【経済】イオン北海道、11月からネットスーパーを広域化 半径100キロ圏内に当日配達 最遠では150キロを想定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

イオン、11月からネットスーパーを広域化 半径100キロ圏内

  イオン北海道(札幌)は、商品の輸送拠点から100キロ程度離れた遠隔地にも、
  当日中に商品を届ける広域ネットスーパー事業を11月下旬から始める。
  まずは千歳に拠点を設けて道央や道南などへの配達を始め、来年度中にほぼ全道を網羅したい考えだ。
 
  現在の同社のネットスーパー事業では配達範囲は店舗から半径5〜6キロ程度だが、
  「広域」の配達範囲は輸送拠点から半径100キロ程度、最も遠い所で150キロ程度を想定。
  一定額以上を購入すれば、配送代を無料にするなど料金体系はほぼ同じにするほか、
  店舗で販売している約8割が配送対象となり、特売商品も届ける。

  輸送拠点からの配送は宅配業者に委託する。配送回数は従来のネットスーパーでは1日3便だが、
  「広域」では1日2便に。当日中に配達するには、現状は午後2時ごろまでに注文すればよいが、
  「広域」で最も遠い地域だと午前9時が締め切りになるという。

  11月下旬に開設する千歳市内の拠点からは、渡島、後志、日高、空知管内の44市町村に配達を開始。
  これが順調にいけば、来春にも道北や道東などに計4拠点を新設し、
  最終的には離島などを除く全道の約9割を配達地域とする計画だ。
 
北海道新聞 (09/14 06:31、09/14 07:03 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/250962.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:35:10 ID:SgSAXTKS0
ジャスコ 直進110km  駐車場4000台完備
3名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:35:44 ID:lBSKWwuw0
後手のヨーカドー涙目
4名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:38:00 ID:MjLBb4HO0
ネットスーパーだと半額シール商品が買えないからやだ。
5名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:42:39 ID:i1FrkGSN0
宅配ピザみたいに配達時間制限があったら使っちゃる
6名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:43:20 ID:NIYBmSBe0
7名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:44:09 ID:gSgCxJb20
下請けの運転手涙目www
真冬の吹雪に運転とか怖すぎるわ
8名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:44:10 ID:n00Z1uTr0
続かないんじゃないかね
9名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:46:10 ID:PJ5Hn5Bg0
>>6
釧路ならしょうがないな。車で1時間程度だし近いね。
10名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:47:04 ID:PhGxUPqI0
手っ取り早く近所のセイコマへ買いに行った方が早いんじゃね?
11名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:50:11 ID:VquBMD5w0
これは凄いな
老人世帯なんて、これに頼り切りになりそう
12名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:50:17 ID:e73Dil+B0
※おことわり
北海道イオン商品には輸送コストが含まれております
13名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:53:30 ID:kWe/OUjv0
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
14名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:55:05 ID:NXm/trl10
>>6
うんこを漏らす距離だな
15名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:57:40 ID:he111Pqg0
>>6
コレすごいね。
時速100km、 
ノンストップでも1時間だもんね。


16名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:57:46 ID:uD6xirs00
岡田さんが北海道に興味を持ったようです
17名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:59:16 ID:gSgCxJb20
配送料無料で元とれるのか?
10万くらい買わないとダメとかそんなんだろ
18名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:59:17 ID:GFjH29+C0
ネットスーパー岡田はネット総理の小沢に一票入れるかもしれません。
19名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:01:08 ID:F8cetK5u0
これで近隣の商店を潰して撤退だろう?

で、荒廃させるだけさせて支那畜様に謹呈!
20名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:02:50 ID:RHikEAWN0
特売品を優先的に買えるということか。特売にならんけど。
21名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:03:10 ID:qhSd2tJ50
IYはよく使うが、5%オフで配達料80円の日はサーバー落ちる
22名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:05:31 ID:w3yXvxTN0
iPhoneからデリバリー出来そうだな
23名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:05:49 ID:MjLBb4HO0
支払い方法をカードのみにしてカード会員を増やすのが目的だな
24名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:11:44 ID:w3yXvxTN0
>>17
5000円くらいで無料は多い。
契約の問題である一定の数になると
無料でも成り立つみたいだぞ

>>23
WAONだね

とりあえずiPhoneからキャンプしてる所に届けてもらえれば最強だ
25名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:15:37 ID:PWQuQsTr0
ジャスコの駐車場は兎に角車高短とエアロが多い。
特に障害者用スペースは、DQNの溜まり場。
カーステレオを大音量にして、つるんでしゃがみ込んでる。

正直、家族連れで行くには、教育上非常に宜しくない。
ドンキホーテよりマシな程度。
26名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:26:58 ID:dDQwJUct0
よし。さよならトドック。
27名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:34:45 ID:5PE1aOsG0
トドックの路駐のウザさは異常
28名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:39:10 ID:pOyfjZTNO
配送実務は業務委託して全道展開すればいいのに
配送の労働力なんていくらでも確保可能だしさ

要員だけ24時間契約して指令を飛ばせば効率的に配送出来るだろうに
29名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:43:11 ID:foN+XLWo0
コスト削減の効果は大いにありそうだな、価格にも反映出来て、利用者にとっては良い音尽くめか
30名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:10:52 ID:QoZzdYZf0
>>28
そんなことが簡単にできるなら、クロネコとかがとっくにやってるって。
全国展開だと、人里離れた山奥とか離島の配送問題が出てくるから、コスト的に
配送料取らないとやっていけない。
31名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:17:47 ID:f3OwG0wB0
半径100キロ以内にイオンがないんだが。
32名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:20:15 ID:pOyfjZTNO
>>30
クロネコが馬鹿なのは委託配達者に荷当たり料金を支払ってるからだよ
件数や荷当たりで払わないで一括で定額契約で業務委託すればコストは削減出来るし

1件だろうが10000件だろうが月/100万円で事故を認めないって個人業務委託契約にすりゃいいだけ

誰でも出来る配達の為の労働力なんていくらでも確保可能だし
33名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:23:41 ID:UdeVjyF00
>>32
じゃあなんで黒猫からヘッドハントの話がお前に来ないの?
34名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:27:02 ID:DsxTUNhC0
>>6
110メートルかと思った
35名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:29:48 ID:J3x5xLTE0
100キロ先の人、真夏にアイスクリーム1個だけ頼んでみて。
36名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:31:26 ID:zMSVTeCv0
オクでも北海道だけ送料別とか北海道差別やめてほしい
37名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:45:31 ID:J3x5xLTE0
>>28
ヨーカ堂は土日のセール日だと委託してるみたい。
平日はヨーカ堂のおっちゃんが来る。
食料品が主な収入源だと利益少ないから自前でやらないと赤になんじゃね?
38名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:48:57 ID:Vmqkxe/h0
北海道の奴は送料にやたらやかましいからな。ヤフオクやってていやだった。自分は佐川と契約があるから安いだの佐川なら個人でも契約で全国一律500円とかありえないことを言うからな。
39名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:51:13 ID:pOyfjZTNO
>>33
巨大化しすぎたクロネコだと
現状より不利になる新規契約を結ぶ奴はいないよ

イオンみたいな新規立ち上げ新規募集機会だからこぞ出来る裏技ですw
配達未経験階層を募集すりゃいいんだよ

ロジのソフトなんて構築されているんだしね
40名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:04:55 ID:UpcaQ3vf0
僻地はネットで注文受けて移動販売車形式にしたらええねんて
41名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 14:39:55 ID:s8ZQQ68o0
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ー    ー |   モグモグ
      |   ( _●_)  ミ
    彡  ( _ィ ⌒ヽ_)\
    / ____|ヽ●/| > )
   (______)   (_/
    |    /)   |ヽ.
    |  /| | .   | | 
    | /   | |   | | 
    ∪ (( (,,,)\ \\)
               \ \\     
                ヽ_,,,),,,) )).
42名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 14:44:01 ID:NC5lyHGl0
近隣の客がガソリン代をかぶるんだな
43名無しさん@十一周年 :2010/09/14(火) 14:48:52 ID:1CEHsbRX0
イオンの目的って、ライバル店を潰すことでしょうw
こんなことやって採算なんてとれないけれども、潰すまでの辛抱ってな感じだろうな。
44名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:15:29 ID:nO65bwhy0
>>43
本当のこと言うと受水槽に浮くぞ
45名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:26:47 ID:s8ZQQ68o0
         ____                                        
       /_ノ  ヽ、_\ だってお                       
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o     ミ ミ ミ                       
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)                             
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ            
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ         
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン         
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l         
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
46名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:32:09 ID:VU1k8tdJ0
コープさっぽろVSイオン
宅配では出遅れているアークスはどう出るのかな
47名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:38:44 ID:N9HNa4hg0
普通にアークスが一番安いんだよな。

その意味では変にコストかかりそうなところに算入して欲しくないw
48名無しさん@十一周年
ザ・ビッグの価格で宅配してくれるんなら利用する、
イオンの価格で宅配なら利用しない。