【社会】裕福でないと弁護士になれない時代になるかもしれません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
司法修習生に国が給与を払う「給費制」が、今秋から生活資金などを貸し付ける「貸与制」に変わる。

大学・法科大学院で学ぶために、すでに奨学金など多額の債務がある修習生は〈二重ローン〉を
抱えることになる。日本弁護士連合会(日弁連)は「裕福でないと法曹が目指せなくなる」
貸与制に反対、大阪弁護士会などは、給費制維持を求める約3万人の署名を集めた。
9日には新司法試験の合格発表があり、〈貸与修習生〉が誕生する。

給費制は1947年に始まり、月約20万円の給与などが出ている。しかし、
司法制度改革で司法試験合格者は増え、2007年は00年の2倍超の2000人を突破。
これに伴って国の負担が増えることから、貸与制導入が決まった。
貸与の基本額は月23万円で、修習期間(1年)の総額は約276万円。無利子で、
修習終了後6年目から10年以内に返済させる。
(中略)
法務省は「国の財政には限りがある。粛々と施行する」としているが、大阪弁護士会の
金子武嗣会長は「お金がなく苦労した人こそ人の痛みがわかる法曹になれるはず。
多様な人材を確保する意味でも貸与制は間違っている」と話す。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/09/06[22:10:18] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100906-OYT1T00821.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:11:09 ID:5UkKBCJI0
貸与制度なら、弁護士会が率先してやれよw
3名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:11:41 ID:AtoSj1toQ
へー
4名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:12:25 ID:yvBnJwBk0
弁護士になっても裕福になれない時代になるかもしれません
5名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:15:23 ID:v1Z68s3N0
> お金がなく苦労した人こそ人の痛みがわかる法曹になれるはず。

そして拝金主義が加速する
6名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:15:31 ID:POvuT9mk0
金銭感覚が麻痺してる弁護士に、丁度いいな
少しは経済感覚を身に着けてくれるといいな
7名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:18:09 ID:OqFtzquY0
医者や弁護士に頼るくらいなら自殺する時代だしな
8名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:18:28 ID:5GP9X/DW0
>お金がなく苦労した人こそ人の痛みがわかる法曹になれるはず。

これまでよりも余計に苦労できていいことじゃないか
9名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:19:07 ID:RVnqFOhU0
>>6
今の制度じゃ金持ちはなんとも思わないだろ。
そもそも親から月に50万の仕送りとかマンション所有とかたくさんいるし。
むしろ新聞配達をして市役所に国保減免のために頭擦り付けている貧乏人が死亡するだけ。
10名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:19:28 ID:/MIrQQ1Z0
現役の高給な弁護士から徴収すればいいじゃないか
カネはあるのだから
11名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:20:12 ID:iDw9UXLzP
って言うか、弁護士にそこまでの教育が必要なのか?
弁護士試験を簡単にして、依頼者に選ばせればいいだろうが。
12名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:20:56 ID:oT6g5ZyU0
いくら儲からないといっても
他も落ちてるんだから結局一緒
13名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:20:58 ID:aCN2e+NX0
弁護士は日本でそんなに必要じゃなかった
でも法律の知識は知っとくといいことある
14名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:21:59 ID:jBBRLbsJ0
※当時の日弁連は賛成しました
15名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:22:39 ID:1Ldli40l0
>>2
同感だな。
普段弁護士会なんてろくな事やらずにもんくばっかつけてるんだから、せめて身内になるやつ位には金出してやれよ。
16名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:23:03 ID:Cw4Fmykb0
日弁連なんて犯罪者の味方なんだから
善良な市民は、弁護士と関わらないように生きていくのが理想の生き方
17名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:24:58 ID:6aN/EEj/P
弁護士が余ってる時代なのに
18名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:26:15 ID:POvuT9mk0
無利子っておかしくない?
金利14%くらいの法定利息制限内で、利息をとるべき
19名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:26:32 ID:Jh/OkqUZ0
そもそも現代語とあまりにも乖離しすぎた法律言語が法曹資格者と
一般人との垣根の垣根の曲がり角すぎるんだ。
そしてそれが法曹界の既得権益と化し、コストを吊り上げているの
が現状なのではないだろうか。
20名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:27:02 ID:WAXMUMlq0
文系はこの世には不要
21名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:29:51 ID:BDeCH8zTP
こんだけ弁護士への道が大変と言われてるのに、今年も難関ロースクールには超一流大の成績上位者がズラり入学。
エリート層はコストパフォーマンスとか気にしないのかもな。
22名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:32:19 ID:+x/nZIB50
>>20
配管工のお前は理系なのか?
23名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:34:25 ID:YUIKWjOM0
>裕福でないと法曹が目指せなくなる
そうですね、道楽片手間で弁護士やってますぐらいでないと今後はムリポイですね。
被告席は理解不能の特亜人が増えそうですし、あ・・・。
あいつ等は裁判はおろか逮捕起訴も免除でしたね。

日本人つれぇなぁ。
24名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:37:18 ID:sNjTEH0d0
思想的に偏ってないと弁護士になれない
つかなれてもハブられる、じゃないか?今の日弁連を見るに
25名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:41:50 ID:/lrhlhmY0
>>5

ヤメ検弁護士でヤクザや詐欺師の顧問弁護士になるのって

大抵叩き上げの苦労人なんだよなww
26名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:45:32 ID:Vrovt3LzP
>>24
弁護士会活動に熱心な先生方にそういう人が多いだけだよw

修習生には専念義務が課せられていて、バイトや副業が禁止されている
貸与制に移行するなら、専念義務の見直しもして欲しい
27名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:46:31 ID:ap5HlNQ10
いやいやいや
弁護士に限らないだろ
金のかかるすべての教育課程にいえることだ
給費にしてほしかったら、料金下げろ、妄想作文弁護するな、棒読み陳述するな
28名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:46:37 ID:POvuT9mk0
>>9

国保減免しようって奴が、大学から司法大学院→法曹界の門たたくまで
いけないから元々関係ない

弁護士の立場が、国に影響を与えるようなものなら、不況・財政赤字に責任を感じるべきだし
国に影響を与えるものでないなら、文句を言う立場ではない
29名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:48:42 ID:FHe/bdYI0
>お金がなく苦労した人こそ人の痛みがわかる法曹になれるはず。

なら貸与でいいじゃん。
くれてやったら、ありがたみがわからんだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:58:25 ID:Aut3FF/x0
甘えてるよなぁ。
研究者の場合には大学院の5年の奨学金(最近は利子ありが多い)+国民年金の学特で借金1000万円近くいくぞ。
しかもドクターうまくとれたとしてもその後職なし。
あったとしても任期つきたらいまわし。
法律やりたくてその道に入ったんならそれごときで文句言うなよな。
31名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:04:02 ID:VLYfj01j0
関連スレ

【法曹】弁護士も低所得時代に突入か 就職できない新人急増の背景[10/08/22]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282473991/

【法曹】税理士業務に弁護士続々参入 職域を広げ生き残り図る [10/08/30]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283220209/

金掛けて弁護士になっても儲からない時代・・・
会計士同様、士業受難の時代だな。
32名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:04:07 ID:ZVVirlS20
ロースクールからしてぼっちゃんしか行けないのに。
33名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:11:10 ID:NeFRbGzH0
儲からないのに弁護士になろうという奴は裕福でないと無理だろうな。
大学の教授みたいに。
34名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:15:10 ID:J3GAMU510
結局、弁護士の世襲に有利な制度になりそうだな。
35名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:39:27 ID:YtNguA/o0
医者はカネさえあれば私立医底辺に入れて合格率8割以上の国試でOKだけど、
弁護士は東大法卒における割合でも5割未満だからなぁ。金持ち云々じゃない。
36名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:19:33 ID:hYIsPZQA0
センスがないと駄目。どの職種も同じです。
37名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:20:03 ID:Kgo/ifXUP
ロースクールって金持ちしかいけないやん。
参入障壁残した質の悪い法曹の卵になんでこれ以上に税金をつぎ込む?

ロースクールにもじゃぶじゃぶの税金を使っているんだぜ?
38名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:23:09 ID:yo0llHbo0
裕福でないと食っていけない社会になりますから、
結局同じです。
39名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:26:46 ID:vY7z+kIR0
>お金がなく苦労した人こそ人の痛みがわかる法曹になれるはず

本気で言ってるの?普通金儲けに走るだろ
頭の中で 蛆が湧いてるな
40名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:27:07 ID:VSgKvIKS0
貧乏な弁護士がヤクザの手下になってるらしいからな
41名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:30:11 ID:U+boQN/xP
今だって医者や弁護士は裕福な家の子弟じゃないと
圧倒的になりにくい職業じゃん。
42名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:31:08 ID:vY7z+kIR0
食っていけないとか大嘘 役所なんて欲しくてしょうがないけど
募集しても集まらない  公務員の給料じゃ満足できないってさ
43名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:32:25 ID:/WnYxgjj0
弁護士の平均所得は1400万円くらいだろw
44名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:35:01 ID:WJu5V1Ps0
そうだよ だいたいがそこそこの金持ちじゃないとバクチ打つみたいな難関に挑むのは無謀だろ
45名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:37:45 ID:McPlZnOU0
あってもいいんじゃね?
特に成績のいい人だけさ
46名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:39:02 ID:64xMnEU00

弁護士事務所が、後進の育成の為に

高額給与を払ってやれば良いんじゃないの?
47名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:39:25 ID:VSgKvIKS0
弁護士にだまされたという苦情が急増している。国民生活センターに寄せられる相談は6年前の3倍近い年間1900件。
多くが金銭がらみのトラブルだ。弁護士が訴訟を起こされるケースも珍しくない。なぜ弁護士が正義よりもカネに執着
するのか。背景に、仕事にあぶれた“貧困弁護士”たちの存在が浮かび上がってきた。

ここ数年、司法制度改革によって弁護士の数は大幅に増やされた。その一方で仕事の数はあまり伸びず、過当競争
に敗れた弁護士が窮地に追い込まれているのだ。30代のある若手弁護士は、希望した法律事務所への就職がかな
わず、万引きや無銭飲食の容疑者と接見する当番弁護の仕事で食いつなぐ。年収300万円。「コンビニのアルバイト
の方がよっぽどいい」と言う。

そして、“貧困”が引き金となり、ある者はモラルを踏み外す。かつては羽振りよかったが、めっきり仕事の減ったベテ
ラン弁護士が闇の勢力につけ込まれ、違法なビジネスに手を染めていた。犯罪グループの関係者は、「目の前に100
万円積まれて、断る弁護士はまずいない」とうそぶく。
ttp://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/100904.html
48名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:41:16 ID:btk5xIzw0
>>37
Fランクの大学のほうが問題だろう

これ署名したわ。兼業禁止なのにどうするのってw
49名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:44:08 ID:E7kmF+YM0
なんで弁護士ばかり優遇するんだよ。
博士とかも、金がなくて困ってるんだから、
みんなで苦しめばいい
50名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:47:55 ID:NyNxO6ui0
>>49
その発想は危険
51名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:51:31 ID:at2BDiw/P
盧武鉉
ロベスピエール
52名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:53:40 ID:BN1H50Bv0
田舎とか弁護士がいない、01地区とか聞いたことあるけど
これだけ金がかかるのなら誰も田舎に行かないな


>>31 弁護士が司法書士の登記までやって
これはおかしいと裁判があった事を思い出した
53名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:02:09 ID:sjpwJsQm0
もっと司法もシステマチックにならないものかなあ。
商取引におけるアマゾンやヤフオクみたいにもっと自動化するべき。
54名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:20:07 ID:VSgKvIKS0
所持金20円で食い逃げしたみたいな犯罪ばかりが増えて、
そんなの弁護しても金になるわけ無いんだから、時代と言えば時代だな
55名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:22:47 ID:NyNxO6ui0
>>53
そういうことしようとした事務所があるけど、依頼人からの苦情があいついだため、
日弁連が新しい規則を制定中
56名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:41:46 ID:3QWFNaIj0
そもそも司法修習制度のあり方そのものが大雑把すぎる。
刑事と民事で分けるべき。刑事は給付、民事は貸与にすればいい。
57名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:44:50 ID:3QWFNaIj0
刑事には国選弁護士の制度が有る、民事には当然ない。
だから刑事に進む人には給付すればいいし、民事のほうは私費で負担させればいい。
弁護士にもいろいろいるけど、大別して二通りに分かれているのが実態なわけだから、制度自体を変えればいい。
58名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:44:59 ID:iRo66r14P
金持ち→貧乏への特急券

1.歯科医師
2.弁護士

3位はなんだろう?
59名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:46:48 ID:tZvTtVhS0
いいよそれで
金稼ぐ努力もしない貧乏人に弁護士なんてやれても困るから
60名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:50:04 ID:wAafZhKI0
>>1
でも、勉強する余裕がないだろw
プロ野球みたいにドラフトするのが一番良いな

弁護士の質は日本は低い
良い弁護士もいるけれど
61名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:54:20 ID:aNysQLQG0
これは、弁護士会にとっては第一防衛線でしかないんだよ。
後ろには第二、第三…と果てしなく防衛線があるわけで、別に大した
問題じゃないんだよ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:03:51 ID:Ta1IpldV0
ロースクールは奨学金で卒業したが、
今秋から司法修習生が「貸与制」になったので
今週合格していても公務員になることにした。
司法修習が終わっても就職できるとは限らないし。
大学とローの奨学金を返さないといけないんだ…
司法修習は後でもできるし。。。
クソッ!こんなはずでななかった、人生を金で縛られそうだ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:08:42 ID:NyNxO6ui0
>>62
なぜ今就活しないの?
東京は今だぞ?
64名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:14:18 ID:TilW5Xua0
利子でぼろ儲けだな。
65名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:16:42 ID:Ta1IpldV0
国Uと地上に受かったからもう就職決めた。
新司合格していても司法修習行くとさらに奨学金の額が上積されて将来身動きできん。
66名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:24:25 ID:whOxvFSQ0
つうか、金が無いなら
弁護士なんて自由業じゃなくて、裁判官か検事になればいいじゃん。
国家公務員の給与が貰えるんだから、6年後から返済なら問題無しだろう?
67名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:28:39 ID:sWW8v3ov0
貧乏人が弁護士になると金のためになんでもするからいいんじゃない
68名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:38:28 ID:Ta1IpldV0
今年も2000人弱合格では裁判官か検事になれるとは限らない。
ローの成績もトップクラスではなかったからな。
もう、いいよ…今、生きていくのが大変なんだ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:39:32 ID:p4Rit+Fi0
だって司法修習生というのをやってきた現役弁護士でもゴロツキ弁護士が急増してる
多重債務を軽くしてやると言い寄り、債務を軽くした分、手数料がお手盛りで、被害者は大して変わらないという
だったら、裁判員でいいよ全部。六法辞書ひとつあれば充分!!という風に改革しないと!!
70名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:40:47 ID:Hf3m/Ffm0
>>1
元からでしょw 弁士や弁護士なんて、金持ちの道楽で詐欺師やってるだけの話。
71名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 03:34:21 ID:SeZ6CV8b0
馬鹿が弁護士になろうとするから金かかるだけじゃないのだろうか?
72名無しさん@十一周年
別に若くなきゃできない仕事じゃないから、家に金が無けりゃ自分が先ず社会に出て働いて、
金を貯めてから弁護士目指せばいいんじゃね?
社会経験も積めて一石二鳥じゃん。