【社会】学科試験を課さないAO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。

*+*+ asahi.com 2010/09/13[06:40:14] +*+*
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:41:35 ID:myLXcjQO0
3
3名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:41:37 ID:gGq+zNSl0
ゆとり世代を仕分けか・・・
4名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:41:54 ID:WdB/jPr80
これはいい傾向
5名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:42:03 ID:nx0COPuG0
当たり前だのクラッカー
6名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:42:30 ID:HYYG/8V+0
AO入試

Hが抜けてます
7名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:42:35 ID:neu8gfgD0
いいことだ。スポーツ推薦も廃止してくれ。あるいはAOとスポーツで別の学部を作ってくれ。
8名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:42:50 ID:jvjFRGrx0
>>1
AO入試を推進して広告塔の芸能人学生を集めた早稲田はこの有様だしな↓

【ネット】早大生?Twitterでカンニング告白、教授の東浩紀氏が発見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283503438/l50
9名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:44:49 ID:TKeB1BdJ0
大学入試の戦後史 中井浩一 京都大学文学部卒
http://www.amazon.co.jp/dp/4121502434

AO入試 SFCの栄光と挫折

 「AO入試には客観的な基準がないから高校では入試対策として対応できないし、トップ層
には勧められない」と公言する進路指導部の教員も多い。優秀な生徒は、より偏差値の高い
大学を目指すため、高校側は推薦やAOでないと入れない生徒を送り込むことになりやすい
のだ。大学側からは、そうした高校サイドの「保守的」姿勢への不満をよく聞いた。
 トップ進学校の実状を見よう。灘高校で、AO入試での受験を考えるのは1%、一人か二
人で無視できるほどだと言う。AO入試を考えるのは、数学や英語はよいが、国立型は無理
といった場合だ。
 学校の実績を考えれば、高校側は合格実績の数が欲しいので、AO入試や推薦入試を望ん
ではいない。一般人試なら、優秀な生徒は慶應だけで五つの学部に合格したりして数をかせ
げる。単願のAO入試では、それが1つになってしまう。
 こうした間隙を埋めるのが、常に塾や予備校だが、その対策のマニュアル化をめぐって、
大学とのイタチごっこを繰り広げることになる。
 対立は、大学と高校だけではない。高校教師や保護者と高校生の間にも深刻な溝かある。
 優秀な生徒は確かに偏差値の高い大学を目指すのだが、それも以前とは意味合いが途うの
だ。上の大学を目指すことは目指すのだが、その執念はそれほど強いものではない。できれ
ば、はやく決めて楽になりたい。できるだけ早くストレスから解放されたいといった傾向が
強いのだ。彼らはAO入試に流れていく。そこに数師とのせめぎ合いがある。
 奈良県の西大和学園では、本当に問題意識の強い、勉強に興味のある生徒は海外に出てし
まうと言う。弱い生徒が国内に残る。そうした生徒を、AO入試で多数選抜することは可能
だろうか。
10名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:44:52 ID:TKeB1BdJ0
筑波大学の元センター長である鳴島甫から面白い話を聞いた。「AO入試は定員の五%ま
でというところが肝心だ。筑波にはAO入試で三〇%を受け入れる『工学システム学類』が
あったが、そこはやはり強い学生が取れなくなった」。
 SFCでは入学定員の約二〇%であるが、この話を聞く限り、そこにも無理があるように
思われる。
 こう見てくると、慶應のAO入試もすっかり行き詰まっているように思われる。慶應SF
CのAO入試は大きなインパクトはあったが、その後一〇年たって普通の推薦入試になって
いる観がある。あのAO入試のインパクトは何だったのだろうか。

消極的だった高校のトップ進学校
 AO入試は成功したのだろうか。最初は成功だった。SFCの理念に洽うような問題意識
の強烈な学生、個性的な学生を多数選抜できたからだ。彼らは成績も優秀で、初年度はSF
C全体の上位五〇人に、AO入試組の三分の二が入っていた。

 しかし、次第にAO入試の神通力は消えていく。関係者によれば、AO入試は五年目まで
は成功していたという。AO入試の合格者が、一般人試よりも断然良い状態が続いたからだ。
しかし一〇年後には通用しなくなった。一般との差が小さくなった。「AO入試が全休の底
上げになる」ことが困難になっていた。
 原因は高校生の知的成熱度が遅くなったことにあるという。それは五年ほどで顕著になっ
た。自己決定能力の低下であり、それと学力低下は関係するという。良い学生が来なくなっ
た。
11名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:45:03 ID:TKeB1BdJ0
 一〇年ほど前から「ゆとり教育」によって高校のカリキュラムの自由化、選択制、コース
制が普通になり、学校内格差も生まれてきたからだ。「絶対評価」で調査票の底上げも行わ
れている。
 しかし、最大のポイントは、SFCが高校側の思惑との闘いに敗れたことだろう。端的に
言えば、進学校のトップが取れなかったことだ。もともとトップのすぐ下の第ニグループを
ねらうのが戦略だった。そこの学生はポテンシャルが大きく自己決定能力が高い。しかし、
実際はそれが難しくなっていた。高校の進路指導部は三番手、四番手しか送り込もうとはし
なかった。「薦めなくてもいいから、反対はしないでほしい」というのがSFCから高校に
対しての要望だったのだが、それは悲鳴のようにも聞こえる。

SFC側もこの間、もちろん手をこまねいてきたわけではない。
 一九九九年には個人の自発的意志だけで挑戦できるように、四・〇以上の評定を廃止し、
高校教員の推薦状を不要とした。高校側との全面対決だ。
 熊坂賢次は次のように話す。「高校を通さない自己推薦入試とはいえ、四・〇以上という
条件をつけたことで学校推薦的なニュアンスを残してしまった。この結果、受験生の自主規
制や高校側の絞り込みもあったのではないか。回を重ねるにつれ、生徒会の委員長をやって
いたとかボランティアに熱心に取り組んだとか、そういう優等生の割合が増えてきた。SF
Cとしては悪ガキにも受けてはしい」。
 学業成績基準を条件から外すのではなく、基準を下げては、という議論もあった。そうせ
ずに基準そのものを撤廃したのは高校の介在をなくすためだ。「高校はごちゃごちゃ言うな。
あなたがSFCが好きなら遠慮せずに受けなさい。高校抜きだよ。あなたとダイレクトにや
りとりしようよ、ということ。その姿勢を示したかった」(熊坂)。
 評定廃止は、最初は不安だった。しかし「四年ほどたって大丈夫だとわかった。やる気さ
えあれば、大学四年間で教育できる」。
 九九年には九月入学を帰国生・留学生限定から、浪人生や他大学生に開放した。
12名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:45:13 ID:TKeB1BdJ0
 事務室アドミッションズ・オフィス拒当の山本志郎は「高校の学習スタイルにも変化を及
ぼすことができれば」という。これまでのように四月入学一本だけしかないと、高校三年の
夏以降は受験勉強に費やさざるを得ないが、九月入学が可能になると本格的な受験勉強は高
校卒業後に回し、高校三年間は丸々クラブ活動などに打ち込むことも可能になる。そんな受
験生か現れるかもしれないと期待した。

 こうしてSFCは日本の高校教育との全面戦争に踏み切ったのだが、その結果はどうだっ
たのか。残念ながら、戦況が好転することはなかったようだ。ついに、○四年からは「優等
生」用のAO入試まで始めるに至った。従来のAO入試(これをA型と呼ぶ)に新たなB型
を加えることになった。評定四・五以上の中から選抜するもので、従来の「学業以外のすべ
ての成果や能力」などは問わない。これは東大などをねらっている進学校のトップ層を奪う
ことが目的だった。
「AO入試では進学校の優等生以外の落ちこぼれを款える。しかし、優等生は優等生で取る
ためにB型を始めた」(熊坂)。成績がいい生徒の中から、リーダーシップやコミュニケーシ
ョン能力のある生徒を選ぶものだ。七、八人にディベートをさせ個別面談で決めている。し
かし、それでも思ったような成果は出せていないようだ。
 SFCは高校との連携についに成功しなかった。高校側の「旧態依然たる考え」とも闘っ
たのだが、完全な敗北に終わったと言えよう。高校の進路指導の教員だちからはAO入試や
自己推薦入試は敬遠されていた。「客観的な基準がない」から対策の齟齬が起こるし、高校
現場の教育の基準・目標と大きく食い違っている。また進学校では受験実績を作りたいから、
一般入試での複数合格をねらわせたい。高校側には大学や、文科省、センター試験への不信
があり、大学側にも高校側への強い不信感がある。
 もちろん、一部の高校にはSFC支持の勤きがある。AO入試は、工業専門学校や農業高
校など、一般の進学校以外のやる気のある生徒にとっては救いになった。また、神奈川の県
立高校の一部にはAO入試対応の高校が生まれてもいるようだ。しかしそれらは例外であっ
て、進学校の大勢は国立入志向であるし、一般入試での合格をめざす。
13名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:45:23 ID:TKeB1BdJ0
 SFCの側から高校に打って出て、良い学生のリクルートをすることも考えたという。そ
れが難しかったのは、公正・公平を保証しにくかったからだ。
「SFC支持の高校をサポートしきれなかった。日本全体の状況を変えるにはSFCだけで
は小さすぎる」とある関係者は語った。

AO入試に消極的なトップ進学校の姿勢は、ついに変わることがなかった。「優等生」用
のB型AO入試の導入は、SFCの高校側への敗北宣言とも言えるのではないか。いやそれ
以上に、理念的な破綻ではないだろうか。「知識伝授型」に「創造性開発型」教育を対置し
て始まったはずのAO入試の理念そのものを、否定することになるからだ。

 こうしたAO入試の神通力の消滅は、実はSFC自体の輝きの弱まりの反映でもあったろ
う。SFCは東大を頂点とする「知識伝授型」の日本の大学のあり方を根本から否定するよ
うな理念を持っていた。入試などの入り目から教育、就職などの出目まで、また組織内部の
人事や、教員と事務職員の関係まで、その改革は根源的で全面的なものだった。それは従来
の慶應三田キャンパスの専門課程)自身にもイエローカードを突きつけるようなものだっ
た。そして、当初は大きなインパクトを待ったが、その輝きはすでに失われてしまったよう
に感ずる。
「開設から一〇年以上もたつと、新しさゆえの熱気が徐々に冷えはじめた。人が代わり、教
職員の高齢化も始まると、実験キャンパスとしてつねに変化を求めたSFCでも、過去の事
実がそのまま継続されることが優先され、変革への意志が停止状態に入り、同じことの繰り
返しに文句が出ないようになった」「SFCの遺伝子をもっと若い世代に、孫福さんの思い
を引き継がせるまで、旧世代は頑張らなければならない」(熊坂)
14名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:45:33 ID:TKeB1BdJ0
 SFCの新たな改革のために、若手である三〇代から四〇代の教員が組織されたが、その
呼びかけ人は全共闘世代である小島朋之(総合政策学部長)や熊坂たちだった。小島は「今
後のSFCの教員としてSFCの卒業生か帰ってくる。彼らが、核になって次の展開が生ま
れることに期待している」と言う。
 しかし、そうした発想は、SFCが特殊であることを宣言し、SFC内部に閉じていくこ
とを意味しないだろうか。
 慶應内部でも当初SFCが与えたインパクトには大変なものがあった。しかし、その評価
は次第に厳しいものになっていく。
 三田の文学部のある教員は、「SFCは語学教育の革新を全学に広めた。共同研究、外部
資金の導入などでも大きな影響を与えた。しかし今は時代に追いつかれたと思う。学生にと
っては、合う、合わないがはっきりしている。やりたいことがわかっている学生はいい。そ
れがわからない学生や、それを自分で作ることができない学生には向かないだろう」と語っ
た。
 SFCと同じくAO入試を導入した慶應法学部のある教員はSFCのAO入試には批判的
だ。「法学部では事務に依存しないですべてを教員が行う。これは三田の伝統的な在り方だ。
SFCがそれをしていないのは、教員がさぼっているからではないのか」。

一体AO入試とは何だったのだろうか。その輝きはもともと蜃気楼だったのではないか。
幻影が消えれば、それはただの推薦人証の一種でしかなくなる。

日本の高校との闘いにSFCは敗れた。それは日本社会との闘いに敗れたとも言えよう。
15名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:45:42 ID:TKeB1BdJ0
 東大がSFCをどう見ていたのかについても触れておこう。東大は一九九八年夏に、ワー
キンググループで入試のあり方を検討していた。その検討項目にはAO入試もあり、SFC
についても調べている。
 当時、副学長でグループのまとめ役だった青柳正規は、AO入試を評価しながらもその教
育力を批判する。
 「SFCのAO入試については大いに見るべきものがあると思いました。そして、確かに、
今までよりも活力のある学生か入学していることがわかりました。ところが、その後の四年
間の教育を見ると、学生が社会に出ていくときの武器になるような教育ができていないと思
います。その結果、学生の多くは『自分かちで頑張らなければどうしようもないのだ』とい
う意識を持っているようで、大学が与えてくれる教育そのものには不満足な学生がかなり多
いことがわかりました。つまり、SFCのAO入試は、宣伝看板として、また活力のある学
生を選抜するという意味で成功だったと思いますが、そこでの教育の実態は十分に成果を上
げていないと個人的には考えています」
16名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:46:34 ID:TKeB1BdJ0
慶應SFC学部長の強がり

【慶應義塾大学のAO評価】 AOで入ってくる学生は優秀だが一般(1教科入試)で入ってくる学生は・・・SFC学部長談

日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596〜

AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年〜05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。

その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、

それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。

17名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:47:32 ID:TKeB1BdJ0
130 エリート街道さん 2010/06/22(火) 12:09:44 ID:CZ8a7qag

国立では一般>AO、私立ではAO>一般って面白い構図だな。

<国立>
一般入試で5教科+二次で英国数が必要な上位国立は一般入学者>>>AO入学者

AOを廃止した大学⇒一橋大学、九州大学、筑波大学

九州大学>>125 センター試験が不要なため「私立文系型」の生徒が入ってくるようになり、成績が下降傾向したためAO廃止

<私立>
一般入試でももとから1〜3教科しか勉強してない。 AO入学者>>一般入学者

早稲田政経:>>1 AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
            し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
            後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

慶應SFC:>>122 AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。学業成績については、90年〜05年まで一貫して、
           AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
           AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、
           成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
           文部科学省の規制でAOの入学者の割合を自由に増やすことができない。
           総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。
           SFCの一般入試は合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。
18名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:47:35 ID:TKeB1BdJ0
エリート街道さん New! 2010/06/27(日) 22:34:43 ID:94y80Bh2
【早稲田大学のAO評価】 
政治経済学部 評価報告書  http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

【慶應義塾大学のAO評価】
日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596〜
AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年〜05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。
その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、
それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。

19名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:49:10 ID:TKeB1BdJ0
AOで入試で慶應SFCに入った野球部員が全然大学行ってないことや、授業中にごはん食べてること堂々とインタビューで答えてるんだが、こういうのがSFCでは優秀なのか・・・

http://sfcclip.net/series2002061401

長田さんから見てSFCはどんなところですか?
 やっぱり何ていうか、自由だと思いますね。【授業中にごはんを食べるのも、絶対にありえないことですし、日吉の野球部の人たちに言うとみんな驚きますよ。】
だからその分、責任があると思います。明るくていい所だと思います。

「大学生活最後エンジョイしたい」
SFCの学生は三田や日吉の学生に比べると慶早戦に対する関心が低いと思うんですが、それでも長田さんの知名度は高いと思います。
それによって、キャンパス内でも交流関係が広がるなどありますか?

 でも【SFCにはあまり来ないからね。(笑)】たしかに友達がいて、見たよとか言われると、嬉しかったり、がんばる気持ちにもなるからいいですね。
もっと学校の友達も増やしたいですね。そのためにも学校に来ないといけませんね。

SFCで野球以外にやったこととかは?
 【今まで野球ばかりで、そんなにSFCに来る機会がなかった】のですけど、秋の11月で野球は終わるので、それからは最後の最後ですが、
 SFCに来て、学生生活をエンジョイしたいなと思っています。

SFCで特にやりたいことはありますか?
 【一回くらい全部の授業に出席してみようかな】と思っています。1学期間の最初から最後まで全回出席してみたいです。

体育会野球部だからということで、授業の面で特別な扱いはあるのですか?
 それは全くないです。テストもレポートも一緒です。強いていえば、比較的【楽な授業を取
20名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:49:23 ID:jIkXGfIp0
じゃあ指定校はどうなの?
21名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:51:04 ID:xp7nNT1S0
ところでTAWARAとかなんで大学に入学できて単位取れて卒業できて

(年齢資格はあるが)国会議員やれてるの?
22名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:51:06 ID:+bJzZNE10
優秀な生徒は、より偏差値の高い大学を目指すため、
高校側は推薦やAOでないと入れない生徒を送り込むことになりやすいのだ。
大学側からは、そうした高校サイドの「保守的」姿勢への不満をよく聞いた

可愛い教え子に無駄な危険を冒せなんて言えるわけないだろ
ばかですか
23名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:52:17 ID:neu8gfgD0
ああ、付属もバカが多いわ
24名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:53:32 ID:Q4UEmTF20
そんな大学廃校すりゃいいのに
25名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:57:10 ID:ipByjY2Q0
付属と推薦はカス
26名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:00:08 ID:IcJlCd7E0
早稲田もいまボロボロだろ
 
27名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:00:24 ID:w9oPtONm0
推薦とかAOとか狙ってる受験生に警告しとく
就活のときマジで不利っていうかもはや差別的な扱いだから止めとけ

面接官「大学へは試験で入った?」
俺「いえ、推薦入試です」
面接官「すまないんだがウチでは、そういう人間は相手にしないんだ」
28名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:03:37 ID:mr8umPKe0
AOってなんの略?
AORアダルト・オリエンテッド・ロックみいたいなもの?
29名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:04:38 ID:Jzzg9vDC0
旧帝は廃止方向。理由は学力が低い学生しか来ないから。
早慶は拡充方向。理由は三教科一般入試よりもましな学生が来るから。
30名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:05:48 ID:yGAI5aiS0
20年も経ってようやく気付いたのか…
31名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:05:48 ID:ZiNsrO7f0
もうくじ引きにしちゃえよ。
金が欲しいだけなんだろ?
32名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:06:30 ID:kNpj8WkO0
慶応SFCなんてひどい凋落ぶりだからな。これだけAO入試が広がると
いい学生を集めるのは無理だし、勉強できないのばかり集まる。
33名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:07:00 ID:JSJpjhkH0
バッカじゃねーのか
そりゃ、入試が簡単になれば学力も低下するだろうよ
そんなことはわかってやってんのかと思ってたよ
もうキチガイだなww
34名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:07:04 ID:EB87HjSf0
>>28
Admission Office 入試事務局とでも訳すのかな
ふだんなら答えないが、書き込めるのか知りたいから答えてみる
35名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:09:14 ID:r/iCQ2DkP
>>28
アナル・オープンの略
36名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:10:24 ID:HeGOPbeP0
AO入試があるだけでね大学の値打ちが下がる。

やめてもらいたいね、せっかく努力して入学したのに、バカも同然のAO入試組を見ると腹が立つ。
37名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:10:25 ID:fiNFIgT00
>>27
まあ就職するつもりがないならいいんじゃないの。
自営業の跡継ぎとかさ。
38名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:10:57 ID:6Zu+RSv10
阿川尚之って佐和子の兄貴だよな、駐米大使からこんなとこにいたのね
39名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:12:16 ID:a8UT5E80P
例に挙がってるのは国立と私立の有名どころか。殿様商売できるとこだけだな
40名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:12:53 ID:ceo3X4dvI
つか東大京大以外まともな大学がもうないだろ
41名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:13:53 ID:DzYzgTMy0
今の時代私立なんてよほどのごくつぶしか親金持ち。
42名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:14:35 ID:JvU0YZo2P
やっと気がついたのか
43名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:14:48 ID:w5tYjySfP
>>27
面接でそんなん聞かれた事も無いんだが
バレるもんなんかね
44名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:15:35 ID:iNRTteYlP
いい学生を選ぶ目が無いんだからしょうがない
単純に成績だけで判断する制度だもん
45名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:16:00 ID:BwEtXDzg0
うちの学校だとAO入試はAアホでもOオッケー入試って呼ばれてた
46名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:16:10 ID:2BJ7cpDS0
AO入試そのものを禁止か制限してほしい。

少子化で受験生が大幅に減る中、大学は生き残るためにAO入試を導入せざるを得なかった
という背景があったから。

あと表向きのお題目「入試の多様化」とかいう美辞麗句もきっちり叩いてほしい。
47名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:23:04 ID:zx/F0ZSa0
屁理屈つけても学校名を売りたいために芸がある奴を拾うシステムだからな

入れた奴は実際どんくらい活躍したんだろ?
48名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:25:21 ID:kWiA2cov0
良い学生ってのが、既に都市伝説
49名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:28:17 ID:4VH7C5BK0
ゆとり教育の産物だったよなあ
「学力だけでなく中身も大事だ!」って
AOはバカばかりだから本当によかったわ
50名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:29:02 ID:QQcYqc1r0
指定校推薦も同じだろうw

中以下の大学は推薦で半分以上だし、
短大にいたっては8割・・・
51名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:29:42 ID:kNpj8WkO0
農業高校や工業高校、偏差値30台の高校から慶応SFC大学は、あれはAO入試なんだな。
履歴書にAO入試と書けよ。

52名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:32:38 ID:BwEtXDzg0
楽な入試方法あるのにそれ使わないで入るとか
ただの阿呆かマゾだろwww
53名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:32:59 ID:LX/RdAeI0
一芸入試ってあったよな。
54名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:36:05 ID:hX5WyQo20
慶応です、SFCですキリッ
55名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:41:41 ID:R5s0aYb8O
早稲田の政経(笑)も入学者の過半数は
AOや推薦のアホなんだよな。
56名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:42:19 ID:a6KxGgceO
AO入試の弊害>学力試験の弊害
なんだけど学力試験のみをやってる時は学力試験の弊害が大きく見えてしまい、それを取り除こうとAO入試を行う
で今の段階はAO入試の弊害のがでかいとようやくわかってAO廃止してる段階、
でもまた10年もすれば学力試験の弊害が目につくようになりAOが復活するよ
57名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:43:07 ID:S8D7gIKE0
>>27
就職はコミュ力>>>学力だからAO組が有利だと思ったが
どうやら違うようだな
58名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:45:48 ID:+47T9Cus0
ゆとり教育でも旧来の詰め込み教育でもできあがる学生の質は同じ

ただ全体数がそもそも違う。団塊ジュニアに比べていまは半分もこどもの数がない

当然上位校に入学する生徒も下位層までひろがる。それを「ゆとり教育だから」のひとことで分析をしない

若者の○○離れといいたいだけの大学。自分のところの教育システムに責任をもたず、入学者の質で話をごまかす

この手の話で母数を考えて考察している論調はまったくといっていいほどない
59名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:48:25 ID:IRU6XyUK0
>>52
一般入試ならもっと上の大学に受かるかもしれない
と考える奴は推薦やAOを使わない

逆に言えば、一般入試じゃ受からないか、ぎりぎり受かる
ような学力の奴が好んで推薦AOを選ぶ
60名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:50:33 ID:M7kH1D2Z0
早慶(笑)MARCH(笑)三教科(笑)AO(笑)内部(笑)エスカレーター(笑)

英タイムズ紙 アジアTop200
Asian university rankings 2010

東大(5) 阪大(7) 京大(8) 東北大(9) 名大(10) 東工大(11)
九大(17) 筑波大(20) 北大(22) 慶應大(23) 神戸大(26)
千葉大(33) 広島大(38) 早稲田大(39=) 阪市大(46) 長崎大(47)
金沢大(51) 岡山大(54) 熊本大(55) 横国大(61) 首都大(64)
横市大(65) 医科歯科大(68) 岐阜大(73) 群馬大(74) 東海大(86)
新潟大(88) お茶大(93) 三重大(94) 阪府大(97=) 農工大(101=)
山口大(105) 鹿児島大(113=) 立命館大(116) 埼玉大(121) 青学大(123=)
同志社大(123=) 上智大(127) 山形大(130) 宮崎大(131=) 佐賀大(133)
信州大(134) 近畿大(135=) 九工大(135=) 静岡大(142) 北里大(144)
奈良女大(151=) ICU(151=) 豊田工大(161=) 学習院大(161=) 関学大(171=)
日大(171=) 弘前大(171=) 阪教大(171=) 高知大(191=) 工繊大(191=)

ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/overall
61名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:50:55 ID:Ux3IhS/n0
やっぱりか
62名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:53:54 ID:c4OGsvyY0
芸NO人に多いイメージ
63名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:55:18 ID:zw0Ttwbo0
>>52
未だに11卒の3割が就職できてない現実を見るとコミュ力だけあっても意味が無いのは明らかだろ…
64名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:56:19 ID:O8g5AxLi0
学力だけ見ておけば良いだろうに。
基礎が出来ていない奴が活躍できる場なんてないぞ。
高校までの教育なんて、基礎力を付けるものでしか無いのにそこまでをちゃんと出来ていない者を取り込んだって上手くいくはずが無い。
すでに入れてしまっているんだから、大学自体の評判を落とさないためには、一定以上のレベルに達していない者には単位を出さないことで対応するしかないだろう。
65名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:56:57 ID:a6KxGgceO
AOの悪いとこは簡単に嘘がつけてしまうとこ
「頑張る頑張る詐欺だ」
面接の時だけやる気のあるように演じればいい
一方、学力試験は嘘がつけない
66名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:57:16 ID:OraTuFiB0
AOなんか一芸入試の延長で学生集め(というか志願者集め)のためだけに開始されたようなもんだからなw

いまのあまりにも多すぎる推薦枠をもってしても定員が埋まらないような状況でやってても意味ない

どうせ馬鹿しか応募してこない枠だものw
67名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:58:38 ID:p/l3ZnYK0
>>56
対症療法しか出来ないのはこの国の常でしょ。
学力にしてもそうだし雇用にしてもそう、数十年前からなーんも変わらない。

AOでマーチ文系入ったけど、JASSOのじゃない学内奨学金と学費免除取って卒業出来た俺は相当希有な部類だったんだな…
合コンとか飲み会なんて殆ど縁がなかった灰色の生活だったが(´・ω・`)
68名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:58:42 ID:/PedfFTdP
二流大学卒よりも、一流専門学校卒の方が優秀な昨今。
69名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:59:07 ID:Gxzv01xw0
結局は意欲と根性なんだよな
入学が目的で成長が止まる奴は入れてもしょうがない

たかが試験だが
競争に勝って入った事にも意味はあるんだろう

70名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:01:33 ID:v/SKqI550
>>1
対症療法。

「義務教育から留年を認める」ことが本質的解決法。
71名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:02:19 ID:ViJG3sHs0
AHO入試って言われて、AHO生徒くらいしか興味持たない入試じゃしょうがない
72名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:02:26 ID:YNZUnEab0
高校からして定員の半分が推薦だもんな
むしろAOでしか受からないような生徒が多くなったんだよ
73名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:03:11 ID:lp3fFF1Y0
何でもいいから生徒が欲しいというだけだな
74名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:06:48 ID:lGouFOBe0
馬鹿でも金は払うんだからいいじゃん
少子化の中、集金用の制度無くして運営成り立つの?
75名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:06:55 ID:Xk7Hl3pMO
秋篠宮の長女もアホ入試
とんだ恥さらし
76名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:07:03 ID:VXnDV/qP0
うちは私立は進学実績に入らないからって合格決まっても
無理矢理国立受けさせられたな
結果、旧帝大受かって蹴ったけど
77名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:09:46 ID:BtlrjQdn0
たりめーだ
自分の首絞めるな
78名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:10:28 ID:HBoeJeXz0
>>51
>慶応SFC
なんたってスーファミだからな。
79名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:16:30 ID:JCksO0Qd0
こいつら本気でバカだろw
80名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:17:12 ID:+afo62ZDP
スーパーファミコンに進学するってどういうこと?
意味がわからない。
81名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:22:50 ID:je8yLF0I0
学業に専念しますって引退したアイドルが大検取っただけで即入学出来ちゃうのがSFC
んで入学したら即アイドル復帰
勉強してねえじゃんかと

これじゃダメに決まってる
82 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:23:42 ID:Jhq8KdzdP
受験で入ってきても馬鹿は馬鹿だけどな。
どうせ学部なんて自然淘汰の場なんだから入学時は色んな方式で取っても構わないと思うけどね。
83名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:26:04 ID:CqdK4l+50
とんがったいろんな人材を集めようとした実験としては
面白かったと思うが、難しいもんだな
84名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:26:31 ID:Uta0Dxzq0
>>82
これがなぜか全員卒業できて大卒と名乗ったりすんだよなw
就職が自然淘汰の場かな?
85名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:27:16 ID:2uq4qSWk0
AOっていってもピンキリだと思うけどな
個人的には指定校推薦のほうがやばい
うちの母校は推薦使ったら負けみたいな指導されてて、実際、一般入試じゃダメそうなのを推薦で潜り込ませてる感じだった
86名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 08:31:14 ID:nljqpOEf0
>>60.
もう力の無いヨーロッパが世界のランク付けするのは横柄な気がしてならない。
弱い国から審判を出してワールドカップしてる様な気がする。
しかしシナやチョウセンにランキング付けされても適わないし。
どうも世界をランキングする他国のやり方は釈然としないな。。
何か良い指標は無いものかネ。
87名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:36:36 ID:9xwBecXt0
「良い学生が集まらない」って書いてるけど
そりゃ良い悪いの基準を
学業成績においてるのなら
AO入試で「良い」学生が集まらないのも当たり前の話

あえてAOで取るからには学業以外の何かを期待してるはずじゃないのか
88名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:37:08 ID:dQHMpnvH0
>>8
いや、あずまんを教授採用しているのがそもそも・・・
89 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:37:55 ID:Jhq8KdzdP
>>84
別に底辺の馬鹿が学部卒業してそこらへんに就職するなら大学にとっても本人にとっても何の問題もないだろう。
今は微妙な時代だけど基本中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうがみんな働くわけだから。
大学院行って専門職に付くとか大学残って研究職に付くとかいう人材を集めるという意味での自然淘汰。
その他は学費払って大学の名前使って勝手に幸せになってくださいと。
90名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:39:39 ID:dQHMpnvH0
>>51
いや、SFCならそのあたりから普通に受験しても受かるよ。
91名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:40:24 ID:rLgXRKPW0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
92名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:41:04 ID:HuIX0AXZ0
中国ナマポ留学生を大量に受け入れればいいじゃないか
生徒は学校にはバイトでこない、授業料は日本国からもれなく支給でウマーwww
93名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:42:58 ID:CD6hr/Bu0
(SFCは除く)
じゃないの?
94名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:44:28 ID:G4/KTKW/P
単純にアメリカみたいに
知能テストで選べばいいだけなのになw
なんで日本はそれができないのかなぁ・・・馬鹿なの?
95名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:45:36 ID:elAcqqcWO
>>87
思った以上に勉学の能力が足りなかったのでは?
96名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:46:18 ID:hX5WyQo20
アメリカで知能テストで選んでる大学なんかねえよwww
97名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:47:05 ID:rF61C+v50
>58
しばしば「分母の数」の意味で「母数」という用語が使われることがあるが、これは明らかな誤用である。(例:副作用の報告件数は把握できるが、何人の患者が治療を受けているかという母数が分からない。)
>28
ウケねらいじゃないならググレ
98名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:47:22 ID:sZYzASIC0
面接で人を見抜く能力を持ってる人間なんてほとんどいないってことでしょ
99名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:49:06 ID:8uEFvjuS0
最初から分かってたでしょ。
特色のある学生がそんなにいるわきゃないって。アホ?
100名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:49:46 ID:4rtPuLtt0
うちの市の隣の市にある某私大は、毎年2月の中頃まで「第5次AO入試、受付中!!」
などとぬかして新聞にガンガン広告出してる。

第5次ってなんだよ…。
しかも2月中旬て、一般入試の時期じゃねーか。

ちなみにこの学校は、一般入試も3月いっぱい、4次募集、5次募集とかやってる。
101名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:51:13 ID:G4/KTKW/P
>>96
残念w SATそのものが
あれ知能テストなんだよw
102名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:53:05 ID:Ficr2BOW0
当たり前
頭の悪い奴はさっさと働け
103名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:53:20 ID:qF4MKJMy0
>>95
登校すらせずやめていくとかザラだし…
勉学どころじゃ。
104名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:55:42 ID:ykL3HL/00
大学行くなら勉強ぐらいしようぜ
大学に何しに行くつもりだよ、まったく
105名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:59:08 ID:ropaF7jKP
今は定員がかなり減った(理3に至っては廃止)けど以前の東大後期なんかもAO入試みたいなもんだったな
センターは足きり利用のみの3教科+よーわからん総合問題

京大経済も定員の半分の論文受験コースの2次に90年代半ばまで数学は無かったし

この辺は入るのが楽というわけでも無いが
106名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:59:41 ID:gARZiYsRP
>>101
SATは知能テストじゃねえし入学テストに知能テスト使うの禁止だし
107名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:00:12 ID:n55RgARZ0
バカ高校にいくと内申点がいいからこういう入試に有利なんだよなぁ。
108名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:00:31 ID:kOXA2fQy0
>>95
少し勉強ができなくても意欲があるなら、勉強できても意欲がないやつより大学で伸びるんじゃね?
っておもって始めたのがAO入試。
お前の大学の一般入試も通らないやつが意欲もくそもないだろうと……
109名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:09:58 ID:R108Rr+T0
指定校推薦のが問題だろ、
河合塾の全統模試で偏差値40前後の連中が
同志社、関学、明治、中央あたりに進学。
それも在学中に部活でインターハイに行ったとこの実績ではなく
ただ単に3年間部活と勉強を両立できたとかが推薦理由だからな。
110名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:10:01 ID:G4/KTKW/P
>>106
君がいくら頑張ってもSATは知能テストと言う事実は変わらないw
111名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:11:21 ID:7wjqRSYyP
>>105
東大後期の問題は分けわかんなかったな。あれに当時の俺は相当なショックを受けたな。

後で知ったことだが、灘や開成というのは、大学レベルの講義も行っているそうだ。
やっぱりあれだな、学問に高校はここまでとか、大学はここまでとか、
大学院はここまでとか、しきいを設けているのがまずい。日本文化には階層社会が本当に多い。
高校生の時の俺は、やはりその”垣根思想”に染まっていて、
高校生が”大学レベル”の事は学んではいけないと思いこんでしまっていた。

子供の頃の方が、自由で自然だった。中高時代は本当に無駄だった。
というか、義務教育自体が無駄だったな。
112名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:12:54 ID:PyyUIk8l0
AO入試を積極的に取り入れてる難関大って早稲田とか東北大とかだよな
どっちも人材の質は昔に比べるとボロボロだよなw
113名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:14:07 ID:CD6hr/Bu0
>>1
〈AO入試〉
>推薦入試と違い、出身高校長の推薦や高校時代の成績を加味しない。

初めて知ったわ
小学生からのテストの点は完全に無視か
そりゃあ無理がある....
114名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:15:13 ID:Ysske5Tk0
AOの学生って本当に駄目なのか?
お前らの周りもAO出身者は大概就職で成功してなかった?
よく文句言われてるけど体育会系が就職で成功するってのは
それはそいつらが面接的な意味で優秀なんでしょ
115名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:16:19 ID:aB/HR2QA0
推薦ではいってくるやつ全般アホだぜ
やっぱ受験勉強は必要だなw
116 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:17:05 ID:mWrojGvDP
>>114
大学入試で通れない奴が、受けるテストがAOだろ
大学入試レベルの学力があればAOなんて受けないし
117名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:17:16 ID:G4/KTKW/P
アメリカじゃヒエラルキーの頂点は
ジョック つまり体育会系だからな
118名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:19:46 ID:Ysske5Tk0
>>116
でも志望校がAOや指定校で通るのならそっち選ぶ奴のが多いでしょ
あえて一般入試で、って奴って少ないだろう
ましてAOはともかく、指定校の場合は普段から成績が良かったわけでね。。
むしろそっちのがいわゆる地頭を保障しているように見える
119名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:19:48 ID:fiNFIgT00
>>116
AOに失敗したらセンター入試ということもある。
現役高校生でもAOは受けられるから。
120名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:20:03 ID:m/XIanzq0
私立大学関係者必見、偏差値が高い「名門大学」を作る方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080629_private_school_survive/

>つまり仮に入学定員が1000人である場合、500人を推薦入学させて、
>残り500人のうち400人を特殊な入試方式で入学させ、残り100人を偏差値の
>比較対象となる入試方式で選抜すれば、単純に入学者数を減らして「狭き門」を
>作って偏差値を上げるのとは異なり、学校経営の基盤となる学生数を維持したまま
>「(見かけ上の)偏差値が高い名門大学」を作ることができるというわけです。

>ただしこの場合、同じ大学の学生であるにもかかわらず学生同士に
>大幅な学力差が生じてしまう可能性があるので、学生の学力低下が問題となった場合、
>「行き過ぎた入試改革への反省」「学力低下への懸念」などといった理由を付けて、
>特殊な入試方式を順次廃止していくのもいいかもしれません。
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:22:10 ID:Jhq8KdzdP
アメリカこそ学費払えるなら学部だと色んな学生が入れるよ。アイビーだろうがなんだろうが。
そりゃ人材囲い込む上で分母大きい方がいいからな。
いわゆる特色ある学生を取ってはいるけど、その全員が優秀な学生になるなんて期待しちゃいないしな。

>>101
SATをセンター試験みたいに思ってる?
しかも知能テストでも何でもないw
122名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:23:44 ID:G4/KTKW/P
>>121
知らないなら無理に噛み付いてこなくていいよw
つーかそこまでして事実を曲げたい意図がさっぱりわからんがw
123名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:23:50 ID:uJhwFkBa0
A: アホでも
O: OK!
124名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:24:48 ID:Ysske5Tk0
スポーツ推薦はなくならないだろうな
125名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:25:29 ID:Irdd02UZ0
入学より卒業のほうを難しくしろよ。
あと役人の天下りも廃止。
126 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:26:32 ID:mWrojGvDP
>>118-119

>>1見るとこの状況だぜ

 「AO入試には客観的な基準がないから高校では入試対策として対応できないし、トップ層
には勧められない」と公言する進路指導部の教員も多い。優秀な生徒は、より偏差値の高い
大学を目指すため、高校側は推薦やAOでないと入れない生徒を送り込むことになりやすい
のだ。大学側からは、そうした高校サイドの「保守的」姿勢への不満をよく聞いた。
 トップ進学校の実状を見よう。灘高校で、AO入試での受験を考えるのは1%、一人か二
人で無視できるほどだと言う。AO入試を考えるのは、数学や英語はよいが、国立型は無理
といった場合だ。
127名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:27:03 ID:0MzY3guQ0
大学の学力低下は少子化も起因しているだろうな
各世代のトップから末端の割合ってのはそう変わらないだろう
トップの頭いいやつはやはり頭いいよ
ただ、末端に近い低位の者までもが入学できてしまうということ
結果昔は少なかったバカな学生の割合が多くなり目立ってしまっているのだろう
128名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:30:17 ID:s/2zsacL0
AO入試って「きれいな裏口入学」だろ
金さえ積めばそこそこの頭の出来でも入学さしてくれるんだもんw

そういうレベルの低い学生ばっかじゃ
大学の評判落ちてまともな学生は寄り付かなくなるわな
129名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:31:20 ID:G4/KTKW/P
>>127
少子化と不況だろな
附属で囲い込むにしても
都会である程度金持ってる家庭だけの話だからな


まぁナガセが全国一斉小学生テストやってるから
ついでに知能テストもやればいい
んで例えばIQ140以上の奴に大学合格内々定を出せばいい
学力保証として例えばセンターで7割ぐらいは取れれば内定だしますよと
(まぁIQ140以上の奴限定なら 要は教科書ぐらい1回は読んで来いみたいな感じだろう)
これでいいだろなw まぁ日本で露骨にIQテストやると反発凄いだろうが
130名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:31:53 ID:Ysske5Tk0
>>127
そうそう
単純に数が減れば質も落ちるわ
数って理だもの
131名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:33:38 ID:lSgByGb50
桑田は涙目
132 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:34:00 ID:Jhq8KdzdP
>>122
ジョックスとか恥ずかしい常識でアメリカの大学語る奴が何を知ってるっていうんだかw
選考制度はもちろんSATやACTの問題見たことすらないんだろうなw
133名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:34:56 ID:4rtPuLtt0
>>85
ウチの高校は、「大学で遊びたい人は一般入試で受けろ」だった。
指定校推薦だと、入学後の成績やら素行やらによっては次年度以降の推薦に
影響が出るため、羽目をはずそうと思ってる子はどんなに成績良くても一般
試験にしろと言われた。

自分も、高校時代は真面目な模範生徒をやってたので、推薦使えと言われたが
「いえ、遊ぼうと思ってるので遠慮します」と言ったら先生は絶句してた。
134名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:35:23 ID:XEa12P7DP
眞鍋かおりもAOw
135名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:35:29 ID:G4/KTKW/P
>>132
ホントゴメンw
作る側の人間を知ってるんだわ
136名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:35:52 ID:m/XIanzq0
>>130
減った分、中国人留学生を輸入して充当してるんだから無問題だろ
137名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:36:47 ID:IUCe50qy0
学科試験でやると、学生が集まらない
A0で集めると、学生の質が低下
結局留学生枠拡大となるわけだ。

138名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:36:49 ID:aVRS0+yC0
A アホ
O 大勢

入試
139名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:37:10 ID:BSkmMZhp0
自称進学校なうちの高校でも学内順位が下位で
全統模試でも偏差値30台の奴が
AO入試で国立大工学部に合格してたなw

進路資料見ると学内順位がそいつくらいの奴は
軒並み全滅か訳のワカラン○○国際大学とかに引っかかる程度なのに
1人だけ国立大合格で浮いてたw

数少ない国立大合格者なのに、高校側も参考にならんと見たのか
合格体験記とかも無かったw
140 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:37:20 ID:mWrojGvDP
大学の試験本来そこの大学レベルまで達していない奴を入れてるんだから
そいつがついていけなくなるか、授業のレベルさげるしかないんだしな

目標の山が低い奴は到達レベルも低いよね
141名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:37:45 ID:Ysske5Tk0
>>136
現代の日本人の質の話な
数が減れば単純に優秀な奴の数も減るよ
142名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:38:20 ID:nwatsX2V0
ふと思った。
ポッポみたいなのも「優秀」な生徒だったんだろうな。。。
進むべき道を間違えると、不幸だね。。
143名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:41:49 ID:G4/KTKW/P
受験人口はピーク時の半分近くにまでなってるのに
東大からして定員数はあんまり変わってないからなぁ
144名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:42:41 ID:cOMoURJM0
>>94
学力を計ることが知能テストだよ。
知能テストの意味を知っているのか?
同学年の平均的な知識を持っているのを100として計る試験だよ。
大人でやるためには膨大な分野の膨大な量の試験をやらねばならないよ。
現実的に無理だろ、そうなれば学問の分野で限定した知能試験が入学試験となるわけだ。
145名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:44:00 ID:BtlrjQdn0
>>134
国立にもAOあんの?
146名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:44:03 ID:PyyUIk8l0
>>143
18歳人口は大きく減っているけど、受験人口はそんなに減っていない
147名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:44:44 ID:8FZojqvV0
いいじゃん 別に
就活全滅で惨めな思いしてるのほとんどAOの連中
結果はついてまわるだけ
148名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:45:25 ID:G4/KTKW/P
例えばIQ140オーバーをさらに正確に測定するには
多少の手間と人手と時間がかかるが
単純にIQ140以上を峻別できればいいのなら
そんなに手間はかからんよ
149名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:45:53 ID:7wjqRSYyP
>>126
まず、その偏差値至上主義から是正されなければいけないな。
1,960年代の日本の旧帝大の実力差(何をもって実力差とするかは難しい所だが)は
そんなに離れていなかった。
ところが、交通手段が十分に発達した2000年代では、旧帝大に入る質に大きくばらつきが出ている。
同じ帝大でも今の九州大の生徒と東大の生徒の基礎学力は比べることも出来ない。(医学部を除く)

まず、これがまずい。大学まで得体の知れない偏差値で階層社会を形成する事自体、
”学を学ぶ弊害”となる。
偏見というのは学を学ぶ上で重大な障害となる、日本はここからやりや押すべきだと思うよ。

大学に入るために勉強するのではなく、世の中に貢献するために学を学ぶ、
その基本として初志貫徹しなければならないところが今の日本教育界ではないがしろにされている。

AO入試の話題?AOは簡単な話だろ? 
AOで”学科試験”を免除するに足る能力を示した人だけを入れればいいだけなのに、
その敷居を著しく下げたからこうなっただけ。
150名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:45:57 ID:Ysske5Tk0
でも体育会系が強いのも事実なんだよなー
学力なのかコミュ力なのか、あるいはその両方なのか
151 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:46:31 ID:Jhq8KdzdP
>>135
作る側の人間だという嘘までは流石につけんかw
まああのテストがどのような過程で作られてるか知ってれば作る側なんてことすら言えないわけだがw

日本は高校カリキュラムいっぱいいっぱい使って受験勉強って過程があまりにも無難で完全すぎるから、
それ以外の学生取ろうとしても大半はおちこぼれにしかならないんだな。
AOはともかく推薦はどっちかというと成績いい学生の一抜け手段のように思えたけど。
152名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:46:42 ID:BZFuzo4H0
バカを卒業させなければいいだけじゃないの?
153名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:48:21 ID:VXnDV/qP0
しかし、高校の進学実績のために推薦が決まった人間を国立受けさせるのはどうかと思う
俺も進学実績だけのために京大受けたけど、本当に京大に入学したい奴を
一人蹴落としてるんだもんな
154名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:51:04 ID:fiNFIgT00
>>149
英検準1級なりの認定を受けていれば
英語の試験は受けなくてもいい、とかね。
155名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:51:08 ID:XEa12P7DP
>>145
あるよw面接と小論文だけで、センターとか学科試験なしw
156名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:51:30 ID:8tYpoKDz0
受験生という母集団の数が多ければ、面白いモン持っててもペーパーテストで漏れてしまう
場合もあるから、子供の数がピークの昭和40年代生まれを対象にしていれば有効だが、
今は定員割れ起こす学校が相次いでいる時代で、単に勉強しない奴を招き入れる事にしか
繋がらない。

むしろ、ペーパーテストの設問自体をいくらか平易にしてでも、ペーパーテストでしか
入学させないようにしたほうがいい。


157名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:53:04 ID:Cmx2N8tR0
大学ってのは本来、学を深める為に行く所だろ。
大学の講義についてこられる知識を得ているかどうかを入試で問うんだから、
AOとか推薦とかってのがオカシイとやる時に気づけよ!
158名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:53:05 ID:dwOxjYwR0
入試は今のままでもいいけど、進級させないようにすれば良いだけだろ。
十年もすれば、入学だけじゃ学歴とは認められない世の中になってるよ。
159名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:54:26 ID:kOXA2fQy0
>>158
20年くらい前から「入学だけが学歴じゃない」って言ってるような気がするけど。
160名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:55:01 ID:Ysske5Tk0
>>157
本来の意味はどうでもいいと思う
学を深めたいのなら今は院がある
161 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:55:03 ID:Jhq8KdzdP
むしろ今の制度で受験ガン無視ゴーイングマイウェイで大学進学まで含めた将来設計してる優秀な高校生がいるわけがない。
アメリカくらい受験制度がゆるくて特色ある学生探すってのならわかるけど、どうしても日本は優秀な生徒はある程度受験勉強もこなしてるもんだからな。
162名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:56:05 ID:IUCe50qy0
大学入試の場合、学生各人がどんなリソースをもって準備してきたかは問われない。
安倍みたいに東大卒の家庭教師を付けてもいいし、バイリンガルの英語できて
当然の奴に英語の試験を課したりする。

親がよく分かっていないと、入試直前になって英単語の詰め込みをやる羽目になる。

結局親がうまくスケジュールを考えて勉強させてやると著しく有利になるわけだ。
なんとも不公平な話で。
163名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:56:51 ID:m/XIanzq0
>>160
>学を深めたいのなら今は院がある

今の院は昔の学部程度だし、院進学すると民間企業の採用の年齢制限にひっかかるケースも生じる
164名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:57:10 ID:Ysske5Tk0
学問を本格的に探求したいのなら院で博士でも取ってろってことさ
実質的に大学はもうモラトリアムの場だよね
165名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:58:10 ID:kOXA2fQy0
>>161
詳しそうだから聞くんだけど、アメリカの学校制度ってうまくいってんの?
アメリカ人は全然勉強してなくて、大学院以降は留学生しかまともに研究してないって噂を聞くんだが。
166名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:59:22 ID:ofbCzLcL0
こんなん当初からアホでもOK入試って言われてたじゃん
167名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:59:34 ID:Ysske5Tk0
>>163
院のレベル低下はともかく
日本で学問を追及したい奴なんてあんまりいないから
一般企業で弾かれてもしょうがないんじゃない?
学びたい人に学ぶ場がないのであれば問題だが、そうじゃないからね
168名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:00:38 ID:IUCe50qy0
>>163
そういう民間企業には入らなくてもいいんじゃないか。
いわゆる大企業で院卒を敬遠するような企業にはろくなところがないだろう。
169名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:01:03 ID:XitFoKD40
良い学生が集まらないと言って、在日朝鮮人枠や中国人留学生ばかり優遇する理由にならない。

あれこれ言う前に、卒業生の追跡調査をしろよ。真実は其処にあるぞ。
170名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:01:05 ID:LKaedfMJ0
教授がまともな教育をしてないというのもあるんじゃないか?

大学教授って、研究で給料もらってると勘違いしてる人が多いから。
東大は学部での教育にもしっかりやってそうだけど。
171名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:01:16 ID:QQcYqc1r0
通った高校も家庭も「推薦など邪道」みたいな感じだったが、
一番そんな道を歩まされた気がするわ・・・

進級は推薦、就職はコネの人のほうが楽でおいしい人生送っているw
172名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:02:18 ID:G4/KTKW/P
森毅なんかの受験本読んでると
戦後ぐらいなんかのナンバースクール(今の宮廷)でも
今のAO入試みたいに抜け穴が多数存在してたみたいね
173名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:02:39 ID:JTAm4vKZ0

学問はある程度まで情報処理だからね。
一定の時間で一定の情報量を処理する力がなかったら、どんなに創造性があっても
それを形にできないんだよ。

ゆとり教育が見失っているのはこの側面。
もちろん、文科省は分かってわざとやっているんだ。その結果が使い捨ての派遣奴隷だ。

パソコン教科書になっても、この情報処理能力の向上を組み入れた教育をしない限り、
成果はゼロだと断言できる。
そして、そういった教育は決して行われない。
174名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:02:42 ID:p+fblnOR0
ついでに後期日程と大学院ロンダの廃止も
175名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:03:36 ID:cUkWrx5TP
当然の帰結としか言いようがないのに。。。。
176名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:06:15 ID:Ysske5Tk0
>>174
院ロンダはいいだろ別に
177名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:06:20 ID:5xfYFSFs0
失業中の専門卒氷河期の俺には、時間が有り余ってるのでマジで大学入学を考えてる。
理由は転職すんのに専門卒より大卒の方が見栄えが良さそうなんで。
誰か俺のような低学歴でもカネ積めば受験スルーで入学できる私大教えてくれ。
178 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:06:41 ID:Jhq8KdzdP
>>165
日本とどちらが良いってのは社会制度も雇用制度も全く異なるから一概にはいえないけど、高等教育はうまくいってると思うよ。
学部までは徹底した教育サービス化して受け口も広く、学費を搾り取る。イメージに合わないかもしれないけどおせっかいなくらいサポートは厚い。
仕事を一度やめて大学通いなおすとか給料上げるために院通うとかが普通な国だからそもそも大学のニーズが違う。
179名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:07:08 ID:G4/KTKW/P
>>177
つ放送大学
180名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:07:14 ID:7wjqRSYyP
>>163
年齢制限自体が、先進国とは思えないんだよね。個人の能力はチンカスみたいな連中が、
楽な時期に就職して他人を尊敬しない肥大した自我を形成しているのを見ていると、
この国はいよいよのっぴきならないところに来ているんだなあと実感する。

この国、おかしすぎる。原始人の集まりとしか思えない偏見大国。
大学院で、海外に出たいと言った時に先輩が言ってた言葉を思い出す。
「日本のことも知らないのに、海外に行く必要はない。」
教養を持った”知識人”とは思えない発言だった。
なんで博士課程にもなって、いまだに日本のことも何も知らないのか理解に苦しむ。
”博士課程”はやばい、そう直感が警笛を鳴らしていた。日本の博士課程は実際やばい。

知識人がこういう事を言い続けたから”知識人”の価値が下がるんだよ。
181名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:08:25 ID:Ysske5Tk0
>>177
定員割れの私大なんて腐るほどあるだろ
182名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:08:37 ID:IUCe50qy0
>>177
コンピュータ関係の専門行った方がいいのでは。
183名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:08:43 ID:HFLmh1e40
私立は付属,推薦,AOで入ってくる学生を多くして偏差値を釣り上げてるんだよな
ゆとりでただでさえ馬鹿なのに勉強もせずに入学するから輪をかけて馬鹿になってる
184名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:08:45 ID:8l3rSkcG0
利権追求に敏な文科省は、大学卒業認定試験を学部生相手に
始めるだろう。任意受験ということにしても、受けないとアホ扱いされるから、
受けることになる。そうすれば、どの入試方法がいいか丸分かりだ。
185名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:09:29 ID:VXnDV/qP0
>>174
院から有名大学行っても、卒業した大学名はチェックされるから
あまりロンダにはならない
旧帝大出た後、働きながら放送大学院とか行く人もおるし
186名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:09:32 ID:LKaedfMJ0
>>174
「知識があってやる気のある者は、どの大学の学部出身でも受け入れる」
というのはいいと思うんだがな。
187名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:13:24 ID:qqQLJdc80
オレが思うに高校の間に全国共通試験を何度も行い、その結果を基に上位学生から
好きな大学を選んでいったほうがいいんじゃないかね。
188名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:13:32 ID:QQcYqc1r0
>>184

本来は、ドイツ式に高校卒業試験もしくは大学入試資格試験(大学希望者は取らないと入れない)

やるべきだろうけど、

前者をやると中の下の高校の卒業率が悲惨なことにw

後者をやるとかなり多くの私学が潰れることになるんだろうが・・・

ドイツに出来ることが日本に出来ない理由はなんだろう?

身内に甘甘のぬるま湯社会だからかな?
189名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:13:46 ID:IUCe50qy0
ていうか、大学院の行き先は専攻で決まるだろう。
ロンダとか言う奴は学歴厨に過ぎない。
190名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:13:58 ID:fiNFIgT00
>>174
禁止にされても大学院も困るよ。
191名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:14:47 ID:VXnDV/qP0
>>177
社会人入試枠のある大学探せばいいんじゃない
小論文だけで入れるところもあるはず
192名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:16:14 ID:L5UziyoRi
有名私大はまだましで無名だと単なる定員までの人集めになってるぜ
193名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:17:00 ID:m/XIanzq0
>>190
院にも中国人留学生を輸入して充当すれば無問題
今だって既にかなりの研究科がプチチャイナタウン化してるんだしw
194 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:17:08 ID:Jhq8KdzdP
>>187
台湾だか中国がそんなんじゃなかったかな。
それが故かは知らないけど台湾は成績の順番で綺麗に将来の職が分かれるとか。
医者は上位何%から何%とか、その下は大学教授だとか。
そして最上位はもれなく国外脱出という。
195名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:19:42 ID:qqQLJdc80
猫も杓子も大学へって考え方がおかしい。
学者になったり、企業で研究開発を行うような職に就く人以外は専門学校でいいだろう。
三流大学が増えて、子供が減って、大学を維持することが難しくなり、中国人などの留学生を
大量に入れて、しかも税金で養うとかアホすぎる。
196名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:20:31 ID:QQcYqc1r0
>>192

いい加減定員を減らすことすら考えない官僚と大学w

官僚としては天下り先確保

大学は(どんなに就職が悲惨になろうと)定員つまり授業料収入確保・・・

誰も社会状況など考えていないw
197名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:20:34 ID:5xfYFSFs0
>>179
ヤル気はあるんだがソコだけは勘弁。
できれば都内がいいや。

>>181
職歴は接客販売とゲーム業界とインストラクターなんで、
次は接客業とインストラクターの経験を活かして何かしらの形で起業したいんだ。
学校の詳細はガチムチなんでクレクレでスマンがそんな俺にオススメの私大あったら教えて。

>>182
ありがとう。
コンピューター系は少々弄れる、が一番病みやすい職種。
同僚が1人自殺の1人過労死を見てるんで、プログラマ以外を考えてる。
198名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:22:29 ID:IT63P5kj0
まあそりゃそうだ
とにかく頭数だけ集めようって発想は、もうやめるべき

というか、最低レベルに達しない学生しか来ない大学は
さっさと廃業でいいじゃん
199名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:22:46 ID:L5UziyoRi
>>197
都内なら早稲田のMBAでも行けば?
200名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:23:47 ID:sPERDgsW0
高校普通科の教育なんて、上位校をのぞけばほぼ破綻状態だよ
分数、少数のわからん生徒に微積教えてるんだぜ。
大学も高校(特に普通科も)時代のニーズとかいう理由で増やしすぎたんだな。
この結末が空恐ろしいよ。
201名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:24:20 ID:9pL7eLrX0
中学時代のクラスメートで凄い落ちこぼれで何とか県下最低レベルの商業高校に
滑り込んだ奴が大学で同級生だった
当時偏差値50半ばくらいの私大なんだけど、そいつは指定校推薦で入ってきて
全く講義について行けなくていつも自分にオンブにダッコだった
あんなんでも一応大卒になるのかと思うと推薦とか考えた方がいいような気がする
202 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:24:22 ID:Jhq8KdzdP
日本とアメリカくらいだもんな。誰も知らないような「大学」が乱立してるのは。
いくつかは大学ですらないというオチもあるし。
203名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:24:22 ID:QQcYqc1r0
>>177

金銭的なことは気にしなくていい状況なの?
204名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:24:32 ID:wAIAn3Mi0
ついてこられない学生は容赦なく切り捨てればいい。
大学は就職予備校ではない。

社会に必要とされていない大学も、
中国人や馬鹿でしのぐのではなく、
日本の未来を考えて廃業せよ。
205名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:25:28 ID:GX8+yLc50
無試験の指定校は、評定じゃなくって予備校の大規模な模擬試験を
10個くらい指定してその偏差値で合格・不合格を決めればいいのに。
ただ真面目で先生受けもよくて評定は良いが、実際の学力は偏差値50もないような
真面目バカや要領だけは良いバカは大学にいけなくなって、実力で合否が決まるようになって
一発勝負でたまたま調子が悪かった実力者が泣きを見ることはなくなる。
実力のピラミッドの上にいる者から順番に大学に行けるようになる。
俺の大学では一応偏差値60ある大学だったのに、英単語1つも暗記してない奴や、
簡単な文章も訳せない奴なんかが指定校で入ってたのに、予備校の友達が一般入試で
ぎりぎりボーダーで落ちてしまった。偏差値でいえばそんなアホ達よりはるかに
かしこいのに。
206名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:27:20 ID:bTkkqXx10
優秀な学生を他校に先駆けてぶっこ抜く、という目的でやってるところは
制度を継続するだろう。

そのぶっこ抜きに対抗するためだけに制度を作って
誰が優秀な学生かもわからず有象無象を合格させてしまった>>1みたいなところは
あぼーん。
207名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:27:28 ID:QQcYqc1r0
自由主義の国で「自己責任」うるさいご時勢なのに
何でこんなムダな組織たちが未だに守られるんだろうねえwww
208名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:28:49 ID:7wjqRSYyP
>>197
アメリカ行け。アメリカの大学。

日本の大学なんか30過ぎて入っても、周りの学生から”なに、このおっさんきもぉい”とか、
変な目で見られるだけだぞ。よっぽど意思が固くなければ中退すると思われ。
しかも、そこまで年齢差で苦労してとっても、その辺の二流大ではあまり価値がない。
年齢ごまかせる容姿ならなんとか溶け込めるかもしれんがw
209名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:29:26 ID:TPplwa/yP
>>105
90年代に京大経済論文で入学した。
定員は半分ではなくて20%だった。
センター5教科6科目&二次は2日で8時間の論文試験だった。
確かに数学はなかったけど、経済数学的な問題(確率統計?)はあった。
20ページ程の英論文の読解がきつかった。
恐らくは当時の日本で最も厳しい論文型入試だったと思う。
そして入学後は一般入試組との学力差に愕然としたorz
210名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:29:32 ID:G4/KTKW/P
>>197
つ慶應通信
211名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:29:36 ID:L5UziyoRi
慶應のAOは始まった直後はそれこそ奇人変人しか通らない難関だったんだけどな。
5年もすりゃ制度なんて形骸化するよ。
212名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:31:32 ID:JzSE2eF+0
ていのいい裏口入試だろ

一般入試でも点数弄ってるっていうし

どっちにしろ、まともにやってるわけが無いよ
213名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:31:49 ID:ZB988XQx0
>>197
簡単に入れる大学は所詮それなりだよ
総計kkdr未満の私立に行くのは学費と時間の無駄
214名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:32:04 ID:VXnDV/qP0
>>197
例えば社会人向けにはこういう入試もある(専修の例)
ttp://www.senshu-u.info/shikenseido/v13.html
215名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:33:01 ID:qqQLJdc80
>>197
起業を考えてるなら、大学に入ったりして散財するより、その金を開業資金に回したほうがいいんじゃね?
オレも自営だけど、起業したら貯金なんてあっという間に溶けるぞ。
何とか軌道に乗って、今は細々とやっていけてるけどな。
216名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:35:44 ID:zBnoPIJVP
>>27
はあ?

推薦かどうかなんてまず聞かれませんが?
217名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:37:09 ID:78b0qGqm0
うちの親は推薦AOは絶対に許してくれなかった。
受験勉強をしなければ大学に入る必要がないって。
おかげで周りがAO、推薦で決まって遊んでいる時に予備校通い。
今では感謝している。
218名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:37:52 ID:7wjqRSYyP
この国は本当におかしい。

大学で学ぶ価値があるのなら、定員割れとかするはずがない。
何らかの理由で大学にいけなかった社会人という、
大きな市場が転がっているのに、”入学生”が少ないと嘆く。

スポーツ、ゴルフなんかだと、老人も若手のインストラクターから教わることに
何の抵抗も感じないのに、こと学問となると、”儒教魂”を全快に発揮して、
中年は秀でた高い教養を身につけた若者から教わるのに強い抵抗を感じる。
学問だってスポーツと同じだろうに、どうしてこうなったんだろうね。

本当に現代日本にいると非論理的すぎて、頭がおかしくなる。
さっさと出してくれ、この国から。
219名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:39:11 ID:bUAatjo50
大学受験で勉強するぐらいのことは知ってて当然じゃないの?
220名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:40:07 ID:TPplwa/yP
>>197
社会人向けには学力試験を課さない入試も多い。
起業志向なら経営系かな。
大まかな学力を知りたいので、高校の同級生の主たる進学先大学を教えて欲しい。
221名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:40:21 ID:yexV7j3oO
>>209
けいろん!は特殊も特殊だったからな。
センターが100点近く低くてもしょうがない
222名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:40:46 ID:qdKbv+qz0
>>208
アメリカも良い大学は学費が高い。
誰でも知っているコロンビアやイエールあたりで、1年で400〜500万円ぐらい。
大抵のアメリカの大学の奨学金は日本人は受けられないと思ったほうがいいし、学費免除も
ド田舎の無名大でないと難しい。
だから大学より大学院からのほうが、奨学金や学費免除を受けやすいし経済的負担が低い。
223名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:42:39 ID:O6lJBMAr0
そりゃそうだろ
224名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:43:13 ID:L5UziyoRi
>>218
夜間枠の志願者は減少傾向にあるよ。社会人受け入れの需要は減ってる。
その大前提は分かってんの?


社会人は金も時間もないから通えないという見方もあるが
それこそ大学の努力どうこうじゃ済まない問題。
225名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:43:22 ID:QQcYqc1r0
>>218

単に、老人がこぞって習うことと
周りのほとんどは18から22歳の中で学ぶことに対する敷居の高さかとw

特に最近の子は保守化しているから、
昔以上に年の差のある同級生は入りづらい。
226名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:44:40 ID:m/XIanzq0
>>207
大学ってのは、文科の役人だけじゃなく政治家や他省庁役人、有名企業
obなんかの天下り先でもあるし、私学の助成金はオーナー大学なんかで
私物化されてて、時々発覚してるし、学生の頭数はいるもんだから、
それ目当ての関連産業や商売が大きな裾野を形成している、隠れた一大産業

これはそうそう潰せませんよw
227名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:44:49 ID:KHmNO1gc0
志願者全員入学させて、学年上がるごとに進級の基準を厳しくして留年食らわせろ。
入学金と授業料がそれなりに搾り取れるだろ。
228名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:45:33 ID:ZB988XQx0
横文字学科(コミュニケーションなんちゃらw)とか訳分からん文系学部を持つ大学は専門学校に格下げすればいいよ
小中学生の自由研究を思わせるレベルの発表を卒論なんて呼ぶなっての
229名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:47:05 ID:L5UziyoRi
>>227
学生に対する教員数とか教室数とか大変なんだぜ。
230名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:47:50 ID:5Ftr4t0O0
こんなの当たり前じゃんかよw
231名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:48:12 ID:sQYXGNAb0
本当の意味で一芸に秀でた人材のための制度ならよかった。
たとえばスポーツで全国的な成績を収めた人や
ピアノコンクールで国際的に評価された人とか
その活動のために入試準備もできないであろう人のためならいいと思う。

でもここんとこのAO制度は
ちょっとボランティア活動したからとか
地元の青少年団体のリーダーだったとか
しょうもない誰でもできることしたからって入学許可っていうようになって
それはどうかな?って疑問に思うことが多かった
232名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:48:41 ID:QQcYqc1r0
旧帝の医療技術短大や専門学校だったのに、
いまや「医学部保健学科」とか名乗っているのも・・・

それこそ専門学校でいいんだよ。

病院の研究や保健所での講習のレベルの低さを見てw

アレなら、中学の保健委員あたりのほうがいい仕事するからw
233名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:49:34 ID:m/XIanzq0
>>218
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
234名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:49:59 ID:5xfYFSFs0
>>199
さんくす
日曜日に早稲田行って詳細伺ってくるね

>>203
数年前にゲーム会社退社して祖母の介護しながら投資で食ってきた。
去年の末にようやく老人ホームの空きができたんで、昔のコネでインストやってる。
お金は少々厳しいが友人やコネには恵まれて食うには困らない程度。

>>208
ありがd
アメリカ人と仕事した時に仕事でアメリカ誘われたが英語苦手なんで断った。
メールのやり取り翻訳ツール任せでしたしw
言葉は通じなくても酒とエロは万国共通だった。

>>210>>214
ご丁寧にサンクス
ブランド力で選ぶんなら慶応だろうけど
今後の事を考えると専修がよさげです。
235名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:50:12 ID:zBnoPIJVP
未だにジミンガーか
一体何処まで能力の無さを露呈すれば気が済むんだ
236名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:50:16 ID:bUAatjo50
>>231
> たとえばスポーツで全国的な成績を収めた人や
> ピアノコンクールで国際的に評価された人とか
> その活動のために入試準備もできないであろう人のためならいいと思う。

体育大学とか音楽大学ならわかるけど、一般大学でこんなのを入れる意味があるのかね。
少なくとも何らかの学力の担保がいるだろ。
237名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:51:57 ID:qqQLJdc80
> ベネッセが2005年度にAO入試を実施した大学を対象に調査したところ、74%の大学が入学前教育を行っていた。

結局、こんなものなんだな。ゆとり教育もそうだが、世の中勉強が好きでたまらないなんて奇特なヤツは
少ないことが分かってないな。こういうのを考える人はそうなのかもしれないが、自分がそうだからといって
他人もそうと考えるのが世間知らずの学者らしい考え方だ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AO%E5%85%A5%E8%A9%A6
238名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:52:49 ID:zBnoPIJVP
>>235だけど誤爆した ゴメンネ(´・ω・`)
239名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:53:46 ID:FgHb5rc80
じゃあ、優秀な学生を本当に集めるためにはどうすればいいの?
スポーツなどの特別な計らいは除くとして
240名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:54:06 ID:Ysske5Tk0
>>234
慶応SFCは訳ありの奴が多いぞ
どっかで二浪以上が15パーセントという数字を見た
241名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:54:50 ID:NkJ7lS/+0
大学が多すぎなんだよな。全国に30程度で十分だろ。
242名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:55:14 ID:avLnd/oB0
今日のスーパーファミコンスレか
243名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:55:51 ID:qqQLJdc80
>>239
大学の質や評判を地道に上げていくことが肝心じゃね?
244名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:57:15 ID:4+hFkQjv0
>>85
指定校はある程度淘汰が効いているんだけどね。過去の受験・進学実績で決まるから。
何年か連続で、その高校からの受験者数と入学者数が安定しないと指定されないからね。指定を消されることもあるし。

地域のトップ校ならMARCH以上に合わせて20人以上の枠を持っているものだが、
中程度の高校ならMARCHレベルが合わせて2〜3名、日東駒専あたりに十数名程度がいいとこ。
中の下ぐらいの校になるとMARCHは1名あるかないか、日東駒専に5〜6名、大東亜帝国が10名前後。
下位校は一番良くて日東駒専に1〜2名、大東亜帝国に10名前後って感じ。
最下位校だと、大東亜帝国に数名程度。

中〜下位校も、せっかくもらったMARCHレベルの枠は消したくないから、学年で最上位付近の奴を選ぶ(トップは一般受験することもあるから)。
アホ高校でも3年間トップ付近をキープできるのは学習習慣のある子。世間並の学力はある。入学後遊び呆けて退学するリスクも少ない。


ただし、大東亜帝国以下の無名の大学の指定校はもうはっきりいってカオスw
245名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:57:15 ID:VXnDV/qP0
>>234
ある程度の歳になると大学のブランドとかより実をとったほうがいいよな、自営だと特に。
大学のブランド力にあぐらかいて学生ほったらかしなところもけっこうある
246名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:57:22 ID:ZB988XQx0
>>239
国際教養大なんていい例じゃないの?
247名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:57:59 ID:QQcYqc1r0
>>239

優秀な層が学年の2割だとして、
学年の5割分のも定員がある時点でw


無理w
248名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:58:25 ID:G4/KTKW/P
>>239
大学全入時代になっちゃうと
フランスのグランゼコールみたいな機関も
あってもよさげなんだけどな

日本じゃ国際教養大がそれに近いか
249名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:00:17 ID:5xfYFSFs0
>>215
起業ですがタイとベトナムとシンガポールに友人とコネがあるので、
将来的にはバンコクに拠点を置いてくれと言われてます。
今の日本でビジネスを軌道に乗せる力は今の俺には無い・・・
アンタ尊敬しますよ。

>>220
バブル崩壊後だが、俺の周りで大学といっても良くて専修、東京農大
後は国士舘日体大拓殖・・・右翼でスンマセン
その当時大学受験失敗した恥ずかしい俺の学力を笑ってくれ
250名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:00:36 ID:FgHb5rc80
>>246-248
と、いうことは、大学生100人中100人
それなりの質をあなたがたは求めるんですね?

アメリカのようなコミュニテイカレッジのような
ある意味復活制度はどうなのかな??
251名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:03:05 ID:Oe1yP9rO0
オウムの後あたりから 国立医学部でも変な枠で人入れてるだろ
日本は衰退するだけだよ 
252名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:05:37 ID:IYNwMNQu0
中学生の子供がいるけど、親が早目に決めちゃいたい
みたいな気持ちが強傾向があるなと思う。
小学生に塾通いをさせて附属に入れたり
中学生には内申対策の塾に通わせて、前期選抜(試験なし)で高校に入れたり。
又は、高校入試で附属に入れたり。
早目に決まれば親は安心なんだろうけどねえ。
253名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:05:48 ID:ZB988XQx0
>>250
別に難しいことじゃないよ。
学生に迎合しないってことだけ。
勉強しない生徒(大学での授業に差し支える学力の生徒も)はいらないって態度を学生に示す。
それだけで田舎に優秀な学生が集まるんだよ。
254名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:05:50 ID:QQcYqc1r0
>>249

私は関東の人間ではないので、大学名は詳しくないですが、
アジアのコネも視野に入れてやっていくなら、
中国語と文化を徹底してやってみたらどう?
255名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:06:02 ID:DywH+0MC0
大学でどれだけ出来るかなんてどうでも良くない?
4年でちゃんと卒業出来ればおK
卒業してからどれだけ出来るかじゃないの?
256名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:06:09 ID:G4/KTKW/P
>>250
俺的には大学と言うよりも
高校の多様化(国際教養大みたいな
リベラルアーツを高校で学んで大学で専門とか)
飛び級を認めちゃってそういう大学に連結しちゃうとかね
そういう方向も極一部であってもあればいいと思う
257名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:08:17 ID:NkJ7lS/+0
そうそう、底辺のAOなんて絶対に不合格にならないから、
本人は全然勉強したくないのに、親とか(進学率を上げたい)
学校の意向で入ってくる。ゴミみたいなヤツばかり
258名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:09:49 ID:qqQLJdc80
>>249
起業はタイミングも肝心だからね。
ただ、経営を学びたいとかなら大学に行かなくても本でも読めばいいと思うけどな。
結局のところ、経験に勝る知識はないのだから。
起業してつくづく、人間は経験の動物だってことに気付かされたよ。
259名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:11:54 ID:m/XIanzq0
そしてこんな面倒まで大学がみてやる始末w

 「大学に入ったら、友だちができるだろうか」。入学前の高校生らの不安に応えようと、
大学が「友だちづくり」の手助けに乗り出している。インターネットの交流サイト(SNS)を
作ったり、入学前の準備教育でイベントを実施したり。友だちができないために大学になじめず
中退する人を減らそうと手間ひまかけて応援するようになった背景には、合格発表から入学まで
半年近く時間が空く推薦・AO入試の普及があるようだ。

 「今日はこのSNSで友達になった人と一緒にいました!友達っていいね♪」

 「今日はお疲れ様!楽しかったよ!!!!!」

 関東学院大(横浜市)工学部が入学決定者向けに設けたSNSの「友達をつくろう」という
コミュニティーへの書き込みだ。

 同学部がSNSを導入したのは2年前。推薦入試やAO入試で前年秋に合格が決まった人に、
高校までの勉強を学び直す入学前準備教育を行うようになったことがきっかけだった。
インターネットを使って場所や時間を選ばずに勉強できるeラーニング式で実施したところ、
学生生活に対する質問が続出。このため学生と大学教職員、さらに学生同士がやりとりできる
SNSを導入した。

 今年度の入学生は、91%がこのSNSにログインした。「いろいろな人とやりとりして、
入学するのが楽しみになった」「入学前の不安がやわらいだ」との感想が寄せられている。

 同学部の辻森淳教授は「高校から1人だけ入学する学生らに不安を訴える子が多い。
一般入試なら直前まで受験勉強をするので考える時間がないが、推薦・AO入試の合格者は
入学まで半年も間が空くので不安が大きくなるようだ」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201009090152.html
260名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:12:08 ID:nugPhMpS0
もっと社会人を入れればいいのに。
あと主婦とかリタイアした人とかそれこそニートとかね。
大学が運営にやる気ないんだろうね。
そういうとこアメリカの大学の営業はすごいね。
261名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:12:21 ID:NkJ7lS/+0
起業をしたくて日本の大学で経営学を学ぶってのが、そもそも不可解だな
262名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:14:23 ID:DywH+0MC0
>>260
金儲けのために文化教室やってるところが多いよ。
年金ジジババねらいさ。
263名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:16:01 ID:XwWVgX1n0
一般選抜だけでいい。結局それが一番公平。オウム事件以降、勉強エリートは危険思想持ちやすいとか言って入試の多様化を各大学に文科省が強制した。実際は文科省の影響力を強化したかっただけなんだろう。
264名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:16:02 ID:qaYTxj4qP
AO入試だから良い学生が集まらないんじゃなくて
AO入試のやり方がまずいから良い学生が集まらないだけなんじゃないかと思う
265名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:16:49 ID:QQcYqc1r0
>>260

社会人入試はほんの一時期の華の時期を経てもはや下火ですねw

理由は
・大学の学問レベルが社会人のニーズに合わない、学費が馬鹿高い。
・アメリカなどと違い、その学位で新たな仕事を得るのが社会人にはほぼ無理・・・

硬直した国ですから。
ある大学院は、入学条件が「フルタイムで仕事を持っていること」
新たな就職先などない事を大学も分かっているからだそうです。
266名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:18:21 ID:kNpj8WkO0
慶應SFCもまたまた凋落なのか。モー娘紺野でも卒業できるSFCで売り出せよ。
267名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:23:54 ID:4uydkZp+0
私立文系って時点で終わってる
268名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:24:08 ID:TKeB1BdJ0
>>266 

SFCはモー娘紺野入学で偏差値上がったが、卒業決まって偏差値下がった。

ってか明治にまで偏差値で抜かれた

【モー娘】慶應SFCバブルが再び崩壊【紺野卒業】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1275831615/

【代ゼミ】 明治政経64>慶應環境63>上智経済62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276741943/

明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276867420/
269名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:24:11 ID:TKeB1BdJ0
06年12月 モー娘 紺野 慶應SFC合格07年入学決定→ 07年度入試偏差値 総政64→65にアップ 環情62→63にアップ
10年 2月 モー娘 紺野 テレ東内定11年3月卒業決定→ 11年度入試偏差値 総政66→65にダウン 環情65→63にダウン

■慶應SFC 代ゼミ偏差値推移 ●総合政策 ○環境情報
●総合政策
71 ●
70   ●
69     ● ●
68
67         ●               ●
66           ● ●      ● ●  ●
65               ●  ●      ↑
64                 ●↑    紺野卒業
63                  紺野入学
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11(年)

○環境情報
70 ○ ○
69
68     ○ ○
67
66         ○
65            ○            ○
64             ○       ○ ○
63               ○   ○      ○
62                 ○ ↑     ↑ 
61                   紺野入学 紺野卒業
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 (年)
270名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:24:43 ID:TKeB1BdJ0
156 エリート街道さん 2010/08/19(木) 02:08:36 ID:bxogtPna
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1

2001年度 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
2011年度 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/
271名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:26:03 ID:YP1EpnV20
全然分からんが、AO入試って秋ごろには決まるもんなの?
それって推薦とかと同じようもん?
実質冬から春までは遊びまくれるの?
272 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:27:41 ID:Jhq8KdzdP
>>250
復活精度というか通常路線でもある。
日本人は変にエリート意識というかがあって短大や専門学校通うことを嫌うけど、アメリカはそういう意識はあまりない。
金持ちのボンボンなら学部1年から年間300万以上かかる私立大に通うかもしれないけど、普通の奴はたとえ学力あってもそんなことはしない。
基礎科目は学費がそれらの3から4分の1程度のコミュニティカレッジで取ってから編入する。
273名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:28:37 ID:G4/KTKW/P
つか明治頑張ってるよなぁ
司法試験の結果も良かったみたいだし
北野武効果かね?
274名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:29:27 ID:5xfYFSFs0
>>240
ワケアリ?
大丈夫、俺はもっとワケアリのチンカス野郎さw
人生何度もコケてるから恥じも糞も、今更失うモノは何も無いさ。

>>245
ですよね、実ですよね。
俺みたいな馬鹿でも少しでも役立つ知識を実につけて
苦しい時に助けてくれた人達にお礼をしたいんでね。

>>254
どもです
ゲームの仕事で中国と関わったんですが、色々ありまして今の所考えてないです。
狙ってる国なら次はマレーシアです。

>>258
ご丁寧にありがとうございます。
自分自身足りない部分が多い点は自負してます。
とにかく今は実になりそうな部分は吸収、日々行動する事。
将来に繋げます。
275名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:31:05 ID:E11RBeec0
一科目だけでも突出してる奴を集めるなら
一般の入試枠では漏れてしまう優秀な研究者候補を拾えて有効だけど
どの科目もダメ子ちゃんをせっせと集めるとか、意味わからんもなw
276名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:31:05 ID:7NTnXf9d0
AOってアホ オープン入試の略だろ?
広くアホを集めておいてアホしか集まらないとか馬鹿じゃねーの?
277名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:32:04 ID:XwWVgX1n0
>>264
AO入試の初期の頃はやってた大学少数だったから注目浴びていい学生が受験したが、どこの大学もやり始めて特殊な才能とか関係ないレベルがAOで入るようになった。むしろ、学力の無い一発芸しかない学生が受験する枠になってしまったというべきか。
278名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:32:05 ID:NkJ7lS/+0
>>275
結局、学力試験を課さないとダメってことだよ
279名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:32:12 ID:Uta0Dxzq0
>>255
何だその超無駄な4年間w
280名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:32:27 ID:DerMSLF00
AO・・・Hを入れるとAHO入試
となる
281名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:34:23 ID:PHD7RFc20
アホOKの略と聞いたがw
282名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:34:37 ID:lkfyFEIG0
>>274
俺もたぶん君と同じくらいの年の自営だけど
専門性を深めるって方向じゃないなら、一番いいのは商学部だろうね。
簿記は絶対に出来た方が良いし、その他のビジネスの知識。
契約にかかわる様々な慣習と法、マーケティングの発想は方法論の知識はあって損はない。
こういうのは実務レベルの話だけど、経験より先に全体像を一度学んでおいた方がいいよ。
283名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:40:38 ID:dykWMrf8O
>>255
俺は大学でもっと勉強しとけばよかったと今は後悔してる
284名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:45:07 ID:Oiqdk2t00
B型の人は受からないの?
285名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:47:31 ID:G4/KTKW/P
2000年の超氷河期卒だけど
早々に就活諦めたから
アホみたいに単位は取ったなw
卒業には関係ない単位が今、役にたって・・・ないかw まぁ勉強は面白かったよ
286名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:50:07 ID:FgHb5rc80
>>272
日本もそういうの導入すればいいのに
でも、国立公立がそれやったら
2ちゃんねらー怒るだろうな「質が下がる!!」
リアルに事業仕分けされそう
287名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:50:12 ID:cOMoURJM0
>>283
分野によるだろ。文系の学問なんてどうでも良いのばっかり。
経済学部でも経済学者や官僚以外はいらん学問だし、
商学部なんて経理さえ知っていれば良いし、
法学部なんて糞の役にも立たないし
文学部なんて当に社会の穀潰し
288名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:50:57 ID:w0whrqLpP
今頃、気付いたのか
289名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:51:30 ID:K/w6GG0x0
AHO入試
290名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:53:37 ID:Og4je0cu0
今も昔も、蚊蚊系のアホって高卒時より学力落ちてるカスばかり。
本当の勝ち組は医学部と工学部修士のみ。

あ、高卒は論外な笑
291名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:54:06 ID:wnkinzj90
単純に大学の数が多すぎるだけだろ。
まず大学を半分に減らせ。
292名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:55:20 ID:L5UziyoRi
将来、何が役立つか分からないから
大学時代はとにかく勉強しとけって感じ
俺は文学部だけど雑学として役立ってるわ。学者みたいな人を相手する事が多いんで
293名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:56:43 ID:PHD7RFc20
文系は通信も独学もあるから理系いっといた方が得だよ。
294名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:59:46 ID:4+hFkQjv0
大学の話題になると必ず>>287みたいな
「文系糞氏ね 理系マンセー」な奴が湧いてくるんだな
295名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:00:31 ID:m+npY/eb0
漏れの親父が大学生の頃はAO入試はおろかオープンキャンパスすら無かった。
1970年代初頭の話。
296名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:00:46 ID:G4/KTKW/P
理系のマイナー分野専門の先生が
食うために文系の先生やってる事が多いから
教養でそういう先生の専門分野に触れると結構面白いw
まぁマイナーだけあって何の役にも立たないが
297名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:01:13 ID:Og4je0cu0
大学の話題になると必ず>>287みたいな
「文系糞氏ね 理系マンセー」な奴が湧いてきて

それに顔真っ赤にしてレスする>>294みたいな文系が沸いてくるんだよな
298名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:02:07 ID:mAyGVp3R0
きっとこれもAO入試組の就職率が極端に悪いんだろうな
楽して手に入るものには価値がないってことをわからん馬鹿が多いやね
299名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:02:27 ID:YfFVSsC90
理系に進むくらいなら高卒のほうが使い物になる。
300名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:02:50 ID:F4MQxAmf0
問題なのは、学科試験を課さないってことであって、学科試験+面接ならよい学生は集まるだろ。
学科試験を足きりレベルにつかって、面接+AOでよい学生を選べばよい。
301名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:03:19 ID:cqgPS5+uO
OAもか。

一芸入試というものがあり入れる大学はたくさんあったけどまわりに聞かれたとき「実は一芸入試で」って答えるのがイヤだったから一般受験したよ

302名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:04:41 ID:Og4je0cu0
>>300
面接を点数化する方式と
面接無しの方式の二つを用意すれば
経費も浮く。
同じ試験問題で配点をいじればいいだけ。
303名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:04:42 ID:jiJc9b7T0
>>291
まず最初に、私大は全部「上級高等学校」くらいの名称にしてしまう。
で、一定の成果を出したところだけ「大学」に昇格。
特に、「卒業できる最低ライン」が一定水準以上であることが重要。
「AHOは卒業できずにドロップアウト」を徹底するのが一番大事。
304名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:04:57 ID:Oiqdk2t00
>>287
法学は社会に出てからも役に立つよ!
社会に出られない人でも民法の知識とかで紛争を避けられるよ!
305名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:05:11 ID:PHD7RFc20
で、どうするんだね。名前だけ書かせるんかね。
ま、DQNネームは結構難しい漢字だがw
306名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:05:46 ID:ZB988XQx0
>>294
でも実際文系の勉強って学問じゃないよね?w
307名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:06:42 ID:9jG9+0+L0
AOってなんの略ですか
308名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:06:52 ID:nljqpOEf0
収入確保には日本政府からの給費留学生を入れるのが一番良い。
授業料の取り逸れなく100%入ってくる。それが頼りで経営してる。
少子化で日本人集まらず、どの私立大学も留学生だらけ、それもシナ・チョウセンからが
90%以上いるよ。中央にある有名私大の九州分校ってソンナもの。

309名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:07:05 ID:YfFVSsC90
理系の勉強は世の中で使われる側になるための学問。
文系の勉強は世の中で使う側になるための学問。
310名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:08:45 ID:kaWC4Got0
>1
そもそも要らない大学が多すぎなんだよ
311名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:08:46 ID:Og4je0cu0
299 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/13(月) 12:02:27 ID:YfFVSsC90
理系に進むくらいなら高卒のほうが使い物になる。

309 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/13(月) 12:07:05 ID:YfFVSsC90
理系の勉強は世の中で使われる側になるための学問。
文系の勉強は世の中で使う側になるための学問。



昼間っからこんな書き込みして恥ずかしくないの文系学士無職おっさん
312名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:08:47 ID:G4/KTKW/P
まぁ哲学にあらずは学問にあらずって時代もあったわけで
理系だから〜 文系だから〜 と言うのも瑣末な事だと思うけどね
313名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:09:25 ID:pG33rxXcP
面接イオナズンコピペみたいなので受かっちゃうって事だもんね。
金目当てに池沼を受け入れまくっていたら、池沼だらけになってしまったでござる。
馬鹿馬鹿しい
314名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:09:46 ID:50dM9vCR0
>>297
この手の話題になると必ず学歴厨や理系文系で優劣をつけたがるアフォが湧くんだよね。
巣から出てくるなと
315名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:15:11 ID:Og4je0cu0
       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127
316 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:15:24 ID:Jhq8KdzdP
理系が落ちこぼれると文系の職を奪ってその座に落ち着くもんな。
317名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:17:37 ID:Og4je0cu0
☆文系の無職率☆

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127


蚊蚊系ってどうして大学行くの?
ただのモラトリアム?笑
318名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:20:03 ID:YfFVSsC90
>>317
お前バカだな。
就職するってのは人に使われる身になるって事だ。
文系はむしろアントレプレナーを目指す。
319名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:21:55 ID:PHD7RFc20
え〜と軍師様っていうんだっけ。
320 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:23:08 ID:Jhq8KdzdP
2ちゃんねるコマンダーだな
321名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:24:36 ID:59qw9tUU0
主に自室警備員たまに自宅警備員
322名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:25:52 ID:r2+7I2u70
AHOをムリヤリ大学に入れるための制度だろ
323名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:28:24 ID:4+hFkQjv0
>>306
ん?そう思うのか?お前の「学問」ってのは何を指すんだ?
324名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:32:23 ID:59qw9tUU0
たぶん自室警備学とか
325名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:33:14 ID:Q2uPSwqn0
そろそろ履歴書の学歴欄には受験形式まで書くようにするべき。
326名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:34:42 ID:/KU/EC4n0
あーこの記事ね
単に「書類のみ推薦」の枠を拡大するための口実だよ

AOは面接したり論文出させたりするから審査に時間がかかる
そんなことしていると書類のみで速攻合格を出す大学に学生を持ってかれてしまう

つまり学科試験を課すためではなく、逆に面接すら回避するためにAOを縮小している
これが私学の実態
327名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:44:08 ID:dykWMrf8O
>>287
商学部会計学科でした
328名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:52:44 ID:ZB988XQx0
>>323
人間の存在に関わらず成り立つ自然原理・法則の追究。
またはそれらを元に人間生活に還元する行為
329 ◆titech.J3E :2010/09/13(月) 12:53:11 ID:EZ8hVeek0
推薦やAOで入ってくる学生のほうが、就職には圧倒的に強いという情報を
見ていたから、何故?と思っていたけど、>>326を読んで納得。
学科試験で入ってくる学生が一番就職率が悪いらしく、
東京工業大学でも、附属高校からの推薦と、高専枠からの編入が、
圧倒的な就職強者になるという内部情報を聞いた。
330 ◆titech.J3E :2010/09/13(月) 12:55:46 ID:EZ8hVeek0
>>27
でたらめ書くなよ。
俺は大学時代にも5社ほど面接を受けたが、どこからもそんな質問受けなかったぞ。
なんで大学院に行かないんだこの落ちこぼれ、という質問ばかり、全ての会社から受けた。
推薦の人のほうが、特にブラック企業においては、圧倒的に就職率がいいんだよ。
331名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:02:23 ID:L2a8/VmO0
就職がどうかは知らんが、ろくに漢字も読めない・書けない学生が偏差値の高い大学にいる。
そういうのは、たいてい推薦入学組だ。漢字が書けなかったら、読めなかったら、就職できたとしても
企業に迷惑かけるだけ。次の年から、その企業はその大学からは採用しない。少数のアホのために、
まともな学生が迷惑を被っているんだよ。
332名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:09:00 ID:Oiqdk2t00
>>328
そんな学問なんて全く無いんじゃね?
人間が五感で感じたものをデータ化している時点で人間の存在が関わってくるじゃまいか

時間だって人間の感覚では一定のリズムで進んでいるように感じても
実は違う進行軸で進んでいるのかもしれんよ?
333名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:10:03 ID:/EqB3S0v0
2 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/08/11(水) 15:14:05 ID:L8tDA5Zw0
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035  6245  62.2%
国際基督   551   288  52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※未公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※未公表】

学習院大  1956  1047  53.5%←これだけ絞っても、偏差値上がらず。
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作

明らかに、偏差値操作をしている●慶応と●立命館が
【※未公表】は、笑えるな。
334名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:13:18 ID:Q2uPSwqn0
>>333
ICUは一般入試も知能テストみたいな入試じゃなかったっけ?
335名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:15:35 ID:G4/KTKW/P
知能が高くて英語力の担保があれば入れる
帰国子女は英語の担保ができるから
単純に知能が高ければOKだろな
336名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:16:54 ID:4+hFkQjv0
>>328
お前の言う諸々の基礎であり、上位に存するのが「哲学」という学問だ。
まあ、そもそも自然科学系の人でもまともな人間は「文系イラネ」なんて言わんし
まともな文系人は理工系の素養の重要さを認識しているからな。


ま、勝手に狭い教養の中で生きてくれ。スレチなんでお前にレスはやめる。
337 ◆titech.J3E :2010/09/13(月) 13:20:37 ID:EZ8hVeek0
DQN高校卒だけど、
自分のコミュ力の壊滅さを自認して、
それを学歴で補うために東京工業大学にまで入ったのに、就活で完敗して、
それでも東京大学ならなんとかなったはず、東大に入らなかったのが悪い、って
強烈な学歴コンプになって、一時は東大の入試を解いてたりしたけど
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/
たとえ東大でも理一は理三にコンプを持つらしいから、
上には上がいるという学歴コンプ地獄に陥ってしまったから、
開き直って高卒でIT土方になって30半ばまで必死で働いて
それからヒキコモリになって資産運用でだらだら生きるのがよかったと思っても、
今のIT土方では運用できる資産が貯められないし、
生まれたのが失敗だったのか、って落ち込んでいる
大学にそんな重要な意味があるのだろうか?
東京大学に合格していれば人生変わったのだろうか?
しかし、俺は、東大コンプである
338名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:23:04 ID:ZB988XQx0
>>332
>人間が五感で感じたものをデータ化している
おいおい実験で得られたデータをアンケート結果みたいに言うなよ


>>336
そのまともな文系人がほとんどいないことが問題なんだろw
詩文なんて文系の学問を学びたいからじゃなくて数学ができないからって奴ばっかりじゃないの?
339名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:23:05 ID:G4/KTKW/P
>>337
早く98年の東京大学数学入試問題後期の第3問を解く作業に戻るんだ
340 ◆titech.J3E :2010/09/13(月) 13:23:36 ID:EZ8hVeek0
コミュニケーション能力が壊滅的で、
統合失調症呼ばわりまでされた人間の場合、
東京工業大学では無意味だった。
上には、東京大学しかない。
大学進学は、コミュ力崩壊人間にとって、それを補えるもので無いなら、
こんなものに労力を費やすことは、無意味なのではないだろうか?
341名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:27:16 ID:RZJVEf6r0
慶応SFC見て反省したんだろうなwww
342名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:28:50 ID:/KU/EC4n0
>>337
大学の先が決まってればコンプなんてなくなるよ
理1は理3とは全然方向が違うからコンプはない
文2は文1と方向性が同じなんでコンプあるかも

>>340
東大に行った後に何がしたいか決まってないから学歴で思考停止するんだよ
やりたいこと探せば?
343名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:31:58 ID:Oiqdk2t00
>>337
東大に受かってもニートしている奴はいる
344名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:34:27 ID:G4/KTKW/P
>>340
毎度思うんだけどさぁ
なんでコミュ力壊滅的だと分かってて
理系に進んだんだ?

人生の分岐点で楽な方に進んだのが悪いんじゃね?
345名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:34:33 ID://6SAAqj0
最初からわかってたことだよな
学力をある一定のレベルまで向上させる人間力のほうが
ずっと確かな選考基準になるってことだろう
346名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:58:51 ID:2K9TD0+G0
>>328

人間が存在しなければ、おまえの言う学問は存在しないという
パラドックスに気づけ
347名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:03:00 ID:zHtXaKuH0
>>333
文部科学省の方針では、推薦は50%までOKな。
あと、AOは推薦枠じゃなくて、一般入試枠でカウントする。
348名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:08:52 ID:IUCe50qy0
上智とかキリスト教系は、カトリック同士、プロテスタント同士で
推薦しているんだろ。
349名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:19:35 ID:2K9TD0+G0
>>333

なにそれ?
70%以上は一般じゃねえとおかしいだろ?
一般以外なんてどれだけ学力あるか、判断できねえじゃねえか。
そーなってくると、大学のランキングも判断基準にならなく
なるんじゃねーの?
半分以上の人間が学力不明って...。


350名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:20:50 ID:Oiqdk2t00
>>349
高校までの勉強なんてどうでもいいんじゃね?
問題は大学入ってから勉強しない馬鹿
351名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:24:51 ID:Uit0+bWD0
AOや推薦で早くに合格を決めても、
卒業までの時間を持て余してふらふらと遊んでるだけじゃん。
特別に英才教育が施されるわけでもないし、何の意味があるの?
推薦組の生徒は一般組の生徒にとって邪魔者でしかないわけだが。。。
352名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:25:16 ID:IUCe50qy0
>>349
推薦は指定校から上位数パーセントを取るって感じでしょ。
日々の学習意欲と追加で推薦料を払い、より高い大学への
受験チャンスを放棄するっていう条件が必要。
353推薦要員は成績下位者:2010/09/13(月) 14:36:47 ID:L2a8/VmO0
評定偽装は、教師の間では有名な秘密だよ。以下の例のように、ごくわずかに
バレて問題になっているものもあるけど、基本的には見つからない。クラス分
けするのが、最も合法的で簡単。上位のクラスは難しい問題を出して鍛える。
下位クラスはド簡単な問題で、高評定。これで合法になる。しかし、それでも
推薦基準に達しない、どうしようもない奴を送り込むために、以下のような手
段が行われる。いっておくが、一部の超進学高は知らないが、ほとんどの学校
でやっている。もっと、露骨に下位成績者を送り込みたいところは、高大連携
推薦を積極的に使っている。偏差値操作で有名な大学はこぞってやっている。
推薦入試なんか、入試じゃない。ある意味、高校と大学による政治ないしは、
経営戦略だよ。

http://www.hakubun-zemi.co.jp/news/newssansaku.vol.51.htm
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/dqnplus/1214323649
http://natto.2ch.net/joke/kako/1007/10073/1007392226.html

でも、日本の教育は、これのおかげで、これから20年くらいで確実に崩壊する。

354名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:54:19 ID:Uta0Dxzq0
>>345
AO:学力を一定レベルまで自分で上げる可能性のある人間と、
一般:学力が一定レベルある人間と、
どっちを選ぶのがまとも?w
355名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:04:04 ID:IUCe50qy0
日本では大学という産業が斜陽なんだよ。

アメリカでもベトナム戦争中兵役逃れのために大学に入る人間が急増した。
その後戦争が終わると、大学は経営難に。
日本などから留学生を集めまくった。
同じことが起こっているだけ。
356名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:08:15 ID:G6I/F5Iz0
少子化が加速してるのに大学進学者は増えている。

スポーツや囲碁将棋、芸術活動を評価されて入学するのは
構わないが、枠が緩いんだから一般受験でも行ける時代なんだから
大学側からも必要価値が逓減してるのだろう。
357名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:13:26 ID:IUCe50qy0
>>356
短大も含めると減っているようだ。
短大は4大共学校に転換するがうまくいっていない。
大学全体としては志願者減少で厳しい季節。

定員割れしている大学は多い。
地方に行くともう悲惨。
都市部でも経営が厳しい学校法人がある。
358名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:02:25 ID:QQcYqc1r0
>>357

もう浮上することのない業種なのに
>>226の事情から、死に体を続けているのだw

いつまでやるつもりかは知らんがw
359名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:09:50 ID:kIaT+QEZ0
>>27
仮に本当に聞かれるとして、試験で入ったって嘘つけばいいだけじゃん
その程度の嘘もつけないような要領の悪い奴はどのみち採用されないだろうし
360名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:18:40 ID:SxuJkhQK0
>>1
最近の医学部医学科なんて、AO入試や地域枠推薦だらけなんだが…。どうすんのよ?
361名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:26:49 ID:7wjqRSYyP
この国は、成功した社会主義なんて他国の工作を受け始めてからおかしくなった。
この国は官僚が管理ではなく支配をし始めてからおかしくなった。

日銀の総裁を見ればわかるだろう?彼らは危機に鈍感すぎるんだよ。
財務省に入って、パンツかぶらされて、甘やかされてきたら誰でもああなる。
362名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:31:30 ID:sPERDgsW0
>>353
評定偽装なんてまだやってるとこあるの?
学生簿や入試成績の開示が認められるようなってからは、危なくてできないだろ
できないだろ。
363名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:35:53 ID:UOVTAvJn0
KOSFCとか悲惨なことになってるらしいな。
364名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:40:05 ID:MAQiwDYL0
高校だと、推薦の方がいい生徒集まるのに、
大学はなんかおかしいことになってるよね。
365名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 17:02:41 ID:hDXzgD6k0
>>360
その通り
旭川医では一般入試の定員が
全定員の半分を切ったwww
366名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 17:23:38 ID:sUajIykC0
>>360
医学科は最終的に国家試験受かればいいけどな・・・どうなんだろ
367名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 17:57:48 ID:FHyvFAlC0
学科試験がなければ勉強しないのが人間の本性。
自由競争がなければ働かないのと一緒。
共産主義的発想は国を滅ぼすからな
368名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 17:59:42 ID:RJy7pjLT0
>>360
鳥取大は学士編入も地域枠のみにしてて、かなりヤバイぞ。
369名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:24:04 ID:G4/KTKW/P
山陰地方で医者が定住しないんだから
仕方ないんじゃねーの?
370 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:24:58 ID:Jhq8KdzdP
医学部は流石に高校の勉強出来る出来ないなんて関係ないほど勉強するからいいだろう。
卒業するだけでも大変だし、国家試験受からなければその人間が医者として世に出ることはないわけだし。
371名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:45:25 ID:8mDIckQN0
AO入試そのものよりも適切な合否判断ができない大学関係者に
問題あるんじゃないの?
372名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:54:19 ID:CR0Lrx4F0
>>27
一般ですって言えばいいじゃん
就活なんて嘘つき大会だろ
373名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:56:27 ID:EppaWEkl0
試験が無いなら高校まで勉強する必要さえ無くなってしまいそうだよな
374名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:00:34 ID:FgHb5rc80
>>364
数学など理工系だけ優れているとか、
アインシュタインみたいな生徒は、特別なはからいで飛び級で入学させればいいんじゃないの?
プログラミングだけが優れてるとかそういうのは。
そういう学生いっぱい集めればいいんじゃないの??
375名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:03:15 ID:VON2VxCT0
学力競争に負けて体力勝負でも負けて・・・
そういう負け組の奴らが私大入るのに勉強すると思うかね?

就職予備校としか思ってないよw
376名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:05:30 ID:vq2ozvFr0
工学系で附属や高専からの推薦って
それ専門の兵が入ってくるからねえ。
逆に私大文系の推薦は生徒会長やってますたとかいう
DQN高校から早稲田入ったりと学力に疑問符がつくわけわからんのが多い
377名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:19:00 ID:L2a8/VmO0
>AO入試そのものよりも適切な合否判断ができない大学関係者に
>問題あるんじゃないの?

大学は一人の成績優秀者を釣るために、10人の馬鹿を用意して、後者から前者へと
金を貢がせる構造作りの一環として、AOをやっている。でも、AOで数を確保するのは
もう古い手だよ。一番狡猾で進んだところは、高大連携推薦を使っている。
コストパフォーマンスからしても、密室性の利用という点でも、高大連携推薦の
方が数段優れている。完全秘密裏、情報公開なしで、大量の馬鹿を確保できる。
ちなみに、一人の優秀者が難関資格、難関公務員、一部上場企業に決定することで
ペイできる。20人の国1、50人の新司合格者で大半の受験生をごまかすことができる。
確率なんて低くてもいい。宣伝材料になる少数の成功者がカギだ。
378名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:22:48 ID:9W1vJdPp0
>>374
理工系の飛び入学といえば千葉大が真っ先に思い浮かぶ
379名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:25:11 ID:vwwk6ir10
>>374
文系科目は苦手というのが殺到するぞw
380名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:28:10 ID:ztMQQCzE0
TVタックル見て思ったが、いつから東大は池沼訓練所になったの?
ここ2〜3年?これじゃ、企業は東大生を採用しないわな。
381名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:28:42 ID:FgHb5rc80
>>379
それがきっかけで、
優秀でパワーのある奴出てくればそれでいいじゃないですか!!

ただ、底辺は底辺で、アメリカのコミュニテイカレッジみたいのを造って、
復活も認めると。
「これ以上学問は無理」と悟れば、自分で見切りをつけるしね。
別に全入でもいいと思うけど。
382名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:29:53 ID:vwwk6ir10
>>369
隠岐医科大学なんて設置してはどうかね?
僻地医療を学ぶ拠点大学にすればよろし。
383名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:30:02 ID:IUCe50qy0
>>376
工学部の場合、工業高校から推薦枠があって、ろくに英語が読めないのが
入ってくるらしいが。
384名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:32:03 ID:vwwk6ir10
>>381
まーね・・・

しかし、私大3教科軽量入試みたいになると、結局はレベルが下がる気がするんよ。
385名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:32:18 ID:FgHb5rc80
>>380
おいらも見ながら書いてるけど、
学校行こうがいかまいが、今現在の若者の主張を聞くのはいいが、
【論客と同じレベルの意見】を求めるのは、学校行こうがいかまいが、
あの学生たちが気の毒だと思う。あの年齢で。
学校行こうがいかまいが、30、40の年齢でも理解出来ない人もいるしね。
386名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:33:41 ID:L2a8/VmO0
>「これ以上学問は無理」と悟れば、自分で見切りをつけるしね。
>別に全入でもいいと思うけど。

卒業証書という紙だけがほしいという人間は見切りをつけない。
また、大学も真面目に教えるというより、乱発する。

大学より先に、日本がだめになるよ。
おれも、まともな全入には賛成。しかし、今は詐欺。
387名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:34:19 ID:HPxEiL1k0
就活では、一般か推薦かは分からない

推薦で入った奴の方が、リア充で、大手内定

有名国立落ちで、仕方なく私大に入った奴に限って、大学生活は面白くないわ、
内定は貰えないわで、人生終了
388名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:35:31 ID:+oL/3IlN0
正直、日教組のゆとり教育テロが成功したいまの日本には大学は2つぐらいでいいと思う
389名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:36:40 ID:L2a8/VmO0
>工学部の場合、工業高校から推薦枠があって、ろくに英語が読めないのが
>入ってくるらしいが。

そんなレベルではない。漢字の読み書きができない奴が、偏差値60のところでも
推薦で入ってくる。なかには、留学生より日本語ができない奴もいる。
話している言葉が「やっぱ・・・、まじで」とか、なぜか異様に短い。

390名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:38:12 ID:NWMKV/IF0
オレの弟は凄いよ
小学生レベルの学力だけどAOで中堅私大逝ってるものw
英語は幼稚園児以下だと思うw
391名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:43:24 ID:vwwk6ir10
>>388
ゆとり教育テロの張本人は自民党だぞ。
392名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:48:09 ID:06+K3ork0
>>1
気づくのおせーよ。

こんな事、やる前から十分予想できたろうに。
393名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:49:26 ID:4rtPuLtt0
>>384
3教科もあるならマシ。
いまは一般入試でも2科目どころか、1科目なんて大学もゴロゴロある。
いわゆる得意科目一発試験てやつ…
394名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:49:59 ID:R6q3JH4A0
一芸一能って騒いだシナw
395名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:52:20 ID:byD6eou70
自分が理解してることを他人が理解してないからバカだな、
と思うのはあんま賢い評価方法じゃないけどな。
396名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:54:06 ID:trgu75lt0
全入学の汚物だろ。
こんなのやってるから日本は駄目なんだよ。
高等教育じゃないのは、日本の大学くらいだろ

そんな連中に奨学金が同行だのギャグかっての
397名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:04:40 ID:GJmkuiRh0
慶応SFCのAOが成功してるのは、カリキュラムと直結してるからだろ。

例えば、勉強もできるけど、芸術的センスもあるというヤツがAOを目指すとして、
経済学部や法学部に進もうとは思わんだろ。

そういうことも考えず、どの大学、学部もAOを採用するのは、もともと無理があるって。
398名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:13:25 ID:hapNLY5J0
秋篠部屋の眞子関のことかw
399名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:28:44 ID:XwWVgX1n0
理系も文系も本当に使えるのは上位5%程度。文系だから理系だからなんて議論はナンセンス。大学数が多すぎる。大卒の価値がインフレするだけ。
晩婚化も進む。生殖に適する20歳前後が初婚年齢平均になるような政策とれ。
400名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:46:01 ID:MAQiwDYL0
>>399
15歳までに現行の高校の課程を修了できればいいんだよな。
401名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:55:09 ID:L5UziyoRi
>>393
おい、慶應の悪口はもう止めろよ
402名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:58:11 ID:bYbNCqhs0
自分の親戚もAO入試でパチ物みたいな名前の大学に入ったよ。
就職するのに大卒が前提みたいになってるから仕方ないけど、
もう少しどうにかした方がいいんじゃないのかねぇ。
江戸城を建てたのは誰?って聞いたら、「西郷隆盛」と自信満々に
答える人間が大学生ってさ・・・
403名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:00:38 ID:7dZReIbS0
>>397
その結果、SFCはコンピュータ専門学校と言われてたな。
今はどうかしらんが
404名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:04:25 ID:+pqF4iTn0
全体に学習量が不足しているのではありませんか。
405名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:10:56 ID:tHgDduc20
正規の授業についていけない学生を救う為に補習授業やってるんだが
その補習授業についていけない学生が出ちゃってる
406名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:12:55 ID:wHRSizw80
最初わかっていること
407名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:15:05 ID:mjcGJjhH0
>>9-19
AOだと複数の学校を受験して確実な合格が取りにくい。
一般であれば、複数受験してある程度合格の見込みが取れる。
失敗の原因はそういうことだな。
大学の一部の学部が、文部科学省の高校カリキュラムと喧嘩して、
勝ち目が見込めるわけがない。
残念ながら日本はアメリカでもイギリスでもフランスでもない。
408名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:18:41 ID:xQFkwDTk0
AOや推薦は学力の担保に極めて不備がある
九大が何年か前そんなインチキ入試で九大に入ってきた連中は入学後学業成績が有意に悪いってデータ出して改革してたな
409名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:21:14 ID:mjcGJjhH0
>>333
明治は全学部統一問題の入試で、一般入試の受験者数を上げて
強化してるんだっけ?
410名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:26:45 ID:k9jEvRW60
学科試験という大きな抜け道があるからAO入試がもつ本来の厳しさがいかされないのもあるよね
素直にお勉強しとけば安全に合格できるある意味安易な道があるから
どうなるかわからんリスキーなAOを受ける人間は減るよどんなに魅力的な人間であってもね
アメリカのようにエッセイとかボランティア活動が必須であれば話は変わるだろうが
日本ではお勉強主義がなくなることは少し考えにくいよね
411名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:29:40 ID:Z4dc0FrIP
入試の道筋がいろいろあるのは悪いことじゃないだろ。
入ったあと成績が悪いならばんばん留年させたらいいだけ。
412名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:32:41 ID:7QdvATrp0
入学したらほぼ必然的に卒業可の日本の大学制度だと入口を厳しくしないと出口はもっと酷くなるw
という致命的欠陥があるのでしたwww
413名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:36:50 ID:+pqF4iTn0
能力の足りない者のために、能力の足りている者が阻害されているのが問題なのですか?
414名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:36:57 ID:6qIIAB4e0
ウチはそこそこの県立だけどアホ入試で通ってるな
受けたがる奴アホばっか
職員室でエーオー入試なんて言ってる奴いねーよ
415名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:37:38 ID:mHAvShwE0
今さら気づいたの?w
416名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:42:24 ID:Ellv/OcO0
ネット時代に、学力を競っても仕方がないと思うがな。
所詮、一人の人間では、ネットを介した何万人の知識と知恵には敵わないよ。
417名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:43:15 ID:ycnpoKsq0
医学部なんてそれこそ全部AOにして人間的に成熟してることを入学条件にすべき。
入学後毎年上位50%に入らないものは退学措置にすれば6年後卒業できるのは2^5=32人に一人。
もともと簡単な国試で十分やっていけてる医学部はそれで十分すぎるほど十分なのでは。
418名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:44:50 ID:M7bOHHRT0
学費をきちんと納める以外に大学にとっての
良い学生とはどんな学生なんだ?
419名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:48:26 ID:1KhKZpbN0
>人間的に成熟してることを入学条件にすべき

これを誰がどのように何を基準にして審査するかのほうが難しい
420名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:48:45 ID:3Pg+wUyR0
キモオタを社会から排除するために行ったわけだろ?
大学と企業をリア充だけの世界にしようとして行ったわけだから
自業自得な気がする。
421名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:52:33 ID:H5fDEpcc0
>>419
32倍の確率で卒業できないんだから多様な価値観で入学させればすむ話
422名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:53:29 ID:mHAvShwE0
そもそも入学試験に推薦って意味がわからんよね
アホをむりやり入れるためとしか思えん
423名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:54:34 ID:+pqF4iTn0
>>417
人は経験を積みながら成長していくものです。どの職業でもすべて学力があっての
話しです。
424名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:55:44 ID:mbbJ+8ZI0
結論。ゆとり。
425名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:57:10 ID:+pqF4iTn0
>>421
その過程で多くの落伍者を生み出すわけですよ。そうであれば、最初の学力で諦めさせておくのが、
人のためです。

426名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:58:02 ID:7QdvATrp0
医学は実学だから頭でっかちな学力よりも経験なんだがな・・・
(入学試験が難しいというのは頭でっかちを重視してるに等しい)
427名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:01:51 ID:xj3Ee1Ld0
医者って簡単な国家試験に通ればいいんでしょ?
実は学力なくてもいいんじゃないの?
428名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:05:12 ID:kdpYCjDk0
俺が大学生だった頃、AO入試で入ったブス女がすげーうざかった。
誰もAOなんて凄いと思ってないのに、本人だけは自信満々で「私AOだから〜」が口癖。
「AO入試で面接官だった先生から研究室に誘われて〜」とか
「私AO入試だから高校時代からこの分野の勉強してて〜」とか、
毎日のように自慢されて顔面に思いっきりグーパンしたかったわ。
心の底からウザイと思った女はあいつだけだ。
429名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:11:03 ID:7Ip7rk260
OA入試?
対地攻撃の成績が重視されるんか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/A-10_in_flight.jpg
【OA-10】
430名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:11:36 ID:u37ot5070

こんなもの、朝日新聞に感化された
バカな教育者モドキが、採用したクダランシステム

「アインシュタインは成績が悪かった」という言葉を真にうけて
それを理解できない連中だろうよ
431名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:12:15 ID:P3uYT60S0
何かAOだかOAだか、英語にして誤魔化すというのは昔からだな。

推薦だって同じようなもの。

要するに○口だよ。 ○・ら・○・ち
432名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:15:27 ID:YhGJGez9P
そりゃまぁ、こんな手法だと図々しい奴が群がってくるだけだわな
433名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:19:18 ID:RYiVCpHWO
分かり切ってたことだろうにw
スポーツ推薦みたいに社会への訴求力がそれほど強くもないしな
434名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:20:32 ID:Oe+jPx5f0
今更wwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:21:09 ID:u819f8w/0
一般入試で特定科目ずば抜けてるとかそういうのをピックアップする方がいいんじゃね
436名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:23:46 ID:/vq5uNoa0
AO入試とはなんぞや
広末が早稲田に入った一芸入試のようなものか
広末はすぐ止めたようだが、普通に勉強についていけないわな
437名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:27:56 ID:RpLyw4w00
そんなの当たり前なのに何を今更
アホなのは大学だろ
438名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:31:40 ID:6iDPz5G40
なんか勘違いしてる奴いるみたいだけど、

文系の大学教育なんて
大学受験クリアしてなくても余裕だから。
だから、AOなんてアホ入試導入したら地頭の担保すらない。
しりつ文系の大卒って本当に無価値になった。

何の担保もない。高卒が年食っただけ。
439名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:32:45 ID:xj3Ee1Ld0
アメリカだとカリキュラムが異なる他国からの入学者が多く
大学入学までのルートが多様だがそいつらに限って優等生になって
大学院ひいては大学経営を支えているって実情があって
学部教育が充実してて補習コースを充実させてるわね
日本だと大学に教育意欲も教育ノウハウも無いからどうにもこうにも

440名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:37:31 ID:zv4w0JVi0
さっきのテレビタックルにでていた東大生、東大院生もひどかった
こんなのが東大生かよとがっかり。
441名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:38:24 ID:zv4w0JVi0
あと、私学の補助は要らないんじゃないか?中国韓国から頭数だけ揃えてくる早稲田みたいな大学はもういらない。
大学は淘汰される時代になった。どんどん潰れろ。
442名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:39:31 ID:Wn7CcMyB0
良い学生ってのはお金をたくさん納めてくれる学生のことじゃないの?
443名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:40:04 ID:Xgkozkcf0
こんなん大学ちゃうから。専門学校にせえよ。そもそも、どこの人事もこんなところのアホを学士扱いしとらんのやから、何の弊害もあらへんで。
444名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:41:19 ID:h/CbIroC0
青入試から赤入試へ
445名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:42:27 ID:FaW2gNX/0
AOのおかげで、「偏差値で測れない才能」なんてそんなに無いんだと証明できたな。
446名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:42:46 ID:6iDPz5G40
週間朝日3/26号P139の記事

(以下原文)
1教科入試など、先頭を切って門戸を開放を進めた関西の某有名大学は、
採用した企業のあいだで「卒業生にあまりにもハズレが多い」と評判が立ち、
就職市場から敬遠されはじめました。 (以下略)

問題があるのは…

イ)週刊朝日
ロ) 関西の某有名大学
ハ)企業の人事部
ニ)その他


これは立命館のことだろう。
ここは偏差値捏造が酷いからなあ
447名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:45:49 ID:YhGJGez9P
そういえば滝川ルネッサンスの堤は立命館にスポーツ推薦だったな
448名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:55:16 ID:u819f8w/0
立命は酷い
ある年から突然一高校の推薦枠ん十人増加とか、なんちゃって自己推薦とか
449名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:59:40 ID:6GlksYDD0
卒業厳しくすればいいだけなのにな、大学側もアホしかおらん
入学緩くしてガッボリ、一定レベルに到達しない奴は切り捨てでいいじゃない
大学全入時代なんてもんを作ってしまった高校のお勉強ができてれば入学できて簡単に卒業できる精度を見直せよ
450名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:04:08 ID:Y7s2FhKj0
えっ?SFCって卒業難しいって聞くけど。
どうなの?
451名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:08:07 ID:4W1itYbx0
とにかく、低脳は存在自体が悪となっている。
偏差値70未満は脳を機械に置換され、自我を取り除かれるべき。
452名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:11:51 ID:6J+l6lIT0
>>368
うわ、狙ってたのにorz
あれ?もしかして本籍が鳥取県ならおkなのかな?
だったら可能性はある(キリッ

>>373
学内のある場所に
It is a stupid person to make noise here.
って貼り紙があるんだが、推薦だろうと一般入試だろうと関係なく
殆どの学生がstupidが分からないというオチだったw
底辺国立でサーセンww フヒヒヒwwww
453名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:13:13 ID:Wn7CcMyB0
高校の勉強をまじめにやってないと大学に入ってから苦労するんだろうな
特に数学なんてほとんどの学問で必要になるだろうからやってないとつらかろう
454名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:17:20 ID:6iDPz5G40
>>450
スポーツ推薦(表向きは違うのか?)の奴らでも卒業できてるのに
どうして難しいと思ったの?
455名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:23:59 ID:Y7s2FhKj0
>>454
いや東大文2受かった奴がそれ蹴って入ったけど結局宇宙人みたいに頭いいキチガイ野郎が結構居てまともに渡り合えなかったって言ってたよ。十数年前の話だけど。
456名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:27:40 ID:Wn7CcMyB0
頭の良い人ってうらやましい
選択肢が広がるだろうから
偏差値75の高校を中退して介護師になった女性の話を聞いたけど自分のやりたいことをやれるというのはすごい
457名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:33:59 ID:uhh4LM5F0
>>450
一青窈、水嶋ヒロ、元モームスの娘とかAO推薦で入ったのがふつうに卒業してるだろ
458名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:52:39 ID:v/ywugBa0
今更かよ
459名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 04:02:16 ID:fwaWGEc20
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-12  2010-09-14 03:12
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou123862.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_574.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
460名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 06:21:52 ID:QyweFdro0
>412
国立は結構落とすぞ。
駅弁ですらマーチより就職しやすいのは、極端な外れが居ないから。

私学だと卒業させて回さないと経営に影響するからしょうがない所もあるんだけど。
461名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:23:00 ID:YmViuqyJ0
>>451
偏差値70以上が全体の何%いると思ってんだよ
462名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:36:52 ID:n2Q8ZjX1P
>>461
そいつは偏差値の概念も分かっていない
偏差値70以上様なんだから丁重に扱いなさい
463名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:33:10 ID:xjAqz3+U0
>450
SFCは世界レベルの研究も多いから、それらにはまっちゃうとキツイだろうな。
464名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:44:41 ID:WKMd2jpi0
国立でも推薦多いところある

2010年国立大学 AO推薦率 国立平均16%

58 筑波技術
50 豊橋技術科学、鹿屋体育
 
38 長岡技術科学、
37 旭川医科
36 兵庫教育、

33 浜松医科、
32 高知
31 山形、上越教育
30 山梨、
29 筑波大
28 群馬、京都教育、徳島、
27 
26 帯広畜産、福島、島根、
25 北海道教育、北見工業、大分
24 秋田、宇都宮、香川
23 宮崎
22 小樽商科、山口、
21 弘前、岩手、電気通信、富山、愛媛
20 新潟、福井、信州、滋賀医科、岡山、長崎
465名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:45:13 ID:WKMd2jpi0
筑波大
       募集人員 AO入試 推薦 AO推薦率
人文文化  240人  12人  58人 29.2%
社会国際  160人   4人  40人 27.5%
人間     120人   3人  34人 30.8%
生命環境  250人  10人  65人 30.0%
理工     520人  19人  96人 22.1%
情報     230人  17人  40人 24.8%
医医      95人   0人  35人 36.8%
医看     107人   0人  32人 29.9%
体育専門  240人   8人  84人 39.3%
芸術専門  100人   5人  35人 40.0%

合計    2062人  78人 519人 29.0%
466名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:47:26 ID:cbVEOLv70
うちの大学にもAO入試は存在するが、

AOとは
「AHOでもOK」の略だと学内で陰口をたたかれている状態です。
467名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:49:30 ID:QMb3ZK/b0
AO入試っていう言葉を使い出したのは誰?
元々の意味をわかっているのか?
468名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:51:26 ID:fLb5goPB0
AO入試を全て飛び級入試にしよう
469名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:51:56 ID:6J+l6lIT0
>>464
筑波技術大は障害者のための大学、ということを考慮する必要があるかと。
470名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:57:39 ID:K3wa8c170
俺の大学ではスポーツ特待生をゴリラと呼んでいたがAOはなんて呼べば良かったのだろう。
ボンクラじゃストレートすぎるしw
471rてっりつtyytbgmm:2010/09/14(火) 11:13:26 ID:Y18YCAT90
tunami s watashi ikizama ikkkkkkkkkkkkkkk
472名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:28:28 ID:v7rPD2/C0
>>330
5社ほど面接を受けて決まる時代なら聞かれないだろう
今は何百社も受けても決まらない奴が山ほど居るんだぜ
473名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:45:37 ID:W1wIRdMt0
>>472
その何百社落ちたとか言ってる奴はエントリーした数を言ってるだけだぞ
実際面接まで行ったのは5社くらいって奴も普通にいるだろう
474名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:44:49 ID:ZGg/x7zr0
>>470

アホ
475名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:51:33 ID:ZMvitu7J0
何でaoやスポーツ推薦が悪いのか理解出来ない
能力を認められての入学だろ?
附属なんざ能力もないただの屑が大半なのに
入学してるぞ。あれをなんとかしろ
476名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:55:23 ID:+3SNuBIv0
>>436
私立大学の場合、芸能枠ってのが別で儲けられてたりするからね。
AOはその延長線みたいなものでしょ。
477名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:57:06 ID:say6gqrW0
>>475
けん玉学部にけん玉の一芸で入るならな
けん玉で何にも関係ない学部に入っちゃうから問題なんだろ
478名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 13:13:03 ID:K3wa8c170
>>474
それだ

www
479名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 13:25:09 ID:J/+5gW0r0
>>475
その『能力』ってのが、一部の3流大学では「自分の名前が書けること」とか
「五体満足の人間であること」とか「日本語がしゃべれること」とか、非常に
レベルの低いもので十分「はい合格!」ってことになってるからだ。

あ、肝心の「入学金と4年間の学費を払える」能力、ってのも重視されてるかも。
480名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:59:47 ID:6/s3vivA0
>>475
バカを1人でも多く進学させて実績を嵩上げしたい高校側と、
安定収入を確保したい大学側との間で、利害が一致しただけ

内部はクズだらけだし、そのさらにカスを大学に収容するからなw
481名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:02:59 ID:l75Fs1kP0
>>479
それは昔の話し。今は自分の名前が書けなくても問題はない。
入学してから少しずつ書けるようになればいい。
482名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:11:29 ID:/yDc4gUj0
じゃあ、どうしたいの?大学教育を
全員優秀で、それなりのレベルに100人が100人なれということ?
483名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:12:51 ID:n2Q8ZjX1P
留年率がある程度有れば推薦もOKだと思うぞ
484名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:15:43 ID:l75Fs1kP0
>>483
留年が多いという噂が立つと入学者減るから、基本、留年なんて経営上だめ。
485名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:19:16 ID:n2Q8ZjX1P
理科大
一橋
横国
486名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 00:18:13 ID:/t1/XU2Q0
>>464
国立の場合はセンター試験を課す場合が多いので
そんな表をわざわざ作っても意味なし。
487名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 01:53:14 ID:vT9RNsw60
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                           ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
--------------------------------------------------------------------------------------

これが大学の入試なのか?
専門学校の試験の方がまだマシだろw
488名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 01:55:48 ID:92VZnE130
>>487
評定2点って・・・ひでえな。
高校時代ろくすっぽ勉強しなかった俺でも4点だったのに(一応結構な進学校)。
489名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 02:23:27 ID:8OAyyw8t0
いっそのこと人材系の会社がリスト作って各企業に売れ。
こいつはAOだとか。
そしたらなくなるよ。
490名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 02:25:23 ID:UxrmpOFW0
無理して自分のレベル以上の大学に入ったら理系はキツイぞ
491名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 02:49:01 ID:s3ggkPRa0
慶応にとってAO入試が好都合なのは、有名だとか良家の子弟を合法的に合格させられるからでそ
AOの採点基準なんて曖昧なもんだからどうとでもなる
家業持ってる家とかの子弟も多い

何のバックもない一般の受験者には厳しい採点をすれば、社会的には難しい試験だと言い張れるし
492名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 09:13:02 ID:SnS312OD0
足し算できなくても合格らしいぞ
--------------------------------------------------------
「私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方」

AOで、早稲田大学政治経済に合格!

夢も希望も失って東京に出てきた大阪のおバカ女が、偶然、早稲田のAO入試案内ポスターを見て、「ひょっとして人生、やり直しができるかも」
という希望を胸にチャレンジ。3か月後、「足し算もまともに出来ない私」(本人談)なのに宝くじがあたるような感じで合格しました。

http://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%A7%81%E3%80%81%E3%81%8A%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E4%BD%95%E3%81%8B%EF%BC%9F
-%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A440%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%84%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%96%B9-%E6%B7%B1%E7%94%B0%E8%90%8C%E7%B5%B5-9784838717309/item/4430731/
493名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:20 ID:l6LQiTC6P
国立でもセンターなしで入れるAOもあるからな
履歴書に書く義務もうけるべきだよ、AOはAHOなんだから
494名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:43 ID:/t1/XU2Q0
>>487>>492みたいなのってさ
慶応や早稲田が偉い奴の集まりっていう前提があるから
面白いだけだよ。
実際はそういうアホが半数なわけだろ?
いつまで偉い奴の集まり気取りでいるんだろうか。
495名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:48:12 ID:903sAtDt0
履歴書にて出身大学にあまりにそぐわない卒業高校だと怪しまれるだろうな
496名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 20:26:57 ID:Zc+fYc+a0
>>495
学生だと最終学歴以外見てない。
過去の栄光にしがみついていても意味がない。

院は学歴ロンダリングが多すぎるので、その限りではない。
497名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:07:18 ID:jkZEOHv30
理系の場合、東大院(本郷)とか京大院の学歴ロンダはある程度評価されるかもね
外部受験の合格倍率が3〜4倍あるし
498名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:28:35 ID:sQquLeVR0
一芸とかAOとかスポーツ推薦とか、いろいろあっても別にかまわない。
学科試験できるやつだけが集まっても、面白くもなんともない。無刺激不活性沈滞。
ヘンなやつとか留学生とか十人十色のタレントが坩堝に入りまくって攪拌されればいい。
499名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 18:38:08 ID:sU4bD43a0
面白い。だがそれなら

大学である必要もないし、大学を名乗る資格もないな
500名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 21:11:37 ID:Kf5TEMfq0
>>492
どうせ広末みたいに卒業出来ないだろ。
逆に言えば、出来たらそれだけ力はあったということじゃないの?
501名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 21:14:48 ID:Kf5TEMfq0
>>496
何で上位大学の大学院にチャレンジすることを否定的に見る風潮があるんだろ?
むしろ上位を目指すという向上心ある姿勢と評価するべきだと思うがな。

現実、底辺高校から国立やマーチ以上に進学しても、ロンダとは言わないし。
502名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:07:57 ID:1Lz1MreV0
日本語が不自由で四則演算も出来ない奴を入れちゃいましたか
503名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:11:43 ID:sU4bD43a0
>>500
冗談だろ?
広末は「芸能活動をしていた」から卒業できなかったんだろう?
偏差値30台の馬鹿だったから卒業できなかったわけではない。
というかスポーツ推薦のおばかも卒業できているんだから
そんなわけがない
504名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:23:16 ID:0MINqoRI0
>>502
今はちゃんと受験勉強してそこそこの大学入った奴でもそんな感じでしょう?
505名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:49:49 ID:7BSqHDKX0
マイコー「アオッ!ニュッゥシッtt!フォーゥッフー!」
506名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:52:09 ID:qV2VIAKR0
> 今は何百社も受けても決まらない奴が山ほど居るんだぜ

何百社って…w

また2chネラーの大好きな「単位かさ上げ」ですねw
507名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:53:19 ID:NO3Y+tAw0
広末の中退は残念だった
同い年の自分は早稲田など足元に及ばぬ駅弁工学部に入ったから結構意識してたのだが
508名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:55:21 ID:sU4bD43a0
なんで教育学部を意識するんだろう。
嘘くさ
509名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 01:35:05 ID:9ZJ7fbl50
>>499
「面白い」の本当の意味がわかってないようだね
510名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:52:52 ID:sqb55UxkP
年5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/452
>「つまり受験の経験が重要視されるんです。基礎学力とラーニングアビリティの高さ、もう一つはストレス耐性があるか。

大学教育研究のレベル低下を招く点以外、上のような判断に大学名がよく使われるのは事実だし
その点でもAO推薦等での低学力者入学が批判の的なのは当然で、それは院ロンダにも当然に当てはまる
>>496-497

院ロンダは、大学入試のAO推薦よりさらに悪い点が多い
・大学で学んだ内容を重視ならよく知る母校の院のはずだが、大学入試難易度が多くの場合判断基準の低意識
・大学の内容を真剣に学び研究没頭した者より、院入試に時間をとった不埒者が有利
・低学力者の1〜2年間の内容など他大の糧とはならない
短い院の間、そのゼミや研究室のやり方を憶え直す無駄と、教える側の膨大な無駄が高レベルな機関中心に発生

まあ、ロンダはAO入試以上に実力や意識の高さを反映しない悪習だ、と人事や世間がよく知れば何らかの改善はあるはず
511名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:53:41 ID:4irD5KoW0
AOなんて バカの為の門戸だからなw
512名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:08:44 ID:A5RplEWcP
そうそう
勉強もできないやつがなんとかして大学にもぐりこむための最終手段
513名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:22:54 ID:nXRxqbbg0
アド入試が全面的に悪いわけじゃないよ、少なくとも慶応藤沢が始めた頃は
画期的な入試制度だったし、優秀な生徒が多く入学した。

ただアドを慶応藤沢の専売特許にしなかった(否,できなかった)ために
アド入試それ自体が、何処にでもあるありふれたものになってしまい
結果的に有名無実化して行ったんだよ。

若し、アド入試が慶応藤沢だけで行われていたのなら、今でも数多くの秀才が
ここを受験し、総合や環境は慶応の看板学部になっていたかもしれない。
514緑茶紳士:2010/09/17(金) 16:33:04 ID:x6DPb63Q0
いやいや、もう少し頭を使うべきだろう
日本の教育は所詮、「いい高校や大学に行く為」「受験の為」の勉強にしかなっていない
きちんと将来もみすえさせて勉強をさせなければならない
そして、子供をそういう風に誘導するべきは、両親であり、学校であり、教師であり、文科省など政府・国であり、大人でなければならない
もう一度言うが、日本の学校教育は「受験の為の勉強」になっている。そこが一番いけない
AO入試なんざどうだっていい。大して変わらない
515名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:56:18 ID:RwxdV4do0
水嶋ヒロくんってほんとうに頭よくないんでしょうか?平成教育委員会を見ました。 ...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112114961

ベストアンサー

サッカーを猛勉強していたのでしょう。

こんなのみつけた
516名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:59:22 ID:RwxdV4do0
早稲田・慶応なんて国立に教育してもらってるようなもの

国立受験で勉強して落ちて入った人間がかろうじて学力を支えているのが
実情

517名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:24:22 ID:c3CbBRZ1P
文系は別に大した学力無くても大抵は卒業できるだろうが理系はそうも行かないぞ
518名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:32:10 ID:Ibq6tA440
>>514
何処の国でも高校までの勉強は「受験の為」みてえなところだろ。
大学目指す奴からすると。一部の超天才を除けば、
大学に入って始めて「勉強のための勉強」になるんじゃねえの?
519名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:14:01 ID:UgzEp3520
大学の勉強でも教養数学とか全く使わない。
統計と情報処理がちょっとだけ役に立ったかどうか。
正直、本当の勉強と言うなら博士課程でようやく序の口くらい。
専門外国語は今の10倍多くても役立ちそうだが、あとは不要だな。
520名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:17:44 ID:hIYzesv70
あげ
521名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:38:42 ID:XRHqo2b60
大学院の試験は、社会人の経験や○○先生の紹介等を生かしたりする関係で、甘い処があった。
そこをついて学歴ロンダで学部の大学名隠そうとする奴が最近増えてるな。

○学部の専門内容を疎かにして院入試対策に多く当てる連中が得して
真面目な奴が不純なロンダ野郎に研究機関の席を奪われ、彼らの面倒をみる被害を受ける。

○そんな途中逃亡の奴への教育と受け入れ再教育で、両大学がコスト増と研究レベル低下の被害を受ける。

>>510の学力やラーニングアビリティの高さ等の学生の質判断を大学名で行う企業が、
ロンダ連中の質と志の低さを知らないのは不幸である。

学歴ロンダで人生を変える等は好きにすりゃいいが、それで社会が被害を受けるのは何とかしなきゃなあ。
せめて、社会人経験の無い学部卒を他大から院で受け入れるのは厳しくした方がいいんだろうな。
522名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:35:42 ID:zzXZ+QaW0
院でロンダしたやつは学部のときの話題を避けたがる。
523名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:17:11 ID:c3CbBRZ1P
大学院に関しては別にみんな旧帝へ行かせていいと思うけどな(行きたい奴は)
定員が余っててしょうがないんだし
しょぼい大学はそもそも大学院が無く(もしくは修士までしかない)て院へ行きたい奴は教授が推薦してやるから旧帝へ行け!ってな感じだったりするし
本当にロンダしたい奴は編入よwこれで学部から完璧に書き換えられるwww
524名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:07:26 ID:IOnJTYnn0
221 エリート街道さん sage 2010/09/17(金) 03:55:49 ID:ihCod4v1
>>220
それ別に自分で書かなくても平気だから。
塾の個別指導の小論文の講師とかにほとんど作ってもらってるやつ多いよ。
それをもとに面接練習もやってもらって表面だけ取り繕って合格っていう。
むしろ最近はそれがビジネスになってきてるし。

http://you2.jp/ao/sougou_plan_01.htm
慶應義塾大学総合政策学部、または、環境情報学部のAO入試をA方式で受験される方のための総合コースプランです。
入会金 147,000円

必修講座 SFC AO入試志望理由書作成サポート
Pは、プロフェッショナルサポート、Mはメンターサポートのコマ数を示します。ともに1コマ50分になります。
必要なサポートの回数に応じて、以下の3つから選択してください。いずれの場合もまずエントリーシートの30問程度の質問に答えて頂き、
その回答をもとに、プロフェッショナルが各受講生の「本質」の引き出しを行います。ここで志望理由書に書く内容の大枠の流れを決めます。
実際の文章を書き起こす作業はメンターによるサポートを受けながら行います。

SFC志望理由書作成・ベーシック(P4, M8)184,800円

プロフェッショナルおよびメンターによる完全個別指導で、SFC志望理由書のストーリー構築から文章化までをフルサポートします。
ある程度自分で文章を作成できる方向けです。プロフェッショナルサポート4コマ、メンターサポート8コマ(ともに1コマ50分)。

SFC志望理由書作成・スタンダード(P4, M16)277,200円

プロフェッショナルおよびメンターによる完全個別指導で、SFC志望理由書のストーリー構築から文章化までをフルサポートします。
文章化にじっくり時間をかけます。プロフェッショナルサポート4コマ、メンターサポート16コマ(ともに1コマ50分)。

SFC志望理由書作成・プレミア(P4, M24)369,600円

プロフェッショナルおよびメンターによる完全個別指導で、SFC志望理由書のストーリー構築から文章化までをフルサポートします。
主に他の志望校と併願される方向けでメンターサポートの一部をSFC以外の学校の志望理由書作成のために充てることができます。
プロフェッショナルサポート4コマ、メンターサポート24コマ(ともに1コマ50分)。
525名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:07:30 ID:IOnJTYnn0
オプション講座

SFC AO入試 自由記述作成サポート

M4 50,400円

SFCのAO入試A方式の出願書類に含まれるA4 2ページの「自由記述スペース」。白紙2枚に何をどう書けばよいのか、ということについて
ディスカッションを行い、書いたものに対してもアドバイスを行います。メンターサポート4コマ(1コマ50分)。


SFC AO入試 活動報告書作成サポート

M2 25,200円

SFCのAO入試A方式の出願書類に含まれる「活動報告書」。今までの活動について何をどの程度まで載せるべきなのかというアドバイスを行います。
添付資料についてのアドバイスも含みます。メンターサポート2コマ(1コマ50分)。


SFC面接・プレゼン準備

以下から1つ選択
I:P2 42,000円
II:P4 81,900円
III:P6 121,800円
SFCの面接では、希望により7分間のプレゼンテーションを行うことが可能です。プレゼンテーションを行う場合はプレゼン資料の準備から模擬プレゼン・
面接を合わせて、プロフェッショナルサポート6コマ(1コマ50分)受講されることをお薦めします。

プレゼンを行わない場合は、面接準備のためのディスカッション、模擬面接を合わせて、プロフェッショナルサポート4コマ(1コマ50分)受講されることをお薦めします。
上記価格は、模擬プレゼン・面接時の撮影費・DVDメディア代を含みます。
526名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:07:59 ID:IOnJTYnn0
226 エリート街道さん 2010/09/17(金) 11:59:50 ID:J5Rm+I9A
>>222
たとえそのような業者の存在があるとしてもお金出すことは自分の努力です。
あなたも予備校のお金は出すことで努力するでしょう?
SFCは努力した結果入れる所ですね。

233 エリート街道さん 2010/09/17(金) 19:31:18 ID:5aMdxUzd
>>226
その業者は何十万も出すことでAO入試で提出する書類を一から作ってくれるわけで
(それもストーリーからまるごと)
本来、本人がやるべき努力を金で他人にやってもらってるんだよ。
そのお金を自分で稼いでるならある意味努力したといえるかもしれんが何十万もの学費を高校生がそう簡単に稼げるもんじゃないし
結局金を出してるのは親。
何十万円も払って専門家に書類から活動報告書からプレゼンのネタまで全部作ってもらうのが努力だというなら
価値観がそのものが違うからもう何言ってもお互い納得はできないだろうね。
527名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:11:36 ID:V78n0eRt0
あったりめーだ
AOの元祖のアメリカだってまず大学の要求するSATの成績をクリアしなければ始まらない
528名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:52:32 ID:ZhL8paOb0
>524
いろんなコースがあるんだな。
■プラン概要

早稲田大学政治経済学部のAO入試を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円
必修講座

早大政経AO入試活動記録報告書作成サポート
P2, M6 117,600円
Pは、プロフェッショナルサポート、Mはメンターサポートのコマ数を示します。ともに1コマ50分になります。まずエントリーシートの30問程度の質問に答えて頂き、
その回答をもとに、プロフェッショナルが各受講生の「本質」の引き出しを行います。ここで活動記録報告書に書く内容の大枠の流れを決めます。
実際の文章を書き起こす作業はメンターによるサポートを受けながら行います。


■プラン概要
早稲田大学国際教養学部のAO入試(4月入学国内選考)を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円

■プラン概要
早稲田大学創造理工学部の創成入試を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円
529名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 01:56:09 ID:ZhL8paOb0
■プラン概要
慶應義塾大学法学部のFIT入試(AO入試)を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円
■プラン概要
横浜国立大学工学部建築学科建築学コース 横濱AO入試を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円
■プラン概要
明治大学経営学部公共経営学科のAO入試を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円
■プラン概要
法政大学キャリアデザイン学部の自己推薦特別入試(11月入試・3月入試)を受験される方のための総合コースプランです。

入会金 147,000円
530名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:02:33 ID:ZhL8paOb0
アメリカのハーバードとかのアイビーリーグの入試や留学でも、こういう業者あるね。

ただAOで、こういう業者の指導を受けるとかえって受からないっていう話はよく聞くけどな。
どうしても、似たり寄ったりになってしまうから。

けど高い金払って、かえって落ちちゃうんだったら、大笑いだな。
531名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 02:19:30 ID:3n9Uy++NO
>>524

何気に講師がすごい経歴だな。
なんで塾なんてやろうと思ったんだろう?

清水 信朗
東京大学工学部電子情報工学科卒。ロンドンビジネススクール経営学修士(MBA)。
日本アイ・ビー・エム株式会社にて、海外のエンジニアに対する技術支援を行う。

江口輝亨
慶應義塾大学経済学部卒。ミシガン大学ビジネススクール・MBAエッセンシャルプログラム修了。
面接対策総括。米系大手経営コンサルティング会社A. T. カーニーの元マネージャー。
金融機関を中心に数多くのコンサルティングを手掛ける。また、採用担当者として多くの
面接を行うと共に、コンサルタント向け研修プログラムの作成、実施にも深く関わる。

高萩 昭範
京都大学法学部卒。
世界的な経営コンサルティング会社A. T. カーニー株式会社でのコンサルタントを経て、自動車の 「メルセデス・ベンツ」
およびガムの「クロレッツ」の ブランド・マーケティングを担当。
コンサルタントの新卒採用とトレーニングにも携わる。
532名無しさん@十一周年
京理の数理のみ入試だと、数理に特化した奴じゃなくて、平凡〜文科がダメな奴しか来ない
教官がそう嘆いていました