【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割★2
1 :
ぽっくりφ ★:
★偏差値60以上と50以下の高校生、こんなところに違いが
・合格判定ラインが偏差値60以上の高校に通う高校生(A層)と50以下の高校生(B層)、
学習習慣にどのような違いがあるのだろうか。「分からない問題への対処法」を聞いたところ、
A層は「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」が44.7%に対し、B層では11.2%にとどまって
いることが、ベネッセコーポレーションの調査で分かった。一方「無視してできる問題だけを
解いていった」はA層が7.3%であるのに対し、B層は30.6%だった。
また「間違えた問題」への対処方法でも、A層で「間違えた理由を考えた」「時間をおいて
解き直した」と答えた割合は、それぞれB層より高い結果に。一方「そのまま答えを暗記した」
「見直しはしなかった」と答えたのは、A層よりもB層の方が多かった。
●A層の高校生の方が、高校受験の「先」を意識
・中学3年生のときに、行ってみたいと思う大学をイメージしていた高校生はどのくらいいるのだろうか。
「意識していた」と答えたA層は38.9%だったのに対し、B層は10.2%。またA層で「将来なりたい職業を
イメージしていた」のは42.7%、B層では35.4%だった。さらにA層で「受験勉強は将来の役に立つと思う」と
答えたのは83.0%に対し、B層は59.7%。この結果について、ベネッセコーポレーションは「A層のほうが
『高校受験の先』を想定して、受験勉強に取り組んでいることが推測できる」と分析した。
インターネットによる調査で、高校1年生412人が回答した。調査時期は2010年8月。
http://news.livedoor.com/article/detail/4981710/ ※前:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283328361/
結局受験勉強レベルのことも出来ない奴はその程度でしかない、と思うな。
例外もたまーに居るけど、数が少ないから目立つだけだ。
「受験科目の中でも、国語だけはちゃんとやっておかないと(2ちゃんの誤変換などの諧謔を楽しむのは)難しい」
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:06:20 ID:771ORVmP0
学習能力テストが役立たないわけが無い
30ぐらいのおっさんに聞くべきじゃないか?
古文・漢文とかどう考えても
役に立たないだろ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:10:05 ID:KsE0KFii0
>>6 日本人の日本語力は明治に比べると明らかに落ちてるらしいね
君みたいな人が増えたからなあ・・・
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:11:48 ID:dUgM/iy80
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=| 勉強しないと馬鹿になって豊かになれないから勉強しなさい
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ もともと人間は平等ではなく勉強した人が上に行ける
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'}
. | ‘`!!^’ヽ .「´ 古文漢文は役に立たないから研究者以外は勉強する必要無し
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
. \´ ̄` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:12:11 ID:dfAREZtd0
ルーピー見れば偏差値は役に立たないってよく分かるだろ。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:13:10 ID:waSryYO70
仕事に役立つことしかやらなかったら、仕事だけの人間になっちゃうだろ
そんな人間を育ててどうする
>>6 >古文・漢文とかどう考えても
年寄り相手とか、中国人相手に、乾杯の音頭取るときに、
教養が無いことを深く後悔するよ。
>>6 何かあったときに誰かがわかりやすく解説してくれたら
良いだけのこと。他の分野でも同じ。
世の中にそういう仕組みがあるので、
生物、地学とか他の分野も皆目知らなくても関係ない。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:14:06 ID:y7eDtGEP0
良い大学に行くという意味では間接的には役に立つ
人脈も経験も良い大学に行った方が確実に良質なものが得られる
古典読むと情緒が養われる気がする
16 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:14:22 ID:mZtqS10C0
>>6 漢文はちょっとの勉強でセンター満点取れるから必要
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:14:26 ID:VVZMYmx20
お前ら、社会に出れば一流大学出てもリーダーシップ取れないような奴は
二流、三流大学卒のリーダーシップとれるような奴に負けるぞ。
中学、高校の時から生徒会活動などで鍛えとけ。
特に工学部、理学部目指してるような奴は口下手だから気をつけろ。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:14:31 ID:FigzGn3c0
>>13 こういう考え方の奴って詐欺師のいいカモだな。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:14:47 ID:WSGhtuYg0
大学は北米だったが受験英語は大意要約以外はほぼ役に立たない
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:15:22 ID:K1gjrXik0
少子化だから大学もお客様を確保するのに必死だな
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:15:34 ID:7yEjTqmW0
やっぱ頭の良い奴等は前向きなんだなあ。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:16:18 ID:HCkZ168C0
俺、とある大学の経済学部卒業して
家業継ぐ関係で専門学校に入学した。
専門学校生はほとんどが
「受験勉強なんて将来役に立たない」
「数学なんて実生活で役に立ったことない」
「勉強なんて人間をレベル分けするためだけのもの」
なんてしたり顔で言ってるだけで
ほんとに勉強してきたやつなんていなかった。
こいつらはバカだと本気で思った。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:17:15 ID:wJTOtiH00
>>13 お前自身の言葉やふるまいがお前が蓄積してきた文化的履歴を表わしてしまうんだよ
あとで調べます、ググってみますで通用しない社会に出てからじゃ遅いから勉強しなよ
漢文はマジでいらん。
古文漢文は何の役にも立たないけど、そんな糞の役にも立たないものを系統だてて効率よく修得するという過程が何かと役に立つよ。
まさか好きなこと実のあることだけして飯食えると思っているわけでもあるまいに。
生物・地学なら日本の将来の発展に大いに役に立つ
古文漢文は役に立たん
こんなの興味のある奴が大学の選択科目で勉強すりゃいい
受験勉強みたいに「コツコツ努力できる」というスキルは人生において重要だよ
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:19:30 ID:kyevBs3rP
>>12 大嘘!
中国人の方が漢詩などの知識がない。
文革でな!
俺は走り屋から熱帯魚趣味、そして庭いじりへ移動してきたが、
事情により理科は三教科(物・生・化)やっておいたおかげで
トンデモグッズを売りつける輩を排除することができた。
特に生物は将来熱帯魚を買うハメになったとき、
家庭菜園をするとき、ぜっっっっっっっっっっっっったいに必要。
医学部進学のヤツは化学物理だけでもいいかもしれんが、
文系のヤツも生物だけはやっとけ。
まあ、なんでもそうだけど、役に立つと信じなければ、
努力もできないだろうからね。
良い大学に合格し卒業まで出来たのなら役に立つけど
単に受験勉強しただけだと微妙
やっぱり頭のいいヤツは考えがしっかりしてるな
>>23 なかには大学受験に失敗して強がってるのもいるんだろうね
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:20:48 ID:KPjQIMla0
現役に聞いたらこうなるの当たり前だぜ?
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:21:34 ID:y7eDtGEP0
この回答で頭がいい悪いとか言ってるのは論点ずれてるだろ
必要だと思ってるから勉強して偏差値も高くなるだけで、偏差値低いのが頭悪いとでも言いたいのか
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:21:40 ID:UyrAVTix0
>>30 菜園に生物はいらんけどな〜
畜産はいると思う。
>>18 でもさ、時の人「池上彰」氏は、その
「わかりやすく解説してくれる」ことで大人気の人だよ。
あと公共施設の学芸員もその範疇の人だし。
大学のとき中学の同級が工業高校卒でも働きだしてらいろいろ資格とらないと
ダメみたいで中学の数学、理科みたいなのを教えに行ったことある。
>36
熱帯魚+ベランダ菜園ではコーンスタンプ生化学首っ引き
受験勉強は実社会でてから役に立つって親戚の兄ちゃんはいってたな
社会出てからのほうがきついことだらけだし、あれくらい耐えれないでどうすんだってさ
文系だけど地理、倫理、地学でセンターメシウマだったおww
世B・政経は暗記多いから辞めた。
>>6 有名人の座右の銘聞いてもポカンってなるパターンだな。
>>13 例えば近所に珍しい鳥が飛んできても、全く知らないと存在しないも一緒。
知ってたら「こんな所まで来てるなんて!」とめちゃくちゃ興奮できる。
例えば初めての土地へ行っても地形や土質を見てどういう場所か、
どんな風に街が発展したか、どの辺りに何があるだろうまで想定できる。
古文漢文に限らずあらゆる分野の教養はあった方が人生得する。
それにレベルを落とした会話はできても、逆は出来ない。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:25:36 ID:gTURziEZP
忍耐力は付くわな。
国語と数学はもっと真面目に勉強しておけば良かったと
つくづく思う40歳。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:25:57 ID:wGOLlPBu0
勉強なんか最高ランクの医者でも年収1000万程度やないか。
野球選手やスポーツ選手は億単位。死ぬ気で打ち込めば一流スポーツ選手は夢じゃない。
メジャーリーグとか行くと10億以上。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:25:59 ID:jV7VsNYu0
何か合ったらとか教養とか言ってる奴いるけど、
今の不景気ではもっと現実をみろ。
今学生で学ぶべきは、経済やディベートやプレゼンとかいったことだよ。
古文だの音楽だのは小学生のうちから選択性にしろ。
いつまでもバカの一つ覚えみたいに貯金しかしない国民性を改善しろwww
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:26:14 ID:UyrAVTix0
>>39 そういや水族館で塩素まいたテロリストがいたなあ。。。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:27:06 ID:o1vaHym30
古文も漢文も音読したときの、響きの美しさが好きだ
日本語って美しいんだなと思える
まぁ、受験の科目に入れるべきかどうかはともかく、日本人なら教養としてやっていて欲しい
まあしかし、アメリカの大学進学してわかるのは自分はなんて馬鹿なことに高校3年間費やしたんだろうということ。
受験指導の口車に乗せられ高校の特定大学合格数+1のために最後までお受験に付き合ったけど、こっちの同年代の人間と比べると自分はなんて何の経験も意思もない子供だと思ったもんだ。
こいつ中学生かって思うようなガキも多いけどな。
2年目くらいまでは高校知識で理数系基礎科目でえばれるけどな。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:28:24 ID:FigzGn3c0
>>37 わかりやすく説明してくれた内容が適切かどうかの判断はどうするんだよw
だから騙されるって言ってるんだよ。
割とどうでもいい
まあ高校で習得する内容くらいはしっかりマスターしとけよってのはあるが
>>6 >>13 「つりのおてほん」そのもののレスワラタw
まぁ釣られてるんですけどね。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:29:12 ID:wJTOtiH00
「ディベート」というものを学ぶことができると思ってるのか
たんなる空疎な駄文をパワポで見せられると騙されるタイプだなw
>>6 知性を養うって意味では大きいけど。
つか、一般生活で役に立つ立たないだけが学問じゃねぇんだよ。
上辺だけの丸暗記知識じゃ社会に役たたねーだろJK
>>18 知識がないと、例えば池上さんの長所短所が判別できない。
そうしたら言ってること鵜呑みにするしかなくなるだろ。
学芸員も、良い仕事してるかただの税金泥棒か判別できないだろ。
国公立を狙う受験生は、古文漢文はセンター試験で稼げる分野
という認識じゃないのか。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:30:35 ID:UFUYW8RR0
>>9 確かに福澤は、そう書いたかもしれないけど、
あの時代は、他の学問よりも、古文漢文ができるヤツのほうが偉いって風潮だったからだよ。
将来欧米の文明に対して独立を維持しなければいけないときに、
頭のいい連中がみんな古文漢文をやっていたら、シナやチョンのようになっていたよ。
今は、そんな古文漢文の権威主義がなくなったから、もっと伸び伸び勉強してもいいと思う。
>>35 ある意味あなたの言う通りだよ。
偏差値の高い人も世の中にある程度は必要なだけ。
そのような人がいてくれるからこそ
多くの人の生活の一面にプラスになるものがある。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:30:57 ID:K1gjrXik0
まあ確かに受験勉強で忍耐力は付くよね
団塊ジュニア世代の人を見るとそう思うよ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:31:23 ID:etbMK5KG0
>>45 いや、新鮮な魚の目利きとか木材の知識とかだろ。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:31:23 ID:o1vaHym30
>>45 >今学生で学ぶべきは、経済やディベートやプレゼンとかいったことだよ。
これらをやることと、教養的科目を進める事は、別に対立することじゃないな
あと、知識や思考のすべを身につけないまま、
プレゼンやディベートの技術だけ学ばれても本末転倒になる
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:32:05 ID:PZ1PnB4f0
教養、なんてものは自分がそれに興味を持ったらやればいいんだけどね
半ば押しつけてる時点で不適切だと思うわ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:32:39 ID:FigzGn3c0
>>57 時代背景も何も考えずにエライ人の言葉をただ引用するってのも福澤はアホ扱いしてたような気が…w
>>1 > A層で「受験勉強は将来の役に立つと思う」と答えたのは83.0%に対し、B層は59.7%。
実際、下位の場合は学校の勉強など関係ない仕事に就く人が多いだろうから当然。
むしろ、6割がそう答えているのが不思議なくらい。
>>37 正しいことを、わかりやすく伝えてくれる人は、親切で優秀な人で大人気
正しくないことを、わかりやすくすりこんでくる人が、親切で人当たりのいい詐欺師
自分で判断できない奴はどっちかの信者になるしかないんです。
本質を理解しない受験勉強は日本人を駄目にした。by李登輝
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:33:49 ID:3kTdeaef0
レポート書き方くらいは教えといてほしかった
小論文の書き方で書いてあやうく単位落としかけた
バイトでコミュ能力を高めた方が社会人としては評価される
68 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:33:55 ID:2iXGSXej0
少なくとも大学生にならないと、「役に立つか否か」の返事は出来ないと思う。
現時点での回答は、願望でしかないだろ。
「見直しはしない」のは、上位層が多いと思ってたんでこれには驚いた。
そりゃ、時間が有れば見直しはするけど、最初の思考が最も集中力あるんだし、
最初から「二の矢」ありきで臨むべきじゃないと思うんだけどな。
「暗記」の点は予想通り。
勉強を暗記で通しすぎると、どれだけ頑張っても高2終わりまでに失速する。
まあ、論理的・抽象的思考力が養われていないからこそ、暗記に走るしかないんだろうけど。
漢文なんて勉強しても将来使わんで
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:35:12 ID:wGOLlPBu0
スポーツだって汗水流して必死に努力することは受験勉強と同じだよ。
ただ座ってるだけの勉強より体の為にもなる。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:35:17 ID:K7SI+vjY0
役に立つとか馬鹿が何様のつもりなんだろうな
学問に頭を下げなさい
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:35:37 ID:UyrAVTix0
つーても経済学や教育学が学問とか思ってる奴結構いるからね。
判断力のない愚民になりたくなければ勉強しろよ。
>>61 つか、話すことの数倍の知識教養がないと、ディベートもプレゼンもできないんだけど、
どーも、脱情報化社会(笑)信者な人は、
応用だけしってれば十分!!とか意味わかんないこと言うよね。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:36:07 ID:PZ1PnB4f0
>>61 お前みたいなのが頭が悪いっていうんだろうな
その知識や思考の術として、現状の例えば古文や漢文は適切な知識なのか?ってのが議論の中心だろ?
>>70 あのたの言うそのタイミングのキリないっていうのは、思考停止ってことと同義なんだ。
だから、詐欺の鴨って言われたわけです。
数学、英語、歴史、生物は役に立つ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:37:04 ID:o1vaHym30
>>67 レポートの書き方なんて、ある程度時間を取って訓練しないと身に付かないことだから
それの学習を強化して欲しいということなら、高校よりも大学の方が適当かと
80 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:37:05 ID:iyDQVTD40
受験科目にかかわらず高校までは幅広く勉強したほうがいいと
オッサン世代になった今になって思うな
実際社会に出れば政治経済、地理に疎いと困ることが多いし
英語力が必要なことも出てくる
また仕事するにも体力は必要だから運動部の経験があるやつが
うらやましかったり人間関係のノウハウがきわめて大事だから
生徒会活動の体験なんか貴重だったりする
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:37:07 ID:XdZZqVar0
古文・漢文・地学は役立たず
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:38:33 ID:UyrAVTix0
地学だめだよなw異論ないわw
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:38:42 ID:9ptclLPC0
受験勉強が役立つというよりは、
「勉強が出来るという事実が役立つ」というべきかな。
要は学歴が役立つ。
勉強が出来るということは、一定以上の理解力と定期的な努力が出来るという証になる。
その事実は、社会に出るときや社会に出た後まもなくは非常に役に立つよ。
ただし、社会にでたあとしばらくしても学歴に頼り切るようではそれまでの人間になるが。
高校生に質問してどうすんの?
「将来」って1年後のこと?
>>45 その通りだな。
ディベートやプレゼン能力は他国の奴と一緒に仕事をすると、
つくづく日本人は弱いと思うよ。
>>52 学ぶんじゃ無くて、そういう授業形式なんだけどね。アメリカは。
自然と自分の主張を通す力を付けさせる。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:39:47 ID:o1vaHym30
>>75 正直、なんで古文や漢文がピンポイントに議論の対象になってるのか分からんのだが
より幅広い分野の知識を学ぶべきという一般論に対してなら、答えはyes
>>81 地学は役立つだろ。
地震とか天気とか、生活に直結してる
88 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:40:02 ID:PZ1PnB4f0
>>83 社会に出る際には確かに役立つね
出た後はあんまり役立たないけど
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:40:17 ID:8egritPK0
子供ができると役に立つかな
古文漢文はマジで役に立たん
そんなくだらないもの勉強する暇があったら数学やれ
高校で学問といってもねえ。学問の基礎は広く応用の利く基本知識の詰め込みだと思うけど、それが高校でなされているのは
理系科目と一部社会科目くらいだな。
国語なんかの授業ってあえて必要なこと避けてだらだら学問もどきを垂れ流しているように見えた。
必要なことを効率よく教えることの出来ない教師が自己の興味と食い扶持を子供に押し付けてるように思えたな。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:40:57 ID:2iXGSXej0
実際の能力がどうかは別として、
語彙力、及びそれを適切な場面で引き出す能力に乏しいと、アホに見られる。
>>81 名前のインパクトだけで取引先と盛り上がれる、モホロビチッチ不連続面なめんな。
>>76 まあでも、騙されやすいってだけで、どっちかの信者になりやすい気質そのものは悪いわけじゃない。
よく言えば素直ってことだし。
ただ、あぶないよって。
中高としっかり基礎学力をつけて
大学で専門的に勉強してほしい。
母の願い。
役に立たない勉強なんて存在しない。
化学も物理も地理も全部必修にするべき。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:43:01 ID:PZ1PnB4f0
>>86 >より幅広い分野の知識を学ぶべきという一般論
この考えは妥当なのかい?
さらに言えば、幅広い、というなら他にも色々な知識がある
法律、経済、経営、IT、介護、etc
この中で、なぜ古文漢文なのか、その理由を教えていただきたい
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:43:37 ID:FigzGn3c0
>>92 確かに地学の大方の知識は忘却してもモホロビチッチ不連続面だけは覚えてるなw
>>87 天気図や、気圧高低図や、そもそも、低気圧と高気圧の仕組みすらわからないのが、
今の高校生クオリティ。
…しかし、昔の高校生もわかってたかというと微妙なんで、あんまし意味の人のこと言えない。
常に多数派には与しないというのは私の姿勢です
100 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:45:09 ID:XdZZqVar0
>>96 日本語の始祖だからでしょ。
自分達のしゃべってる言葉の成り立ちや歴史は知ってていいとおもうぞ。
流暢な日本語、的確な表現、綺麗な日本語、そのあたりのこと知ってると知らないとでは、だいぶ差がでてくる。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:45:27 ID:wJTOtiH00
>>85 「教養よりも今学ぶべきはディベート・プレゼン」と言った人に対してのレスなので
ディベート・プレゼン形式の授業に反対してはいません
ただ語るべき内容を持たなければ、原稿用紙の使い方は学んだが書くべきことがない、のと同じこと
大学の教養科目好きなだけ受講すればいいから
高校の漢文はいらん。というか使わん。
>>90 古文漢文は日本人としての素養の一部
数学もいいが、高校数学は所詮暗記ものだろ?
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:46:19 ID:iVaZNKcN0
「学校の勉強なんか社会に出ても何の役に立たない」
これ勉強できない、勉強しないヤツの常套句ね
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:46:27 ID:jV7VsNYu0
>>61 それは議論のすり替えであって、将来役に立つ分野を主題において勉強すればいい。
古典やらなんやらが一般企業に役に立つ場面なんて、はっきり言ってないだろ?
レアケースを取り上げるんじゃなくて、もっとメジャーな分野を極めろよ。
でも考古学者や演奏家になりたい人もでるだろうから、廃止とかじゃなくて選択性にすればいいだけ。
表面的に見ると役に立たないけど、モデル化したり演繹したりという考え方は役に立っているな。あと、大量の情報を取捨選択してまとめあげる能力か。
難しいことを脳内で翻訳して単純化しているんだよね。
大学入った後に錆び付かせてしまう人も居るけどおおむね上位校出身者の方が長けている。
暗記だけじゃないな。
>>103 前提として高校で漢文おわらせてるからって言うのはあるとは思うけどね。
つか、めんどくさいかもしれんけど、高校LVで習う教科は、一通り概念的にでもいいから身に着けていないと、
大学の教養なんて何うけても無駄だと思う。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:47:06 ID:UyrAVTix0
まあ、古文より球団名覚えるほうが大事だろうな。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:47:14 ID:EPxEgMyz0
それはたしかに、勉強することは大切なことに決まってはいるんだが、
最近、「婚活」と「若者の○○離れ」と並んで、
「今の学校制度は上手くいっているから手直しする必要はない!」という趣旨の記事が多すぎやしないか?
自民党政権の頃は、けっきょく何一つ実現はしなかったものの、とにかく教育に改革が必要だという意見が多かった。
教育界について「今の制度を変えるな」という意見は、既得権益を守りたい日教組がかかせているんじゃないのか。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:47:17 ID:3+mV3yiq0
ストレートには役に立たなくても、ヒントはいっぱい転がっている。
なかなかのスレタイだな、そのとおり。
「受験勉強」が役に立つんであって、
「受験の内容」が役に立つのではない。
(受験)勉強は、如何に効率よく記憶し、アウトプット出来るか
この一文に凝縮されている
>>96 古文や寛文は趣味でやるべきだな。
むしろ中学や高校では法律や経済を勉強させるべきだろ。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:48:01 ID:wGOLlPBu0
スポーツは得意になっても性格悪くならないが
勉強は得意になると性格が絶対悪くなる。
人の事馬鹿にするのが大好きな人間になる。
医者に何様のつもりか心無い傷つく事を言われ精神的ショックを受け
うつ状態にまでしてしまったドクターなんとかって言葉もあるだろう。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:48:03 ID:PZ1PnB4f0
116 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:48:06 ID:juL9QLj00
要するに馬鹿は将来も馬鹿で人生の落伍者になるってことか。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:48:08 ID:o1vaHym30
>>96 妥当さを疑うというなら、まず反例を示してもらわないと答えようがないな
あと、古文、漢文に話題を制限する理由も見当たらない
そして、そもそも、まず君から古文、漢文が不適当である理由を示してもらっていない
議論の土俵がないと議論しようもないよね
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:48:21 ID:2iXGSXej0
>>96 横レスだが。
・実用性に乏しいからこそ、未成年の多数層に向いてる。
・古文は、文章を適切に区切って読む力を養い、
引いては、文章を書く際のセンスや、英語の読解力向上にも繋がると思う。
・漢文は、故事成語という教養との関わり。
それから、書き下し分ありの白文に訓点をつける作業に、論理的思考を養う要素がある。
・そして何より、「昔からやってるから」←この傾向を肯定する気は無いけどね。
何だかんだで、そこで例示してる内容は、公民などに組み込まれてるよ。
昔よりも詳し目に。
歩みが異常に遅いだけで、時代と共に変化はしてる。
>>106 高校が義務教育かどうかってとこの議論に発展しちゃうんだけどね。
これが中学なら、有無をいわさず、全員が全部の教科をやるべき。
選択なんてものはもっとあとでやるか、別の時間に自分でやればいいことだ。
日本の高校は準義務教育みたいなとこがあるんで、そこんとこの区別が曖昧よね。
私大のセンター利用とか漢文免除してる所多いよな。
要するに大学では使わんということだ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:49:09 ID:3kTdeaef0
ディベート・プレゼンでわかった事は声がでかい奴が勝つはガチ、
ハマコーのマネしてやったら主張が通った・・
みんな呆れてたけど、勝ちを優先するんならこういうやり方もあるんだな・・
と思ったな
2ちゃんは意外と高度な教養がないと楽しめない。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:49:55 ID:mW6GzFZG0
戦前みたいな読み書き、簡単な算数それで十分
後は自主性に任す問題で他人がどうこうできる問題でない
お前たちが小学校で毎日3時間授業
小学校卒業で義務教育終わりで後自由だったらうれしい人多いだろ
子供は段階的成長があり
子供の時に遊んだ経験が少ないと
大人になって子供時代を取り戻すため
死ぬまで遊び続ける大人が増えてしまう
永久的未成年者
>>115 きちんとした日本語がしゃべれるようになる。(しゃべるための基礎、手助けになる)
まともな日本語がしゃべれることがどんだけ社会でやくにたつかの解説はいらないでしょ。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:50:08 ID:jV7VsNYu0
>>102 語るべき内容をつくるためにも、インターンシップの機会をもっと早い年齢のうちから
幅広くできるようにしたほういいかな。
ただ、インターンシップは目的・目標とフローがしっかりしてないと、トラブルの元。
企業からしても「そんな暇も金もねえ」って言いそうだけど、将来的な発展を望むなら大事なこと。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:50:15 ID:o1vaHym30
嫌み言われてても教養がないと気がつかなかったりねw
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:50:36 ID:wJTOtiH00
古文漢文は要らないという人は、漢字を廃止してハングルだけになって
国民のほとんどが自国の文献を読めない半文盲の朝鮮半島の人たちみたいになりたい?
受験勉強は勉強の仕方、向上心を身につけるって側面はある。勉強なんて
いらないって言うやつはどんどん最下層に落ちていってる現状。土木やってた
やつも5年後には資格とって監督みたいなことやったりしてる。何もやらな
かったやつはいつまでたっても不満ばっかりいってるしミスも多い。
>>127 でも、気づいてても気づかない振りするよね
嫌味言う人の思い通りになってたまるかよとw
>>128 古文漢文を廃止しても現代文が残れば漢字は残る
ほれ、反論してみろよ
>>121 それ、一回限りで、その場さえ勝てばいいなら有効だけど、
二回目からは会場にはいれなくなる(呼ばれなくなる)ぞ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:52:43 ID:PZ1PnB4f0
>>118 英語の読解力向上?それならその時間に英語を学べばいいじゃん
第一ね、教養、ってすごい卑怯だよな
教養なんて言葉を使う時点で自分で考える頭がないとしか思えない
他人との会話の話題になる?そんなら野球やサッカーの知識でも覚えたほうがよっぽど役立つわと
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:52:53 ID:y7eDtGEP0
高校までの勉強なんて大学の勉強までの前座みたいなもんだろ
それを教養だ教養だと言って無理に強要してるのは、単に自分がそんな勉強が好きだっただけ
大学に入ってからやっと勉強がスタートするんだからな
政治経済が必須なのは言うまでもないが
勉強が役立たない=その勉強はしなくてもいいw って人に言いたいけど
「自分では役立つか判断できない事でも、今会社(学校)から要求される事はしっかりこなす」という姿勢は大切だよね
社会に出た後で『その仕事、俺には価値が無いと思うからしませーんw』ってのが通用するわけじゃなし。
自分がやりたい事と、自分に求められてる事、両方こなせるようになるべきじゃないかな
>>125 インターンシップって重要だな。
中学生からやらすべき。
具体的な将来の目標があって勉強した方が
100倍効率的で面白いと思う。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:53:55 ID:3+mV3yiq0
>>128 日本だって、漢字は読めても古文書読める人がどれだけ居るんだろ?
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:54:15 ID:o1vaHym30
>>106 役立つというのは、どういったレベルで役立てたいんだい?
高校レベルの知識はあくまで一般教養の域を出ないよ
仕事として使いたいなら、より専門的なことを集中して学ばないと使えない
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:54:19 ID:koCw7B840
★2立て乙。待ってたよ!まあ、もりあがってたもんな、前スレ。
>古文・漢文とかどう考えても
古文・漢文ともに一般教養として一通りの事は知っておいて損はないと思うけどな。
>受験勉強なんて将来役に立たない
やった人間が言うのはいいが、やってない人間が言う事じゃ無いと思う。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:54:34 ID:L0V5XqLr0
金狂犬のイリイが言ってたぞ。
生まれた時に遺伝子で決まってるそうだ。
おそろし。
>>106 >>112を読んでね。
受験で問われるのは、
1、効率の良い勉強。そのためには塾や家庭教師という方法もある。
2、継続性。どれだけやってきたか。
3、忍耐力。
4、計画性。勉強は期間がある。
5、これらを実行できる環境整備。自分の部屋の配置換え等
つまり、内容は関係ない。
社会に出た時、新しい分野を勉強する時の練習だな>受験勉強
つまり解答に至る思考プロセスが大事なのであって内容は全く役に立たないということか
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:54:48 ID:2iXGSXej0
実際問題、語彙力の高さと、収入・仕事場での評価・人間性への評価の高さとは
相関関係があるのでは?という研究をしている人もいる。
>>104 それ、文系で数学の得意な人と、理系で先天的に数学が出来る人に
多い発言という気がするけど、あくまでも特定の層に通ずる一般論だと思う。
(高校数学は暗記)
>>126 「何の得にもなりません」では、完全に生徒の能力任せの学校教育になるぞ。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:55:04 ID:jV7VsNYu0
>>119 俺が思うに、論理学や統計学をもっと一般化してしっかり覚えたほうがいいと思う。
この二つの基礎をよく土台にして物を考えられるかどうかで、
企業の中で仕事できる奴とできないやつがはっきり分かれてる。
>>121 大人の社会の場でも似たようなものだから困るww
あと学生間にはない、PTOというクセモノがあるからね。
単に舌が回るだけじゃあナカナカ難しい。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:55:23 ID:PZ1PnB4f0
>>124 古文をやればまともな日本語を話せる?
まともな日本語ってそもそも何よ?」
>>128 意味わからんわぁ
現代の日本語で普通に漢字が使われてるじゃん
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:55:25 ID:wJTOtiH00
>>131 漢字が残る残らないの話じゃなくて
いま現在と過去を架橋している文化史が断裂してしまう危険性のことを言ってるんだが…
>>131 言葉はつながってるものなので、現代文だけで、現代日本語を学ぶのは非常に非効率なんですよ。
言葉の機微をつかむってとこだと不可能な部分もでてくる。
つかね、あなたの頭の中では漢文古文現代文ってはっきりわかれてるようだけど、
言語としてとらえると、全部「日本語」だからね。
勉強するもの知りたいものの、成り立ちや歴史を概念的にでも頭にいれるっていうのは、
どんな分野でも当たり前のように行われていることなんで、古文漢文を勉強するってのは、すごく自然よ。
東大行った俺が言う
ガリ勉はやめとけよ、好きな事やった方が将来的にも100倍マシ
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:56:16 ID:EzW1njm+0
>>144 収入とは相関があるだろうけど、人間性とはあまり関係ないようなw
歴史の勉強も1000年以上も前のことを細かく勉強するよりも
第一次世界大戦〜現代までの近代史をもっと重点的に勉強すべきなんだよな
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:57:43 ID:UyrAVTix0
古文は論理性がない曖昧でダメな言語だよw
漢文は頭の訓練になるが。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:57:44 ID:g/uMWgb80
「勉強しない子は、親よりバカになります。それでもいいんですか!」
by 田中角栄
私立文系も受験に数学を必須にすればいいのに。
論理的な思考を養うにはいい訓練になると思う。
てか、私立文系の人は数学をあまりきちんとはやっていないので
すごく損をしていると思う。
また個人だけでなく、国家にとっても企業にとっても
すごくロスだと思う。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:58:03 ID:2iXGSXej0
>>133 とまあこのように、勉強を疎かにすると、
自分に都合のいい部分だけ切り取ってどうにか反論し、
主題には目を向けない、または向けられない人間を生み出してしまうので、
面倒だったり嫌いだったりすることでもそれなりに努力することは必要。
もう少しまじめな角度から問題提起してるのかと期待してたのに、
結局は、落伍者が自分の願望を押し付けてるだけだったか。つまんね。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:58:07 ID:PZ1PnB4f0
>>138 >高校レベルの知識はあくまで一般教養の域を出ないよ
意味わからんわぁ
これは絶対変えられない世界の真理なのかい?
現状ではそういう体制ってだけだろうと俺は思うんだが?
>>146 まともな日本語ってそもそも何よ?
まともな日本語ってどんなもの?って考える上でも、古語(昔の日本語)は必要。
今の日本語だけみて、「正しい日本語」ってのを考えるのは不可能ですよ。
教養ってそういうことなんだって。
古文、漢文って国語教師救済のための科目じゃねーの?
ただの暗記だし
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:58:48 ID:XdZZqVar0
時代遅れの文化なんて全員が学ぶ必要があるのかい?
>>150 人間性を育てるゆとり教育は失敗したからなあ
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:59:59 ID:o1vaHym30
162 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:00:16 ID:boaWWg8m0
受験勉強が出来る≠頭が良い だけど、常日頃から勉強している人は、
そうでない人と比べて頭の回転が速いのは、間違いないだろう。
その回転させる方向に、本当の意味での頭の良し悪しが出るよね。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:00:18 ID:PZ1PnB4f0
>>148 普通に日本で暮らしてれば、ちゃんと意思疎通のできる日本語を操れると思うんですが?
お前の言う、ちゃんとした日本語、の定義を教えてくれ
164 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:00:44 ID:EzW1njm+0
>>148 理系の俺が空気読まずに発言。
趣味で勉強するならいいかもだけど、実用性という点においてのプライオリティは低い。
古文や漢文を勉強する暇があったら英語を極めろと言いたい。
>>157 書いて、
>>146の方が理解できない理由がなんとなくわかったんだけど、
物事の前後や、物事の場での立場、関係性なんかを、正確に把握するには、
広い教養は不可欠。
それがないと、その場のそのものしか見なく(見えなく)なるんで、
すごーくすごーく頭の固い融通の利かない独善的で意固地な人ができあがる。
でもって、そういう人は、自分のことが「効率的で、理論的で、論理的な人間」だって思ってるから、やっかいよね。
>>138 専門知識を学ぶための土台だよね
受験勉強は脳トレって人がいたけど、脳トレしっかりしとけば専門知識の吸収も早くなるみたいな
仮に受験勉強しなくても行きたい大学に入れるのが決まってたら
きっと受験勉強なんかしないなぁ
学校の授業聞くだけでいいや
漢文なんて文学部の国史学専攻の奴がやっとけばいいんやっ。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:02:02 ID:jV7VsNYu0
>>138 何が役に立つなんてわからない。
確実な答えが俺一人なんかにでるなら、とっくに出てるだろう。
じゃあ何を知るべきかというと、さっきインターンシップの話したけど、
大人の社会では何をしているかを早めに知る機会を与えてあげればいい。
少なくとも就職した時、想像したことと違うみたいな低次元な話は少なくなる。
>>142 社会に出たとき新しい分野を勉強するためか・・・。
それじゃあちょっと遅いんだよね・・・。旧来的すぎる。
もちろん社会人から学ぶことはものスゴク多いけど、もっと早く知ってもいいよね。
>>149 「好きな事を仕事にするな」とか就職の時によく言われるが、
絶対に自分の好きな事(したい事)を仕事にすべき。
いつまで経っても空虚感や飢餓感から抜け出せなくなる。
若いときの勉強は役に立つ立たないを基準にしてやるものではない。
知的レベルが低いものほど、役に立つ立たないを考える。
先々何が役に立つかなど分かるものか、バカタレ。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:02:28 ID:PZ1PnB4f0
173 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:02:41 ID:3kTdeaef0
>>132 俺もそう思ってたけど、そうでもなかった
援護射撃をよく頼まれるようになったり、
教授にこのタイミングでこう言えって言われた事もあった
消極的な奴より積極的な馬鹿の方が使い勝手があるみたい
ただ、疲れる
>>170 そうそう、一度しかない人生だから
後悔しない生き方をするのが良いと思う
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:03:00 ID:koCw7B840
>>151 そこが、大変なんですよ、利害がもろからんでくっから。
シナ、チョンのこともあるし。今の政権だったら、モロねつ造オンパレードの
歴史教科書になるん違いますか?たとえば、つい先日の24時間TVの日の丸消滅
事件みたく。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:03:15 ID:wJTOtiH00
>>165 だから教養のない人に教養の必要性を説得することは絶望的に不可能という
トートロジーに陥るわけですね
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:03:17 ID:1qgB7K3f0
実際に役立ったかどうかは大卒の社会人にでも聞いた方がいいだろ
178 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:03:25 ID:o1vaHym30
>>164 数学、英語にはすでに十分時間が取られていると思うが
それでも足りないということなら、足りないのは時間ではなくて、
カリキュラムや教育法の組み上げということになるだろう
>>158 つい最近まで文字文化の無かった朝鮮人らしい考え方だなw
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:03:54 ID:c+uyce7TP
受験勉強があまり役に立たなかったであろう人達が争ってるな
>>164 即効性でいえばそうだな。
古文漢文を究める必要はどこにもないな。
ただ、中学高校LVの漢文古文って、ほんとさわりだから、
その程度は知っといていいと思うよ。
>>170 好きなことを仕事にして伸びる人と潰れる人両方いるからねぇ
潰れた後の事考えて、好きなことは趣味に止めろって言うんだろうけど
好きなことを仕事にしないと、飢餓感が消えない人もいるから人それぞれ過ぎる
正解は
「勉強できない奴は勉強を必要としない仕事にしか就けない」
でした
184 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:05:40 ID:XdZZqVar0
でもさあ、英単語や理科系の専門用語にラテン語が沢山入ってて
その元々の意味を知ることが勉強の助けになる場面って多いでしょ?
それと同じで現代の日本語の中にも古語や漢語が沢山含まれてるし
一つの言葉、一つの漢字でも色んな意味があるわけで
その知識がないと日頃使ってる日本語ですら何を表してるか
わからなかったりするじゃん。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:05:53 ID:y7eDtGEP0
受験勉強以外の勉強なんていくらでもあるのに、
「受験勉強をやってない奴は勉強をやっていない」みたいな考えを持ってる奴が沢山いるのに驚き
187 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:06:06 ID:PZ1PnB4f0
>>176 それ自体がおかしいわな
必要性があるのなら、それを説明するのがなんで絶望的なんだい?
必要性の理由を説明すればいいじゃん
そもそもさぁ、なんで教育は必要なのか、その定義をちゃんと答えてほしいな
おそらくこの根本で考えが違うんだと思うわ
>>178 数学が十分時間を取れてるんならどうして日本の数学力が世界的に
落ちていってるんだよ
昔は1位だったのに今は韓国にすら抜かれてるんだぞ
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:06:39 ID:2iXGSXej0
まああれだ。大学の受験勉強限定での狭い話になるが、
履修科目は、問題作成者の存在が前提なわけで、
そうなってくると、大学内部の様々な事情を物凄く変えないと、
容易に追加したり削除したりってわけにはいかないよね。
あと、俺なりに実感する受験勉強の意義は、
「覚えたルールを、臨機に当て嵌める能力の向上」だなぁ。
言い換えれば、抽象と具体とを行き来する変換能力。
これが出来る奴とそうでない奴とで、仕事の出来が全然違う。
190 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:07:00 ID:e+IzeM1O0
"受験"勉強って限定する意味がわかんない。
ただ単に、勉強する事は将来役に立つじゃん。
>>186 受験勉強以外にやりたい勉強があるなら全然いいと思うよ
むしろ最高だと思う
>>169 まぁ、遅いのかもしれんが、
大学でもう専門分野のことについて知っている奴はチートなんだよ。
例えば、法学部で法律のこと1回生でバンバン知っている奴は、
親が弁護士とか。
小さい時から、そういう環境にあるってこと。
自分からそういう分野に進もうと小さい時から決めたなら、
親に全て打ち明けて、そういう専門学校も並列に行くしかない。
高校の時は、そんな勉強はまったく意味がないけど、仕方ないんじゃないかな。
受験勉強に法律関係ないから。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:07:31 ID:20hMKmtuP
>>176 >>172みたいに、主題と関係ないところで鬼の首をとろうとしたりね。
言葉の選択はTPOによって最適が変わるから、それも含めて正確な日本語正しい日本語ってのが変わるわけだけど、
ゆいいつひとつ絶対的に正確な日本語の定義をもとめたりとかするあたりも、この流れだよね。
>>185 特に今はコミュニケーションが重要な時代だから、より教養ってのが大切だろうね
黙々と工場で作業すれば生きていける途上国としての時代は終わった
196 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:08:27 ID:O6tjYWwM0
あずにゃんチョコで全員合格!!
197 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:08:28 ID:o1vaHym30
>>169 別にそういった機会があることは反対しない、というか賛成だけどね
社会に出るということをイメージさせるのは重要だと思うし、
実際、中学生相手に成立するのか疑問だが、インターンシップもいいと思う
でも、学校教育の目的を、実社会での有用性のみに特化して良いかと言われると疑問だね
学校でしか出来ないような、無駄で役に立たなくて楽しかったりつまらなかったりすることも
目一杯やってもらいたい
198 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:08:50 ID:EzW1njm+0
>>171 それは大人の論理だよ。
子供だって将来無駄になるであろう知識を吸収しようとはしない。
大人が押し付けるだけじゃ吸収も遅く記憶も薄い。
子供には、その科目の面白さや受験に勝つことの必要性を理解させ、
能動的な学習習慣を身につけさせるべき。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:08:56 ID:PZ1PnB4f0
>>190 それは一概には言えんわ
自分が使う知識だけあればいいんだよ
自分が必要と感じた時に、その知識を勉強すれば良い
学校の勉強だけが将来に役立つものではないけど、思考訓練という点では有る程度効果があるって事だよね。
んで、頑張った人ほどそれを実感している、と。
他の道(武道でも書道・華道・哲学とか)でも、真剣に学んだ人は学んだだけの事を手に入れるだろうし、
まともに学ばずに投げ出した人には、その程度の物しか残らない。
結局のところ、じゃあ勉強せずに鼻ほじってればもっとマトモな大人になれんのか、って事だよね。
中2病感染状況調査か
教養勉強したいなら教養学部行け。
漢文・古文できても教養があるわけではない。
でも、学歴主義はむしろ今の方が強いからな。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:10:12 ID:UyrAVTix0
教養学部って養老院じゃないのか^^
必要な事しかやらない教育は「丁稚教育」と言って
小者しか出てこない。
>>6 漢文って人生訓みたいなのが多くて読んでるだけでも面白かったな
207 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:10:40 ID:o1vaHym30
>>188 カリキュラムと教育法のくみ上げに問題があるんだろう
というか、世界で1位クラスの実力を望んでるのか?
社会に出れば役立つ程度が欲しいのか、世界で1位になれるほどの結果が欲しいのか、どっちなんだ
受験勉強で学んだ科目自体は将来役に立たなくても
受験勉強で努力する習慣・経験は将来絶対役に立つ
209 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:11:17 ID:PZ1PnB4f0
>>194 はぁ?どこが主題と関係ないんだ?
まともな日本語、の定義を示してくれなきゃ話にならないぜ?
お前が、まともな日本語は古文を習うことで習得できる、って書いたんだろ?
お前の考えるまともな日本語って何よ?
>>188 それは、小学校でゆとり教育を取り入れたから。
ガキの時は、良くも悪くも暗記。九九を覚えられなきゃ帰れないくらいしないと。
算数・数学・(物理)なんて、教え込めば、6歳でも大学レベルの数学は理解できるんだよ。
韓国じゃ、8歳で物理系の大学へ行っている奴がいるくらい。
つまり、教師次第。
開成や灘なら将来役に立つってか
本物の学問が出来るけどな
社会人になったら意外にも地理の知識が役立つ
>>187 共通認識がもてない相手でも理解できる言葉を正しく選択するのはとてもとても難しいってこと。
教養はその共通認識の部分に多いにたすけになるし、「もっていれば」LVを落とすことで、相手にあわすこともできる。
もっていないのにLVを上げることは無理。
…という話も、教養のありがたみを知らない状態の人には共感を得にくいという、トートロジー。
とてもとても長く話す時間か、一緒に生活する機会があるなら、
伝えることも不可能ではないでしょうが。
つか、どんどん話かえてるの自分で気がついてる?
「教育が必要なのか?」なんて話にだれがしたのさ。
>>208 でもせっかく勉強するんなら将来役に立つ学問の方がいいだろ
215 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:12:52 ID:/cTA+IZq0
偏差値高くても変なやつはいるよ
ただ恐ろしく低いやつらは人として大切なものが
たくさん欠落してる事が多いよ
何が役に立つ、立たないなんてわからないんだから
集中的に勉強できる機会があるなら活用しておいたほうがいいんだよな
大人がよく、若いころ勉強しておけばよかった、なんて言うのもそういう理由だろう。
下地ができていれば独学もしやすいし、本を読む楽しみも増える
そういう俺は理系の知識がほぼ0だが。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:13:05 ID:UyrAVTix0
宗教もいるけどな。外人にアホなもん食わす旅行会社のDQNとかw
218 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:13:08 ID:+We4wnww0
受験勉強も役に立つけど、大学の講義も面白かったなと、最近思う。
もっとちゃんと受けておけば良かった。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:13:30 ID:PZ1PnB4f0
>>205 今ではOJTという名で普通にそういう教育がされてるけどね
220 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:13:32 ID:2iXGSXej0
>>188 その件については、原因の半分ほどを俺が断言しておく。
それは、小学生時代の計算力徹底の無さ。
15年前とは、また、30年前もかな?量も質も圧倒的に違う。
ここ数年、大学受験に精を出して物凄く努力を重ねているのに、
計算の遅さ、不正確さ、語彙力の無さ、文章読解力・表現力の無さで
正解に至れず、撃沈していく高校生のなんと多いことか。
分数が出来ない小中学生は明らかに多い。
今の小学校では、「それが本来の正しい計算だから」という理由で、
30000×150を筆算させる上に、0も掛け算処理の中に組み入れて、0を大量に書かせる。
成績上位の中学生でも、割合が絡んでくると壊滅的。
ごく一部の層だけが、安定してる状況。
こんなだから、次のステップを愉しもうなんて気にはなれなず。勉強しなくなる。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:13:49 ID:wGOLlPBu0
>208
それはスポーツでも同じことだな。
甲子園出てくる球児なんかどれだけ努力してることか。
>>209 >>194に書いてあるけど、理解できなというか、そもそも聞こうとしてないでしょ?
3行目に答えは書いてあるんだけど、結びつけられてないよね。
そのあたりが難しいよね。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:14:18 ID:20hMKmtuP
最近は幼児教育で論語の素読が流行っているみたいだな
>>219 社会にでたら必要最低限の事しか教えてもらえんわな
古文漢文に限らず、習った知識が役立たないなんて言ってる奴は
それらを役立てられないだけにすぎない。すなわち能力不足なんだよ。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:14:48 ID:y7eDtGEP0
>>205 じゃあ、中高で教える科目を機械的に勉強すればいいのか?
学校が教える科目を勉強するだけの奴だって必要な勉強だけしてるのと同じだろ
必要な事しかやらないのはよくないだなんて、つまらない言葉遊びだ
227 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:14:56 ID:l/EAquJN0
就職と恋愛で学歴が役に立つってレベルじゃないの
あと理系のマスターに進んだ時に、微分積分の得意なヤツが優遇されるとか
日本史・世界史の得意なヤツがQMAで輝いてるのは、正直うらやましい
受験勉強が生きる人もいるだろうが稀だな。大学入れば目的達成って人が多すぎる。
とくに文系は。
>>227 QMAはスポーツ、芸能が鬼門すぎるww
230 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:15:43 ID:wJTOtiH00
>>220 数学教育に詳しそうなのでお聞きするけど
所謂「問題解決型」授業の弊害についてはどう思う?
>>224 社会に出たら、自分のやることしか教わらないけど
それは仕事上。
自分がやっていることが、会社全体でどういう部分か、
どう役になっているのか、の体系は自分で上司・先輩に聞かないといけない。
全体の流れを読めない奴は、まったく使えない。
>>228 受験勉強が生きるの典型じゃないかね
受験勉強で脳みそ鍛えてなかったらそこらに転がってるDQNレベルの知能になる
英語、数学を一生懸命やって法学部に入り、学部では英米判例を読むわけでもなく
日本語でチンタラ勉強するだけ。それも大半は司法試験や公務員試験すら受けずに
就職活動して出て行くから、法律の勉強すら生きることはない。こういう無駄をやってちゃ
ダメだよな。
234 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:18:05 ID:o1vaHym30
>>226 その返しも言葉遊びに見えるよ
いわゆる教養科目の是非と、能動的な学習法の教育は、別の話だ
>>220 ドリル的な「訓練」が少なすぎて、数字に関する感覚がそもそも育ってない子が多いよね。
ボンミスや、ケアレスミスとかで死んでいく子だと、自分のだした答え(誤)の違和感に気がつけないのもでかいと思うよ。
「そんな数になるわけないだろ」ってのが感覚的にわからないのよね。
飽きない物、人間、には品がある。品がある人間になるにはどうしたらいいか。役には立たない教養を身につけるのは方法の一つだと思う。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:19:08 ID:EzW1njm+0
>>225 全知全能の神じゃないんだから、どんな優秀な人も知らない事はある。
知らない事が仕事や日常生活に必要な事象であるか否かを論じているんだと思うが。
そりゃ、どんな事だって知っているに越したことはないさw
人間の吸収できる知識や学習時間が無限でない限り、無駄な事より必要な事を学習した方が
いいのはごく当たり前の話。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:19:18 ID:20hMKmtuP
アメリカみたいに電卓の持ち込みOKにしないと
>>228 自分で目標を設定し直さないと、駄目になるばかり。
目標の設定し直しと日程の微調整は常に行わないとね。
飲み会を潰して勉強 なんて、人生つまらんだろw
その分、どこかでカバーすればいいだけ。
240 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:19:23 ID:n3TXZ1xV0
頭のいい奴にとっじゃ
古文や地学などの知識を勉強するのは
試験勉強の息抜きに行われる
単なる”暇つぶし”でしかないのだから
241 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:19:56 ID:PZ1PnB4f0
>>222 だってさ、お前の書いてることが明らかにおかしいんだもん
現代の日本語は、別に古文を習わなくてもちゃんと日本人は話せてるけど?
子供の話なんだけど、「二つの数字の繰り上がりがある足し算」の筆算をするとき
下の桁からしか計算してはいけない事になっているらしい。
でもそうすると、暗算できなくないか?
頭に下の桁の答えを置いておいて、逆から読み上げる事になる。
桁が増えると、この作業は困難。
それをいくら言っても「学校で言われたから」という。
どっちから計算したってあってりゃいいじゃんwと思ってしまう。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:20:28 ID:XdZZqVar0
>>227 野球とサッカーがスポーツのツートップとして贔屓されてるのに
理系科目のスリートップである数学・物理・化学が冷遇されてるゲームですね
244 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:20:41 ID:lQECnav00
古文漢文はいらないよな
古文漢文やるなら英語の授業に回した方がいいだろ
245 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:21:36 ID:koCw7B840
脳みそのシナプス活性化させるためには、色んな種類のお勉強が必要です。
若ければ、若いほど、活性化するだろし。年寄りには、まあそれなりにw
それが、どこでどう結びついてゆくかは、脳のみぞ知る。
お勉強は、いわば、そのエネルギー原みたいなもの?
大学時代や就職浪人の間、家庭教師が収入源として大きかったので
勉強はしといたほうがいいな
247 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:22:30 ID:nw/45KDu0
これB層の6割のうち殆どが偏差値50に極めて近い子達だな。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:22:37 ID:2iXGSXej0
>>230 詳しくは無いけども。
問題解決型授業は、ズバリ、「大人のマスターベーション」
物事には、ある一定の知能レベルを越えない限り絶対に理解できない分野がある。
もしも小学校の教科書を見られる環境にあるのなら、是非、分数の説明の箇所を見てみてください。
図を用い、喩えを用い、由来を示し、「理路整然と」解説してありますが、
大人の私でさえ、何がしたいのかさっぱり。
学問には、とりあえず叩きこんで後からだんだんと理解させるべきものと、
問題解決型が合うものとがあるのに、今はそれを混同して、後者一本で押し通そうとしてる。
これを「良い」と思うのは、こどもの立場に立ってものを考えられないオナニー野郎。
おそらく、まともな教師はこれに反発し、独自路線で工夫してると思う。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:22:40 ID:PZ1PnB4f0
>>235 ずれてるなぁ
数学なんてーのは解き方が分かればいいんだよ
計算なんてのはおまけ
>>242 それはソロバンの考え方。ソロバン塾へ行く人が減ったのも
算数が低下した原因なのかも。
>>244 英語は、耳から聞いて、口から実際発音する
のが重要なので、日本の英語授業では、英語を勉強していないことと同じ。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:24:05 ID:EzW1njm+0
>>244 特に日常会話な。
海外出張の時に自分で何でも手配して行って来れるだけの会話くらい身につけさせとけとは思うわ。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:24:16 ID:UyrAVTix0
だがな〜入試数学はスポーツだ。
知能も記憶も関係ない。
制限時間内に手を素早く動かす訓練がいるんだよね。
253 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:25:36 ID:20hMKmtuP
環境閾値説
輻輳説
どちらを取るかで
ゆとり教育が合ってる子どもかどうか見極められる
254 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:26:00 ID:o1vaHym30
255 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:26:05 ID:2iXGSXej0
>>242 学校って、なんだかんだで影響力強いよね。
「絶対に絶対にこっちの方が安全だし早いし鍛えられるから」って説得しようとするけど、
「でも、こう習ったんだもん」って、頑として変えない。中2とかでさえ。
ま、変えない子は、成績も悪いんだが。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:26:33 ID:L0V5XqLr0
コンピューターの世界で利益を産み出す人材になるのに
ちょっと前で、16年とか言われていたが、大学出て就職して
まともに行っても38だ。こんなので、世界に太刀打ち
できないし。もう学問の自由とか言ってないで
企業が中卒辺りを取って育てる専門分業がいいと思う。
企業が大学を吸収できないんかな。
純粋学問は、旧帝大くらいでいいお。いらん大学大杉。
>>241 だって、現在の日本人は特殊な事情がなければ、高校や中学で、古文と漢文ならってるんだもん。
完璧に覚えてる人は、その道の研究についた人か、それが好きになっちゃった人でしょうが、
意識せずも、みにつけられてる状態が教養があるって状態なんで、あなたも私もその部分の教養もってるし、
一般的な日本人は、みんなもってるから、ふつうに日本語しゃべれてるのは当たり前でしょ。
逆に、「おまえの日本語どーなってんだ・・」って奴に、
古文と漢文とかの授業ってどーしてたって聞いてみるのは面白いかもね。
そうでせう。とか、〜もいとおかし。なんてちっちゃい言葉遊びで使われるかけど、
これも古文ならってなきゃ「笑えない」。
教養は実用的に目にみえて役に立つものじゃないかもしれないが、なきゃ、困ったりつまらない場面があるっていうものなんですが、
そこんとこちゃんと理解してるかいな?
だから、教養ない奴とは話しててもつまらんってことになったりするんだけどね。
258 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:27:06 ID:wJTOtiH00
>>248 なるほど最早研究授業のためのギミックじゃなくて教科書にまで浸食してしまってるんですね…
昔教育テレビでまさに分数の公開授業を見てぶっ飛んでしまったので気になっていた
英語でも受験生に(高校の先生に?)人気のあるフォレストという文法書があるけど
あれも図解やら何やらで易しく説明しすぎて何がしたいのかサッパリわからないです
259 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:27:20 ID:jV7VsNYu0
>>197 もちろん学生だし、楽しいと思ったことはどんどん応えられるようにして欲しいね。
個人的には、スポーツにもうちょい力いれて欲しいw
>>212 首都圏で仕事する人は、特にwww
田舎から首都圏移ったから、必至で覚えたww
>>225 能力不足っていうか、発想や想像が貧困なんだと思う。
それはなぜなのだろうかね。
>>249 解き方が100あるとする。
それを見つける作業だと思っていい。
パズルのピースをどれだけ早く埋めるか・・・みたいな。
手の遅い奴と、手が早い奴はどっちが有利か?を考えてみればいい。
ドリルは、その手を早くする訓練。ドリルは必須。
あとは、自信だな。ドリルをした達成感が、問題に対する自信を生む。
あたまは使えば使うほど脳内配線が複雑に育つ。
お勉強すればあたまが良くなるだけ。
しかし、普通の人にはどーでも良いようなことを・・
263 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:28:34 ID:o1vaHym30
>>250 英語の何を身につけたいかによるよ
日本にいる限り、英語の使用頻度は、読むと書くの2つが大きいから、
5文型からきっちりやるのは必要なこと
聞くと話すを重視したいのなら、また別の方法が必要だろうけど、
日本の国内で英語が溢れ返ってる訳でもないので、実際いくら学校で教えたところで効率が悪い
>>237 時間が有限であることに鑑みても、古文漢文を含めた、今の高校のカリキュラムぐらいに
無駄はないと思うがね。むしろ、足りないぐらいだ。
センター試験ぐらいは教養として必要だろ。
少なくとも俺のまわりでは、普段の会話にも歴史や漢文の引用はよくでるよ。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:29:14 ID:PZ1PnB4f0
>>257 はぁ?
俺は全く古文の知識を覚えてないが?漢文もな
なくて困ったり?んなもん古文漢文以外でもたくさんあると思うが?
それこそ野球の知識を全くしらなくて話題に入れない、なんてこともあると思うけど
なぜ古文漢文なんだよ?
266 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:29:16 ID:FYaVkTXE0
>>6 相手を煙にまいたり、相手の教養の程度を推し量る時に必要になる。
掛け軸を読めない客とは大きな取引はできない。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:29:54 ID:kKQghiW10
立派なDQNになるには知識も大切。
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
学歴スレは怖い・・・(^^;
>>249 解き方わかって解けても、途中でまちがってることに気がつきにくいやつは、
これ、社会人としてまじで使えない部類にはいるぞ。
特に、数字の間違いの違和感に気がつかない奴は、一緒に仕事すると困ること多いと思う。
「…おまえな、もとがこれで、こう計算したんだろ?この数字になるわけないだろうが、きづけよ」って奴は、
一緒に仕事したくないなぁ。
そもそも高校レベルの学習内容で教養なんてつくのか。
>>255 百マス計算流行った時に、子供がタイム遅いって気にしてたんで
0との足し算の欄を先に埋めて、次は1との足し算欄に、
さっきの答えに1足した数字書いてったら早いぞって教えたら
学校で「ズルするな!」って怒られて帰ってきたw
272 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:32:32 ID:2iXGSXej0
>>258 私見ですが、フォレストは、英語の勉強で躓いた人のための、
「丁寧で優しく、詳しい」参考書。
そして、「丁寧で優しく、詳しい」ので、活字処理能力が低くて落ちこぼれた
生徒には、馬の耳に念仏状態。
まだ、「徹底的に重要構文を丸暗記し、何度も音読し、書け」の方がマシかも。
英語を暗記科目だと思ってる人に、向上の目は薄いけども…
>>261 灘、ラサール合格者を何人か見てきたけど、「配線」が突然切れてびっくりすることがある。
273 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:32:42 ID:QU7Fw9jKP
重要なことは、「本気で生きること」なんだよな。
内容よりも取り組むことに意義がある。
部活にしろ勉強にしろ、学生時代に何かに本気で取り組まなかった奴はクズになりやすい。
中途半端にできて、適当に進んだ奴はダメ人間になるしかない。
まあ、俺のことなんだけどな。
>>265 でも、授業はうけたんだろ?
いやいや、覚えてないだけで、体にはいってるんだ。
それが教養です。
全部の時間をボイコットして、あるいは全ての時間寝てました。
また、友達が古文の話をしてる時には「あーあーあー聞こえない」してました。
テストも全部0点、または、出席しませんでした。
…てことなら、「古文なんて知らない」っていってもいいけど。
ってことなら、おまいどーやって高校卒業したんだ?ってことになるけど。
275 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:33:17 ID:lQECnav00
>>225 時間が限られてるんだから、還元率が高いもの教えた方がいいだろ。
琉球語だってどこかで役にたつかも知れないけど教えられてないだろ。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:33:23 ID:20hMKmtuP
>>271 そっちの方が数の本質を理解してると思うんだけどねぇ・・・
277 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:34:37 ID:PZ1PnB4f0
>>274 小学生は?
小学生の高学年なら普通に意思疎通ができるけど?
どんな仕事をするにせよ、国語は結構役に立つと思うなあ
馬鹿でもやっといた方がいい気がするよ
279 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:34:49 ID:4VZg1nJDP
社長がバカな害虫コンサルの言いなりで始めたプロジェクト。
それも「役に立つ」と思って積極的に参加しないと出世しないし昇給もない。
受験勉強も同じだ。
280 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:37:55 ID:ElvRBSZN0
数学好きだったのに高校の数学は数字をほとんど使わない文字学だったので
興味がうせて泣く泣く文系に変えた私
でも世界史Bは面白かった
>>277 小学校の高学年が、まともな社会人と、まともな社会人がLVを落とさずに会話が成立とおもってるとしたら、
おまい、ほんとに、頭固すぎるぞ。
一応ことわっとくが、
わからない単語がいっぱいでてくるとかそういう話ではないからね。
それと、なんども言うど、正しい日本語、正確な日本語なんてのはTPOと相手によって代わる。
では、どう変えるのか、どれを選ぶのかってとこで教養がでてくるわけなんで、
あたかも、古文やってない奴は、日本語で話しても意味通じない的な話みたいに話すのは、
さっきいったように「主題」を理解できてないと言わざるを得ない。
…てとこもわからなそうだな。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:38:09 ID:2iXGSXej0
>>271 「『うるさいボケ。効率の悪い教え方で無能を大量生産してる
己の研究意欲の無さを反省しろや』って言って来い。骨は俺が拾ってやる」
っていうアドバイスはどう?
もう少し理知的にいくなら、「+0よりも+1の方が足される数が1多いのだから、
答も1多くなると判断した。これのどこがズル?
工夫した人間の足を引っ張るのが学校教育なのか?」あたりで。
>>271 でもそれを自分で考えさせないとねぇ
算数なんて、如何にズルして答えを導くか・・・が大切なんだw
俺は自分だけの公式を自分で作った。教科書に載ってない。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:38:51 ID:PZ1PnB4f0
第一、現代文の文法ってのも意味なかったと思うわ
がのをによりからにてしてとへ、とか習わなくても普通に使ってるだろうと
>>271 学校の先生もどーかとおもうが、
ただ、ちょっと気になるのは、そのやり方に自分がきづいたわけではなくて、
教えてもらっちゃったってとこは、残念かもしんないね。
もし、次おしえるとしたらもっと早いやり方があるかもしれないって誘導のほうがいいかもしんない。
(まんまに近いヒントを与えたとしても)
286 :
273:2010/09/02(木) 11:40:17 ID:QU7Fw9jKP
だから、めちゃくちゃ必死こいて東大受けたけど落ちて早稲田、という人間と
元からそれなりにできて早稲田、という人間じゃ大違いなんだよ。
本気出さないで適当に東大に入った奴も同様。
俺は後者で必然的に負けたのだ。
287 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:40:35 ID:8kPRFx0n0
理系の大学卒業して思った事。
教科書を馬鹿にする奴にロクな奴はいない
だな。皆知ってると思うが教科書って必要な全てが書かれてるのではなく
必要最低限のことが濃縮されてるんだよな。
だから教科書をちゃんとマスターして初めて社会でのスタートを切れる。
大学じゃ同期全員が身をもって知ったので、一人も教科書を粗末に扱う奴はいなかった。
でも、それを知るのは子供のうちからじゃないと本当は駄目なんだよな・・・
ガキの時代の俺を小一時間説教したい!
年齢と共にテストの為だけに勉強して覚えた知識はどんどん忘れていくからな
趣味や遊びで学んだ知識は忘れないんだけどな
289 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:40:59 ID:UyrAVTix0
>>281 あんまし教養ありそうな文章でもないな〜
290 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:41:19 ID:dRUbRw+X0
>>281 背景知識があるから、同じレベルで話が成立するんだよな
ある一つのゲームを同じくらいやりこんだ奴がそうそう!って共感しあうような事と
表面的には違うが、本質的には同じことだと思うw
292 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:41:28 ID:ReugsgcdP
受験勉強は2つの面で役に立つ
・高校のカリキュラム内容を復習することで、内容を完全に把握できる
・つらさを克服したことで、精神的に鍛えられる
受験そのものは、何の役にもたちません・・・
あれって、ひたすら解法パターン覚えるだけじゃん。
失敗する奴としない奴の差は、その事に気づいたかどうかだけ。
293 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:42:17 ID:2iXGSXej0
>>284 相手するの止めようと思ったけど、1点だけレスしとく。
お前は、少なくとも27歳以上でしょ?または、運よく恵まれた若い世代。
現代社会は、かつて日常生活と学校生活とで自然に得られていた部分が
身につかなくなっている。
助詞なんかも、きちんと学ばせてきちんと意識させ、
きちんと書かせる習慣をつけないと、悲惨なことになってるよ。
もしもこどもがいるなら、そこだけはしっかり自衛しいや。
偏差値50以下で受験勉強した人なんているの?
>>289 お察しのとおり自慢できる教養はない。所詮下賎なもの。
なので、教養のありがたみは知ってる。
必要ないとはまったく思わないということが、相手に伝わらなくて困ってる。
うまい説明ができるなら、よろしく頼む。
>>291 共感の範囲もだいぶ狭くなるだろうしねぇ。
勉強ってスポーツと同じで最初からできる奴はできるんだよね
勉強してもできない奴がたまにいるけどアレが一番の謎だな
受験なんて、どれだけ忍耐力があるか・・・の差だと思うw
友達が遊んでいる時に、自分は塾に通う。つらい。
しかし、耐えなきゃいけない。
それだけかとw
298 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:43:46 ID:PZ1PnB4f0
>>281 それはさぁ、単純に現代語のボキャブラリーがないだけだろ?
どういう話なんだよ?古文関係ないと思うぜ?
>>280他
いっそのこと
あの池上彰氏の番組で解説してもらうと良いかも。
受験勉強はその後の人生でどれだけ役立つのかとかで。
ちなみに、池上氏の母校の偏差値は現在67ぐらいだったと。
300 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:44:23 ID:koCw7B840
日本は、文明の終着駅みたいなところがあるから、お子様たちも大変でしょうけど、
まあ、がんばってくらさい。
発祥の地では、すでに廃れてしまったものまで、後生大事にとってある的に・・・
発想を換えれば、終着駅は始発駅でもある。
日本から、すごいもんが生まれてくる可能性も大。
今の世界の状況からすれば、日本人の肩にずっしりと色んなもんが背負わされてる
感じがする。経済の面でも・・・
そんなこんなの状態に一番悪影響及ぼしてんのが、今の政権www
一応日本人が本日本人の足引っ張って、いかがなもんか?
301 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:44:50 ID:lQECnav00
>>295 外国人に日本語教えるときに古文や漢文も一緒に教える必要あると思う?
302 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:45:20 ID:dRUbRw+X0
受験勉強レベルのことも出来ない奴はその程度でしかない
例外も居るけど、数が少ないから目立つだけ
努力できない奴は結局駄目なんだ
303 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:45:28 ID:QU7Fw9jKP
とりあえず「本気出して」勉強してみれば
その後も本気で生きられるはずさ
在学中にやっとくべきことは将来どんな職につきたいかを明確にしてそれにむかう具体的な道筋を考えることだった。。ただ漠然とサラリーマンに・・とか思ってるとオレみたいに失敗する。
305 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:46:34 ID:6B6U0lBa0
役に立つもなにも、これで将来ほぼ決まるけどな
307 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:46:34 ID:ZZUWY2dj0
>>292 解法パターンを「覚えた」奴と「理解した」奴の間には大きな開きがありまして……
>>284 それはさすがにないわ。
なかなか機会がないとは思うが、
それこそ今時の小学生と話をしてみるとおもしろいと思う。
(地域と相手にもよるが)ここまで話通じないのかと驚愕するぞ。
思い出補正いれても、俺が小学生だったころ、こんなつたないしゃべり方しかできなかったか?
ってびっくりすると思う。
というか
>>293の言うことが実感できると思う。
それでも、ちゃんとしてる子はちゃんとしてるんだけどね。
比率が悲しい比率になってるよ。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:46:53 ID:UyrAVTix0
>>295 うむ〜
俺が最近必要性感じてるのはむしろ法学や契約関係の素養だなあ。
紛争の最終的な解決手段が訴訟である以上はね。
教養はDQNと付き合う場合邪魔になるのがほとんどだよ。
勉強できても仕事はサッパリみたいな人が一番
タチが悪い。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:47:40 ID:dRUbRw+X0
何故努力しないんだ
努力しない奴は駄目だ
>>296 やりたくない事にはものすごく頭が働かないんだと思う
>>283、285
そうだね。自分で考えさせないといけなかったなあ。
要領が悪いもんでつい言いたくなってしまったw
自分もややこしい計算させようとする問題を、
いかにズルして超簡単な計算だけで済ませるか、とかに命かけてたわ。
公式立てるようなレベルじゃないけどねw
どっちかって言ったら
勉強できないけど得意分野では天才的な奴の方がいいかもね
>>298 二段目に書いた。…のに、それを言うか。言ってくるとは思ったが。
もっかい言うけど、そういうことじゃない。
あとは年とるほど機会はすくなくなるけど、どっかで実感してくれ。
すまんが、さすがに、これ以上簡単に説明できる教養が私にはないようだ。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:49:13 ID:20hMKmtuP
IQと相関関係が高いのは
以外にも古典だってどっかで見たな
317 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:49:48 ID:dRUbRw+X0
結局受験勉強レベルのことも出来ない奴は社会じゃっ通用しない
例外もたまーに居るけど、数が少ないから目立つだけだ。
甘えるな
社会は大変だ
318 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:49:54 ID:jV7VsNYu0
>>297 オペラント学習を用いれば、忍耐だけで頑張ることを低減・回避できるとおもうんだけどね。
応用してほしいけど、大人数に導入するのは難しいなあ。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:50:06 ID:PZ1PnB4f0
>>293 年齢を2chで言うのは嫌なんだが、まぁ27歳より下、とだけは言っておくよ
別に格助詞とか知らなくても普通に日本語話せるからな
>>313 あんた、なかなか仕事できそうだなw
いかに無駄を省いて楽にこなす方法を構築するかが重要だからね。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:51:36 ID:2iXGSXej0
>>316 「以降のストーリー展開案を大量に考え出し、
読み進めていく中で筋の通るものだけ残していく」という能力で考えるとそうかもね。
322 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:51:49 ID:lQECnav00
>>317 みんな努力してるんだろ、無駄な時間をとらせるなって話なんじゃないの。
そりゃ暇で時間があれば古文漢文やったっていいだろうけどね。
資格試験の受験勉強なんかは生活に直接関わる
324 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:52:15 ID:dRUbRw+X0
社会は厳しいぞ
受験勉強程度できない奴じゃどうしようもない
甘えるな
無駄を省いてなんて考えてる奴は駄目だ
そんなんじゃ何処も合格しない
325 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:52:19 ID:20hMKmtuP
ゼークトの有能な怠け者って奴だな
326 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:52:19 ID:PZ1PnB4f0
>>315 お前が2段目に書いたのを俺は否定したんだからそりゃあ書くだろ
どういうことなんだよ?説明できないで逃げるなよ
>>301 古文や漢文を直接教える必要はないが、
(それは、単純に漢字圏でない外国人にはあまりに非効率だから
そこが日本人とは事情が違うところ)
日本語の成り立ちや、日本語の歴史、古い日本語と新しい日本語、
それと文化、日本人の歴史と、そこからくる日本人のメンタル
これは、少しずつでも教えないと、行き詰まる。
それは断言できます。
国語苦手で動詞とか助動詞とかさっぱり分かってないぜ
わかってないと何が困るんだろう?
偏差値60以上の子は、受験勉強を将来役に立てる応用力があるってことだな。
そんなに難しいことじゃないんだけど。
おいら弁護士で、過払金返還請求の事件を受けるとき、なぜ過払が生ずるのか
ってしくみを解説してるんだけど、バカは、小数のかけ算からできないね。下手す
りゃ、年18%と0.18が同じであることすら分からない。そりゃあ多重債務者になるわ。
330 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:53:06 ID:6B6U0lBa0
受験勉強なんて基礎の基礎だあああ
くそおおお世の中きびしいいいいい
うおおおおおおおおお時よおおおもどれええ
331 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:54:02 ID:XdZZqVar0
センターレベルでしか知らないけど、古典は勉強したら簡単に満点取れるけど、忘れるのも早いなw
ゴロゴやって助動詞やって、後古典の文法の本か、CDついてくる奴 望月だっけ、あのへんわかりやすかったなぁ
>>328 実際、日本語の「文法」だけ見ててもあまり意味が無いんだよね。
古語や英語フランス語、あるいはポリネシアの言葉などと比較して、
ようやく立ち位置が分かってくる、というか・・・
例えば、大人になると、ある資格試験を1年の勉強で合格しろ!
という指令が普通に来る。
頭のいい奴は、それをあっさりクリアする。
バカは1年でも10年でもクリア出来ない。
そうすると、資格が無いと出来ない仕事が出来なくなる。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:54:39 ID:2QXFPK7t0
ある一定のレベルまで勉強し理解していると、受験勉強とはいえ
社会に出て非常に役立つ。また、そういったレベル同士の会話になると
余計な説明、前置きが省けて楽になる。
逆にそこらへんのレベルまで勉強しなかった人間の場合、社会に出てから
使えるようなものではないから「八百屋で大根買うのに積分やら英作文がいるか〜」
になってしまう。
ただしこの先ゆとりに当てはまるかどうかはわからない。
>>309 学校にどこまでとりいれるのかってのはあるけど、
これからは、そっち方面の概要科目は必要だよね。
公民とかを拡張してもいいかもしれないけど。
コミュニケーションで、分かり合おうとすると、
そもそも、同じ日本語をしゃべってるし、言ってる単語は理解できるけど、
話が通じないことが多いからねぇ<DQN
337 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:54:54 ID:PZ1PnB4f0
>>327 そんなものを知らなくても小学生とか普通に話せてるけど?
>>333 ああw
確かに、外国語勉強するときの「動詞+助動詞+〜」なんて
品詞のパズル見ると脳みそが拒否反応示すなwwww
339 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:56:30 ID:mW6GzFZG0
戦後科目が増えて授業時間が増えて一番得したのは公務員の教員、私立校関係、予備校関係
子供のためという美名お題目で学校産業を無駄に肥大化してきた
現実は勉強にがんじがらめの子供も親も大損しているのに気づいてないだけ
自分たちに税金を誘導するために子供をだしにして子供の大切な時間を搾取して金に換算するような今の教育をありがたがってるのはかなりのマゾ
340 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:56:35 ID:dRUbRw+X0
英語を勉強しようと思ったら
日本語の勉強も必要なんだよ
そのことに気づかないボンクラは精々マーチレベルしか入れない
俺は一橋だ
341 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:57:33 ID:jV7VsNYu0
>>320 厳密に言うと、リスクを想定してフロー改善することだね。
非効率的なことを疑問に思わず反復する人が非常に多い。
これは大人になったとき致命的な思考で、ガチガチな人間になってしまう。
「どうすればもっと楽に」とか「もっと早く帰れるか」みたいな理由でいいから、
とにかく疑問を持って欲しい。
社会では5why法なんていうけど。
Fランレベルの奴に勉強が役に立つのか効いても・・・そりゃねぇ
勉強が役に立たないんじゃなくて、そう言って去勢はってるだけだろ
>>340 まぁ、英語の問題を英語で答えないからなw
大抵は「日本語で訳せ」だもん。日本語が出来ないと回答したことにならないw
偏差値68の高校卒業したけど、今底辺運転手やってるおれ
受験勉強よりも、コミュ力と人脈の作り方、それから要領のよさの方が、社会で生き抜く力になるだろう
あと、受験はただの暗記で何とかなる。仕事は地頭のよさが要求される
古文・漢文よめないってことは一次ソースの資料を読めない。韓国あたりが歴史を捏造してきたときに反論ひとつできないことになる。
>>338 大体、英語を話してる子供だって品詞を意識してるわけじゃあないし
たとえば叙述用法と限定用法の違いとか、
「なんとなーく適切」なものを選んでれば正しくなるわけで
言語を「学問」として厳密性を求める場合と
「実用」として見る場合はまったく違うわけさ
347 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:59:04 ID:YAYKwAGp0
一番役に立つのはコネなんですけどね
学んだことを忘却してもなお残っているもの、それが教育
349 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:59:33 ID:6B6U0lBa0
勉強せんと脳がくさるぜ
オレの脳も腐ってほとんどねえわ
350 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:59:48 ID:XdZZqVar0
コミュ力と学歴どっちもいるぞ
352 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:00:20 ID:UyrAVTix0
ま、金コネ運だよ。
才能と努力がどれだけあってもどうにもならん。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:00:36 ID:f3BjfdbD0
単純なことだろう。
偏差値60以上の高校生が将来つきそうな仕事:受験勉強は役立つ
偏差値50以下の高校生が将来つきそうな仕事:受験勉強は役立たない
>>350 歴史書はハングルで書かれちゃいないので必要ない。
>>352 コネを作る努力も大切だよw
自分で出来る範囲はそれしかないと。
カネは後からついてくる。
偏差値74の高校卒業したけど、高校入ってからマトモに勉強しなかったのでMARCHレベルで終わった折れ。
当時の進路相談用の進学資料で約450人中MARCHレベルなんて数人しかいなかったからへこんだ。
が、今や立派なニートの仲間入り。
358 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:02:43 ID:20hMKmtuP
大学全入時代と行っても
半分は大学に行かないわけだから
偏差値50以下の人間が
受験勉強は役に立たないと言うのは
当たり前の事だろな
359 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:02:46 ID:8CfPCrrb0
麻生元総理がどこの大学出身か分かるかい?
【The golden rule】
己所不欲、勿施於人 (孔子)
”So in everything, do to others what you would have them do to you.” (Matthew 7:12)
361 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:02:56 ID:jV7VsNYu0
>>347 かお
きくばり
くんしょう(肩書き)
けんそん
こね
社会人の皮肉な「かきくけこ」><
362 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:03:08 ID:koCw7B840
>>333 あと、大阪弁、東北弁、名古屋弁、九州弁、それぞれの地方弁、・・・
隣の市なのに、言葉通じなくて困ったよwww
フランス語と、イタリア語は、東京弁と大阪弁くらいの差しかないって聞いたことあるよ。
だから、あちらで、6っか国語話せますって威張ってる人は、たいしたことないらしい。
おれも、簡単な方言だったら、いくらでもおKwww
>>337 外国人の日本語学習の話なのに、日本人の小学生の話をどうしてここで持ち込むのかいな。
そもそも
>>327はあなた宛ての話ではない。
だから、
>>165って話になっちゃうのだよ。
ちょっともう無理です。逃げますね。勝利宣言とかしといてください。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:03:30 ID:qyVcM33F0
>>353 受験勉強を効率よくこなす能力のあるヤツは
どんな仕事に就こうが、有利だよ。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:03:47 ID:mPnnvciA0
48歳、都内在住だけど、皆が知ってる一流企業で、一流の仕事に関われるのは
「基礎学力」「高度な知的学習能力」「記憶力」が必要不可欠。
その上で集団で働くための学閥とか人格を求められる。
その条件が受験勉強でクリアーできない事に気がついたら、
自営業なり、職人的職業につくことをを早くから考えたが良い。
20年後の年収は一流企業と差がないよ。うまくいけば高いくらい。
生まれつきがあるのは運動能力だけじゃないから、恥でもない。
家に財産があるならむりに就職する必要も無いよ。
財産をうまく減らさないように運用すれば良いだけ。
会社員生活なんて30年ぐらいなんだから。
たまたま一流企業と職人たちのはざまで仕事している美術系大卒の自営業だから
わかったよ。自分の知的能力や生い立ちとうまく向き合えよ。
366 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:04:00 ID:dzeMXQ010
役に立たんけど、きちんとした大学には入っておかんとってだけ
>>359 学習院で落ちこぼれ(自称)だっけ
けど根性や潔さはほかの総理よりかなりある気がするぞ
368 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:04:27 ID:UyrAVTix0
369 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:04:57 ID:2iXGSXej0
>>319 よくわかった。
具体例を唯一の例としか見れず、具体例が示唆する抽象的部分・主題を理解できないんだな。
今回で言えば、「『自然に身につくのだから、敢えて勉強しなくても大丈夫だぞ』という
時代ではなくなってるぞ、気をつけろ」というのが主題であって、
「助詞を勉強しないでいると、日本語話せないぞ」じゃないわけで。
19歳以上なら、アスペ傾向が推測される。
370 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:05:05 ID:o1vaHym30
>>352 金コネ運が同程度にある奴らと競い合った場合、最後にものを言うのは才能と努力ですから
そして、そういう奴らと競い合うケースの方が現実的にはずっと多い
371 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:05:13 ID:dRUbRw+X0
効率よく勉強なんて言ってたら駄目なんだ
結局時間がかかる
そんなこと考えてる暇があったら参考書でも開けって思う
急がば回れだ
372 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:05:26 ID:BGfpjulkO
>>359 付属あがりで学習院だよ
大学受験してないから頭悪い
>>346 英語って、高校の時に、厳密な文法規則があるからって言われたけど、
その割には例外をやまほどあったり、そもそも映画とかできいてると、あっちの人達も、
日本語みたいな後くっつけとか平気でやってるよね。
まあ、授業で教える場合はそうなっちゃうんだろうけど、あのギャップがきつかった。
>>361 うむw
気配り、謙遜が1・2フィニッシュだなw
それだけでも生きていける。
>>362 たとえば方言では、標準語で禁止される「ら抜き言葉」も
普通に使われるし、文法としては違いがあるはずなんだよね
関西弁の「よう○○せん」は漢文の「能く〜」と同じだったり
376 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:05:55 ID:f7318BE30
うちの子偏差値69の高校行ってるけど
友達の話を聞くと、
やっぱ、人間性では偏差値とか関係ないと思う。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:06:26 ID:PZ1PnB4f0
学歴無くても明らかに賢い人はいるね。情報分析力、実行力、判断力に優れてるというか。
+暗記でも得られる知識や教養さえ身につければもっと凄くなれるだろうし、
学生時代にそれが出来ていれば学歴も得られただろうと。
ただ、その知識教養を簡単に身につけるには、小さい頃から身近に本があったり
興味持った事に関連するものを簡単に買い与えられたり、実際に体験させてもらえたり
難しい話をわかりやすく解説できる親がいるような環境ってことで、
高所得者層の家庭が高学歴になるのかな。
379 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:08:03 ID:wLAH0V3A0
>>369 相手にすんなw
母国語でもある程度突っ込んだ勉強をしないと複雑な事は考えられないし話せない、
もちろん他者にも伝えられないとか考えなくて良い人なんだろう。
380 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:08:04 ID:dRUbRw+X0
偏差値高い奴はそれなりに人間性も高いよ
もちろん例外もあるけど
頑張るってことは人間性も高めるんだ
381 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:08:24 ID:VmbqlQuN0
>>1 「受験勉強」という行為は、そうだろうな
現在の受験制度は、社会が求める要求を、意味付けを排除して黙々とこなす人材
を選別するためのシステムだから
「受験勉強で得た知識」という意味でこの設問を読み取る人は
読解力的に、偏差値60以下の可能性が高い
382 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:09:14 ID:20hMKmtuP
アメリカ流 7歳からの微分積分って本を読むと
やっぱり地頭が良くていい先生が必要と感じる
383 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:09:14 ID:PDCjL2Vi0
そりゃ自分の苦手なものを持ち上げたりしないだろう
こんなこと聞いて意味あんの
384 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:09:17 ID:PZ1PnB4f0
>>369 >今回で言えば、「『自然に身につくのだから、敢えて勉強しなくても大丈夫だぞ』という
>時代ではなくなってるぞ、気をつけろ」というのが主題であって
これが主題なのか?
別に今の時代も、意思疎通の手段としての日本語は助詞とかの文法を改めて習わなくても話せると思うけどなぁ
>>369 パスした感じになった。ごめんよごめんよ。
>>373 最終的には説明するより「覚えろ」になっちゃうんだよね、結局。
それと、学校で習う英語の多くは「実用的」じゃない。
What time is it? なんて、実際はこういう言い方しないし
それ以前に使う機会がほぼ皆無だろw
最近、イギリスでは
Thank you を使わないという記事が出てたな。Cheers とか Ta とか
偏差値60以上の高校行っても腐る奴は
ウンコ私立大とかに進学してるよな。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:11:43 ID:wJTOtiH00
>>369 たぶんそういう人は数学の勉強をおろそかにしてきたんじゃないかな
正・半・裏・対偶・部分集合・空集合・必要/十分条件その他が脳にインストールされてない
389 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:12:11 ID:lQECnav00
>>327 それなら古文漢文やらなくても日本語を正確に使えるという事だろ
初めから正確な日本語がうんぬんいうより
文化を教える必要があると言えばいいんじゃない。
しかし受験に文化という科目をいれるなら古文漢文以外も取り入れるべきだろ。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:12:26 ID:jV7VsNYu0
>>378 学生時代にも実はそういう要素はあったけど、
勉強以外のことに強く関心をもったケースもあるね。
社会人になって(使わざる得なくて)ようやく発揮したっていうw
環境は確かに重要。
+に、付き合った友達の影響力もハンパないよ。
子供故にすごく影響されやすいからねえ。
>>304 俺もその口。
何となく数学と物理が得意だったんで
旧帝工学部に入り
そのままメーカーの設計へ。
そんなに機械なんかに興味が無いから
「それなり」の物しか出来ない。
392 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:12:51 ID:UyrAVTix0
ちなみに偏差値70以上の場合は高校入学時点でナミの大学に入れる学力があるよ。
>>386 だよね。
高校の時に二番目にあたった先生は、とにかく暗唱。理屈はまあいいから覚えろ。
あと、英語でしゃべるってのは、知識も大事だけど、もともと日本語でつかってなかった筋肉や動きを使うわけだから、
単純に体の訓練なしでできるようになると思うな。訓練だ。声に出して読んでそして覚えろ。といわれた。
すげーやることが単純に思えて、肌にあった。
ごめ、本筋じゃないけど、ちなみに今何時はなんていうんだ?
394 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:13:33 ID:WSGhtuYg0
うんこ
>>388 実生活では、A→B と A=B を混同する場合が多く見られるね
時系列的に並んでるだけで△△の結果が出たのは○○が原因じゃないだろー、
と言いたくなる場面は、政治とか経済とか語ってるときに必ず出るわけだがw
397 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:15:17 ID:RmgITooL0
正直言って役に立たないよ
受験勉強しなかったけど生きてるし
受験勉強ってそれ自体が勉強をするための訓練みたいなもんだから
内容は二の次かな
各論的に○○は要らねとかいうのは、あまり意味ないよね。
学校出てから、海にもプールにも行く機会がなかった人が、
水泳の授業は無駄だったと言ってるようなもん。
あるいは、生涯を通して、風呂のとき以外には水に入らないことに決めた人が、
水泳の授業は意味がなかったと主張しているのと同じようなもん。
本当は水泳ができないから、水に入らないと決めたのに、
いつの間にか、これまで水に入らずに済んだんだから、
やっぱり水泳の授業なんて無駄だったんだと、勝手に置き換えて、自分の中で納得する。
数学でも英語でも世界史でも、無駄という人は、
単にそれが役にたつ人生を選択しなかっただけ。
あるいは、それを使う人生の選択を避けて通ってきただけ。
個人的には、数学や英語などはめちゃくちゃ役に立ってるというか、仕事で使ってそれで飯食ってる。
世界史は、飯食うのには役に立っていないけど、興味と知識があれば、
美術館の企画展とかで楽しめる機会が多い。
だから、人生に潤いを与えてくれている。
漢文や古文は本当に役に立っていないが、
もっと詳しく知っていれば、日本史や世界史と絡めて、
きっと世界が広がって楽しめるんだろうとは想像できる。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:17:24 ID:2iXGSXej0
>>384 勿論、文法を習ったからと言って突然巧くなるはずも、習わないからと言って
てんで駄目になることもないけども、日頃疑問に思わずに用いていた言語の
仕組みを理解する機会を得て、そこで更なる向上を図れるというのは大切なこと。
そして、そういう「後付け」の理解を否定するスタイルでは、
一部例外を除き、きちんと勉強している人たちとは、
見えている景色に明確な差が出てくる。
>>385 何だかんだで面白いので(interestingの方)。
>>388 または、先天的に知能が高くて、他者による知識獲得過程が想像できないタイプですかね…
>>359 銀の匙くわえて生まれてきた人を引き合いに出されても。
>>393 Do you have the time? の方がよく使われるらしい、とか聞く
403 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:19:12 ID:wJTOtiH00
Could you give me the time? もよく使うね
404 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:20:46 ID:/mfaccPa0
実際の勉強は大して役に立たないが、受験テクニックほど役に立つもんはないだろ。
自分の能力を客観的に把握し、
3年間という限られた時間内で実現可能な目標を設定し、
スケジュールの最適化、ボトルネックの克服
模試による検証、目標・スケジュールの修正、予定外の事態への対処
あらゆる分野で重要なスキルだなw
405 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:21:03 ID:PZ1PnB4f0
>>304 俺さぁ、大学の教授に、大学で学ぶことって社会で役立つんですかって聞いたんだよ
そしたら、役に立たないだろうね、大学時代は学ぶというより将来何をしたいかを考える時間だよ、って言われたな
おれが文系だからってのもあるんだろうけどな、理系なら違ったのかもしれん
なんとも言えんよなぁ、これはこれで理解できるんだけど、それならいちいち課題を出すなよって思うし
ただ、現状の教育内容に対して強引に意味を持たせようとするより納得はできたな
406 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:22:12 ID:2iXGSXej0
>>393 それで成功させようと思ったら、時間を相当英語に費やす必要があると思う。
一般的な日本人の生活スタイルでは、決して有効とは言えない。
音を耳に残す行為は確かに大切。でも、例文暗唱ではどこかで頭打ちがあり、
論理や構造の底支えが要ると思う。
って言うか、まあ、英語は進んで独学する気になれるかが重要なんだけどねw
得意な奴は、「勝手に」勉強してる・できる。
そういう状態になれば、暗唱でも十分効果的なんだけど。
407 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:22:31 ID:5i6zzLqY0
中学の数学、「こんなもん何の将来何の役にたつんじゃ」と思っていたが
大学の文学部出て就職したら経営判断の部署につけられ、
「一次関数マスターしといてよかった〜」とつくづく思った。
損益分岐点の算出には必須だからね。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:23:16 ID:UyrAVTix0
なんか怖い会社だな^^;
70以上だったけど、好きな科目は役に立つ気がしたし、嫌いなのは役に立たなそうな気がした
そんだけだな
410 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:24:25 ID:OEv3cWCF0
受験英語は役に立ちません。
>>389 言語学習の観点から、言葉の歴史と成り立ち、古い言葉を学ぶのに、古文漢文を学習するのが、
「日本人には」効率がいいよってところの流れからかな。
文化=教養(後述)も同時に学べる。
外国人の場合(非漢字圏)は、
古文漢文を学習すること自体の負担のほうが大きくなっちゃうので、それは不必要。
また、異国の文化を学ぶのと、自分のところの文化を学ぶのは、
ちょっと意味あいがちがってきて、
たとえば、日本人が日本人の文化を覚えるって、
ほぼ、基礎祖教養を身につけるってことだって言っていいと思う。
対して、外国人の場合は、自分達の国の文化+アルファになるので、
基礎教養学習って部分は薄れる。その差もあるね。
このスレ俺より頭のいい奴ばっかそうだし聞いてみたいんだが
もしかして発音記号勉強しなくても、リスニング聞いてるだけで発音って理解できるもんなの?
413 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:25:36 ID:zhvggXoaO
で、実際役立つかどうかは学生にはわからんだろ…
414 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:25:37 ID:ww96yULo0
>>399 そんなこと言ったらあらゆるものに手を出さないと駄目になるよね。
古文漢文知ってるよりドイツ語を少しでも知った方がよくないか。
こんなの覚えても使わない、と思ってるやつは自分の無能さに気付いてないんだろうな
知らない間にフォローされてるんだよ、分かれ
416 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:25:56 ID:UyrAVTix0
>>411 高校時点でいるかねえ。
高卒が古典漢籍の教養があってもなんかなあ。
大学で良いんじゃないか。
>>405 大学でそれは既に遅いよ。大学に行くってのは既に将来なりたい職への道筋そのものなんだから。
>>412 発音記号は一番最初に覚えるべきだろう
オウとオーの違いとか、thやfの発音とか
その「存在」自体を知らんと区別のしようもない
頭に余裕のある人だけが古文漢文習えば良いと思う
>>402 >>403 なるほど。
ありがとう。
>>402はいわれてなっとくできるけど、ぱっと見の適当直訳だと「ちょっと時間ある?」に見えるから不思議ね。
The timeだからそういう意味にはならないんだろうけど。
>>418 はー、なるほど…俺の英語が偏差値67止まりだった原因はそこか…
ありがとう、勉強してくるわ
422 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:28:05 ID:304Ai2900
欧米の外国人と話す時、古文漢文役にたつぜ
徒然草の話なんかするとかなり食いつきがいい
教養のある外国人限定だけどな。渋谷でナンパしたりするのには使えない
>>406 文法学習とか、大量の単語つめこみとかも同時あった。鬼。ほんと鬼。泣いた。
けど、それと別に、毎時間事前に暗唱してきて、無作為に「3行。ピリオドまで。教科書置いて立って読んで。おぼえてきただろ?」ってなる。
ちょー恐怖。
必死でみんな暗唱してた。誰があたるかわからないし。
今だと成り立たないスタイルかもしれない。別な意味で。
某高からT大行って落ちこぼれて辞めたけど
人間性を見ると高いとはいえないわ
T大はエリートと言うより変態集団だと思ってくだされ
このアンケートからわかるのは、偏差値の高い学校の生徒は受験勉強が将来役立つと思っている可能性が高いってことだな。
そういう職に就けると思っているのだろうな。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:28:52 ID:ggQyDW6g0
受験勉強一生けん命して良い大学入れば将来役に立つけど
二流大程度なら無駄だ。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:29:23 ID:2iXGSXej0
>>412 色々なセンスの人がいるので、例外いっぱい前提での私見だけど、
聞き取りは、少なくとも自らが実際に発音した経験が無いと難しいとされ、
従って、どう読むかということについて調べのつく環境が望ましく、
ゆえに、いちいち他人に教わるというスタイルでも別にいいけども、
発音記号を勉強している方が、独学でどんどんん進めていいと思う。
いい意味でかはわからんが、自己満足に浸れて楽しいしね。
特に今の世代は、高校生であっても習う機会が正式には無いみたいだけど、
それっていかがなものかと思うよ。
>>410 え、オレ受験英語以外英語勉強してないけど、
そのおかげで技術解説程度は普通に読めるぞ?
431 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:30:06 ID:UyrAVTix0
>>422 旧約聖書とかギリシャローマ神話のほうが必要なんじゃないか?
日本名産のほうがいいのかな?
432 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:30:19 ID:aNwNHGHR0
>>373 言葉って慣習が先にあって、それに文法がくっつくんだよね。
だから文法自体も耳朶によって変わるんだな。
>>416 ちょっと多いかもしれないな。
ただ、義務教育(準義務教育)の時に、いやいやながらも「ふれさせておく」「一度は考えてみる」「一応しっておく」程度には、
必要だと思うよ。
大学からだと、ほんとに一度もふれない人がほとんどになるだろうし。
>>421 偏差値65までは、自分だけの努力でいける。
早稲田・慶応までは努力すれば合格できる。
それ以上を目指すなら、勉強の根本から考え直す必要が出てくる。
その時間は、高校から目指すには時間が足りなさすぎる
435 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:30:46 ID:PZ1PnB4f0
>>411 お前はね、
>言語学習の観点から、言葉の歴史と成り立ち、古い言葉を学ぶ
↑が目的になっちゃってるんだよ、だから話が合わない
古文漢文必要ないってのはね、言葉ってのは意思疎通を図るための道具であり、
ちゃんと意思疎通ができればそれでOK、という考えなんだよ
お前は明らかにずれてるわ
436 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:30:54 ID:304Ai2900
学歴ないバカなおっさんがよく言うよな
「東大生は使い物にならない!!」
>>420 うん、the は「状況から一つに定まるもの」の意味だから
現時刻と取るのが自然なんだろうけど
Do you have time? だと両方どっちの意味にもなるみたいね
>>431 寿司芸者富士山な感じで喜ばれるんだと思う
440 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:32:29 ID:E8rEkpyI0
将来役に立つと信じている奴はよく勉強する、ってことだろ あたりまえだ
しかし将来本当に役に立つかどうかは高校生に聞いても分かるわけがない。
アホスギ
>>438 a timeだと、ちょっと時間ある?になるかな。
そのあたりのニアンスを知るには、後発で学ぶ外国人には、こまかい分法やら知識は、ある段階からは必須になってくるねぇ。
442 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:32:51 ID:wJTOtiH00
>>412 こどもがアメリカのESLで受けたのは発音記号なしで音とスペリングの関係をインプットする方式だった
mat にe がついて mate になるとaの発音が変わるとか(magic e)そういうの
発音記号で教育を受けた自分と比べてリスニング・発音ともに子どもの方が数段優れてるけどw
習った環境も年齢も違うのでなんとも言えない
443 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:33:17 ID:2iXGSXej0
>>420 the無しだと、そういう意味になるよ。
>>423 成り立たないでしょうね。生徒がやらず、授業が成り立たない。
つうか学生時代に必死に勉強してきたのに、してない奴に受験勉強とか社会にでたら使えない
とか言われたら、誰でもむかつくよな
まあホントに使えないけど
445 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:33:45 ID:5i6zzLqY0
大学受験で英語を必死に詰め込んだ。
おかげで偏差値45から67までUPしたが、もともと好きじゃないもんで
受験が終わったら大学の一般教養で二年間週ふたコマ授業受ける以外は
英文に触れることなく、卒業したらさらに遠ざかったもんで
いまペーパーバックもろくに読めなくなってる自分がいる。
受験勉強とはいえせっかく英語をある程度マスターしたなら、
コンスタントに英語の文学作品を読むなりしてないと忘れちゃってもったいないぞ。
何の為の勉強か分かってたら、
ちゃんと勉強するだろ。
447 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:34:35 ID:UyrAVTix0
>>439 む〜美術品持って歩く訳にも行かないシナ。平家や源氏も面白いが。。。
びわもってくかw
実際に役に立つか立たないかでなく現役高校生の意識かよ
実際就活経験して苦しい目見た奴らに訊かなきゃ意味なくね?
449 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:35:18 ID:304Ai2900
偏差値高い大学を卒業した人が就職して車の設計をしたりするのには学校で習った力学とかの知識が必要だけど
偏差値低い高校卒業した人が土方するのには微分積分は役にたたないな。
親戚にコネあったりする方が役に立つ
もうちょっと普通の高校大学いくべきだったのはある
451 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:36:06 ID:ciZM1eoU0
まぁ勉強の内容じゃなく、「勉強した」「問題解決のために努力した」という経験だな。
受験勉強した、卒業論文において、「研究した」 「人前で発表した」という経験もかなり大事。
海外で英語なんてただの道具。つかえて当たり前で、自分に付加価値つけたいなら日本史だの古文だの教養つけて直訳できると株あがる。
453 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:37:05 ID:5i6zzLqY0
>>449 ただのやとわれ土方で一生を終わるならアレだが、図面を読み取って現場監督程度のことをするなら
三角関数は必要だぞ。
454 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:37:20 ID:UyrAVTix0
日本では教養の必要な場がないからね。この方が問題かもしれんが。
455 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:37:30 ID:2iXGSXej0
>>449 ただ、建設現場で三平方…というか3:4:5を使う人はいるけどね。
中3で習った知識だという認識があるかどうかはわからんけど。
456 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:37:53 ID:23lQjGFT0
457 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:38:05 ID:wJTOtiH00
>>435 言葉は意志疎通が出来ればいいという意見に特に反論はしないけど
あなたは頻繁に小学生と小学生とって小学生との意志疎通ばかり喩えに出しますよね
無意識に、古典漢文の教養が無いと、ある種の大人の人たちとは意思疎通が測れないことをあなたはわかってるんじゃないですか?
思い出した
高校時代、ずっと学年トップだったやつが(理系)
バスで、漢文を白文で読んでたなあ
あの高校でトップだったら、おそらく日本中のどの大学学部でもいけるのに
なぜか京大の理学部にいったな
今何してるんだろ
俺は理由あって色々な分野をつまみ食いするような生活をしてるんだが、
そういうとき感じるのは、どの分野にしても中学までに習った内容が基本で、
高校までに習った内容まで身に着けていれば相当ちゃんと理解できるんだな、
ってこと。
で、学校の成績が悪い独学系は、一つの分野で細かいことまで知ってても、
他の分野での基本的なこと知らなかったりするから、無茶苦茶頓珍漢なことやって、
周囲を困らせたり仕事を滞らせたりすることがある、ってこと。
俺自身は私大出だけど、国立出た人間が私大出を馬鹿にするのも、ちょっとしょうがないかな、
とも思うなあ。
昔、環境関係の法律問題を扱った法律家向け勉強会で、とある教授(もちろん法学)が、
科学式を書いて説明を始めたら、参加者から、
「さっぱりわかりません」
って意見が出て、教授の方は、「え、こんなの高校の範囲内じゃん」
ってので、そこから説明始めなきゃならなくて参った、なんて話があるけど、
やっぱちょいちょい関わってくるし、自戒も込めてだけど、
ちゃんとできないと、周りに迷惑かけたり、自分が困ったりするんだよね。
>>449 それどころか、バカ高校ばかり居る職場で、「おれ、慶応卒です」なんて言えるか?w
いえる訳が無い。
>>447 びわ、でけーよw
ミニ三味線とかでごまかしとけ。
猫の皮ですとか言うと、話題はとれる。ドン引きされる可能性もあるが。
役に立つか立たないかじゃなく、役立てる事が出来るかってのが
そいつの器量の問題。
463 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:40:57 ID:mW6GzFZG0
まず今の教育が誰が誰のために作ったかが出発点
日本と日本人のための教育というわけではない
GHQがアメリカのため日本人教育システムを作り上げた
創造性を消す○×式テストなど最たるものだ
勉強好き、嫌い両方いる
そして勉強嫌いが圧倒的に多い
それらを一つの土俵に上げて争わせたら勉強好きが勝つに間違いない
そうなると負けた側はどうなるか?
ふてくされたり、萎縮したり不満を持ち決して日本の役に立たないと誓うだろう
こうして大部分の才能は無効化し
日本はもろい国になる
日本人弱体方針の結果生まれたのが受験戦争システムで
現実に日本と日本人はここまでさびれて結果も出てきているから理解できるだろう
464 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:41:44 ID:XGFpGnLF0
>>449 昔は農民が趣味で高等数学解いて神社に奉納とかしてたけどな。
英数理社はまあ許す
現代文もいいんじゃない
しかし古文をどこでどう役立てろと
日本史も「蘭渓道隆」がいつどこで役に立つんだ
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」
戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。
第一に、白人の対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。
これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす
“しもべ”を作る教育である。
正しいんじゃない。
受験競争の上位層なら、その知識の延長線上のものが将来の仕事で必要になる。
けど、下位層ならそんなもの使わないし、使えない。職業訓練的な知識の方がいいでしょう。
みんなが、大学行く必要なんてねぇよ。
468 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:42:33 ID:304Ai2900
強制的にやらされる内容に役に立ちそうもないものが結構あるのは事実だけどな
役に立つと自分に無理やりいいきかせて勉強してるっていうのが実際のところじゃね
大人になってから意外と役にたつことがあることに気づいて驚くけど
469 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:42:49 ID:PZ1PnB4f0
>>457 いや?
古文を習わないとまともな日本語を話せない、
今現在は古文の知識を忘れてると思っても一度習ってるんだから奥底に残ってるんだよ、
という意見を書かれたから、
「古文を習っていない」小学生でも日本語を話せてるよ、ということで小学生をだしてるだけ
例えば、日本の教育カリキュラムで古文を習う場が大学の一部だけ、というなら、その大学を出てなくても日本語話せるじゃん、と書くね
470 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:43:29 ID:nXamTVut0
世界の100人にアンケートをとった所
受験勉強は将来に役に立つは3%でした
>>465 今京都にいるせいか、個人的には結構役に立ってる感じがw>古文
別にそういうのに深くかかわった仕事してるわけじゃないが。
ちょいちょい古い資料を漁ったり文章を読んだりするしね(趣味も入ってるが)。
あと、坊さん系は、年食って寺と関わりあいになると、結構役に立つ…。
あんまりいいことでもないような気がするけどw
472 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:46:40 ID:VmbqlQuN0
>>466 日本の教育が腐敗したのは、日教組が最大の要因だろう
アメリカの責任にしようというのは、無理が生じる
473 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:47:13 ID:5i6zzLqY0
>>465 自分は国文科出身で専攻は万葉集。
それでも、古典文法を身につけて直接社会で役にたつかというと疑問はもってるけど
百人一首の歌の意味や、メジャーな古典作品に触れてストーリーを知っておくというのは
けして無駄にはならない。
あと、旧かなづかいを苦労なく読めるようにしておくのは大事だと思う。
平均的に見て偏差値高い人間のほうが賢く人格的にもマトモなことが多いので
通常の学習をしっかりやる事が何らかの良い影響を与えているのは間違いないな。
475 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:48:19 ID:UyrAVTix0
旧かなづかい知らん教員いるからなあ。大学でw
476 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:48:36 ID:aMBeM3gy0
受験勉強がすべてではないが、教養の一部としては必ずプラスになる。
農作業してるばあちゃんが外人さんに英語で挨拶したり、
工場の単純労働者が古典知ってたり、そういった教養の深さ、幅広さが
日本全体の底上げになってる。
明治維新のときから日本の教育水準は非常に高かったし、
それが維新後の急成長にもつながった。
477 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:49:09 ID:4I+zWZxsO
中学までの範囲は絶対重要だと思う。難しくないし。
社会人になって、もっと勉強すべきだったと若干後悔してる。
>>465 不思議なことに日本史の知識は海外いったときに役に立つ。
>>457 「ちゃんと話せる」の基準が、
>>435だから、なかなか難しいですよ。わかりあうの。
その基準での話しをするなら、
そもそも教養どころか教育そのものがいらんってことになることを理解してもらえないので。
>>467 民主主義社会って、そういう、昔の社会だと「下位層」として、
政治に関わらなかった人間でも、選挙では平等に一票を行使して
政治の当否を判断する、って社会だから、
ある程度以上の「教養」はみんなに必要なんだよ。
でも受験勉強レベルの勉強じゃあまり役には立たないのは事実
せいぜい公務員試験みたいなペーパーテストに役立つくらい
専門技能で食っていこうと思うなら、大学以上じゃないと通用しない
>>481 「人権」とやらも、やたら平等(つか、逆優遇な気がするけど)にしたがる世の中だしな。
天災、もとい人災があっちからやってくる可能性が有る以上、有る程度は基礎教養もっててくれないと、困るよね。
484 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:51:59 ID:304Ai2900
古文漢文は教養だよな。直接役に立つ場面は少ない。
でも教養のない人間ばっかりの社会って想像したらこわいな
俺の個人的な意見では生きていくのには一番役にたってるんだが
英語や数学に比べると効果はかなり間接的だけど
画一的な勉強させられるのは拒否した方がいいな
ま、カネが掛かるかもしれないが
486 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:54:00 ID:mW6GzFZG0
アメリカに騙されてるだけで日本弱体化謀略はたくさんある
日米構造協議なんてのもあったな
在日朝鮮人を日本各地に配属しパチンコを許可したのは誰だったかな〜?
将来自分が骨董品収集の趣味を持つ可能性だってゼロじゃなかろ。パチンコだって確率のこと知ってたらはまることもなかろ。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:55:16 ID:koCw7B840
>>463,
>>466 そんな、落ちぶれ日本に金を借りまくり、雨の大学に人よこせ!
と、行って来る雨って、なんなんだろwwww
>>478 「他の国との違い」を考えると、結局、大本に遡って考えていくしかないしね。
たとえばアメリカだって、俺ら目線からすりゃ普通に考えてかなり異常な「常識」が
あるんだけど、そういうのも建国の歴史なんかともろ関わってたりするし。
>>482 「専門家のやることを理解できる程度のレベル」
としては、よく出来てると思うよ。公務員試験なんかに出るのも、ある意味その延長。
無理解は拒否や迫害に繋がるからね。
スポーツの片手間に受験勉強してたんで中途半端だったな、俺の場合は。もっとも、
スポーツでも全国大会実際行く・本気で目指すレベルなら価値観と習得できる素養は
似通ってくると思う。
ただ、大学最初のゼミ合宿の時、「合宿」の一言で俺一人だけ震え上がった時は
人生少し損したかな、と思ったが。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:59:31 ID:mW6GzFZG0
戦後受験戦争教育を受けてパチンコの遊技人口は1990年代3000万人だったわwww
まったく役に立ってないw
>>484 漢文が好きで、中学生の頃に韓非子や荀子を読んで
社会の見方をゆがめられた、っていうのはあるw
必要だと思ってやってるから成績が良い
不必要だと思ってやってないから成績が悪い
そんだけのことじゃねぇの
そしてそれに必要性とか意味を見出せる人間には役立ったと思える
495 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:00:42 ID:dxvXbuVxO
低学歴「学歴は関係ない」
高学歴「学歴は関係ない」
同じワードでも受ける印象が全然違うよね
>>484 古文
古典
漢文
詩
この辺は歳を取るほどにやっておけばよかったって思うんだよな
497 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:03:16 ID:td9Q81pp0
>>483 裁判員制度とか、検察官と弁護士のやりとりを理解できなきゃまずいだろうしね。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:04:50 ID:5i6zzLqY0
受験の科目に「日本の法律」を、サワリだけでもいれとけばいいとは思う。
灘→東大理3に行くような超秀才ても、どうせ医者になるのに数学オリンピックメダル獲得の頭脳はいらない気がする。
500 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:06:52 ID:QClKx7OdP
俺は内部進学だったから大学受験の「受験勉強」はしてないけど、
その代わり受験の制約にとらわれずに色々な科目を幅広く勉強できた
受験勉強みたいな暗記ありきの勉強より、よっぽど将来役に立ってると思う
△受験勉強は将来役に立つ
○高校レベルの勉強は将来役に立つ
>>496 そりゃ年取ってから興味のある人だけ勉強すりゃいいだけの話じゃ
学生が勉強する必要はないだろ
502 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:07:28 ID:td9Q81pp0
>>493 高校のとき、孔子と荀子のどちらを信じるかって挙手で調べられたけど、荀子派は俺も含めて少数
で、孔子派が大多数だったな。荀子って社会を見る目を養えると思うんだが。
QMAの学問でボロ負けしたときとか
悔やまれるね。
>>502 そこは孟子と荀子の比較じゃないのか
とりあえず、ネットでは荀子側の方がずっと役に立つと思うけどねw
505 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:10:52 ID:td9Q81pp0
>>501 若いうちにある程度の素養がついてないと、年逝ってから一からやるってのはかなりキツい。
アフリカで80のじーさんが小学校を卒業したってニュースがあったが、ああいうのは余程のレアケースだろう。
506 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:11:57 ID:mW6GzFZG0
パチンコ人口3000万人から分かることは日本人の家畜化が相当進んだということ
目先のぶら下がったニンジンになんの疑問もなく爆走するほど頭悪くなったこと
得た知識を有効に利用するために
無駄だと思える知識も多く必要だよ。
多くの知識を獲得した者は無駄だと思える知識も
活用できる場面を見出すことができるってことでしょ。
>>506 それむしろ、目先のぶらさがった人参にすら、突撃しなくなったからダメになったんじゃないの?
509 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:17:42 ID:NcgTio/m0
京大に合格した奴と話した事あるけど、
社会的な一般常識はほとんど皆無だったな。
新聞に書かれてる程度の事もほとんど知らない。
そいつ、法学部やで w
勉強ばっかしてる奴って、こんなのが多いのかね?
510 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:17:59 ID:xXvF0V9u0
学校の勉強が万人に役立つのは中学の義務教育まで。
高校以上の教育が義務じゃないのには理由がある。自分を持っていて才能があるなら
わざわざ周りと合わせていっしょに受験勉強しない方がいい場合もあるかもしれない。
下手に苦労して学校入っちゃうと、周りと違うことに挑戦することが難しくなるからな。
人は一度努力して手に入れたものをなかなか手放せないものだし、新しいことをするには、
一度築き上げたものを捨てたり壊す勇気が必要。なら最初から余計なことしない方がいい場合も
あると思う。
ただ強い人間が受験勉強は必要ないと言うのと弱い人間が現実逃避のために言うのとでは
結論はいっしょでも全然意味が違うし。だから一概に受験勉強が役立つとは言えないし、
役立たないとも言えない。人によるとしか。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:20:54 ID:mW6GzFZG0
顔の前にぶら下がったニンジンに爆走するが
そばのニンジン畑に気付かないのが
今の日本人
512 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:21:18 ID:41qdVYMO0
電気、ガスの必要が無い江戸時代の人間ができること全部を習いたかったな。無職になっても自給自足の目もみえよう
国語(文法や論述)→国語力として必要
数学(方程式)→ものを数値化して考えるくせのために得意になるべき
歴史・地理・公民→常識として知っとけ
その他の国数・倫理・物理・化学・生物・地学→あればいいけど、なくてもなんとかなる
英語→できるようにするか、完全に捨てるか
ざっくりこんな感じだな。
大学の分野だけど、法学・統計学はやった方がいい。あとゲーム理論もおすすめ
統計少しかじると、いかにメディアの出す”根拠”が結論に都合のいいものか分かる
>>511 目の前の人参くいつくせば、そばの人参畑に目もいくんだろうけどね。
それもできないから悲しいね。
>>513 物理・化学・生物・地学は、一個でもやりはじめたら、全部をそこそこにしっとかないと、一個もうまくいかないと思う。
515 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:23:24 ID:7Q9rxQ6m0
516 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:28:39 ID:QClKx7OdP
>>514 まあ必修で物理化学はみんなやるから・・生物地学も基礎は中学でやるし
でも嫌いな人は一つも身につけない科目群だろうね
517 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:29:38 ID:u1tWLA2x0
C層というのがあってな・・・
518 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:29:39 ID:td9Q81pp0
>>515 それがopソングだったおちゃめなふたごも、最後のほうではちゃんとお勉強してるんだよね。
日本語版DVDが出てないのが悔やまれる。
真の日本はこんなものじゃないと個人的に思う
世界最強伝説は作れた
今からでも遅くないからアメリカ式教育はゴミ箱に捨てたらいいのに
520 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:40:31 ID:koCw7B840
>>519 禿同。GHQやらにやられ続けて、このざまだけど、でも、世界的に見りゃ、
トップクラス。円高。欧米諸国もっと、がんばれ!
たのむから、ライバルになってくれ。中韓は、日本の援助が途絶えりゃ、
たちまち奈落の底のえせライバル。
521 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:41:49 ID:td9Q81pp0
>>519 むしろいまの日本の教育システムのほうが異常。一律年齢の子供だけからなる固定クラスで一律
進級とかバカを量産しているようなもの。少なくとも飛び級は導入してもいいくらい。
522 :
名無しさん@十一周年::2010/09/02(木) 13:43:12 ID:k5SRwFM10
古文を勉強することに実益はないかもしれないけど,
人間性への影響はあるのではないかな。
>>509 別に知る必要がないことは知らなくていいんだよ
逆に、知る必要が出てくれば必ずものにできるのが能力の高い人
524 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:50:21 ID:T7AU6UuL0
国語能力も、多くは自分で本読んで分からない言葉を辞書で調べて身につけた。
現国なんて馬鹿教師のオナニーみたいなもので気持ち悪く、
むしろ、古文漢文の方面白かった。
525 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:57:18 ID:td9Q81pp0
>>524 古文漢文は英語と一緒で、文法知識・語彙の検査のために読解問題を解かせることにも意味は
あるが、現代文読解は、そのとおり国語教師のオ○ニーにすぎん罠。現国は廃止して、現代日本
語表現としてもっぱら小論文を書かせるようにすればいい。
526 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:58:05 ID:EzW1njm+0
>>522 俺の高校の時の古文を教えてた教師は人格崩壊していたぞ。
>>525 中学以上での、みんなでちょっとずつ音読の意味がわからなかった。
しかも、席順って。
自分の順番くるまで寝てて、すぎたらまた寝るだけなんだけど、
それで、あたらしい作品にいくたびに、1,2時間使う。
受験勉強が将来役に立つと言うのは
遊びたいのを辛抱してケジメつけ計画的にやると言うこと・・・
(勉強自体云々は一般職の場合は四則計算と新聞が読めれば言い訳w)
社会に出たとき何事も
嫌な事でも根気よく辛抱して出来るようになる癖を学生時代つけると言う事。
コレが受験勉強の根幹。
529 :
名無しさん@十一周年::2010/09/02(木) 14:11:01 ID:k5SRwFM10
>>526 そういう人もいるとは思うよ。
ただ,実益がないと思われる学問であっても,人間としての
幅を広げているとは思うのだけど。
>>528 それだけが目的なら部活とかでもよくない?
オナニー大好き中学生がメダカを飼い始める。
最初はうまくいかず、すぐに水面で口をパクパクさせて死ぬ。
水草を入れればいいと言うことがわかり水草と砂利を入れるも水草も枯れ、メダカが死ぬ。
水草は赤玉土に植えて適度な光を当てるとよいとわかる。
いちどはうまくいくかに見えた飼育。しかし水草の調子が悪くなってくる。
水草はどうやって酸素を作り出す?そうだ二酸化炭素と光だ。
しかし中学生の小遣いでは緑のボンベを買うことはできない。
そこでイースト菌が砂糖を分解しアルコールと二酸化炭素を分解することに気づく。
ペットボトル二酸化炭素発生装置完成。
中学の生物でもこれだけのことができる。
まぁ、どんな職に就くかにもよるが全部じゃねぇけど役に立つ事もあるぜ?
まぁ、馬鹿ほど役に立てる機会がねぇのは当たり前の話だと思うしw
533 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:18:47 ID:VZ339S5I0
役に立つから、じゃなくて好きだからで勉強して東大医学部はいったやつを知ってる
同じ人間とは思えなかったよ
>>522 人格形成に目に見えて役に立つもんでもないけどなw
知識として触れるのは否定しないけど。
まぁ、学問と受験勉強を同列で語ってる時点でおかしいんだけどな。
>>533 勉強が好きでも何でもなくて東大入った奴いたけど。
奴の場合、ノートも何もとらない。ただ聞いてるだけ。
でも聞いてるだけで頭に入るんだと。特に数学は半端無かった。
それこそ同じ人間だと思いたくなかったわw
536 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:29:48 ID:EzW1njm+0
>>534 >学問と受験勉強を同列で語ってる時点でおかしいんだけどな。
まったくだ
537 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:30:48 ID:Y22IqQwx0
>>535 >ノートも何もとらない。ただ聞いてるだけ。
>でも聞いてるだけで頭に入るんだと。特に数学は半端無かった。
何その願回さん。一を聞いて十を知るってか。
538 :
名無しさん@十一周年::2010/09/02(木) 14:31:48 ID:k5SRwFM10
そうか。すまん。勘違いしていたのだが,
「学問は必要か?」という議論ではなく,
「受験勉強は必要か?」という議論だったのか。
であれば,受験勉強は必要ない。京都の某国立大学出身者。
学校の勉強なんて役に立たない。自分のしたい勉強がしたい!
っていうやつに限って特に自分のしたい勉強をしてる訳じゃない事実。
偏差値60超の高校と大学を出てるが、受験勉強の内容は役に立たんだろw
つまらないことでもコツコツ処理して結果を出す、そういった歯車人間を養成し
選別するための手段が受験制度だよw 歯車処理で実社会も半分くらいは結果が
でるようになってるから、歯車人間として養成されたこと自体は役に立つのかも
しれんがw
>>539 そうみえたかもしれないけれども、そろそろ本気だすんだよ。
そのための準備はネットでしたし(キリ
>>537 そんな感じだったけど努力すんのとか嫌いだったな。
543 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:42:10 ID:td9Q81pp0
>>522 古文って、源氏物語とか読めるようになっても、人間性にどう影響するのやら…。
あれって近代になるまでエロ小説あつかいだったんだぜ?
古典には素晴らしいことが書いてあるって見方は、あまりにもDQN度の過ぎた中世キリスト教にウ
ンザリした中世末期の欧州知識人が、ギリシャ・ローマへの回帰を謳って打ち立てたもの。
べつにそんなDQN宗教を持たない日本人がそれにならう意義は乏しい。
>>537 大学の数学科の人ってそんな感じだった。他の面では全然だったりするけど
数学だけは半端無い。あれは常人の技ではないわ。
頭良い人間とするカードゲームや麻雀って凄くない?
他人に配られたカードや牌まで記憶して、あと何枚出てくるとか
どこに何の牌(カード)があるか予測してくる。
がんばりました、結果もだしました
お金になりませんじゃ、だめだな
546 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:44:42 ID:Y22IqQwx0
>>469 「まともな日本語」って、丁寧語、尊敬語、謙譲語が正しく使えるってことじゃないとおかしくなる気がする。
別に社会に出なくっても、たとえばまだ中学生、高校生とかでも
体育会系の部活動とか(笑)だと、相手チームの部長さんやら
監督さんとかとお話しないといけない場面とかがあったりして、そういうとき、敬語表現って必要になるんだよね。
じゃあその敬語表現を本当に基本からきっちり学ぶにはどうすりゃいいかっていうと
たぶん古典籍を読んだり古文文法を学んだりした方が的確に理解出来ると思うのさ。
そういう基礎がなくったって、「なんとなく」は分かるものではあるけれど、きちんと修めようと思うんだったら
古典は必要だと思うよ。>「まともな日本語」
>>546 IMEに簡単に中国語やら韓国語、ドイツ語やら入るから いろんな文字うってみ
548 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:49:14 ID:Y22IqQwx0
>>543 「式部の物語論」とか「もののあわれ」という評とかって
江戸時代にはあったはずだけど。>源氏物語
549 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:50:43 ID:/ddLHXbs0
>>1 なんでこんなアホなアンケートするんだwww
どんな奴でも、自分がやってることが無駄だなんて
信じたくないし言いたくないだろうよw
550 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:51:26 ID:Y22IqQwx0
>>547 ウムラルトってどうやって入れるの?>ドイツ語で思い出した
551 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:52:25 ID:td9Q81pp0
>>546 古文文法から敬語表現を学ぼうって、ありおりはべりいまそかりから何か分かるんだろうか?
552 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:54:26 ID:Y22IqQwx0
>>551 そういうことじゃなくって
相手の立場と自分の立場、身分とかの別で表現が変わる、立ち位置で表現が変わる、とかそういうの。
553 :
名無しさん@十一周年::2010/09/02(木) 14:55:59 ID:k5SRwFM10
>>543 別に源氏物語に素晴らしいことが書いてあるとは言ってない。
古典崇拝をしている訳でもない。
現代語とは異なる響きを楽しむのも悪くないと思うだけ。
謙譲語になってるからこの文の主語は誰それ、とかやったでしょ。
>>100-
>>200あたりを読んだんだ、なんだか変な議論だな。
教養として必要と受験勉強として必要は違うと思うんだがなあ。
俺は古文漢文は教養として勉強して良かったと思うが、
受験勉強で無理矢理課す必要は全くないと思うよ。
現代文も同じ。現代文、ありゃなんだって思う。あんなのテストにするなよw
国語(現代文、古文、漢文)は、とにかくペーパーテストに不向きだ。
あんなのがむしゃらに勉強するくらいなら、論説文でも書く訓練をした方が
なんぼもまし。
まあ、読解力をつけるには、現代文を必死扱いて勉強するのも一手だけど・・・
大学以降にまじめに勉強しりゃ、読解力なんていやでもつくよ。
論理的に考え、論理的に意見を述べるような訓練をしてればね。
あと、小説家や芸術系を目指す奴は勝手にやらせておけばいい。
うーんと、勉強が役に立った、ってのは
「物事を理解する能力を磨くのに役に立った」
ってことで、覚えた事そのものは役に立たないだろ。
例えるならタイヤ引きは
「負荷をかけることで下半身の骨肉を鍛える」
ことに意味があるのであってタイヤを引くことに意味や異議は無いように、
”勉強”は脳を鍛える為に必要なのであって内容はけっこうどうでもいい。
もし勉強内容に意味があるなら、国ごとに知性のばらつきがあっても
良いはずだと思うんだ。全世界が同じカリキュラムではないのだし。
文系の奴がSEになってプログラミング覚える時とか
そう言う時に勉強が役立つんじゃないのかな?
なんていうか、コツというかそういうのを育成する為に。
557 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:04:16 ID:y3gfnbFC0
単純に古事記を読む時間があるといいんじゃない?
558 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:06:22 ID:Y22IqQwx0
読解力なんて、それこそ漫画を読んでるだけでも身に着くよ。
論理的に説明が出来る能力と、読解力は全く別物。
項目ごとの区分整理をする力と、相手の言わん事を察する能力だから。
古文漢文は受験勉強で行うだけでなくて
本当は小学校の内からやっておいた方がいいと思うな。素読でね。
漢文はともかく、古文は今の言葉の先祖だから、最初は意味わかんなくても
慣れれば何故か分かるようになっちゃうんだし。
>>549 その通りだよ。
人は何かを覚えるときは、忘れるということまで
勘定に入れないのも。だからおもしろいんだけど。
普通なら必要以上のことを覚えようとかもしないし。
勉強のおかげで忍耐と、ルーチンワークに慣れること、物事の要領を学んだよ
おかげでそれなりの職(年収600万)に就けている。
でも30歳にもなって彼女すらできないので、女性との付き合い方を教えてくれなかったことには憤慨している。
お見合いでも、いつも「真面目そうな人ですけど・・・」って断られる。
根暗で陰湿な性格だってばれてんのかな。
ちなみに外見は秋葉殺人の加藤容疑者に似ている
>>556 たとえば野球やサッカーが上手くなりたかったら、それ向きの運動を
しないと、良い筋肉はつかないってよく知られていること。
タイヤをつけて走る程度なら、応用範囲は広いと思うけどね。
ジムのマシンでトレーナー通りに筋肉つけても、可動域が違うから
あんまり良い筋肉はつかないんだよね。
やっぱり、訓練期間の題材選びは大事だと思うよ〜
えー古文・漢文はイラねw
>>558が難解な本を読めないのはよくわかった。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:10:32 ID:u1tWLA2x0
受験勉強しろとまでは言わないが
高校の教科書も読まずに大学に来られても困る
まあそういうのを入れちゃう大学が悪いんだが・・・
563 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:10:40 ID:Y22IqQwx0
>>561 とても読解力に優れて論理的な回答をどうも。
高校生に聞いても将来のことなどわからんだろう
でも社会人に聞いても高校生と大して変わらないね。
結局自分の都合を答えるだけだ
>>563 既得権益にしがみつくのも大変だね〜
まあ頑張ってね
受験勉強が役に立つかどうかではなく、自分がどう生きたいのかよく考えた方がいいと思う
神国日本は古来より農業国家だから農業をやっていればいいの
学歴主義なんていうのは欧米人に毒されているんだよ
でもあれだな。人間ってのは生きたいようには生きられない
才能だの他者の影響だので流されてる部分が大きいな
偶然受験勉強をやらなきゃならなくなったのなら、ま、自分なりにやっとくってことだな
569 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:21:53 ID:Y22IqQwx0
脳みそのトレーニングっていうのも否定はしないけど。
鉛筆があっても、鉛筆を削る道具がなかったら鉛筆は使えないので
まず鉛筆削りか小刀か、そういう道具を得る必要があります。
そして小刀があると、鉛筆を削るだけでなくて、竹トンボを作って遊んだり、彫刻をやってみたり
銅線をいじってみたり、色々出来ます。
高校以下のお勉強というのは、この小刀のようなものだと思います。
大学(学部生)となると、今度はその道具の使い方を教わるわけです。
頭のいい人は使い方を人に教わらなくても使えるようになるかもしれません。
ただなんとかとハサミは使いようと言いますが、使い勝手の分からない人には使えないもんなんだと思います。
>>565 へぇ。古典を学ぶかどうかってのは政治勢力とかの問題に繋がってるのか。
初めて知った。
あれかな、小学校における英語教育の導入とか。そういうのも利権関係の問題だったのかな。
東大生は文部省にだまされた、学校で勉強したことと現実は違う、ってテレビで言ってたけどな。
572 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:30:10 ID:ZKDOskuV0
内容はたいして役に立たない。
古文漢文の教訓は重要だが自分で読み進む力までは大方必要ないし、数学の(-1)*(-1)=1なんて日常では使わない。
勉強できるってことが重要。教えられてることすら理解できないやつに何ができるの?
もっとも、もっと常識的な話を義務教育からするのは重要だと思うんだがな。
政治、国際情勢、犯罪、マナー・モラル等。
民主党が政権とってる日本の現状はどう考えても異常。
>>570で読解力。というか言いたいことをつかむ能力が
ないのが露呈したなあ
お馬鹿なやつだ
>>570
そりゃそんなこと馬鹿に聞いたって
知識がない→役に立てる機会がない→不要と思う
となるにきまってる
>>569 なるほど納得。でも
>大学(学部生)となると、今度はその道具の使い方を教わる
これは実感ないなw
学部生レベルなら高校生でも理解できるような。
577 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:32:35 ID:Y22IqQwx0
>>573 とても読解力に優れて論理的な横レスをどうも(笑)
全教科大事な勉強でしょ。
本来なら受験科目以外の、音楽とか家庭科とか体育とか、全部大事。
勉強を役に立つとか立たないとか、そんなことを議論するのはおかしい。
579 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:34:22 ID:oL98ZUuL0
受験勉強して駅弁とか日大とかにしか逝けないやつが大勢いるんだぜ。
マジで同情するよ。
>>576 レポート地獄や学位論文が、実は道具の使い方の訓練だったりして。
>>511 そばのニンジン畑のニンジン勝手に食べたら泥棒だからな。
東南アジアの地方に行くと、地図読めない人がたくさんいるんだよねー。
記号がわからないんじゃなくて、地図が実際の地形を反映しているという
概念すら理解出来ない。
だからバイタクに地図見せても、その場所にたどり着けない。
そういう意味での基礎教育は日本はみんなできてる
だからコピペは駄目なんだよねん。単位を取ることだけが目的だったら「いいじゃん」になるんだけどね・・・
584 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:40:00 ID:w8crquaL0
結局なんの意味もないアンケートだろw
役立つのは漢字の読み書きくらいだなw
受験勉強はむしろ考えない子を生み出す弊害と、
勉強さえ出来ればすばらしい人だという弊害を引き起こすね。
勉強を役に立たないとか言ってる奴。
だったら勉強やめればいいじゃん。
586 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:43:49 ID:u1tWLA2x0
日本の教育システムは、ゼネラリストを育てるシステムですから
どんな問題を出されても70点で返せる人材を作るシステム、ホームランは求められない
将来、自分の得意な仕事、好きな仕事しかしたくないってんなら
その分野に関しては90点100点の仕事が出来るスペシャリストでなければならんが、そんな奴は多くない
世の中のほとんどの奴は、望まぬ仕事、得意で無い仕事をこなさなければならない
ただし100点は求められない、70点でいい
古文嫌いだ物理苦手だホザくな、70点でいいから取れ
サラリーマンは仕事選べんぞ
>>1 そのように思い込まなければ
こんな無駄なことに青春を費やせない
とりあえず、近代資本主義社会に生きるなら
ベンサム、リカード、マルサス、JSミル、Aスミス
は絶対に理解してないとダメだが
世の中の半分以上は理解してない。
クズのにちゃんねらは9割が理解してない。
だから、経済学はハゲタカの陰謀とか平気で言ってるwwww
日本が駄目になったのは、リベラルとリバタリアンという西欧民主主義の基本的な潮流を理解してないから。
リカードを理解していれば、円高は国力の指標とかいう馬鹿もいないはずだし、日本は中国なみに賃金を下げなければ
競争に勝てないとのたまう、竹中平蔵に騙されることもなかったはず。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:50:55 ID:u1tWLA2x0
>>588 一番遊びたい時期にやるんだから
確かにつらいわな・・・
>>582 今の若いのだって
グーグルマップとかに慣れてるようなのは
地図読めないだろ
シンガポール滞在3年(日系企業)、タイ4年(日、華合弁企業)、ベトナム4年(米、香港系企業)の俺がみる学校教育
国語 必須
数学 必須、ただし高等数学は専攻別に学ぶものを変えるべき、海外のカリキュラムはそれが普通
英語 必須、ただし日本の英語教育は、エリート教育過ぎる
公民、地理、歴史 必須 ただし今の教育は教える内容が変
その他はいらないと思う、化学とかは、専門家になるんじゃない限りネイチャーとかを日常的に読んでたほうがためになる
>>592 お前が国語力がない馬鹿だとよくわかった
595 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:58:20 ID:td9Q81pp0
>>589 リベラルはともかく、リバタリアンは西欧とは関係のないアメリカローカルの思潮だし、リカードの
貿易論とも馴染みは良くない。
>>584みたいな考えの親が幅を効かせてきたのが日本の教育の崩壊を表してるな
597 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:01:29 ID:td9Q81pp0
>>593 いや、物理化学生物は必須だろ。じゃないとホメオパシーみたいな疑似科学にコロコロ騙される。
勉強した内容よりも勉強の仕方や勉強を続ける根気などが将来役に立つと思う
平方根はたまに使うけど、今んトコ微分積分までは必要と感じたことはないな。
微分積分やった時間分、資格取ったり株や為替の勉強でもしてりゃよかったとは思う。
要は勉強の内容ではなく「きちんと勉強することが出来たか」が重要では?
そんな俺は偏差値などとは無縁の工業高卒・・・orz
>>593 日本の英語教育がエリート教育?
6年間英語勉強してまともに会話出来ない奴ばっかりなのに?
それと化学物理生物地学も大事だぞ。
>>23 最近、留学を否定してるやつらに共通したものがあるな
「留学して何になるの」みたいなの
>>600 エリート向けの文法教育を馬鹿に教えるから、使いものにならないの。
シンガポールは、公用語のくせに文法教育がおろそかだから
変な英語をしゃべるので有名だが、それでもシンガポール人はみんな
英米人と普通に会話ができる。日本人はできない。
ようは、単語教育と、定型文だけ教えてればいいんだよ。文法変化とか
間違っててもなんとか通じるし。
>>597 ネイチャー読んでりゃいい。
つか、高校生物とか、受験科目にしては海外から見てもレベル高すぎだぞ。
なんで光合成回路の説明まで、生物学専攻する気のないやつに教えないといけないんだ?
アメリカの高校生なんて、水と光と二酸化炭素で光合成ぐらいのことしか知らない。
>>602 でも、このニホンは変な日本語書いたりするとコテンパンになじられる。
教育の影響か、国民性の違いか?
>>603 全部正確におぼえてもらうことは期待してないって考えだと丁度いいんだと思う。
ただ、まったく触れさせないってのは、ちょっと問題あるかもね。
それこそ、ネイチャーとか読んでも理解できない可能性がある。
>>605 まあそうだろうな。
全部を完璧に理解することなんて想定してないだろ。
ただやったけど忘れたってのと、全くやってないのとじゃ、全然違うもんな。
シンガポール英語は、普通に-edとか過去形無いからね。あと-sみたいな複数形も使わん
んで,a,an,theなんて使ってるの見たことない。日本人はろくに英語できないくせにすぐにそういうところにケチつけるヤツ多いニチャンネラなんて典型
608 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:26:22 ID:20hMKmtuP
>>607 まぁネラーはコミュ能力ゼロだから仕方ないだろ
>>605 覚えなくていいというなら受験科目にする必要ない。
俺の時代は、国立は五教科当たり前で、一番生物が楽だから
生物やったけど、なんの役にもたってない。
化学や医学に行く人以外は、理科なんて受験科目にするなよ
610 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:28:19 ID:oL98ZUuL0
>>609 それは単にお前にとっては生物が役に立ってない、(役に立ってることに気が付いてない)
だけの話で、みんなにとって役に立たないわけじゃない。
一般教養なんだから、役に立つとか立たないとかで議論するのは違うと思う。
>>609 そりゃ大学にいうこった。
大学としては必要を感じてるから受験科目にしてるだけなんで、
希望の大学が受験科目にしてるなら大人しく勉強するしか。
きっと、本気で、その大学で勉強しようとした時には、なんらかの役にたつんだろう。
>>609 できる奴は何でもできるモンだよ。
専門バカは使えない
>>611 だから一般教養として必要なレベル
光合成=二酸化炭素、水、光
で十分だと言ってるんだが
光合成回路のどこが一般教養だよ
615 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:36:00 ID:UyrAVTix0
そんなに光合成って人気ないのか(´・ω・`) ゞ
そらそうだろ、偏差値が高いという事は、それだけ勉強に割く時間が多いってこった
実際役立つかは別として、自分がやってることが無駄になるとは思いたくないだろう
とはいえぶっちゃけ将来役立つかは微妙だが、受験勉強は進路の選択肢を増やしてくれる
だから勉強する事は、益になる事はあっても害になる事はまずない
つっても、専門職などの一部の職業はまた別だけど
まぁ早い段階で将来の進路を決めて寄り道しないのが一番だわな
>>614 それはお前が勝手にこれで十分だって線引きしてるだけの話でしょ。
お前の基準で教科書作ってるわけじゃないんだからさ。
>>535 数学に関しては逆だよ。
数学でノートを取るような勉強をしているからダメ。
事前に予習ですべての問題を解いておけ。
もし解けないものがあればそこだけ押さえろ
ノートにかいて覚えようなどと数学ができなくなるように努力している
>>615 TCA回路と違って医学 薬学では使わないからな。
今はネットあるから現状が恐ろしくやばい状況なのがすぐわかるしな
>>602 最短の時間で効率を上げるためには文法は重要だろう。
とりあえず大事なのは 論文を正しくよみ、かけること
英米人と会話だできることなどは英会話学校で学べばよい
>>617 だからカルビン回路が専攻以外のどこで役立つのか言ってみろよ馬鹿。
シンガポールにいたときに、独人、仏人、米人、シナ人相手に、世間話してて
経済学部に入るのに、受験でカルビン回路覚えたっていったらみんな爆笑だったぞ。
おまえが、お上(文部省)の言うことに盲従してるただの馬鹿なの
>>616 勉強を役に立つ立たないでしか見られないのは可哀想だなぁ
大学も就職予備校と化してるのを見ると何だかなぁって思うよ。
勉強するってそういうことじゃないと思うんだけどねぇ
我が子には知識・教養を深めるために(ある意味娯楽でも構わない)大学に
行かせるつもりだよ。もちろんそれが就職につながるに越したことはないけどさ
>>622 横レスであれだが、入試に数学を課さない経済学部がたくさんあるって
外国人に言ってみたことある?連中がどんな反応をしたかとても知りたい。
>>624 いや、SATTは日本の数一レベルだよ。
マクロに必要な数学は大学で教える
>>625 ただ、数学の試験を課さないってことは、分数の計算ができない学生がはいってくる可能性が現実にあるわけだけど、
そういうのにも大学は対応できるんかいな?
…ととこだな心配は。
いるわけないだろ?
いるんだって、今は・・・。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:54:39 ID:g9kR+i6w0
例えば、センター試験数学1Aの図形で[カキ]度とあったときに、
30,45,60,90の中で前後と辻褄が合うのを探して埋めるやり方が受験勉強で、
真面目に計算して値を導き出すのが学問としての勉強だと思う。
628 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:55:43 ID:td9Q81pp0
>>618 教師のなかには、いまだに教科書丸写しの写経みたいなことを勉強だと思ってるバカがいるんだよな。
東大生がきれいにノート取ってるって本が売れたりするくらいだし。良問をガツガツ解かせる以外
に勉強法なんてないのにな。
>>622 文系だったから最終的には関係なかったが、やっぱり化学のイオン化傾向とかもっとちゃんと覚え
とけばよかったと思う。
629 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:55:48 ID:UyrAVTix0
>>627 ちがうだろw
作図して分度器で測るんだよW
630 :
624:2010/09/02(木) 16:59:58 ID:laZ7cQIG0
631 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:00:57 ID:g9kR+i6w0
>>629 わしが受けたころは分度器持ち込めなかったな。
年によっては図が印刷されてて、紙を折るだけで補助線が綺麗に引けるケースもあったらしく、
そこにマークシートの角を当てたら目分量で答えが出るなんてこともあったそうだ。
>>627 そんな根性でいると1985年の米騒動で泣きを見るような羽目になる。
ソースは俺
633 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:03:29 ID:B0NnGTem0
>>10 遺伝って凄いと思う。
ルーピーの様なマヌケでも勉強は東大級なんだからな。
>>633 逆だ。
彼は、すさまじいエリート教育と、ふんだんな資金にささえられた勉強環境で、
本人も必死にやって「も」東大に合格するのがやっとだった・・・と馬鹿にされてます。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:17:44 ID:h00xD2y1P
子供の頃から嫌でもやらなければいけない事を学び、
努力をして達成感を味わうのはとても大事。
地味な訓練すら怠った凡人が増えたらろくな事にならん。
636 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:17:44 ID:rNqgGYn10
>>634 金は腐るほどあったであろう麻生や安倍も3流大学なんだし
そこは誇ってもいいと思うけどなあ
637 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:19:21 ID:jD/zxLtQ0
機械の設計の仕事をしているが、高卒新人を使い物にするために
まず、高校の数学と物理の復習をやらせているよ。
最低でも、それくらいできなきゃ困る。
学生時に覚えたもんほとんど役にたたないけど。効率よく覚える方法を知ってる人間は役にたつ。
639 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:31:08 ID:dzn0PPnb0
そうかな。高校レベルの知識は大したことないと思う。
理系だが、古文の勉強やってたおかげで、古典を読むのが楽。
漢文は少しだけだったので、大変。
中国語とかアラビア語とかも少しだけでもやっていたら
語学がとっつきやすそう。
知識は一生仕入れるのだから、なんでも基本はしっかり
教えてくれる教師がいた方がいい。
受験勉強が無駄かどうかは、教える教師の質による。
本当にその分野が好きな教師を増やしてほしい。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:33:05 ID:XGFpGnLF0
>>622 >だからカルビン回路が専攻以外のどこで役立つのか言ってみろよ馬鹿。
馬鹿はお前だ。
全く異なる進路を希望する複数人が集うカリキュラムで
いちいち個別の専攻まで考慮してられる訳ねえだろ。
文系でもセンターで五科目必要な大学がこの世に存在するなら、
そこもカバーする授業が必要なのは当たり前だ。
お前一人のために授業やってんじゃねえんだよ。
偏差値65以上の高校のみ高校無償化すべき
50未満の高校に公費投入税金の無駄
642 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:38:51 ID:oL98ZUuL0
自らの適正の見極めるために高校の授業くらい全部やっとけよ。
音楽や体育も含めてな。
それがリベラルアーツつうもんだ。
専門分野は大学、大学院でやればいい。
高校時代にちゃんとやってないとハンデになるが、
それは差は絶対的ものじゃない。
643 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:42:30 ID:vibm0ZiU0
>>598 >>638 そうだよね。
勉強した内容はあまり役に立たないけど、受験勉強は記憶力、集中力、注意力、
根気、計画性、克己心、などいろいろな基礎的資質 の錬成に大いに有用。
どのスポーツでも筋トレや走り込みといった基礎トレーニングが必要なのと同
じでしょう。
変態さんもいるけど高学歴ほど犯罪率低そうなのも人として錬成されてるからだよ。
644 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:44:45 ID:vibm0ZiU0
50で切るとちょっとかわいそうな気もするが底辺高校とかFランク私大への
公費補助はやめてほしいね。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:44:47 ID:p5O1TzZ6O
ところで、大人になってから「dl(デシリットル)」ってつかう?
>>645 今デシリットル教えてないと思った。
使われなくなった単位だったと思うよ。
647 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:45:53 ID:ZOg2yuWN0
受験勉強に肯定的な意見を述べてる連中って、
公務員試験とその合格者についてはどう考えてるんだ?
受験勉強は学者にでもならない限り役に立たないけど
学歴は大事。
それが全てではないけど、重要な一要素。
後、身だしなみ(清潔感)、話し方、話す内容、それから、不測の事態に対する対応力が備わってる人。
俺だったらこういう人を雇いたいし、幹部にする。
と考えてる中小企業平社員です。
って嘘ついた。
まだ教えてるや。
廃止するって話をかってに拡大解釈してた。ごめんよ。
で、実際つかわれているかどうかって話だと、ほとんど使われてません。
650 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:48:15 ID:ccaEotOi0
>>13 こうして操作しやすい無知な大衆が生まれるんだな
マイナスイオン()笑
651 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:48:54 ID:sN04WVAt0
俺らだって社会に何の役にも立たないエロゲーを日々やっているわけで・・・
652 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:49:24 ID:p5O1TzZ6O
653 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:50:07 ID:00jqlYur0
俺受験勉強したことないけど知識はあったほうがいいと思う
学歴コンプレックスにも陥りにくいし
654 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:50:29 ID:LKjp7I3s0
>>29 近代以前の中国文学の研究は、台湾か日本の方が優れてるのは確か。
ただ、
>>12みたいなことが出来る日本人は素直に尊敬される
(日帝に文化を奪われたとか言う連中とは違う)
655 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:52:26 ID:p5O1TzZ6O
>>649 いえ、こちらこそ失礼しました。
使われてないよね、デシリットル。
計算しやすくするためにデシリットルいれてるのかな。小学校の勉強。
>>640 馬鹿はお前だろ。その選考過程がおかしいと言ってるんだ
知的障害は黙ってろ
まだ世の中に出て無いやつじゃなくて
社会人経験ある程度ある奴にアンケートとれよ
>>647 地方公務員試験大半が建前だけの試験
多くの地方公務員試験ではコネで採用が決まっている
659 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:53:41 ID:g9kR+i6w0
>>643 受験勉強はゲームの攻略と似ていると思う。
攻略動画(講座)や攻略本もあるし、大学受験となると国家試験より内容量が少ない分、
トラップも多めに設定されているし。
役に立たないと思っているから勉強せずに他のことをするのは、一つの考え方として
あってもいいと思うけど、役に立つと思っていながらも偏差値50以下ってのはヤバいと思う。
デシリットルはdecが10を意味することを覚えるためにある。
ついでに10番目の月=Decemberも覚えるとよい。
>>652 ごめん勘違いだった。
はずしましょうって話が、脳内ではずしたに返還されてた。すまん。
>>656 選考がおかしいってんなら
自分で必要だと思う知識だけ勉強してればいいじゃん
高校も大学も義務じゃねーんだ
664 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:56:49 ID:0duuBl+a0
つか、人生にむだなことなんてないかもな。
受験勉強して遊んでたってそれは貴重な経験だし、(将来高給はもらえる確立はすくないけど)
この経験(受験勉強、遊び、等)が大事とか将来やくにたつ?ってきくより、
この経験(遊び、勉強)から何を得たか、将来どう役立てるの?
って聞くべきじゃないかな?
総理大臣になりたきゃ、受験は大事だし。
それより大事なものがあるのなら、その目的のために遊んだっていいわけだし。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:57:17 ID:VXWR3ail0
歯をくいしばって我慢して努力した経験があるものと、してないものには確かに
大きな差がある
666 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:58:55 ID:p5O1TzZ6O
親の経済力やステータスでほとんど決まる慶應幼稚舎はなんとかすべき
0歳から3歳までが勝負
デシリットルは実用というよりも10分の1を学ぶための教材として重要な意味を持つよ。
横だが
誰も使わないだけで10cmのことを1dm(デシメートル)って言ってもいいし
100mのことを1hm(ヘクトメートル)と言っても構わない。
そういう位の概念を学ぶにはda(デカ)とかM(メガ)を教材に入れてもいいと思う
670 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:06:09 ID:VXWR3ail0
世界史や日本史の近・現代ぐらいは最低知っとくべきだと思うな。あまり
にももの知らない人はどうかと思う
>>655 小学校以外では絶対使わないという意味では帯分数がなぜ教えるのか意味がわからん
>>669 いまだと、キロメガギガテラとかやってもいいんだろうけど、
桁が多すぎるから微妙なんだろうね。
>>671 使うんじゃない?
1単位がはっきりするし。3 4/12 だと、12個いりの3箱と、4つぶって感じで。
それと、話にのっかるわけじゃないけど、少数との絡みもあるんじゃないかと。
>>661 デシdeciが1/10というのならまだわかるがなぜデカがでてくる
確かに、受験勉強の「内容」自体は、社会に出ればほとんど役には立たない
その内容に関連する専門職に進む時の基礎知識になるか
あとはせいぜい雑学レベル
しかし、受験勉強をしたという「経験」は間違いなく役に立つ
解法を探して諦めず知恵を捻る、好きではないことに熱心に取り組む、
努力で掴み取る勝利の味を知る、社会におけるコネクションを得る、等々
ぶっちゃけ、勉強した内容や知識は二の次なんだが
それを盾に「しなくてもいい」と言い張る奴等は
単に「嫌なことをしたくない」というだけ
だが、嫌なことでも真摯に取り組まなければならないのが社会と言うもの
それを避けるような奴に食わせる飯などない
受験勉強不要論、それは社会からのドロップアウト宣言も同じことだ
676 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:15:50 ID:koCw7B840
>>601 だから、留学してなんになるのよ?
なんで、おれが、英語話さなきゃいけないんだ?
なんでおれが、中国語話さなきゃいけないんだ?
って、こどもがのたもうた。
西洋に対するあこがれ、とか、今の子にはほとんどないんだ。
おれらの時代とは環境が違うんだ。
日本の方が優れてるもの、いっぱいあるもんな・・・
まあ、安全だし。食べ物おいしいし。
ああ、こりゃ来年も某ハーバード大、日本人確保に難儀しそうだなwwww
>>663 2ちゃんねるクズニート特有の馬鹿丸出しの空論
低学歴のやつが
「受験勉強は大切!絶対に勉強しとけ!」
なんつったらブーメランになっちまうからな
たとえ本当はそう思っていても、自己矛盾に陥らないように
「受験勉強いらね」って言うだろう
>>676 西洋に対するあこがれはないかもしれんけど、
理由は日本のほうが優れてて好きだからってことじゃないかもしれないのが、今の子どものかわいそうなとこな気もする。
単純に西洋って実は「たいしたことないかもしれない」って思ってるだけで、
日本すげーとはおもってないんじゃないかな。
日本は日本で馬鹿にしてる感じがするし。
>>677 反論できないから人格批判ですかwwww
681 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:22:30 ID:rNqgGYn10
>>671 直感的に理解するためには必要でしょ
よくセンター試験の解答では125/7とかあるけど
こんなの言われたって何のことか分からんでしょう
>>675 全く同意なんだが。
ただ、俺は、ドロップアウト覚悟で勉強しないならそれでいいとおもう。
水木しげるなんかも軍隊のお荷物でどうしようもない人間だったんじゃない。
最近NHKのドラマでしったんだけど。
ようは、どのような結果になろうと自分で責任をとって、覚悟をもって進んで
他人のせいにせず、他人をこまらせず、
生きていけるのならそれでいい。社会からはみだしてもね。
多くの人はそうやって生きれないだけであって。
>>669 ありがとう。なるほどね。
家の中のかさくらべしていて、子供に「デシリットルがない」と言われて、ふと。
おいおい話してみます。ありがとう。ほんと助かった。
>>680 自分の言ってることが馬鹿丸出しの空論だと理解出来ないのが知的障害だって言ってるんだよ
>>684 反論できないから人格批判ですかwwww
世の中は知らないとできないことばかりだしね
勉強は大切だと思うよ
勉強さぼってたからなおさらそう思う
>>685 自分の言ってることが馬鹿丸出しの空論だと理解出来ないのが知的障害だって言ってるんだよ
688 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:41:19 ID:iCL4L8z+0
>>676 ハーバード大は別に日本人確保しようとなんてしてないがw
優秀な学生が志望すれば取る、それだけ
689 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:42:53 ID:IGKoQBpd0
日本には、学問で遊んでる余裕なんか無いハズなんだが。
社会に出て学問を使ってる人は、本当に少ない。
また学校で習ったことは、そのままでは役に立たない。
「習ったのに、英語が使えない」のと同じである。
英語教育だけが問題なのではなく、全教科に渡って同種の問題が潜んでいるのだ。
教員は、学校を出てそのまま教員になってる。
だから、学問の活かし方を知らないのだ。
その結果、ごく一部のセンスの良いヒトだけが学問を要領よく活かすに止まってる。
センスに欠ける残りは?と言えば、子供の頃の重要な時間を無駄に過ごしただけだ。
学校教員が、学問の社会での活かし方を熟知した上で教育に取り組めば、
日本人の全体的な能力はもっと上がるハズだ。
日本には資源などが無い。資源はヒトだけである。
その資源は、効率よく高いレベルに教育する必要があるはずだ。
もう、学問で遊ぶのはヤメにしてもらいたい。
>>688 してるよ。知らないの?
安易に留学するやつはアホ。
日本でできる事を可能な限りやって、それから行くならいいと思う。
691 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:43:32 ID:koCw7B840
それにつけても、日本人って根本的にお勉強が好きな民族なんだとおもよ。
おかみがせっかく、ゆとり教育というあまり勉強せんでいいよ!っていうもんを
こしらえてくれたのに、10年でがまんできない(キリッ とかいって、また元のに
もどるでしょ。学力テストも、一部でいいのに、全校受ける県多いし。
やっぱ、縄文時代からのDNAが、お勉強したいってさけんでるんだな!
ガラパゴスジャパンは、縄文時代からすごかったみたいだねwww
692 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:45:32 ID:KPl0XwSZ0
>362
本来の「大阪弁」「東北弁」などは、確かに標準語との違いは大きいが、
今大阪や東北や各地方で話されてる言葉は、その地域の本来の方言の影響を残す標準日本語に過ぎないよ
理解できるのは当たり前
本来の「方言」は、老人がかろうじて保っているくらいで、
彼らが本当に「方言だけ」で話せば標準語しか知らない日本人では理解は困難だが、
大阪に行ってもそんなのに出会う可能性は低い
693 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:47:07 ID:MCqhp4Ab0
>>690 ハーバード大が日本人留学生を確保しようとしてるソースプリーズ
省庁のなんちゃって留学は除いて
694 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:47:40 ID:1FqEieTO0
>>690 ハーバード大が日本人留学生を確保しようとしてるソースプリーズ
省庁のなんちゃって留学は除いて
「〜は教える意味があるのか?」という書き込みに「〜のときに役だった」
と答える奴って、馬鹿だろ。
じゃあ、なんで古文やデシリットルは教えるのに、たとえば経済学の
ライフ・サイクル仮説みたいな知識は高校までに教えないんだよ。
ライフ・サイクル仮説も勉強したら役立つぜ〜。たぶんな。
でも高校で教えない。なんでだろ〜。なあ?
知識そのものにプラスの価値があるかどうかなんて論じるのは
無意味なんだよ。プライオリティが問題なの。
AのほうがBより価値があるから優先するってね。
それをわかっていない。時間は有限なんだから、何でも肯定しちゃうって
アホだと思う。買い物でも、必要なものは全部買うのかね?破産しちゃうよ。
>>1 いやいやそれを聞くなら卒業生に聞かないとだめだろ
697 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:55:02 ID:jEEZWyTQO
>>687 レスたどった
お前のが融通のきかない馬鹿っぽいな
>>658 コネのない、貴方の言うところの「大半」以外の人間については?
でも、
>>663は屑だと思うよ。
こういう極論ってアホでしょ。ちょっと考えれば馬鹿げてるってわかるのに。
たとえば卒業証書はほしいとかってあるから。学歴社会だし。
700 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:02:16 ID:oL98ZUuL0
>>688 学長や教授が日本の学生が集まらないのを嘆いていたが・・・
701 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:03:06 ID:vV9EKlPD0
702 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:03:07 ID:koCw7B840
>>693,694
この板の今年4月頃のでもやってたし、(ハーバード大の学長がじきじきお出ましになって
最近、日本人の留学生が少ないから、よこすように・・って)
つい、こないだも、何の番組だか忘れたが、ハーバード大の留学生についてやってて、
実際、そこに留学してる優秀な日本人学生が、ハーバード大の宣伝wしてたよ。
中韓は、4,50人くらいいるのに、日本人の留学生はたったの5人!
ハーバード大としては、色んな国から人集めたいらしくて、ここでもやっぱ、
日本人にラブコールw でも、日本人の学生は、あまり興味ないみたい・・・
>>697 自分の言ってることが馬鹿丸出しの空論だと理解出来ないのが知的障害だって言ってるんだよ
空気が読めない、コミュ能力なしは何やってもダメだけどね
偏差値高くても・・・
705 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:04:34 ID:bwZ/enya0
>>702 この板でやるくらいならソースあるんだろ?出せよ
20年前のセンターで9割程度の学力だったけど、
数学も現文も古文も漢文も英語も物理も化学も日本史も、
役に立たなかった科目なんてないぞ?
むしろ、英語で論文書きながら、もう少し文法を真面目にやっとくんだったと思うし、
世界史、とりわけヨーロッパ史は一般教養として必須だと感じるから、
時間があれば今からでも勉強したいよ。
>>642 ところが進学校は受験科目に特化したカリキュラムなんだよなあ。
>>706 じゃあ、全宇宙についてわかっている知見すべて勉強してみたら?
おそらく役に立たない知識なんて皆無だと思うぞ。
俺は、優先順位が低いのまで強制されて、すげえ損した気分だ。
>>628 でも、高校の化学なんて所詮問題解くテクニックに
重点がおかれてるだろ?
今のおっさん世代のOECD調査の科学リテラシーを見ると
詰め込み教育は成功してたとは言えないな。
>>708 それはもう、高校いかずに、私塾か、家庭教師つけて、大検とるしか。
学費にみあった環境しか与えられないってだけだと思うぞ。
おまい一人のためにカリキュラムはつくれないだろうし。
無駄があったり卒業要件みたすために強制があるのは、集団で勉強してる以上しょうがないよ。
712 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:20:53 ID:koCw7B840
>>693,
>>694,
>>701,
>>705 なんか、必死だね。ソースの出し方わかんねえ、スマソ。
日本でいう、AO入試みたいなもんで入れるみたいだよ。がんばって!
年収の少ない家庭の学生は、生活費から出してくれるって、がんばって!
これで、来年のハーバード大、4人日本人確保できたなwww
713 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:22:57 ID:5vk0aiJn0
>>711 あなたの観点からの必要性だとそうなんだろうが、
必要性が個々人によってちがうんだ。
また、その時点では必要じゃないかもしれないが、触れれば必要性(興味)ができるかもしれないってとこまで、
網羅するのが、義務教育及び(日本独自の不思議な)準義務教育(高校)
だから、広く広く(結果的に浅く)教えるような教科カリキュラムが組まれる。
義務教育ならそのように指導要領ができている。
だから、あるのか?って質問に対して「俺は役にたった」って答えはあってる。
そこを理解できない、あるいは理解しているが、嫌だというのであれば、私塾にかよって俺専用教育を受けてくださいということ。
715 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:25:47 ID:6lOZmPtJ0
マジレスすれば、入学しても、実力がなきゃ容赦なく落とされる一般学生としてハーバードに入学するのは大変だからな
天才がゴロゴロいる中で自分の実力に確信が持てる程の奴じゃないと行こうという気にならない
企業や省庁の派遣留学なら別だが
716 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:27:16 ID:Hn4cBIB30
受験勉強することは将来役立つが、合格に必要な知識は役立たないものも多い。
このスレを開いて感じたこと
ID:G3fY3OzD0が必死すぎる
こんなスレに50回以上書き込んでも将来の役には立ちませんw
>>693 ソース探すのめんどい。
毎年報道される事だから常識だと思ってたよ。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:29:44 ID:NVc5xZVT0
そりゃあ役に立つと思いたいわなw
現実は、役に立つのはごく一部の専門職種だけなんだけどなw >受験勉強とか学校教育とか
>>719 でもそのごく一部の専門職種の人のおかげで君たちは便利な生活をできているわけで
まあそのごく一部の専門職種をしている俺に感謝するんだなw
721 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:33:17 ID:Hn4cBIB30
どうやって勉強したら遊びと両立できるかとか、
どこどこに合格するためには何をやる必要があるのかとか、
そういう方法論を考える行為はすごく役立つと思うよ。
>>717 1/14が俺の書込みwwwwwwwwwwオワタwwwwwwwwww
すげぇ、怠惰な一日をすごしたな・・。
勉強したけど役に立ちませんでしたなんてのは
応用力のなさをカミングアウトしてるだけだよ
義務教育の内容は量に対して非常に効率よく練られていて
あれが全部身についた人間なら、それだけで大した人材
724 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:43:17 ID:NVc5xZVT0
>>723 いいやw
受験勉強で役立つのは中身じゃなくて「物事に対する取り組み方」のほうだよw
役にたたねえなんて言ってる人は、将来親になった時のことを考えてないだろ。。
義務教育も覚えてないなんて、かなり情けない。
一般教養は役に立たないと言うよりリスクが高いんですよね
ムツゴロウさんクラスになれればいいけど
いい会社に入りたいならとりあえず学歴は必要。
なくて困る事はないと思う
やりたい事もやれず、長時間勉強してたら、役立つと思わないとやってられんよ。
>>729 ホントその通り。
勉強した内容の5%でも将来の役に立てば良い方だ。
役に立つと思わなければやってられんわ。
そこそこの高学歴だけど子供の病気がきっかけで専業主婦になった。
一時は勉強したことが無駄になった気がしたけど、
子供が大きくなってきたら日々の生活で自分の知識が活かせるから
案外悪くないと思うようになった。
何より教育費が浮くw 近所の人は年間100万円塾代にかかると言っていた。
>>708 知的好奇心が乏しいんだな。
そういう奴は受験に向いてないから、無理して勉強なんてしない方がいいぞ。
内容そのものはほとんど役にたたんだろうけど、それらを使って得た学歴なり経験なりは役に立つ。
734 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:18:32 ID:koCw7B840
735 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:36:17 ID:+w0Xm4ed0
>>715 結局、日本の学生にそれだけのリスクを負う能力がなくなってきたからだろうな
>>676の言うように別に日本が優れてるからでないんじゃなくて逆
入学試験はそこそこ難しいが、入れば余程のことがない限り出られる日本の大学のぬるま湯のほうが合ってるんだろう
能力もないのにハーバードに行っても人生無駄にするだけだから、自覚があっていかないならそれはそれでいいことだが、
なんだか寂しいものだな
736 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:04:34 ID:wGOLlPBu0
うちの親父64歳で今年退職したんだけど
中卒だけど日本一、三菱重工だぜ。
昔はどんなアホでもこんな感じだったよな。
737 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:09:05 ID:Z3ZlMAt10
毎日こんなにあついと日本ではどう家をたてるべきか?
徒然草を思い出す。古文も漢文も必要なんでないか。
四面楚歌という言葉を知っていても由来を知らない人は
結構いるようだ。
欧州でもラテン語を勉強させられたひとは多いはず。
役に立たないものなどない。
パソコンを教えていてもカタカナ用語が理解できないひとは
英語をほとんどやっていないとばれるね。
>>737 四面楚歌は由来の方を先に知ってそこから言葉覚えるパターンの方が多そう
739 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:18:12 ID:eXIaQOx/0
古文・漢文が役に立たないという人は、
それがどうして何百年も失われずに生き残ってきたのか
考えたことがあるのかい。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:21:39 ID:GxNshKyq0
役に立つのは知識だけじゃないからなぁ
重要なのは脳みそを使う訓練をすることだよ
741 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:23:25 ID:DfPnt1Qm0
役立つのは政経と生物か?
古典は一番役立たないな。
742 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:24:11 ID:Cm1hLYxr0
有能な人は古文漢文を役に立てることは出来る
しかし一般人の初等中等教育としては他にもっとやるべきことがある
他の科目も一緒だわな受験勉強が役に立つかどうかといったら
役に立つとこたえることは可能だがw
「勉強なんて役に立たない」とか言ってる奴は、例えるならパソコンを与えられても
マインスイーパーで遊ぶぐらいしか出来ないのに「パソコンなんて役に立たない」とか
言うようなもの。
勉強が役に立たないんじゃなくて、お前に勉強で得たもの(知識やモノの考え方など)
を活用する能力が無いだけなんだよ。
744 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:26:28 ID:N3JNQaNa0
つまりパソコンを与えるよりも大事な勉強があるってことだな
偏差値60以上の高校だったけど行きたい大学のイメージなかった。
やりたいことも特になく。
それがいけなかったのかな・・・
大学は偏差値50。
「勉強は役に立たない」
まあ就職の時に思いっきり役に立つ訳だが
747 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:33:17 ID:+bc8ud+W0
>>736 親父さんは少年時代も優秀だっただろうし、三菱重工に入社してからも
一生懸命努力を続けたのさ。
アホのおまえさんを育てるためにな。
748 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:34:22 ID:ipmBsU2f0
受験勉強より
体育の授業の方がはるかに役に立たないよな
縄跳びとか跳び箱とかラジオ体操第2とか
749 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:37:40 ID:koCw7B840
>>735 日本、優れてるとおもよ。この世界中大不況の中、貿易黒字、叩き出してるし
借金大国っていったって、自国の中だけのものだし、ODA出しまくってるし、
天才が山ほどいるはずの米国が、なんでリーマンショックとか、世界中に迷惑
かけるようなこと、やらかすのさ。そのしりぬぐいしてやってんのも日本だし。
ひとり、ひとりの能力はそりゃ、たいしたもん持ってないかもしれないけど、
チームプレーは、すばらしいよ。その、チームプレーできるってのも、優れた能力の
ひとつだとおもよ。
750 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:41:14 ID:N3JNQaNa0
貿易黒字=貿易不均衡
決して優秀じゃないぞ・・・国際的にはむしろ迷惑な存在と言える
751 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:42:21 ID:56V2v9Y90
そもそも勉強は役に立つとか立たないとかを考えてやるものではない。
実利的な観点でしか物事を考えられないやつは、結局その実利すら失うぞ。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:46:03 ID:QWqrQHZN0
まぁ仕事で大学までの勉強自体は大して役に立たんが
仕事を隅々まで理解しようと思ったら、基礎学力と
思考方法や学習方法を知ってるかで、天地の差が開くな
753 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:51:27 ID:7GZuh7iw0
>>751 同意、今なにをしないといけないのか?将来? おえらい先生にもわからんからこんな経済からぬけだせないんだよ。
今、すべきことをしないで、役に立つとか立たないとかw
755 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:54:39 ID:NitAjGSv0
20代にアンケートとると一番後悔したことは
もっと勉強しとけばよかったらしい
就職してからもたしかにそう思う
756 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:57:43 ID:nVEh6umU0
役に立つって思わなければ
勉強するモチベーションは続かないわな
推薦組みスポーツ系以外で
役に立たないっていってる奴は
結局その状況から逃げてるだけ
家庭事情云々も結局逃げ
我が母校が偏差値59まで落ちてた・・・
それでもなんとか東大には毎年5人程度は輩出してるみたいだ
もっと門戸を閉めてDQNは入学させないでおくれよ
>>756 別に逃げるのは個人の自由だから良いんだけど、勉強しなかった自分が悪いのに
今の状況を社会や人のせいにして街の中で刃物振り回すのは止めてほしい
759 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:01:15 ID:hgLTohPK0
高卒塾長の下で使われてる東大卒w
田舎だと実際いるんだよな。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:02:26 ID:YuPEE3s90
受験勉強が役に立つというより、我慢して勉強するだけのこらえ性が
ないやつは、何やってもダメってことだろうな。
761 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:03:30 ID:rHDFamq30
勉強の内容よりも、勉強していい学校に入ったって事は
間違いなく役に立つな〜。
762 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:03:46 ID:2oVsYkZu0
勉強内容自体は直接役に立たないが、学歴は役に立つし、
高校までの勉強ごときも習得できないような低脳は
どんな分野でも大成できない。
論理的な思考回路と発想ができる人は低学歴で見たことがない。
頭いい悪いは別で。
地味に困難に向かえる人間は強い。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:10:43 ID:DgkW1vnU0
中高一貫校は、教科書以外の面白い授業や、
大学でやるようなゼミ形式の少人数授業のようなもの
をやっているところもあるようで羨ましい。
受験では測れない部分の能力も磨かれているに違いない。
普段の授業も、特に中学は、高度で楽しいんだろうな。
英語なんて特に、「読む、書く、聞く、話す」の4つの能力を
万遍なく高いレベルに引き上げようと、どこも努力してるらしい。
一体どんな教材を使ってるんだろうか。興味は尽きないw
中高と公立で、高校立ほぼトップレベルの都立だったけど、
ごくごく普通だった。化学や物理の実験は多かったらしいが。
化学の先生(最近NHK高校講座に出演中)が、
「○○(有名進学校)の奴らは、あんまり実験してないから!」と
よく言っていたw
765 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:12:05 ID:RqHS5yMM0
>>758 うーん、ムリかも。
勉強する って定義一つの意味も内容もA・B層で違う事に
B層の子達は気付かない所に、弱者弱者と不安と不満を煽られたら暴れたくもなるだろうし。
俺も役に立つとは思うねぇ・・・
それに大学で教養を得ると視野も広がるよ。20代から大学で学んでよくわかった。
そして高卒の多くはほんとタチ悪い。自分の出来ないことは認めない。
「勉強は仕事では役に立たない」「(大卒は)勉強しかできない」「ムキになっている」
ステレオタイプにもほどがある。
こういう連中は大卒管理職を何の根拠があるのか無能呼ばわり。
>>760 そういう面もあるよね。
最近ようやく気がついたけどこの管理職が無知なのって高卒下層管理者が自分の出世の妨げに
なるような情報を上層や中層の管理者に報告しないだけで
つまり高卒が癌というオチだった。
そんな能書き垂れる暇あったら図面読めるようになれ
終了
768 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:16:31 ID:YuPEE3s90
「受験勉強なんて役に立たない」といって許されるのは
北島康介や浅田真央や石川遼ぐらいなもの。
>>768 いや、それらの人物でも許されないだろ。許されるとしたらせいぜい
「水泳には」「スケートには」「ゴルフには」と前置きを付ける場合ぐらいだ。
770 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:20:30 ID:Y22IqQwx0
高校の生物の時間、1学期使ってハエの飼育やったけど今振り返っても
何の役にも立ってないわ。結局生物嫌いになって文系に行った。
受験勉強にもまれたヤツは
>>767みたいなのは楽勝だと思う。
一流は一流を知るってだけに他分野(学問など)で結果を出そうとする人、行為を否定することはないだろうね。
その努力の意味を一般人より知っているはず。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:23:22 ID:koCw7B840
基軸通貨が、いまだにUSドルの国はどこでしょう?
それは、お花畑ジャパンです。
他の国は何を基軸通貨にしてるでしょう?
それは、お花畑ジャパンの円です!!!
ほんと、変態国家ジャパンだぜwww
774 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:24:26 ID:RqHS5yMM0
>>770 ハエはめんどくさくて嫌だったわー。
でも最近になって、妊娠野良猫の子猫の色柄予想してる時に、
まじめにやっとけば良かったと後悔したよw
意外に役立つから不思議だよな
今日なんてコロンブスがアメリカ大陸発見したときの話で盛り上がったよ
そりゃトラック運転手だの土木作業員だのには学習したことは生かせんだろう
>>731 専業主婦は色々総合力が試されるし、子供の教育の必要もあるから、
案外学校の勉強のいろんな分野が役に立ったりするな。
逆に「いらねー」って言うのは、完全分業制で受動的に仕事をしてるタイプ。
これは本当に定年まで行っても、なにも考えてない人間が多い。
役に立たないとか言ってる人は学校卒業で勉強も卒業しちゃってるんだろうな
779 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:33:24 ID:/ag4PVGS0
何故勉強をするのか?
それは金を稼ぐためだ
金を稼ぐのに役立つ勉強は有意義な勉強
とりあえず受験(学歴)は就職で役立つから勉強する価値がある
仕事によっては役立たない教科もあるけどな
>>731 良妻賢母であるためには女性も賢くなければいけません。
あなたは女性の鑑です。
781 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:41:39 ID:koCw7B840
子どもの脳みその出来不出来は、母親のほうのDNAを色濃く反映するとか、
どっかの町医者がいってたらしい。
おんなは、子孫のためにめっちゃ勉強しなくちゃ!
ということはだ、ぽっぽはうわさどおり、安子さんの子ではないんだなw
>>779 >何故勉強をするのか?
豊かに生きるためだよ。物質的な意味じゃなくてね。
旅行に行くにしてもその土地のことを
知らなきゃ知らないで困ることはない。
でも、そういう楽しみを知ってる人からすれば
なんてかわいそうなんだろうって思うわけよ。
783 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:45:33 ID:aH2P198z0
現代文の読解力や論述力
英語の読み書き(話せればなお良い)・社会科学の知識
十分に役に立つと思うぞ(役に立たない職業のやつもいるけど)
784 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:47:33 ID:vcrppe4b0
役に立つものもあるが教えない
これが鉄則
785 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:50:01 ID:J+LtG79E0
恋愛の方が重要だと思う
786 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:00:31 ID:PPyxAQIC0
空気を読める能力とか、他を説得できる話術、判断力とかも大事だけどな。
物事を正確に表現できる文章力とか、知識力、数学的な考察力は受験勉強の範囲。
生きていく上で、半分は役に立つが正解だと思う。
勉強が出来るが頭は普通とか、勉強は嫌いでやらなかったから出来なかったが
頭はキレる人間は結構存在する。
2ちゃんねるは、すべて完璧に兼ね備えている人間じゃないとリスペクトされないから、
気にしないのが一番。
>>782 このスレでは受験勉強が役に立つかを話してるのであって、
勉強一般じゃないんだぜ。
受験勉強でもして当たり前の判断力を身につければ民主党みたいなのに騙されることはないよ
結局、勉強の一つの目的は民主主義国家の国民として恥ずかしくないように判断力を身につけることにある
それで十分だよ
受験勉強そのもので得た知識の90%は役に立たないと思う
でも忍耐力や頭の訓練という意味では
一生に渡る財産になる可能性は高い
でも、キャパの無い奴が勉強一辺倒になると
それ以外ができなくなるって話があるな
一応、弊害もあるって事だ
790 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:49:35 ID:qNSYe0HA0
>>789 受験勉強の知識は直接的には、
社会生活に役立たないことが多いだろう。
しかし各教科の様々な知識が有機的に絡み合い、
社会での経験に洞察と、深みを与えてくれていることはあるぞ。
もっとも知識を知恵に転換できる能力がいるがな。
791 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:06:29 ID:e9Bhv5ut0
受験勉強って言っちゃうと、あんな当落出すためのひっかけ問題が、
直に役に立つことは少ない。
しかし高校までの勉強と言い直すと、ほぼほとんどが役に立ってるよ。
何かの仕事についてしまうと、使わない部分が出てくるだけの話。
転職(転社じゃなくて職のチェンジ)しなければならない場合、
それまで使ってなかった部分に日があたったりする。
792 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:07:18 ID:C+FDpOVP0
受験勉強
○月○日の試験までに〜の範囲を勉強してくる
実社会
○月○日までに〜の内容の資料を作成してくるorノルマ達成する
こんな単純ではないと思うが期日までに本人が努力なり工夫なりして
要領よく物事を処理できるかの能力をみてるんではないか?
知識ではなく、嫌なことでも目標を達成できる能力を評価していると
793 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:10:03 ID:PIy7fZtt0
お前らわざわざ受験勉強なんてしてたのかよ。
普通に学校で授業受けて、そのまま入試受けたら東大通ったとかいないの?
794 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:11:18 ID:e9Bhv5ut0
>>793 そんなこと言うと出てくるんじゃね?
高学歴・高収入の2ちゃんだし。
>>793 普通に学校で授業受ける・・・の普通とは一体何なのか。
中学までで、大学受験範囲を終えるある一貫高校に在籍していれば
普通に授業受ければ東大へ行くんだろうw
796 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:12:59 ID:tZGOWs7s0
「古文漢文なんていらない」とか「数学なんて実生活で役に立たないだろ?」とか言う奴は
教養軽視の底辺家庭で育ったってだけ
結局学生時代に嫌な事(勉強)も
計画的にする癖をつけると言う事、遊びと勉強のケジメとか
そういう切り替え出来ないやつは社会出ても何やっても大抵駄目。
勉強自体は役に立たないよ(専門系の職に就く以外は)。
受験勉強は大学行く為のものなんだし。
でもそれはとても大事。
でも今の日本は世界の流れの逆行で餓鬼に勉強するな!
と言うのが公立の基本だからw緩み教育最高だな。
798 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:27:54 ID:YE8QvpDp0
でも、勉強のし過ぎで筋肉まで脳みそになってる東京工業大学
の学生なら、知っているのはU2のボノくらいだろ?
横綱あけぼの繋がりとアフリカに金出せって話題で。
799 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:30:23 ID:5aW7OSpW0
もう、随分前だが、文系のコンピュータを触って半年ぐらいのやつが
何万ステップもあるプログラムの問題点を数十分で指摘した
一線でやってたプログラマも唖然としてた
頭がいいやつとはこんなやつだと思ったな
800 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:35:18 ID:WXi96Ou10
中卒である事を恥じたことは一度もないなあ。
とにかく早く遊ぶ金が欲しかったし、高校行かない事が違法でもなんでもなかったから。
801 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:35:30 ID:lKh4bNXk0
じゅけんのためにやるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
それいがいならやくだつwwwwwww
802 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:39:54 ID:XHEkOiQc0
つまりB層の頭が悪いわけじゃない。大学の先に何があるかが
見えているかいないかの違いでしょう。人間目標がなかったら
勉強なんてできないよ。
なんだ受験勉強の中身が役に立つと言う意味ではないのか・・・
心配するな
何もせんでも生きてるだけで何かの役に立ってる
805 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:54:38 ID:e9Bhv5ut0
>>802 田舎にいるか都会にいるかの違いも大きいような気がする。
田舎にいると、とにかく目の前に見えている未来像が少なすぎる。
スーパーのレジ打ちする未来しか見えてない状態では、
確かに「この理科がなにに必要なのかわかんない」っていう気持ちにはなる。
都市部にいると未来像も多様だし、その未来像に行き着くルートの情報も手に入りやすい。
今ではネットでかなりのところを補えそうではあるが、
田舎ってところは「××の仕事に就くには○○系の学部で△△の資格を得て……」なんて情報も皆無に近かった。
>>805 そういう情報は無いな確かに
今時上京してサクセスストーリーなんてのも無いしな
教育にも金がかかるし
結局親とか環境でも大きく食い違ってくる
808 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 06:41:09 ID:P/Asc5Au0
ディレッタンティズムというか勉強を娯楽として楽しめるように
ならないと、高度の内容までたどり着くことはできないよ。
結局、人間は死ぬまで勉強しないといけないんだから
勉強とケンカしたり逃げたりするよりは仲良くなった方がいい。
日本の教育システムって、本来すごく楽しいものである学問を
あらゆる手を凝らして苦行に変えてるんだよ。
苦しくなければ意味がないという意味不明な論理でね。
809 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 06:43:56 ID:yor9cPQQ0
>>802 そう。これは偏差値の問題ではないと思う。
意味もなく受験勉強してる高偏差値より意味がないと思って勉強しない低偏差値の
方が物事をよく考えている。
社会に出て落ちぶれるのは大抵前者、予想以上に成功するのが後者。
世の中の事を高校性で気付くのは難しい
将来のビジョンが見えてる奴なんて何割いるんだ
>>206 人生訓ではない。
昔の人がその時そう思ったってだけの話。
価値観に正解はない。
昔の人は今よりもっと画一的な価値観を盲信し、議論もせず、情報もなく、馬鹿だった。
偉い人が言ったらみんな正しい時代。
俺も嫌いじゃないが、古文や漢文を熱心に進める連中は昔の人を神格化して、思考停止してるアホが多いな。
812 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 07:10:27 ID:rw2n8oLR0
勉強しても頭に入らないバカにとっては、勉強は無意味
ただそれだけのこと
受験勉強が将来役に立つような生き方をしますよってことだろ
偏差値60以上の人間は
もれみたいな高校大学と50の人間は
必然的に受験勉強がほぼ役立たないような誰でも出来る職や
例えば美容師とかコンピュータ関係とか役者とか絵とかの職などにつく
×進める
○勧める
個人的に、学生のうちには勉強+PCスキルを身につけるのも大切だと思うな。
例えばネットで検索するとしても、勉強してない奴は別単語で調べたり出来ない傾向にある。
論文検索でもwiki検索でもそう。
勉強してきた奴としてない奴では、検索から得られる知識に大きな差がある。
医者が医学を、薬剤師が薬学を全部暗記してる訳じゃない。そんなの無理。
だけど、分からない事を調べる能力は、やはり勉強から得られると思う。
だから勉強は大切だよ。
受験勉強はどうでも良いけど。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 07:22:49 ID:X9AkVLaz0
受験勉強の内容そのものは大半が役に立たないだろうが
受験勉強のやり方と経験は役に立つと思う。
社会にでて真面目にやっときゃよかったと思うのは
数学と物理と英語と国語
818 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 07:54:14 ID:44XkuR+q0
>>815 勉強とは直接関係ないかもしれないが、言葉を沢山知ってるヤツは、ネット検索も
上手いわな。いろんなところから、引っ張ってこれるからな。
819 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 07:54:30 ID:qNSYe0HA0
>>813 俺偏差値60チョい切った人間で、地方の国立大でてるが、
「例えば・・・」のCP以外の職に就いている。
820 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 07:56:27 ID:BjA+c1lW0
>>1 将来、役に立たせるのかどうかは本人次第だからねぇ
肉体労働してたんじゃ役に立たないだろうし…
受験勉強はあまり役には立たないけど、目標を立てて、どう勉強すればいいのか
筋道立てて実行してみるということ自体はとってもとっても役に立つ
・・・と思う
学校の勉強も学ぶ習慣・考える習慣をつけるという意味でどの学科も役に立つと思う
822 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:19:29 ID:cDyURbiL0
何を役に立つと思うか、あるいは何を役に立てることができるか、それ自体がある種のリテラシーなんだろうね
使えない人にとってPCがただの箱に過ぎないように、古文も漢文も数学もそれを活かせる文化的環境を持たない人には無用
無用の用がわかるのが教養人とも言えるかな
823 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:22:32 ID:44XkuR+q0
これは偏差値の高い学校をでた人間は、自分が希望する進路へ進みやすいから、
自分が学校で習った事を生かせる職場に就職しやすい、って事だろ。
中1の子が期末前なんだけど、今回は自分から勉強しているw
中間のときは、なにせはじめての試験だったから
試験対策とかも「なにそれ」状態だったけどね。
こうやって、いろいろ覚えて行くんだなと思った。
>>813 上の人にとってはプラスになる固定観念なのかもね。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:43:44 ID:WXi96Ou10
灘って79だっけか。化け物。
>>822 >それ自体がある種のリテラシーなんだろうね
素晴らしい言い方ですね、頂戴させていただきます。
>>815 結果的に身につく習慣の違いが
後々に大きな違いも生んでしまうんですよね
>>786 あーそれあるなw
ただ、KYと、人の顔見るのが下手だから、それ以外で完璧さを求める人間が多いなw
学んだことは殆ど役に立たないな
しかし経験は確実に血となり肉となる
830 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:31:18 ID:XtfGWlBh0
役立つのは、数学(四則計算、分数・小数計算)と、理科、社会は役立つ。
数学でも、ルートや関数、微分・積分などは、専門家以外遣うことないから、いらない。
国語なんて、普通に読書してれば、身に付くだろ?小学校までで十分。
>>830 自分はそれとは逆の考えを持っている。
科学の歴史から考えて、高校の数学はずいぶん軽く扱われている。たとえば
理科ではドルトン原子説やメンデレフは19世紀、20世紀の生命科学も扱う。
社会では19世紀のマルクス主義や20世紀のケインズも学ぶ。
しかし数学では、ニュートンやオイラーの18世紀以前の数学のほんの一部をやるだけ。
近現代の数学は内容が難しいだろうが、これでは教科間の偏りが大きいのではないか。
832 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:56:46 ID:m/4SEjXa0
現代数学なら数学科へどうぞ
数学や物理なんて内容が多いし理解に時間掛かるんだからw
833 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:58:38 ID:cqbAxgmO0
>>830 >国語なんて、普通に読書してれば、身に付くだろ?
読書しない奴も困らないように学校でやってるんじゃないか
834 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:02:06 ID:cqbAxgmO0
>>815 そうそう。
分からないことが分かるようになる、というのは大事。
分からないことが分からないと、調べようがない。
>>832 現代数学はとても無理だろうが、19世紀数学なら他教科とのバランスから考えて
妥当かと思うわけ。今は全くやってない。それに歴史で考えて他教科と200年も
違うのはマズイのでは?
836 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:05:04 ID:9bjvGJAI0
将来を経験してから言えよwww
聞く対象間違ってるだろwww
数学や海外の歴史なんかはほとんどの人が全く使わずに捨ててしまう知識
大学で勉強するならいいが、せめて中学できれば高校まではもっと役に立つ授業をするべき
近代史とか経済に重点を置くべきだ
小学校で読み書きそろばん、中学校で近代史と経済、高校で物理世界史政治、大学で専門分野ってくらいがいいんじゃないかな
838 :
名無しさん:2010/09/03(金) 12:10:49 ID:NRRYVXCf0
俺は高校時代偏差値68だったが振り返ってみて受験勉強は何の役にも立たなかった
839 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:15:09 ID:AeRWxQOL0
世界史必須より、政経を必須のほうがいいんじゃないの?
世界史、役にたたんだろ。
>>838 入学試験で役に立っただろ。当たり前だがこれは重要だ。
あと就職の時の公務員試験では役に立った。
そう考えると結構使える。
世界史も日本史も地理も政治経済も、化学物理生物地学、
全部必修にしろよ。
この中で役に立たない知識なんて一つもない。
842 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:27:09 ID:m/4SEjXa0
政治経済や地理のベースになるのは歴史の知識じゃん
美術だの倫理だの柔道だののほうがよっぽど役に立たなかったわ。
844 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:31:40 ID:dhC6yekzO
古典はイラン
845 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:35:35 ID:dDc+uLOO0
二乗回帰とか微積でいう限界は解っておいた方が良いよ。
今はパソコンでどうにもなるが、経済学やるとき頭でモデルを描ける。
>>839 海外出張で現地人と雑談するときに意外と役立ったりする
現地の歴史を知ってると現地人が喜んで親切にしてくれる
勉強で大事なのは「考え方を身につける」こと。
例えば数学は直接生活の役に立つ項目は殆ど無いが、数学的思考(分析・総合とか
何が必要条件で何が十分条件かなど)は生活に役立つ、というか必須だし、
歴史だって歴史的事実の羅列は役に立たなくても、「あの時代こう動いてこう変化していった」
という分析視点はこれから先を見通すのに大いに参考になる。
もちろん受験勉強だけじゃなくスポーツだって囲碁将棋だって、「考え方を身につける」レベルまで行けばそれでよし。
848 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:39:34 ID:AxsXMfhK0
勉強をしたという経験が役立つかもね。
>>845 あーそれそれ。高校数学の中では一番やくにたつ。
会社に入ったら人間力がすべてなので
授業も受験も人間力の1科目のみとします。
851 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:48:33 ID:m/4SEjXa0
したたかさ 教育水準 人間力 勝者のメンタリティ
面接トレーニング
面接官に印象の良い笑顔の作り方、履歴書の書き方
(趣味や特技、自己PR、会社を選んだ理由など)
話し方、うまいこという技術
今の社会だと受験勉強も大事だが、これらのほうが大事
853 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:52:36 ID:e9Bhv5ut0
>>852 面接に行き着くために学歴がいるんだがね。
学歴を手にするには受験勉強が必要だ。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:52:43 ID:afdKV6Vq0
社会に出たら、高校レベル程度の教養で十分な場合が多い。
あとは人として魅力的であるかどうかだけ。
学歴に偏見持ってる人間は、逆に高学歴を理由に落とすんじゃないかな
山陰とかそんな気がするよ
そりゃぁ受験勉強だけじゃ
根性や体力,優しさや知性,感性
思考力,会話力その他色々は身につかないだろうな
数学が役に立たないとか言う奴は文系
何するにも数学
858 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:34:34 ID:AxsXMfhK0
勉強はやって置いたほうが良いよ。
勿論勉強しか出来ないんじゃしょうがないけどね。
社会人になっても、商品や法律とか勉強しなきゃいけない場面もあるしね。
その時に、勉強をしたという経験が活きることもあると思う。
役に立つかどうかは自分次第だろ。
オレ、プラモ作りやってたのが社会人になってから役に立ったし。
860 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:29:57 ID:9Y/Gjz340
>>641 箱根駅伝みたいな制度がいいな。上位10校は翌年はシード校みたいな。
861 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:32:29 ID:v/j6OrTl0
>>1 実際ちゃんと知識になってれば役に立つから認識としては正しいんだけど、
たいていの人間は受験までの中短期記憶くらいにしかなってないし、
知識を理解してないから、当然あってしかるべき相互の有機的な繋がりもない。
まぁ頑張って勉強してくれたまえ。
スポーツで生計立ててる俺から言えば学校の勉強なんて時間の無駄
教科書なんか古紙回収にでも出してとっとと外に出るべき
あんなもん、本人の自己満足だろ
863 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:54:09 ID:tJojVehW0
25年前のハナシで恐縮だが、就職は偏差値60あったけど、そんなの
あまり役に立たなかった。
新卒で大手証券会社に合格したのも、再就職で大手アパレル企業に採用が
決まったのも、美貌とルックスの良さで決まったから(w。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:14:50 ID:hec4imja0
ってか、数学ができない大工さんが建てる家には住みたくない。
865 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:29:39 ID:qmVHFQwo0
とりあえず暗記して、そこから法則性を見つけて原理を理解し応用力を身につける。
これはあらゆる仕事で必要なこと。
学校で学ぶべきなのはこの姿勢、手順。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:56 ID:1CCF0uwH0
そもそも画一的な義務教育自体が不要だろう。
子供の才能・特性に応じた専用の教育を民間でやるべきだろ。
将来になってから言え
868 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:05:50 ID:qmVHFQwo0
869 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:06:35 ID:cfbBPeab0
原因と結果の取り違えだな。
受験勉強は役に立たなくても、高偏差値の大学の受験突破できた頭の良さは
将来確実に役に立つ。
馬鹿では金儲けはできない。
しかし、受験勉強をせずに大学も出ていない人は
金儲けができないかというとそうでもない。
商才というのは、お勉強とは別だろう。
871 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:20:48 ID:cfbBPeab0
>>870 ○○は○○とは限らない というのは全ての事象のおいて真って知ってるかい?
金儲けの権化、投資銀行の上のほうはみんな、一流大学卒だよ。低学歴から
商才だけで成り上がったって人はめったにないからチヤホヤされて目立つ。
高学歴から官僚になって天下りした、一流会社で出世した、投資銀行入った、なんて
のは当たり前すぎて誰もチヤホヤしてくれない。
ただそれだけのこと。
高卒の俺が言うのもなんだが
偏差値50以下レベルの生徒はまず授業中ダベッてて内容聞いてない
そりゃ、受験勉強の重要性なんざ分からんよ。入れる所に潜り込めればいいと思ってる
分からんというか、気にしてないよ
役に立つと思わなきゃ、やってられないだろw
実際、役立ったものなどない。
>>871 そりゃ投資銀行なんて入社の時から一流大学からしか採用しないだろ。
だけど、日本の投資銀行ってそんなに金儲けが上手かな?
875 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:54:51 ID:3gMdWPrx0
学習能力高いやつはどこいっても勝つよ
無いやつは何処行っても駄目
876 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:15:59 ID:4OceQ6oq0
九州3大
●ラ・サール高校
全国的に有名な、東京大学などの進学率を誇る有名校である。
●久留米大学附設高校
卒業生の大部分が東京大学をはじめとした国公立大学、難関私立大学へ進む九州屈指の進学校である。
●鹿児島県立出水高校
北薩地方における中心的な進学校の一つ。進路状況は国公立大学に約70名
確かに偏差値60以上の高校を卒業した社会人と偏差値50以下の高校を卒業した社会人に聞いてみてほしいな。
もっと差がでると思う。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:28:58 ID:qxMOKYK6P
そもそも高学歴は勉強が苦という認識はしてないからな。
するしないじゃなくて、勉強したいからしてるんだよ。
879 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:14:36 ID:ZOAD3MVl0
>>864 住んでるけど・・・快適だけど・・・
実家とか、50年前に建てたけど、ほとんど狂いないと、ほめられたけど・・・
数学より、実践でしょ、いわゆる腕でしょ、(キリッ
受験勉強ってのは、志望校に合格するのが第一の理由だが、2番目としては
自分にあった勉強方法を見つけることだからなあ。
と、奈良先端大卒の俺が書いてみた。
氷河期世代なんだけど、国立と私立両方受験する場合は受験勉強が
面倒だったなぁ〜。文系でも理科系教科必須だったし
要領よく、効率よく勉強できないとだめだと思った
>>857 そういうことをいうのは半端な理系。
文系が扱う事象も最上位のものはサイエンスだよ。
法学部厨が多くて、目が曇ってるがw
>>880 てか受験勉強ってかなり特殊だから、そこで身につけた方法は役に立たんと思うけどな
大学教育でも専門分野に行くと、受験の時のようにやたら親切な参考書や問題集も手に入らない
下手したら日本語の資料すら手に入らないこともあるし、量も膨大で受験英語の時のように一文一文丁寧に翻訳してなんてやってられない
884 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:08:16 ID:zoEEikJ80
漢文は格調高い文章を書くのにおおいに役だった
受験勉強をすれば、
いい学校に入学できて、その後の人生も向上する
『間接的』に将来に役立つ。そりゃもう大いに。
直接的には役立たないと思うけどなw
ビジネスマンとかになっても、そこで役立つのは「学校の授業」で学んだ事で
「受験勉強」で得た知識じゃあるまい
>>885 昨今の状況だと高学歴ワーキングプアを生み出しただけだろ
低学歴でもコネとコミュ能力があったほうが強い
>>883 受験勉強が特殊だと思ったら間違い。
合格の秘訣は至って簡単で、要は実力があるということに尽きる。
受験のため真っ当な勉強が出来ないと言う奴は、受験がなくても真っ当な勉強は出来ない。
>>887 つまり実力が全てで受験勉強自体は役に立たないってことじゃん
889 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:59:21 ID:yoP6wANv0
>>876 >●鹿児島県立出水高校
亡くなった親父の出身だわw
当時は旧制中学だったが。
890 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:02:28 ID:5nRaCp6e0
正直大学受験がなければ一生ほとんど勉強なんてしなかったと思う
受験勉強は確実に役に立つ
一部の例外どもの「勉強しなくていい」発言をまんまと信じた凡才が
馬鹿を見るように社会はできている
まあ、勉強がどうしてもできないって奴は存在するからそういう奴は諦めるしかないが
892 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:04:16 ID:QFh+2OeM0
東大文系卒だけど、よく板で数学厨っているだろ?
数学が出来るやつが賢いみたいな宗教っぽいの。
大学入試の数学ごときで自慢されてもねえ。
実はあれはあまりオツムのよろしくない半端もんの主張。
たいていは理系の人。
本当に難しいのは国語なんだよね。
難攻不落の科目だし、経験則でいわせてもらえば
国語の出来るやつは賢い人ばかりでした。
難解な本をサッと読む能力は受験テクでは培えない。
早稲田の国語が難しいのにはちゃんと理由があるんだろうと思ってる。
893 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:08:11 ID:QFh+2OeM0
>>889 防衛庁の変な苗字のおっさんが出た高校だな
>>883 難関大の受験英語で一文一文丁寧に翻訳するような問題出ないだろ。
それこそ膨大な量の長文を制限時間内に読ませるような問題ばっかりだ。
流し読みして大体の要旨を把握するような勉強は授業だけじゃ身につかん。
まあ今じゃ翻訳ソフトにぶち込んで原文と対比しながら読んだほうが楽だけど。
895 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:10:57 ID:aJQQztOU0
>>891 勉強しなくてもいい、というのは、
勉強以外の何かに打ち込むことで幸せになることもできる、という意味であって、
何もしなくていいというわけではないんだよな。
少なくとも、勉強することは、
その他の種類の努力に比べると、格段に安易で確実なルートなんだよな。
>>892 国語力は受験勉強の量より読書量のほうが大事な気がする。
それこそ良質な活字にどれくらい触れ続けたかによるんじゃね?
897 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:15:39 ID:aJQQztOU0
>>896 国語教育は、テストがおかしいからな。
国語力を測るときは、あるテーマの作文を書かせるのが一番なんだが、
採点の客観性が取れないから、教育現場は採用しない。
国語の成績のよさが、国語リテラシーの高さにはならないんだよな。
国語の時間をもっと増やすべきだ。
受験勉強か凄いね、頭がいい人って尊敬する。
なんつうか物事に対する着眼とかが、ぜんぜん違うんだよな
俺は自分の興味のあること以外は全く
勉強なんてしてこなかった。
勿論大学なんて行ったことがない、2chで馬鹿にされる底辺高卒だ
こんな40目前のデブが、なぜか東証上場100%出資子会社勤務で
ノウノウと暮らしていられる日本ってとても素晴らしい。
900 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:17:35 ID:yoP6wANv0
>>893 あと、広島カープ初優勝の立役者だった外木場投手
>>6 今更ですが、「孟母三遷」を知っていただけで、中国人の態度が変わったという話があります。
古典に関する同様の話は、欧米でも多い。
相手の話を知っていることは勿論、自国の古典を知らないと一流扱いされません。
902 :
2ちゃんねるのようなのを、もっとつくれないだろうか:2010/09/03(金) 21:20:22 ID:yjFsxW4l0
国全体ではマイナスでも、個人個人にとっては受験勉強は大事。
903 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:20:50 ID:yoP6wANv0
>>6 外国語学部中国語学科は英語でなく漢文が入試科目でいいと思う。
>>899 昔の高専卒の人とかは大学受験くぐってなくても本当に勉強してきたんだなあと
感じさせる人が多かったよ。
大手のメーカーの技術者や研究者も高専出の人が多かった。
905 :
2ちゃんねるのようなのを、もっとつくれないだろうか:2010/09/03(金) 21:22:58 ID:yjFsxW4l0
あ、山野さんだ。
古典に詳しくなった後で言えば、古典はやらなくていいし、
かじらなくていいが、古典の本が手に入らない環境は危険。
多くの本で、現代語訳を読むだけで十分。
906 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:23:24 ID:aJQQztOU0
>>901 ギリシア・ローマ史は基本だな
流石に中世史は追いつかないが、近代史は普通に習うからな。
あんまり日本では重要視されないが、アメリカ建国史も役に立つ。
中国はむしろ、明以降は不要のイメージ
あそこは編年的に考えるより、人物伝で見た方がいい希ガス
907 :
2ちゃんねるのようなのを、もっとつくれないだろうか:2010/09/03(金) 21:25:54 ID:yjFsxW4l0
歴史マニアが、歴史上の出来事の再現を狙うので、
元ネタを知らないのは危険。ともいえるが。
908 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:27:09 ID:yoP6wANv0
>>904 豊橋技科大や長岡技科大が、知名度や歴史、入試難易度のわりに就職がいいのは高専卒が中心だから???
>>888 オレが言ってる受験勉強は
>>1の受験勉強、すなわち「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」
「間違えた理由を考えた」「時間をおいて解き直した」りする勉強のこと。
>>907 古典と書道かじって無いと屏風とか掛け軸とか読めないじゃん
仕事上直接役に立った勉強と言えば、
大学でレポート書く時に、
適当な人の論文見つけて引用し、
元が分からないよう弄繰り回すことだけだな。
他は話を広げるのに役にたってることが多い。
後は受験勉強して何とか底辺でも大学行けたおかげで、
考えるってことをするようになったぐらいか。
912 :
2ちゃんねるのようなのを、もっとつくれないだろうか:2010/09/03(金) 21:32:24 ID:yjFsxW4l0
>>910 いろんな本を読むと、
掛け軸のことばとか、あまりありがたくない。
>>912 何が書いてあるかは知りたいじゃん
単に絵が好きなだけなんだけど漢詩とかくっついてくるもんで
>>905 現代語訳も、意見によって違うので危険ですけどね。
解説も同様なので、外国人に解説するなら、読み比べが肝心です。
ついでに、原文を音読する味わいは格別です。
>>906 純文学でなくても、ギリシャ・ローマの引用は普通にありましたからね。
最近は、そうでもないかもしれませんが。
中国文学は、岡本綺堂ら近代日本の文人も愛読した明・清の古典も面白いと
思います。
まあ、趣味・同好の範囲内で。
書画や文房四宝の実物に触れる場合、どうしてもこれより後になりますし。
>>913 画賛というのが案外重要で、自画自賛の場合、本人いわく詩に絵がくっつい
ているのだから、先に目にしてくれという事がありましたからね。
これが出来ない現代人の絵画鑑賞は、当時と違った目で見ている点がある。
>>904 高専は別格だな。
うちの上司にも結構居るけど。
勉強はした方がいいに決まっているし
俺みたいに棚から牡丹餅ってこともあるかもしれないけど
【受験勉強】がどうかっていうと懐疑的
916 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:16:48 ID:aJQQztOU0
>>915 英語を勉強するときに、証明用にTOIEC対策をしなくちゃいけないように、
受験勉強も学力の証明用に必要だからな。
能力は証明しなければいけないという、社会の前提に必要なコストだな
917 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:27:54 ID:jAQRYCIe0
俺、就職失敗して高卒だらけの工場で働いてるんだけど、そういう環境だからこそ中学高校で習ったことがすっごく役立ってるぞ。
偏差値の高い大学を卒業することにより
選択の幅が広がって、給金も多く貰える可能性が大きいという意味では確かに役立つが
そもそも偏差値60以上の高校生は大半が勉強したから偏差値60以上なわけで、役立つと思っていて当たり前
偏差値50以下の高校生は勉強してないから偏差値50以下なわけだ
こんな回答結果になるのは当たり前じゃんアホか死ね
受験勉強は忍耐力を身につけるためにやるもの。
受験勉強がんばれないやつは、社会じゃ通用しない。
知識って意味じゃなく、精神面でな。
受験勉強から逃げ続け、今社会人として死ぬほど辛い思いをしてる俺が言うんだから間違いない。
>>919 いやそれ全然説得力ないぞ
逃げ回っていた人間の辛いって、どの程度なんだ?としか思えん
東大か国立医学部以外は別に行っても行かなくてもどうでもいい
目的意識の高さが、学力に繁栄しているってことか。
走り高跳びだってバーがなければ高く飛べないからな。
バーを意識するから高く飛べるわけで。
924 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:57:17 ID:gEfJabTq0
勉強する癖、もしくは勉強のやり方を身に着けておかないと後々大変だぞ。
「やればできる」論で受験勉強サボってると絶対後悔する。
「やればできる」かもしれいないが、その「やる」ことがどれだけ大変なことか。
925 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:04:01 ID:f/DU4l0g0
まあ、おまいら受験勉強に精出す(精出した?)のもいいが、「ナニワ金融道」の著者、
青木雄二の本(古本屋じゃないと無いかも)でも読んで、世間の裏の一部でも知っておけよ。
要するに勉強にしても何にしても過程が大事ってこと
勉強じゃなくても他に打ち込んで誰にも負けないものを持てれば強い
大半の人間は受験で優劣を競うしかないから勉強に打ち込むしかない
927 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:05:56 ID:4Q0fcld20
>>923 かといって、バーの高さが3メートルあった場合
どんなに頑張ってもお前さんには飛べないだろ?
>>925 結局、勉強も仕事も Plan-Do-See が出来なければ何も進展せん罠
受験勉強なんてわざわざやらずに
役に立つ勉強だけやっても、普通に受験程度は
対応できるだろ。
受験勉強でいっぱいいっぱいな奴は
その後落ちぶれることが多い。
931 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:15:20 ID:ijRXKetBO
146: きゅう師(東京都)[sage]
2010/09/03(金) 23:01:55.77 ID:25qT69cS0
こうゆう奴らは無駄な知識ばっかで,勉強はできるけど頭は良くないな
俺は金がなかったから大学行ってないが,その代わり20年ほどバイト経験あるし社会経験が豊富だからよかったと思っている
勉強ができるだけじゃ社会ではやっていけないからね・・・コミニュケーションやら社会的な事の方が重要ってこと
933 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:18:42 ID:4Q0fcld20
>>930 オリンピック選手。
これを学力に例えれば、東大・京大に入れそうな奴。
まあ、スポーツにしろ芸術にしろ勉強にしろ上位数%だけだよクリアできるのはw
まあ、偏差値60以上ということは全体の上位15.866%以上ってことだから
そいつらならクリアできるかもしれないけどな。
目標はギリギリ飛び越せそうなところがいいってことだな。
935 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:21:17 ID:4Q0fcld20
>>932 そうだね。要領のいい奴はそうするだろうね?
馬鹿正直に飛んでみてダメでした…というのがほとんどだけどw
936 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:23:54 ID:CJ3QJ27G0
受験勉強一生懸命やった奴より試験答案白紙で出す体育会系の方が社会で成功してる件について。
937 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:25:11 ID:kXov3bTa0
勉強が役に立つかどうかってのより
中学高校位の勉強をこなせないような奴は一部を除けばただのアホ
英語だけでも実用に耐える教育にしたほうがいいと思うが。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:29:00 ID:CHDnFztm0
数時間前、高校生クイズ?みたんだが
奴らみたいなやつは確かに役に立つのかもしれんな
なんつーか異次元な頭のよさだよな
>>933 東大・京大に入れそうな奴
東大・京大にこそ(同じ学部内でも)学力格差があるって知ってる?
かたや3浪して必死に入ってそれでも落ちこぼれ、かたや海外留学するのが
面倒だから東大や京大に「家から通える」という理由だけで気軽に入学して
トップ5%に君臨している。
研究室によっては「バカは来るな」ということで、同じ東大の学生でも拒否されるよ。
>>936 俺の社会人としての経験でいうと、必須なのは
体力、精神力、綺麗な字を速く書く能力
独創性とか個性なんて糞の役にも立たない。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:34:26 ID:4Q0fcld20
>>939 俺も見たが、あとは社会でうまく立ち回れるかどうか…だな。
アメリカで時々、天才児が飛び級して十代で社会人になったりしてるが
大抵が社会に適応できなくて苦しんでるというドキュメンタリーを見たが…
研究職にいかないと不幸だろうなぁ。
それか良い後見人的なのに恵まれた上でベンチャーとか。
新たな知識を学ぶ時は既存の知識での意見や評価で検証してはならない。
新しい知識を取得することに意味がある。
まともに勉強して成功した者は実践している。
>>936 去年うちの職場に来たなそんなの
国立でだったんだけど、設計から営業にまわされて場末のうちに来た
なんつうか覇気がないって言うか、受け答えすら満足にできない奴だった
ほんの数ヶ月で返品になったけど
まぁあれは例外中の例外なんだろうけど、頭の良さと社会で通用するか否かは別問題だな。
国立でなんだから基礎能力は桁外れに高いんだろうけど
能力がある人を使えないのはもったいない話だ。
>>940 社会人なんて会社の歯車に過ぎんのだから、
独創性、個性よりも協調性とかどれだけ社畜になれるかが重要なわけだからなw
独創性、個性でメシが食えればそれが一番自由だ
>>944 学者気質なんだろうな。
その人、もしかして全体的に声が小さくないか?
俺は仕事柄、研究者や学者(大学の教授とか)を相手にしているが
一般企業では全く通用しねなあーーー って人に時々会う。
>>939 ゲーセンのクイズゲームに行けば、その程度のリーマンはごろごろいる。
QMAのドラゴン組とか。
950 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:46:17 ID:RR0wEbmT0
勉強できない奴に限って、
「受験勉強なんて意味がない」
とか
「勉強だけできる奴は将来社会で役に立たない」
って言うよね。
これって、スポーツできないデブが
「スポーツできたって意味がない」
とか
「スポーツだけできる奴は将来社会で役に立たない」
って言ってるのと同じだよね。
>>886 殆ど(9割方)の低学歴にコネなんてない。
それにコミュ力(笑)信仰だって崩壊しているだろ。
仕事も実力もない雑談男を養うほど、余裕のある会社なんてそうそう無い。
内容は役に立たないけど、自己管理力とか、集中力養成とか、そういうのに役立つな
税金泥棒の屑狂師が国語の授業し続ける限り、中高の国語は全く役にたたん。
英語の構文解釈から文章読解法を自ら学ぶか、予備校講師に教わるか、
大学4年で卒論の下書きを真っ赤にされるか…まで、まともな読み書きなんてできるようにならん。
研究室教官が読み書きの手ほどきしてくれるのは、旧帝一工くらいだろ。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:50:54 ID:B5M8/+yD0
昔はともかく、今、「受験勉強なんて意味がない」 なんていうレベルは、
漢字すら読めない奴が多い。
「儲かる」なんかも読めない難関私立大学生がいるよ。
956 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:53:28 ID:ZsRRYJ7u0
二極化進んでるな
このまま行けば日本は財界の思い通りの格差固定化社会の誕生も近いな
>>954 でも国語の得意な奴は「(試験で)あんなに楽な科目無い」と言う。
理由は、「問題の中に答えが書いてある」
958 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:54:41 ID:ZJM+BZkk0
役に立つなあ 嫌な古典も教養の一つでいいこと書いてあったなと思いだすし。
他の科目も本当に最低限の教養の一つだと思う。
高校生だと無駄と思えるだろうが、学校の勉強って実は
最低限やっておくべき程度のことだな。
受験勉強なんて意味がないっていう連中は
「学歴社会の崩壊」の意味を取り違えているんだろうな。
×低学歴でもバラ色の人生
○高学歴+α(人格、振る舞い、コネ)が必要
960 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:56:46 ID:oiMHaozO0
>>955 「儲かる」
難しいねえwwww
「そうかがっかい」って読むんでしょ。
信者かる
>>956 受験勉強を無くせば、さらに固定化が進むね。
大学受験方式を全てAO方式にするとか。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:57:13 ID:B5M8/+yD0
>>957 そのとおり。現代文の鉄則だね。
自分の表現にしようとするから、間違える。
963 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:58:20 ID:CuQOs4V80
死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
964 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 00:59:30 ID:oiMHaozO0
自分は早稲田政経卒だが、国語だけは自信がなかったね。
数学はちゃんと対策をすればパーフェクトを狙えるが、国語はそうじゃないorz
大人になって数式や古文の知識が生活に直結するとは思わないけど、
勉強するには忍耐と集中力が必要。
だから勉強ができないやつは何やってもダメ。だから高学歴の人>バカなんだと思う。
勉強した内容自体は全然役にたたないのが現実w
でも勉強してなかった馬鹿は全然役にたたないもの現実w
>>948 ぼそぼそって表現が的確な話し方だったな
協力会社の人からも、彼に電話は取らせないほうが言いといわれたレベル。
つうか自分も会社にかけたとき、気持ち悪いと思った。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 01:03:11 ID:J1aPFJTg0
>>959 偏差値60以上は「とりあえず高学歴は手にしないと、スタートラインにも立てない」ことを知っている。
偏差値50以下は「社会人としての地位と収入確保ゲームにエントリーすらできてない」ことに気がついていない。
学歴がない人でも優秀な人がいるなんていうのは、
大学に行くのが当たり前ではなかった時代の話。
今は優秀であれば学歴がGETできる時代で、
優秀であればこそ学歴ないところからのし上がるなんていう、ワケワカラン回り道はしない。
969 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 01:03:45 ID:/35mCvOc0
学歴と人間性が完全にイコールとは言えないが、
概ね比例することは経験して感じるところ。
高校や大学に行ったって無駄という台詞は、
行ったこともない奴がよく言う台詞ですが、
行ってから言ってもらわないと説得力もなく単なる遠吠えにしか聞こえない。
ぶっちゃげ、簡単な漢字、ひどいのなら自分の名前の漢字とか、自分が名付けた子供名前さえ漢字で書けない奴も結構いる。
そういう人で考え方がまともで礼儀礼節をわきまえている奴で見たことない。
まー、ろくでもない奴ばっかりだけどな。
>>965 成績が悪い奴に限って必死に机に向かって勉強しているよな。
勉強なんて集中できればトイレの中でも、食卓でも、物置きでOK
ちなみに俺は高校時代は電車の中で勉強していた。
その後、某国立大学の修士でゲノムの研究→外資系の製薬会社
>>968 自分なんかは親の援助が少なく、奨学金や学費免除で
それなり(と言われる)大学に行っていたからな。
金がないから大学に行けないとか、学歴が無いけど優秀〜
なんていう連中のセリフを聞くとイライラしてくる。
受験勉強で無駄だったのは古典だな。
これは入学試験自体にも役に立たなかったし、その後にも何一つ役に立っていない。
助動詞の未然形接続とか連用形接続は、まだおぼえているけれど全く意味がない。
ま、あくまで
>>971は90年代以降の話だけども。
974 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 01:13:53 ID:B5M8/+yD0
漢文が読めると、中国語はある程度読めるよ。もちろんある程度だけど。
新聞でも大筋は分かる。
>>972 人生後半の「教養」になるのだろう。
何気ない会話の中にそういう知識がうかがい知れる人(ひけらかす人じゃなくて)は尊敬しちゃうぜ。
976 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 01:26:29 ID:J1aPFJTg0
>>973 90年代以降で合ってるけどさ、
その90年からはや20年だからね。
80年代までは家庭の事情で大学に行けない層が厚かった
(そもそも大学の門戸も今ほど広くなかった)から、
大学にいけない人の中にも優秀な人がいるっていうのに一定の真実味があったけど、
今はもう「どこの奨学金条件にも引っかからないほど、頭が悪かったんだよね」でお終い。
まぁ底辺校の連中はよく言うな役に立たないから・・・・
挙句に個性が大事とかw
確かに受験勉強は役にはたたないが大学行く為に必携だから。
それだけの事。世界万国共通の常識。馬鹿はこの常識すら判らないw
ここ見てると会社でも実力あれば大丈夫と思ってるやつがいるね
まあ当然だろうけどなんか現実知ったら自殺しそう
それから勉強には体力と健康、環境が必要
これわかってない人がいる
就職時も転職時もそれなりの会社ならSPIあるし役立つよ
981 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 01:42:40 ID:ErTm31iN0
>>972 古文や漢文はコンピュータの言語と同じような扱いで勉強してたな。
文法もまあまあ多いし。
理系だったから、正解の選択肢が選べれさえすれば良かったから、
文法がおかしいのを切って、それでも残ったら意味で正解を選んでたような気がする。
しかし仕事をからませてウソ(精一杯の想像)を書いてる奴多いな
実際を知らんから書けるんだろうけど
NGID:6Oa9/20V0
985
986 :
名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 03:48:19 ID:94jG2LCt0
次たててください
987
988
989
明日というか今日どうしよう…
みんな優秀な人ばっかだな
ぶっちぎっちゃおうかな
頑張ろうかな
今もまだ決めてない
まだやること残ってるし
991
992
993
994
995
996
犯罪者は、東浩紀のほう。
盗聴盗撮のな。
俺を応援してくれる全ての人へ 佐藤英行より
俺のことを応援してくれてるみんな、ありがとう。
お前らの熱い想いを胸に受け止め、これからも創作活動を続けてゆくつもりだ。
もちろん目指すはメジャーデビューだ。それはお前らも同じはずだよな。
あのきらびやかなステージの上に立ち、俺のこの愛の歌をみんなに訴えるのが夢なんだ。
いや、夢じゃない。夢ではなく、目的だ。夢を見ているだけじゃ決してたどり着かないんだ。
俺は尾崎豊によって目覚めて以来、今日までずっと苦しんできた。
人生に迷い、俺のこの才能を見出してくれない世間を怨み、時には怒りをあらわにしたこともある。
でもこの年、43才になって思うんだ。過ちを犯すことも、人生なんだと。
お前らも同じだろう。時には 過ちを犯してしまうこともきっとあるだろう。 だけどその過ちにさえ、
自分のこの体でぶつかって行き、その一つ一つの物事を自分で解き明かしていかなければ、
決して新しい第一歩は踏み出せないような気がするんだ。その為に傷つくことも多いかもしれない。
いや、その為にこの自分の命を落としてしまうかもしれない。
ただ俺は新しい第一歩の為に、この命を賭ける。それがこの俺、佐藤英行という男の生き方なんだ。
笑いたいやつは笑うがいいさ。だが、この俺の言葉を信じれるやつは、俺について来い。
俺は、真実を求め歩き続ける。決して歩みを止めることはない。
そして、お前ら全員を愛している。その思いを、俺は歌にこめたんだ。
だから是非聞いて欲しい。そしてお前らの生きる糧にして欲しい。そうなれば俺も本望だ。
ありがとう、みんな。
俺と話をしたい奴は、ここに来てくれ
http://www.music.ne.jp/~golsato/ 俺の歌を聞きたい奴は、ここをクリックしてくれ
http://www.youtube.com/user/HideyukiSato1
1000を獲るやつはホモ
そう信じなきゃやってられないよw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。