【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
★偏差値60以上と50以下の高校生、こんなところに違いが

・合格判定ラインが偏差値60以上の高校に通う高校生(A層)と50以下の高校生(B層)、
 学習習慣にどのような違いがあるのだろうか。「分からない問題への対処法」を聞いたところ、
 A層は「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」が44.7%に対し、B層では11.2%にとどまって
 いることが、ベネッセコーポレーションの調査で分かった。一方「無視してできる問題だけを
 解いていった」はA層が7.3%であるのに対し、B層は30.6%だった。

 また「間違えた問題」への対処方法でも、A層で「間違えた理由を考えた」「時間をおいて
 解き直した」と答えた割合は、それぞれB層より高い結果に。一方「そのまま答えを暗記した」
 「見直しはしなかった」と答えたのは、A層よりもB層の方が多かった。

●A層の高校生の方が、高校受験の「先」を意識
・中学3年生のときに、行ってみたいと思う大学をイメージしていた高校生はどのくらいいるのだろうか。
 「意識していた」と答えたA層は38.9%だったのに対し、B層は10.2%。またA層で「将来なりたい職業を
 イメージしていた」のは42.7%、B層では35.4%だった。さらにA層で「受験勉強は将来の役に立つと思う」と
 答えたのは83.0%に対し、B層は59.7%。この結果について、ベネッセコーポレーションは「A層のほうが
 『高校受験の先』を想定して、受験勉強に取り組んでいることが推測できる」と分析した。

 インターネットによる調査で、高校1年生412人が回答した。調査時期は2010年8月。
 http://news.livedoor.com/article/detail/4981710/
2名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:06 ID:fdVPOliV0
古文は全く役に立っても居ないし、興味すらない。
漢文は話の内容が好きだったからいいが。
3名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:58 ID:c+CrbD7F0
三角関数なんて測量くらいしか使わんだろ
4名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:50 ID:fdVPOliV0
>>3
それ言い出すと、数学の大半が役に立たないだろう。
5名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:09:26 ID:jK4UY/ul0
数学こそ一生ものの勉強。
英語?( ´,_ゝ`)プッ
6名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:09:49 ID:lR1f3eSW0
大学において数学がこれほど必要だとは思わなかったな。
7名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:13 ID:u8FZG7IM0
数学だけやっときゃ間違いない

大学までは・・・
8名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:17 ID:TOnKIru60
うちの子どもは偏差値65の高校に行ってるが、
将来なりたい職業を聞いたら、「給料が高い仕事」と言いやがった。
四季報を渡して、自分で考えろと言ってやった。
9名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:22 ID:NEuLZUDP0
作者の気持ち系は、初質スレのエスパー級にエアリーディング技術が必要
10名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:43 ID:DCGmY/DRP
日本史はやればやっておくほど、大河ドラマの実況が苦しくなるぞ。

学習したこととの落差にな。
11名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:12 ID:X0h732860
大学って今はほとんど専門学校と変らないな。
ま、企業側が即戦力即戦力って馬鹿の一つ覚えだからな。

役に立たないかも知れんことをやるのも大学だろ?
12名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:26 ID:kkyHFG490
>>8
いい息子だろ
とりあえず東大入れっていっとけ
13名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:17 ID:JK3vks7K0
×「受験勉強(で頭に詰め込んだ内容)は将来役立つ」
○「受験勉強(として苦しい作業をすることで競争を勝ち抜いたという経験)は将来役立つ」
14名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:14 ID:wnMt2hSV0
>10
ワロタw
15名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:25 ID:aCTyHGd70
「受験勉強は将来役立つ」 そう考えないとやってられないって意見は何%だったの?
16名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:21 ID:offhupK2O
なんつうか、脳内での事務処理能力や情報処理の向上に役立つよ
あと記憶力の増大

これって、ある程度の企業で生き残る最低限の必須要項だしね
独創性やら創造性は
最低限の基礎が無ければ仕事には繋がらないしね

受験勉強の内容が直接的に関係するのでは無く
その処理手法やら効率化やらが先々に役に立ちますよってことなんだよね
17名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:59 ID:sDgsP+wN0
中途半端な奴は役にたたないさ
受験勉強もやり込めば役立つ経験の一部だが、50に充たないレベルじゃ無駄だ
18名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:09 ID:mYmPUKnX0
受験勉強って精神修養だろ
苦行に耐えて自己を律する訓練
19名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:39 ID:b9Wu5pq50
社会科学系の学部が日本史・世界史でないと駄目というのはなあ
20名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:44 ID:fUKR+psV0
古文、漢文は役に立たないっていうけど
語彙力にもろ影響すると思うんだけどな
そんなものは無価値だといわれてしまえばおしまいだけどね
21名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:06 ID:jNtr8hC90
そもそも受験勉強すらこなせないやつは何やってもダメなわけで。
バカを選別するのに一番いい方法なんだよ
22名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:17 ID:DeOPS58N0
ぶっちゃけ、受験勉強ぐらいこなせないようじゃ
先は無いよ。
23名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:32 ID:4hWY9+kw0
役に立つかどうかは勉強したことを
自分なりに消化してどう自分のものにしたかだな
1を1と捉えることなかれ
まあいろいろ考えろとしか言えんな
24名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:53 ID:iB7oChkqP
高偏差値大学卒のヤツの方が圧倒的に仕事ができるし速い。
営業的能力は別だが。
25名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:03 ID:NEuLZUDP0
>>13,18
それならボールペンにキャップをかぶせる数を競わせればいいだろ
26名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:24 ID:k5v1TkSxP
受験勉強って何だろうなあ

情報を集約して知識化する訓練

と言いたいところだが、実際そこまで行かない唯の暗記だったな
27名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:41 ID:bWOu2NiAO
>>1
中学からのエスカレーターのみの中高一貫校にいた俺からすれば、受験勉強で将来役に立ちそうなのは暗記した英単語と国語の文書を読むことのみ



こんな事言って卒業ギリギリまで赤点放置してたらマーチにしか受かりませんでしたけど^^
28名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:07 ID:T7fHvM4TP
>一方「無視してできる問題だけを解いていった」はA層が7.3%であるのに対し、B層は30.6%だった。
そりゃ勉強ができない方が「できる問題だけ解く」という方針を取るのは普通なのでは

>A層の高校生の方が、高校受験の「先」を意識
そりゃ勉強ができる方が未来が明るく感じるものだろ
できない方は暗い未来しか感じないから、先を見るなんて怖くてできない
29名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:14 ID:fUKR+psV0
そもそも役に立つっていうのが抽象的
収入を意味するなら受験勉強の知識が必ずしも生かされるわけではないからね
30名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:20:53 ID:/ATuqYrX0
>>27
ちゃんとやっときゃ、もっと違う人生だったのになぁ・・・
うちの甥には「がんばんなきゃ叔父さん程度になっちゃうぞ」と発破かけてるよ。
当方も努力の大事さを知らずマーチ。
31名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:20:53 ID:Qtb5l+JSP
>>21
ごもっともです
32名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:43 ID:GzlBfOpK0
苦しかったけどやりとげた!てのもあるんじゃねぇのかな
それに若いうちに頭は使っておいたほうがいいし
33名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:51 ID:offhupK2O
知識としてみたら不完全だし不足しているけど
それを出し入れする過程や手法を学ぶのが真意でしょ

脳の使用領域を広げといても先々に損は無いしね
34名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:26 ID:Qr+R1coZP
>>20
別にこれ見よがしに故事成語とか使う必要もないけど
当意即妙に答えたりするのには知識の引き出しがいるよ
お客さん、特に役職が上のお客さんと
話すときとかに語彙が豊富で困ることなんてありえないし

知識はあるに越したことはない
35名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:06 ID:G1rou6Qq0
なんで古典とか受験科目にあるわけ
あれだけは納得できない
36名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:10 ID:t0NoV0XV0
多少でも自信に繋がるから全く無駄って事は無いだろう
学生は勉強か部活で時間潰した方が色々面倒かけないから良い事だと思うw
37名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:14 ID:TOnKIru60
今、自分がやるべきことを理解して実行するか。
目的の学校に入るために何をすべきかを考えて、情報分析と、目標を達成する
ために何をやるか。それを実行するという積み重ねが将来役に立つんだと思うね。
38名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:17 ID:bstnmCdzP
エスカレーター式の大学附属の高校生
例えば慶應とか早稲田の生徒は
どう答えるんだろう?
39名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:31 ID:1XAqULqC0
就職するのには役立つ
でも仕事では役に立たない
40秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/01(水) 17:23:48 ID:3okp36Ea0
('A`)q□ >>25
(へへ    優秀な奴は、如何に効率的にキャップを填めるか色々と研究する。
駄目な奴はタダ延々と填めてグチる。 まぁ考える事が大切なんだろうな。
41名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:14 ID:k5v1TkSxP
>>33
脳のトレーニングとしてやるのが一番ストレスが少ないだろうね

ただの暗記だと考えると苦しくてやってられない
42名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:47 ID:d8CvSyVFP
現役じゃなく30才ぐらいに聞けよ。出身高校の偏差値別に。
43名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:01 ID:gQOO7Btw0
現役に聞いたって意味無いだろ。
44名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:05 ID:fUKR+psV0
>>35
情報処理能力を試すためじゃないの
傾向としても今は知識問題より、思考力を問う問題が多い感じだし
45名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:20 ID:offhupK2O
>>26
自分にとって効率よく一番楽に暗記する方法を考える場面でしょ
暗記漬けでも損はしないかと
46名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:32 ID:4z8gKZPS0
よく考えた奴はそうだが、ただ詰め込んだ奴は違うな。
47名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:27:13 ID:kCTdc6P50
受験勉強が役立たないとかいう奴はFランのバカばっかだとおもう
48名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:02 ID:bstnmCdzP
2chでネトウヨを論破するのが
意外と脳トレとしては良かった
49名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:23 ID:UFrcEGA00
そもそも、実際に役立ってから言わなきゃ説得力ねーだろ
俺個人は、役立つこともあるが、まぁ古文や漢文、古代史なんて全く役立ってないな
50名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:46 ID:Qf7epLcd0
数学をやっておくと考える力がつく
51名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:49 ID:XkjDn0Pp0
受験で精神病んで職歴なし32歳の俺は受験という言葉だけで吐き気がする・・・
52名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:29:28 ID:vQh8SE2e0
受験勉強が役に立たんと言う奴は、その程度の知識も要らんような仕事をしているってことじゃね?
53名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:01 ID:7pxiMXwt0
東大卒のニートを知ってるお!
54名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:12 ID:/D+Ky1t20
>>13
明らかに社会人になってから格差でるよな

大学(MARCH以上)行ったやつと行かなかった奴(Fラン含む)の差はデカイ
55名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:17 ID:LP+uV48z0
学校の目的は会社の奴隷を生産すること。
産業革命で工場労働者が大量に必要になったときから学校教育は始まった。
高学歴とは資本主義の奴隷ですということをアピールしているようなもの。
56名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:19 ID:k5v1TkSxP
落ち着いて無駄なく考えることができるようになった。

という思考の方法や態度には、良い影響が出てると思う。
57名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:53 ID:mMAjqDNj0
勉強した内容より、勉強するという姿勢が将来役に立つと思うよっ
58名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:28 ID:hIKCYOMV0
内容そのものは役立たん
目標に向けて努力する訓練
59名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:42 ID:UFrcEGA00
>>21
それは物事を簡潔に捉えすぎてると思うぜ?
受験で必要な能力が、全てにおいて必要とされるとは限らないだろ

>>44
古文で思考力なんて測れるのか?
数学なら分かるけど

60名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:47 ID:jvrtIzvy0
>>20
>>1はその価値があるかどうかって話しだしね。
61名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:32:03 ID:5lcFQudK0
古文でも漢文でも、役に立たせようと思えば役に立たせられるし、
最初から役に立たないと思い込んで、そのまま放置しておけば、当然役に立つはずもなく
62名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:32:16 ID:lsYuz0Cn0
>>49
仕事でというより、教養面で役に立つと思う

たとえば、国内旅行をすると面白みが変わったりw
63名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:32:35 ID:bstnmCdzP
マルチタスクで処理すべき
期限が決まっている事柄を
乗り越えたと言うのは仕事に役立つ事ではあるな

実際の仕事でも受験勉強の漢文みたいな
どうでもいい仕事が入ってくるものだ
しかも忙しい時に限ってw
64名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:32:56 ID:Yos7PbDv0
役に立つっていうか、可能性が広がる。
65名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:27 ID:offhupK2O
>>41
ストレス耐性って側面も見逃せないかもwつうか丸暗記じゃなくても
仕事上なら、あやふやな記憶でも書籍で予め調べられるしね

でも効率的に覚えるってのは無駄にはならない
人間の全てのストレス内で比較したら
受験での暗記は解決策は結構簡単に見つかるしね
66名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:37 ID:3+MQMuSI0
偏差値60以上の高校に行ってた20代30代の奴にアンケートしてみろよ
役に立たなかったって言うやつの方が多いから
67名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:40 ID:FL4Qt6mn0
>>3
数学が嫌いで苦手だったのに土地家屋調査士になった俺・・・・
68名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:45 ID:lsYuz0Cn0
>>63
ワロタ
69名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:00 ID:rvVMmhJz0
進学塾等のいわゆる「受験勉強」は、何の役にも立たないだろうな。
やったこと無いけど。

「考えるな、理解するな、ただただ丸暗記しろ!!」という「受験勉強」のことね。

例えば、公式丸暗記
→中身を理解すれば、1個の公式から10個の公式を導けたりするのに、
 「それぞれ、全部、丸暗記しなさい」という受験対策の「受験勉強」

歴史
→あるイベントが原因で次のイベントにつながっていったという歴史上の因果関係を
 知っていることは役にたったりするが、「○年、△△△」を淡々と個別に丸暗記する
 ことの無意味さ・・・
70名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:19 ID:gXuaEus30
35さん

古典は宝物だよ
そのうち解ると思うよ
71名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:44 ID:vQh8SE2e0
>>49
起きて、会社行って、仕事して、帰って、飯食って、嫁とセックスして、寝て

これの繰り返しなら、古文も漢文もいらんなw
ただ、海外に出た時に自国の文化を理解していないと「低レベル扱い」を受けるから
中学レベルの古典漢籍の素養はあった方がいいぞw
72名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:06 ID:38bKKp2B0
忍耐力
持久力
記憶力
を養う受験勉強
73名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:14 ID:98cBl5sZ0
まあ正直役に立つか立たないかと言えば
俺クラスの感性があれば役に立つ

1.41421356

とかさっと書けるし
まあここで真っ先に1.4142を提示する俺も
ちょっとやばいかもしんないけどな
74名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:47 ID:k5v1TkSxP
なぜ古文漢文の評価が低いのだ?

諸外国ではありえない科目で、日本人の脳の向上に深く寄与していると思うぞ。

たとえば英語の授業でマクベス(原典)を読んでも、大半が気軽に読めるが、
国語の授業で源氏物語を読むのは至難のわざ、好色一代男も同じ

つまり、現代語では到底読めないものを読ませるのが、
非常に脳に良い。
75名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:53 ID:5aFh8sP90
受験勉強=はじめてのPDCA
76名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:36:44 ID:w19mxnci0
>>72
別に受験勉強でなくても良いわなw
77名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:37:24 ID:JQPoMRvn0
受験勉強1・2年でもいいから真面目にやっとくと
頭の使い方のコツみたいなのわかるようにはなる
78名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:37:53 ID:fM/IjUhPP
勉強の仕方を身につけた人とそうでない人の差はかなりのものがあるな
79名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:04 ID:noQCxgf50
>>1
役に立つ場に立ってないのに、なんで「役に立つ」って言えるんだろ?

社会に出た方に聞くべきじゃないの?
80名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:09 ID:UFrcEGA00
>>52
逆に聞きたいけどさ、古文や漢文が役立つ仕事って何?
そういう研究をする仕事くらいしか思いつかないんだが?
あとまぁ、国語の先生なら必要か、これは卵が先かというレベルの話だけど
81名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:08 ID:+jXCe+b+0
実際には彼女作るくらいしか役立たない。
82名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:26 ID:offhupK2O
>>66
普通に当時は偏差値70くらいで93年某大政経99年卒の学士ですが
楽しとりますよ

大して仕事しなくても食える民間でノホホ〜ンとね
83名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:31 ID:2GMtlWLg0
>>57-58
その通り。
84名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:44 ID:fdVPOliV0
>>74
いや別に好きな奴を否定はしない。が、やりたくもない奴を
数年間拘束すんなって話。中学レベルならやっておくべきだろう。

日本の教育はなんでもかんでも一定レベルまで到達させようとし過ぎるわな。
85名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:47 ID:iQOzO/ee0
受験は努力する人間としない人間を分けてるだけ。
86名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:26 ID:JpSWaGBa0
>>57
そうだよね。
何するにも、集中力とか応用力を身につけるには
役に立つ。

それと、古文や歴史なんて役に立たないと思ってる人多いけど
全く知らないと、社会人になってから教養が無いと思われる。

まあ、そんな話題も出ないDQN職場なら関係ないけど。
87名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:42 ID:dfhG/xjn0
正直、受験勉強をこなせるくらいの能力がないと社会である程度の地位につけない。
88名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:13 ID:38bKKp2B0
>>76
まあスポーツでもいいが

勉強した科目や年号が直接役に立つわけではなく、
受験勉強をする過程で身に着けた技術は役に立つんだよ
やらなかったへタレより
89名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:14 ID:fdVPOliV0
>>87
いやちょっと違うな。ある程度の地位が「人を使う」ことであるとすれば
それは受験勉強とは異質のものだ。
90名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:28 ID:UFrcEGA00
>>74
それなら英語で良いじゃんw
91名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:29 ID:98cBl5sZ0
まあたとえば

かまへて こうごうなる みさきにのぼりしは
さらふものなりと おしえたるものぞ

みたいな事を書きたい場面があるんだが
ここで俺には古文の知識がゼロなのが
良いとも悪いとも言えるわけで
要は好きなようにやればよろしい
92名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:31 ID:5lcFQudK0
仕事でも私用でも、海外からの客と食事したり観光に連れて行ったりするとき、
日本の文化や歴史に対するそれなりの知識がないと辛い
初来日の人だったりすると、とにかく質問攻め
93名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:42 ID:IWbX8xvN0
でも、確かに高校化学どころか中学の理科すらまともにできて無い奴は
エセ化学とか、エコとか判断する知識が無いからコロッと騙される
94名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:50 ID:CnB8iQlG0
お前らの身の回りの機械も大抵高学歴が作ってんだろうよ
95名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:56 ID:+M0t/Wfv0

受験勉強と普通の勉強の違いって何だ?
96名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:59 ID:hIKCYOMV0
スレ読み返すと、古文・漢文の扱いひどすw
面白いのに
97名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:06 ID:YbNcTlFb0
偏差値50以下の6割はいったい何を考えてるんだ?
98名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:06 ID:qipLTz1w0
>>87
That's right.
99名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:59 ID:/m03p7aT0
理工系大学の授業のためには、
英語・数学・物理
が基礎なので、高校生のうちに、
その時までの基礎をしっかりと身につけておきたい。

卒業研究のころになると、
国語(現国)
の力の差が出てくる。力がないと、卒業散文になってしまう。
大学入ってからは意識的に書き方を学んでおきたい。

社会人になり、上司やお客さんとの交流がはじまるようになると、
社会(世界史・日本史・郷土の話)
の知識があるほど、豊かなキャラとして、自分が活きてくる。
卒業後は、通勤時間中に頭にたたき込みたい。
(今の自分はここ)

一生で考えると、結局全部をつかうのだから、
受験勉強のときに一揆に覚えておくって悪くないよ。

ps.2ちゃんを読むようになって、
現社は勉強しなくてよいことがわかった。
100名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:42:29 ID:Cm6DJaLi0
前に何のスレだったかな、「東大や旧帝卒ほど仕事では役に立たない」と
低学歴のジジイが僻み丸出しでグダグダ言ってた奴がいたが
どう考えてもまともな会社はいい学校出た奴の上から順に採っていくよな
2ちゃんは自称「俺はいい大学出たけど今ニート」
みたいな奴がたまにポチポチこういう所でつぶやくから、なんか錯覚してる奴も多いけど
実際は受験勉強していい大学入った奴らほどちゃんと働いてる割合多くて
ダメな大学やそれ以下の高卒者とか社会からあぶれてとんでもないことになってんのに
101名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:42:46 ID:fdVPOliV0
>>96
いや漢文は好きだぞw
非常に明快で論理的なものが多い(学校教育で扱うレベルはな)
文法なんぞ忘れていても、大体の話の筋はつかめるし(思考・価値観が似ているので)。
102名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:43:02 ID:jvrtIzvy0
>>88
その科目を将来役立つものに変えれば、
その科目の知識+勉強過程で身につけた技術
で、より将来に役立つな。
103名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:43:04 ID:TyYf30rpP
特に無いです
104名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:43:18 ID:98cBl5sZ0
>>93
どこのアントニオ猪木が永久電気に騙されてるって?
105名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:43:36 ID:bstnmCdzP
>>75
それだなw
106名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:22 ID:YXSuvXNT0
掛け 割り 引き 足し算が出来ればOK

107名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:28 ID:offhupK2O
なんか古文や漢文が嫌いなリア厨がいるような
嫌いな物でも好き嫌いしない全部覚える

「役に立たないから嫌いだい」

こんな屁理屈をこねても現時点では無意味だしね
そこまで嫌いなら文科省大臣になって古文漢文を受験から削るほうが有意義
108名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:31 ID:NEuLZUDP0
どちらにしてもお客様(学生)を間引く余裕なんて、今の大学には無いから。
筆記試験なしの入学が約4割の時代だし。

お客様の自尊心を傷つけないよう、「ペーパー試験は無駄」という意見が広まっていくだろう。
109名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:33 ID:EoeNP85mP
将来とはどの将来を指しているのかが問題だな

大学受験の将来を指している奴もいるだろうし
就職の将来を指している奴もいるだろうし
老後を将来と思っている奴もいるだろう。

「受験勉強は○○までの将来役立つ」ってアンケートしないと正しい値はとれない
110名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:08 ID:k5v1TkSxP
>>100
たしかに高学歴になるほど営業や単純作業には向かないだろうw

しかし世の中にはもっと頭を使う仕事はたくさんあるので
棲み分けをすれば負いだけのことだろうな。
111名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:16 ID:Po1VWJ4D0
奴隷になるために奴隷的制度検査がんばるとかマジキチだろ・・
もっと別の方向性目指せよ
112名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:28 ID:Dg0UBOEM0
古文、漢文、歴史上のエピソード
これらは教養として話しの種になる。
理系出身で教養のない馬鹿をみんな知ってるだろ
113名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:36 ID:MqbuHVln0
受験勉強とかの初歩の勉強ってスポーツでいったら筋トレみたいなもんだ。
脳を鍛える基礎。
そうやって鍛えた脳をどう使っていくかはまた別問題でセンスも問われるけど、
基礎トレーニングをおろそかにしたアスリートが活躍できないことが多いように
きちんとした勉強をしてこなかった人間は頭を使う仕事をこなすのは難しいと思う。

114名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:43 ID:O86LOF85P
>ベネッセコーポレーション

少子化で、この業種はヤバイんだろうな。
115名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:54 ID:UFrcEGA00
俺個人も、下位旧帝に入れる程度には受験を乗り越えたけどさ、
受験の意味ってあったのかなぁと今でも疑問だけどな

進学校通ってた奴なら分かるだろうけど、ただマニュアルに従うだけっていう面が多いからね
受験は奴隷養成のためって分かるもん
いわれた事に疑問を感じることなくのめり込める奴を育てる教育
116名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:59 ID:afl/Oikl0
>>97
思うが面倒だからやりたくないってことだろう
もしくは他人に頼り切ってるやつらじゃね
117名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:46:01 ID:NxLjl/D90
学生時代、偏差値60以上有ったけど、受験勉強はまだ役に立ってないな。
118名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:46:04 ID:IkAq5bSj0
>>インターネットによる調査で、高校1年生412人が回答した。調査時期は2010年8月。

サンプリングの方法に問題あり。アサヒの世論調査と変わらん。
教育を売り物にする企業なら、もう少し科学的な統計調査をやれっての。
119名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:46:15 ID:KBjY6Re20
でかい課題がどーんと来ても
初見で諦めないで
計画を立てて少しずつ崩す練習

俺はすぐ諦めるよ
120名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:46:30 ID:fp5hZbCC0
はっきり言って中学までの勉強は何でも役立つよ
教師は糞だと思うが、日本の義務教育課程はすごいと思うわ
高校や大学受験の勉強は将来役にはたたんが、
中学までの勉強を100%理解するのに必要だからこれも必要だ
121名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:46:47 ID:rZVV6ztN0
微分積分がわかってるとあらゆる事象が理解しやすいから数学だけはやっとけ
122名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:01 ID:XkjDn0Pp0
物理やりたいのに何で古典やらなあかんの?
死ねよ
123名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:07 ID:JutooQrw0
>>10
大河ドラマは捏造が多いもんね。
124名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:13 ID:bstnmCdzP
>>114
中国に進出してるってさ
125名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:17 ID:vQh8SE2e0
>>107
いや、そいつらの理屈は
「俺が嫌いなんだから、役に立たないはずだ!」
だよw
126名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:27 ID:/m03p7aT0
そうそう、古文・漢文で学んだこと。
「かせいはとらよりももうなり」
2ちゃんを読むようになって、感じています。
127名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:59 ID:1wdHJ4MR0

古典、日本史、漢文、現代文が全くの無用の長物、世の中に出てからは役立たないシロモノ
128名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:03 ID:fdVPOliV0
>>115
俺は学校無視して好き勝手やってたな。まあ先生方も割と自由にさせてくれたし。
文系は本当に楽。国立上位なら数学できりゃ、あんまり受験勉強しなくていいし。
129名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:04 ID:JnEU0qaE0
>>79
そこそこの偏差値の高校に入れた
その事実だけで、十分に役に立っているだろ
130名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:11 ID:38bKKp2B0
要領よくやって(勉強して)
与えられた時間内(18、19歳)に
いい結果出せ(難関大合格)っうことでしょ

企業でも同じ
131名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:30 ID:T7fHvM4TP
古代中国では学問は差別化の手段だった

文字が読めるとか
美しい詩が作れるとか

「庶民ができないことをできる=貴族」だった

だから庶民ができないことであればあるほど好ましく、
実際に役に立つかは重要ではなかった

こうして中国では無駄に複雑で難解な学問が育まれた
そんなこんなやっている内に欧米に追い抜かれた

日本も中国と同じようなことをやっていたので、
慌てて実際に役立つ学問「実学」に転換したわけだが
今では、どうにも元の木阿弥になった感がある
132名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:35 ID:fp5hZbCC0
>>110
向かないってことはないよ
馬鹿にしちゃってやろうとしないだけ
頭を使わない単純作業でも、
頭を使う人間がやればすごいクオリティーになるからな
133名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:01 ID:98cBl5sZ0
>>113
>筋トレ

とにかく俺は最初から最後まで
無意味な暗記モノに苦しめられたが
あれ筋トレになるか?
134名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:40 ID:UFrcEGA00
>>128
好き勝手って例えば?
135名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:42 ID:YQq99jfw0
得る知識そのものだったり、学ぶ姿勢だったり、どこでもいいけど
受験勉強の、ここが自分の人生において将来こう役に立つだろう
って、ちゃんと見通し持って取り組めてる子が将来有望なのは言うまでもないし
そういう事を何も考えずにがむしゃらに受験勉強に取り組んでる子だって
何も考えずに言われるままよく走る、犬みたいな社員を欲しがってる企業からすれば、将来有望だw
136名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:00 ID:hsJf4Mff0
でも実際に勉強が出来た人たちと出来なかった人たちをみると、
物事への理解力の差はかなりあるよ。
出来なかった人は、頭の中で「え〜っと…」と考えてる時間が長いか、
もしくは理解すること自体を諦めようとする。

好きなことなら違う!って反論もあるだろうけど
好きなことだけやっていけるなんてことはないからね。
137名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:05 ID:OHnlhc1u0
受験勉強そのものは役に立たないけど
やった行為は役にたつだろうな
138名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:16 ID:MqbuHVln0
中学〜高校2年ぐらいまで英語が苦手だったけど、
大学受験のためにしかたなく詰め込み勉強してたら、
簡単なペーパーブックぐらいだったら読めるようになって面白かったな。
それは今でも役に立ってる(日本語化されてないの専門のマニュアル読み等)。

話すほうはさっぱり、身振り手振りだけどw
139名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:23 ID:Mggxwcip0
>>115
わかるわ

マニュアル教育な
教師は少しで進学実績あげる為に受けたい所じゃなくて、受かるところしか受けさせてくれないし

はっきりいって進学校とかいかなきゃよかった
140名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:28 ID:fdVPOliV0
>>134
数学の時間に先に勝手に進んだり、古文で他の本読んだりなw
141名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:46 ID:JYdGUbGj0
高〜大の学問は狭い専攻分野以外には役に立たんし
潰しのきかない人材はいざという時冷遇されるしでそんなに重視しなくてもいい

まぁこの程度の試練を乗り越えられない凡俗は結局使い物にならないので
フィルタリングとしては一定の効果が見込まれるのかもしれん
142名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:51 ID:k5v1TkSxP
>>131
でもだなー、漢文ができると間違いなく法律学には役に立つんだよ

なぜならば古い判例は、漢文の書き下しで書かれているからな。
143名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:01 ID:5aFh8sP90
理工系志望の奴こそ、高校時代に古文・漢文・地理歴史をしっかりと勉強しておくべき
144名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:56 ID:UFrcEGA00
>>135
>ちゃんと見通し持って取り組めてる子が将来有望

これはホントそう思う
俺自身もそうだったんだが、とりあえず大学でとくか的な考えじゃあダメだよな
145名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:52:00 ID:UchmHFMO0
将来、中国人の下で働いて働きぬく、って覚悟があるんならそれでいいんじゃない?
146名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:52:25 ID:c4rD3l8CP
え?おまえらひょっとして男子校・・・?
147名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:52:26 ID:fp5hZbCC0
>>136
生きてくのに理解力は必須なんだけど、
それ以上に必要なのはプライドの無さだったりする
頭よくても頭悪くても、
実はプライド無ければ無いほど行動力があるからね
148名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:53:41 ID:/m03p7aT0
>>143
なぜ?
149名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:53:57 ID:Cm6DJaLi0
なんか古文・漢文の話で盛り上がってるが
旧帝の工学部卒の人なんかでも、普通に古文漢文、地理歴史、英語
社会情勢などの知識なんかも明るいよ
社会や歴史なんかみんな繋がってるんだし、漢文や古文でも現代に通じるものも多いし
頭いい奴は理解能力が優れてるから、古文や漢文みたいに基礎さえ抑えとけば応用できるものとか
そんな難しい事でもないと思うんだが
「○○なんて将来役に立つのか」って、始業式だけ終わって早く帰って来た中高生でもいるのか
150名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:41 ID:38bKKp2B0
受験が無意味だったら
部活も役に立たないな

プロになれるわけじゃないのに野球部とかな
151名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:45 ID:ItzcmmI/0
俺は公務員だから、採用試験の時は役にたったな
152名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:51 ID:4T292sMk0
好きにしろよ 人間には自由意志なんて無いから
やる時はやるし、やらない時はやらない
やる人はやるし、やらない人はやらない
結局そうだっただろ、今までのすべて。
人間は理性のみに従ってるわけじゃないからな


とゆう毒電波を吐いてみた
153名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:52 ID:UFrcEGA00
>>140
結局マニュアルじゃんw
先に進むにしろ、本を読むにしろ、用意されたものじゃん

昔は知らんが、今の受験ってみんな用意されてるからね
ただそれをなぞるだけ
学校や予備校が用意しちゃってんだもんね
154名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:16 ID:ptGml66S0
語学なんか詰め込みで2・3カ国語くらい
やっていいんじゃね、とか思ってしまう。
記憶力がピークのうちに。
155名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:22 ID:Yln7T1Ru0
就職前の勉強って脳トレだからね
覚えてる知識そのものはあんま役に立たんよ
でもやっておかないと会社入って地獄を見る
脳みそはいじめるほど学習効率が上がる
156名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:23 ID:Mggxwcip0
現代文と英語以外はっきりいって役に立たないよ、受験勉強は

酒井のミラクルアイランドの理論はいまでも使える
157名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:54 ID:98cBl5sZ0
>>136
「意味わかんない」

で済ますの嫌いだよなあ
松本ひとしから出た言葉なのかな?
松本ひとしの「意味わからへん」は
たぶんナンセンス的な意味合いで使われてる筈なのに
なんか思考放棄の意味で使われちゃってる
158名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:56 ID:Cwo0FCE60
役に立たないって言ってるのは、知らないから使えないだけ
日常なんでも使える。
159名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:56:22 ID:1wdHJ4MR0

社会に出てから、大いに役立つ高校科目(但し、5教科以外は知らん)

・数学全般(無論、統計も含む)
・理科全般(無論、地学も含む)
・英語(無論、英語以外に仏語でも独語でも可)、とにかく語学は必須
・地理、世界史、日本史(但し、世界史以外、後は義務教育レベルで可)
・政治経済(これも必須)
・国語(日本語による論理の学習以外は不要、義務教育レベルで可)

以上

文系は、はっきり云って世の中では役に立たん
160名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:56:50 ID:6pKDrTv70
読み書きそろばん程度で特に勉強してたことが役に立ったことなどない。
161名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:56:59 ID:JutooQrw0
>>131
欧米でも学問は差別化の手段だったろ。
162名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:01 ID:fp5hZbCC0
>>157
「理屈っぽい」

これもあるよね
163名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:36 ID:k5v1TkSxP
例えば職場である問題を検討しようていうことで文献を配って
読ませたりすると、
みごとに大学の偏差値順に理解が速いと言える
(専門分野ではない場合でも)

すくなくとも資料を一気に読んで瞬時に理解する能力は
大学の偏差値に比例しているのは間違いないと思う。
164名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:05 ID:T7fHvM4TP
>>142
それこそ法曹の皆さんが
庶民に解りづらくしとけば、自分の地位が安泰と考えていた証拠では?

庶民にとって解りやすくなってしまっては、
自分たちの立場がなくなってしまう恐れがあったのでは?

古代中国の貴族と大した違いはない印象
165名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:10 ID:dwYRWrnbP
凡人が勉強しないで他に何するんだよw
166名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:27 ID:98cBl5sZ0
>>150
あー
そう考えると「受験好き」は多いよな
俺も嫌いではなかった
その 偏差値がどうこう 模試の合格判定がどうこう
みたいなの
「一生受験」という仕事がある程度保障されていれば
やりたい人間は割といると思う
167名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:59:04 ID:bstnmCdzP
勉強が無意味だ と
受験勉強は無意味だは
似てるようで違うと思う
168名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:59:55 ID:fdVPOliV0
>>153
うん?高度文明会社会において、「用意されていない」ものをしている
人間などそもそもほぼいないと言って良いんだぞw?
169名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:00:18 ID:TllHIln70
効率よく問題に取り組めるかどうかって感じで、勉強方法が役立つことはあっても
勉強内容が役立つことは少ないな
170名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:00:54 ID:s82bcLk40
俺、所謂高卒だけど、勉強はものすごく大事だって思うよ。
特に三角関数とか、英語などは凄く助かる。
奨学金もらえるように頑張ってればなぁ、と後悔することもしばしばある。
単に「社会に出ればそんなの要らないだろ」とか言うけど、要る。
全て要ると思う。
漠然と将来何しようかなと思ってる人も、好きな物があるなら、それに付随した勉強だと思って、
大学に進学して頑張って欲しいと思う。
今は嫌でも、「大学で好きなことに打ち込む」為にも、仕方のないことだと割りきって勉強して欲しい。
嫌々ながら学んだことでも、全部自分に却ってくるのだから。
171名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:01:08 ID:VDjMAJ610
ていうかこの調査、ぜんぜんあてにならんな
偏差値60以上の生徒の頭の中は
将来なりたい職業なんてないし、受験勉強は役に立たないと思うが
出来るだけ偏差値の高い大学に入って、立身出世の肥やしにする
というのが真実だと思う
172名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:01:18 ID:fdVPOliV0
文明化社会なw

わけのわからん文章になった。
173名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:01:40 ID:eubpDqwn0

なんで高校受験?

大学受験じゃないの??
174名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:13 ID:UFrcEGA00
>>167
勉強は大切だわな
まぁ一番良いのは、いまや古い言葉だがOJTだね
その知識を必要と感じたときに勉強するのが一番

受験勉強なんて、その知識をどう活用するのか分からないまま勉強するんだもんな
明らかに効率が悪いし、モチベーションも持てんと思う
175名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:27 ID:MqbuHVln0
>>173
ベネッセ(進研ゼミ)の客層は中学生だからじゃない?
176名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:41 ID:D/mfxouC0
知識の塊を習得する技術が、役に立つと聞かれてると思うか、
受験勉強で得た知識が、役に立つと聞かれてると思うかの差だろ

後者の立場に立つと、高い割合で否定的な意見になるだろうから、
無価値と思ってる事を記憶できる訳もなく、必然的に成績は悪い

この様に、できる出来ないの差は、
自分のやってる事の意味を、理解できるかの差で、
この差は、社会人になってからの方が顕著になるだろうね
177名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:48 ID:fp5hZbCC0
>>169
明日からお前は無職だ、自力で金を稼いでみろって言われたら
過去の勉強の内容から得た知識でも総動員しなきゃ難しいぞ
178名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:57 ID:XaHAZoan0
近い将来、受験の時に大いに役に立つだろうな。
179名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:59 ID:Po1VWJ4D0
ジョン・テイラー・ガットの本でも読んで目を覚ましたほうがいいよ
記憶力やモチベーションなんて興味関心がなければ桁違いにレベルが違うし
なんで奴隷になるために自分が糞やりたくもない勉強やらされてんの?
自分自身で可能性を捨てている現実に気づいてほしい
180名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:26 ID:k5v1TkSxP
>>153
普遍的な思考方法、ていうのもあるんじゃないか?

いわゆる受験指導とは別物だけどさ。

おれは大学に入るまではわからなかったが、卒業してから
普遍的な思考法とか思考術ってやっぱりあると思うようになった。

これがわかると処理の速度がかなり違ってくる。
181名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:29 ID:EYxofw7T0
役に立つかどうか不明な単調な作業を長く続ける耐性が身につく。
これが実社会で一番役に立つんだけどなw 企業が高学歴を採用するのは
基礎能力ともう一つがこの要素だし。
182名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:42 ID:dwOiyBkE0
丸暗記は何の役にも立たないな
点取り勉強の馬鹿量産システム
183名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:51 ID:LBeIrqqk0
役立つだろう
まあ本人の意識しだいでもあるが
俺も古文とか漢文を大学生になった今更趣味で勉強してるよ
役に立つ、たたないというより、単に興味があるからやってるだけだが
184名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:04:05 ID:rIB7T9U70
そりゃぁ車にしろ飛行機にしろ適当に作っているワケじゃないしねぇ。
将来役に立ちますよ。
185名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:04:48 ID:Ed/9YdZB0
>>8
マスゴミ逝きかw
186名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:04:48 ID:2AVfBAnu0
そりゃ勉強にチカラを入れている人の方が役立つと期待する割合が高くなるのは当然だろう
体育会系の学生がスポーツは将来役立つと期待するのと同じ
187名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:04:53 ID:MqbuHVln0
♪勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ
あとになって気づいたって遅いわ、

と森高千里も歌っている。
188名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:05:39 ID:+GmExR8p0
工学部の大学を卒業し,アメリカ留学した俺。
現在,40歳でニートだぞ。
俺みたいな人間は勉強以前の問題で,そっちの方が重要。
189名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:06:15 ID:UFrcEGA00
>>168
まぁ工場勤務とかなら確かに、用意されてるもの、をしてるだけだね
そういうレベルの話なのかい?
俺はもっと上のレベルの人を育てる意味での教育を語ってるんだけどな
190名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:06:21 ID:WRJ450gl0
まあ頑張れ!
偏差値40でもちゃんと働いていけば年収700万くらい稼げるから
60以上なら1000万プレーヤーになり易いぞ!
嫌味じゃなく本当にそう思ってる
191名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:06:49 ID:Mggxwcip0
ホントに頭の回転の速さを受験で競うなら、
iqテスト、脳のitスキャン、dnaテストまでやればはっきりすると思うよ

192名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:06:57 ID:du5irerS0
勉強してきた奴が自分の過去を否定できるわけないじゃないか
193名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:06 ID:kjfv/DE/0
>>3
俺が大学院卒業して就職した頃、高校時代の同級生で多浪して無職の友人から電話が掛かってきた。
 奴「数学なんて社会出たら使わないよな?」
 俺「あ、ああ、そうかもね」
3Dプログラマの俺、返答に困るの巻

ちなみに、配属された部署で高卒の先輩から渡されたのが数Tの教科書のコピー
 先輩「これからは数学が必要だよ」
理系で修士卒の俺、返答に困るの巻

そんな3Dゲーム元年の春
194名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:12 ID:wZFs9Qdm0
勉強って
自分のダメなところを見つけられるか認識できるか
その弱点をどうやって克服するか
の訓練だよな
195名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:21 ID:bstnmCdzP
>>187
それは勉強じゃなくて
受験勉強だろうな

勉強自体は気づいた時が初め時
人生一生勉強です
196名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:33 ID:8Iv5LH3x0
日本の勉強のつまらなさと退屈さは異常
197名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:39 ID:fp5hZbCC0
>>187
今はネットがあるからねえ
気づいた時に勉強しても十分間に合う
てか丸1日使っただけである分野ではプロ並の知識になったりするから
まあ大半の人間はそれすらしないわけだが
できるうちにしなかったからできない、というのを言い訳に使うのはだめだな
198名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:39 ID:AFTTUHdj0
古文も役に立つだろうが、時間が限られているというのがポイント
限られた時間の中では、より役に立つことはある
199名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:43 ID:Fqew7dD+0
九州の方には
ゴキブリチョンの一族が某大手塾を経営してるが
卑しい教育してるので子供たちが下劣になってる
そういう塾にピンときたら
その塾の経営者がゴキブリ朝鮮人の可能性が高い
気をつけてくれ
200名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:48 ID:NjviNc+10
受験勉強なんてものは権力がやれと言えばやる機械人間に訓練する洗脳装置
やればやるほど自分が消えて
自分らしさを取り戻すのにその後半生費やすか一生取り戻せなくなる
敗戦後GHQに押しつけられた典型的日本人破壊システムをありがたがってるのはおめでたいと断ぜざるをえない
201名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:08:04 ID:MkhgO6js0
ベネッセの客相手のアンケートじゃな・・・
202名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:08:16 ID:fdVPOliV0
>>189
逆に聞くが、おまえさんが想定している、「マニュアル外」ってなんだw?
203名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:00 ID:5lp9UPVSP
勉強ぐせを身につける事に意味があって
勉強した内容は大半の人に意味はないよ
204名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:05 ID:UFrcEGA00
>>192
逆逆
特に俺みたいに、周りに合わせてなんとなくしてきた奴にとってはね
205名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:24 ID:vQh8SE2e0
>>179
日本がラテン系の国みたいになるけど、いいのかね?
いや、失敗すると旧ソ連のような国になってしまうかな?
206名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:27 ID:k5v1TkSxP
>>191
単純な頭の回転じゃないと思うんだ。IQが高くても偏差値が低い人はいる。

むしろ、情報を上手に脳に整理整頓して、いつでも使える状態にしておけること。

それを意識的にやれれば天才だが、そこまで行かなくてもそれに近いことを訓練すれば
成績はかなりUPするよ
207名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:43 ID:tZTZZr4j0
内容は大して役にたたないけど、方法は必ず役に立つよ
208名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:49 ID:bstnmCdzP
>>200
京大向きだね
209名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:10:17 ID:ghGQH4eD0
>>189
工場でも回路図みて不具合の切り分け調査くらいやるだろ?
電器なら回路の故障診断、部品の交換修理とかさ
こういう思考は別の職種でも役に立つよ
210名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:10:59 ID:5aFh8sP90
>>148
大学で勉強する機会がほとんどない
高校程度の基礎知識が欠落したままだと、思わぬところで恥をかく
周りが面白そうに盛り上がっているのに、自分だけ話題に入れず寂しい思いをしたり
211名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:11:09 ID:MqbuHVln0
>>197
まあそうなんだけどね。
ネットとかでそういう一流の知識を得るためには、
たいていは外国語(たいていは英語かな)が必須の場合が多いし、
そういう基礎能力は受験勉強で鍛えられるかなと思うんだよね。
語学をやるなら若いうちがいいわけだし。

俺が意志の弱い人間で、受験がなければあんまり
勉強しなかったであろう人間だったからかも知れないけどw
212名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:11:26 ID:fp5hZbCC0
>>203
あるだろww
きちんと数学で確率勉強しなかったやつがパチンコに行くわけだし、
きちんと政治を勉強しなかったやつが民主党に投票したわけだし、
きちんと経済を勉強しなかったら就職できないだけで絶望する
213名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:11:36 ID:7PJcGIHO0
でも企業は大学でどれだけ勉強したかは評価しませんw
大学でどれだけサークル活動したかが評価されます
日本はほんとは勉強することにあまり価値を置いていない
214名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:11:53 ID:UFrcEGA00
>>202
例えば、任天堂のファミコンだったり、今ではiPadかね
つまり、新しい価値を作ること
既存のものにただ乗っかるだけ=マニュアル
215名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:05 ID:bC6UvXYZ0
@医学部卒業
高校時代の数学で一番役に立ったのは行列と確率統計だな
行列がわからないと実験計画法なんてチンプンカンプンだし・・
逆にモンテカルロ法とかは大学できちんと勉強したはずなんだけど使ってない。
経済学部とかでは確率微分方程式がわからないとこれから生きていけなくなるんだろうけど・・

古典とかは高校時代は嫌いだったけど今になって思うのは教養として今からでもきちんと勉強したいということだな・・
216名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:16 ID:ptGml66S0
高校野球はいいテスト
受験勉強は悪いテストw
217名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:31 ID:5ryseMqt0
>>10
40台になって国内旅行をする機会が増えて思うに
日本史の勉強は改めて大変役立ってるようだ。

日本の観光地はどこもかしこも
寺社仏閣や歴史建造物・博物を中心に構成されていると言って過言ではないので
あちこち訪れては
「ほう。コレがあの教科書に載ってた場所かぁ…」
「この現場でかつて血で血を洗うような争いをやってたんだよなぁ」
「この天守閣から時の領主は何を考えながら領地を望んでいたのかネェ」
とか感慨にふける材料になっていて、かつての学習に感謝している。

生涯学習という訳ではないが、
ひとつの旅がまた改めて歴史資料を読む動機になり
次の旅への布石になっていたりしてキリがなくなってきた。


218名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:38 ID:LvECs5oQ0
まぁ実社会で必要なスキルの95%以上は
マネジメントと対人スキルだけど
受験勉強はかすりもせず、全く役に立たないよな、たしかに

でも全く無駄でもないと思う
219名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:57 ID:5lcFQudK0
>>213
学卒はそうかも知れんが…
修士卒で、「大学で一番頑張ったことは?」と聞かれてサークルの話をする奴は、
真っ先に落とされるよ
220名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:13:20 ID:6v+bqfwD0
自分のやってることを肯定的に捉えるのは当たり前。
苦労してるならなおさらだ。
逆にやってない奴は、やってない事を肯定したい。

>>1から判るのは、そういう心理状態に過ぎないんじゃね?
221名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:13:45 ID:5lcFQudK0
>>220
このスレからでもよく分かる
222名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:03 ID:7BvDGm5F0
古文漢文は人生を豊かにするなんて、大人になるまで気付かないよ。
223名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:05 ID:eyKNC5QL0
勉強が世の中じゃ役に立たない等と言ってる奴ほど
上の人間にゴマスりまくって生きてきたり
仕事できないのにヘイコラして組織にしがみついてるクズばっか。
224名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:09 ID:bstnmCdzP
>>214
つ枯れた技術の水平思考
225名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:18 ID:fdVPOliV0
>>212
なんか違うな。

最初→まず趣味を確率で分析することなど無意味。映画見に行く奴を「現実に何も
後に残らないのは無駄」というようなもの。儲けようとしてやってるなら、ギャンブルでは
パチが一番効率はいい。言っておくが、俺はパチは嫌いだからなw

次→まんま小泉旋風にも該当

最後→きちんと経済勉強したら、就職する前に絶望する奴もいるw
226名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:26 ID:98cBl5sZ0
>>210
>周りが面白そうに盛り上がっているのに
>自分だけ話題に入れず寂しい思いをしたり

そんな機会あるか?
「関が原の戦いって1600年だよな」
「そうそう1600年って関が原だよね」
「すげーよな関が原も1600年も」
(なんの事だろう…)←話題に入れず寂しい
227名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:28 ID:Gd8ngKoM0
日頃子供たちと話す機会が多いが、
馬鹿な子ほど、やりたいことが無いから、高校行かない(勉強したくない)
とか言ってるからなぁ、、、、どうせ行っても無駄なんだろうけどね
228名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:36 ID:Mggxwcip0
>>206

そんな君にアインシュタインの名言


「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことだ」
「何かを学ぶのに、自分自身で経験する以上に良い方法はない」
「学校で学んだことを、すべてを忘却してもなお残っているもの。それが、教育である」
「私は、理詰めで考えて新しいことを発見したことはない」
「空想は、知識よりも重要である。知識には限界があるが、空想は世界すら包み込む」
「調べられるものを、いちいち覚えておく必要などない」
229名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:43 ID:pwWlYgdI0
高校までの勉強なんて一般常識なんだから当たり前だろ。
230名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:43 ID:MolcfMLe0
基礎的な情報処理能力を習得する場、と考えないとね

苦手科目に対してどう克服し成績を上げるか。なんてことまで考えられるやつがいつもトップにいる
231名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:43 ID:EqZLq9Pb0
工学系だけど確率統計はしっかり勉強しとけば良かったと仕事する上で後悔した
232名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:55 ID:sbnGBggt0
>A層は「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」が44.7%に対し、
このやり方だと答えが準備されてない問題にぶつかったときに不安に駆られて進めなくなることも
ソース俺

>>193
wwwwwwwww
電気でも三角関数どころか複素数高校でやるしな
233名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:15:00 ID:T7fHvM4TP
受験勉強ってのは上が用意した回答を
答えられる人間を選ぶって所がある

上が用意した回答以外を答えるやつは、
たとえ正しいことを言っていても
上に対して反抗的なので、
不穏分子として排除する

だから企業としても
受験勉強をできるやつの方が
従順と考えられるから好ましい
234名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:15:24 ID:fdVPOliV0
>>214
任天堂のファミコンもIPADも、それこそ既存の知識の延長線上だぞw?
頭大丈夫かw?
235名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:00 ID:acAAdQfs0
偏差値40だったけど、頭の回転が鋭くなったのは20代後半からだったなあ・・・
気が付いたら同僚や後輩がついてこれなくなっていたw
これ自慢じゃなくて実際に経験した自分が驚いたのよね
236名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:06 ID:DA+IZJmaO

受験勉強が無駄だと思う人は、勉強が嫌いでその言い訳って場合が多いと思うけどな。
(制度としての受験を改善したい人は除く。)
 
大学へ進学する為の受験をする・しないは個人の自由だから好きにすりゃいいけど、
では、シャブを製造するにしたって、化学や数学が必要だし、
拳銃をの密輸や密造をするにしても、語学や物理、数学が必要になってくるよww

ま、今は大学出たって、なかなか就職の決まらない人も多いから、
ネームバリューやブランドではなくて、必要に応じた勉学で身を立てられるんなら、
本当は、それが一番合理的で優れているとは思うけどね。

逆に言えば、一芸や素質の無い人の為に、受験が存在する面もある訳で。

237慶應卒:2010/09/01(水) 18:16:27 ID:OFQxuIkf0
ゴキブリチョンコー、シナ畜のこと
エセ右翼のこと、売国奴、国賊、日教組、
朝鮮進駐軍のこと、汚沢らのこと

こういうことをズバリ教えて欲しかったな
238名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:29 ID:LCejhC+C0
>受験勉強は将来役立つ
成人してからの現実のあらゆる問題を解決する上での基礎力となると思う。
239名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:42 ID:EDUUjHM7O
やっぱり偏差値高い人間は頭いいよ
偏差値低い人間は同じ失敗を繰り返すし自分の頭で考えようとしない
240名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:54 ID:bstnmCdzP
>>226
おれ この前
待ったく読んでないワンピースの話題で
ポツーんと置いて行かれた・・・orz
みんな読んでるのな あれ
241名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:07 ID:OIV1BDOW0
>>1
全くその通りだ
異論なし
242名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:12 ID:pwWlYgdI0
でも社会にでると正解のない問題に悪戦苦闘するんだけどね。
243名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:34 ID:5aFh8sP90
>>226
周りはみんな元ネタを知ってて盛り上がってるのに、
俺だけ知らずに後からコッソリ調べて、みたいな話さw
244名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:41 ID:IF32bQ/X0
>>235
へっ?
245名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:46 ID:98cBl5sZ0
>>214
ファミコンってなんか
似たようなのあった気がするなあカセットビジョン?
iPadもなあ 単なるタッチパッドPCじゃねえかという

そういう意味で俺がスゲーと思ったのは
プリクラだな
スゲーよアイデア出した女子社員
246名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:02 ID:fp5hZbCC0
>>225
うん、知ってる
きちんと確率を理解してれば、パチやスロは他のギャンブルと違って
唯一儲かる可能性があることはね
でもパチに行ってる99%は
確率理解してなお趣味として行ってるわけではないからね
247名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:04 ID:F0gKOIp30
そりゃ土方に勉強は要らないからな
248名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:06 ID:k5v1TkSxP
>>228
恐縮ながらおれの考えもアインシュタインも同じじゃないか?

思考の方法にこそカギがあるので、暗記や知識が本質的に重要なのではない。

上手な思考の方法が初めから解ってる人が天才、それを真似すれば天才で無くなくともかなり上に行ける。
249名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:12 ID:c4rD3l8CP
>>225
そういうひろゆきみたいなあげ足取りが頭悪い印象
250名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:22 ID:RT+/1o8f0
これって高校生に聞いても意味なくないか


大学生か、社会人に聞けよ
251名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:30 ID:eg67rGPN0
>>193
相当酷いのが配属された過去があるんだろな
察してやれ
252名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:19:05 ID:qZnqnx0t0
>>235
15年早くそれに目覚めれば年収300万は違ったろうに…
253名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:19:35 ID:ZO60ACQmP
オレ偏差値63だったけど間違いなく古文は役に立たない。
異論は認めない。これだけはガチ。
254名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:19:40 ID:GpTfVw+K0
数VCまでやらないと使えるまでいかないもんねえ。
255名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:19:44 ID:UFrcEGA00
>>234
知識自体は既存のものでも、新しい発想を加えて新しい価値をつくったじゃん
256名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:20:18 ID:fdVPOliV0
>>246
いやそれはおまえさんの偏見だわ。確率理解してるかどうかはともかく
趣味の奴はそれなりにいる。
257名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:20:24 ID:yuimfS360
>>143
俺、理系だけど、今まさにそれらをしっかり勉強しておくんだったと思っているところww
258名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:21:16 ID:k5v1TkSxP
>>252
社会人になってから突如頭が良くなる人はたまにいる
そして出世する

だから遅いということは、ない。
259名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:21:33 ID:fdVPOliV0
>>255
ゲームのどこが新しい発想なのかねw?

>>249
揚げ足とりと現実の問題点指摘と区別できないことこそ
頭の悪い証拠。
260名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:21:59 ID:Mggxwcip0
>>248
つまりは1%のひらめきを間違えれば、99%の努力は無駄になるって事だな
261名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:22:22 ID:bstnmCdzP
>>255
既存の知識を知ってないとダメじゃねw
って事がいいたいんだと思うぞw
車輪の再発明したって誰も評価しないし(自己満足は得られるけどw)
262名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:22:26 ID:D/mfxouC0
>>239
それも人によりけりじゃないか?

自分で問題解決して受験勉強してきたヤツは、そうかもしれないけど、
誰に受験の攻略法を教えてもらって成績の良いヤツは、そうじゃないはず
263慶應卒:2010/09/01(水) 18:22:31 ID:qb1XVUpO0
>>253
日本の国風文化に触れること
ゴキブリチョンコーと偏差がついてるじゃないか
隠し味になってるんだよ
264名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:22:53 ID:UFrcEGA00
>>228
合理的な考えだな
言うとおり、調べられる知識なんていちいち覚えなくたって良いと思うわ

>>245
あれも確かに良いアイディアだな
265名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:23:26 ID:LEzR9P/90
配点の高い語学だけで大学に入った
でも大学では語学をやらず劣化、すんげー後悔
語学だけは大学は行ってからも勉強しとけ
266匿名大使:2010/09/01(水) 18:23:27 ID:Xi4APYuX0 BE:3203420696-2BP(0)
A層を「エラそうに」に変換できるかも。
B層は「わかりません」です。
267名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:08 ID:vw69wUXi0
受験勉強は
嫌な事に努力できるかって事だもんな
社会人になっても常に勉強だし
役に立つって言うより
当たり前な事ができるかって判断だな
268名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:30 ID:3vdbEgDa0
>>253
古文を知らない奴が、直江兼続の兜の前立の愛の文字を
そのまま現代的な意味でLoveと読んでしまうんだろうな。
俺はそういう知識を役に立ったと感じている。
結局、役に立つという感覚は個人の主観であって、幸せと同じような意味だと思うね。
269名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:47 ID:bstnmCdzP
俺は オレオレ詐欺を最初に思いついた奴は
天才だと思うわ
270名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:48 ID:qRl0e72w0
テストでいい点取れるってことはまあ一般的には要領がよくて集中力があるってことだから。
肉体労働は知らんが、机の上でやる事務仕事で使えるかどうかの判断基準にはなる。
271名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:49 ID:sbnGBggt0
>>246
アルゴリズムを他人が操作できて、かつそれが見えない物を確率で論じても
結局は客が出した金>客が貰う金だよ
272名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:51 ID:MqbuHVln0
>>255
同意。
俺はwiiのコントローラみたいな基盤もむき出しの「マウス?」を
凄い昔に任天堂とはぜんぜん関係ないところで見た覚えがある。

けど、あれ(と基礎技術の一部は共有していると思う何か)を洗練して
ご家庭でご家族で楽しめるものにしたのは、それはそれで凄いと思う。
273名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:58 ID:98cBl5sZ0
あーカセットビジョンで合ってた

>ファミコンが登場するまでの2年間
>最も売れた家庭用ゲームハードである
>それまでのゲーム機の中では群を抜く40万台を売り上げ

ファミコンって最初ショボかったよ
スーパーマリオで大爆発しただけで

むしろスーパーマリオこそ
「新しい発想」としてあげるべきだったかと
274名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:25:09 ID:vQh8SE2e0
>>253
もう夏休みも終わりなのに、こんな所にいて大丈夫か?
275名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:25:36 ID:p0qcZjW90
本当に役に立つなら
大学で高校の授業をやり直したり
高校に頭さげて差し戻したりせんだろ
276名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:25:49 ID:k5v1TkSxP
>>260
ていうか、まず99%の知識を十分咀嚼して我が物にしてるから
1%のひらめきが生まれるのじゃないかなー。

アインシュタインの場合は、リーマンの弟子に1年ほど代数幾何を習って
最終的に理論を完成させているが、
これなどは閃きが先にあっても、理論化するのに知識が後から必要になった
と言うケースで珍しいが、
いずれにしても99%の努力・知識がなければ完成しない。

でこの99%の部分をいかに上手に処理するかが「思考法・思考術」だと思うんだよね。
277名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:26:03 ID:QrDaOclvO
>>269
あれ、おもしろいよね。
よく考えたなと。
278名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:26:29 ID:huGK34Hh0
散々既出だけど知識そのものじゃなくて問題解決能力や忍耐力の養成として
決して無意味ではないからな。
279名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:26:43 ID:fp5hZbCC0
>>264
知識の積み重ねに裏打ちされたのが直感力
いつでも決断までに時間の猶予があるわけじゃないから、
とっさの判断力でいかに正確な決断を下せるかは
調べればわかる知識を蓄えておかないといけないと思うよ
ここを養うと、行動力が段違いになってくるんだ
280慶應卒:2010/09/01(水) 18:27:19 ID:guB3AdfW0
>>268
古文研究法で古文を極めてたはずの俺もそれは知らない
きみは東大文3くらいか?
281名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:27:20 ID:S+j2cwsOO
>>253
法学部なら役にたったのに

古文苦手で大学入ってからやり直したよ
282名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:27:22 ID:UFrcEGA00
>>259
つ家で簡単にできること

>>262
それは同意
一から自分で勉強して結果を出した奴は思考力があると思う
しかし、悲しいかな、進学校や予備校ではそこら辺を教えちゃうんだよね
いわれた事をただやってるだけ、これじゃあ自分で考えられんだろうと思うわ
283名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:27:34 ID:3vdbEgDa0
>>264
しかし、物を考え、調べるためには知識が必要。
アインシュタインの言う「覚えなくていい知識」とは、物性値的なものだろ。多分。
284名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:27:49 ID:MVxnjA8N0
>>276
違う。あれは考えてる時間が1パーで後は雑用で潰れるという意味だよ。
285名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:28:08 ID:9ui5gE460
>>35
過去から今を学ぶのにもいいし、素養を養うのにもいい。
DQNが痛い名前をつけるのも判る気がするよ

徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
286名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:28:52 ID:wxcaseDs0
努力とか根性とか関係ないだろ。
勉強なんて「習慣」。歯を磨くのと同じ。

なんでその程度のことができないのかね?
287名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:05 ID:fdVPOliV0
>>282
あのね、根本的なことを言うと、学校教育の枠内での話と
企業のイノベーションを一緒の次元で話題にすること自体無駄だよw
288名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:18 ID:D/mfxouC0
>>278
それが理解できるかどうかの差でしょ

まぁ、受験勉強が出来る子は、
それを自分で理解したってよりも、
親から教えて貰ってるんだろうけどね
289名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:34 ID:Pn2dYA+BP
>>269
> 俺は オレオレ詐欺を最初に思いついた奴は
> 天才だと思うわ

たしか「キング」とか呼ばれてた香具師は早稲田の学生じゃなかったか?
だとしたら最低限の受験勉強はしてきた筈
290名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:41 ID:pfluA4rg0
>>235
周りがアフォばっかりだから相対的に頭の回転が速く感じたんじゃないの?
逆に1言えば10わかる連中と仕事していて、突然1言っても0.1しか理解しない連中の中に放り込まれると戸惑うよな。
向こうはこっちのことをキチガイかなんかだと思ってるだろうし。
291名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:45 ID:UcH7LSNR0
古文漢文は教養だからやっとけ、とか
内容を知っていれば外人とのコミュニケーションに役立つよ、とか言われても納得できんだろ。
同意できないから、いるかそんなもんって言ってるんだしな。
だがな、古文漢文を勉強するととても美しい日本語を習得できるんだぞ。
レポート書くだろ?日本語使うだろ? ほら、役立つじゃん
レポートも報告書もかかねーよ肉体労働だっつーの、って奴は高校行かんで働け
292名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:30:14 ID:rtGKKYJS0
>>283
こういう話になるとすぐに
アインシュタインとか博士の名前出すのやめろ
役に立ったためしあるか?
 
ゴキブリチョンが金賞とか主席とかそういう変態博士を
崇拝する傾向にあるよ
293名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:30:20 ID:dwpNhsvq0
正直役に立たないことのほうが多いな。
受検のための勉強は、応用が利かない
294名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:30:37 ID:UxMPPUazP
そりゃ役に立つだろ。
進学へのわかりやすい効果以外にそれなりの生活習慣も身に付くし
子供の頃から嫌でもやらなければいけない事を学び、
努力をして達成感を味わうのはとても大事。
295名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:01 ID:0W1NMGhZ0
>>97
問題にするべきは4割なんじゃないか?
296名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:01 ID:GpTfVw+K0
現代文:漢字や言い回しがわからないと恥ずかしい思いをするかも!
古文:昔のエッチな話が読めるようになる!・・・かも
漢文:中国語選択するつもりなら役に立つ?かも
数学:数VCができるようになると結構な微積の計算ができて便利
化学:どんな洗剤や薬品を混ぜたらダメか、効果的な洗剤が何かわかる。掃除のとき便利
物理:簡易な計算でもある程度のピタゴラを作れるようになる。
地理:旅行するとき楽しい。ご当地食材もわかる
世界史:国際社会の厳しさがわかる
日本史:いったん洗脳されて自分で「本当かこれ?」と調べる機会になる
公民:必要最低限度の社会の仕組みがわかる
家庭科:自炊で幸せになれる・彼女がいなくてもボタンを付け直すことができる(;ω;)
体育:体力はやはり人生での資本になる。
297名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:08 ID:98cBl5sZ0
>>276
その99%と1%の話もさあ
なんかさあ エジソンが
記者相手にちょっとノっちゃって
リップサービスでそれらしい事言ったんじゃないかなあ

「今回もすばらしい発明ですよね」
「いやあハッハッハ」
「これはもう天から与えられた才能ですよね」
「ハッハッハそんなものは僕には無いよ」
「またまたご謙遜を」
「いやホント 実の所ね 僕は努力の塊なの」
「そうなんですか?」
「そう 僕の発明の99%は努力で出来てるっつーかね」
「へえ 残り1%は?」
「え?」
(↑予期していなかった つい99%って言っちゃった)
「残り1%は やっぱり 才能ですかね」
「いやいや それもね(ひらめいた!)残り1%は ひらめきだよ」

みたいな
298名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:34 ID:fp5hZbCC0
>>271
それだとパチ屋の経営がギャンブルになってしまう
パチ屋の経営は、純粋な確率論だけで説明し得る以上、それだけで成り立ってる
ならば客側も純粋な確率論じられる
299名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:37 ID:oB/6lSF50
>>268
>直江兼続の兜の前立の愛

これには諸説あるんじゃないの?
300名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:45 ID:ptGml66S0
仏のバカロレアよりは的を得ている。
記憶力ピーク。
単語一万語覚えられるだろうし。
ただ、勉強が嫌いな奴は大学行かなくていいのに、
みたいな社会にすべきだろ。
301名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:32:02 ID:k5v1TkSxP
>>292
いやーわかりやすいからな
大学の指導教授の話をしても誰も解ってくれないしw
302名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:32:33 ID:YmVOjjG60
>>264
大学院の博士前期過程は、知識を得ることは無く、
自発的な研究の仕方(仕事の仕方)を確立させる過程(課程)だった。
どうやって調べたらよいのか、何を調べたらよいのか、などを体得した。
おかげで、仕事上の調べ物は速かったり(w

ちなみに「受験勉強」なんて、生まれてこのかた、一度もしたことないや。
授業だけで十分。(予習・復習も面倒なのでしなかった。・・・宿題も)
303名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:32:47 ID:twCeYum30
勉強してる奴は勉強に意味が有ると思って当然だろう。
意味が無いなんて言ったら、今必死にやってることを否定されちゃうんだから。
304名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:32:48 ID:3vdbEgDa0
>>292
俺がアインシュタインの名前を出したんじゃないよ、>>228
305名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:32:48 ID:dwYRWrnbP
ぶっちゃけ偏差値高かったおかげで臨機応変に仕事できて助かってるけどなw
306名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:33:00 ID:fdVPOliV0
>>299
ってか学校教育レベルの古文の知識じゃ、当時の愛の意味合いについて
完璧に理解するのは無理じゃないかなあ。そもそも。
307名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:33:22 ID:9GcTFC9T0
>>297
だからエジソンとかアインシュタインとか
変態博士の名前を出すなって

ゴキブリチョンが1等賞、金賞、主席、そいいう変態博士を
崇拝する傾向にあるよ って言われてるだろう
308名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:33:34 ID:UFrcEGA00
>>287
俺は、ただ言われたことをするだけでなく、自分で考え自分でおもいつく、と言う点で同じだと思うけどなぁ
現状の学校教育みたいに、決められたレールをただ進むだけっていう教育ではそういう発想力は鍛えられんと思うけどね
309名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:33:39 ID:s82bcLk40
>>299
愛染明王ってのが一般的なんだけど。。
310名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:33:49 ID:8KhOZEn50
大学でもっとしっかりとした教育をした方が良いだろ。

アメリカの企業は大学の週一か月一の試験を重視する採用をしてるんだろ?
311名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:33:59 ID:7PJcGIHO0
役に立つの基準がお金や社会的ステータスの獲得のためになってるのが
浅薄だ
じゃあお金儲けした後、どうすんのってことになる
お金儲けが自己目的化したってむなしいだけ
312名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:34:11 ID:c4rD3l8CP
>>296
体育は全ての基礎だな!
受験勉強で体弱って風邪ひいたら終わりだし
313名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:34:36 ID:YWayX8tw0
勉強する癖を身につけることがが一番重要
314名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:01 ID:9ui5gE460
愛染明王のこと意外の諸説って何?
315名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:06 ID:wnMt2hSV0
出身校偏差値69。情報処理能力は高いと思う。

短時間で大量の文章読んで大筋を理解するとか要約できるとか
少しの情報から全容を想定するとか
全体の作業量や効率を勘案してスケジュール組み立て、作業するとか。
何する時も効率やら効果を考えてしまうw要領の悪い説明や文章につっこみいれてしまう。

暗記の正確さが必要なのは受験時だけ。
あとは曖昧でも「見出し」程度に覚えていれば情報収集に役立つ。
古文漢文歴史知らないと低レベルの会話にしか参加できないし
博物館や美術館行っても展示物が何なのか何の価値があるのかわからない。
知らなかったら「わかってない」ことすらわからないw

自分の経験では京大以上のレベルになると何年経っても暗記知識が正確で膨大。
自分には無理。
316名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:06 ID:3vdbEgDa0
>>299
NHKが流布したなんちゃって説まで含めて諸説と呼ぶ気か?
317名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:16 ID:8McW1Es+0
>>292
相対論は役に立ってるだろw
暴言を吐くなww
318名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:49 ID:YmVOjjG60
>>276
先に1%のひらめきがあって、それを実現するために99%の努力をするって意味だよ。
目的も目標もなく無意味に「努力」だけしても無駄ということ。

これは、エジソンの人生初の発明である電子投票システムの商業的大失敗を
教訓とした話。
「需要予測をせずに製品開発(発明)をしても無駄」というのが真意。
319名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:51 ID:c584+g7I0
勉強して何をするか、だな

日本を汚してきた
ゴキブリチョンコーとシナ畜を排斥するために
日本人は頭を鍛えよう
320名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:36:09 ID:oB/6lSF50
>>314
「仁愛」や「愛民」の精神だとさ。
321名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:36:10 ID:98cBl5sZ0
>>307
へ?俺?
このスレの趣旨に対して俺の>>297の内容で
「エジソンとか名前出すな」って?

うそだろおい
322名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:36:32 ID:gg3GLNuB0
>>193
吹いたw
お前も色々大変だなw
323名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:36:49 ID:3tvL9os+0
まあ大学受験の二次や一部私学などでは、こりゃ丸暗記じゃ太刀打ちできないなってのはあるけど
高校受験なんてのは、あれはやれば誰でも出来るレベルだからな。
結局やるかやらないかだけの問題だわ。
324名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:37:08 ID:Af/tZQ190
偏差値と趣味パチスロ率は反比例

そりゃ馬鹿は勉強してても分からないからつまらないよw
分かろうとする努力もできないしさ
325名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:37:11 ID:c4rD3l8CP
>>315
暗記得意な人はグループ化とか構造化が得意なんだと思うよ
あとはちまたで言われてる忘却曲線とかそういうのに従って
頻繁に繰り返してるだけ

努力の部分とデザインの部分があると思う
326名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:37:55 ID:MVxnjA8N0
おまえらにはGOTO文は無理だなw
327名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:38:16 ID:wxcaseDs0
幼少期に親が勉強していたら、その姿を見て子どもも「真似」をして勉強するんだと。
親の背中を見て成長するんだろうな。
328名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:38:25 ID:oB/6lSF50
>>316
キミの信じてる「愛染明王」も説に過ぎないわけで、結局同じことだよ。
真実かどうかは分かってない。分かってないものを「知識」と言ってる時点でおかしすぎるわw
329名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:38:40 ID:xETBCpST0
フジテレビのスポーツニュースにて

女子アナ「今の気持ちを俳句で表現してください」

プロ野球選手「えー、俳句は将来いらないと中学の時に捨てたんですよ。」


バカは、どう役に立つのかの知識も知恵も無い。

俳句なんて限られた文字数でどう自分の気持ちを表現するかが鍛えられて、
限られた時間で自分の気持ちを表現しなくちゃいけないインタビューとかに
役立つわけで、国語の中ではプロ野球選手には直接に必要なスキルを鍛えるも
数少ないひとつ
330名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:38:48 ID:hOHTlu860
受験勉強で頭を使ったことが将来役に立つんだよ。
覚えた内容はそれほど重要ではない。
ただ、国語は日本人として必須だし、英語は本人次第で
将来非常に役に立つツールになる。
後、公民なんかも役に立つ。
数学に関しては確かに直接役立つ場面は少ないかもしれないが
暗記に偏ってばかりでは頭の効率が良くないので
文系科目と並行して数学を勉強するのは頭の開発には非常に役立つだろう。
特に論理的思考力を鍛えるには数学、理科は重要である。
まあ勉強の内容は法学とか経済学とかでもいいが、
とにかく文系、理系をうまくミックスして勉強することが、頭を鍛える上で重要だな。
まあ、社会なんかはマンガやアニメなどのサブカル系の社会学の方が
興味が持てていいかもしれないが、その辺りは全国一律の教育内容にしないと
いけない以上、難しいかな。
331名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:38:49 ID:k5v1TkSxP
>>297
そうかもしれんがw しかし1%と99%というのは旨い比喩だと思う。

世の中、この99%が頭に入らないから、受験も仕事も苦しいのだけど
たまにだが苦もなく99%が入ってしまう人がいる

これが天才だと思う。
天才は努力なしに99%の知識を入手するから、残り1%の閃きに到達するのだ

だとするとわれわれ凡人はまず99%をいかに脳に整理整頓するかを考えるのが先決である。

もし99%でなくても、80%も入れることができれば、周囲から尊敬され
充実した人生が送れるだろう。
332名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:39:51 ID:8euVs7X+0
これは自戒だが

なにかに効率を求めているようじゃレベルアップは見込めないな。
無駄だと知りつつも正面からぶつかる奴がどの分野でも結局は伸びている
333名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:40:12 ID:QrDaOclvO
>>329
そのアナウンサーなんで俳句でのコメント欲しがったんだ?
俳句の日かなんか?
334名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:40:14 ID:xETBCpST0
>>328

今分かっている知識を共有する事に意味があるんだろ?

 そんなこと言ったら、円周率覚えるのは無駄と言うようなもんだ
335窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/01(水) 18:40:55 ID:Vuo7z7BI0
( ´D`)ノ<受験勉強なんて一番簡単だろうが。
       過去問がたくさんあるわ、傾向もわかるわで。
       こんな簡単な事をこなせないバカは何をやってもダメ。
336名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:41:05 ID:MVxnjA8N0
>>329
俳句と川柳のちがいとかわかってないだろその馬鹿w
337名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:41:15 ID:xETBCpST0
>>332

「賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶ」という言葉を思い出した
338名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:41:16 ID:HaMZXAaq0
古文、漢文は一生つかわねええ
あんなもん大学でやりたいやつだけやっとけ
339名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:41:16 ID:I/hZqWeK0
>>1
あんま役立たないよ。
我慢強くなるくらい
340名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:41:19 ID:ygTPKR4E0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

無駄だと思えば、どんな事でも無駄w
役立てることを考えなければ、何でもゴミw
341名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:42:16 ID:YmVOjjG60
>>336
当然、女子アナについての話だよね?
342名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:42:20 ID:fp5hZbCC0
>>332
そんなことないだろw
そりゃ無駄だと知りつつも正面からぶつかれば
そりゃいくらかは大成功する奴が出るってだけの話だろw
その影でほとんどが破綻してるわ
効率を求めてる奴は高い確率で堅実な結果を出してる
343名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:42:55 ID:pfluA4rg0
>>291
まあ、一言で言うと無知だと掲示板に書き込んだ時バカにされて
秋葉原で刃物もって暴れる羽目になるから、
バカにされない程度に勉強しとけってことだな。
344名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:43:10 ID:UFrcEGA00
>>332
俺は同意できんなぁ

>無駄だと知りつつ
これはただバカじゃね?

周りが無駄だといっても、自分で考えに考えた結果勝算があると思い、
その自分の考えを貫く覚悟を持てる奴は伸びると思うけどね
345名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:43:43 ID:c4rD3l8CP
>>335
過去問禁止、参考書禁止、塾禁止
学校の勉強だけやってればよしな家庭でした
正直無理ゲーだよ・・・
346名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:44:05 ID:MVxnjA8N0
>>341
他に取れないと思うがw
347名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:44:09 ID:3tvL9os+0
>>332
俺も自戒ありしで同意

効率なんてものは、やってる間に勝手に身につくものであって
最初からどんなに効率のよい方法を選択しても、まわり道の部分がないとそれはただの丸暗記にしかすぎない
意外と無駄な部分で考察力というのは鍛えられるのかも
348窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/01(水) 18:44:28 ID:Vuo7z7BI0
( ´D`)ノ<数学なんて将来ぜんぜん役に立たないって言ってるDQNがいるが
       論理的に物事考えるには数学的手法が有効なんだよバカ
349名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:44:43 ID:9lX9QKrd0
意味の無いアンケートだな
そりゃ将来役に立つと思ってないと勉強に身が入らねえだろww
350名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:44:44 ID:c584+g7I0
おまえら大切なことを忘れてる

受験勉強すると顔が良くなるよ
知性的になるし 何故が勉強した奴は違う

知性がない大人の顔はいっぱつでわかるだろ?
大卒、特に一流大卒の人たちはそういうことを
露骨に言ってこなかった
351名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:45:00 ID:MQvfTtmz0
で、ニートまっしぐらですか・・・
352名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:45:03 ID:eIDf9mOZ0
直接的に役に立たないってことはあっても
勉強したことがまるで実にならないってこたぁないわな
353名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:45:06 ID:98cBl5sZ0
>>329
いらねえ一切いらねえ俳句
俺だったら「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」って返すわ

俺は清原の高校時代のあの話が好きだ
「おい清原英語ぐらいやっといた方がいいぞ」
「なんでやらなあかんの?通訳雇えばええんやろ?」
354名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:45:11 ID:pTBFUiVf0
別に受験勉強自体は役に立たないと思うぞ
それで入った学校での勉強や学歴は役に立つけど
355名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:45:39 ID:I/hZqWeK0
いい大学に入りいい就職先を見つけるという意味においては、大いに意味があると言える
356名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:03 ID:c4rD3l8CP
無駄だと知りつつも突撃(笑)
やってる間に勝手に身に付く(笑)


ダメ教師の典型的なお題目だなw
生徒の根性=生徒の負担に甘えるタイプ
こんなの信じちゃダメだぞー
357名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:04 ID:uicxPKZ80

高卒の俺は

司法書士・行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・日商簿記1級

という資格を所有している。どれも大した難易度とは言えないが、全て一発合格での取得だ。

「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学に行けただろうか…(嘆息)」

合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶ。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知しているが、つい、妄想してしまうのだ。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれない。
だが、俺は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は公認会計士の勉強をしているが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまう。
358名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:15 ID:xbocQVIA0
>>325
おいらは偏差値73までいったけど、そんなに努力はしてないな
時間が経って気がついたことだけど、一回覚えると絶対に忘れないってのが特徴だな
それから、あの時誰がどんなことを話したとか昔のことをよく覚えている
極端に長期の記憶が優れている人が勉強できる人なんじゃないだろうか
359名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:25 ID:k5v1TkSxP
>>332
根性論も大切だが、根性論の先に、きれいに整理された状態があることを知ってほしい

つまり整理こそ大切なので、効率とか暗記とかでは語れない
360名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:41 ID:tw9/nDbP0
出身高校偏差値72
一橋法学部の僕が思うことは

大学受験勉強は基本的に人の能力はあまり関係ない
関係あるのは普段の勉強をどれくらい根気よく続けるかのみ

そして真面目に勉強を続けられるかどうかは「環境」次第

まわりにやる気のある友達がいればいるほどやる気になるし
特に家族のサポートがある家の友達の成績はよかった
361名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:16 ID:yn1cGjX80
>>353
くだらねえ話が好きなんだな
低学歴らしい意見だわ
362名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:20 ID:Tw2l4pPU0
>>354
受験勉強の全てが役に立つわけじゃねーが、マジで役に立たないと思ってるのなら、
それはお前がその程度の仕事しか知らないってことだ。
363名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:24 ID:wxcaseDs0
>>335
勉強なんて、やることさえやってれば結果が出る。
こんな単純な理論は社会ではほとんどない。
恋愛なんて頑張れば頑張るほど相手が離れていくのに・・・。

って室井祐月が言ってたな
364名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:29 ID:dwYRWrnbP
>>350
確かにそういうところもあるかもしれんが
例えば東大卒には自分には何でも出来て、出来ないのは他人のせいに
する奴が多いような気がするんだ・・・・
頭が良くても得意不得意分野はあるんだよw
ぽっぽがその良い例じゃないかw?
365名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:54 ID:offhupK2O
しかし、大学受験未経験な奴らが結構多い予感
なんか論点が噛み合わないし
366名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:57 ID:fp5hZbCC0
>>347
効率を目指してやっても、
結局無駄だったりイレギュラーな事態なんて出てくるからね?
そりゃそこで力はつくけどさ、
あえてイレギュラーな事態を発生させて考察力が鍛えられました、
ってそんな奴に仕事頼みたくないわwww
367名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:57 ID:eIDf9mOZ0
>>357
そんな資格とって仕事なにしてんの

最初の司法書士だけでも十分だろうに
368名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:59 ID:aR/ObLu1P
受験勉強はその結果である、いい大学への合格と
さらにその先にある一流企業への就職に繋がるから、
その意味では将来役に立つし、最もコストパフォーマンスの高い努力だと思う。

>>344
>>347
目的が何かだが、将来、楽が出来るという事を目的に据えるのであれば、
大学受験の問題でいい点数を取って、いい大学に入れればいい。
学問の本質なんてものは、この目的のためには無駄なもの。
369名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:48:10 ID:OmgjB5AC0
受験勉強した内容はあまり役に立たないけど
毎日いろんなこと我慢して勉強した経験はすごく役に立ったわ
息抜きの方法や
どうやったら自分は覚えられるのかという要領がよくわかったし。
370名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:48:41 ID:HaMZXAaq0
>>357
おまえはFPのところにも出没したやつだな
371名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:48:52 ID:fuEhF7lw0
これって実際就職した後に聞くべき事では…

個人的には五教科は全く役に立たなかったが、情報処理科で習ってた
マクロやエクセル関数なんかはすげー役に立ってるな。
372名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:48:55 ID:OsnnkcI00
偏差値38の俺様が来ましたよ
373窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/01(水) 18:48:58 ID:Vuo7z7BI0
>>357
( ´D`)ノ<高卒コンプレックスがそうさせたのかもしれんから
       一概には言えません。
       東大入って3ヵ月後には廃人同然のバカになるのも半端じゃない数いる。
374名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:10 ID:Wxu5s/Xn0
まあソニーもダイエーも就職ランキングの人気企業になって
高学歴(笑)が多数入社するようになってから
企業がドンドン傾いていったわ ww
理解力は高いけど新しい発展の企画が全然出来ないんだと、そういう奴らは。
結局秀才主義の限界だよね。
戦前の軍部も現在の日本もそういう「頭の良い連中」のせいで、
亡国一直線、と言う感じやな。
375名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:13 ID:MVxnjA8N0
>>358
短期記憶は臨床心理でやったが、IQや成績と関係なかったなあ。
長期はわからんが。
普段使う語彙の違いもあるかも?
376名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:22 ID:pYo1qK1r0
高学歴の人程、体罰を受けた経験がない
377名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:25 ID:yn1cGjX80
>>357
司法書士持ってるなら聞くが
根抵当権の債務者変更登記には印鑑証明書っているの?
378名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:40 ID:QrDaOclvO
>>369
なんかわかる
379名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:42 ID:c4rD3l8CP
>>358
それはどうやって身に付けたんだよおお
無駄な事を切り捨てた方が頭がスッキリするだろ?
抽象的な言葉でまとめるとかさ
なんでも覚えておくってどうやるんだよ・・・
380350:2010/09/01(水) 18:49:43 ID:c584+g7I0
>>364
たしかに
ぽっぽみたいな東大卒のゴミも多いけどね
381名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:50:00 ID:98cBl5sZ0
>>358
俺はマンガのセリフなら大体そらで書けるが
勉強の暗記はクソ苦手だぞ

ようし こうなったら 地球はかい爆弾を
フヒ フヒヒヒヒ
気が狂ってる どうしよう
ドラえもん!きみの勢いに負けてネズミは出て行ったよ
よかった(ヘナヘナ)
今のうちにネズミを退治しなきゃ
ただいま チュウ おーいネズミが
え?なになに? !!!! ぼくがなにか悪い事言ったかなあ

あーでもダメだ
思ったより正確に書けん
382名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:50:38 ID:ZOHtjhzU0
受験科目じゃなかった科目は?
383名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:50:50 ID:9ui5gE460
>>358
おれは逆だな。
何時何処で誰と話した記憶は1歳前から持ってて、親のちょっとした言葉を
覚えてる。
興味のあることは一度覚えると絶対忘れないが、その逆だと幾ら勉強しても
頭に入らない。

そういった性質だったんで、小学校に上がる前、親は真剣に特殊学級に入れようと
悩んでたのをよく覚えてる
384名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:23 ID:s82bcLk40
>>328
愛宕神社(愛宕権現)説もあるけど、あれは山城守という官位を戴いたところから来てるんじゃなかろうか。
そして、当時の慈しみ愛する心というのは、「仁義礼智信」の中にある「仁」という字に含まれるので、
仁=愛という事になる。
という事は、やはり愛染明王が有力であり、あのころの上杉家ではお馴染み毘沙門天が守護神である。
毘沙門天の配下または守護の愛染明王というのは、他の説とは異なり、かなりの信憑性がある。

が、何故かNHKの大河では仁愛慈愛とされていた。
385名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:31 ID:tMgRgxxa0
大学受験ごときのヌルい競争で頑張れない奴は何をやらせてもダメ
386名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:32 ID:eIDf9mOZ0
こういうスレだと
勉強ができる奴は、どうせ勉強しか出来ないみたいに言われるけど
勉強しかできないんじゃなくて、勉強もできる、が正確だと思うんだけどな
別にパンピーと遺伝子が違うわけでもないし
387名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:35 ID:Af/tZQ190
社会に出ると気づくんだけど、案外頭の良し悪しにはバラつきがある。
学校にいるときは、成績ぐらいしか基準になかったので、
単純な勉強時間の多寡が結果に反映してた
(出来の悪い奴は、勉強時間が短いんだといいわけできる)

仕事では人間力の差がでる

1を聞いて10を知るっていう言葉があるけど、まさにそれぐらいに覚えが早い奴はいる
もはやセンスの域
388名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:55 ID:fDyPsOxF0
勉強以前に教師を信用できないんですが
自分で勉強できる環境が欲しかった
389名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:02 ID:ACulWLVs0
>>376
行儀がいいから体罰される理由がないんだよ

ゴキブリチョンコーみたいに下賤な連中は
年中、豚牛みたいに叩いて矯正すればいいと思う
390名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:11 ID:zmN5Yst40
役立つかなんて質問大雑把すぎだろ
意味ねぇアンケート取るな
391名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:17 ID:QrDaOclvO
>>379
スキャナで読み込むみたいに頭にはいる人っているよね。

頭の中で本めくってるみたいな。
392名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:23 ID:XQHI2juOP
>>325
だが結晶化記憶が主になるのは30歳近辺からだ、
若いうちは意味は分からんが単純記憶ができるんだよ。
だから受験勉強レベルでは詰め込みもできる。
30あたりになると、脳の記憶構造が代わり、
記憶する物事の取捨選択が激しくなる。
そこで、覚えたい物事に形式的にインデックスをつけて
覚える(脳が記憶をゴミ箱に捨てないようにする)のが
さまざまな記憶術と言われるもの。

暗記が得意という人には
・若いうちの単純記憶能力が優れている。
・30辺りから脳の記憶システムが変わることにより、構造化・グループ化した
記憶方法を上手に駆使する事ができる。若いうちはこれが苦手。

の大まかに2種類がある。
どこぞの政治家が、若いうちから論理的思考を養って云々いうが、
はっきりいって脳のシステムも知らない馬鹿。
若いうちに詰め込みを出来る限りするのが現状では正しい。
393名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:47 ID:k5v1TkSxP
記憶力がすごい→天才型

記憶力がふつう→凡人なので知識の整理法を訓練すると飛躍的に伸びる

世の中の99.9%は後者。
394名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:49 ID:dwYRWrnbP
偏差値80以上とか問題によっては結構出るからなw
まぁ、そんなオレもp2から書き込みをしてしまっているわけだがw
あwwはっはっはっwwwww
生きてる限り努力してれば何かいいことあるさw
395名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:54 ID:87SQ8D7K0
結局数学も国語も英語も問われてる能力は同じなんだよな。
ある程度やるとそれがわかってくるから成績が全体的に一気に上がる
396名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:53:06 ID:UaT7x4Ue0
今の高校生って明るい将来無いから大学行くだけ無駄だしなぁ・・・
扶養控除無くなるからバイト地獄の始まり。
高卒で就職となると更に絶望的だけどなー。
まぁ大学行ったところで就職出来るわけでもないから適当に勉強して遊ぶのがいい。
397名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:53:14 ID:c4rD3l8CP
>>360
友達からの刺激と家族のサポート大事だな・・・
友達は得意教科を教え合ったりできて効率が上がるし
家族はエアコン付けてくれたりして自習が捗るし

>>391
そのスキャン結果はどうやって整理されてんだぜ?
俺の検索エンジンにはひっかからないんだが・・・
398名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:53:27 ID:98cBl5sZ0
>>361
えー!
こんな面白い話を きみはくだらなく感じる?

選手晩年 評価を地に落とした清原だが
高校生の時点で自分の力量にそこまでの確信があったのと
自分にとって「なにが必要」「なにが不必要」
これがしっかり把握できていたわけで
399名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:53:30 ID:HaMZXAaq0
>>383
すげえな。
金に興味があるなら、トレーダーに向いているんじゃないか。
いい成績を出すトレーダーは記憶力がとんでも無いらしいし
400名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:53:39 ID:cwh3ueEH0
>一方「無視してできる問題だけを
>解いていった」はA層が7.3%であるのに対し、B層は30.6%だった。

試験であればB層が正解
全ての問題を解くというのが前提なら飛ばすのも間違いではない
401名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:54:19 ID:gg3GLNuB0
>>358
凄い羨ましいなそれ
俺は暗記物弱くて大学で苦労してるんだ
与えられた条件で問題解けってのは好きなんだけどなぁ
402窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/01(水) 18:54:23 ID:Vuo7z7BI0
>>391
( ´D`)ノ<そういうのは「サヴァン症候群」に近いから比較対象にならん。
       東大法三冠王なんてその域だろ。
403名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:54:45 ID:E2PK0JSh0
>>344
だと思うね。
あるいは、無駄になる可能性が高い(成功する可能性が低い)が、
有益な結果が得られる可能性が捨てられない場合、かな。

ノーベル賞とった発見も、その多くは偶然の産物だし、
「可能性があるから、数撃ちゃ当たる式にがむしゃらに試す」とかね。
0.1%でも成功可能性が見出せたなら、1000回チャレンジすれば・・・
404名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:54:49 ID:v8P+XTjuP
>50以下の高校生(B層)

この人たち受験勉強なんかしないんじゃないの?
405名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:54:50 ID:QxJv2CP30
>>394
偏差値100以上は変態の証明。
というか単に問題が悪いだけだろうけど。
406名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:55:03 ID:Ni1FW5Yv0
中学二年でカントなんかに手を出してたから
クイズ形式の受験勉強なんてバカかロボットを作るだけとしか思えなかったわ
実際高級官僚とか精神障害スレスレか中〜軽程度の精神病患者みたいなのばっかりだし
遊んでばっかりでも8割程度を取れるような人材を掬い上げるべきなのに
キツキツのカツカツな受験勉強で磨り減らしてしまうんだから人材の浪費だよな

遊んで育たなかった奴はどんな地位についても無能な害にしかならないよ
407名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:55:11 ID:yKLVROQI0
受験勉強程度のことを頑張れないやつは社会に出ても役に立たないからな。
勉強したことが役に立つとか立たないとかそういう話ではないよな。

やらなきゃいけないときに頑張れるやつじゃないと社会に出ても信用されない。
408名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:55:50 ID:MVxnjA8N0
>>404
だろなあ。しかしやって50ってのもあれだな。
409名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:55:59 ID:Af/tZQ190
>>364
むしろ、高学歴ほど謙虚で礼儀正しいという印象がある。
俺みたいに中途半端にいい大学いってた奴のほうが、勘違い状態が多い気がするw
410名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:18 ID:uicxPKZ80

家賃8000円の市営住宅で生まれ育った俺と、市営住宅の住人約500人に大学進学した者なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは、常に両親を罵倒し続けてきた。

「お前らのような高卒で零細勤務の底辺が子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」

本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

「罪深い お前らでも、俺一人しか子を産まなかったのが唯一の救いだ、そして俺は連鎖を絶つために子は作らん」

「なぜ泣くの?泣くくらいなら最初から生むなボケ!!泣きたいのは俺だ!
 これ以上日本や国民に迷惑をかけるわけいかないだろ?俺らのような底辺が増産されても害でしかないんだよ」

両親は俺の罵倒で涙を流すこともあるが、これが本心なのだ。
411名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:21 ID:yn1cGjX80
>>398
清原みたいな野球のセンスがある奴ならそういう言葉を吐いても良いが
普通の奴だったら英語をシコシコ覚えて難関大学は行った方がいいと思う。
お前は清原じゃないんだし、そういう妄想は辞めた方がいいよ。
412名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:30 ID:Cs6BCr180
日本史は結構役立つぞ。
名所旧跡にいってそこの成り立ちがわかると楽しみも増える。
それを説明すると尊敬のまなざしを集められるぞ。
特に女子にw
413名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:34 ID:wnMt2hSV0
>360
いや、それは貴方の周りに優秀な人しかいないからだと思うよ。
理解力の無い人は一を理解するのに十も百も説明を求めるし
それでも理解できずやってみて、失敗してからああすれば良かったでやっと理解する。
この場合>332の根性論で勉強した方が良い。

学歴社会の頂上付近にいるのは、理解力がある事前提で
暗記等の若干の努力も出来たか、それすら苦もなく身につけられた人だと思う。

逆に言えば、賢い(理解力のある)人は高学歴でなくてもざらにいる。
414名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:39 ID:wuCd4U3O0
俺一応国大卒だが、はっきり言って英語なんて無駄が大杉。
実戦英会話でコミュニケーション力を磨くべきだろうな。
415名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:58 ID:dwYRWrnbP
>>405
オレは変態じゃないんできっと問題が悪かったんだろうw
416名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:57:03 ID:c4rD3l8CP
>>398
まぁ・・ 文明で言葉の壁はどんどん低くなってるね
翻訳機もずいぶん進歩したし

でも外国語を喋ってるっていう具体的なシーンがかっこいいんであって
通約連れて外国行ってもそれはそれでカッコ悪いんだよね
417名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:57:36 ID:k5v1TkSxP
>>392
>だが結晶化記憶が主になるのは30歳近辺からだ、

なるほどー。
大学の時は暗記だけで済ますことができたが本当の理解はできていなかった

社会人になったら、暗記は弱くなったが、理解力は飛躍的にUPしたと思う
418名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:57:57 ID:P8HZYjoi0
勉強は覚えられるけど人の顔がどうしてもなかなか覚えられない
キャバでは絶対に働けないねと言われたorz
419名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:58:12 ID:MVxnjA8N0
昔より要求される知的水準が上がってるからね。
トフラーじゃないが。
ゆとりは仕方ないね。
420名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:58:37 ID:eIDf9mOZ0
>>414
リーディング、ライティング覚えるには
ちゃんと文法知ってからの方がはえーよ
421名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:59:08 ID:yn1cGjX80
>>410
君は自称する資格は一つも持っていませんね。
422名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:59:34 ID:XQHI2juOP
>>409
それも本当に気がいいわけとは限らないんだよな。

どうすればこの場をうまく回せるかという
手法が組み上がるんだろう。
いわば、社交、ビジネスの場も与えられた環境から
自分が取る行動が定型的に導かれるという事でね。

気のおけない人間付き合いで苦労する人も多いよ。
だからこそそこで酒の登場なのかも知れないが。
423窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/01(水) 18:59:44 ID:Vuo7z7BI0
>>418
( ´D`)ノ<被告も同じだぞ、顔と名前が一致するのにすげえ時間かかる。
       ただ、予定とかやるべきこととかを忘れることはまず無いな。
       手帳なんて使ったことないけど、すっぽかしたことなんて1回もない。
424名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:59:44 ID:apX02h2TP
こういうの継続調査したデータないのかな。
現役高校生の頃から定年まで学校での勉強に対する意識がどう変化したかを偏差値や勤務先、収入別にとか。
425名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:59:49 ID:dwYRWrnbP
>>409
やたら礼儀正しいんだが、自分の間違いを認めたがらないのが
多いんだよw
オレが間違うはずがないwみたいなw
そういう時は相手のプライドを考え解りやすwく言わないと
切れてしまうw
426名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:59:58 ID:98cBl5sZ0
>>411
そういう妄想はって
清原がそう話してたんだから妄想じゃないじゃん

いや>>411で書いてる意味は分かるよそりゃ
「清原という特殊な例が自分にもあてはまるという妄想はやめろ」

ただそもそも俺は
そんな妄想してないし
427名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:00:33 ID:PYjnT0vw0
関西のN高からT大に入って中退したけど
高校や大学の勉強は肥やしぐらいにしかないらないな
日本で習う英語なんて誰も話してない
428名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:01:24 ID:NzeTk5Tp0
受験勉強をしていい大学に入るのは役立つ
いい大学に入れば就職にも役立つ
勉強だけでもダメだけど、できる奴とできない奴選べって言われたらできる方を選ぶのが人情
429名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:01:40 ID:bstnmCdzP
偏差値60以上で受験勉強は役に立たない
むしろ弊害があると答えてる層が
将来 イノベーションを成し遂げる人材かも とは思う
430名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:02:16 ID:uicxPKZ80
>>421

県内トップの進学校から旧帝大を蹴って私大獣医学部へ進学、そして卒業。
俺が密かに想いを抱いている女性獣医師のことだ。しかも美人。
まさしく才色兼備という言葉がピッタリだろう。
だが、彼女は幼少の頃から

頭が悪い人を最も嫌悪する
頭が悪い人は生きる価値がない、生きている意味が分からない

という信念で、そういう人を見下しながら生きてきたという。
彼女からすると、旧帝大卒で一流商社勤務の兄でさえ「低脳でイライラする」だそうだ。
高卒の俺が相手にされる確率は100%ない。
それでも彼女に俺の努力をアピールしたい。

「この人、なかなかやるな」

という所を見せたいのだ。
行政書士か?社労士か?土地家屋調査士か?中小企業診断士か? 
残念だが取得しても全く相手にされない。

司法書士、不動産鑑定士、アクチュアリー、税理士
それでも厳しい。

やはり、最低限の可能性があるとすれば司法試験か公認会計士くらいか。
諦めた方が「吉」と言わんばかりに厳しい。
431名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:02:26 ID:dIA0pxJI0
>>427
灘高くずれだろ?

おまえの内面を磨け
そしたら見えてくる
432名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:02:30 ID:UaT7x4Ue0
>>407
受験勉強を頑張らないといけないってのは、普段勉強してない証明。
競争なんか無いも同然になってるんだし頑張る必要性ないんじゃね。

>>412
捏造教育だから役に立たない・・・
433名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:02:40 ID:P8HZYjoi0
>>423
そういや自分もスケ帳使ったことないや
書かなくても困ったことないし
434名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:03:28 ID:XQHI2juOP
>>425
礼儀作法をただ覚えただけじゃ、
そのうち、一見無礼だけど、見ていて気持ちが良い行動をする人に
負けちゃうね。
世の中、えてしてそういう人を、ダイナミックな人〜みたいに表現するけど、
無作法が良いというワケじゃないけど、頭でっかちでも困るよね。自戒を込めて。
435名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:03:52 ID:Z3hix4m90
>>13
正解。

競争を勝ち抜いた「経験」と、
そのためにとった「努力」と、
その「方法(の見出し方)」は役に立つ。

結果でなく経過を力にせんとな。
436名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:03:58 ID:MQvfTtmz0
受験勉強が“義務”で、それをやらなかったヤツは
ダメなヤツだといいたげのダメなヤツが居るようだな。
437名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:04:14 ID:3tvL9os+0
>>398
その話を聞いて、そんなものぐさなことを考えているから
あれほどの才能がありながら本職の野球でも1流半で終わったんだなと思ったよ
438名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:04:22 ID:B8XS30zAP
> 「分からない問題への対処法」を聞いたところ、
> A層は「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」が44.7%に対し、B層では11.2%にとどまって
> いることが、ベネッセコーポレーションの調査で分かった

試験勉強としてはNGだな。こんなやり方では時間が掛かってしゃーない。
439名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:04:33 ID:DX54zaN20 BE:624895283-2BP(1029)

予備校の謳い文句
440名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:04:46 ID:hV4qAV1g0
>>418
そういう病気があるはず。
441名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:04:59 ID:GEGsdYeV0
勉強てか自分で考える事が大事
442名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:05:54 ID:yn1cGjX80
>>430
最近は弁護士も食えないから、相手にされないよ、残念だけどw
ところで、根抵当の質問に答えてよ

443名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:06:00 ID:PYjnT0vw0
>>431
対人スキル持ってる人の方が出世するだろうな
というか高学歴のより叩上げの方が優秀な人が多い気がする
444名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:06:39 ID:eIDf9mOZ0
野球部だった奴に
社会に出たら野球とか何の役にも立たないだろ?なんて聞かないよな
何かしら得るものがあるのが、みんな分かってるからでしょ

なんで勉強は意味ないとか言われるんだ
445名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:06:57 ID:xbocQVIA0
>>383
1歳前後の記憶で、姉がご飯食べないとか言って庭に走って逃げたとか、流れ星にお願いしたとか、なんでもないようなのとか夢の中の出来事のように覚えているね
姉はすっかり忘れていましたけど
逆というか、なんか近いものを感じるね。おいらは手の付けられない悪ガキだった
小学校から中学に上がるときはイチバン悪いのはコイツと小学校の先生から中学校の先生に申し送りされてた
446窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/01(水) 19:07:13 ID:Vuo7z7BI0
>>440
( ´D`)ノ<相貌失認
447名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:07:22 ID:B8XS30zAP
>>440
418じゃないけど、俺って病気だったのか・・・
448名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:07:22 ID:dnr15Y3L0
学歴を得るのに役に立つよ
人生に直結してくるぐらい役に立つ
449名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:07:31 ID:hV4qAV1g0
>>374
それは絶対そうだね。
東大がたくさん入社する会社は傾くとか言われてる。
起業で成功している人は高卒の人が多い。
今はそういった起業できる人、産業を起こせる人が必要なんだけどね。
450名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:08:07 ID:3zjJpYMvP
うん役に立つ
社会人になってから微分からやり直した時
もっと真面目にやっとけばよかったとすげー後悔したわw
451名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:08:40 ID:MVxnjA8N0
俺も人の顔は全くダメだな。変なのかね〜
452名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:08:58 ID:XQHI2juOP
>>430
え・・・俺のおやじの再婚相手がまさにそれだ。
給料も億行ってるし、頭の悪い人を嫌悪してる。
上から目線も恥じることなしの道だけれど。

でも、俺も親父も悪くないはずなんだよな・・・。

で・・・なんで結婚したの(できたの)ってそりゃもう外堀埋めるように
頭痛くなるまで考えて聞きだしたのよ。
そしたらなんて答えたと思いますか?

「私がいないと貴方はなにもできない」

もうこの手で迫るしかないよ。
どうしろと言われても親父の事なのでよく分からない。

ただ、結婚後しばらくして彼女の作る味噌汁は、ひどく不味かった。
パーフェクトな人っていないんですよ。
453名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:09:02 ID:dwYRWrnbP
>>449
そうだなw
政治家も東大出身うじゃうじゃいるしなw
日本も傾くはずだわw
454名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:09:45 ID:k5v1TkSxP
>>449
いやー成功してる若い企業家は大半がコネだと思うよ
在日韓国人のネットワークはハンパじゃない
455名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:09:51 ID:0g9WGHgm0
今のご時世ならスーパーの品出しに内定もあるが?学歴もクソもねーだろ・・・
学歴インフラしすぎて隔離しすぎ
456名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:09:56 ID:sbnGBggt0
>>418
顔は認識で使う脳の部位が特殊だからな確か
おばあさん細胞とか
457名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:10:21 ID:4pHSaSVL0
これはかなり的を射ているだろう?

頭の良い奴は大学に進んで専門分野を学ぶために勉強は必要
頭の良くない奴はそういうの無いから不必要

458名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:10:32 ID:Nv/t3k/K0
この偏差値50以下って高校入試での偏差値だよな?
だったらほとんどが工業高校とか農業高校の生徒だろ
まともに思考能力なんてあるわけないわw
比較する事自体が無意味
459名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:11:00 ID:eIDf9mOZ0
>>449
アメリカだとベンチャー成功させてるのとか
大概高学歴のアイビー卒とかじゃね?
460名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:11:16 ID:Z3hix4m90
>>418
自覚あり。ノ

接客業だけは必死に避けようとしてます。
461名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:11:26 ID:98cBl5sZ0
>>437
一流半は落としすぎだろ
「プロ野球史のベストナインになりそこねた」
ぐらいかと
462名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:11:52 ID:rrvPXxir0

受験勉強してる人で、
受験勉強は将来やくにたたない

そう考える人が異常

無意味な質問
463 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:12:42 ID:3kSqcFrmP
受験に使う勉強って、結局は基礎だからなぁ
基礎ができていないとそれ以上の勉強わからないだろうに
464名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:20 ID:UaT7x4Ue0
学びたいことがあるから大学へ行くのであり。
就職の為にしろ未来のビジョンがあるから目標に向けて勉強する。
と自分が高校生の頃言われてたけど
今はとりあえず偏差値高い大学へ行くことが目標になってて
何を学ぶかなんて考えてもいないんだよね・・・。
不況も要因だろうけどゆとり教育の影響もあるんだろうね。

何も目標が無いなら目指すなら公務員が一番。
コネないときついけど。
会計士・弁護士・歯科医は目標にしちゃダメだ。
465名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:27 ID:v8P+XTjuP
>>459
アメリカは底辺が這い上がりにくい社会なんじゃね。
466名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:27 ID:XQHI2juOP
>>462
自分の未来がどうなるか分からないのに受験勉強中に結論出せる人は、
自分が結論だした気になってるだけだよね。
その時点で底が知れちゃう。
467名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:48 ID:LHp+G6IA0
学歴板でやれ。
468名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:54 ID:98cBl5sZ0
>>457
的を得ていた

射てどうすんだよ壊れるちゃうじゃないか的
え?得てどうする?
集めて並べるんじゃないか的を
楽しいぞ的を得る
469名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:14:33 ID:wnMt2hSV0
>>460
いや、覚えられないのは多分「覚える必要なし」と
脳が勝手に判断してしまってるだけ。

自分も苦手だったのである機会に自覚的に覚えてみたら、全然いけた。
470名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:14:37 ID:aVfNg7ye0
>>430
資格じゃないよ。
3分喋って電波を交信しあえるかどうかだ

>>444
意味ないことにして
リセットボタンを押したい連中がいるんだよ

>>447
病気というより、関心がないんだよ。
考えてみろ、心当たりあるだろう。
471名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:14:41 ID:Af/tZQ190
>>443
結局その業界に合うか合わないか

ウチの業界じゃどんだけ社交的でも無学な奴は通用しないし
472名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:14:41 ID:b33JYUI40
受験勉強は学ぶ姿勢を身に付けるものでゴールではない
しかし一旦大学に入ると遊びほうけても何の苦もなく卒業できる
今の日本の大学の在り方は問題がある
473名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:15:12 ID:imQixJMXi
>>468
まっとうな意見だな。的だけに。
474名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:15:15 ID:ptGml66S0
大学大杉。
ホントに勉強したい奴だけでいいだろう。
盗聴強姦大学は早く潰れりゃいいのに。
475名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:15:39 ID:wxcaseDs0
>>400
テスト時はともかく、
「なんで間違えたか」を分析しなければ、その後の成長は無いわな。

Bの人って、「問題を解くこと」にばっかり意識がいっているんだろう。
476↓小中高生にゴキブリチョンコーの本当の歴史を教えよう:2010/09/01(水) 19:15:40 ID:/kRXuoOF0
・生田警察署襲撃事件     ・枝川事件
・王子朝鮮人学校事件     ・大梶南事件
・大須事件          ・大津地方検察庁襲撃事件
・大村収容所事件       ・尾花沢派出所襲撃事件
・親子爆弾事件        ・神奈川朝鮮人学校事件
・五所川原税務署襲撃事件   ・坂町事件
・醒井事件          ・七条警察署襲撃事件
・下里村役場集団恐喝事件   ・下関事件
・首相官邸デモ事件      ・吹田事件
・祖国防衛隊(在日朝鮮人団体) ・台東会館事件
・平事件           ・高田事件
・高田ドブロク事件      ・多奈川町事件
・血のメーデー事件      ・富坂警察署襲撃事件
・富山駅前派出所襲撃事件   ・長崎警察署襲撃事件
・長田区役所襲撃事件     ・新潟日報社襲撃事件
・浜松事件          ・阪神教育事件
・万来町事件         ・東成警察署襲撃事件
・日野事件          ・評定河原事件
・枚方事件          ・別府市警察署事件
・本郷事件
477名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:15:49 ID:XQHI2juOP
>>468
その解釈ワロタw
間違いじゃないしwww
478名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:16:02 ID:hV4qAV1g0
専門職はへたに大学いくより早く現場で仕事した方がいいと思う。
自分の知ってる優秀なプログラマーは高卒だった。
そのかわり現場ですごいハードな仕事をこなしてきていた。
あと東大卒の研究者とかも見てきたけど、
コミュニケーションとか皆と協力して何かをなしとげるというのが
苦手だったから、でかい仕事をするのは難しいと思った。
もちろん能力もあるし、コミュニケーション能力もある
優秀な人もいたが。
479名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:17:04 ID:QxJv2CP30
古文は助動詞とかいちいち覚えるのが苦痛だった。
日本史もいちいち覚えるのが苦痛だった。
あれら役に立ったとは思えない。

数学と物理と化学と英語は仕事の役に立ってる。

>>472
卒業って結構大変じゃね?
文系は知らんけど。
そういや同期の文系卒が卒論無かったとか言ってて驚いた。
480名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:17:22 ID:87SQ8D7K0
受験勉強には2通りの意味があると思う。
1.俺には出来ないってあきらめる根性無しをやら、怠け者を振り落とす。
2.「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」という考える素養のある人間を鍛える。

受験勉強なんて、よく考え理解するか、丸暗記をすれば一定以上の成果は出せる。
まともなレベルの大学に進学できる者は、考える力と自信さえあれば大抵のことはできる。
高学歴の人間は理屈っぽくて使いづらい事もあるが、低学歴の人間はそもそも使えない事が多い。

低学歴の人にも頭の良いすばらしい人は多くいるが、そもそも受験とは無縁の道をいっただけ。
社会のシステムは、個々に苦労を強いてつらいが、よく出来ている。
481名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:17:34 ID:nzkGtAsz0
自分は10年ほど前、偏差値67くらいの公立高校(県で1番)を卒業
して地元の中堅国立大に入ったけど、これでも学年平均レベル。
それぞれの県で1番の公立高校でも半分はセンターで75〜80%にすら
届かないんだから、偏差値60レベルだと中途半端な大学しか行けない
人が多そう。
ちなみに国公立文系で言えば、千葉・新潟・金沢・岡山・熊本辺りが
中堅国立か。旧帝は勿論、横国・筑波・広島辺りに微妙に届かない辺り。
この中堅国立と底辺国立の間にも微妙な壁があるような気がする。
(前後期併願で、旧帝⇒中堅は多いが、中堅⇒底辺は案外少ない。)
482名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:17:36 ID:CAlt8Hko0
将来役に立つ・・・と思ってやらなきゃやってられない。
483名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:17:50 ID:sbnGBggt0
>>461
サッカーを目指せばよかったんだ
484名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:18:10 ID:E2PK0JSh0
>>468
マジレスしとくと、古い日本語(あるいは弓道用語)では、
当たりは「得る」と言うんだよ。

これは受験勉強では出てこないだろうけどね(w
485名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:18:58 ID:e7oXe3Ty0
社会人になったらもっとよく分かる
偏差値が高い高校を出た奴は勤勉だし、理論とかデータとかしっかりしてて
信用できるんだが、偏差値が低い高校出身の奴は手抜きして適当なデータから
デタラメ理論を適当にでっち上げてその場凌ぎのことを言う。
486名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:18:59 ID:Nv/t3k/K0
つーか偏差値50以下だと普通科はないだろ
高卒で社会に出る事確定してる実業高校の奴に
受験勉強が必要か聞いても不要としか言わんだろw
487名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:19:04 ID:r79sG0/40
え?
知職の収集と、そもそも受験自体が勝負なんだから
どこをとっても将来役に立つよな
もう一度学生に戻って、今考えると非常にほろ苦くも青臭い「勝つための受験計画」を練り直して
「もう一ランク上の奴らに勝つための受験計画」で勝負したいわww
488名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:19:15 ID:KSzaiPui0

学歴ネタはえてして願望論になりがちだ。

一生懸命やったのに役に立たないなんて信じたくない、
何にもやってこなかったから役に立たないと思いたい、

という具合。
489名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:19:26 ID:98cBl5sZ0
>>473
なんだよその
プチ無駄にうまい事を言おうという旺盛なチャレンジ精神は
490名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:19:34 ID:zgn5dJY/0
将来役に立つじゃなくて、就職するときに役に立つだけじゃ……。
まあ就職で将来のほとんどが決まっちゃうから間違ってないか。
491名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:19:59 ID:Ak4s8srG0
自分の人生には役立つかもしれないが社会のために貢献度の高い人材育成に結びついてない。
政治家、役人、医師、教師・・・・・

真の学問を学び、芸術を理解し人格を磨くのと、偏差値の高い学校に合格するための
勉強とは次元が違う。
492名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:20:02 ID:/hLKWf4n0
あれだけ知識詰め込んで役に立たないわけが無い
費やした労力対効果で考えて効率的かどうか
という点では疑問が残るけど
493名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:20:26 ID:wnMt2hSV0
>>479
学校で習う日本史が本の目次を丸暗記してるだけ
みたいなもんだからじゃないか?

例えば人物誰か1人にターゲット絞って詳しく調べるだけで
色んな事件や人物と関係してる事がわかって「覚える」必要がなくなる。
(勝手に覚えてるって感じ)
494名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:00 ID:B8XS30zAP
>>470
447だが心当たりがない。
人の顔を覚えたいんだけど最低1ヶ月以上毎日顔を合わせないと無理だ・・・
495名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:01 ID:o4q1U9ac0
おれも昔は古文クソだと思ってたが、今しゃべってる言葉のルーツを探るのは
おもしろいなあ、と松岡正剛の本を読んでて思い、古文を再評価してる。
496名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:23 ID:a3Jo5Ypx0
今、覚えようとしてる内容自体に将来役立つたいした意味はない、
でもそうした努力はあなたたちに教養を残してくれるっていってた教師がいたな。
非常勤だったけど。
497名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:30 ID:v8P+XTjuP
>>480
従順な奴隷の選別にはいいシステム
498名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:30 ID:k5v1TkSxP
しかし受験偏差値で人間の知性もある程度推測できるのも事実

奇人変人化したオタクエリートを除外すれば
出身大学のレベルと、その人の知性(頭の良さ)はやはり比例する。
499名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:43 ID:KSzaiPui0

まあ所詮受験なんて脳みそのベンチマークテストにすぎないんだけどねw

「頭がいい」と「賢い」は似て非なるものということ。
500名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:57 ID:nzkGtAsz0
>>488
完全に個人の純粋な努力や才能だけで社会的な地位が
決定される社会だったら、それはそれで結構大変だと思う。
失敗しても完全に自己責任なのが明白で言い訳無用になるから。
501名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:22:26 ID:tMgRgxxa0
・合格に必要な知識の収集とそれを利用した問題解決能力を養う
・合格までの計画立案と遂行

勉強は将来の仕事の予行演習みたいなもんだよ
受験勉強で得られないのはコミュニケーション能力だけだな
502名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:22:29 ID:sbnGBggt0
理系科目がわからないと世の中の本の半数は読めない
503名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:23:07 ID:Z3hix4m90
>>469
どうやって覚えればいいんだ?

ちなみにストレスかかる方法(失敗経験連鎖で覚える・渾名をつける等々)はパスw
それで結構失敗して心壊したw
504名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:23:48 ID:v8P+XTjuP
>>503
歌うまい? 全部歌にする。
505名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:23:53 ID:YQq99jfw0
問題は選択式ではなく、記述式のほうがいい気がする
例えば配点10点の問題で
選択式なら、正答を選べば勝ち、選べなければ負け、10点か0点しかない
しかし記述式だと、5点の解答でも努力と工夫次第で7点8点にできうる
実社会に出れば、最善だと分かってても選べない事なんていくらでもでてくる
今できる事をまずして、そこからより良い結果に繋がるよう努力工夫する術を知るほうが、後々に活きるよね
506名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:24:03 ID:UaT7x4Ue0
>>484
古い日本語?
漢語でしょ。
507名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:24:12 ID:QxJv2CP30
>>493
昔の出来事をいちいち頭に入れる必要性が
理解できなかった。無駄にしか思えない。
戦争と飢えと支配が延々と続いてるだけだし。
508名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:24:19 ID:AmqFJgtf0
役立つことばっかやって何が楽しいんだよ
無駄なことを一生懸命やるから楽しいじゃないか
509名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:24:58 ID:DTE1TY5Q0
政治家を見てみりゃいい。

510名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:25:31 ID:y7k3lkgQ0
>>228
> 「調べられるものを、いちいち覚えておく必要などない」

ものによるよね。
こちらの疑問に法令も含め即座に答えてくれる人と、そうじゃない人じゃ、前者と契約したくなるのが当然だと思う。
511名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:25:53 ID:nzkGtAsz0
>>501
>受験勉強で得られないのはコミュニケーション能力だけだな

その辺が、「勉強だけが全てではない」と揶揄される一員なんだけどな。
もっともコミュニケーション能力も備えた一流・準一流大卒なら、
底辺にとっては突っ込みようが無いから内心悔しいと想像する。
512名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:26:00 ID:MQvfTtmz0
低学歴の下請けに
「バカじゃねーのオメェ。現場を知らないで何言ってんだ?今直ぐ来いよ」とか言われてる
大学出のアホ担当。
513名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:26:24 ID:1wdHJ4MR0

古文・漢文、老後の趣味の領域・・・それ以外活用無し
514名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:26:35 ID:wnMt2hSV0
>>503
ごく単純に、最初に会って自己紹介しあったときに
「名前、あだ名、誰の友達、所属、趣味」と情報を大量に入れていく。
あと、例えば名前聞きながら「誰々と同じ名字」とか
「○○地方に多い名字だな、出身者かな」とか色々考える。
つまり、その人自身に興味を持って情報収集する感じかな。(当たり前っちゃ当たり前)

そうすると、次思い出す時にすぐに名前浮かばなくても
他の情報、記憶を頼りに出てくる。
515名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:27:00 ID:ULNfjBUp0
頭が悪い・コミュニケーションができない・自分に甘いetc
そんなクズでも非正規として働かせてもらえる素晴らしい国日本
それなのにこのバカどもは金貰って教えてもらった仕事を
「俺たちは新入社員よりちゃんと仕事ができるんだから正社員にしろ!」
516名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:27:03 ID:Z3hix4m90
>>481
中堅や底辺でも、学部による所もあるんでないかと。

と私立理系進学でもセンター9割行かずに
底辺国立で足きり食らった人は言っておきます。
15年前の話で学部がちょっと特殊だったけどね。
517名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:27:17 ID:AmqFJgtf0
>>510
アインシュタインのその発言は、インタビューで光速度がすぐに思い出せなくて、
インタビュアーに「そんなことも知らないんですか?」みたいに言われて、
「調べればすぐ分かることを何で憶えなきゃならないんだ」と返したというおはなし
518名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:27:48 ID:eP1LbRMR0
やった内容が役立ったじゃなくて、受験勉強に取り組んだ経験が役に立ったって話じゃないの?
519名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:27:56 ID:Na7SBAWO0
ADHD持ちである俺は、仮に20年前から人生やり直せるとしても、
導き出される結果はさして変わらんだろうな〜
勉強しようとすると、砂鉄が混じった水銀が脳内を蠢いている気分に陥ってしまう。

他の皆さんは、勉強とかデスクワークや会議みたいに、
注意力や緊張、同じ場所に固定される事を強制られる状況では、
どうやって精神を安定させてますか?
520名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:28:24 ID:yn1cGjX80
>>507
歴史に無知だったら
韓国人に日本は朝鮮人を大量に虐殺しました!謝罪しろとか言われて、結局謝るハメになるんだよね
521名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:28:45 ID:AqiaLt2T0
>>510
そもそも知識が不要というやつに限って
何を調べればいいか分からない程度の知識しかない
勿論、一言一句記憶する必要はないけど
概念の精度が高くないと結論にたどりつけない
522名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:03 ID:y7k3lkgQ0
>>517
だから、ものによるって書いてるじゃん。
偉い人が言った言葉を普遍的にとらえる連中が多いからさ。
523名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:10 ID:vQh8SE2e0
>>484
「的を射た」と「当を得た」の混乱による間違いじゃね?
524名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:19 ID:Z3hix4m90
>>504
ド下手w 無理w

>>514
その方法だと何回か頻繁に会ってないと無理ぽw
525名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:18 ID:DX54zaN20 BE:520746454-2BP(1029)

信じなきゃ やってられないもんなw
526名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:19 ID:KlnSqcr30
役に立ったと思ったのは数学だな、論理的思考力はついたと思う
ただ暗記系はいったい何の役に立つのかわからん

受験勉強しか教えてくれなかった高校の授業はつまらなかったなぁ
527名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:43 ID:aVfNg7ye0
最も重要なのは習慣。
クリアすべき課題がある際に勤勉に取り組み
必要なことを覚えたり考えたり繰り返したりして
壁を超える能力。

「努力できることが才能である」
松井秀喜の父親が彼に渡して部屋に貼ってたりするそうだけど。

だから勉強もできて運動でも何か成し遂げたような人は
必ず何かできる。
それには別に大学は入っていなくてもいいけれど、
なにせ>>1はそういうことだよ。

中途半端で、できてもいないものをできたと思ってしまったらしょうがない。

>>494
絵などが覚えられなかったら知覚に問題がある。
そうじゃないなら心当たりなくても関心に問題がある。
ひとつ、話すときに相手の顔と眼を見て話してみて。それできてる?
528名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:58 ID:5uLkBYKl0
狭き門を狙いすぎると勉強して努力しまくったやつが
将来中卒より悲惨な結果になることもあるからな
529名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:31:21 ID:nuX9pzFR0
学校の勉強なんて役に立たないって言っている叔父が親戚にいて
私が私立一貫性中校受験して「女子なのに」みたいなのをぶつぶつ言っていた。

国立大入って専門職に就いたら手のひら返したように
お金を欲しいと言ってきた。

530名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:31:57 ID:AmqFJgtf0
>>526
自分で興味あることをあれこれ調べて進めることは出来たはずだが
つまらないことをよくやってたね
531名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:00 ID:Z3hix4m90
>>519
単にやるべきことをやっていれば時間経過するし、
やるべきことが終われば大抵開放されるからそれまで我慢と割り切ってるけど?

やるべきことがなければ無理にでも後で必要になりそうなこと(記録取りとか)を作って
集中するけど。
532名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:26 ID:1wdHJ4MR0
>>519
脳発達障害児と健常者とを同等に扱っている現行の教育システムに問題がある
殊に学級崩壊、虐め・暴力など、これに起因する案件が多い

そういうわけだから、これからは特殊学級としてADHD持ちを区別すると、
おたくのその疑問も上記の現社会における実際問題もおおかた解決する・よ
533名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:45 ID:yzHUSmBs0
>>507
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」
という言葉があってだな。

まあ今の丸暗記だと果たして歴史から何か学べているのかわからんが…。
534名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:47 ID:m+X+Sh910
>>512
建設関係の設計は現場知らないと駄目だと思う。
職人が作業をするスペースを全然考慮していない設計とか、
工期が延びたりして結局会社の損になる。
535名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:50 ID:nzkGtAsz0
>>528
自分の適性や身の丈を客観的に把握した上で、
自分的にベストかそれに近い結果を残せるようにする
ことが大切なように思う。
536名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:33:27 ID:F1I6e0fH0
下のやつは分かってないから勉強してないんだろw
537名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:34:01 ID:mlHI0vSR0
>>1
受験の経験は役に立つが、内容は…どうなんだろうなぁ…。
数学位は役に立つかもなー。

まぁ今の時代、多少の学歴じゃマトモに就職できないけどなw
旧帝大か有名私学でも無い限り、負け組み派遣一直線じゃん。
でもまぁ、派遣としてでも働けるだけマシだ。
学生は小泉さんと竹中さんに泣いて感謝しろよ?
538名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:34:54 ID:r79sG0/40
>>524
例えば、好きな女の子に、
自分の苦手なところを次の日知ったかぶって説明してあげればいいんだよ
そういう目的さえあれば難なく覚えられるさ

だけど、「知りたい癖」みたいな術を身に付けると苦手は全く無くなる
必要以上に評価の低い上智の俺が言うのもすまん気もするが
539名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:36:10 ID:KlnSqcr30
>>530
何が言いたいのかよく解らんが
俺はもっと専門的なことに興味があったから今の大学の授業は凄く楽しいよ
540名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:36:15 ID:m+5TmBu20
理系はそうだな。
文系は・・・知らん。
541名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:37:11 ID:zlWDTvHn0
受験に関係ないけど
性教育はいまだに役にたってません!
542名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:37:17 ID:QEyna8gx0
所謂高学歴の人って学生時代猛勉強したんだろうけど、
その原動力とかってなにかあったの?
543名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:37:28 ID:r5nIfod90
役には立たないけど歴史は面白いよね
受験勉強には役立たないけどFSSのファティマ覚えたり
歴史の武将覚えたりするの楽しいじゃん
544名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:37:48 ID:nzkGtAsz0
>>537
公務員なんかだと、40〜50代の課長が高卒orFラン卒で、
20代のヒラが旧帝卒(悪くても中堅国立卒)だったりして
お互いに精神衛生悪そうw
545名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:38:25 ID:Z3hix4m90
>>538
一日一桁の単位の人間覚えるならそれで行けるかもしれないけど
50人以上になると無理ぽw

接客業だと下手すりゃ会ってる時間
一人当たり5分とか10分あればいい方になるだろうし。
546名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:38:43 ID:AmqFJgtf0
>>542
あんま勉強してない人もいっぱいいるよ、上の方にいくと
家が近所だったからで宮廷に入ってくるような奴ら
547名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:05 ID:B8XS30zAP
>>527
顔と目は見ながら話しているよ。
8割くらいは相手の目や顔を見て話して、残りの2割は別のところを向いて話してる。
8割くらいだけ目を見て話すと高感度が高いという研究結果が出ているらしいので、
かなり前からずっと実践で使ってる。
548名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:11 ID:QxJv2CP30
>>520
日常生活ではまず無いなあ。
政治活動家でも無いし、そういう折衝をする機会も無い。
韓国に行く事も無いし。

>>533
理論的に整理された経験が科学だと思う。
なんか大昔の学者っぽい言葉だな。
というか経験が全てじゃね?
失敗からしか学べないことはあまりに多いし。
549名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:13 ID:1wdHJ4MR0

ま、とにかく、勉強が出来ない「下のヤツ」、いわゆる健常者でありながら、
勉強が出来ないヤツは、

・経済的に問題がある
・ソイツをとりまく環境が勉強をする環境として適していない
・傲慢、つまり慢心故に、勉学を拒絶する

以上3点のいづれかに必ず帰結する
550名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:15 ID:KlnSqcr30
>>542
・金持ちになりたい
・見栄
・どうせやるなら上を目指す
・親に言われて
・憧れの人がホニャララ大

とかじゃね
551名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:15 ID:okYNR/Mz0
宮廷まで行った俺だが、実は夏休みの宿題を一度もやりきったことがない
物事をやりきるとか期限を守るとかいうそういう意識に欠けている俺は今非常に苦労している

勉強でも何でも、今やるべきことをきちんとやることが大切なんだと今更だが痛感している
もし子供ができたら夏休みの宿題はきちんとさせよう…
552名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:34 ID:ohNYMSfZ0
>>528
そうそうそれよそれ
あんまりがっばり過ぎると燃え尽きてしまいますよね
受験に勝っても いつかは他の事で負けたりする
あんまりにも都合よくいきすぎると落ちたときはもうね・・・
553名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:35 ID:JnnK3whs0
>>331
>件の「名言」は取材した記者がエジソンの発言を努力賛美の発言のように勝手に書き換えたものであるという。
>エジソンの真意は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」であり、
だってよ。
554名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:37 ID:DTE1TY5Q0
受験勉強に限ったことじゃないけど、
目標に向かって継続的に努力したということは役立つね。

学習内容は知らん。
555名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:40:22 ID:vfjOib3g0
多少勉強する習慣がつくだけでも役には立つかと
556名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:40:50 ID:yn1cGjX80
>>548
お前には関係ないけど
首相とかが無知だから、韓国に謝罪するとか言うんじゃん。
だから、必要性がないとまでは言えないよな。
557名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:41:05 ID:hIQiOVyd0
受験勉強は今の世の中で立身出世するためのほとんど唯一の手段だと思う。
それに勉強ができる人ってのは大抵良い人だし、しっかりしていて、良い意味で大人。
受験勉強を頑張って良い高校、良い大学に行けば素敵な友人にも恵まれるよ。
変な理由つけて突っ張らないで勉強頑張れば良いと思う。
そればっかりやらなくても良いと思うけど、さぼるのはもったいない。
558名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:41:27 ID:47IWOaoOP
>>512
低学歴だから下請けしか入れなかったってお話か
559名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:41:44 ID:60cN6z3w0
>>541
そうだよな。
リア充ならともかく性教育とか
俺たちに役立たないのは選択性にすればいいのにな
560名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:41:49 ID:KlnSqcr30
>>552
取り返しがつく若いうちにそれなりにデカい挫折は経験しておくべきだな
立ち直ったときは比較にならんぐらいに強くなる
561名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:42:07 ID:yzHUSmBs0
受験勉強が無意味とは言わないけどもう少し受験における自由度を増やしてもいいかもね
例えば物理や数学だけやりたいが古典など見るのも嫌だという偏った人もいるだろう(逆も)。
そういった偏った人を受け入れる社会の方が多様性があって良いのでは。

あと統計は高校時代から学ぶべきものだと思う。全ての学問に必須。
562名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:42:12 ID:FoZTYlQjQ
『受験勉強』は大学等々の入試に受かるための勉強なんだから必要不要の議論の意味が分からない。

合格基準の無い資格試験なんて無いだろ。
563名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:43:01 ID:Na7SBAWO0
>553
2ちゃんの書き込みの受け売りだが…

努力の最低値はゼロだが、
才能の最低値はゼロを突き抜けてマイナスが存在する。

努力×才能

導かれる結果は…
564名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:43:31 ID:Z3hix4m90
>>554
それは言える。

スポーツでも何でもいいんだ。
毎日意識して頑張って続けてるものがあって、
それが形になった経験がある人は強い。

話ずれるがRPGゲームが持て囃される理由の一つは
「努力したものが必ず形(経験値やレベルアップ)になるから」だそうだ。
聞いた時は微妙に納得した。
565名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:43:33 ID:r79sG0/40
>>542
「人は生まれながらにして知ることを欲する」という言葉があってだな・・・・

数学は考えるだけで楽しい
例えばロケット花火をするにしてもこれくらいの角度だと、どこに落ちるか分かるとかw
歴史は旅する事が100倍以上楽しくなる
生物は山へ行くと感動する
物理は機械を見るとよだれが出てきて、さらにその機械の歴史が知りたくなる
英語は言葉だから特に勉強せんでもできる
その他キリが無い
モチベーションがどうのっていうよりいろいろ知りたかったし考えたかったな
だけど、中学高校と人並みに女の子と遊んでいたけどw
高3で自動車免許も取ったし楽しかったなあ
566名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:43:39 ID:nzkGtAsz0
>>542>>546
旧帝以上だと地頭が良かったり、育ちが良かったりする人の
割合が急激に高くなってそうな気がする。
勿論、受験秀才もそれなりに多いと思うけど。

旧帝や、旧帝に行く人がゴロゴロいる地元の代表高校にいると、
育ちの良さとか努力ではどうしようもない要素でコンプレックス
を抱く人も多いと思う。(自分もそうだけどw)
567名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:43:41 ID:B8XS30zAP
>>533
断片的な歴史を学んだところで何の意味があるのだろうか?
書物は一から十まで書かれているわけじゃないのに。

いざ実践をしてみると細かい部分のミスやらなんやらが多いんだよね。
トラブルの処置とその素早い判断はやはり経験が生きてくる。
568名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:43:59 ID:KlnSqcr30
>>558
下請けにしか入れなかった低学歴に当たり前のことを指摘される高学歴(笑)
って話だろ
569名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:44:01 ID:AmqFJgtf0
>>561
自分の嫌いなこと興味のないことでも、楽しんで学べるようにしないと
遠ざけるのは逆効果
570名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:44:13 ID:L7QOokrv0
高校の数学が役に立たないのはあたりまえ。
本当の役に立つ数学(飛行機とばしたり、船浮かべたり、橋を架けたり)
は高校数学(初等数学)のさらに向こうにあるから。

工学部に来たらそれがわかるよ。今の間に数学みっちりやっとけ。
571名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:45:20 ID:hIQiOVyd0
>>542
ぶっちゃけ、いうほど猛勉強はしていない。
もともとの頭と使っている教材が違うから、勉強時間は普通の人と大差ないよ。
真面目に学校の課題をこなしているだけで自然と実力がつく。

高学歴の人は皆、ガリ勉のレッテルをはられることに悩んでいると思う。
572名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:45:37 ID:40vBbT/v0
受験勉強必死に頑張った奴が将来役に立たないなんて自己否定できないんだろw
でもやっぱり大物になる奴は自己否定出来る人だと思うよ
573名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:46:07 ID:aVfNg7ye0
オヤジに小さい頃
「いい学校行ったら何がいいの?」って聞いたら
「いい友達により多くめぐり逢えるな、それがいいんだ
 彼から学ぼうとか、刺激を受けるような友人だ」
と言われた。

これが本当だなあと思った。
もちろん幼少の頃からの友人は宝だけれど、それとはまた別の意味で。
574名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:47:28 ID:9ui5gE460
>>445
似てるね、小学校の時自分の手を汚さないで窃盗団作ったが、仲間がびびってばれて
校長室に呼ばれたり、中学の時は生活指導の先生から俺の親に「普通は外見で不良と判るが、普通の格好をしてる
お子さんは私の教師生活で異質の存在です、将来は大悪党になるから俺の目の届くところにおいておきます。」
と話してたらしい。
実際に違う部活に入ってたが、無理やり辞めさせられてその先生の顧問の部活に入れられたりしてた。

自分が歩き始めた記憶もあって、歩き始めた時に親が驚いてる様を一字一句間違わずに覚えてることや
歩行器に乗ってる時、兄が後ろから押して「○○号発進」とかいってたのを覚えてる。

ただあなたと違って、勉強が全く出来なかったんで、高校卒業時の偏差値が30ぐらいだった。
んで、大学受験で3教科だけでいいと知ったんで、興味のある日本史だけめきめき伸びて
75以上は余裕で出てたし、教科別順位でも日本史だけはほぼ一桁台だった。
大学に入学出来たのも、日本史のおかげなんだよね・・・

今はしがない自営業者だが、学生のころ勉強に興味があったら、別の人生を歩んでたと思う。


575名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:47:53 ID:QmY0qLAI0
知識というのは道具と同じ。

そして道具は、上手く使いこなす人間もいれば、使い方すら思いつかない無能もいる。
576名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:48:14 ID:v99zryII0

結論、人それぞれ。
577542:2010/09/01(水) 19:48:15 ID:QEyna8gx0
なるほどね…
いや〜勉強になるわ〜
578名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:48:18 ID:OQ1Cua0b0
>>409
高学歴というか「高学歴かつ出来る人間」だな
579名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:48:19 ID:ptGml66S0
もうね、すべて企業学校制度にしたら。
たとえば、パソコンは中卒・高卒で企業にはいってから
勉強するとか。大学とか院とか行ってたら、
金になるOSなんか時間がなくて競争に勝てないだろうし。
職人は職人で磨きがかけられるだろうし。
純粋理論だけ大学でやればいいのに。
もう、はやくから分業だ。
で、国を動かすエリート校をつくろう。
580名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:48:20 ID:/hLKWf4n0
古文はもう少し削減してもいいと思う
受験役立たずの汚名の原因のような気がする
581名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:48:31 ID:KlnSqcr30
>>557
>それに勉強ができる人ってのは大抵良い人だし、しっかりしていて、良い意味で大人。
だったら日本はこんな国になってな(ry
582名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:48:58 ID:nzkGtAsz0
>>573
「学歴なんか無くても、仕事が出来て並の一流大卒にも
負けない収入や社会的地位は手に入れている人はいる」
という人はそういう事についてはどう思ってるのかなあ?
583名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:49:10 ID:ngQ1neId0
勉強すら楽しめないor我慢してできないヤツは働くことにも楽しみや我慢を見つけられずに続かないんだよ・・・
584名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:49:56 ID:hIQiOVyd0
>>573
至言だわ。おやじさんは素晴らしい人だと思う。
585名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:50:00 ID:QxJv2CP30
>>542
・勉強の必要性(せざるを得ないという事)を理解していた。

これだけだと思う。
よって勉強することがその人にとって当たり前だった。
586名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:50:43 ID:tMgRgxxa0
>>573
オヤジさんイイ事言うねえ
まさにそうだと思うよ
587名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:51:13 ID:Af/tZQ190
偏差値低い奴は、パチスロ、車(ヤン車)、風俗

話題が偏ってるし話が合わない
588名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:52:33 ID:eIDf9mOZ0
>>587
いや、学歴高くてもそのあたりは
好きな奴好きだぞw 麻雀とかも
589名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:53:06 ID:AmqFJgtf0
社会出た後も付き合いが残る友人って、やっぱ大学の友人がほとんどだな
そういった意味じゃ、就職とか抜いて考えても、入る大学がその人のその後を決定するんだろうな
590名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:53:16 ID:nzkGtAsz0
>>587
偏差値高い奴はサッカーワールドカップの話題をするにしても、
国際政治や世界史、比較文化論の知識を絡めた会話も可能だからな。
591名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:53:19 ID:hIQiOVyd0
>>581
不合理なルサンチマンにも高学歴の人は皆悩んでいると思うよ。
エリートがいなかったらどう考えてもこの国は壊滅するのに、何かにつけて悪者扱いされるじゃん。
こうやって足を引っ張られるのは日本だけなのか、外国もそうなのかは分からんが。
592m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 19:53:34 ID:IU2FUOWN0
>>1
受験勉強は役に立つよ。
だらけたオッサンにになっても、過去に勉強した遺産で飯が食えている。
英語と数学は若いうちに勉強しないとものにならないし、受験は勉強の
良いインセンティブになると思う。

つか、役に立たないという人間って、まじめに受験勉強をしなかった奴じゃない?
って、俺かよw
593名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:53:41 ID:ind9aUlA0
>>512
そりゃまあ、ミスもあるだろうが一生そのままというわけでもないだろ?
その指摘した人も最初から現場を知っていたわけではいだろうし。
10年後20年後というスパンで考えたら勤勉な人の方が上にいっちゃうんじゃないの?
高学歴である以上は勤勉さというのはある程度保証されているのだし。
594名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:54:12 ID:B8XS30zAP
>>588
井出っていう人の東大式麻雀の本を思い出した
595名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:54:16 ID:m+X+Sh910
>>587
偏差値高い人はなにを話してるの?
596名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:54:19 ID:RTOOXBRqP
>>587
学生の話題なんて偏差値関係なくそんなものだろ。
597名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:54:29 ID:RwB6V0bG0
>>571
俺はやんなかったけど
教科書の内容だけ理解してりゃいいんだよな
テクニックとか暗記は逃げ
598名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:55:00 ID:ygBznsLD0
いわゆるリベラルアーツの観点からすれば
何事もきちんと勉強すれば役に立たないことはないし、
仮に本当に役に立たないものがあってもそれは大きな問題とはならないんじゃないの?
599名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:55:46 ID:nzkGtAsz0
>>596
高偏差値の奴の方が、そういうので身を崩してしまう割合が少ない。
600名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:56:11 ID:+XRhM6am0
>>593
分からないことは学べばいいということを理解しているのは強いよな
そのうち出来るようになる
ただ単に暗記をしているだけの奴は使えないけど、「学習法」とかを確立したり、「要領」てのを把握しているのは強いと思う

「勉強は役に立たない」んじゃなく、「勉強を役に立てていない」のが問題なんだと思う
601名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:56:33 ID:KlnSqcr30
>>582
「いい学校」を「努力して結果を得た人間だけが集まれるコミュニティ」と置き換えたら
そういう人も同じこと言うと思うけど

個人的に、就職予備校と化してるいまの大学で良い友人ができるとか
いい刺激がウンタラとか聞いてもなんか違和感あるなぁ
否定しようとは思わないけど、肯定もしないかな
602名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:56:41 ID:2mg9fmG90
自分で勉強が大事だと思えばやってその結果いい点を取る
大事だと思わないならやらずにその通りの結果になる
それだけだろ
603名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:57:16 ID:ngQ1neId0
>>588
夏休み麻雀ばかりしてたヤツが平然と京大東大どっちにしようか選んでる状況は釈然としなかったものがあるな
604m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 19:57:20 ID:IU2FUOWN0
>>595
投資、車(スバル)、風俗じゃないかな?
残りの時間は自分の自慢と他人の悪口だね。
605名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:57:47 ID:hIQiOVyd0
>>595
普通の話だと思うが、たぶん下品なネタの割合がちょっと小さいと思う。
「○○が可愛い」とかは普通に話すんだけど、「ヤリたい」みたいな言い方はしないのがポイント。
606名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:58:01 ID:Af/tZQ190
>>588
そういう話題にも対応できる、ってのと
それしか話せないのは大きな差だよ
607名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:58:18 ID:RTOOXBRqP
>>599
お前の主観でモノ言われても困るよ。
608名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:58:30 ID:AmqFJgtf0
>>597
教科書を中心にやって、後は受験の1ヶ月くらい前から、
過去問集でも買ってきて、出題傾向を分析して自分をチューニングする
609名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:58:55 ID:QxJv2CP30
>>603
茶しか飲んでないけいおん!!のメンバーがバンド大成功だったり
大学の第一志望に全員合格したりするような物ですね、分かります。
610名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:59:06 ID:KlnSqcr30
>>591
だからエリート=良い人ってのは随分飛躍した思考回路に思えるが
611名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:59:35 ID:Fu8Wy5RX0
理系なんだが、最近歴史とか古文・漢文とか、勉強させられてた(「してた」じゃない)頃には「かったりー」
としか思わなかった科目への渇望がある。
直接関係ない科目(芸術関係も含む)が後々人生を豊かにするものだし、
ゼロから新たに何かを生み出せる天才じゃない人間にとっては、直接関係ないことからアイディアを
拝借してくるというのは、出来うる最善のことだ。

それと、予備校時代の古文の先生の名言
「受験勉強のため真っ当な勉強が出来ないという者がいるが、それは弱者の戯言である。
そういう者は受験がなくても真っ当な勉強など出来ない。」
若者よ頑張れ。
612名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:59:36 ID:AmqFJgtf0
>>601
>就職予備校と化してるいまの大学で良い友人ができるとか
だからこそ、どの大学、どの学部に行くかが重要なんだろう
613名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:00:14 ID:OR0qPAc10
>>1
そうでも思ってなきゃやってられないだろうなw
614m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:00:18 ID:IU2FUOWN0
まあ、学歴の高さと地頭の良さは別物だけどな。
615名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:00:44 ID:6FFLBZ+N0
将来日本なんて無いんだから
社会と国語はいらないぉ
616名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:00:55 ID:nzkGtAsz0
>>601
「いい学校」と「努力して〜コミュニティ」の関係が微妙に
ずれているような所があるからお互いにもにょるだけで、
叩き上げでも本当に成功している人なら、学がある人との
付き合いもあるだろうから、言葉さえ気を付ければ理解可能
だろうね。
617名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:01:12 ID:ygBznsLD0
「受験勉強が役立つと考えるかどうか」に関係して
「努力すれば勉強できるようになると考えるかどうか」というものの統計を出せばいいと思う。
受験戦争で勝ち続けた人間達と話す限り「地頭の悪い奴はどれだけ努力しても勉強できるようにはならない」と考えている人間が圧倒的に多い気がする。
地頭の良い奴は受験勉強が役に立つと考えるか否かにかかわらず勉強すればいいけど、
地頭の悪い人間はやればできるようにはなるけれど受験勉強は役に立たないから勉強しないと考える、のか、
それとも努力してもできるようにはならないと分かっているから役に立つか否かにかかわらず勉強しないのかどっちが多いんだろ?
流石に直接ひとに聞くことは出来ないから聞くけど二流以下の学歴のおまいらはどう考えてるの?
618名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:01:22 ID:k8exdSAu0
推薦で大学入った事を後悔している
619名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:01:39 ID:m+X+Sh910
>>604
似たようなもんだな。
てっきり政治・経済・歴史とか言うと思った。
そういうレスがきたら思いっきりつっこんでやろうかと構えていたのだがw
620名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:04:11 ID:YarWM7CH0
知性が高い奴は
やはり学力が高いグループにいる事が多い

DQNは
やはり学力皆無な奴に多い

この2点だな
これだけでも受験勉強する価値はある
621名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:04:26 ID:EDUUjHM7O
高卒とかFランの人間は見下してしまう
バカとは関わりたくない
622名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:04:35 ID:LGWlrs4+0
まあ、勉強にしろ仕事にしろ、人生のどこかでブーストかけないと
一千万以上の年収を安定して受け取るのは難しいのは確かだ
623名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:04:58 ID:KlnSqcr30
>>595
バイト先の後輩(関西の有名国立)が、大学の連中は小難しいことばかり話していて疲れます
とか言ってたな

別にどっちが正しいというわけじゃないだろうが、話してて気を抜けないってのはあんのかも
624名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:06:01 ID:wxcaseDs0
>>601
でも東大生の何割かは「努力して」合格したわけじゃないんだってな。
天才の頭脳はよく分からん
625名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:06:33 ID:m+X+Sh910
>>617
やらないよりはやるほうがマシ。
バカが努力しても、努力しない天才に勝てないかもしれないが、
同じバカには勝てるようになる。それが大事じゃないの?
626m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:07:27 ID:IU2FUOWN0
>>619
つーか、中卒の親父だって歴史やら経済やら政治の話をするぞ。

旧帝以下は無学歴者と決めつけるて低脳扱いするのは、間違いだろ。
627名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:07:37 ID:AmqFJgtf0
>>623
その大学の連中は小難しい会話の方が気が抜けるんでしょ
628名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:07 ID:MQvfTtmz0
で今、他人を見下して誇れるような仕事してんのかよ、おまえらw
見下してる時点で愚か者なわけだが。
629名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:14 ID:4HoATZjn0
春はすきもの
ようよう白くなりゆくマン汁
少し滴りて
紫だちたるビラビラほそく揺れうごきたる
630名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:25 ID:b/GCtfoR0
>>1
畑違いの業種に入ったので
受験勉強から大学の専攻まで丸ごと役に絶ってませんwww
まぁ教養とかその程度かな
631名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:50 ID:hIQiOVyd0
>>610
DQNと一緒くただった公立中学から、進学校に入って、所謂いい大学に入った経験を振り返ると、
やっぱり良い人の割合がどんどん増えていったんだよ。高校からは当然のごとくいじめもなくなった。

純粋培養で糞真面目で実社会で使えないエリートなんてのは、フィクションの中にしか存在しないと思う。
社交的で、頭がいいから会話も弾むし、知的で、お洒落で、一緒にいて刺激を得られる素敵な人。

むろん嫌な奴もいない訳ではないけどね。ただ、そういう奴の割合が減るというのが勝手ではあるが俺の印象。
632名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:09:09 ID:e7oXe3Ty0
>>623
例えば車の話とかしてみると、高学歴だとマフラーなんか変えても
出力がどう変わったかのデータが無いと無意味だから興味ないわけ。
バカは音が変わっただけで性能は落ちてても喜んでたりするw
633名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:09:46 ID:Q6IYyrUj0
なんだかんだ言って、まだまだ学歴社会。
難関大に入れるだけがんばった=仕事でも努力家、と評価されうるしな。

「新卒」ブランドで企業に入れないと、転職も難しくなる。


634名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:10:37 ID:lN/VttWyP
>>624
努力を努力だと思ってないだけで、実際はかなり勉強してたりするけどな。
天才ってのは才能がある人間でなく、努力を苦にしない人間のことだと思う。
635名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:10:42 ID:3NbMW6qx0
あの苦しい受験勉強期間に比べれば今なんてたいしたことない・・・って意識はよくするなぁ
636m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:10:56 ID:IU2FUOWN0
>>632
それはあるなあ。
基本的な原理を理解していないから、見ていると哀れになってくる。

錯覚商法とか詐欺とかに引っかかるのは、間違いなくこの手のタイプ。
637名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:11:06 ID:LMMGQUwZ0
理工系では、高校の勉強は最低限の中の最低限。
無駄な事は何一つ無い。

極端な話、東大に受かるだけの実力がなければ
研究とかなんとかなんてえらそうなことは言えないと思う。
638名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:11:25 ID:jmhCL9ZdP
偏差値とはちょっと違うけど、
予備校のある先生が面白いこと言ってた。

小→中→高→大と学校を上がるにつれて、付き合う友達も変えていくと、人間が成長すると。
学校を上がっても、古い友達とばかりつるんでいる人間は、人間的に成長しないと。

一理あるなと思った。周り見てても、小・中・高と同じ人間とつるんでるやつは、なんか幼稚に見えた。

同様に、大学の付属高校から、そのままエスカレータで大学上がるのも、どうかなと思う。
639名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:11:26 ID:lcBChpi60
>>631
ああ あるあるwww 学歴フィルターってのはやっぱり
重宝するんだなって思う瞬間だよな
640名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:11:29 ID:k8iKS2IT0
>>404
そうだな、推薦もあるしなw
高卒偏差値40だったけど、工場じゃないメー子にいる
もとが40だからまあまあよかったと思ってる
641名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:11:44 ID:EDUUjHM7O
自分が面接官として高卒と早稲田どちらを採用するかって話だよ
誰だって偏差値低い人間より偏差値高い人間に期待するだろ
642名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:11:58 ID:Af/tZQ190
>>631
家庭が裕福で、本人も頭いいから、生まれて今までずっと生活全般に余裕があるんだよな。
だからこそ、他人にも気を払える。
妬み、嫉みがない
643名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:03 ID:7jGe1gbc0
>>631
> 純粋培養で糞真面目で実社会で使えないエリートなんてのは、フィクションの中にしか存在しないと思う。
> 社交的で、頭がいいから会話も弾むし、知的で、お洒落で、一緒にいて刺激を得られる素敵な人。

これはないわwww
昔周囲に東大2人と慶応1人いたけど、東大はヲタっぽい感じだったぞw
ひきかえ慶応は立派な人だったなw
勉強のしすぎると一般常識が見えなくなるんだろうな・・・
日本の前総理を見りゃ明らかw
644名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:12 ID:hIQiOVyd0
>>612
「都内の有名私立大学」程度では就職予備校化してるかもしれないが、
宮廷(とくに東京一工あたり)は不況下でも無敵だから就職予備校化はしてない気がする。
周りの友達で、就活決まらなかった人なんて1人もいなかったよ。
入社してからすぐ辞めた人は結構いるけど。
645名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:15 ID:MVxnjA8N0
高卒と早稲田では微妙だなあw
646名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:37 ID:dXmc/7Rt0
そもそも、目先の学習内容が役に立つかどうかでしか
物事を判断できない時点でそいつの知能の高が知れてる

受験に限らず、勉強が本当に重要なのはそこじゃない
物事を学ぶ姿勢を覚えることや未知の分野を調べて開拓する能力が
身に付くことこそが重要

あと、成長期に頭を鍛える意味も大きいかな
647名無し募集中。。。:2010/09/01(水) 20:12:42 ID:hwuyvG/+0
社会の底辺になればなるほどイヤなやつが増えてくる
親の体験談・・・
648名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:48 ID:AmqFJgtf0
仕事に役立つことしかやらないと、仕事だけの人間になっちゃうだろう
そういう人間を育てることが教育として良いことかは疑問
649名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:13:11 ID:AmqFJgtf0
>>643
東大と慶応を比べるところじゃないと思うんだが…
650名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:13:12 ID:9TswqdPD0
俺海外の一流大出たけど日本じゃその学歴は何の役にも立たんわ
やっぱり受験戦争を勝ち抜いてきたって実績を見られるんだろうな
651名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:13:27 ID:r79sG0/40
>>627
おそらく>>623の話は後輩の程度の問題だと思うけどなあ
確かにどちらがどうってことは無いけど、テレビとか芸能の話ばっかりする人は
マニアックな話とか政治の話とか世の中の現実の話を嫌う傾向にあるよね
アホな子は話が発展しづらくてつまらんから
あえてアホな子の得意分野に突っ込んでいくと無駄だが勉強になるw
652名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:13:50 ID:nzkGtAsz0
>>636
年収が高い人ほど、アンケートや統計データの扱い方が上手だと思う。
というかお金儲けや行政活動には必須な知識なんだけどねw
653名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:14:57 ID:QxJv2CP30
>>636
オーディオ商品とかひどいね。
「純度の高い銅線は音が良い」とかいろいろ。
654名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:15:07 ID:98cBl5sZ0
>>634
それ思うよな
東大受かる最低限の勉強量
つまり
最低1回は教科書を
それはもうエジソンだってアイシュタだって
アイゼンハワー博士だって
…アイゼンハワーって博士だっけ?
まあいいや
とにかくどんな天才だって一度は教科書を読まねばならず
東大に受かる量ってのはもう
膨大だよなあ

アイゼンハワーってなんだっけ
戦争関係者のような気もするが
655名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:15:43 ID:ngQ1neId0
>>634
同時に同じことしててもむこうはまったく苦に思ってなかったりするんだよな
別にあっちも勉強好きってわけでもないのに苦に感じてない

あれかな、スペック高いPCと低いPCで同じツール動かしてるようなもんなんかな
656名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:15:47 ID:RTVwj59C0
手に職つけるのだって、試験制度からは逃れられない。
試験制度のない職人の世界だって、毎日が実技試験みたいなもの。
657名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:16:00 ID:lcBChpi60
>>641
偏差値どうこうではなく
「高学歴=まじめ度が高い、努力する力がある、勉強が嫌いでわない(実社会でも勉強が
普通の会社なら継続する)」
っていう点が大きいのではないかと思う、単純に高学歴=頭がいい
なんてイメージでは採用してないと思うぞ地頭自体はDQNも早稲田もそうかわらん
658名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:16:40 ID:wxcaseDs0
>>646
「役に立たない」とか、結局は「勉強したくない」っていう言い訳でしかないよな。

俺らだって、どんだけエロゲーやっても
実生活では全く役に立たないんだし。
659名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:16:50 ID:FkO57FQJO
>>643
みずほとか千葉とかも弁護士資格を持ってて頭はいいんだろうけど
逝っちゃってるからね。
660名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:16:58 ID:Lr7hzijS0
>>641
うーん
高学歴を一応努力の結果として認めてはくれるとは思うけれど、その高学歴がゆえに「使いにくい」と敬遠されたりするんだよね。
下手に学歴が高いと、本人が変にプライド持ってたりするから。
661名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:17:32 ID:98cBl5sZ0
アイゼンハワーが誰か分かりました
wikiって便利だね

>第34代大統領および
>第二次世界大戦中のヨーロッパの連合軍最高司令官

>アイゼンハワーは1909年にアビリーン高校を卒業し
>1909年から1911年までベレ・スプリングズ・バター製造所で働いた。


低学歴でやんの
662名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:17:35 ID:jmhCL9ZdP
>>654
開成→東大の知り合いがいたけど、
彼曰く、「開成は世間では頭いいと思われてますが、そうじゃなくて、試験が得意なだけなんですよ」と。

謙遜にも自信にも聞こえるけど、まあ、当たってる部分もあると思った。
663名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:14 ID:nzkGtAsz0
>>659
変人でも政策がまともならまだ救いようがあるが・・・w
664名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:23 ID:AmqFJgtf0
>>641
早稲田なら学部見てから決める
665名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:38 ID:lN/VttWyP
>>654
アイゼンハワーはwwUのアメリカ軍の欧州方面陸軍司令官で後の大統領。
貴方が言いたいのは、、、原爆製造の責任者のオッペンハイマーとか?
666名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:47 ID:Af/tZQ190
職場に天才的なほどに頭がキレる人がいるんだけど、

その人に言わせれば自分はけして賢い人間じゃない、と。

灘→東大法とそれぞれ自分など及びもつかない天才がいたからってさ

高学歴はホンモノの天才を目の当たりにしてるから謙虚なんだなと納得した
667名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:49 ID:0utQzwlZ0
>>660
高学歴は就職に有利
低学歴だとそれ以前の問題になるよ
668名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:59 ID:YarWM7CH0
>>655
1回読んで理解できる奴
3回読んで理解できる奴
20回読んで理解できる奴
どう頑張っても教科書が読めない奴
そもそも読まない奴

そりゃ色んな奴がいるさ〜
669名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:19:08 ID:MVxnjA8N0
旧司法は馬鹿では受からないはずなんだがなあ。
抜け道もそうなかったと思うんだが。。。早稲田とかはしらんw
670名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:19:26 ID:hgRvurUC0
>>647
要するに余裕が無いんだよ
671名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:19:51 ID:AZgy4WLZ0
オッペンハイマーは20世紀物理学者だとベスト20入りはしそうだからな。
672名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:20:00 ID:lcBChpi60
>>662
子供のときから「試験」ばっかクリアを目標にしてたら
そりゃ「試験をクリアすること」にたいしては強くなるだろうなw
673名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:20:05 ID:L2GvxvNA0
学校の勉強なんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡航した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
674名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:20:29 ID:/+uxfJu80
受験勉強の内容はともかく受験勉強する事によって勉強のやり方・要領と
努力によって得られる成果や達成感は今後の人生で役立つかもな
675名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:20:35 ID:hIQiOVyd0
>>642
「家庭が裕福で…」ってのも凄い実感した。
高校の時点でも、友達の家の大きさとかに微妙な変化があったけど、
大学の友達には土地持ちとか普通にいるし、親も所謂エリートばっかで、もちろん金持ち。
日本も階級社会なんだと思ったよ。

全ての子供が勉強で身を立てられる世の中になってほしいと思う。
親がDQNだと、勉強で這い上がるのが難しい場合もある。
スポーツだと親の問題は解消される傾向があるんだけどなw
676m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:20:36 ID:IU2FUOWN0
>>673
懐かしいなw
久しぶりに見た
677名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:20:39 ID:98cBl5sZ0
>>662
っつーかそれもちょっと間違いで
「子供の頃から厳しく訓練されているだけですよ」
な気がしないでもないが
678名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:21:12 ID:L/NtglCY0
役立つ仕事につけば役立つけど
役立たない仕事につけば役立たない
絶対役立つとか役立たないとかはない

普通の仕事だといくら勉強してもし足りない
程度の低い仕事だと、学んだことと学歴が自らを邪魔する
679名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:21:18 ID:GoaFf68k0
実際は、立たないよね。
全く。
680名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:21:33 ID:nzkGtAsz0
>>673
よっ、久しぶり!w

と思ったが、「フランスに渡航」かよ、チッ!w
681名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:22:09 ID:AmqFJgtf0
>>660
学歴にプライド持っちゃう人種ってのは、必死に命削って勉強して、
それで何とかギリギリ合格出来ちゃった奴くらいだろう
そういう奴らはちょっと言動見てればすぐ分かるから回避はしやすい
682m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:22:47 ID:IU2FUOWN0
>>680
本当だw
釣られてしまったw

683名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:22:55 ID:f7MVjxms0
どの情報が有用で不要であるかを、要領よく分別できる能力は、
やっぱ高偏差値の大学出た人の方が高いなと常々思う。
684名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:23:02 ID:AmqFJgtf0
>>673
渡航じゃ意味ねーだろw
685名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:23:05 ID:lcBChpi60
>>666

ジョン・フォン・ノイマンとかね

# 電話帳の適当に開いたページをさっと眺めて、番号の総和を言って遊んでいた。
# 水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
# ENIACとの計算勝負で勝ち、「俺の次に頭の良い奴ができた」と喜んだ。

キチガイとしかもはや呼べないwwww
686名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:23:16 ID:Z6YhKrgd0
>>673
「受験勉強は将来役に立つ」であって「受験勉強の内容が将来役に立つ」という訳ではないんじゃ??
687名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:23:27 ID:EDUUjHM7O
>>664
学部では偏差値変わらねぇよ
一般か推薦かの違いの方が大きい
688名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:24:17 ID:ygBznsLD0
>>625
それはとても大事。
「地頭に優れていない人でも努力をすればそれなりに結果がでる」というのは純然たる事実だし、
その心意気で努力して結果を出している人は素晴らしいと思う。
懸念しているのは、努力すれば結果が出る可能性があるのになにかとやらない理由を持ち出す無気力な人間が一定数いるということ。
「やればそれなりに結果が出るはず」と考える人が多いならば何の問題もないのだけれど。
才能がくすぶっているのは社会的損失だからね。
689名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:24:53 ID:m+X+Sh910
俺が一番尊敬するのは若いエリートよりも
年いってから新しい事に挑戦し、習得してしまう人だなぁ。
90歳で中国語習得したり、60歳過ぎてからボディービルやマラソンを一から始めたり、
その気持ちの前向きさこそが人生で何より必要なものだと思うわ。
690名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:25:12 ID:/wNX4tH60
凡人で400万、医者で1000万程か。
プロ野球選手やスポーツ選手は億単位。
勉強よりスポーツ頑張るほうが金持ちになれるみたいだな。
691名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:25:30 ID:MVxnjA8N0
>>688
大学行ってアホ教授の顔みてると努力が無駄なのがよくわかるぞ。
692名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:25:42 ID:wxcaseDs0
>>681
俺の経験からしか話ができないが、

そういう学歴のプライド持っている奴って
バカ高校でトップの成績で、そのまま大学に入った奴に多い気がする。
バカ高校の中では先生方にチヤホヤされたんだろうなぁ・・・とか思ったりする。

大学に入ってまで学歴の話をするのかよ・・・とかうんざりしたもんだが。
693名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:26:14 ID:ac8Tup2B0
受験生の俺に何かアドバイスをください
694名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:26:38 ID:Lr7hzijS0
>>667
>高学歴は就職に有利
>低学歴だとそれ以前の問題になるよ

という考え自体が学歴にどっぷりはまって素直な柔軟さを失っていると思う。
世の中には高学歴を求めているところもあるけれど、高学歴なんか求めていない所だって一杯ある(というかそっちのほうが多いと思う)

実際仕事をすれば学歴なんかホントに関係なく実力勝負になるからね
695名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:26:53 ID:jV9usPUS0
勉強が役に立たないなんてウソ
コミュニケーションの話題として十分役に立つよ
知らないと場に加われないし恥をかく時もある
もっとも若いうちだけなんだけどねw

年取をとるとビジネス関係の話しがメインになるし
例えば上役に恥をかかせる訳にもいかないから
知識の優劣が明確になる話題は極力避けたほうが吉だね
696名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:26:58 ID:hIQiOVyd0
>>667
高学歴は、就職の際に「推定が働く」ということなんだと思うよ。
他にことさら問題視すべき事情がなければ、多分こいつは優秀なんだろう、と推測する。
高学歴だから当然に優秀という訳ではないが、優秀である割合が高いから、その期待可能性をあてにする。
だから企業もはじめに学歴を見る。それだけで決める訳じゃないけど、とりあえず見る。

一方、学歴がないと、会社がそうした推定を働かせてくれないから、その分就活で不利になる。
697名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:26:58 ID:L/NtglCY0
>>690
1億分の数十人を目指すより
1億分の数万人を目指したほうがいすの座り損ねはなかろう
698名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:27:04 ID:f7MVjxms0
>>689
年取ったら学習能力が低下するってのは嘘だよな。
目的意識あって、しかも楽しく学習できるのなら、どんな年とっても、
学習能力は上がるもん。
699名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:27:15 ID:N1UnihkW0
>>591
真のエリートは、ルサンチマンなんかとは無縁です。
700名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:27:47 ID:AZgy4WLZ0
まあ鳩山がアホに見えるとしても一般人は大抵それ以下だからな。
ネットみたいに大多数の意見からいいとこ取りで意見形成ができてしまう
ところでは庶民の方がまともに見えちゃうけど、個人個人に自分の
意見を根拠付けさせたら大抵破綻してる。

だから専門というものがあるわけだけどね。
701名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:27:59 ID:nzkGtAsz0
>>689
アメリカでの調査かなんかで、「今必要とされているサービスで
数年前にはまだ無かったサービスは結構多い」とか見ると、
常時、その場その場で必要な能力を刷新できる人って凄いなって思う。
そういう人って高学歴の方が多いのかもしれないけど、本質的には
あまり関係ないと思う。
702名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:28:04 ID:EmxtzcGP0
俺の中では
中卒=自ら可能性を狭めた=成功しにくいけど、成功さえすれば
大学行って無駄な時間過ごさなくて良かったって感じ。失敗したら自業自得

大卒=自ら可能性を広げた=成功はしやすい、成功すれば
大学行っててよかった。失敗したら目も当てられない
703名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:28:15 ID:ILE9wWXVP
>>685
ノイマンは計算能力や理論的基盤の整備にかけて
右に出るものはいなかった一方で、
新しい理論を構築するとかの創造的な仕事は苦手だったらしい

逆にそういうのが得意だったアインシュタインを尊敬していたそうな
つまりどうやら、天才といっても何種類かに分かれるらしいw
704名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:28:19 ID:lN/VttWyP
>>694
学歴なんて関係ない
東大出てから言ってみたい
705名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:28:23 ID:0utQzwlZ0
>>694
仕事をすれば学歴は関係ないのは同意だけど
そこに行くまでには学歴は最重要
まだ学生なら勉強した方が良いよ
706名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:28:53 ID:lcBChpi60
>>690
一番金持ちになれる可能性があるのはやはり「会社創業者」
大病院の創業者とかでもまあいいが。
要するに人を雇って上前ピンハネする社長が一番儲かる
ビルゲイツの一秒あたりの金銭価値は150ドルらしいぞ
100ドルおちてても無視して仕事してたほうが儲かるというw
707名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:29:04 ID:PiMENeioP
中高一貫だったから公立がどんな勉強してるか良く分からんわ。
教科書も文科省指定のは殆ど使ってないしなあ。

公立じゃ英語も五文型とかアホみたいにきっちり教えてるんだろ?
そりゃ英語できなくて当然だわなって思った。
708名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:30:04 ID:/RwMPnJn0
B層必死だなw
709名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:30:12 ID:ATxn6K0W0
>>707
そもそも学校の英語なんてお受験対策で実用性なんてほぼ0に等しいだろ。
710名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:30:15 ID:EmxtzcGP0
>>707
英語喋れるのか。喋れない俺からすればうらやましいけど
その上から目線な性格はどうかね。
711名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:31:02 ID:lcBChpi60
>>703
おお それは初耳だ なるほどねえ
以前TVでIQめちゃたかいひとがでてて「自分はIQはたかいが新しい発見など
できる能力はなかった」っていってたらしいけど
そういう方向性の違いとかやっぱあるんだろうねえ
712名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:31:09 ID:AmqFJgtf0
>>692
ああ、そういうのもあるのかもね
そういうケースがあるとしたら、中途半端な進学校だろか
俺はむしろ大学入ってから、天才的な奴らと知り合うのが楽しくて仕方なかったけどなぁ
あいつらはサイヤ人かと思いながら、なんとかクリリンにはなろうと頑張ってた
713名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:31:20 ID:0fdSb/jL0
正解が分かってる問題を答えられる能力
714名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:31:33 ID:98cBl5sZ0
>>689
前向きな人ってえらいなーと思うけど
自分がしたいから勝手にやってるってのを
貫いて欲しいよな
ほら
さぼってる俺らみたいなの見ると
人生どうこうとかプラス思考がどうたらとかをさ
私語り+それが唯一正解 みたいな
715名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:32:32 ID:nzkGtAsz0
>>706
世の中のシステムを操作できる立場、そこまで行かなくても
相当の規模の組織を操作できる立場なら、相当裕福になれるわな。
716名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:32:40 ID:m+X+Sh910
>>691
アホ教授は努力しなければ、ただのアホでしかなかったのです。
努力って素晴らしい
717m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:33:01 ID:IU2FUOWN0
>>707
どんな勉強をすればいいと思う?
最近は英語の勉強をやり直そうと、ネットで英文記事を読んだり
youtubeで動画を見ているけど、何かが足りない。

俺が色々試した中では、酒を止めるのが一番効果的だった。
718名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:33:35 ID:MVxnjA8N0
>>717
外人の彼女作れw
719名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:33:37 ID:r8tEF7Sa0
人生で成功するために必要なのは、知識ではなく以下の四つの力
スピーディーに仕事をこなすための集中力
的確な決断を下すための洞察力
困難な仕事に積極的に立ち向かう精神力
前向きに行動するための生命力
学生諸君は、心技体をバランスよく高めることを意識しなさい
720名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:33:38 ID:L/NtglCY0
能力を持てば持つほど選択肢が広がる人生ゲームとは違うんだよね
それなりの能力にはそれ相応の苦痛が要求される
721名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:34:01 ID:/+uxfJu80
>>688
世の中にこんだけやる前から全否定されたら
そりゃ初めからやる気も出ない無気力なヤツも増えるわな
722名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:34:05 ID:9VNcKk470
努力は成功を保証しないが、
努力無しに成功はしない。
723名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:34:09 ID:EmxtzcGP0
>>713
それは勉強だけだろ。
学歴ってのは勉強の内容とやかくじゃなく、
如何に楽しくもない勉学に勤しんで自分を磨いたかって証だと思うんだ。
例えば中卒で働いて大卒が社会に出るまで、その業種の事をキッチリ学び続けた人も
能力的には大卒並かもしれんが、外見で中卒ですが、仕事7年してました!!ってのと
大卒です。だったら明らかに大卒の勝利だと思うな。
724名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:34:31 ID:AmqFJgtf0
>>709
公的な文章を書いたり読んだりしようと思うと必須だが
日本人としては、話したり聞いたりする機会よりも、
書いたり読んだりする機会の方がずっと多いんだから、それで正解だろう
725名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:34:37 ID:PiMENeioP
>>709
そうなの?中高時代の英語の授業は面白かったけどなあ。
中学のときはプログレスっていう教科書。
高校ではTIMEとかNewsweekも授業でやったなあ。
進学校ほどお受験対策なんてカツカツしてないんだよ。

高校の修学旅行も英語圏だったから勉強になったよ。

>>710
英語喋れないやつなんていないだろ。普通に英単語知ってるんだろ?
それを適当につなげても喋ることはできる。日本人は気おくれしすぎだ。
726名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:35:06 ID:AZgy4WLZ0
>>717
横レスだがあんたが何したいかによると思うわ。
「英語が喋れるようになるための英語学習」って
目標が抽象的過ぎて意味がないと思う。
学術的なことがしたいなら、実はその専門科目をやるのが
一番英語理解の近道だったりすることもあるし、
海外で生活したいだけならそういうのは役立たないとも言える。
727名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:35:14 ID:AmqFJgtf0
>>717
読む聞く話す書くでどれを身につけたいかに依ると思う
728名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:35:45 ID:nzkGtAsz0
>>717
確かに外人の友人、恋人、顧客がいない人に外国語の
取得を強制しても仕方ないな。
自分も海外メディアのサイトを覗くのが関の山だしw
729名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:35:59 ID:uaJFjpxn0
世界史やってると民主党政治をパンとサーカスだと批判できる。
あれは人類が延々とやってきた社会実験の実験結果じゃないか。

正直政治家やるなら地理や歴史経済にも精通してなきゃ駄目だろ。
730名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:36:01 ID:hIQiOVyd0
>>709
いやそんなことないぞw
受験勉強から時間が経過すればするほど、TOEICで点数伸ばすのに苦労すると思う。
洋書を読むのも難しくなってくるし、洋画の台詞も段々聴き取りづらくなってくる。
実用性が0に等しいということはないよ。土台はかなり丁寧に作ってもらえている。
731名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:36:38 ID:EmxtzcGP0
>>725
まぁ。最低限は喋れるけどってレベルだな。
ネイティブっぽくはとてもじゃないけど無理だ。
てか親の学歴って子供の成長にも影響するってデータあったよな。
732名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:20 ID:ILE9wWXVP
例えば技術系の論文を読みたいのであれば
文法的なハードルは高くない。高校英語で十分すぎるぐらい行ける
逆に単語は専門用語が山盛りになるので、それなりの新規学習が必要
733名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:20 ID:Lr7hzijS0
>>705
今の時代はある程度のレベルの大学ならもう大丈夫だと思う。
たとえ望む会社に入社できなくなっても、実力がつけば転職で入社できるしね。
734名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:30 ID:TMETev0u0
古文、漢文って、昔の人も考えてたことは似たようなもんだなとか
当時の教訓が現代にも通用するなあとか
タイムスリップものだと思えば、勉強の息抜きとして楽しめるのに
現代国語は勉強と称して、普通に読書してたし
英語は海外行ったときに買った好きな自動車雑誌を読んでるだけで、相当役立った
で、成績の悪かった人ほど、単純に嫌ってたり、勘違いしてたりと
本質の面白いとこに気づいてなくて、辛いと思うから、より辛いんだな
735名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:40 ID:PiMENeioP
>>717
あなたのレベルや目標が分からないからなんとも言えないな。

初歩の文法(高卒レベルぐらい)が分かって無ければそこから始める必要があるし、
そういう基礎ができているなら、語彙、聞き取り、発音、読解速度とか、
何が自分に不足しているかを分析して、そこを延ばすトレーニングするしかないでしょ。

英語に限らず、他の科目でもスポーツでも楽器でも一緒だと思う。
736名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:42 ID:n1iQfIuH0
>>3
その意識を変えればもっと社会の上層に行けると気づけ。
737名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:47 ID:EgHbOpfL0
地頭がどうであれ勉強しないと始まらないからな、そりゃ環境は重要だろう。
738名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:38:01 ID:m+X+Sh910
>>714
ああ、それはある。
能ある鷹は爪を隠すのが格好良い。
けど、あまりにも卑屈で無気力な若者を見ると、放っておけないという気持ちになるのも解る。
「もったいないよ!君の人生はもっと素晴らしいものに成り得るのに!」って。
739名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:38:08 ID:9/7KeED00
>>692

田舎者の学歴自慢は鬱陶しいな。特に私立の3科目馬鹿に多い。
ああ言う権威主義者が地元企業や地方議会で独善的な行動をするのだろう。

個人的な経験則の話で悪いんだが、本当に頭のいい奴に限って
非合理的な進路を選択する傾向があると感じるな。
頭のいい奴らは、自分の能力が何故高いかを真剣に考えてきている故に
社会に対する感謝と使命感が高い気がするよ。
740名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:38:14 ID:lN/VttWyP
>>731
特に母親の学歴が子供の学歴に強く影響してたはず。
「勉強しろ」っていう母親と、「ここはこうすればいいよ」と教えられる親では
子供の勉強への意欲に格段の差が出るし、そもそも日常会話のレベルが違ってたりもするしね。
741名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:38:20 ID:7jGe1gbc0
受験勉強だけみた場合、無駄なコストが多いと思う・・・
英語と現代文しか役に立ってないと思える

特に文系の社会化選択は無駄
自分はは日本史選択したけどマニアックな問題ばっかりで苦痛だった・・・
社会科を分化して選択性にする必要性を全く感じないね
今の政治経済の腐敗も政経選択者が少ないからかも?(んなことはないだろうが・・・)
世界経済の時代に歴史の方が重要とは思えないね
基礎学力を見るなら尚更「社会科」にすべきだと思う

あと古文はあってもいいかもしれないけど、正直漢文は不要・・・
大学に行ってからかカルチャーセンターにでも通えって感じ
英語ももっとスピーキングやヒアリングを取り入れてもいいと思う
742名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:38:20 ID:wxcaseDs0
>>725
>それを適当につなげても喋ることはできる。日本人は気おくれしすぎだ。

まぁ日本人は「完璧な英語をしゃべらなければダメだ」という呪縛があるな。
中国人は中国っぽい発音をするし、インド人はインドっぽい発音をする。

なんで日本人だけ完璧な発音を身につけなければならんのだろう。
「次の下線部と同じ発音をする単語を選択肢から選べ」とか意味が分からん。
743m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:38:39 ID:IU2FUOWN0
>>726
小林克也になりたい!

>>727
読むはそれなりに出来ると思っているので、聞くと話すを求めたい。
仕事で英語は使うけど、DJが出来るほどのものじゃない。

>>728
とりあえずTOECでも受けてみるかねえ。
そこまでやるのも面倒くさい気がするが。
744名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:38:50 ID:ygBznsLD0
俺も似たような環境だったけど
会話や読解の時に文法を意識するしないは自由だけど、
日本語しか知らない奴は5文型はどこかできっちりやっておいた方が早道だろ。
日英と自由に頭が切り換えられるようになれば流石に日常で文型を意識することなんてないけどな。

それよりも並び替え問題に偏重して自由英作文をやらせないのが問題だと思う。
745名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:39:39 ID:98cBl5sZ0
>>725
そうだよなあ俺は勝手に英語に自信持ってる

>英語喋れないやつなんていないだろ
>普通に英単語知ってるんだろ?

Everyone can speak English.
Because , At least , Everyone know English Words.

俺が上の英文でも自信を持って書ける理由は
英語のプロである米国人なら
絶対に上の英文は解読できるから
746名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:39:47 ID:ATxn6K0W0
>>4
確率論は今の人生大いに役立ってるなあ。
数学は確率以外まったくだめだった。
基礎の算数の計算は大得意だったのにどうしてこんな事に。
記号と応用に弱いんだと自分で納得しているよ。
747名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:39:50 ID:Lr7hzijS0
>>704
俺は東大じゃないからあまり大きなことは言えないかw
748名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:40:06 ID:lcBChpi60
>>739
「3科目馬鹿」いいねw
749名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:40:32 ID:hIQiOVyd0
>>717
横レスだが、多国語を操る留学生の友達が言うには、
字幕なしでひたすら映画やドラマを観るのが良いと。
会話ってのは普通、耳で聴くだけでなく目で見ながらするものだから、
映像を見ながら登場人物の発言の意味を探ることは実用会話の観点から効果的だという。
750名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:40:48 ID:V8rekF7y0
0か1かで考えれば、そりゃ役に立つだろうが優先度は低いかなぁ
ぶっちゃけ、非が無くても謝れる卑屈な精神とか
人をおだてて持ち上げる才能とか
女なら、男性好みの容姿やメイク術とか
より大切なものは山ほどあるよw
751名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:41:17 ID:AmqFJgtf0
>>743
DJは無理だ、諦めろ
ビジネスで使う英語を鍛えたい、なら道はあるだろうけど
752名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:41:39 ID:pd5nGcb0O
数学捨てた私大文系は暗記に頼りすぎて
思考力がないから就職弱すぎ

私大文系で就職強いのも東大落ち組か中学受験組だからな
753名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:42:00 ID:ATxn6K0W0
>>743
アメリ缶だっけ?
754名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:42:13 ID:EgHbOpfL0
英語に関しては宮里愛などスポーツ選手を見れば、環境が重要だというのが良く分かる。
必要がある環境に放り込まれれば話せるようになるよ、もちろん勉強もきちんとしたほうが
よりしっかり話せるようになるだろう。
755名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:42:43 ID:Z6YhKrgd0
>>743
検定ものは、多少やる気が無くても申し込むべきだと思う。
金払ってしまえば何もしないで試験受けるのが勿体無く感じるから自然とやる気になる。
756名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:43:17 ID:98cBl5sZ0
>>738
>もったいないよ!君の人生はもっと素晴らしいものに成り得るのに!

ついそれを言いたくなる気持ちになるのは
俺もとてもよく分かるんだが
そもそもその君の人生もたぶん素晴らしいんだよなあ

ただ本当に自分が好きで好きで好きでやってるとしたら
別にそんなもん他人にすすめないような気はする
つまり ちょっと好きでない部分あり っつーかね
757名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:43:21 ID:lcBChpi60
>>3
数学は高等になればなるほど仕事に役立ってくる
だからその土台を学ばないなんてのは基本ありえない
758名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:43:22 ID:nzkGtAsz0
>>740
自分は両親とも高卒だったけど、母親は勉強は嫌いとは言いながら
何だかんだでどんな事にも真面目なタイプなのが自分にも影響し
ていると思う。特に男は母親の遺伝子気質を女と比べて受けやすい
らしいし。
759m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/01(水) 20:43:59 ID:IU2FUOWN0
>>745
everyone knowsじゃないのか?
文章もおかしいぞ。
760名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:44:57 ID:AZgy4WLZ0
>>756
それって関係なくないか?

本当に自分が好きなら他人に勧めないというのが飛躍というか。
他人に勧めるかどうかは多分おせっかいな性格が入ってるかどうかで
決まると思う。
761名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:45:31 ID:5zWbpvBO0
高校生に「今やってる勉強ってことって将来役に立つと思う?」って聞いてどうするんだろ

進学するつもりなのに今の自分を否定する人は少ないから、この結果も当然だし

せめて進学校卒業者の社会人に聞けよ

社会人になったら「勉強の仕方」をしってることが、いかに仕事に役立つか実感できるわ
現実、5教科まんべんなく8-9割とって合格してきた国立大卒のが、3教科受験の私立より
どんな仕事でも対応が早い

あと逆に営業とか対人関係が主なの、やっぱり体育会系が強い。
762名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:45:42 ID:lcBChpi60
>>749
いきなり字幕なしはきついのでは??w

でも映画とかはかなりいいみたいだね、以前英語勉強法についてしらべたとき
映画でずっと勉強してた女の人がいきなり試しにTOEICうけたら700とかそこらでたらしい
763名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:46:00 ID:98cBl5sZ0
>>759
だからそれはたぶん
俺の>>745の主張によれば
きみが英語に慣れてないせいで「おかしい」と感じる
764名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:46:20 ID:4UqwQ8f80
知識と言うのは土台だからな
受験勉強であれ何であれ将来役に立たない事は無いさ
「フレミング!」と言われて笑えるのも知識の前提あっての事だしな
765名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:47:31 ID:zLSHgirt0
論文で国語と英語、研究で数学、物理、化学と世界史、あと、一般常識の倫理、政経、地理。
これは確実に高校レベルは知っとかないと学会レベルじゃ恥かくのが多いな。
一番いらんのは体育だろ。あれぐらいの時間運動しても運動不足だし。
授業でせんでも健康のためにみんな部活やったり、自主的に走ったりしてたし。
766名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:47:57 ID:Z3hix4m90
>>693
2ちゃん見てないで勉強しろ。
流し見でもいいから少しでも記憶細胞に教科書内容叩き込んで、試験頑張れ。

いやマジ2ちゃんって暇つぶしだからw
真面目にニュース見たいなら47newsとyahooニュースを頭からタイトルだけ見た方が早いし確実w
767名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:47:59 ID:ILE9wWXVP
>>759
相手がネイティブなら問題ないはず
疑問文すら必要ないぐらい。語尾を上げれば通じるw
とりあえずそれらしい単語を並べるのが第一歩

日本人だって、カタコト日本語を喋る外人を見て
「日本語的には変だな〜」とか思いつつも意味取れるでしょ
768名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:48:23 ID:nzkGtAsz0
>>763
EJという英語学習雑誌にある著名人のインタビューでは
その手の間違いは結構見受けられるような。
769名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:48:43 ID:hIQiOVyd0
>>741
歴史ちょー面白いじゃん。
それに、歴史から物事を学ぶのは世界経済の時代にも重要だと思うよ。

どっちの方がより大事とか、そういう発想ではないと思うのよ。
総合力というか。全般的な教養みたいなのが凄く大事だと思う。
教養があれば、問題に対処する能力が底上げされる。
学部入学後はやっぱり専門化が進むから、高校以前は教養の基礎を作る良い場だと思う。
770名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:49:03 ID:ATxn6K0W0
>>758
自分は父親が自称中卒、母親が確か高卒。同じく母親は真面目な性格で
資格の勉強頑張ってる。そんな母親に顔も性格も似たと言われる自分は
勉強面はともかく非DQNタイプとしてはまともな部類だと自分で思ってる。

父親に似た弟(比較的DQN系)は頭は俺に比べればいいと思うけど
最近スピード違反で捕まっちまいました。
学歴は自分が専門卒、弟が4年制大卒と4人揃ってきっちりバラバラ。
771名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:49:08 ID:lN/VttWyP
>>763
こっちが多少間違ったって、英語のプロのアメリカ人なら解読してくれるさ。

って意味だと思ってた。
実際のアメリカ人は解読してくれないって話をよく聞くけどね。
772名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:49:23 ID:EmxtzcGP0
>>765
体育好きな俺としては辛いなw
勉強の内容云々て言うより勉強という行為をがんばったって証明だと思うな。
あと最低限の知識すらないとコミュ的にも・・・ってなる。
773名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:49:45 ID:9VNcKk470
>>764
確かに、それは言える。
レミングの自殺?とか見当違いのレスが一杯付いてたもんなぁ。
774名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:49:57 ID:Lpiwqnmn0
412人とかサンプル少なすぎだろ…統計的に意味あるのか?
しかも高1くらいで何がわかるっていうのか…
775名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:50:08 ID:Z1w2Nx8l0
受験勉強で得た知識が役に立った記憶は一切ないが、受験勉強をしたという経験は役に立ってる
776名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:50:22 ID:r79sG0/40
>>759
最初はそう言う細かいの気にしない方がいいよ
それを頭の中でいちいち日本語で考えるから読みも聞きもタイムラグが生じるのさ
もちろん知ってなければいけないことだけど
>>745のようにあってる間違ってるよりも自分で文章を作っておかないと修正できない
ベースさえあれば映画や音楽で「ああ」って気が付いて一発で自然に身に付くよ
頭の中が英語になってきたら細かく修正しようよ
テストじゃないんだからおかしいくらい自信持って口に出すといいよ
言葉なんてすぐ覚えるよ
777名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:51:10 ID:Lr7hzijS0
>>761
>勉強の仕方
これは色々あるけれど、アカデミックな癖を見抜くことが出来たら資格習得にかなり有利に働くと思う。
なにせ資格作成者がアカデミズムの体系にどっぷりはまっている方々だからw
778名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:51:23 ID:hIQiOVyd0
>>762
たしかに、基本的な文法などの座学を並行して行う前提だと思う。
でも「いきなり字幕なし」ってのが一番大事らしいよ。
意味を分かっている台詞を聞きとれても意味がない、と。
779名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:51:41 ID:20u+FxOP0
古典いらないって人いるけど、それは日本の文化を理解するのに必要なんでしょう 日本語も豊かになるし
漢文も日本に長い間大きな影響を与えたものであるからね
今浪人してて色々読んでるけど、面白いよ中々
780名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:52:03 ID:98cBl5sZ0
>>760
好きなレベルにもよるけど

本当に本当に本当に本当に本当に本当に好きな事って
必ず
「ところでなんで俺はこんなに好きなんだ?」
って疑問にぶち当たるんだよ

単に本当に(x10)好きってだけでやってる事だから
それをやる事で自分に得は無い事にも気づく
とても他人にすすめる気にはならない
どこを どう すすめていいのかも分からない

…まあ人によって利用度が違うかもしれんけど
これだけ楽しんでる2chなのに
他人にすすめる気にはならんでしょ?

なんかそれだと俺が2chを
本当に本当に本当に本当に本当に本当に好き みたいだが
781名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:52:29 ID:ATxn6K0W0
>>778
勝手に台詞を捏造して違う物語になってしまいそうだ。
782名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:52:38 ID:MVxnjA8N0
古典はどうせ現代文で読むからあんまりいらないな〜
783名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:52:47 ID:KlnSqcr30
>>738
熱苦しいわ
784名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:53:39 ID:5VH7lvE10
和田秀樹流の考え方なら
「納得いくまで自分で考えてから解答を見た」って無駄なやり方なんだろ
785名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:54:24 ID:aVfNg7ye0
>>778
そうなのかー

それって検証過程がないじゃんと思うんだけどその人にとっては違うんだなあ。
会話だと応答、言い換え、指摘など双方向コミュニケーションがなされて
意味が理解できるけれど
いきなり字幕なしは自分が正しいかを検証できないから
大事さがわからない俺はダメか。うーむ。

786名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:55:30 ID:98cBl5sZ0
>>771
いやそういう意味です

>実際のアメリカ人は解読してくれない

ゆとり教育世代だろどうせ
まともなアメリカ語が話せないっつーね
787名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:55:51 ID:R+fn0/LE0
うちの会社に駒沢大学法学部出身のいかにも秀才坊ちゃんてな感じの奴居るけど
仕事でちっとも使えねえのww
で、「学校のお勉強ばっか優秀でもねえw」と言ってやったら、ヘラヘラしながら
「僕の出た大学は三流大なんですよ〜。バカでも入れるんですよ」と言いやがったので、
「俺達がバカでも入れる大学にも入れね〜バカだって言うのか!」と詰め寄ってやったらシュンとして
「ごめんなさい」だってww

全く大学なんて行く奴は小さい頃から塾行ったり家庭教師つけていい子で過ごしてきたから、
プライドは高えくせに軟弱で社会で使えね奴ばっかww
788名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:55:54 ID:AZgy4WLZ0
>>780
それもあんま関係ないと思うな。
例えば俺は倫理学と法学が好きでそれを専門職にしてて、
自分では神から与えられた宿命みたいなもんだと思ってるけど
(要するにあんたが言うように理由がないわけだが)、
だからといって「倫理とか法は勉強しなくていい」とは他人に
言わないし、ちょっとおせかいなところがあるから、
「社会生活では法律を勉強すると役に立つこともあるよ」
と他人に勧めたりもする。

でも、他人に無関心な性格だったら何も言わんだろうな、とは思う。
仮に実利があるとしてもね。
だから他人に勧めるかどうかは性格の問題だと思うわけで。
789名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:56:15 ID:lcBChpi60
>>778
実際ちゃんと言語マスターしてる人がいってるんなら、やっぱ大事なんだろうねえ
1年くらいの短期でその方法でマスターできるなら最高なんだが
790名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:56:22 ID:KlnSqcr30
まぁ世間的な序列で言えば

一芸で生きてる人>高学歴>低学歴

なんだよなぁ残念ながら
791名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:56:29 ID:Lr7hzijS0
>>761
それと付け足すとアカデミックな体系作りは高校では気がつかないと思う。
だからここで「受験は役に立つ」と言っている高校生は普通に一般教養至上主義の教師を初めとした学校、洗脳にまだ染まったままの塾バイト、そしてよく分かってないけど学問に弱い親兄弟に洗脳させられているだけだと思う。
792名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:57:27 ID:EmxtzcGP0
>>787
それは大卒、中卒関係ないわたぶん。
俺の職場にも大卒なくせに使えなくてずっと平のやつがいた
けど普通に仕事こなせる人はやっぱ出世に有利だったな。
そんな俺高卒w
793名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:57:47 ID:PiMENeioP
しかし、映画で英語を勉強して、TOEIC700って殆ど映画聞きとれてないレベルだろう。
俺は遊びで受けたTOEICで960だったが、映画は集中しても5割程度だぞ。聞きとれるのは。
英語字幕つきでもなかなか読解速度についていけないだろう。

ニュース系の番組ならほぼ10割聞きとれるけどな。NBCとかCBSの。
794名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:58:07 ID:iazIPbjz0
ファラデーの法則とか f=1/2mv*2 とか V=AI とか ジアスターゼ、ペプシン、ペプトン、

LTH (黄体刺激ホルモン)とか  何十年過ぎても覚えている 

795名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:58:14 ID:zQ4Dn1f50
あー確かに。
受験勉強で覚えたこと、そのものじゃなくて、それを土台にして色々と
調べたり考えたりしてるな。

受験とは関係ないけど、家庭かとか技術の授業もかなり役に立ってるわ。
796名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:58:17 ID:k5v1TkSxP
>>485
フォン・ノイマンは、あまりにも人間離れした天才ぶりに

「人間に似せたロボットと疑われた」ことがあるらしいなww
797名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:58:55 ID:ljUB68w40
高専の先生の研究結果 偏差値60以上でないとエンジニアでやっていけない。
偏差値60の壁は、とてつもなく大きい
798名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:59:14 ID:lcBChpi60
>>784
言ってた言ってたwww 「時間のムダだって」
なんか違う気がするがね
799名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:59:24 ID:S7DC58KGP
どちらも正解だが、頭になるか手足になるかの分岐点
800名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:59:34 ID:aVfNg7ye0
>>790
繰り返すレスを見ると
君はコンプレックスのある人だな

力抜きなよ
学歴は一つの要素でしかないのは確かだよ
でも一つの要素ではある
過大に評価しなくてもいいけど過小に評価されなくてもいい
えらく繰り返すあたり、ちょい屈折してる。
人間を分けて敵視したりしなくていいよ。
801名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:59:37 ID:KU55Qkdr0
ずっと前に、欧州一人旅ってのをやったことあるけど、そのときは、世界共通語の「OK?」
のみで、あっちこっち行ったな。切符駅員に見せて、OK?と尋ねて汽車乗ったり、
地図の行きたいとこ示して、道を指してOK?で、そこらへんの人に聞いたり、
英語通じないとこいっぱいあるから、あとは、糞度胸よ。英語?そんなもん中学の教科書
丸暗記する気持ちで覚えりゃ、ベターよ。って、そんときは、ほとんどしゃべれなかったけど、
帰国してからw覚えたよ。
802名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:59:52 ID:Lr7hzijS0
>>794
>V=AI
V=RIじゃなく?
803名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:00:13 ID:ATxn6K0W0
>>795
それは生活に関わる事を直接教えているからな。
知識=生活の役に立つという図式がきっちり成り立っている。
田舎のDQNでお勉強はダメでもこういう方面は成績がいいってのは結構見かけるぞ。
804名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:00:26 ID:lN/VttWyP
>>784
覚えてない内容があるのに考えこむのは時間の無駄。
805名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:00:45 ID:DZrID50R0
日本の英語教育は勉強しても英会話が出来ないとか言われるけど、
卒論の時に海外の文献読んだり、海外のサイト見たり色々役だったな。

文盲って言葉があってアメリカとかでも文盲率以外にあるけど、日常会話
だけ出来ても読めないほうが意味ないよ。英会話なんて、度胸あればなんとか
なるし
806名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:00:55 ID:7jGe1gbc0
>>801
ガッツ石松かよw
807名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:04 ID:hIQiOVyd0
>>781,785
正解が分かるまで何度も何度も観るんだってさ。
たぶん1日数時間とかではないんだと思う。
808名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:21 ID:D1khE8vM0
なんだ、回答してるの高校生か。
そりゃ、そう思い込まなきゃやってられないものなw
809名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:24 ID:lcBChpi60
>>787
頭のよしあしとかではなく
高卒はこういうクズが多いという
いい実例だな
810名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:35 ID:98cBl5sZ0
>>788
好きのとらえかたが違う

>自分では神から与えられた宿命みたいなもんだと

じゃあきみの宿命みたいなもんなんだよそれは
イヤでも宿命だからやらなくちゃならないんだよ
たぶん
811名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:37 ID:r79sG0/40
>>793
マジか?
俺は映画は大丈夫だがニュース見てると知らない単語が多いw
学生の時外人と遊んでたからかな・・・確かに映画はスラング多いよね
812名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:58 ID:MVxnjA8N0
俺は日本語音声英語字幕でやってるな^^低次元ですまんw単語覚えてるんだw
813名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:02:35 ID:KlnSqcr30
>>800
両方を経験した結果、高学歴が肌に合わなかったの事実だぜぃ

別にコンプレックスには感じ無いが
学歴を特別扱いするようなレスを見るとそれは違うんじゃねと言いたくなる
814名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:02:35 ID:5HHsar5H0
>>804
思考というのは、自分の知識をいかに組み合わせるかという作業なんだよね。
思考を無から有を生み出すものと間違いしてる人がたまにいる。
815名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:03:00 ID:DZrID50R0
>>804
 覚えるとしても物事を覚えるの他にスキーマ(枠組み)を覚えるの二通りが
ある。 
 覚えてなくても考え方とかそんなのが身についてればOKじゃないか?
816名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:03:14 ID:D1kr5ts00
プロのアスリートは一部の陸上競技を除けばオンリーワンの速さや高さや強さは不要。
だからサッカー選手の優劣が3000m走の持ちタイムや走り高跳びの最高記録や何キロのバーベルを
持ちあげられるかで決まることはないしそもそもその記録がフィールド上で何の役に立つのかとw
ただしかなり高いレベルでの速さや高さや強さを持っており、なおかつサッカー選手ならサッカーに必要な
特殊な才能をもっている奴でないとお話にならないしプロの世界では生きていけない。
もちろん例外もあるだろうが、直接サッカーとは関係なくても基礎体力は無いよりあった方が絶対良いに
決まってるってこった。
社会人でも同じことで、例えば医者が微分積分が苦手だったせいで患者が死ぬことはないが、大学受験
レベルの数学を不要だと決めつけて解決する努力すらしないバカに人の命を預けられるかって話だ。
もちろん受験勉強が良くできた学生が良い医者になるわけではないが、受験勉強レベルのささやかな難問
でさえ解決する努力すらせず否定する奴が医者以前にまともな社会人になれるのか('A‘)

817名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:03:30 ID:hIQiOVyd0
>>789
数か月で日本語マスターしたって言ってたぞ。
こっち来る前にも向こうで授業受けてたみたいだけど。
たしかにペラペラ。日本語で送ってくるメールも完璧。文法に一片の誤りもない。
818名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:03:33 ID:N1UnihkW0
>>804
あーでもない、こーでもないと考えるのも楽しいもんだよ。
大学に入学してからいっぱい考えるといいと思う。
819名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:03:35 ID:AZgy4WLZ0
>>807
俺もやってるけど1日数時間以上やる必要はないと思う。
ってのは、会話と耳って結局対応する筋肉と神経ができてるかどうかで
頭の善し悪しとあんま関係ないんだよね。
で、筋肉と神経の発達はスポーツと同じで1日過剰にやっても
別に急激に伸びたりはしないわ。

俺の場合、一ヶ月くらい経ったら聞き取れなかった部分がいきなり
聞き取れるようになってた。
820名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:04:01 ID:ATxn6K0W0
>>811
人を選ぶやり方だけど、友達がサウスパークで英語を覚えたと言っていた。
好きな分野だとやっぱり頭に入りやすいのかね。
一時期流行ったもえたん方式だと言われればそれまでなんだけどさ。
821名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:04:40 ID:EmxtzcGP0
>>809
一緒くたにするの辞めてくれw
俺は高卒で4、5年働いて思う事は結局もっと勉強しとけばよかったって感想。
今となっては学べるべき期間に学ばなかったのは人生において大損だわ。
だからと言って大卒にコンプレックスあるかと言われたら、うらやましいけど
妬ましくわない。その分その職種の事が学べたからな、でもその職種以外では
難しくなったけどなw
大卒=万人に受け入れられやすく知名度が最高な資格って考えてる
822名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:04:50 ID:08fouMz00
こういうアンケートは
受験勉強終えて何年もたった人に聞いたほうが意味があるだろ
823名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:04:56 ID:UXCvQEuh0
考古学者になりたいって猛勉強してたやつが結局なれなくて派遣やってたからなぁ…
あいつ今どうしてるんだろう
824名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:05:16 ID:hzK8GLbt0
偏差値50以下の奴らに必要ないのは真実だろう
825名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:05:26 ID:/wNX4tH60
くだらん暗記大会だ。
826名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:05:26 ID:lcBChpi60
>>817
それは凄すぎwwww まじかよーー
そのマスターする様子をDVDにして売ったら
数万だしても買う奴バンバンでてくるlv
827名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:05:43 ID:Re0sLUmg0
受験勉強そのものは役に立たないよ
そりゃちょっとした豆知識で使えないことはないけど
要するに肩書きがモノを言うわけで
東大卒とか早稲田卒とか
大学名が役に立つわけ
828名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:05:51 ID:hIQiOVyd0
>>819
なるほど。
829名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:06:09 ID:AZgy4WLZ0
>>810
君の言ってる好きってのがよく分からんな。
まあ他人に「君はほんとは好きじゃないんだよ」と力説する必要性が
そもそも分からんというのもあるが。
830名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:06:29 ID:aVfNg7ye0
>>813
それはそれでいいんじゃない。

学歴→良い人や優れている人 という話については

『そういう確率が、そうでない場合より高い』
ってくらいに聞き変えていればいいと思うよ。
そういう意味で力抜いたらいいと思う。
831名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:06:38 ID:98cBl5sZ0
>>798
そういえば数学の宿題で
わかんねーから解答先に見て

ここで解答を先に見ると
こうなっているから
そこから導いてこういう式が成り立つわけで

みたいに証明したら
またクソ真面目な数学教師で
「これはどういう事ですか?」
って真顔で聞かれたな
わかりそうなもんだがな半ばお手上げ状態だって
832名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:07:10 ID:RKrnMZw60

高校や大学で習ったことよりも、子供の頃に読んだ
学研の「ひみつシリーズ」で得た知識の方が有益。
833名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:08:25 ID:hIQiOVyd0
>>819
個人的に興味があるんだが、法律の本で一番感銘を受けたのは何だった?
スレチだから無視してくれても構わないんだが。
834名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:08:36 ID:LD9Tjqo00
なんで偏差値50程度のおまえらが同調してんだよw
835名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:09:10 ID:zQ4Dn1f50
勉強が楽しいからと、調子に乗って博士まで行っちゃうと地獄を見る。

頑張れ俺。
836名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:09:31 ID:9VNcKk470
>>832
禿同。
今でも覚えてるわ。復刻してくれないかなぁ。
837名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:09:56 ID:m+X+Sh910
現実として学歴はあった方がいい。
言い尽くされている事だが、単純に、選択肢が増える。
だから、とりあえず勉強はしておけ。特にやりたい事がなくても。
838名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:10:04 ID:MVxnjA8N0
おれが一番感銘受けたのは首締めプレイで死んで最高裁まで行った奴だなw
839名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:10:42 ID:r5nIfod90
>>832
それって背表紙が赤くてキラキラ光ってる奴?
840名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:10:43 ID:AZgy4WLZ0
>>828
追加で言うと、語学って口笛に似てるわ。

口笛も口内の筋肉に形を覚えさせないと最初は吹けない曲が多いけど、
何回もトレーニングしてたらできるようになるし。

>>833
Grotiusの『戦争と平和の法』(De jure belli ac pacis)かな。
日本人だと富井政章があの時代では理論的にはちょっと抜けてると思う。
841名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:11:01 ID:lcBChpi60
>>835
頑張れ 日本は研究者に対する処遇がさびしすぎる気がするわ
ノーベル賞とった日本の人たいして豪華じゃない家にすんでたな・・・・
842名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:11:29 ID:hIQiOVyd0
>>835
好きな学問を一生の仕事にできるなんて超幸せだと思うよ。
俺にもそれで経済的に苦しんでいる友達はいるが、
やっぱり好きだから、楽しいからやっていると笑顔で語ってくれる。
843名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:11:32 ID:mX+y7FFY0
>>8
高校生の子供がいるおっさんが2ちゃんやってるのか。
俺の親父が2ちゃんなんかやってたら死にたくなるわ
844名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:11:36 ID:KlnSqcr30
>>830
自分で考えて努力した結果、それなりの地位を得てきた人は
そうでない人に比べて積み上げたものが違う、すなわち良い人や優れている人が多いってのはわかる

でもそれって学歴に限った話じゃなくね?
845名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:12:33 ID:FEZ0gzev0
俺の出身校は偏差値偏差値60以上でも50以下でもなかったぞ。
それはさておき、現役時代、古典とかサボりまくってたけど、結構侮れぬものがあったわ。
大学の専攻で教養深めるには古典の知識とかないとプレゼンが稚拙になっちゃう。
846名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:12:33 ID:AmqFJgtf0
>>835
博士が一番楽しいよ
まぁ、頑張ることには違いない
847名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:12:34 ID:gVuXC/2F0
小学生の頃は全国トップ
中高で並み以下になって鬱になって
大学いかなった高卒だけど
30で年収1000万はあるよw
848名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:12:52 ID:Re0sLUmg0
ただし
高学歴の人材を投入して作り上げた国家が
まるで人間を幸福にはしないことが確証をもって示された現代を我々は見ているわけだが
849名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:13:09 ID:PcGOgbdK0
古典なんて役に立たない科目の典型だわ。
850名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:13:33 ID:MVxnjA8N0
>>848
投入してないからw
851名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:13:38 ID:ygBznsLD0
外国人と交流する時に自国の歴史について語れないことがバレると教養が疑われることがあるから、
日本史はそれなりに一通りやっておいた方が良いぞ。
特に近現代史あたりはそれなりに知っておかないと恥をかきかねん。
世界史は日本と関連するところと相手の国についての話を引き出す誘い水程度の知識があれば良い。
アメリカの歴代大統領の名前を暗記している日本人は基地外扱いされるだけだけど、
日本の総理大臣をほとんど知らない日本人はバカだと思われる。
852名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:14:26 ID:hIQiOVyd0
>>840
いきなりグローティウス出してくるなんて凄いな。想像以上だw いや良い意味で。
梅じゃなくて富井ってのも面白いとこ突いてくるもんだね。ありがとう。
853名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:14:32 ID:lcBChpi60
>>840
TVでハーバード教室ってのやってたけどおもしろかったね
あれは哲学だからまた違うのかな? 「大勢の人が助かるなら1人の
人を殺してもよいか?」とか真剣に議論してたなあ
854名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:14:39 ID:ATxn6K0W0
>>849
歴史も入れておくれ。
855名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:14:45 ID:AmqFJgtf0
>>848
それを改善するためには学問をするしかないな
856名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:15:03 ID:UttYADhg0
算数や社会自体が直接仕事に役立つ事は少ないけど、勉強を通して
記憶力や応用力が身に付く、社会に出ると記憶力は大きく影響するので
勉強が出来る=優秀な社員になる可能性が大きい、となる
857名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:15:18 ID:PcGOgbdK0
>>641
最終選考にその二人が残ったというのなら、高卒のほうが凄そうに感じるぞw
858名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:15:29 ID:XABIh8I40
古漢がまた味があって面白いんだけどなあ。

後、小説も。現代文の授業で小説の楽しさもしることができたし
859名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:15:30 ID:S8LK3JdJ0
なんで高校生が将来を語れるの?ベネッセって本当にあくどい印象操作するね
860名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:15:51 ID:aVfNg7ye0
>>844
そうだよ。

一方で、学校教育は誰でも受けるもの、概ね誰にでも機会として得られるものだから、
共通尺度にしやすい。それだけの話。
でも共通尺度として使えるということは社会的に意味がある。

学歴尺度での話はあくまで凡人内でのより良さを言ってるんだよ。
傑出した人間の話は一般化できないから、それはもう全く別の話。このスレの話題じゃない。
861名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:16:32 ID:MVxnjA8N0
そういや古事記読んでない奴見かけるなあ。
イザナミ景気の意味がわからんらしいw
862名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:17:15 ID:gShJHXl80
数学ばかりは役立つという気がしない。
強いて言えば退屈に耐える忍耐力が付くという利点くらいしかない。
大学以降の物理学や経済学では役立つらしいけど、
大部分の人間にとっては挫折感しか残らないと思う。
863名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:17:51 ID:FEZ0gzev0
>>861
古事記どころか今のゆとりは夏目漱石さえ碌に読んでなさそうだ…
864名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:18:05 ID:m+X+Sh910
>>857
矢島金太郎かもしれない
865名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:18:09 ID:zTzCQ1VR0
受験勉強で得た知識のみ考えても、ないよりは絶対役に立つ
自分は、国語の受験勉強は沢山の小説や古典・漢文その他良いものが沢山
あって文章を読む楽しみが広がった
英語はセンター対策でとにかくざっと文意を読み取る技術がついたので、
英語の本読んだりする楽しみができた
物理数学は解くだけでも楽しいし
化学や生物・地学も科学系のニュースを見たり、空を見上げたり、地形を見たり
するときの楽しさが倍増
日本史は旅行で史跡を見るときもってこい

自分は受験勉強を通して知識を得たことで、知的楽しみの対象がかなり広がったと思う
今30代だけど、それだけでも十分人生に役に立ってると思うわ
866名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:18:09 ID:9TswqdPD0
>>853
哲学論議は旧制の頃なら学生は必ず通る道だったけど
一般教養がなくなってから大学は専門バカの巣窟になった感がある
リベラルアーツの重要性を知らないから薄っぺらい学生が多くなったんじゃないかな
867名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:18:28 ID:PcGOgbdK0
>>854
受験には選択しなかったけど、世界史は死の授業だったw
定期試験が憂鬱で、30点取るのに血を吐く思いをして勉強した(遠い目)

あと、倫社とか、俺にとっては拷問だったな〜
868名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:18:56 ID:VQg5v4fW0
>>861
興味あるな。
教えてよ。
「いざなみ」景気。
869名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:19:04 ID:lcBChpi60
>>851
イギリスやアメどもに得々と過去の植民地の話や
インディアン殺しまくった話を話させたいわw

そんな奴らに戦後50年も「真珠湾を日本が先に攻撃した!!!卑怯だ!!!」
とかいわれてるとハア???とか思う
870名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:19:22 ID:2VnpUAVA0
>>3
数学は論理的な思考を形成するのに役立ってる。
871名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:19:47 ID:gVuXC/2F0
まだ高卒の学歴コンプレックスは結構あるけど
博士でニートやってるやつよりましだとおもってる。

やっと嫁と子供もできたし、親孝行もできるよ。

センターの数学は満点くらすだけど
東大入試が全然とけなかった。

でも実生活全然不便じゃないよww
872名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:20:32 ID:MVxnjA8N0
>>868
だいたい氷河期以降サブプライムまでの期間だ。
正式名称にはならなかったみたいだね。
873名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:20:35 ID:Re0sLUmg0
>>855
現在の学問ではダメで
アンチ現代文明の学問体系が構築される必要があるな
その偉業をやってのける人材がいるかどうかは疑問だが
874名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:20:38 ID:PcGOgbdK0
>>865
あんた偉い!
文系理系オールラウンドか!?
875名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:20:47 ID:9/7KeED00
>>801
英会話は中学生程度の文法、ある程度の名詞、動詞haveさえ使えればなんとかなる。
でも動詞の語彙力で知性を測られちゃうんだよね。

要するにhaveばっかり使ってると、会話は成立するが
あっちの人間からDQN扱いされちゃう。
876名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:21:18 ID:KlnSqcr30
>>860
学歴のある人「は」、良い人優れている人が多いっていうふうに限定されるとツッコミたくもなるわけだが
ここはあくまで学歴を語る場で、それ以外はスレ違いというのなら話すことはないな
877名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:21:36 ID:fO7pFLzu0
勉強は役に立つかもしれないが、受験勉強は無駄
878名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:21:52 ID:5HHsar5H0
>>862
大学生の半分は理系。
879名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:21:56 ID:8q5Oa/N20
役立つと思わないとやる気が保てないだろ
880名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:22:47 ID:98cBl5sZ0
>>832
面白かったよなあひみつシリーズ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~yatte/himitu.html

今復刻版にすると どうなるのかねえ
「俺たちは大変な勘違いを……」
「な 何ぃー!」
まーそれももう10年20年前の話だが
歳を取るよなあ人間て
881名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:22:52 ID:AZgy4WLZ0
>>852
いやいや、まあ俺にはこれしかないので。
他はからっきしだわ。
梅謙次郎は確かに凄いけど学究肌では富井が上というのが俺の印象。
ほんとに細かく考えてる。
>>853
サンデルは面白いけど、日本にそのまま紹介すると少し
誤解される可能性も含んでるんだよね。
高校で基礎的な一般教養として西洋の社会思想くらいはもうちょっと
やった方がいいんじゃないかなあ、と思う。
俺が西洋のjustice概念を理解したのって院生で17世紀のアリストテレス
学派の本呼んだときだったからな。遅過ぎるわ。
>>862
数学は結構役に立つよ。
集合論とグラフ理論とアルゴリズムはやってる。
この三者は法律の考え方でも結構応用が利く。
882名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:22:57 ID:zAmH7UsA0
>>8
社長だな
起業させろ
実力があれば金持ちになる
実力がなければ破滅する
883名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:23:17 ID:1IYngMc9i
>>3
あらゆるところで使うぞ
お前がにちゃんできてるのも
三角関数あってのものだ
884名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:23:54 ID:TcsRz6Io0
>>861
>イザナミ景気

釣りなのか
885名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:23:58 ID:EmxtzcGP0
さすがにサイン コサイン タンジェントは使わなそうだなw
886名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:24:01 ID:FEZ0gzev0
日本は理数系の研究機関に関しては先進国の一員だけど、
社会学系はとんでもなく低い水準らしいよ。
戦争放棄やら地球温暖化CO2論とか欧米で真に受けてる学者など稀。
教授の称号を持つ学者の論文も盗用同然の本は無数にある。
887名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:24:17 ID:9VNcKk470
>>875
確かに、一つのセンテンスで同じ動詞を2回以上使うなって言われた事がある。
888名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:24:42 ID:KlnSqcr30
>>853
サンデルの授業は、知識というよりも教養レベルでかなりのレベルが求められると思う
が、それよりも重要なのは柔軟な脳ミソと発言を恐れない心
889名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:24:45 ID:9TswqdPD0
大体、理系、文系というくくりがそもそもおかしい、両者の隔絶は害でしかない
数学は文学でありアートでもある
法学には緻密な論理的思考が要求される
大学は学生に専攻を二つ以上持たせるべき
890名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:24:59 ID:MVxnjA8N0
>>884
調べろよめんどくさい。
891名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:25:14 ID:/wNX4tH60
強迫性障害っていう精神の病気になった。
何卒でも俺みたいになったら終わりだぞ。
まともに生きられなくなる頭の病気だ。
892名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:25:21 ID:eTkdfX8i0
底辺を馬鹿にしたいだけだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:26:14 ID:AZgy4WLZ0
>>888
三角関数は超重要分野ではなかろうか。
線形代数であれとベクトルと行列が一体化したときの体系的な美しさは感動する。
894名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:26:21 ID:RKrnMZw60
>>880

「恐竜のひみつ」に描かれているティラノサウルスが、
ゴジラのように尻尾をズルズルと引きずっているのも…
895名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:26:29 ID:Mkek/TZ10
自分が一生懸命勉強してるのに将来役に立たないとは思いたくないよな
新卒で就職する時は役に立つよ
896名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:26:30 ID:zAmH7UsA0
実際数学の勉強は楽しいだろ
俺もプログラミング関連で集合論や行列、複素数あたりからやり直してるが
やっぱり楽しい
897名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:26:40 ID:FEZ0gzev0
>>889
実は俺、デザイン系専攻してるけど、文理じゃどうしても分けられぬものがあるな。
898名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:26:50 ID:r5nIfod90
>>872
それはじめて聞いた
黄泉の国みたいに底って意味にしてはその時期は違うみたいだし
マジで流行ってたの?
意味的にはイザナギくらい好景気って意味なの?
899名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:27:38 ID:lcBChpi60
>>862
数学が存在しなかったら工業立国の日本は
こんなに豊かになっていないし便利なネットやら携帯やらもない
こういうこと考えないでみんな「数学なんてつかわねー、イラネー」とかいってるけどな。
じゃあお前さっさと文明の利器をすてて生活してみろといいたい
900名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:27:42 ID:98cBl5sZ0
>>867
ところがまた世界史とか日本史とかって
目を輝かせて覚えてるヤツがいるものなあ

人間ていろいろだよなあ
「ガーレムナ・メリハット3世」
とか嬉々として覚えてるヤツを見て
あーもう俺は絶対この分野でかなわないからやめよと思ったね

で世界史全然やってないからその
例としての「ガーレムナ・メリハット3世」さえ
正しくあげられない俺だが
アケメネス朝ペルシャってのは覚えてるな
……だったらアケメネス朝ペルシャって書けばいいじゃねえか俺
901名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:27:45 ID:MVxnjA8N0
学習と科学なくなったんだよなあ。ムーは生延びてるがw
902名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:28:10 ID:9VNcKk470
>>898
それで正解。
903名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:28:16 ID:PcGOgbdK0
>>889
>大学は学生に専攻を二つ以上持たせるべき

電気工学&電子工学というのはダメかね?
904名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:28:39 ID:b1vxYWKn0
三田会の俺が言うのもなんだが
受験勉強の内容自体はほぼ役に立たない。仕事柄たまに英語でメールうつくらい。

が、死ぬ気で一日何時間も机に向かっていられるようになるという点では経験すべきだと思う。
私立中学に通う息子がいるが、大学までエスカレーターなんて絶対許さん。「
905名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:29:04 ID:KlnSqcr30
数学や古典なんぞより処世術を教えろと言いたい奴は多いかもしれない
906名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:29:15 ID:ATxn6K0W0
>>901
濃いファンに支えられてるって感じだからなあ。
そういうのは意外としぶとく生き残るんだよなあ。
907名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:29:31 ID:hzK8GLbt0
>>866
かといって未だ1・2年次に教養学部を持っている東大の学生が
他と一線を画しているかといえば・・・・・
908名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:29:43 ID:Lpiwqnmn0
>>805
自分もそう思うよ。英語が読めないというハンデは意外と大きいもんね。英語なら無料なのに
邦訳されると高価だったりするし。それに話したい内容もないのに言語学んだって身に付くわけない。
でも、今の教育はヒアリング&スピーキングに偏ってるんだよなぁ…

学校で雇ってる外国人英語教師解雇して、センターのヒアリングなくすするだけでも相当お金
浮くんだけどなぁ。
909名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:29:52 ID:lcBChpi60
>>893
三角関数を最初に発明した奴はキチガイとしか今だおもえないw
910名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:30:47 ID:r5nIfod90
>>902
サンクス
1つ勉強になった
911名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:30:57 ID:MVxnjA8N0
>>898
好景気と称される期間が長かったんで昔のイザナギにちなんでか
そういう呼び名の案があったんだよ。
ま、死神だし聞いたときぴったりだから噴出したんだが、なにが面白いか
わからない奴がいたってお話。覚えるほどのことじゃないんだけどw
912名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:31:04 ID:PcGOgbdK0
>>900
全く歴史を苦もなく(むしろ楽しんで?)取り組んでいる連中が超人に見えたよ。
英語も古典もダメだし・・・

そんなわけで俺は文系にはコンプレックス抱きまくりw
913名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:31:26 ID:uicxPKZ80

「3人の兄たちは、みんな頭が悪かったから東大へ行った。俺は頭が良かったから将棋指しになった」

現 将棋連盟会長・米長邦雄の放った名言である。
914名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:32:14 ID:TU08SRvW0
まあ、受験勉強=知識ということなら、正直言って役に立たない。
あんな知識はいつでもどこでも、その気になりさえすれば得ることが出来る。

論理的、合理的思考力と精神力を鍛える面で、受験勉強はその後の人生に役に立った。
915名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:32:20 ID:MTkskKIn0
確実に役に立っているのは英語、数学、物理、化学
勉強した記憶がないのが現代社会、現代文
受験以後全く使ってないのは古文、漢文
916名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:32:51 ID:hzK8GLbt0
>>909
ファインマンは小学生時代、自分勝手に問題考えてるときにどうしても三角関数の概念が
必要であることに気づいて変な記号で自作したらしいぞw
リアル変態とはこういう人のことを言うとオモタ
917名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:33:06 ID:5HHsar5H0
>>914
その気になった時に、学生時代に一度やったのかそうでないかの違いは大きいよ。
918名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:33:12 ID:KlnSqcr30
>>912
好き嫌いはあるもんだからそこにコンプレックス抱いてもしょうがないだろう
キュウリが好きとかありえんってレベルと同じ
919名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:33:27 ID:bsidPHPG0
>>10
www
920名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:33:50 ID:AZgy4WLZ0
>>909
いや測量技術に裏打ちされた三角関数が気違いなら、
ガウスに「これ役に立たないだろjk」と言われたガロアは
どんだけってことになるw
921名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:34:13 ID:9TswqdPD0
「役に立つか」じゃなくて「役立てる」が勉強の本筋であり王道
そのためにどう生きるかを思考するのが人生感であり哲学
「学歴を得る」ために勉強するならそれもひとつの役立て方だ
922名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:34:27 ID:FEZ0gzev0
最近、高学歴の人も基礎教養があやふやな人って多くない?
基礎教養がないとやっぱり人間としてあるべき姿ではない。
中卒の俺の祖父でも知っているような知識を知らないとのたまう旧帝学生がいるんだぜ。
923名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:34:34 ID:nzkGtAsz0
>>914
結局、受験勉強はより良い階級(?)に移動してやっていくための
道具や手段でしかないからな。
924名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:34:53 ID:lcBChpi60
>>916
ちょwwwwwwwwwwwwwww キチガイすぎて尻の毛がぬけるわwwwwwwwwww
925名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:34:53 ID:QKn2Jdrz0
>>900
世界史は後々まで為になったけどなー。 てか地理も必然的に頭に入るし、外国人と話をするにしても
お国の話で盛り上がれるし。

てか歴史モノの映画とか小説とかマジ面白く読める。 実益を兼ねてて素晴らしい教科だと思うおw
926名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:35:01 ID:r5nIfod90
>>911
サンクス
そんな案があったとか全然知らんかった
927名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:35:49 ID:7A7bmGiz0
>>166>>655
QMAやAnAnに嵌っている社会人あたりは、
純粋に受験勉強好きだったんだろうな、と思う。
928名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:35:51 ID:98cBl5sZ0
>>912
>そんなわけで俺は文系にはコンプレックス抱きまくりw

あそう?
俺は「この分野ではかなわないからやめよ」と思ったが
理系では連中を足元にも…ってのは大げさだが まあ
理系は普通にできたものだから
やっぱ「フフフお前ら暗記だろ?俺は考えてるから俺の勝ちだぜ」
みたいな意識があるんだよなあどっかに

やっぱ理系だから
自分のチョ苦手な暗記系を
あんなもんバカのやる事だと思ってる所はあるなあ どこか
ただ大学行ったら暗記ばかりで「サギだ」と思ったが
929名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:36:02 ID:viJMSlP20
まあ、低学歴者は2時間いや1時間もデスクワークに集中できないからな。子どもかと思うっつうか、かわいそうな人だと思う。
930名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:36:13 ID:+kCk1Wn70
受験勉強って思うとつまんなかったわけだが、
高校までの勉強なら実用的だし
…もう少し楽しんで勉強しておけばよかったな。
931名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:36:36 ID:bsidPHPG0
>>64
それだ
932名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:36:53 ID:r5nIfod90
>>912
歴史好きは多分ずっと前に本読んで知ってて
授業は簡単すぎるつーか、確認作業みたいな感じ
もっと細かくやれよ!肝心なところが出てこねーじゃんみたいな
933名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:37:11 ID:9VNcKk470
>>921
役に立つ立たないで論じる人は大抵負け組。
934名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:37:13 ID:O/un7iOf0
まあ勉強した内容は役に立たない。
しかしどのスポーツにも筋トレや走り込みで基礎体力の養成が必要なのと同じで
受験勉強は記憶力、集中力、注意力、克己心、計画性などいろいろな基礎的資質
の錬成に大いに有用。
935名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:37:20 ID:nREk6LMD0
微分・積分で大きく蹴躓いた俺だが、
子供が高校(一応偏差値60以上につっこんだ)になって大学情報収集しだしたら、
今時の受験はMARCH以上でも微分・積分ナシで入れる学部がいっぱいあって、
ちょっとびっくり。
世界史も近代史以降でOKとかさぁ、なんか納得いかん。
俺は詰め込みがいかんとは思わん派なまので、もっと勉強しろといいたくなる。
936名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:37:28 ID:KU55Qkdr0
皆さんが使ってる、携帯やら、カーナビやらも、数学のおかげだって数か月
くらい前のがっちりマンデーで言ってたよ。それから、どっかの町工場で働く
女の子が、旋盤か何かの作業で、やっぱ数学が必要だと勉強しなおしてる番組
見たことあるよ。
937名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:37:32 ID:PcGOgbdK0
>>918
まーね・・・

しかし、理系科目と文系科目との成績が極端だったからな〜

化学では学年トップ取りながら、倫社で学年ビリから3番目を同じテストで取った経験もあるwww
938名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:38:07 ID:9/7KeED00
>>922
素直に「知らない」と言えるから学歴を手にしたんだよ。

「知らない」ことを恥とする人は一生知識に恵まれない。
939名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:38:41 ID:URuRZqCY0
う〜ん・・・納得できるなぁ〜。

中高年にPC教えているんだけど。

ハッキリ言ってサルにでもバカにでもわかるように、
これ以上ムリってくらい噛み砕いて
もの凄〜く優しい内容に変換して教えてるんだけどさ。

理解できないと、作業の手順の丸暗記になるんだよね。
応用が全くきかない。
わかっていないのに、わかったふりをして授業を流す。
同じ質問を何度もするクセにメモすらしない。

AとB、露骨に差が出てるよ。

Bは、PCと無関係の、自分の自慢話を始めるwww
んでBは、自分が全く理解していないのに、
PC初心者を捕まえちゃやたらとPCを教えたがるwww
さらに友人・知人のPC相談を持ち込むwww
940名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:39:05 ID:r79sG0/40
しかし、ν速のくせにいいスレだなw
やっぱり知職は広く深く持っていたほうが人生が楽しいよね
941名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:39:16 ID:bsidPHPG0
>>912
私は数学で100点を取っている人を見て化け物だと思った

どうせ私はどうあがいたって80点には届かなかったさ!はーはっはっは
942名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:39:17 ID:IbXALSNq0
>>3
お前パソコンつかえなくなるぞ
943名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:39:26 ID:kTTDW4X90
>>932
歴史好きにとって歴史の授業より糞つまらない授業はないな
教師の歴史の捉え方とか観方にイラっとする事もあったし
944名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:39:29 ID:98cBl5sZ0
>>925
その部分を先に楽しませて欲しかったんだよなあ
ラリハラロリハロロ3世なんてのは どーでもいいから

そしてなんてったってラリハラロリハロロ3世
これ試験で3世だと○だけど
2世だと×なんだぜ
やってらんねーよ父ちゃんと息子の違いだけだろがよ
ラリハラロリハロロ王家ってのは把握してんだよ俺は
945名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:40:12 ID:9TswqdPD0
>>938
逆だよ、知らないことを恥としない人は伸びない
情報はネット検索であっという間に手に入る、ただそれは知識じゃない
これを混同する奴が多い
946名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:41:01 ID:TU08SRvW0
>>917
そうでもないさ。

どうしようもないdqnで、高卒でウチで3交代やってるあんちゃんがいるが、
数字が大嫌いで全く勉強しなかったらしい。

資格取るために必要だってんで、教えてやったら、
三角関数も微積分も1、2時間で理解して覚えたぞ。
んで、資格もイッパツ合格。

「難しい」と思う自分の心こそが最大の敵。
「面白い」とか「絶対に必要だ」と本気で思う心は、人間を月にも運ぶ。

まあ、そんな心をはぐくむのは結局、環境だけどね。
947名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:41:10 ID:uicxPKZ80
高卒の俺は

司法書士・行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・日商簿記1級

という資格を所有している。どれも大した難易度とは言えないが、全て一発合格での取得だ。

「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学に行けただろうか…(嘆息)」

合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように後悔の念が浮かぶ。
「たられば」が無意味かつ無益なのは十分に承知しているが、つい、妄想してしまうのだ。
もし玉砕だったとしても、実際に大学受験を経験していれば納得できたかもしれない。
だが、俺は大学受験の経験は勿論、その勉強も皆無。ただ「のんべんだらりん」と漫然と過ごしていただけ。
今現在は公認会計士の勉強をしているが、勉強する度に、そして合格発表に触れるたびに、ふと妄想してしまう。
948名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:41:16 ID:odYiCT/D0
学歴はあったほうがいい
これは人間社会で国を問わずはるか大昔から変わらぬ真理
949名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:41:45 ID:FEZ0gzev0
>>938
まあ、学部卒なら抜けている所はあるとは言え、
無名大学の連中とは違って明らかに知的水準は高いし、向上心は健全だね。
旧帝でも、院卒がまた底辺らしいんだよね。
950名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:41:50 ID:CbB5ZR9Z0
英語、数学、日本史は
死ぬほどやったほうがいいぞ
俺は文系だったけど
数学は必要だよ。
951名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:42:05 ID:KlnSqcr30
>>933
受験するうえで勉強することを強要されるからには役に立つか立たないかは論じられるべきじゃね
952名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:42:07 ID:Af/tZQ190
>>922
大学生が知ってることを知らない老人のほうが恥だろw

それに旧帝なんてくくりじゃ、馬鹿も相当数いる
953名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:43:26 ID:RKrnMZw60
>>943

地理は好きだったけど歴史は嫌いだった。
でも、ツーリングで関が原へ行き、笹尾山とか松尾山とかを実際に見た後に、
歴史の教科書の関が原の部分を読んだら、すごく面白かったw
954名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:43:27 ID:viJMSlP20
>>947
文科系なら早慶間違いないね。理科系だと雑魚国立くらい。
955名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:43:51 ID:w9braARr0
役立つにきまってるだろ
役立たないとかいってるのは人生の落伍者だけだ
956名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:10 ID:rzepail70
>>938
無知の知ってやつだな
957名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:33 ID:AZgy4WLZ0
学歴云々よりもヘロドトスが紹介してる「人間の人生は死ぬときまで
幸福であったかどうかは分からない」というソロンの言葉が真だと思うわ。
ヘロドトスの中で一番好きなエピソードだな。
958名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:44 ID:MVxnjA8N0
基礎教養じゃよくわからん。
漏れも大学とか読んでないしなあ。漢籍の素養は高齢者のほうが
あるんでないか。
959名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:56 ID:bsidPHPG0
>>943
んなこたーない
やっぱ体系的に教えてくれるから整理整頓に役だった。
まぁ面白かったのは大学の講義の方が各段に上だったけど。当り前か。
960名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:57 ID:r79sG0/40
>>951
ここを読み返せば大方結論が出ていると思う
先人のいう事を聞き入れるのもいい人生を送るコツの一つでしょ
961名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:45:11 ID:QKn2Jdrz0
>>944
オレのせんせーが当たりだったのか、正にその枝葉部分を詳しく解説してくれたのさ。
暗記部分は教科書を読めばいいって事でw

どうして戦争に至ったのかとか、その当時の風俗習慣はどうだったのかとかさ。
脱線が多いセンセーだったけど、だからこそ授業時間も眠くならずに集中できたってのもあるかもw
962名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:45:18 ID:nREk6LMD0
>>951
高校ぐらいまでの勉強で役に立たんことなんてない。
ついた職業によって、つかわないところがあるに過ぎない。
職業が替わることがあれば、
「ああアレ、こんなところで使うのかぁ〜
真面目にやっときゃ良かった」ってことになる。
963名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:45:30 ID:Z7xF05wr0
勉強したこと自体はほとんど役に立たないが、勉強する上での集中力と持続力は
結構役に立つ。
964名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:21 ID:98cBl5sZ0
しかしなんかここまで読んできて
なんとなくだが
きみらってたぶん東大京大から早稲田慶応
最低でも明治大学とか そんなレベルの話してない?

…なんか「文系苦手」「うんそうだねー」でも
そもそもの学歴が違う気がしてきた
俺と きみら

俺はそこの大学ではないけど
日本大学とか そういうぐらいの人も
……いるよね?
965名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:36 ID:odYiCT/D0
>>962
むしろその基礎を生かしてこれからどの分野にすすむのか、と
基礎がなければどこにも進めんからな

勉強しない=人生の選択肢を自ら減らす
966名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:41 ID:9/7KeED00
>>945
「知らない」からこそ「知る」喜びがあるのに
何故「知らない」とこを恥とする?
他人に自慢したいだけの知識なら恥になるがね。
967名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:43 ID:5HHsar5H0
>>951
論じるまでもなく、大学では、高校程度の学力は必要。
968名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:58 ID:wram4m9s0
あるフリーダムな理学部出だけど、
専門内では当たり前とされてるある倫理的解釈に疑問を持って、
政治、経済、社会から、西洋哲学史なんかにもひととおり取り組んできた。
なぜかその先には数学があったw
結果的に学問の道からはドロップアウトしてしまったけど、後悔はしてない。
物事を複数の面から見れるようになって(気がするだけかもw)、
些細なことでもやたら面白く思えるんだよね。

いろいろ回って気づいたのは、高校の勉強って端々で役に立つってこと。
受験の問題みたいにそのものずばりを使うことはないけど、
ちょこっとずつ色んなところで「やっといてよかった」と思った。
969名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:02 ID:O0WG9SS10
数字のトリックと社会、ぐらい楽しめる問題作ってやれよ
970名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:15 ID:pp0Ns7JO0
受験勉強は、ゲームの攻略と似たようなものだからな。
国が作っているセンター試験も国家試験も実は同じような特徴があったりする。
971名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:40 ID:7A7bmGiz0
>>947
現役で法政・立教か
二浪で東大落ち→早慶で一生東大コンプに悩まされる
ってビジョンが見えた。

理系向きでは無さそうだね。
972名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:44 ID:KlnSqcr30
>>960
いや、だからそういう問題じゃなくてだな
勉強した「内容が」役に立つか立たないかと言い換えれば分かるか?

役に立たないこともある、で終わるけど、その勉強時間無駄じゃね?
973名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:48:41 ID:9TswqdPD0
>>961
歴史は因果の連続だからな、そこに人間という非線形な要素が絡む
それをモデル化し、人類全体の幸福に寄与するための学問が歴史
そしてそのモデルを擬似的にシミュレートしたものを小説という
人間の行動原理をなぞるゲームもアニメも歴史の応用
974名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:49:05 ID:TU08SRvW0
本当の恥は


   人を見下す心


これを見せた時、人は信頼を失う。

人間はひとりでは生きていけないことをわかっていない。
信頼を失うことが、人生においてどれほどのマイナスかわかっていない。

この二つの無知は恥どころではなく、致命傷だ。
975名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:49:07 ID:Pn2dYA+BP
>>950
>英語,数学,日本史は〜

日本史より国語(現国)だな
大卒でも中学生並の文章力しかない香具師がゴロゴロいるのが現状
文系の入試科目は昔の京大二次みたいに英・数・国の三科目で桶
976名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:50:03 ID:r5nIfod90
>>958
同じく大学は読んでない
韓非子とかは読んだけど面白かったよ
ちょwww俺社会の毒扱いwwwとか
論語も地図見ながら孔子が○才の時はこの国に居て、○才の時はここに居てってやりながら読むと
結構面白かった
977名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:50:07 ID:98cBl5sZ0
>>961
その先生テストどーやったわけ?
ラリハラロリハロロ3世
ってのは書かせなかったわけ?
俺そのラリハラロリハロロ3世
を書かされた挙句留年させられかけたぞ

留年なあ
今なら留年させられるもんならさせてみろやと思うよ
絶対!に公立高校の教師が留年なんてめんどくさい処置
するわけない 出席日数とかの明確な理由が無い限りは
978名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:50:22 ID:EvoYMgg50
役に立つとは思うけど、クイズ番組が楽しいぐらい。
979名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:02 ID:odYiCT/D0
>>972
約に立たないかもしれないし、役に立つかもしれない。
世の中のこともわかってないガキが、これはムザだと早々に見切りをつけて
可能性をせばめることもあるまいて
980名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:16 ID:FEZ0gzev0
大学に入ってから哲学に触れたけど、
せめて高校辺りから必修で教えるべきだと思うわ。
倫理科は選択扱いになってるけど、学問の根幹は哲学じゃないかな?
法律も政治も、果ては数学だってアリストテレスとか哲学者が起こしたものだし。
981名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:21 ID:AZgy4WLZ0
>>976
四書の中では結局『論語』が抜けてて『孟子』は二番煎じ、
『大学』『中庸』はただの定型的教科書って印象を受けた。
専門家には怒られるかもしれんが。
982名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:35 ID:0+T9smZ40
けど、就職先が中小企業じゃ何の意味も無い
983名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:40 ID:9TswqdPD0
>>966
知る喜びは「知らない」ことから生まれるのではなく「知りたい」という思いから生まれる
すなわち「知らないこと」を不完全とする強い動機づけ
984名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:52:48 ID:Dh/iJg/30
「教えてもらうことを恥とする」

と言えば混乱しないで済むのに。
985名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:52:50 ID:TONlSq8f0
知識力はいざという時の引きだしの多さになるともいうしな。
でも何かの役に立つ時がある という程度で考えたほうがいいのは事実だが。
986名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:53:03 ID:MVxnjA8N0
>>976
韓非子がなぜ老荘思想か。司馬遷は良く気づいたもんだよw
漢籍は基本的な思想が結構網羅されてるし現代文なら手早く読めるんで
西洋の思想史やるより楽でいいと思うんだがw
987名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:53:35 ID:r79sG0/40
いやいや、至る所でいろんな話があるから全部役に立つと思う
未来が見えて「これ一回も出てこねえじゃん」て分かるのならば無駄といえるけど
保険金の方がよっぽど無駄とも言える・・・みたいな感覚がある
いやいや勉強した事がないから、俺が言えた立場に無かったか
すまん
988名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:53:44 ID:KlnSqcr30
>>979
まぁそれもそうなのか
ただもちょっと他の選択肢を広げて欲しいなと思うわ、個人的にだが

英語大っきらいな人間は否応なくたたき落とされるシステムはなんか納得いかん
989名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:10 ID:7A7bmGiz0
>>982
そんな事はない。

人間関係でドジ踏まなければ間違いなく幹部候補生になれるし、
転職や独立の踏み台にすることもできる。
990名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:13 ID:yJUtuMD30
受験というか、高校までの学習内容理解してないと、
その先の勉強をするのに困るんだよな。
数学苦手で放置してたけど、
統計(と微積分)勉強したくて、今更復習しているw


>>69
レベルの高い塾ほど、基礎となる理論の理解を重視するはず。
駿台の先生も、受験にテクニックなんていうものはないと
断言していた。

>>193
いま三角関数復習してるわw
991名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:14 ID:FEZ0gzev0
結構精神論的な面で役に立つべきだといってる人が多いね。
俺は確かにそれも一理あるかもしれないけど、
やっぱり教養や学問への応用に役立てる為の知識として残したいものだよね。
前者は東京大学、後者は京都大学に多そうだな。
992名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:16 ID:nREk6LMD0
>>984
いやいや、いざって時に素直に教えを請えない人も困り者だから、
その言葉も混乱するよ。
993名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:32 ID:O0WG9SS10
>>980 むしろ高校から哲学科で良いレベルの学問
だけど、高校生の純粋さを公平にコントロールできるかというと、
道徳、倫理、哲学という過程も間違ってないかもな
994名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:13 ID:Af/tZQ190
>>988
好きなことだけやって生きたいならそれなりのデメリットも覚悟しろよ
995名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:31 ID:TONlSq8f0
一見すると無駄そうで
2chで結構垣間見るのが歴史という分野だったりとかw
996名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:38 ID:7A7bmGiz0
>>988
>英語大っきらい
ただの自己暗示だと思うがね。
君だって英語が必要な環境に放り込まれたら勉強するはずだ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:56 ID:eoZMqzKD0
俺はずっとA層だったから、B層の行動原理は解らない。受験勉強とは違うと悟った。
やっぱり俺はA層だ。B層には思いつきもしないだろう。
998名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:56:35 ID:9KwX8Bvz0
でもあまりのめりこむのは危険だよな
1 判断力・思考力・創造力がなくなる
2 問題の先送りをおぼえる
3 高卒と偽って就職せざるをえなくなる
4 自己中になる・性格が悪くなる・人を見下す
5 コミュ二ケーション能力がなくなる
6 若いときから守りに入る
7 勉強しても変わらない・時間の無駄
8 偏差値の高い馬鹿・周りが大迷惑
9 仕事ができなくなる
10 手探りで行動・考えずに行動できなくなる
999名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:56:37 ID:yJUtuMD30
>>992
2chで教えてくんが嫌われているので、
なんでも自分で調べて考える癖を付けてたんだが、
大学院の時先生に、「ちゃんと分からないことは聞きなさい!」と
お説教されてしまった。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:57:10 ID:EmxtzcGP0
役に立つ立たないで話たら結局将来就きたい仕事以外の事なんて
やる意味ないわなw
逆に覚えておいて損はしないって考えがおkだと思うな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。