603 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:20:00 ID:gViigXdl0
>>601 どうせ市職員専用のでっかい駐車場があると思うよ?w
無駄だな
ま、いいかー
606 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:19:45 ID:H9jFK92W0
>>1 まぁ諸外国でもまともな先進国、地域は自転車への移行政策を強めているからな
この動きは全国に広げるべきだろう
自動車は無闇に利用するにはあまりに反社会的な要素が多すぎる
ジャパニーズドライバーは制限速度もまともに守らず
信号のない横断歩道ではろくに徐行や一時停止もせず
信号のある横断歩道ですら減速しないのが多い
安全確認すらロクにしていない
もっと自動車への規制取り締まり、課税を強めて
自転車優遇政策を推進して自転車への移行を進めるべきだな
自動車は排ガスや騒音を撒き散らし占有面積も大きく
まったくもってナンセンスでスマートとは程遠い反社会的要素の大きい乗り物だということを
真にリテラシーの進んだ国、地域の人間は自覚し自転車に移行している
>>606 >自転車優遇政策を推進して自転車への移行を進めるべきだな
自動車は各種の税金を徴収できる税金の宝。
自転車は税金徴収はほぼゼロ。
自動車の税金がなくなれば別のところから徴収しないといけない。
例えば、一般道は自動車の税金で整備されている。
自転車道も自動車の税金が使われている。
608 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 10:31:08 ID:fwsDtHcd0
>>607 >>606は少々極端だからw
日本も含めて、大抵の国・地域で考えられているのは
「過度な自動車利用」を抑えよう、ということね。
自動車自体は、生活を豊かにする道具であり否定しないが、
何をするにもどこへ行くにも、みんな自動車で…というのは
無駄が多く環境負荷も大きいから、考え直してみないか?
ちゅうことね。保有そのものを全否定するものじゃない。
実際に欧州なんかは、郊外居住者の自動車利用は是認し、
交通量が集中して渋滞や駐車場問題が発生する都心部は
クルマ利用を控えてね、という施策が中心で、都心すぐ横に
駐車場を造り、そこから都心内部の回遊は電車・バスやら
自転車(レンタサイクル)なんかを使ってね、という形態。
>>608 >無駄が多く環境負荷も大きいから、考え直してみないか?
「やだ、めんどくさい」の一言で全否定できるな。
610 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:00:08 ID:fwsDtHcd0
>>609 だから飴と鞭を使って(どっちかと言うと飴を多めに)誘導してるんよ。
今回の松本市のは鞭だけど、自転車通勤にしたら健康増進手当を付けるとか
公共交通利用に代えたら市内全線フリーパスを支給したり、というような形で
「クルマ止めたらトクしますよ」という釣り餌を仕込むのよ、欧米なんかはね。
ただ日本の場合は、自転車の走行空間についてルールが安定していないこと、
公共交通が民営なので身銭を切ってまで釣り餌を用意しようとしないこともあり、
なかなか上手く行かないんだけどね。
まあ日本でも豊岡市は市長はじめ職員の通勤をバス・電車に切り替える約束で
定期・回数券の買い上げをしてバス会社に増便を実施させたりしてるし、
福岡では西鉄が通勤時のバス利用を増やす目的で、定期を買えば都心部の
一定エリア内のバスがフリー乗降になるサービスをやってたりするけどね。
611 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:08:51 ID:DXutb2cY0
お隣(と言うには遠いが)の長野市は、昔から色々とやってますな。
昭和40年代には「さわやか日替わり通勤運動」を始めてる。
これは各事業所レベルの単位で、業務に支障が少ない日を選んで
その日は自動車の利用を「できるだけ」止めてみてね♪というもの。
運動参加の場合は特別割引回数券を販売してたね。
で、昭和50年代になると電車が地下化されたり道路が整備されたので
バスの運行ルート整理をしたりして公共交通を使いやすくなるよう工夫。
平成になると都心部でバスを増発、駅からのチョイ乗りユーザーを開拓し、
都心循環バスも新設したり、かなり色々と工夫をしてきてる。
地方の自治体は独裁政治。
低レベル市長と議員はパフォーマンスで人気稼ぎ。
何の権利があって強制するの?
614 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:45:49 ID:nkDEqQ/+0
原則だから、きちんと除外規定があって、
かなりの数の職員は除外なんだろうけどさ。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:04:29 ID:SGIcru/10
地下鉄ある長野の勝ちだに
616 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:08:29 ID:5PICcm770
どうせ、市役所付近の民間駐車場が大繁盛ってオチだろ。
617 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:11:21 ID:3GQ8nAnt0
>>611 かわいいなおい
ちょっと長野を応援したくなった
だが新幹線は通さない
618 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:11:33 ID:I8n0p1Ej0
マイカーを禁止してリニア通勤にするので松本にリニアを通せ、というゴリ押し。
経費でタクシーで通勤というオチじゃないよな
620 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:14:08 ID:9MVE+6/R0
全員自転車通勤にすれば無問題
つーか公務員は公共交通使って当然だろ
おいらの住んでいる県では、実質的にマイカー通勤はできないようにされたみたい。
というのは勤務時間中、敷地内にタダで駐車していることになるので、それはおかしいと
言い出した県会議員がいたらしい。
職場近くの月極駐車場を借りればいいんだろうけど、そこまでやらんわということで
電車通勤に切り替えた職員がほとんどみたい。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 15:22:00 ID:OU59l0sI0
松本の場合は、お城の横に市役所があるから通いやすいっしょ。
ほとんどのバスが市役所近辺を通るはずだし、JR松本駅からは
歩いてでも行けなくはない距離だし、バスも多数走ってるしさ。
624 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 15:24:16 ID:AIu0tMQI0
松本って道が狭いから自転車乗るのも怖いんだよな
625 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 15:24:33 ID:PQfIZl390
626 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:10:23 ID:UONmiOMG0
電動アシスト自転車通勤を奨励汁
駐輪場に充電スタンドを設置するといい。
松本の住民は、長野のマネはしない。
それがたとえ道理にかなったよい施策であろうと、長野の後追いはしない。
この根性はガチ。松本スピリットは、他県の者には理解しがたい。
628 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:12:17 ID:RYkx0l670
>>627 そうだねー、長野如きの田舎の寺町と一緒はイヤだもんねー。
そういや分県の動議は、もう出さないんかね中信さん。
公共交通機関を整えてから言えよ、馬鹿が
>>622 うちの会社では、不規則な勤務時間で時間的に公共交通機関が使えない者は駐車場を無料で距離換算による通勤費有り。
定時勤務で公共交通機関が使える者には、定期券の現物支給。
ただし、公共交通機関が使えるのに車で通勤の者には駐車場料金を取って通勤費の支払いは無し。定期券は返却。
なのでこちらは自家用の通勤者はほとんどいない。
631 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:03:20 ID:TLSw2PR20
松本なら、よほど辺鄙なところに住んでいない限りは
通勤をバス・電車or自転車にするのは結構簡単かと。
そりゃバス停まで1分も歩くなんて耐えられな〜い!
なんて地方の発想では乗り越えられないかも知れんが。
あ、人間の歩行許容距離だが、大都市は500m程度に対し
地方都市は200mが精々らしい。
玄関からガレージまでが、徒歩の限界という人も多いしねw
632 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:12:12 ID:q0XU9PA10
夏休みが始まると平日渋滞が減る
教職員や関連企業の車が多いからね
学校が始まるといつも通ってる道が渋滞する
633 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:13:08 ID:jCKkTwBd0
但し、公務員は除く、だろ?
>>631 500mは短すぎないか?
大阪だけど1kmぐらいなら普通に歩いてる
田舎は車社会だからな
1kmは徒歩 1kから5km以内は自転車で問題なし
田舎はすべて車
通学で20km自転車で通ってた
おやじは昔田舎で10km徒歩で通学だったらしい
636 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:24:32 ID:Q/yg53p60
自分は最安の交通機関で片道590円だな。
試算をしたら通一ヶ月の勤定期で24330円だった。
自分の希望ルートだと31250円だった。
現時点の通勤手当は7千円位だったな?
正直全然足りない。
職場の近所に駐車場を借りて、燃料代を全負担しても
公共交通機関より安いな。
637 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:27:05 ID:TLSw2PR20
>>634 許容=歩くのが気にならない、ということであって、我慢できる限界距離じゃない。
>大阪だけど1kmぐらいなら普通に歩いてる
大都市部では、徒歩が交通手段として認知されているから、そういうことになるのね。
乗り換える手間や電車の待ち時間を考えたら「歩いた方が早い」と考えるのね。
しかし地方都市やローカルエリアはそうではなく「徒歩」は交通手段じゃないのな。
交通手段はあくまで自動車で、徒歩は玄関からガレージ・駐車場から職場までの
アプローチ手段でしかないのよ。
「歩いて移動」すること自体が、もう思考回路に存在しないのな。
638 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:31:59 ID:LIeWVx7t0
マチュモトは、とりあえず大糸線の混雑をどうにかしてくれ…
また長野か
640 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:01:28 ID:Ah0l2Mea0
松本と言えばナワテ通り
地球温暖化の原因の中で、人間が排出するCO2の割合なんて
たかが知れてんじゃないの?
しかも自動車なんてさらに割合少ないんじゃなかったっけ?
>>641 25パーセント削減しないといけないんだから、市職労で0.000001パーセントくらい協力しる
>>634 1kmって…
東京なら2kmは普通に歩くぞ
644 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 23:24:13 ID:AIu0tMQI0
2キロって30分くらい歩くんじゃないの?
歩く自慢とかどうでもいいから。
はいはいすごいすごい
さぁね。電話帳でも見てみたら?
>>649 電話帳を見て美味いかどうかが分かるなんて通だね
さっきから独り言に一々レスアンカー打ってくる奴がいるんだが、何なんだ?
指されるのが嫌な人?
先端恐怖症かな