【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:42:07 ID:Af/tZQ190
>>922
大学生が知ってることを知らない老人のほうが恥だろw

それに旧帝なんてくくりじゃ、馬鹿も相当数いる
953名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:43:26 ID:RKrnMZw60
>>943

地理は好きだったけど歴史は嫌いだった。
でも、ツーリングで関が原へ行き、笹尾山とか松尾山とかを実際に見た後に、
歴史の教科書の関が原の部分を読んだら、すごく面白かったw
954名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:43:27 ID:viJMSlP20
>>947
文科系なら早慶間違いないね。理科系だと雑魚国立くらい。
955名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:43:51 ID:w9braARr0
役立つにきまってるだろ
役立たないとかいってるのは人生の落伍者だけだ
956名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:10 ID:rzepail70
>>938
無知の知ってやつだな
957名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:33 ID:AZgy4WLZ0
学歴云々よりもヘロドトスが紹介してる「人間の人生は死ぬときまで
幸福であったかどうかは分からない」というソロンの言葉が真だと思うわ。
ヘロドトスの中で一番好きなエピソードだな。
958名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:44 ID:MVxnjA8N0
基礎教養じゃよくわからん。
漏れも大学とか読んでないしなあ。漢籍の素養は高齢者のほうが
あるんでないか。
959名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:56 ID:bsidPHPG0
>>943
んなこたーない
やっぱ体系的に教えてくれるから整理整頓に役だった。
まぁ面白かったのは大学の講義の方が各段に上だったけど。当り前か。
960名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:57 ID:r79sG0/40
>>951
ここを読み返せば大方結論が出ていると思う
先人のいう事を聞き入れるのもいい人生を送るコツの一つでしょ
961名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:45:11 ID:QKn2Jdrz0
>>944
オレのせんせーが当たりだったのか、正にその枝葉部分を詳しく解説してくれたのさ。
暗記部分は教科書を読めばいいって事でw

どうして戦争に至ったのかとか、その当時の風俗習慣はどうだったのかとかさ。
脱線が多いセンセーだったけど、だからこそ授業時間も眠くならずに集中できたってのもあるかもw
962名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:45:18 ID:nREk6LMD0
>>951
高校ぐらいまでの勉強で役に立たんことなんてない。
ついた職業によって、つかわないところがあるに過ぎない。
職業が替わることがあれば、
「ああアレ、こんなところで使うのかぁ〜
真面目にやっときゃ良かった」ってことになる。
963名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:45:30 ID:Z7xF05wr0
勉強したこと自体はほとんど役に立たないが、勉強する上での集中力と持続力は
結構役に立つ。
964名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:21 ID:98cBl5sZ0
しかしなんかここまで読んできて
なんとなくだが
きみらってたぶん東大京大から早稲田慶応
最低でも明治大学とか そんなレベルの話してない?

…なんか「文系苦手」「うんそうだねー」でも
そもそもの学歴が違う気がしてきた
俺と きみら

俺はそこの大学ではないけど
日本大学とか そういうぐらいの人も
……いるよね?
965名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:36 ID:odYiCT/D0
>>962
むしろその基礎を生かしてこれからどの分野にすすむのか、と
基礎がなければどこにも進めんからな

勉強しない=人生の選択肢を自ら減らす
966名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:41 ID:9/7KeED00
>>945
「知らない」からこそ「知る」喜びがあるのに
何故「知らない」とこを恥とする?
他人に自慢したいだけの知識なら恥になるがね。
967名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:43 ID:5HHsar5H0
>>951
論じるまでもなく、大学では、高校程度の学力は必要。
968名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:46:58 ID:wram4m9s0
あるフリーダムな理学部出だけど、
専門内では当たり前とされてるある倫理的解釈に疑問を持って、
政治、経済、社会から、西洋哲学史なんかにもひととおり取り組んできた。
なぜかその先には数学があったw
結果的に学問の道からはドロップアウトしてしまったけど、後悔はしてない。
物事を複数の面から見れるようになって(気がするだけかもw)、
些細なことでもやたら面白く思えるんだよね。

いろいろ回って気づいたのは、高校の勉強って端々で役に立つってこと。
受験の問題みたいにそのものずばりを使うことはないけど、
ちょこっとずつ色んなところで「やっといてよかった」と思った。
969名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:02 ID:O0WG9SS10
数字のトリックと社会、ぐらい楽しめる問題作ってやれよ
970名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:15 ID:pp0Ns7JO0
受験勉強は、ゲームの攻略と似たようなものだからな。
国が作っているセンター試験も国家試験も実は同じような特徴があったりする。
971名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:40 ID:7A7bmGiz0
>>947
現役で法政・立教か
二浪で東大落ち→早慶で一生東大コンプに悩まされる
ってビジョンが見えた。

理系向きでは無さそうだね。
972名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:44 ID:KlnSqcr30
>>960
いや、だからそういう問題じゃなくてだな
勉強した「内容が」役に立つか立たないかと言い換えれば分かるか?

役に立たないこともある、で終わるけど、その勉強時間無駄じゃね?
973名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:48:41 ID:9TswqdPD0
>>961
歴史は因果の連続だからな、そこに人間という非線形な要素が絡む
それをモデル化し、人類全体の幸福に寄与するための学問が歴史
そしてそのモデルを擬似的にシミュレートしたものを小説という
人間の行動原理をなぞるゲームもアニメも歴史の応用
974名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:49:05 ID:TU08SRvW0
本当の恥は


   人を見下す心


これを見せた時、人は信頼を失う。

人間はひとりでは生きていけないことをわかっていない。
信頼を失うことが、人生においてどれほどのマイナスかわかっていない。

この二つの無知は恥どころではなく、致命傷だ。
975名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:49:07 ID:Pn2dYA+BP
>>950
>英語,数学,日本史は〜

日本史より国語(現国)だな
大卒でも中学生並の文章力しかない香具師がゴロゴロいるのが現状
文系の入試科目は昔の京大二次みたいに英・数・国の三科目で桶
976名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:50:03 ID:r5nIfod90
>>958
同じく大学は読んでない
韓非子とかは読んだけど面白かったよ
ちょwww俺社会の毒扱いwwwとか
論語も地図見ながら孔子が○才の時はこの国に居て、○才の時はここに居てってやりながら読むと
結構面白かった
977名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:50:07 ID:98cBl5sZ0
>>961
その先生テストどーやったわけ?
ラリハラロリハロロ3世
ってのは書かせなかったわけ?
俺そのラリハラロリハロロ3世
を書かされた挙句留年させられかけたぞ

留年なあ
今なら留年させられるもんならさせてみろやと思うよ
絶対!に公立高校の教師が留年なんてめんどくさい処置
するわけない 出席日数とかの明確な理由が無い限りは
978名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:50:22 ID:EvoYMgg50
役に立つとは思うけど、クイズ番組が楽しいぐらい。
979名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:02 ID:odYiCT/D0
>>972
約に立たないかもしれないし、役に立つかもしれない。
世の中のこともわかってないガキが、これはムザだと早々に見切りをつけて
可能性をせばめることもあるまいて
980名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:16 ID:FEZ0gzev0
大学に入ってから哲学に触れたけど、
せめて高校辺りから必修で教えるべきだと思うわ。
倫理科は選択扱いになってるけど、学問の根幹は哲学じゃないかな?
法律も政治も、果ては数学だってアリストテレスとか哲学者が起こしたものだし。
981名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:21 ID:AZgy4WLZ0
>>976
四書の中では結局『論語』が抜けてて『孟子』は二番煎じ、
『大学』『中庸』はただの定型的教科書って印象を受けた。
専門家には怒られるかもしれんが。
982名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:35 ID:0+T9smZ40
けど、就職先が中小企業じゃ何の意味も無い
983名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:51:40 ID:9TswqdPD0
>>966
知る喜びは「知らない」ことから生まれるのではなく「知りたい」という思いから生まれる
すなわち「知らないこと」を不完全とする強い動機づけ
984名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:52:48 ID:Dh/iJg/30
「教えてもらうことを恥とする」

と言えば混乱しないで済むのに。
985名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:52:50 ID:TONlSq8f0
知識力はいざという時の引きだしの多さになるともいうしな。
でも何かの役に立つ時がある という程度で考えたほうがいいのは事実だが。
986名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:53:03 ID:MVxnjA8N0
>>976
韓非子がなぜ老荘思想か。司馬遷は良く気づいたもんだよw
漢籍は基本的な思想が結構網羅されてるし現代文なら手早く読めるんで
西洋の思想史やるより楽でいいと思うんだがw
987名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:53:35 ID:r79sG0/40
いやいや、至る所でいろんな話があるから全部役に立つと思う
未来が見えて「これ一回も出てこねえじゃん」て分かるのならば無駄といえるけど
保険金の方がよっぽど無駄とも言える・・・みたいな感覚がある
いやいや勉強した事がないから、俺が言えた立場に無かったか
すまん
988名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:53:44 ID:KlnSqcr30
>>979
まぁそれもそうなのか
ただもちょっと他の選択肢を広げて欲しいなと思うわ、個人的にだが

英語大っきらいな人間は否応なくたたき落とされるシステムはなんか納得いかん
989名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:10 ID:7A7bmGiz0
>>982
そんな事はない。

人間関係でドジ踏まなければ間違いなく幹部候補生になれるし、
転職や独立の踏み台にすることもできる。
990名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:13 ID:yJUtuMD30
受験というか、高校までの学習内容理解してないと、
その先の勉強をするのに困るんだよな。
数学苦手で放置してたけど、
統計(と微積分)勉強したくて、今更復習しているw


>>69
レベルの高い塾ほど、基礎となる理論の理解を重視するはず。
駿台の先生も、受験にテクニックなんていうものはないと
断言していた。

>>193
いま三角関数復習してるわw
991名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:14 ID:FEZ0gzev0
結構精神論的な面で役に立つべきだといってる人が多いね。
俺は確かにそれも一理あるかもしれないけど、
やっぱり教養や学問への応用に役立てる為の知識として残したいものだよね。
前者は東京大学、後者は京都大学に多そうだな。
992名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:16 ID:nREk6LMD0
>>984
いやいや、いざって時に素直に教えを請えない人も困り者だから、
その言葉も混乱するよ。
993名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:32 ID:O0WG9SS10
>>980 むしろ高校から哲学科で良いレベルの学問
だけど、高校生の純粋さを公平にコントロールできるかというと、
道徳、倫理、哲学という過程も間違ってないかもな
994名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:13 ID:Af/tZQ190
>>988
好きなことだけやって生きたいならそれなりのデメリットも覚悟しろよ
995名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:31 ID:TONlSq8f0
一見すると無駄そうで
2chで結構垣間見るのが歴史という分野だったりとかw
996名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:38 ID:7A7bmGiz0
>>988
>英語大っきらい
ただの自己暗示だと思うがね。
君だって英語が必要な環境に放り込まれたら勉強するはずだ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:55:56 ID:eoZMqzKD0
俺はずっとA層だったから、B層の行動原理は解らない。受験勉強とは違うと悟った。
やっぱり俺はA層だ。B層には思いつきもしないだろう。
998名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:56:35 ID:9KwX8Bvz0
でもあまりのめりこむのは危険だよな
1 判断力・思考力・創造力がなくなる
2 問題の先送りをおぼえる
3 高卒と偽って就職せざるをえなくなる
4 自己中になる・性格が悪くなる・人を見下す
5 コミュ二ケーション能力がなくなる
6 若いときから守りに入る
7 勉強しても変わらない・時間の無駄
8 偏差値の高い馬鹿・周りが大迷惑
9 仕事ができなくなる
10 手探りで行動・考えずに行動できなくなる
999名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:56:37 ID:yJUtuMD30
>>992
2chで教えてくんが嫌われているので、
なんでも自分で調べて考える癖を付けてたんだが、
大学院の時先生に、「ちゃんと分からないことは聞きなさい!」と
お説教されてしまった。
1000名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:57:10 ID:EmxtzcGP0
役に立つ立たないで話たら結局将来就きたい仕事以外の事なんて
やる意味ないわなw
逆に覚えておいて損はしないって考えがおkだと思うな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。