【自民党】 森元首相「君たちの面倒は見られない」 森、町村両氏と安倍氏の間の溝は深まるばかり 町村派崩壊も 対立深刻、液状化に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★自民党町村派崩壊も 対立深刻、液状化に

 森喜朗元首相以来、4代連続で首相を輩出してきた
自民党町村派(町村信孝会長、46人)崩壊の可能性が出てきた。
参院議員会長選をめぐる対応で派内対立が深刻化し、
事実上のオーナーである森氏が退会届を出す騒動に発展。

 野党転落による派閥の液状化は、権勢を振るった最大派閥にも及んでいる。

 「谷川秀善前参院幹事長に無理を言って出馬してもらったんだ。君たちの面倒は見られない」。
森氏は2日、国会近くのホテルで、町村氏や安倍晋三元首相ら幹部に怒りをぶちまけた。

 8月の参院会長選では額賀、古賀両派幹部も支援した町村派の谷川氏が、
中堅・若手が推す中曽根弘文前外相と得票で並び、くじ引きで敗れた。
町村派の5人が公然と中曽根氏の推薦人になり、安倍氏も中曽根氏支援に回った。

 メンツをつぶされた森氏は「額賀、古賀両派に顔向けできない。もう派閥にかかわりたくない」と、
用意していた退会届を置いて退席。預かった町村氏が慰留し、結論はとりあえず
先送りになったものの森、町村両氏と安倍氏の間の溝は深まるばかりだ。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090501000329.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:53:22 ID:TUbGso8Q0
ほっといてやろう
3名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:54:18 ID:Ax23W9q+P
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて森元潰すが
4名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:54:48 ID:+3nwTiDw0
これって安部ちゃんが正しいの?
5名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:55:13 ID:7VvVPhbfP
さよなら
6名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:55:21 ID:9Kl4PwWr0
跡継ぎは潰れたし、森ももう終わりだろ
7名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:56:55 ID:ksJcfAPa0
森本はまだ年齢制限にひっかからないのかよ
8名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:57:32 ID:ou6k9zZO0
あなたに面倒見てもらわなくてもいい。
9名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:57:55 ID:7hR+UEfz0
森のいいところは電波少年で総理の椅子か自民党総裁の椅子に出演者を快く座らせたこと
10名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:58:00 ID:wwAHQ5Qk0

別に問題無いだろ。

こんな時期にワガママ言うジジイに用は無い。

さっさと議員辞職しろや森。
11名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:58:12 ID:JeEMaP6Y0
息子の面倒を見えてやれ
12名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:58:13 ID:mtJWGSze0
>>4
町村のクーデターには違いないが、御曹司が大間抜けじゃ周りは付いて行けない
13名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:58:32 ID:vkLwxlNS0
森やめろ
14名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:59:03 ID:spdQ1xkx0
いなくなればせいせいするな
15名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 13:59:34 ID:vKHYe0Uk0
自分の息子の面倒を見ろ
16名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:00:17 ID:Fff4RdxO0
>>7
自民党の年齢制限は比例区。
小選挙区で出る限りは年齢制限はない。はず。
17名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:00:17 ID:BsQT/5Dn0
古賀とか森とかもういいんじゃないかな
18名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:00:36 ID:vwuXnzB30
公明党とのパイプを持っているのが清和会だとすると、
これで国政選挙での選挙協力は全て白紙で
自民党の政権復帰は不可能になった?
19名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:01:19 ID:omzdzUi70
ジジイしか居ない政党だからなぁ・・・。

ジジイは猜疑心の固まりだから自分以外誰も信用しない
20名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:01:52 ID:OoB80j8+0
森はどの面を下げて偉そうなんだ。自民党の邪魔ばかり。
21名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:02:02 ID:mtJWGSze0
>>17
金集め出来るのが居なくなるけどね
22名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:03:27 ID:1tNDT8NP0
自分のガキの世話で手一杯だからな
他人のガキの(それも腹のw)面倒なんて見てられるかよw
23名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:03:30 ID:y+wQgMu90
776 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/18(水) 18:05:44
森喜朗愚息 尿検査もみ消しと550万円退職金
飲酒でコンビニに突っ込んで「現行犯逮捕なし」「情報公開なし」の特別待遇
疑惑を知っていた県警 だが薬物検査はされず

事故の現場となったコンビニには緘口令が敷かれていた。
「本部の方から何も答えるなといわれています。何かしゃべるとまずいことでもあるんですかね」(店員)

「SMAPの草薙が泥酔して逮捕されたときにはすぐに家宅捜索までしている警察が、
今回なぜ薬物について調べなかったのか」(社会部記者)

小松署は動こうとして県警に問い合わせたが県警は受け付けず、
「さらにその線での捜査はしないようにという働きかけもあったようです」県警関係者
FLASH 8.31No1109
24名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:03:37 ID:7QUMh63s0
森が自民党離党して民主党入りすれば日本は幸せにになれる気がする
25名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:03:48 ID:Lt7w+BDb0
いつもの森のぼやき芸だろ

ぼやいてぼやいて、最後にうまいこと纏めるのよ
26名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:04:06 ID:6xGz3aHj0
森は息子の件で恥ずかしくて自民党にいられないのですね
逮捕者に関しては身内に甘い民主党とは違い自民党は身内にも厳しいからな
27名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:05:03 ID:/ke4l3Fq0 BE:2470464588-2BP(6131)
君たちの面倒は見られない、息子の飲酒運転をカバーするのでせいいっぱいだ
28名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:06:00 ID:YBtqMv9n0
>>21
事実上のオーナーとはそういうことか
29名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:06:06 ID:omzdzUi70
息子は、ろれつから挙動まで何から何までおかしかったからなぁ・・・。
目線も終始下に向かってたし落ち着きが無かった
30名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:06:30 ID:OoB80j8+0
森は鳩山や小沢みたいに引退できない理由でもあるのか。もういい加減
隠居しなさい。
31名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:07:14 ID:N6R47OvR0
>森元首相「君たちの面倒は見られない」

まだ親分風かよ、よほど饅頭代わたせるのかね?
32名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:09:37 ID:nJpb7Msg0
>>3 総力を上げて

3人くらいか?
33名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:10:00 ID:fCpxP/ez0
>>26
>自民党は身内にも厳しいからな

ここ笑うとこですか?
34名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:11:12 ID:i0BUfJHc0
>>7
比例区と違って、小選挙区は自分の顔で選挙だからね
80歳だろうと90歳だろうと、有権者がちゃんと議員としての仕事が出来ると判断して
当選したのだったら文句は言えない

比例区は「党の名前」で選挙するんだから、耄碌したじいさんにいつまでも居座られ
たら困るしねえ
35名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:12:53 ID:N9xQSo890
森本さんがいなかったら安部ちゃんが総理になんて絶対なれなかったんだよ
36名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:13:25 ID:uH/9DMDoP
民主党は下記の失態を引き起こしているから、
谷垣自民党にとっては有利だったはずだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
37名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:16:19 ID:TWWgUC4X0
>4
安倍にしてみれば清和会は自分の爺さんが自分の父親を総理総裁にするために作った派閥。
三六戦争の時に父親が最も信頼してた加藤六月を裏切って、三塚支持に回った森への遺恨はあるでしょ。
森は最後まで加藤を支持してた平沼や中川昭一に冷たかったからね。
38名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:17:14 ID:bVprh26o0
村山富市を首相に選び、「村山談話」をすんなり踏襲した安倍晋三。
従軍慰安婦の強制性を認め米国まで出向いて『日本国首相』として謝罪した安倍晋三。
売春婦に対する個人補償の道はこれで決定的になったわけだ。
こんな男が「村山談話」の地域限定バージョンを出した菅を批判するなんてw
まさに開いた肛門がふさがらない噴便ママもののお話だ。
39名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:17:14 ID:Ax1MIoEM0
そろそろ安倍の漢字も間違わないで覚えてやれよw
安(あん)倍(ばい)な。前九年の役で滅ぼされた東北の安倍氏の一族が長州に
流された子孫なんだ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:18:02 ID:cMcRu7BV0
>>37
遺恨あるなら一緒に抜けて志帥会いけばよかったのに昔からヘタレなんだな
41名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:19:09 ID:eJEfzPLZ0
森元っwwwwww
42名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:20:45 ID:VhcfGgQ1P
>>35
森は安倍はまだ早いと福田推してたろうが。安倍に官房長官中川(女)を無理やりねじ込んだから
短命内閣に終わった。
43名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:21:14 ID:4UiXtjsB0
誰?
44名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:21:23 ID:4gDm6Y7R0
早く引退しろ
45名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:22:30 ID:hek0Sxo/0
民主も駄目なら自民も駄目駄目かよ!
46名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:22:45 ID:r4cKrQib0
森元は今お塩先生の裁判ずっと見てるだろうなw
47名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:23:36 ID:e9FgLJfx0
ぶっちゃけ安倍は周りが敵ばかりだったからな。世論で首相になったが
あてがってくれる側近はボロばかりで黒幕の筆頭の麻生が身近に
いたしね。腹痛だけクローズアップされてるが森は悪魔よ。
48名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:24:34 ID:i0BUfJHc0
>>42
短命といいつつ、小泉以降では一応最長なのがなあ

小沢首相は何日持つことやら
49名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:24:43 ID:4tZutzJN0
森元 総理

ってもう名前になってしまっている
50名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:25:00 ID:N9xQSo890
≫森は安倍はまだ早いと福田推してたろうが。安倍に官房長官中川(女)を無理やりねじ込んだから
 短命内閣に終わった。

 大胆ですね
51名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:26:27 ID:11TtuTMZ0
>>48
内閣改造して所信表明して、直後に退陣というのは、憲政史上に残る汚点です。
52名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:26:49 ID:Yadw7lLP0
森さんもう古くなったと自覚しなきゃ。
53名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:27:35 ID:VhcfGgQ1P
こいつは一番の家臣だった中川(女)にあっさり裏切られてる能無しw
54名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:30:45 ID:cMcRu7BV0
>>42
森からすれば安倍も麻生も取り巻きに馬鹿な若手がいて
彼らを惑わしたため短命になったといってたが
55名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:33:47 ID:6GRMrmwa0
森&小沢連合誕生
56名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:34:34 ID:f+aeZ8tl0
森が抜けるなんてむしろラッキーなんじゃねーの?
あんな能無しの政治ゴロなんて老害以外の何物でもないじゃん。
57名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:36:51 ID:tkTdczhh0
森と小沢が組んだら最低支持率コンビが誕生するw
多くの国民にとっては絶対悪として何の遠慮も無しに
叩きまくれるから好都合!
58名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:38:45 ID:weSkeNma0
現首相は森元さんと言うのか
59名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:39:39 ID:6s0IK1Ju0
>>54
自らの政策を語りたがる官房長官とか、役割を勘違いしている奴が安倍の周辺には多かったな。
60名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:39:50 ID:omzdzUi70
61名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:41:52 ID:6s0IK1Ju0

TVを見ても流れるのは民主党のニュースばかりだから、
対抗意識で森元さんが内紛の話題作りをしている可能性はないか?
62名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:42:54 ID:IrhKl2iJ0
>>30
最近、小沢と色々連絡あるらしいよ。
あと2Fあたりが小沢と組む可能性あり。
63名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:43:13 ID:NHO3Nt4JP

森元なんて明日にでも抹消登録した方が傷が浅い!www
64名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:44:22 ID:k7X2P3UA0
自民ざまあwwwwwww
自民支持のポン人は非国民
65名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:44:23 ID:hOQmCYBJ0
森元は息子の問題で、一気に求心力が低下したね。
66名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:45:18 ID:sD62zR9+0
>>61
チーズとビールのおっさんだしなwww
67名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:48:08 ID:vYYYYSzq0
安部がどの面さげて、政治家やれるのか?
68名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:48:44 ID:hOQmCYBJ0
>>66
あれは亀井など郵政組への警告。
まさか本気で解散するとは思ってなかったそうだし。
69名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:49:00 ID:YjrZa2mo0
チーズのにおいがするが、世代交代は良いと思うよ。
日本中、ダメな岡田だと思ったら、思い切った2軍で勝ち。
人材不足と思っていたら本田に続いて香川。
評価は高いが、今ひとつの連中が育っているかも?
70名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:52:52 ID:cMcRu7BV0
>>69
岡田はベスト4どころかベスト8もダメだったし
もともと香川がいたのになんでか選ばれなかったしで
全然状況違う
71名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 14:55:30 ID:1wkvG/XE0
もう浮上は無理なので自民支持をやめて
小沢支持に乗り換えました
72名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:00:17 ID:YwZil8da0
もうこの辺で良くできた息子に後を託せ。
73名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:05:16 ID:IMfmnsJp0
息子に繋ぐ必要なくなったし、党としてもいい加減退いてもらいたかったし
ちょうど良かったろ?
74名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:15:41 ID:YjrZa2mo0
>>70
贅沢を言うもんじゃない。
カビの匂いのするチーズでも食ってろ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:16:21 ID:MuUbP1qFP
>>42
>安倍に官房長官中川(女)を無理やりねじ込んだから短命内閣に終わった。

それは安倍を庇いすぎ
安倍内閣の短命の原因は明らかに郵政造反組を直ぐに復党させた事が原因
76名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:25:12 ID:7m7zBr8s0
思えば、自民党の衰退は、小渕内閣(病死)が倒れ、密室で森総理が誕生した
あの時からだな。
77名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:27:50 ID:pRPj+0O2P
もう森と小沢で裏で話がついてるのかもね。
78名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:29:28 ID:XFgtTWgR0
町村って落選して今、議員じゃないだろ。
喋り方が鬱陶しい奴だと思ってたが、これで
コイツが総理大臣になる事は無くなったんだから
派閥を持っててもしょうがないって森が読んで
小沢と次に組んで新しい党を作るパフォーマンス。
小泉の時のサキイカとビールの会見、覚えてるだろ。
79名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:29:43 ID:agWSX6lP0
森元こそ在日と民潭に日本社会を支配させた売国奴だろ
80名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:30:16 ID:1wkvG/XE0
書き忘れました

尖閣は小沢先生が守る!
経世会万歳!
81名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:30:51 ID:hG0JllIu0
森は白い牙のエンディングみたいになればいいのにw
82名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:32:28 ID:BsQT/5Dn0
83名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:33:45 ID:hOQmCYBJ0
>>78
復活当選してますが。
84名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:34:02 ID:2EzMIYHc0
森がここ数年やっていた事とは
かつての田中や金丸、竹下、野中、青木がやっていた事

にも関わらず森や野中や青木がやたら小物に感じてしまうのはなぜだろう?
体格では田中、金丸、竹下、森の四人の中で森が一番恰幅がいいのにな
85名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:35:52 ID:8eWjS1Dt0
末期の自民党はとにかく脆弱で、マスコミに簡単に内閣を潰されたからね。
すっかりマスコミと霞ヶ関にいいようになぶられてしまった。
民主になってもマスコミの増長は止まらないけど、その原因を作った
のは、マスコミに操作されやすい自民の体質だと思うよ。
86名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:38:40 ID:7bGZApwL0
そりゃ自分の手柄を得々と語るようなところが森元を小さく見せているんだろう
竹下や金丸にはそうした無用の自己顕示欲は無かった
87名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:41:19 ID:bVprh26o0
安倍晋三ってあの辞め方ではもうオシマイなんだから
ミンスの渡部みたいに自民の肛門様になればいいのにw
88名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:44:06 ID:Aap6B6GX0
民主がバカやっていられるわけだ。

民主のライバルなんていないもん。
89名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:45:13 ID:RvR0YKuZ0
こいつ馬鹿で無能な癖になに偉そうにしてんの?
首相経験者といっても内閣支持率「2%」を弾き出した糞だ。
バカ息子と一緒にさっさと死ね
90名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:45:41 ID:qrBqga/B0
国民から見放された野党の派閥がどうしたって・・・?
激しくどうでもいい
「コップの中の嵐」とはこのこと
91名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:47:19 ID:onZ0+NHt0
森元、お前とハニがいるから支持しねーんだよ、少しはわかれアホ
92名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:47:31 ID:2EzMIYHc0
>>86
何で大正生まれと昭和一桁生まれとでこんなに人間の器に大きな違いが生じるのだろうか?
93名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:50:18 ID:8eWjS1Dt0
>>89
支持率は当時から捏造していたと考えるべき。
自民党のアホな所は、すっかりマスコミ情報を信じ込んでるという事で。
あれだけ酷い目にあわされたのに、未だに自民議員はTVにホイホイと
出演している。まさにマスコミの奴隷だよ。
94名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:52:01 ID:jPzR8LRLP
くだらねえ芝居だなw なんでそんな大昔の件でいまもめるかよw それに派を出るなら造反した少数派の安倍のほうだろうがw 民主代表戦ばっかり盛り上がってるから森がじゃあ俺がちょっとなんかやるわってなもんだろ
95名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:54:26 ID:Qmts0UDh0
>>92
器の大きさは人によるのだろう。
けど、大正生まれと昭和生まれでカッチリ別れるのは、終戦時までに徴兵適齢にあったか否かが大きな理由らしい。
徴兵が現実に目の前にあった世代は、徴兵されていなくとも、国家への恐れを抱いている。
96名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:54:42 ID:FA6s8wUw0
古賀は人権擁護法案提出に前向きだったからいらね
97名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:57:07 ID:FA6s8wUw0
>>80
第七艦隊だけで尖閣諸島守ってろカス
98名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:57:11 ID:SN3kcRWB0
安倍さん大好きだ。さんざ辞め方叩かれて彼だって解ってるし辛いだろう。
次に復活するときはきっと凄く強い政治家になっていると思うよ。
99名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:57:34 ID:PHdBtYdz0
メディアお得意のネガキャンw
100名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:58:56 ID://CItVCm0
>>83
でも補欠選挙で落選するだろw
101名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:00:15 ID:IxBaatEq0
>>98
この間テレビに出てたけどシャアシャアとしてましたよ。恥はかき捨てって
感じ。面の皮厚いんじゃないの?
102名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:01:30 ID:7pqkJIzJ0
自民だと派閥
民主だとグループ
103名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:02:57 ID:5k/9HZ+wP
森がバックについてないと町村じゃ安倍に乗っ取られそうだ
人数は半分くらいしかついていかないだろうけど
104名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:03:12 ID:hOQmCYBJ0
>>100
??また不正するの??
105名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:03:29 ID:i0BUfJHc0
>>101
赤いMSにでも乗ってたのか?
106名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:03:32 ID:Qmts0UDh0
>>78
森が谷垣や自民の長老たち引き連れて小沢と組んじゃったら、安倍や若手は自民党でるのかしら?
結局、自民の若手って、党を出る覚悟はないだろうと、森たちに足下見られちゃっているんだよな。
107名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:03:47 ID:ILLSSgI40
いいんじゃないの?
むしろ古賀だの森だのが一歩引いてくれるならハナマルだろ
108名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:04:18 ID:8eWjS1Dt0
>>98
なんでさんざん叩かれたのに、いつまでもマスコミに頼るのかねえ。
自民議員はあの辺が判らん。マゾ体質なのかね。
本来は、霞ヶ関やマスコミとの対決は自民党がやるべきだった。
出来なかったから、良い様にもてあそばれた挙句に捨てられた。
109名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:04:40 ID:ecUqKJIF0
森元必死だなwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:15:28 ID:Sbn40pMh0
>>101
鈍感なだけだろ
同じ失敗を何度も繰り返すタイプ
111名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:20:06 ID:FA6s8wUw0
>>110
憲法改正のイメージダウンになるなら自分は総理やらない
と言ってたよ
小沢が外国人参政権のイメージダウンになるから総理やらない
とは言わないからなー
器が違いすぎる
112名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:24:52 ID:y8UgZwel0
>>110
民主党の三馬鹿を見ててよくそんなこといえるな。
一体何を見てるんだ?
113名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:31:43 ID:EXeV1XnPP
>>1
自民党も民主党も、対立するなら政策で対立しろよ……。
114名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:34:13 ID:GQza9aXZ0
森元なんてもう過去の人だろ
115名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:40:08 ID:CmqTWb2j0
安倍は小泉から禅譲され、小泉改革を引き継いで支持率も70%と高かったのに
森元が挙党一致なるものを持ち出して郵政造反組を復帰させて支持率を大幅下落させ、
あげくの果てには麻生みたいな反改革派で政局オンチのアホを総理に担いで
致命的な大惨敗で政権奪われたんだから麻生と並んでA級戦犯だろ
116名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:43:37 ID:CmqTWb2j0
ちなみに谷垣、大島は麻生時代に干された構造改革派を次々と復権させ
麻生時代ならありえなかった公務員改革をみんなの党案丸呑みして
共同歩調をとったため自民は参院選で復調した。
麻生はもう居場所がないんだからさっさと平沼のところへ逝け
117名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:45:51 ID:KNg2/ZSPP
こんなちっさい野党なのに派閥争いやってんのかw
118名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:47:41 ID:hOQmCYBJ0
>>115-116
既に過去の人となってるのに、そこまで麻生が怖いのか?
119名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:49:08 ID:+HIGocvJ0
息子もまともに育てられない人が偉そうに
120名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:52:06 ID:e6SdKJcl0
自民が55歳以上の議員を切り捨てて若返れば、注目してやってもいい。
121名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:52:15 ID:dN8QZ02D0
みんなが止めてくれると思ってるんだろ
スルーしてやればいいのに
122名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:52:41 ID:1wkvG/XE0
不満があるなら、小沢支持になればいいんですよ
これからは小沢の時代
代表選で勝っても負けてもですね
123名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:55:45 ID:Jsa5tMsV0
安倍がなんかバカみたいなことでもしたか
124名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:56:08 ID:iw5uQez70
> 無理を言って出馬してもらった

嫌々なら最初から出てくんなよ
それと丑シネ
125名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:01:57 ID:50OzjP0z0
>>92
単純に政治への重みがなくなったってことだ。
糞みたいな政治家でも「政治家」ってだけで重みが感じられた時代。

わかりやすく言えば「教師」の価値低下と似ている。
126名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:22:35 ID:guDoYIcH0
どうせまた
干からびたチーズみたいな演技だろ
127名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:22:49 ID:vrgPQgzE0
森や古賀をはじめとする、秘書、県議からの叩き上げと
アメリカべったりの世襲太子党とじゃもとから馬が合うわけねーんだよ
利権だけで結びついてきた蛆民ももう終りだ
128名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:33:34 ID:nLmv3XifP
森元はとりあえず息子の不始末の責任を取って政界引退しろや
129名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:36:05 ID:W9w0V2A20
そもそも安部を引き摺り下ろしたカスを市中引き回しの計にすべきじゃね?
安部おろしが原因で自民大敗の道筋を作ったようなもんだろ
130名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:38:57 ID:Ln6/ckZL0



     ∧_∧   
    (´∀` )   国民から選ばれた議員が1年生と呼ばれたり
    (つ⊂ )    面倒は見れないといわれたり
    | | |     税金で年収1億もらっていながら 国会議員は 小学生かよ 。
    (_(_)   
131名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:41:00 ID:BLxwIp6w0
森元とか辻元とかややこしいわ
132名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:41:34 ID:2NErPvNh0
自己責任だからしょうがない。
133名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:41:54 ID:G4fLDSP60
> 「谷川秀善前参院幹事長に無理を言って出馬してもらったんだ。君たちの面倒は見られない」。



もう議員も退場しろよ
いつまでコイツはこんなことばっかりやってるんだ
134名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:48:59 ID:l4EcLHMN0
下痢ピー安倍ではもうお先真っ暗だ。
135名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:52:08 ID:3y7NiNpx0
>>130
チルドレンと言うくらいだからな
136名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:55:02 ID:3hQZkVUo0
>>129
それはそうなんだが、小泉で無理やり復活させたようなもんだったしな
安倍さん総理やってなければ今待望論とか出てたかもしれないのに
137名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:55:32 ID:+nAPOtcb0

この騒動の背景には間違いなく小沢がいる。
そのエースが豚直だろうな。
豚直は間違いなく森を裏切って潰しを図っている。
おそらく、豚直 山岡(金) 小沢のラインがすでに出来上がっているんだろうな。
138名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:10:56 ID:6CqoPuHa0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/   潔 白 ヽヽ    あ、もしもし森さん?派閥抜けたんだって?
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .||     あんだけ栄華をきわめた清和会も、風前の灯ですなあ
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |    倒産危機のせいですか?金なら腐るほどあるから貸してやるのに
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|    その代わり、トイチでっせ!ビタ一文まけまへん!
   /    ヽ ノ'"\ ノエェェエ>   |
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_ それから、小沢政権で「経世会」復活させるから応援よろしく!
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
139名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:23:20 ID:IxBaatEq0
>>138
金は貸してもらったんじゃなく貰ったと思うよ
140名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:27:07 ID:F65E+gKE0
森本さんも地元では最強なんだから落ちぶれた連中の面倒なんか見る必要は最初から無かった
141名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:27:59 ID:q73jjNHH0
バカ息子をなんとかしろよ
142名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:29:10 ID:ch6xImC30
演技だな

143名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 20:14:59 ID:TahGSbyS0
森元と、ゆかいな仲間達
144名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 20:21:51 ID:EVgnmrGP0
自民も、民主も解体しろ。
森元だの、町村だの古賀だの、もうイラネー。
145名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 20:32:00 ID:38VAeQa+0
      \ │ / 
        / ̄\  ウワァ〜
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 売国自民党ダァ!
        \_/   
       / │ \     
         ∩ ∧ ∧∩ 自民党ダァ自民党ダァ(´⌒;;
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   自民党ダァー(´⌒;;
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; 
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;;
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;
146名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 20:41:40 ID:TahGSbyS0
谷川wwww
147名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:14:03 ID:P2K3vPxg0
裕子とお聴かない息子で精一杯
148名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:42:14 ID:kLWXFpEQ0
という訳で安倍親子在日説流したのも森元一派ということがわかった。
安倍晋三=本名 安晉蒜
安倍晋太郎=本名 安泰晉
サッカー元韓国代表 安貞桓は遠戚
149名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:44:03 ID:m46Sd3qL0
森喜朗は馬鹿息子と営利カルト創○学会に関わりすぎて潰れた
150名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:46:02 ID:4/5PgInK0
森もあんなバカ息子が居たんじゃ
何を言っても説得力が無いなあ・・・
151名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:46:33 ID:fjh+5SvVQ
自民 民主どちらも解体、その後再編だろ。
ただし、森やぽっぽ、その他の組合や左翼の老害やキ印は抜きな。
152名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:47:03 ID:wJqMCLF40
自民党は、
首相経験者が議員を辞めるという不文律でも創らない限り、
浮かび上がる目は無いな。
つうか、それ位の世代交代を進めないと、
日本は世界の変革のスピードに付いて行けないだろう。

仮に、それなりに優秀な人材があれば、の話だが。
153名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:48:55 ID:/gkw1UvC0
森!
シャブ中の息子をどうにかしろ!
押尾に殺されたホステスも草葉の陰でお前を恨んでるぞ!
154名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:49:51 ID:v8YAWlIz0
野党で派閥抗争w
155名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:51:43 ID:ZC3OR2qJ0
>>123
ばかみたいなことはやってない

ばかそのものだろう
156名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:51:52 ID:god9H7QE0
今の清和会は、若手はほとんど安倍晋三元首相支持に回っている。
幹部クラスは、町村を通じて森元側らしいが。

今の清和会の混乱は、安倍晋三による派閥乗っ取り過程のお家騒動。
157名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:54:21 ID:xLlvKqTo0
漆間を検察庁から引っ張ってきて国策捜査やらせた町村派が先に潰れてどうすんだよ
まだ国策捜査は続いてるんじゃないのか
もう小沢潰しはあきらめたのか?
158名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:54:58 ID:NF84+cNn0
(´・ω・)押尾の殺人ヤリ部屋に出入りしとったバカ息子の話は揉み消せたん?
159名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 21:55:35 ID:14pX7o4A0
森元さんは要らない子
160最強打者松井 ◆GODJPU6sBo :2010/09/06(月) 21:58:26 ID:KdWFlVkJ0
安倍は恩知らずもいいところだな
森さんのおかげで総理になれたというのに
161名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:00:16 ID:VXIfLjYn0
清和会ってエリート名門派閥なんでしょ?
162名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:00:23 ID:vlSXsUxA0
蜃気楼か久しぶりだな

スレタイみて国民向けだったらカッコイイと思ったんだけど
所詮党内でゴチャゴチャやってるだけか・・・
163最強打者松井 ◆GODJPU6sBo :2010/09/06(月) 22:00:56 ID:KdWFlVkJ0
>>161
そう
そして森さんと小泉さんのおかげで最強派閥になった
164名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:06:19 ID:mtJWGSze0
>>161
エリートでもバカボン集団、頭数が増えれば普通なら人材も多くなるものなんだが
165名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:08:02 ID:bmGVxBjW0
安倍はいつも中曽根(父)とナベツネのいいなりだからな
総理の時も信念を曲げてまで中国に土下座外交して、
さらにあれほど言っていた靖国参拝もしなかった
166名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:08:45 ID:GKNgQzFK0
お塩もどうせ助からないんだから
全てを喋ればいいのにねwww
167名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:17:59 ID:7fYYhfjN0
ゴタゴタやってても、金のためなら途端にまとまるクズ集団。
これまでそうやって何度も乗り切ってきたろ?
そろそろ解党アピール詐欺も飽きてきたんだけど?w
168名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:20:55 ID:55fw0R7f0
馬鹿息子がコンビニに車ごと入店しちゃったり
お塩が裁判で余計なこと言いそな雰囲気だったりでそれどころじゃないでしょ
169名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:23:31 ID:SsH1fOcA0
離脱宣言してフリーハンドになって
今度は何企んでるんだろうなぁ・・・このタヌキおやじ
170名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:08:34 ID:fjh+5SvVQ
自民議員全員「バカ息子ひとり面倒みれないアンタが言うな!」

171名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:33:48 ID:Cp+Ksqg+0
これは自民党にとっていいニュース
172名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:55:40 ID:3D8+CljMQ
>>165
言いなりだったらKYなんて呼ばれないでしょ
傀儡のお殿様として座ってりゃまだ面目が立つものを
173名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:56:32 ID:DZywFtcP0
そんなに注目してもらいたいのか?
174名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:59:44 ID:ranoEKQn0
>>152
まず鳩山に言えよ朝鮮人w
175名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:05:37 ID:FmWI51XP0
なんか自民党の話題なんか久し振りだなー

ま、しかたないか
176名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:07:19 ID:GfvlnQrp0
>>161
保守本流はコウチカイ。清和は亜流。
177名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:34:02 ID:rK/3zEfqP
安倍の美しい国って凄くいい本だぜ。一度読め。
178名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:35:31 ID:OfnDbT2+0

ホーマツ野党の内紛なんぞどーでもいいw
179名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:54:30 ID:PrFDPk6dQ
>>176
90年代までの自民党は、宏池会とそこから分派した経世会が主導していくわけだけど
森以降の自民党は何か別ものになった印象が否めない
2chで人気の自民党は清和会自民党だったもんな・・・・・
180名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 00:56:27 ID:lI0iusvL0
ホシュホシュ詐欺拉致拉致詐欺の安倍ちゃん

結局拉致問題何にも解決できなかったね

ていうか目一杯利用するだけ利用したねw
181名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:01:38 ID:H6CjX0Yv0
>>179
うん、清和会政権(小泉)誕生こそ、真の意味での政権交代だった。
鳩山政権は旧田中派の復権でしか無い。
182名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:03:04 ID:UVzM8U4EO
お塩とは大違いだ
潔いな
183名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:03:23 ID:rxZ5HpxT0
でも森元も遂に年齢制限で次の選挙出れないよな。
後任どうするんだろな。
一部の話では岡田直樹がでるらしい
っていってるけど。
まああの馬鹿息子はないな。
184名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:06:04 ID:5eAdwh9u0
>>30
日本の政界の場合、「上がり」の花道が用意されてないからねぇ。

米国の大統領経験者やらレクチャーツアーで余生も安泰とか、
英国の首相経験者みたいに一代貴族になって貴族院に移るとか
そういう道がないからいつまでも衆院の議席に恋々として老醜をさらすんだろうね。
185名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:07:25 ID:x1ClOoTP0
森元(押尾裁判でワシの息子もしょっ引かれるかも知れん・・・会を守るためだ、ワシは去らねば・・・)

こんなわけないよなww
186名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:23:53 ID:PrFDPk6dQ
>>181
その清和会がグダグダだったから下野したわけだが・・・・・

>>185
森が何考えてるかはわからないが、単細胞の安倍ちゃんが更にグダグダにするだろうから
野次馬的な興味はあるなwww
最大派閥が分裂ということになれば、今まで日陰にいた他のグループも動くでしょう
187名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:26:23 ID:zm+1HWq/0
いま森が引いておかないと、例の息子がク○リ
してたとかどうとかの疑惑もあるし・・
188名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:27:44 ID:T7CLKiz10
>>18
もともと公明党と自民党をくっつけたのは小渕・野中の平成研究会コンビだろ
189名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:29:11 ID:xqjQPVa30
自民の空洞化は深刻だな
小泉がいなくなって与謝野や枡添も抜けて
大衆にアピールできる華のある人が全くいなくなった
何か旬の終わった老害しかいないというイメージでとても政権を担える気がしない
まだみんなの党の方がマシというレベル
190名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:32:02 ID:p64RxS2d0
バカ息子が不祥事起こしても、
当の森元は知らん顔で居座ろうとしてるんだから追い出すのは当然だろう
191名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:32:13 ID:H6CjX0Yv0
>>189
みんなの党は、党首がなあ・・・・・・
192名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:32:41 ID:/CFp2pD30
町村は補欠選挙でちゃんと結果出せよ。
193名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:34:26 ID:fNStrZCX0
野党なのに、派閥分裂とかなにやってんだ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:35:16 ID:woiKTPmX0
>>189
石破か河野くらいかねえ
195名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:35:16 ID:T7CLKiz10
>>76
違う
1989年の参議院選挙で大敗したことが遠因になってる
参院選で大敗したことで国会がねじれ、公明党が大きな顔をするようになった
4年後に細川政権が誕生して自民党は野党に転落した
社会党を手を組んですぐに政権復帰したが
1998年の参議院選挙では、橋本の失政があったとはいえ
それほど逆風というムードでもなかったのに大敗した
この20年間、自民党は参院選で勝ったことが2回しかないんだよ
196名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:35:41 ID:b2Nxngp00


早く>>2を書き込み、アニ汚多なりすまし自民叩きがバレた、バカチョン丑wwwwwwwwwwwwwwwwww


http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276466563/
1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/06/14(月) 07:02:43.20 ID:???0

2 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:02:51.65 ID:8Ht4Wt5M0
二次規制のせいで自公の支持率があいかわらず0だけど、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/    つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r      .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐              J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
当たり前だバカw 民主が下げた時に何故自民が増えなかったのか、まだわからんの?ww
全国1000万のマンガ・アニメオタク舐めんなwww
まあ見ていろ、自民公明の復活はもう永遠にないwww

197名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:00:04 ID:PrFDPk6dQ
>>195
そう、この20年間弱体化し続けてるよね
小泉政権下でB層シフトをはかって大勝したのも、土井たか子のマドンナ旋風と一緒で
党首の個人人気がブレイクしただけ
社会党も20年以上かけて徐々に衰退していった
198名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:00:09 ID:j1/0epX1P
森はいなくなったほうがいいんじゃね?
小泉もよくあのボケ老人とくっついてたな。
そのへんがよくわからんのだが、どこにどう力があったんだ?
199名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:01:03 ID:kpEG9WWE0
お塩絡みでパージか?

まぁ息子の面倒を見れなかった人だからな、DMMの役員にでもしとけばどうだ?
200名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:02:34 ID:QSNLz5V40
こっちはこっちでどんどんやれ
201名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:03:23 ID:sMSzu16n0
このおっさん一人を古い体質の象徴としてつるし上げるだけで、自民は甦るのになぁ
202名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:06:42 ID:rkm/EFV60
残念ながら老害はもっと沢山居る
203名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:09:12 ID:sMSzu16n0
まぁ沢山いるがあくまで象徴として。
204名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:28:33 ID:M2tZwfN6P
安倍は創生「ニッポン」あるから派閥とかなくてもいいんじゃないの?
自民党の派閥も民主党のグループみたいに入退室自由になればいいよ
205名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:32:39 ID:TjEQkwO50
>>201
引退するときは、そういう形をとると思われる
206名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:32:57 ID:0ZidOvoHP
清和会は森と中川女が金を配る派閥だろ。森の金をもらわずに
やっていけるのかね。
207名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:38:58 ID:Op7hyzAk0
だけど政界で一番怖い存在が安倍なのは間違いない事実。
皆も小学校で経験あるよね?
ウンコ漏らして泣きながらこっち向かってくる奴の怖さってたら、もう…
208名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:41:02 ID:9Tn5RDC30
派閥があるからと言う理由で、森が居るからと言う理由で自民党を叩いてきた人にとっては、この一連の流れは大歓迎なんじゃないの?
209名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:48:33 ID:u/o2gzow0
>>3
キチガイさんですか? 
俺が一声かければ、数千万人のネラーが暴れだすぜ って? キチガイですか?
210名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 03:04:40 ID:PrFDPk6dQ
>>207
安倍はなー・・・・・
岸も可愛い孫がここまでだとは思わなかっただろうな
安倍先生は戦後レジームからの転換とかのたまってたが
それはお前の爺さんが完成させたもので、地盤看板カバンを引き継いだ世襲議員が
そんなこと出来るはずもないし、そもそも言うべきじゃない
清和会が韓国利権の中枢ってことを知らないネトウヨくらいしかマンセーする奴はおらん
211名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 03:20:29 ID:zxxRM2dz0
>>19
民主の羽田とか輿石とか黄門とか
何気に爺多しのミンスも思い出してあげて
212名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 03:57:42 ID:h9rE97D90
>>198
森の集票組織はスポーツ族
農水族(農道と発電しないダム建設)、林野庁(林道建設)
213名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 04:05:14 ID:+QJP418p0
政権失ったら自民党は崩壊するだろうと思ってたけど、その通りだったね。
しかもイデオロギー的中枢のはずの清和会から始まった。
「君たちの面倒は見られない」
象徴的な言葉だな。
214名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 04:07:27 ID:iASIWO2L0
森はテメエのバカ息子が不祥事起こしたんで、
逆ギレしてんだろ。
215名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 04:14:48 ID:+QJP418p0
息子に世襲させ、自分はさっさと逃げた小泉の狡さも相当なものだなw
216名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 04:22:08 ID:3L3Sa4RI0
小沢が総理になったら外国人参政権で日本終了
217名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 04:44:43 ID:viuHmel60
政権担当能力どころか理念も理想も何も無い中身空っぽ、保身に走る民主党議員より
安倍さんを始めとする自民党の方がどれだけ良いか。比べ物にならんわ。
あの汚沢の薄汚さ、管の土下座外交 目を覆う醜態だよ。
輿石、山岡、田中眞紀子みたいな下品な過去の俗物が威張ってる民主は一日も早く消えてくれ。
218名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 04:52:21 ID:yT+6WtEz0
申し訳ないけど、谷川ってあの品の無さそうな爺さんでしょ?

近所の居酒屋にいれば、面白い爺さんだなとは思うけど、
政治家の言動はできない人だろ。
219名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 07:18:31 ID:7/A/hgYw0
>>218
政治家としては中曽根弘文よりできる,と党執行部が判断し
林芳正等も推薦人になった(森が差配した)んだろう?
220名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:32:15 ID:niVcp8dL0
>>37
清和会は岸・安倍系と福田系の2系統の連合派閥。

森や小泉は福田系であって、安倍とはお互いにどこかよそよそしいのは昔から。
派内の権力闘争に敗れて派閥から出て行った加藤六月や亀井静香は安倍系。

また(故)中川昭一は、福田派に吸収合併された中川派の残党なので、
これもまたちょっと別物(石原慎太郎もそう)。
221名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:57:07 ID:niVcp8dL0
>>75
そう。中川秀直は正しかったんだよね。
付家老の的確な諫言を聞かなかったバカ殿の安倍の自業自得。

>>161
まあね。
一昔前までは図体はまあまあ大きいが、冷や飯を食わされてきた。
(田中派→竹下派→小渕派→橋本派の覇権が続いたため)

官僚とのパイプが細く、戦前の党人政治家の流れを汲み、
改憲・反共色が強く、良くも悪くも日本の戦後体制に対して否定的・反抗的なので、
(”体制”と通じた)政治ジャーナリズムからは、つい最近まで
自民党の創立者、初代総裁とその子分、後継者たちの派閥であるにもかかわらず、
「保守傍流」などとワケのわからないレッテル貼りをされてきた。
(自民党創立時には吉田茂も佐藤栄作も自民党には居なかった。)

ただし、清和会の中の岸・安倍系と福田系では少なからず主義主張は異なる。
222名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:02:48 ID:7/A/hgYw0
>>221
> 自民党の創立者、初代総裁とその子分、後継者たちの派閥であるにもかかわらず、
> 「保守傍流」などとワケのわからないレッテル貼りをされてきた。
> (自民党創立時には吉田茂も佐藤栄作も自民党には居なかった。)
佐藤派を継いだのが田中だから
負けた福田は岸派を糾合して福田派を後から作った。

正統性の違い。
223名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:10:43 ID:ljjqhweQP
要するに森元のバカ息子が押尾学の殺人事件に関わってる疑いがあるってことだろ
224名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:15:56 ID:niVcp8dL0
>>222
だから、「正統性」云々を言うのなら初代総裁、創立者は鳩山一郎でしょ?(笑)
鳩山が首相就任直前に公職追放にならなければ、
ただの外務官僚にすぎない吉田が首相になるチャンスもなかった。

結局「官僚集団」は外様・異分子であるという後ろめたさと
現に権力を掌握しているという既成事実を正当化するために、
「保守本流」(失笑)なるレッテルをひねり出したわけ。
225名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:26:44 ID:AnmS5pQj0
>>195
橋本大敗は消費税騒動だろ、とかく大衆は目先の利益で動く。
226名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:36 ID:7/A/hgYw0
>>224
> 現に権力を掌握しているという既成事実を正当化するために、
> 「保守本流」(失笑)なるレッテルをひねり出したわけ。
脳内変換したとw

実際に吉田の流れを汲んだ池田派と佐藤派が本流を歩んだのが見えない?
党人派はしばらく衰退し表に出てきたのは中曽根,小泉のときくらい。
227名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:30:59 ID:c1+cRJTn0
>>221
ポッポの爺さんことは態と見ないふりですか
228名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:33 ID:niVcp8dL0
>>226
だから「本流」ってなんですか?

権力、覇権を握ってる、ってだけでしょ?
229名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:46:08 ID:7/A/hgYw0
>>228
> 権力、覇権を握ってる、ってだけでしょ?
政治なんだから権力握ってなくて「本流」ってあり得ないだろう。

>>221
> 「保守傍流」などとワケのわからないレッテル貼りをされてきた。
>>224
> 「保守本流」(失笑)なるレッテルをひねり出したわけ。
遠吠え吐く奴は傍流自認しているようなもの
230名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:46:54 ID:niVcp8dL0
実際、清和会の覇権が確立されたら、
政治ジャーナリズムでも途端に使われなくなったからね。
231名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:51:03 ID:niVcp8dL0
>>229
もう権力握ってないじゃない?

更に言えば、権力と正統性はまったく別物だし。

> 遠吠え吐く奴は傍流自認しているようなもの

議論で勝てないので、捨てゼリフで勝利宣言ですか。
ご苦労様でございます。
232名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:04:08 ID:7/A/hgYw0
>>230
清和会首相で安定していたのは小泉だけじゃん

森は密室談合で選出され,過半数維持に汲々としていたし,
安倍は参院選で負け
福田は大連立失敗

森時代に加藤の乱で清和会自滅
小泉時代に経世会はほされて
本流なくなった。
233名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:08:38 ID:niVcp8dL0
>>232
自民党は89年参院選(マドンナブーム)以来、参院過半数割れですよ。
234名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:38:20 ID:0ZidOvoHP
日本が凋落したこの10数年はまさに森元の時代だったと言っても
過言ではないな。
谷垣を選ぶときも森が動いて決めてるし、次でようやく脱森ってことに
なるね。
235名無しさん@十一周年
>>230
便宜上のもので、どっちが偉いとかじゃないしね

面白いのは小沢と鳩山の系譜を遡ると吉田茂と鳩山一郎だってこと
傍流であった清和会が自民党を乗っ取ってブイブイ言わせてる間に
小沢鳩山の「元祖自民党」が再興w