【IT】”図書館HPサイバー攻撃誤認”事件、図書館長「了解を取らずアクセスしたことが問題」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@十一周年
愛知県警に電話したら、事件の担当責任者がたまたまいたので、
お話できました。核心部分(というほどじゃないけど)を起こしました(その2)

-たとえば、飲酒運転撲滅にむけて、「こういう事でも、飲酒運転に
なります」ということを啓蒙するホームページがあるが、同様の
ものをサイバー犯罪についても作るべきではないか。
「なるほどね。それについては、警察庁の方に、そういう動きが
 ありますので、そちらのほうで。一県警が出すべきものじゃないと
 思いますので、警察庁の方に…」
−飲酒運転関係では、県警のホームページにもありますが。
「ただ、愛知県警はアホだから逮捕しとるだとか、どこどこはしっ
 かりしとるで、警告した奴もマスコミに発表しとるとか、そういう
 バラバラな立場に今、あるとおもうんですよ、実質的に。うちが
 アホかどうかは別にして。」
−発表の仕方もあるけれども…
「東京(警察庁)の方で統一見解を出してくれれば、と思ってるんで、
 そういうお話になっておりますんで。そういうのは、きちんと上がっ
 てますよ、ということを」
−それは、6月の段階でそういう話は出してます?
「あの、言いましたよ、そうやって。そういう意見がありましたので、
 高木先生は全国統一の見解を示して欲しいって言ってましたよって、
 高木先生とのやり取りのことも、その部分についてはちゃんと
 東京の担当の警察庁の方にも、ちゃんと私は言いました。それは、
 その通りだな、と思ったもので。」
−警察庁の方がサボっているってことなのかな?
「ただ、警察庁の方は、そういうことを言うと、(…武士の情け…)。
 私は違うと思いますよと、全国統一見解を示すべきだと。うちだったら
 捕まる、他所だったら捕まらん、というそういう言われ方をされま
 したんで、それは違いますよと。で、高木先生は全国の統一見解を
 出して欲しいと、そういうことを言われたもんですから。それにつ
 いては。」
934名無しさん@十一周年:2010/08/27(金) 02:11:01 ID:RK4C5hyt0
−警察庁の方は、県によって(事情が)違うので、勝手にやれというよ
 うに言ってきたわけですね?
「言ってきた、わけではないです。だいたい、基本姿勢は(…武士の
 情け…)。そう言ったら、私、怒られちゃうんでね。
 それに対して、どうアクションを起こしているのかは分かりませんけど」
−であれば、また電話がかかってきたので、これは重大な問題だという
 ことを…
「また言っておきますよ。また。それは、警察庁の方で、基本見解を
 示すべきじゃないかってことで。」
−それでも示せなかったら、少なくとも愛知県警の見識を見せていただき
 たいんですけどねぇ。
「非常に難しいですねぇ。それは、高木先生もおんなじ事言われてまし
 たよ。」
−あ・の・ね〜〜〜〜(怒)同じこと言われてたんなら、やっとけよって
 話なんだけど。2ヶ月以上、なに遊んでたの?アンタ!
「出来る事と、できないことがありますでしょ?」
−…できないことなんだ。それ…。
「ま、そう判断されるんだったら、それは仕様がないことですけど。
 私は、やらなければならないと思ったことは、やってますけど。」
−…じゃあ、やらなきゃいけないとは、思わなかったのね。
「なにが?」

# もう、書き起こししていてムカムカしてきたよ。でも、一番重要な
# 部分は書けたかな。高木先生に同じこと言われて、2ヶ月放置です。
# さ〜っすが、愛知県警。仕〜事熱心。

あ、あとまとめサイトへの転載、OKです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282554733/728-731
も含めて。