【中国】プールで泳いでいた少女が溺れる→監視員「泳げない」と救助拒む 3人の監視員は誰一人として救助せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
海や河川、プールなどで怖いのは水難事故。特に泳ぎがそれほど得意ではない子ども
たちは、水難事故に遭遇する可能性も高く、保護者にとっては心配の種だ。先日、中国
の浙江省でもプールで泳いでいた少女が突然溺れるという事故が起きた。幸いこの少女
は救助され、大事には至らなかったのだが、プールに配置されていた監視員は「泳げない」
ことを理由に、少女の救助を拒んでいたという。

中国紙現代金報によると、この一件が起きたのは浙江省寧波市ギン州区にあるプール。
数日後に控えた水泳試験に備えるため、中学3年生の少女が練習に励んでいたときのことだ。

付き添っていた母親の証言によれば、少女は泳ぎ始めて30分もすると、力がなくなったのか、
突然もがくように苦しみ始めたという。少女はそのとき、水深1.7メートルのプールで泳いでおり、
端から3分の1程度泳いだ場所で手足をバタつかせながら溺れてしまった。

娘から遠く離れた場所にいた母親は驚き、すぐに監視員に救助を要請したが、その監視員は
「泳げない」ことを理由に救助を拒否。幸い一般の男性が少女をすぐに助け、大事には至ら
なかった。

もちろん、この監視員の対応に母親は激怒。救助を要請した監視員のみならず、当時、プール
の周囲に配置されていた監視員(合計3人)は、誰一人として少女を救助しようとしなかったためだ。

後日、地元メディアが伝えた別の監視員は、「溺れるフリをして監視員に意味なく助けを求める人
もいる。遊んだりしていて本当に溺れているのか区別が付きにくい」と語ったそう。しかし、たとえ
そうだとしても、プールで泳ぐ人々の安全を守るのが監視員の仕事。何も行動に出なかったのは
論外だろう。

なお、この一件はすでに政府関連部門に通達。政府関係者は後日調査に乗り出すことを表明
している。
http://www.narinari.com/Nd/20100814118.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:57:38 ID:TYMRqdPeP
ほのぼのとした中国の日常ですね
3名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:58:44 ID:KQP/VLgq0
本日の中国4コマ漫画ネタですね
4名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:59:12 ID:FTvhd7fV0
注意深く見守ってたんだな
5名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:59:13 ID:M8/929Yh0
このあと少女は監視員達に美味しく食べられました。
性的にズッコンバッコンした後に刻まれて肉まんの具にされたとさ

ほのぼのとした中国の日常(´∀`)
6名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:59:37 ID:9OM8uOa/0
おまいらだったら、飛び込んでいたんだろ
7名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:00:25 ID:yJr3RrGbP
いつも中国には笑わせてもらってる、ありがとう 謝謝
8名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:00:41 ID:ltyWwC/x0
泳げないのかよwwww
監視員の意味がない。
9名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:00 ID:AQXmFsFl0
韓国は授業に水泳がないらしいけど、中国もそうなんかな?
10名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:08 ID:5UwVHURP0
まるで民主党
11名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:26 ID:VodtiQR00
監視員に泳げないヤツを雇うなw
12名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:30 ID:KBOHZTE00
お客さん、溺れ子には触らないで下さい
13名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:30 ID:1RRRKK9u0
み〜て〜る〜だ〜け〜
14名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:35 ID:tpREkk610
イヤイヤ。
本当に溺れてる人と区別が付きにくいからって
放置することを選んじゃダメでしょw
しかもこの場合は母親が救助要請までしてるのに。
15名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:39 ID:6YsrVq680
小便濃度が高いプールであろうことだけは想像がつく。
16名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:01:42 ID:FaB5JKJV0
みてるだけー
17名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:02:05 ID:i1HRUNP30
>>4
わが国の総理と一緒だね。
18名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:02:40 ID:s/I7rp8S0
日本の為替監視員と同じだな。
19名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:02:42 ID:A5GI9zP40

いいじゃん 中国だし
20名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:06 ID:RGOS7oxR0
見守ってたんですね
21名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:08 ID:XQ0PsrQr0
全然ニュースじゃないだろ、中国なら普通
22名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:28 ID:LvJjQx1j0
>>8
中国的に言うと「監視」が仕事であって、助けるのは自分の仕事じゃない。
それは救助員の仕事。

こんな思考の奴らが日本に押し寄せてるわけです。
民主党によって。
23名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:42 ID:jXdQe+a90
人間は泳ぎって習ってないとできないもんだしな。
日本じゃ小学校からプール常識だからわからないだけで。
学校で習ってても、水泳専門でないと背泳ぎができなかったりするなw

ちなみにビーバーも習わないと泳げない。
24名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:43 ID:cnftmyOl0
>>5
ねーよ。馬鹿か?
姦国はしらんがシナでは重罪になるぞ。
25名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:03:47 ID:9N26hTwJ0
>>1
>すぐに監視員に救助を要請したが、その監視員は
>「泳げない」ことを理由に救助を拒否。

泳げないのに監視員に応募した奴が悪いのか
泳げるかどうか確認しなかった人事が悪いのか

なんつーか、中国らしいな。
26名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:02 ID:U5l4NJMo0
監視員は監視するだけでいいんだよ
救助専門で人を雇えばいい、中国には人が余ってる
27名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:10 ID:e/Lo2RU+0
28名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:35 ID:8u5x8rMN0
民主党そのもの
29名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:48 ID:fp1lUzTu0
さすが「支那畜ギャグ」はレベルが高いなw
30名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:04:49 ID:vcQqkHus0
管総理「注意深く観察。」

管の転職先あるじゃん
31名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:05 ID:mEJ17VJC0
ナンパしたらやれそうな女性を監視していたのかw
32名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:23 ID:DMmCCXox0
溺れているのを監視していますた
33名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:28 ID:DY+VbRGM0
>>7
残念ながら、今の日本でもありそうなことだ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:40 ID:T6YDjeI20
日本人は学校の授業のおかげで「泳げない」ってやつのほうが圧倒的に
少数派だけど、韓中は泳げないってやつも普通にいるんだよな。
35名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:49 ID:M8/929Yh0
>>24
ばれなきゃ無問題(´∀`)
証拠隠滅のため村1つミサイルで吹っ飛ばす国だ。プールの監視所に連行してしまえば
あとは好きなように出来る
36名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:05:54 ID:LvJjQx1j0
>>9
まず、一般的に学校にプールがない。
校庭もテニスコート1つ分くらいのがあれば御の字。

徐々に、金持ちが通う高級な学校から広い校庭(と言っても日本の田舎の小学校くらい)が
ある学校が2000年代に入ってから徐々に整備され始めてきた。
しかも金がある大都市部だけ。

だから、学校にはプールなんてもちろん無い。
市民プールはあるが、緑色のちゃんと水を交換してないようなプール。
日本人が入ったらと皮膚病になる。

37名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:06:20 ID:uGySaazh0
中国人は無条件にどんどん死になさい
38名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:06:22 ID:qsHI4HOB0
クオリティwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:06:40 ID:wVtnXGT1P
>なお、この一件はすでに政府関連部門に通達。政府関係者は後日調査に乗り出すことを表明
>している。
終わったな・・・
40名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:06:57 ID:Dk4aHqUS0
これがニュースになるということは少女の母親は政府関係者か政府関係者にコネを持っている人だったのだろう
41名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:07:07 ID:FaI4UZi80
>溺れるフリをして監視員に意味なく助けを求める人もいる。

これも何だかなあ・・・
42名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:07:11 ID:Qyc7pQN60
中国の場合泳げる人間なんか本当に限られてるだろうからな。
プールに入れるのは中流以上からでないと無理だろうし、
中国の汚染されまくった川で泳ぐとか自殺行為だろうし。
43名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:07:28 ID:Jnu5U4Tw0
>>4
どこかの政権与党みたいだな

                 orz
44名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:07:29 ID:Qhwi91Id0
なんの得にもならないから助けないだろうね
中国ではデフォ
45名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:08:01 ID:VV7JXEkv0
仮に泳げても、救出は別途オプション料金が必要だろうな
46名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:08:09 ID:BSVigT5S0
見守るだけの簡単なお仕事です
47名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:08:15 ID:qafIdYff0
中国政府から命令されてるんだよ
救命行為は全て拒否しろと
48名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:08:24 ID:LdIqsrJ10
バカにしてるけど日本の円相場は国家レベルでこれやってるからな
49名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:08:28 ID:jlA1eNO50
まあ中国だしな
50名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:09:05 ID:LvJjQx1j0
>>39
定型文として、いつもそういう風に言うんで、ネット上では揶揄されてる。

「○○の件については関係部門は重大な関心と注意を向けており、
 改善に努めたい」

みたいな感じで。
要するに前向きに善処しますってやつ。
51名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:09:08 ID:dzSJIYWS0
>>27 石油のプール?
52名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:10:12 ID:+oouAjjS0
>>46
まさに見守るだけのお仕事だなw
やっぱ本国内で働く中国人ってのはジャッキー・チェンの言うとおりで
国家から強力に管理されてないとマトモに動けない奴らばかりだってことがわかったぜ
53名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:10:16 ID:5obJ6Bs+P

中国ってすごい国だなw

54名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:10:17 ID:ut64swMC0
日本だって監視員は助けるのは別の仕事だよ。
現状は正義感から勝手に助けに行ってるだけで。
セコムが見張って通報するだけなのと同じ。
55名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:10:18 ID:Qyc7pQN60
>>45
仕事によって役割が細分化されているのは海外じゃよくある話。
中国に限らん。
56名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:11:37 ID:r1SZZT+20
まるで日銀総裁みたいなヤツだな
57名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:11:39 ID:Hv1x263F0
今の共産党政府は本当に優秀じゃないかと思う。
こういう人が何億人もいるんだぜ。上手に統制できてるんじゃないかな
58名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:11:46 ID:1hBs82+B0
だって中国だから
59名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:12:06 ID:QzIFRcYs0
袖の下が少ないからって理由で救急隊員がゴネる国だしなw
60名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:12:31 ID:LVziszp30
んな奴雇うなよw
61名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:12:35 ID:7fymaTdY0
注意深く見守ろうと思います
62名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:12:54 ID:H4jFNyne0
監視員はロリではなかった
63名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:13:43 ID:usZs3gRfP
流石中国
64名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:13:48 ID:2w8QzUrl0
流石だな。まともな神経してたら真似できねーよ
65名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:14:26 ID:uu0H/stF0
監視するだけの簡単なお仕事です。
66名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:15:07 ID:Qyc7pQN60
>>60
賃金格差の激しい中国で「泳げる」人間を雇えるだけの余力が施設側にあるのかね。
お嬢様の幼女を苦力みたいな立場の監視員が監視してるっていう構図だったはず。
67名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:15:13 ID:fiplE9Lp0
ま、所詮この程度の民度だよね。
中国のこういうニュースが毎日の様に入ってくるのでもう分かりますよ流石に。
あいつら自分達の国がでかくて人数が多いことよく自慢してるけど
こんなのがいる国の民が自慢しても全然悔しくないんだがww鼻で笑うレベル。

68墓場のかもめ:2010/08/25(水) 23:15:32 ID:/m+UCDTF0

監視員と救助員とはべつなんじゃないかな?
監視員は監視が役職任務となってるんじゃない?
69名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:16:13 ID:4v11q0jeP
>監視員は「泳げない」 ことを理由に、
>少女の救助を拒んでいたという。

これと同じ魂胆ね
http://www.youtube.com/watch?v=FELL8oG5eY8
http://www.youtube.com/watch?v=ETsd5ShX8xE
70名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:16:38 ID:NITiIe2pP
日本でも地方の公共プールでは
ジャージ着た公務員のおっさんが監視員役で
都会のプールのように、ちゃんと水着着たライフセーバーみたいな人が
監視員しているプールない。
71名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:17:42 ID:ZRkYKEhD0
母親が助ければよかったんじゃね
72名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:18:08 ID:LvJjQx1j0
>>51
確か、大連の港での事故で原油が漏れて、その除去作業かなんかしてる時に、
落ちたか飛び込んだ人(消防?)だが、油で体は浮かないのを知らなかったのか、
石油の海に飛び込んで、結局、その人は助けられずに溺れ死んだ・・・とかだったような。

なぜか英雄扱いされてる。
73名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:19:13 ID:jT3ocB390
なんとも中国らしい話題だなw
74名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:19:48 ID:H4jFNyne0
なんという為替スレ
75名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:20:22 ID:EFYYQo/H0
水深1.7mはプールにしては深くね?
そんなところをガキに泳がす親が悪いんじゃないの?
プールに入って救助するのは危ないよ。
76名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:20:41 ID:nZGI9LM4P
>>67
泳げる泳げないには関係ないが
別の理由で日本もこんな状況になりつつはあるよな
77名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:20:52 ID:X+y6CVsw0
すげえ、さすがは管を始め、民主が奉る大中国の人民だな、
「見守る」を具現化している。
78名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:23:00 ID:axXEAz790
ロリコン天国日本ではキモオタが助けにいきますw
そしてキモオタが死にますw
79名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:23:02 ID:+pK80nXV0
この監視員はさすがだな
もし日本なら
女の子を抱えて水から引き上げる(セクハラ)→人工呼吸(レイプ)
で刑務所に一直線だわ
80名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:23:03 ID:OCYLzJcqP
泳げないのに監視員?
何のための監視員?
81名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:23:07 ID:xlsWb2lY0
下手に救助したらセクハラで訴えられちゃうかもしれないしねー
82名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:23:49 ID:LvJjQx1j0
>>60
前に中国海軍の新兵訓練風景の映像を中国のテレビで見たが、
泳げる人が少ないので、泳ぎの練習から初めてたよ。

バタ足とか。
まるで小学校のクラブ活動か体育の授業みたいだった。
海を見たことがない人も多いから、仕方ないが。
83名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:18 ID:d0Xl+ix60
ここでも見守るだけの簡単なお仕事ですかw
84名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:40 ID:sjHHmDpz0
日本でなくてほっとした。
85名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:50 ID:h6rDwO3m0
何で泳げない奴が監視員のバイトしてるんだよ…意味わかんねー
86名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:24:57 ID:25Pq40Lr0
警察と似ているな。
長野でのシナ暴走のときと似てるな。
87名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:25:03 ID:8ZA6rXlc0
見守っている間に脂肪するんですね
わかります
88名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:25:26 ID:uL+GdXCgP
さすがの民度でございますなぁ…
89名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:25:37 ID:FT2+oB1D0
某国なら、棒で叩いていたところだ
90名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:25:57 ID:GRcZEcVu0
母親:子供が溺れてます!助けて下さい!お願いです!
通行人:助けたら幾らくれる?
母親:1000元でどうでしょうか?
通行人:チッ、他をさがしな!
母親:どなたか〜!どなたか〜!!
子供:ブクブクブク・・・・

コレが中国人の常識!
91名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:26:19 ID:BjHn5pFt0
1.7mってかなり深いな
競技用かな
92名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:26:26 ID:A67hjy2W0
ちなみに日本でも稀に泳げない監視員はいる。ソース俺
それに溺れたふりする奴はホントにうざい。
93名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:26:27 ID:bNUsdDRB0
おぉぉぉー、国内の事件かとオモタ。
が、中国か。
なら、さもありなん。
まぁ、知らんがな。
94名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:26:29 ID:+PJIM1vC0
俺が昔プールでおぼれかけた時は浮き輪が飛んできたぞ
泳がなくても浮き輪投げるだけで良いと思うんだが
95名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:26:34 ID:Qyc7pQN60
>>90
母親が助けに行けばいいだろ
96名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:26:52 ID:3W+ww/Bd0
巻き添えはごめん・・・
「いやっ!おれ泳げないっすから!」
こんなかんじ?
97名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:27:02 ID:3T0JVeem0
泳げなくてもプールなんて浅いじゃん。
大人の監視員の足がつかない程深いプールだったの??

98名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:27:37 ID:Hf81PtzN0
これがホントの見てるだけ
99名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:27:48 ID:l65ynO4b0
>幸い一般の男性が少女をすぐに助け、大事には至らなかった。
日本だったら、この男性は訴えられる
100名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:28:56 ID:shRf5X74O
チャーズって満州引き上げの人の書いた本の中に、こんなような話が載ってた。
戦前、まだ作者が小学生の時、増水した溝の側を友達と歩いてたら友達が落ちてしまった。
すぐ近くに中国人の憲兵?がいたのだが、そいつら同士で談笑するばかりで助けてもらえない。
結局友達は死んでしまったそうだ。

なんで中国人は役目を負った人間が働かないんだろう。
下手に動くと金にならないと思ってんの?
101名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:01 ID:9Q0OaipI0
これが世界一安全な国なんだ。いやー勉強になったよ支那のみんな。
102名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:13 ID:84zH0bCS0
一方日本では助けた救助員がセクハラとして訴えられた。
103名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:14 ID:/vYddgVR0
形だけの監視員wwwwwwwwwwwww
104名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:16 ID:LvJjQx1j0
>>90
それマジだったような。

溺れてる人じゃなくて、溺死した人の死体を引き上げるのに
船縁の水中に溺死体をロープで括りつけたまま、
4万元弱を払えと要求して、払うまで死体を引き上げなかったっていう。

中国で何かの賞を取ってたと思う。
105名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:29:40 ID:sMKR8amN0
前に中国で倒れていた老人を通りがかった人が助けて病院へ連れて行ってあげたら
老人と其の家族から「この人に倒された!慰謝料を払え!」っと裁判起こされた事件が有って
それ以来、倒れた人が居ても誰も助けなくなったんだよな。
106名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:30:01 ID:2saEHiKi0
ただ見てるだけの監視員って給料どれくらいだろう?
日本の大臣の給料も同額でよろしく。
107名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:30:50 ID:wVC62w9J0
見守るだけの簡単なお仕事か

どっかの国のゴミクズ総理と同じだな
108名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:30:53 ID:cPPKiq8Y0
本当に見ているだけとは職務熱心なことで・・・・
109名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:31:00 ID:EQUv1NA70
一人っ子政策過激派
110名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:31:01 ID:ceL7CBGO0
川に落ちた鮮人は棒で叩け
111名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:33:07 ID:aqH2ynHq0
 ────────────────────
  三  三  三  ∧円∧タスケテー 三  三  三
 ─  ─  ─ 从( ´Д`)∩从 ─  ─  ─  ─
 二  二  二  从〜〜 ~   二  二  二  二
            バシャバシャ                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ___∧ ∧___   < 円が溺れてるぞ!
                   |\   (   )  ∧ ∧  >──────────
                   |  \  |鳩 ヽ  (   )< 知らんがな!
                   从  \(__〜 |管 ヽ  \__________
                    从   \    (__〜
112名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:33:53 ID:Px5Pfnsx0
何で泳げない奴がプールの監視員になれたんだろうか
どんなアホでも最低限求められるスキルだろ
盲目の運転手がいるかっつーレベル
113名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:00 ID:vVbaTMJf0
>>9
海で泳ごうとすると「日本海」か「東シナ海」しか選択肢がないんじゃな。
元奴隷民族としては、屈辱だからあまり海に入りたくないんじゃないか。
114名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:05 ID:sMKR8amN0
>>104
ほい。

溺死体の引き上げ料は一人16万円。値段交渉は遺体を水に浸けたまま。
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-332.html
115名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:41 ID:AnPtu2Y60
大陸の国は泳げない人が平気でいるんだな
アメリカもだろうか
116名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:34:42 ID:Ry87dXq50
>>1
>政府関係者は後日調査に乗り出すことを表明している。

この調査員もろくに働かないんだろうな。
117名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:35:38 ID:LvJjQx1j0
>>100
下手に手を出すと集られるってのもある。

ごく最近でも、転んだ婆さんを助けたら「こいつに突き飛ばされた!」って
言われて、賠償金を要求されたとか。

中国ではこういう集り目的の奴が多いから、下手に親切にすると墓穴を掘ることになる。
その場合もたぶん、現金をチラつかせれば例え敵兵だろうがなんだろうが、助けただろう。

基本的に他人に対してはそういう人ら。
日本人のほとんどは理解できない感覚だろうけどね。

今日も中国のスーパーで買い物してたら、レジ近くで鼻血を流してる子供がいて、
どうも店の人が何かを運んでてブツけたっぽく、店の人に文句言いまくってた。

で、子供は血を流してるし、可哀想だし、親も持ち合わせのチリ紙が足りなさそうだったから、
俺のポケットティッシュを渡したら、

な・ぜ・か
ついでにって感じで「私のスーパーのポイントカードに貴方の買い物のポイント分を
入れてくれ」ってポイントカード渡された。

まあ、中国のスーパーのポイントなんて商品がショボくて貯めても仕方ないから
貯めてないけど、ちょっと親切にしたらこの調子。
118名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:36:30 ID:N7f9HYuQ0
>>10-11
意味深だなw
119名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:36:54 ID:+YRhvPxU0
どっかの政府みたいに注意深く見守ってたんだろ
120名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:36:59 ID:LpSJKlGv0
中国には体育の授業がありません。
もちろん運動会なんか。
スポーツは国威発揚の為に限られた人が国の金でやるものです。
121名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:38:06 ID:AnPtu2Y60
>>120
ええーまじか
122名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:38:11 ID:/AmBjZQH0
溺れてる人を前から助けようとすると、
強い力で引っ張られて一緒に溺れる恐れがあるから、
助けるときは背中側から接近するんだ
123名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:38:30 ID:pxGrxr4G0
賄賂がなかったアル
124名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:38:58 ID:BXyaGBjQ0
>>1
お鍋見ていてっと頼まれて、
焦げ付いても見てるだけのようなボケを思い出した
125名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:39:18 ID:1jHrQHeM0
日本がちうごくに勝てない理由が今ようやくわかった。
俺には無理だ
126名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:39:26 ID:dcMgZWt/0
共産国だから助けるのは監視員でなく救助員だから救助員を置いていないのが悪い
127名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:39:47 ID:HfjHdrE60
書こうと思ってたのに
>>119に書かれていたでござるの巻
128名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:39:49 ID:cI8BVMFq0
落語でこーゆう奴出てくるよな
129名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:41:38 ID:LvJjQx1j0
>>120
最近、大都市の金持ち学校は運動会やってるよ。
ただし、学校の体育館は狭いか、無いので公営の体育館とかグラウンドでやってる。

北京オリンピックあたりからだな。
運動してる若い奴をよく見るようになったのは。
今でも体育大学の学生なのに、ヒョロヒョロの奴が多い。

それまでは中年のおばちゃんの健康体操(全国大会がある、なかなか高難易度の踊り)と
爺さん、婆さんやらの早朝太極拳が主流だったが。

130名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:08 ID:d/ksycFe0
>監視員(合計3人)は、誰一人として少女を救助しようとしなかったためだ

監視が仕事ですから!
131名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:32 ID:Px5Pfnsx0
>>128
きっちょむだったかな?
「柿を見ててくれ」って言われて悪友が全部もぎ取っていくのをただ見てただけって奴
子供ながらにあれは共謀罪だろと思ったw
132名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:43:48 ID:LvJjQx1j0
>>117
一応補足
>店の人に文句言いまくってた。
「親が」ね。

>「私のスーパーのポイントカー
これも「親が」ね。


133名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:44:47 ID:90UlzNSN0
良かった。ロリコンなんていなかったんだ。
134名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:44:59 ID:OFZLAwmU0
日本の部活(運動)は韓国、中国では一部のエリートしかできず、一般市民はスポーツに接する機会が
ないとよく聞くけど中学、高校ではどんな体育しているのだろう?
さすがに小学校では体育あるよね?(水泳はあまりないらしいけど)
日本でもプールの建設費や維持費を考えるといらなくもないかと思うけど
造っちゃったからね
135名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:45:31 ID:8Nke70OD0
つビート板
136名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:45:40 ID:+pK80nXV0
監視するのが仕事で救助は仕事ではありません
137名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:46:06 ID:nZGI9LM4P
>>117
日本でももう怖いわ
逆に英雄扱いで晒し者ってケースも怖い

近づかないに限るよね
138名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:46:41 ID:bQEnslK40
このそれなりに責任ある位置にいて見てるだけという…
まるで…
139名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:47:31 ID:Jj8/XAoI0
「関わらない」っていう判断だろうな。
下手に助けるとどうこう言われちゃうんだろう。
140名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:48:26 ID:shRf5X74O
>>117
…なんつー乞食民族。そんなの観光客で増やして何が楽しいんだろ。
どうぞ>>117も安全には気をつけて。
141名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:49:17 ID:lFt0izXw0
これと同じようなことを、国家レベルでやってるのが今の日本だけどなー。
142名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:49:24 ID:kTkOujeR0
友人に聞いたが、うちの市の海水浴場の監視員の契約は
仮に溺れている人がいても、助ける義務は無いという契約。
関係各所への連絡の義務のみ。
と、いっても目の前で溺れていたら最善の努力はすると言っていたけどね。
143名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:49:40 ID:AdTMeG0w0
というかこういうやつを雇った責任も大きいと思うが
144名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:49:47 ID:m2Ops8170
道端に倒れてる女の介抱をして、胸に触ったと逮捕。
道に迷ってる家出少女を拾い、交番で道を聞いた所で即逮捕。

日本人でも少し迷うシチュだが・・・。
まぁ職場放棄はダメだよな。
145名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:49:52 ID:KCVXBdddP
救急車を呼んでも金額交渉しなきゃならない国ですから
146名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:51:20 ID:Q+EO9TVb0
何という民主党脳
147名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:51:39 ID:s4oBpixY0
状況を注意深く見守っていたんだろ
148名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:52:22 ID:dtQtJwyW0
最近は日本の大学生でも25m泳げるヤツが
クラスの半分くらいしかいないそうだがマジか?
149名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:53:36 ID:/Ascdtj60
自分でレベルが低いことしておいて
相手にされないと怒ってるようじゃ世話ねーなw
レベルが低い動物だから相手にされないんだっていい加減気づけw
バッカじゃないのヤンキークソおやじ
150名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:53:44 ID:ip7+tZPU0
泳げないのに監視員になるな
151名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:53:59 ID:Px5Pfnsx0
>>148
今大学生だが、高校の時に金槌はクラスに1人しかいなかったから流石にそれはない・・・と思う
ただ運動不足やらなんやらで泳ぎ方忘れてる奴はいるかも知れない
152名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:55:21 ID:J5JOxN/RP
中国は平和だな。
見守るだけの大臣のおかけで明日もまた電車が止まる。
くそっ、消えてしまえ
153名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:56:18 ID:LJ9qivUA0
おぼれてますよ
監視員「注意深く見守っていきたい」
154名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:57:09 ID:0p13b5j+0
 オ レ な ら 絶 対 に 助 け る 。
155名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:17 ID:Q8sEMiqc0
注意深く見守る簡単なお仕事です
156名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:17 ID:dtQtJwyW0
>>151
そうなんだ。その話はウチの母が知り合いの大学生から聞いたんだが、
そこは某進学校が設立した大学だからもやしっ子が多いのかもしれない。
157名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:33 ID:uA3HRCn50
>>104
>中国で何かの賞を取ってたと思う。
賞って????
この行為に対してって事は無いわな・・・
報道に対してか?
158名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:43 ID:qgPni4xq0
我は監視が仕事アル
救助は別料金(前払い)アル
159名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:58:54 ID:u6Ul2zka0
あれー確か日本のマスコミ(笑)では
給料が安くてハングリー精神旺盛でどんな3K仕事でも喜んでやって
向上心が強く意欲に燃え、ゆとり世代と違って学力も高く優秀で、
とにかく日本人より数段立派なため、近々日本を三流の劣等国に引き摺り下ろし
世界に君臨する中国人様って言われてるのになあ。嘘だったの?
160名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:59:36 ID:5vR/7f3P0
このスレ見ると
本当に泳げなかったんだろうな
小学校からプールのあった恵まれた日本に生まれて着てよかったです
161名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:01:24 ID:baTpS6pM0
中国にこの四字熟語は無いのか?
「適材適所」
162名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:02:11 ID:bUbzD8Fj0
泳げないなら泳げないでプールの深さとか熟知するとか
浮き輪とか投げ縄とか棒とか用意しとけばいいじゃないか
163名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:02:27 ID:X4zMgt2/P
>>156
開成だって中学はフンドシで海泳ぐんじゃなかったか?
幼稚園に入れば皆習い事でスイミング行くし今時泳げないもやしっ子は少数だろ
164名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:03:17 ID:m2Ops8170
>>162
首輪と荒縄と肉棒に脳内変換された俺はもうダメだと思った。
165名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:03:40 ID:bSI8vgvm0
>>159

日本に来てる中国人は割とハングリーな奴多いけど、中国国内の連中(一般の労働者レベル)はマジで使えん。
プライドばかり高いし。
166名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:05:32 ID:V4O5ioWw0
>>163
開成はそうなのか
筑駒はもやしの巣窟だぞ
167名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:05:57 ID:1HksYdOI0
カズフサ乙
168名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:06:33 ID:/WYq9vWB0
>>156
経験上進学校の方が泳げる奴多い気がする
というのも教育熱心な家庭は割りと水泳小さい時に習わせるから
俺も水泳教室通ってたけど同級生は進学校行った奴多かった
169名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:06:53 ID:1sz+DFdh0
>>148
中学までに泳げなければ、そのままじゃないかなー。
高校じゃ泳ぎ方から教えないだろうし、そもそも水泳がないところもあるんじゃ?
170名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:06:56 ID:UAmvozpN0
>>1
色々言いたいことがあるんだ

まず、なんでそんな深いとこで泳いでたの? 泳がせてたの?
なんで泳げないのに監視員になったの? なれるの?
なんで親は助けにいかなかったの?
171名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:07:05 ID:y+tNzYUX0
>>114
ぅわあ、これはひどい。
黄山とか行ってみたかったけどもう絶対中国には行かない。
172名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:07:56 ID:flU0nItd0
監視員「注意深く見守り、しかるべき時にはきちんとした対策を取る」
173名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:10:23 ID:njyPvNUR0
>>163
それなら良いんだが、考えてみれば今30代の俺の同級生も
スクールに行ってるヤツ以外の大半は辛うじてプールの向こうまで辿りつける
程度のひどい泳ぎだったな。
泳がずに背面で浮いていられるくらいじゃないと万一の際は助からんだろうな。
174名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:14:26 ID:Mrw5oLEV0
この状況でも言い訳して正当化しようとするところが凄い。
良くも悪くも日本人には真似できない。
175名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:14:36 ID:k94LbUPoP
国民ほぼ全員が一応泳げる日本がおかしい
176名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:15:13 ID:hk74G7he0
>>140
ありがとう。
177名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:16:10 ID:Ps72czbb0
関わりたく無いのに、中国人がわんさか日本に来てる。
困ってたら助けてやりたいと思うのが普通の日本人なのに・・
下手に関わると金の要求とかされるのか。恐いな。

注意しても慰謝料とか要求されるのかな?
178名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:18:13 ID:0Hvo7ptOO
監視ができれば監視員にはなっていいだろ、連絡員と救助員を雇わなかったプールが悪い
179名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:19:05 ID:j34p4Hqq0
>>169

オレ、30歳過ぎてからスイミングスクール通って泳げるようになった。
平泳ぎ限定で、クロールは泳げないが。
180名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:19:40 ID:xLTcvK470
プールが普通に学校にあるのは日本くらいらしいな
海外だとまず公立校にはない
181名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:20:42 ID:dfMRsUZc0
つか泳げないのによく採用されたな
まさかお得意の嘘で乗り切ったとか?それとも
採用時前に雇用側に泳げるかどうかまで言及されなかったとか?
182名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:20:53 ID:1YAduWwA0
>付き添っていた母親
母親は助けなかったのか。薄情だな
183名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:21:00 ID:JqU59z4n0
最近は、トイレットペーパーを流さず、ゴミ箱に捨てるんで問題になってるな。
蒙昧無知の分際で、事前に相手国の事情を勉強することもできないたわけどもが。

存在するだけで不快で迷惑。
こんなゴミみたいな連中、永久に日本に入国させるなよ。
184名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:21:00 ID:PgrU2UxP0
>>117
すげー分かる。俺は仕事で今駐在してるけど、全く同じ経験がある。
ポイントカードを渡された事が。俺は拒否ったが。
他には、スーパーのタクシー乗り場には混雑時殆どタクシーは来ない。そのタクシー乗り場
の前10m程の所でババアが乗り場は行列なのでずれてタクシーを狙っていた。俺は
普通通りタクシー乗り場で降りた。何かそのババアを通り過ぎたとき叫んでるなぁ
とは思ったが、降りた俺に近付いて来て「何で止まらないのよ!!」と言われた。
他にもこんな話はいっぱいある。中国人は日本人には理解出来ない!が4年
いる俺の結論。
185名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:21:21 ID:QrlUzyId0
俺は10歳〜13までフランスに居てあっちの学校でプール入ったんだけど
水深深くて恐怖だったよ。日本じゃ浅いもんなープール
186名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:21:25 ID:hk74G7he0
>>157
そう。説明足りなくてすまんす。

大学の報道クラブ(グループ?)みたいなのが、漁民の行いを社会に公にして賞をもらってた。
でも俺が見たのは>>114じゃなくて、海で溺れた人だった気もする。

要するによくある話ってこと。

>>171
まあ、車に轢かれた人を(救急車が有料で、病院も前払いで、下手すると被害者からタカられかねないと
いうのもあるが)、誰も通報せずに道路にずっと被害者を放置とか、

車に轢かれて動けない被害者に目撃者が一斉に人が集って、
腕時計や財布など金目のものを全部盗んでいったりとか、そんなところです。
こりゃ、途上国ならどこでもあるのかもしれないけど。

特に田舎に行けば行くほど危なくなる。
187名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:22:09 ID:Esoz9oex0
監視するだけだったら日本の総理でもできるわ!
188名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:24:28 ID:hPlI/KSe0
監視員だし監視しているのが仕事です。助けるならばレスキュー隊。

「重大な関心を持って、注意深く見守っていきたいと思います。」
189名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:25:36 ID:d2VOKrpe0
えっ? 何のためにいるんだよ。
190名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:25:54 ID:yUphEYle0
なんか諺になりそうなニュースだなww
191名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:26:55 ID:HAgDwoK60
真っ先に母親が飛びこむだろ普通は
192名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:11 ID:BxYVp5920
なんで泳げない奴が監視員をやっているんだよwww
193名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:28:26 ID:Ps72czbb0
>>191
母親もたかる相手を待っていたのかもよ。
真っ先に救助してくれようものなら、その人に突き落とされたって

194名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:29:02 ID:BxYVp5920
ああでも、経済や政治をしらないで首相や大臣やっている国があったわwwwwwww
195名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:30:16 ID:gVDu4aUP0
いくら中国でもこれはひどい

救助した一般の男性、GJ!
196名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:30:19 ID:lE4lwx38Q
ある日突然泳げるようになった感覚は今でも覚えてる。プール底のタイル目が高速で下に流れていく感覚‥

それから水泳に頑張ったが、千葉すずの足元にも及ばなかったがな!ガッハッハ!
197名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:31:26 ID:Brr+cu0a0
これがチャイニーズジョークかw
198名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:32:18 ID:7EQ1dbYf0
日本の総理並の仕事っぷりだなw
199名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:32:26 ID:j7H+tFHe0
これって、例の死体引き揚げビジネスと同じじゃないの?
溺れても救助しないで死なせて、死体を引き揚げたり
処理するのに莫大な金を要求するというやつ。
消防・警察もグルになっているから助けようとしない。
200名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:32:51 ID:RQW8CSb5P
『監視』員としての職責を立派に果たしてたんだろ
民主党政権なら紫綬褒章もらえるだろな
201名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:33:19 ID:o7a8Jb5t0
みてるだけ〜
202名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:33:46 ID:chssEkuv0
注意深く見守る
203名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:35:39 ID:y+tNzYUX0
>>186
日本でも鬼畜な事件がおこってるけど中国に比べたら
まだまだましなんだなあと思えた。

中国でのお仕事頑張ってください。
身体に気をつけて。
204名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:38:19 ID:4LjIgc6K0
おまえら中国の話と笑ってるかもしれんが、

  溺れた少女 → 日本
  監視員A → 菅
  監視員B → 仙谷
  監視員C → 野田

こう置き換えると他人事じゃないぞ。
205名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:39:15 ID:j7H+tFHe0
これだな。

子供を助けて犠牲になった大学生と、その遺体で稼いだ輩
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091209/211367/
206名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:40:48 ID:fdPIGlyo0
日本のダチョウ倶楽部ごっこかと思った。
207名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:42:08 ID:j7H+tFHe0
208名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:43:52 ID:lWZrEOuc0
スレタイ見た瞬間、給料が良い仕事で、共産党員の縁故で採用って思いましたw
209名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:44:29 ID:NTna7/mg0
「注意深く見守り、しかるべき時にはきちんとした対策を取る」
「溺れた人を助けるということですか?」
「対策を、取る」
210名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:45:41 ID:/XN4vWxA0
30分泳ぎ続けてたの?
211名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:50:53 ID:opqxKz/X0
>>1
>泳げない監視員

意味ねーwww
212名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:56:28 ID:cZy66g+c0
助けに行った方が溺れるケースが多いことを考えると
適切な判断だった
213名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:59:18 ID:W55h3EME0
大陸出身者は泳げない人多そうだな
214名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:00:23 ID:bCXjv4gU0
タイトルの「中国」見落として読んでしまってありえない、と思ったけど
シナ畜生国での出来事か。
さすがシナクオリティ、というしかない
215名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:02:26 ID:oTeRrx+b0
(このプールの水が危険だから)泳げない、って話じゃないのか
216名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:04:13 ID:XYIlyu/v0
監視員ってのは溺れてから動いても間に合わないから、
先に溺れそうな相手を選んでおいて、
初動体制をその相手に向けて取っておくものだ。
専門技能が要求される難しい仕事だから、
素人にはできない。
217名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:05:28 ID:SRANz8jX0
世界中で注視ブーム
218名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:05:37 ID:1EFdLUnG0
無茶苦茶だな
219名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:05:41 ID:Jx+S8eF10
もし救助に行って手遅れだったら、救助に行った人のせいにされる。
それが中国社会。
220名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:06:25 ID:bI1wWIm60
中国は黄河とか川沿いの人間以外は泳げないが
川沿いの泳げる人間は緑色の汚い川でもガンガン泳ぐ
221名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:07:52 ID:L2gQSKQR0
監視員が泳げないとか論外だろ・・・
222名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:14:35 ID:3o5moce70
後で面倒なことになるから助けなかったんだと思う。
母親も見てたんなら助ければよかったのに。アホじゃね。
223名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:18:14 ID:1nPb8FC60
1年後のこの監視員たち

まさか救助活動が面倒だから「泳げない」とうそついたら、調べられ、裁判にかけられ、銃殺刑に
なるとは思っていませんでした
224名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:21:52 ID:XzkIYOt80
>>1
この国をまとめるには共産党が一番良いんだろうなあ
225名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:22:28 ID:bCXjv4gU0
>>223
そういう結末になったらちょいとシナ見直す鴨
226名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:24:04 ID:ytGula+x0
チンポが立たないAV男優だな。
227名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:26:06 ID:sZ0WD8Fo0
これなんて給料泥棒?

文字通り見ているだけの監視員なら、猿でもできる仕事だね
228名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:26:41 ID:o8XS+kWN0
民主党の「市場を見守るだけ」と通じるものがあるな
229名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:27:34 ID:0zjnP32Y0
みーてーるーだーけーwwwwwwwww

さすがシナ人
230名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:29:35 ID:k9Ssno/d0
まるで日銀総裁か財務相みたいな監視員だな
231名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:30:45 ID:Lrgej/yWO
良かった。日本人がここまで劣化したかと思った。
232名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:32:06 ID:/x6lklKQ0
中国人が他人を助けないというのはこの事か。
233名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:34:44 ID:/x6lklKQ0
毛沢東は本当に中国人を教育したのか?

疑問だぜ?

いくら何でも酷いだろう。
234名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:37:05 ID:yG9JtziG0
浙江省か。東シナ海に面したわりと裕福な土地柄だな。
水泳試験があるような学校に通っていたということは、
それなりに位の高い金持の共産党員の一家なのだろう。
235名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:37:29 ID:R9A2W7qNP
溺れてる人間を放置できる根性が凄い。見習いたくないが凄い。
いくら後で集られようが反射的に飛び込んでしまいそうなものだが
236名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:38:44 ID:ij/cHYcc0
前に川で溺れてる人に金要求したクズ漁師も居たな
237名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:42:06 ID:3d4idPl10
エホバの証人だったんじゃね?
238名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:44:21 ID:V4rTSx2B0
こいつら何の仕事をして給料もらってるんだ?
239名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:45:35 ID:fahiQ5No0
言い訳もひどいなw
240名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:47:14 ID:0eN/cLzEP
日本でも自治体の監視員バイトでは、
泳げるかどうか確認しないし、
人命救助術の講習もない。
って聞いたことあるが。

まあふつう、スポーツ関係のひとが優先的に雇用されるんだけど、
狂ったサヨク強い地域だと常識外した公平人事しちゃうからな。
241名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:58:33 ID:Jx+S8eF10
危機に陥ってる人に手を差し伸べたら、その手を引きずり込まれて踏み台にされるもの。
助けに行った→でも死んだ→助けに行った人のせい→賠償しろ
助けない→死んだ→俺そんなの聞いてないから俺のせいじゃないし→誰のせいにも出来ないから諦める
242名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:01:10 ID:uMs+p0nH0
監視員だけに見守ることがお仕事です。
救助はオプションなので銭を払ってくださいってか。
243名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:02:13 ID:bn59ITTu0
最近暗いニュースばかりだけど、こういう話題は心が洗われるね
244名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:06:06 ID:WB7/Grsj0
素人に足のつかないプール使わせるのはまずいぞ
245名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:11:32 ID:OMA+i5xH0
注意深く見守る菅監視員
246名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:23:48 ID:TwBf7fIt0
泳げなくても推進1.7Mなら歩いて助けに行けよ

ああ・・・寧波かw
247名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:39:35 ID:wu6xHUBb0
「娘が溺れてる!」
「いくらだ?」
「えっ?ふざけないで」
「おれは泳げないんだ」
「じゃあ△元で」
「よし、泳げるの思い出した!」
「早く後払いで払うから!」
「えっ?後払い?泳ぎ忘れたの思い出した」
248名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:46:59 ID:YKVI4uzK0
俺にもできそうな仕事だな

女の子の水着姿を見てるだけでいいなんて!

ス・テ・キ
249名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:47:51 ID:KrIMqq8uP
なにかと思ったら中国か。なら不思議じゃない。
250名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:19:05 ID:3CR1r+9R0
泳げないなら監視員やるなよ
251名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:19:26 ID:PJ9SLjr50
救助は人民解放軍の仕事 赤い旗を立ててから ビデオが回ってることを確認してから
252名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:20:57 ID:+v3TluDo0
>>1
流石中国、やはり中国
253名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:51:15 ID:nVtCfS320
これだけの事態の中、注意深く見守り通すことができた3人には後日民主党から大臣の席が打診されるかもね。
254名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:51:26 ID:rbKXf0rF0
>>33

日本語お上手ですね〜、どう考えても中国人の民度の低さには適いません、爆笑
255名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:53:00 ID:EAxl00I1O
注意深く見守ってました
256名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:02:15 ID:BaMxJ+gB0
>>33
そうですね 残念ながら日本ではこのくらいでは死罪はないでしょうけども
中国では 死罪でしょう
まあ それが当然だとおもいます
日本は優しすぎます。
257名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:09:12 ID:ZxV9KB3j0
> 溺れるフリをして監視員に意味なく助けを求める人もいる。

さすがにいくら中国でもそんな意味不明なことする奴いないだろ
言い訳するにしてももっとマシなこと言え
258名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:10:03 ID:EOCuGQrN0
>>257
子供はそういう遊びをするもの。世界共通。
259名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:12:20 ID:wrt8xoQw0
シナは水泳なんて学校で教えてないだろ。
シナのプールなんて川で泳いでるのと同じ、自己責任で。
260名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:14:24 ID:W2rOxK0A0
>>256
そういう顛末は書いてないけれども。
いざというとき泳げなければ死刑になるなら
なぜ監視員の立場を引き受けるんだ?
そのリスクにさえなにも関心を持たないって
人間というより生物として疑問なんだが
261名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:15:37 ID:B7ydlAm+0
なんというか、すごく中国らしいニュース
262名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:17:56 ID:lBgb3a8s0
注視してたのがたまたま(母親含めて)全員同性の可能性は無し?
263名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:20:20 ID:1igdl4dk0
日本のロリコンに頼めよ。
少女触りたさに、カナヅチでも我が身を振り返ることなく救助に向かうだろ。
264名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:20:21 ID:K28RqMKh0
見ているだけで何もしないとか最低だな
何もしないなら見る意味もないだろ
民主党の話じゃないぞ今は
265名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:24:38 ID:B7ydlAm+0
>>263
いくらロリコンでもカエルを潰したようなブスならお断りだろw
266名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:28:28 ID:2OvpekL/0
>>94
ホントだよね。
ノーアクションってないわ。
267名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:29:08 ID:fkPpba250
>>259
学校にプールがないし、そもそも体育の授業がない。
268名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:31:11 ID:MaEB/i51P
20年ぐらい前も中国で同じような事あったの新聞で読んだな。
たしか川で溺れてる子供を何十人もいた人が誰も助けなくて
「中国は人口が多すぎるから別にいいんだ」とか、そこにいた奴らが言ってたとか書いてあった。
269名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:32:54 ID:KaNt9CYr0
監視員「まず救出費用の値段交渉が先」
270名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:37:25 ID:7so/vC300
これ日本じゃ有り得ねえだろ
監視員の意味がねえ
271名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:43:52 ID:soCtljgE0
【日本】プールで泳いでいた少女が溺れる→
    アルバイト監視員(42)「もう十分に世間という荒波を泳いできた」と救助拒む
272名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:46:52 ID:WDLKOjPmO
中国人のこういうとこは見習いたいね
監視員って職にありついて勤めるのと、溺れた馬鹿助けるのは別問題
273名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:51:42 ID:rHHYSCgp0
既に日本もこういう状態なんだよね。
うちの店(パチ屋)も店の前の深い溝に閉店間際に自宅キーを落としても
中の社員もバイトも誰も取りに行かずに放置で客が群がってたんだよね。

で結局俺が便利屋のおっさんの部屋のカギを借りてきて
引っかけられそうなものを見つけて鍵を救出とかしたんだよな。
274名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:53:19 ID:kCujXVc30
日本の菅、野田それに白川を監視員として中国に無償譲渡したい。
彼ら三人は注意深く監視する能力が高いぞ。
275名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:02:49 ID:NFeWgIXr0
見てるだけ・・・あれ?
見てるだけ・・・あれ?
276名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:05:15 ID:pISxEbtU0
中国で人に何かをしてもらう時は金を握らせるのが常識なのに、それをしなかったこの子供が馬鹿だって話だろ。
277名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:07:20 ID:eok2r5dC0
注意深く、注視、検討、協議していたんだと思うよ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:13:17 ID:k9Ssno/d0
「重大な関心をもって極めて注意深く見守る」
「(介入については)コメントしない」
279名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:24:52 ID:KnitAhbaO
中国人らしいな


助けようが助けまいが給与が変わらないなら助けないって発想だろ


日本の役人と一緒だな
280名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:28:27 ID:ps6WmU7B0
注視するのが仕事ですから

 
281名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:29:33 ID:n+B8pUHe0
俺なら中学三年の少女がおぼれているのをほっとくなんて(もったいない)ことできないね!
と思ったら、
>幸い一般の男性が少女をすぐに助け、大事には至ら
なのねw
282名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:32:03 ID:EUK/bEd80
日本より行政の対応が早い
283名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:42:03 ID:oUo8RjWL0
>>263
中学3年生・中華・・・アウト・オブ・眼中
284名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:46:09 ID:zKX0HUZQ0
幼女:HELP ME!
監視員:That's not my business.

まあ救助員が別にいるなら、これはこれで・・・ねーよw
285名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:49:48 ID:LhCGLRvj0
力尽きるまで泳ぐなwww
286名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:54:45 ID:lXgmwrTL0
何だシナか、どうでもいいや
287名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:08:08 ID:rbKXf0rF0
溺れる少女を監視するだけの簡単なお仕事・・・か。

文字通りの「監視」員というわけか。
字義的には合ってるな。呼び方変えるべきじゃねぇのか?これ。
288名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:18:40 ID:3a6Uej9u0
監視員じゃねえだろw
ただののぞきじゃん
しかし目の前で子供が溺れてるの
平気で見てるなんて(しかも3人)
さすが支那畜w
289名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:23:24 ID:pISxEbtU0
まぁ、日本もあんま中国を笑ってられないんだけどな…
290名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:24:11 ID:VyVzBF200
中国人で泳げるのはごく一部のエリートです
そんな人は監視員なんて仕事にはつきません
291名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:26:31 ID:EdoHrLrsP
なんのための監視員なんだよwww


ゴキブリ支那ちゃん、面白い〜
292名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:29:52 ID:FEC+KS/R0
今年の夏も日本人は水難事故で結構な数が死んだよな。
これだけ大々的に何年も報じられてるのに一向に死者が減らないよな。
つうか減るどころか増えてると言う意見もある、全く進歩してない。
293名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:34:45 ID:cjRkjhmn0
最近、注意深く見守るのが流行ってるからな。
294名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:35:51 ID:UmnXJOfz0
監視してただけなんだなw
295名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:40:32 ID:sRwVZFOg0
>>1
さすが中国w
おぼれた者を助けるといった概念が無いんだなwwww
296名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:41:09 ID:79AZZqIqP
海ならともかく 1.7メートルの深さのプールなら泳げなくてもなんとかしろよw
海や川なら危ないけどな。
297名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:48:32 ID:p+CtB7ZMP
中国をよ見落としていて驚いた
中国という文字を発見し、まぁ、、あるのかな。。と納得した
298名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:53:15 ID:6HdlXxZI0
t
299名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:56:14 ID:X6zR4ALA0
世界で一番信用できないのは 中国人

自分の仕事は監視  救助は仕事に入っていない  と言う考え
300名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:00:15 ID:4LjIgc6K0
日本の民主党みたいな監視員だな。
301名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:02:49 ID:jLM4pPES0
中国は監視員までバッタ物か
302名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:03:33 ID:OsZyPNHR0
どこの国でもあるんだな。
日本じゃ政権担当能力がない政治家が政権とってるけど。
303名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:06:47 ID:nhOhRmwr0
1.7mの深さのプールなら
どれだけ泳ぎ得意でも助けに入るのは絶対にダメ
浮き輪投げるとかそっちを選択する
パッとみそれはしてないみたいだがな・・・
304名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:09:24 ID:zbzxLvFg0
チョンみたいに、溺れる人に笑いながらモノ投げつけたり
竿で殴ったりしないだけマシ
305名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:11:35 ID:jr45JUvN0
全く笑えない。日本の政権党が…。
306名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:11:39 ID:+sg+YUWx0
>>303
どうしてもやるなら背後や側面から、だったな。
正面から行くと確実に引きずり込まれる。
307名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:12:32 ID:84DdtnM10
【プール】監視員「遊泳客の動き注視したい」 プールで泳いでいた少女が突然溺れる
308名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:14:11 ID:pkp/1boc0
日本の政治的には極普通の風景だよね

「重大な関心を持って見守って行きたい」
309名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:15:14 ID:RYzFWHIV0
えっ
よく雇ってもらえたな
310名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:15:35 ID:z/poBUoW0
注意深く見るだけのお仕事
311名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:19:24 ID:hkEPK7X1O
>>303
監視員「それは浮き輪係の仕事ですから」
312名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:21:19 ID:NCP5Mbws0
中国だろw 日本の監視員だったら責任問われるぞ
313名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:23:38 ID:GlmZfMwC0
泳げなくても出来るお仕事です
ただ見守るだけで大丈夫です
314名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:25:41 ID:jhDXJKYc0
泳げない監視員wwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:28:59 ID:6yuF+uyz0
支那畜は目上に言われなきゃ動かないよ。言われても強制しなきゃ動かないこともあるがw
組織のために自発的にこうしたい、こうしてみようというのはないね。
316名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:31:06 ID:4Emkq4SV0
中国人はいかに不労所得を得るかを考えて生きているって聞く
317名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:31:46 ID:ujdsyIEU0
なんだw
中国なら何の不思議もないじゃん。
日本のことかと思ってびっくりしたよw
318南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/26(木) 08:33:25 ID:OESjCtgq0
中国は拝金主義だしお金払えば助けてくれただろうに。qqqqq
319名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:33:53 ID:rCidalCZP
永井豪のマンガに
溺れている人がいるので、泳ぐ準備運動をはじめるマンガがあった
320名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:33:59 ID:4fiOyCMq0
ここは東亜+かと
321名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:35:24 ID:CVzCu0vz0
さすがに人口15億人いる国はおおらかですね
322名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:35:43 ID:4Emkq4SV0
救助フロー
高台監視員→主任監視員→プールサイド監視員→連絡係→救助本部→主任救助係→救助係→救助行動
323名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:37:05 ID:PfkUGJf00
円高の波でおぼれそうな企業の危機なのに、救助しない日本政府
324名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:43:51 ID:HTzAtL9e0
【謎コスプレ】歌手ブリトニー・スピアーズが児童ポルノ関連で話題になった漫画「奥サマは小学生」のコスプレ!?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1282739473/
325名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:51:35 ID:oP7J6FWg0
>>22
民主党の株・円高対策そのものだなw
326名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:52:18 ID:pneUEnzp0
みーてーるーだーけー

まるで何処かの国の政党のようだw
327名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:01:13 ID:/ltjNJQk0
水の消毒にわけわからん薬品でも入れてるんだろ
それを知ってる監視員はプールに入るのを嫌ったんじゃねーの
328名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:19:24 ID:8gJRZk260
中国では、こうやって弱いものは死んで行く弱肉強食の世界なんだから普通
329名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:29:01 ID:sw+/E6B50
世界で1番プールが危険な国だな
330名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:37:56 ID:Yi2xKEkHP
>22
それって日本でも公務員とかそんな感じだよ。
331名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:37:59 ID:bK8+eBWX0
監視員がボランテアの80過ぎの爺さんとかなら、微妙だが
金もらってる人間なら、職務怠慢だわな
332名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:39:10 ID:5TieImgi0
え?どういう事?と思ったが、中国での話しか。
納得
333名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:41:30 ID:5xbfK4qW0
日本にも同じようなのが・・

経済見守り隊

隊長:スッカラ菅←そもそも何が起こってるか理解できない。重要なのは小沢に勝つこと
参謀:野田←経済に興味なし。外野が五月蠅いので興味有る装いしてるだけ
雑兵:白川←働く気無し。経済待ったなしの状況で海外旅行中
334名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:43:31 ID:611KxqI10
なんだ、ゆとり監視員かと思ったら中国か・・・・
335名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:47:15 ID:2+bFZ+c1O
そんなことより水深170って普通なのか?
滅茶苦茶不快じゃねーか
336朝鮮人は劣等:2010/08/26(木) 09:49:58 ID:MsMOYX0k0
というか、助ける際のマニュアルとかないのかね〜
単に中に自分で入って溺れてる奴に近づくのは危険ですよw

溺れてる奴は、基本正気を失ってるから助けようとした奴も巻き込まれますよ
大暴れしてるからね。

基本 浮き輪とか物を投げてるのが普通。
337名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:51:02 ID:YYNKWcwJ0
監視するだけで手出しはしない
日本政府と同じだな
338名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:55:21 ID:lXgmwrTL0
でもこれ支那じゃ、助けたら助けたで、助けた奴のせいでおぼれたとかいちゃもん付けられるからな
向こうじゃ助けないのは常識だろ
339名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:59:13 ID:5zDo6jTE0
もし美少女だったらおまえら溺れ死に覚悟で飛びこんで触りまくるだろ
340名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:01:31 ID:lqpGNkdo0
プールの備品を盗む奴とか、共産党の悪口を言う奴を監視する仕事なんだろ
341名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:15:43 ID:jOirENOZ0
足が着かないほど本格的なプールなの?
342名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:21:41 ID:bqdJYYyc0
自分の仕事以外に疲れることは一切しないのがシナ人気質。 徹底して利己的で他人の不幸に対しても冷淡。


……病気の苦力は木の下に横たえられた。 そこで私はその男の燃えるような額に濡れたハンカチを当ててやった。
その時、中国人の潜在的な残虐性が現われた。あの実に愛らしい創造物である観音が広く崇拝されているのに、
この連中には何の感化も及ぼしていないことがわかった。
何も運んでいない苦力が五人いたので、一匹のラバの荷物を五人で分け合い、病気の男をラバに乗せるように提案してみたけれど、
拒絶したのである。この十二日間、寝食をともにしてきた男なのに、である。
しかも、お前達はこの男をここに置き去りにして死なせるつもりかと尋ねると、彼らはせせら笑いながら、
「死なせればいい。もう何の役にも立ちませんぜ」と宣った。
病気の男が懇願した水が目と鼻の先にあったにもかかわらず、それをやろうとさえしなかった。


イザベラ・バード『中国奥地紀行』(2巻, 192頁)
343名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:23:28 ID:dDYhB/eHP
>>339
日本でなら辛うじて合法的に幼女に触りまくれそうな
監視員て立場ならギリギリ助けそう
逆に一般人が躊躇する状況だ
344名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:25:32 ID:KsO7WAV30
厨獄なら、助けるのに金を要求しなかっただけマシなような・・・
345名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:29:34 ID:mHld+4Hj0
監視員の意味がねぇ
346名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:32:27 ID:yy8WJVVP0
なんだか孔子とか孟子とかの例え話で出てきて四字熟語が生まれそうな話だな
さすが中国4千年
347名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:32:49 ID:i/m7N2Zq0
>>345
見てるだけの簡単なお仕事です

どっかの大臣と一緒ですwwwwww
348名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:36:34 ID:g6UakWRk0

監視員「(このプールの水、汚染されてんだよね・・・)泳げない」
349名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:41:38 ID:lz9duAWG0
泳げない監視員………

見ているだけの 総理大臣

左翼主義者って……………無能なんだね。
350名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:51:12 ID:KCwFp2Fx0
名言:人不為己 天誅地滅

自分のためを図らない人には,天地の罚が当たる.
じぶんのためをはからないひとには、てんちのばちがあたる
351名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:51:53 ID:DO6md6A+0
>>346
漢詩員とか
352名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:57:10 ID:VgUJTcDM0
>>1
泳げないのに監視員とかwwww
クビにしろよ
353名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:57:54 ID:gmhLdBPH0
生きたまま助けると儲からないが、溺れ死んだ両脚羊は高値で売れる国だっけ?
354名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:12:10 ID:IVlo5DAq0
100元札をちらつかせれば態度は一変したと思われ。
355名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:15:36 ID:LLXHVaMFP
オプション料金が必要だったんだな
356名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:18:40 ID:o8k8Beth0
日本でも近い将来こうなりかねんぞ。
プールで泳いでいた少女がおぼれる→監視員が救助→少女「胸や太ももを触られた」として起訴
357名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:19:47 ID:LBY+B4yQ0
まぁ救助員じゃなくて監視員だからなw
358名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:21:25 ID:G5ew+XbO0
流石、世界一人命の安い国。
それとも、共産圏だから真面目に働いても給料は変わらないってか?
359名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:36:03 ID:SZRH+/6N0
監視員の他に救助員を配置していればよかったのにね
360名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:39:52 ID:xN/FSNsa0
監視するだけの簡単なお仕事です
361名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:43:13 ID:sUEFh4Gw0
少女「たすけてー!」
A「助けるぞ!」
B「俺・・・泳げない・・・」C「僕も・・・」
A「え?俺もなんだ・・・ははは」
BC「ははは、こやつめ」
362名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:45:33 ID:YQuWPgj/0
>>335
チャンとしたプールで泳いだ事無いの?
普通の競泳用プールは足が届かないよ、
俺の出身校のプールは飛び込み台付きだったから
スタート側は3mぐらいの深さだったしな。
363名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:48:37 ID:GsmydLBZ0
何が起こってもひたすら見守り続けるのは特アと民主党の得意技ですw
頑張るのは責任の押し付け合いの時だけ
364名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:49:24 ID:GfnNDLxKP
>>22
妙に納得してしまったしそういわれればそうだなw
365名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:36:15 ID:y+tNzYUX0
>>240
近くの公営のプールは毎日10分の休憩時間内で人命救助術の練習やってるぞ。
泳ぎこみもやってる。
まぁ海に面した自治体だが。
366名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:37:19 ID:dSalO2RQ0
野田も失職したらプールの監視員やれよ
367名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:38:08 ID:awUkXUO10
水が綺麗じゃないと、プール授業なんて出来ないからね、

日本は塩素を入れて殺菌消毒しているので、
大変安心、

韓国は・・・・まあ、細菌や微生物がウヨウヨ
中国は・・・・重金属や鉛や放射性物質が入っているかも

韓国
 プール入ったら、体が痒いよ、湿疹が出てきたよ、

中国
 体が凄いピカピカになったよ、でも筋肉が溶けるよ、なんか気持ち悪いよ、死んじゃうよ
368名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:45:13 ID:Ja5BS1JU0
>>4
うまいな
369名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:55:02 ID:Ja5BS1JU0
>>114
食堂勤務の人が過労死したとかで遺族と食堂側が口論してる時
遺体は食堂の床に放置されてたって話もあったな
370名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:22:32 ID:O4il8IccP
人の命は地球より重い
なんてこの国で言ったら笑われちゃうんだろうな
371名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:24:48 ID:0mWxRHcI0
監視員だから監視だけしてたんだよ
372名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:24:52 ID:Y2v286x60
中国人は自分の得にならないことはしないからな
それは性格が悪いとかそういう次元を超えて、なぜそんな事しなきゃいけないのか理解出来ないレベル
無償で奉仕するといった概念自体が存在しない
373名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:29:17 ID:jaREJH0L0
>>366
まさに監視だけの人
374名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:30:24 ID:5ebjTwI8O
監視員
メイド イン チャイナ




驚きの安心感
375名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:36:05 ID:TN1Jd9W00
監視員の仕事は監視するだけかよw
376名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:49:34 ID:4Nia9N0q0
>>370
どこの国でも笑われると思うけど?
377名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:53:54 ID:wvwyUtxO0
せっかく合法的にロリに触れるチャンスなのに・・・
378名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:55:42 ID:8CQhlEaW0
日本でも短期で泳げないバイトを雇うことあるよね
379名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:56:50 ID:lYdoFT2k0
ちょっと信じられない話だな
380名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:22:45 ID:NADcnalH0
溺れるフリをする人にからかわれるのがイヤで溺れる人を助けないのか、すげえ。
381名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:06:51 ID:rHHYSCgp0
>>376
生命保険という商売が成り立つ国で何を言ってるのかと思うよな。
人の命をカネに換算手段があるから成り立つ商売なのにな。

平均寿命の一覧表と職業別にカテゴライズしてるから
一覧表の手前に設定することで収入のほうが支出より
大きく出来るから商売が成り立つのにな。

まあ、営業員の給与が保険料の半分を占めてるから
いくらネットで人件費をカットしようが運用しようが(日生5%住生10%)
最大のコストカットは踏み倒すことなんだよな。
382名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:09:14 ID:YNX7mlNH0
助けたら助けたで痴漢として通報されるからなあ
383名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:13:09 ID:Egv6f2zl0
日本でもイトマンが日本中にスイミングスクールを作る前は泳げない人が多かったし昭和40年代くらいだったら泳げない人が監視員してるのも多かったからなぁ・・
ただ日本ではプールの水深を浅くして大人が歩いて救助に行けるようにはしてたはずだが・・
そういう意味で中国は過渡期なんだろうな・・
384名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:14:33 ID:NKD+YVzT0
人口呼吸と称して乳もんだり
キスする絶好のチャンスを棒に振った救助員はアホなのか?
385名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:21:44 ID:rHHYSCgp0
何このちんぽ野郎?
うちの前の勤め先にもいたよな。

実家が自営業で家を継ぐのが嫌だからサラリーマンをやってる奴にさ。
エロ話ばかりしてきて興味ないと言ったらホモ扱いの脳内ピンク野郎なんだよな。
386名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:35:50 ID:7hxGKurO0
凄いな見るだけの仕事か。
人が多いとなんでも分業でいいなwwwww
387名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:45:00 ID:Qh7Sdlxc0
監視してるフリして
寝てても同じじゃん

だったらいない方がいい。
388名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:08:46 ID:jLM4pPES0
これは「監視員」の他に「指示員」「報告員」「伝達員」「救助員」「蘇生員」「治療員」を置かなかったプール側の手落ちだな
見た目拝金主義でも中身は共産主義国家なんだからきちんと系統立てすれば防げた事故
まあゆとりが社会にでてきてるからこれぐらいやらないと日本も同じになるだろうけど
389名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:12:03 ID:JG/wgzhE0
日本なら、救助しに行った男は逮捕されてるところだな。
390名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:17:49 ID:3Gg819GR0
監視する事が仕事で、救助は仕事ではありません
391名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:22:21 ID:TRH0nbFx0
>>381
いや、だから中国でやったら儲かるだろ普通に考えて
392名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:38:54 ID:67PEPdQU0
>>390
監視員とは別に救助員も雇わないといけないってことですね?
393名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:47:06 ID:aU7YLnga0
注視し続けたんですね
394名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:16:49 ID:xad84BOO0
日本でも同じだろ。夏休みのPTAによる学校プールの監視員。
順番に気軽に引き受けてる人がほとんどだけど、
溺れている子供がいたら助けないと賠償責任生じるよ。
395名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:23:31 ID:igFOJaKt0
JCが溺れた時の監視員の対応
日本→ロリコン監視員に膨らみかけのおっぱいを視姦される
韓国→レイプ
中国→賄賂を要求され払わなければ放置される 
396名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 17:31:49 ID:OrRxVPhF0
>監視員は「泳げない」ことを理由に

雇うなよ。何で雇ったんだ?
397名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 18:24:42 ID:h5fAUqoY0
やっぱこう言うのでも中華じゃ、
世論によって一党独裁国家の幹部の指令で
簡単に死刑になっちゃたりするんだろうなw

中華の世の中は党の指令で世の中が動いてるからな
398名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 19:59:14 ID:7ij3gqEn0
【レス抽出】
対象スレ:【中国】プールで泳いでいた少女が溺れる→監視員「泳げない」と救助拒む 3人の監視員は誰一人として救助せず
キーワード:注意深く


抽出レス数:19
399名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:04:59 ID:eFADjQfP0
何10キロも泳げる俺でも中国人は助けませんWWW
400名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:12:35 ID:ERpg7syl0
401名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:57:33 ID:Qh7Sdlxc0
監視員なんて、救助できないんなら
いなくても一緒。
水着姿覗いてるのと何が違うのか分からん
402名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:35:45 ID:ySCvg/ku0
>「溺れるフリをして監視員に意味なく助けを求める人もいる。」

ホントにそんな人がいたら、中国人なら今回みたいに無視しないで逆に、
ここぞとばかりにストレス発散的な暴行事件が起こってると思うな。

結論:そんな人はいない、単なる言い訳
403名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:36:52 ID:ebMHfIxv0
まあ監視するだけだからな・・・
404名無しさん@十一周年
ライフセーバーじゃねーんだから
姦視してるんだ!ガン見してんだよ!
助けに行ったら見れねーじゃねーかっ!
つーか、ババア・・おめーの娘だろ?
なんでおメーがいかねーんだよw