【京都】中国人観光客マナートラブル「包装を勝手にあける」「団体で来るのに1人しか注文しない」・・・嵐山の店主ら勉強会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

中国語圏の観光客の急増とともに目立ち始めたマナーを巡る
トラブルを解消しようと、嵯峨嵐山地域(京都市右京、西京区)の商業団体が、
中国語圏の人たちの生活習慣を学ぶ取り組みを始めた。このほど中国や台湾の
留学生らを招いてセミナーを開き、相互理解への道を探った。

セミナーを主催したのは同地域の商店などでつくる「嵯峨嵐山おもてなし
ビジョン推進協議会」。従来の台湾に加え、経済成長の著しい中国からの観光客が、
今年2月ごろから急増。来店者の大半が中国語圏の観光客という店舗もあり、マナーの違いに悩む商店主が出てきたという。

多いのはトイレの使い方。紙を流さない▽便座まわりを汚す−などで清掃に
苦労しているという。また▽団体で食事に来ても一人分しか注文しない
▽個人の家や庭の写真を撮る▽陳列してある商品の包装を開ける−などの不満がアンケートなどから浮かび上がった。

セミナーには、会の商店主や従業員約100人が参加し、留学生約20人とマナーについて意見交換した。

留学生によると、中国本土ではトイレに紙を流せない地域もあり、
日本の便座にも慣れていないという。包装を開封してしまうのも「中国の店では
商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品」と、文化的背景が
あることを説明。写真撮影は「せっかくのいい景色は撮影するべき」という発想が
遠因と指摘し「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」と助言も出た。

協議会では、セミナーのやりとりを基に、もてなしのヒント集をまとめ
各商店に配る予定。中国語の勉強会の開催や日本のルールを記した観光客向けの冊子作りも計画する。

企画した同協議会の加藤就一さん(46)は「今は相手のことを良く知らず、
言葉も通じないので嫌な思いのまま終わっている。違いを知った上で、尊敬の念を持ってもてなしたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20100824000080
2名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:41:29 ID:o7ci9Z8k0
互いの文化を理解し合うことはいいことだと思う。
これはよいアイディアですね。
3名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:41:31 ID:k4SEPV3B0
4名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:41:43 ID:BCseh1xp0
一杯のかけそば禁止とか鬼畜すぎんぜ嵐山
5名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:42:21 ID:IDPEIsWu0
>>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

なんだこれw 1人分が食べ放題とかだったら、みんなで食うのかなw
6名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:42:47 ID:llNUrnBE0
ぶぶちゃ漬けだすんじゃないの?
7名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:43:02 ID:t3zywY2yP
うちの商店街も中国人経営者がルール無視で困ってます
8名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:43:10 ID:3DlmgABN0
食い放題を持ち帰るのは聞いたことがある
9名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:43:15 ID:5Jv5RbgfP
>「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」
え?
10名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:43:46 ID:kQ8UDWEj0
中国人や韓国人がたくさんいる観光地には二度と行かない。
中国語や韓国語のメニューが置いてある店にも行かない。
わざわざ不快な思いしたくないからな。
むしろ中国人や韓国人がいないことをアピールしたほうがいい客が来るよ。
11名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:09 ID:lunWeQ240
1人分しか注文しないのは純粋に金がないからだろうな。
日本人が海外に行って1人分しか注文しないのは量が多過ぎるからだが。
12名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:22 ID:pVVVPHv30
>>9
逆恨みされそうだな
13名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:23 ID:Pa5PegTD0
中国人の商習慣ってちょっとデカダンスなとこあるよね
ロゴスとパトスって言うかさ。弁証法的に止揚されるにはペダンチックすぎるw
レヴィ・ストロース的唯物史観のアイデンティティ確立されてないし
もっと生の哲学の面からコンテクストを抽象化していかないと
まあここらへんは実存的にはパラダイム入っちゃったかな
14名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:43 ID:jJBw6FyQ0
>>9
直接文句言わずに他で愚痴っててもしょうがあるまい。
15名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:45 ID:z4MfZatY0
席についたらチャージ料金取ったらいい
16名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:47 ID:ZBMX9zwB0
こいつらぶぶ漬け50杯くらい集団で食って帰るような連中だ
ついでに立てた箒も塩も持ち帰るだろう
17名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:53 ID:LIMw9sgA0
気を遣って言わないよりも
きちんとこちらの意見も主張し、しかもハンにならぬように処置する。
朝鮮人相手だと難しそうだが 中国人ならまだやれるかもな。
18名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:44:55 ID:wKEhegfy0
ええ話やないか
19名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:45:09 ID:i6hq5gNB0
シナチョンが多いところは日本人観光客が減って行く…
20名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:45:12 ID:S3j7Mpbi0
この手の海外からのツアー客の問題見るといつも思うのですけど、旅行会社とかがマナーパンフレットみたいなのを配布したりおしえたりしとかないのかなぁ。
海外とかだと死刑クラスの危ないマナーとかもあると思うのですけど……。
21名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:45:24 ID:xcOxqT0mO
>>10
割れ窓理論だな
22名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:45:49 ID:ZkCmrf6I0
>>▽個人の家や庭の写真を撮る▽

これはターゲットにされる
23名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:46:33 ID:kQ8UDWEj0
中国人を受け入れたいなら防音の個室くらい用意したほうがいいよ。
じゃないと他の客はどんどん逃げていく。
24名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:46:53 ID:6g+fljQL0
>>1
>>違いを知った上で、尊敬の念を持ってもてなしたい

糞ワロタw
中国人には通じないのにwwww
25秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/24(火) 15:47:23 ID:whNuMQX90
('A`)q□ >きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる
(へへ    【社会】 中国籍のDQN女、大音量の音楽かけコンビニ男性店員に注意される→八つ当たりで?女性店員に暴行…三重
        http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282626866/
26名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:47:27 ID:+T4bDvRt0


  _ノ乙(、ン、)_ 自己中心的で、周囲への配慮が出来ない=中国人
27名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:47:39 ID:gB3YJVf10
>>14
え?

だいたい、「言いたいことがあるならはっきり言ったらどうなの」
って言う奴って、要するに「分かってあげる」という高等な知恵が欠けてるだけ
自分の得意な方に議論の方法を持ち込まないと勝てないからそう言うだけ

「郷に入ったら郷に従え」って言葉知ってる?
28名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:47:43 ID:HP/YRI+30
これから低所得の中国人もわんさか来るようになるから
もっと酷い状況になってくのが目に見える。
29名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:47:48 ID:lunWeQ240
>>10>>19
それは海外でも起こってることで「アメリカ人観光客が行くところに
現地人が行ったりしない」のと同じで、分化すればいいだけの話。
中国人を追い払えばしなびた観光地が潤うというわけではない。
30名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:47:49 ID:rrEWcLZb0
21世紀()
先進国()
31名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:48:22 ID:jJBw6FyQ0
>>27
ごめん、何言ってんのかわからない。
32名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:48:24 ID:QWycukvk0
>>5
そういうこと。ドリンクバーで見たことある。
33名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:48:28 ID:fdHdbrbP0
そろそろ「犬猫歓迎、支那人禁則」のサインが必要だろ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:48:46 ID:+E+/3MLX0
日本でもサンプルと放送した物は別に置いてあるだろ・・・
35名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:49:00 ID:sccWU3GJ0
>>13
チンプンカンプンです><
36名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:49:34 ID:wGHxeVdbP
ここまでして中国マネーがほしいのか・・・
37名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:49:42 ID:qZjnVPyu0
それを流すなんてとんでもない
38名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:49:46 ID:A3yOYof6O
>>9
訳:棍棒を持って大声で怒鳴れば、ひるんでおとなしくなる
39名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:50:10 ID:IDPEIsWu0
そのうち、台湾人の旅行者と中国人の旅行者の間でケンカが頻繁に起こりそうな・・
40名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:50:14 ID:so+JfiPvO
>>16
ヒドスw嫌み総本家の京都人かた無しじゃん。
笑顔できっついお断り入れておくんなはれw
41名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:15 ID:UqPG6GZV0
>>1
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない
これはなの問題になるのか分からん
42名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:17 ID:+E+/3MLX0
便座を汚すってのは洋式トイレの上にウンコ座りしてるんだろうな
日本人でもトイレを綺麗に使えない奴が多いから除菌紙は欠かせない
43名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:32 ID:pN6pAI9N0
中国人が居ないところは快適だよな
この間、地方の小規模な花火大会に行ったら1人も見当たらなくて
実に快適だったぜ
東京じゃゴロゴロ見ちゃうもんな
44名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:35 ID:0xVit2y/0
>団体で来るのに1人しか注文しない
日本人だけど、日本人って
マスゴミ&政府の話を鵜呑みしすぎだと思うよ。
第一、物価が違う。
例えば、日本でコーラを100円で飲めるのに、1000円をかけないと飲めない国に行くとして、
金を使えるの?という事。
要するに、物価の頭が無い。

まして、貧乏人やほどほどもOKにしようと、民主党が頑張っているけど。
そいつ金を使わないのは目に見えているし。
あほじゃねー政策
45名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:42 ID:+T4bDvRt0
>>32


  _ノ乙(、ン、)_ ↓これかな?

http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/145695180.html

一家でファストフード店に行った。「飲み放題」サービスの注文の時、
お義母さんは「いらない」と言った。食事が終わり、王くんが自分の「飲み放題」のお茶の
最後の一杯をお義母さんにあげようとした時、小学校三年生の娘が突然口を開いた。
「おばあちゃんは『飲み放題』を頼んでいないのだから、飲んじゃだめ。
そんなことをしたら店が損をする。」王くんは笑いながら言った。
「お父さんが『飲み放題』を頼んだのだから、お父さんが100杯飲んでも構わないだろう?」
娘は頷いた。「だから、お父さんが3杯飲んで、残りの97杯からおばあちゃんが
ちょっと飲むぐらい構わないだろう?」だが、娘は頑なに譲らない。最後には泣き出してしまい、
食事の楽しさが台無しになってしまった。王くんは憤懣やる方ないという様子で言った。
「子どもに日本の教育を受けさせたことを後悔しているよ。こんなに頑固では、将来結婚できないかも。」
46名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:46 ID:hutAr98B0
これからが本番だろ。これでもまだ裕福層なんだから中間層やその下が来たら。
商品を勝手に取る、ホームにおいてある荷物を勝手に漁るとかだろw
中華土人なめんなよw
47名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:51:57 ID:zvnCSec+0
入国に所得制限設けたらどないや
48名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:52:00 ID:xOse6NeX0
旅行に来てるんだから静かにしろとまでは言わないが、
何で中国か韓国の人ってああも声が大きいんだ?
言語の違いだから仕方が無いんだろうが、
ニュアンス的に怒鳴り声の様に聞こえる。
49名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:52:05 ID:DUbAXRjr0
>>29
日本語もまともに使えていないようだが、君は中国人かね?
50名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:52:06 ID:18OC8FHU0
文化の違いが原因なんだけど、日本人の場合は気を使って事前に勉強してから外国に行くね。
その辺も文化の違いか。
51名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:52:24 ID:gFMeBw6D0
移民でもそうだが、受け入れる方がいくら頑張ったって、
来る方はおそろしいほど何も下調べも準備もして来ないからな
52しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2010/08/24(火) 15:52:37 ID:5OcE059+0

_ノ乙(、ン、)_ 片側3車線の真ん中をママチャリで走るのはやめて
53名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:53:42 ID:LkInUAIW0

こんな事をするのは 世界で中国人だけだよ
54名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:53:46 ID:C/MAabQA0
日本人でもタダのものには群がるけどな
持ってっていいよと言う商品はごそっと一瞬で無くなる

俺らは海外へ行く時は「郷に入れば郷に従え」で、その国の習慣に合わせて行動しようと努めるが(それも旅行の楽しみ)
中国人は「中華思想」があるからそうしないだけ

日本の習慣はこうですよ、と説明しても、その中華思想をどうにかしないと解決は無理だと思う
でもそれは半永久的に不可能な技だな…
55名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:53:49 ID:SrisCMU30
中国人用の京都を作ればいい
56名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:54:16 ID:4auuZVWF0
だから貧乏な奴らも所得制限解除して入れるな、って言っただろが
57名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:54:40 ID:kr31Hg4Z0
アメリカでもイタリアでも全世界で問題起こしてるのだから
民族的に問題があるんだろう。
だとしたら何しても無駄だ、受け入れないに限る
58名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:54:46 ID:0xVit2y/0
>団体で来るのに1人しか注文しない

ちなみに、それ数千円するよね。
下手したら万か?
向こうの月収はほどほどな勝ち組でも数万で、
内陸部なんて数千円だぞ?
つまり、日本人の感覚じゃ、
十万の飯!なんだからさwww

そりゃしょうがないさ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:54:51 ID:8Sk7yOq50
人んちの庭撮影するのは
泥棒するための下見だろ?
60名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:55:31 ID:iBQ2hBSB0
>>41
機会ロスになるだろ。その分他のお客さんが入らないと損になる。
食事をしなくても飲み物を頼むのは暗黙の了解みたいなもんだろ。
無料休憩所ならば良いけど。
61名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:55:40 ID:kK6K178KP
>>54
そんな事無いよ。

ただ、知らない事は対処のしようがないってのと
集団になると気が大きくなる。

昔の日本人とそう大きく変わるとも思えないが。
62名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:56:15 ID:TfakuCGx0
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

京都のぼったくり価格も一因。
63名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:05 ID:31ybY6Og0
>>28
残念ながら円高で観光地の値段が高くなり疎遠になります。
64名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:15 ID:d2xEBzlA0
地元の有名な温泉に行ったら、中国人の団体が来ていて酷かった。
土産物屋では試食を食い尽くし、食べてない奴がいるからもっと出せと言い、何をやったらこうなるというほどトイレは汚れ、
ベランダ越しに他人の部屋を覗き、バスに乗るのに順番は守らない、子供は小物を万引きする。
他の観光客の荷物を勝手に開けて中身を見る、しかも使おうとする。

大浴場で20人くらいが一度に入ってきて、全員がそのままドブンと湯船に飛び込んだのと、先のトイレの連想で我慢できなくなってチェックアウトして別の旅館に行った。
65名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:17 ID:ZJnB89PN0
>>60
うどん県のうどん屋にもそんな張り紙あったな
66名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:20 ID:f5TGartc0
>>58
金がないなら払えない店に入る方がどうかしてる
67名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:22 ID:pJ7g51xl0
>>2
とっとと帰れ
68名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:27 ID:3dZ6nBm10
分けると言っても嵐山は一つしか無いしなぁ

「個人の家や庭の写真を撮る」は日本人でも団塊のカメラジジイがしてそう
69名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:39 ID:FZ8GFLaM0
>>47
それを緩和したらこのザマだよw

>>58
仕方なくねーよ。日本人の生活はどうなるんだよ。
こんな連中は客じゃない、営業妨害だよ
70名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:57:50 ID:IpiX0iYj0
日本人はもっともてなしの心を持て
71名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:58:19 ID:c3GEl8ub0
チャンコロのビザ制限を解除したのが元凶だよ
こいつらをチョンと同様に甘く見てはいけない
72名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:58:33 ID:Uc2PpmLL0
>「団体で来るのに1人しか注文しない」
むこうはそんなに金ないんだから温かく見守ってあげようぜ
73名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:00 ID:q9OELRhA0
そりゃ中国で包装してあるもの買ったら空箱だからなw
74名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:23 ID:x22fazA40
シナに食べ放題は危険。DQNガキよりもDQN
75名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:27 ID:jdyTJQHB0
所得制限下げたらやっぱりこうなったか
76名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:45 ID:0xVit2y/0
>>62
どこもそうでしょww

誰か先月のニュースで、中国人の観光市場は数億円か十億円ぐらいしかありませんでしたという
ニュースのソース出せる?

77名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:45 ID:so+JfiPvO
>>32
アジア人ってそういう思考法なのかな。

以前、客として行ったファミレスで、ウェイトレスが中国じゃなくてフィリピン人だったんだけど
ドリンクバーを二人分頼もうとしたら
「一人分で大丈夫ですよ?」
ドリンクバーは飲み放題なんだから一人分で二人OKじゃん、わかんない?バカだなぁって感じ?
…多分親切で言ってくれた事なんだろうけど、それ違うだろうとw
78名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:48 ID:AI4pNzgL0
京都ね
ご予約がないと〜
こちら2人前からになります〜

あんま良い印象無いな
79名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:49 ID:TfakuCGx0
>>73
なるほど。
80名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 15:59:51 ID:VG42VNTX0
>>61
農協の団体さんって海外で非難されていたよね。
81名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:00:07 ID:HP/YRI+30
全ては糞民主の売国奴政索だなww
82名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:00:16 ID:78Lbs6cD0
試食で腹一杯
ふう〜
83名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:00:21 ID:Q9IhZjFr0
最近北海道で見掛けた中国(台湾?)の団体は
贅沢に食事してたなぁ。
チャーターしているバスの運転手の席にも舟盛りやら
何やら豪勢だった。
写真は撮りまくりだったけど、マナーも悪くなかった。

でもビザが甘くなれば当然食事にお金掛けない旅行者だって
増えてくる 
84名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:00:33 ID:4exFQ2J50
>>54
>日本人でもタダのものには群がるけどな

ファストフード店のペーパーナプキンやプラスチックスプーンが一瞬でなくなるわけじゃないだろう。
以前米国にいたとき、中国人が急に増えた地域でそういう事態が発生して店が頭抱えてるって新聞記事があった。
85名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:01:00 ID:4V3OPk0u0
>>29

>しなびた観光地

リアルで緑茶吹いたwwww
86名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:01:54 ID:c3GEl8ub0
>>62
それでも一人分だけの注文は流石にありえないだろw
60人いて一人だぞ?ビザの解除はチャンコロに金に落とさせるからなのに

これじゃ全く意味ねぇだろが
87名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:02:01 ID:o7ci9Z8k0
>>64
別府とか?
事前に調べて旅館を選ぶといいと思う。
御用達の旅館って大体決まってるみたいだから。
88名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:02:12 ID:SrisCMU30
幕末の京都みたいになって欲しい
また政治が変わるな
中国人加油!京都人頑張れ!
お互い引くな
89名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:02:30 ID:H+40qpm40
三国人を呼び込んで一時的には潤うかもしれんが
いつまでも来るとは思えん
後の事も考えないとな
90名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:02:31 ID:JfRDwhhuP
>>43
最近道の駅や「アニメの舞台」みたいな寂れた町が流行る理由って
それが一因なのかもな
91名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:02:42 ID:+YHHWOUh0
旅行業者はトイレの使い方レクチャーしとけ
92名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:03:10 ID:cWGuz711P
>>58
それでどうやって日本まで来るのw
いうか来るなよ
93名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:03:10 ID:ir0+UbDF0
この前近所の歓楽街の風俗店の前で中国人の集団が写真撮りまくってて、出てきた客が撮られて激しくもめてた。
つくづく思うが中国人は災いのもと。
94名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:03:37 ID:XYUKj7CJ0
ウォッシュレットに初めて遭遇したら驚くだろうな
金持ちなら購入を考えるかもしれん
95名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:03:52 ID:L+YTvZw1O
日本人も20年くらい前までは旅の恥は掻き捨てなんて言って海外にゴミ捨てたり、ところ構わず写真撮ったりしたよね
96名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:03:54 ID:0xVit2y/0
そもそもさっき書いたけど。
物価が違う中国人で稼げると思っている方がおかしいわけで。

本当に日本人って、おかしい。
マスゴミにのっかりすぎだとマジに思う。
97名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:04:38 ID:b7zccbxZ0
こんなの少しでも調査すればわかるだろうに。
それすらせず、観光客増えてラッキー程度にしか思ってなかったわけかよ。

こいつらも同罪だ、被害者面するんじゃねぇ。

98名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:05:08 ID:v665SYdT0
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

これは許してやれ。
中国旅行すれば分かるが、大衆食堂は1人分の量が異常に多い。
(地方にもよるが、だいたい5-10人分くらいある。)
だからご飯、おかず、スープを1人分ずつ頼んで、数人で分けて食べるのが基本なんだよ。

日本でこれをやった中国人は量の少なさに驚いたはず。
99名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:05:36 ID:jdyTJQHB0
行動が野生の猿と一緒だな
100名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:05:41 ID:XlQ45/sQP
まぁオレもシナのパチモン売ってる店で、
売りモンの時計を床にたたきつけてやったことあるけどな。

店番のにいちゃんが「これ日本製のGショックアル」って言うからさw
101名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:05:42 ID:o+fQOaj00
今年のGWに白川郷に行ったら中国人・韓国人がウジャウジャいてほんとウザかった

高山は白人女性が多かったな
ゆっくり古い町並を見て回って、旧家で一緒にお茶飲んだりして楽しかった
102名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:05:45 ID:XYUKj7CJ0
>>93
アムステルダムの飾り窓でも中国人の団体が平気な顔で写真撮ってたわ
怖い物知らずというか
103名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:05:51 ID:SrisCMU30
もう中国人のゴールデンルートは近づくのも嫌だなぁ
と考える俺みたいな日本人のデフレスパイラルになりそうw
小銭に釣られた糞都道府県民は三国人とだけ暮らせやwww
104名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:06:10 ID:fB/dv/FX0
>>87
今は日本の有名温泉地は酷いことになってるな。
朝食バイキングにキムチ持込とか普通だし。
105名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:06:26 ID:Y2M2X+GP0
残念だけど、銀座も中国人ばかりで土日の日中は怖いくらい。

声の大きさも嫌やだけど、団体でうろうろして道にかたまるから邪魔になる。

でもさすがに一本裏通りに入るとあまりいないのでホッとする。
106名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:06:43 ID:sccWU3GJ0
>>95
ねーよハゲ
107名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:06:56 ID:x22fazA40
>>94
ツマミとか部品を持って帰るよ。なんに使うのかは知らんけど。マジデ
108名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:06:59 ID:6iG08NBj0
東京の支那人密度は異常
大阪なんて笑ってられない
北京、南京、東京と中国の一部と思ってるんだろ
109名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:07:47 ID:d2xEBzlA0
>>87
いや、関西……そういうのって調べられるものなのか……

>>95
そこまで昔じゃないが、オランダで土産物屋が集まった場所でトイレが凄く混んでいて、行列になってた時、
オバチャンたちが「我慢出来ないから、いいよねー」って言いながら団体で男子トイレに突入して顰蹙買ってて恥ずかしかったな
110名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:07:54 ID:c3GEl8ub0
>>98
はぁ、許す?
お前馬鹿じゃねぇのか

中華と日本食を一緒に考えてるのはアホだろ?
普通に金を浮かすためとしか思えないんだが
お前が経営者なら納得できんだろ

なら半分の人数だけ注文とかなら意見はわかるが

お前が親中なだけだろ
111名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:08:32 ID:XYUKj7CJ0
>>107
中国の鉄道で実際にあったな
トイレとか洗面台のパーツを盗むやつ
何に使うんだ?
112名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:08:52 ID:LXEo19W00
>>58
だから何?
払えないなら、最初から店に入るなって話。
113名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:09:13 ID:nvY7oA6RP
>>58
訪問先で飯も食えない所得しかないなら来んなよ
114名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:09:45 ID:pVVVPHv30
>>111
売るんじゃね?

ひとのものは俺のものってジャイアンかよ!!!
115名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:09:58 ID:+wAbBcBs0
>>93
飛田新地とかで写真取ってたら凄い事になりそうだなw
116名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:10:16 ID:zBPt9RkP0
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

>団体で食事に来ても一人分しか注文しない
117名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:10:31 ID:IPTHcUEK0
食い放題にしない。
商品を展示しない。
必ず前金で。

118名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:10:47 ID:fDgu6U4W0
中国人は京都なんか行かないで大阪に行けばいいのに
同じレベルの人同士で安心だろ
119名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:10:59 ID:ir0+UbDF0
この前表参道ヒルズに久しぶりにいった。
トイレに中国語の張り紙があった。
「備え付けのハンドソープを持っていくな」
120名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:11:11 ID:z6HeVk/Q0
京都の伊勢丹前によく団体でいるよね。
ガイドらしき人が大声でしゃべってるわ。
121名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:11:36 ID:sifa6Z840
>>108
数年前に東京遊びに行って電車乗ってたら
俺の座席の前のつり革掴んだ中国人と思われるタンクトップ着た女性が腋毛全開で驚いた
122名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:11:56 ID:cavGOqYh0
>>115
飛田新地で猫の写真撮ってたんだけど、すごい優しい対応だった。
男だから客になるかもしれないからかな?
女だと塩まかれるらしいけど。
123名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:12:01 ID:DulW3PLq0
一見さんお断わり、どす
124名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:12:30 ID:DtKKM8Vd0
test
125名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:12:56 ID:XrCkEgAG0
>>78
それはある程度仕方が無いよ。雰囲気を買ってると言う部分もあるから。
何でもかんでも受け入れる事が必ずしも良いとは限らないし。
よそ者を小ばかにする京都の気質はあまり好きじゃないけど
126名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:13:07 ID:4I3JBXZM0
マナーがどうこうじゃなくて、知識が無いんだから仕方無いだろ
カネの亡者みたいに目先の利益ばかり追って、ホイホイ呼び寄せているバカが悪い
客の文化レベルぐらい呼ぶ前に把握しとけ
127名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:13:08 ID:ir0+UbDF0
>>121
これは多いね。
この前も小田急線の中で30歳くらいの美人がボウボウだった。
128名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:13:22 ID:EkV3VIAY0
>>110
そういうお前も店側の視点からしか物を見てないだろ
売り手と買い手、両方の視点から物を見て初めてビジネスは成立するのだよ
買い手が変わったんだからその視点も変えればいいだけの話
129名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:13:40 ID:LrcObIs+0
これガイドにも責任あると思う。注意事項を言ってないんじゃないかな。
1人前注文がどれだけ貧相な事か(乞食に近いか)、全く教えてないだろ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:13:57 ID:Ay4+xSNbP
>>1
>きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる

【社会】 中国籍のDQN女、大音量の音楽かけコンビニ男性店員に注意される→八つ当たりで?女性店員に暴行…三重
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282626866/
131名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:14:38 ID:ARlncPCh0
>>5
>>1読んでよく分からんかったがそう言うことか
132名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:15:03 ID:31ybY6Og0
日本人がどれだけおとなしい民族かわかったろう。
133名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:15:25 ID:7elcjbZR0
中国人=ジャンボタニシ
134名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:15:27 ID:h6h/QdI10
>>72
>>「団体で来るのに1人しか注文しない」
>むこうはそんなに金ないんだから温かく見守ってあげようぜ

一品だけ注文して団体が席を占領してたら店は大損害だよ
そもそも団体の残りの客は何を食べているのか?
ほぼ全員が安い弁当買ってきて食べる場所がないからと
店に入って一人が安いメニュー頼んで店に居座る
これを多数の団体にやられたら店は潰れるよ

135名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:15:32 ID:o+fQOaj00
>>121
長崎で電車乗ったら中学生くらいの女の子の腋毛が数本生えててハァハァしたぞ
136名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:15:38 ID:UqPG6GZV0
>>129
注意事項というかツアーの組み方の問題だろう
好きでもない店に連れて行かれて全員注文しろっていわれて頼むか?
自由行動なら団体で店に殺到して誰も頼まないってのはさすがにないと思う
137名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:15:50 ID:o7ci9Z8k0
>>108
東京は日本で一番の観光地だからね。
銀座とか中国人観光客はとても多い。
でも、もうみんな普通に受け入れてるよ。
138名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:16:02 ID:YgYToTwQ0
「仕事で中国人と関わっている人」の口からは
中国人の悪口ばかり。




139名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:16:37 ID:kr31Hg4Z0
つ[ Chinese Free ]
140名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:16:43 ID:aFwbzcQK0
中国と韓国人の韓国客が急増してる東京のホテルのトイレが凄いことになってるのはガチ。
こないだ、60代ぐらいの中国人♀に日本語で道を尋ねられたんだけど、
どう見ても観光客じゃない。
ゴキブリ並のスピードで中国と韓国から移民が押し寄せてる。
カナダ人の友人に日本って移民に対してナイーブ過ぎるんじゃないの?
と言われて反論できませんでした。
このペースだとアッという間に1億人の移民が住み着くだろう。
141名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:16:51 ID:QWycukvk0
>>128
飲食店の食べ物の代金には
「席に座ってそこを占領する時間分の料金」が含まれてんだよ
142名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:17:05 ID:XYUKj7CJ0
逆に中国の食堂で回鍋肉頼むと量が半端ない
小籠包もそれだけでお腹いっぱいになる
143名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:17:16 ID:UFioR5JF0
海外旅行する以前の問題だろ、旅行とか初めてなんじゃねーの
こんなの海外にだすなよ >中国
144名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:17:18 ID:Fa5ru34zP
ツアーオペレーターも経験が少ないシナ人だからな。
今年から日本のオペレーターが参入できるようになったし。
少しは改善するだろ。
145名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:17:49 ID:MifIyM3iP
チョンが西友でレジ通す前にコーラ飲んでたわw
あいつら数分も我慢できないんだな
146名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:17:53 ID:8Z1SvgfC0
中国人お断りの張り紙でいいだろうが
147名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:18:02 ID:tVHCEoTA0
ツアー会社がきちんと指導しろよ、って思ったけど↓見てツアー会社も大変だなぁと思ってしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=xrQWc3ORLoY&feature=related
148名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:18:26 ID:cavGOqYh0
>>135
小学生の修学旅行の美人バスガイドさんが手を伸ばした時ボウボウ腋毛が見えた
あれを超えるエロ腋毛は見たことない
149名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:18:35 ID:HiyhDmC60
>>136
>>41みたいな書き込みしちゃう奴じゃ、まあその程度の知能でも仕方ないよ
150名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:18:36 ID:dZjq5X8f0
スレタイおかしいだろ
”団体で来るのに一人しか注文しない”
じゃ普通に代表で一人が注文してるみたいじゃないか

ちゃんと”一人分”と書け
151名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:19:27 ID:c3GEl8ub0
>>128
視点て何だよ?
そりゃ建前は商売なんだから一人前でも出すなぁ

でも食べない奴が店の中にいたら迷惑だろ


そもそも俺が言いたいのは>>98が日本の料理と中華料理を一緒に考えてるのが変だと思う

言ってる意味わかる?

>136
俺だったら普通にセコイと思う
152名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:19:44 ID:wD56S2X90
包装文化って日本くらいのもんでしょ。
欧米でも包装なんか気にしない。
グローバル化vs京都のガラパゴス。
金は欲しいが伝統は壊せない、
ミシュランについで
京都には、なかなかいいジレンマだねぇー。
153名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:20:13 ID:/twb1Inf0
>>130
www
154名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:20:15 ID:o+fQOaj00
>>146
そんな張り紙したら訴えられる

小樽の銭湯がロシア人お断りの張り紙して訴えられたよ
155名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:20:32 ID:QWVUZ3nv0
泉佐野のホテルに泊まったとき、大浴場の洗い場の床の上で
韓国人の団体が大の字になって寝てたのを見た。
マイルール優先、「他の人の迷惑になる」って概念ゼロだ。
っていうか、他の人が嫌がることを進んでやる民族ってだけなんだけどな。
156名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:20:45 ID:QSlYW5i+0
ドリンクバーをみんなで回しのみ
157名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:21:03 ID:ryTYqUIe0

トイレの使い方も分からない民族が大量に移民してくるとどうなるのか分かりますよね。

汚い、うるさい、態度がでかい、強請れば金をもらえると思ってる。

あぁ、韓国人と中国人の特徴ですよ?
158名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:21:10 ID:q9OELRhA0
>>152
お前は海外土産貰ったことないのか?
普通に包装してあるぞ
159名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:21:36 ID:DcwUzoy70
>>29
>しなびた観光地

どんだけ水不足なんだよwww
160名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:21:39 ID:v665SYdT0
いちおう欧米、アジア、中東、アフリカはだいたい回ったけど、写真を撮られることについては
日本人が過敏すぎるような気がする。

景色を撮ろうとしたら、現地人がいきなり画面に入ってきてピースしたり、そんな経験は山ほどある。
少なくともカメラを向けられたら笑顔でポーズ取るくらいが普通だし、俺も海外ではカメラ向けられてる
ことに気付いたら、なるべく手ぐらいは振るようにしてる。

ただしイスラム圏の一部の国では女性にカメラ向けられないから要注意だが。
161名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:22:24 ID:tndZEhFI0
嵐山ってもう竹薮の所近い?
162名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:22:35 ID:ir0+UbDF0
>>148
あえてスレから脱線する。

高校生の時クラスで一番可愛かった●坂●絵の半袖のブラウスからモジャモジャ。
目に焼きついていて今でもそれで抜ける。
163名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:23:00 ID:ARwEzdmq0
>>1

> 「中国の店では商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品」

うそつけw
164名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:23:03 ID:tFMIPLak0
>▽陳列してある商品の包装を開ける

これは鮮人も一緒だな、よく目にする。
あと、台湾人はやらないだろ。
165名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:23:20 ID:5wnGg91s0
包装っていうか、陳列してある商品のパッケージを開けて中身を確認しようとするって事だろ
166名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:10 ID:UqPG6GZV0
>>149
団体旅行を見たことない程度のヤツじゃ、この程度のレスしかできない
167名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:26 ID:FklEtZHT0
包装用紙のことなんかどうだって良いんだけど、
下痢便のついた紙をゴミ箱に大量に捨てて、
便器も汚し放題で平気な感覚ってのは世界で中国人ぐらいだぞ。
こいつらを1000万人、呼び寄せいれてその10倍か20倍の移民推進政策って、
世界史に残る基地外政策だからな。日本終わった宣言。
168名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:40 ID:DcwUzoy70
カンコックは、いきなり店で飲みものを開けて飲んでから会計がデフォなんだっけ?
169名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:48 ID:jp5/zJvg0
>>156

それはすでに通り過ぎた話だ。

                  <前略>
>もう一つはこんな話だ。上海から来た友人の王くんの義理の母親が、花見も兼ねて
>日本に遊びに来た際、一家でファストフード店に行った。「飲み放題」サービスの注文の時、
>お義母さんは「いらない」と言った。食事が終わり、王くんが自分の「飲み放題」のお茶の
>最後の一杯をお義母さんにあげようとした時、小学校三年生の娘が突然口を開いた。
>「おばあちゃんは『飲み放題』を頼んでいないのだから、飲んじゃだめ。
>そんなことをしたら店が損をする。」王くんは笑いながら言った。
>「お父さんが『飲み放題』を頼んだのだから、お父さんが100杯飲んでも構わないだろう?」
>娘は頷いた。「だから、お父さんが3杯飲んで、残りの97杯からおばあちゃんが
>ちょっと飲むぐらい構わないだろう?」だが、娘は頑なに譲らない。最後には泣き出してしまい、
>食事の楽しさが台無しになってしまった。王くんは憤懣やる方ないという様子で言った。
>「子どもに日本の教育を受けさせたことを後悔しているよ。こんなに頑固では、将来結婚できないかも。」
                    <後略>
       
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0405&f=column_0405_005.shtml
170名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:51 ID:v665SYdT0
>>110
習慣の違いを事前にきちんと説明しなかった(中国側の)旅行会社が悪いね。
中国人観光客は恥をかかされたわけだし、もちろん日本の料理屋も迷惑千万だ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:24:57 ID:wJwt1XGG0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
172名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:25:14 ID:ir0+UbDF0
>>164
食玩とか勝手に箱開けて欲しい物だけ買っていきそう。
173名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:25:33 ID:c3GEl8ub0
>>166
ふ〜ん、シナ人の集団がだったら好きでもない店に行かされたという証拠はあるのかね?w
174名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:25:38 ID:+E+/3MLX0
もし京都に行ったときに中国人がたくさん入ってる店があったら
日本人は確実に余所に行く罠
175名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:26:29 ID:/kjbDE5L0
中国人は 京都は古支那の都のコピーだからおもしろくない とか
176名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:26:36 ID:45p8D0M50
中国人観光客が多い観光地には行きたくない
ホテルでもどこでも大声で傍若無人
マナーなどとても求める気になれない
177名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:26:49 ID:DcwUzoy70
>>167
まぁ、つい最近まで、一本の溝にまたがってウンコするところばっかりだったからなぁ。
当然、個人の仕切りもなく、ケツとケツを合わせるか、相手のケツを見ながら、顔と顔を
合わせながらクソをするのがデフォだった。
178名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:27:13 ID:rTEI/N1r0
まず向こうの旅行会社を呼べw
179 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 16:27:22 ID:+J63MKJzP BE:78279438-2BP(4567)
>>169
ピザハットがサラダバーをやったら、サラダタワー作るバカ続出で中止も。
180名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:28:24 ID:XWwg5Byu0
中国には日本人お断りの店もあるんだから
日本にも中国人お断りの店があっても委員ジャマイカ
181p2135-ipbf6601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2010/08/24(火) 16:28:52 ID:HDVXU3nh0
>>137
受け入れてないよwwwwww
182名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:28:53 ID:QqKLfWsH0
>>1
フツー。

こんなのも知らないでウェルカムとか言ってたの?
田舎者ってのは・・・w

>包装を開封してしまうのも「中国の店では
>商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品」

 しかも見事に大嘘教えられてるし。
 昔はそうだったが、今は商店でも国有系デパートでも手に商品を自分で触れる。
 しかし、勝手に開けて使って、中を見て商品がダメになるから、売り場、棚ごとに人を配置して
 監視、管理させてる。




183名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:04 ID:o7ci9Z8k0
>>164
>台湾人はやらない

台湾人は文化的だからな。
184名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:07 ID:1XwrU3hK0

シナ人や朝鮮人の観光客でも失礼な事はしっかり注意するべき
教えないと分からん
風呂にタオル入れたりするから英語で文句言う
通じなくとも空気で感じるだろう
私はそうしてる
185名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:11 ID:CaU9PNQn0
電気で動く車が人を押しのけながら走るときには
昔からこの音と決まっている

http://www.youtube.com/watch?v=jp2EBFN2hKg&feature=related
186名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:12 ID:27Fz/96P0
前原に相談したらw?
187名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:15 ID:jID/Bh2A0
>>15
中国では、客一人あたりの最低消費額を定めている飲食店は珍しくないから、
中国語のメニューだけに最低消費額を書いておけば従うよ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:16 ID:jjBvQxzY0
伊勢神宮でもシナチョンが大声でなにやらわめきながら参道を歩いていた
厳かな雰囲気ぶち壊しだった
最近は日本人でも観光と参拝の区別がつかない人が多いけど、シナチョンは酷過ぎ
189名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:20 ID:EWRm7iyJP

入口に「犬猫ペットチョン支那入店お断り」とかいてはっとけよ!
190名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:29:40 ID:9PsSvMep0
相互理解とか言いながら、勉強するのがこちら側だけじゃ意味ねーだろ
191名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:30:12 ID:7+h8W94O0
台湾>>>>>(越えられない壁)>>>>>中国>>>>>(万里の長城)>>>>>韓国≧北朝鮮
192名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:31:00 ID:XYUKj7CJ0
>>181
都心のヨドバシとかヤマダは受け入れ体制整えてるよ
店員も中国語出来る人が何人も常駐してる

193名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:31:12 ID:5uKLlhG20
>>35
のレスが高尚すぎるw
194名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:31:17 ID:tClGRQ/N0
大変だな(´・ω・`)
接客業じゃなくてよかった
195名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:31:23 ID:27Fz/96P0
お高い京都人さまは得意の嫌味で対抗してみたら?ww
196名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:32:23 ID:QWycukvk0
>>195
嫌みってのはある程度文化的な人間にしか通じないんだぜ
197名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:32:25 ID:v665SYdT0
>>167
世界的には紙を便器に流せる国のほうが少数派なんだが。(たとえヨーロッパでも)。
流せることが確実でない限り、ゴミ箱に捨てるのがマナーだよ。
198名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:32:41 ID:PfLxsXNX0
>>5
以前のスレで、子供が日本に留学したせいで、日本的なマナーを学んで親を叱る
というのがあったな。
親の意見としては、ドリンクバーの回しのみが禁止の理由がわからないし、
儲かる事をしないのは、中国では恥ずかしいことと云う中国のモラルの違いがあるとか。
199名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:32:45 ID:M1V7w/lB0
富裕層と言われるやつらでもこれだからな
これからもっと低年収のやつらが大量に来るんだろ? 終わったな
200名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:33:17 ID:/3ejrGPj0
中国人・韓国人が増えたら日本人の観光客は減るだろうな
まあそれでも良いと思ってるんだろうけど
201名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:33:32 ID:h6h/QdI10
>>188
神社だけは勘弁してほしいなマジで・・・
202名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:33:50 ID:9UR/PNgm0
治安と引き換えの経済対策などいらないわ。

さっさと中国人締め出せ
203名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:33:53 ID:QqKLfWsH0
>>1
あー、この調子だとまた騙されるだろうから、アドバイスしてやるよ。

商品のシュリンクが破られてたら、必ず中身と箱が合ってるか確認しろよ。
中国ではどこのスーパーもやってる。
旅行バックとかを買って、その中に商品いれるのもやる(窃盗だ)。
だから中身も開けて付属でない別の商品が入ってないかチェックするんだ。

安い商品の箱に高い商品を入れ替えて、持ち出そうとする奴が大勢いるんだよ。
だから中国ではチェックされる。

いずれも中国の本土では当たり前にやってること。
大きなカバンなども入り口で預けさせるか、勝手に開けられないタグ付きの袋に
入れさせられる。
204名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:09 ID:LGCB+stJ0
>>98
それなら追加注文するはずだから不満として出るとは思えない。
205名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:10 ID:AEVzwYO10
出張で京都の某ビジネスホテルに泊まったんだけど
午前0時過ぎても中国人が横の部屋で大声で話していて眠れなかったな
フロントに電話したら「注意します」と言ったけど声は小さくならなかった

仕方なくコンビニで耳栓買ってきて寝たんだけど
朝起きて朝食食べに行ったら中国人の団体がまた大声で話してて
イラっときたから食べずに部屋に戻った

ビジネスホテルに中国人観光客を泊めるな
206名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:21 ID:SE9wNTcz0
>便座まわりを汚す

どういうことでしょう
207名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:28 ID:MyV7y0Ez0
バイキングとかも団体できて1人分しか注文しなさそうだな。
お持ち帰りもしそうだ。
208名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:30 ID:jS8gbLDp0
昨日カメラは少ないけど某大きいカメラ店へ言ったら
特亜の怒鳴り声が聞こえて不快な思いをしたよ。
209名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:33 ID:7elcjbZR0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | '`!!^'ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_ 
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html
210名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:36 ID:c3GEl8ub0
>>197
だったら日本では紙ごと流せますよと来日前に教えてやればいい
シナ人限らず他の外国人でもさ
211名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:36 ID:+DeKhf3d0
ビザ撤廃されたらどうなるんでしょうねぇ・・・。
興味も無いし、早々とアガリますからどうでもいいですがね。
212名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:34:39 ID:/jQL2+/h0
そもそも現地のマナーくらい予習してから来いという話
213名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:35:22 ID:8DcxBETZ0
だけど、日本人はマナーがいいなんて胸を張って言えるか?
イタリアで遺跡に落書きして問題になった大学生は?
タイの寺院にミニスカだかホットパンツで行って捕まった奴もいたよな。
214名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:35:33 ID:M1V7w/lB0
>>180
差別アル!(ニダでも可)
過去の侵略の歴史を忘れてるアル!(ニダでも可)
215名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:35:36 ID:tFMIPLak0
とある大手リゾートホテルに泊まったとき、鮮人の集団に出くわしたんだが、
奴等風呂入る時に泡だらけで浴槽に入ったりしてたぞ。
そのホテルはもう二度と行かないと思った。
216名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:35:56 ID:llNUrnBE0
>>96
大分トリニータを赤字にしたやつが観光庁の偉いヤツなんだっけ
人を呼び込めればなんでもいいとか官僚のクセにどっかオカシイだろ
217名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:36:03 ID:ArPOUk8I0
>>8
それ、田中義剛もやってたw
218名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:36:09 ID:XYUKj7CJ0
>>201
靖国神社に行くたびに嬉しそうに記念撮影してる若い韓国人を見かける
普通に観光スポットになってしまってるな
219名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:36:15 ID:9UR/PNgm0
>>213
遺跡の落書きよりも、AAAのやった落書きの方が問題。
220名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:36:30 ID:EWRm7iyJP
神社の鳥居に石を投げるチョン支那
221名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:37:31 ID:Wg1s0lQn0
>>220
日本人だろそれ あほか
222名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:37:44 ID:pb6bEt0F0
一時期の農協のJALパックがこんな感じだったんだろう
223名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:37:52 ID:lOMTqRZU0
「支那人と犬はお断り」キャンペーンやれ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:05 ID:NgUU1ML50
>>195
ぶぶ漬け無くなるまでお代わりするんじゃないの?
225名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:10 ID:4sHFpU1z0
>>206
中国ってトイレの使い方が分からないらしくて便座中に大便がついても平気で、
尻についた便をふき取った紙をトイレの外のゴミ箱に捨てたりする。
信じられないだろうけど、ウンコたついた汚い紙を手に持って洗面台の脇のゴミ箱に入れてく。
なんかもう、教育とかってレベルの話じゃなくてヒトとしての感覚がおかしいと思うマジで。
226名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:14 ID:4bi+XU8j0
京都とか高いわりにたいした事ないし、金儲け最優先な感じだもん
北海道をもっと活用すべき。ゴミゴミしてないし、観て回るのはそんな金かからんし、
その分飯に金使ってもらえばいい。
227名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:16 ID:SE9wNTcz0
>>213
これからも頑張って目を皿のようにして日本人の悪行を探し続けてください
228名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:33 ID:QqKLfWsH0
>>98
ねーよw
普通に追加で頼む。

休憩するかドリンクバーとかバイキングとかの食べ放題でやってると思う。
何も頼まないと中国の店は追い出されるから、
「最低1人あたり○○元を消費してください」
っていうルールが貼ってある店もある。

席だけ占領して、商品頼まないから。
ファーストフードなんかはそう。
満席なのに誰も食べてなくて、本当に買ってる人が座れない。
上海でもこれ。
229名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:35 ID:C7LMiYed0
果物を食いながら汁まみれの手でエスカレータ手すりを汚し、
大声で騒いで皮を道端に投げ捨てるのがチャイナ流

大型家電量販店によく出没する
230名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:38 ID:1XwrU3hK0

犬しつける方が簡単だなw
231名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:38:47 ID:5PU/YWMy0
迷惑ジャップ!!!!
迷惑ジャップ!!!!
迷惑ジャップ!!!!
迷惑ジャップ!!!!
迷惑ジャップ!!!!
迷惑ジャップ!!!!
迷惑ジャップ!!!!
232名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:39:35 ID:v665SYdT0
箱根も京都も浅草も中国人だらけだけど、大声で騒いでるのは見たこと無いな。
日本に来る中国人は総じて静かだよ。

海外での傍若無人ぶりは相変わらず酷い。
今年見ただけでも、エルサレムの聖墳墓教会で列に割り込んで怒られてたし、
ベトナムの戦争博物館では死体の写真を指差して全員で大爆笑してた。
233名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:39:36 ID:PfLxsXNX0
>>220
出雲大社の大注連縄に兼ねぶつける日本人も多いからなぁ。
マナー教育が、個性の妨げになるとかいって行われない日本も、
民度がダダ下がり中
234名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:39:47 ID:ZdrceIS80
中国人は西洋人じゃないから。金を持ってるサルだから。
でもはっきりいえば従うよ。サルにしつけすると思ってやればいい。
235名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:40:15 ID:i6hq5gNB0
遠慮や他人の迷惑なんかまっっったく考えない連中だからな
世界中で嫌われまくって排斥運動起こされてる屑という認識を共有しないと
236名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:40:26 ID:JDYSjYWsQ
まぁ働いてる人間ならわかると思うけど、
「カネ持ってるやつが一番偉い」
これ常識だから

今は日本人より中国人のほうが偉いの
237名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:40:37 ID:Bweqjks90
文革で生き残ったクズの子孫だから何言っても無理
238名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:41:00 ID:ZdrceIS80
>>233
次元が違うよ。そんなものかわいいレベル。
239名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:41:04 ID:e2pJzX490
中国マンセーのバカ業者が苦労するのは笑える。
240名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:41:05 ID:1XwrU3hK0
>>231

頭大丈夫かw
迷惑なシナチョン、日本はお断り!
お前もな、さっさとお帰り!
241名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:41:28 ID:t1OyPtxF0
便器を汚すのはまだわかるが、壁にうんこ付けるのはわからない
242名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:41:39 ID:jrv0zTop0
中国人は食事中に気に入らない食材や魚の骨とかを
口から出して、テーブルの上に並べて行くよね。
衛生観念が斜め上を行ってるんだけど、韓国人も大差ない気がする。
だって部屋の中で子供に尿をさせて飲んだりするんだから。
243名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:41:58 ID:HiyhDmC60
>>239
そいつだけが苦労してるならイイハナシダナーで終わるんだが・・・
なかなかどうして上手くはいかんもんだね
244名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:02 ID:EWRm7iyJP
他人の絵馬に落書きするのも日本人のせいか?
245名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:16 ID:hEJaYqRI0
>>236
明らかに金持ってない奴が来てるんだけどw

246名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:19 ID:QqKLfWsH0
>>205
俺は日本に帰って旅行する時は、事前に中国人、韓国、東南アジア系の団体が
泊まるホテルじゃないかを確認してから予約してる。
日本に帰ってまで不快な思いをしたくないから。

>>206
洋式に靴のまま上がってしゃがむの、靴のまま。
そして便座とかにウンコが飛び散ったまま、ウンコも流さないで出ていく。
和式でもそう。

だから、便所問題で国の評判を落とすまいと、上海万博では
会場内のトイレは専用の掃除人員をずっと常駐させて、
1日中、延々とチェックと掃除をしてる。
247名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:20 ID:09V/X7LI0
中国人観光客はただの金持ち蛮族

これだけ覚えておけばいい
248名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:36 ID:LvDE7PyCP
>>236
どや顔www
249名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:42 ID:27Fz/96P0
>>196
自分らから誘致してるんだから自業自得どすw

京都市が「観光客5000万人構想」を2年前倒しで実現。
ttp://kaiwai.city.kyoto.jp/raku/kanko_event/new_okoshi21_index.html

>宿泊施設や土産物店等に対する東アジア通貨の両替充実の啓発
>東アジア向けホームページ「関西コンシェルジェ」を活用した情報発信
250 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 16:42:48 ID:+J63MKJzP BE:58708692-2BP(4567)
>>210
「備え付けの紙以外は流さないでください」って中国語で書いて困惑させてやれ。
251名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:42:54 ID:q9OELRhA0
>>213
論点のすり替え
日本人がどうだろうと中国人がノーマナーなのは変わらない
252名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:43:21 ID:ZdrceIS80
>>237
共産党の支配を受け入れてる連中だから、人の命令に従うのにはなれてる。厳しく行けばいい。
253名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:43:27 ID:aZTXlITy0
謙虚っすなぁ日本人
もっと中国人はマナー悪いって言いふらさないと中国人の意識も変わらんよ
海外旅行なら国のマナーぐらい下調べしてから来いや
254名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:44:11 ID:trvoGOzg0
>>1
を見て、日本人ってやっぱり素晴らしいな、と思ったけど。
地元の商業団体が、わざわざ中国や台湾の留学生らを招いてセミナーを開き
生活習慣を学ぶ取り組みを始めたって、すごい事じゃん。
 普通は、「嫌な客」とか「我慢すればいい」とか「お断り」とか蔭口で終わったり、
昔の日本人観光客がやられてたみたいに、隔離部屋を作って済まそうとしたりするけど、
観光客とは言え、人間同士だから解りあえるって信じてるって事だよ。
こんな紳士的な国って日本だけじゃないのかな。

>>190
観光業者に注意事項の紙とか渡して、説明を徹底させれば普通に解決する気がするけど、
そういうのを作る前の段階としてこういうセミナーを企画したんじゃないの?
>協議会では、セミナーのやりとりを基に、もてなしのヒント集をまとめ
各商店に配る予定。中国語の勉強会の開催や日本のルールを記した観光客向けの冊子作りも計画する。
って書いてあるじゃん。
 何か、最近ひねくれた人多すぎるよ。
普通に日本人が優しさからやってる事は、日本人として、良い事やってるなって
考えないと。
255名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:44:27 ID:2cEA2EHP0
団体で食事に来ても一人分しか注文しない

腹減るだろw
256名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:44:46 ID:TMG3FI2n0
逆に勉強してから日本来いよ
257名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:44:47 ID:SrisCMU30
現代に通信使の話題とは
258名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:44:49 ID:Ey8svkt8O
「日本にて相当額の金を落としていってくれる」、「上客であり大歓迎」も何も、
総合的に考察した場合、利益よりも損害の方が確実に多いと思うんだけども。

商品や設備の破損、備品の私物化等に加え風評被害その他諸々と結構なものかと。
259名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:44:54 ID:EWRm7iyJP
日光の運試しの鳥居の勘違いが広まったのか?
260名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:04 ID:0QrUJGgU0
先週、京都に行ってきたけど清水寺の本堂に入って座ってお茶飲んでた
マナー悪いというか休憩所だと思ってたんだろうが
一方、奈良にきてるガイジンは行儀良い文化財目的じゃないと来ないしな
261名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:06 ID:ZdrceIS80
>>213
あそこの落書きは世界中の人間がやってるところ。
262 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 16:45:15 ID:+J63MKJzP BE:264190199-2BP(4567)
日本人なんか、鳥居とか神社に自分の名前書いたシール貼るんだぜ。
263名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:16 ID:X/Wzk6d10
>>250
それじゃうんこ流さないだろ
264名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:20 ID:31ybY6Og0
>>213
そいつらだって笑いモノになってんだろ。
265名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:22 ID:G2jVgnDr0
そろそろ無料ダイヤの話をのせないとな

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1269562.html

東京・銀座にあるパリの老舗宝石店「モーブッサン」が1日から、先着5,000人に0.1カラットのダイヤ(5,000円相当)を
無料で配布するというキャンペーンを行い、店の前に大行列ができた。
行列はどんどん増え続け、銀座の街をぐるりと回り、最長1.5kmほどに達した。
そして、1日午前9時に店がオープンし、客が次々と整理券を片手に店の中へと入っていった。
(中略)
行列に並んだ人は「正直なところ、僕も仕事休んじゃっているので、『きょうはもらえません。帰ってください』では納得できないですよね。
大きな声じゃ言えないけど、駐禁切られています、これで」と話した。

行列に並んだ人は「聞こえねーよ。誠意がねーよ。誠意がよー。こっちはもらえるっていって並んでたんだからさ」と話した。

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/f/af8c2035.jpg
266名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:30 ID:Wg1s0lQn0
>>255
なんだかんだいってまだ日本の物価は高いのかもなw
267名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:48 ID:AdHSQQYX0
こういうのって本当に日本人らしいよね
268名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:45:57 ID:US+jFEGa0
よ〜わからんがなんで中国人よびよせんたん?
メリットは?
269名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:05 ID:vjeLfbnZ0
共産主義国の中国は並べない。
本来なら全体主義でピシっと並べるはずだと思うだろ?
あいつらは軍隊で統制でもしないと並ぶことも出来ない。
だからこそ共産主義を採用したんだと思う。
というのが、中国で生活した実感。

民主党の連中って仙谷を筆頭に海外生活の経験者が見事に皆無ですよね。
この連中の異文化との共存って脳内に描いたファンタジーであって、
まったく現実と乖離している。そうでなかったら中国と韓国から1千万人を早期に受け入れて、
その家族も呼び寄せてかまわないなんて世界から見たら基地外みたいな政策を敷くはずない。
無知だからこそ出来る。

日本はマジで大変なことになると思いますよ。
中国人と韓国人の衛生概念というのは、世界中の国が日本が日韓併合する前に現地で感じた、
あの、20世紀の初頭から何ら変わってないんです。
民族の文化的な習慣というのは、そう簡単に変わらないんです。
270名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:08 ID:0QrUJGgU0
京都の小さい商店で「日本語のみ」って意味で「japanese only」と書いてあって
ガイジン拒否か!と切れてるアングロサクソンもいたな
271名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:11 ID:xgYb97gw0
日本人の観光客には一見さんお断りとか言って冷たくあしらうクセに
シナ人には頭下げて来てもらおうってことですか
272名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:27 ID:ls/kWwDN0
>文化的背景があることを説明。

旅先の文化ぐらい勉強してから来いシナチクども。
つーか来るな。
273名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:34 ID:4nV8YMYVP
結局、日本にとって
ありがたいのは、金持ちのみ。
常識のない
田舎の貧乏人に用はない

済し崩しに、事実上のビザなしにしようと
溝畑が必死なようだけど
274名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:40 ID:so+JfiPvO
>>250
ウ、ウンコはどこに流せばいいアルか? (`ハ´;)
275名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:47:42 ID:ARlncPCh0
>>265
何度見ても笑えるなw
276 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 16:47:44 ID:+J63MKJzP BE:29354933-2BP(4567)
>>268
日本人観光客が減ったから。
277名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:05 ID:v665SYdT0
>>228
都市部のレストランはそんな感じになってるのか。
最低20元とか言われたら俺もその店入れないよ。。
278名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:07 ID:0vQrbjJZ0
言って素直に聞く連中のわけ無いじゃん
多くの日本人が現実を知って中国人嫌いになればいいんだよ
279名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:22 ID:DcwUzoy70
とはいえ、今は日本人よりも客単価が上らしいぞ。モノによるけど。
中国でも憧れの的である日本製化粧品などは、ドラッグストアで
平均的な日本人の数倍も払って買いだめするそうだ。
280名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:25 ID:LGCB+stJ0
>>254
そう、親切でやっていると紳士的に理解してくれるのは日本だけだよ。
自分で答えだしてるじゃんw
281名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:26 ID:Wg1s0lQn0
今の日本人の民度なんか底辺だからどうしようもないよ
文句言えないし
282名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:52 ID:7sarNXQY0
>>266
クーラーのある場所で休息するためだろ。
283名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:48:53 ID:MzA46hvS0
中国人にマナー守らせるが間違いw
人民解放軍に銃持たせないと無理
284名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:49:11 ID:ZdrceIS80
>>270
実質、意味は一緒だろ。海外でこういう場所あったら、「あ、この国は未開の遅れた国だな」と思うな。
285名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:49:18 ID:HiyhDmC60
>>274
そんなことで困惑する連中じゃないから困るんだよ・・・
当たり前のようにトイレ内のどこかに出してそのままにするだけ
286名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:49:22 ID:QqKLfWsH0
>>265
これ、中国なら死人が出てる。
食用油の特売とかで、普通に死人が出る。

あまりに死人が多いので、大手スーパーのセールは事前許可制になった。
287名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:49:25 ID:1XwrU3hK0
>>236

一般日本人にとって
シナ人の下品な我が物顔はうんざり
なるべく近づきたくないし
観光地で奴らとかち合うのは迷惑千万
他国で遠慮するのは世界の常識
常識も守れないのは子供や動物以下w
金ありゃ―偉いって?お前は奴隷乞食以下だなw
288名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:49:44 ID:mqpna4ac0

お前ら馬鹿だな、こいつらは観光客を装ってそのまま滞在してるんだぞ。
日本には入国管理局はあるけど、移民局すらないんです。
入りたい放題、住みつき放題。
観光客?
違うよ、そのまま移民化してるんだよ。
289名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:50:26 ID:0QrUJGgU0
一見さんお断りは誰だって断られるよ
ふらっときたガイジンが入れるわけない
京都人のイケズぶりは徹底してる
290名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:51:21 ID:TRtwACwf0
>>225
トイレに紙を流すと詰まったりするんだよ。
別の国で、やはりケツ拭いた紙を個室に供えられたクズカゴに捨てる国ある。

正直、清潔なのはもちろん
ウォシュレットや消臭もついた日本のトイレは世界一贅沢だと思うよ。
291名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:52:08 ID:0QrUJGgU0
>>284
おっさんが英語やら中国語できませんって意味だよ
ほとんどのガイジンが買い物自体は普通にしてる
値札の金を渡せばいんだから
292名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:52:42 ID:ARlncPCh0
>>290
まあその清潔なウォシュレットをケツに当てながら糞してノズル糞まみれにするのが中国人なんだけどねw
293名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:53:07 ID:QqKLfWsH0
>>270
そういうのは
sorry Japanese only
って書いておくんだよ。

そしたら外人もニヤニヤして納得する。

>>277
全部ではない。高めの店はね。
大衆食堂とかなら口頭で追い出すだけ。
294名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:53:36 ID:v665SYdT0
>>260
あそこか。それ多分韓国人。
「立入禁止」の漢字が読めない。
せめて英語で書いておけばいいものを。
295名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:53:40 ID:heOy2OiD0
中国と同じように法外な観光客料金とって、中国人は別サービスにすれば良い
296名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:53:40 ID:c0Cban8h0
京都人も中華人も自分たちが一番だと思ってるからな、似たようなもんだ
297名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:55:25 ID:IzFSFYxw0
だめだめじゃん
中国人 韓国人在日含め
海外に来てるんだから
勉強してこい

うちの店は前にも言ったがお断りだからな
298名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:55:36 ID:ZdrceIS80
>>291
その表示はそういう意味なんだよ。正しくは

Sorry, We speak Japanese only.
299名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:55:43 ID:GsstZEfO0
>>10
が全てだな。シナチョンの居ない場所を観光するに限る
あいつらと一緒とかウザいだけで見たいもんも見れなくなるわ
300名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:56:12 ID:CRJeuxGh0
鎖国しろ
301名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:56:31 ID:W+W+wxKW0
これは責められんだろ
嫌なら呼ばなきゃいいだけなんだし
302名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:56:31 ID:Se39E6vA0
>包装を開封してしまうのも「中国の店では
>商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品」

馬鹿だろ。中国ではサンプルが店に沢山並べてあったり積まれてんのかああん
303名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:56:53 ID:0vQrbjJZ0
>>296
京都人は他所の観光地で迷惑かけたりしないだろ
おまえと中華人は似たようなもんかもしれんがな
304名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:04 ID:LGCB+stJ0
>>293
うまく書けてない事で、日本語しかできないのアピールできるだろ。
305名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:08 ID:o7ci9Z8k0
>>262
それDQNだから
306名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:11 ID:Cpld6nbu0
土人を京に呼ぶな!
307名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:29 ID:MzA46hvS0
朝鮮人とベクトルが違うだけの中国人にマナーを求めるのが…
京都に住んでる人は土人に何を期待してんだよw
308名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:34 ID:E+6Ll3iN0
>>290
普通の脳みその持ち主だったら、トイレ内部にカゴが設置されてなければ、
アレ?って学習するんですよ。

俺がたまげたのは、親戚がICUに入院していたときに中国人の家族が見舞いに来たんだけど、
ICUに親族20人で見舞いさせろと医師に凄んでたときだな。
ICUってのは普通の病棟以上に静かにしなくてはいけないところで、
入り口のところに院内感染を防ぐために手を拭く洗浄液が置いてあるくらいなんです。
この中国人家族の中には日本語が完璧に話せる世代と、日本語も読める世代が入り混じっていて、
明らかに一族郎党で日本に移民した人達なんです。
だから日本語の説明も理解しているのに、絶対に従わない。
なんで、20人で見舞ってはいけないんだ、なんで中に入れないんだって大騒ぎ。
ICU内が一時、騒然としていました。

結局、その家族は交代で2−3人がICU内部に入って見舞って、
最終的に20人全員が意志を押し通したんですよ。
中国人ってそんな人達。
309名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:40 ID:/+DaAJD60
まあおおめに見てやれよ。80年代の日本人も海外で相当白い目で見られてたんだから。
ブリスベンで巨人軍見たけど、2列で50人くらいぞろぞろ歩いてて現地の人どん引きだったわ。
なんで普通に歩けないかと。
310名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:57:42 ID:xgYb97gw0
>>304
賢いなおまえ
311名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:58:06 ID:PfLxsXNX0
>>269
まぁ、数字上だけなら、日本人の成人人口くらいの金持ちがいるからな>インド中国
書類だけ見て考えたら、日本へ誘致すれば金が回ると思われても仕方ない。
312名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:58:42 ID:4nV8YMYVP
京都に呼ぶなもなにも
前なんとかも、溝畑も京都が地元。

そういう目的で推し進めているんだろ
313名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:58:58 ID:nYQp4Zvt0
>▽団体で食事に来ても一人分しか注文しない

ドリンクバーとサラダバーを各一個ずつ注文して、
10人ぐらいで回し食いしてるんだよ。
この光景を目の当たりにした時、さすがに吹かざるを得なかった。
314名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:59:08 ID:yJhRK2Ff0
つまり、「中国人の習慣を日本人は受け入れよ」「中国の商習慣に、日本も合わせよ」と言う事ですか?

バ カ か、 京 都 は。
315名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 16:59:26 ID:QqKLfWsH0
>>294
中国人相手なら、

「厳禁進入」「罰款十万日元」

とか書いておかないと通じないと思う
316名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:00:22 ID:heOy2OiD0
包装開封するのは事実だが、意味は間違ってるな。
中国の商品は不良品だらけで信用できないから、開封がデフォなんだけどね。
上海に仕事で2年ほど住んでたが、男同士で肩組んで歩いてるやつ、夏は路上に
スイカの皮が山がそこらにあるわで、まあ異世界だ
317名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:00:31 ID:cLXaPINh0
>>309
80年代、欧米に住んでたけどトイレの使い方が分からない日本人なんて居ませんでしたが何か。
中国人と韓国人は新しい文化を学ぼうという姿勢がないんだよね。
適応できないから、自分らの文化を強引に移植しようとする。
日本は急速に汚染されるだろうな。
318名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:00:44 ID:lHiSqW4C0
泉佐野のホテル、仕事で使うんだが
俺の角部屋の周りが中国人団体で占められていた
やつら、深夜にも拘らずドアを開けっ放しで大声で叫び続ける

寝れる訳はないので何度か注意した
やつらソーリーソーリーなどと口先ではいいながらも改めようとはしない
最後には俺もぶち切れて
日本語で「てめえらええかげんにせーや、何回も言わせんな、くそぼけが」
「はよ閉めろや、うるせーんじゃ、殺すぞほんま」
廊下の端まで聞こえるような大声でまくしたててやった
横の壁を蹴飛ばし
奴らがドアを閉めるまで怒鳴り続けてやった。

その後はかなり静かになりました。

他のお客様すいませんでした。

中国人、日本くんなよ。
319名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:00:51 ID:Ja4O4ZmQ0
>「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」

京都の遠回しにいう文化の崩壊ですなwww
320名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:00:58 ID:Fh+VF1tlP
>>261
うんうん、赤信号もみんなで渡れば怖くないよね。
321名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:01:39 ID:c3GEl8ub0
>>309
日本人と違ってシナ人だからなぁ・・・
あいつらは日本人と違って改善とか向上心とか無さそうだし
322名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:01:41 ID:QqKLfWsH0
>>308
普通に110番すべきだよ。
中国でも警察を呼ぶ。

323名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:01:59 ID:VG42VNTX0
京都じゃないけど、こういうの出してるラーメン店があった。
どんな客が・・・って不思議に思ってたんだけど、こういう事だったのかな。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1282636786722.jpg
324名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:02:15 ID:ZdrceIS80
日本人がマナーでさほど西洋でトラブルを起こさないのは、明治維新のおかげ。徹底的に西洋人を
猿真似したから。その遺産。それ以前の日本人はワラスだった。
325名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:02:19 ID:KKdvuSdy0
>きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる

ウンコも流せず、
窃盗まがいの行動を平気でやってのけ、
プライバシーすら意識できない連中が、
違う言語圏の住人のきっぱりとした意見を素直に受け入れるなんて思えるわきゃねーだろ。
つーか言葉通じてすらねーのにどうしろって言うんだ。

あと、
それを「文化的背景」なんぞと抜かして説明した気になる留学生。
そいつらも間違いなく同類だから。


もてなす事とへりくだる事は違うだろ。
326名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:02:24 ID:xgYb97gw0
>>316
なるほどそういう事か
だから開封がクセになってんだね
327名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:02:29 ID:xxL7CIX10
>>30

旅の恥は掻き捨てだっけか?


日本人らがやってたことにたいして


いまごろバチがあたってるとも取れるな
328名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:02:35 ID:cpD3Z/GM0
とにかく慎みが無い民族だからなチョンとチャンコロの糞どもは
329 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 17:02:41 ID:+J63MKJzP BE:208742988-2BP(4567)
>>305
「それは千社札だ!」って突っ込んで欲しかった。
最近は禁止のところ多いらしいけどな。
よくあんなのが「文化」として許容されてたもんだ。
330名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:03:16 ID:MzA46hvS0
「中国人と朝鮮人の入店お断り」

どこぞの国を見習わんと、京都の観光名所破壊されんぞw
犬猫以下と思ってないとこっちが被害くうわ
331名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:04:34 ID:ZdrceIS80
>>318
おまえもはずいわ。中学生かよ。すぐ警察よべ。
332名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:06:04 ID:2jLkeW/n0

「普通の客」として扱えばいいのに、なぜ「尊敬の念」なんて持つ必要があるんだい?うん?
333名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:06:05 ID:WJumxCzd0
そう
多少苦労するが教えてあげれば中国人はなんとかなる気がする
334名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:06:34 ID:8InbWkSF0
中国人も朝鮮民族も日本人の気質を見抜いていて、足元を見てるから
彼らの本国並に強権的に接しないと駄目だぞ。
あいつらは軍隊に統制されてるのに慣れてるから、
それ以外の親切で柔軟な対応なんて足元を見られるだけ。
そして、日本が強権的な態度で接するとすぐに戦時中の話を持ち出して脅迫しようとする。
中国人と朝鮮民族を受け入れるなら、彼らに合せて自衛隊を配備しておくしかない。
これ大マジだから。それくらいに非常識、極まりない行動を取る。
335名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:06:38 ID:QqKLfWsH0
>>316
俺も中国では見てるけどね。
郷に入れば郷に従えで。

逆にスーパーで買うときはパッケージが開けられて腐ってたり、
壊れてることが多いのでなめ回すように360度確認する。

だけど、やっぱりシュリンクされてる奴を開けたり、
勝手に開けると店によっては中国でも怒られるから、
嫌だったら商品の陳列棚ごとに監視員を置いて毎回、注意するしかない。

こういうコストがとてもかかるのに何も知らずに、中国人を呼べとか
言うアホがいるからな。
まあ、勝手にやれって感じだけど。
336名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:07:32 ID:10kqL7CU0
「団体で来るのに1人しか注文しない」


コレ、中国人の習性だね。
全国どこでもやってる。
喫茶店で1人だけコーヒー1つ
あとのヤツはひたすらセルフのお冷だけを
おかわり三昧で仲間と長時間談笑・・・・
うちの近所でも中国語で注意書き貼ってる。

ゴミのポイ捨てに関してはもうあきらめたほうがいいかも・・・・
中国4000年の民度だ。
今すぐ治らない。


337名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:07:34 ID:lHiSqW4C0
>>331

お前なにもんやねん?
イライラさせんなよ、ボクちゃん
338名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:08:07 ID:VG42VNTX0
太秦を中国人専用にして「これが京都です」って言って閉じ込めろよ。
339名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:08:13 ID:/+DaAJD60
>>317
どこの国行っても飲む打つ買うやって現地でヒンシュク買ってる馬鹿駐在に比べれば
トイレの使い方ぐらい大した問題じゃねえだろ。
340名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:08:38 ID:ZdrceIS80
>>320
つーか郷に入れば郷に従え。
341名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:08:52 ID:Fh+VF1tlP
>>323
そんなものを貼らざるをえないような惨状だったんだなあ…。
この前ミスドでトマト冷麺を食べていたら、3人組の女子高生が入店した直後に椅子に座り
ドーナツも買わずに大声出しながら涼んでいるのを見て辟易したけど
あんなのが日常茶飯事なのね…辛いな観光所。
342名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:09:12 ID:WwwCZCnd0
>>324
それ大間違いなんだけど?
江戸時代の日本人は当時、訪れていた西洋人がビックリするくらいに衛生的だった。
343名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:09:37 ID:QqKLfWsH0
>>318
ホテルが対応しないなら、それが正しいやり方。
それ以前に、中国人が泊まるかどうかは事前に確認した方が幸せになれるよ。

プールの中で体洗うし、ちゃんと洗わないで入る人たちだし、
不衛生な国だから性病、感染症もとても多いし。

温泉とかも風呂で一緒にならないようにした方がいい。
差別じゃなくて、中国でも温泉で皮膚病や性病、感染症をうつされた話が
新聞記事にたまに出てる。
344 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 17:10:12 ID:+J63MKJzP BE:117417694-2BP(4567)
>>342
「マナー」と衛生概念はちと違う。
345名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:10:30 ID:ZdrceIS80
>>339
>ヒンシュク
どこのことだよ?日本在住の妄想だろ。
346名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:11:19 ID:iiAcJtBp0
19の政令指定都市のプールは気をつけた方がいい。
中国人は性病の巣窟だから。
中国の性病がまぶしてある下半身から染み出した病原菌まみれの水を飲むことになるぞ。
347名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:11:29 ID:hIL70FRtP
日本人も農協ツアーで世界中暴れまくって迷惑かけたよね。

中国人がどうのこうのよく言えるよね(笑)
348名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:11:35 ID:jMmksBvC0
これは中国政府の失態だな。
日本に旅行する場合は、最低100時間程度の講習を義務化して
試験に合格した場合のみに日本旅行が出来るとかしないとダメだろ。

このまま中国政府が無策のままだったら
中国人の民度が飛躍的に上がるのをジッと待つしかないが
それだと何十年も日本が我慢しなければならなくなる。それは現実的では無いだろ。
349名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:12:04 ID:nYQp4Zvt0
>>323
これは食べ物を持ち込んで食うからだよ。
朝鮮人とか、自家製のキムチとどぶろくを大量に持ち込んで
何も注文せずに昼から夜まで酒盛りの宴会とか平気でやるぞ。
350名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:12:20 ID:xgYb97gw0
>>343
ああそれ
シナ人はところかまわずトイレにするっていうシナ
近所のシナ嫁が、アパートの駐車場の隅で子にションベンさせてたの
見たとき、あーやっぱりなーーって思った
351名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:12:26 ID:jHtq66bq0
>>334
今は国のトップが幻想に浸りきって現実を見てないからな
民主政権が終わると日本は全体主義的な統制モードに移るんじゃねーの?
352名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:12:44 ID:9KTe4lqO0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282285771/

【社会】中国航空局「ビザ規制が完全に無くなれば、日本へ行く中国人大幅増」 沖縄県知事「検討したい。ぜひ沖縄に来て」

北京を訪問中の仲井真弘多知事は19日、中国政府の外務省や民用航空局、航空大手の
中国国際航空を相次いで訪ね、中国人の個人観光査証(ビザ)の発給要件緩和を受けた
沖縄観光PRや航空路線拡充などの「トップセールス」を展開した。

知事が那覇―北京の 定期路線化などを求めたのに対し、民用航空局の実務責任者は、

中国人客のビザ規制を 完全に撤廃する制度を沖縄で先行的に実施することなどを提案した。

民用航空局の王栄華国際運輸部長は「ビザ規制がすべてなくなれば日本へ行く
中国人観光客は大きく増える。沖縄は中国とのかかわりも深く、モデル的に行ってはどうか」と要望。
知事は「政府と話してみたい」と答え、次の沖縄振興法の制度要求などの議論の中で検討する姿勢を示した。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-166570-storytopic-4.html

京都でこの様子じゃ沖縄なんてひとたまりもないな。
353名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:12:44 ID:bvY8kIzh0
お客あっての商売だが、ものには限度があるよなあ。
354名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:13:24 ID:QqKLfWsH0
>>345
オッサン駐在が若い女を囲ってるのは常識だよ。
身長30cmも違うようなのが連行されてるみたいにヒョコヒョコと歩いてる。
あれは死刑にしてほしい。

日本人の恥さらし。
355名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:13:29 ID:otHUJBP50
>>346

なんで19の政令指定都市だけなんだ?いまや田舎に行っても中国人多いぞ。
356名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:14:02 ID:7OpsWUVE0
便所でうんこのついた紙を流さない、風呂桶でパンツを洗う、
店内の商品を金を払う前に食う、箱物商品を勝手に開ける。
銭湯で間違ったふりをして女湯に突入は
韓国人観光客も同じ。

観光地なら何を今さらって感じのことばかり。
むしろ違反したら逮捕するなりしないとせっかくの美観が損なわれる。
シンガポールを見習え。
357名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:14:21 ID:gIoOSTeI0
おかしいな、テレビで特集組んでる中国人は団体で大量に買い物して
日本の救世主は中国人観光客だ!ってやってたのに、話が違うな
358名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:14:33 ID:QKgo8mD/0
嵐山は既に特アに制覇された
道を歩けば右から中国語左から韓国語だ
359名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:15:12 ID:ZdrceIS80
>>354
なに行ってるかわかんない。基地害?
360名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:15:16 ID:MzA46hvS0
正直、猫の方が中国人よりトイレ使えるでしょw
361名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:15:19 ID:MUIaY9Fh0
文化・習慣が違うから一概に責める事は出来ないけど群れなして騒ぐのはやめて欲しい。
なんで周りの迷惑とか考えられないんだろう。

反日・共産党崇拝教育ばっかしてないで一般道徳を教えろ。
362名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:15:21 ID:vF7NM0C00

 不潔な民族との共存は不可能です。

 こんなの基本中の基本。

 犬だって猫だって自分の巣は綺麗にしておきますよ?

 中国と中国の影響が強い半島は半端じゃないくらいに壮絶に汚い国民です。

 事実なんだから仕方がない。

363名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:16:49 ID:v665SYdT0
>>318
日本人のマナーも地に落ちてるよ。

四国の某ホテルで、YOSAKOIチームの団体がドア全開のまま夜中まで大騒ぎしてたよ。
テレビも大音響でつけっぱなしでね。ホテルの従業員が注意してたが、ついに収まらなかった。
翌日廊下にいるところを見たら、20代〜40代の会社員風だった。
364名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:16:51 ID:3Te44Jy70
ドリンクバーは1人しか注文しないな
365名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:16:54 ID:QHbeXJTF0
中国人の衛生観念のひどさはビックリするよ
366名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:17:24 ID:JDYSjYWsQ
日本人の政治家の「海外視察」のほうがすごいから(笑)

とくに町議会とか市議会の政治家御一行様ね
現地でやりたい放題
オペラを観に行って最前列で
大イビキかいて寝て劇場中の人に迷惑かけるのはまだ序の口

高級ホテルやレストランで女性従業員にいくらでやらせるか聞いてまわって大顰蹙

これを3000の自治体が
行ってやるわけだから(笑)

367名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:18:33 ID:nNXpq6A30
郷に入れば郷に従えって言うクセに、わざわざ日本にやってくる
外国人の母国の文化に合わすのは変だ。
日本国内でならインド人の目の前で左手で飯食ってもいい。
368名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:19:07 ID:QH+/a0g+0
なんか結局、イザベラ・バードや欧米人が19世紀の終わり〜20世紀の初めに、
中国と朝鮮半島を旅したときに受けた印象とほとんど同じなんだよね。
100年以上も前と同じなんだから、彼らの不潔さや基本的な気質は、
これからも変わらないと思う。
369名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:19:22 ID:QqKLfWsH0
>>350
中国はそうやってどこでも小便させるから、少し影になった場所や、
長い壁があると臭せーんだわ。また。
大人も子供もやるし。
日本だと大阪に行ったときに体験したっきり。
恨みがある店先にウンコや小便をぶちまけるのもよくある話だし。

中国の夏なんか、大都市は生ごみの腐った饐えた臭いと、壁の小便の臭いと、
汗の刺すような臭いが代る代るくるんで、鼻の穴が大きくなったよ。

>>359
ああ、わかりにくかったか。
日本人の中国駐在とかの話。
日本人で最悪だと思うのは、このくらいかな。
あと、途上国民相手にむやみに威張ってるアホ。
370名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:19:26 ID:bj089G9U0
こうやって中国化するんですね
371名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:20:16 ID:10kqL7CU0
なんか1人、
中国人のフリした朝鮮人が
日本人のマナーの悪さを必死に書き込んでるな。



372名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:20:40 ID:0FP+3L7u0
マンションに越してきた中国人夫婦が階段の踊り場でおしっこするので
管理人が困ってるそうな。住人が毎日手分けして掃除してる。
注意しても、水がもったいないとか突然したくなったとかやっぱり私じゃないとか、
現行犯で注意しても私はやってないとか言い張ってわけわからないそうで
もう犬や猫がやってると割り切って住人たちが掃除してるんだと。
30過ぎた女がマンションの踊り場にしゃがんで小便してる姿を想像できますか?
あいつら羞恥心ないんですかね。
373名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:20:40 ID:PfLxsXNX0
>>359
たぶん、在中社員だろ。
日本人はどんな奴でももてるから(もちろんスパイの可能性もある)
中国ではみんな侍らせてる。
374名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:21:37 ID:JfRDwhhuP
テレ朝
富士山にチャンコロ
375名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:21:58 ID:v665SYdT0
>>356
>風呂桶でパンツを洗う、

これは許してくれ。
ホテルのランドリーは高いし、やってないホテルもある。
376名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:22:30 ID:H+40qpm40
支那人お断りの店は
「天安門事件を忘れるな」的な事を
中国語で看板作って掲げておけばいい
377名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:22:38 ID:QqKLfWsH0
>>368
結局は教育だよ(義務教育+家庭+社会からの教育)。
小さい頃に植え付けないと身につかない。
しかし、1歩外に出れば大人が好き勝手に振舞ってる(小便、野グソ、ゴミ他)状況では、
道のりは遠いけど。

中国の子供にもやっと学校で手を洗うことを教え始めたっぽい。
全体のごく一部だけだけど。
378 ◆65537KeAAA :2010/08/24(火) 17:23:54 ID:+J63MKJzP BE:130464858-2BP(4567)
>>375
大浴場じゃなければアリだよな。
ワザワザ浴室内に干し紐が付いてるビジネスホテルもあるし。
379名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:23:56 ID:kkxAudE50
>>2
朝鮮人みたいな奴だな
380名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:24:10 ID:wD56S2X90
シナ畜って、半世紀遅れた日本人と思えばいいじゃん。
381名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:25:30 ID:kMh1GK3D0
>>206>>246
中国人はホントにそれやるんだよな。洋式便座のふたの裏が、飛び散った
下痢便でもう見ただけで吐き気を催すような悲惨な状態になってて。
382名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:26:07 ID:DcwUzoy70
>>380
遅れてるっていうのは、追いつく余地があることを意味するが
もともと衛生観念や常識が「無」のところからは何も発生しないw
383名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:26:17 ID:MzA46hvS0
691 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 16:44:52 ID:qg27//Zz
中国旅行は最初から最後まで驚かされることばかりだ。
どこに行っても必ずよってくる乞食、電車の中にまでいるのは驚いた。
堂々と偽札で釣りを渡すタクシー運転手、喫茶店で売春営業してくる女店員、
KTV(キャバクラ)では初めて会った5分後に「アナタノコト・・・スキデス・・・カレシニナテ」と嘘臭さ
満開の小姐、たった20元で放尿シーンを見せてくれる女の子、床屋なのにティムティム
を抜いてくれるサービス、偽物だらけのデパート、ゴミと勘違いするような食材
で料理をしている露天商、何かで煮込んだ真っ黒の糸蒟蒻と白飯だけで食事
をしている街の人達、脇毛を剃らない小姐、三つ星ホテルなのに窓ガラスに
唾を掛けて拭いている清掃員、明らかに体に悪そうな空気、日中でも1キロ先
が霧で真っ白な景色、本物を探すのがほぼ無理なCD&DVDショップ、スリや泥棒
だらけの観光地、日本人には10倍の価格をふっかけてくるお店、風呂に入らない
&歯を磨かない中国人、女性でも小便した後に拭かない文化、壁の無いトイレで
男女関係なく尻丸出しで糞している人達、水の流れが悪いからとトイレにゴミ箱
を置いてうんちの付いたティッシュを入れてる住民、猫肉のしゃぶしゃぶ、やたらと
うまいフェラをした後に挿入すると日本語で「イクー!イクーヨォ!ダメヨォ」という小姐、
堂々と出てくる飲み屋の偽焼酎「いいちよ」って何だ!、日本でも3が最新なのに
プレイステーション4と記載して2を売ってるショップ、携帯はSONYが大人気でなぜかタッチパネル
&音声認識装置とやたら携帯文化だけ凄い、ホテルのカードキー式ドアは乾電池式で
一度電池が切れてしまい部屋に入れなくなった三つ星ホテルなのに・・・

とても素晴らしい国ですよ

こいつらにマナー求めるのと観光地に呼ぶことが間違いw
384名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:26:52 ID:mZf+VmVC0
観光地ではゴミのポイ捨て即罰金徴収とか色々キッチリ締めた方が良いと思うよ
もう性善説が通じる世の中じゃなくなってんだ
385名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:27:00 ID:0eR7bx6g0
どう考えても余分に経費がかかって経済効果マイナス
386名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:27:16 ID:PfLxsXNX0
>>377
いま、学校でマナーを学んだ子供が、家で親を説教するというのが
社会問題になるくらいだからなW
387名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:27:24 ID:QHbeXJTF0
中国人の食べ方もかなりすごいよ
クチャクチャと音をたてて食べるのは当たり前だし
ゲップだって遠慮なしだ
388名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:29:13 ID:QH+/a0g+0
>>377
日本が併合していた期間に彼らが身につけたはずの習慣が、
1945年の日本の敗戦と同時に元のゴミ屋敷に戻してしまったでしょう。
日本人の基本的な衛生観念って教えられたこと以前に、最初にそうしたいという欲求があって、
方法論が後からついてきたんだと思うんですよ。
中国や韓国を旅すると彼らには綺麗にしたいという欲求がそもそもない。
これは簡単には変わらないですよ。
389名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:29:27 ID:QqKLfWsH0
>>383
伝説の日本軍みたいに笑い話ならいいけど、99%本当だからすごい。
390名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:29:28 ID:Va/FgvyG0
>>1
>このほど中国や台湾の留学生らを招いてセミナーを開き、相互理解への道を探った。

なんだよ「相互理解」って・・・
好き好んで着てるんだから、コッチの常識を理解させればいんだろ
一体向こうの何を理解するんだ?
譲るべきじゃないところも譲ってしまうから、いつまでたってもカン違い外人旅行客がなくならないんだよ。
391名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:30:30 ID:wD56S2X90
毛沢東って、やっぱ、バカだったんだね。
江沢に、汚沢も、社会に悪を蔓延らせた。
392名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:30:53 ID:AuLQxNJoP
>>383
..........治ってないな。俺も聞いたこともないメーカーのラジカセを
日本製だと言い張る華僑商人に閉口したことあるアル。30年以上前だ
393名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:31:11 ID:7elcjbZR0
テレ朝で中国人特集
「富士山が中国人だらけ」wwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:31:24 ID:10kqL7CU0
銀座に来る中国人見てみろ。

喫茶店のソファーに寝転がる。
アバクロのソファーで寝転がる。

日本は相当暑くてしんどい
らしいわ。


395名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:31:32 ID:ucNVAfh/P
>>380
江戸時代の日本人にも劣る畜生が?
396名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:32:30 ID:jHtq66bq0
>>388
綺麗になる事が利益に繋がるってのがわかれば乗り出しそうだけどな
397名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:33:26 ID:o7ci9Z8k0
>>363
YOSAKOIってDQNの集団だからな、
398名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:33:47 ID:ZdrceIS80
中国人には専用教育係がついた方がいい。あと違反したら罰金取れる条例を作る。
399名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:34:10 ID:heI1soN20
>>1
いい加減に、話せば分かる式の日本花畑ルールを他国に適用するぬるい考えから脱却すべきだと思う。
中国人観光客が全員リピーターだと思ってんのかな。
これから先どんだけの数来るか分からない相手に一々言って聞かせるとか、言葉の壁がどうとか言ってるうちに、手遅れになるよ。
400名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:34:26 ID:4i+y9YEN0
想定内です
401名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:34:48 ID:ZdrceIS80
>>380
100年
402名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:35:20 ID:kMh1GK3D0
>>386
日本に移住してきた中国人家族で、子どもが日本の小学校に
通ってて、ある日ファミレスのドリンクバーで子どもに「ドリンクバーを
注文してない人(祖母だっけ?)がドリンクバーの飲み物を飲むのは
いけない」と注意されて、親が「こんな日本人みたいな考え方をする
子どもに育ってしまって…」と“嘆いた”とかなんとか。
403名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:35:24 ID:MzA46hvS0
文革に天安門など事件のたびに人民虐殺するからな
それもまともな常識もった一族を丸ごと虐殺してたし
今いる中国人の行動、見ればわかるだろw
404名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:35:28 ID:/EJzrfAW0
フォーチューンって名のイギリス人が幕末の江戸について書いた本があるんだけど、
日本は国中、何処を旅してもどんなに小さくて粗末な家や長屋でも、
みんなが小奇麗にして植物も育てているって感心してるんだよね。
当時の日本に実際に訪れて見聞してる外国人たちが皆、同じ印象を記してる。
かたや海の向こうの清朝と李氏朝鮮は悲惨なことになっていた。
衛生的な差は2010年においてまったく同じです。
405名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:37:11 ID:3POLrYxR0
京都行ったらお寺の廊下でキャリーバッグをごろごろ引きずってる中国人いた
ああやって木の廊下が駄目になるのか
406名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:38:37 ID:v665SYdT0
>>383
中国の鉄道は地下鉄も硬座も軟臥もそれなりに乗ってるけど、車内の乞食は見たことがない。
何線のどの駅のあたり?何年頃の話?

ちなみにインドでは2010年現在でも普通に見れます>車内乞食
407名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:39:22 ID:ZdrceIS80
>>383
何回風俗にいってるんだよw
408名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:39:50 ID:KwGUh8t70
誤解を解くのはなかなか難しい

中国から見た日本:10の誤解
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11581821
409名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:40:55 ID:jjBvQxzY0
>>213
日本人は一部のバカ、または日本人のフリした在日
中国人は一部に特権階級だけは外国に行き慣れているからマナーの良い奴もいる
が、大多数は悪い
比較になどならない
410名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:42:24 ID:ZdrceIS80
>>404
衛生とマナーは違うちゅーに。明治維新がなければ、日本人が海外にいったらホテルに入るときは足袋を
脱いで裸足になってるはず。
411名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:43:18 ID:rRo5P/R80 BE:1093567267-2BP(1029)

>>383
もまえ よく生きてるな。
拘束されて死刑になる前に帰ってこいよw
412名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:44:03 ID:8KGfnMdC0
・When in Rome, do as the Romans do.
・郷に入りては郷に従え

これに類する言葉が、支那大陸や朝鮮半島には、歴史上ず〜〜〜っと存在していないの?
413名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:44:10 ID:XAvA0VR50
中国人が東京でトラぶってるのはトイレや風呂の使い方が
中国以外の観光客とぜんぜん違うからです。
マナー以前の問題です。
あの国が共産党軍に管理されないと駄目な理由が、良く分かります。
414名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:44:10 ID:W6MfLPx1P
>>406
俺去年上海の地下鉄で物乞いは頻繁にみたよ。
ビンとか缶を振ってジャラジャラさせながら車内往復してた。
ただ本当に貧乏でやってる訳じゃないからあげちゃダメって現地の人に言われたけど
415名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:48:25 ID:ZdrceIS80
>>412
海外の韓国人は現地に合わせてるぞ。俺が知る限り日本人以上。アメリカにいる韓国人はたいてい
アメリカンネーム名乗ってるし溶け込む努力を日本人以上にしている。
416名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:49:24 ID:QqKLfWsH0
>>406
2009年、万博直前の上海地下鉄では確認してる。1号線が多かったな。人も多いし。
万博になって商売乞食は一斉取り締まりで追い出された。

>>414
子供とか、帰りご褒美にマクドナルドで食って帰ってるしね。
定点にいる乞食は毎朝8時に出勤してきて、着替えてきたり、
その場で着替えたりで、17〜18時になると帰ってる。

本当にヤバイ人は目がヤバイ。飯食ってないからフラフラしてるし、
お風呂入れないから仕方ないけど、すごい臭い。
でもそういう人は取り締まりの人間に賄賂払えないから、
すぐにどこかに連れていかれる(郊外の収容施設という話は聞いたことがある)。
417名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:50:57 ID:Sr4YjSbG0
>>415
「日本人に名前を奪われた。謝罪と賠償を求める!」とか叫んでいるわりには、アメリカでは簡単に自分の名前を捨てるんだねぇ。
なにソレ?
418名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:51:02 ID:9UR/PNgm0
>>415
やってることが、戦前とかわらねーw
419名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:51:14 ID:kMh1GK3D0
>>415
ああ、日本人の本名に対するこだわりは異常だと思ったな。
俺は西洋人が本名を縮めた略称ですべて通してるのを見て、
(海外滞在時は)イングリッシュネーム使うようにした。でも
他の日本人には笑われたりするけどね。
420名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:51:31 ID:MGkXFwTw0
>>415
なんで日本にいる朝鮮人は溶けこむ努力しないの?
帰化もせず権利だけ主張するなら帰れよまじで
421名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:51:33 ID:9KTe4lqO0
>>216
溝畑、観光庁長官なのにお世辞だけ言って帰ってきてる・・・

「笑顔と握手で中国人観光客をお迎えしたい」

この7月1日、中国人向け個人観光ビザの発給要件が
大幅に緩和され、これまで限定的に申請を受け付けていた
北京、上海、広州から中国全土に広がりました。また、
申請者の年収に対する条件も大幅に緩和されたことにより、
対象世帯は1600万世帯に拡大したと言われています。

 ビザ発給条件の緩和により、これから増えるだろう
中国人の日本観光をめぐり、7月初め、北京を訪れた
溝畑宏観光庁長官に話をうかがいました。

――観光は両国の国民同士の相互理解にもつながっていますし、
両国の関係発展、経済の成長への促進効果も期待されていると
いうことですね。

 そうですね。一人一人が「こんにちは」、「ニイハオ」、
そして握手したりハグしたり、お互い仲間意識で付き合う。
もう10年20年経ったら、お互いに兄弟みたいな感覚になる
ということが、自然な姿かなと思っております。

やはりそういう意味では、観光は経済、政治、文化、さ
まざまな交流を深めていくのにとても重要な手段であると
考えられます。
http://japanese.cri.cn/1041/2010/07/09/150s160932.htm
http://japanese.cri.cn/mmsource/images/2010/07/09/8b60fe4b923944e8b09b224823001c1a.jpg
422名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:52:26 ID:jID/Bh2A0
>>406
3号線では休日にしょっちゅう見かけたよ。

>>412
「郷に入っては郷に従え」はもともと大陸の諺だけどな。
423名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:53:56 ID:AuLQxNJoP
>>419
基督教文化圏はそういうことをし易いというのもある
424名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:54:46 ID:ZdrceIS80
>>419
そうそう。普段の呼び名は言いやすいほどいい名前なんだよな。日本人も自分たちの価値観を
知らないうちに海外で撒き散らしてる。
やっぱ言霊の国だわw 
425名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:54:54 ID:K1GsP4Uf0
get the fuck out of here bitch
go fuck yourself fucking china

って東急ハンズにいた中国人の団体観光客に言ってやった。
426名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:55:43 ID:DcwUzoy70
>>419
いや、海外で生活したことのある人ならそんなもんだろ。
どうせ日本人の名前なんて正確に覚えてもらえないし。
「ただし」という名前なら、タッドにしたり。
つか、「お前の名前は覚えにくいからタッドな」って言われるだろ。
ただ、そういうのはイングリッシュネームとは言わないが。
427名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:55:49 ID:7Y3Y56GN0
うちの店だと日本人のほうがマナー悪いな。

大声で騒いだり、持ち込みでご飯食べたり。
中国人はおとなしく食事してる。
428名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:57:40 ID:MdgtvqlD0
トンガンに単身で2年いたけど風俗で英語が通じなくてこまった。
「指入れてもいいの?」を伝えたくて必死で中国語を勉強した。
今ではその経験がスキルアップにつながってます。
429名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:57:52 ID:ZdrceIS80
韓国人を少し褒めたら、ファビョルお前らも相当基地外だぞ。
430名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:58:07 ID:QqKLfWsH0
>>427
まあ、全体で見たらの話だよ。
日本人は9割の店で静か。
中国人は2分の店で静か。
431名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 17:59:18 ID:nYQp4Zvt0
>>415
密入国者・ビザ切れの不法滞在者が
偽名を使って成りすましてるだけだろ。
黒人殺してロス暴動を引き起こしてるし、
コリアンが黒人差別主義者という意味を持ってるし、
どこが溶け込んでるの。
432名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:00:35 ID:DcwUzoy70
>>415
韓国人の場合は、英語だとみんな同じような名前になっちゃうから
英語名をつけると聞いたが? 溶け込むとかそれとは別問題なような。
まぁ海外志向が強いのはそうかもしれんがね。
433名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:00:36 ID:QqKLfWsH0
道端や列車内、バス内、神社や観光地のゴミもそう。

日本人は9割が捨てない。
中国人は1分が捨てない。

では両者を比べて「お互い様」「日本人もやってる」と言えるかどうか。
言えることは言えるけど、比較するのはバカバカしい。
434名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:00:36 ID:5SfopJJO0
人種の坩堝アメリカでも品人と挑戦人は嫌われてます
リトル東京は白人に人気あるのですが
チャイナタウンや挑戦街に白人は近寄りません
435名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:01:53 ID:c3GEl8ub0
とりあえず、チャンコロには甘くしては駄目だと言うことが分かった
436名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:01:58 ID:2j0pKecS0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   壊すことについて、私は相当な力を持っている
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282629741/
437名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:02:24 ID:ZdrceIS80
>>431
いや。全員お前より高学歴で高収入だよ。おまえ、おれが知ってるどの韓国人よりも基地外だからw
438名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:04:09 ID:kMh1GK3D0
>>426
いや、そういうので充分良いと思うんだけどね。

韓国人は、やっぱり自分の名前を縮めただけってやつのほうが
多いイメージ。ジョンとか。ジョンって発音する字が多いらしいな。
名前と一致しない、イメージ優先でイングリッシュネームを
つけるのが、中国人だと思う。
439名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:04:18 ID:9UR/PNgm0
>>435
台湾人のガイド曰く大陸人には、「大声できっちり言うこと」

>>437
お、2ちゃんねるの鏡きた。自称、高学歴・高収入
440名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:05:10 ID:ZCujNahG0
韓国人ってのは生まれ変わっても韓国人になりたくないって人達だから
溶け込むというより別の人生歩みたがってるだけかと
いわゆる事大主義ってやつ
441名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:08:26 ID:Z4e12sZ20
通名名乗るのに抵抗ない連中ならそりゃな。
442名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:08:31 ID:QHbeXJTF0
中国人ってマナー悪さを指摘すると
「そんな細かい事をいちいち言うオマエの方が悪い」みたいな返しがくるよ
443(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/08/24(火) 18:09:00 ID:8T87gweAP

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

....                 _∧∧_,
                // 支\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
444名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:09:20 ID:ZdrceIS80
>>439
そういう未開の人間が持つレイシズムとひがみ根性こそ2chの鏡じゃないのか。
445名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:09:26 ID:vcrOPSTw0
大幅ビザ緩和をした民主はマジキチ
富裕層でこれだから低所得者はもっと酷いぞ
446名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:12:50 ID:DcwUzoy70
>>424
何言ってんだ?
名前のきちんとした発音にこだわるのは日本人だけじゃないぞ。
英語で難しくてもあってもきちんと自分の名前を発音するのは礼儀だしな。
アメリカ人であろうが、きちんとした教養を持ってる人は努めて正確に言おうとするよ。
447名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:13:22 ID:BBa8LrlC0
お前らこんな国内限定負け犬専用BBSで互いに似たような書き込みして
慰め合ってても何も変わるわけねーじゃんwww
京都でも銀座でもどこでもいいから外国人が多い観光地行って
外人帰れデモやってこいよ
世界中のメディアが大喜びで全世界に報じてくれるからwwww
448名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:14:21 ID:ZdrceIS80
アメリカンネームを持つのは非英語圏の日本人以外ほぼすべてだから。実用上、あらゆる国から人が
来てるなかでそれぞれが自分の国の独自の発音の名前を押し通されると不便でたまらない。

アフリカ、南米、北欧とかギリシャ人の名前なんて日本人がちゃんと発音するのは不可能なのがたくさんある。
だから全員が発音できる簡単な名前が必要になる。それにつべこべ抜かすのは、井の中の蛙の日本人だけ。
449名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:15:44 ID:ZCujNahG0
>>447
お前の脳みそには0か1しかないのか
450名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:16:50 ID:7evdtVGz0
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

これって食べ放題の店の話かな?
一人が食べ放題を選択してるんだから
どれだけ食べようまわりに配ろうが問題ないだろうって
真顔でいうひとたちなんでしょ?
451名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:16:51 ID:AuLQxNJoP
>>446
礼儀としてだろうけど、ファーストネームだけでも懸命に覚えようとしてくれるよな
452名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:18:24 ID:YFwSgEKf0
チャンコロってのは、もう人間以下、サル並な存在だろ
ルールとか、マナーとかそういうの守る気がなく、
本能の赴くままに生きてるんだもの
453名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:19:13 ID:ZCujNahG0
>>450
観光地だから、食べ放題のとこって訳じゃないと思うよ
席を団体で占有して一人だけ注文して休憩するという感じじゃないかな
で、他の奴は土産物屋とかその辺で買ってきた食い物を食ってると
454名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:20:32 ID:9UR/PNgm0
>>442
日本に90年代からいる中国大陸人との差がすごいでてるよな。

>>448
高学歴のくせにいつまでスレ違いの話題をしてるんだ?
455名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:20:59 ID:aoxvu7dW0
中国共産党がそれをするなと命令してないんだろ、しかたないよw
456名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:22:51 ID:NbfvG5ik0
 現在の中国人を理解するためには、「丐幇(かいほう)」を理解しなければいけない。
457名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:23:15 ID:ZdrceIS80
>>446
それはお客さん扱いの場合。生活するなら別。たとえば病院にいって職員が患者の名前呼び出すとき、
日本人の名前なんて読めないんだよ。英語は表音文字じゃないしな。

スターバックス行ってみろ。名前を聞かれる。注文を受けた店員がカップに名前を書いて注文が
できたあと、後で客を呼び出すために。でも日本人の名前はむこうが聞き取れない。書けない。
朝の忙しい中、人がたくさん並んでいる中でぐずぐずすることになる。

ほんの一例だが難読な名前は周りに迷惑をかけるんだよ。
458名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:24:15 ID:Rub3yBVQ0
日本が腹から食い破られる
こいつらに参政権与えたらどうなるかわかるな
459名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:24:30 ID:ZdrceIS80
名前に関していうと、ローマ字にも原因はあるけどな。
460名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:26:34 ID:ZdrceIS80
根本はローマ字の発音が英語とかけ離れている、むしろスペイン語に近いというのがトラブルの元。
だから日本人の名前をアメリカ人は読めない。
461名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:26:38 ID:Rub3yBVQ0
>>447
世界中って、日本以外のメディアだよね?
日本のメディアはまず報じないよ
外国人参政権反対デモとか、一切見てみぬフリだしw
報じたとしてもデモやった側を「キチガイ」扱いするのは目に見えてる
462名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:28:38 ID:7evdtVGz0
中国人のマナーのスレなのに

なんで必死で日本人の名前の話をしてるの?

ところで MIKE って名前の場合
ミケなのかマイクなのかどうやって判断するんだろう

463名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:29:21 ID:Rub3yBVQ0
日本は戦前、治安もすごく良かったらしい
家の扉フルオープンでも泥棒すら入らなかったらしいからな
そんなお人好し民族がシナチョンと共生なんて無理
464名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:32:27 ID:Rub3yBVQ0
>>462
そのMIKEっていう人だか動物だかがミケだっていうことを知る以外は
マイクって読むだろう普通

つーか自分で言っといてこの話続けるなよw
465名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:32:49 ID:DcwUzoy70
>>457
だから何言ってんだ? 拘るのは日本人だけじゃないってことだよバカが。
466名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:33:18 ID:8oPF9VuQ0
>>461
日本メディアの場合、在日らが起こすデモやは数人でも放送するが、反日に対してのデモは数百人いようが放送しないんだよねえ
467名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:33:50 ID:5PU/YWMy0
>>463
>家の扉フルオープンでも泥棒すら入らなかったらしいからな

何も盗むモンなんかなかったからだろうがwwwww
ほとんどが一様に貧乏ジャップ!!!!!

468名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:35:09 ID:QqKLfWsH0
文句ばかり書いてても仕方ないから、もう1つアドバイス。

団体で来て、1人しか消費しないのを防ぐために、
店の入り口に
「人均最低消費1000日元」
とか書いて貼っておけ。

1人あたり最低1000円以上を使えって意味。
1人だけ注文する団体には、これを見せて堂々と追い出せばいい。

見えるところに貼っておけよ。あいつらウルサイから。
469名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:35:49 ID:I8LYkARd0
>>419
イミフ。 彼らは自分自身の西洋名を縮めてるだけであって、
東洋名を名乗ったりしてないけど。

つうか、中国と朝鮮半島の場合だけど貧富の差が激しくて社会的な扱いの差も大きいから、
日本の代議士や財界人が両国を訪れれても、VIP待遇で特定の場所と場所の間しか移動させてもらえない。
だから、中国と朝鮮半島の素の姿は見えてない。つか、見せられてない。
ハニトラとか言うけど、女を用意してあてがうのはデフォルトになっていて、
日本の代議士や財界人はみんなハニトラに掛かってるぞ。
良い思いをさせるテクニックには中国人や半島人は馬鹿ばかしく長けていて、
つまり、あの地域の儒教ってのは偉い人に対する媚だけは半端じゃない。
だから、信号もノンストップで黒塗りベンツやリムジンに乗せて優越感に浸らせたりする。
金ヒョンヒが日本に来たときに信号ノンストップで軽井沢まで連れていっただろ?
あれは完全に中韓の発想。民主党内部の在日議員の発想。カミングアウトするまでもなく、
行動パターンで出自がバレてます。誰とは言わないがね。

日本の代議士や財界人が両国から大規模な移民受け入れをしろと言うとき、
彼らは両国の素の姿を知らずに言ってるので、衛生観念もモラルも日本と大差ないと思っている。
とんでもないんです。
470名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:37:29 ID:7Y3Y56GN0
>>467
我が家は今でも鍵はかけない。
帰ってくる時面倒だし
471名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:38:32 ID:ZdrceIS80
>>469
ハァ? ロシア人の友達は本名はちょっと発音できない名前だったが、ブライアンって名乗ってたわ。
472名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:38:43 ID:SI9V7coi0
犬と中国人はお断りって張り紙はればいいだけ
473名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:39:31 ID:DcwUzoy70
>>471
キミのお友達(笑)の話はよござんすわ。
474名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:39:33 ID:q4cuvriB0
>>426
それ、ヨーロッパでやらない方が良いよ。馬鹿だと思われるから。
アメリカが世界の標準だと思わないほうが良いです。
475名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:40:15 ID:ipv2C1bl0
>>469
途中までしか読んでないけどインテリでかつ2次オタが政治家になったら最強じゃね
476名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:42:05 ID:w8zSzz/b0
土産もの屋かなんかの話かと思ったw<団体で来るのに〜
食事でそれは酷い
477名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:42:06 ID:DcwUzoy70
>>474
ああ、そうでござんすわ。
478名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:42:38 ID:ZdrceIS80
>>473
俺の話は実体験。お前の話は空想だからw
479名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:44:27 ID:ZdrceIS80
2chの引きこもり妄想レイシストを虐めるのは楽しいな。
480名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:45:28 ID:DcwUzoy70
>>478
ハイハイお疲れさん
論点逸らしすぎで敗北ワロス
481名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:47:47 ID:ZCujNahG0
抽出 ID:ZdrceIS80 (27回)

なんか惨めな人生だな…
482名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:48:33 ID:Wg1s0lQn0
日本語がすごすぎるんだよな
外来語も普通に近い発音で表現出来るし
意味もわかるからな
こんなに優れた言語は日本語だけ

英語は本当に使えない言語だな
日本人の名前すらまともに表記出来ないし
無理やり表記しても誰も読めないという
483名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:48:34 ID:9Cffj7Zu0
アメリカは差別主義文化だからユダヤ人が苗字を変えたりするのが普通。
これは欧州ではちょっと考えられない。
中国や朝鮮半島のハニトラ文化は白人に対してでも同じだね。
彼らの慰安婦の伝統を自ら証明してるな。
484名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:49:48 ID:XYUKj7CJ0
>>482
母音が5つしかないってアラビア語の次ぐらいに少ないんじゃないか
485名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:49:53 ID:iCMO01e70
シナ人観光客の行動は天然なんだよな。本人たちに悪意は無いんだけど周りは大迷惑という
注意すれば従うし。

これが朝鮮人の場合だと、まず悪意があっての行動だし、注意すれば火病おこすし、よっぽどタチが悪い
486名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:50:55 ID:mZf+VmVC0
【中国】いたずらで男性の肛門にエアポンプを挿し込み空気を注入→腸が破裂
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282639934/
487名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:53:18 ID:uMubw/5j0
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

ドリンクバーとか食べ放題とか、集団で来てひとり分しか払わないのは有名な話
あいつら頭数は多いけど金払いは悪いし行儀も悪い
日本人客と同じ感覚でソロバン弾いても、文字通り「取らぬタヌキの皮算用」だよな
488名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:55:54 ID:Wg1s0lQn0
>>484
多ければいいってもんじゃない
カタカナで表記してあれば外来語だと意味づけされてるのがすごい
朝鮮語は発音は多種多様だが同音異義語が多すぎてまともに会話が成り立ってない
日本語には同音異義語を区別する仕組みも備わってるから
何世代前に書かれた文章でも発音も意味も分かる
世界で唯一の最強の言語だよ
489名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 18:56:36 ID:kLUonWwQ0
対馬のキムチ人、京都の支那人

490名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:00:34 ID:wlJc1HLd0
>>1
中韓観光客が多い所が、急激に日本人が来なくなるのに
491名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:03:31 ID:U4vra8fw0
相手に合わせようとするな。中国人をしかりつけて京都のルールに従わせろ。
492名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:05:13 ID:yaUxtnkk0
>>1
望んで受け入れてんだろw
俺は温泉行く時は中国人が居るか居ないか電話で確認してから行く
居る所は行かないし、言ってからいた場合は旅費を請求している。
493名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:11:02 ID:iCMO01e70
日本人基準の注意よりも、一段強い口調で注意すると、あっさり従うよシナ人は
494名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:14:03 ID:XYUKj7CJ0
>>488
>外来語も普通に近い発音で表現出来るし

これがそもそもおかしいわけだが
中国語で漢字当ててるのとやってることは変わらんぞ
近いと思ってるのは自分だけでアクセント間違えたら通じない
495名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:16:09 ID:Cf/z47Mg0
10年以上前に時計屋でバイトしてた時、中国人がたまに来る程度だったが
商品を包装させてやっぱ要らないとか一言も謝らず笑いながら去っていったりとか
マナー最悪だった
496名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:17:17 ID:Scn6ZdGF0
中国人や韓国人で埋め尽くされた観光地に日本人が行きたがるわけがない。
ビザ緩和することで犯罪も増えるし、円高なのに観光立国(キリッ)とか何がやりたいんだ?
観光収入ってGDPに対してどれくらいなんだよ?
497名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:18:46 ID:ZHSZI3r60
土人なんか受け入れるからこうなる  自業自得
498名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:19:21 ID:UdULrsco0
観光業者ざまあああああああああああああああ
499名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:22:22 ID:splDmOjW0
特アがらみなんて損するばかり。
500名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:22:47 ID:6rV7a+bL0
友達の友達がアルかニダ
501名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:22:57 ID:gBk+TSUa0
>>492
それで、請求して返ってくるの?
502名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:24:47 ID:SoVKXfTvP
特亜呼び込めば儲かると踏んでた連中が痛い目見るのは実に飯ウマw
503名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:25:59 ID:b0TMRqyg0
あぁ〜、まあ万博の報道とかみてたら、安易に想像はできるな。
504名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:27:57 ID:8/r/Ux3M0
>展示されているのはサンプル品

サンプルでも空けちゃ駄目だろ
505名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:28:32 ID:c/3u1RUJ0
銭のことしか考えないからこうなる
506名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:30:19 ID:+QDR3qlu0
>>13
回線切って首つって師ね
そうすればすっきりと問題解決するよw
507名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:34:19 ID:+yj2J9tp0
シナ人観光客ビザ緩和の計画段階から
日本の観光地がこういうふうに荒らされまくるだろう事は
とっくに予想済みだった。

これから観光旅行から逃げ出した不法滞在シナ人が
日本全国にダニのようにはびこりはじめて
道端でウンコオシッコ平気でするシナ畜だらけになって
スーパー温泉、温泉観光地はウンコ風呂となって
日本の温泉文化は超高級日本人向け会員制の温泉宿と
それ以外のウンコ風呂温泉地に二極化されてゆくだろう
508名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:38:47 ID:JMCdfFKp0
儲かるからって、中国人旅行者、留学生、名ばかり研修生を入れすぎなんだよ・・・

いま1日500人くらい、日本にいる中国人は増えてるんだぞ。

儲け主義の行き過ぎだろ。
509名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:44:44 ID:+yj2J9tp0
>>197
ボストンに留学してた時、ショッピングモールで
トイレのドア開けっ放しでウンコしてるシナジジイとか
レストランで紙流さないシナ客とか、いっぱい見たわ

どう見ても紙流すのが常識のアメリカ都市でさえ
紙流さないアイツらって何なの?
単に学習能力マイナス100ぐらいの人間の脳みそ持ってない
畜生ってこと?

アめりかのボストンで
510名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:46:39 ID:Scn6ZdGF0
>>508
留学生に払ってる金を観光業界に回してやれと思うがな。
日本人を日本の観光地に誘致しろよ。日本人なら、円高も関係ないんだから。
511名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:50:37 ID:H1Jxivsh0
>>95
程度が違うって。
旅の恥は掻き捨てってことは、日本本国ではマナー良いわけだろ。
中国人は中国ではマナー存在せず。日本に来て多少マナーに留意してても
現状の程度なんだよ。ゴキブリと一緒にするな。
俺は中国に5年住んだからよく知ってる
512名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:56:17 ID:H1Jxivsh0
>>197
流せる場合に流し、流せない場合にゴミ箱
というのがマナーだろ。あほか
513名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:56:59 ID:L5GY2rBy0
ハウステンボスとか別府の温泉とか韓国人だらけだった。
どこでも怒声みたいな会話で五月蝿過ぎ、二度と行かね
514名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:57:52 ID:mBhet8Tm0
>>496
きっとギリシャみたいな国を目指してるんだよwwwwww
公務員が高給取りで観光立国!!ww その顛末は!!!!wwww

>ギリシャの公務員数は全労働人口の25%。
>高給取り. 恵まれた早期退職制度、早期年金受給.
515名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:58:29 ID:gOsuIv9m0
支那人に、ルールとかマナーを説いても無駄。
516名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 19:59:29 ID:QQkKQJ5d0
中国人のモラルVS京都人のモラルなら引き分けじゃないの?
517名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:00:47 ID:5P8A3GJq0
いや、中国人がゴキブリ並に増えていくってのは世界の常識。
で、自治区を作って独立国家にする。
シンガポールマンセーしてるのって、みんなの党だっけ?
518名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:00:48 ID:iCMO01e70
>>516
大阪民国人は黙ってて
519名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:02:19 ID:/5vG8K+L0
>>516
京都人のイケズは、知性ある人間にこそ通じるけど、ケモノには意味がない。勝てない。
520名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:02:22 ID:X6w6LZHD0
中国は13億人のうちの、4億人くらいは日本に押しつけるつもり。
521名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:02:27 ID:H1Jxivsh0
>>412
四書五経の礼記に「随郷入俗」とあるが。
まあ漢代の中国と今の中国は別の国だが。
しかし「随郷入俗」は今の中国でよく使われること日本と同じ。
522名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:02:30 ID:8C0ibDh60
>>5
ちなみに食べ放題でない場合は持ち込みの弁当を食べ出す。
水は延々にオカワリ&水筒に詰めていく。
523名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:02:59 ID:aYVmI5p10
中国人は知性が低い。それがトラブルの原因。
マナー以前の問題w
524名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:03:57 ID:BivkecWG0
あぁ、中国や韓国で出てくる付け合せの大盛りって別に気前が良いわけじゃないから。
あれ全部、前の客の残飯だからね。
525名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:04:10 ID:bwPzIDrq0
寂れてきたから中国人呼ぶ→日本人が更に寄り付かなくなって死亡ってパターンが増えそうだな
526名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:04:33 ID:ts9RZ1wm0
日本に入れるなよ、汚らわしい。
527名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:04:50 ID:WAEqM2zX0
発想を変えよう

日本のトイレ文化はもうどうしようもなく世界一
中国人に日本のトイレの偉大さを教えてやれば、日本製便器が中国大陸を席捲するぞ
528名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:05:10 ID:udnTKfYx0
高度成長期の日本人も、こんな風に見られてたんじゃね〜のぉ〜
529名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:05:54 ID:8C0ibDh60
>>527
しない。水が無いから。
530名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:05:58 ID:aQbMzNhU0
>>270
京都の小さい商店、恥ずかしいな…
教育は大事だと思う。
531名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:07:03 ID:leWL3nxp0
>>528
見られてないよ。
お風呂やトイレの使い方なんて普通のヒト並だったからね。
中華はヒトじゃないからね。
ウンコついてる紙を持ち歩く国民だからね。
中華は入国するときに全員、オムツ強制着用にして日本滞在中はトイレ使用禁止にしろ。
当然、オムツは持ち帰れ。
532名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:07:48 ID:9UR/PNgm0
>>527
中国の技術を持っても、日本のトイレと同じものを作れないらしいからな・
533名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:09:13 ID:leWL3nxp0
中韓は軍隊や政府に監視されて生活するのが丁度いい。
監視がないところではヒト並に行動が出来ない。
並べない、普通に喰えない、トイレ使えない、風呂の使い方も異常。
534名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:10:54 ID:WAEqM2zX0
>>529
北京とか上海は軽く占領できるだろ
自動蓋開閉消音消臭肛門ムーブメント洗浄にビデ機能水圧調節トルネード自動便座洗浄 もちろん便座はぬくぬく
洗面所に行けばセンサーで自動水放出エアタオルのオマケつき
これが日本じゃ公共の場所で無料なんだから、ガイジンから見ればまさに未来都市ニッポン
535名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:12:36 ID:bwPzIDrq0
中国人は地面に穴掘っただけのほうが使いやすんだよ
536名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:13:02 ID:RR6MGNhq0
円高なのに何で観光立国とか言っちゃってんの前張大臣?
どうせならオイルマネーで潤ってるロシア人とか呼び込めよ
537名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:13:34 ID:lzVF/AFs0
清や李氏朝鮮の時代からぜんぜん進歩してない中国や半島ってどうゆうこと?
日本が関わっていた数十年だけじゃん、トイレの使い方を覚えられたの。
538名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:14:07 ID:wUr3jmmm0
中国本土でも、開通した新幹線の備品がトイレット紙から蛇口まで
持ち去られるような民度じゃんww
539名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:15:58 ID:RR6MGNhq0
銀座からありとあらゆる金属が盗まれるぞ
もう勘弁してくれよ民主党
540名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:17:21 ID:IVr+mkTVP
http://blog.goo.ne.jp/publicult/e/2b6e6b4568b6978dba814d4cb02264d6

仕方が無いよ。だってこういう↑飛行機に乗ってくる奴らなんだから。
541名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:17:38 ID:lzVF/AFs0
なんかでも、日本から受けたヒガイガーーーとか中国や半島が叫んでるの聞いても、
実際に日本にやってきてる現代の中国人や韓国人を見てると、
あー、この人達が言ってることに信憑性なんてないなって逆に納得する。
542名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:21:40 ID:8C0ibDh60
>>534
だから「水」がないんだよ。
543名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:27:37 ID:nqfxFLBl0
>>1
留学生に話聞いてもしょうがないんだよなあ。日本に留学できてるってことは
ある程度の金がある階層なわけ。中級下級層の生活なんて知ってるわけないじゃん。

一ヶ月ぐらい自分で旅行してみれば分かるよ。ぼったくりは普通、道ばたで堂々と
小便、飛行機搭乗口で並ばない、バスの出入り口で押し合いへし合い殴り合い、
つば吐き痰吐き上等。オレが行ってた頃は、列車内(二等車両)の通路で小便
してやがったからなあ。
544名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:27:53 ID:anT1TSrb0
民主党が欲しいのは支持基盤だから。
共産党もそう。
志位までハニートラップに掛かってるとはな。
票数になりそうな新支持基盤を作りだけ。
だから外国人参政権の付与に熱心なの。
日本のことなんか微塵も考えてないの。
自分達が簡単に収入を得られる代議士生活を保障され、
続けられる構造を作れるか。
それしか考えてないの。
545名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:30:22 ID:10kqL7CU0
8月27日(金) 深夜1:25〜
テレビ朝日・朝まで生テレビ

激論!米中 ”新冷戦時代”と日本(仮)

東アジア海域で展開する米中!
”新冷戦時代” 到来か?!
ド〜なる?! 軍拡中国
ド〜する?! 日米同盟
ド〜する?! 日米中の安全保障
日本の役割とは・・・?!


546名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:30:31 ID:Y+mPgNjH0
>写真撮影は「せっかくのいい景色は撮影するべき」という発想が

嘘つけ「撮ったもん勝ち」の発想だぞ。
その割に中国の観光地には「写真撮影1回1元」て書いてあったりするがw

>>10
俺もほんとに1度きりだ。
おかげでマイナー観光地&日帰りがほんとに増えた。
547名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:40:21 ID:HsdnVQ9m0
ちゃんころお断り!!看板たてれば勉強会なんてしなくてすむぞ
548名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:44:08 ID:/0F7IasA0
うちの近所、在日天国なんだ…
で、私は近所のスーパーのレジやってるんだけど、マナーのひどさっていうか…
ずうずうしさっていうか…
なんて表現していいかわからないけど、シナチョン系らしき人たちはすごいよとにかく。
先日は180円のカレイを「コレチガウ!108エン!」ってレジで言い張って譲らないので、とうとう魚屋の主任呼んじゃったよ
549名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:53:16 ID:8C0ibDh60
>>547
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ > ジンシュサベツニダ!訴えてお金モラウニダ
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
550名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:55:32 ID:oqAwAkLL0
中国本土ではトイレに紙を流せない地域もあり、日本の便座にも慣れていないという

 中国人専用の「ニーハオ便所」を作ろうじゃないかw
  
551名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:56:32 ID:y/dmIX0D0
【特ア】中国人の半数が「結核の保菌者」 抗生物質効かない耐性菌増加
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0324&f=national_0324_037.shtml
中国人の8割が肝炎キャリアー、ホテルのタオルから梅毒感染も
552名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:57:57 ID:CJBS15M60
観光地で中国語や韓国語の集団を見ると本当に嫌悪感がわく。
あいつら、とにかく声がデカいし臭い。
自分が住んでるとこにも最近アジア系移民がものすごく増えている。
スーパーで声や態度がでかくウザい集団がいたら間違いなくアジア圏の移民。
あいつら日本の習慣になじもうとかこれっぽっちも思っていない。
異物がどんどん増えていく。日本人にとってどんどん住みづらくなっていく。
結果日本人もギスギスしてくる。
最低な国ができあがる。
553名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:58:48 ID:CALqTlue0
>>10
トイレ汚いです、って意味だもんな
554名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 20:58:50 ID:+yj2J9tp0
>>548
どこ?新大久保?池袋?
555名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:01:47 ID:bW/IzF6CP
まあ日本人だって欧州旅行で可愛い民家みたら写真撮りまくりだろ?
556名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:03:45 ID:wmdcvti70
>>547
犬と中国人おことわり、って書くのか?できないだろ。

そういや、北海道の銭湯で、ロシア人のマナーが悪いので
ロシア人お断りと書いたら、差別だっていう人間達が
沸いてきて撤回させられ、調子に乗ったロシア人が
我が物顔に振舞って、地元の人がその銭湯にいけなくなって
潰れたっていうのがあったな。

そのうち、中国人に人気の観光地もそうなるんじゃないの?
557名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:05:25 ID:+yj2J9tp0
>>555
日本人は注意されたらちゃんとやめる民度を持ってる。
逆ギレして反撃するシナ畜生は別の生き物

まあ、欧州のホテルでの観光客評価で日本人トップで
チョン最低、シナはあまりにマナー問題外なんで
評価対象にもなってないらしい、ってのが実感として納得できるわ
558名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:06:59 ID:bW/IzF6CP
中国は基本大皿料理で値段もアホみたいに安いから
5人前のつもりで頼んでそうだな
559名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:08:08 ID:+yj2J9tp0
>>556
観光地はシナチョン客と日本人客を
うまーく分離させる方法考えないと
日本人客が離れてくばっかだろうな


560名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:17:53 ID:iZnK90VM0
そんなに中国人てマナー悪いか?わりとフツーじゃね?名古屋人とあんまりかわらんぞ?
561名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:29:31 ID:Gc3awcyP0
マナーの次元じゃないと思う。
反日教育に投入しているエネルギーの半分で良いから
便所っていうのは、次に使う人のことも考えて使うもんなんだよ。
嫌いな食べ物があっても、口から出してテーブルの上に他者に見えるように置いてはいけないんだよ。
相手が不愉快になるからね? それに汚いだろ?
というような基本的なことを教えてもらいたい。こんなことは小学校の低学年くらいには、
身に付いてなくてはいけない常識なんだけど、中国も朝鮮も韓国も園児から反日教育してるからね。
ガリ勉させる前に基本的な社会の倫理ってのを誰も教えてないのが恐ろしい。
つか、社会全体にそういうものが存在していないのが恐ろしい。

そのくせ、極端な儒教社会なんだよな。
悪いけどさ、清朝と李氏王朝が駄目だった理由って現代まで引きずっってるよね。
562名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:32:43 ID:LGCB+stJ0
>>561
テーブルの上に殻とか置くのは中国に限らず東南アジアではそうだよ。
ちょいと無知すぎね?
旅先ではマナー違反になるのは別として。
563名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:32:46 ID:XYUKj7CJ0
>>561
中国人は口に入る物にはこだわるけど
出す物には気を遣わない
564名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:36:26 ID:3DtNIgUb0
女が腋毛を剃らないという点だけは評価できる。
565名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:37:16 ID:Gc3awcyP0
>>562
それは全部、華僑や華人w

>>563
あぁ、大ションベンもなw
566名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:44:37 ID:SHpTAdbo0
忘れないで欲しい。中国人観光客の集まる所には、他国の観光客が寄り付かなくなる。
そして戻ってくることはない。
香港の観光は壊滅だ
567名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:50:44 ID:+yj2J9tp0
>>566
香港ネズミランドの惨状が日本にも上陸してきたってことか・・・・、
20年ぐらい前、ガキの頃に1度行ったきりだけど、
本土に返還されたあとやっぱすごいの?

568名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:50:46 ID:A73ASNSe0
友達がコンビニでバイトしてるんだが
中国人の団体客はお菓子の袋を勝手に開けて一口食べて元の場所に戻すらしい
売り物にならないので買い取ってもらうように片言の英語や中国語の単語で
注意すると集団でぶち切れて早口で文句を言って一応金は払って帰っていくらしい
569名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:52:54 ID:LGCB+stJ0
>>565
まあ、実際目にしないと理解できないだろうね。
570名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:53:39 ID:FzoMpc8C0
韓国・中国人お断りの看板建てろ
571名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:56:12 ID:nfG3+Uqn0
沖縄から北海道までこの夏あちこち
行ったけど、シナ人のマナーの悪さには
まだ出会ったことがない。奴らも旅行前には
マナー云々は聞いているだろうから今後は
減っていくと思うけど。
572名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:56:28 ID:+yj2J9tp0
今、ちょうどアメリカ人の友達が日本国内観光中なんだよな。
で、いったん香港に行って数日観光したあと
成田に戻ってアメリカ帰国予定。

帰国直前に会う予定だから日本と香港のマナー比較印象を
聞いてみようw
573名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 22:57:50 ID:XYUKj7CJ0
>>572
大陸人と一緒にしたら香港人がかわいそうw
574名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:00:23 ID:+yj2J9tp0
>>573
そーかー、さすがにアメ人だから
本土シナ人観光客と香港人の見分けはつかないかな。
575名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:00:46 ID:gGR2tv9F0
>>1
違いを知った上で、尊敬の念を持ってもてなしたい

別に尊敬せんでもいい
576名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:06:17 ID:O1U1fRjZ0
箱根の大沸谷に行ってみろ
日本語が聞こえてきませんw
日本語は店員の声だけです。
朝鮮、中国だらけ。

富士山もすげえぞ
5合目までかと思ったら登ってきやがんの。
577名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:10:46 ID:3r/ctnvi0
団体で来て一人しか注文しないなんて中国人金持ちなのにケチじゃん

日本人は中国人に期待しすぎなんじゃないの?
578名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:12:58 ID:+yj2J9tp0
>>576
げ・・・、富士山が汚される気分だな・・、
山のトイレなんかひどいんじゃないか・・、
いや、それこそトイレなんか使わず
登山道で堂々とウンコしてそうだな・・
579名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:13:58 ID:A73ASNSe0
他のスレを見ていたらこんなのがあった

女性コンビニ店員に暴行 中国籍の女を逮捕

サービスエリア内にあるコンビニで、22歳の女性店員の髪の毛を引っ張ったり、
腹部を足蹴りするなど暴行。
車内から大音量で音楽を鳴らしていたため、コンビニの男性店員から
注意を受けていたという。
ショウ容疑者は「先にやってきたので殴った」と容疑を否認しているが、男性店員に
注意された直後に犯行におよんでいることから、注意されたことに腹を立て
店先で鉢合わせした女性店員に暴行を加えたのではないかとみて、詳しく調べている。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282626866/
580名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:14:35 ID:XYUKj7CJ0
>>578
いまの富士山は外国人ばっかだよ
特に平日は目立つ
581名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:14:39 ID:Sr4YjSbG0
>>576
うへぇ〜
来週の月曜、火曜と箱根に行くんだけど、泊まる旅館は大丈夫だろうなあ‥‥
582名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:16:25 ID:fl0TcKSp0
中国人客が多く来そうな時間は
お土産もの屋は試食品の入ったタッパーを
隠しておいたほうがいいと思う。
583名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:18:02 ID:Io5RxaMn0

中国人の個人観光ビザ、年収10万元の中間層にも拡大 
2010.5.18 18:37

 岡田克也外務相は18日、これまで富裕層に限っていた中国人の個人観光客向けの
査証(ビザ)の発給要件を7月1日から緩和し、中間層にも発給すると発表した。
年収ベースでは従来の年収25万元(約340万円)程度から、10万元程度まで引き下げ
られる。要件を満たす人口は世帯主ベースで従来の10倍に当たる1600万人に上ると
いう。

 岡田外務相は「観光分野での日中間の人的交流が一層発展する」との期待を示した。

 今回の要件緩和で、本人だけでなく、妻や子供など家族についてもビザが発給される
ため、申請が大幅に増える見込みだ。外務省では申請を受け付ける公館を現行の3公館
から中国にある全7公館に広げることも決めた。

 政府は昨年7月から個人観光客へのビザを発給。昨年は7688件を発行した。急速な
経済成長を背景に日本への中国人旅行客も急拡大しており、要件緩和による経済波及
効果も期待される。

 岡田外務相は「かなり思い切った措置をとったが、効果が上がれば、さらに一歩進める
こともあり得る」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100518/plc1005181838013-n1.htm
584名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:21:20 ID:4OLz4QiS0
>>556
JRがやたらと気に入ってる
ダーリンは外国人のあのおっさんだっけか>ロシア銭湯事件
585名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:22:34 ID:1nsTtYYE0
文化的背景があろうが無かろうが、郷に入っては郷に従え
現地のルールを守れないなら来るな。
586名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:25:03 ID:m52OFqTT0
海外の高級ホテルまで進出してます。

高級リゾートのプールで成金の若い中国人たちが
団体で騒ぐ騒ぐ。

欧米人達、ひきまくってたよ…
587名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:29:04 ID:piNaXaDm0
おらおら、糞支那人めら自重せいや
このままだと国際うんこ問題に発展するぞ
588名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:29:47 ID:/qmfUlTF0
京都は韓国人に占拠されてるんだろ?
駅前なんて古都景観条例無視しまくり
マナーもへったくれも、今更弱者気分で賠償ねらいかw
589名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:30:50 ID:rMPHHHPw0
まとめて
火炎放射器で焼き殺せばいいよ
590名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:31:38 ID:IOuWwBFx0
それでも金をまったく落とさない貧乏キモヲタジャップよりは中国人様のほうがよい。
591名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:35:48 ID:NgfdjFfV0
韓国人の観光客増に対応するため韓国向けに特化して失敗したのが秋田のとある地域
でも日本人観光客はもう戻ってこない
592名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:38:17 ID:LGCB+stJ0
>>591
鳥取も今それやっててハングルの看板ばかりだよ。
593名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:38:57 ID:yTFic57Z0
静岡は中国からの客を歓迎しているみたいなんだがたまらんなー。
呼び込むなよあんな奴ら。
594名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:40:21 ID:nfG3+Uqn0
>>576
ふじてんのスキー場なんて凄いよ。
スキーせずに団体で来る。
スキー場はさぞかし迷惑だろうね、って聞いたら
とんでもない、お土産、レストランでお金を
落としていくから上客なんだって。
日本人のスキーヤースノボーダーは迷惑だろうけどw
595名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:47:09 ID:eBsn157z0
北京から来た年上の友人は、二年前に美しく聡明な日本人女性と結婚し、
周囲の人々を羨ましがらせた。だが、現在は「離婚協議中」である。

事の発端は「通勤定期」という小さなものだった。
彼が週末に外出する時に、奥さんの通勤定期を借りようとした。
すると普段は温和な奥さんが突然顔色を変え、
「これは私が通勤するためのものよ。あなたが休みの日に使っちゃだめじゃない!」
と言ったのだ。

これに彼は腹を立て、
「日本人はどうしてそう頑固なんだ。週末は君は使わないんだから、バッグに入れておいても無駄だろう。
二人の家計のために節約しようと思っているのに、
そんなふうな考えではこれからやっていけないよ!」と返したのだという。

もう一つはこんな話だ。
上海から来た友人の王くんの義理の母親が、花見も兼ねて日本に遊びに来た際、
一家でファストフード店に行った。「飲み放題」サービスの注文の時、お義母さんは「いらない」と言った。

食事が終わり、王くんが自分の「飲み放題」のお茶の最後の一杯をお義母さんにあげようとした時、
小学校三年生の娘が突然口を開いた。
「おばあちゃんは『飲み放題』を頼んでいないのだから、飲んじゃだめ。そんなことをしたら店が損をする。」

王くんは笑いながら言った。
「お父さんが『飲み放題』を頼んだのだから、お父さんが100杯飲んでも構わないだろう?」
娘は頷いた。
「だから、お父さんが3杯飲んで、残りの97杯からおばあちゃんがちょっと飲むぐらい構わないだろう?」

だが、娘は頑なに譲らない。最後には泣き出してしまい、食事の楽しさが台無しになってしまった。
王くんは憤懣やる方ないという様子で言った。
「子どもに日本の教育を受けさせたことを後悔しているよ。こんなに頑固では、将来結婚できないかも。」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0405&f=column_0405_005.shtml
596名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:52:19 ID:t3zywY2yP
>>595
おもしろいコピペ風だが
現実は正しく本当だ
彼らはどんなに成功しても足の引っ張り合いで自爆する
597名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:53:00 ID:piNaXaDm0
>>590
アホだなお前
観光地ってのは半分はイメージでもってるようなもんだ
それを「あそこは中国人だらけでうんこ臭のする観光地」なんて噂にでもなってみろ
イメージダウンの分だけでも莫大な損害だぞ
598名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:54:06 ID:lm2A0IwC0
>>595
道徳心のない奴とは一緒に生活したくないな。
599名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:54:43 ID:mU9D7bot0
> 団体で食事に来ても一人分しか注文しない

これで札幌のカレースタンドが潰れた。
600名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:55:05 ID:dH6Vs98O0
個人の庭に入ってきたら、すぐ110したらよいよ
601名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:58:16 ID:hp8neakW0
経済発展しても民度だけは変わらないなw
602名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 23:59:30 ID:NgfdjFfV0
>>597
そうだな
チョンシナに荒らされたあとの観光地に日本人は戻ってこない
603名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:02:59 ID:oSpq4wBk0

「悪友を親しむ者は共に悪名を免かる可らず。我は心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」

604名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:03:37 ID:VdN0/rLSP
中国人が飽きたらどうなるかを考えてみれ。
目先の利益を優先すると後が恐いわ(´・ω・`)
605名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:04:25 ID:Df8czxgYQ
(・∀・;)去年の箱根は中国人だらけだった
606名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:05:33 ID:G5ckjWJR0
>>595
どこで見たか思い出した。
たしかサーチナに載ってた記事だね。
607名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:09:26 ID:mrFgL90u0


     いいよ京都人にはいい勉強になるだろ、もっとやれ!!

   
608名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:12:34 ID:Mia72x9d0
日本全国基地外シナ人だらけ。
うんざり。
609名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:14:35 ID:jAQMGVjX0
> 違いを知った上で、尊敬の念を持ってもてなしたい

アホや…
学習能力のない奴だな

チャンコロやチョン相手にモラルを期待するなんて、虚しい発想だ
チョンやチャンコロは、ゴキブリと思って対応しろ
610名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:15:08 ID:IMdUQSBd0
>中国本土ではトイレに紙を流せない地域もあり、

海外旅行に行く前に、最低限旅行先のルールとか学んでから来いよボケが。
611名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:21:04 ID:84INzw7f0
チャンコロどもってさ、
集団で固まって行動しやがるから、スゲー邪魔!

景色の良いところで写真を撮るときも、
自分達だけで占領して、他の人を寄せつけないようにしやがるんだよ。
で、何分間も居座りやがんの。
俺が先にいて写真を撮ってたら、「チッ!!」って舌打ちしやがるし。

ほんと、チャンコロどもはマナーもマラルもゼロだよ。
良いチャンコロなんて、決して存在しない。
チャンコロだけは、死んだチャンコロも悪人だ。
612名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:21:38 ID:i1Cy70Qg0
>>607
シナ畜、こっち来んな
613名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:24:40 ID:SOxhmaHE0
>>600
京都のケーサツに何を期待してるんだ?
通報するだけ無駄

どいつも、こいつも無能なのばっかだし
特に交番に居るようなのは、典型的な無能公務員
614名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:24:51 ID:5ctQM0kX0
サンプルを山程持ち去られそうになったから、さすがに止めた事がある。
鶏みたいにぎゃあぎゃあ言ってた。ありゃ悪口だったんだろうな。
615名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:30:38 ID:8c+PW8fp0
NHKとか日経に中国進出して大もうけとか煽られて現地でぼろぼろに毟られて
今度は中国人富裕層が金落すの大合唱に釣られて観光地ぼろぼろに荒らされて泣くんだよな。
616名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:31:23 ID:CvzEK4EW0
>>583
上の方でビザ条件下げたからもっと酷いの来るよ、
って何人も言ってるけど、条件下がったのは「個人ビザ」ね。

今まで団体で来るしかなかったような人たち(今、まさにマナーを
問題とされてる人たち)が、個人旅行で来れるようになったと
言うだけで、貧乏人でも来れるようになったのとは違う。

ただ、中国で日本旅行の人気が上がってるから(韓国へ
行ってた分も、韓国不人気で日本へ来てる)、
これからも順調に増えるだろうけどねolz
617名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:41:12 ID:CvzEK4EW0
>>98
>中国旅行すれば分かるが、大衆食堂は1人分の量が異常に多い。

それ、もともと「一人分」じゃないから。
一皿を何人かで分けて食べるのが普通。
618名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:41:20 ID:RGdUS3oI0
>>1
チャンコロって、100年前から、何も進歩が無い。

長崎清国水兵事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1886年(明治19年)8月1日、清国海軍の北洋艦隊のうち定遠、
 鎮遠、済遠、威遠の四隻の軍艦が
長崎港に艦艇修理のため入港した。ちなみに『遠』は『日本』を意味する。

8月13日、遊廓で登楼の順番をめぐる行き違いから、
      備品を壊したり暴行を働くなどのトラブルが起こり、
      日本の警官が鎮圧に向かった。
      そして警察と清国水兵が双方抜刀して市街戦に発展、斬り合いの結果、
      双方とも死傷者を出し、警官に逮捕された。
      水兵は骨董店などで購入した日本刀を武器として用いた。
       これを契機に不穏な空気が漲るようになった。

8月14日、長崎県知事日下義雄と、清国領事館蔡軒の会談で、
       清国側は集団での水兵の上陸を禁止し、又上陸を許すときは
       監督士官を付き添わすことを協定した。

8月15日、300人の清国兵が3人の警官に暴行し、
1人が死亡する。
前日の協定に反し、午後1時頃より300名の水兵が上陸、
棍棒を持つ者もあり、また、刀剣を購入する者も少なくなかった。
清国水兵数人が交番の前でわざと放尿し交番の巡査が注意すると
彼らはその巡査を袋叩きにした。これを見ていた人力車車夫が激昂し、
清国水兵に殴りかかった。すると、清国水兵の一団が加勢し大乱闘となった。
そして、止めに入った警察官と清国水兵が斬り合う事態に発展し、それぞれ死傷者を出した。
619名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:46:08 ID:QhzKLgXh0
これって何か問題なのか?
観光業なら常識だろ?w
620名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 00:50:43 ID:RGdUS3oI0
>>619

>>618の、事件簿を見てみろ

100年たっても、
シナ人=奴らは何も進歩していない。
621名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:16:08 ID:DV0JChdx0
テレビて見る中国人観光客とはだいぶ違うなw
622名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:28:20 ID:esY0E2eg0
前より来易くなったからといっても海外旅行する中国人はまだまだ富裕層
それがこのレベルってことは現地の平均的な人はどうなってんだろうな
623名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 01:59:34 ID:5ajyzMCh0
北海道で何度か中国人の団体に遭遇したことがあるんだけど
どこで会う団体も同じような変な臭いしてる
中国人て風呂入らないのかな?
624名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:27:57 ID:lbHS3+ZN0
中洲のソープ行ったら待合室全員中国人のおっさんだったw
625名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:29:15 ID:mhEwhtpr0
マジで支那人朝鮮人を東京に隔離してくれ
ほんとかなわんわ
626名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:29:59 ID:8qrwRhuC0
昔の日本人観光客と似すぎてて怖いな
627名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:33:29 ID:JcGdBBdm0
顔を真赤にしながらチェンチョンチャンチョン言うのは朝鮮人
とぼけたふりしながらシャンシュンションション言うのは中国人
628名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:35:29 ID:RYAdz20k0
まあ、京都民のマナーも大概だから、争えばちょうど良いんじゃね?
中国人は知らないだけで捻くれてないし、ずっとマシな気もするけどw
629名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:36:32 ID:HS7lw1mz0
>>2
この場合、日本に来る中国人が日本文化を理解するべきです。
630名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:38:03 ID:RYAdz20k0
>>626
正直今でも結構そう言うのは居るが、日本人の方が酷かったと思う
ケチでせこいし外国人の悪口言うし
中国人は五月蠅いけど、その二つがないから憎めないよ
631名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:40:02 ID:5ajyzMCh0
うわー
中国人は結核だの肝炎だのエイズだの変な性病だのがすごいらしいぞ
その後に入った>>624は大丈夫か?
632名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:40:02 ID:MFnduXnR0
>>1
>写真撮影は「せっかくのいい景色は撮影するべき」という発想が
>遠因と指摘し「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」と助言も出た。

撮影するのは盗むためだし、
きっぱりと説明するには言葉が通じない
633名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:50:46 ID:dRoQOuVr0
ロンドンとかニューヨークでよく見る日本人サラリーマンの集団も正直ひどい。
いい歳した男がスーツ姿で群れを作って、下卑た笑いを浮かべながらペコペコ
しあってるのは本当に醜い。ステレオタイプそのままの姿。
日本語が通じる飲食店に行くと、そういう集団が偉そうにお店の人に怒鳴り
ちらしてる。日本語の通じない店では卑屈にびくびくしてるくせにw

まあ日本にいる欧米人の集団もひどいのばっかだし、どこの国の人間でも
外国で恥知らずな振る舞いをするやつはいるってことだ。
634名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:51:13 ID:xiBRp5P80
支那人
最近どこにでも見かけるなー
貴船の川床で
飯食ってたら支那人の団体さんご到着〜
おまいら
ココで飯食うような金ねーだろ!って思ってたら
流しそうめん屋を占拠しやがったw
おまいらに
貴船の良さが理解出来てるとはとても思えんわw
635名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:53:19 ID:bI5Ln3Bi0
日本にもそろそろ
『中国人/韓国人お断り』という看板を立てる店が出てきてもいいと思う
636名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:54:57 ID:1khx4xMQ0
トイレひとつまともに使えないということを「恥ずかしい」と思う文化レベルに達しないと無理だな。
637名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:55:33 ID:RYAdz20k0
>>635
京都人お断りと思ってる飲食店の方が多いかもなw
638名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:56:24 ID:JcGdBBdm0
「言わせんな、恥ずかしい」
これって素晴らしい文化の進化形態なんだよなあ
639名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 02:59:56 ID:BwFXXkj90
>団体で食事に来ても一人分しか注文しない

これが意味が分からん。一人以外は食わないってことか?
640名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:00:02 ID:iPebUAD60
そもそも大嫌いな国によく観光に行く気になるな。
しかも大嫌いな国の匂いが一番キツイ所へw
641名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:00:37 ID:RYAdz20k0
間違いなく存在価値は
中国人>>>>>>>>>おまえらだ
国にとっても店にとっても
642名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:01:30 ID:FxS6Sh9o0
日本人はお金が無いので観光地など行けません。
金がある日本人は外国へ行ってしまいます。

もう、いろんな意味で日本は終わってしまってるんですよ。
忌むべき中国人に頼る観光地とか、もうみんな死んじゃえばいいのに。
643名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:04:29 ID:yNCHNLjm0
半世紀も過ぎて庶民が旅行にも行けなくなったら、
日本人観光客は最高だったと観光地も思い出すよ。
ネトウヨ的な意見じゃない。
中国人相手に商売してた先行者から聞いてる。金は落とすが信用は一切できないとな。
644名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:07:09 ID:sajunmCx0
日本人じゃない奴が頑張ってるなw
645名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:13:42 ID:RGdUS3oI0
>>633
チャンコロって、100年前から、何も進歩が無い。

長崎清国水兵事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1886年(明治19年)8月1日、清国海軍の北洋艦隊のうち定遠、
 鎮遠、済遠、威遠の四隻の軍艦が
長崎港に艦艇修理のため入港した。ちなみに『遠』は『日本』を意味する。

8月13日、遊廓で登楼の順番をめぐる行き違いから、
      備品を壊したり暴行を働くなどのトラブルが起こり、
      日本の警官が鎮圧に向かった。
      そして警察と清国水兵が双方抜刀して市街戦に発展、斬り合いの結果、
      双方とも死傷者を出し、警官に逮捕された。
      水兵は骨董店などで購入した日本刀を武器として用いた。
       これを契機に不穏な空気が漲るようになった。

8月14日、長崎県知事日下義雄と、清国領事館蔡軒の会談で、
       清国側は集団での水兵の上陸を禁止し、又上陸を許すときは
       監督士官を付き添わすことを協定した。

8月15日、

300人の清国兵が3人の警官に暴行し、1人が死亡する。
前日の協定に反し、午後1時頃より300名の水兵が上陸、
棍棒を持つ者もあり、また、刀剣を購入する者も少なくなかった。

清国水兵数人が交番の前でわざと放尿し交番の巡査が注意すると
彼らはその巡査を袋叩きにした。これを見ていた人力車車夫が激昂し、
清国水兵に殴りかかった。すると、清国水兵の一団が加勢し大乱闘となった。
そして、止めに入った警察官と清国水兵が斬り合う事態に発展し、それぞれ死傷者を出した。
646名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:16:42 ID:WpxZdnAz0
>>599
おい、嘘つき。
どこの店だか店名を書いてみろよw
647名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:48:56 ID:T+ekgL/PP
いくら経済大国になっても文化レベルは原始人レベル
648名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 03:53:17 ID:1jLtzgz70
うちの地域にはロシア人が多く来るんだが、一時期同じように問題になった。
自転車盗むし、昼間から異常に酒臭いし、銭湯でマナー守らないし、女湯覗くし。
とにかく、日本人を舐めてるとしか思えない振舞いだった。
ただ、自転車に関してはロシアじゃ家の前や庭に置いてあるのは捨ててあるとみなされるらしい。
自分の国の感覚のまま、外国にこないで欲しいもんだ。
649名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 05:06:08 ID:/msqusE60
ベスト・ツーリストは日本人、ワーストはシナ人
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/06/038/

これは2008年調査だけど、翌年も日本人1位で
シナ人は調査対象に入ってなかったw
650名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 05:13:26 ID:/msqusE60
>>649
ツーリストとしてマナーはベスト、と評価される国の観光地に
ワーストの畜生が大挙して押し寄せてる。
人間と動物を一緒くたにしたら摩擦が起きて当然。

各国観光地では「シナチョンお断り」貼り紙したり
ホテルではフロアごとにキムチ持参の臭いチョン用、
高級備品は隠しておくシナ人用フロアとかに隔離するらしいけど
日本観光業者もスマートにそういう方法を見につけないと壊滅だぞ
651名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 06:08:11 ID:ip4X6GJa0
>>27
おまえ、バカかチョソだろ
652名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:30:47 ID:SVbdEkxa0
>>180
横浜のショーパブあたりなら中国人お断りの店も多い。
653名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:31:57 ID:neZjbPIi0
>>625
田舎の中小零細で使い捨てにされた、
というか劣悪な労働環境と賃金から逃げ出した連中は東京などの稼げる都市に移動してるよ
654名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:34:57 ID:/xWA2HLU0
>>626
ぶっちゃけ、大差ないんだろうな。
日本が海外からの観光客に慣れていないだけで。
嫌がる暇があったらボッタくればいいのにな。
655名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:39:18 ID:RYAdz20k0
いい歳した大人が、シナとか言ってると恥ずかしいわ
おまえらの上司になるのは確実だぜw
泣けよキモウヨ
656名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 07:58:24 ID:l6FGcXN60
>>639
無料で水飲めて涼めるからだろ
お冷は注文取りに来る際には人数分持ってきてるだろう品
657名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:01:43 ID:LURLzLOai
中国人相手に商売してる旅行代理店が
率先して旅行者に日本の習慣を教育すべきだろう
しないところは代理店業剥奪するよう
法改正すればいいのに
658名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:25:43 ID:l3XNMwDM0
>>1
>日本のルールを記した観光客向けの冊子作りも計画する。

こいつら字読めるの?
日本人と同じに考えて誰で文字を読めると思ってはいけないだろ
659名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:33:49 ID:FM1jgAfP0
> 多いのはトイレの使い方。紙を流さない。

中国に限らず、日本人以外には紙を流す習慣なんてないだろ。
ゴミ箱置いておくべき。
660名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:40:52 ID:B2qeKSLT0
中国新幹線 マナーぼろぼろ
トイレットペーパー、センサー式蛇口
備品盗持ち去り相次ぐ

 【北京=野口東秀】日本やフランスなど各国の技術を導入したのに「国産」と
宣伝している中国版新幹線が早くもピンチだ。4月18日から各地で時速200キロ以上の
高速運転が始まったが、乗客による車内の備品持ち去りが後を絶たない。来年の北京五輪に
向け、どうすればマナーが向上するのか中国指導部も頭が痛い。

 「社会公民の恥。中国人のイメージに悪影響を与える。五輪に向けこうした非文明的行動は
注意しなくてはならない」。国営新華社通信(電子版)は乗客のマナーに疑問を投げかけ、
処罰が有効策と指摘している。

 新華社によると、河南省鄭州市の検査場で検査員約100人は車内を点検して嘆いた。
手洗い場のセンサー式蛇口、手洗いや排水の備品が消え、飲みかけのジュースが座席に
放置されていた。

 中国各紙によると、信じられないほど備品が持ち去られている。トイレットペーパーに
緊急脱出用のハンマー、便座の温度調節用つまみ、トイレットペーパーホルダーの軸など。
センサー式蛇口のように持ち去っても何に使うのか想像もつかないものも含まれている。

 座席の物入れ網が破かれたり、トイレで喫煙したり、通風孔へのごみ投入、
緊急用ボタンへのいたずら、トイレの水を流さない−など悪質なマナー違反も目につく。
さらには大声を出したり床にたんを吐くなど傍若無人に振る舞う、足を前の座席に投げ出して
足のにおいを発散させるなど周囲の迷惑を省みない行動もあるという。

 日本の新幹線車両をベースにしたCRH2など高速列車の愛称は
「和諧(わかい)(調和)」号。名前は立派だが、車内の様子は公共精神の欠如を
物語っている。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070520/chn070520002.htm
661名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:41:59 ID:YVznV5j70
>>659
んなわけねーだろ阿保か
662名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:47:44 ID:UJC0+LS70
文化とかいう問題じゃねーぞ
ビザ代倍額にして日本に着いたら小1時間マナー教習な

つうか最低限のマナー学ばせろ
中国政府に要求するッ
663名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:51:57 ID:VdN0/rLSP
本当に金を落とす中国人は風情ある他所の観光地に取られ、来るのは卑しいエセ成金のチャンコロばかり…
だけど今更拒めない、じり貧だなm9(^Д^)プギャー
664名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:52:46 ID:B7XhDQiN0
うん、先ずは知らないとね
知らない事が多すぎる

そういえば、知れば知るほど嫌いになるミンジョクがいましたねっと
665名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 08:58:41 ID:FM1jgAfP0
>>661
排水、トイレの構造、水に溶ける紙など条件が揃わないと紙が詰まる。
全地域でこれが普及してる国は少数派。
666名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:10:36 ID:36ZtmRoI0
飯に関しては、京都にはすき家も松屋もやよい軒もあるんだから
そういう所で食えば済む話。
プレミアムなものが食いたきゃ最低でも三嶋亭クラスに行かなきゃ。
667名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:13:31 ID:QJRc8IrA0
▽団体で食事に来ても一人分しか注文しない

wwwww
668名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:14:39 ID:YHzPZqqz0
周知させるにはどうしたらいいかとか、難しい問題だろう
昔ここが変だよ日本人で、中国人が得意げに「郷に入りては郷に従えは中国のことわざだ」とか指摘していたが、
中国人自身が他所の郷に従わなければなあ…
669名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:15:46 ID:R/1Y+fJa0
関西人と似てるな
670名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:16:40 ID:RvYsBdDw0
これだけは真実 「ミンス・ジャパンと信者の責任以外に無い」
671名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:19:11 ID:5ZvjcYKY0
「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」
ウソ。
ラードの一斗缶を業務スーパーへ返品しにきた中国人夫婦、
開封したものは返品できないと、店員がいくら説明しても聞き入れず、
蓋をしてまた売ればいいじゃないかを繰り返していた。
あの国ではそーゆー売りかたもありなんだろうけど・・・
672名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:22:47 ID:fNML3xq30
日本の行きすぎた過剰サービスは見直すべきだと思うけどね

結局それが価格に跳ね返る
673名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:25:58 ID:RYAdz20k0
日本の観光地のホテルのサービスは過剰でもなんでもなく
恐ろしく酷いけど何か?
674名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:26:15 ID:KfizLXax0
ツアーとか団体客なら主催側に日本人関係者いないのかね。
トイレの使い方とか主催者が事前に教えるべきだろ
教えなきゃ普段通りの使い方するわさ 
675名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:27:57 ID:DVi+murhO
貧乏なシナ観光客相手するからこうなる
うちのシナ顧客にこんな馬鹿はいない
676名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:29:59 ID:X4dyPpGc0
>>13
もういっそ英語で書けやw
677名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:42:29 ID:RuSf67fY0
>>674
ガイドが資格を持っていない潜りのシナ人だから
マナーはシナ流だよ。
678名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:47:59 ID:OiZROpDCP
奴らは金を持ったサルと考えれば自ずと対策方法はわかるというのに
サルに合わせようとする親切な日本人。
自国でも許されない事を中国人だから仕方ないといって括るのはおかしい
679名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:50:29 ID:RYAdz20k0
こういうときに事前に中国人スタッフ育てた北海道との差が出るな
京都人じゃ進歩し無さそう
680名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:51:06 ID:nlvVaCPr0
>>660
だっーって、日本の灯台の部品まで持ち去ってるのが中韓だぞー。
ブイまで盗んでいくんだからなー。
洋上の風力発電がムリポな理由の一つが、中韓のどロボーだぞー。
国内の鐘もことごとく盗むから取り外して普段はテープ流してる寺社も多い。

中国と朝鮮半島から大量移民を受け入れると日本列島は泥棒の巣窟になる。
もう既にその兆しが出てる。外国人を取り締まる法律もないし。
そら、外国人票で美味しい代議士生活を続けて行こうとしている、
民主公明共産自民社その他、要するに全政党にとっては
日本国内がどーなろうが、自分たちの美味しい生活が補償されればそれだけで満足。

日本はとっくに終了してる。
681名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:52:53 ID:xSMerMQF0
円高が進む日本、中国人観光客は円高を嫌って韓国旅行を選択
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0825&f=national_0825_026.shtml
682名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:53:20 ID:A6kEIAFs0
日本人が海外でしてるマナーの悪いことってないの?すくなくとも便座は汚さんよな
683名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:55:37 ID:RYAdz20k0
>>682
日本のマナーは世界と逆が多いから、相当変に思われてるよ
食事とかもね
684名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 09:56:58 ID:JqR9hfGO0
チャンコロなんかこうなるの目に見えてる。
685名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:00:14 ID:bsPFlo0I0
数十人単位でかっぱ寿司に来店。
注文は一切せず、お茶とガリを大量に飲み食いし、
廻ってくる寿司を一枚一枚写真に撮り、
小一時間くつろぐ。

これって違法なん?
686名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:00:49 ID:Uxr50Xfk0
ま文化と習慣の違いはあるだろうけどね
はじめにちょっと勉強していったほうがいいよな
とくに京都は日本一マナーにはうるさい土地だし
トイレでトイレットペーパーを流さない習慣が中国にはあるとはじめて聞いてびっくりしたもんな
そんなところから違うなんてなあ
687名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:02:56 ID:C53YTtdF0
>>682
なんかの世界の旅行者のマナーランキングで日本はかなり上位だったはずだが。
688名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:05:51 ID:eJiNVn0Q0
中国語や韓国語が飛び交い、注意書きがベタベタと貼られた
こんな騒々しい残念な場所に、わざわざ日本人が観光に来るかね
689名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:08:22 ID:LghFi01C0
勉強会で中国人の習慣や文化を徹底的に学べ。
中国人のリピーターを増やす事が観光産業生き残りの唯一の道だわ。
690名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:09:06 ID:eJiNVn0Q0
なんで、向こう流に合わせたり、向こう流を理解したり
こっちが説明してやらにゃならんのだ。不勉強は相手方の不備だろ。
691名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:11:48 ID:l9JIcaeB0
この中国人らは海外というと日本が初めてで、日本しか知らない?
>>1で上げている問題だけど、こんなことやるのが普通なのは中国くらいでは?
これは日本以外の国でやっても嫌がられる。
692名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:13:10 ID:JQvLMO7u0
京都は日本人でもどうも馴染めない独自の価値観で動いているとこあるからな。
693名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:13:49 ID:yOIAXRBO0
>>29
支那びた観光地ですね わかります
694名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:14:50 ID:LghFi01C0
>>690
はあ?アホか。向こうはわざわざ海を渡ってくる観光客だぞ。
客に満足してもらう為に客に合わせるのが最低限の常識。
客商売の常識中の常識だわ。
695名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:15:18 ID:t03Ej/iV0
>>693

ワロタw

まさに支那びた観光地だなww
696名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:20:08 ID:jclQZ01R0
温泉で子供が泳いだり、体洗わずに湯舟につかったりする。

欧米人はまずその場のマナーを確認してから行動することもあるが
中韓人はマナーを知ろうともしない。
自分の国の文化は結構だが、外ではそれが通用しないことを理解して
まず考えてから行動してほしい。

だいたい店の包装開けるなとかトイレマナーなど最低限の部分は
自分で下調べする、旅行代理店が事前に説明する、日本の観光ガイドで呼び掛ける、
中国のマスコミが取り上げるなどいくらでも教育の機会はあるだろうが。
郷に入っては郷に従えってことわざはどこの国にでもあるだろう。
697名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:01 ID:Twdr9nER0
そういえばデパートの屋上の駐車場で中国系と思われる女子が数人、普通の大衆車(PASSOだったかな)を
我が車の様に写真撮影しててびっくりした
「私たちドライブきてま〜す」みたいに、車に手をかけてモデル立ちしてピースして写ってた

直後に車の持ち主が来てそそくさとどっかに行ったけど
あれはどういう心理なんだろう
698名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:23 ID:ZKmBDXG90
紙を流さないってことは糞も流してないってことか?
699名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:22:51 ID:JQvLMO7u0
まぁ、過去に日本人も結構やらかしていたからな、中国人とは言えこんな事で叩く気は無い。
商売相手としてターゲットにしているのであれば良い事なんじゃないか?
700名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:26:47 ID:bsitgoqh0
>>694
バカだ。自国とは違う文化を味わうのが海外旅行だろ。
>>1にあるのは、店が客に合わせるのとは次元が違う話。
いやなら世界各国のチャイナタウンだけにしとけ。
701名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:29:23 ID:YHzPZqqz0
>>694
小額でも金を落とせばどんなに割に合わなかろうが採算が合わなかろうが、客?
702名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:30:20 ID:VodtiQR00
まあ、糞流さない日本人もいるけどね
列車のトイレが大変なことになってた
703名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:34:53 ID:6HCZY+8s0
真珠湾奇襲攻撃しておいて、
ハワイ観光に押し寄せる国もあるらしい。
704名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:38:26 ID:YUt054DX0
地方にいる真面目な出稼ぎ労働者のほうが工場で教育されてるから優良シナ人だな
あいつらスーパーでちゃんと自転車並べるしレジも並んでお金も払うんだぜ
705名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:40:07 ID:NLwJGnzT0
中国人に日本語学ばせろや
706名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:40:09 ID:RYAdz20k0
>>697
そんなの世界中で世界中の人がやってる
別にオーナー気分なんて微塵もない
707名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:41:48 ID:xiBRp5P80
>>703

ハワイ王国を占領した米軍をタタいただけだぜ
しかも
ハワイ王朝から
米に占領されるから同盟組んでよとまで言われてたのにw
708名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:43:33 ID:RzJWLHdL0
ぶぶ漬けをおかわりする様な連中に何を言っても無駄
709名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:47:50 ID:qAmY8q4CP
>>198
「儲かる事」をするのは大いに結構
しかし、ドリンクバーの回しのみは言わば「窃盗」であって、「儲かる事」ではない

彼らは、自分達がその違いを認識できないキチガイだというのがたぶん分かってない
710名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 10:51:50 ID:xiBRp5P80
てか
訪問国のマナーごときすら学習してないんだから
当然の如く
歴史や文化も一切まなんでいない訳で(笑)

支那人に限らんが
その歴史的な背景を知らないで
嵐山を桜や紅葉目当て以外で訪れて何が楽しいんだかw
美空ひばり記念館もワケワカメ
大覚寺逝っても、「水戸黄門」も「暴れん坊将軍」も見てないようぢゃ
おみゃいら
何が楽しくてココにいるねん???と思ってしまうがなw
711名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:09:48 ID:/msqusE60
>>665
日本てものすごい先進文化国だったんだな。

とにかく豚小屋に住んでるシナ畜どもは
そういう目もくらむような先進国には来るなよ
712名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:13:34 ID:/msqusE60
>>683
>>649の記事よく読めや、シナ畜
713名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:22:28 ID:xiBRp5P80
支那に旅行して
トイレに紙流して、詰まらせた馬鹿がひとこと
    ↓
714名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:23:32 ID:iQIei6LV0
この調子だと観光地の商売してるのは潰れそうだなw
安値で中華資本が買いそうだ
715名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:24:27 ID:dyz0Oa8p0
>>710
天から降って来た神様の落とし物を返すために世界の果てまでブッシュマンが来たとして
「ガラスの瓶はこのゴミ箱だよ」
と言って理解してもらえると思うか?
常識が違うというのはそんな感じだ
716名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:26:15 ID:2rvb+Rq20
土人
717名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:29:01 ID:dyz0Oa8p0
>>707
明治天皇がハワイ国王に頼まれた話を40年後に実行したのが間違いの始まり
あの当時の時間の流れは日米で違っていたんだよね
718名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:32:12 ID:ljFSF0g20
テレビでは中国人観光客のお陰で商店が潤ってるとしか言わないな
まともそうな客にしかインタビューしないし
ほんと終わってるメディアだわ
719民主党・在日チョン・シナ人は日本から消えてくれ:2010/08/25(水) 11:34:44 ID:SCazGEn70
珍走団・成人式で暴れる糞ガキ・特攻服(朝鮮進駐軍)・・・在日チョン・部落民
ツバや痰を吐く・【下賤・下品な行為】・発言・・・・・・・在日チョン・シナ人
所かまわず脱糞・放尿・ゴミのポイ捨て・・・・・・・・・・シナ人・在日チョン
街の落書き・器物破損・日本を汚す・・・・・・・・・・・・在日チョン
エセ街宣右翼(下劣な罵声・大音量の街宣・下品な黒車)・・在日チョン
DQN車・ビグスクや車での迷惑大音量・・・・・・・・・・在日チョン・部落民・大阪系のバカ
凶悪犯罪(強姦・殺人・強盗・窃盗)・薬物・・・・・・・・在日チョン・シナ人・南北朝鮮・部落民
暴力団(やくざ)・チンピラ・ホスト・クズ男・・・・・・・在日チョン・部落民
振り込み詐偽・その他詐偽・嘘つき・裏切り・・・・・・・・在日チョン・シナ人
サラ金・ヤミ金・パチンコ・その他イカサマ商売・・・・・・在日チョン・南北朝鮮
民主、社民、共産、公明の支持者・反日左翼・日教組・・・・在日チョン・シナ人・南北朝鮮・部落民
創価学会・統一教会・その他カルト・・・・・・・・・・・・在日チョン・シナ人・南北朝鮮
差別・被害者捏造ビジネス・金に卑しい・・・・・・・・・・在日チョン・部落民
反日マスゴミ(朝日・毎日・TBS・電通・NHK等)・・・シナ・南北朝鮮・在日南北チョン
【まとめ】
日本のレベル低下・下賤・下劣な文化や犯罪・・・・・・・・在日チョン・シナ人・部落民の仕業
720名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:36:49 ID:7IZJdS+80
ほんとにマナー最悪だわな
行列とか順路とか一切守らないし
これからこういう中国人が大量に日本に押し寄せてくるんだよな・・・

トイレに中国語と韓国語でのみ何やら注意書き貼ってるとこ多いよね
読めないけど「清潔」とか「使用」とか所々意味の読み取れる漢字があるから何書いてるのか想像付くけど
721名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:45:59 ID:/msqusE60
>>720
シナ語で「清潔に使いましょう」なんて書いてあったとしても
あいつらには理解できないだろうな。
そもそも「清潔」っていう状態を知らないし、そういう概念さえなさそうなんだから。

ちゃんと
1.「ウンコをする時のスタイル(図解)」
2.ウンコをしたらケツふいた紙は便器へ(大きく矢印)
3.ウンコと紙を両方便器に入ってる状態でこのレバー押す(大きく矢印)
・・・
このぐらい図解入りで動物に躾するように説明がなきゃダメ、
またそれがあったとしても全く読まないで無視する可能性大
722名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:33 ID:ksG3V5WUP
狗と支那人は入るべからず
723名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:46:42 ID:tR4DY89k0
梅田の大阪駅前の交差点で信号待ちしていたら突然上から車道に空き缶が降ってきた
見上げると中国人観光客と思われる若者十数人が歩道橋の上から笑いながら見下ろしていた
俺は無言で空き缶を拾ってゴミ箱に捨てることしかできなかった 悔しい
724名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:15 ID:OJOvoCk2P
たかだか年収八十万くらいの半日教育されたシナにマナーを求める方が無理
獣人にビザ発給してんじゃねぇよ
アホか
725名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:48:55 ID:Ls3ujXi30
中国人を引っ張ってきて儲けようと思ったんだろうが、
そもそも中国人に期待するのが大間違い
726名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:50:12 ID:Z4uevRL/0
>>1
当たり前
今回の年収規定の引き下げの層をみればいい
年収数十万円〜程度の中国人がどうしてそれまでの富裕層のような買い方をしていくんだ
テレビでは秋葉原で数十万使っていく中国人の例を引き合いにだして、民主支援報道していたが、
そんなことありえない。
727名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:50:15 ID:/2il89Lc0
世界一マナーの悪い連中だからな
728名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:54:13 ID:mcUmNaxJ0
高い授業料だが、テレビマスコミに騙されてきた田舎の好々爺が、
シナ人の実態に気づくいいきっかけになるだろ。
729名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:56:03 ID:7djdGlhs0
1人が注文して、その他は持ち込んだパンでも食べてるのかな。
730名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 11:59:24 ID:2IKRG6f90
>>9
「でも中国では……」と延々恨み言を言い、通らないと分かると逆切れして
捨て台詞を吐いて逃げていく。
731名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:03:03 ID:94JqDdvw0
>>723
君のような人のおかげで日本の良さが残っている
732名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:04:46 ID:jik6neuy0
中国人お断りの張り紙出す勇気を!
733名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:06:04 ID:94JqDdvw0
>>729
秋田に来てる韓国人がそうだって言ってたな
注文せず水と持ち込みばっかり食ってるから注意しだすようになったら
一人だけ飲み物を注文するようになったとw
734名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:09:19 ID:WfKkptId0
逆に日本人は紙を流して詰まらせるってたまに聞くな
735名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:20:41 ID:REDbQrwT0
>>665
はあ?
下水や排水設備の無い汲み取り式便所でも紙は捨てられますが?
736名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:23:49 ID:/msqusE60
>>723
それこそシナ人には絶対理解できない日本人の内心の徳性と行動だろうなー

あいつらにとっては日本人が列に並ぶのもマナー守るのも全部
「罰則があるから、ルールがあるから無批判に従ってるだけpgr」としか
考えられない底の浅さだろうけど、
日本人は「公共の場でマナーを守る、綺麗に使う」こと自体が
回りまわって気持ちよく住める社会を作るし、
それが結局は自分達にとって気持ちよい社会、というのを長年の歴史で感覚として身につけてる、
だから公共の場を綺麗に保つし、嘘をつかない、商売でぼったくらない、

戦国時代宣教師が「キリスト信者以外で初めて見た文明人」とか驚いた
もともと持ってた高い内心の自律性が現代風に発展して
「ベストマナー・ツーリスト」と世界的に評価されるようになっただけ。
シナ人がよくいう「経済が発展したらシナもマナー向上する」なんちゃら、とは
レベルが違う
737名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:26:26 ID:+GoE1uXs0
紅葉のいちばんの見頃とか、宿泊費高そうだと
思うけど中国人多いよね。
嵐山も渡月橋、天龍寺あたりはゴロゴロいる。
大覚寺あたりまでくるとあまりいないけど、
今年は増えるんだろうね。

おととしぐらい積雪した早朝に金閣に行ってみたら
そこにも中国人がいっぱいでびっくりしたよ。

日本人の定番の京都土産は中国人はあまり
買っていないような気がする。
八つ橋・・日持ちがしない
漬物・・・・中国人の口に合わない

欧米の人はいろいろ勉強して京都に来てくれるから
大歓迎なんだけど。
738名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:34:47 ID:xiBRp5P80
>>737
哲学の道を散策する
欧米人家族なんて、すんごい礼儀正しいよ
支那人は
まだ、さすがにそこまで進出してきてないけど
ヤツらに
あの風情と趣きが理解出来るとはとても思えん
739名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:36:44 ID:37s1xvFU0
>>735
むしろ水洗便所が問題。
パイプが細いと詰まる。
740名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:39:44 ID:37s1xvFU0
>>737
京都みやげの定番といえば、三条商店街の木刀だろ。
741名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:41:56 ID:YrxBT8cb0
汚そうだな
742名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:44:24 ID:37s1xvFU0
>>738
これから受け入れる中国人はまさに初めての海外旅行体験っていう層だから、
あれこれトラブルも起こるよ。
日本もかつて通った道だ。
農協が団体旅行しているって、都市住民は半ば侮蔑するように批判していた。
743名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:45:46 ID:+GoE1uXs0
Sarsが流行する直前に北京を旅行したけど、
噂にたがわずトイレがすごかった。

京劇を見に行った劇場は建物が古いっていうのもあるけど
トイレのドアがちゃんとしまらないし、トイレのカギもない。

ちょっと田舎のほうにいくと、大便が流されてないまま
放置されたところとか。

基本、紙を流さないで、置いてあるカゴに入れるんだけど
それが臭くて臭くて。。。

結局安心してトイレに行けるのはホテルの部屋だけで、
観光中はトイレに行かないようにしていた。
744名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:46:17 ID:Ll9svMVJ0
【日本は国際的マナーが無い】
・国旗国家に敬意を払うのが国際常識なのに、日本だけ拒絶
・憲法9条をタテに、集団的自衛権を否定し戦地への派兵を拒否
 (しかも9条に関しては護憲を謳うのに15条に関しては積極的に無視)
・どこの国も植民地支配に謝罪や賠償などしないのが常識なのに、
 日本だけ「何度も」謝罪(しかも厳密には植民地ですらないのに)
・自国民と外国人は区別するのが一般的なのに、日本ではそれを差別と言う
・自国の領土を侵犯したり、自国民を拉致した相手国に対し、
 その問題が解決していないのに「仲良くしよう」と言い出して資金援助する(普通は戦争する)
745名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:50:08 ID:uVjeaCbrP
日本に旅行くる層ってそこそこ金持ってるんじゃないのか?
そう言う層でも他国で動物みたいなゲスな振る舞いしかできないのかな
理解できない
746名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:51:39 ID:bF/W35dS0
>▽団体で食事に来ても一人分しか注文しない

食べたい人だけ頼むのは別にいいんでね?
747名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 12:53:10 ID:37s1xvFU0
>>746
たぶん疲れて休みたいとき、4人でテーブルを占拠して1人だけ注文するって意味では。
748名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:03:14 ID:/msqusE60
>>745
衣食足りて礼節を知る、はシナ人には通用しない

逆に富裕層の傲慢さが炸裂して現地のマナー・常識なんてガン無視の
暴挙に平気に出てさらにタチが悪いかもしれん。
むしろ金を持てば持つほど品性下劣になっていく畜生国民

>>747
個人でやってるような小さな飲食店で
そういう客ばっかりになったら店存続に関わるわな。
日本人ならそういう事まで考えて「迷惑だろう」とそういう事はしない。
欧米でだって完全にマナー違反行為、
観光地のレストランとかは「一人あたりいくら以上、要注文」とか最初から
決めてあったとこ結構あったな。日本観光地も強気でそうすれ
749名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:04:35 ID:kguY6mxF0
>>746
居酒屋みたいな、みんなでつまむのが前提の料理出すとこならいいんだけどな。
あるいは、4人が4種類別々のメニュー頼んで、お互いのをちょっとずつつまむなんてのも
(欧州的なマナー観をおいといていいなら)店としては別に構わない。
750名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:27:15 ID:B4EVWpxE0
>>96
旅行してる場合じゃねーだろwww
751名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:31:12 ID:2KpdmGNlQ
日本の歩き方、みたいな本は中国にもあるの?
752名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:39:12 ID:3tnmsGoe0
きっぱりとお断りします
753名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:46:23 ID:aaVyGDaF0
普通は海外旅行行く時って、ちゃんとその国のルールとか調べて行かないか?
自国ではおkでも、よそではタブーなこともたくさんある。
別に中国人に来るなって言ってんじゃないんだよ。
ちゃんと、郷に入りては郷に従えすれば歓迎するよ。
754名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:49:11 ID:kvxjbaU70
そんなことをするのは、日本人くらい。
大抵の外国人は、自国の習慣をそのまま持ち込んでくる。
…だが、やがてその国の習慣に従うようになる。

朝鮮人とシナ人以外は。
755名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:51:18 ID:kguY6mxF0
シナ人vsタリバン・アルカイダといったマッチメイクしてくれないかね。
756名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 13:52:48 ID:Y+cUFGOoO
所で>>595の記事の“王くん”って、サーチナ代表の端木正和の事じゃないのか。
あれは普段は通名用いていて確か本名は王だった筈。
757名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:01:39 ID:37s1xvFU0
>>753
昔JTBが出していた旅行案内の情報量なんてしれていた。
地球の歩き方とか出てきたが、あれを読むような奴は団体旅行しないだろ。
微に入り細に入り現地の習慣を学習していくのは不可能だよ。
たんなる団体旅行なんだから。
758名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:03:17 ID:CvzEK4EW0
>>756
通名じゃないよ、端木が本名。
日本国籍取ってるよ。
王だったか何だったかは知らないけど、それは元の名前。

中国人は通名なんて使わない。
日本名名乗ってるのは帰化人。

て言うか、世界中からの移民で通名なんか使ってるの
朝鮮人しか知らない。
759名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:08:49 ID:1jLtzgz70
ID:/xWA2HLU0
↑蛆が湧いたので駆除してください。
760名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:16:46 ID:FMJBiavI0
カンタスでオーストラリアに行く飛行機の中で、シャネルのTシャツと
バッグを持ってた中国人が、滑走路に向かって動いてる時に
トイレに行こうと席を離れた。
フライトアテンダントのおねーさんが
「座ってください!!!」日本語で叫んだ。迫力ある怒声だったw
シャネル着てても、こんなだよ。
761名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:05 ID:fqOYsyyc0
>>758
なんか反論の方向性が間違ってるような気もするけど
762名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:20:07 ID:OKGQ2crv0
ねずみ王国香港に本土から押し寄せて
どれだけ地獄絵図になったか考えれば予想できたことw
ディズニーにとっても予想外だったろうねw
763名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:26:19 ID:/RIklCgt0
世界の約3分の1の20億人が中国人になってしまっている
道徳とかもういらない時代になっていくるんだろうか
俺らも中国人のように図太くがめつく生きる方がいいんだろうか
764名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:27:17 ID:fqOYsyyc0
>>763
国際的に締め出して大陸に隔離する方がよい 
765名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:28:47 ID:PP0/Vx2r0
観光客のほとんどがブサ人種だぞ!


ブサ人種はブサ人種同士で観念しろ、ジャップ!!!!


766名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:32:18 ID:CvzEK4EW0
>>761

反論なんかしてないけど?
767名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:33:27 ID:SxwD7P1o0
未開の土人相手に商売しようと思ったら、我慢するか啓蒙するしか無いな。
それが嫌なら断れ。
768名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:36:12 ID:37s1xvFU0
いつか来た道。
夢のハワイ旅行の時代だ。
日本人旅行者は困るって長年話題になっていた。

農協の団体旅行、売春だけが目的の社員旅行、他にもいっぱいある。
769名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:37:59 ID:RYAdz20k0
中国人も台湾人も割と通称名は使ってますけど
所謂在日(中国台湾韓国朝鮮)以外のニューカマーでもそういう人も居ます
何も知らないで言うのはやめましょ
770名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:41:18 ID:M4Xac2Eh0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ていうか京都に入らせちゃいけないだろこういう下品なのはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:43:49 ID:fqOYsyyc0
>>766
じゃレスの方向性が間違ってる
772名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 14:54:36 ID:CvzEK4EW0
>>771
間違ってるのを間違ってるけど?と言っただけで
方向性とか言われてもw
773名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:15:39 ID:pDYbKr590
>>746
席料を取る店ならそれでもいいだろうけどね
食べる気が無けりゃ、せめて安い飲み物ぐらい頼むのが最低限
774名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 15:58:59 ID:bsitgoqh0
>>768
買春ツアーは、マナーとはまた別問題のような。

つか、日本の団体旅行って異様に見えるらしいけど、マナー悪いとかあったのか?
まぁ確かに洋式トイレ使ったことなくて逆にまたがったり、ビデの使い方知らなかったり…
ってのはひところ言われてたけど。
775名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:08:42 ID:mcUmNaxJ0
必ずいる日本もかってはそうだったという相対論者。
昔日本にもマナー違反者がいた一方、それを恥ずかしいと思う人間が多くいたし
多くの良識人に揶揄されてきたからこそ、今あなたの記憶に残ってるんだろう。
日本はかって公害大国だったが批判や訴訟の洗礼を受けて改善されてきた。
さて今の全体主義国家中国から公害がなくなるだろうか?
恥の概念がない国のマナーが向上するだろうか?
776名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:09:51 ID:4I1OLYAW0
勝手に袋開けるのかw
猿かよw
777名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:11:32 ID:/msqusE60
温泉宿感覚でホテル内をパジャマで歩き回ったり
バスタブの使い方に慣れてなくて、床水びたしにして
階下に水漏れさせた、とかチップ払わないとか
そういう失敗はあっただろうな。
しかしそういうのは慣れてくれば簡単に修正可能な話。

日本人にはもともと「相手の嫌がることをしない」とか
「お天道様が見てる」的モラルの高さがあったから
ホテル内備品を盗んだり、観光地で万引きしたり
そういうマナー以前の話、犯罪みたいな事はなかった。
シナ人受け入れる観光地「おもてなし」とか以前に
そういう犯罪対策ちゃんと考えにゃいけない
778名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:12:06 ID:6w2arHJY0
>>776
コンビニ店内で商品食い出すのはデフォだぞ
金払えば文句ないだろみたいな顔してる
779名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:14:59 ID:dWc8wcB30
野蛮人だなあ
780名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:15:08 ID:bsitgoqh0
>>777
>ホテル内備品を盗んだり
タオルならまだしも、備え付けのテレビ盗んでいくらしいな、最近のチュゴク人旅行者は。
781名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:24:25 ID:37s1xvFU0
買春ツアーをODAと言い放った人は今大阪府知事をやっています。
ウヨの信望も厚い人です。
日本人の価値観ってこの程度。
782名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:25:22 ID:bC6N/6fd0
> 「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」

本当にそうなら、今の支那はもっと素晴らしい国になっていると思うがどうか?
783名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:31:04 ID:bC6N/6fd0
>>781
口先だけは立派だが、ことごとく成果をあげれていない、
サヨの信頼厚い民主党や彼らが推す人間どもと比べれば、
政治家としてはどっちがマシかなんて考えなくても分かるよな?
784名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:32:20 ID:/msqusE60
>>781
別に買春ツアーを肯定するわけじゃないけどさ、
「買春」が成り立つには「売春」する側がいて
それでビジネスとして成り立ってるわけでそ?
どうせ未成年どうの、を言い出すだろうけど
とりあえずそういう特殊例はここでの「観光地でのマナー問題」とはは別問題

ここでも何度か出てる「日本のソープに群がるシナ観光客」には
性病持ち込む懸念レスは出てても、だからといって
「シナ観光客はソープに群がるから来るな」論調にはなってない。
あくまで「現地のマナー・常識ガン無視で荒らしまくるシナ一般観光客」が問題なわけで
785名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:49:42 ID:uFTQVi340
「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」と助言も出た。

嘘付け
786名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 16:55:44 ID:RYAdz20k0
中国人素直だよ
日本人見たくしつこく文句言うのは少ない
787名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:17:36 ID:Y/zIuAEaP
きっぱりと意見すれば賠償と謝罪を要求される(笑)
788名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:25:50 ID:G5ckjWJR0
>>786
日本語をきちんと勉強してから出直しなさい。
789名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:29:47 ID:/msqusE60
きっぱりと意見されたら「意見した相手」じゃなく
関係ない弱そうな相手を選んで腹蹴りあげたシナ女

【社会】 中国籍のDQN女、大音量の音楽かけコンビニ男性店員に注意される→八つ当たりで?女性店員に暴行…三重
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282626866/
790名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:35:31 ID:q5zBd32A0
>>746
12人で席が満杯の様な小さな店に集団で来て席を全部占拠。
注文は1人のみのビール1杯のみで数時間居座り、持ち込んだ菓子類を摘み、
帰りにはテーブルに置いて置いた備品が綺麗に消えてる。

この間、一般のお客は0なので大赤字です。注意すると怒鳴りだすんだぞー。
791名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:39:07 ID:/UWyl0Q40
一人分の飲み放題食べ放題料金で10人が飲み食いするわけですね
792名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 17:42:51 ID:/msqusE60
>>790
持ち込み禁止で注意して、逆ギレして暴れだしたら
ケーサツ呼ぶしかないな
793名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 18:54:21 ID:kguY6mxF0
「意思の疎通が出来ないから、マナーが悪いから」を理由に
入店拒否とか強制退店(排除)とかやったら何か法に引っかかる?
794名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 19:10:10 ID:KFKUXlYO0
梅毒とかこわいな
795名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 20:16:19 ID:9h3GhhJGP
>>383
> 喫茶店で売春営業してくる女店員、
> KTV(キャバクラ)では初めて会った5分後に「アナタノコト・・・スキデス・・・カレシニナテ」と嘘臭さ
> 満開の小姐、たった20元で放尿シーンを見せてくれる女の子、床屋なのにティムティム
> を抜いてくれるサービス

> やたらと
> うまいフェラをした後に挿入すると日本語で「イクー!イクーヨォ!ダメヨォ」という小姐

どう見ても桃源郷です
796名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:28:37 ID:VIKbeCKG0
もうマジで中国人向けビザ緩和勘弁…
今京都がどうなってっか知ってるか?何処行っても中国語しか聞こえんわ
金閣寺は既に占領され、嵐山〜東山全域にも広がっている
金落とすならまだいいが、奴らケチで金使わん…
はげてデブでサングラスの半ズボン… 90年代ファッションの女、各地の名所での馬鹿な反応…
京都の人間として我慢ならんわ 
797名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 22:35:23 ID:37s1xvFU0
>>796
観光地に近寄らないことでは。
798名無しさん@十一周年:2010/08/25(水) 23:09:05 ID:36ZtmRoI0
>>796
河原町や京都駅界隈は静かでいいぞw
799名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:15:10 ID:UFQM3OHf0



               京都のヤツらはエゴの固まり



800名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:20:54 ID:6uOWbC1V0
昔スキー場の客は客層が良かったけど、DQNのスケボー客が来るようになって、スキーは辞めた。
そろそろ観光地へ行くのも止めにする
801名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:33:29 ID:++myr8FA0
包茎を勝手に開けるなんて、そんな痛い事を。。。
さすが中華は怖い国だ

802名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:40:46 ID:8CQhlEaW0
>>682
愛相笑いで曖昧な答え方をしたり、ホテルスタッフに頼らずに無理して自分でこなそうする姿勢なんかにはあまりいい印象はもたれてないそうだ。
803名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:52:20 ID:bZfFLMkN0
これ、何年か前の日本も海外で同じこと言われてたからなんともいえないな
804名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 00:59:03 ID:Oum+W2Dp0
やっぱり日本の首都はここがいいな。
何も一番大きな町が首都である必要はない。
805名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:04:31 ID:V7KaoQWV0
>>803
中国人ほど酷くなかったと思うぞ。
少なくとも間違ったことに対して非は認めるし周りの迷惑を考えて行動していた。

中国人は間違ったことに対して非を認めず数集まって怒鳴り散らす。
自分優先で他人のことは考えない、自国最高で他国の文化を尊重しない
もともとの文化がそういったものだから昔の日本人の様に「知らなかった」
とは違う。
806名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:08:34 ID:W5Ju5uRk0
観光地の小売店で働いてます。中国本土からの客は最悪です。(台湾はまだマシ)
富裕層ならまだ買いっぷりもいいし、海外渡航歴もあるだろうからマナーをそこそこ分かってるけど、
ビザの緩和のおかげでやっと日本へ来れたような層はもうクズ。

入店していきなり中国語でどなりはじめる。富裕層ならまだ英語を話す。
「わかんねーよw英語か日本語で話せってwww」という趣旨の英語を言っても通じず。
商品の開封は勿論、なんでも値切るし他の商品の景品ですら強奪しようとする。
その辺で買ってきたアイスクリームや果物を食いながら店内を闊歩。
店で買った飲食物をその場で開封して飲み食い開始。なぜそんなに我慢できない?

レジ待ちの日本人の列をガン無視して堂々と割り込む。
そのたびに「中国の人って並ぶ習慣がないそうなんです…」って平謝り。
そのくせ客単価が日本人の客単価よりもうんと低い。割に合わない。

お前ら、も う 二 度 と 来 る な って何度思ったことやら…
807名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:25:34 ID:Ps72czbb0
>>806
残念ながら、前原は年収5万〜79万の層にまでビザをあげようとしています。

808名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:30:04 ID:qsiqrzCD0
何で注文しないのに店に入るんだ
809名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:31:00 ID:bD+hJPPK0
>>807
そりゃ、個人旅行ビザだろ。
さすがに年収10万元じゃ、日本に来る余裕はないだろうけどw
810名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:35:50 ID:YSbTHyNf0
>>806
団体ツアーが解禁された初期のきちんとした添乗員が付いてた頃は、
事前に注意事項を周知してたんだけどなぁ
「日本では定価が決まってるので、基本的に値切ることは出来ません」
「商品をむやみに開けてはいけません」
「お店に並んでる商品は本物なので安心してください」
811名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:50:38 ID:I02dPxCs0
>>796
そう実感したなら、メディアや府や国に、現地のおまえらがどんどん発信して意見出さなきゃ。

中国人観光客による犯罪や歴史建造物に対するイタズラなんかが起きたら、メディアも注目せざるを得ないんだけどな。
812名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 01:53:55 ID:h4E8PXwzP
金落さない乞食に用はねぇ
813名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:43:25 ID:yHhAAabQ0
ディープインパクト凱旋門賞出走時に応援しに行った日本人達
ドレスコード無視だし、開門と同時にダッシュして場所取りするし、無料パンフを大量に
奪うし、デカい声出して応援するし・・・・・・

結局さ、文化の違いっていうよりも、馬鹿な奴はどこにでもいるってことなんじゃね?
814名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:58:36 ID:1igdl4dk0
>「きっぱりと意見すれば、素直に受け入れる」

それはそうなんだが、家や庭の写真撮られるのに、一日中庭先に立って見張るわけにもいくまい
815名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 02:58:39 ID:BRYBXcmk0
>>709
「儲かる事」は
「売る時」にしても良いけど
「買う時」にしてはいけないんだよな。

「不景気だから安く売ってもらうのは当然だ」
なんて思っている企業が多い地方は
不景気から脱出することなんてありえない。
816名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:04:00 ID:GqPf/qKRP
まあせいぜい土人っぷりを堪能してくれたまえ
817名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:10:32 ID:FEC+KS/R0
理解してもらうじゃなくて
理 解 さ せ る 努力をするべきだろ。
控えめにして空気で分からせるとか日本でしか通用しねえよ。
818名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:10:34 ID:q0bJFFojP
>中国の店では商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品

日本に来れる金持ちが自国でやるわけねーだろ
バカにされてんのに気づけドアホウ
ありゃあ、貧乏人対策だ

目先の金に目がくらんでリスクを考えないからこうなる
いつまでも日本目線で海外見てんなよ
何がグローバルだ笑わせんな
819名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:13:26 ID:KlivfXS80
>留学生によると、中国本土ではトイレに紙を流せない地域もあり、
>日本の便座にも慣れていないという。包装を開封してしまうのも「中国の店では
>商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品」と、文化的背景が
>あることを説明。写真撮影は「せっかくのいい景色は撮影するべき」という発想


「団体で来るのに1人しか注文しない」の言い訳してみろよ
820名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:15:23 ID:4vDLPqJE0
支那人相手の商売なんだろ
こんなの序の口
まだまだこれからだぞw
821名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:20:48 ID:O4sLJRWH0

国民の皆さん(≠日本国民)の


国民の皆さん(≠日本国民)による



国民の皆さん(≠日本国民)のための




政治(笑)





            民主党
822名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:28:54 ID:/CdJYaWOQ
>>813
ドレスコード無視はガセ
無視してたら門の時点で止められるよ

現に幸四郎が止められたという笑い話があるじゃないかw
823名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:46:23 ID:fGUdD+zf0
中国人相手の接客経験のある人と話したけど
大人数で囲まれて一人が大声で意味不明な言葉を言うんだって
それで店内の雰囲気も異様になって疲れちゃうそうだ
824名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 03:48:16 ID:lK1NSgq80
てか放送をあけるとかないわw
文化の違いじゃなしに文化おくれてるってw
825名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:15:40 ID:fMJ+Ah530
アメリカの日系スーパーの店内には韓国語と中国語で
商品の中身を開けない様に書かれた注意書きがいたるところに張られている。
それでもおかまいなしに、中身を出している人をよく見る。最悪。
826名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:29:25 ID:FAoc86n10
せいぜい今のうちに浮かれてろ
半年後には土産で買って帰った物が全てコピーされて中国国内で出回る。
そして観光客は激減だ.旅行もできて中国でコピー販売する物も買えて
中国人は笑いが止まらないだろう。小額の投資でいろいろなネタがいっぱい
入るのだから。
827名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:41:39 ID:Xs+L7Ln10
>>818
つまり金持ちは来てないってことだよ。
年収50〜100万円以下の年金ぐらしの年寄りが多い。

バブルで資産が急に出来た人たちだけど、
文革以前で基本的な教育すら受けられなかったりね。

文革終了までの世代は字が読めない人も多い世代。
絵で描かないとダメなレベル。
828名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:46:42 ID:Xs+L7Ln10
>>806
無視して並ぶまでレジ通さなければいいんだよ。
中国でも数少ないちゃんと並ばせる店ではそうやってる。

で、暴れたら速攻で警察呼ぶこと。
あと、中国大使館にも直に連絡する。

中国はあまりにマナーが悪い奴は二度と出国させない規則がある。
機能してるかわからんけどね。

警察呼ぶのはいいと思うよ(普段から警察の人と連携して、何か食わせたり、仲良くね)。
ツアーで時間が決まってるから、足止めして日程めちゃくちゃにしてやればOK。
829名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 04:57:19 ID:bCXjv4gU0
しかしツアー客ならまだ旅行代理店を通して事前にマナー教えるとか、
現場でのトラブル時の調整役にもなろうが
今度のビザ緩和では個人旅行客にビザ出すようになってんだろ・・・・

ますます治安悪化じゃんか、
なんでこう、日本にダニを呼び込んで内側から壊滅させる
方向にばっか力入れるのかな、前貼クンは・・・

830名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:19:53 ID:eq4Ycb/60
今京都は乞食みたいな爺婆中国人ニューカマーだらけ
ちょっとまえ、京都はクソやかましい若者中国人ニューカマーだらけだったのにw
831名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:24:14 ID:+AOJjBp50
GDP世界第2位の野蛮人
832名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:26:37 ID:ahk0AuGz0
ド田舎なのに風俗の客が中国人ばかりだったわ もっと都会いけよ
833名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:28:35 ID:n7gYh0TLP
かなり前だが、母親が勤めていた会社では韓国人を使っていて家に連れて来たことがあったのだが
そいつが日本の家を見せてくださいと言って、うちの親はバカだから家中案内してた
いま思うと犯罪者に家の間取りをおしえるのと同じことだよな…
834名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:34:25 ID:UYfbdmUC0
いま観光に来てる中国人は話通じるぞ
駄目なことは駄目って理解する
まだ富裕層だからな
835名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:34:45 ID:LVE0pNtd0
チャンコロのメンタリティーはそんなもんだからw
注意してもマナーが良くなるわけでもなし

いやなら入店お断りにすればいいだけ
儲けたいなら我慢するしかない
836名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:36:57 ID:/ZX1ERg0P
まあここで文句言ってるオマエらよりは中国人のほうが役に立つわな
お客さんだし金落とすし
837名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:41:20 ID:/ZX1ERg0P
おまえらどの口で文句いってんだか

http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/37602109.html
838名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 05:55:30 ID:OwKOm4Xx0
トイレに紙を流す習慣は、日本だけが特殊なんだろ。

観光地のトイレだけ国際化すればいいだけ。
839名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:01:39 ID:QTGqDYNt0
観光地は、各国の人が来るのだから、マナーも各国の事情いあわせて、
国際化すればいいだけだろ。
840名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:08:00 ID:O7zXbQGd0
銀座でもデパートの前とかで、平気で地べたに座り込んでるんだよなw
しかも大人数で。
それに釣られた、白人も座り込んだりとかw
あいつらが来てから、どんどん品が無くなっていってる。
841名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:10:51 ID:ahk0AuGz0
『日本の良いところばかりでは無く、欠点も挙げようぜ』
http://ansan.blog.shinobi.jp/
842名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:16:24 ID:/W7PXvkn0
っていうか裕福そうなんだから日本のマナーを学んでから来させろよ
外貨貸せぎっつっても中国人風呂^カーの息のかかった店ばっかりが儲けて
他は無駄なコストがかかって逆に支出が増えてるじゃん
旅行客を呼べばお金が儲かるとか短絡的に考えてるからこんな結果になるんだよ
843名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 06:59:07 ID:mlMVAd3g0
国際化って結局のところ他国に干渉される余地を与えてしまうってことなんじゃないかね。
長いこと鎖国してた理由が良くわかったよ。
844名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:39:47 ID:E+F3VKJs0
>>838
> トイレに紙を流す習慣は、日本だけが特殊なんだろ。

一刻も早く、自分の未開国に帰れ
845名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:43:06 ID:E3fGal1a0
日本人客より中国人客だってんで、中国からの団体を入れたら、あらびっくり。
掛け軸から、湯飲み、急須、花瓶、灰皿、ティッシュ箱、スリッパ、とにかく持ち出せる小物は
全部持って行かれましたとさ。
以来、持ち帰られても損失の少ない「中国用」の100均と、「日本用」のちゃんとしたものとを、
入れ替えて使うんだと。

まぁ、中国新幹線の蛇口やトイレットペーパーホルダー、ドアノブなんかを持ち帰る連中だからな。
846名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 08:58:01 ID:p2sgbQ8d0
中国人が日本に大量移住、その数毎週500人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1280475089/
847名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:23:16 ID:xSfCOCJV0
>>845
サイゼリアみたいに壁画にしないとだめだな。
848名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:26:08 ID:xSfCOCJV0
中国人団体旅行の場合、通訳ガイドに問題がありそう。
今までほとんど団体旅行がなかったので、中国語通訳ガイドがあまりいない。
いても高いので、無許可・無免許のガイドが利用されている。
団体旅行客のマナーが悪いのならガイドを通じて指導すればいいのだが、
もぐりのガイドばかりだから日本のマナーを伝えようがない。
849名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:50:50 ID:2f6eN3F60
>>848
もぐりの中国人ガイドはガイド料もらってないんだよ。
もらっててもむちゃくちゃ安い。
それで、旅行客をだまくらかして儲ける事が自分の仕事だと考えてる。

まぁ、指導したくらいで聞きやしないんだけど。
自分が大損こくまでは、中国人はやりたい放題だよ。
850名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 09:59:23 ID:DSWAIkYr0
>個人の家や庭の写真を撮る

観光と称して物盗りの下調べしてんだろ?
851名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 10:15:02 ID:2f6eN3F60
中国は、富裕層だとマナーがいいとかは限らない。
マナーがいいかどうかは、どんだけお金持ってるかより
インテリジェンス。
金も地位もあっても、田舎の役人とか金持ちは態度デカくて最悪だし。
中間層でも、外資とかマスコミ、教師、その他高学歴職者はまとも。

そのへんは団体旅行嫌ってるし、個人ビザ緩和で新しく来る層が
そのあたりの人たちだといいんだけど。
852名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 11:51:27 ID:9ImLgs7v0
他国を観光するときに大事なのは
その国の文化に対する敬意だと思うよ。
そういう気持ちがあれば、他国の習慣や
建築物の由来なんかをちゃんと勉強して
観光すると思う。
京都に来る欧米の人はこういう人が多い。

中国人は自分本位で他国の文化に関心ないから、
ガイドが指導しても無駄だと思う。

あと、中国人って同じ服を何日も着てるけど、
臭くて仕方ない。
853名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 12:43:31 ID:Ps72czbb0
>>845
ちょっとした旅館なんかだと、壷とか掛け軸とか絵とか、良いの飾ってるよね。
アレ盗まれるのか。大損害だね。
854名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:02:38 ID:x6R8oOqY0
made in chinaってシール貼っとけ
855ペクチョン汚沢は済州島に帰れ:2010/08/26(木) 13:09:28 ID:tgo4yH440
珍走団・成人式で暴れる糞ガキ・特攻服(朝鮮進駐軍)・・・在日チョン・部落民
ツバや痰を吐く・下賤・【下品な行為】・発言・・・・・・・在日チョン・シナ人
所かまわず脱糞・放尿・【ゴミのポイ捨て】・・・・・・・・シナ人・在日チョン
街の落書き・器物破損・【日本を汚す】・・・・・・・・・・在日チョン・シナ人
エセ街宣右翼(下劣な罵声・大音量の街宣・下品な黒車)・・在日チョン
DQN車・ビグスクや車での迷惑大音量・・・・・・・・・・在日チョン・部落民・大阪系のバカ
凶悪犯罪(強姦・殺人・強盗・窃盗)・薬物・・・・・・・・在日チョン・シナ人・南北朝鮮・部落民
暴力団(やくざ)・チンピラ・ホスト・クズ男・・・・・・・在日チョン・部落民
振り込み詐偽・その他詐偽・嘘つき・裏切り・・・・・・・・在日チョン・シナ人
サラ金・ヤミ金・パチンコ・その他イカサマ商売・・・・・・在日チョン・南北朝鮮
民主、社民、共産、公明の支持者・反日左翼・日教組・・・・在日チョン・シナ人・南北朝鮮・部落民
創価学会・統一教会・その他カルト・・・・・・・・・・・・在日チョン・シナ人・南北朝鮮
差別・被害者捏造ビジネス・金に卑しい・・・・・・・・・・在日チョン・部落民
反日マスゴミ(朝日・毎日・TBS・電通・NHK等)・・・シナ・南北朝鮮・在日南北チョン
【まとめ】
日本のレベル低下・下賤・下劣な文化や犯罪・・・・・・・・在日チョン・シナ人・部落民の仕業
856名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:23:56 ID:E3fGal1a0
>>853
まぁ、そこのは高額なものではなかったけど、それでも何十室も「カラッポ」になる訳だから、大損害。
各室のトイレ備え付けのハンドソープや、大浴場備え付けのポンプ式シャンプーとかも、全部持って行かれたって。
857名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:24:53 ID:jVD8Z+nxP
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1282736097/
中国人って日本人よりもずっと顔立ちいいよな 3


不細工な日本人が偉そうなこといってんなよwww
858名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:28:28 ID:PvRH2vbU0
中国人お断りと中国語で書いておけばいいのに
859名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:31:35 ID:F5Q9/i0i0
チャンコロ(チョン)は声がでかいし
くちゃくちゃ飯食うから嫌だ

あいつらを歓迎する観光地へは絶対行かないようにしている
860名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:39:39 ID:E3fGal1a0
朝食バイキング、並んでいるでかい皿ごと、自分達のグループのテーブルに持って行ってしまい、
そこで大皿料理のようにして、グループで食べる。何種類も持っていって、自分達の場所で
「ミニバイキング大会」開催。

どういうものか知らなかったのかもしれないが、日本人客の行動も見ていたら分かるのではないかと思う。
注意すると、「みんなで食べているから問題ない」「この方が便利」と居直ったそうだ。

旅館の人は、「本当は(宿泊を)断りたい。でも、旅館組合で呼んできてしまうから」と疲れ果てていた。
861名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:43:51 ID:Y5kg21Ds0
お客さんに合わせるもてなしの心を忘れているのでは?

中国人が多ければ、彼らの文化にも合わせて対応するのが臨機応変な日本人の接客態度だ。
862名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:45:36 ID:Xs+L7Ln10
>>856
だから中国の場合、部屋を出る時は、係員が部屋の中で壊されたものや盗まれたものが
ないかチェックしてから、支払いが完了される。

それまで待たされるよ。
中国でも日本人だと信用されてるからチェック速いけどね。
中国人は椅子に座って延々と待ってる。
863名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:45:53 ID:q0bJFFojP
>>860
2〜3件日本人専用の旅館があってもいいね
早い者勝ちの争奪戦になるだろうけど
864名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:49:50 ID:EoeoxeG70
中韓お断りの旅館マダー?
865名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:50:41 ID:VNqUxQ8R0
もう中国人呼びたいならそれでいいけど
日本人専用の旅館作ってよ割高でいいから
866名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:53:20 ID:HlaldXdA0
>>861
欧米の風習だと、ヤドリギの下にいる女性にはキスをしてよいけど、旅館にヤドリギがあったらキスをしてもOK?

ハワイの王族の風習というか義務で、13歳になった処女は全員だかなければならないんだけど、
旅館の娘で13歳以上の処女のこがいたら、義務を果たしてもいいよな?

アフリカのある地方だと、(舗装された)道であった女は抱いていいというのがあるけど、
女店員を抱いてもOK?
867名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:53:45 ID:rymBQyP80
あんまり いそいで
こっつんこ
お客さんと お客さんと
こっつんこ
あっちいって ちょん ちゃん
こっちきて
ちょん

あいたた ごめんよ
そのひょうし
わすれた わすれた
支払いを
あっちいって ちょん ちゃん
こっちきて
ちょん
868名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:56:35 ID:JA4I1ERR0
>包装を開封してしまうのも「中国の店では商品は奥に収納してあり、展示されているのはサンプル品」


という理由なのになんで包装を開けるんだ?
サンプル品は開けてもいいのか?
違うだろ
フォローになってないぞ
869名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:57:00 ID:MXhseChP0
中国人観光客マナートラブル「生皮を剥がれる」

くらいあっても驚かない
870名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 13:59:55 ID:U2zAR6Us0
トイレはとりあえず有料にしろ
871名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:10:24 ID:2akXMrtX0
中国人を店に入れた時点で盗まれて終了
872名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:11:59 ID:R3idbhqR0
つまり現状、京都嵐山は
野生のサルが闊歩する観光地状態、というわけか
下品な場所になっちゃったなあ
873名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 14:25:52 ID:9RQhT06U0
>>818
そもそも金持ちは不動産買いか、
ファッション目当てに来てんだから
お土産屋になんか行かないだろ。
874名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:14:28 ID:fgous3I10
声がでかいよな。全員大阪のおばちゃんみたいだ。
875名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:17:51 ID:XbV0tp8z0
日本人は本当にどうでも良いことに五月蠅い
それだけ本人がきちんとしてるわけでもない
オクなどの個人取引でもウザイのばかり
経済や若者ががシュリンクするわけだよ
876名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:21:42 ID:E3fGal1a0
わかものがが
れでぃーがが
877名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:41:45 ID:9RQhT06U0
>>875
「本人が」とか、「がが」とか書いてるって事は、
個人的な経験に基づく恨みをもってる外国人、もしくは残念な人ですね。
878名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:49:24 ID:XbV0tp8z0
>>877
必死だな
キモヲタ相手はもうこりごり
ガガより
879名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 16:58:39 ID:9RQhT06U0
>>878
じゃあね、がが。
超絶美少女より。
880名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 20:58:02 ID:xccudqkv0
>>876 オレも反射的にそんなオヤジギャグが浮かんだ。
881名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:00:24 ID:KF8gKGqT0
【上海万博】やっぱり中国人は並ばなかった! 割り込み祭り
2010年5月1日

5月1日から華々しく開催されている上海万博。世界中のパビリオンが公開され、
特に目立っている中国パビリオンは1時間以上並ぶのは当然の大盛況となっている。
今回の上海万博、世界中に中国の素晴らしさを伝えるには、北京オリンピック以上の
絶好のチャンスといえるかもしれない。

しかし中国人観光客たちの行動は「素晴らしい」とはいえない。中国人観光客がルールを
守って行列に並ばずに、柵を乗り越えて割り込みしてくるのである。
「中国人は列に並ばないし列を作らない」と言われているが、正直なところ、
ここまで酷いとは思わなかった。記者は割り込みの瞬間を激写した。
記者(私)は少なくとも、香港パビリオンとインドパビリオンで割り込みする
中国人観光客が、スタッフや他の観光客とトラブルなっていたのを目撃した。
他のパビリオンでも割り込みは当たり前。売店でもうしろから札を出して前の人より
早く買おうとしてくる始末。
私だけでなく多数の人たちが並んでいるというのに、どんどん柵を乗り越えて割り込みを
してくる中国人観光客。一人が割り込みをすると、「なんだ割り込みしていいあるね!!」と
思ったのか、他の中国人観光客たちもどんどん割り込みをしてくるようになり、そこから
悪循環が発生。他の観光客に注意されてもキョトンとしている。どうやら、どうして
注意されているのかわからないらしい。
柵を乗り越えた先が最後尾だというのならば百歩譲って許すとしよう。しかし、乗り越えた
先のうしろには、私を含め、多くの人たちが並んでいるのである。教育の問題なのか、
文化の問題なのか、人間性の問題なのか……、わからない。
人気のパビリオンともなれば、1〜2時間かけて並んでいる人もいるのだ。割り込みは自分の
常識かもしれないが、他人(他国)からすると非常識な行為でしかない。こんな当然の事を
言うのもおかしいが、割り込み行為は決してやらないでほしいものである。せっかく
素晴らしい中国パビリオンを作っても、中国人一人一人が素晴らしい常識を持たない限り、
他国の人々は中国に失望するだけである。

http://rocketnews24.com/?p=31919
882名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:00:44 ID:ZWjmysQsP
>>576
一度行ってみたいと思ってたんだけどなぁ
もう旅行に楽しみを見いだすのはやめるよ
883名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:01:31 ID:QC65rnC20
中国人の入国に、マナーテストをさしてはいかがかな?

観光客激減か!!!!!
884880:2010/08/26(木) 21:02:21 ID:xccudqkv0
>>862 「中国でも日本人だと信用されてるからチェック速いけどね。
中国人は椅子に座って延々と待ってる。」 (ホテルチェックアウト)

 ↑ 中国人が100かけても得られない信頼という我々の財産。
  例外は横浜にやってきて150年の歴史を持つ中華系の住人
  ほぼ日本人と同じ美徳を持つといってもいい
885名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:04:07 ID:eq4Ycb/60
>>834
いや、まったく日本語なんてできない。
しかももう見るからに乞食。
マジで
886名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:14:31 ID:6NOkB4sD0
大阪城行ったら韓国人中国人だらけだった
手にソフトクリーム持ったまま、対向者を全く避けない
普通そういうもん手に持ってたらいつも以上に気を使うだろうよ
887名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:41:47 ID:4vDLPqJE0
>>886
支那人と朝鮮人に何を期待してるんだ?
888名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:44:43 ID:LPMOGXrR0
東京でコンビニのバイトした経験ある奴なら分かるだろうが、
中国人の金持ち観光客よりも、フィリピン人のお水の姉ちゃんの方が100倍マナー良い。
889名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:45:23 ID:3HdUW5Rf0
街全体に「中国人と韓国人お断り」と書いておくべきだろ。
京都市の私設警察隊も配置して取り締まれ。
890名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 21:51:26 ID:vAfjHdBr0
なぁ・・・トイレに紙流せないような暮らししてるやつらがどうやって観光しにきてんだ?
891名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:26:53 ID:KF8gKGqT0
マナーのない外国人を入れて、
当の国民が住み辛くなったら、
経済どころじゃなくて、
本末転倒だろ。
892名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 22:33:13 ID:PJ3UritR0
向こうの人らはそういう人種なんだよ、良い悪いじゃなくて
元々日本人とは相容れないものなんだよ
893名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:04:09 ID:Ps72czbb0
嫌だな。せっかく(日本人だって)高い料金はらって旅行にいって、
シナに不快な思いをさせられるのは。

894名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:14:20 ID:R3idbhqR0
>>890
むこうじゃ紙を流す文化がないんだよ
流せるトイレットペーパーがありません。これマジ。
しかもそれでいてトイレは有料
895名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 23:24:40 ID:XbQhLUdy0
>>1
一番の対策

「中国人、韓国人お断り」
896名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:04:50 ID:NVl8T4P40
「中国人の観光客が増えると売り上げが伸びるといって期待したら、風呂に不潔なまま入って泳いだり、
浴衣もポットも持ち帰り、廊下は痰で汚れ、ろくなことはなかったと嘆く温泉旅館が或る事態を象徴する。」

「あるとき、気がつけば周囲はみんな中国人。ゴミの仕分けはしない、階段で排便するのは水洗がもったいないから。
 自治会費を支払う理由がない。自分勝手、自分だけが良ければコミュニティがどうなろうと知ったこっちゃないさ。
 埼玉県川口市にある公団住宅はかくて中国人に乗っ取られつつある。
 池袋北口はその典型、いまやチャイナタウンが混在している。周辺の居酒屋の仲居はほぼ中国人、
 スナックも風俗も中国人専用がある。中国食材店、中国映画テレビのDVD屋、中国語新聞は無料配布。
 飛びかう言葉は北京語。」  河添恵子『中国人の世界乗っ取り計画』(産経新聞出版)
897名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:08:01 ID:1hjNn18CP
この前、デパ地下のケーキ売り場で
買ったそばからケーキをその場でギャアギャア♪言いながら
手掴みで食ってる団体見たw 
もちろん日本語じゃなかったのだが・・・
898名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:13:24 ID:uHErfyF90
先月、登別に行ったら案の定支那人だらけだった。
「浴衣」って意味を取り違えているのか浴衣着た状態で風呂に突入していってワロタww

899名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 00:21:43 ID:5gQNwIZS0
>>5
平気で食う。
900名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 01:48:33 ID:NaZr58os0
>>45
正直これはないと思う
中国での食べ放題は日本より豪華だよ
みんなとても気前いいし
901名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:39:26 ID:1XAA+fAx0
>>900
排水から食用油作ったり、ミルクに喰えない物混ぜる奴らが?w
気前いい?
最高なジョークだぜwwwwwww


ま、相手の事をよく知ると「もっと嫌いに」なると思うよw
902名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:41:28 ID:cGZjbV920
こういう団体客に埋もれて涙目になる体験という、新触感の旅行してみたいw
903名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:45:15 ID:yrJKp2pg0
中国人と食事しにいくと結構大変。
なにか気に入らないことあると、すぐ厨房にいって怒鳴って帰ってくる。
日本での常識を教えても、中国の常識と文化に誇りを持っているので聞き入れてくれない。
日本では〜とかいうぬるい説得では逆に説教される。
904 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 03:55:20 ID:YYBfPuofP
世界でマナーが悪い国民ワースト5は、
中国人、台湾人、韓国人(北含む)、日本人、タイ人 あたりだな。

この中でも中国人は断トツでマナーが悪い。悪すぎて尊敬するわ。
飛行機や新幹線乗っててアジア系が近くだとホント嫌。
新幹線で中国からの団体客の近くの席とか返金してほしいレベル。

日本人は1人だけだとマナーもよくて大人しいんだけど、
複数になると途端にマナー意識がなくなる。
特に子供づれの日本人はマナー最悪。なんでアジア系はマナー悪いんだろうね。
905名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 04:30:12 ID:l/hUTQT10
>>904
それは、君のコンプレックスが関係しているだろう。
906名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 09:08:57 ID:v4Ys/bw/0
860を書いた者だが、バイキングの料理を大皿ごと自分達のグループのテーブルに持って行ってしまう話。

>注意すると、「みんなで食べているから問題ない」

これが、中国人観光客の精神を象徴している。「みんなで」というが、その「みんな」は『我々中国人グループ』だ。
他の客の事は考えていない。
売店の品物を勝手に開けても、「みんなしている事だ」と悪びれた様子はないし、傍若無人な振る舞いを
注意しても、「みんなしている。何が悪いのか」と取り合わない。
「みんなじゃねーよ、てめーらだけだ」と怒鳴りたいが、これで「あの旅館は酷いアル。もう、この温泉地に団体は
斡旋しないアル」なんて組合に言われたら大変なのでグッと堪える。そりゃ、旅館の人のストレスも溜まる訳だ。
「我々がこの旅館を支配すると威張ってるみたいでヤだ」とお運びさんが言っていたが、「我々中国民では問題ない」と
言う態度がそう見えるのだろう。

先述のバイキングの件、もちろん、こんなことをされれば他の客から苦情が来るわけで、中国人には「日本の朝食」と
いうことにして、別の宴会場で和朝食(バイキング形式ではなく、個々に盛られたもの)を出す事にした。手間は掛かるが、
もう何が起きるか分からないから隔離してしまおうと言う作戦だ。

ただ、小規模な旅館は負担に耐えかねて、「対応できないので、中国人団体客を斡旋しないで欲しい」という声も出始めた。
組合としては、認めない構えらしい。「温泉地をあげて、中国の皆様を歓迎しております」という態度を示したいのだが、
「理事は大規模旅館だからいいけど、こっちはたまらん」と、中国人問題で温泉地内で亀裂が生じるという、どこまでいっても
問題を引き起こす中国人観光客のお話。
907名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:00:54 ID:BghIuTfx0
>>902
数年前に有馬温泉行った時、どこかの超大きな寺院の慰安旅行と一緒になり、
宿泊した旅館の客が、総坊主と俺たち夫妻(他数組?)という地獄絵図になった事あるお。
妻は一人貸し切り風呂状態で極楽だったらいしが、俺は膨大な数の坊主に囲まれ、
坊主のモロ俗世会話を聞くハメになった。

自分らは特別に離れの特別室に泊まれ、お部屋食にもして貰えた程だったけど、宴会場へと向かう坊さん達は、
ウサちゃんブラ(ブラジャーを被ってうさぎさんになるコスプレグッズ)とか色んなグッズをもってたw
飲酒喫煙コンパニオンに徹マン。

見たく無い一面ではあったけれど、お坊さんも時にはハメを外して騒ぐ事も大切ですよね、人間ですし。

でも、多分、シナチョンだけに囲まれる旅行より遥かにマシです。
908名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 01:12:27 ID:DQErjkpF0
♪ 京都嵯峨野の直指庵 旅のノートに恋の文字
  どれもわたしに良く似てる
909名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:02:33 ID:Cp2YiBur0
>>904
白人も結構酷いよ
金の寺付近に住んでるが
バス停の歩道塞いで登下校の子供が車道歩かされてるし
狭い道を横に広がって歩いてくるのでこちらが車道に下りて歩いて
すれ違っても何の疑問も持ってない
相手が避けて当然って感じだ
910名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:20:54 ID:OoNWB1Dg0

観光地にあぐらをかき、田舎モンの爺さん婆さんや修学旅行生を騙して儲けてきた因果応報である。


911名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:27:21 ID:w01giokg0
>>1
こういう中国人を受け入れないようにすれば
旅行会社のツアーの係員が事前に日本のマナーを説明するだろ

日本側が僅かに落とす金欲しさにマナーの悪い中国の客を
受け入れるからこうなる
912名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:36:21 ID:R08tTIs50
>>903
人民も共産党指導者の真似をしているということですね。
913名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:45:11 ID:9LkiOm/50
文化の違いなど最初からわかっている。
悪いのは仲介するツアコンやガイド、旅行社の説明不足だろう。
違反を繰り返す業者を閉め出せばいい。
914名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:52:17 ID:l4lKq94R0
>>1
こんな連中が毎日500人ほど日本に住み着きます

毎日です。中国人が毎日500人増えます。
915名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:46:32 ID:pWPA36d+0
>>546
> 「撮ったもん勝ち」の発想

そのまんま、今の日本人観光客の発想じゃないか・・・
916880:2010/08/28(土) 11:14:50 ID:Hq3+n/PG0
>>904

 子供のときはよけた、オッサンになった今は絶対によけないオレ。
917名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:21:00 ID:DgOB14sM0
>>805
海外からは結構ひどい言われようだったよ

○○よりマシってのはないです。ただ違うのは中国のようにパスポートに信頼性がないってことはない
918名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:31:44 ID:hlPKjbnA0
外国人が撮影した、日本で見た不思議な光景

その1
http://izismile.com/2009/06/30/only_in_japan_50_pics.html
その2
http://izismile.com/2010/03/23/only_in_japan_part_2_45_pics.html

ネタ画像も多いが、日本も混沌アジアの一員であることを思い知らされる。
919名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:38:22 ID:5Ynxw7HX0
こないだ箱根行った時も韓国人と中国人だらけだったよ
声がでかすぎる
ロープウェイで一緒になってしまったときは最悪だった。
920名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:40:42 ID:jTp/ZmLS0
日本人も海外で同じようなことやってるだろ。

タイじゃあ三ツ星や四ツ星のホテルでも紙が詰まるから、使用済みのトイレットペーパーは備え付けの
ゴミ箱に捨てろといわれても少しぐらい大丈夫だろうと紙を流したら詰まってしまうことなんてざらにある。

5日間のダイビングクルーズで下船時においていくボートクルーへのチップの額なんてせいぜい300バーツぐらいかと思っていたが、
イントラに聞いたら最低1000バーツはおいていけだと。こんなのは聞かないとわからない。

ちなみにボート会社とは違うダイビングショップのイントラなのでイントラには一切チップは入らない。


921名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:45:26 ID:WJhjVSTs0
勉強会なんて不要。ただ店に「中国人お断り」の張り紙を中国語で書いておけば
いいだけ。
922名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:47:19 ID:sJjEsrRG0
中国人のスレなのになぜか日本人の話にすりかえようとしてるのがいるな
必死やなwww
923名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:54:45 ID:jTp/ZmLS0
>>922
海外に入ったこともないお前にはわからない話だろ。

今日本に来ている中国人はお前より金持ちだぞ。
924名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:07:02 ID:vPHzXCnm0
>920
トラブル起こす人数の桁が違うだろ
一人あたりの問題を起こす頻度も規模も違う
925名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:18:09 ID:+Y8q0oQ60
10年後には京都の多くの旅館が中国人経営になってそうなだ。
日本に原爆を落としたアメリカでさえ日本文化の心臓部の京都には何もしなかったのに
中国による京都中国化が進行中ってこと。
926名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:25:14 ID:s3ncbu/50
来る方が相手の国を勉強してから来るのがマナーだろうが。
927名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:34:11 ID:fxYB2iq00
日本人も中国人も見た目やマナーは変わらない
928名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:29:45 ID:02qeEnN20
年収80万の支那人が観光に来ると考える方がおかしい。
そのま居座り生活保護がオチ。
929名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:37:07 ID:E7Nkg36B0
>>64
カナダは中国人が多く、大きなショッピングモールのトイレも便座から床までメチャ汚い。
コーヒーショップ(名前は忘れたが有名)のトイレも便座から床までメチャ汚い。
いつも我慢してホテルまで戻ってトイレに入っていた。

日本もああなっちゃうのかな・・・。


930名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:40:07 ID:E7Nkg36B0
>>108
だって山手線の内側の土地は中国人が買いあさってるもん・・・。
931名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:40:40 ID:/Oax1cAO0
>今は相手のことを良く知らず、 言葉も通じないので嫌な思いのまま終わっている。

奇特な人やな
普通に相手が嫌な奴だという可能性に関しては考えついていないようだ
932名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:42:17 ID:E7Nkg36B0
>>129
そんな注意事項なんて馬の耳に念仏ですよ。
933名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:43:39 ID:EjMxEKLg0
>>13
ちょっとおもしろいww
もっと自然に意味がつながるものにしてくれればよかった
934名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:07:35 ID:4W8qKLC70
欧米との文化の違いなら「日本は遅れている!向こうが正しい!」となるのに
アジアの中国との違いなら相手を総叩き
こいつら自分の矛盾に気づいてないんだろうか
935名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:28:47 ID:sJjEsrRG0
>>923
このように何故か中国人の話が架空の「お前」という日本人の話になります。
936名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:39:25 ID:Ti9etAuk0
幼い時から反日教育を受けてる思想なんだから
自国で常識がないのなら外国で高価な皿にウンチ
つけて帰るだろうな
韓国や中国なんか離れた外交だけでいい
人の交流など無理なんだから。
937名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:06:55 ID:oGbgw9fb0
>>13
このコピペはじめてみたわ
938名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:56:47 ID:1C1On8zw0
京都人は底意地が悪いからな。
他の観光地みたいに押し切られずに
中国人をきっちり京都の流儀でしつけてやって欲しい。
939名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:58:57 ID:45ikXNZj0
中国本土ではトイレに紙を流せない地域もあり
→5星ホテル以外のすべて
940名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:22:44 ID:nMKu3BQR0
▽団体で食事に来ても一人分しか注文しない

これは客の勝手だろwなんで店側に指図されなあかんねん
そういえばこの前京都の喫茶で商談していたら、俺だけ注文していないから、何か注文しろとしつこく店員が何回も催促しにきてたな、課長がブチ切れて店員に怒った。
そもそも京都って上から目線の店が多いんだよな、何様のつもりって感じ、客は店の付属品みたいな扱い、店が認めない客はいらないみたいな。
だから京都は嫌われてる。
941名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:34:32 ID:1C1On8zw0
>>940
一人しか注文しないで、他の団体客も座席を占拠するって、どう考えても
営業妨害だろ。
942名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:41:17 ID:LjXY7yQa0
>>940
店のテーブル占領してんだから飲み物ぐらい頼めよ
943名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:44:38 ID:3H1UhsRN0
>>940
商談に使ってるならコーヒーくらい注文しろ、中国人
944名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:45:19 ID:bcwmg8wh0
2人で来て一人しか頼まないくらいならわかるが
多分、中国人の場合6〜7人でやってきて1人しか頼まないんだろな。
945名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:54:32 ID:NmIvuQcF0
>>927
変わるよw

前に中国から来た女の子と一緒に買い物行った時、歩道で自転車と軽く接触した。
こっちは自転車の人に「あ、ごめんなさい」って言って、自転車の人も「すみません」ってなった後。
「あなたなぜさっき怒らない?」って聞かれた。
「うん、まあこっちも不注意だったし、スーパーのすぐ傍で夕方の混んでる時間帯だからね」
「おかしいよ!中国ではどっちもあなたが悪いって言うよ!ごめんなさい言ったらあなた悪いことになる!」

別に怪我したわけじゃないし、どっちもすみませんって言って後味悪くならない方がいいのにって思った。
なんか疲れた。
946名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:08:21 ID:1C1On8zw0
>>945
そいつに、「ここは日本なんだから、これが日本流なんだよ」って教えろよ。
中国は中国はって言ったら、ここは日本だから違うよって言えよ。当然のように毅然としてな。
947 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:26:54 ID:hMS/fhXJP
ルールを知らないから無視をするとか、流石、発展途上国だな
948名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:29:17 ID:c60Ki+F80
ゲームセンターでやたらキーの高い声で奇声を発する
949名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:30:17 ID:sdeFdX1U0
>>945
怪我がないなら日本ではそれでいいよな。
歩道上なら悪いのは自転車だと明白だから、過擦り傷でもあるなら淡々と警察を呼んで事故処理すべきだが。
950名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:32:57 ID:Hq3+n/PG0
>>945

 お前らシナ人と違って日々の生活の小さな衝突を巧妙に、無意識に
そして習慣的に避けることによって快適な社会を作り上げたんだ、
お前らの醜い文化を基準に判断するなよ!  って言ってやれ。
951名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:48:15 ID:1C1On8zw0
>>934
中国の政治家が、中国はまだ後進国だから、まだまだ環境に考慮せず
空気も汚しまくるよって言ってるじゃんか。
まだまだ遅れてるから技術を無料で教えろって要求してるだろ。
日本人は優しいから、中国の人が望むように扱ってるのに何言ってんだか。
952名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:21:25 ID:46etF74G0
今まさに京都のホテルからなんだが
若い女性同士で旅行してる中国人増えたな。
黒髪長髪で化粧薄くて足出したがるからすぐわかる。

>>1
▽便座まわりを汚す
は日本人はやらない。

▽団体で食事に来ても一人分しか注文しない
▽個人の家や庭の写真を撮る
は日本人がヨーロッパでやってるの見た事あるわw

▽陳列してある商品の包装を開ける
これは大阪のオバハンとかが外国でやりそうで恐い。
953名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:32:59 ID:t8jma7Sv0
ホテルで隣部屋が中国人だったら部屋変えてもらったほうがいい
うるさい
954名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:43:16 ID:98G6ro610
電車に乗ってるアジア系でサンダルはいた女の人は、たいていが踵や指が薄汚い。
955名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:48:38 ID:z85pI+OL0
>>954
日本の女は「サンダルなら見せられる足に」
「指先も見られるから綺麗に」って感覚だからな
あっちの女性はそんなの気にしてなさそうだし
956名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:53:07 ID:AJWoKuGK0
日本人はお互い様
しかしあの人達は違う
軒先貸したら母屋まで取られて
取り返しの付かないことになる
譲り合うのは日本人だけにしないとダメだね
957名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:56:08 ID:QBqZPAN20
三国人お断りのお店が今後はステイタスっす
958名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:20:54 ID:R7qFtRyt0
某メーカーの派遣工(シナ人達)が近所のアパートに集団で住んでいるがクビになっても国に帰らないので困っている
近所では外で飼っていた犬(もちろん繋いでいる)が相次いで行方不明になってるのだが
959名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:06:15 ID:KizZhZQ30
入管に通報したらいいんじゃね?
960名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:09:26 ID:ftTyziWJ0
>>1
犯罪者相手に商売しようとするオマエが悪いwww



中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
08 1位:中国 31252件 12430件 40%
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成21年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h21/honbun/pdf/21p02000.pdf
961名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:12:17 ID:popSnWRa0
>>945
絶対謝らないのって文革の後遺症だろうな、って所長が言ってた。
962名無しさん@十一周年
つってもまぁぶつかった時に謝罪しまくるのは日本がトップらしいからな
まぁ日本の中でやってる分はいいけど

そうやって考えるとヤクザが因縁つけるのってやっぱ日本人じゃないからなんだなw