【読売社説】中国・軍備増強、わが国どう対処すべきか 防衛白書分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
(9月12日付・読売社説)防衛白書 中国軍増強は国際社会の懸念

 中国の軍備増強と海空軍の活動には、多くの周辺国が「懸念」を共有している。
日本は、中国との建設的な対話を重ね、懸念を解消するよう粘り強く
求めることが肝要である。
 2010年版防衛白書は、中国の「国防政策の不透明性や軍事力の動向」が
「わが国を含む地域・国際社会にとっての懸念事項」と明記し、
「慎重に分析していく必要がある」と指摘した。

 中国の軍事力は近年の白書の重要テーマだったが、今年は、より明確に
「懸念」を打ち出した。その急速な近代化や活動範囲の拡大を踏まえれば、
当然だろう。
 南シナ海では、東南アジア各国との摩擦が増えている。今春には中国海軍の
駆逐艦など10隻が沖ノ鳥島西方まで進出し、艦載ヘリが海上自衛隊の
護衛艦に異常接近する示威的行動を繰り返した。
 中国海軍の一連の活動は、中台有事など紛争への米軍の関与を阻む
「接近拒否戦略」の一環と見られ、米国も警戒を強めている。

 中国は最近、台湾問題などに使ってきた「核心的利益」という表現を
南シナ海に使い始めた。将来は、東シナ海の海洋権益確保についても、
同様の表現を使う日が来ることも否定できない。

 日本はどう対応すべきか。
 まず日米同盟がきちんと機能する体制を再構築することだ。
民主党政権の未熟な外交で傷ついた信頼関係の回復が欠かせない。
 自衛隊は、平時の警戒監視活動を強める必要がある。単なる部隊と装備の
保有による「静的抑止力」でなく、部隊運用を通じた「動的抑止力」を
強化するものだ。YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100911-OYT1T00898.htm
2ちゃぽーんφ ★:2010/09/12(日) 02:00:48 ID:???0
 その観点で、中国の国防費は過去10年で約4倍、米国や韓国も
2倍以上になったのに、日本だけが5%減っている現状は問題だ。
 中国との防衛交流や安保対話を通じて、国防費や軍の活動の透明性の向上や、
国際ルールの順守を働きかけることも重要となる。
 近年は、防衛相や制服組幹部、艦船の相互訪問など交流は進んでいるが、
事故防止のための海上連絡メカニズムの構築や、捜索・救難の
共同訓練の実施といった具体的成果にはつながっていない。
 防衛白書は本来、7月末に発表される予定だったが、韓国哨戒艦沈没事件に
関する国連の動きを追加するとの名目で延期された。
 だが、その追加部分は本文1段落とコラムにすぎない。真の延期理由が
日韓併合100年を控えた韓国への過剰な配慮だったのは明らかだ。
こうした稚拙な事なかれ主義の対応は厳に慎むべきだ。
(2010年9月12日01時08分 読売新聞)
3名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:08:02 ID:yDLi8qc70
大阪市の浮浪者に渡す生活保護削って、潜水艦増強して失業対策で海自隊員増やせばいんだよ。
4名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:10:03 ID:WgmkLW5m0
【防衛】2010年防衛白書、中国の軍事力増強に懸念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284162950/

【社会】中国漁船の領海侵犯、急増…昨年0から今年は14件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284119951/

【中国漁船衝突】釣魚(尖閣)海域に軍艦を派遣せよの声98.2%…中国でアンケート★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284169911/

【国際】 中国系香港紙・警告 「ミサイルで日本に対処も」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284217829/


【鳴霞】中国人民解放軍の正体[桜H22/7/1]
http://www.youtube.com/watch?v=YCRshjC1G38

【石平】「中国国防動員法」と「観光ビザ規制緩和」[桜H22/6/29]
http://www.youtube.com/watch?v=8UmizwwpJ8I

【中国】外資系企業の技術と資産も徴発対象?国防動員法7月より施行 ただようきな臭さ[06/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277103424/

【政治】中国人議員を国会へ送ろう 参政権求める新華僑 日本は韓国よりも閉鎖的だ-日本華字紙★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266333136/

【週刊新潮】 日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1210331297/
5名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:10:39 ID:CH+OSNV30
無知と感情論・精神論で国防を語るヤツこそ 「平和の敵」 なんだよ。
憲法9条信者みたいなヤツこそ 「平和の敵」 なんだよ。

戦前だって冷静に国力・戦力分析して 「アメリカと戦争しても勝てない」 と言ってた人たちはいたのに。
そういう人たちの言論は封殺された。
無知と感情論・精神論でキャーキャー騒ぎ、国民を煽る連中の方が勝ってしまったからだ。

鳥越俊太郎、太田光、みのもんた、久米宏、筑紫哲也、田原総一郎、古舘伊知郎みたいな連中。
こいつらみたいな無知と感情論・精神論で国防を語り、国民を煽り立てる連中。

こいつらみたいな連中が、戦前に戦争を煽った連中の正体だ。
こいつらみたいな連中が、戦前の軍国主義者の正体なんだよ。

戦後左翼に興じてる連中こそ、戦前軍国右翼の正体だ。

朝日新聞が好きなところも戦前も戦後も変わらない。
「アジア主義」 の 「鬼畜英米」 なところも全く同じだ。

都合の悪い情報・言論を封殺するところも戦前も戦後も変わらない。
戦前は右翼に興じ、左翼の言論は完全封殺!
戦後は左翼に興じ、右翼の言論は完全封殺!

戦前は 「行け行けドンドン」、戦後は 「引け引けドンドン」、メンタリティが全く同じだ。
猪突猛進!玉砕主義!でバランス感覚のカケラもない。
こいつらみたいな連中こそ 「平和の敵」 であり、戦前の軍国主義者の正体なんだと知らなければならない。

本当に戦前の過ちを反省するなら、無知と感情論・精神論で国防を語るヤツこそ排斥しなければならない。
憲法9条だの、無防備宣言だの、こいつらこそ 「平和の敵」 だ。
6名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:11:53 ID:orZ5NEeX0
日本のODAのおかげで増強できました。
謝謝
7名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:16:13 ID:XAstS8Za0
U-BootとUAVのコンビこそが鍵。
大日本帝国海軍はI−400新型潜水空母を大量に配備すべし!


8名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:17:45 ID:Ade5pk7d0
○スイス政府著「民間防衛」
民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる (新書)
スイス政府 (編さん), 原書房編集部 (翻訳) ttp://www.amazon.co.jp/dp/4562036672/

敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体
9名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:18:37 ID:maklumnO0
普通に交戦出来るよう憲法改正すればいいんじゃね
明らかに舐められてるから侵犯されてる
10名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:18:47 ID:iVWD83yS0
鳥島、尖閣を進行された際日米安保発動で守る
現実的な対応 もちろん自衛隊も出す(専守防衛に当てはまる)
11名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:22:05 ID:3SlsH5O/0
核と大陸間弾道ミサイル配備。
もちろんアメリカと協調してね。

人民開放軍の司令官はすべてキチガイで馬鹿で愚か者だから急がないと。
12名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:22:54 ID:kD04sOUO0
アメリカは尖閣諸島には口出さんぜみたいなニュアンスの発表しちゃったし
菅お得意の注視するしかないんじゃねw
13名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:25:08 ID:J8xnmJlW0
替わりに、朝鮮半島を差し出せばいいよw
14名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:30:53 ID:v+tbu6fQO
戦争になったら俺はお国のために散りたい
志願できるなら喜んで志願する
散る時は華麗に散りたい
日本に生まれたからには日本のために散りたい
15名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:31:18 ID:wl+q+yAS0
憲法九条のおかげでこの65年間平和だったわけだが
16名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:33:55 ID:vhakcdyM0
>>15
?日米安保のお蔭だろ?
17名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:35:01 ID:DcriOpRe0
空母作ろうぜ
18名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:35:03 ID:QnJQvD+UP
小泉がやってた時、対中関係が悪くなった云々言ってたヤツラはどこへ行った!
媚中の民主政権の現在の方がはるかに対中関係悪化してるじゃねーかよ!!
19名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:36:02 ID:Go7BYi/x0

>>1
潰すに決まってるだろ
その程度の判断もできんのかwww
20名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:37:40 ID:oVCV8fe10
ODAってまだ支払ってんの?
21名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:39:02 ID:NNpXyo+n0
>>15
拉致被害者は無視かい
22名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:39:08 ID:qGv5VYn20
まず民主党に下野していただきます
23名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:42:04 ID:KfKbkVdc0
プーチンの増備を!
24名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:45:55 ID:laOhqhuj0
太平洋版NATOをつくればいい。日本、米国、カナダ、台湾、ASEAN諸国、豪州諸国、南米諸国とともに。
そして将来的にはNATOと合併して、「自由と民主主義の軍事同盟」でもつくればいいさ。
25名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:55:37 ID:Ki/ZiLM00


憲法改正!
核保有!
26名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:57:03 ID:IrcdB49P0
核と原潜を持てばいいんじゃないかな
27名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:57:14 ID:pKHXzEYH0
>>18
靖国どうこう言いつつ
やめたとこでなにも変わってないしな
正直ぺこぺこしても無駄だと思う
28名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:57:31 ID:kDDxFQ3A0
勝谷じゃないけど原潜10隻くらい持ってれば守るだけなら大丈夫だろ
29名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:59:08 ID:s/dStjXu0
こうして始まっちまうんだろうな…
多分、もう止まらない。
30名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:01:57 ID:zsldCI0u0
アメリカ並みの世界超大国にまともな方法で勝てるわけがない。
ベトナムとアメリカのような国力差がある。非正規ゲリラ戦しかない。
とはいえベトナムとは違い島国で補給難だから受け身の戦いは不可能。
韓国と同盟しても不可能。あそこも大陸から遮断され実質的な島国だから。
つまりひたすら攻勢に出るしかないんだよな。内陸のどこかに拠点を作るか大量移民しかない。
第二次満洲事変が必要。
31名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:03:17 ID:FWaiSgWu0
とりあえず軍拡だな。
力がなきゃ何も始められないわ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:04:14 ID:joQzbpSE0
>まず日米同盟がきちんと機能する体制を再構築することだ。

日本が民主党政権である限り、絶対に無理。
33名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:08:48 ID:mgfWvzEx0
シナ、こんだけ軍拡しちゃってどうしよう?オロオロ
とりあえず日本を脅しておくか!
34名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:20:11 ID:r43q/tRN0
専守防衛にとらわれず、
もっとバランスのとれた兵力増強が必要だよね。
35名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:22:02 ID:hLFB5tKO0
本気で中国と対等にやり合いたいなら
ロ助と組むか、核ミサイル武装で強硬路線
これくらいやらなきゃチャンコロは黙らんよ
これだけやっても因縁つけてくるだろうな
チャンコロは負ける戦も平気で仕掛けてくるからやっかい
アヘン戦争で歴史が物語っている
36名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:23:50 ID:HE61spAP0
>>8
着実に推し進められてるな。

数年以内に有能な指導者が現れるか、革命を起こすか。
何かこのままだらだら国益垂れ流し照る状況を打破しないとな。
優秀な人は国外に流出しつづけてる状況も危機だ。
37名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:25:40 ID:aijnkANE0
まあはっきり言って陸上自衛隊はいらないなあ・・・・
なんで一番数が多いのかって話だよな
そらたしかに災害国で災害救助活動が多いとはいえもっと減らせるよなあ
北海道なんて陸上自衛隊だらけ、意味わからん
38名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:27:08 ID:9z8vq8600
>>5
>筑紫哲也
死者に鞭打つようなことはするなよ。
39名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:28:36 ID:UTeHYz9yP
> その観点で、中国の国防費は過去10年で約4倍、米国や韓国も
>2倍以上になったのに、日本だけが5%減っている現状は問題だ。
ほう読売新聞が軍拡を訴えるとは
40名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:40:52 ID:zsldCI0u0
軍拡して改憲してそれでどうなるか。
正規軍同士では差がありすぎてまともに勝負できぬ。

>>3
よっぽど人格円満でないと潜水艦は無理。

>>15
9条教(事実上の国教。個人の死生観にまで立ち入りまくり)で100万人単位の「殉教者」が出れば
狂信的な反戦イデオロギーは一掃出来るかも知れんが、死人が浮かばれなさすぎる。
41名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:44:06 ID:Ip54ivOw0
どう対処すべきもなにもメディアの報道っぷりを先ず見直せw
それから中華市場の縮小だなw
さらに金融規制に入国規制w
一つやっただけでもシナーの態度は変わるぜ(笑)
対中防衛考えるのはそれからだカスゴミ
42名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:49:03 ID:jlTALMBs0
>>37
日本の防衛は敵の上陸を未然に防ぐというより、敵の上陸を想定した配備じゃないの。
素人だからその辺のところはよく分からんけど。
43名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:50:53 ID:ZWVz7EDN0
アセアンやインドと集団安保体制を構築するしかないだろ
とても一国では中国と当たれない
日本だけ集団的自衛権を行使できないなんて言ってる場合ではない
44名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:52:03 ID:g1KnjYqN0
上陸さえ許さなければいいのだから、潜水艦隊を充実させればいい
専守防衛にも優れている
45名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:52:23 ID:+frt/5a70
>>37
北海道の部隊はロシア軍が侵略してきた時の野戦要員じゃないの?
46名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:54:04 ID:zsldCI0u0
>>37
島国の日本では本土持久戦は無理。
外地に前進基地がなければ地上戦は無意味。
アメちゃんが助けに来るまでの時間稼ぎなんだろあれは。
47名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:57:16 ID:3SlsH5O/0
どこかで戦争しなければならないとしたら

いましかないか
48名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:58:02 ID:RyvvJJt10
>>15
平和!? 北方領土、竹島など武力でむしられてますが、平和!?

日米安保に駐留軍なかったら本土すらやばかったのに
憲法9条で平和とかウジ虫レベルの思考回路

平和になりたくば、侵略者は全て独自に追い払うことができる体制を整える。
これができてない国は、戦渦に巻き込まれるのが世の常。
49名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:06:11 ID:zsldCI0u0
>>48
9条教は「殉教の喜び」だけで存在しているところがあるから思考も論理も全くないよ。
50名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:09:14 ID:q7mTrc0t0
防衛は防衛でしっかりやるだけだろ。
何、ガキみたいなこと言ってんだよ。
51名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:10:37 ID:V+l5OfiR0
予算10兆ぐらい上乗せすればいいじゃんか
52ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/12(日) 04:10:50 ID:Dbig+KiZ0
>>30

( ^▽^)<満洲防衛の為に 数十万の兵力貼り付けてた
       しかし中国側からゲリラの侵入が容易で テロに手を焼いていた

       そこで 北支(北京のあたり)を切り取り緩衝地帯にしようと工作
       これに怒った蒋介石と関係悪化

       盧溝橋事件が起き ラッキーとばかりに北支を占領
       うまくいったはずが

       上海の租界が中国軍に包囲攻撃される・・・・全面戦争に



  ∧∧
 ( =゚-゚)<中国との全面戦争に怒った 米英は中国の味方に
53名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:13:29 ID:EpcbBuhc0
中華思想のやばさに欧米諸国は早く気づくべき。
54名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:16:13 ID:dAeG29+X0
5兆円の防衛予算で通常兵器をいくら揃えても何にもならない
いずれシナに煮え湯を飲まされる
55名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:18:34 ID:5Xuu/IO60
結局人海戦術では

「絶対に勝てない」

のは明らかなんだから、
日本が責め入られないために必要なのは以下の2つ

1、核武装

2、戦況を一変させる、今までの装備をいくら用意しても無駄になる
  技術革新

しかないと思う。
1は他に言うことはないけど、2が重要で、例えば「ロボット」の開発で
兵力の人口格差を逆転。
あるいは「レーザー」なりなんなり、戦艦でも一瞬で真っ二つにするような
兵器の開発で、日本国に飛来した戦闘機など一瞬で消しさるような技術の開発。
それを日本中に配備して、来ようとした瞬間破壊する。
バリアを張るようなもん。

技術でむこうに革新されたらもう終わり
56名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:20:11 ID:CF7h6tVG0
>>55
中国経済の方が先に潰れるよ。
57名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:20:43 ID:3SlsH5O/0
台湾併合もまだなのに愚かな人民解放軍は日本と戦争しようとしている。
58名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:21:32 ID:/pAN4Wg00
>>55
・中国の内紛を煽る
はどーだ?
逆にうちの国で内紛しかけられてるけどな
59ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/12(日) 04:24:37 ID:Dbig+KiZ0
>>55

  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦車を焼き切る 対地攻撃用のレーザーは米軍が研究してる
       


>日本国に飛来した戦闘機など一瞬で消しさるような技術の開発


( ^▽^)<赤外線ミサイルのシーカーにレーザー光線を照射して無力化する
       光波ECMは自衛隊も研究してる


      F−35のレーダーは 相手のレーダーを破壊する
60名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:25:08 ID:TCXG4zZa0
田嶋さんなら軍事力増強よりも支援に金を費やせって言うね。
先週のたかじん見てそう思った。
61名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:25:34 ID:5Xuu/IO60
日本はこのように全ての対策を行うべき。

より真剣に重大な関心を持って緊密に連携を図り、
意思を確かめながら極めて注意深く推移を見守りつつ、
我が国の安全を脅かす事態には極めて慎重に
相手を刺激することなく、しかし断固として遺憾の意を表明する。
62名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:26:11 ID:HXf8CYpP0
注意深く見守り隊
63名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:27:17 ID:zsldCI0u0
>>52
だから正規軍同士では勝負にならんと言っとるでしょ。
「満洲事変」はものの例えよ。主戦場を外地に据えるというだけの意味。
非正規戦でしか太刀打ちできぬ⇒大陸でないと補給続かず⇒泥沼ゲリラ+国際世論を使うしかない
あらかじめ日系人自治区でもあれば手っ取り早かったが、ないのでチベットかウイグルをビルドアップし
資金や装備や義勇兵を送る方式しかないかと思う。
ウイグルならアフガンと接地しているから、ソ連兵すら苦しめたムジャヒディーンを誘致できる。
「軍備」でなく「国防」が主目的なら自衛隊よりウイグルゲリラをドーピングしたほうが効果的では。
64名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:29:03 ID:/pAN4Wg00
例えば日本のシーレーンが危険になった場合、このエリア共有してる
国は安全なんだろうか?
65名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:29:59 ID:NDeVPSLn0
台湾有事の際に中国は宮古島以西を取りにくるよ。
66名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:32:03 ID:XY4jtoOh0
>>1
核武装しかあんめ?
2度目の敗戦したく無かったら
67名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:38:23 ID:9xljv+HO0
読売巨人軍の武装強化しかないだろ
68名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:39:19 ID:p96cPH4k0
軽めの紛争で日本人の枕を蹴飛ばしてくれんもんかな
69名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:44:17 ID:9xljv+HO0
70名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:44:36 ID:EC3XZdy70
核保有が1番安上がりで速えーわ
日本の機械で海外が核濃縮してミサイル作ってんのに
日本にないなんて寂しいし
71名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:45:43 ID:h9oioFGj0
どうするもこうするもねーだろ
我が国も軍備の強化を図るしかない
核武装も視野に入れるべき
しかし、ミンスじゃありえねーw
72名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:46:55 ID:CF7h6tVG0
>>71
民主だと逆に政権ほしさにイケイケドンドンもありえるぞ!
73名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:50:07 ID:zsldCI0u0
北鮮を落とし露と結んでも補給線が狭すぎるのがつらい。
韓国が統一朝鮮の大義かかげて延辺領有までやってもあまり条件は変わらない。
北核は多分すぐには使えねーだろうし。
74名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:52:48 ID:lY3ExaHi0
中国人は、国土の島を守る無防備なベトナム人を軍艦で
虐殺、侵略した。


中国海軍の犯罪の証拠:ベトナムチュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
5分過ぎ…体を張って岩礁に立つベトナム人に一斉射撃
しかも37mm砲で…これが中国のやり方です。
弱い相手には容赦なし…
75名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:52:55 ID:tsMV91C00
核武装以外の選択肢はない、兵器の優位性もないし開発もしてない
単純な防衛力で負けるんだから核兵器しかないだろ
76名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:54:10 ID:EC3XZdy70
まず日本国内にいる9条ババアと在日共を殲滅しないとどうにもならない
毎年毎年テレビで蛍の墓とか流して軍備増強妨害してくる
77名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:00:27 ID:zsldCI0u0
>>76
9条教は宗教であり、信者にとっては生命財産を超えた「絶対」の「すべて」であることに配慮を要す。
そういう宗教も弾圧しない自由で多様な国柄を守ることがすなわち日本を守ることだろう。
ただし9条は改憲すべき。国家宗教で全国民に殉教を強いるのは世俗国家の法として明確な間違い。
78名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:01:05 ID:h9oioFGj0
>>72
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
79名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:01:09 ID:UvdqQWZTP

「可哀そうだ差別だ」連呼する奴(左翼)は強烈な「見下し観念」を持っている差別主義

【特別討論】 日韓併合の真実3 チャンネル桜 H22/9/8 韓国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12042752
  ●!!26:00より最高デス!!●
80名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:02:10 ID:q7mTrc0t0
さっ、そろそろ、いくさの準備でもしますか。
日本よ、中国を何とかしてくれ、と
世界の声が聞こえて来るんだが…。
中国ロビーとはいえ、さすがWW2とは
逆の展開になると思うんだけどなぁ。
81名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:03:57 ID:zW9RuUdK0
なんかきたよー


中国船、海保に調査中止要求…日本の水域内
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100911-OYT1T00521.htm?from=top

11日午前7時42分頃、沖縄本島の西北西約280キロの沖合で、
海洋調査を行っていた海上保安庁の測量船「昭洋」と「拓洋」に、
中国・国家海洋局所属の「海監51号」が接近し、無線で「中国の水域だ」と調査の中止を求めた。

現場は、日本の排他的経済水域(EEZ)内で、
昭洋と拓洋は「正当な調査活動をしている」と答えて調査を続けたが、
中国船は近くの海域にとどまり、監視を続けた。政府は同日、中国側に抗議した。
82名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:06:25 ID:Tbhxn/rD0
やっぱり核武装だよなあ。中国はすでに核兵器を持ってるんだし、
アメリカが日本のために核兵器を使ってくれる保証はないし。
83名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:07:41 ID:lQzByAHZ0
>>74
ひでぇ。軍事力は絶対必要だと思い知らされる映像だ。
84無党派さん:2010/09/12(日) 05:08:31 ID:+dCG2nwu0
290 :無党派さん:2010/09/11(土) 20:23:14 ID:H6VFe6/y0
政治家の重要な仕事は、
官僚に政策が実現する整合性のとれた条文をつくらせること、
そして官僚を場合により一方的にクビまたは左遷させること、
究極的には、国民のカネを使うこと、国民を殺したり戦地に行くことを命ずること

これが政治家にしか出来ない特有な領域。
これが出来ない人は政治家になってはならん。そして国民もこの本質を理解すべき。
----------------------------------------------------------
若い子に言っておくけど
このように政治家を王様と勘違いしている低レベルな政治家が日本には多い

下手をすれば、「日本国を守るために、日本国民の総意で始まり
手足を失った人や夫を失った遺族にはそれなりの補償をする」という
当然の事が守られず

経団連が勝手に決めた、国防と関係ない戦争に動員され、
国のために戦って手足を失っても補償もされず、
まともな作戦じゃなく飢え死にするようなバカ作戦で犬死にさせられ
徴発された船や建機やトラックは戻ってこないし補償もされず
戦災で死んでも非戦闘員だと何の補償もない
という可能性は、現状の日本でもなきにしもあらず

1)10人の議員で「戦争終了の可否を問う国民投票を提議できるようにすること」
  戦争開始後、政府は速やかに国民に状況を説明し、議会の認可を受けること
  また、自動参戦条項つき同盟加入は国民投票にかけること 
2)傷痍軍人/国民と遺族への補償、徴発徴用の事前計画と事前補償契約の作成
3)戦時の人権制限の範囲を憲法で明確化すること
サヨクはサヨク政権のうちに、この3点を条件に9条改憲に応じるべきだろうね

85名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:09:27 ID:+ZYGL9hd0
>>56
人民の生活困窮の不満が共産党に向かないように、敵・日本国を演出して軍事侵攻してくるだろう。
86名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:24:18 ID:pH/cWx010
自衛隊を強化するしかない。
せめて駆逐艦と爆撃機、中距離ミサイルくらいは必要。
87名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:29:40 ID:zsldCI0u0
今の日本が単純に軍拡や核配備しても「政治主導」で何されるかわからんからなあ。
88名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:31:14 ID:lY3ExaHi0
軍拡可能なら、世界情勢に世論が関心を持つので
政治家の幼稚な行動は不可能になるよ。
89名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:31:31 ID:SciE0Hzl0
>>15
考えが浅はかなんだよwww
政権参加した社民党見たろ?どんだけ能無しだったよ。

大部分はミンスも引き継いでいるが、薄っぺらいイデオロギーだけ語ってりゃなんとかんる
時代はとうに過ぎ去ったwwwww
90名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:33:02 ID:8HTGtywE0
政治主導ってあんまり冷静じゃないよね。
官僚の方が多くの人間やデータを見ているし、
全然冷静だよね。
91名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:36:05 ID:h9oioFGj0
>>87
ご心配には及びません政治主導で軍拡も核配備もありませんからw
92名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:36:50 ID:zsldCI0u0
>>88
>世界情勢に世論が関心を持つので
なぜかお天気とスポーツと芸能のニュースが9割以上を占めるようになるんじゃねえか?
マスコミの意思および日本人の現実逃避癖でさ。
中越海戦(空母初陣)の日にトップニュースが芸能人の麻薬とか離婚とかだろどうせ。
93ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/09/12(日) 05:37:03 ID:Dbig+KiZ0


                       
         ∋oノハヽo∈      _∧∧_____  ∧∧
        OO))^▽^ )   __ /(゚-゚= ) ./\(゚-゚= )、 ,,,,ノ
         ⊂⊂  〈 __/  /| ̄∪∪ ̄|\/⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
           ヒェェェェェァi      :|ネコちん♪|/∧∧  /
           ;イE日ヨレ        ̄ ̄ ̄ ̄: (゚-゚= )、 ,,,,ノ
        ∧∧ ─┘          ::::    :::⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
        (゚-゚= )__/           ::::   ∧∧ /
      / ∪∪   ∧∧        ::::  (゚-゚= )、 ,,,,ノ
      ミ\     (゚o゚= )     ___::::_ ⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
      `ー`/    と  つ   /i    _ ,.r ヲ
        /       ○  )〜  ` ´_,_.r '"::
       /        ` J  _,r'":
      〈______/_,.r '"
      `─────,.r '"
         \ ,'_,/"
94名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:45:39 ID:M4pnDhhd0
核ミサイル持つのが一番簡単な対抗策なんだけどな
95名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:47:43 ID:bz/PhxXK0
2012年から4隻の空母が運用される。

>>81
それは東南アジアの国に中国様がいつもやってることなので、
その国々を見習って、日本も速やかに衝突を回避して引っ込むのが賢明。
96名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:50:39 ID:cJyDHdg20
空母作ってるんだってな
頭おかしいだろwwwwwwwww
97名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:52:17 ID:bz/PhxXK0
>>63
アフガンでアルカイダを育てて飼い犬に手を噛まれたアメリカも
当時はそんな考え方だったんだろうなw

テロ支援は絶対ダメ。
策略が中国にバレるか、
そう言うことを考えていると察知されただけで、
日本は悪の枢軸として超大国に攻撃され始める。
98名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:58:34 ID:eYAfTcs80
我が国はどうすべきか?  愛国心のある政治家に政権を担当させる。
外交もしかり。 それゆえ民主党は絶対ダメ。
米国、インドと領海防衛を共同し日本は海上自衛隊の強化をはかる。
防衛費もうんと上げるべきだ。
99ぴょん♂:2010/09/12(日) 05:59:15 ID:vEHxHCsb0
いや、もっと軍備に使わせるべきw
あいつらには 猫に小判でしかないから 国力を削ぐには最適
100名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:00:17 ID:k9RaRuNO0
×中国・軍備増強
○中国軍拡
言論の自由はどこへ行った?
101名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:03:10 ID:mgfWvzEx0
結局、無駄な軍拡を疑問視するものに対して備えてた!キリッ!って言いたいだけなんだろ?
実際、戦争になったらシナチクだって若いヤツが前線に出るんだろうし
人工バランスを大きく欠くんじゃねえの?
しかも張子の虎のポンコツ軍隊だし
102名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:05:28 ID:bz/PhxXK0
>>96
インドやスペインやフランスやロシアやイギリスも
持ってるだろ。
大国の嗜みだよ。
金食い虫の上に、単価とパイロット育成費用がべらぼーに高いので、
累積債務GDP200%の日本は絶対に持っちゃダメだけどな!
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
103名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:12:39 ID:uio9HYJ60
はっきりいて、いまの技術なら100mt水爆の製造は簡単だ。

いくら中国の国土が広いといっても、それをチャラにできるものこそ核兵器なのだ
104名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:18:33 ID:drqt3pfL0
まずは相手の軍備増強を牽制することだろ
105名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:21:08 ID:39j/adnU0
防衛庁が迎撃不可能なミサイル開発するとかって言ってなかったっけ?
完成すれば空母なんて作るそばから撃沈だな。
106名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:24:19 ID:RMf3s3bc0
シーレーンを中国潜水艦から守る為に、
対潜ヘリ満載したひゅうが型ヘリ空母が、あと3隻は必要だな。

財源は子供手当で十分。
107名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:29:33 ID:CF7h6tVG0
>>106
金の心配は要らないだろう。
昭和恐慌・世界恐慌真っ最中でもあれだけ戦前には軍拡できた国だ。
しかも、半島・台湾に巨大投資しながらだぞ。
今回は半島への投資もないから楽だ。
108名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:32:42 ID:OLq4Ta8E0
核は持ってないとだめだよ。
それとアメリカからいいかげん独立して
軍にしないとダメ。
109名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:44:33 ID:myaxefKE0
妄想してみれ

武装も他国の武力を押さえる術もないヘナヘナガリスケが我が国と世界の平和を守ると叫ぶのと
しっかり完全武装で戦術も万全な猛者が叫ぶのと



























前者は吠えた時点で世界中のアッー!
110名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:48:33 ID:O5pBQsTR0
>>107
今ほど、インフラや医療・福祉・教育に金かけてない時代だからな。
111名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:54:45 ID:CF7h6tVG0
>>110
国がなくなるかなくならんかの瀬戸際に来ると金は集まるものだ。
112名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:17:08 ID:UVsoPK5X0
ODA・国連分担金・思いやり予算削って防衛予算に回せばいいだろう
113名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:19:31 ID:mYSh8nBL0
朝鮮半島でいいんじゃまいか
114名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:24:06 ID:s2jJTOnR0
やっぱり、日本の国是は”富国強兵”しかないんだよ。

武器輸出解禁するだけで経済拡大、5年、10年後には簡単に
国債の対GDP比率なんぞ下がるんだよ。
軍事費拡大は、国債発行で十分。
115名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:26:15 ID:n+QdmXEV0
>まず日米同盟がきちんと機能する体制を再構築すること


さあ衆議院を解散しようか
116名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:26:25 ID:CF7h6tVG0
>>114
産めよ増やせよもできるなぁ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:31:16 ID:KXZfqGADP
もうガンダム作っちゃえよ、ガンダム。
118名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:31:53 ID:mYSh8nBL0
>>97
別に攻撃されないよ。 イギリスもフランスも民間企業を上手くつかって内政干渉や自爆テロ仕掛けてるからな
世界の地域紛争は大概、大国が裏で関わって金儲けしてる。
日本も商社を通じて中国の地下資源の出る地域に武器を密輸出して、反政府テロを支援すれば良いだけだ。
もともと火種はあるのだからw 

日本でなくても他の国が仕掛けるよ。 「そこに資源があるから」
119名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:44:45 ID:6aUAy8xS0
核の研究を防衛小でやれば
非核3原則にも違反しないし
最高の外交カードになる
120名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:54:56 ID:OJEv6/ta0
中期防で日本の虎の子88式地対艦ミサイル6個連隊を
3個もしくは2個連隊に削減されるとか?
何を考えてるんだ上層部はwwwwwwwwww
121名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:59:41 ID:b6L/wDme0
>まず日米同盟がきちんと機能する体制を再構築することだ。
>民主党政権の未熟な外交で傷ついた信頼関係の回復が欠かせない。

だよな〜。
だが最近「アメリカ人は単細胞なところがある」とか公言して
米メディアに一斉に取り上げられちゃった小沢が
もし首相になったら、ますます日米関係がギクシャクするだろう。
122名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:01:24 ID:pH/cWx010
>まず日米同盟がきちんと機能する体制を再構築することだ
結局ポチか
読売だからな(苦笑
123名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:03:22 ID:fvjm97vs0
大陸国家の米ロ豪は今回の件では中国寄りじゃないか
大陸棚を主張する中国に賛同することが国益に繋がる
124名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:33:02 ID:vXrLgyO+0
アメリカが協力しようがしまいが尖閣は自衛隊が守る
125名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:37:31 ID:omc190P4P
支那の軍拡は日本に対してだからOKて
思ってそうなサヨをどうにか
126名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:49:49 ID:9qbh3EtO0
日米安保を解消し、沖縄の米軍基地を撤退させ
尖閣と沖縄を中国に譲って、中国軍が太平洋に進出できるようにし
日中が組んでハワイを取りに行こう。ハワイを日本領とし、ハワイに中国軍基地を
作らせてあげよう!
127名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:53:45 ID:2Rfu/PLL0
ガス田開発をめぐる交渉を延期対抗措置をとってくるような下品な国だ
日本は核装備まで含めてまじめに考える必要があるだろ
128名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:54:39 ID:XFFeS5DX0
どう対処しなくてもいい
中国様の属国になるべき
民族浄化されても一切文句言ってはいけない
それくらいしないと過去の日本の悪行は償えないから
129名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:56:19 ID:CF7h6tVG0
>>128
お前出稼ぎ売春婦の子だろ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:20:50 ID:3SlsH5O/0
日本男子はキンタマを潰され、女子はシナ人に孕まされる。
131名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:35:22 ID:Uk4ioOM+0
米軍がいなくなったフィリピンも、南沙諸島を中共にぶんどられてたよな。
民主党が米軍(国)と対等とか言っている間に、というかそれが侵略させてやるサインだったわけだが、
尖閣諸島をぶんどられる。
日本政府にさんざんもてあそばれた米軍(国)は、見放したということだろ。
なにも出来ない日本をみせつけてやろうと。
132名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:43:56 ID:OJEv6/ta0
>>131
幾らなんでもフィリピンと日本を一緒にするなよw
例えアメリカがいなくなっても直ぐに中国に侵略されるほど
海上自衛隊は弱くない。そりゃ長期的には海軍力の強化が必要になるけどw
133名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:39:44 ID:dS+8MLL90
>59
お前、本当救いようが無いバカだね…
134名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:50:13 ID:PVy0O/PO0
公権力にすり寄る読売新聞?
公権力にこびる読売新聞?
公権力の支配下にある読売新聞?
中国の海軍増強を新聞を使って宣伝して、沖縄の米軍基地の必要性を強調したいのだろう。
こんな宣伝には騙されない。
これも公権力による情報操作だろうね。
いかなる理由があろうと、米軍を沖縄から追放する。
辺野古には絶対に基地を造らせない。
135名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:55:01 ID:RMf3s3bc0
尖閣は、良いテストケースだ。

アメリカが尖閣を守らないのであれば、
日本は核武装するしかない。
136名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:03:01 ID:Uk4ioOM+0
>>132
じゃあ、いまだに何故米軍基地が必要なのか。
侵略と言ったって、尖閣諸島の中国実行支配と権益の確保だよ。
いくらなんでも、沖縄本土などはないけどな。
長期的には・・・って、そこが重要なんだろ。
尖閣諸島だけに、海上自衛隊をはりつけておくわけにいかないし、はり付けたら別のところがやられるぞ。
137名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:14:16 ID:GHALbo6l0
>>134
>いかなる理由があろうと、米軍を沖縄から追放する。

自由で民主主義な国家の軍隊が居なくなった代わりに、
非道な社会主義で人権弾圧バリバリな独裁国家の軍隊が来るだけなんだけどねw

バカなの?死ぬの?w
138名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:58:15 ID:wlFk+tIk0
>>117
俺もガンダムは好きだけど
こういうスレに出張ってきて、ガンダム連呼してる奴は、正直きもいと思うw
139名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:01:42 ID:Hkau792Z0
民主党の幼稚な安全保障政策もあるが米軍がいたって
中国は領海に入り込んでくるわけで、
結局は日本は憲法9条を改正して、完全な軍の保持の明記と領海内に入る以前に
先制攻撃できるという条文を加えるしかない
140名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:02:19 ID:6MDocEdV0
>>134
>中国の海軍増強を新聞を使って宣伝して、沖縄の米軍基地の必要性を強調したいのだろう。

現実に中国は尖閣諸島の領有権を主張している。
米軍も自衛隊もなければ、とっくに占領しているだろうね。
141名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:06:10 ID:6MDocEdV0
憲法9条教徒に質問する。

憲法9条があれば、フィリピンは南西諸島を中国に奪われなかったのか?
憲法9条があれば、海保も自衛隊も米軍もない状況で、
 中国は尖閣を占領しないのか?
142名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:07:01 ID:AvGMSM/W0
>>15
領海・領空侵犯されまくってるだろ。
それを阻止してるのは誰だと思ってるんだ?
自衛隊機地前で土下座してこい。
143名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:10:07 ID:m1ok9S2p0
>>5
同意。
144名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:13:08 ID:+ZYGL9hd0
>>124
北には露助がいるし全軍で防衛出来ない。また、逆の場合の然り。
145名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:13:13 ID:ISKc98g9P
今のDDやDEを捨てて
57mm砲+VLS16セル+4連ハープーン*2 ヘリ1機
自動化進めて70人で動かせる新型DEの大量配備
海域面積の割りに船の数が少ないから数を増やそう
146名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:13:42 ID:AvGMSM/W0
>>38
ただの現代史だろ。
147名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:20:47 ID:YcVZoxLs0
>>138
強そうな兵器がガンダムしか思い浮かばない哀れな奴なんだ
そっとしといてやってくれ
148名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:26:46 ID:dS+8MLL90
>142
少なくとも領空侵犯は殆どされてませんので…
その辺の認識をしっかりしとかないと
タダの無知なネトウヨに認定されてしまいますから
気お付けてね
149名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:11 ID:ISKc98g9P
追い返しに行かなかったら普通に領空まで入ってくると思うけど
中国もロシアも近くまでよく飛んでくる。
150名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:32 ID:H3ga0+Cl0
>>148
で何の用で軍用機で防空警戒域に寄ってくるんだろうね
http://www.asagumo-news.com/news/201003/100318/photo/10031809.jpg
151名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:49:11 ID:AvGMSM/W0
>>148
はいはい、スクランブル発進と領空侵犯はイコールじゃありませんでした、ごめんなさい。
152名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:14:55 ID:H0aZiBuG0
核ミサイル開発配備

空自は規模を3倍に、陸自は長中距離ミサイル部隊を創設
海事も規模を1.5倍程度に、海保は武装大幅強化対艦対空ミサイル装備
これに合わせて国産武器大幅生産増、武器輸出制限撤廃。

極めて有効な失業対策、経済対策にもなる。
153名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:17:30 ID:r3Su3Xh60
無人なのはよくない
154名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:19:13 ID:LYCUkIsp0
もう核武装しちゃえばいいのにw
核ミサイルの要素技術は揃ってるしなwww
はやぶさで大気圏再突入に必要なヒートシールド技術も完成したしw
絶対迎撃できない高速で目標撃破可能な核ミサイルをいつでも作れる
だろw
155名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:00 ID:XJaTB3PG0
ODAの廃止と海外にある工場の引き上げ
156名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:21:25 ID:LYCUkIsp0
企業も中国のやばさに気がついてきてるから、中国から工場移転はじめるんじゃね?
157緑茶紳士:2010/09/12(日) 13:22:03 ID:hYQ7uyba0
中国は軍としての体をなしてない
中国軍なんか気にしなくていいよ。無視無視(*^_^*)
158名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:26:25 ID:Coh7hqyH0
>>156
中国は対日侵略に政策切り替えてるからね
もう資金も技術も頂いたので用済みw

逃げ遅れた日本企業は接収だぞー
早く逃げろよー
159名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:41 ID:8lyK3M9k0
核開発は周辺からの政治的圧迫も強いから
CSM大量に用意して中華の空港と港と基地をいつでも壊滅させられるようにすりゃええんよ
生き残った原潜と艦艇だけでは継戦不能だし、コレなら報復核攻撃を行う大義名分も無い
160名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:15 ID:oRsiaosf0
民主政権打倒からはじめないと
161名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:23 ID:O5pBQsTR0
>>155
対中ODA廃止はそのとおり。
だが、第三世界向けODAは国際地位向上の恰好の手段。

・・・とまあ、諸先進国のODA外交も、国益第一なんだがなあ・・・
162名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:24 ID:+RcC10Q+0
男女共同参画事業を全廃する。
子供手当を全廃する。
NHK受信料を廃止する。
消費税を10%にする。

そしてその総額を国防費に充てる。
年間10兆円を国防費にし、
自衛隊の定員を50万人に拡大し、
核武装し、(ICBM、SLBM、ALCMなど)
攻撃型原子力空母4隻を核とする4個機動部隊を編成し、
攻撃型原子力空母、戦略原潜も配備する。
宇宙軍も創設する。
レーザー防空網も完備し、無人航空部隊を遊弋させる。

まぁ、このくらいでいいんじゃないか?
163名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:33:32 ID:gc8cemTs0
>>55
>結局人海戦術では
>「絶対に勝てない」
>のは明らかなんだから、

日本海というものがありましてな
164名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:18 ID:uODDhhGS0
領土なんて一番揺らいだら駄目な問題で配慮とか譲歩とかしてたらあかん。
165名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:45:04 ID:gc8cemTs0
<現実的な線>

■外交面
・日米同盟の強化維持を前提として是々非々外交
・インド他中共と距離を置くもしくは敵対する国家、地域との連携

■対外工作面
・中共の反北京勢力の組織化、資金援助等
・アメリカ内部の親中共派への浸透工作の妨害

■装備面
・F−2の増産とマルチロール化の推進
・長距離空対空ミサイルの充実化
・通常動力(スターリングエンジンが望ましいが)潜水艦の増産
・ユーロファイターかF−35を主軸としたF−Xの早期選定
・航空機の対地攻撃能力の増強
・イージス艦の増産
・ひゅうが型もしくはそれを代替する対潜空母の増産
・その他離島防衛能力の拡充
・対空母戦闘群への対処能力強化
・PAC−3の整備
・エアボーンレーザーの導入

<夢想>

・早期核武装化
・ICBM等地上発射型の導入が困難な場合はSLBM発射可能な潜水艦の導入
・巡航ミサイルの導入



166名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:02 ID:lIZ/Y5oF0
自衛のための軍隊しか持たない国の国防費を
他国と同列に比べられてもねぇ・・・

その議論をするなら、先に9条の改正の議論をする必要があるな
167名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:13:57 ID:P14q6Li70
中国政府
「いや、攻め込むって。政府もマスゴミも完全に俺らの支配化に置いてて、
毎年何兆円もの金を貢がせて、技術も取り放題。移民もドシドシ送りつけてるのに。何でわざわざ日本に攻め込む必要あるんだ?」

こんな感じかな。
168名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:49:21 ID:8lyK3M9k0
>>167
中国が外洋に出るときジャマでしょ?日本列島に外国があると
169名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:19:09 ID:dI/8kLcb0
>37
何か考えあってのことなんだろうけど、
軍事戦略をまともに解説できる人があまりいない。
170名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:43:23 ID:V/Vfa8al0
9条信者ってへいわでもなんでもないよ!中国の手先なだけ!
171( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/09/12(日) 15:47:19 ID:WblhTmus0
>>169
飽きる程何度も解説されてるのを見るが・・・

こちらの陸上戦力が低いと、相手も上陸戦で軽装備で充分となる。
こちらの陸上戦力が高ければ、相手も上陸戦に際し重装備を多数揃えなくてはならない。

上陸する側は投入戦力が同じなら相手の戦力が少ない方が上陸作戦が成功する可能性が高くなる。
裏を返せば、防御側が陸上戦力を高くする事で的に対し上陸戦のハードルを上げるコトが出来る。
172( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/09/12(日) 15:48:32 ID:WblhTmus0
>>171
訂正
×:的に対し
○:敵に対し
173名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:59:13 ID:OBBV1qLJ0
>>171
うん、まあその説明に納得しない人が世の中には居て、耳に入らないんだろうなあw
174名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:08:31 ID:G0QMi0GK0
前、ライスが飛んできたのは、日本が何言った時だった?
175名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:24:50 ID:xc+FqVhP0
>1
読売の低脳社説には定評があるが、「どう対処すべきか・・」
でその姿勢が出てるじゃないか。
敵対中とか交戦中ならもちろん対処するが、最大の貿易相手国であり、
少なくとも敵対中ではないはず。
しかも軍事レースなど出来るはずも無い国家事情で対処しようが無いではないか。
世界は核廃絶に向かっているのに逆行しようと言う姿勢は国連で非難を
受ければたちまち同意されて二十年前の経済封鎖状態に戻されるよ。
今は中国の貿易量に世界もリードされてるが、収束してくると国際世論は
政治体制の変革を求めて内外から揺さぶられる。
軍事大国に成ってるとソ連のように内部崩壊の原因を早めるだけだろう。
ロシアは冷戦時代の1/10以下の軍事力だが大国であることには
変わらない。核廃絶に向かっても大国は維持するだろう。
そういうところを見習って欲しいね。
軍事的覇権はもう時代遅れだとネット社会は気付いてるよ。
176名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:26:44 ID:Y6m9+MLP0
とりあえず次の予算に核防衛の研究調査費でも計上して見たらどう?
177名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:40:17 ID:g7LM+zvh0
>>135
確かに。日本人ババァがいくらバカでも、
沖縄を中国にとられたら、核武装するしかないな。
178名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:53:28 ID:SaPiGEz70
>>37>>169
海空軍力で海空路を確保して着上陸作戦とか普通の流れなのに、まず海空軍同士だけで攻防して、やっつけてから着上陸だと固く信じ込んでるのは何故なんですか?
陸上自衛隊がなければ国防はどうしようもないの。陸自の対艦、対空能力もかなりだぞ。
179名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:41:44 ID:LVmvqddz0
だから言ってんだろ 日本が本当に主権を回復するときは核武装するときだと。
その時やっと朝鮮は大人しくなるんだよ。中国も今よりは大人しくなる。
核武装を急げ。左派を日本から叩き出せ。


ICBMを100発ほど持てば中国だって挑発その他の行為を容易にして来なくなる。
そんなのわかりきった事じゃねぇか。
軍隊はねぇ。戦争は出来ねぇ。丸腰の日本じゃ朝鮮にさえ舐められて当然の帰結だろうよ。
核武装を急げ。
民主、創価、社民、共産主義者 総連、民潭、在日 コイツラまとめて日本から叩き出せ。 


米印日で防共協定結んで太平洋の主権確保。
更に東南アジアもこちら側に付けろ。彼らは言われなくてもこちら側に付くが。
中国を孤立させろ。いい加減にいい加減に戦略的な外交しやがれ。


米とはある程度距離を置き 印とは強力なパートナーシップを結ぶべきだ。
米に頼らない 米がいなければ何も出来ない惨めな国から一日も早く主権を取り戻すべきだ。
180名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:47:07 ID:/AP4SpNi0
尖閣問題も含めた社民党や共産党のコメント聞きたいな。
181名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:50:19 ID:RyJ8BELFP
核はさすがに日本での配備は問題ある

ですがサーモバリックの配備はしたほうがいいと思う
これとロケット技術があれば・・・
182名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:59:04 ID:b3Ty2Lg70
いいから戦争しようぜ
183名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:00:36 ID:qquKbzu70
市民団体さぁーーーーーーーん?早く!出番ですよ!なにやってんですか!?
184名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:01:49 ID:2ZmYahMp0
>>1
簡単だ! 景気対策より軍事増強だわい!
赤字国債30兆な。
185名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:05:35 ID:LVmvqddz0
>>182
印米日独英仏VS中露朝な。

結果分かるだろ?
186名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:07:14 ID:b3Ty2Lg70
戦争起きたら在日全て追い出せるやん
187名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:08:47 ID:LVmvqddz0
米英仏印の戦略核を同時に中国にぶち込んで一度潰すしかなくなる時が来るかもな。
西側とは違って中は共産国家だっつー事を忘れちゃいけねぇ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:48:06 ID:DeeEO1kc0

 原爆、水爆、それと、ちょっと頑張って中性子爆弾の開発。

 民間人は傷付けられないから、軍人や政府要人にターゲットを絞る。

 きっちり千人だけ殺せる核ミサイルなどを希望。
189名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:26:25 ID:hFuNx6MCO
>>37
お前はどこまで馬鹿なんだ?
陸自が居るから敵軍は多くの陸上戦力を多数の船で運んで攻めてくる、
陸自を撃退する戦争準備に金がかかるから戦争を止めると言う事で戦争を避けたり、
仮に前もって戦争準備しても事前に察知出来て、自衛隊は迎撃体制が取れる。
陸自が居ないと敵軍の空挺部隊が日本へパラシュートで空挺降下したり、
敵軍の特殊部隊が国会議事堂を占拠するだけで日本全土を占領出来る。
空自が国会議事堂ごと爆撃出来ても日本から政治指導者が居なくなるだけだからなw
その後船団で上陸作戦を仕掛けても敵兵が1人でも日本本土に辿り着いただけで日本は全面降伏かよw
190名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:39:10 ID:42nFFM9w0

 その起爆装置のうちに若干の放射性物質を含むが、十万人規模の大量破壊兵器に到らない
核ミサイルを「ミニ核」と称する。

 ミニ核は核兵器のうちには含まれない。(軽自動車と同じ扱い)
191名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:54:18 ID:8rPqbKjN0
>ミニ核は核兵器のうちには含まれない。
??持ってもNPTに違反しないのか??
192名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:23:41 ID:LIT+1W4V0
某基地近くだけど、今朝からもう2機とんでいってたわ
恐らくあの国への対処だろうけど
193げら:2010/09/14(火) 10:27:20 ID:lss3o8Ro0




自国の防衛で、コスト・パーフオマンスに見合う兵器は核兵器です。



194名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:32:20 ID:OUrtGzEuP
もう核持っていいと思うよ。日本も。
195名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:32:25 ID:blO/IIxJ0
日米同盟強化しかないだろ。つまり、民主政権では日本オワタってこった
196名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:32:48 ID:f2kYWDbX0
>>55
揚陸艇では戦車を持ち込めない
潜水服で上陸しようにも海水は銃器の作動を驚異的な速度で劣化させる
一方、日本は戦車で鴨撃ち
197名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:33:37 ID:blO/IIxJ0
あと集団的自衛権もな。これなら支那もうかつに手は出せない。
198名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:36:32 ID:/WYjz5YM0
ロシア・インドとか中国周辺国との対中軍事同盟
199名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:46:19 ID:AOFRoVf30
景気対策に、ハイテク軍需産業を支援すればいいのさ。

そうすれば、中小企業に、仕事が降りてくる。
200名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 13:32:46 ID:QvURE5xM0
平和をこよなく愛する日本は我が道を行き
非武装中立を世界に誇示すべきだ
201名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 14:11:45 ID:QI7MctXs0
シナは着々と軍事費増やしてるのに
ミンス政権になった途端軍事費が下がった不思議
202名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 18:11:48 ID:z7ok5PDw0
>>196
揚陸艇とは戦車を含む重装備を揚陸艦から上陸地点へ運ぶ船だけど。
203名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 19:04:37 ID:/p8t36OU0
>>180
ところで共産党はどうやって全千島を奪回する気なんだろうな?
204名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 19:08:47 ID:vW+ch5J00
>>161
そうやって多額のODAを与え続けた東南アジア諸国が常任理事国入りに賛成しなかったろ。
金なんて貰った時だけ感謝して直ぐ忘れられるんだよ。
205名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 19:14:57 ID:Q8FEO4s20
日米同盟は重要だが、あまりアテにせず日本独自の軍事力を増強すべき。
日米同盟ベッタリだと、米中が接近したら終わりだろ。
外交で負けない程度の軍事力は必要。
206名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 19:30:49 ID:XCyOZWG+0
>>204
まぁそうだよな。つーか貰った国更に中国に要求して日本を裏切るという2重取りしてるからなぁ・・・
まぁ自国の損得を考えればそうするわな。恩義とか性善説は日本でしか通じないと
何時学習するのか・・・
207名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 19:35:58 ID:v3zAN2cJ0
つまるところ、強力な意志でもって
軍拡に励む相手に、何を言っても無駄なんだよ。
丁度ナチスドイツがそうだったようにね。

これに対するに、話し合いなんぞ意味はない。
相手が強くなって、相手にできなくなる前に、
叩くべきだ。
そのチャンスは、正直今しかなかろう。
あと10年もすれば、アメリカでも手に余る相手になる。
208名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 19:56:44 ID:Q8FEO4s20
>>207
まぁ、アメリカは別格だけどな。
例えば、イージス艦だが日本は世界第二位の保有数で6隻。
対してアメリカは、世界一の80隻だからな。一位と二位の差が凄いw
209名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 20:01:30 ID:lsEWRGPUP
アメリカに頼んで戦略核ミサイル搭載潜水艦を常駐してもらうようにするべきだ。
そして自衛隊も海兵隊を持つべきだ。
210名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 20:04:29 ID:BHY9hFrm0
中国の脅威について

管・・・土下座
小沢・・・万歳
市民団体・・・平和の使者

日本国民・・・ガクブル
211名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:05:36 ID:3jRNZpPB0

日本が取るべき道は・・・

1、核武装をする事!北と支那が脅威だから!

2、純国産兵器を開発し量産する事!!

3、自衛隊から軍隊に昇格させる事!!!

4、仕事しないニートを徴兵し立派な兵士に育て上げる事!!!!

5、在米軍、ロシア、台湾、インド、タイなどと連携し支那包囲網を作る事!
212名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:40:40 ID:F+6mjXEP0
>>211
手をあわせて9条を唱える
こうすると不思議なことに中国は軍を引くそうな
うちの学校の先生が授業で教えてくれた(マジ)
213名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:00:18 ID:Qq040xht0
>>208
他にスペインのイージス艦が4隻で、
ノルウェーのイージス艦が4隻で、
韓国のイージス艦が2隻である。
日米韓以外の艦はフリゲート以下のサイズである。
214名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:03:01 ID:I2rmMIY90
自衛隊がH2Aロケットを100基くらい購入すればいいと思う

え?核なんて積むわけないじゃないですかw
215名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:05:36 ID:8t5AbiQ60
北朝鮮と組んで、外交は北に任せる方がマシ
216名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:06:37 ID:DEztOt5J0
国営の兵器工場を作って輸出、財政赤字を解消
217名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:10:33 ID:ZIsQgZrL0
竹槍で串刺しにしろよ
218名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:13:33 ID:qvt3RTNe0
福田(自民党)が日本に与えた打撃


〇クラスター爆弾すべて。廃棄に100億円、最新型更新に500億円。
〇MLRS多連装ロケット5個大隊300億円(=90個特科連隊砲兵10万人分の火力が消滅)
〇子爆弾内蔵の榴弾すべて
〇陸自が保有する対戦車ヘリコプター搭載無誘導ロケット弾すべて
〇日本が保有する面制圧兵器すべて。
〇日本人の安全。プライスレス。

日本は水際防衛を放棄しました。
219名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:21:29 ID:PA2NU1sw0
沖縄をアメリカに返還したら尖閣問題・基地問題・戦闘機純減問題が解決
一石三鳥だぜ
220名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:23:46 ID:l5Bh3mt20
>>141
憲法9条があるからと、思考停止してる連中に質問しても無駄だろ。

日本の沖縄に米軍は必要かという議論をしている時に
どういう話の流れだったのかは忘れたが
玄関に男物の靴があれ独り身の女性でも安全っていう話をしていた9条信者に
日本の沖縄に米軍が居るのはそういう事だろ!って突っ込み入れた瞬間にその9条信者が慌ててじゃあ、男も物の靴いらない!と前言撤回。
更に日本には自衛隊は要らない!世界中が軍隊を持たなければ安全じゃないと言っていた9条信者に
じゃあまずは自分んちの玄関のカギを全部外せよ!と突っ込まれ、言葉に詰まる。

まぁ田嶋先生の事なんですけどね。

221名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:26:50 ID:BMuV+tOE0
>>220
他国の領土を侵略する事は、その国をレイプしたのと同じ
侵略はレイプと言ってたな

尖閣の件を先生に聞きたいもんだねw
222名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:36:13 ID:56cPMynE0
核持った国が戦争しかけてくるなら日本も核持つしかないだろ?終了
無責任な偽善者さんの反論は要りませんから。
223名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:38:08 ID:vfHjJd+/P
なんか9条を勘違いしているようだから言っとくけど
9条はアメリカを「お断りします」するために使うんだよ

聞いた話じゃ朝鮮戦争もベトナム戦争も
アメリカは日本に参戦してほしかったらしいが、
日本は9条を盾に「お断りします」をした

9条がなけりゃ韓国みたいに
「アメリカの侵略のお手伝いをします」君に、
なってしまったかもしれんということだ
224名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:39:08 ID:aySI3MD90
何をやっても無理
成金国家がアジアの盟主中国の顔に泥を塗って足蹴にした
しかも日本人は他人の痛みに鈍感だからその重大さに気付いていない
どう足掻いても圧倒的な国力差で蹂躙される
100年後に日本がまだ国家として存在していたら御の字
225名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:54:20 ID:9eLila+/0
地震平気を開発すべき。
226名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 17:55:20 ID:vfHjJd+/P
アジアの盟主(笑)
アヘン戦争以前の中国の自信のほどを甘く見ているな

「China is center」
世界の中心と確信していた
「世界の盟主」の方が正解だろう
227名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:38:21 ID:3jRNZpPB0

日本をアメリカの州の一つにしてもらえば支那は攻撃できないぞっとwww
228名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:43:03 ID:oytOy/g30
ミサイル数万発いつでも発射可能な状態にして
日本を攻撃した国には全て発射すると言う
229名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:45:49 ID:6vq5Wj5q0
ミンス政権で何もできるわけが無いだろ。アホか。
230名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:37:26 ID:wDzGsAei0
徴兵されて、中国に出兵になりました。
皆さん、何を持って行きますか?
231名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 20:38:02 ID:j29Mek2p0
>>230
下痢止め薬一択。
232名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 20:40:53 ID:naXTnWYG0
>>1

こけおどしの人民解放軍や、馬鹿朝鮮連邦軍、アル中ロシア軍なんぞ
怖くない
不審船と密漁船を重点的に撃滅すればいい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%BA%81%E6%B3%95#.E8.88.B9.E4.BD.93.E5.B0.84.E6.92.83.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E5.85.8D.E8.B2.AC

海上保安庁法の、船体射撃規定要件をよりいっそうさらに緩和して、
日本の領海や内水を、
領海侵犯した、不審船は、
現場の船長の判断で、船体を撃てるようにしよう。

>>1

こけおどしの人民解放軍や、馬鹿朝鮮連邦軍、アル中ロシア軍なんぞ
怖くない
不審船と密漁船を重点的に撃滅すればいい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%BA%81%E6%B3%95#.E8.88.B9.E4.BD.93.E5.B0.84.E6.92.83.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E5.85.8D.E8.B2.AC

海上保安庁法の、船体射撃規定要件をよりいっそうさらに緩和して、
日本の領海や内水を、
領海侵犯した、不審船は、
現場の船長の判断で、船体を撃てるようにしよう。
233名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 20:58:26 ID:eTEi7l5O0
>>37
日本の陸自は特殊なんだよ
”普通の国”なら海外派兵時に必要なのだが、
日本の場合、戦時には”国内”で在日韓国・朝鮮・中国人を相手にせにゃならん
234名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:05:29 ID:PCtyC0+t0
ヤンキーが窓ガラス割って威嚇してるだけだろ。

蹴り入れてやれば逃げていくよw 怯んだら負け。
235名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:17:49 ID:puO2UtqeP
日本は絶対に抑止力としての核ミサイルが必要だ。

これは憲法を変えてでも、実行すべき。

236名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:25:49 ID:9tdj7Tn80
自衛隊だって相当な戦力になってるんでしょ?
それなのに9条のせいで、他国の領海侵犯に対して、何の抑止力にもならない
これって莫大なる無駄だよね
やっぱり9条は改正するべきだと思う
戦争できる国にしようとかいうノリではなく、せめて現実に対して矛盾のない
ものにしないとな
237名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:32:45 ID:fTKBNwKa0
陸自は必要。攻められてからが勝負。
もちろん戦車もいるよーん。
海自・空自だけで敵の上陸を防げない。

http://www.youtube.com/watch?v=J5hzmh6t12E

http://www006.upp.so-net.ne.jp/yamako/index.html

238名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:39:37 ID:gG54Bk490
軍事ど素人だが、
憲法改正して、
でもって改正する前すでに純粋水爆(放射能の出ない水爆)でも開発するしかないな。
あれはロシアは開発に成功したのか?
中国沿岸部に打撃を与えるには原水爆1,2発じゃ足りない。
といってたくさん投下すると偏西風の関係で放射能が日本に降り注ぐだろう。
しかし、放射能が出る原水爆は爆発してからも脅威になるところが
純粋水爆より相手に脅威を与えられるかもしれないところだな。
純粋水爆ってただの超デカイ爆弾みたいなもんだろ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:39:55 ID:sE+dz41c0
アメリカが支那人処理用の
ガス室を製作したみたいね…
名付けてシナチクホイホイ
240名無しさん@十一周年
>>224
日本国に入国したのであれば「読みやすい文章には句読点がある」ということを学ばれては、いかがか。