批判的に「大変だ!中国様(あるいは北朝鮮)が怒ってるよ!」と報道する度に上がった。
…それに懲りてかマスコミは、そういうのを極力報道しなくなったが。w

ただ、そこに至るまでに色々根回しして、この先も大丈夫な時にはそうしても、
根回しが出来なきゃ無理に突っ張らないのが普通なのだが、そういう根回し出来てんのかな?

・・・まぁ、小沢政権にしなかったし、米国も大丈夫かな。あと気掛かりは、、熱心な支持者は大丈夫?w
そんな反日の馬鹿左翼は切り捨てて、広く一般国民の支持を得た方が政権維持には良いか。
上手くやったら、その切り捨てられた支持者から「菅政権はネトウヨ!」と認定して貰えるだろ。w
323名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:36:14 ID:0u8Toz0G0
前原の今回の対応は凄く良い
というかこれくらいが普通だとは思うが

もしかしたら今回の対応だけでは自民よりも毅然とした態度できていたかも
「民主が」、というよりも「前原だけが」ってだけだけれどもw

ただ前原も外国人参政権には賛成なんだよね?
そこだけはおしいな
324名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:36:52 ID:zJ415FnRO
自民よりよほど強硬じゃねえかw
自民信者、「当時の野党ミンスガ〜、コウメイガ〜」言えよwww
325名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:38:08 ID:ZvnvYHQ00
>>319
つまり、尖閣諸島は日米安保の対象とアメが政府見解を
示した時点で、中国の尖閣への野心はもろくも崩れ去ったってことだな。
中国は尖閣をあきらめるのか?w
326名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:38:36 ID:FuIi07f60
中国は経済界からは正直好かれていない。
今回のような政治への圧力ではなく、経済への圧力を
先に行うからな。
サイバーテロも政府にとっては痛くもかゆくもないしな。
こんなことする中国の政府は早くなくなればいいって
経済界ではみんな思ってるよ。
思ってないのはコアな組合員だけ。
コア組合員は、残業させないとか労働者にもつらく当たるからな。
定期昇給より、残業無尽蔵の方がサラリー上がるんだっつーの。
あれ?へんなこと言い始めちゃったじゃねーか!
中国のバカ!
327名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:39:08 ID:s4RzopDJ0
相変わらずできもしないことを言い立てるのが好きだな
328名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:39:27 ID:lxqiJkqE0
>>323
福田のときの暫定線があるから強くでれるってのはあるだろ。
中国側も福田時代の外交の失敗で強く出ると国内の不満が
共産党に向いちゃう危険があるし
329名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:39:34 ID:VKjXF+Hr0
>>325
完全に諦めはしないにしても、当面は退くしかないだろうなあ。
問題は、どうやって面子を潰さずに退くかということだな。
まあ、こっち側が考慮してやる必要はないが。
330名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:41:05 ID:O1r2e0Wx0
とりあえず、波状口撃の体制だけは整えておいて、
5回に1回くらいの割りで、示威行動だな。
自衛隊のいい演習にもなる。
331名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:45:24 ID:bM7zDOh6Q
>>325
尖閣にちょっかい出せるのは、近隣の台湾が親中の馬政権だということもあるんじゃないかな
将来的な統一とかマジで言ってたような政権だ
アメリカは日本のためと言うより、台湾を押さえられたくないのかもね
332名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:47:50 ID:mLftx18J0
竹島は?w
333名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:48:55 ID:0YWva5Vs0
親中は小沢一派で親韓はその他グループか
分かりやすくていいな
334名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:50:20 ID:pnLHQ2qM0
>>4
これ昨日朝鮮人チェッカーだったぞw
335名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:54:27 ID:NE2ExgcgP
採算とれるなら撤退なんてしないだろうし
赤字になるんだろうな・・・
336名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:54:34 ID:ZvnvYHQ00
中共が増長してアメリカの対東アジア戦略に脅威となった時点で
中共は親米政権に挿げ替えられるかもな。
337名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:54:39 ID:O1r2e0Wx0
沖縄の皆さんには本当にすまないが、
アメリカとの同盟はやはり重要だ、という認識で
国論が収斂していくな。
いいタイミングで、中国はジャブだしてくれたものだ。
338名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:57:13 ID:ZvnvYHQ00
>>337
そういうことだな。
339名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:58:06 ID:lxqiJkqE0
>>337
本来、国境付近に住んでる人間が一番国防に対して
増強するように注文つけたり敏感じゃなきゃいけないのにね。
与那国の誘致派勝利も全国ニュースで流れやしねえ
340名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:58:24 ID:mLftx18J0
>>337
このスレが意外に伸びない理由がわかったw
341名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:58:54 ID:bM7zDOh6Q
>>332
竹島は、韓国がアメリカの同盟国であること考えればわかるっしょw
尖閣と竹島は全く質が違う問題
竹島にこだわるアホネトウヨは、反米と反自民党活動すればいい
342名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:59:05 ID:O1r2e0Wx0
ここで前原は沖縄に乗り込んで、泣いて訴えるべきだ。
一気に動くぞ。
343名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:59:33 ID:WzkCZfiD0
>>337
問題は、日本の世論から遊離してしまった沖縄をどうやって納得させるかだ
344名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:00:33 ID:WzkCZfiD0
まあ竹島は尖閣や北方領土と比べると優先度は格段に低いな
345名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:02:49 ID:mLftx18J0
>>341
ああなんだ、竹島での韓国の振る舞いは許せる人なんだw

まとめるとあんたは

・反米
・反中
・反自民
・竹島での韓国は許せる

って人なんだね。

おや?まるでどっかの国の人みたいっすねw
346名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:03:23 ID:aXToMN1D0
>>344

優先度なんてあるのか?
現状の緊急度では尖閣、ガス田への対応が先だろうとは思うが。


347名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:04:29 ID:S7D/xKFj0
「対抗措置として」の時点でおかしい
348名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:05:10 ID:/zZBOtW+0
開発すれば即金になるんだから優先度はガス田>北方領土・竹島だろ。
349名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:05:45 ID:mLftx18J0
>>348
別に両方同時に出来ないわけじゃないじゃん?
350名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:06:22 ID:ZvnvYHQ00
>>349
竹島は別スレでやれよ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:06:38 ID:O1r2e0Wx0
二正面作戦はまずい
352名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:07:10 ID:ytHR5RRI0
ねえ?なんで油田って言わないの?
中国様に気を使って、国内世論を操作しようとしてんの?
353名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:07:28 ID:NnJUJtuf0
対抗措置の点でおかしいだろ

そもそも馬鹿菅なんかに出来るわけがない
354名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:07:34 ID:YWa6tD3o0
油田が絡むと戦争になるんだな
355名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:08:04 ID:RyTbb0Xu0
>>171
海溝といっても日本海溝やマリアナ海溝みたいに深いものじゃないみたいだから頑張ればパイプライン引けるかもよ?
356名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:08:12 ID:E7mruXAV0
ν速+ってなんでこんなにバカが多いの?
357名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:08:40 ID:im3oxVG60
ベトナムも戦争してたな中国と
そして日本はベトナムを支援している
358名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:08:58 ID:VKjXF+Hr0
>>356
アカ、チョン、チャンコロの工作員がいっぱい来ているからさ。
359名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:09:20 ID:1PSR1dYD0
前バリさんが中国と大喧嘩しそうな気がする
360名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:09:33 ID:L5XIJc7g0

対抗処置は憲法改正だろう。

361名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:09:36 ID:LmgS7ERd0
>>309
なに言ってるんだ、
まさにネトウヨが天下を取ったんじゃないかW
362名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:10:44 ID:Uc6NPZgR0
いらんことをするな!
日中融和に努めろバカタレ!
日本がケンカ売るのは身の程を知れ!
363名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:11:27 ID:vVleOcbO0
中国との間に領土問題は存在しないんだからどんどんやれよ
攻撃されたら俺たちは全力で応援するぜ
364名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:12:18 ID:iY8F5yLs0
「日本単独試掘案」これが一番良い。共同といっても中国なんど
全く信用できない。過去、試掘を希望する企業何社が有ったにも拘らず、
二階が中国に配慮して許可しなかったんだから。
365名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:13:22 ID:MvgFT3RK0
本当にできたら凄いなぁ
366名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:15:37 ID:DIxJg6L20
>>362  
>いらんことをするな!

中国がですねw

>日中融和に努めろバカタレ!

中国だけで勝手に融解してくださいw

>日本がケンカ売るのは身の程を知れ!

キチガイ中国が勝手に喧嘩売って来てるのですがw
367名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:16:07 ID:MBOyq0QQ0
日中で競争して採り尽しちゃえよ
368名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:16:22 ID:bM7zDOh6Q
>>345
竹島はよそでやればいいだろw
同盟国同士が揉めてるくらいが、宗主国のアメリカさんには丁度いいんじゃないか?

尖閣も、中国が手だししてきたら、米軍様がやっつけてくれて
「ありがたや日米同盟」ってポチウヨが涙流してるだろw
強硬な態度は、国内世論むけのポーズみたいなもの
日本にイニシアチブはないのさ
369名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:16:54 ID:v2vNzraB0
油田の試掘なんてバクチみたいなもんだろう。
春暁ガス田(白樺)は、ハズレだったのではないか?

日本はEEZ中間線の内側の海底地形・地質の調査から始めるべき。
370名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:18:19 ID:WzkCZfiD0
>>346
優先度がないわけないだろww
371名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:18:42 ID:mLftx18J0
>>361
まあ他国に優しいサヨクじゃもう支持されないってことは確かだなw
372名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:19:39 ID:LhYvjqOR0

国益を守るのは当然のこと

前原いいぞどんどんやれ
373名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:20:09 ID:F2OLUG1s0
>>369
そんなにやめさせたいの?
374名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:20:24 ID:69G/TdIo0
どうせ口だけだろw
さっさとほれよwww
ついでに在日どもを殺処分する法律作れwww
375名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:21:08 ID:l/sce56r0
民主になってからなんかすげぇとこあるな・・・
376名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:21:57 ID:5yMD48LT0
幕末・明治時代に日本で活躍した知日派英国人外交官A・サトウによると、日本人の
性質は普段生活している分んは大人しく礼儀正しい人たちなのだが、一度血のにおい
を嗅ぐと身震いする程の凶暴性を発揮する民族だと評している。。。今の日本人も
そうなんだろうか?
377名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:23:24 ID:LY8OREvs0
>>1
また、複数案ですか?
何もしない宣言でしょ、普天間と一緒で。
378名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:23:41 ID:w4POKTyR0
>>375
一抹の不安というか大きな不安は、
民主がなにか「でかい」ことをやると、ブーメランで帰ってくること
前原も、実績どころか、常にブーメラン返しの連続だからな
379名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:24:05 ID:jNZkOBjh0
>>352
ガス田と油田の区別も出来ないのか?
380名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:25:18 ID:lxqiJkqE0
>>378
後先のことや国民の生命安全がすっぽり頭から抜けてるからな
381名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:27:50 ID:P6qpOhb80
やれたら自民より実行力があるな
382名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:27:54 ID:bM7zDOh6Q
>>378
前原はヤバイな 安倍シンゾーと同じ臭いがする
口だけのヘタレ アメリカでチキンホーク(弱虫のタカ)って言われるようなタイプ
383名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:28:22 ID:VKjXF+Hr0
>>362
中国が手を引けばいいんだよ。
いつまでも手を引かないと、中国は自滅だよ。
384名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:29:53 ID:uaIUklTf0
376>そうです。正解です。
385名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:30:49 ID:im3oxVG60
>>379
油がメインじゃね?
386名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:33:21 ID:v2vNzraB0
>>373
中国に対抗して、試掘をすることには賛成。
だたし、適当に櫓(ヤグラ)を建てるのではなく、周辺海域の海底地形と地質の詳細な調査が必要だ。
387名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:34:15 ID:bX7KK3JU0

ID:bM7zDOh6Q

明らかに釣りだ。
下手糞すぐる。
388名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:36:05 ID:ChEjnFrN0

 早くやるべき

  元々日本が出資1/3で利益の1/3しか日本に入ってこない予定だった

      これが早い者勝ちになれば日本の技術力をもってすれば採掘量で中国よりも優位に立てる

          日本にとって望むところ


389名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:36:56 ID:8O06JOXm0
オザー完全排除
対中姿勢の硬化
つられて対韓姿勢硬化
外国人○○は無期限棚上げ
小泉竹中改革路線継承
連合切り

んな調子で小泉自民を右側に超えたらミンス政権の延命もありうる。
まあがんがれ。
390名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:38:23 ID:6sSypKEj0
この売国内閣で宗主国にケンカ売るような真似できるはずないだろ

有言不実行内閣
391名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:40:15 ID:5yMD48LT0
アメリカの民主化の成果として日本人はじゅうにぶんに玉抜きされてるから、中国が攻めてきても
何もできない気がするね。
392名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:40:50 ID:Pz/ocOPn0
前原が党首だった頃はこんな感じだったと思うけど。トロ烏賊体制になった頃からおかしくなったような気がす。
393名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:43:25 ID:bM7zDOh6Q
>>386
昔からそれは言われてたらしいんだが、
ボーリング調査するにもコストかかるし、
政府の支援がなけりゃ出来なかったらしい

中国なんて問題外だった時代から、ずっと放置してたんだよ
はっきりいえば中東なりどこなり、外国から輸入したほうが安い
394名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:44:13 ID:6V7mqAXH0
他の海も掘ったら色々出てきそう
395名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:45:23 ID:nZJSAEI70
東シナ海尖閣付近に世界屈指のガス田油田があるのは間違いない。
そして埋蔵量の大半が、日本側経済水域の海底地下に埋蔵されてる。
これもほぼ確実。ただしごく一部は、中国側にもかかってる。

例えば日本側が95%、中国側が5%の経済水域あたりの埋蔵量とした場合、
当然全体の95%は日本のものになる。しかし中国側にも5%分はあるし、
海底調査資源調査が満足にできてないから、正確な埋蔵量はわからない。
しかも地下でガス田油田はつながってるから、中国側から日本側の資源をチューチューと
吸い取ることも可能。

中国側からは浅い海でそのままつながっているけれど、日本側からは、
海溝を隔てた先に地下資源がある。資源加工基地や工業地帯から距離も遠く、
中国側に比べはるかに長大なパイプラインを引かないといけない。だから採算にあわなくなる。

中国は開発をやめないし、日本は放置してると全てを失う。
結局、適当な配分を決めて、共同開発するしかないんだが、その配分が難しい。
中国側の自国経済水域内の基地はすべて中国のもの、新たに作る日本側経済水域内の
基地を日中で半分こにしようと日中で話し合い(この時点で日本圧倒的に不利)、
その協議がこれからはじまるところだった。

そして今、「やっぱりもっと欲しい、全部よこせ」って中国が実力行使にでてるって話。
396名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:45:24 ID:ytHR5RRI0
>>379
ガス田ってのは油田に付随して出来るのが多いんだぞ。
油田、尖閣でググってみろ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:45:53 ID:YWa6tD3o0
>>394
満州の時だって後500m掘ってたら油田を掘り当てて太平洋戦争を回避してた
398名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:51:05 ID:oMy6f/2N0
俺もガス田を掘るのは好きだ。
399名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:51:13 ID:YEu4d3ck0
しかし、馬鹿なやつがいるものだ。
支持政党が何しても支持し続けるなんて熱狂的な支持者なんて
昔はともかく今はいない。
民主にしろ自民にしろ、きちんと仕事をすればそれで良い、
というような人間が大多数だよ。
それなのに未だにネトウヨなんて馬鹿なレッテル貼り続ける
やつが多い。
民主だろうが自民だろうが是々非々だろうに。
400名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:51:57 ID:YWa6tD3o0
>>395
たったの10億バーレルか
401名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:52:22 ID:dimv1HYI0
試掘なんて言ってないで、本格的な採掘リグを何ヶ所か作ってバリアを張ればいいよ。
資源が有るか無いかは二の次で、ともかく権益を目に見える形で主張すること。
402名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:53:04 ID:RZeTC1/s0
掘る時はな、中国側の油田には作業艇で蓋しとけ。
あいつらただの泥棒だよ
403名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:54:10 ID:hUzf1dVV0
シナのガス田のそばじゃなくて
石油が眠ってるという尖閣付近で掘れ
中国が約束破って掘るなら、文句言われても関係ない
404名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:54:30 ID:sgI4wJKa0
>>397
つか油田があるのは分かってた。なにしろ地上に染み出してたんだから。
405名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:54:41 ID:wk7FK30j0
単独でやるなら、マスゴミになんかリークしないで、こっそりやらないと・・・
406名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:55:26 ID:98NqJQTQ0
>>395
海底で繋がっているのは確かだが、そんなに簡単に
チューチュー吸い取れるもんかな?
一か所だけで吸い上げられる量は、限りがあるんじゃねーか?
407名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:56:56 ID:oMy6f/2N0
ちなみに開発するのも好きだ。
408名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:58:52 ID:ndD1scegP
自民よりマシなんじゃね?
409名無しさん@十周年:2010/09/19(日) 11:59:44 ID:fJx6atAD0
1100兆円規模の尖閣海底油田単独開発着手、ガス田単独開発着手、
尖閣諸島に自衛隊駐留基地設置、ここまでしっかりやったら民主も今までの汚点をすべて挽回して
国民の熱狂的な支持を受けること確実。
410名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:00:59 ID:v2vNzraB0
>>406
傾斜掘り、水平掘りという掘削技術があるんだと。

油井
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E4%BA%95
411名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:03:49 ID:Q7Ucx+ie0
採算がとれるかどうかって話だけど中国側の掘削施設があるって事は採算取れるんじゃないの?
412名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:04:40 ID:07FYq6nF0
>>1
もう何十年とそんな事ばかり言って何一つ実行に移さない
ヘタレな日本国政府w。
413名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:05:18 ID:jV18NdZz0
いまや国民の7割は愚民化してるからな
むしろバカ菅だけに後先考えずに武力衝突するところまでいってしまうかもしれないが
しかしそうでもしなきゃ愚民の自覚を促せない
414名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:05:19 ID:98NqJQTQ0
先の日中戦争では、日本に大義がなくて世界を敵に回したが、
今回、大義は日本にある。
何も恐れることなく、義を貫けばいい。
415名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:05:24 ID:WzkCZfiD0
>>389
反日極左だらけのあの内閣の顔ぶれを見て
よくそんな風に思えるな
416名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:07:46 ID:idM1lSZz0
日本人は戦後とことん「お前らが悪い」と言われ続けて謝り続けてきたからな

これ以上、喧嘩売るなら戦前に戻ってもいいんだぞ??????????????



自民はすぐに謝ってたけど民主は違うみたいだしなwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:07:51 ID:Rjiqx7g90
>>415
サヨク政権の方が戦争するんだぜ。自民党は安泰政権でなあなあが基本だから揉め事なんて
絶対にしない。サヨクは権力欲が異常に強いからすぐに暴力的になる。
418名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:10:02 ID:idM1lSZz0
大東亜大日本帝国復活させるか????????????

クソったれ雑魚の欧米に植民地にされてたクソド民国家さんよ
419名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:10:54 ID:98NqJQTQ0
>>410
日本は、中国の井戸の近くから優先して汲みあげればいい。
いくら水平に掘っても、限界はあるだろうからな。
420名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:10:55 ID:3dDPSeKM0
民主になって、いよいよ日本も正常運転だ。これで尖閣に一応のケリがついたら
次は竹島だ。
こっちは、鮮人が変なもの作って立てこもっているが、取り囲んで兵糧責めでも
良いし、艦砲射撃するから立ち退けと猶予時間を与えた後、艦砲で破壊する。
特殊部隊の急襲でも良いが、あまり日本の手の打ちを晒すのも良くない。
国内世論も、離島なんかどーでもええがな から どんな小島でも主権侵害は
許すべきではない、と変わってきた。そろそろ機も熟したな。断固討つべし。
421名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:11:32 ID:WrAoXWvn0

大日本帝国エクストリィィィィィィーム!!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
422名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:12:08 ID:jV18NdZz0
>>415
左翼ですらない
ただのアンチ日本
本人達はそう思ってないんだろうけどな
戦後のアメリカと日本国内の反体制左翼思想が生み出した日本弱体化思想や
自虐史観やエセ平和思想やそういう風潮・雰囲気に完全に洗脳されてる
423名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:12:52 ID:Pm6xiHDc0
        ヽ       へ、// . : : : : : : : : . \ヽ \ /ヽ         /
  し  チ   |    〈_∠厂. : : : :/ : :/|: : : : : . \丶\厂〉 、        /
  き  ェ   |    / 厂/. : : : : :/ | :/ |;ハ : : : : : . \乂 〈⌒〉     l ′ふ   壺    ど   ス
  れ ッ     |     乂_,ノ: : : :_;∠ l/   丿__ト.: : : .厂ヘ l ノ\     l   た   だ    れ   レ
  な ク    |    〈⌒イ: : l: :厂   `   ´     〉: : .\人〉  ノ     l   ば   け    も   立
  い     / パ   乂_ 〉: :l:│,= 、       , =、⌒|: : |\〉イ     |  も  じ   伸   ち
  ゾ      /  リ   / |: : :|/ , -、ヽ     ´, -、 \|: : |: : | :l     |  ツ  ゃ    び   ま
      / ポ  /′ ; : :八 イ_,ハl     l_,ハリ  〉 : |ヘ.:| :|.     |  イ  な   て  く
` ー--‐ ´  リ /:/   l/⌒  `ー '      `ー'   '⌒|丿l :|      │  ッ  く    る   り
          /:/    l: :l : :l//     '     // ,'|: : : : : :.\      |  タ   て    な  だ
         イ /   ,l: : | : :ト、   ー--ヘ     / |: : :l : : : : .\    l   |             し
   /⌒ヽ  |/l   /|: :│: : : .丶、 o       イ.   |: : :|: : .\ : .\  l   も
  ,'   . : .:l  |/l   / :l: :/|: : :|  '⌒> 、_, イ⌒  |: : :l : : : : :\ ⌒ヽ.        人
  V^,ハ、;ノ ∨  厶.:≦ミ|: : :|三人 ̄\_厂 ̄人三|: : :|三≧、: :\    ヽ、    /  丶 __ ノ
  / / /      / =三三|: : :|三三\三三三/三三|: : :| 三三 \: : \    ̄ ̄
 , / 广ハ.  , ' _=三三三|: : :|三三.冫⌒厂⌒< 三三|: : :| 三三三 ヽ: : . ヽ
 |   l l l  / =三三三三|: : :|三 /  人_人 \ 三|: : :| 三三三三 \: : .ヽ
  \    ∨ 三三三三三|: : :|三人_/厂\_人三|: : :| 三三三三三. \
424名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:13:36 ID:PNFpyym90
日本の領海内から縦に掘って、そこから横穴を掘ればいいじゃないか。
425名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:16:06 ID:7J/X9+kx0
俺思う
日本が試掘して中国も試掘して
お互い喧々囂々でやりあって
日中関係が悪化してから
尖閣諸島に実は油田はありませんでした
っていう調査結果が出て・・・・・・
426名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:16:48 ID:0YWva5Vs0
韓国以外に対しての外交はいい線いってるんじゃないか?
と思ったがそうでもなかった
まあ今回はそこそこ良い対応だと思います。これからもこの調子で頑張っていただきたいですね、はい(34歳、会社員男性)

427名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:20:26 ID:98NqJQTQ0
大量の資源が埋まってることは間違いない。
後はどこを掘るかだが、試掘できる範囲が圧倒的に多い
日本が試掘競争では優位だろう。
とりあえず、経済水域の境界近辺で試掘を開始し、
有ればめっけもんだが、無くたって中国も同じだから構わない。
後は、ゆっくり日本の経済水域内で試掘してけばいいのさ。
428名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:20:55 ID:j6El+I+J0
>>417
媚中の民主党でも、骨の髄まで中国に絶対服従な奴は別として
中国の工作によって「自分は中国政府とパイプがある」「中国政府はまとも」「自分は
中国政府の要人から一目置かれている」と思いこまされている奴は、意外に強気で
踏み込んでしまって中国政府から「目を掛けてやったのに裏切られたアル!」と
思われているカモね。

一方、民主党員の方は自分の中国政府への存在感を過大評価していて、自分の
言い分を中国がハナから理解しようともしないのに始めて気付いて、目をパチクリして
いる所だったり。
429名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:23:38 ID:j6El+I+J0
>>425
油田があるらしいからこそ、中国がヒステリックに奪いにかかっているのは確かだけど
油田が無いからって、奪われていいってもんでも無いぞ。

譲歩フラグを作られたら、今度はまた油田のある所を奪いに来られるだけだ。
430名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:27:28 ID:jV18NdZz0
菅内閣支持率71%↑
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284568979/


ただの一政党の党首選挙やっただけで支持率があがる愚民だらけの日本w

しかも「サポーター」でもない人間に投票用紙が送られたり、外国人が参加可能だったり
でたらめでいい加減で憲法違反まがいの党首選挙なのに、マスゴミは批判しないし
上の記事みたいに意味もなく支持率が上がってるしw

シナも敵だがこういう愚民化した日本人も敵
431名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:33:09 ID:Jj5njzg50
日本の新しい外相に前原誠司前国土交通相(48)が任命された。

韓国との関係については比較的円満だ。「民主党・戦略的日韓関係を築く
議員の会」の会長を務め、

在 日 同 胞 に 対 す る 

地 方 参 政 権 付 与 に も

賛 成

している。

ttp://news.livedoor.com/topics/detail/5018799/

だが、こんなことは忘れろ、忘れるんだ!!
反中の陰でなぜか親韓の産経様が前原様を擁立する予定だ。
忘れるんだ。
432名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:35:08 ID:VKjXF+Hr0
>>395
だから、共同開発は絶対にやってはいけない、
共同開発するくらいなら、何もしないほうがまだマシと何年も言い続けてきた。

独自に採掘するなら、もちろんそれが一番だが。
とにかく、共同開発が頓挫したのはいいことだ。
433名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:36:13 ID:mnoJEwXT0
バカかお前ら
飴と鞭で、そのうち害国人参政権など色々と中国様に献上するんだよ、民主党は。

でなければ、自民党から民主党へ支持変えるわ
434名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:36:18 ID:JnR/3tFp0
>>1
今更遅いって
435名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:36:32 ID:IIafCE6E0
釣られすぎだろ
今までの政策でも検討だけは得意だからな
436名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:39:11 ID:jV18NdZz0
公務員を選ぶのは日本国民固有の権利

と憲法にあるのに、なぜ外国人参加OKの民主党党首選自体が全く批判されないのか
それどころか支持しちゃってるのが過半数って一体どういう国民なんだと思うね
反民主が多いと言われるネットでさえ騒がれていないし

対抗措置もいいがこいつらは日本で政権の座にいること自体が憲法違反

こんな状態だから仮に911みたいなことが日本で起こって今の日本人が被害者に
なっても全く同情できない
日本で起こったら自分も被害に合う可能性もあるがしょうがない
437名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:41:39 ID:bM7zDOh6Q
>>399
ネトウヨが馬鹿なことには変わりないぞw
このスレでも屈折したカキコがあるじゃまいか
結局は体制側についてマンセーしたいんだから、
是々非々もクソもないだろ
菅と仙谷の人事がウヨのハートをも掴んだわけよw

>>425
尖閣はまだ気が早いよんw
とりあえずは白樺のほうなんだが、正直たいしたことはない
中国は上海などの大消費地を抱えてるけど、
日本側がイマイチ乗り気じゃなかったのも、商業ベースに乗らないから
福田は弱腰と叩かれてたけど、あれは良く頑張ったと思うな
438名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:42:08 ID:JdV4sz1L0
おい、在特会、おまえらがガス田に行って中国の邪魔しに行くなら
オレはおまえらに貞操をささげてもいいぞwwwww
439名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:42:22 ID:dBnn5iXl0
>>436

マスコミが報道しないからだろうな
とりあえずTBSをチャンネル桜に変えれば解決
440名無しさん@十周年:2010/09/19(日) 12:43:09 ID:fJx6atAD0
中国のレアメタルですら日本近海の海底鉱床に充分にあるものばかり。
日本は世界第6位の海底面積をもち、そこは火山活動による豊かな海底鉱床、メタンハイドレートが存在する。
尖閣油田だけでも累積した赤字国債をすべて償還できてしまうのだ。そして海洋資源開発による膨大な雇用の創出。
日本はまた世界有数の豊かな国に復活の道を歩み始める。
441名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:44:51 ID:dM5+0ZLO0
最終的に経済的圧力をかけられて頓挫するんだろうけど、この姿勢は評価したい
442名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:45:09 ID:krXqWlbp0
仙谷はちょっとは今までの媚中を反省してるのか?
443名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:47:43 ID:0cmxIWwd0
本当にやるなら、後30年ぐらい与党でいていいわ
444名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:48:41 ID:dBnn5iXl0
米軍基地を尖閣諸島に移してはどうか?
その周辺で資源開発始めれば安心だし、みんなはっぴー

海兵隊も全部尖閣に移せば、集中運用できて、大陸にも近いし侵攻しやすいだろ
445名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:49:33 ID:Mv6DLqBK0
さっさと日本領海内で穴掘ってチューチュー吸い取っちゃえばいいじゃん
446名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:49:35 ID:pU9G0gXf0
話だけなら前から有っただろうが。国民が欲しいのは言葉ではなく行動だ行動。
447名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:50:52 ID:YWa6tD3o0
>>445
円高になって製造業が死にますって
448名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:53:04 ID:Rjiqx7g90
>>447
資源国になれば自国通貨高は歓迎だろ
449名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:53:05 ID:dBnn5iXl0
>>447

単純にやるとオランダみたいになるよな
そういう点でユーロは有効な手立てだったけど

ドル決済で売ればいいんじゃね?
ドルから円には変えずに、海外のものを買いまくればOK
450名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:56:20 ID:hLFl3y6E0
どうせ何もしないでしょ
閣僚に反日デモ参加するような人が混じってる売国政権じゃ
451名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:04:22 ID:VKjXF+Hr0
>>448
円高で資源を輸出すると、日本から見た資源の売値が安くなって損だぞ。
452名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:04:24 ID:v2vNzraB0
「帝国石油が開発した磐城沖ガス田」

『磐城沖ガス田の位置:福島県楢葉ならは町沖合約40km
累計生産量:天然ガス 約56 億m3 (原油換算 約3,500 万バレル)
:コンデンセート 約71,480kl (約45 万バレル)

1984(昭和59)年7 月 商業生産開始。
2007(平成19)年7 月 商業生産終了』

磐城沖ガス田 水深154m、陸地から沖合40km
春暁ガス田 水深200m、陸地から470km


中共は、アフリカ諸国で膨大な額の資源開発投資を行っていて、
ところが鉱区が反政府ゲリラの支配地域だったりして、今のところ、ことごとく大損こいているんだと。
453名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:06:08 ID:45VVxIxCP
実際にやる気がなくてもこういう牽制は必要
民主党もようやく政治というものを理解し始めたのか?
454名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:10:44 ID:DIxJg6L20
>>452 >鉱区が反政府ゲリラの支配地域だったりして、今のところ、ことごとく大損こいているんだと。

イイハナシダナー
455名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:14:09 ID:MxO+wPtM0
早くやろう!!
456名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:18:26 ID:suZHu5KU0
自民のようにダラダラ先延ばししないで
さっさと試掘して中国に屈しないなら、次の選挙では民主に入れるかもしれん。
457名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:19:57 ID:vnPi4q+z0
>>192
メタスハイグレードならもうバンダイから出てる

458名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:30:44 ID:uvDWQM9V0
左寄りの連中の方がすぐ約束とか反古にするし、媚中とかいっても
ちょっとしたことで裏切ったりできるから相手にとっては嫌
かもな。右寄り連中は勇ましいこといっても約束とか義理、ルールに
縛られてるから扱いやすい。
459名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:32:17 ID:J2EMDPuC0
竹島の周りにいる韓国人にも同じように強固な態度取って欲しいものだな
どうせガス田で利益を得ても在日の生活保障に消えるんでしょう?
460名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:33:45 ID:UuxT5/oD0
>>6
自民の時より
口がフリーダムになってるのは確かだな
「とりあえず考えたことは全部言っとけ」みたいな

ほんとにやってくれたらうれしいが
461名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:33:58 ID:QfUZClQy0
とにかく早く手を打って欲しい
462名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:34:38 ID:58kJpAua0
向こうは、軍艦出てくるとかあるよ
それでもやるべきだが
463名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:39:29 ID:Yjum3EnT0
凄い超高性能ポンプで全部汲み出せばよいじゃん。
油田に水を入れれば効率が上がるらしいよ。
駄目になるけど。
464名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:43:52 ID:Or9YgwQ+0
中国が軍艦を100mの位置まで接近させて威嚇するぜ。
日本は、つーか民主は対抗できるのか?
465名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:49:41 ID:Q+q1BLo10
何度も指摘されてる(する)」けど、
このスレのポイントは、>>27
466名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:53:00 ID:9akHpdMY0
>>452
>中共は、アフリカ諸国で膨大な額の資源開発投資を行っていて、
>ところが鉱区が反政府ゲリラの支配地域だったりして、今のところ、ことごとく大損こいているんだと。

わが日本国でも、シナ資本が水源の山林を買収しまくって言ったらしいが、森林法とかで
二進も三進も行かなかったらしい。

日本国民にして、しがないサラリーマンの俺(しかも子持ち)としてはメシウマなのだが、
それだけに「外国人参政権だけは絶対に通してはいけない」と、感じる次第だ。

それ以前に、この事前調査を怠る辺り、シナの特徴なのか・・・
だとしたら、尖閣諸島でも、満足な調査をせずに宣戦布告してくるかもしれないな。
467名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:54:15 ID:IDiCQW9j0
アメリカは小沢よりも菅のが組みやすしとみて、バックアップしている。
それで菅と前原は強気に出ている。
小沢が菅より良かったなどとちっとも思わないが、支那従属がアメ従属になったということ。
どちらも最悪だ。
菅は権力の座にできる限りとどまりたいため、官僚のいいなりになり(自分で政権を運営する能力がない)、アメリカの力に頼って政権を生きながらえようとしている。
日和った。
サヨクから裏切り者と思われても仕方がない。
468名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:59:25 ID:xerfQfgI0
>>343
ちがうちがう沖縄人が遊離してるんじゃないの
日教組をはじめとするキチガイ団体とシナの手先がキチガイを集めてるの、それを新聞が地元民のように捏造してるだけ
469名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:00:16 ID:D0QlMR9s0
>>468
民主の支持団体じゃないかw
470名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:10:55 ID:WzkCZfiD0
>>437
> ネトウヨが馬鹿なことには変わりないぞw
> このスレでも屈折したカキコがあるじゃまいか
> 結局は体制側についてマンセーしたいんだから、
> 是々非々もクソもないだろ
> 菅と仙谷の人事がウヨのハートをも掴んだわけよw

おまえは実在しない仮想ウヨの話をしているようだな
岡崎トミ子や片山善博みたいな反日極左を大臣にする内閣を
支持するウヨなど、どこにもいない
471名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:12:00 ID:FA7gLbmY0
チューチューしてやれ
472名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:13:05 ID:QfUZClQy0
できもしない事を言うな。日本の全方位土下座、弱腰外交を
今まで散々見せられてきた国民にそんなハッタリが通用するわけ無いだろw
473名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:14:22 ID:WzkCZfiD0
>>468
だけど、それに洗脳されてる地元民が多いのも事実だろ
474名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:14:54 ID:uAIvKSd70
今から検討かww 悠長な人たちだね。日本の国会議員ってのは。自民時代から分かっていた
事なのに、厚かましくて自分の事しか考えない中国人種が動いてからでは遅いのだ。

工事船が近づいただけで、中国海軍艦艇から発砲されるだろうなw 威嚇じゃなく当ててくるぞ。
475名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:16:23 ID:Zno1p0/g0
共同採掘で合意しても中国側に有利な条件になるのは必須なんだから単独採掘でおk
そもそもなぜ共同にこだわってるのかが意味わからん
476名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:16:24 ID:QfUZClQy0
>>467
>支那従属がアメ従属になったということ。

元に戻っただけじゃん。戦後60年ずっとアメリカに従属してきて
民主が政権取って中国寄りになってただけで。

どちらにしろ、今の日本は一身独立を果たせるような国じゃない。
どこかの大国の庇護の下にいないと韓国にすら領土乗っ取られるような
腰抜け国家だし。
477名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:16:30 ID:/qMDfqIy0
単独試掘する前に両国の外相どうしで話し合った方がいい

決裂したら全力で単独吸い上げ
478名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:20:27 ID:WzkCZfiD0
>>476
韓国に竹島乗っ取られたのは
まだ皇国民気質が抜け切れてない終戦間もない時期だけどな
479名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:23:02 ID:y0Gcg3lO0
>>344
竹島放置のほうが問題だろ
480名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:25:12 ID:bM7zDOh6Q
>>470
吠えろウヨ、呼べよ狂喜www
もう惨めなネトウヨは黒歴史として封印し、ネット紅衛兵として生まれ変われ!

創価前原万歳! 外国人参政権万歳! 韓直人万歳!

色々と楽になると思うよw
481名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:34:17 ID:WzkCZfiD0
>>479
理由を書け
482名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:34:26 ID:veST4ZB/0
>>475
そうだな。
中国でもロシアでも共同で何かやってても
外交で歪みが出てくるとこれ見よがしに日本側が一方的に蹴られる。
ヤツラは絶対に信用してはいけない国家なのに何でだろうね。
初めから独自にやってれば外交問題に利用されずに済むのにね。
483名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:34:58 ID:WzkCZfiD0
>>480
こういう気持ち悪い文章を書ける人間って頭いかれてるだろ
484名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:37:04 ID:wMdE7XZ50
軍靴の音が聞こえてきた!!!
485名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:39:58 ID:suZHu5KU0
自民時代はチャイナスクールとか親中派が結構いて足を引っ張ったからなあ・・
民主は思想はおかしいが、漠然とした中国への片思いがあるだけでパイプもロクにないから
結局中国にとっては自民以上に厄介な相手になるんじゃねーの?
486名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:43:39 ID:p35Sqo/c0
菅のそのときの空気に迎合するという自分の無さがいいほうに働いてるな。
487名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:43:59 ID:GFMxMufQ0
しかし日本側は試掘すらしてないからな。
権限与えたのも05年だし色々遅過ぎるわ。
488名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:52:40 ID:nbe2+9/w0
白樺の鉄骨の建物ってどれ位の深さの所に建ってるんですか
教えてくださいエロイ人
489名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:09:27 ID:v2vNzraB0
>>488
エロくないけど、ググった限りでは、
春暁ガス田(白樺)の辺りの大陸棚の水深は、約200m
ガス田のヤグラから陸地までのパイプラインの全長が、470km。
490名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:13:11 ID:a0h+mxyT0
>>263
>毎日新聞岸井     「 ”領土問題”


超ヴァロスw
中国側の布教活動かよ
491名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:14:23 ID:T4ELOqPOP
>>475
単独でやるとお金かかるから
492名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:25:02 ID:dBnn5iXl0
北朝鮮と同じで

中国共産党を転覆させるのが一番早道だと思うがなあ

あともう一押しな感じなのになかなか爆発しないよね中国国民は
493名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:26:58 ID:y0Gcg3lO0
>>481
条約の実効性を保障できない国相手には実力行使しかない
日本は放置することで交渉のテーブルにつく資格さえ放棄してる
494名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:27:28 ID:DIxJg6L20
>>492 実弾射撃の的になったり、戦車でミンチにされたくないからじゃないw
495名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:32:05 ID:dBnn5iXl0
>>494

そうだなあ、中国軍じゃなくて、共産党軍だからなあ

日本でいうと、民主党員が、そのまま戦車に乗ってる感じか・・・・・・おそろしい

でも、中国人でも、きちんと良心を持ってる人も結構多いから(もちろん目立たないが)
クーデターとか計画してる人は多そうだな、それに期待


496名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:35:14 ID:iz5ugNqu0
ここのとこの中国見てたら、
「とりあえずさ、核武装だけはしとかない?」
って、すっごく思う。
497名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:48:37 ID:hEL2IOeC0
またやるやる詐欺か……
498名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:57:16 ID:8zkjubfD0
自民党「わが党は愛国保守政党だ!(キリッ)」

499名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:57:59 ID:3tpZ3KQP0
いいねーこの辺は評価できる
閣僚人事が最悪だけど
500名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:03:17 ID:HJOJXQVN0
もしこれを実現したら自民党\(^o^)/オワタだなw
自民ですら中国怖くてできなかったことだからなw
501名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:03:40 ID:dBnn5iXl0
外国人参政権をひたかくしているくらいだから

サヨク的な政策は支持率を落とすのはわかってるんじゃねーか?民主も
502名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:55:32 ID:O1r2e0Wx0
自民党、今あせってると思うぜ。
前原がこの延長線上で動き出したら、存在理由が消滅するからな。
503名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:00:45 ID:zg+DAe6U0
自民政権はこうなる手前でシナを押さえ込んでたのに
民主政権自らが呼び込んだトラブルを収めようとするだけで民主の手柄とはw
504名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:05:02 ID:fwgLErI+0
>>1
こいつら口だけ見てるだけ
行動を起こしたことは一度もないwww

役立たずのミンスがwww
505名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:16:46 ID:8zkjubfD0
>>503
あれ?w 大規模な反日デモやら劣化句に特攻してきた不審船があったような?

ネサポの定義だとあれで押さえ込んでいたんですかそうですか
506名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:18:45 ID:Kq1f5jym0
埋蔵量が無いと分ってやるのか?
まあいいけど
507名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:41:00 ID:PCYDkqaY0
これをやったら認めてもいい
出来ないの、やらないの解ってて言ってるんだけどねw
508名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:43:52 ID:PuFaufvE0
目には目をじゃ対立が深まるだけだよな
もっと慎重に事を進めないとだめだと思う
509名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:47:46 ID:BXrxQ/Oi0
>>508
対話はし尽くしただろう。
会談の場所も設けたというのに、勝手に取りやめたんだから、こういう強硬オプションも必要。
510名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:50:50 ID:wLVodCKE0
なんかすげえ方針転換してるよな。180度とは言わんけど105度ぐらいは
管談話とはいったいなんだったのかね
新しい関係をきずこうと歩み寄ったらクソな要求されて切れたのか?w
511名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:51:56 ID:VKjXF+Hr0
褒めるのは実際に試掘してからだな。
口だけではまだなんとも。
512名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:52:03 ID:hmWdBm/6P
>>409
ただなあ、中国のやってることだからなあ
ホントに赤字が出ないのか心配
今掘ってる奴も結局中国国内向けのパフォーマンスっぽいし・・・
513名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:52:19 ID:PuFaufvE0
中国は日本の10倍以上の人口だから採掘も仕方ない
514名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:53:01 ID:RZeTC1/s0
談話したけど無駄だったんでプライドが傷ついたか
515名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:54:01 ID:n4b68q9Z0
>>116
たしか金もまだ沢山あるけど、霊山だとかいって掘ってないだけだしねw
516名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:54:56 ID:5iShpy/U0
>洋上施設に掘削用とみられる機材を搬入したことを重視し

認めたんだ。「知りません、見えません」とかシラ切るかと思ってた。
517名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:57:06 ID:8zkjubfD0
採掘プラント建設を黙認していたのが自民党(笑)
518名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:58:41 ID:5hngBdAS0
威勢だけはいいなw
沖縄基地問題のようだ。
519名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:26:37 ID:WzkCZfiD0
>>510
騙されるな
新内閣の顔ぶれを見てみろ
反日デモに参加した岡崎やら、部落解放同盟の松本やら
鳥取人権侵害救済条例の片山やら
ろくでもないのが揃ってるから
社会党出身の議員も大幅に増えたし
520名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:27:58 ID:UYN7rZDY0
>>517
口では何とでも言える
自民党は一応探査してその後の道筋をつけたからな
521名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:29:46 ID:YWa6tD3o0
>>519
国を良くしようとして左翼活動をやっていたのなら、ある意味ウヨより役に立つ
522名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:45:37 ID:WzkCZfiD0
>>521
東条英機だって国を良くしようとした結果、国を滅ぼしたわけだがな
523名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:46:56 ID:yUJ50UlG0
下繋がってるはずだからなw
掘って掘って掘りまくれ!w
んでどっか備蓄しとけ
524名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:51:04 ID:qgRJbIwn0
>>6
左翼は同属嫌悪の傾向が強いから
最初は中国様様だったけど、どんどんムカついてきてんじゃねーの?
525名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:58:24 ID:jXlyKeq90
核武装しないといつまでもなめられるだけだよ
526名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 19:59:22 ID:WzkCZfiD0
>>524
それあるかもな
前政権(自民党)と違って、自分たちはこんなに中国のために尽くしてるのに
中国は自民党時代よりも酷いことをしてくる・・・中国許すまじ
・・・なんてなww
527名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:01:00 ID:7TkF46yo0
実行には移さないのはほぼ100%だけど
いつもなら右往左往するだけか遺憾砲撃って終了に比べれば進歩したな
528名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:02:14 ID:mIpl4pNR0





自民党とはなんだったのか?w





保守本流(笑)
日本の政党(笑)
529名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:13:48 ID:rkR8Tm740
>>38
支那人もう諦めろよww
お前らの中華思想は、所詮は幻想だったんだ。
それが今ぶちこわされてるだけw
530名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:18:26 ID:rkR8Tm740
>>520
実際のところ、中国への強硬姿勢は民主党が猛烈に反対してたんじゃなかったっけ?
しかもたいした考えもなく、ただ自民党の足を引っ張りたいだけで。
531名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:33:31 ID:b8TIuSiZ0
>>524
ソ連信奉者だった中国が中ソ対立までなったりな。
内ゲバは左翼だからこそある言葉。
532名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:49:44 ID:OMKb1K0J0
実際、サヨク国家同士で仲の良いところなんてあんま記憶にないな。
あってもせいぜいが敵の敵は味方程度。対中に関しては擦り寄り自民よりも
期待できるかもしれんが、それと引き替えに韓国べったりになるだろうな。
533名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:51:28 ID:bM7zDOh6Q
>>524
単にアメポチに転向したんだろw
もう自民党と変わらないよ
それで支持率が上がったからいいんじゃね?
534名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:53:41 ID:P7r1OCVu0
しかしこれ何の効果もないんじゃないの?
青山も言ってたけど掘ったガスどうやって運ぶの。
それなりの施設が建てられる島なんて沖縄くらいだけど今から海底パイプ作る気?
535名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:00:51 ID:O1r2e0Wx0
連休の話題としては盛り上がったけど、
来週あたりにはもう無かったことになってて、
みんなそろって中国詣で、なんてやめてくれよ。
536名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:01:07 ID:GYcPpTsu0
次は核武装(原潜とSLBM)だ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:02:49 ID:fUdI4/Li0
口だけで行動が無いのは日本も同じだ
早く単独で採掘しろよ
538名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:06:59 ID:RmftefGV0
せめて前原だけでいいから
外国人参政権に反対してくれないかなあ
539名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:08:58 ID:lIZVfArJ0
自民党の存在意義が無くなるだろ
やめろ
540名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:09:26 ID:C1IQRzZT0
あほか。今や中国様抜きで景気回復はありえないんだよ
あのアメリカジャイアンでさえ黙認国家なんだから。
この下等民族に製品売りつけないと景気が回復しないんだよ
541名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:10:11 ID:4qZXgCMJ0
どうせ検討するだけだろ。
542名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:12:46 ID:zOS2Fzrj0
>>58
わろた 万博終了して日本になんか不利あるのか?
まあ日本館が閉鎖したら命より大事なお前の同胞のやっすいwメンツとやらが泥塗られててデモするどころから気が狂って死んじゃうンじゃねーのww
543名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:17:48 ID:vGkwcIyH0
不採算は埋蔵金を当てる。キリッ
544名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:26 ID:/HDE9SAo0
政権交代をやたらに明治維新になぞらえて語る人が多い今日この頃。
明治、大正、昭和と、戦争につぐ戦争の時代が続いたんだけどね。
545名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:19:50 ID:8HkFtEP90
なんかプロレス的な事やってるんじゃないの?
裏で繋がってて
国内では外国人参政権、人権擁護法案が
サラッと通しそうで怖い

本気なら不良外国人、在日強制送還ぐらいやってみろ
546名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:20:18 ID:xKRgMajh0
>>95
竹島が侵略されているんですけど・・・。
547名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:30:48 ID:iHqK8so60
×侵略
○不法占拠
548名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:41:40 ID:zOS2Fzrj0
http://www.pininthemap.com/

愚ぐるマップにピンを建てて共有できるサイト
尖閣に攻めてきて国内が混乱した場合にそなえてこれで中国人の働いてるコンビニとか町工場とかマーキングして共有したらいいと思う
549名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:45:55 ID:LY8OREvs0
>>548
勘弁してくれ、キチガイ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:47:59 ID:7Ws+3kS00
自民党時代からなんでそれを言葉にする奴居ないのか不思議だったぜ
551名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:09:26 ID:bM7zDOh6Q
>>539
冷戦体制崩壊の時点で無くなってた
少なくとも小淵死去の時点で「自民党」は滅びたんだよ
今は看板だけ残して、世襲のお公家様がブランドを切り売りして糊口を凌いでる
552名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:13:24 ID:5bnL3mxo0
日本はガスを採掘し、生産する必要なし。
ただ穴を開けてガス抜いちゃえ。中国側も抜けちゃうだろ。
埋蔵量そんなにないんだろw
失敗しちゃいました、てへっ、でいいだろ。
553名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:14:43 ID:bYTqMMY60
菅さん、死人がでても強行姿勢を示しそう
554名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:15:55 ID:7GhQ2thq0



菅いいぞ!
大体、強盗にいい顔する必要なぞない!!











555名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:16:36 ID:LY8OREvs0
>>551
アホ代表選見てなかったの?
二世と、ニートの息子を二世にしようとした奴の闘いだったんだけど?
556名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:17:08 ID:XT7Vk1S50
あれ?ネトウヨによると民主は売国とか聞いたんだけどww
557名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:22:12 ID:bM7zDOh6Q
>>555
時代は変わるんだよ 菅も小沢も移行期の人物だ
自民党にはああいうダイナミズムはもはやない
ま、再編含みで動いてるから心配すんな
保守的な大衆には、公家のブランドも有り難いもんだからwww
558名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:24:29 ID:t3U0kDm30
それにしても益々自民との差がなくなってるな。
前原外務大臣で下手な自民よりウヨってきてると思ったが・・・。
559名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:25:44 ID:/B1urkVs0

         _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` オラ
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!



560名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:32:29 ID:LY8OREvs0
>>557
ダブスタなのね。ww
561名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:02:06 ID:iHqK8so60
>>552
俺もそれが一番だと思うわ
562名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:16:57 ID:iviRtSimO
>>541
>>27
話をうんうん聞いていただけとの見方も。。
563名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:17:56 ID:rZ6nsLmg0
中国スレはまず天安門事件とか、アッチの検索に引っかからなくするキーワード載せないと
564名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:52:28 ID:6HavXdGM0
民主は融通が利かないからどうなるのか楽しみでもある
まあ頑張れ
565名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:53:03 ID:e6hZ+Cj/0
>>563
見られてマズいこと無いだろ
むしろ見せろ
566名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:01:26 ID:yRGg2qDI0
これは前原圭一のおかげなのか?
へたれ自民で失った国益を取り戻してください。

自民は反省する気があったら、河野談話が間違いであったと国民に謝罪してください。

567名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:11:44 ID:qlbVl6s30
なんだ?
自民党の頃よりやる気だな
568名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:16:02 ID:mTpxBoCX0
ガス抜きですね
569名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:39:45 ID:0VTA0/WIP
>>521
>国を良くしようとして左翼活動

なにこれ。「きれいなウンコ」みたいに意味不明なんですけど。
570名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:12:41 ID:8zR6XKKL0
>>376
敵を前にやるとなったら腹を括って前に出るってだけだろ。
世界には強敵を前にすると武器を棄て逃げ出すほうが多いからね。
571名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:11:35 ID:8zR6XKKL0
対抗策なら、不法滞在、不法就労中国人を炙り出してまとめて強制送還しろ
572名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:53:58 ID:oNzZAxDn0
上海から撤退しろ
573名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 05:58:30 ID:hAQsjLHC0
やだなんか最近の民主党かっこいい

左に偏りすぎだから支持はできないけど
574名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:34:00 ID:sgwvjJ200
日本の領土だし、今後ももめる所だから
至急に単独試掘をすべきだな。
資源の少ない日本には貴重な領土、ヤクザのような
脅しでひるむ事はない。

575名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:23:41 ID:gwIudvot0
>>6
ウヨは現在の中日間の問題の大多数が
痴民政権時代に生まれたものという事実を
知らない程度のオツムしかないからねw
民主党は敗戦処理をしているようなもんだ
576名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:28:48 ID:8zR6XKKL0
>>575
当時の野党がその件で批判してたなんて聴いたこと無いが
むしろ脚を引っ張ってただろ
577名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:32:33 ID:03n68lt50
民主を経由することで右傾化する筋書きなの馬鹿じゃなきゃ分かるよね
金が高騰するだろうから今のうちに買っておけよ
578名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:46:56 ID:hmkelQrX0
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
.        | '`!!^'ヽ     .「´  付き合うなと忠告しておいたのに。。。
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   
.        \´?`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    」¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

福沢諭吉は朝鮮人学生に慶応大学のカネを持ち逃げされたなど何度も煮え湯を飲まされている。
579名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:30:18 ID:oNzZAxDn0
実効支配が一番
580くり:2010/09/20(月) 17:35:19 ID:rYwa8u9k0




    中国なんか約束を守らない共産党国家だ。

        
         さっさと試掘をすべきだ。




581名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:39:59 ID:2pYIBzAp0
護衛付けないと無理だろうね。
582名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:47:00 ID:jUQdD1iD0
海底資源を安全に採掘する技術を確立&実績を積むことが
必要になってくるだろうから、中国との共同開発は無かったことにして
日本単独で試掘するべき。


583名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:48:25 ID:80YX/qOA0
>対抗措置を検討 単独試掘案

最初からそうしろ!!!戯け!!
584名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:52:38 ID:4srVb9n60
どうせ儲からないからやるわけナス

埋蔵量少ないし
そもそもどうやって運んでくるのよ
585名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:00:14 ID:UUIQdxlo0
日本の権益を盗んでる中国に責任取らせる方向性で行くくらいはやらないと駄目だよね
586名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:01:34 ID:/zy54pwm0
缶以外とやるじゃん
587名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:01:37 ID:scUJFee00
すげえ・・・
自民党政権は一体なんだったんだ?
588名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:03:04 ID:acRa2dVV0
尖閣をさっさと掘れよ
589名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:03:48 ID:scUJFee00
民主党さん、この調子で竹島もお願いします^^
590名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:29:56 ID:Y/+tMM7kP
これは、以前から理解出来なかった。
中国に文句付ける暇あったら、
さっさと掘れって。
591名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:37:40 ID:zYupPKvr0
>>587
足引っ張ってたのが、ミンスだけど?
なんで、そんな簡単に騙されんの?
592名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:47:10 ID:1j/Sdq1D0
>>591
そう思い込みたいのはわかるけれど、客観性に欠けるな。

593名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:48:29 ID:ZP0Hqi9nP
民主党政権すげええええ
今まで馬鹿にしてすまんかった!
ちょっと気が早いが、次の衆院選は民主党に入れるわ
594名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:53:36 ID:zYupPKvr0
>>592
また、オマエか。
現実をみなさい、別スレでも。ww
595名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:55:09 ID:kYu7sqjo0
てか、尖閣周辺早く掘れよ
596名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:56:33 ID:5qiOyKrY0
どうせ口先だけだろ。
597名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:56:48 ID:xYOxFCtA0
掘れ掘れ中国に盗掘される前に皆吸出しちゃれ
598名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:57:51 ID:1j/Sdq1D0
たしかに一番有望な海域が尖閣周辺なんだってな。
でも一番刺激的な所だから掘るのはよほど覚悟決めないとな。
599名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:57:58 ID:wgIxxRWO0
>>4

8個該当アル
600名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:04:07 ID:uTupBmf40
このガス田と油田は、日本の財政問題を一気に解決できる力を持つ
年金の原資や、医療費の補助に回せば日本は復活できる
効果は数十年に及ぶだろう

一方、中国だったら公害問題は深刻になるし、その影響は日本に流れてくるし
数年で掘りつくすだろうしで、国際的に有効に使える見込みは無い
601名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:05:39 ID:3WHmFW3C0
今のところ「領土問題と今回の衝突事故は別もの、速やかに中国人船長を
国外退去処分にして日中関係の修復、改善を図るべき」みたいな論調、社説
は各新聞でも出ていないみたいだね?
でも、経済損失が800億円とか今朝騒いでいたフジTVのとくダネがなんとなく
そんな論調に傾き、世論誘導しそうな予感・・・  
まぁ、朝日・毎日の論調がいつそうなるのか・・・時間の問題か?
602名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:12:44 ID:9iKoxsmO0

めちゃくちゃ掘って枯渇してやれ
603名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:14:52 ID:ITETxBDZ0
>>584
どうして埋蔵量少ないとか儲かる訳ないってわかるんだ?
中国の工作か酸っぱい葡萄理論を疑った方がいい
604名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:14:56 ID:B0eiqSwD0
保守票が欲しいなら根性見せろ!
605名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:15:27 ID:NNVnJ1CQ0
>>601
> 領土問題と今回の衝突事故は別もの

いくら売日マスゴミでも、ここまで馬鹿なことは言わないだろ。
政治家も政府関係者も言わないだろう。
606名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:20:11 ID:K4P9B9Eg0
これ、掘るにしても場所選びが重要だからな。
大きく日本側に入ったところで掘った方が沢山出るだろうが、そこだけでは
中間線を日本側に押し込まれることになる。
従って今中国が掘っているポイントから1000m程度の近接ポイントと
同時に掘らなければならない。
近接ポイントの方はダミーのリグでもよし。
607名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:23:40 ID:4srVb9n60
>598
>たしかに一番有望な海域が尖閣周辺なんだってな。

>600
>このガス田と油田は、日本の財政問題を一気に解決できる力を持つ

んなわけない。
採算取れないから掘ってこなかっただけ。
埋蔵量も少ないしそもそも陸揚げすんのにコストがバカみたいにかかる
608名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:31:03 ID:YNqOAp9h0
日本が中国に勝てるのはハイテク技術だけだろ?
だったら中国ではあり得ない技術で採掘して吸いまくれよ
609名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:34:41 ID:qVZAmBt80
サハリンでやってることと同じ
610名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:06:11 ID:upvUzeRI0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)              
       |::::::::::/        ヽヽ              
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|               
       |::::::::/     )  (.  .||              
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|        
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |           さて中国の不動産買占めに行くかな♪  
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、          
    _/:|ヽ      ) 3    | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
611名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:10:56 ID:dp3Wln+v0
>>607
じゃ何故出資させろって日本側が迫ってるの?
中国様に赤字補填ですかw
612名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:12:12 ID:Ncf2bJrE0
えええええええ?
戦争するき満々?
613名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:13:08 ID:Ul0aaBWs0
日本が「兵器開発」解禁した上で「ロシアやインドと軍事協定結んじゃうよ」と言えば
中国は一発で引っ込む。
614名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:17:53 ID:zGiJ9hEM0
>603
>どうして埋蔵量少ないとか儲かる訳ないってわかるんだ?
儲かるなら掘ってるだろJK
615名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:24:04 ID:4eGRAekj0
アメリカでは民主党が政権とると、戦争になるというジンクスがあるらしいが、
日本もそうなるのか?
616名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:24:41 ID:dp3Wln+v0
>>614
だから何故出資させろって日本側が迫ってるんだよ?
赤字覚悟の出血サービスですかw
617名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:28:29 ID:t9lLMCFR0
早く掘れよ。盗掘されちまうぞ。
618名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:28:31 ID:3WdJ3HSlP
>>600
んならなんで今までほっといたの?
619名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:28:36 ID:zGiJ9hEM0
>>616
自前で調査してリグ浮かべてパイプライン引いて・・・ってやるんじゃとてもコストに見合わない程度しかガスが取れないから
だから「共同開発しかない」っていってるわけさ
620名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:30:54 ID:3WdJ3HSlP
>>612
なにをいまさらびびってんの?
鳩山は哨戒艦騒ぎのときに、まっさきに先頭きって戦うって、戦争宣言してたじゃんwww
621名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:32:15 ID:0ADcINYx0
もうめんどくさいから、とりあえず穴だけ開けて、採取しないで枯渇させちゃったらどうだろう?
無くなっちゃえば争うこともあるまい。
622名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:33:46 ID:mQelaU4r0
やれ!やれ!!技術 機材が優秀なわが国が
ちゃんころより負けるはず無い!!
コスト関係ない!!
贅沢は敵だぁ〜 活まではぁ〜の精神で!!
623名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:36:18 ID:0yNB2u/q0
中国に尖閣領有宣言されたのは民主党の責任。
自民党時代にされたかね。
624名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:39:16 ID:IwyTxmau0
中国に いつも なぜ逆ギレするのかね
S●●P公演まで中止かいな
オソロシイ 国だ  話が 全然違う方向に進んでいく
625名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:45:49 ID:dp3Wln+v0
>>619
共同開発にすると黒字になると言う発想は何処から来るの?
その調査とかリグとかパイプラインとかの分は中国側の負担してくれるとでも?
626名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:48:25 ID:4+fTNryz0
>>623
その分自民は、頭が地面にめり込むくらい土下座しましたけどw
627名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:48:30 ID:E432PFQ30
俺、帝石の株主だから明日社長に掛け合って、
早急に試掘するように言うわ!^^
628名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:58:11 ID:jgL0I0y80
中国がどこまで本格的にやり合う心算りがあるのかだな
629名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:39:30 ID:28d9kiub0
>>626
その自民党で土下座外交しまくった派閥の連中って
今の民主に大量に居るようですがw
630名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:13:52 ID:5FNKb4N/0
前原外相だと自民党が立場なくなってピンチだな
631名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:38:11 ID:WmAkqLZr0
貿易や投資の縮小を招くようなバカな選択はしない。
偶発的な小規模な紛争はあっても大国同士は戦争しない。
なぜなら、交戦国間での貿易や投資の縮小を招くから。
これグローバル経済の常識。

仮に日中間で戦争が起きたら、
GDPの7割を外需に頼る中国は破滅するよ。
ちなみに日本のGDPに占める対中貿易は1割以下。

632名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 15:21:42 ID:TATuNR2Y0
>>631
軍部とナショナリズムの暴走に歯止めがかかるほどの理由にはなんね
むしろ経済発展で生み出された貧富の差や民主化の波
ようは中国国内は不満が爆発寸前まで高まっているってことだ
外に出ていかなくてはいずれジリ貧だしな
633名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:14:54 ID:yIUPN67m0

THE WALL STREET JOURNAL 【オピニオン】

■日本、領海主張で積極姿勢強める■

沖縄県・尖閣諸島付近での日本の海上保安庁巡視船と中国漁船の接触と、
その後の海上保安官による漁船への乗船と船長の逮捕に対する中国政府の対応は尋常ではない。
7日の事件発生以降、中国政府は日本の丹羽宇一郎駐中国大使を5回呼び出している。
さらに、東シナ海での資源合意の履行に関する2カ国協議を中止し、
予定されていた李建国常務委員会副委員長の訪日を延期した。

しかし、
同様に驚くべきことは、日本が引き下がる兆しを見せていない事実だ。

http://jp.wsj.com/World/China/node_106651

634名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 19:01:15 ID:jNGcBW/90
民主がサヨどもからウヨ呼ばわりされる日が来るとは・・・
胸が熱くなるな
635名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 16:09:20 ID:lTLz/wLz0
そんなにガスが欲しかったら七色の川から採取しろよ

領土は先ず渤海を埋め立てることが先だろ
636名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 19:10:26 ID:SQjZb2ka0
中国が本当に欲しいのは航路
637名無しさん@十一周年
検討だけじゃなくて、さっさとやれ