【話題】妻が働くと夫もハッピー? 2ちゃんねる世論は懐疑的 「あほか」
>>946 たとえばそれは姉に経済力がなくて離婚出来ないほうが幸せなのか
明らかに離婚できたほうが幸福だよな。
離婚したいのに、経済力がないから、仕方無しに一生仮面夫婦やる方が
不幸だろw
また気の合う人ができるかもわからんし。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:41:23 ID:Uehz4kyh0
身勝手に別れてナマポになるよりずっとマシだわ。
ナマポになる位なら別れるな。
ナマポ母子は無責任過ぎる。なのに大金支給されておきながら
地獄のような生活です。せめて人並に沖縄いったり回転寿司食べたりしたいですw会見
955 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:47:25 ID:07B7/gLD0
>>952 なんとも言えないな
短時間のパートや専業主婦だったら
自分ばかりが家事をやってるっていう不満も生まれなかったかもしれないし
忙しくてイライラすることも少なくて、意外と上手くやっていけたかもしれん
うちのお母さんはずっと働いて来たけど
親戚や自分の姉妹で専業主婦をしてる人の悪口をいつも言ってた
私が専業主婦になったらしばらくは嫌がらせが続いたけど今は一切連絡してこなくなった
957 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:55:30 ID:9DQLpb/U0
958 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:00:22 ID:Uehz4kyh0
自分専業主婦ですが、とりあえず自分も夫も幸せのようです。
このまま家にいてくれ(収入ある訳ではないけれど)と言ってくれてるし。
帰る家があり待っていてくれる人がいるから、安心して働いて帰宅出来るそうです。
>>950 夫婦の役割分担なんて、要は効率の問題なんだよね。
例えば1〜10まで十種類の仕事(役割)があるとする。
その1つ1つを「半分ずつ」分担したら、えらい効率落ちる。
どんな仕事でもそうだが、2人で分けると0.5と0.5にはならない。
0.6と0.6くらいになって、結局全体の仕事量は増える。
だから1〜5は夫、6〜10は妻、という分け方の方がずっと効率がいい。
何をどう分担するかはそれぞれの夫婦によって違うが
妊娠出産という、女性にしか出来ない役割がとりあえず1つ決まってるから
それを基点に「効率」を考えて分担すると、どうしても男は外、女は内となりやすい。
蔑視とか軽視とかではなく合理的だからそうしてきただけ、だと思うんだけどね。
内も外も漁師など除いてほとんどの人は夫婦が同じ場所で働いていたわけで。自動車だって普通の人が買えるようになってまだ40年。
朝8:00に出勤して今帰宅
明日は9:00までに出勤(でも休日扱い)
人事はどうしてPC使えることを
採用の条件にしてくれないのだろう
962 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:50:44 ID:/WP6Fq7H0
ま、みごとにアメリカに愚民化された40代から上の世代のアラフォーやフェミナチが、
日本を徹底的に破壊してるわけだ。
フェミニズムの最終目的は「家族解体」だからなw
フェミの思惑通りに家族関係や夫婦関係、男女関係がボロボロになっていってるなw
政治家と官僚や大学の教授はさ、「真実」ってのがわかってないんだよ。
女性には残業させなくて、でも出世は女性優遇とかザラにあるからなw
これが男性差別じゃなかったら何と言うんだろうか?w政治家と官僚は答えてくれるか?
政治家と官僚は公務員だろ?一般企業と全く現状が違うんだ。気づいてくれ。
963 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:59 ID:/WP6Fq7H0
>>961 お疲れ。
>朝8:00に出勤して今帰宅
>明日は9:00までに出勤(でも休日扱い)
きついな・・・
まあこれが現実だわな。この現実を政治家と官僚、文系大学教授は理解してないと言う事だな。
>人事はどうしてPC使えることを
>採用の条件にしてくれないのだろう
どゆ事?くわしく
休日扱い、サービス残業は役人や学者の見る統計には反映されないからな
アイツらは都合よく操作された数字見てご満悦ってわけだ。
>>963 >人事はどうしてPC使えることを
>採用の条件にしてくれないのだろう
漏れの勝手な想像
使える人に仕事しわ寄せ
使えるように教育する工数や予算はどこにもないので
使える人が先生役やサポートセンタ役になる
業務命令もないのに近くにいる、知識があるって言うだけで
お守り役になるので、手当も何もつかないのに怒られ役w
966 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:26:58 ID:/WP6Fq7H0
>>1 日本の男女共同参画は確実に男性差別。
「機会の平等」と「結果の平等」を履き違えている為、
「女性」という「性」で雇用や出世などを決定しているという、戦後の日本で最大と言っていいほどの亡国政策であり、愚策。
でも家族解体の使命に燃えているフェミにより、そしてフェミに騙されてる政治家と官僚により、どんどんごり押しされているという現状w
>>965 なるほど。
わかりやすい回答感謝。
967 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:25:17 ID:c9o3tD7p0
社会の寄生虫とも言える専業主婦の
自己正当化が多すぎだろこのスレ。
色々意見はあると思うが、
>妻が働く → 妻の経済力が上がる → 妻、自立 → 離婚
経済的依存が関係を繋ぎとめている夫婦なんてはじめからハッピーではないような気がするw
>>967 でも実際、家事、子供の世話、介護、経済的に余裕があったら
仕事してる女は逆にヘルパーさんとかお手伝いさん的なもの
頼んでしまうか親に頼んでしまう現実。専業主婦が寄生虫とかはいえない。結局
仕事していたらできない。朝の7時過ぎに家を出てラッシュに揺られて
仕事場まで1時間以上。帰りは7時とか8時。どうする?
昔の農家は日が落ちたら家に歩いて帰れた。商業関係なら店と家は
同じ場所や近場。遅くまで働くとしたら水商売系で特殊。
専業主婦がいけないというのなら、労働条件、都市計画から変えないとね。
働くのはいいが、無理がありすぎ。他国との比較も料理すらまともに作らない
のが普通なんていう国と一緒にされても困るしね。条件の違いが多すぎる。
地方公務員なんかで通勤楽、労働時間も短いみたいなのは別にして。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:52:29 ID:9DQLpb/U0
>>969 異常な長時間労働を罪悪視しない風潮がどれだけ日本をおかしくしているやら。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282997433/l50 【労働】「月169時間の残業も」 牛丼チェーンすき家の「ゼンショー」が未払い残業代の請求を認める…東京地裁
ユニオンなどによると、仙台市の女性(43)ら3人は2000年以降、同市のすき家店舗で
アルバイトをし調理や接客を担当。多いときには月169時間の残業もしたが、ゼンショー側は
支払いを拒否し、話し合いにも応じる姿勢を示さなかったため、08年4月提訴。
自分の職場でもいまは不況のせいでそこまでいかないが、ちょっと前までは月平均40時間残業=
月労働時間200時間=年間労働時間2400時間が当たり前だった。
こんな状況で女性やニートになっている若者が就業したくないというのは当然ではある。
ふざけた労働慣習をまず変えなくてはならない。
971 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:00:01 ID:9DQLpb/U0
それから、日本のテレビ、新聞、雑誌などの大手メディアはやはり長時間労働や
深夜残業が常態化していて、長時間労働を叩くと自社に火の粉が降りかかって
くるので叩くのは難しいのだろう。
>>963 勤め先の部所にはPC使わないとできない仕事がいっぱいなのに
使える人間が自分ひとり
PC組み立てるとか
モデムのDCをネットに常時接続させるとか
そんなことはできんでもいいんだ
ふつうに起動、終了のできる人間よこしてくれ
973 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:03:08 ID:RS5FtuIV0
日本社会が共稼ぎ前提なら、労働環境の改善と同時に、
家事育児の要求レベルを思い切って下げないとダメ。
夫婦共稼ぎが当たり前の国例えばシンガポールやタイでは、
三食とも外食(だからフードコートが発達)、金持ちなら
ホームヘルパーに作らせるのが当たり前。シンガポールでは
包丁やまな板のない家庭も多数。
育児も同じ。ベビーシッター任せ。もちろん丁寧な育児なんか
望めない。共稼ぎが多いフランスなんかでも同じ。
日本人はとにかく要求水準が高すぎる。もっと低水準にしないと。
専業主婦が多数派だった時代に、かくも家事育児の要求水準が
上がってしまったんだな。
はっきり言って子どもなんか多少手抜きでも育つよ。
>「これは正しい。 問題は、女の意識が遅れていて他人に依存して生きようとしている奴らばかりだからだ。
>今時無職女を養うおめでたい男は少ない。」
コイツは間違いなく男性論女性論にいる気持ち悪い男女脳の住人。
日本女性は結局責任を取らされる立場から逃げるからなw
男女共同参画なんて、本音では全く望んでないだろ?
専業主婦して楽したいのが本音。
976 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:37:24 ID:22SfXtru0
977 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:41:49 ID:RS5FtuIV0
>>976 リンク先は全部読めなかったが
左翼的に言えば下の階級が上を倒すのが革命でしょ、
異常な長時間労働を促進すると労働者が資本家に
抵抗して立ちあがるということを意図したのか、
ゼンショーの創業者は?
978 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:28:53 ID:6q0z/zMW0
979 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:56:01 ID:Z/oyd5sU0
>>977 「自分はただのリーダーで、巨大な権力は別にいる。戦いのために富と権力はリーダーに集中する必要がある」
という欺瞞が暴走した結果。
980 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:42:24 ID:RS5FtuIV0
>>979 「巨大な権力」の存在を、ゼンショーの経営者やらが
労働者に教えるってこと? わけわからんな。
日経のインタビューでも本気で言っているわけではないでしょう。
あほらしい。
981 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:45:29 ID:XR0NAQYt0
うはwwwww お前ら必死すぎwwwwwww
ちなみにうちの場合は、
「妻が働く → 家計が助かる」 以上wwww
何で正解は一個だけだと思い込む奴が多いんだろうな。
983 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:32:11 ID:18XenvLC0
共働きでも専業でもその家その家でうまく回ってればそれでいいんじゃね?
984 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:35:52 ID:DB+7isyM0
我が家は共働きだが、
生活は俺の給料のみ。妻の給料は全額貯金(一戸建てを買う資金)だな。
子供も一人居て、来年2人になる予定だが、
金があれば妻には家に居てもらいたいよ。
金がねーんだよ結局。
985 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:39:12 ID:RS5FtuIV0
>>983 それはその通りなんだが、ここで問題になっているのは、
共働きの場合、現在の日本の社会システムが共働き仕様になっていないため、
不具合があちこちに出ているということ。
長時間労働(サビ残含む)、長時間通勤時間、出産後の職場復帰の困難さ、
家事育児レベルの高要求度、そのほか。
一人がペイドワークで一人がアンペイドワークというシステムがあまりにも
機能しすぎて、共働きには不具合が多すぎる。
986 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:53:30 ID:bf3M4qc90
987 :
.:2010/09/01(水) 00:02:42 ID:Wygir3Ub0
それでも二馬力は有効なんだな。
金は関係ない。
人間暇だと碌な事考えないし。
あとは家事・時間配分が納得出来れば良い!! `(゚∇゚* )ノ
988 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:12:00 ID:ev2oMx6Y0
>>973 それは確かに重要な問題。アメリカも買い物は週末だけ、巨大な冷凍庫を活用する
など、家事の合理化を徹底している。
ただ、1970年代頃には幼児の頃から2段ベッドを使って親と離す育児も見られたが
最近は逆行している気もする。専業主婦はむしろ子供に過干渉で、息子と母親が
濃密な関係になって自立できないといった問題があるのではなかろうか。
989 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:14:39 ID:qgZ5IvWo0
990 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:18:41 ID:ev2oMx6Y0
このスレッドもそろそろ終わりだが、山田教授は「お小遣い」の件はネタで言っているだけであって、
本心が「女性の就業を進めるべき」というところにあるのは明白だ。
そして、日本の今後は
・低賃金移民を受け入れる(確か自民は1000万人とか言ってた)
か、
・長時間労働に耐えられる限られた人だけではなく、日本人全てが働きたい人は
働ける仕組みを作るか
の二択だということを理解しなければならない。
すでに工場のラインで中国人のように日本人が12時間労働をするなんてまったく非現実的だ。
1970年代製造業の発想を引きずったような経営者には引退してもらう必要がある。
専業主婦の妻が息子や娘を手厚く育てた結果孫は中国人とのハーフw
992
993
994
995
996
997
998
999
1000、やはり、な。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。