【民主党】ビル・エモット氏「小沢一郎が受け継ぐ田中角栄的なものは今も党内の政治力学に色濃く残ってる」「田中型政治終わらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【菅首相再選】ビル・エモット氏「田中型政治は終わらない」

 民主党代表選で菅直人首相が小沢一郎前幹事長を破り再選を決めたことについて、英
誌エコノミスト前編集長のビル・エモット氏(54)は14日、産経新聞のインタビュ
ーに応じ、「民主党も自民党も党首選に(党員などを含めた)一般投票を導入してお
り、数が支配する田中角栄元首相型の政治を打破できた。しかし、それは(党首選のよ
うな)極端な場合に限られ、田中的なものは今も党内の政治力学に色濃く残っている」
と分析、「日本政治が変わるとは思わない」などと語った。

 エモット氏は小沢氏が受け継ぐ田中型政治について、「問題は政策よりも政治権力や
政治家個人の利害に力点が置かれることにある」と指摘。菅首相に対しては「小沢氏の
政治手法は学ぶべきではないが、政策からは学ぶ必要がある」とし、「財政再建を優先
するのは良い政策ではない。消費税増税は断念して、各家庭の収入や消費を拡大するこ
とを優先すべきだ」などと注文を付けた。

 尖閣諸島などで中国との緊張が増していることについては、「日本は自国の経済を強
めることに集中すべきだ。日本経済が強くならない限り、日中関係は安定しない。海上
保安庁巡視船と衝突した中国漁船の船長を逮捕したのは正しい。日本は中国と対話を進
め、日本の強さと、国益を守るという明確で一貫した原則を示すべきだ」と指摘した。

■ソース(産経新聞)【ロンドン=木村正人】
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100916/erp1009160036000-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:16:00 ID:Y1vvv+z80

角栄もさすがに愛人を直属の部下にはしなかったけどな
3名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:16:31 ID:euicPR5H0
金ばら撒いても大差で負けたってのは日本人が昔よりマシになってるって事かな。
4名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:16:42 ID:Ng2mQoKZ0
クソスレ立てるな
5名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:17:22 ID:B87mhuBn0
角栄は媚中派の元祖だったからアメリカに潰されたのに…
6名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:17:39 ID:JxXuZNzR0
残念でしたwwwwww完全に終わりましたwwwwwwwwwwww
民衆の勝利wwwwwwwwwwww
自民政治さようならwwwwwwwwwwww
ネトウヨもさようならwwwwwwwwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:18:22 ID:987UQ//80
財政再建派は日本の癌だ
そういうお利口さんだから一方的に為替を吊り上げられるんだ
8名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:20:31 ID:koOcTLQc0
外国人としては、よく日本を理解しているかも知れないが、

あたりまえのことを言ってるだけ



しかし、この木村正人とかいう記者は、アタマ空っぽらしいな

まるで、どこかの空きカン並み
9名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:21:24 ID:987UQ//80
>>5
最後の日本自主外交派だよ、
半独立の日本を自立させようとしたから潰された
10名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:21:49 ID:7e8nFebJ0
ビル・エモット氏「ベンチがアホやから政治ができへん」
11名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:31:28 ID:fT6ugnRg0
日はまた昇るのビル・エモットかいな
12名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:32:30 ID:GamXPDRb0
>>10
wwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:34:09 ID:tT3slzh80
外人の言う通りの政治をやったら日本は滅ぶよ。
14名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:34:55 ID:qEHIEqZQ0
産経余裕w
15名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:35:44 ID:vVLUhbFx0
なんでロンドン人の方が日本の政治の事をよくわかってるんだ
16名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:35:50 ID:JbECQ9gI0
日本を擁護し続けたビルエモットもさすがに日本の腐敗ぶりにあきれてきたか
17名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 02:50:30 ID:M4HgZbqY0
日本は角栄が倒れてから何もかも無茶苦茶だよ
角栄が倒れた後にプラザ合意が・・・
18名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 03:54:43 ID:zGD6w+fF0
江本さん正論過ぎ
19名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:20:04 ID:Z5YjTEV20
かくえいかっくえぇ!
20名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:37:19 ID:TiruX7QyP
これだけは言える

CIAは黙れ

さっさと土人国家へ帰れ
21名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:43:30 ID:2dnAewAv0
こいつニワカすぎ。雷に打たれて死ねば良いのに

CIAの工作機関である清和会、読売新聞産経新聞とおこぼれを貰うチョン日新聞

日本人の良識を持つ田中派

この二つの争いだから。他は雑魚。管も小沢先生の仲間。
今回は小沢先生が大きく介入しても文句はないねという、管ぐるみのパフォーマンス。
ゴミ売3Kはまんまと釣られたわけだ。半分が小沢先生に行くとは思わなかっただろう。ざまーみろ
原口を切ることも出来ない。
さあ大マスゴミの仕分けが始まるぞ!
22名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:45:27 ID:Lmd5c6SY0
また産経の外人記事かwwww
23名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:51:24 ID:X2NIK0UL0
マスコミは必死で大差を印象付けているが票数的には実際は半々。
検察の噂を除き、日ごろは普通に報道できるのにしない、
日本のマスコミに釣られちゃいけない。
24名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:51:41 ID:IWYzXgIs0
マッカーサーの頃から変わらないアメ公に言われたくない

それに小沢一郎の政治力って、彼自身が足を使い全国を駆け巡って得た賜物
国民との直接対話から得た、物凄く民主的な力

問題があるとするならば、自分の力で選挙を戦えない議員が多すぎること
それに対しても小沢一郎は、地元をとにかく回りなさいと指導する
25名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:07:02 ID:OTC5p1mb0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     末遂に海となるべき山水も
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      しばし木の葉の下くぐるなり
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
26名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:12:04 ID:2UbadohsQ
エモットはかなーり中立だよ
これは、事実上の小沢一派へのエールと見なしてよい
27名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:15:39 ID:3ERF+zrnP
>>23
参院選でも泡沫ゴミ政党機関紙は、比例で民主に大敗してるのにはダンマリだもんな。
3Kゴミ売は本当にゴミすぎる。
28名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:17:17 ID:qi3ync7a0
>24
それを古くさいドブ板政治っていうんだけどな。しかも、その結末は地方と公共事業の癒着をよりひどくしただけじゃん。

さらに言うなら小沢は、公共事業の入札を自分のところに一元化させて、それに従わない企業に露骨な嫌がらせをしたんだぞ。
もっと言うなら、口蹄疫のとき宮崎に回るはずのワクチンも、自分の強権で召し上げて岩手を優先させた。

小沢が昔インタビューで民主党をなんていっていたかしってるか?「こいつらは俺の金と権力がなけりゃ烏合の衆だって」な

小沢がたたき出された自民は確かに票は減らしたが、小沢がいたころとは格段に健全になってる。
あと民主は先の衆議院選では、辛勝だったに過ぎないんだぞ。総得票さは10票行くか行かないかだ。

少なくともダバオ会議ごときでぺーペー議員が政府専用機つかったり、ランパブで会合開いた入り、公費でキャミソール購入する馬鹿はいないんだよ。
それを突っ込まれた民主議員はの答えはいつもこうだ「ジミンガー」

角栄の金の汚さを学び、金丸のえげつなさ、宮沢の意地汚さを吸収しことごとく政党助成金を億単位で掠め取った政界の汚物
それが、小沢だ。まったく持って記事の通りでございます。
29名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:18:38 ID:sGM++IaT0
政治が数であり金である限り田中モデルより手っ取り早い方法が出てくるまでは変わらないわそりゃ
30名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:19:11 ID:TiruX7QyP
>>28
>小沢がいたころとは格段に健全になってる。

お前おもろいなーw
31名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 05:54:32 ID:DAWGJpvx0
消費を拡大だけじゃどうにもならん。
国内生産品をもっと買うようにならないと経済の建て直しはないよ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:09:10 ID:2UbadohsQ
>>28
小沢こそ自民党の継承者なんだよ
君が言ってる自民党は、ここ10年弱の清和会自民党に過ぎない

現実の政治をするより、マスコミの前でのパフォーマンスが票に結び付く
その結果が今の日本だろ
33名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:18:25 ID:IWYzXgIs0
>>28
日本の政治に癒着が多いのは、政治資金が厳しく規制されてるから
日本国民は政治資金を集めることをまるで悪のように言うが、政治資金は必要なもの
アメリカ大統領選なんか、ネットで献金つのって千億単位の金を集める
その豊潤な政治資金で、視察から懇談会の飯まで政治活動のすべてを賄う
政治に金は必要
それを悪ととらえる考え方が、不正へ向かわせる
34名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:21:58 ID:DAWGJpvx0
>「日本政治が変わるとは思わない」
旧自民党型を変えたかったら官僚もセットで変えないと、
ホントの意味で日本の政治は変わらん。
35名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:22:12 ID:dOIKCQXw0
田中角栄が対米自立自主外交を志向した、
ロッキードは陰謀だなどと、
馬鹿なこといつまでも言っとるなよ
あれはカネかき集めて人を束ね権力を握り、
その権力で中央から地方に国の金まいてる
裏から集めた金で作った権力で中央の金を支配し地方に循環させる、
徹底的にそういう存在だ
金受け取る側からすればそりゃ神様だ
鈴木宗男が角栄同様、逮捕・被告人になっても当選し続けたのもそのためだ
日常の生活や生き方からして
大それた国家戦略など持ってようはずがない
36名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:24:49 ID:Eq9QZ6hh0
>>2
議員にはならなかったけどさ、越山会の女王って田中の愛人じゃなかったっけ?
子まで産んでるとおもったが。
37名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:29:10 ID:1ra24Zun0
民主党に小沢がいるのは滑稽
38名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:33:04 ID:YmnkDYie0
>>36
金庫番で、角栄が倒れてから真紀子に追い出されたんじゃなかったっけ?
子供もいたのか。遺産相続でもめた芸者の子供しか知らんかった。
39名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:37:07 ID:DAWGJpvx0
日本に根深く張り付いているのは官僚型政治。
いわゆる公共事業利権型で、これが旧自民党型政治。
官僚にコントロールされたまま政治家だけが変わっても意味がないんだよ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:43:06 ID:2UbadohsQ
>>37
小沢とくっついたのは鳩山w
鳩山はホンマおもろいで 何考えてるのか全くわからん
41名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:55:50 ID:gyr/4sfw0
うんまあ、小沢は田中政治の権化だし。
つか、民主自身が自民の残飯に社会党を振りかけただけの政党だしな・・・
42名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 07:00:23 ID:xoweTKn40
民団の工作員が書いてるのか?
43名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 07:14:50 ID:2WCt1cYV0
>>6
「民衆の勝利」は、今の政治家全員を、民衆が阿蘇の火口ににでも突き落として初めて言えるんじゃね?
44名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 07:16:02 ID:s9OYYSV20
>>1
要約すると小沢政治屋のクズ
45名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 07:22:27 ID:spyyMn650
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://gunken.jp/blog/archives/2007/12/02_1000.php
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

李長春氏、抗日戦争の研究強化呼びかけ 北京で学術シンポジウム
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t210218.htm

李長春・中国政治局常務委員、マスコミ代表と懇談 2009.3.30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090330/chn0903301959000-n1.htm

「理解広がっている」と小沢氏、中国常務委員との会談で (2009年3月31日)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090331-OYT1T00158.htm
46名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 08:16:36 ID:W6hdtjcg0
「海上保安庁巡視船と衝突した中国漁船の船長を逮捕したのは正しい」

まったく正論だな、これすら受け入れられない中国の「異常性」はなんなんだ
47名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 08:36:53 ID:bFVzAcbJ0
私には夢がある・・・・・

総裁選挙に敗れた小沢一郎は鳩山由紀夫、山岡賢治、川上義博などの親小沢の議員を引き連れて
民主党を割って出てもらいたい。
そして自民党などから古賀誠や二階俊博などの田中流土建屋政治を引き継いでいる連中を引き抜いて
「売国土建党」を設立した後で総選挙に大敗して売国議員を一掃してもらいたい。
そうすれば自民党から田中角栄の怨霊を引き継ぐ売国議員が消えて本来の自由な保守の政党が甦る。

・・・・私には夢がある。
48名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 08:56:06 ID:9oE6MTMC0
別に各映画はじめたわけじゃないし
戦前は財閥と貴族が、明治は藩閥が、同じように財力と人身掌握第一でその次に政策だったろ

政策と国民第一と言う政党があるならまず国会から逃げないことだね
49名無し:2010/09/16(木) 16:20:36 ID:q/L3PmPU0
日本語もしゃべれない、読めない、書けない奴が他国のことに偉そうに口を挟むなよ。
言語は文化だから、文化を理解しないお前に云われたくないわ。
50名無しさん@十一周年
>>47
スゲー夢だな 親韓売国右翼政党への道w
党首はもちろん安倍晋三だろ?