【政治】1年前に政権交代を実現させた国民の民主党を見守る視線は冷めつつある 有権者「告示直前のドタバタ劇に嫌気がさした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
民主党代表選は、告示前日の31日に菅直人首相と小沢一郎前幹事長の会談が実現したものの、
一騎打ちの構図に変わりはなかった。密室ではなく選挙戦での決着を評価する有権者がいる一方、
現在の経済状況などを考慮し党内で争っている場合ではないという意見も。

両氏は、会談終了後、どちらが勝っても今後の政権運営に協力することを強調した。
だが、対決ムードの高まりの中、党分裂への懸念も消えない。

1年前に政権交代を実現させた国民の民主党を見守る視線は冷めつつある。

菅首相と小沢前幹事長の対決が固まった民主党代表選。
一時は党の分裂を防ぐための一本化工作も進められた選挙戦について、
全国の有権者に意見を聞いた。

菅氏と小沢氏が代表選で雌雄を決することについては、評価しない人の方がやや多い。
東京都杉並区の主婦(29)は「代表は交代したばかり。予算編成など他にやるべきことがあるのではないか」。

福岡県志免町の会社員の女性(42)は「代表選の前に景気対策をきちんとしてほしい」とし、
津市の飲食店経営の男性(36)も「円高で経済が大変な状況で党内で争っている場合ではない」
と景気対策を優先するよう求めた。

告示直前のドタバタ劇に嫌気がさしたという意見も目立つ。長野県松本市の自営業の男性(37)は
「国民無視で自民党政権のころと同じ」と指摘し、堺市の主婦(72)は「内輪もめにしか見えない」と話した。

一方、代表選を歓迎する人たちは、主張の違いがはっきりすることを評価しているようだ。
新潟県長岡市の主婦(57)は「2人の主張がはっきりすれば、党内がどのように分かれているのかが
はっきりする」と話し、大阪府高槻市の会社員の男性(41)は「首相となる人の意見を聞く良い機会」と語った。

菅氏と小沢氏のどちらを支持するのかという質問には、菅氏が圧倒的なリードを奪っていた。
その理由は、菅氏への積極的な支持というよりも、小沢氏の「政治とカネ」問題への対応を疑問視する意見と
短期間で首相が代わることへの抵抗感がほとんどを占めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100901k0000m040088000c.html
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2010/08/31(火) 21:53:28 ID:???0
秋田市の主婦(38)は「小沢氏は政治とカネの問題があり信用できない」、千葉市の会社員の男性(53)は
「カネの問題の説明責任を果たしていない」、佐賀市の漁業の男性(49)も「政治とカネの問題もあり、
立候補すべきではない」と指摘した。

また、大阪市の会社社長の男性(42)は「参院選の民主党の敗退は鳩山前政権の失政に対する
有権者の評価」と指摘し、福岡市の主婦(31)は「菅さんに指導力は感じないが、権力欲が露骨な小沢さんよりまし」と話した。

小沢氏を支持する人たちは、剛腕というイメージが強い。世田谷区の主婦(57)は
「小沢さんには決断力がある」と言い、札幌市の無職の男性(76)も「菅さんは何もしないので
小沢さんぐらいのリーダーシップのある人が首相になった方が良い」と話した。
3名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:55:32 ID:gGyDJJYk0
変態にいやけをさしつつある。

見守るのは民主党の方。
4名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:55:37 ID:KS4YMpRq0
一体民主のどこら辺が支持できるんだろうな?
5名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:59:40 ID:nw1hFNG20
>>1

東京都杉並区の主婦(29)
福岡県志免町の会社員の女性(42)
津市の飲食店経営の男性(36)
長野県松本市の自営業の男性(37)
堺市の主婦(72)
新潟県長岡市の主婦(57)
大阪府高槻市の会社員の男性(41)
秋田市の主婦(38)
千葉市の会社員の男性(53)
佐賀市の漁業の男性(49)
福岡市の主婦(31)
札幌市の無職の男性(76)


架空人物の脳内育成ならば、なんとでも言える

台湾台中市の自営業男性(47)
沖縄県名護市の無職女性(19)
・・・
・・・
6ムクゲにラウンドアップ:2010/08/31(火) 22:00:00 ID:gAgG3uGf0
事実上の外国人参政権を手にしたキムチ蝙蝠どもは、
わくわくして夜も眠れないんじゃないの?
7名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:00:33 ID:CaDMIDpL0
民主信者と韓国人の共通点

・自分に都合の良い情報だけを信じる
・嘘ばかり吐く
・捏造がばれても元々悪いのは相手だと逆切れ
・日本人を見下している
・差別用語を好んで使う
・自分たちが攻撃されると差別だと喚く
・下品、礼儀知らず
8名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:00:54 ID:IbBUMy/x0
>>2
>世田谷区の主婦(57)
>札幌市の無職の男性(76)

こういうバカどもには損害賠償したいくらいだわ
有権者資格取り上げちまえ
9名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:00:58 ID:wZ4OstAQ0
>>4

>札幌市の無職の男性(76)も「菅さんは何もしないので
>小沢さんぐらいのリーダーシップのある人が首相になった方が良い」

「民主主義」は効率が悪くてイライラするから
独裁主義でちゃっちゃとやってくれ、と考え始めた
無自覚的ファシストが支持してるみたいですね。

ファシズムだ、って気づいてないとこが最悪
10名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:02:02 ID:11koBlxo0
>>1
むしろ怒りで沸騰してるんじゃないか?w
11名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:02:11 ID:dyOkXSVq0
キャー変態!

え?変態新聞?
12名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:02:45 ID:l3RBY9/P0
産経必死だなwwww
13名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:03:04 ID:rvKrHHtX0
>>1
バカの一部が民主党に騙されたことにようやく気づいたが正解。
14名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:03:08 ID:OnRDg4SL0
歳出膨らませまくりながら雇用と景気は悪化で外交も滅茶苦茶
民主党のやらかしと反省の無さにもう相当うんざりしてます
15名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:03:17 ID:SaOL4+ws0
>>「菅さんは何もしないので 小沢さんぐらいのリーダーシップのある人が首相になった方が良い」
オザーのどこにリーダーの器があるのか聞いてみたい。
16名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:04:05 ID:r7ERKohn0
また産経…え?毎日?
民主はもうマジでダメなんだなw
17名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:04:20 ID:mXOvP/Wj0

マスゴミに対しても冷ややかになってますよ
18机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2010/08/31(火) 22:04:42 ID:8w8RlA3X0
別に代表選そのものは結果含めどうでもいいんですがね。
なんというか、民主党さんは党内制度やら政策やらいつも準備不足なんですよねぇ。
せっかくいろんな教授さんとか頭の良い人が応援してくれていたのに・・・。
まぁ、今回の代表選で国民は下から指を加えて眺めるだけなのが現実ですね。
19名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:05:19 ID:BK3jUFIK0
何処が自民と同じなんだ?

自民の数倍酷いじゃないか。
20名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:05:20 ID:39gSnvcO0
>大阪府高槻市の会社員の男性(41)

大阪民国の人間の意見を取り上げるなよ
21名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:06:25 ID:xT8KJDMe0
でも、支持率はトップなのは、なぜ?

不気味じゃ
22名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:07:32 ID:RgptCNfUP

小沢氏が代表戦出馬を決めたようです。
菅氏・小沢氏のどちらが当選すればいいと思いますか?

レス数913

菅直人氏:44
小沢一郎氏:692
どちらも嫌:176



http://vriend.jp/t/1282789300/l


23名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:11:55 ID:fhKA3C750
まあ、これで小沢さんが当選したら民主党は自浄する力がないという事が
決定だな。
というか、経済が厳しいうえに円高とか早急な対策が必要なときに権力
争いとは。次の衆議院選挙まで日本は持つのだろうか?
24名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:13:02 ID:QTRCSBA70
菅総理と小沢前幹事長どちらが民主党代表(首相)として相応しいと思う?

選択肢

菅総理支持
小沢氏支持
即刻解散総選挙をするべき

以上三択です

ライブドアニュースアンケート(9月3日まで)
http://research.news.livedoor.com/r/50410
25名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:15:24 ID:O3TKr05y0
所詮ミンスも自民と何等変わらない利権集団だと、多くの愚民が気付けばよい。
ただミンスの場合の利権と優遇が、特亜に対して厚くなっているだけのことだ。
26名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:17:14 ID:eUzhjWPqP
ところで、汚沢の地元・岩手県には突撃インタビューしなかったのか?
27名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:23:50 ID:chvTSsIP0
小沢に実行力とか政策力が有ると持ち上げる連中がいるが、
具体的な実績はあるのですか?

評価する人たちは妄想を言ってるとしか思えない。
小金儲けするセコイ奴にしか見えないわ。
28名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:23:57 ID:Xpn0lDds0
今、解散しても、おそらく第1党かもしれんけど、過半数には遠く及ばないだろう。
民主党政権は、自民党が再起するまでのつなぎ政権ってところだったな。
ま、あと2,3年は民主党政権で我慢するしかないが、その前に日本が崩壊しそうだ。
29名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:25:00 ID:+7jB0eR50
>>1
>2人の主張がはっきりすれば、党内がどのように分かれているのかが
>はっきりする

菅はともかく、小沢は「マニフェストどおり」とか言って終わりだろ。
派閥と取引だけの選挙になるだろうに。

まあ、小沢が首相になった時に、どうなるのかは興味深い。
30名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:25:28 ID:2ZGGtS670
剛腕に期待つうけど、具体的に何して欲しいんだろう
31名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:28:04 ID:tIr04JuB0
>>30
壊し屋小沢に期待っつーたら民主党をブッ壊すのに決まってるだろ
32名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:28:43 ID:ZOlvvo1B0
>>13
日本人が馬鹿でなかったら、政権が変わることは絶対になかった。
というか団塊があまりにも馬鹿で利己主義過ぎる。

今の(というか衆院選時点でも)日本では自民党政権以外有り得ないし政権を変えては駄目だった。
33名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:29:59 ID:Xpn0lDds0
しかし、首相になったら、委員会答弁とか、まともにできるのかね?
34名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:31:18 ID:v2amjZ2r0
つーか
やっていたことを批判された自民党
批判してきたことをやっている民主党

「やっていること」は同じだとしても下のほうが悪質だと思うの。
しかも

自民党「今後変えていく」→国民「信用できない」
民主党「原点(いつのことだ)に帰る」→国民「じゃあ支持」

だし。

35名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:31:33 ID:sHO2pH4/0
>>33
切れやすさは、イラ菅なみだと思う。あの天皇陛下を政治利用した時に
記者にぶち切れた様子を見るに。
36名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:31:45 ID:jM3Of4Kz0
>>32
自民党支持が優勢なのは
ゆとりの20代と70代以上の爺だけだぞ^^

日本国、日本国民の血税を食い物にして
私腹を肥やし莫大な借金を残した利権腐敗政党の自民党が
国民に叩き落されたのは当然の帰結。

今まで日本国民は半世紀近く、
官僚の傀儡政党、一党独裁の社会主義政党である
自民党の自作自演、プロレスに騙されてきたのだからな。
37名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:37:25 ID:epR68CqL0
自民の悪いとこだけ持ってきた小沢一派

早く分裂・解党しようよ
38名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:38:01 ID:sHO2pH4/0
>>36
その官僚に国会答弁中に審議中断させて必死にマクロ経済入門の講義をさせてた
元財務大臣。現総理大臣の男がいましたな。(笑)
39名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:42:21 ID:vllxbwGa0
>>36
90年代以降の日本の政治がおかしいのは
小沢が保守を分裂させたからだと思うんだけどね。
そのせいで自民が安定多数を取れなくなり、連立を繰り返して思想崩壊。
もっと崩壊した野合政党の民主が与党になり、ますます崩壊。
40名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:43:56 ID:yvd/lmfb0
それで一党独裁の社会主義の中枢にいたのが汚沢で
それと不動産が何故か異常に増えているんだけどな
41名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:44:40 ID:yepbfbJJ0
もうなにやっても次の選挙はボロ負け確定だな。
42名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:44:57 ID:X0QpGs7hP
>>36

>日本国、日本国民の血税を食い物にして
>私腹を肥やし莫大な借金を残した利権腐敗政党の自民党が


だからさぁ、

それやったのは半分以上が「小沢自民党幹事長」なんだよボケ。
43名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:46:13 ID:sXeyIOQk0
>>1
何故か「解散しろ」が無い。
44名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:49:22 ID:AOD65te+0
菅内閣最新支持率(8月31日現在)

共同通信 48%←共同通信必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 46%←またおヅラかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JNN  45%
読売新聞 44%
テレビ朝日   42%
朝日新聞   37%
時事通信   36%

与党に媚びない時事通信カコイイ


45名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:53:05 ID:QTRCSBA70
>>43
解散しろに投票したい方は
>>24で投票をお願いいたします
46名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:55:53 ID:NupVQG5D0
あふぉくっさ
自民党が50年もかけて作ってくれた腐った官僚政治を
たった1年位で根底から変えられる筈なだろ ぼ〜け
47名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:57:37 ID:5//6V5FK0
余裕で産経かと思ったら毎日変態新聞だった。
48名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:58:07 ID:NupVQG5D0
こんな自民党党員が立ち上げたのみえみえのスレで
本気で討論すんなよ
49名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:58:24 ID:jH1LRlve0
スレタイだけで山渓特定よゆうでした^^q
50名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:04:35 ID:nSmWqMia0
>>36

今の現状を見れば一番のゆとりはお前みたいな奴だろ。
ゆとり世代でも当人はゆとりじゃない奴が自民、
ゆとり世代じゃなくても当人はゆとりの奴が民主
51名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:04:45 ID:AWwOMcn80
>>46
官僚政治がどう悪いのか説明していく位はしていきなさいな。
52名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:08:22 ID:eW+qMRki0
ヘンタイは何が言いたいんだ
53名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:16:40 ID:5jtbt+IU0
>>46
鳩山政権時代は小沢は何やってたんだ?
「首相になったら本気出す」ってか?
舐めんな。
54名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:26:09 ID:mD8KPP6U0
つうか負債も来年度予算も増えるらしいぞ
55名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:30:46 ID:cmntPmGZ0
でも、これからもマスゴミどもは世論操作を続けるんだろ。
56名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:32:41 ID:t+1jU2B10
毎日の民主党を見守る視線は冷めないね

【毎日新聞】「政権交代いいことあった?」と聞くと多く暗い表情だが、4年じっくり任せる覚悟欲しい 専門編集委員・倉重篤郎★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270969443/

【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

【マスコミ】 「鳩山首相、『毎日新聞は好意的に書いてくれる』と」「鳩山政権が迷走しても、叩くのはやめようと政治部が」…毎日★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271042864/

【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270783016/

【裁判】西山・元毎日新聞記者「超完全勝利」 沖縄密約訴訟の判決受け会見[10/04/09]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270861793/

【毎日新聞】中国のギョーザと日本人死刑で産経新聞の中国観の突出ぶりが目立ったと論説委員・伊藤正志
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270941840/

【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/

【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/

【政治】 「鳩山5月退陣」説、なぜかトーンダウン…毎日新聞や朝日新聞も鳩山首相の責任に触れず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274757413/

【社説】円高→輸出企業が大変→株安→緊急対策を、というワンパターンの発想からはそろそろ卒業すべき-毎日新聞★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282698940/
57名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:37:14 ID:5//6V5FK0
まぁ、変態新聞の事だから、新聞業界への税金投入や
官房機密費欲しさに記事かいてるんだろうな。
58名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:37:58 ID:QaoyXRvF0
>>48
小沢教信者さんwww
59名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:24:00 ID:q5tJWqHP0
それ以前の問題
60名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:29:00 ID:5+3b47YJ0
民主党に政権担当能力がないことは、2009年8月の選挙前からわかっていたことだ。
実際、2007年11月4日に、当時の民主党代表だった小沢が辞任する際に「民主党には政権担当
能力がない」と小沢自身が明言しているし、選挙前の国会での民主党の対応を見ても、批判するだけ
で、現実の世界での舵取りを任せるには至っていないことは明白だった。
そういう実態があるにも関わらず、サヨク色に汚染された多くのマスメディアは、民主党の未熟さや
政権担当した場合のリスクは一切報道せず、情緒的かつ無責任な民主age・自民sageイメージの流布
だけをしていた。民主党が政権を担当することで発生する国民が受ける被害には言及せずに、民主党
を応援するだけのプロパガンダが報道の名を借りて行われたいた。
たった数ケ月前にやっていたひどい煽りに対して何らの反省もなく、今度は民主党を叩いている。
サヨクマスコミが生みの親である民主党政権という奇形児は、批判すべき愚策ばかりをしているが、
その奇形児の生みの親であるサヨクマスコミのは自分の分身を批判できる資格はない。
まったくもって、新聞が売れればいい、TVの視聴率が上がってスポンサーがつけばいいとだけ考え
るマスゴミには、何らの正義も矜持もないことがこれでハッキリした。
我々国民は、大東亜戦争の際に開戦を煽ったバカ新聞や、09年8月の選挙前に民主党への政権交代
を煽ったサヨク新聞・サヨクTVを信用せず、自分の頭で考えることを徹底しなければならない。
61名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:06:40 ID:f0AaAqN+0
単に民主党政権が幼稚だから嫌い
62名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:53:27 ID:sosd4vwg0
>>38
菅は無能で長期的なビジョンもない権力亡者の官僚の傀儡なので
とっとと辞めさせた方がいいな。

>>39
自民党が多数を取れなくなったのは第一には単純に冷戦が終わって、
アメリカの傀儡政権としての存在意義がなくなったから。

第二には腐敗堕落(転機となったのはリクルート事件)が進んで、
国民に愛想をつかされたから。

何かとんでもない勘違いをしているが、自民党に思想などない。
もともと政権与党であること、日米安保体制を守ることが存在意義の
思想信条の異なる中小政党(派閥)の連合体、実質的には連立政権にすぎない。

清和会と宮沢派(現古賀派)、清和会と三木派(現河村派)が
同じ政党など悪いジョークだが、これも野合の連立政権と見れば理解できるようになる。

>>42
小沢が自民党幹事長だったのはたったの1年半程度ですよ?(笑)

>>50
あなたの価値観に合う人間は「ゆとり」じゃなくて、
気にいらない人間は「ゆとり」とかw説得力ゼロですよ?

日本をメチャメチャにして私腹を肥やした世代と能無し単細胞ゆとり世代で
自民党支持が各種世論調査で優勢なのは厳然たる事実です。
6362:2010/09/01(水) 02:01:48 ID:sosd4vwg0
自民党の支持が目に見えて高いのが実は「ゆとり」世代の10代、20代。

というのはこの世代は、

・自民党が政権与党に返り咲くために社会党左派の村山を担いで社会党と連立を組んだこと
・村山内閣の運輸大臣として森喜朗、平沼赳夫、大島理森らが
 村山談話の閣議決定に加わっていること
・「国民の福祉のため」と称して消費税の税率を3%から5%へ上げたこと
・「教科書検定基準に近隣諸国条項を加える」宮沢官房長官談話(鈴木内閣)を出したのも
 「従軍慰安婦を認めた」河野官房長官談話(宮沢内閣)を出したのも自民党単独政権であること
・公立中学の業者テストの利用を全面禁止したのは宮沢内閣の文部大臣の鳩山邦夫であること
・中曽根内閣以来、ゆとり教育を一貫して推進したのは自民党であること(三浦朱門、曽野綾子)
・一貫して人材派遣業の規制緩和をしてきたのは自民党であること

などをリアルタイムで実体験していない世代だから。

まだ若いから仕方がないという面も確かにあるが、
政権与党の利権を取り戻すことが何よりも大事な自民党工作員の
舌先三寸の愛国パフォーマンスにコロッと騙される。
64名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:07:21 ID:sosd4vwg0
>>63
訂正追加

・村山内閣の閣僚として森喜朗(元首相)、平沼赳夫(たち日代表)、
 大島理森(自民党幹事長)らが村山談話の閣議決定に加わっていること
65名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 04:34:03 ID:+0h/kBoM0
40 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/31(火) 16:34:04 ID:sk1Uo5D00

クリーンのかけらもないのに気づけなかったことを後悔。 http://twitter.com/haya_2000/status/16827445592
前回の衆院選で民主党に入れたことはひどく後悔している。http://twitter.com/taccuma/status/16305262682
去年の選挙で民主党を支持したことを後悔しております。 http://twitter.com/zepurple/status/21918385934
民主に1票入れたの後悔してます。http://twitter.com/MainitngKape/status/21998119923
私は、昨年の選挙で民主党候補に投票したのですが、今、後悔をしています。http://twitter.com/ukon_ohji/status/22043358162
民主党に票を投じた自分に大いなる後悔をしている今日です。http://twitter.com/6108tadamy/status/22070577002
衆院選で民主党を選んでしまったわれわれ有権者は猛反省すべきだと思う。http://twitter.com/fumi_fuji/status/22227507682
民主党期待したけど、あかんわ http://twitter.com/kei061700/status/22274749339
去年の今頃、民主党に期待した俺に反省・・・。http://twitter.com/ishitoya_hitosh/status/22345353849
前々回の選挙で民主党に入れたことを後悔。http://twitter.com/netfront04/status/22185271494
週末はさらに暑くなるのか。去年、民主党に投票しちまったからだな。http://twitter.com/makoto_naruke/status/22581897460
民主党に投票した俺は情けない。一生の恥だ。http://twitter.com/yuji_hendrix/status/22589233539

66名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:55:08 ID:nWtio+eY0
>ID:sosd4vwg0
信者さん、ご苦労さん
67名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 08:05:10 ID:VZXzg07e0
自民と民主と公明と国新と共産を外した党+無所属で新しく政府作れば?

いまの体制じゃ全然機能してない。生存権の維持すらヤバイでしょ。衆院選まで待てないよ
!ってのが多すぎる。国民の為の政治をしてこなかったのは明らか。

・・・・直ぐに辞めさせろ!!一般民は、支配者の鶴の一声で職を失うんだ!議員だけがのう
のうと生きられるなんて、おかしい!簀巻きにして、全員、永田町に放り出せ!!
68名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:23:56 ID:73Wahwym0
>>63
拉致被害者を徹底的に無視し見捨ててきた旧社会党の連中を取り込んでる
民主党の方がよっぽど悪質だが。

しかも現在進行形で売国政策爆進中。国内政治は放置の無政府状態。

そりゃまがりなりにもマトモに政治やってた自民党に戻したくなるって。
69名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:27:10 ID:d0xpzjDs0
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  民主党が勝てばガソリンも安くなって高速も無料!
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   テレビがそう言ってるから間違いない!
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  これでようやく年収300万のボクも憧れの自動車通勤!
   |l    | :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  早く明日にならないかなー!     2009.08.29 
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    



   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
               ∧ ,,, ∧   2010.09.01
              (´・ω・`)
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
70名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:57:24 ID:WjEzuRCb0
>>65
正直あれで民主が無能って気付けないのは相当なボンクラだと思う。
多分次の選挙もその次もそのまた次も間違った判断を下すんだろうな。
71名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:01:09 ID:zgegTLBQ0
>>36
なぁなぁ。この1年その腐敗が民主党からしか見つかってない事についてお前はどうおもう?
72名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:25:35 ID:1NNVAMtT0
菅内閣最新支持率(9月1日現在)

共同通信 48%←共同通信必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 46%←またおヅラかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JNN  45%
読売新聞 44%
テレビ朝日   42%
朝日新聞   37%
時事通信   36%
ニコニコ動画  14%

与党に媚びないニコ動カコイイ





73名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:47:54 ID:HR1ICcj10
民主党は、志半ばで殺された石井さんがやるつもりだった、日本の大改革をやるはずじゃなかったの?
平成23年度予算編成こそ民主党のやる気が全開になると思っていたのに、
財務省の手のひらの上で踊らされているだけじゃん。
もう民主党にも失望しかない。

結局政治家って、議員報酬と文書何とか費とかで一年間に四千万円の収入という
自分たちの既得権益を守ってくれる財務省の役人に、踊らされているだけの猿の集まりだってことかね。
74名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:50:30 ID:/AxkisbC0

マスコミが勝手に騒いでただけじゃんw
75名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:00:53 ID:FhPhWrwW0
>>62

>あなたの価値観に合う人間は「ゆとり」じゃなくて、
>気にいらない人間は「ゆとり」とかw説得力ゼロですよ?

ここ1年で民主党政権になっての成果はなんですか?
外交的には信用を失い景気は悪くなって株価は日本だけ下落。
円高株安そっちのけで内ゲバ。

気にいらない人間は「ゆとり」とか言っているのはお前でしょw
説得力ないよw

76名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:03:57 ID:lnW0QMsn0
漢字の読み間違いだのホッケの煮付けだのカップ麺の値段だので騒ぐマスゴミに煽られて
なんとなく自民はダメだってミンスに入れたバカどものせいでこのざまだ
徹底的に猛省しろ。反省が済んだら首吊って死ね
77名無しさん@十一周年
政権交代ねぇ、特ア関係者なマスゴミが意図して
叩かんで良いことまで持ち出してミンスと共に騒ぎ立ててやっと持ち込んだ
やろに