【防衛】F2支援戦闘機の後継、16年度にも開発着手へ 防衛省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
防衛省は25日、現有のF2戦闘機の後継候補となる戦闘機の研究開発ビジョンをまとめた。高度情報化や電磁干渉による誤作動の防止、
ステルス性の高い敵機に対抗する能力など重視する要素を7点に整理。2016年度からと見込む次々期の
中期防衛力整備計画(中期防)の期間中の開発の着手を想定し、開発経費は5000〜8000億円と試算した。

ビジョンでは味方機同士でセンサーや武器を互いに活用し、味方機がロックオンした対象にどの機からも攻撃できる技術を想定。
統合火器管制や高出力レーザーなどを研究課題とした。国内の素材や半導体の技術を元に、
ステルス性向上や敵機を早期に発見するレーダーの実現を目指す。

F2の退役が20年後にも始まると予測し、国産を念頭に新たな戦闘機に必要な技術を育てる狙いだ。
民生技術への波及効果も見込む。将来的に国際共同開発する場合も、日本の強みとなる技術を確保する。

研究に順次着手し、15年度までに実証機の初飛行を目指す。同省は今秋にも日本航空宇宙工業会との検討会を設置し、
企業側と意見交換を本格化する。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0E58DE0E7E2EAE0E2E3E28297EAE2E2E2;at=ALL
過去スレ ★1 2010/08/25(水) 22:48:36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282744116/
2名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:56:36 ID:g5HXw9z90
外側は作れるけど戦闘兵器として煮詰める作業は日本には無理だから
またF-2みたいにアメ公のブラックボックス入り戦闘機だろ。
それだったら普通にアメリカの機体買え。
3名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:56:45 ID:822+nONp0
先の長い話だな
4名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:57:11 ID:zhE51cu40
F-4後継>F-2
F-15後継>F-35orF-15SEorF-22J
F-2後継>F-3

という流れですかねー現状。
5名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:01:17 ID:njSHlstL0
これぞ税金の無駄だわ
大人しくアメリカから譲ってもらえ
6名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:02:20 ID:zhE51cu40
>>5
どんな判断だ
税金をドブに捨てる気か
7名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:03:27 ID:Ju13wjAt0
>>5
じゃあ、5年後には手に入るように交渉してきてくれ
8名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:09:06 ID:Mu8QSGek0
迷走するF-35抜くんじゃねえの?
内容にもよるが
9名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:12:01 ID:eyxtBA5Q0
日本が独自開発ってこと?
10名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:14:08 ID:8BRDSnyl0
世界中が驚くような国産目指して作れ。
男女共同参画費とか実際に何に使ってるのか意味不明で要らんから、それ回せ。
そんなのに何兆円単位の予算つけるぐらいなら、国防とか宇宙開発、技術開発に使ったほうがマシ。
国と国民の未来に活きる。
11名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:18:50 ID:CXixAAFc0
>>8
さすがにそれはないでしょう。
もっともF-35そのものがずっこける可能性はありますが
12名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:25:21 ID:LUP9SfAJ0

そろそろ本気出して作り始めても良い頃だと思うよ
13名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:27:52 ID:LUP9SfAJ0
って。。

16年度から本気出す

ってやつだなw
14名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:29:02 ID:HuJ/gCC40
制空戦闘機じゃなくて戦闘爆撃機ということか
第5世代戦闘機は共通になるの?
15名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:33:26 ID:hXwvw1cL0
F4U改×3のハッタリ改装であと10年凌げ屑
国民様の血汗で装備品を新調する事など言語道断
甘ったれるな!
16名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:33:42 ID:ei+Jy7jD0
>>1
ようやく国産化が始まるのか
よくやった
17名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:34:59 ID:x1Jth6Oi0
>>15
は国民じゃない気がするw
消費税以外日本国に納税してる?
18名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:35:59 ID:/tb0Mkrs0
>>5
なんでむざむざ海外に金を流出させなきゃならんのだ
それこそドブに捨てるようなもんだ
19名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:47:33 ID:2CEFvniQ0
金は天下の回り物
アメリカから買うより国内開発のほうが国内で金が回るのだから結構な事だ
内需拡大には国産を優先させるべきだ
出来る出来ないは結果論
さまざまな産業が一丸となって超ハイテク機を造るのも大いなる希望だ
20名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 02:51:34 ID:HuJ/gCC40
>>19
そうだな
防衛省が仕様書まとめて官公庁主導の下で民間共同企業体が開発実用化を請け負う
いいことだ
21名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:06:40 ID:hVy8A9FU0
双発機になるの?
22名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:16:26 ID:1yTekGPc0
お前ら何か勘違いしてないか?

次期主力戦闘機=FX
次期支援戦闘機=FSX
だぞw、お分かり?www

主力戦闘機=F−4ファントム
支援戦闘機=三菱F−1

主力戦闘機=F−15イーグル
支援戦闘機=三菱F−2

主力戦闘機=?
支援戦闘機=F−3

次期主力戦闘機=FX
次期支援戦闘機=FSX

支援戦闘機は、国産を目指して来たが
主力戦闘機は、ラ国を目指す
異論はないだろう?
23名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:21:19 ID:uAFMXKz90
>>2
F-2のブラックボックスって何?
レーダーもミサイルもFBWも国産だしなぁ・・・
エンジンか?
24名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:23:43 ID:CXixAAFc0
>>21
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html

F-2の後継とは言っていますが、任務の性格上双発でしょう
25名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:45:50 ID:4OZWpXeg0
やらなきゃ未来永劫技術の蓄積は無いよ
国内に人は有り余ってるんだからいくら金使っても無駄にはならん
26名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 03:58:57 ID:1yTekGPc0
Wikiを書いた奴の出典は知らんが、現在でも定義としては、
空戦能力に特化した機体を主力戦闘機とし、
空戦及び攻撃・爆撃能力を付加した戦闘攻撃機を支援機とする。
この定義は生きており、変更はないと思う。
故にファントムの後継機は、空戦に特化した戦闘機であり、
F−2の後継であるF−3は、戦闘攻撃機である。
27名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:06:45 ID:ptTWi0mS0
>>26
平成17年版 防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17225300.html

> 航空自衛隊(空自)の戦闘機部隊としては、領空侵犯などに対して即時適切な
>措置を講じるため、引き続き、12個飛行隊を保有することとしており、基本的には
>1個飛行隊の定数も維持することとしている。しかしながら、本格的な侵略事態生起の
>可能性が低下したことを踏まえた一部の飛行隊の体制の縮小、実験開発や整備員の
>養成で必要とされる戦闘機の数の見直しなどにより戦闘機の機数を約300機から
>約260機とした (※4)。

>※4) 近年、要撃と支援の両任務を実効的に果たし得る戦闘機が登場し、今後は、
>戦闘機の柔軟な運用を確保するために、そうした戦闘機を取得していくことも
>予想されることから、新防衛大綱の別表上の要撃戦闘機部隊/支援戦闘機部隊の
>区分を廃止した。
28名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:08:39 ID:o/t/UyfD0 BE:333793433-2BP(0)
>1
イエーイ!F-2の後継機種かよ?すげー。ぜひフロートをつけてミサイル捨てたら水に浮かぶバージョンも用意してくれ。
魚雷も海面から発射できる位置につけるように。まあ三菱重工にはいろいろ言いたいことがある。
29名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:09:17 ID:g5HXw9z90
>>23
バカ丸出し、情弱市ね。
30名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:25:59 ID:YgTK72P9Q
>>24
第6世代はこんな感じになるのか
日本が第5世代作ってる間にアメリカが第6世代作るんじゃね
31名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 04:42:02 ID:iPxzPwRL0
後からそっちの要求も出てくるんだろうけど
F-2の後継という割には制空の色が強いよね
32名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:08:27 ID:eTsuZ/A80
前倒しできねーかなぁ。
F-15代替でF-3を200機配備できたら安心なのに。
33名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:23:26 ID:49Mu0Wwi0
>>23
F16のライセンス生産同様コアになるパーツは直輸入で、ブラックボックス化され
日本側で勝手にいじれないはず。
34名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:31:07 ID:iPxzPwRL0
>>33
ドンガラの40%を作業分担してるだけで
設計図も持ってるから作ろうと思えば作れるよ
35名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:32:15 ID:ptTWi0mS0
>>33
>コアになるパーツは直輸入で、ブラックボックス化され
>コアになるパーツは直輸入で、ブラックボックス化され
>コアになるパーツは直輸入で、ブラックボックス化され

具体的には?過去のライセンス生産ではアビオニクスが劣化版で、
日本独自開発品と置き換えることで性能向上を図ってたわけだが。

共同開発で、制限のある部分は最初から国産品を載せているF-2の
どこにブラックボックスがあるって?

36名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 05:55:36 ID:E144riQg0
いま、戦闘機の世代交代サイクルはすごく伸びてるからね
つまり個々の単体としては寿命が来るが、その後継機もまた同じシリーズであることも多い
F2の寿命が尽きたとき、そのときおそらくF35がまだ君臨しているだろう
そして当然の事ながらそれを売りつけてくるに違いない

F2国産化に横槍が入ったように、F3も同じ末路をただるのは目に見えている
37名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:03:40 ID:eTsuZ/A80
F2はエンジン買うしかなかったからな。
エンジンが頓挫して泣きつくような事態にならない限りF2ほどひどい自体にはならないと思いたいが
アメは絶対難癖つけてくるよね。
38名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:08:06 ID:iPxzPwRL0
アメリカもこの要求を満たす手頃な材料を持ち合わせてないから
前回とは違った展開になりそうだね、もちろんワザとなんだろうけど

ただ、積み重ねがあってもこの規模の予算に収まるか心配
39かわぶた大王:2010/08/28(土) 06:16:14 ID:w8k4WvnK0
>>22

21世紀に入り、防衛省では将来的に、飛行隊の数を維持しつつも、


要撃と支援の区別を廃止し、全機種をマルチロールファイター(多用途戦闘機)とする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


方針を発表している(F-X (航空自衛隊)を参照)。
F-2もマルチロール化のための空戦能力向上が図られており、F- 4EJ後継機についても多用途戦闘機が選定される予定で、
将来のF-15J/DJ転換によって、「支援戦闘機」の種別は名実共に無くなる事と思われる。

wikiの「支援戦闘機」から抜粋。

つまり、もうSFX開発/調達はない。FXだけ。
40名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:17:30 ID:y6O4VYUa0
いいんだよ、予算に収まらなくてもね
民用に転換できそうな技術として活けそうなものは、それがこの先の市場が要求するものかどうかにもよるけど
むしろ、金を使う方がいい
日本の企業が使える最新技術を日本の政府が応援するのは悪い事じゃない
軍用にしか活かせないものでは困りものだが
もっとも、エンジンだけは別w
こいつはより新型の軍用機を他の国から買い入れる時も足元を見られない為にちゃんと開発しないといけない
そういう意味でも自国開発に動き出したのはいい事
41名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:20:43 ID:C6bXJa5h0
F35は機体コンセプト自体に無理がありすぎるから買おうにも買えないよ
広い領海を少数の要撃機でカバーするのが防衛省と財務省の要求で一致してる所だからw
F35買えと米国がうるさくても、やっと有料カタログを取り寄せてみるという状態になったのはそういうことでしょ

鈍足で足短いから基地つくらないといけない
つまり数増やさないといけない
そうなると人件費も増える
そして自国生産が多分許されてない

四重苦w
これでは無理
42名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:22:34 ID:2SMOGFLQ0
戦闘機260機はF-22導入が前提だろうから今となっては無意味だよね
43名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:22:49 ID:VOEFAZM20
また小牧のブーン(神明公園)にカメラ持って毎日通う日々が続くのか・・・・

嬉しい限りだわ (o'ω'o)
44名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:27:39 ID:y6O4VYUa0
無意味ではない
どちらにしても財政的に余裕がないし、機体を増やすと搭乗者、整備員、もろもろ膨れあがる
だから可能な限り機体数は減らす方向性なのは動かないはず
戦闘機が駐留できる基地を一つ増やすのは大変な事だ
環境アセスメントやらなにやらで物凄く時間もかかるし、つまりそれは金がかかるということ
どれだけ膨れあがるかわかったものではないw
つまり、F35は日本の事情を考えると物凄く高コストなんだよ
F22は機体の数を減らせるし、基地を増やす必要もない、空中給油機すら領海パトロールだけならいらない
イニシャルコストはかかるが、周辺事情も含めるとランニングコストは安くすむ
で、こっちの方が重要

どっちにしてもこういう発表をしたということは米国の面子は立てるが、F35は無いということ
どうしても買うならそれこそ小型空母とそれの搭乗機でしょ
多分、A型も報道されてるよりも酷い状態になってるのは防衛省も財務省も掴んでいるんだよw
45名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:38:27 ID:6fKdCe9MP
対艦ミサイルを4発も積んでヌルヌル動ける変態仕様の後継機となると、
どんな恐ろしいブツになるのか想像も付かんな
46名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:47:31 ID:VbRE1ZcR0
ねこちん大好き☆
47名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:49:54 ID:7CPOeMdR0
おいおいどうしたん民主党?
靖国自民より全然マシじゃねえか?
48名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 06:56:49 ID:jeohkX9D0
これは民主とは関係ないわアホ
防衛省が独自に作ったもの
夢は大きくといったところか
49名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:07:07 ID:y6O4VYUa0
普天間の事でもわかったと思うが、基地一つ増やすのは大変だ
って事で、あれだけ大騒ぎになった事もあって、F35も消えたんだよね、実は
うるさいという点では勇名を響かせているFA18もあわせて消えた
50名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:10:12 ID:dfqLAKYc0
FX関連でゴタゴタしてるから
防衛産業メーカーある程度の将来を約束するために
F2追加調達は嫌でF35にこだわっている防衛省が提示したんだろうな

ライセンス生産できないかもしれないけど、F-3作りますよって
51名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:10:21 ID:YXyS1VbR0
日本人は未だ嘗て世界の最先端を走るような航空機エンジンを作ったことがありません
いつも他国の劣化パクリ品ばかり
52名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:14:11 ID:6fKdCe9MP
でも本当に日本に必要なのはA-10とかだと思う。
お値段もお安く、どっか壊れてもすぐ直せて、どんだけ撃たれてもやられず、
真正面から1度遺憾の意を述べたらもう相手が撃って来ないという機体。
53名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:15:27 ID:y6O4VYUa0
アパッチにするならA-10にしろ
こっちはアリだろうけど

F-15やF-4の代替にはA-10無理だろう

A-10好きだけどな
むしろ大好きだ
54名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:42:32 ID:PaGwgM6r0
F−2のように勝手に足が引っ込むような飛行機ではないことを望む
55名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:45:09 ID:4pXKPRKD0
変形機能と二足歩行は外せないな。
56名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:50:29 ID:muQ4D0+pP
民主が第一党では無理そうだなぁ…仕分けされそう。
16年度開発着手も普通に遅れる希ガス。

もちろん国産でやる意味はあるので、こつこつやるべきだが。
心配だなぁ…
57名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 07:57:04 ID:iQWuymZN0
ここでハリアーベースのNEO ZEROの登場です。
58名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:03:49 ID:rLe0CnZ90
>>29>>33
F-2のブラックボックスって具体的にどれを言ってるの?

飛行制御に関する技術は提供してくれなかったから
結局、自国で研究開発していたのを発展させたものを使っているし
レーダーも初期の不具合に悩まされながらも自国の技術だし
F-2の火器管制はブラックなんて聞いた事ないし
(自国開発の対艦噴進砲も米国のブラックかw)
エンジンの制御はブラックボックスまで大袈裟ではないしな.....

どこにあるんだろう?
59名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:25:27 ID:E1hIHneb0
ユーロファイターも視野に入れとくべきじゃ?

魔改造OKってきいたにょ
60名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:25:39 ID:W1YS2YYn0
実際命がけで築き上げたFBWの基礎データに対して何の敬意も示さず
札びら切って全部開示して売ってくれなんて失礼な真似したからな
アメさんが怒るのもかなり心情的には理解できる
61名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:33:57 ID:2SMOGFLQ0
介入しなけりゃ 怒ることもなかっただろうに
日本がへんな戦闘機つくって嘲笑できたのに
介入して日本を不愉快にして
自分も怒ってりゃ 世話ないね
62名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:39:55 ID:E144riQg0
>>61
時代背景が全然違うからね
次は国防産業まで日本にやられんじゃないか、おいおい数すくない輸出品である軍用機まで
日本がつくるんじゃ、ますますアメリカの対日赤字が増えるぞ、ってね
しかもいまのオバマ同様に、途中から対日強硬派の親父ブッシュが政権を取って
ますますF2に口を出すようになった

戦闘機なんて政治が絡むに決まっているんだから、せめて日本の政治家にはしっかりしてほしいが
無知痴呆の管じゃお先真っ暗
63かわぶた大王:2010/08/28(土) 08:40:26 ID:w8k4WvnK0
>>59
どんな改造をしたのかは報告する必要があって、
それをすると日本の兵器の能力が全部バレちゃうんだよね。
しかも、ヨーロッパから中国にはぶっとい情報のルートがある。

だから、ユーロファイターだけはないんだ。

ミサイルの射程距離、癖、とか、みんな筒抜けになったら、零戦だろうが
ラプターだろうが、なにを採用してもあんま代わらん。
こっちの武器が通用しない戦いは、日本が一方的に負ける戦い。
64名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:44:05 ID:dnswMTsVP
対中対露を想定するならユーロはないよ
敵国がチョンだけならユーロでも十分だが
65名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:50:50 ID:E144riQg0
>>64
よく考えてみるんだ
それらのなかですぐファビる国があるだろ
近い将来、日本と戦争になりうるとすればその国はただひとつだ
66かわぶた大王:2010/08/28(土) 09:06:03 ID:w8k4WvnK0
>>65
> 近い将来、日本と戦争になりうるとすればその国はただひとつだ

しかしユーロを選んでしまうと、それ以外の二つの国が、
『ちょっとだけ遠い将来、確実に日本に攻めて来て占領する国』になってしまうので却下だ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:32:02 ID:KzG2AK/Ui
F22が無くなった今となっては日本の国防に合う戦闘機が無いから、もっと予算付けて自国開発を早急せんと間に合わない
ステルス原潜もシーレーン防衛に欲しいぐらいだ
68名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:41:25 ID:sg0d5ELdP
>>39
戦闘機よりのマルチロールと
攻撃機よりのマルチロールの2機種になるんじゃないの?
超低空高速飛行の安定性+高ステルスと、
高高度域での高い機動性って機体設計が相反すると思うし
低高度で高い機動性と加速力と、中〜高高度飛行能力も相反するし。
69名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:25:49 ID:sTsjMyLV0
これは、日本人にとって夢の計画だな。
反対するのは、外国籍の可能性大。
70名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:27:57 ID:E144riQg0
>>69
それは違うわな
費用対効果を考えたり、軍備そのものに反対な者たちもいる
思想や人間の多面性というものをもっと勉強して理解した方がいい
71名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:31:02 ID:Ju13wjAt0
>>70
それは違うわな。
日本が第5世代機を手に入れられるかどうかって事に対する状況自体を分って無い人か、
軍備の重要性なんて考えた事の無い人だろう。

まあ、外国籍かどうかは別だが。
72名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:31:14 ID:qvwdRl0K0
現代最新戦闘平気に掛ける額じゃないよなこれ。
73名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:34:39 ID:qFwnvVh20
ロードマップにエンジン開発も含まれることを書いとかないと
エンジンガーが現れるw

いや、書いてあっても何度も何度も繰り返し繰り返しエンジンガーが現れるw
雑誌から知らんけどエンジン開発には1兆円とか書いた人ってイタイ人なんだろうなぁ・・・
74名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:36:15 ID:wNL15z/t0
まあせっかくだからアメリカが頭を抱えるくらいの高性能な奴作ってくれや
有人機1に無人機3〜4のセットでもいいぞ
75名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:39:12 ID:E144riQg0
>>71
それを言っちゃうと、第5世代機の戦闘機の重要性や軍需産業における技術者養成が大事だから
それらを阻害する軍縮を唱えてはいけないという事になる

第五世代云々や軍事産業ではなく、国や国民の利益や幸福という部分の追求の方が遥かに大事
76名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:39:28 ID:sTsjMyLV0
>>70
わざわざ、批判を書き込むようなヤツは、確率が高いってことだ。
77名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:44:03 ID:E144riQg0
>>76
匿名掲示板で賛成か批判かなんて、政府の決定や国際情勢に何ら影響を与えないと思うよw
ここで自主開発反対と1000レスしてみたところで何の影響もない
もしかして効果があるとでも思っている?
78名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:45:23 ID:qFwnvVh20
>>75
日本が丸裸になると、中国や中国の国民の利益や幸福が最大になる
という部分の追求の方が遥かに大事ということですね
79名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:57:03 ID:E144riQg0
>>78
第五世代や戦闘機を自主開発をやめても、国防という観点からは別の守り方があると思うよ
たとえば、その資金でもっと多くの戦闘機を導入したり、高価な戦闘機が掩体壕もなく野外に置かれた状態を改善するとか
総合的にみれば、カネのかけどころを変えれば他にもいくらでも国防力増強の道はある
むしろ俺はその方がいいと思う

じゃあ、アメリカや欧米が兵器を売ってくれなくなったらどうする?そもそもそんな状態になれば日本は終りでしょw

ただし、民主党の旧社会党出身者や社民党、あるいか朝日新聞社の読者たちのような輩に国防意識があるか
あるいはその知識があるかというと大いに疑問だがね
80名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:58:04 ID:sTsjMyLV0
>>77
別に工作員とか言ってないだろ。
日本が第五世代機を自主開発しようとすると、悔しくてたまらないヤツが居るってこと。
81名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:59:01 ID:u3LIbPbv0
少ない機数で多くの敵を相手しないといけないのが
日本の方針
だからF35でなければならない
82名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:00:19 ID:Ju13wjAt0
>>75
いや、別に軍縮は唱えれたければ唱えれば良いだろう。
次世代兵器の開発と軍備縮小への反対は必ずしも=ではないよ。

国や国民の利益や幸福と言う部分の追求には安全保障の確立は不可欠だしね。
83名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:00:29 ID:E144riQg0
>>80
まぁ在日で、日本を毛嫌いしているにも関わらず母国語も話せず日本に寄生し続ける者たちだろうなw
だが、もし在日も含めてここで賛否を論じても、影響あるのはせいぜいレス同士に限られると思うよ
84名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:05:31 ID:sTsjMyLV0
>>79
F-X→アメリカ製、FS-X→国産で問題ないだろ。
だいたい、今回のF-Xにしても選択肢がF-35、F/A-18E/F、EF2000とどれも帯に短し襷に長し状態なのに、
海外機しか選択できない状態にしてどうすんの。それに国内軍事産業が壊滅したら喜ぶのは周辺国だけだ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:07:04 ID:dpOLkZnW0
心神はどうなんの?
86名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:07:53 ID:E144riQg0
>>84
F35は第五世代、それ以外は第四世代か四・五世代
ぜんぜん違う、だから空自はF22が無理ならとF35に固執している
87名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:10:02 ID:qFwnvVh20
>>77
でも2ちゃんとかネットから日本が右傾化するのを中国は相当恐れたらしいよ
当然中国が指を咥えて見ている筈もなく、在日右翼と同じ手法の他、様々な
工作をやっているという話
88名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:11:46 ID:Ju13wjAt0
>>86
そしてそれが手に入るかどうかも疑わしい状況なんだよ。
日本は数で対抗するのは無理なんだから質的優位を確保するには
この計画は必要なんだよ。
89名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:13:34 ID:ZAVDIlOl0
>味方機がロックオンした対象にどの機からも攻撃できる技術を想定
うひょー
対艦番長複数で集団リンチできるってことか?
90名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:15:37 ID:u3LIbPbv0
>>89
今でも米軍ではやってるんじゃないかな
91名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:15:53 ID:mEAf9HG90
2016年からって随分のんびりしてないか。6年後だろ。
日本の戦闘機の事情ってどんどん減っててまずいんじゃないの?
エンジンが作れないから国産は無理と聞いたがじゃあどうして開発をもっと頑張ろうとしないのさ。
自衛隊が公務員だからこんなにのんびりしてるんじゃないだろうな。
92名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:17:28 ID:qFwnvVh20
>>88
自力開発とF35は同時進行すべき話で、二者択一の話じゃないだろ
93名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:18:13 ID:E144riQg0
>>87
まぁネット世論は中国の場合は言論統制、閉鎖社会の自国の方が怖いんじゃないかな
工作がまったくないなんて思わないが、日本の場合は2ちゃんねる以外でも自由に本音で語れる場があるし
メディアが政府に支配されているわけでもない
工作するとすれば制御する対象が多すぎて効果があまりあるとも思えない
もちろん橋本などの愚かな政治家は中国の罠にはまったし、中国に進出している企業なんかも
どんどん技術を盗まれて、現地でいろんな罠にはまっているよね

でも2ちゃんねるで反対するのは、中共や朝鮮の工作員だというのも無理があるだろ?w
94名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:19:15 ID:MIP7mymF0
>>85
これからいろいろ変態プレイを強要され、最後は倉庫に監禁
95名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:19:38 ID:uYpBczL/0
ここもF−4の後継問題と勘違いしてる馬鹿ばっかなんだろうなw
96名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:20:14 ID:dpOLkZnW0
>>94
やぁんエッチすぐる
97名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:21:39 ID:Ju13wjAt0
>>92
誰が2者択一だなんて言ったんだ?
98名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:24:45 ID:u3LIbPbv0
そもそもF-4の置き換え問題だったのに
F-4にかこつけてF22を買おうとしてたわけだから
本当の理由と建て前は柔軟にやるでしょ
99名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:25:40 ID:qFwnvVh20
>>93
工作員が反対だけを叫ぶとは限らない それは単なるバカだろ
尤もらしく装って「でもね」って展開とか、在日右翼のように、
右翼を装って実は反日とか
2ちゃん見てるだけで ? な奴居るだろ > >>93とか
100名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:28:38 ID:c+TP3eXU0
>>90
いまでもできるし、将来的にはF-22とかのステルス機が先陣切って敵機を探って
AMRAAMを数十発搭載したB-1Rが後方からがんがん撃ちまくるという計画も。
まぁ冷戦期ならともかく、今時B-1Rみたいのとかポシャるんじゃないかという気配はしまくり。
101名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:30:18 ID:E144riQg0
国産のF1って、開発当初は攻撃機としては世界水準に近かったと思うけど
要撃機としては明からに力不足だったし、何よりも致命傷なのはその後いっさいの改造、改修はされずに
時代についていけずに、支援してくれる電子戦機もなくもしソ連軍が攻めてきていれば
F1は悲惨な結果に終わった事は間違いない

はたして、国産するのはいいけどちゃんと世界に通用するものが造れて、その後ちゃんとバージョンアップする?
もしそれが出来ないなら、出来合いの物を数を揃えて対抗した方がいいと思う


>>93工作員がいないとは言えないわな、それにいたら当然あらゆる偽装をするだろうね
   だが、それらしき輩に出会った事がないのも事実だし、もしいてもその意見に惑わされる必要もないだろ?
102名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:35:22 ID:bY9LfOjB0
湾岸戦争ではトーネードが使えないもんでバッカニアが奮戦したなあ。
103名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:35:28 ID:Ju13wjAt0
>>101
今ある機体が順次近代化改修を受けてるのに、
自分で開発した機体だけヴァージョンアップ出来ないと思うのは何で?

あまりにも不自然な発想だなw
104名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:42:14 ID:DSdrN/fk0

小沢首相が誕生したらこのデーター全て支那に渡っておしまいwww
105名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:43:29 ID:E144riQg0
>>103
たしかにF4やF15はされてるね
でもF1はずっと放置だったし、陸自の74式戦車なんかもそう
またないなんて保証はないと思う
106名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:46:50 ID:Ju13wjAt0
>>105
新しい機体ほど改修されてるのに、古い機体が改修されないことを理由に
そんな心配をするのはあまりにも不自然。

君は中国人か何かかw?
107名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:49:07 ID:MIKDOrHVP
F-1の頃に、攻撃機に空戦能力を十分に備えてる機体って、そうなかったと思うが
まぁ、どっちつかずの機体ならあったと思うけどさ

戦闘機の攻撃能力じゃ、対艦できなかったし
108名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:49:20 ID:TccV9qy00
>>86
それは分かるが、空自の要求仕様と違うのが問題なんだよな。
F-Xでは、鈍足な攻撃機が欲しいわけじゃない。
109名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:51:21 ID:E144riQg0
>>106
不自然に思うかどうか見解が違うだけの話し
あなたは新しい機体ほどされているので、未来永劫その流れが続くだろうと思うのだろう
その意見には同意できないだけの事だわな

もし俺が中国人でこれだけ日本語が話せれば、通訳としてじゅうぶんにやっていけるから
高収入を得れて嬉しいのだがw
110名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:52:18 ID:o5usMFzN0
>>51
米ロ欧州以外はイスラエルや中国含めてみんなそんなもんだし機体だけでも自前で作れるだけましなんだよ、
その継続とエンジンへの挑戦がこのように重要なんだし昔にこだわっても仕方ない。
111名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:55:54 ID:Ju13wjAt0
>>109
では、今までの改修のノウハウを今後は封印して運用していくと考えるんだね。
それは見解と言うより妄想の類だなw

馬鹿は休み休み言うもんだよww
112名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:00:05 ID:qFwnvVh20
>>109
> あなたは新しい機体ほどされているので

ここ良く判らないから、もう一度翻訳機に掛けてみてくれる?
113名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:00:42 ID:PZNdZALq0
多少エンジン性能で劣っても第五世代機で無人機3機抱えれば
これもステルスだったなら
準接近距離から複数機体による同時攻撃ができるよね?
一機ロックオンすれば他の無人機からも攻撃するしミサイルとかも小さくできるし
114名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:00:49 ID:TccV9qy00
>>105
F-1は、ベースがT-2だったし、当時は今のような経済大国じゃなくて金がなかったということもある。
アメリカ機でも短命だったF-104Jはどうよ?
機体規模が小さいこともあるだろうけど、諸般の事情で延命される機体があるってだけだろ。
国産云々は関係ない。
115名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:00:50 ID:E144riQg0
>>108
でも、空自が求めるのは何よりもステルス技能だからこそ、他がいい条件を持ってきても
F35にこだわって決定の先送りを繰り返しているよね

やがて中露に第五世代のステルス機Su-35が配備されるからねえ
そうすれば数では圧倒的に負けるだろうから、最低限ステルス機でないと対抗できないと考えてると思うよ
速度をはじめ、他のどんなスペックよりもステルス(F35)にこだわっているよね空自は
116名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:02:59 ID:E144riQg0
>>112
考えが違うのだから、もういんじゃない?
あなたはわたしに同意できない、逆もまたしかり

ここは誰かの考えを変えさせる場ではないからね
117名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:03:08 ID:UI7moJdnP
>>101
F-2は着実に改修されてるよ
118名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:12:56 ID:TccV9qy00
>>115
ベストな選択(F-22)じゃないけど、ベターな選択(F-35)なんだろう。
>>1のような戦闘機をFS-Xで独自開発するなら、F-35でいいと思う。
むしろ、F-35がFSっぽい機体だけどね。
119名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:14:18 ID:Pqa1N/HN0
だからパトレイバーを作れとあれほど・・・・・ 言ってない。
120名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:16:28 ID:Zi6u9fvcP
>>91
>>1は、F-Xとは別のお話で
20年後のF-2更新までに、という計画なのですよ
どうせATD-Xの試験終わらないことには開発も進められないし
121名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:35:30 ID:vePZBoqo0
>>115
中国、ロシアの数で圧倒なんてのはもうずいぶん前から
分かっている事。抱える資源(人含め)が圧倒的に大きく
守る領空も広い。当然日本より多くの戦闘機が必要に
なる。中国、ロシア、インドの辺りはお互いに牽制しあってる
部分もあるし。(領土問題)

日本は、専守防衛の為の戦力ということで持つ機数も限られてる。
パイロット数も考えると質だけでも中・ロに勝っていたいのは
仕方ない。どうせ補給を考えると日本だけでは戦線維持は
長期は無理なので、アメリカの支援が必要になる。
そのためのF35。
122名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:03:26 ID:vePZBoqo0
【政治】 武器輸出三原則の緩和を 長島防衛政務官「世界の潮流は国際共同開発だ」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282963671/

武器輸出三原則の緩和は、販売相手を限定すればまだいいが…
(特アやロシアに売ったら兵器情報が現物ごと漏れる)

あと共同開発はF-2と同じ事になる。特アと共同開発なんか言い出したら
おう終わり。
123名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:03:29 ID:2SMOGFLQ0
兵器の国産化がなぜ必要かというのは、兵器のソフト化が物凄く進んでいることから来ている
いったん落伍したら、日本もフィリピンも韓国も糞も無い 同列同じだということだ
いかに米国製に劣っていようとも、飛行制御やレーダーを中心とした戦闘システムをつくっていかなければならない
F-2や ひゅうがや 19DDや 10式戦車は陸海空軍事ソフトウェア化のプラットフォームになっており 日本の宝だ
124名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:00:33 ID:Q5CH/AG+0
FXの選定は、米国でのF−22の禁輸により頓挫したが、買えないなら、自分でつくる
しかないだろう。しかし、第五世代戦闘機を国産するには時間がかかる。
ならば選択肢は、F−2の生産継続かブラックボックス開示約束のユーロファターの改造
でつないだ上で、心神の実用機化を目指すのがいいだろう。
だいたい、F−2の時に、エセ愛国者の中曽根が国産戦闘機の芽を摘んだことが悪循環の
はじまりだったんだから、もう一度やり直そうぜ。心神で復活を!
125名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:05:33 ID:GNQZg1Ws0
武器の種類や破壊力の凄さなどは、確かに気になるところ。
しかしこれからの時代は混乱と動乱の時代に向かうはず。その様な変化が起きる時代において、
武器の種類は? 破壊力は?などとした狭い話しでは日本が巻き込まれる動乱を知ることは
出来ないはず。 だから武器の話しや破壊力の話しと共に「世界からのニュースや他の情報」
にも興味を持ち、多角的な視野が必要なのだと思う。 その多角的な視野の中には「予言」
なども入るはず。 その意味ではこの予言も凄く気になる予言だ。

馬場ガンバ ---(ババ・バンガ) baba vanga
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.theastralworld.com%2Fprophecies%2Fbabavanga.php

2010− 3次世界大戦は2010年11月から始まります。核や化学兵器が使われます。
     第三次大戦は2014年10月に終わります。

2011−戦争の結果、放射性シャワーは、北半球ではほぼすべての生命を破壊します。
     ヨーロッパでは、生き残っている人々へ、イスラム教徒が化学兵器を使用する。
     より深刻な脅威に直面するだろう。

2014−戦争中の化学物質と核兵器の別の結果として、世界の人口のほとんどが
     皮膚がんや他の皮膚病を発病します。

2016−ヨーロッパほぼ無人島です(無人地帯です)。
2018−中国は新たな超大国になる。  途上国より摂取。
2025年    ヨーロッパの人口はまだ非常に少ない。
2043年 ・・・・世界経済は繁栄する。ヨーロッパはイスラム教徒によって支配される。
126名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:06:19 ID:qFwnvVh20
アメリカやロシア・中国が膨大な研究開発費を必要とするのは、あらゆる分野の
開発が必要だからであって、日本が今ある雛形の目標をピンポイントで開発する
のはそれ程難しい話じゃない
例えば20年後の完成で良いなら、今のF-22に準ずる程度のものの開発は可能だろう

そういう意味でATD-X + F-2後継の研究・開発の流れは何の無理もない
問題なのは、その頃にはアメリカは、進化型F-22 + 無人ステルス機で全てを賄う流れ
になっているだろうということ

尤も、更には航空機の役割は何時まで保てるのか?って話ではある
127名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:09:47 ID:nwnBolS90
F-22以上のものは売ってくれないと分かったから、この道が正しいんだよな。
若者の○○離れもとい、日本の米製戦闘機離れ。いつかはしなきゃならんことだ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:10:33 ID:GNQZg1Ws0

ヒトラーの予言
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html

 デモクラシーの国も社会主義の国も、われわれナチスの兵器を競って使い、殺し合い、
社会は私の望むとおり、強く支配する者と支配される多数者に分かれていよう。
それは天変地異の期間でもある。人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」

世界は続けざまの天変地異と戦乱の中にあるだろう。そのため一部の恵まれた国を除き、
多くの国が飢える。いくつかの国は崩れて燃える。毒気で息絶える街もある。

2000年以後は、それが一層ひどくなる。2014年にはヨーロッパの3分の1と
アメリカの3分の1が荒廃してしまう。アフリカと中東も完全に荒廃する。結局、
いまの文明は砂漠しか残さない。

しかし人類はそれでも滅びない。わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は
深い傷を負いながらも生き残る。
129名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:19:40 ID:GNQZg1Ws0

ヒトラーの日本観
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha506.html

●第二次世界大戦中、日本はイタリアとともにドイツと同盟を結んでいた。
 ヒトラー自身は日本をどのように考えていたのだろうか?

●ヒトラーは『我が闘争』の中で世界には「3つの人種」がいると書いている。

1つは「文化創造種」、2つは創造種の創った文化に従う「文化追従種」。 そして、これらの文化を
破壊する「文化破壊種」。 彼の定義によると、一等種(文化創造種)はアーリア民族のみであり、
日本人や他の民族は二等種(▲文化追従種)に過ぎない、と書いている。
そして、3番目の文化破壊種はユダヤ人だと書いている。

●しかしヒトラーは、東方のこの同盟国の実力があなどりがたいものだ、とも考えていた。

●ヒトラーは日本についてかなり詳しい知識を持っていたが、その情報源のひとつがドイツの
 代表的な地政学者、カール・ハウスホーファー教授である。

 ハウスホーファー教授は、また滞日経験のある日本研究家でもあった。 彼は
 流暢な日本語を話し、日本に関する著書をたくさん残している。

●1939年にベルリンで「日本古美術展」が開かれたが、このとき、ヒトラーも訪れている。
 ヒトラーは多くの日本の古美術を熱心に見てまわった。特に平清盛像に異常な関心を寄せ、
 いつまでものぞきこんでいたという。平清盛といえば一代にして栄華をきわめた男。
 ヒトラーは平清盛に自分の姿を重ねあわせていたのであろうか。
130名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:22:31 ID:qFwnvVh20
>>127
売ってくれないという表現も如何なものかと
アメリカ自身にとっても相手が居ない以上はオーバースペックで、
だからF35な訳で

20年後には日本に買ってくれって言ってくると思う
131名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:28:53 ID:qFwnvVh20
>>127
ごめん
>>130は、「売ってくれない」という表現に食いついただけで
中身は仰るとおりです
132名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:35:36 ID:qFwnvVh20
エンジン1兆円厨が居ないとつまらんなw
133黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/28(土) 14:38:27 ID:25k3RBpDP
>>130
スペックは良いとしても事故は多いし日本の高温多湿気候でまともに運用が利くかは?な点が多いと思うよ
134名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:41:24 ID:qFwnvVh20
>>133
中国人には聞いてないのだが・・・ > 黒澤 ◆NiaVD3lwrE
135黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/28(土) 14:45:42 ID:25k3RBpDP
>>124
だから心神は実験機でこう言うことも出来ますよ
ってだけのものだから、必要以上に期待しても仕方ないと思う。
136黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/28(土) 14:48:47 ID:25k3RBpDP
>>134
UAVがラプターと要撃任務に当たるってウケルーw
137名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:01:25 ID:qFwnvVh20
>>136
もう少しだな 日本語
138名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:01:38 ID:vfJWeWyz0
エンジンだけ買ったりライセンス生産できないのか?
意外とブラジルあたり優秀なエンジン技術があるとか聞く。

首無し飛燕みたいな悲劇が起こるかもしれんけど。
139名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:03:04 ID:WDmzBfTq0
エンジンなら南アフリカ製がいいだろ
140名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:06:26 ID:qFwnvVh20
>>138
2000億程度で開発できるものを何で他所から買うの?
141名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:08:03 ID:LIUTsxHl0
>>140
2000億って結構な金額なんだけどなぁ・・・
142名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:11:45 ID:qFwnvVh20
>>141
1兆とか言う馬鹿もいるけどw2000億は安いよ
これで結果的に高いものを買わされなくて済むよ
143黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/28(土) 15:16:31 ID:25k3RBpDP
>>138
うん、早急に間に合わせるなら買うほうが手堅い
144名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:18:40 ID:YiFmkPFM0
2000億は安いだろう
開発費のかなりの部分を占めるエンジンでこの金額なら‥
戦闘機1機数百億から考えるなら安くない?
145名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:19:16 ID:qFwnvVh20
雑誌とかで「エンジン開発には1兆円」とか吹いた奴って
2ちゃん対策も仕事のうちなんだろうなぁ・・・w
146黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/28(土) 15:26:34 ID:25k3RBpDP
>>144
開発が完了した頃には他国のエンジン技術も進むので手直しもいるし、
運用データをフィードバックして次期型や改良型を作り続けなきゃならないから完成後も金は掛かる
147名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:27:01 ID:tIyg49Jc0
おまいら民主政権だって事を忘れてるだろw
ルーピー路線で米国とケンカして核の傘から外れたり、防衛費を半減させて中国ウェルカムする可能性があるのにw
148名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:28:49 ID:factPEEo0
アメリカがF22を開発したころはできなかったような
コンピューター シミューレーションもかなりあるんではないのかな。
実際の数字は2000億と1兆の間の2000億に近いところに
あるんでは?
素人なのでなんの根拠もないが
149名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:31:37 ID:tIyg49Jc0
中国や韓国にプレゼントしてるカネを回せば、1兆ぐらいすぐ出るよw
150名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:21:16 ID:ZyAzdrWBP
昔日本で独自に開発しようとして、アメリカ製戦闘機を買えとねじこまれて
研究中止になった歴史を繰り返すのか。
今度は中国(原産国ロシア)製戦闘機を買えとねじこまれたら民主党政権は
受け入れてしまうのではないか。
151名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:25:54 ID:PZNdZALq0
>>149
そりゃあそうだ
黄砂対策とか言って
ルーピーがシナに1兆2千億だったか?出したじゃん
152名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:58:18 ID:rNR+HweA0
対中露の対策しておかないと、酷い目見ることになると思うな。

  いまどきの戦争で、敵国条項ある国に宣戦布告はしないだろうシナ。
153名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:37:53 ID:paUbuvuz0
>>150
中国から兵器、それも戦闘機とか買うとなったら
日中間でデタントが起こりそうだし、アメは激怒しそう。
元々、日中、日韓、日ロに領土問題をねじ込んで、
アジアを一枚岩にしたくなかったのはアメリカだし。
154名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:35:42 ID:/9lrW9bp0
せんしゃなんて1兆の無駄かねやめーーーー
155名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:17:00 ID:UI7moJdnP
>>153
J-10はラビ
J-11はSu-27系のライセンス生産と違法コピーで喧嘩と仲直りとライセンス生産

何を買うって?www J-10?
156名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:56:39 ID:MCw0zcQQ0
>>153
>日中、日韓、日ロに領土問題をねじ込んで、

ねじこんだのは韓、ロ。
最近騒ぎ始めたのが中。
唯一領土を返還したのが米。
157名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:00:59 ID:RPGs5EQf0
>>156
返したところ以外まで居座ってるのも米だけどなw
158名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:06:26 ID:ZwgpHliU0
血を流さずに領土が還って来たケースって他にあったっけ?
159名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:29:13 ID:vox6FTcW0
>>15
民主党が受け入れても防衛省は止めるでしょ。
だいいちアメリカが黙ってない
160名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:34:09 ID:2SMOGFLQ0
日本の周囲全ての領土問題を仕込んだのは、米国ですよ
161名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:13:25 ID:tIyg49Jc0
チベットやウイグルの問題仕込んだのは米国じゃないと思うけどなあw
162名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:27:27 ID:mEAf9HG90
素人質問で悪いけど、日本にステルス戦闘機って必要なの?
領空侵犯で飛んでっても相手が撃ってくるまで攻撃できないんでしょ?警告射撃くらいしか。
意味なくない?
163名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:29:30 ID:6rvUuZrF0
コアファイター作って静岡のガンダムとドッキングさせればいいのにねぇ
164名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:39:20 ID:51fgOKPu0
>>162
この点はよく勘違いされるけど、自衛隊の戦力は起こりえる戦争に対しての抑止力だから
ステルス能力は必要。(相手が最初の一撃を発してからの戦争の戦力だから。)

スクランブル出撃は、厳密に言えば"副業"にあたる。
165名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:45:00 ID:GS7klRotP
>>162
超超超単純に考えればたとえ100機中1機のステルス機がスクランブル中に落されたとしても、
残り99機がステルス性最大限発揮した防衛出動による武力の行使を行える
166名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:52:14 ID:s444jBj00
最新鋭機で性能と燃料搭載量と考えると、性能を取れば行動半径が制約されるし
専守防衛であっても、やはり空母の運用は絶対必要だよな
空母持たない事による防衛コスト増がアホらしい
167名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:57:57 ID:GS7klRotP
>>166
どこまで進出する気ですかっていう
168名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:05:36 ID:Jem69/3u0
>>167
国際情勢が変動する度に、新たな基地建設したり、拡張したりのコストを削減できるじゃん
対ソで北海道内の基地を重点開発してきたのが
今や対中のほうが重要になってきてるし
ただ航空機を南方の基地に移せば済むって話でも無いじゃん
169名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:09:03 ID:VLne7iJ4P
>>168
その分平時の維持コストと直衛の護衛艦隊の整備維持コストが馬鹿にならんな
おまけにそんだけ金かけても運用できる機数も防護力も陸上基地に劣る
どっちかといえば有事に前進配備できるように下地島空港を基地化しておくのが先だし安いぞ
170名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:00:12 ID:1AvaaJDx0
領土拡張意図がないなら空母は不要だよ
アホみたいに維持コストかかって、防衛だけに使うなら高すぎる

で、中国は必死に空母増やしてるんだよなw
171名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:06:04 ID:VLne7iJ4P
>>170
あるいは空軍主力の勢力圏外にある海外領土防衛には空母は有用だったりはする
イギリスとかフランスとか。

中国の感覚としては南沙諸島っつー「領土」の防衛に必要って考えじゃないか。
あそこ、海南島のSu-30MKK2でも対艦装備だと届かんし。
172名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:13:13 ID:1AvaaJDx0
南沙諸島って中国領だっけ?w
173名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:32:01 ID:hwdte6FK0
×南沙諸島
○スプラトリー諸島(領土問題係争中、4カ国が領有を主張)
174ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/29(日) 04:42:26 ID:AdH2FLNc0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<Su-30MK3は 捜索距離300kmのアクティブ・フェイズドアレイ・レーダーを装備

       IRSTやデータリンク装備
       超音速対艦ミサイルに艦艇の位置情報を送り誘導

       戦闘行動半径 1,500km

      http://www.youtube.com/watch?v=ZInMDmqHtKY&hd=1
      http://www.youtube.com/watch?v=FUfqAGwEcRg&hd=1
      http://www.youtube.com/watch?v=RwzG3amo2u8



( ^▽^)<対艦攻撃と対空 の両任務を一機でこなす
       データリンクで複数機で広範囲の哨戒任務も

  ∧∧
 ( =゚-゚)<http://www.youtube.com/watch?v=3jjdIrRm3XE
      http://www.youtube.com/watch?v=wmNkm45gTco
175ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/29(日) 04:43:59 ID:AdH2FLNc0


( ^▽^)<F−35の合成開口レーダーモード用の
       コンピューターで生成した地上の移動目標の詳細な3D画像

       移動目標を正確に捕らえ攻撃出来る

        http://www.youtube.com/watch?v=SnqeqEtbvo8
        http://www.youtube.com/watch?v=wIwAOupjMeM
        http://www.youtube.com/watch?v=9fm5vfGW5RY
176名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 06:17:53 ID:eVPEhJk30
>>175
やっぱしユーロファイターじゃ駄目だな
F35がいい
177名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:23:13 ID:VLne7iJ4P
>>174
その戦闘行動半径はあくまで空対空でHi-Hi-Hiの数字だけどな…

しかしF-2後継となると…
ASMを必要数搭載するウェポンベイどうすんだろ
178名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:23:14 ID:NEhIAhw40
>>174
ルックダウンではどれくらい?

>>177
ウェポンベイに4発は無理だろうな。
179名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:37:16 ID:D3xnB2kc0
無人のミサイルキャリア機を引き連れて飛べばよい
180名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:41:51 ID:RdFHhdya0
昔からロシアのレーダー技術は、アメリカに比べて遅れてるからな。
だから、IRSTに拘ったとも言える。
181名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:51:44 ID:VLne7iJ4P
>>178
まぁ、できたところでF-35みたいにASM×2に自衛用AAM×2が限界だろうな…

うーむ
ステルスウェポンポッドみたいなのできねーかなぁ
182名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:00:07 ID:RdFHhdya0
>>181
ASM自体をステルスにして、堂々と機外に吊り下げて出撃とかどう?
183名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:01:07 ID:fnx3OsBzP
16年度に運用開始できるぐらいにしろよ

遅いんだよやる事が
184名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:06:33 ID:VLne7iJ4P
>>182
それは開発中のXASM-3ですでにやってる。
ただその場合、搭載した場合に機体とミサイルの隙間部分に入った電波の反射が問題になる。
ミサイルを半没式にしてる機体もあるが、それでもステルス性を結構犠牲にしてしまう

>>183
国内の技術者がP/C-Xに総動員されてたってのもあるからなぁ
それにそれらと同時に導入するほどの予算の余裕があるわけでもなし
185名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:19:09 ID:1AvaaJDx0
だからお隣の仮想敵国への莫大な援助を一部カットして開発費に回せば超余裕で…
186名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:20:19 ID:RdFHhdya0
>>184
ステルスミサイルを半埋め込みにすればいいんじゃないの?
ASMを角張ったステルス形状にして、複合素材と電波吸収材等で作ると。コストかかりそうだなw
187名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:28:56 ID:VLne7iJ4P
>>186
それをやってもいいが、ウェポンベイ使った本格的なステルス機と同じステルス性能は確保できんね
まぁ、海面ぎりぎりを飛んで、
前方および上方からのレーダー波だけを考えるならなんとかなるかもわからんが、
どの程度影響あるかは試してみんと

ミサイル自体のコストがどうなるかとか不発弾回収されたら不味くねとかあるし
188名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:30:37 ID:OOwaybmx0
ウエポンポッドをステルス形状にして
胴体左右下に外付けしたらどう
換装もポッド毎できるし
189名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:34:15 ID:VLne7iJ4P
>>188
マクロスじゃねぇが、ああいうミサイルポッドみたいのがステルスで出来ればいいなとは思う。
実際、F-15にミサイルポッドに搭載したPAC-3撃たせる計画はあったし、
ポッド自体の搭載を前提に設計しておいて、継ぎ目とかをあらかじめ考慮しておけば…難しいか
190名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:34:42 ID:RdFHhdya0
>>187
確かにそうだな。

>>188
最初からウェポンベイを確保しておいたほうがステルス性も重量的にもいいと思うが。
既存の戦闘機にも使えるという点はいいかもしれないが。
191名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:39:21 ID:VLne7iJ4P
>>190
ただウェポンベイ大きくとると搭載燃料やら機体スペースの圧迫やら起こるからなぁ
全体的な表面積増えればその分部材も重量も増えるし

後付でステルス性保持できるならそっちが欲しいなとも思う
192名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:49:25 ID:iBRAqYYc0
お前らが何を書いても関係ないんだけどなw
193名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:30:17 ID:LSGFPnHz0
着実に宇宙関連の実績を積み上げていて、航空だけ外国製ってのもイビツだし
なによりアメリカの外圧がかかってるのが丸分かりだしなぁ

民主党で結局良かったんじゃないの?
194名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:44:38 ID:OOwaybmx0
>>189
継ぎ目の問題は大きいよね
換装前提にした固定の方法も解決しなくちゃいかんし

>>190
換装手間も含めてマルチロール化にはいいと思ったんです
対艦仕様とか要撃仕様とか爆撃仕様とか
あらかじめユニット化されたポッド交換だけで済むかもしれないので
195名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:38:01 ID:VLne7iJ4P
>>194
ウェポンベイをデフォで確保しようとするとどうしても機体本体が嵩張るしなー
196名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:49:01 ID:eVPEhJk30
本体内になるべく多くのミサイルや爆弾を
搭載すればいい
燃料は普段は増槽つけて飛んで交戦前に
切り離せばいいだろう
普段はわざとレーダーに映しておく
F22とかそうだよね
197名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:53:58 ID:VLne7iJ4P
>>196
いや、基本的にF-22はフェリー状態以外では増糟つけてない
そのためにF-22やF-35は機内の燃料タンクの容量を多くとってる。
198名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:56:11 ID:8gRzuPyK0
16年度から開発ということは心神のデータを集めて分析し終わった段階から始めることだから
心神の大型版になるのかな
それまでに10dエンジンの開発にメドが付いたら可能かもしれないけど、できなかったら
またF-2の二の舞
199名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:57:05 ID:VLne7iJ4P
>>198
航空ファンの取材に技本の人が答えてた事によれば、
13トン級のエンジンの技術的めどは立ったんだと

あとは予算と施設と時間があればできるそうだぞ
200名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:08:22 ID:dQ70ZfhX0
>F2の退役が20年後にも始まると予測し、国産を念頭に新たな戦闘機に必要な技術を育てる

また失敗するの?
201名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:43:12 ID:S68DZvhZP
FSXの時にエンジンの技術は今ほどはなかったから経国みたいな物になっていた可能性があるからなぁ

F-2は成功例だよ
202名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:06 ID:bsv5X/xi0
>>199
何時もそう言っているよ、で実際には開発に難航するのさ。
F-2の時も
一体成形→失敗で鉄板補強、
レーダ→配備直前に現場が欠陥を問題視し俺達を殺す気かと怒鳴り込んで配備4年延期、
CCV→役立たず
と散々だったよ。
その前のT-1の時もエンジン開発が間に合わず輸入物でお茶濁したしね。
203名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:47:11 ID:wkFn4Z6c0
今から有人機を開発するのはどうかと思う
204名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:49:36 ID:VLne7iJ4P
>>202
鉄板補強は試作機で、量産型では設計変更で対応してるし、
レーダーだって最終的には修正、CCVだってプログラムミスで2度も開発中に墜落かました某機よか順調だろう

問題が出るのは当たり前で、それでもむしろ諸外国と比較すりゃトラブル少ない方だぞ。
205名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:55:16 ID:eVPEhJk30
F-2は今となっては本当にやっといて良かったと思う
良い物が出来た
206名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:56:05 ID:8gRzuPyK0
>>204
>>202が言いたかったのは問題解決できたかどうかではなく、大丈夫だといいながら実際は
問題を抱えてたり難航したり間に合わなかったりするから10dエンジンについても
「メドが立った」というコメントを鵜呑みしない方がいいということだと思う
戦闘機エンジンの開発は日本がもっとも遅れてる分野だから、大丈夫だと思っても
実物ができてないと何とも言えない
207名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:56:22 ID:SyzGa+/l0
一番重要なエンジンはどうするんだよ

無騒音長距離飛行エコエンジン開発しろよ
208名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:58:49 ID:S68DZvhZP
AB焚いたって数分しか持たないんだから通常のジェットでバイパス比上げてけばいいんだよ
209名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:00:00 ID:CX6iJugz0
>>206
そんなこと言ったら既に実績のあることの発展改良以外は何も出来ないじゃん。
210名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:04:38 ID:8IP02ytS0
>>206
初期不良ぐらいどんな技術でも当たり前にある話でないのかい
211名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:07:35 ID:VLne7iJ4P
>>206
「目処が立った」のは信用していいだろう
「目処が立った≠すぐに実物を用意できる」なのは言うまでも無い

新規開発には問題が出るものだ
だからこそその問題を少なくするために基礎技術を蓄積しているわけだが

>>210
C-2の問題なんてのも、
A400M開発してるエアバスから見ればハンカチ噛んで悔しがるレベルで問題く順調なケースだからな
212名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:08:16 ID:8gRzuPyK0
>>209
だからできないじゃなく、開発組の楽観的な予想は当てにならないってこと
5年以内開発のメドが立った、というのなら倍程度のバグ取りと問題解決期間が必要
と考えた方がいいと思う
なにしろ日本が最も遅れてる分野だから仕方ない
213名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:10:19 ID:XfqIfJ7M0
>>5
じゃあ、F22が100億で手に入る交渉してくれw
214名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:12:16 ID:CX6iJugz0
>>212
まあ、案ずるより産むが易しってこともあるしね。
倍の期間が必要なんて無根拠に言うより作らせた方が速いと思うよw
215名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:12:21 ID:VLne7iJ4P
>>212
言うまでも無いことじゃねぇのそれって

別に航空機関連の開発遅延は日本に限った事じゃねぇし。
2年3年の遅れならむしろまったく問題ないといっていいし
216名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:15:35 ID:NbWZMlsN0
>>203
逆に言えば、もう米軍の興味が激減してる有人機だから向こうの目を気にせずに楽に
作れるともいえるけどね。
217名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:18:04 ID:gB/U8cxM0
「買えば経済的」と短絡的に考える奴ばかりだから、この国は衰退傾向に歯止めがかからないんだよな。。。
「技術力」は「理論」とは全く違うことがわかっていない馬鹿が大手を振っているから困る

飛行機が飛べる理論を知っていても、それだけじゃ現実に飛行機は作れないし飛ばない
技術力とは本当に飛べる機体を完成させることなんだから、そこには理論だけでは解決できない事柄が膨大にある
218名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:18:27 ID:Si4X7TaC0

■ 洪水1カ月、依然80万人孤立=南部の被害甚大−パキスタン

 【ニューデリー時事】 パキスタンが建国史上最悪の大洪水に見舞われてから
1カ月が経過した。 被災者は政府統計で国民の約10分の1に当たる1720万人に拡大。

水は29日までに当初被害を受けた北部を中心に引き始めたが、国連によれば、依然として
80万人が空からの救援しか方法がない孤立状態にある。 援助物資の輸送態勢も不十分で、
被災者のいら立ちは日増しに募っている。

  だが、国を縦断するインダス川のはんらんで洪水は南部にも拡大。 約80万平方キロの国土の
5分の1が被災したとされ、これは日本の面積の4割に相当する。 地元メディアによれば、
東部パンジャブ州では水が引いた地域で避難民の帰還も始まった。しかし、被災者の
大多数はまだキャンプでの生活を余儀なくされている。 (2010/08/29-14:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010082900092

※今、日本の自衛隊はこのパキスタン大洪水災害を助ける為に、「500人以上からなる
支援隊をパキスタンに派遣をしている」。 しかしハキスタンから届くニュースでは状況は更に
過酷になっている様子に感じてしまう。 自衛隊の隊員に感謝と激励をしたい。
「 支援活動、ご苦労さまと・・・ 」。 そして任務を終えて無事に帰国してほしい。

自衛隊本来の任務は「日本の防衛なのだから」。
219名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:37:26 ID:gSoakW7k0
【B787】今世紀中の納入断念【22世紀】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1283063320/l50
220名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:54:20 ID:CGsOk7s90
昔、太平洋戦争時に日本軍は「役立たずなレーダーなんてイラネーよw」って言ってレーダーを装備しなかったのだが
レーダーを装備した米軍にフルボッコにされてあわててレーダーを搭載するようになったが、すでに手遅れだった
ステルス装備もこれからの時代に必要な物
221名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:56:32 ID:xiDoMCw/O
>>1
キター。レーザー級搭載次期主力戦術戦闘機の開発!
222ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/29(日) 17:14:49 ID:AdH2FLNc0
>>220

( ^▽^)<船対船で考えていたから  電波なんか出すと位置がバレル

       そんなのイラネ ・・・・だった


       米軍は対空警戒・戦闘機誘導に使った
223名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:18:26 ID:NqWjZQ1oP
アメリカ式の制式名やめようぜ
3式戦闘機でいいじゃん
アメリカが番号リセットしたりして番号重なったらややこしいし
224名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:24:34 ID:S68DZvhZP
そうだよなコルセアとファントムごっちゃになるしな
225名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:26:21 ID:NbWZMlsN0
>>223
そうなるときには、皇紀での制式名にして欲しいものだがなあ。
226名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:28:24 ID:S68DZvhZP
日本製なんだからJapanのJを使って

J−XXとかがいいと思わないか?
227名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:31:59 ID:4BSyN3o30
>>226
てめー、ワザと言ってるなw
228名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:43:43 ID:bsv5X/xi0
>>204
配線ミスで落としたり、設計ミスで今年3度も擱座させているぞ。
229名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:56:00 ID:bo5P3R/60
10年運用して、なんで最近になって3機連続で起きるんだよ?
230名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:05:47 ID:RdFHhdya0
国産戦闘機は、JF-XXがいいんじゃね?
攻撃機だと、JAになるから農協みたいだがw
231名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:18:12 ID:qYDjTAen0
非現実的な話すると、台湾・オーストラリアあたりとの共同開発がいいのに。
場合によっては韓国含む。
232名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:26:06 ID:oaWF1n2A0
なんでJなんだよ。
NIPPONのNだろ。
233名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:32:29 ID:cBSimeCLP
愛称はニッポニア・ニッポンですね、わかります
234名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:47:49 ID:R3BG6Opi0
それをやるぐらいなら
F-2→零式支援戦闘機のほうがいいわ
235名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:06:11 ID:xiDoMCw/O
型式名: NJ-3制空戦術戦闘機
愛称 : NINJA
性能 : ステルス機
複座式(打撃士と操縦士)
空対空アクティブミサイル×8
空対空高出力レーザー×2両翼
作戦行動半径8000Km
光学式走査レーダー
成層圏高度到達可能
戦術作戦領域情報接続システム
と妄想してみた。
236名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:13:39 ID:5wHYNAgn0
>>235
NINJAの相性はOH-1に使われてるから却下。
237名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:16:18 ID:OOwaybmx0
愛称は疾風を希望
238名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:32:10 ID:iBRAqYYc0
KATANA だな
239名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:34:14 ID:koel44uM0
愛知県にまた行こうかなwww
240名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:48:32 ID:Rpgb2brz0
レーザー兵器なんて可能なのかw
241名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:54:38 ID:iBRAqYYc0
>>240
お父さんには子供の頃のマンガかも知れないけど、現実だよ
242名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:03:40 ID:cBSimeCLP
飴さんも一時期、F-35に積むと言ってたしな〜
その後はしらんが
243名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:10:32 ID:iBRAqYYc0
>>242
F-35は知らんけど、アメリカがB747の鼻先から照射したり、中国が
地上からの照射で衛星を破壊したり普通に実験やってる
日本は軍事的な実験としては目立てないから、基礎実験として様々
やってる
けど、予算も少ないし、基礎実験として隠れてやっているうちは
その効果を試す実験は出来ないということでもあるけどね
244名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:11:37 ID:RdFHhdya0
ミサイルを迎撃できたら、革新的だな。
245名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:15:16 ID:cBSimeCLP
>>243
いや、AL-1とかのデカブツじゃなくてさ
戦闘機搭載ってのをやりたいなって、ちょっと前に

あとSAM級の戦闘機搭載ってトンデモプランも見たような
MD絡みだったかな
246名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:16:03 ID:U2+zvYQn0
三菱とスバルと本田で 何か開発できないのか?
247名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:18:56 ID:7rWIoiEi0
2016年開発だから神武暦にすると2676年か
『七十六式戦闘攻撃機 【伊佐那岐】』とかどうだろう
248名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:23:23 ID:uXrkjgE10
めっちゃ高性能な戦闘機作ってほしいな、日本はそう多くは持てない国だし。
日本軍の成功と失敗を教訓にしてがんばってほしい。

249名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:29:02 ID:zEZNYqj40
米製の機械って発想やアイデアはたしかに優れてるけど工業製品としての出来はいまいちで
使ってみるとがっかりってイメージがある
日本製は完成度が高くてユーザーフレンドリーで実践的って感じ

別に過信するつもりはないが日本の工業力ならいいものが必ずできると思う

それで商売出来るって法改正が条件だが...
250名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:36:17 ID:iBRAqYYc0
>>248
> 日本はそう多くは持てない国だし。

それ、思い込みだから。

80年代にヨーロッパの自由主義国で労働党政権が幾つか誕生したけど、
あれは共産主義思想の一歩手前みたいな思想
ところが日本はアメリカの教育も受け入れた半面、中国共産党の左翼工作も
受け入れて、それが意外と上手くいったのでそんな思想が残っているだけ。

対中戦略はアメリカの利益でもあるんだから、対中防衛を日本独自で進めても
何も問題ない
251名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:46:08 ID:QT4czgMc0
こんなもん開発せんでも、日本国全体をレーザー網で覆ってれば安心だとルーピー前首相がいってたお。
252名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:50:52 ID:cBSimeCLP
天候の影響ってどうなんだろね?<全国レーザー網
253名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:53:12 ID:QT4czgMc0
なぁなぁちょっと聞きたいんだが、なんでコソコソ隠れることばかり考えるんだ?
いっそのこと逆転の発想で不必要に大きく見せてもいいんじゃないの?
例えば戦闘機一機が直径300メートルとかw
254名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:54:37 ID:QT4czgMc0
>>252
それ以前に航空輸送機はどうなるんだとw
255名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:56:22 ID:bo5P3R/60
レーザー兵器は、リニア建設で折込ずみ

あれは首都圏防衛用のレーザー兵器のインフラだよ
256名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:57:08 ID:8O7mlE1h0
>>253
それ、かなり昔からやってる。
レーダーの妨害ってまさしくそれだから。
257名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:58:26 ID:p1yuav/AP
レーザー兵器で戦闘機の電子機器をショートできたら、墜落させれるな。
258名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:00:15 ID:8O7mlE1h0
>>253
すでに第二次大戦中にアルミ箔を空中にばら撒いて
敵機が何機も出現したかのように見せたりしてるし。
ウインドウって言ってたんだっけな。

ミサイルをそらすためのチャフやフレアも似た様な物だ。
よりでかい目標にミサイルは進むからな。
259名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:09:58 ID:bsv5X/xi0
>>241
あの頃のレーザ兵器は標的破壊なんだが、
巨大なエネルギー産生器を持つALBですら標的の能力破壊だからな。
260名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:10:45 ID:cBSimeCLP
>>254
それはもう、鏡張りでなんとか
真田さんがデスラー砲弾くのに使ったような感じに
261名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:20:05 ID:QT4czgMc0
>>260
じゃあそれをまんま反射させる兵器が出現するな。
結局最後はなにがなにやらわからんようになるなw
262名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:21:45 ID:zo1sJO0S0
エンジンは運用と改良の繰り返しで地道に育てていくしかないからなぁ
まぁがんばって欲しい
263名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:23:15 ID:cBSimeCLP
>>261
おお、おまいは天才だw
264名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:23:36 ID:OOwaybmx0
>>246
航空機じゃなくて
ドロイド兵作っちゃいそうだわ
265名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:27:12 ID:iBRAqYYc0
>>258
20年後はフレアが時代遅れでアルミ箔が前衛的だなw
266名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:43:15 ID:NbWZMlsN0
>>240
現在のところC130に搭載するところまで来てるわけだから、戦闘機はともかく
戦闘機に随行させる無人援護武装機にはほどなく載るだろ。
267名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:43:37 ID:FS6z2oUr0
>>236
KUNOICHI
268名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:43:48 ID:PHxulP140
>>252
雨天時使用不可。
事業仕分けでX線自由電子レーザーの予算削ってるから開発なんかする気無し。
269名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:45:26 ID:NbWZMlsN0
>>260
鏡張りになるとステルスと両立しないからねえw
270名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:46:58 ID:PHxulP140
>>255
リニアとレーザーは技術的に全く関係ないw
リニア技術の兵器転用は電磁カタパルト・レールガン
271名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:47:07 ID:gyAAe+dXP
>>240
>>1のレーザーって、敵機落とすのじゃなくて
ミサイルのシーカー潰すやつじゃないの?
272名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:50:44 ID:NbWZMlsN0
>>268
なんで民間のレーザー計測やらレーザー照射技術が雨や霧の影響を受けないように
5年以上前に技術革新してるのに、軍事用のレーザー照射だけ例外で使えなくなるんだ?
273名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:53:00 ID:bihPmcE90
普通に無人なんだろ?
274名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:54:04 ID:iBRAqYYc0
>>267
SHINOBI
275名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:56:09 ID:PHxulP140
>>272
意味がわからない。
ポッポのレーザー網ってレーザー砲でミサイル迎撃なんだけど?
276名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:57:08 ID:cBSimeCLP
>>269
うんw

まぁ冗談はともかく、アメリカのレーザーに対する情熱はすごいねぇ
随分前から色々作ってたはずだよね。AAV-7ベースの車両とかTHELとか

SFじゃリメイクで、レーザーやめて実体弾にした作品があったりするが
277名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:59:40 ID:NbWZMlsN0
>>275
どの意味がわかってないんだ?
278名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:01:52 ID:NbWZMlsN0
>>276
なぜにあそこまでこだわるのかってくらい、すごいねw

旧来のAL-1とかのプロジェクト以降も、様々な兵器にレーザー砲を載せるとして6つの
プロジェクトに分けた(それぞれの搭載兵器は非公開)と発表したのが去年だっけ。
279名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:08:28 ID:p1yuav/AP
UFOの存在。

ミサイルじゃ打ち落とせないだろ w
280名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:09:27 ID:PHxulP140
>>277
照準技術って何???

レーザーは大気中で拡散し、減衰する。
特に降雨状況では拡散、減衰も大きくなる。
物質を破壊するにはレーザーの出力を上げないと出来ない。
281名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:13:14 ID:NbWZMlsN0
>>280
そこを大幅に押さえるのはもう5年前にブレイクスルーしてるやん。
いつの時代の人だよ。
282名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:14:46 ID:cBSimeCLP
>>278
噂は色々だけど、F-35(の多分A?)とAC-130の噂は聞いた
どんくらいの威力なのかわからないけどw

ほとんど鋼鉄の咆哮の世界だw
283名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:18:04 ID:PHxulP140
>>281
まさかC130搭載のレーザーが雨天時に使えるとでも思ってるの???
284名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:18:47 ID:NbWZMlsN0
>>283
まだ、その時代の話してんの?
285名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:20:58 ID:NbWZMlsN0
>>282
AC130はかなり昔。
F-35は初耳だけど、そこに積めるなら、相当な進化をしてることになるねえ。
286名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:21:14 ID:oaWF1n2A0
>>281
電気でも、信号の伝送と電力とかのパワーの伝達とは異なるものでしょ。
>>272みたいなのは信号の方だろ。
287名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:22:14 ID:PHxulP140
>>284
実用化されたのは今どこに配備されてるの???
288名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:25:00 ID:cBSimeCLP
地上設置型はともかく
航空機搭載型で標的も空なら、雨雲の上…

すまん、良いボケが思いつかなかった
289名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:27:47 ID:NbWZMlsN0
>>287
はい? それ、どこを突っ込めばいいぼけなの?
290名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:34:08 ID:8O7mlE1h0
>>281
そのブレイクスルーとやらの解説を頼む。
291名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:34:13 ID:8O7mlE1h0
>>281
そのブレイクスルーとやらの解説を頼む。
292名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:34:32 ID:PHxulP140
報道は全部信じます
どんだけゆとりなんだか・・・・w
293名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:37:37 ID:cBSimeCLP
ボケが思いつかなかったから、面白みのないレスで終わってしまった
まぁF-15とかにPAC3積むって話もあるから、MD方面ならそっちでやれそうだが
294名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:46:47 ID:79SkAsXN0
円高なんだから海外でエンジンを開発してる企業を全力で回収すればよくね
295名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:48:37 ID:ww3vzqc70
>>294
売ってくれると思うか?
296名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:55:13 ID:wE9qmysK0
>>294
買えたとしてもブランド名だけで、技術は何も得られない状態での買収になるだろうな。
297名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:21:22 ID:V4CUEthq0
エンジン技術の蓄積が無いから、やってもしょうがない →ずっと技術無いまま(可能性ゼロ)
最初は出来が悪くても、とにかく開発を進める →いつか何とかなるかも

先行投資であって、モノになるかならんかわからなくても、やらなきゃならん
298名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:38:19 ID:12BaWh9X0
直ぐやれというレベルなのに
299名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:43:36 ID:obwVbRIn0
そうだ、直ぐやれ!
2016年なんて戦闘機では無くモビルスーツの時代だ。
300名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:59:55 ID:t3YKQSWC0
これ2016年まで練らなきゃ無理って宣言だろw
次期はF35・F18・F15SE・EFで選択
F4退役分はF2増産・EF・まさかのF18って構図は変わらないんだろ?

でも2020年にF2退役開始予測なら増産も無いのかなぁ
301名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:19:08 ID:80L6tCEF0
レーザーなんて機体にメッキしとけば
問題無いじゃんw
302名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:19:14 ID:VWrGzn4L0
303名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:12:31 ID:hXPvON410
しかしみんなレーザー兵器っていうけどどんなのを想定してるのかな?
戦闘機の外壁を「焙る」ぐらいじゃ兵器として成立しないと思うぞ?
304名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:29:33 ID:VWrGzn4L0
>>303
一般的に想定しているのは「THEL」でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=cCBwLJjzDJQ&feature=related
305名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 05:26:08 ID:Jk+u4m+10
>>2 >>5
おまえらどこの工作員だよ、ペッ、
>>15
おまえは基地外だからチョソだな
チョソはF2が嫌いだかんな
306名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:43:17 ID:dVVxKXEW0
>>303
センサーを焼くレベルかな。
ミサイルのシーカーを焼ければミサイルを無力化できるし。
307名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:29:55 ID:m8x52rc40
>>303
ほんの少し壊してやればまともに機能しなくなるって話じゃ?
対航空機ではなく主に巡航ミサイルとか弾道ミサイル相手でさ
308名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:24:24 ID:DSnqhp+R0
>>303
誰が好き好んでそんなもん開発するんだ?w
ロードマップ見れば判るけど、誰も20年後の事を想定できないんだよ
アメリカ・ロシア・中国は、全ての開発をせざるを得ない
膨大な費用が掛かる
日本は手探りながらも様子見でピンポイントの開発で済むという
アドバンテージがあるんだよ
309名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:33:01 ID:RF+zxqM80
>>308
しかし売る相手がいないし国内の配備数も少ないから
単価が上がってとんとんだよね

そもそも失敗作の中から意外な有用な技術が生まれる訳だし
310名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:40:57 ID:DSnqhp+R0
>>309
予算がとんとんなら国防で御の字だろ
日本の今の立ち居地からすれば、アメリカが日本を不安に思えば
アメリカが何とかせざるを得ない

> 失敗作の中から意外な有用な技術
そんな全方位開発の予算があれば誰も苦労はしない
311名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:48:09 ID:DSnqhp+R0
ところで「戦闘機のエンジン開発には1兆円必要」って雑誌に書いた奴って誰?
名前 晒せよw
312名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:46:22 ID:tYINmBkY0
313名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:20:42 ID:RlpxykpM0
>>311
こんなのがあったよ。
F22に超音速巡航能力を可能としたのが、10年の歳月と1兆円の開発費を投じたP&W製ターボファンエンジンF119である。
F100/F110やAL31が推力10〜12トン級であるのに対してF119は推力15トンを叩き出す世界最強の戦闘機用ターボファンエンジンである。
http://asahisyougun.iza.ne.jp/blog/entry/1310278/
314名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:25:35 ID:ZiJrOgZW0
アメリカがF2の時みたいに共同開発って言ってくるな
小沢総理なら共同開発なんて事はキッパリ断ってくれるだろうな
315名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:27:38 ID:M7w6O7iQ0
愚かなニポン人は欠陥満載の旧式機を増産して、滑走路で車輪収納(笑)して遊んでいた。

一方、中国は対艦弾道弾を実用化し、対艦攻撃機なしで米空母群を葬った。

316名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:32:11 ID:jjBwNWNO0
今度は、米にちょっかい出させるなよ。
もし、そうしてきたら世論を喚起させろ。米横暴批判で応援するから。
317名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:11:41 ID:zHo0ghry0
わざわざ後継機新しく開発しなくても
F-2を双発にしてスーパークルーズ出来るようにした上で三次元推力偏向ノズルにして機動性を向上、
さらにレーダー波吸収素材をふんだんに使い武装も胴体のウェポンベイの格納するようにして
ステルス性を向上させたものを採用すればいいだけでは無いだろうか?
318名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:15:35 ID:EjE+Ea4I0
>>317
簡単に言うが、そこまでやるとF−35よりも炎上しそうな予感がするがw
319名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:15:36 ID:03XP+FGk0
>>317
それは、F-22ですw
320名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:18:37 ID:HwNs4EZf0
>>317
それこそF-104ベースでやって欲しい!!
321名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:16:53 ID:Hh3nGcS40
>>315
対艦弾道弾が実用可能と思ってるの??
322名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:42:38 ID:LuK/K8v50
>>321
できるんじゃね?
HE弾頭じゃナカナカ当たりそうに無いけど、サーモバリックにするとかで一定の効果はありそう
後はいかに減速せずに終末誘導するか…

まあ、実用化できてもアメリカや日本の艦艇には余り効果は見込めないけど
323名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:47:35 ID:Hh3nGcS40
真上から落ちてくることがわかりきっている以上
艦船の側も対処は可能でしょうし、
動いている艦船に弾道弾を当てるのは困難ではないかしら
巡航ミサイルは最終突入段階でトリッキーな動きをするはず
324名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:17:20 ID:7doy2crZ0
>>314
F2は、当時日本にまともなエンジン開発能力がなかったことが大きい。
日本「アメリカの飛行機は要りません。自分で作ります。」
             ↓
日本「しかしエンジンがありません」
             ↓
日本「アメリカさん、飛行機要らないのでエンジンだけくださいな(はぁと)」
             ↓
アメ「ふざけんなwwwwww、売るかボケ、そもそも計画自体の見積もり甘すぎんだよwwwww」
             ↓
        国産FSX計画 完
325名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:24:26 ID:yIDYmMTA0
対艦弾道弾でアメリカ海軍は全滅する、と主張してフルボッコにされた奴は知ってるが、同一人物じゃないよね?
326名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:29:03 ID:GiRXu78P0
民主党政権なので韓国様と共同開発で決まりニダ!
327名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:29:13 ID:8xwpc8Ca0
対艦弾道弾なんて技術的には可能でも費用対効果が酷い事になりそうだ
328名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:30:47 ID:iDdxZzjU0
対艦弾道弾はすでに中国が実用に向けて配備しているよ
329名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:31:51 ID:pZaDc7W3P
>>324
経国に謝れ
330名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:00:48 ID:tYINmBkY0
>>327
英米のように、原子力艦の潤沢な電力を使ったレールガン艦砲にしたほうがマシだろうな。
331名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:43:03 ID:TThsMxYC0
>>330
トランスフォーマー2に出て来た戦艦の
レールガンって
あれ現実に存在するの?
332名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:44:09 ID:fRO+7vbX0
>>331
計画中だよ。
333名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:46:04 ID:dvMLAFrA0
>>331
次の巡洋艦から搭載。
現在建造準備中。
334名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:46:37 ID:HrV+j0z/0
>>324
日本の戦闘機はミサイル運搬機だと割り切ったとしても、
アメリカ製のエンジンがやっぱ必要なんだろうか?
ベトナムの戦訓があったとしても、日本は周囲が海なわけで、
低空でドッグファイトとか無さそうだし。
335名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:51:59 ID:V4Frldnb0
336名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:01:07 ID:TThsMxYC0
現実なんだ
これ迎撃できないよね
337名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:15:45 ID:g1J/tje20
>>321
弾頭をキネティック型にすれば余裕w
338名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:20:49 ID:xycw/8+s0
>>334

>>324はあくまで当時の話。
現段階ではIHIは予算さえあれば欧州機並みのエンジンは造れると豪語しとるそうだから、アメリカ製以外なら輸入する価値なし。
339名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:28:44 ID:SLtcIeU+0
日本は三式弾を使おうず。
340名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:24:26 ID:g1J/tje20
>>338
F119レベルは無理でもF110レベルなら作れそうだしな。
341名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:53:43 ID:CbjrnlLTP
国産して内需拡大
342名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:26:54 ID:bKdXmOms0
アメリカに配備されるF−35は無人機になるかもしれないね
アメリカはもう無人機に舵を切ってるみたい
343名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:36:38 ID:9+qr01mR0
>>338>>340
14tで開発費が2千億、5年って話だから国防費としてはお安く、しかも
将来にも重要だね
16tのを開発するにしても14tのとは全く別々に開発する訳じゃないから、
その壁は厚いとはいえ+αの予算と期間があれば可能でしょう
将来のバージョンアップということで
344名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:38:28 ID:bKdXmOms0
他のスレの人のレス

空自、とりわけその中の戦闘機マフィアどもが(自民党政権時代から)F-X選定をグダグダにしてきた主犯。

政府「そろそろF-X決めたいんだけど。」
空自「F-22ホチイ」
政府「いやそれアメリカが売らないって言ってるから。」
空自「F-22ホチイ」
政府「だから無理だって。現実的なのはEF-2000のライセンス国産かF-2増産かF-35の購入ぐらいじゃないの?」
空自「F-22ホチイ」
政府「えーかげんにせえよコラ。」
米国「何?まだ空自は諦めてないの?こっちの議会にもF-22売れ売れ言ってるバカが居るけど、期待するだけ無駄だからね。」
空自「・・・」
政府「ほらみろお前らがゴネてる間にF-2増産も無理になっちまったぞどうすんだよコラ。」
空自「F-22に似てたら何でも良いです。」 ←今ここ

さすがタモさんを輩出した組織だけありますね
345名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:45:46 ID:7y+Fzv6Z0
>>1
えらく攻撃的な機だなw
いいぞもっとやれ
346名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:46:50 ID:wWF3HA020
まあ純国産なんて無理だわな
もう一回アメリカと戦争して勝たないと
何もできやせんわ
347名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:10:46 ID:OZyAb9eH0
F-22の総開発費が1兆円以上
F-35で3兆とか4兆とか超えてるという話だから
エンジン含め総開発費5000〜6000億とかで済めば御の字じゃないかね
348名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:33:38 ID:MewOeGk80
日本独自開発のユーロファイター(笑)
349名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:08:40 ID:CbjrnlLTP
憂露ファイター
350名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:54:51 ID:0fFYUw430
もう一度 鳩山を総理にして

友愛ファイター
351名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:04:56 ID:zR3sXfPz0
>346
米国のステルス素材や塗料は日本製が使われていたりしてますが?

352名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:30:31 ID:ET1KTY8F0
2機が合体するとキャノン砲が打てるようにしてください
353名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:33:56 ID:ET1KTY8F0
これは将来の夢が野球選手、宇宙飛行士に次いで戦闘機の製造
の子供たちが増えるぞ
354名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:46:49 ID:8czWBQsp0
>>351
都市伝説
355名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:07:51 ID:ApsLR90X0
高出力レーザー・・・・・
生きてるうちに実用化になったものが見れるだろうか
356名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:45:43 ID:0caK0TjC0
純国産って、今のF2見たら無理に決まってるだろ。
ベースのF16より性能劣ってるんだぜ。
357名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:27:30 ID:7RSfjmRI0
>>355
al-1の実験は成功しました。

>>356
できないできないと言い、やらないといつまでもできません。
F22をアメリカが売らない以上選択はありません。
最大の問題はF15の後継ですよ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:17:12 ID:GU7exGdeO
路駐取締り戦闘機
359名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:22:39 ID:n0f1tfwk0
>>356
性能w
360名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:33:51 ID:CbjrnlLTP
>>356
はいはい、KF-16のほうが性能が上ですよ・・・だからこっち見んな!
361名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:37:00 ID:IcDFIYu60
2016年度
平成28年度
どっち使ってもいいの?
362名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:56:41 ID:U2+UD3iC0
>>344
現場に責任をおっかぶらせるな、底抜けのドアホウが。
死ね。

民間でもそういうところあるけど、
日本の悪いところは、現場を無視して上層部だけで暴走するか、
もしくは現場にぜんぶおっかぶらせて上層部は知らん振りしてるか。
現場の意見を聞きつつ上層部が判断すると言うことをしない組織が結構ある。

現場である空自は当然、命をあずけるんだからパイロットにとって
ベストな選択をしたがるんだろう。
本来はそれを聞きつつ、官僚や政治家が国にとってベストな選択に変えていくべき。
F-Xの迷走は空自ではなく官僚や政治家に責任がある。
363名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:03:34 ID:5Z2jARAb0
迷走してるの防衛省だけじゃね・・・・。
364名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:27:36 ID:zjOOCzqM0
>>361
2016年度は確実に来るだろうが
平成28年度は確実に来るとは言えないんだぜ…
365名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:52:03 ID:67jzanB70
なんという不敬発言
366名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:05:55 ID:zjOOCzqM0
可能性の問題であって
別にそれを望んでいる訳ではない
平成が長らく続けばいいと思っているし
367名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:09:46 ID:0caK0TjC0
>>364
こっ、これは・・・・

賛美歌13番決定だわ
368名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:30:19 ID:9YOlL/dZ0
>>354
米軍が使ってるフェライトは普通にTDK製だよ
369名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:53:40 ID:0fFYUw430
>>366
きおーつけーー
畏れ多くもお上に対し奉りry
370名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:57:38 ID:kzgTN96N0
>>364
2016年度だって確実に来るとは言えないぜ?
371名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:58:49 ID:x/45XTyl0
age
372名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:02:42 ID:Q8YUvI8U0
またそういうことを
373名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:52:40 ID:HhM9A8WA0
これって、これに乗ってるイメージ図の戦闘機のこと?

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2011/yosan.pdf
374名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:58:57 ID:pQJmsiqM0
>>373
そうだな。というか40頁もあるファイルなんだから、何ページかくらい書いてくれ。
詳細は、↓このPDFに書いてるとおり。
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
375名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:14:05 ID:bKdXmOms0
>>351
だからなんだよ?塗料を使ったら、ステルス機出来上がるとか思ってるわけ?
376名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:20:52 ID:DZxKb+MO0
>>351
今のは日本製じゃないようだ。
電波吸収被膜が雨に弱いので、維持管理に凄いコストがかかるとのことだ。
377名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:27:09 ID:fkTwQAl00
石ころ帽子vs透明マント
378名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:10:50 ID:d48xXol50
ほかのことはいいから、戦闘機の開発コードだけは、いろんな英単語を引っ付けてHAYABSAという略称をでって上げてホスィ

379名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:30:08 ID:n3oct0dzP
垂直尾翼が無いのがなんか凄い
380名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:38:51 ID:OyEHttzg0
PDFのイラストはまあ適当に書かれたものでしょうから
あの形態をうのみにする必要はないとは思います。
381名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:43:08 ID:UdHjthk6O
>>342
リアルスカイネットだわな
382名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:56:28 ID:q+8X05Zc0
パワポで絵を描くのが好きな奴
防衛庁にも居るんだな。
383名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:10:49 ID:POKleiG00
>>342>>381
ちなみに、F-35のコクピットに無人操縦装置を搭載しての無人離発着は、もう実験が
無事完了してる。
384名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:14:57 ID:reXjlasl0
戦闘機開発って何にお金掛かるの?
人件費だったら、余っている失業者を食費だけ支給で
10万人雇用すればいいじゃん。
385名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:28:18 ID:OyEHttzg0
>>384
食費だけ支給というのは雇用とは言わないのではw
386名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:34:45 ID:6yh1EZrq0
>>384
おまえのような無能を10万人も集めてどうするよ?
387名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:36:47 ID:q+8X05Zc0
>>386
飯をふるまう気らしい。
388名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:39:27 ID:GIDKKiBH0
>>386
射出座席テストのダミー人形なら
389名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 04:08:15 ID:rIznYwWk0
心神というのを聞いたことがあるんだけど
これは国産戦闘機とやらになるんですか?

全くのド素人なので優しく教えてください
390名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 04:15:12 ID:D0OOlrqg0
ggrks
391名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 04:19:04 ID:OyEHttzg0
心神はいわゆる実験機でして、国産戦闘機にはなりません。
ちなみに実験機の設計をそのまま流用して実用機をつくろうとしているのがF-35で、
みなさんご存知の通り炎上しています。

みなさんも設計を安易に流用するのは大変危険なのでくれぐれもやめましょう。
392名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:24:52 ID:XGRf5HiPP
ATD-X心神は、F-35以上に流用が利かない

第一に機体規模が戦闘機のそれじゃない
搭載されるエンジン、XF5-1は2基合わせても乾燥重量1300kgにも満たない
(因みにF-22のエンジンは1基で1769kgある)
これだけ小さいと、
エンジンだけ他所から持ってきたとして、バランスが滅茶苦茶になるんで流用は不可能

第二にウェポンベイがない
翼にミサイル吊ったらステルスの意味が無い

第三にキャノピーがとっくに退役したF-1支援戦闘機の流用品で、もう造れない
393名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:42:43 ID:R0AWosf70
F-35は中央の巨大ファンのスペースがアレ
394名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:42:55 ID:ih/CIOPz0
役人よ
F-4の代替は決まったのかよ
395名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:20:57 ID:RTDOd8kl0
>>370
2012年に世界が滅びるかもしれないし、2015年に西暦が終わるかもしれないww
396名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:29:03 ID:iTuW8U3u0
もう何と言えば
397名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:30:03 ID:1bfzgbKG0
心神は戦闘機を開発するデータを取る為のミニチュア実験機

という簡潔な表現をできない奴は馬鹿
398名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:37:33 ID:oN3RD3Xt0
つかF-35なんてNY市警の刑事以下だと証明されてるじゃん
あんなもん待つならグリペンに増加タンク付けて、
日本仕様に改造したのでも買ってたほうがましだろ
399名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:50:12 ID:wKenNeVh0
目先の補充は最低限度のもので我慢するとしても…

もう中国みたいに2〜30年先、場合によっては50年先を見て
戦闘機くらい自国開発していった方が良いよ。
勿論エンジンも含めてね。
400名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:27:41 ID:5LzbzTFt0
とりあえずチョンが買い揃えるであろうF35に
ちゃんと対抗できる機材、機数を揃えてほしいな
それがいちばん大事な事だよ
チョンごとき元植民地の二流国家の後塵に配する事だけはごめんだよ
401名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:35:07 ID:Db4Y93S/0
>>383
マジかよ
すーげな
X−47といい
402名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:39:08 ID:RJX02PHO0
無人機の時代になってるな
403名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 08:59:09 ID:9M6WhWOe0
ミノフスキー粒子撒いとけ!
404名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:03:28 ID:N9HqxVwx0
まさにフリップナイト・システム
405名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:03:52 ID:gt5Znzi80
F-15でいいだろ、F-22売って貰えないなら。
406名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:05:50 ID:5LzbzTFt0
>>405
70年代に開発されたやつを?
40年もまえのお古に興味がある骨董品屋さんですか?
407名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:13:47 ID:Db4Y93S/0
せめて、F-15Eだろs
それをいいうなら
408名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:38:08 ID:aA9AdP3c0
やるやる詐欺
409名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:17:50 ID:q6vXJOP50
>>395
U.C.が始まるわけですね?w
410名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:54:14 ID:POKleiG00
>>392
IHが、このまま応用ででかくできるって言ってるのに、いまだにこんなこという情弱がいるんだな・・・
まあ、携帯から書き込むやつなんて、そんなもんか。
411名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:29:19 ID:t7fMccW20
>>410
うわっ!すごいなそいつ。心神がまんま戦闘機だと思ってるのかいな。ただの技術実証機なのにな。
エンジンもステルスの機体も設計製造が可能。という証明のための、単なるステルス飛行機なだけで、生産型戦闘機とは全く別のものなのに。
412名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:14:30 ID:GGT9zyj/0
>>411
だから何だよ、ホゾ噛んで市ね
413名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:22:32 ID:MoZCqw980
F-22と同等の性能の戦闘機の開発は無理だろうな。
414名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:24:15 ID:Db4Y93S/0
経験ないからね
仕方ないよ
415名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:28:45 ID:nEX9/LHN0
売ってくれないのなら、作るしかないさ。
416名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:30:42 ID:ppIFeveg0
どうせこれも保守派へのガス抜きだろ?
いざとなったら、仕分けされて乙だろうな。
417名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:34:13 ID:BT0nvA510
>>416
2016年まで仕分け人いるのかね。
418名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:39:18 ID:ppIFeveg0
>>417
いるんじゃない?
仕分け人=連ほうってイメージだったけど、連ほうがあれだけ票とってるんだもん。
別にネガティブな印象は国民にないんでしょうさ。
419名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:40:34 ID:t7fMccW20
>>413
スーパークルーズは難しいらしいが、他の部分は充分可能。ミサイルに至っては同等か超えてる。
専守防衛でスーパークルーズが本当に必要かって話。無くても充分。

>>414
米国は経験があったのかいな。
420名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:44:43 ID:Db4Y93S/0
可能なら何でつくらねーんだ?
421名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:47:11 ID:O+7/uC/I0
>>419
少ない戦闘機で広い空域を守らなければならない自衛隊にこそ、スーパークルーズは必要でしょ。
422名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:50:18 ID:MoZCqw980
>>419
専門家がF-22のライセンスが可能になっても同じ物を作るには
10年は掛かるっていってるのに出来るのか?
423名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:53:36 ID:B7Jt0zjN0
研究開発ビジョン見ただけでも凄いな
独自開発できるんだから開発力をつけるという点から見ると
かえって良かったかもな。
きっと凄いものが出来る。楽しみだ
424名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:56:13 ID:lsy6DPC40
今日は猫ちん来てないのか
425名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:56:55 ID:UjZ/WiCP0
> ビジョンでは味方機同士でセンサーや武器を互いに活用し、味方機がロックオンした対象にどの機からも攻撃できる技術を想定
 
なにこれ超かっこいいんだけど
426名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:05 ID:t7fMccW20
>>420
日本は飛行機つくっちゃだめ。外国から買いなさい特に米国から。という呪縛、圧力が長年続いてる。今でも。

>>421
ステルスで総機数を抑えられるという理屈ならスーパークルーズは必要になってくるけど、そうなるとパイロット一人に掛かる負担が大きいから、やはり数は現在のイーグルくらいは欲しい。
それだけあれば必ずしもスーパークルーズは必要ないのでは?

>>422
全く新規に生産ラインの構築するならそれくらい掛かるのかも知れない。部品の生産からだから中小零細も関わってくるし情報漏洩対策だって簡単じゃない。
427名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:00 ID:/6M4JUGk0
wktkするニュースだけど
完成まで自分が生きてるかどうか分からんw
428名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:04 ID:nBPSfLrW0
双発なのか。
独自だとアメ公が五月蠅いからこれはF-15ベースで共同開発したらいいんじゃね?
429名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:47 ID:UjZ/WiCP0
ところでスパイ防止法すらないのに
作って大丈夫なのか?
430名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:53 ID:7SzYuA4p0
べつにF22を作る必要はない。

431名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:07 ID:EqZLq9Pb0
F-2のエンジンもIHIでライセンスしていることだしパクってウリナラの技術ニダってわけにもいかんか
432名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:48 ID:a5ioQBbu0
アレだろ
レインボーブリッジ爆撃した双発ベクターノズルのF16だろ?な?
433名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:02 ID:GGT9zyj/0
>>430
F2改だよな!ゲルざまあ
434名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:02 ID:/6M4JUGk0
そのうちグラディウスのオプションみたいに
有人の親機と子機多数みたいになるのかね?
435名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:49 ID:Db4Y93S/0
>>411
おまえステルス機に使う特殊塗料や電子機器が日本でも作れるから、作れるとか思ってる?
436名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:09 ID:POKleiG00
>>434
F-22、F-35、アパッチに制御装置を搭載しての無人機随伴試験は完了してる。
437名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:31 ID:7SzYuA4p0
無人機の性能上がってるから双発のF-2が作れればそれでいいんだよね。
なにせ領海上でのみ強ければいいんだから。
438名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:36 ID:MoZCqw980
>>426
そう言う意味じゃなくて米と日本では、それだけ技術の差があるって意味だよ。
439名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:01 ID:Db4Y93S/0
心神で得たデータがあっても、開発には20年掛かるわ
440名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:12 ID:POKleiG00
>>435
ステルスの形状検証なんて、もうソフトウェアが普及価格帯なので、ちょっとした研究所なら
買える価格だし、ステルスの張り子を作るだけなら、どこでも楽勝でできるなw
441名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:23 ID:t7fMccW20
>>435
すでにステルス設計技術は証明されてるし、エンジンに関しても証明されてる。製造できることは客観的事実から疑いようがないわけ。
まさかあんた、実証エンジンが推力5トンだから、それが日本の精一杯で技術力が足りないから日本では作れない。なんて信じてるの?
442名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:20:14 ID:/6M4JUGk0
>>436
今んとこ付いてくるだけか
戦闘までできるようになるのはまだ先なのね
443名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:07 ID:Db4Y93S/0
>>441
ソース出してみろ
444名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:10 ID:POKleiG00
>>442
単独思考でのドッグファイトは、半世紀は無理という結論が出て、無線誘導で地上に
パイロットを置いての無人機操作試験を始めたのが、たしか3年前。

ニートのゲーマーたちを募集したので、当時はずいぶん話題になったw
445名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:22 ID:t7fMccW20
>>438
ライセンス生産というのは、ただ黙って図面が送られて来るだけで、後は勝手に考えてやれってことなのかい?
生産技術の指導を含むはずなんだが。
446名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:31 ID:POKleiG00
>>443
ダッソーがカリフォルニア大とかに検証用ライブラリを売り始めた記事を見たのが5年くらい
前だから、その頃にはもうどこの研究所でもやれるレベルまで、ステルス検証の敷居は
下がっていたはず。
447名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:41 ID:t7fMccW20
>>443
ググれって、ググるまでもなくこのスレに出てるわ。ステルス設計技術はフランスの実験施設で確認してるし、エンジン設計も確立した技術を持ってることを実証エンジンで証明してる。。
熱くなるなよ暑苦しいわ。
448名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:27:40 ID:MoZCqw980
>>455
おいおい全て公開されるわけじゃなんだよ。
米軍機と同型機でも同等の能力がある物を輸出してるわけでもないし。
449名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:29:14 ID:/6M4JUGk0
>>444
無線だと妨害されると大変そうだな
実際どれくらい遠隔操作出来るかで実用度が変わってきそう
450名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:49 ID:Db4Y93S/0
ラプターのステルス性や推力変向ノズル、超音速巡航のうち、
推力変向ノズルはSu-30、超音速巡航はユーロファイター・タイフーンが実現してるけど、
ステルス性能だけはアメリカの独占技術

日本はどれも開発できてない

それはなぜか?日本がだめだから、ちがう
経験がないから、そういってるだろ
451名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:51 ID:POKleiG00
>>499
今のところ、その後の成果は発表されてないしね。
でも、無人機だけはもりもりと新型が出続けてるから、その種の研究も色々やってるん
だと思う。
452名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:13 ID:POKleiG00
>>450
XF-5系の推力変向ノズルは、今期実証試験中だよね。
あれの結果って、どう出たんだっけ?
453名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:10 ID:t7fMccW20
>>448
いわゆるモンキーモデルというものだろ。ライセンス生産バージョンがそれならそれを生産する他ないのだが。
ま、高度すぎる設計のラプターをモンキーモデル化出来るのかどうかだけどね。新規の設計になるんじゃないか?無理だろう。だから輸出もライセンスもしないというわけ。
454名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:43 ID:Db4Y93S/0
>452
わからん
455名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:00 ID:t7fMccW20
>>450

>そういってるだろ

勝手に決め付けてるだけで間違ってるからそれ。ステルス設計技術もエンジン設計技術も客観的事実で証明されている。そういってるだろ。。
456名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:43 ID:tRg/LsivQ
F-1やT-4の時はアメちゃんは何も言ってこなかったの?

素朴な疑問
457名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:46 ID:Db4Y93S/0
>>455
だからソース出せよ
458名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:53 ID:XlMRthi60
>>29
ぶち切れて逃げたのかwww
ワロタww
459名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:15 ID:Db4Y93S/0
>>452
気になったから、探してみた
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/454/454058.pdf
460名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:28 ID:t7fMccW20
>>457
ソース厨来たる!サインください!
散々貼られてるものが見えてないのか?なんでオレがお前に親切してやらなきゃならんのだ?甘えるな自分でググれ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:34 ID:MoZCqw980
>>453
輸出可能になってもダウングレードの再設計費用出せって言われてたね。
輸出向けの価格は一機約2億5000万ドル程度だってw
まぁ輸出の見込みもほとんど無くなったようだけど。
462名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:24 ID:Db4Y93S/0
>>460
はいはい
463名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:57 ID:jJ5gvBQ20
お金かけて開発してもノウハウ全部中国に流れるだけだからやめとけ
アメリカが最新鋭機売ってくれないのは中国に情報がタダ漏れだからだろ、いい加減におトボケはやめなさい
464名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:58 ID:t7fMccW20
>>461
そう。かえって高額になるし納期も遠い。自力開発のほうが早くて確実そう。
465名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:11 ID:/K6ImkeS0
スレとは関係のない事だけど、年号ぐらい明確に表示しろよっていつも思う。

「16年度」→平成?でも今年は22年だから、西暦の二桁表示、つまり2016年度ってことか!

…みたいな思考の回り道がおきる。たかだか二文字端折るより、テメエの冗長な文書を
短く推敲する方が、よっぽどトラフィック削減になるだろって。それから、記事を書いた時点
での日付が不明、或いはわかりにくいのも、コイツ頭悪いんだろな、と思う。
466名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:21 ID:POKleiG00
>>459
おお。ありがとう!
467名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:07:08 ID:Fim2NN8C0
>>465
本文二行目に「2016年度から」と有るけど…

何かのコピペですか?
468名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:43:27 ID:5nHAj5Ns0
技術経験がないなら経験のある人材を買ってくればいい、そのぐらいの発想は必要だろうに。
相変わらずやられてもやらない奴らだよな。
469名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:26 ID:r1BIfM+c0
開発費高いし、輸出は禁止で1機あたりの単価アップは避けられないだろ。
アメリカも最新機は売ってくれない。
だけど中国の軍事力の増強は著しいという状況だからなぁ。

韓国との共同開発が妥当だよね。
470名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:54:52 ID:x1BBE2hG0
それは無い
471名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:55:01 ID:OyEHttzg0
>>456
言われてみれば
F-1、T-4についてはそういった話はネット上では出ないですね。

F-2に関しても、最初は国産でアメリカもエンジン供給に前向きだったのが
いつまでたっても日本側が仕様をつめきれないのでアメリカが匙を投げたという話があって
私はアメリカの圧力云々よりそっちの方が信ぴょう性があるなと思ったり。
472名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:42 ID:iRZQOaYs0
>>469
あの国との共同開発って、可能なのはネトゲくらいじゃね?
473名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:23:35 ID:t7fMccW20
>>471
あのねぇ、F-1の時もひと悶着あったよ。あの時も完全国産を謳ったら横やりが入って、ヨーロッパ機の二次創作みたいなのになっちまった。
エンジンは米国製と競合の揚句ロールスロイス製。米国の圧力に対するささやかな抵抗だったんだろうな。
F-2の時も純国産を目指そうとしただけで米国が発狂して経済制裁を武器にして、恫喝で無理やり共同開発にしたんでしょ。知らんのかいな。
474名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:14 ID:n3oct0dzP
F-2も経国と同じになっていた可能性がある
それを考えればF-16のエンジンが使えたのは良かった
475名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:57 ID:3LpSh3C90
一兆円くらいかけて輸出できるように作れや。
476名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:34:14 ID:T0qTZfKL0
>>475
1000機くらい輸出しないとペイできそうにないね。
でも実戦での実績ゼロで軍事援助も期待できない日本製戦闘機、買う国あるかな?
アメリカ製が売れてるのは性能や価格だけの問題じゃないよ。
477名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:35:17 ID:4ayC/YZ90
いま北
元記事読めないけど、まさか無かった事にしてないよね?
478名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:37:59 ID:POKleiG00
>>476
そりゃあるさ。
日本の職人は、政府のいいつけを破ってまで、北方領土にポンプ直しに行くくらいだもの。
業者の誠実さは世界の知るところ。

ソ連やフランスのがいまいち売れないのは、売りっぱなしで途中でメンテナンスを外交材料に
使うからだしw
479名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:45:34 ID:t7fMccW20
>>439
今から設計して試作機が飛んで、改良した図面を引き直してその試作機を飛ばして、それが熟して生産体制を構築して一号機が工場を出る頃には20年経ってるかもな。
それでもF-35の日本配備より早くて安かったりして。
480名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:52:43 ID:iRZQOaYs0
>>479
仕分けで、開発計画そのものが無くなっちゃいそうな気もw
481名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:57:02 ID:TaZGbRik0
今度は、アメリカからの横槍が入らないように、政治力を発揮してもらいたいものだ
特に、マスゴミ対策
482名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:58:58 ID:t7fMccW20
>>480
小沢政権になったら、中国共産党に献上するために積極的に開発を進めるでしょ。菅ならどうかな。一緒か。
483名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:00:24 ID:Xf/bxNdK0
>>468
インドやインドネシアは、Alan H.Epstein、Edward M. Greitzer、Frank Marble、Edward Zukoski、Jack L.Kerrebrockなどに
留学生を送り、CaltechやMITのPh.Dを取得させ、Boeing、Lockheed Martin、Northrop Grumman、GE、P&Wなどに
就職させ10年、20年と経験を積ませ、そのまま米国企業で主要な地位を占める者や帰国させ国の航空産業を担わせる者などいたりする。
アメリカ航空機産業はインドやインドネシア人に開発して貰っている。Boeing、GE、P&Wで設計開発しているインド人でもを高給チラつかせて
引っ張ってこれれば良いのかも知れないが、あっちで高給貰ってれば簡単じゃないだろう。
日本人でP&Wのタービン要素技術部長やってるのもいるが、行ったっきり。
484名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:01:45 ID:uFmcXlUD0
ヒト・モノ・カネ突っ込めば開発期間って短縮出来るもんなのかね〜?
485名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:05:15 ID:MoZCqw980
軍事機密に関わる技術者を簡単に引っ張ってこれるわけないだろw
486名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:07:24 ID:zD3VU0j00
>>476
戦車とか哨戒機とか欲しがってる国無かった?
487名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:07:49 ID:q6vXJOP50
>>480
民主だと必死に事業仕分けしそうだよな・・・。
488名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:06 ID:POKleiG00
>>484
無人機だとそうもいかんけど、ステルス機はもう古い技術だからね。
人海戦術が効く範囲。

ただ、皆の言う通りで、どう考えても現政権じゃ悪いほうに向かうのしか想像できないw
489名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:29 ID:q6vXJOP50
>>476
実戦経験皆無のレオパルドが売れてますが何か?
490名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:41 ID:ptjVAcH80
>>486
台湾が潜水艦をほしがってたけどさすがに今は買わない
491名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:16:05 ID:cuwVyBpc0
変形戦闘機が来るのか
492名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:22:41 ID:MoZCqw980
>>490
アメリカが通常動力の潜水艦を再設計して引き渡す予定です。
493名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:25:22 ID:T+xRz+p00
>>62
F2に口出しさせたのは自民w
494名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:25:54 ID:vepL76aF0
>>489
ドイツのレオパルトシリーズは冷戦後に実戦を経験している。
コソボかユーゴ近辺でレオパルト1はT55と多連装ロケットを破壊して、
レオパルト2の戦車小隊はアフガニスタンでタリバンの陣地に数十発の砲弾を発射した。
495名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:29:20 ID:T0qTZfKL0
>>478
ロシア製もフランス製も兵器はそれなりに売れている。
彼らより高性能、低価格、すぐれたプロダクトサポートを提示できるとはとうてい思えない。
ぱっとでた日本がいきなり勝てる相手じゃない。

>>489
レオパルドだって撃ち合いこそしてないが世界各国の陸軍で長年運用されてる。寒冷地でも砂漠でも。こういうのも「実績」
日本国内からでたことない日本製とは比較することはできん。

まぁ全く売れないことはないとは思うが、彼らに比肩するには長い目で実績つくらないといけないのは確かだろ。
いきなり「一兆円かけて戦闘機開発してバンバン売りまくる」のは無理だってこと。
496名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:31:09 ID:iRZQOaYs0
>>495
ロシアの戦車は乗るのに勇気要るだろうなw
497名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:31:45 ID:zD3VU0j00
>>496
ハンマー常備だよな
498名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:33:38 ID:ptjVAcH80
>>492
大昔のものはともかく、アメリカに最新型の通常動力潜水艦を設計するノウハウはない
一時期ドイツのHDWを買収してそこに設計させる構想があったがドイツに拒否された
499名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:36:59 ID:DVjbwxgr0
>>498
フューチャーウェポンで燃料電池の潜水艦紹介してたけどな。
500名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:37:35 ID:jgjypQ1qP
>>496
露戦車と言えばタンクデサント
やわらか追加装甲

なんとおそロシア
501名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:39:33 ID:Db4Y93S/0
>>498
もう通常動力という考えがないからな
今は原子力、危険であってもかまわない
502名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:40:08 ID:t7fMccW20
>>494
へぇ、その経験で設計が変るほどの改良が施されて全然違う戦車になったのかな?実戦経験以前の設計ではダメなんだよね?最初の実戦では全滅したんだよね当然。
503名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:41:54 ID:MoZCqw980
>>498
失礼。潜水艦の供与は見送られたんだね。
504名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:43:36 ID:ptjVAcH80
>>499
それ見てないから知らんが、アメリカの燃料電池潜水艦といえばUAVの方じゃない?
505名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:47:37 ID:DVjbwxgr0
>>504
見たのだいぶ前だから詳しい内容は忘れた。
でも、無人というほど小さくはなかったけどな。マックが中に入ってレポートしてたし。
506名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:49:18 ID:Db4Y93S/0
>>505
マックwww
507名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:51:55 ID:RnBg6krF0
かっこいいのがいいと思います
508名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:51:55 ID:zD3VU0j00
愛すべきハゲと聞いて(ry

いや、さっきから居るけどね。
509名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:54:04 ID:ptjVAcH80
>>505
ググっても見つからないけど、一時期スウェーデンからAIP潜水艦を借りてたのだから
そのときのことなのかな
アメリカは原潜作れるのにわざわざ燃料電池に退行するようなことはしないと思うけどね
510名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:29 ID:POKleiG00
>>495
大統領同士の対談で提示した額からいざ契約の段になって金額アップをふっかけて
くるようなプロダクトサポートに比べたら楽勝でしょw
511名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:03:50 ID:POKleiG00
>>498
通常動力どころか、気がつけばもうアメリカは軍用原子炉の9割が東芝製だものなあ・・・
ノウハウ捨てすぎw
512名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:05:54 ID:7SzYuA4p0
http://www.tokachi.co.jp/news/201009/20100901-0006494.php

さぁ・・なににつかおう。
513名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:09:25 ID:jgjypQ1qP
>>512
いざ風船爆弾の再来を
514名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:09:26 ID:zD3VU0j00
>>512
XB70作ろうぜ!レイピア随伴させて。
515名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:11:54 ID:Db4Y93S/0
>>511
買収されたからな
もう何も残ってないと思うよ
516名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:16:14 ID:uFmcXlUD0
>>512
巡航ミサイル作ろうぜ!
517名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:31:34 ID:oRWH7x5m0
>>502
ドイツの戦車が全滅したのは世界大戦までだけど。
518名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:34:21 ID:0/mVOa6s0
>>502
ドイツの戦車に限らず、
1973年の第4次中東戦争で戦車は対戦車ミサイルで撃破されてしまい、
対戦車ミサイルを防御する為の複合装甲や様々な追加装甲を施している。
なおレオパルトシリーズは実戦で全滅した記録は無いw
519名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:47:11 ID:3QJ0CFSO0
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_53&uid=6273&fid=6273&thread=1000000&idx=1&page=1&number=4654

大型の戦闘機用エンジンは自前で作れるっぽいね
そして開発を目指すのは次世代ハイパワースリムエンジン・・・
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews020346.jpg
ミニラプターも夢じゃないな
520名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:02:30 ID:Db4Y93S/0
心神の実証エンジンは推力約5トン
将来大型にできれば、10とはいけるかもしれない
大型を作る為の設備が必要(それがない)
アフターバーナー付きのターボファンエンジンの技術がほとんどない
でもエンジンの重量推力比はいい成果だしてるからな・・
521名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:10:55 ID:3QJ0CFSO0
XF-5-1はアフターバーナー付きのターボファンでしょ
XF-5-1の開発時に8トンでも10トンでも作れるってIHIの技術者が言ってたんだから
技術自体はあるんでないの?
無いのは予算だけで
522名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:17:08 ID:Im4RAW0K0
まともな電子戦機のほうが先だろ
YS-11で突っ込ませる気か?
523名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:19:07 ID:jgjypQ1qP
F-15に電子戦CFT付けるとか…無理?
524名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:21:38 ID:Db4Y93S/0
グラウラーいいよな
どッカで聞いた話だけど、オーストラリアはf-35を買う引き換えに、スパホと交換できるとかないとか・・
疑わしいけど
525名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:26:29 ID:9VNcKk470
>>524
スパホにグロウラー用の配線が入れてある特注品らしいぞ。
オーストラリアのスパホ。

F-35導入したら、余ったスパホはグロウラーに改修するんだと。
526かわぶた大王:2010/09/01(水) 22:29:21 ID:a7dJNLD10
サイレント・ファントム
527名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:01:52 ID:ZbmjRb9q0
>>523
>F-15に電子戦CFT付けるとか…無理?

F-15 preMSIP(旧式の方)の複座機用に電子戦ポッドを開発中。
完成すれば、4機編隊の1機が電子戦機になるのかな?
528名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:04:43 ID:9VNcKk470
>>527
preMSIPはRF化やEF化で全部転用可能かもな。
529名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:09:00 ID:jgjypQ1qP
じゃあついでに、PAC3を増倉型ポッドに入れて運用できるようにしよう
530名無しさん@十一周年
>>527
おお、偵察ポッドを研究しているのは知っていましたが
電子戦ポッドもやっていますか、、