【経済】建設業の「連鎖倒産」を防げ!中小建設業者の資金繰り支援延長へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国土交通省は20日、資金繰りに苦しむ中小建設業者を支援する「地域建設業経営強化融資制度」
の実施期間を延長する方向で検討に入った。平成23年3月末までの限定措置として
実施する予定だったが、公共投資削減で受注が激減している中小業者の経営を継続的に
支援し、建設の“連鎖倒産”を防ぐ狙いだ。来年度予算の概算要求に数十億円を
盛り込む考えだ。

同制度は、国や地方自治体の公共事業を受注・施工する中小・中堅の元請け建設企業が
対象となる。

建設途上での運転資金不足による倒産などを防ぐため、工事途中で同制度を使った
「前借り融資」が受けられ、工事終了後に完成報酬を受け取った後に精算返済できる仕組み。
20年11月にスタートし、今年度末に終了する時限措置で、今年度予算でも
13億円を計上した。来年度の概算要求では制度延長に向けて今年度分より増額する考えだ。

*+*+ 産経ニュース 2010/08/21[07:53:50] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100821/plc1008210116002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:54:18 ID:n0gbCOLD0
ブレブレ民主党
3名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:55:39 ID:0jIJcere0
仕事無いのに資金繰りだけ支援してどうすんだよバカタレ
4名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:55:46 ID:9MQRJqBK0
コンクリートは小沢へ
5名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:55:53 ID:Tg3+Oid+0
そういえば、コンクリートから人が
ってマニフェストで言ってたな。あれどうした。
6名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:56:15 ID:1VEp8cJC0
いまさら?遅すぎたな
7名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:57:52 ID:rNVW4WRwP
>>5
【政治】 民主党、「科学宝くじ」で得た"年10億円"をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282310797/


コンクリートから奇人になったよ
8名無しさん@十周年:2010/08/21(土) 07:58:24 ID:bEplzfjdO
小沢様に献金すればいいじゃないか
9名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 07:58:44 ID:qcQAxWP70
建設業なんて全部倒産していいよ
10名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:00:18 ID:Z/mzWjFR0
「コンクリートから人へ」なんて下らない標語捨てろよ。
11名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:00:24 ID:0jIJcere0
>>9
円高進む上にこれ以上内需なくしたら本当に公務員以外生きてない国になるだろ
12名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:00:42 ID:yXBUfUPmO
かなり無意味だ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:01:48 ID:TEIwdgyo0
新築に補助だしてくれよ
そしたら大工に設備屋に電気屋、水道にガス屋に内装屋瓦屋、いろんなとこに行き渡るからさ
14名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:02:33 ID:ET3HPQve0
ええ加減につぶせや。
どうせヤクザかチンピラが経営してんやから。
15名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:02:49 ID:0jIJcere0
>>13
住宅エコポイント
16名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:04:02 ID:HYogjZm10

民主党って財源を考えないで、受け狙いの政策ばかりだな
よく電通がバックについてるとは2chでは書かれているけど
ここまで行くと、あながちウソじゃないかもと思えてしまう

17名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:05:29 ID:AlCuMZrd0
予算規模数十億って 対策しましたよってアリバイ作りなだけじゃん
18名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:06:06 ID:0jIJcere0
>>16
受け狙いにもならんだろ
これは単に急激な雇用悪化を少し減速させるだけで
結局1年か2年後は企業が潰れる話だから
19名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:09:58 ID:GN+aFlspO
運転資金ではなく運転する場所が無いんだから
20名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:11:03 ID:SomiZ9Dl0
仕事なければ借金増えるだけ。
公共事業投資とセットでやればいいのに。
21名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:13:24 ID:paszpLHw0
結局倒産するんだろ
22名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:13:57 ID:0WoRLrnq0
もう建設業と製造業の過剰保護やめろよ
23名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:21:21 ID:4OvBtIyBP
>>13
補助出しても上が大量に抜いて下には回らないんじゃね?
24名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:22:05 ID:ZJpIErk1P
また死体に点滴するような事をwww
25名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:29:29 ID:EVYTuZxC0
くわを捨てて土建屋になった農家も、もう、そのような時代は終わった。
26名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:30:09 ID:0jIJcere0
>>22
円高対策も景気対策も何もしてないのにどこが過剰保護なんだと

民主党がやってるのはマイナス30℃の酷寒で寒がってる大勢の人らにホッカイロ数個渡すようなもん
27名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:32:21 ID:j+8KoYZF0
民間工事が増えないとどのみち終わりだろう。
土建屋死んで建築屋だけ生き残るんじゃね?

つーか、民主党のやるべき事って景気の回復が最優先じゃないの?
何をやってるんだ?
28名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:32:29 ID:iD8GFdOt0
まっさらにして一から出直しや
29名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:35:24 ID:Q6twK4NjO
俺も建設業界に身を置く者だが、もっと縮小していいんじゃないか?誠実な対応と堅実な施工で信頼と実績を勝ち取った会社だけが生き残れる、それが自然な競争だろ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:39:29 ID:yXBUfUPmO
土建屋は、本来短期で返さなければ工事のつなぎ資金を長期で支払いしてきた漬けが溜まったもの。その差益は贅沢な生活、酒、車、パチンコに使ってきたのです。自業自得。むしろ淘汰して減らすべき業界。民主党はダメだなー。
31名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:43:33 ID:2U/3O5vG0
>>29
>誠実な対応と堅実な施工
をする会社に限ってある日突然消滅することもあるからなあ・・・
32名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:45:48 ID:LAooYXw90
まぁでも倒産したらしたで未払い金ある下請とかはマジで死活問題だからな
33名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:48:29 ID:NHBZ1yyJ0
土建屋が多いと、無駄な公共施設の建物を増やすよう画策するから、
変に助けるより、もう潰れるものはどんどん潰したほうがいい。
だいたいが多すぎなんだよ。
34名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 08:57:17 ID:qHf9HZQM0
今、廻ってる手形は11月〜12月。

10月末ぐらいにデカいトコが潰れ、大手ゼネコンの廻り手形だからと
受け取らされた下請が12月〜2月ぐらいで潰れていく。
35名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:08:09 ID:LAooYXw90
公共工事の前払い金制度も癌だよな。あれのせいで目先の金欲しさに採算度外視で工事取る奴ら多すぎだろ。
36名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:17:22 ID:eR7ZOVAq0
笑えるw

お前らが公共事業減らして原因つくっといて
資金繰り支援しますって・・・何だよコレ
これじゃ国土行政の計画性なんて全くないに等しい

お前らなー土建屋にも嫁さん子供いるんだから
もうちょっと考えた政治してやれな
37名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:22:03 ID:LAooYXw90
生活保護にばら撒くよりは公共事業でもまともに働く人間にばら撒く方がまだ人道的だと思うけどな
38名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:25:37 ID:2FLB0GBc0
働いたら負け。
補助金など税金を食い物にするのが日本での正しいビジネス。
39名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:25:52 ID:bvpdP1CM0
コンクリートを辞めるんだからダメな土建屋はさっさと倒産させて
新しい成長産業とやらに転職して貰えばいい。

どんな成長産業なのかは知らないが
40名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:27:35 ID:uFQ7FrIR0
おせえよ
政権取ってから1年間なにやってたんだ?
今頃とってつけたようなことしてんじゃねーよ
とっとと解散しろ
それが民意だ
41名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:29:17 ID:1o+V0lFzO
>>30
典型的ステレオタイプ乙
42名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:33:52 ID:xv3+tkQ6O

??公共事業受注対象??
??政官財癒着??
??支持固め??
??政治家による政治家の為の政治??
頭の中??だらけや
43名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:39:23 ID:/N9KdaVCO
民主盗が政権盗ってした事

選挙

以上!

国民の生活より選挙の民主盗でした
44名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:40:09 ID:ptKSI/600
前原は国会答弁で「日本の建設業社は多すぎる」って偉そうに言ってたじゃん
「ここ数年で大幅に減少してますが適正な数は?」って聞かれても
「とにかく多すぎる」って言ってたじゃんw
45名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:41:20 ID:BwWC/6sk0
>国や地方自治体の公共事業を受注・施工する中小・中堅の元請け建設企業
ここの数を減らさないと建設業界の構造不況は終わらないと言うのに、なんという逆効果。
46名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:41:27 ID:FPpDe+tr0
批判かわしのその場限りの延命策
民主党にできる限界ですね
47名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:42:14 ID:G8SGrXF0O
全て民主党が悪い
48名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:43:30 ID:OFn6Ka0E0
「ゼネコン」なんて日本以外には存在しないって聞いたけど、本当なんかしら。
49名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:45:05 ID:bhJe6U9O0
後手後手だなww
50名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:50:10 ID:xv3+tkQ6O

ゆとり教育の弊害か?
政治家は民主主義を勉強しなさい。
政治家がこれだから、世の中が疲弊し虐待や事件、自殺が増えるのや!
51名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:50:43 ID:GKHoyw9T0
選り好みしなければ仕事はいくらでもある。
52名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 09:55:14 ID:jmWwSmaX0
公共事業の元請け企業限定での前借り融資って
入札額が下がり、どんどん施工単価が安くなるだけですよね
53名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:05:34 ID:+0aFNYdb0
水道の元栓締めつつ蛇口全開にしてるようなもんだな。
もう止めていいから。
54名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:06:04 ID:237VM6n60
>>13
住宅取得減税が最大500万だっけかな。
更に、長期優良の200万の補助もある、太陽光発電パネル載せても補助が出る、エコキュートも
補助は続いている。
55名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:17:49 ID:emCfr1350
資金力のない土建屋はさっさと退場してくれ

>>48
嘘デマカセ もしくは無知
56名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:18:25 ID:cSw7nKL20
民主ってアホだろ
無闇にあぶく銭やるくらいなら仕事をやる方がまだ建設的だ
57名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:23:25 ID:DF2nhO2rO
地方では建設業者ばかりが公共事業で楽々暮らしているからな。
連鎖倒産?庶民は既に血だらけだ、建設業者も少しは同じ目に遭うべき。
58名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:35:49 ID:cef6a1mM0
>>57
小泉政権以来バタバタ倒産しているよ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:40:18 ID:DF2nhO2rO
>>58
更生法って奴だろ?存続してるじゃねーか。
60名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:46:46 ID:cSw7nKL20
>>58
民主になってよりいっそう悪化したがな
61名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:47:01 ID:NVq0NQ5P0
全体のパイに対して業者数が多すぎるんだろ
いろんな業界が生き残りのために合併や統廃合を進めてきたけど
建設業界はそのへんどうなの
62名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:47:17 ID:AlCuMZrd0
>>59
おまえバカすぎ
63名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:47:36 ID:xvSKEG4C0
>>35
俺、発注者側(公社)の仕事したこと有るんだが、工事受注業者が
前払い金の請求をして来なくて問題になった事が有った

前払い金の請求には保険に入る事が義務付けられていて(極端な
場合工事が完成しないうちにその業者が潰れてしまったりしたとき
の補償の為)この保険の掛け金が前払い金に相当する分の金額
を銀行等から借り入れした場合の金利より高くなってしまっていた
為で、シビアなコスト計算をする企業側としては当然の選択なのだ
が発注者側としてはそんな前例が無かった為、「え?どーすんだ?」
って事になった。
64名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:52:38 ID:PU2+HWjp0
業界では10年で半減すると言われてるらしいね。
65名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:53:03 ID:kkmZKdwB0
>>57

こういうレスする奴って、
そういう建設業者やその家族、建設業者相手に商売してる人も「庶民」であることを
無視しているのか本当に考えていないか、いつも疑問に思うな。
66名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:54:02 ID:ShV3Dt5BP
あほか。
土建業全体に仕事が無い状態で融資しても倒産を先延ばしするだけじゃねーか。
こんな事にお金使うなら公共工事増やせよ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:55:54 ID:lcAFAp8V0
雇用は何があっても増やさないのが基本方針だからこうなる。

要するに民間企業や民間労働者を全部潰してナマポだけにする政策なんだよ。
68名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:58:00 ID:EVYTuZxC0
>>33
海運業界でも大変な不況で業者が半減したよね。

残念だが潰れてもらう以外にない。
政府が助けるなんてもってのほか。
69名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:58:27 ID:ShV3Dt5BP
>>57
土木建築業って、世にある業界の中で一番裾野の広い業種なんだぞ。
「土建業の衰退 = 国の衰退」 だ。
70名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:58:27 ID:fdk8UPGS0
こう言うスレが立つって事は裏返せば連鎖倒産が多発するって事だろ
71名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:58:32 ID:uebVStwwP
>>57
山梨県の大きい鉄骨屋は全部倒産したぞ
残ったのはその下請けだけだが、ゼネコンからの直接受注は出来ないような会社ばかり
72名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:58:39 ID:kySNpWdb0
そんなに建設業者って必要なのかね。
73名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:59:13 ID:lcAFAp8V0
山梨は全部潰れろw
74名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 10:59:47 ID:n1FBUCgn0
環境保護・復元名目で老朽化したダムを壊して
必要なものは再生、河川護岸なんかも自然工法にやりなおせば良いじゃない
公共事業削減しまくったら雇用確保できなくなるの当たり前だろ
何もなしに金をばらまくのは愚の骨頂だぜ
75名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:05:27 ID:apcLbBwy0
地方の建設業者って農家を辞めた人が多いって言う話だけど…。
この間のタックルで農家自身が「いっそのこと食糧自給率0パーセントにしろ」と言ってたくらい儲けがないらしいからなあ。
76名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:07:25 ID:kkmZKdwB0
>>74

護岸では治水は出来るかもしれませんが、貯水が出来ません。

あと、現在の河川護岸が比較的新しいものならともかく、
歴史のあるものだと、過去に古い護岸の上にかさ上げした構造のものが多く、
それをさらにかさ上げすると、強度的に相当不安なものが出来上がってしまいます。
八つ場ダムなんかの議論が宙に浮いているのも、
そういった指摘があって、堤防護岸の安全性が不安視されているから。
だから一気に中止に持っていけない。
77名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:09:08 ID:ShV3Dt5BP
>>72
農林業・鉱業・繊維・パルプ紙・石油石炭製品・ゴム製品・ガラス鉄鋼・非鉄製品・機械
電気機器・輸送用機器・電気ガス業・情報通信・卸売業・小売業・銀行業・保険業・不動産業



ざっと見積もっても、一つのビルを建てるだけで これだけの業種にお金が廻るんだぞ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:10:25 ID:n1FBUCgn0
>>76
増改築じゃなく
スクラップアンドビルドをすればいいんじゃないのってことを言いたいんだが
79名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:10:26 ID:lcAFAp8V0
土建業はクソってのはわかるが、不要なものではない。当たり前だよなあ。
80名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:11:27 ID:xj8QTJU20
建物一個つくるのに、どれだけの企業、人が関わっていると思ってるんだか、民主党は。

まあ、今までは土建屋が無茶しすぎてた。
だいたい、半値八掛け二割引、なんていうのを偉そうに語ってるような土建屋はさっさと潰れてしまって構わない。
土建屋の取り分を減らせば少しは金が回るんじゃないの?
81黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 11:12:02 ID:sOtsn7mDP
断言してもいい

こんな制度を入れようが益々倒産は続き技術者はいなくなるよ

でも仕方ないよねw
82名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:13:28 ID:FPpDe+tr0
>>66
コンクリートから人へと主要産業のシフトを何の代替策もなしに標榜したことが
国民にバレないように必死なんだよ
つまり当面数字に現れる失業率を悪化させたくないだけ
83名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:15:41 ID:uebVStwwP
>>80
今までってw
20年以上前の話だろwそれはw
84黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 11:17:32 ID:sOtsn7mDP
助ける方法があるとするなら、ゼネコンの地方参入の禁止と民間の建設工事への国の補助の拡充
公共はゼネコンに全部かっさらわれ、民間でコスト切られまくったら地方の建設業はみんな死ぬしかなくなる
85名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:19:43 ID:h6ilH9xpO
まぁ、小さい土建屋はガンガン潰れていいと思うよ。
適正価格で仕事が取れて、その金を下まで行き渡らす事が出来る建設屋しか生き残らなくていい
86名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:20:22 ID:cju0sJNw0
一部地域を除いて仕事はどんどん取り上げて
資金繰りだけ改善させてもしょうがないでしょ。
民主なら、ここはお得意の業者戸別補償でどうだ?
直接票につながるぞ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:20:44 ID:n1FBUCgn0
>>84
ゼネコンの分は政治家がトップセールスして
海外から受注を取ってくるというなら回る話だね
88名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:23:19 ID:uebVStwwP
>>82
シフト先の産業を育成する施政って何かやったか?
民主がやったのは成長産業への転換はやらずに建設、土木業界に死ねと言い放っただけだぞ

第一さ、建設、土木作業員に介護とか出来ると思う?
お前らがじじいになった時、建設、土木の元作業員の無愛想でごっつい手で介護されたいか?
俺は嫌だ
89黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 11:24:28 ID:sOtsn7mDP
>>85
潰れていいの前に既に無くなっている。地方では就労者自体がいないし老齢化が進んだからね
まぁ、対策が遅すぎたって事だよ。今後、地方の建設物や道路の荒廃は加速的に進むだろうね
けど、仕方ないよね?民主党のアレと一緒でマスゴミの公共工事は全て無駄を真に受けちゃったんだからさ(苦笑)
90名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:25:03 ID:xj8QTJU20
>>83
いいや、ゼネコンなんかは平気でそういう話を振るからな。
無茶な入札するから、公共事業でも改修案件は悲惨だと思うが。
かろうじて利益が出るギリギリの線を理解してるから、そこまで容赦な切り詰めるし。
91名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:26:49 ID:Q0q0umzr0
>>3
延べ単に支援してもしょうがないな
事業転換計画を立てられたところだけ支援するように支援しないと駄目だな
92名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:30:29 ID:lGm+mZRB0
土建労組が頑張ってるのかな…?
いや、なぜか汚沢が儲かるオチなんだろうな
93黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 11:31:01 ID:sOtsn7mDP
>>87
こないだ日経に出ていた東南アジアのインフラ工事に対する重点支援や中国等、日本以上に工事が取れる場所へ参入させるべきだよね
まぁ、これは極論だがその際に不正な金が政治家に渡ろうが日本国の企業が外貨を稼いでくるのなら是と捉えても構わないと自分は思うぐらいだよ
94名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:32:58 ID:xvSKEG4C0
ここんとこ公共事業(特に土木系)の若手設計者とかの技術力の低下
酷いよ。

発注者側は昔からほとんど技術力なんてもんは持ち合わせて無かった
(公務員なんて、なってから技術的な勉強や努力ほとんどしないから)
が、コンサルに発注した設計委託の成果品をマトモにチェック出来ない
から、いざ工事が発注されてから「こんな設計でどーやって施工しろと?」
って図面がいくらでも出てくる。

俺が見た中で特に酷かったのは橋梁の耐震補強工事で、10橋の内9橋
までの橋について図面の起点・終点が逆に描かれてた!

このまま公共事業に金が回らない状況が続くと技術力も低下しまくって
崖は崩れる、道路は陥没する、橋は落ちる、水道管は破裂するって事に
なるよ
95名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:38:29 ID:n1FBUCgn0
>>93
プラスになるなら、ちょっとくらい甘い汁吸っても文句は言わんよ
小沢みたいに個人の懐に百億入れちまうとか言語道断だけどなw
96黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 11:39:09 ID:sOtsn7mDP
>>94
だからそれを国民が望んでいるんでしょ(苦笑)
現場サイドも職人なんて爺さんばっかりだし若手はこき使われて死にかける位に現場を掛け持ちしている
その癖給料は死ぬほど安くて極貧だ。しかしそんな状況をマスゴミは一切伝えない。で体力しか脳のない奴は派遣に流れ益々職人や土方は減少し腕が落ちる

こんな深刻な問題をひた隠しにしてたらその内凄まじい報いが来るだろうね(苦笑)
97名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:44:05 ID:kkmZKdwB0
>>93

この間とある農村のおっちゃんと話していたら、
「ベトナムに行ったら日本の清水とか鹿島とかのゼネコンが日本のODAで橋を造ってる。
自民はそういった業者から献金受けているわけだからまるで悪代官だフンダララ」
って言ってたけど、
正直、外国にODA渡して恩売って、さらに自国の企業をうるおしてるわけだから、
うまいやり方だなーって感心したよ。
98 [―{}@{}@{}-] 黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 11:50:32 ID:sOtsn7mDP
>>97
しかしそれを悪と断定しきって正確な情報を流さなかったのがマスゴミであり
乗せられて本質を見なかったテレビ馬鹿どものおかげで全てが悪い方に進んでしまった
99名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:51:02 ID:FPpDe+tr0
公共事業費は削減されたばかりか、中小の建設関連にも平等に仕事を回すという側面もあった
談合も厳しく取り締まられるようになり結果大手にすべて仕事をもっていかれて
その下、孫請けを格安でするも弱小業者は倒産、廃業という現状
もちろん仕事もズサンになるからこれから問題が続出するでしょう
100名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:54:34 ID:n1FBUCgn0
最悪インフラの維持が出来なくなるんだな
実際、昭和30年代位に埋設された水道管とか寿命がきているものも交換できなくなっているし
生活に支障が出てから騒ぎ始めるんだろうなぁ
101名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:57:27 ID:lcAFAp8V0
>>98
仮に悪であったにしても公共事業がいらないわけではない。
102名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:57:39 ID:kkmZKdwB0
>>100

いわゆる公共事業費の大半が、
新設ではなく改修・更新・維持補修になったといわれて久しいのにね。
まぁほとんどの人はそのことを知らないし、知っても気にしないわけだが。
「無駄な工事がフンダララ」って言っている人ほど、
ある日突然自分の使っていたインフラが使用不能になると大騒ぎするだろうけど。
自分の生活がいったいどれほどの手間暇かけて維持されているか想像だにしていないのだろうね。
103名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 11:58:21 ID:xvSKEG4C0
技術力の低下が酷いのは設計者だけじゃないけどね
それでもコンサルで技術士でございますって奴がT.P.
基準とN.P.基準知らなかったりとかね

名古屋市が管轄している河川の堤防とかの高さは当然
名古屋港の水準位N.P.で管理されている訳だが、そこに
架かっている橋の内、国道橋は東京湾の水準位T.P.を
基準に高さを管理されている。

T.P.とN.P.は1.41m程違うので堤防と国道橋との取り付け
部の設計・施工の際は注意しなくてはならないんだが、
橋梁屋(PC桁屋)さん系のコンサルの設計者が知らなか
ったのか気が付かなかったのか、俺が届けた測量成果
に「これ1.41mぐらい違ってね?」とか言って来やがった。

それも納品時に「N.P.とT.P.で違ってますから注意してく
ださいね」と言っといたにもかかわらずだ。

もうね、あきれてものが言えない。

104黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 12:00:54 ID:sOtsn7mDP
>>100
その時は腹抱えて笑ってやるよ。「馬鹿め!」ってなw

>>101
けどマスゴミは無駄と断定しきり本当の情報を流さなかった
105偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/08/21(土) 12:02:32 ID:BZFTyUXz0
>>102
老朽化しちゃった橋とか結構、ヤバイの多いって聞くよな
公共工事やったほうがいいと思うぜ
なげ〜踏み切りとかマジいらつくし
106名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:02:55 ID:QEeWUMCM0
これも必要だろうけど,まずは仕事を増やすような政策を打てよ

借金で大変だけど破産しなくて済む状態をキープするだけの施策に過ぎないだろ
107名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:05:42 ID:lcAFAp8V0
橋もそうだろうがダムは大丈夫なんかね?
強度が落ちなくても土砂で埋まっていくもんらしいが。

温暖化とかいうなら発電関係も投資すればいいのにねえ。
108名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:05:56 ID:DDO5XACP0
>>103
口頭じゃなくて、書類にきちんと基準を書くのは常識かと
俺様ルールの技術者はこれだから困る
109名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:08:51 ID:xvSKEG4C0
>>108
オイオイ、T.P.とN.P.は俺様ルールじゃねぇだろう、ちゃんとお役人様(激w)
が決めた基準だ
110名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:11:36 ID:xvSKEG4C0
>>108
図面の中に測量基準点のB.M. N.P.ナンボと書いてある
111名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:11:47 ID:R4M7KOlR0
>>103
コンサル名乗るのは免許いらないからね
不動産屋がやってる場合も多いよね
権利関係には詳しいだろうが、土木や建築の
知識なんてあるわけが無いよね。
でも、技術屋さんってお仕事とるの下手なんで
つい不動産屋さんが持ってっちゃうんだよね。
112名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:12:00 ID:11Vo7ZON0
税金を当てにしないと生き残れない産業に税金は投入すべきじゃない
まだまだ淘汰が足りない
113名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:14:11 ID:xvSKEG4C0
>>111
いや、少なくとも土木の設計コンサル名乗るには技術士資格を持つ者
を置く必要が有る。
建築の設計事務所を名乗るのに建築士資格が必要なのと同様。
114名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:14:49 ID:WF0Yp9YmO
建設業が潰れろと言ってる奴は本当に意味がわかって言ってんのか?

115名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:15:40 ID:n1FBUCgn0
>>112
それが度を越していて税収が落ち込み、失業者も増加しているのかもしれないんだぜ?
無駄によって回る経済があることも知った方が良い
116名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:17:29 ID:kkmZKdwB0
>>112

こういう「物事わかってる俺ってかっこいい」的レスが一番嫌い。
淘汰淘汰と簡単に言うが、それに依存している地方経済はどうなる?
都市住民様には関係ありませんか?
職にあぶれた地方住民が職を求めて都市部に流入して、
結果仕事が減って職にあぶれる奴が出てきてもエリート様には関係ありませんか?
結果治安の悪化等起こったって、高級住宅街暮らしのお金持ち様には関係ありませんか?
117名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:19:26 ID:DxPHFrzf0
>>110
中京圏でずっとやっていた人がそれならあぜんとするが,大手コンサルや再就職などで
中京圏に転勤した人なら,そういうことはあり得る。技術士だからといってすべて知っている
訳でなし。

東京都ならN.P.を知らなくても,A.P.を知っていれば生きていける。



それはそれとして,ベンチにN.P.って書いてあれば,調べるのが普通だとは思うが。
118名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:19:48 ID:DDO5XACP0
>>110
じゃあ、気づかなかったか、読まなかったのだろう
勉強不足の可能性が無いとはいわないが

他人と仕事するとそういうくだらない行き違いはつきものなんだが、あんまり経験無いの?
119名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:21:11 ID:FPpDe+tr0
>>112
焼け野原になってから気がつくタイプですねあなたは
120 [―{}@{}@{}-] 黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 12:21:14 ID:sOtsn7mDP
>>116
まぁ、東海や南海を含めた大地震が揺った時に分かるよ
如何に自分達が考えなしに建設業を貶めていたのかってね
121名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:22:28 ID:xvSKEG4C0
>>117,118
橋梁屋なら知ってて当然の常識レベル
122名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:23:15 ID:df47ECo40
多すぎるんだから潰せば?
確実にこの金は返ってこないよね
123名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:24:07 ID:237VM6n60
>>61
20年もすれば中堅クラスの人材が枯渇するよ。
スクラップビルドから、ストックへ舵を切ったが、それを維持するための人材が
足りなくなると思う。
ちょうど、今建ててる住宅がメンテの時期になると、現場で臨機応変に判断
できる奴が足りなくなる。
新築ならマニュアル覚えて作業するだけだけど、増改や修繕の難しい判断
は経験が必要だ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:26:55 ID:uCNWNJKeO
中小企業は技術力、大企業は役所、日本の経済力は技術力で今の日本があるのに実は日本の大企業は中小企業なわけで、ここを変えない限り日本は役所企業なわけでだから実力者でないのに大企業は、、、、、お菓子よ。
125名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:27:56 ID:kkmZKdwB0
>>122

潰せ潰せって簡単に言う人は、
企業から「業績悪いから首な」っていきなり言われても
文句言うべきじゃないよね。

自営ならお得意さんから「儲けが少ないから取引中止な」って言われても
泣きつくべきじゃないよね。
126名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:29:09 ID:237VM6n60
中小の事業者がつぶれるって事は、経営者一家の生死に直結してるからなあ。
気楽に命綱切ると悲劇が起こるよ。
127名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:37:32 ID:7sNj60Ur0
シャッキン・コンクリート
128名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:43:10 ID:Nr49MW9P0
>同制度は、国や地方自治体の公共事業を受注・施工する中小・中堅の元請け建設企業が
対象となる。

土建利権限定の政策ですかw
129名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:45:12 ID:Bx6UZ1mV0
>>29
そのとおり
130名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:45:28 ID:xvSKEG4C0
>>112
大体、公共事業費として民間に回って来ていた金が公務員の懐に入って
行くばっかりになっている状況どうよ
131名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:46:28 ID:Nr49MW9P0
>>29
政治家や役人のファミリー企業が多いんじゃね?

我田引水ってヤツでw
132名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:46:29 ID:THAgd1+10
外環作れよ
133名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:47:55 ID:BKBdUmHa0
その前に仕事作れよ
134名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:47:59 ID:bhFNCtvo0
政権交代こそが最大の景気対策なんじゃなかったのか?
135名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:48:06 ID:mvIWxIiAO
保証協会の保証付き融資の利息は、結果割高になる
融資より公共工事増やせよ
136名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:49:17 ID:xvSKEG4C0
>>128
民間に金回すと公務員の懐に入る分が減るじゃないかってか
137名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:49:50 ID:zuh/NMlE0
どんどん倒産させろよ。
そうすれば、効率が良い企業が生き残り、集約化されていく。
頭の良い経営者は、別の業種と掛け持ちしたりしている。
138黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/08/21(土) 12:51:49 ID:sOtsn7mDP
>>137
頭の悪すぎる発言だけど釣り?
139名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:52:32 ID:bhFNCtvo0
>>137
現状だと、 効率いい = 安物の部材使う・手抜き だよ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:52:52 ID:6GUI9JS80
地方整備局でバイトに雇えばいいじゃん 年度末に消耗品つかみ盗り大会してるんだし
141名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:53:41 ID:Z3BDXysC0
同じ建設業者だが、つぶれそうなとこはつぶしておけよ。
どんどんゾンビが増えちまうよこのままだと。
142名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:54:22 ID:DxPHFrzf0
>>123
未来のない職種で給料が安く,さらに3Kな仕事だけに,現時点で30代前半〜20代の人材が
薄い。
143名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:54:55 ID:c0+UHRf6O
余計の事すんなミンス
144名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:57:22 ID:+0aFNYdb0
廃業できる会社が羨ましがられる業界なんだぜ
7割はやむなくチキンレースに参戦。
145名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 12:59:06 ID:bhFNCtvo0
>>144
ここ数年、ありえない値段で入札してくる。
146名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:03:33 ID:Z3BDXysC0
>>145
だよな、だったら支払いできないような業者はさっさと退場してくれと。
政府も資金繰り対策分で仕事をもっと多く発注してくれと。
147名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:04:51 ID:V+KaViaj0
こうして淘汰を妨げているからいつまでも適正化が図られないんだよ 失政の産物だね
148名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:07:25 ID:V+KaViaj0
政治家が私利私欲のために産業構造の変化を妨げ国家財政に損失を与えている典型例だね
149名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:10:13 ID:LsEGJodz0
必要なのは延命じゃなくて仕事
バカ民主は死ね
150名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:10:46 ID:+CdSs8vc0
民主党の政策って、首絞めながら人工呼吸するみたいな政策だよな
151名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:11:50 ID:j+8KoYZF0
>>150
助けたいのか助けたくないのかよくわからんよね?
152偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/08/21(土) 13:15:43 ID:BZFTyUXz0
>>150
うまいなー
153名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:15:45 ID:Nr49MW9P0
>>136
>民間に金回すと公務員の懐に入る分が減るじゃないかってか

利権は半公務員みたいなもんでしょw
154名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:15:56 ID:kkmZKdwB0
>>148

単に建設業を予算だけ見て考えたらそういう考え方でもそう問題はない。

しかし、いまあるインフラのストックをどう維持していくかという点になってくると、
これ以上建設業者が死んでいっていいのか?という問題が出てくる。

あとまぁ地方経済問題ね。
農業・公務員・土建業以外で地方で食っていくのはそりゃ大変だから。
これが解決できればあんたは英雄。がんばってね。
155名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:18:02 ID:DKPj2flb0
むしろ公共事業頼りだったところを潰せよ。他を助けてやれよ
156名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:18:36 ID:Nr49MW9P0
>>154
>しかし、いまあるインフラのストックをどう維持していくかという点になってくると、
>これ以上建設業者が死んでいっていいのか?という問題が出てくる。

前提がおかしいぞ

維持するには多すぎるからこいつら食っていけないんじゃね?w
157名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:19:16 ID:MNCO9MZQ0
え?
林業とかエコ関連企業はどうなったの?
158名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:25:12 ID:237VM6n60
>>142
その辺が上に行くころには危ないって話。
20や30でこなしてる現場なんぞ高が知れてる。
159名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:26:54 ID:kkmZKdwB0
>>156

んにゃ。
補修が必要でも、予算がつかなきゃ工事は出来ませんので。
で、耐用年数40年の施設があったとして、40年たったら突然使えなくなるかというと、
安全性や性能は少々落ちてるだろうが、施設としての機能自体がなくなっているわけではないから。
ある日突然崩れたり、穴があいたりして使えなくなるけど、
耐用年数過ぎてからそれが何年後に起きるかは全く分からない。

で、高度経済成長期に大量に施工したインフラが一斉に更新時期を迎えるのは、
これから10年後くらいだし、
そのときに一気にピークにならないように徐々に補修とかが必要だけど、
銭がなければ何もできませんから。
いろいろ破たんし始めて、はじめて行動起こすことになれば
結構な混乱が生じるだろうとは思うよ。
160名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:32:16 ID:Nr49MW9P0
>>159
>補修が必要でも、予算がつかなきゃ工事は出来ませんので。

それは必要じゃないってことだねw
161名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:34:08 ID:EtV2Dl7pO
今まで散々談合とかしてきたんだから、助けてやる必要なんてなし
162名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:40:05 ID:+5jkXKZwP
公共工事止めたかわりに仕事なしで金配るシステムに
したわけだな
163名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:40:33 ID:kkmZKdwB0
>>160

まぁ仮に東海道新幹線のトンネルが崩落寸前でも、
予算がつかなかったら補修工事は必要じゃなないってことだよね?その論だと。

とりあえず、その施設としての機能が維持できていても、
安全性等の性能が劣化してきたら、どこかのタイミングで修理が必要と考えるでしょ?
でも、特に地方はその金がないから、その状態になったってそうそう工事なんかしない。
田舎のデコボコ舗装道路とか走ったことないの?

164名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:49:18 ID:M1j3R4R60
どこで、日本は、道を誤ったんだろか、、、、、、、
普通、道を誤った時、来た道を帰るのが正しい方法

あ、戻ろうにも、橋は落ちてるか、、
じゃぁ、新しい道を切り開くしかないわな、そういう覚悟が、国民にあるのかな?
若い女性に専業主婦志向が高まっているらしい、、、この20年、女性的思考が大流行したが
儲からないなら、節約→売れないからさらに儲からない、少しでも格安を
なんていう発想で、日本はどんどん落ちぶれてきた
ここで、起死回生しなければ、無限地獄
女性は目先、眼前のところは強いけど、他はダメ、男がどかぁーんとやるしかないわ
165名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:50:33 ID:F+y83pDeP
>>163
優先順位とコスト、資金のバランス次第でしょ。
どこもかしこも綺麗な舗装にする必要なんてない。

金がないなら交通量の少ない道路なんて舗装しなくていい。
欧米と比べても日本の道路って異常に高品質。
166名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:51:21 ID:mbhXspw3Q
おまいらが潰したがってるモラルの低い土建屋は倒産寸前から3年くらい粘るよ。
なんせ従業員に給料支払わない
もんだから粘る粘る。
167名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:52:13 ID:+sSaCnsd0

スウェーデンは斜陽産業は援助せず放置して潰す。

その方が賢いし努力してる企業だけが伸びるからね。

日本の景気が低迷してるのは経済の自然淘汰で絶滅すべき腐った業界をみんなの税金で生き残らせようと自然の摂理に逆らってるから。

潰れるものがちゃんと潰れないと新しい芽が出てこない。
168名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:55:53 ID:7xLZG/n00
建設業界は潰れてもらって、林業農業への雇用促進はかりますとか言ってなかったっけ?
その辺の政策なんも見えてこないけど
169名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:56:59 ID:TR0ohxdE0
建設業は半分はつぶれないといつまでたっても改善しない。
170名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:57:59 ID:kkmZKdwB0
>>165

交通量の少ない道路ってのをどの程度ととらえるかによるが、
集落の基幹道路ですらボロボロに放置されている地方だって実在してる。
ここいらじゃ二車線の道路でベコベコな状態だってのも珍しくないし。

あとまぁ当然だがインフラって道路だけじゃない。
わかりやすい例だからあげてみただけだが、道路なら一部穴があいたって、
よほど大きくなければそのまま何とか使い続けることができるが、
そうじゃない施設だって山ほどあるでしょ?

まぁ民主は全国一律の整備水準は目指さないことにしたらしいので、
今ですらこうなのにこれからどうなるかは想像しかねる。
171名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:59:45 ID:VYlZutha0
延命措置じゃしょうがないだろ

仕事作るほうの政策はどうなってるんだ?
建設に限らず何もやってないだろ
需給ギャップ30兆円とかじゃなかったのかよ
172名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:00:57 ID:F+y83pDeP
>>170
具体的にどこよ。
雪国と穴の開いている道路はよく見るが、
それで走行に支障をきたすような所はみたことない。
どちらかというと、無駄に綺麗過ぎる道路のほうが多く見る。

イギリスやフランスでレンタカー借りて各地を巡ってごらん。
日本のインフラがいかに高品質か分かるから。
ボロいインフラでも別に生活はしていける。
173名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:02:22 ID:Fkii5MORO
自民のシンボルマークが床に敷いてあって、踏んだ奴だけ、金をやるんだろ。
174名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:03:05 ID:+LibXRYn0
建設業者って、多すぎるよ。
公共工事も、こんなところまで道路や橋なんか必要かなと思うよ
財政赤字が続いていても、まだ 公共工事 
175名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:05:32 ID:P5QeL7dF0
家でもマンションでもそうだが、もはや建築に専門家が居られなくなってる。
なんせ価格が安すぎるから。
近所で家建ててるんだが、大工が仕事してなくて、やってるのはチンピラ。
その家は激安で有名な最近のホームビルダーwの施工。
作業員の駐車場借りる金も惜しいのか、道路に7台も車止めてる。
終わったあとも、にーちゃんたちは道路に座り込んで吸殻や空き缶放り出したまま話し込んでる。
まぁまともな家が建つと思うなよ。
176名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:07:10 ID:wPZBLf8L0
再起の可能性を消し去って、不良債権雪だるまにしてゆっくり死んでいってね!

ってことだよ。
小規模な地場産業に融資してるのは地方銀行や信用金庫とかが多いからさ。
そういうところも生き埋めにできて一石二鳥なのさ。
177名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:07:32 ID:pIVu3/U/0
いやいや、少ない金でたくさん救えるとりあえずの策としてはいいものだぞ。

これだけじゃ駄目なのは当たり前。
178名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:09:33 ID:AAdYtvJ80
エコ事業といい、一部の業種だけエコひいきしてんじゃねーよ。
なにが資本主義だ??
179名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:10:59 ID:9N4jqWuQ0
>>172
イギリスやフランスは地震はないし、大雨で土石流なんてほとんどおこらない。

耐用年数も降雨量が多いほど減る。今まではそれに金をかけてきたから、
インフラの退化があまりないように感じるが、崩れ出すと一気にくるのが日本の気象条件。

崩れ出す前に手当てするかどうかでそのごにかかる経費に莫大な差が出る。
180名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:15:18 ID:DxPHFrzf0
>>175
ちなみに地盤調査も同レベル。地盤のいいところは問題ないが,悪いところはどうなることか…
181名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:15:41 ID:fGySWQuC0
>>65
地方公務員に商売してる人も「庶民」であることを
182名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:15:51 ID:kkmZKdwB0
>>172
津軽地方とかオススメ。まぁ地盤悪いのでしょうがないけどね・・・。

ぼろいインフラで十分という共通認識があればそれでも良いよ。
それで誰もが文句言わないならね。
ただ、日本はイギリスやフランスとは比べ物にならない災害大国であることを忘れちゃいかんけどね。
183名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:16:44 ID:qhprhDbZ0
その前に、公共事業を絞るな
184名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:20:05 ID:F+y83pDeP
>>179
>>182
いずれにしても、コストとのバランスだって。
この道路を修理するために1世帯10万円掛かるけど、どうしましょうか?
ってのを決めるのが国民の代表者である議員が集まる議会。

あと、全体的な話で言うと、日本は災害が多いのに
災害の影響を受ける山間部に人が住みすぎだよな。
災害が多くて田舎に住むためにコストが掛かるんだから
いい機会だからもう少し都市部に集まったほうがいい。
185名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:21:17 ID:p0xR2Uff0
いくら衰退産業に金入れても無駄だろ。じゃなかったら今ごろ日本は紡績産業で栄えてるわ。
若いヤツは土建なんてやらないんだし、介護事業にでも転換しろよ。
奥さんに働いてもらってオヤジは家事やってろ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:24:39 ID:9N4jqWuQ0
道路にわだちができる。
すると雨が降ると水たまりになる。
運転はしにくいけれど、まぁ慎重に走れば何とかなる。

しかし、排水が悪いと道路の劣化が早い。
だから勾配をきちんととるために定期的にアスファルトの改修工事をする。

>>184
その都心部に住むためには水が必要。だからダムも必要。
でも東京のキャパシティーは、水と電力がいっぱいいっぱいでほんとのところ非常にやばい。

ダムも浚渫などのメンテに莫大に金をかけていかないと維持できない。
維持できないとますます水不足になる。

ダムを維持するためには山奥に道路が必要。

おまけに人口が増えればますます渋滞が常態化するが、
東京に高速道路をつけようと思えば地方の道路を作って維持するよりも経済効率がヤバイ。
187名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:24:48 ID:mbpdDhzxO
まず公共事業を増やせ
188名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:26:17 ID:ALMjV2TR0
潰したいのか
ソフトランディングさせたいのか
支援したいのか

何をしたいのかワカラン
189名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:27:12 ID:BY4TiGhGO
バカか公共事業縮小ってのはそういう事だろ

中途半端な事しないで、廃業転職支援に金使えよ
190名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:27:44 ID:kkmZKdwB0
>>184

前半部分に関しては、これまでは日本は地方と都市部での富の再分配を行ってきた。
これを民主は捨てるということ。
実際都市部にも金がなくなってきているわけだから、選択肢としてはないわけじゃない。
ただ、これをやるからには「格差」だの「地方切り捨て」だの二度とほざくなってだけ。

後半部分に関しては、まず前提が間違ってる。
災害の影響を受けるのが山間部だけというのは間違い。
大規模な災害が起こらないように、山間部から都市部にかけて整備されてるから、
都市部で大規模な災害が生じにくいだけ。
都市部を安全に保つには、結局山林、農地、ダム、堤防全ての維持管理が必要。
そういうことを担っているのが地方の人間なんですが?
191名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:30:04 ID:uCNWNJKeO
一石二鳥に公共事業や予算使えばいいだけなのに、例えば踏切のない道路環境、踏切での事故や踏切での渋滞防止など、高速道路での無料はゴールド免許者、マナー守る人が増える一石二鳥だ、まだまだあるけどね。
192名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:40:36 ID:fuzXIiDL0
>>190
地方も疲弊してるから民間人は限界集落からどんどん移住させて
国土保全の為の維持管理は公務員に田舎に定住させてやらせるしかないな。
情報インフラの整備で業務も机の上以外でも簡単にできる時代だから在宅とか屋外で仕事。
193名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:40:39 ID:F+y83pDeP
>>186
>>190
ダムが必要なら、都市部の人が必要に応じて建てればいい。
整備をするだけにあんなに多くの人が山奥に住む必要は無いしね。
道路に関しても無駄に高規格のアスファルトは不要で砂利道で十分。

あと、東京に集まるのは明らかに非効率。
日本の非効率を生み出している原因は
ド田舎に無理に住んでいる人が多いのと東京に人が集まりすぎていること。
数十万人くらいの都市が最も行政効率がいいから
イメージとしては地方中核都市に集まって住む感じが望ましい。
194名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:43:12 ID:FPpDe+tr0
>>189
代替雇用があるなら初めからそうしている
そうじゃないから政府も延命と言われても支援しようというんだろ
195名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:46:07 ID:9N4jqWuQ0
>>193
砂利道ノーメンテなら3年くらいで崩壊するよ。
だから、山奥の道でもアスファルトを敷く。特にダムメンテ要ならなおさら。

それほど、山奥には人が住んでません。
彼らは公共工事で食ってるわけでもありません。たいがいは林業者か農業者。
196名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:50:37 ID:p0xR2Uff0
>>186 別に北海道の山奥から東京に水を引いてるわけじゃないよ。

>>193 だから遷都・首都機能移転が必要。公共事業やるなら、そのくらいやれ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:51:22 ID:kkmZKdwB0
>>193

文章読解落第点です。

ダムだけ整備すりゃいいってもんじゃない。
山林、農地、溜池、これらがもろもろかかわってるんだよ。
山なんてほっときゃいいって考えてるの?
確かに原生林ならそうだけど、日本に原生林なんてほとんどないよ。
ほとんどが人の手がかからなきゃどんどん荒れていく人工林だ。

あと、農地。これが結構国土保全を担ってる。
都市部から何時間かかけて毎日農業やりに来るの?
あといまどきの農家は何十haも農地持ってるところもあるけど、
そんな農家が農地間や住居、資材屋さんを行き来するのにせいぜい時速20kmの
のろのろ運転でなんとかしろっての?
それでもなんとかやってる農家もいるけど、十分だなんて思ってないけどね。
198名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:55:27 ID:kkmZKdwB0
>>197だが、言葉が過ぎた。一行目は撤回します。

>>193
後半だけど、東京都に人間が集まり過ぎってのは激しく同意。
首都機能移転とかマジでしてほしい。
それだけで霞が関、永田町の人間が一気に動くことになるし、
人口数十万レベルの都市にとってはかなりの需要。
199名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:55:32 ID:9N4jqWuQ0
>>196
群馬や山梨の地図見てみろ。
どれほどのダムがたくさんあるか。東京を維持するにはそれだけの費用が必要なんだ。

それにアスファルトなんてそんなに費用かからない。
都心部の地下鉄工事とかは異様に金がかかるから。

遷都しないのまで中小土建屋の責任かいw
200名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:57:03 ID:F+y83pDeP
>>197
原生林に戻していくように整備すればいい。
何で、今のままがベストだと頑なに信じるの?

農業だって、例えばコメなんかは全て平地で自給できる。
平地の田圃が全体の50%で、需要は生産可能量の約半分だからね。
コスト次第ではそもそも自給を諦める解だってある。

あと、何十haもの農地が取れるところは、それなりの都市が形成されていると思うが。
201名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 14:57:41 ID:buaY5S1E0
建設業ってDQN労働者の温床だよな
どんどん倒産汁
202名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:00:32 ID:F+y83pDeP
>>199
必要の無い都市にまで作っているからな。
現状で、地下鉄の必要性があるのって東京と大阪だけでしょ。
都市部であっても無駄なものは無駄。

あと、東京に関しては、地下鉄の建設費をなんとかペイできそうな感じだよ。
203名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:01:34 ID:p0xR2Uff0
>>199 これから人口は減少して行くし、都心部への一極集中を解消すればいいだけだよね。
204名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:03:19 ID:9N4jqWuQ0
>>200
>原生林に戻していくように整備すればいい。

今より莫大な整備費用がかかるよ。費用手当てしてくれるなら喜んでやる。
治水に関しては、ダムが比較的安いからそれを採用してたんでしょ。でもそれなりに費用はかかる。

特に平野部の水田を維持したければ、遊水池を平野部に設けることは難しいから。
上流部での手当は必然となる。
205名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:04:26 ID:mbpdDhzxO
>>201
建物 道路を造ってくれる人達がいるから生活できる!!
206名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:05:14 ID:kkmZKdwB0
>>200

原生林に戻すのには何十年かかって、毎年いくらのコストが必要でしょうか?
それを人工林のまま維持するより安いという保証は?

あと、農地に関しては、食糧自給の問題を言ったのではなくて、
それによる国土保全の副次的効果があるのだから、
農地を捨てるのならその分ダム等の施設規模の拡大などの対策が必要、の意。
今の災害対策水準は森林維持・農地維持の前提によってなっているのだから。

ちなみに、数10haの農地を持ってる農家なんて、秋田にも青森にも新潟にも千葉にも富山にも
コメどころならた〜くさん存在してますがな。
関東在住なら、とりあえず千葉の農村行ってみ。
まぁ数10haのうち、自分の農地は5,6haで、あとは借りてる人が大半だろうけど。
207名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:05:42 ID:e9NsLluj0
民主党は何がやりたいんだ?
自分で公共事業をやめて潰すって言い出しておいて
公的資金投入で支援するって意味が分からないんだが
208名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:05:45 ID:3k7QX0+p0
ダムなんて無駄なもの作らないからさ、
予算の5%だけ現金で頂戴よ
そうしたら俺らも生きていけるから

地方土建屋
209名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:06:41 ID:Z3BDXysC0
こういうスレの宿命だが、公共事業が悪はいいさ。
でも建設業を無駄に生き永らえさせようとしてる
バカ民主政権のやり方を非難しないのはなんでなんだよww

一番悪いやり方だぞ、不良債権処理先延ばしは。
210名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:08:54 ID:F+y83pDeP
>>204
林業単体で見ればね。
その他のコストと合算して安ければそちらを選ぶ解もあるし、
災害リスクを考えて放置しても問題ないなら完全放置すればいいし、
全ての山間部の集落を残す必然性が無い。

そもそも、現状でもまともな森林整備なんてできて無い所が多いぞ。
211名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:11:13 ID:p0xR2Uff0
森林整備を土建屋にやらせればいいだろ。何でアスファルトとかコンクリ使いたがるかね。
212名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:11:21 ID:mbhXspw3Q
どうせなら竹島に公共事業で建設作業員50万人投入とかやってほしいね。現政権にね。
213名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:11:46 ID:F+y83pDeP
>>206
自給を諦めるなら、年間5兆円近い埋蔵金が湧いてくるよ。
ほとんどが関税だから国民は気づいていないけど
関税によって高く買わされている分を考慮すると5兆円くらいの負担をしている。

それを使って原生林に戻す努力をする手もある。
214名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:16:38 ID:DxPHFrzf0
あと,原生林に戻したからといって,災害がなくなる訳ではない。
大雨が降れば,いつかは洪水,土石流は発生する。

下流域に都会がある以上,ある程度どこかで防御し続ける必要がある。
215名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:17:14 ID:kkmZKdwB0
>>210

単体も何も、他の面見てそれがはたして安いのか?って問いかけだろ?
それに対して「安ければそちらを選ぶ解もある(キリッ」とか言われても、
答えになってないとしか言いようがない。

そもそも現状でまともな森林整備なんて出来ていないのはその通り。
金がないからね。
昔は林業収入でやっていくのが前提だったが、外国産材に押されて国内林業は半壊。
収入前提でやってたから予算も多くつくはずもない。
まともな整備なんで出来るわけがない。
216名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:18:30 ID:9N4jqWuQ0
>>202
地下鉄は詰め込めるだけ詰め込めばそりゃなんとかなるかもしれない。

しかし、東京はそれだけじゃなくて、道路の地下トンネルにも莫大な費用。
洪水対策の地下水路にも莫大な費用と、建設費とこれらを維持していくための費用は半端ではない。
今後は首都高速道路の架け替え費用もいるし・・・。土地収用がともなえばもうどうしようもない。

ただそれらの費用がより多くの人を呼び込んでることもあるわけで。このループはやばいでしょ。


>>210
山間部、山間部ってうるさいけれど、それは林業の問題で土建屋は関係ない。
逆に山が荒れて下流部で災害が発生すれば土建屋の仕事は増える。
ただ、原生林に戻すならそのための土建は必要になってくるから。
公共工事が増えるので土建屋としてはいいですよw

ただ、平野部に水田や住宅地を増やしたのは山間部の治水を優先したからであって、
農業を維持していきたければ水系全体のコントロールは絶対に必要。
水系のコントロールを放棄するなら。昔のように水害のない山間部に人はより多く集まることになる。
217名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:18:54 ID:wPZBLf8L0
>>196
>別に北海道の山奥から東京に水を引いてるわけじゃないよ。

火山灰大地の農産物を食ってるってのは北海道の水を飲んでるのと同じだよ。
タマネギも山芋もジャガイモもニンジンもカボチャも牛乳もその他乳製品も全部
北海道の山奥のダムの水を間接的に飲んでるようなものだよ。
218名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:21:23 ID:bckoBkuJ0
田舎なんかは道路よりも補助金出して家立てればいいと思う
都市圏から離れた余ってる土地に一人暮らし向けの
大量生産型平屋を土地付きの300〜500万円くらいで買えるように補助
完済すれば家賃不要になって生活に対する安心感も出て消費活動も伸びる
家持ってたら生活保護も受けられないらしいし
219名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:21:40 ID:kkmZKdwB0
>>213

関税収入がなくなったら、国はますます整備にかける金はなくなるよね?
国民負担≠国家支出だよ。
結局その分増税するんですか?
220名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:23:26 ID:wPZBLf8L0
食糧の自給をあきらめたら地方の産業は何が残るんだろうねえ。
それは都会住みの視野狭窄の傲慢ってやつじゃないか?

都市部でしか票が取れなくなるから
さすがの菅首相だって「寝言は寝て言え」って怒るだろうさ。
221名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:24:13 ID:qr16BIp80
>>216
>昔のように水害のない山間部に人はより多く集まることになる。
そのためのインフラはどうやって整備するの?
住む人が負担するなら、別に誰も文句は言わない。
国民の金で非効率な地域に住むから文句が出るんでしょ。

NTTの電話回線の局舎別コストを見た事があるが、
都市部だと1契約あたり月数百円なのに田舎は月数万の所もあった。
これで同じ料金ってはっきり言って納得できない。
222名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:26:56 ID:F+y83pDeP
>>219
関税なんてあってもなくても税収はほとんど変わらないよ。
関税が高いものは輸入は一握りだからね。

あと、もちろん関税を撤廃したら増税するに決まってる。
支出の種類を見れば消費税を増税するのが理に適ってると思う。
食料が安くなるんだから、消費税が増えても国民負担は変わらない。
223名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:27:21 ID:9N4jqWuQ0
>>221
だから、上流部の森林整備と水系コントロールを放棄することは
莫大な費用がかかるっていうのがいいたいわけ。

山を原生林に戻し、ダムを減らし、下流部に遊水池をつくって水田と住宅地を減らし。
山間部に道路を整備する。これをやるんだったら土建屋は仕事が増えてうま〜です。
224名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:29:23 ID:kkmZKdwB0
>>221

それにはちょっと説明が必要かもね。
昔の人間が山間部にばかり住んでいたのは、
小規模な整備で水等が安定的に得られ、同時に大災害がなかったから。

関東平野など、利根川の氾濫原は北条家〜徳川幕府の連綿たる整備によってなんとか
人が住めるようになったが、
それ以前は大水害の繰り返し&水は上流から堰をつくって長〜い水路を造らなきゃ得られない、
等、手間暇かけなきゃ人が住めるような状態じゃなかった。

ダム・堤防・水道がない関東平野って、そういう原野でしかありえない場所だったわけ。
数人の人間の手間暇でなんとかすめるようになる山間部のほうが、
たまに土砂災害があるけどましだったってことです。
225名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:30:16 ID:beYErS7R0
工場の地中化をして24時間稼働で生産力で圧倒(無理かもな)。
住居も宇宙船のような区割りにして、地下都市作ろう。匠にかかれば(ry
地上は広大な公園と農地と保養施設に。

シェルターの代わりにもなるしw
ガンガン掘り進んで資源開発もw
テロ対策とかが課題になりそうだけれど。
226名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:30:33 ID:wPZBLf8L0
>>218
イオンやウォルマートは「地域雇用を増やす」と
洪水のように地方展開して消費を促し、カネを吸い上げる。
田舎で共存していた中規模スーパーと小規模店舗はきれいになくなる。

結果、地域経済が破綻して購買力が失われる。
その後、イオンやウォルマートは地域から一店残らず撤退する。
人口密度が薄くなれば宅配の対象地域からも外れるかも知れない、
固定電話すら引けなくなるかもしれない。
携帯電話の基地すら維持できなくなるかもしれない。
そんなところに独り暮らしの連中を連れて行って何をさせるんです?
自給自足ですか?
227名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:31:05 ID:xvSKEG4C0
公共事業が悪ってマスゴミに洗脳されたままの情弱って多いんだな
確かに無駄な箱モノも多く作られて来たがそれよりはるかに多くの
必要なインフラが作られて来ている事は知らないらしい。

このままだと数年後には道路や橋やトンネルや上下水その他の
インフラのメンテナンスすら満足に出来ない状況になるんだが。

コンクリートから人へなんて詐欺フェストに騙されて民主に投票
する奴が多い訳だ
228名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:32:40 ID:fuzXIiDL0
>>218
医療教育などのインフラに不満を持って田舎から都会に移るケースは少なくない
自然も都市も維持管理には金だけではなく努力とノウハウが必要
229名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:32:58 ID:qr16BIp80
>>224
別に山間部に住むのは否定していない。

国民の金に集るなってこと。
電話線を引くのに1億、維持に月5万とか
かかったコストに応じた費用を払えば誰も文句は言わない。
230名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:33:30 ID:kkmZKdwB0
>>222

うぉ〜い。五兆円の埋蔵金はどうなったw
自分でほとんどが関税って書いてなかった?
日本の税収に占める五兆円って、結構とんでもない額だぞ?

あと、離農した人の、土建以外の就業先の紹介お願いしますね^^
231名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:36:53 ID:F+y83pDeP
>>230
高い関税によって高い国産食品を買わされていて、その差額が5兆円近いレベル。
コメだけで1兆5000億円くらいといわれている。
その分を無くしたんだから、税金として徴収して、それを必要な事業に使えばいい。

5兆円はとんでもない額だが、実は国民は農業保護のためにそれだけの負担をしている。
232名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:37:11 ID:9N4jqWuQ0
>>229
いや、だから平野部に住めるようにするには莫大な費用をかけてるしこれからも必要だから
現状で電話線だけで判断するのはちょっと無理。

その山間部もほぼ壊滅状態で、残ってるのは都市を維持するために必要な
山間部整備に必要な人員だけになりつつある。
233名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:37:56 ID:FOWOCWVX0
>>227
確かにそのとおりだが、やりすぎたのも事実

予算使いきり、単年度予算をかえホントに効率を見極め

明確な責任者とその責任者が失敗の場合どうなるかキチンと

精査しないと・・・・

今のままでは消費税50%いる

234名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:38:06 ID:6X6Ak/ml0
土建だけじゃなくて何処の業界も中堅いないって同じだって。
だって今の中堅世代採用してねーんだもの。
しかも貴重な採用者の団塊が潰して回ってたからな。
235名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:40:01 ID:BSdI//42O
>>227
騙されてるのは都会人だけ。地方は公共事業の重要さを理解して投票してる。
公共事業が基幹産業の町が近くにあるが、今よりずっと沢山公共事業を行うべきだと言ってる人も多い。
236名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:41:44 ID:kkmZKdwB0
>>229

だから、>>216の言いたいことは、
都市部で人間が低コストで暮らせているのはいままで莫大なコストをかけた
インフラのおかげであって、(これに>>216の言う水系のコントロールが含まれる)
それらを捨て去るようなことをすれば、結局山間部しか人が住めなくなるよということ。

あと、ランニングコストだけで物事を論じることはできない。
都会の低コストは、その前提のために多大なインフラの投資がすでになされているから可能なのだから。
237名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:41:45 ID:hB6QB9j+P
必要ないもんのを、作ってどうするの?
客を見つけてから、作ればいいのに
238名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:45:18 ID:p0xR2Uff0
>>235 永遠に公共事業するわけにも行かないんだよね。
街中コンクリやアスファルトで埋めつくして、後どうすんの?
また剥がして、また埋めるの?

>>230 日本は社会主義国じゃないんだから、自分がやりたい事を自由にやればいいだけ。
239名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:50:43 ID:kkmZKdwB0
>>231

関税収入ではなくて、差額だというのなら埋蔵金という表現は適正じゃないね。
自由にどうこうできる金じゃないし(いわゆる埋蔵金で自由にどうこう出来た金など稀だが)

実際関税収入自体は自国農業保護に使われているので、
農業を完全に捨て去ればその支出自体なくなる。

五兆円国民資産が増えるような錯覚を覚えるけど、
完全自由化直後はその認識でいいけど、
収入が一定であるという前提がなければ成り立たない論。

離農した人間の職も考えていかなきゃ、結局経済的にはいきづまるよね。
240名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:51:37 ID:22a+6/8T0
>>238
都市部、特に東京のインフラはその集中度に対しては不十分だよ。
分散よりも集中した方が効率的なんだから、田舎のインフラ投資をやめて
より都市部に集中させるべきなんだな。

241名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:53:13 ID:237VM6n60
>>238
永久に使える施設なんてあるのか?
この国が続く限り公共事業は行うに決まってるだろw
242名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:54:10 ID:THAgd1+10
>>157
淋病ならこの前かkりました
243名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:55:38 ID:kkmZKdwB0
>>238

アスファルトもコンクリートも、永久構造物ではありません。
大体半世紀もたてば、いろいろガタが出てきます。
で、高度経済成長期にいろいろ造った社会インフラの更新時期が、もうじきやってきます。
安くなるようにお金をかけるのなら真っ当ですが、
そもそも業者自体潰してしまっては元も子もないです。

>自分がやりたい事を自由にやればいいだけ。
まさに人生いろいろ、仕事もいろいろですね。
小泉はいいこと言ったね!
244名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:56:24 ID:p0xR2Uff0
>>240 過疎地や限界集落の存続は早くあきらめて市街地に集積して
東京一極集中じゃなく、地方都市へも分散させるべき。23区内の大学設置禁止。
245名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:57:29 ID:ngoK7pLXO
【鉄道】タイが初の高速鉄道建設、中国の先進技術導入へ [08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282365786/
1:ライトスタッフ◎φ ★ 2010/08/21 13:43:06 257???
2010年8月18日、Piamsak Milintachinda駐中国タイ大使は、タイ初となる
高速鉄道プロジェクトでの中国との提携が間もなく合意されると発言した。
2週間以内に良い知らせがあるはずとコメントしている。新華網が伝えた。

中国・ASEAN商務理事会の記者会見で発表された。タイ政府は来年、初の高速
鉄道着工を検討している。投資総額は約8000億バーツ(約2兆1700億円)に
達する見通しで、首都バンコクと工業都市ラヨーンを結ぶ路線などが整備される。

大使は中国の鉄道建設が収めた巨大な成果を賞賛。中国高速鉄道建設の先進的な
技術と成熟した経験を借りたいとコメントした。

現在、中国はタイにとって日本に続く第2の貿易パートナー。年頭に始まった
中国・ASEANのFTAに伴い、経済関係はさらに密接なものとなる。

◎ソース
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44734
246名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 15:57:52 ID:xj8QTJU20
>>238
建物にしろ、道路にしろ、橋にしろ、トンネルにしろ、ダムにしろ、作っちまって、容易に取り壊しえない状況にある以上、維持する必要が出てくるわな。
何しろ、こういうのはほっとけばどんどん痛んでいくし、安全性が保てなくなる。

これを維持し、保全することも公共事業なんだよな。
だから、永遠に公共事業が続いていくとも言えるな。
特に特殊建築物は、毎年設備の、3年に一回建築物の、それぞれ法令点検が義務付けられているしね。
247名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:00:12 ID:fuzXIiDL0
>>240
都市部に税金投入。地方壊滅で農業壊滅で安い中国産か。嫌だな。
都市を便利にしても国際競争力のある産業を産み出してくれればみんな文句もないが。
248名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:01:27 ID:B2/MZYci0
この状況で内需拡大しないでどうすんだろうな
南北朝鮮やら働かないクズに金ばっかり渡してもどうしようもないよな
最初から働く人間に金を回して廻させろよ
公共事業削減でどんだけ景気後退するかくらい考えろっつうの
誰だよ民主なんかに投票したバカは

249名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:03:42 ID:xUlJb7UU0
死に金にならないようなインフラ維持のための業者助成はいいと思うけど。
どのみち助成しても、今の日本社会に適正な数になるまで、
倒産に歯止めはかからんだろう。
250名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:06:17 ID:p0xR2Uff0
別にメンテはメンテでやればいいし、必要なくなったものは壊せばいい。
それも財政が苦しくて出来ないなら、公務員給与と議員定数を減らせばいいだけ。
やらないなら増税になるだけ。それは地方が決めればいい。国は関係ない。
251名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:06:19 ID:wPZBLf8L0
だったらまず ID:p0xR2Uff0 がインターネットにつながらない群馬県に住んでみろよ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:06:20 ID:22a+6/8T0
>>247
単純な話で、産業があり富を生み出せる地方にはインフラ投資をするべきだが、
その見込みがない所にインフラ投資は最小限に抑えるべきという話だな。
253名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:08:23 ID:xUlJb7UU0
ID調べてる・・・。暇。
254名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:08:44 ID:+0aFNYdb0
これからは廃橋、廃道なんかもどんどん出てくるだろうね。
グリーンベルトも維持管理が困難になつたので減ってくるよ。
地方のシャッター街や売り地空き地の多さを見ても、もう維持
する経済力は、官も民も無いんだよ。
255名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:09:32 ID:IDenP8W30
無能民主に殺されかけてるのに
傷の手当てしてもらってるでござるw

>>249
高度成長期のインフラの寿命が来るのはこれから。
つーか水道管・配水管などがもうきてるな。
256名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:16:11 ID:xUlJb7UU0
>>255
まーね。
業者さんたちも(とっくにやってるとこもあると思うが)
業務をインフラ維持にシフトしていけば、なんとか乗り切ってやってけると思うけどね。
257名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:16:43 ID:Nr49MW9P0
>>160
>まぁ仮に東海道新幹線のトンネルが崩落寸前でも、
>予算がつかなかったら補修工事は必要じゃなないってことだよね?その論だと。

そうだね。役人にボーナス払っているにも関わらず予算が付かないって事は必要ないって事だよ

間違いないw
258名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:16:45 ID:Rix2JGBS0
こーゆー政策も間違っています。この政策は破綻の先延ばしに過ぎません。結局は破綻するのです。

あるべき政策は、破綻した後の再起支援にあります。これなら将来の予定が立ちます。
259名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:21:02 ID:wPZBLf8L0
議論が一段落したみたいだからありていに言うと、
ZやBの企業が借りたまま潰れるのがわかってて追い貸しするんだよ。
そうしなきゃ今の与党から人死にが出るからね。

返さなくていいおカネを出しますから暴力は辞めてねってこと。

260名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:25:18 ID:kkmZKdwB0
>>257

そりゃ詭弁だべ。話をずらすな。

まぁこういう時代には役人の給与を多少削っても維持したいもんだが、
公務員の給与は流動性にかけてるからね。
261名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:26:46 ID:Nr49MW9P0
>>260
>そりゃ詭弁だべ。話をずらすな。

詭弁でもなんでもない。リスク判断とはそういうもんだよ

リスク < 職員のボーナス なんて無能をもしやってるとすればそれはそれで問題だなw
262名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:27:52 ID:sSwdNjwz0
またゾンビ企業を作るのか
とっとと潰せ
263名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:28:01 ID:kkmZKdwB0
>>259

元請けできるようなところにもZやBがいるの?
二次〜三次下請けぐらいかと思ってた。
264名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:35:34 ID:kkmZKdwB0
>>261

そういう判断はあってもいいというか、やるべきだろう。
ただそうするための法律や条例の諸整備がなければ
阿久根市長のように独裁者扱いされるだけだよ。

前提として公務員の給与をより流動的に扱えるようにすることが出来て
はじめて出来る判断だ。

まぁ労組大好きな現政権がそういう法律の諸整備に切り込めるかどうかだな。
ただ現状そこまではやっていないから、ボーナス払えるなら必要ないは詭弁って言ってんの。
前提を現状ではなく、自分の設定したものに組み替えて論を組み立てるなら、まともな討論にならんよ。
265名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:39:55 ID:p0xR2Uff0
税金を公共事業に使うか福祉に使うか公務員給与にするかは地方が決めればいいんで
潰れる地方は潰した方がいい。国は最低限のセーフティネットだけする。
266名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:48:47 ID:bhgeNqQL0
>>1
長く続いた自民族議員による、ばらまきハコモノ行政によって
雨後のタケノコ状に増えすぎた中小建設業社長。

公共事業のばらまき予算が絶好調なとき
彼らは高価宝飾品をキラキラさせながらベンツなど高級車を複数台所有し
ハワイやグアムで豪遊する生活を続けていた。

湯水のように税金をつかい、需要と供給を無視して増えたこれらの中小建設業社長。

需給に応じて適正な数に淘汰されるのは当然だ!
需要が無いのに、さらに予算を使って延命処置など
そのしわ寄せは、後に無駄な負担となって国民に跳ね返るだけだ!
267名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:50:20 ID:Nr49MW9P0
>>264
>そういう判断はあってもいいというか、やるべきだろう。

やるべきだろうとかそんな次元の話じゃないだろ

こりゃ役所の中がおまえみたいなのばかりなら無能組織確定だなw
268名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:50:28 ID:kkmZKdwB0
>>250

ところがどっこい、河川法とかといった法律じゃあ、一級河川は国が直轄管理することになってる。
たとえば群馬・栃木あたりが財政苦しいんで河川整備放棄しますね^^
なんてことになれば下流の東京は大被害を受ける。
てなもんで国が直轄で整備できるようにしてある。

これなんかは一例だけど、地方の整備を地方だけの問題と判断するのは性急すぎる。
269名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:52:20 ID:e/u6Nw2d0
年寄りが自分たちの社会保障に廻す金がなくなったから公共事業、雇用対策、景気対策なんか削れと
270名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:54:46 ID:Nr49MW9P0
>>268
>たとえば群馬・栃木あたりが財政苦しいんで河川整備放棄しますね^^

職員にボーナス出してる時点では責任の放棄はあり得ないけどなw
271名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:56:52 ID:6CEj1B/o0
ゾンビ会社などいらん潰せ
けっきょく民主もこれかよ・・・
272名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 16:59:19 ID:kkmZKdwB0
>>267

>>163の話に対する答えが>>257ってのは、
現状を自分の都合のいい状態に置き換えたうえでの論だから成り立たないだろっていう話なのに、
そもそも>>261でリスク<<ボーナスは無能って自分で言ってんだから、
>>257の論がトンデモなのは自分でもわかってんでしょ?
どんどん話の軸をずらすなって言うだけ。

話の主題がそっちなら、そういう話をするだけ。
公務員の給与をどう削減しつつ、業務をまじめに遂行させるか・・・
でもそういう話をしてたわけじゃないから、すり替えんなって言ってんの。
自分のレスもちゃんと読み変えしなよ。
273名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:00:42 ID:wPZBLf8L0
>>263
俺の住んでる辺りじゃ役所の人間や兄弟がBやYってのはよくあるんだ。
廃棄物とか水道とかの関連では役所と直結してる。
新聞でもテレビでも「水道局、天下り会社に随意契約が大半」なんて記事を載せたら無事じゃ済まない。
載ってるって?それはBでもZでもないところだろう。
http://lawandtax.seesaa.net/article/139471790.html
274名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:01:48 ID:Nr49MW9P0
>>272
>>257の論がトンデモなのは自分でもわかってんでしょ?

いや、至極当然のことだよ。何ら予測もせず(してても無視なんだろうねw)そういう危機を招いて
中の人の厚遇を維持しながらカネクレカネクレなんて無能の所行としか思えないけどなw

>公務員の給与をどう削減しつつ、業務をまじめに遂行させるか・・・

ガキの教育じゃないんだから、人員替えるのが正解だよねw
275名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:01:53 ID:FpkFs9a10
何で建設業にはDQNしかおらんのや。
本当に不思議・・・
276名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:04:12 ID:kkmZKdwB0
>>270

役人の給与水準よりそれらが大事なのは同意。
大体社会保障費より格段に少ないのだから。
277名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:05:46 ID:p0xR2Uff0
>>268 だから道州制にすればいいだけ。国が北海道から沖縄まで面倒見る必要は無い。
278名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:07:18 ID:LAooYXw90
資金繰りだけ支援したところで仕事なけりゃどーにもならんよ
279名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:09:41 ID:EVyuluyBO
>>275
現場のドキュン(みたいなものも含む)を相手にしないといけないから、自然にそうなるんだと思う。
280名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:10:25 ID:S4/lZCLZ0
>>266
高額商品が売れてしっかり景気に貢献してるじゃないかw
281名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:13:13 ID:BSdI//42O
>>268
港とか、最初の整備費は国が金出すけど維持費は地方で、というものは多い。

60年整備してきてるから整備費は僅かになり、補修・更新費が大部分になるならわかるんだが、
いつまでも新しいものの事業費山盛りってのは変。

あと、過疎地はまだ今まで以上の工事をして欲しがってるけど、過疎地でどこまでやるか?
282名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:13:45 ID:6CEj1B/o0
>>275
DQNのくせに自己破産→借金踏み倒し→名義と社名変えて継続・・・
かんな手口を伝授し合う横つながりのネットワーク
283名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:14:03 ID:kkmZKdwB0
>>274
おちょくられるのにも飽きたので、前半部分は置いとくけど

>人員替えるのが正解だよねw
まぁそうかも。
実際やるとなると大変だけど。(一般国民は大変じゃないけど)
284名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:15:55 ID:6CEj1B/o0
かんな→こんな
285名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:16:57 ID:sxfd6laiO
>>266

その通り淘汰されてしまえ。
286名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:25:08 ID:epRt+Gsu0
下請けは自転車操業どころの騒ぎではないので、借りても絶対返せませんよw
287名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:25:49 ID:/nPu0+xxQ
俺も>>266の考え方に賛成だ。
談合で高値で落札してその金をみんなに分けるなんて事をして来て、本来ならば淘汰されていたはずの会社を延命させて、税金をたっぷりとふんだくっていた業界だ。
馬鹿の一つ覚えで『景気対策には公共事業』とほざいている連中だ。
いつまで列島改造論華やかな頃の手法を貫くつもりだ?奴らは。
ま、所詮は猿真似しか出来ない頭脳の持ち主しか集まらない業界なんだろうな。
288名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:29:00 ID:S4/lZCLZ0
>>287
なに昔話ししてんの?
今の公共事業費がどのくらいか知ってるか?
289名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:30:00 ID:won1+I2D0
土建屋ネタはのびない2


     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ| 国を土建化せにゃいかん
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
290名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:34:37 ID:Nr49MW9P0
>>283
>実際やるとなると大変だけど。(一般国民は大変じゃないけど)

その努力すらできないというなら問題だよねw
291名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:41:28 ID:vzYXPpl30
>>275
>>282

本当のDQNは政府と役人ってオチですなwww
292名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:52:07 ID:IT5+FycD0
>>88
海の男だったらいいのか?
293名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 17:55:54 ID:2w2BnOAa0
役人に高い給与はらうなら建設業のDQNに金を流す方が経済効果ある。
役人は保守的な奴が多く金を貯め込んで使わない。
建築DQNは、あっちこっちで金落とす。
294名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:01:56 ID:kHvTtvvp0
生活保護出せばいいじゃん
295名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:04:24 ID:IT5+FycD0
i命!命を!!命を守りたい!!!国民の生命を守る政策


 介護者家庭にバリアフリー工事とエアコン取付を国が全額負担

 交通弱者の専用の無料タクシー

 差別に苦悩する外国人のためのカウンセラー施設を各自治体に建設

 通学中外国人の子供が虐めに遭わないための専用道路建設

 
296名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:38:03 ID:Nr49MW9P0
>>293
>役人は保守的な奴が多く金を貯め込んで使わない。

社会保障関連は低賃金だからほぼ全額が消費で還流するお
297名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 18:49:53 ID:+0aFNYdb0
>>293
半分はパチスロにいっちゃうだろ、土建関係のパチ依存度は
異常だからな。
結局死に金。
298名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:06:20 ID:FPpDe+tr0
>>287
建設業が衰退するということはその業界だけに留まらないほどの甚大な影響があるんですよ
今の日本の状況を考えたらいたずらに失業者を増やさないためにも必要な措置
299名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:11:38 ID:Nr49MW9P0
>>298
>建設業が衰退するということはその業界だけに留まらないほどの甚大な影響があるんですよ

多すぎるのが適正になるのを衰退とは言わない件についてw
300名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:21:02 ID:mKEwqMJOP
>>287とか読むと、本当に想像だけで、適当な事書く奴いるんだなと呆れるわ。
スーパーゼネコンが絡む落札物件は俺らはほとんど絡まないから知らない。
でも、中小業者が絡む公共事業で、今完全な談合なんてやってるところあるか?
俺の知る限り、どこもガチだぞ。

ところで、君はどこの業界に属してるの?
301名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:46:09 ID:FPpDe+tr0
>>299
上の方でも淘汰って書いてあるけどもうここ数年で淘汰は終わってるのですよ
しかも良心的な業者が排除され、いい加減な業者ばかりが生き残ってるという最悪の状態になりつつある
公共事業で言えば落札最低価格で大手が根こそぎ落札したのを、その下請けが採算度外視で請け負う
これでまともな事業の成果が達成できるほうがおかしい
302名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 19:47:12 ID:Nr49MW9P0
>>301
>しかも良心的な業者が排除され、いい加減な業者ばかりが生き残ってるという最悪の状態になりつつある

それはまだ淘汰が終わってないと見るべきですよw
303名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:11:49 ID:DKPj2flb0
市町村の公共事業は本社がその行政範囲に無いところは入札すらできないからなぁ。
まあそれは正しい面もあるけど、だからこそ談合が起きて当たり前じゃないの。
票田としては優秀だし地方議員のほうがそういう面で金に繋がってるし。
国のやる公共事業なんて中小で手が出せるレベルなんてあるんかね。
あっても大企業がとって丸投げするだけだろうけど。
304名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:25:02 ID:XJ3LAGvfi
ここ10年程での市道、県道の轍とかバンプのひどい事と言ったら・・

昔はもっと良質な道路だったと記憶しているが。
305名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:28:07 ID:dZXWUQ5C0
土木建築業を見下す書き込みしている人は伊勢神宮の式年遷宮についてはどう思うのかな
20年に一度社殿を移し宝物も新しく作って伝統・技術の伝承をしているんですけど
一般の建築物だって作る人が居なければ維持・再建築もできなくなるんだけど、
後で困るのは我々なんだけどね
306名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:36:01 ID:xvSKEG4C0
>>301
ま、ほぼそのとおり、って言うか要するに手抜きを上手くやる
業者が生き残るようになってるんだが
307名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:44:20 ID:Mdx9Xuyx0
>>302 <バカだこいつ、限りなくバカだ。

手抜きを上手くやれる業者しか生き残れなくなってるのに
308名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 20:55:47 ID:Mdx9Xuyx0
>>303
いや、一応支店や営業所が有ればほとんどの場合入札参加資格が有る。
そうしないと地元の業者だけでは出来ないような技術力の必要な工事を発注
出来なくなる。
下水道なんかの工事では開削では無理な深度での工事や道路を通行止め
に出来ない等の理由で推進工法による工事が増えているが推進工事技士の
数が充分足りていないので地元の業者だけに絞ると資格を持った技術者を置
いている業者が足りない為入札に参加出来る業者が居なくなる。
309名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:02:21 ID:Sv5uzAzP0
コンクリートから(韓国)人へ
310名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:05:21 ID:idIXHAzv0
今は赤字見積もりの価格を提示して、入札0っての多いそうな。
見積もりが出来ない、信用して相談できる土建屋も居ない。
で、手抜き工事専門のとこが引き受ける。

土建屋はやくざ崩れのガキを校正してる面もあるし減るのも困る。
安定した職と家庭を与えれば、まともになる奴等は多いんだわ。
311名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:06:34 ID:0ALXGjul0
倒産の裏に 乳飲み子やしがない子供の顔を想像するのは俺だけか?
経営者に責任はあるがDQNであれ使われる者には慈悲を与えるのは国の責任だろ
312名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:09:17 ID:dZXWUQ5C0
>>308
地方の業者潰れまくって冬の除雪もままならないと言ってました、
公共投資を増やしても地方では受けられる業者自体がいないかもしれないですね
インフラの基礎、橋・トンネル・道路の維持管理がおろそかになると人が死にますね
313名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:11:28 ID:Mdx9Xuyx0
>>310
発注者の積算基準とか積算単価が無茶苦茶だからな
20cm毎の敷き均し転圧なんかやってたらあんな単価で埋め戻し出来るかよ

工事写真撮る場所だけしかやらんよそんな仕様書通りの事

マトモにやってたらどんな工事請けても赤字だよ

後で道路が陥没したって知った事か、監督者と元請けが何とかすんだろ

って事だ
314名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:12:50 ID:fdk8UPGS0
公共事業での工事費は現状の3倍は貰って良いだろ
315名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:13:36 ID:dZXWUQ5C0
>>311
ニコニコの仕分け作業中継で「不況下でこんなことしていたら中小民間企業が潰れる」と、
書き込みしたら「おこぼれで生きている企業は潰れてよし」と返されたよ
仕分け作業の広範囲な影響が想像できない人がいっぱいでしたorz
316名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:15:14 ID:Mdx9Xuyx0
>>312
この国の行政が人が何人か死なないとマトモに対策考えないからなw
317名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:16:58 ID:j+WFj8Wy0
同じ金をばら撒くにしても仕事って形でばら撒いてる方がまだ生産的建設的だろうに…
318名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:23:33 ID:Mdx9Xuyx0
>>316
大体行政の長である総理大臣になってる奴があのテポドン騒ぎの時
「ミサイルが何発か飛んできたら(対策を)考える」
と抜かしたアホだからなwww

もし本当に何発か着弾して被害が発生してたら、それから対策を考え
るってどーよ
319名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:28:55 ID:w94wECMV0
まじに死人でも出ないと変わらないんじゃないのw
行政もマスコミも政治家も
320名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:30:46 ID:dZXWUQ5C0
>>314
マスコミには談合潰して浮いた金と
失業対策費+生活保護との比較を
報道して欲しいよね、あれだけ騒いだんだからwww
正義の味方マスコミさん期待してますよwww
321名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:30:57 ID:ZVWHuWy/P
建築業が潰れてもいい、過保護だ!とか叫んでる人に限って、経済というものを
全く判ってないよね。

金は天下のまわりものなんだよ。どこかの産業が潰れていいなんて、よっぽどの
技術革新が起こらない限りないんだよ。

電気もガスも水道も、道路も線路も何もかも、普通に暮らしていく上で使ってる
インフラってのは、国が主体となって整備してるものばっかりなんだよ…。
322名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:33:15 ID:RFBYOVOY0
>>18
実際受けてるんじゃね?
>>9みたいな超短絡馬鹿がいるくらいだし。
323名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:38:48 ID:9RTtUWVo0
  ↑↑↑↑↑↑↑

ここまで 土建屋の怨嗟の声

こっからも土建屋の怨嗟の声

  ↓↓↓↓↓↓↓
324名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:42:58 ID:dZXWUQ5C0
>>321
日本の高度なインフラに感謝しない奴ほど問題が起こった時だけ騒ぐんだよな(例:マスコミwww)
あれもこれも無駄無駄言いやがって、インフラのない無人島にでも行きやがれ
交通インフラを当たり前のような使いながら、そこで働く人達を見下しやがって、頭にくるよ
あなた達の自動車は橋・トンネル・道路を使わない空飛ぶ自動車かよってね
マスコミは表にでない地道に働く人達を感謝しながら取材して報道しろよ
325名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 21:55:43 ID:Mdx9Xuyx0
>>310
指名競争入札ってのは入札への強制参加みたいなモノだったからな
指名をもらったのに仮に受注出来ても赤字になるからとかの理由で
入札辞退は出来なかった(他の処で指名停止とか食らったとかの理
由で無い限り)。

で、どの業者も落札価格に達しない場合、一番低い価格で入札した
業者といわゆるネゴに入って、発注者側が落札予定価格(積算価格
通りでは無く、そこから分切りとか言って値引きした価格である事が
多かった)を提示して、「これで何とかやってもらえませんか」とか言
われて結局赤字でやらされるという事になってた。

よくマスゴミみ叩かれる”随意契約”って奴になるんだが、その実態
はこうゆうケースも多かった。

拒否すればその後暫く指名がもらえなくなる等のペナルティを課せら
れる事が多かったから業者側は赤字になる事が解っていても請けざ
るを得なかった。

一般競争入札が多くなってからは、見積もってみて赤字になるのが
明らかな工事の入札には誰も参加しなくなった。
326名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:00:46 ID:kGo2mL9hP
>>324

つまり、もう、交通インフラはほとんど整備されてしまっているって
ことだろ。それは、ストレートに、今まで以上の労働者は
必要ないということを意味している
327名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:01:12 ID:S4/lZCLZ0
2010年度の政府予算案
一般会計総額が過去最大の約92兆2900億円
一般歳出総額は約53兆4500億円
国債費は約20兆6400億円
新規国債発行額は約44兆3000億円
社会保障関係費は前年度比9.8%増の27兆2600億円
公共事業関係費は同18.3%減の5兆7700億円
税収は約37兆3900億円
税外収入は10兆6000億円

公共事業関係費は予算92兆のうち、たったの5兆7700億円。
328名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:04:02 ID:dZXWUQ5C0
>>326
ものには寿命が有るって分る?
329名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:04:34 ID:Mdx9Xuyx0
>>326 <こいつも限りないアホの一人だなw

インフラのメンテナンスにどれだけの手間と費用が掛かるか
全く解ってないだろw
330名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:08:33 ID:w94wECMV0
1回作ればメンテナンスも更新も必要なく一生使えると思ってる人多いよね
どこの異世界に住んでる人なんだろう
331名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:11:32 ID:Mdx9Xuyx0
>>330
それだけ世の中バカが多いんだよ、こうゆうバカをだまくらかして
票を集める事が出来た民主党が政権を取れたって事。
332名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:13:07 ID:qf8C43fd0
支援っていっても、借金だしなぁ・・・・・・・・・
返すあてを作るためにまた借金が必要な工事をするはめになりそうな
333名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:13:47 ID:ud3aPF1/0
>>330
メンテナンスと称して建替え勧めてきたり、
馬鹿高い見積もり出すのは止めて頂きたいけどな。

接待すれば何とかなると思ってる土建屋が多すぎ。
334名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:14:42 ID:dZXWUQ5C0
>>331
マスコミさんの活躍(刷り込み)のおかげでしょうね
高速も定期整備しないと、轍にはまってさーたいへんになっちゃうよね、死人がでるよね
335名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:15:59 ID:Mdx9Xuyx0
>>333
今時接待なんかで仕事取れねーよ アホかwww
336名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:16:05 ID:YqwxPZ1MO
>>326
お前のご両親と同じで、永遠ではないんだよ。
337名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:18:24 ID:ud3aPF1/0
>>335
だよなぁ。
止めれば良いのに・・。
338名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:19:36 ID:nsxy4/2J0
>>333 <こいつも限りないアホの一人だな

今時、接待してくる業者より接待費削ってちょっとでも安い見積もり出してくる
業者に発注するんだよ。テメエんトコの収支にも係わってくるからな。
339名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:19:50 ID:dZXWUQ5C0
>>333
収賄を見たのなら通報義務が有るのでは?
340名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:21:33 ID:HMfh7sK8O
田中先生が泣いておる!
341名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:22:56 ID:jkbuNVjmO
破綻の先送りだろ
いま破綻したら民主党へ批判が集まるからな
金利も基地問題も先伸ばし
民主党のクズはクズ
342名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:25:39 ID:jc20K7730
いまどきの地方は、元請と下請で貸し借りを調整しているよ。
あんまり暇で市内を散歩していたら、A社が元請でB社の下請
B社の元請でA社が下請とあったから他でも同様なんだろうね。
343名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:25:57 ID:ud3aPF1/0
>>339
ちっちゃな民間企業なので、受けたら言わなきゃいけないけどね。
いつもやんわり断ってるから。

施工業者とその他って相見積もり取り辛いんだよ。
って思ってること自体甘いかなww

確か、東京のオフィスビルの建替えサイクルで36年位だっけか。
短すぎる気がするんだけど。
344名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:26:01 ID:+tTmJsB/0
で、どうやって返済するの?
345名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:29:27 ID:nsxy4/2J0
>>343
テメーんトコが甘いだけだろ。
「ウチは最低3社から相見積もり取ることになってますから」って言われるぞ
346名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:33:05 ID:bhFNCtvo0
>>343
建物内の熱源や電気設備となると、もっと寿命が短いね。
通信・情報設備なんかあっという間。
347名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:36:03 ID:dZXWUQ5C0
>>341
業者は政府に真っ当な仕事を出せと言ってるのにね、
テレビでも全国に通行止めの橋が相当数(数百)あると報道していた
他にも補修の必要な交通インフラが相当数あると言われているのに
古い水道管の交換、電線の地中化などいくらでもあるのに
何故予算をつけないのかな、人件費・資材費の安い今こそ実施すべきでしょ
リニアなんか10年で開通させちまえと、個人的には思うんだけどね
348名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:36:06 ID:nsxy4/2J0
>>343
ってか、民間なら勝手にやってくれよ。
俺らの納めた税金使ってやる事業じゃなけりゃかまわんよ。

只、接待費は見積もりに乗っかってるのは忘れない方がいいぞwww
349名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:45:38 ID:ud3aPF1/0
>>346
ほんとに、あっという間だよね・・。

>>348
まだまだ素人だけどがんばります。
でも、どうもこの業界に対して不信感があるんだよなぁ・・。
こちらも前任が悪かったって言えばそれまでだけど・・。
350名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:50:11 ID:ah2RsfpD0
>>333
どこの業界でも
車は中古価格の査定ゼロですが修理します
6年使ったエアコンなら、電気代考えると
等で新品を買わそうとする
351名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:55:21 ID:bKGDH1+00
>>349
俺、土木系の技術屋だけど建築系の奴は信用してねーよw

奴ら現場にいつもハツリ屋入れてるんだが、どんだけハツリの必要な施工
してんだよ。

土木屋は現場にハツリ屋入れなきゃならんなんてのは仮設構造物とかの
撤去の為意外は恥だと思ってるんだが。

奴ら測量も自分でやらずに墨出し屋とかに任せるし、信じらんねーっての。
352名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 22:58:49 ID:LzjSOLbb0
これって適切な量の仕事を作るのかね
つなげても仕事がなけりゃゾンビ企業救済の無駄銭でしょ
353名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:02:42 ID:1g4gQVTC0
倒産は建設業だけじゃないんだが・・・
根本を解決しなきゃ駄目だろ いい加減学べよ
でも建設業多すぎ
354名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:09:08 ID:phrBX+mE0
土建屋の自業自得って言う奴は多いけど
どう考えたってマスコミの偏向報道のせいだと思うけどな。
355名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:13:38 ID:bKGDH1+00
>>354
今だに談合や接待シーンの出てくるドラマ製作放映してたりするからな
情弱のアホはすぐ洗脳されるわ
356名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:15:55 ID:Nr49MW9P0
>>354
>土建屋の自業自得って言う奴は多いけど

自業自得もあるが、役人が給与ボーナスでガメててインフラ整備がなおざりってのが問題だよなw
357名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:18:42 ID:dZXWUQ5C0
>>353
ですから、エコカー減税、エコポイント制度で
其々の業界を支援しているのに、
何故公共工事費だけは削られてるの?
やはり「公共工事=悪」ですか?
ついでに「公務員(官僚)=悪」ですか?
建設業多すぎの根拠も分からなんだけど?
根拠となる情報はテレビ・新聞かな
358名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:19:35 ID:DIXt+Zub0
健全経営で頑張ってても不渡りくらったら終わりだもんな
359名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:20:24 ID:fslowLzu0
小泉竹中に言わせれば、負け組は市場から淘汰されて当然なんだからね。
潰せ潰せの小泉竹中市場原理主義。
360名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:20:47 ID:GxI8ts6WO
長野県民、沖縄県民に対して最近吐き気を覚えるんだが
俺だけか?
361名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:25:08 ID:w94wECMV0
>>359
そんなの嘘っぱちだろうw
円高で淘汰されるはずだった製造業は助けたんだから

業界の政治力の差なのかなー
362名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:25:21 ID:kjOUl5twO
競馬界のアドマイヤのオーナーもやべえのかい?
363名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:28:28 ID:phrBX+mE0
二言目には公共工事は悪で、これからは農業だの介護だのと言うが、
農業や介護にも盛大に税金が突っ込まれてることは一切報道しない。
マスコミの土建たたきは本当に常軌を逸してる。両論併記すらない。
364名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:29:09 ID:BBZF8pHJO
低学歴で従業員を信じない理念のない独裁者のバカな経営者が多い業界だから淘汰されて然りだ。
365名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:31:11 ID:2kNE8b8c0
他業種へのシフト政策進めずにダラダラやってるからこんなことになるんだよ。
田舎なんか公共工事ありきで今まで社会経済構築してたのに,事業予算切ったら
こうなることなんざ解りきってたことだろうに。
野党時代と政権交代後何やってたのかと。
366名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:32:27 ID:2kNE8b8c0
>362
解体・補修業界は土木建築構造物が作り続けられる限り無くなることはない。
一般建設業よりはマシだとは思う。
367名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:35:01 ID:ud3aPF1/0
>>351
なるほど。
結構連れ回されてるよね。それは見た事あるよ。
見積もり頼んだだけで、何人来るんだ?って思ったこともあるよ。
否定的な意見ばかりで申し訳ないけど、でも無いと困るのも事実な訳だしね。

運転資金云々の話は結構愚痴で聞く。経営が困ってるというよりも、
支払いサイトの問題なんだろうなぁ。
368名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:36:25 ID:iu1Fm1cmO
建設って今稼げなくなってる?
369名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:51:17 ID:phrBX+mE0
マスコミは土建屋叩きを止めて、イ○ンやユニ○ロを叩けってんだよ。

内需に貢献してるのはどっちだよ。
どっちが日本人の富を海外に垂れ流し、日本を貧乏にしてるんだよ。
そんな中で公共工事は雇用と景気を下支えしてるんだろうが。

どうせやるんなら国産品を買いましょうキャンペーンでもやっとけ。
370名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 23:59:29 ID:Z3BDXysC0
あのさ、今回の政府の措置は潰さないという方針なんだよね。
俺も淘汰すべきだと思うけど、失業者に対する受け皿も考えない愚策なわけだ。
論点ずれ過ぎじゃね、おまえら
371名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:13:29 ID:+fOFiZbS0
土建は叩きやすいもん
372名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:29:23 ID:lM1+QAEL0
>>371
業界的にCM出しにくいですからね
あんな中毒性の高い博打のパチンコCMが堂々と流れて以降
パチンコ叩きがあからさまに無くなるという現実見てると
マスコミに金を流さないと狙われたら最後徹底的にやられますね

民主党は自民叩きにいくら流したんですかねwww
最近機密費が1億ずつ引き出されているんだよな
「政権はコロコロ変えちゃ駄目」で押し切れば民主政権3年もつかもね?
373名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 00:39:33 ID:4OVbewXV0
一度下がった見積もりは二度と戻らないんだよな。
手抜き業者に合わせた単価にしちゃうとまともな業者が潰れる。
しわ寄せは国民に来るのになぁ
374名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:12:05 ID:DQ12yANoP
淘汰されろと書く奴は、末端で働く建設労働者は全員のたれ死ねばいいってことか?
もしくは、生活保護になだれこめばいいの?
375名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:31:01 ID:6oZzfo2V0
>>374
>もしくは、生活保護になだれこめばいいの?

もちろんそうだよ
376名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:36:14 ID:RnzlRV3xO
>>351
単価が安いから型枠とか簡単で安くあがる技術無しの業者に頼んでるんじゃないの?
377名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 01:51:39 ID:JhUNL09Q0
>>372
いつも大マスコミが大マスコミが騒いでる
基地外日刊雑誌も、そういうのすっぱ抜けば見直すのに
378名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 02:05:32 ID:4DhgZJlJ0
あのさ、建設業界って人も会社も多すぎてぶっちゃけ半分位の会社はつぶれてもかまわないってみんなわかってるんだよな
ちなみに“会社つぶれる=中抜きが減る”であって、労働者解雇じゃねえからな
379名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 03:02:39 ID:qG+cWX4BO
軍隊作れば建設で雇用しなくて済むやろ!兵隊の代わりに土木建設に従事させたんやからな!
380名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 04:49:10 ID:oyTLAp7j0
一般競争を徹底すればもっと落ちるだろ?ケイシン抜きで立候補でやればいいんだよ



完工出来なきゃ請負金額の3倍罰金取ればいいんだからよ。そうすればやれる業者しか立候補しない


381名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 04:56:17 ID:yQEx2CHd0
>>378
需要のバラツキがひどいんだ。
たとえば「ボーナスもらったから家を直そう」って時期には、やりきらないくらい仕事が舞い込み、
閑散期はホントに閑古鳥とか…
家内工業みたいにしてれば、それでもなんとか食ってはいける。だから業者が多い
382名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 05:12:48 ID:fUqMmfp8P
国交省の役人が、
「公共事業はここ10年で半減したのに、建設業者数および総従業員数は減ってないんです、これが何を意味するかわかりますか?」と涙目で言っていた……
俺はてっきり公共事業を増やそうとしているのだと思ったのだが、融資制度で来るとはなあ。
なにやってんだよ。
383名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 05:55:31 ID:o41UzGLbO
>>382

経営者が倒産したくても、取引銀行がそれを許さないからです。
協会保証100%の恩恵を受け骨の髄までしゃぶるのが奴ら銀行のやり方。小さな銀行ほど顕著。
384名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 05:57:14 ID:vKMuzZmZO
在日支配売国民主党政権は日本人を友愛するね。
385名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:01:46 ID:4+dHw3PfO
マジで公共事業増やしてくれよ・・・
386名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:06:57 ID:U8mHuoic0
資金繰りの手当しても仕事がないんだからしょうがないだろ
それどころか仕事削って威張ってるしw
まったく民主のバカにつける薬がないw
387名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:08:11 ID:9Ls0v8h20
製造業も雇用調整助成金で週休3日で仕事してる零細企業が存在する意味がわからん
388名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:11:01 ID:Xh9fevJxP
人が減っていく時代になんで新しいもの作らないといけないんだ?
現状維持が精一杯だろ?
土建屋は今の三分の一ぐらいでちょうどいいだろ正味な話
389名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:25:21 ID:0vBO1lOWP

子供手当ての財源を捻出する為に、公共事業前面停止だからな。

滅茶苦茶だよ
390名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:37:07 ID:7NonKzZ30
土建屋さんって独立しすぎだと思うよ。 もっとまとまったほうがいい。
391名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:48:59 ID:Xh9fevJxP
土建屋のDQNどもは全滅したほうがいいと思う
公共事業でもうけた金で馬鹿餓鬼量産
バイクかって暴走行為恐喝などなど他人に迷惑をかけまくる
もう十分だろあんたらあきらめろ
392名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 06:55:58 ID:cnKhcd9cO
>391
イジメられてたんだな。
かわいそうに
393名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:51:23 ID:0rcxXk7yO
大手も一度ツブれて出直してほしい。搬入荷揚げのエレベーターが一往復五千円とか!どこのヤクザ企業ですか?
あと、『オッス』とかもやめてほしい。子どもたちに誇れません(笑)
394名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:55:42 ID:uxazlBiz0
潰したくないなら仕事を与えればいいのに何であぶく銭ばら撒いてるんだろうね
問題を無闇に先送りして結果として無駄を増やしてるだけの無策に近いな
395名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:59:18 ID:xoKl/bSm0
結局公共事業やるか支援するか、ということか
396名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:05:38 ID:ZZJCeiuK0
えっ なにそれ ひどい


倒産しまくらなきゃライバルが減らない、従事者数が多すぎる、高齢化してるんだから
そのまま年金生活すればいいじゃん。こんなことしたら借金だけが増えて自家中毒になる。
本当に勘弁してください。60歳過ぎたら大人しく定年してください。いついつまでもいるから
若者に仕事を引き継げなくなっていく。業界平均年齢50代なんじゃないの?
397名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:16:05 ID:GaRiNZ18Q
今年はホント酷い有り様だよな。
民主が選挙に間に合わせるためにこども手当ての財源付けずに制度だけ施行したゃったもんだから、
地方自治体じゃ新規の建設を止めるのは仕方ないとしても、道路や水道管の補修工事や学校とか公共施設の耐震補修の継続事業すら止めてこども手当てに予算さく状態になってるし。
建設だけじゃなくてそれらの事業に関わってるとこ全てがあっぷあっぷしてる。
なんたってほとんどの地方自治体がそんな状態で遠方まで受注探しにいってもまったく仕事がない状態だもんな。
398名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:16:37 ID:JRz6eVxE0
そんなことより公共事業をやれよぉおおおおおおお
399名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 12:28:57 ID:UuCrRsKB0
>>390
"シノギ"なんだからまとまらないよ。運送や港湾荷役と一緒。
経営者はみんな無所属の地場ヤクザみたいなもんだ。
400名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:06:05 ID:LNI8nzX10
おまえら、わりいけど来年度も事業費15%はカットするからな。
積算基準の見直しと市場単価も下がるし、材料単価も大幅
ダウンだ。
401名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:43:44 ID:C0iatxoD0
倒産防いでも仕事ねーじゃん ゾンビ増やすなボゲ
402名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:47:36 ID:uFTP6xhH0
無駄に延命させてどうすんだ馬鹿
潰れるところはさっさと潰して新しい産業に転換させろ
403名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:47:59 ID:GlCSBG1q0
公共事業を減らせばおのずと今のような状況になる事は小学生ですら理解できる。
いくら報道が事実をねじ伏せていたとしてもだ。
つまりは近年まで小学生ですら理解できる問題を誰も自分の問題として考えなかった事に尽きる。
これは小売でも問屋でも公務員でも一緒。無くなるか自分の問題として降りかかった時に初めて考える。

土建屋や公務員を叩いている人はいい加減、自分の問題と認識して考えようよ。
家の梁を交換するのにわざわざカナダ辺りの大工さんを呼んでも苦にならないほどお金あるなら問題ないだろうけどさ。
404名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 13:49:18 ID:PIXNehrQ0
>>403
民間工事もあるから、一定数は残る。
公共工事が多すぎて、必要数以上の業者がいるのが問題なわけで・・・
405名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:01:30 ID:NQ82ryz80
ゼロになる事は望んでいない。
競争力があるところが残ってくれれば良いんじゃないか?
406名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:03:08 ID:GlCSBG1q0
>>404

民間工事もあるがどうやったら民間工事で橋や大規模な下水道の技術を伝播できるんだ?
あと公共事業はエジプトのピラミッド時代から普通に行われている確かな方法だ。

それに氏の発言はともすれば日本には人が多すぎて困るから要らない人材は死ねって言ってるようなものだぞ?

この問題の本質は日本国民1億数千万、数千万世帯の生活をどのように安定させるかでしかない。
そのために仕事を増やすもしくは仕事を規制させながらばらけさせると言った手法が取られる。
ここ30年ほどこのやり方は一方的に悪と決め付けられたが・・・
現状ではそれ以外の方法が見出せていない。それなのにも関わらず上記のやり方は未だに否定。
一体どうする気だ?と考えてしまう。
407名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:14:19 ID:eAxFjM/O0
どっかの製造業にでも勤めてて、毎日ワイドショーでも見てれば
土建・公共工事が悪であるように考えてしまうかもしれない。

しかし、結局土建屋だって製造業が作る製品の買手なんだよ。
それが不景気になったり、倒産したりしていなくなるってことは、
つまり、モノが売れなくなるということだ。
408名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:18:48 ID:L6KUrfYS0
これは生活保護の代わりだな。
現状じゃ帰って来ない金だ。

エコカー補助だって車業界の人間を食わせるための生活保護の代わり。
これは帰ってくるかもしれない。

どのみち、日本人は生活保護で喰っている。
それなのに、自分の食い扶持は自分で稼いでいると考えちゃって、ばらまきを否定し始めたから凄い事になってるだけだな。
また、ばらまきに戻るでしょ。
409名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:25:55 ID:WA5gWEDAO
嫌われるのも時代の流れか。

隣町に抜ける県道は、技術者、労務者が自然と闘いながら作り抜いた道なんだぜ。素人に言ってもわかんないだろうけど。

わかんねえだろうなぁ…
410名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:26:22 ID:bh1cqlgX0
土建屋は一番の消費者だと思った方がいい
低学歴体力馬鹿だから貯蓄なんて基本やらない
持った金は全部使い込む、借金してでも金を使う
こいつらに金を回すことこそが正解
ドケチ守銭奴公務員と一緒にするのは失礼
411名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:31:03 ID:PIXNehrQ0
>>406
道路の補修、橋の架け替えなんかも一定の需要はあるし、
それを全て無くせといっているわけではない。
産業構造を歪ませるほどの無駄な投資は不要って事。
社会保障として使うなら、直接金を配ったほうが効率がいい。

短期的な経済対策として、公共工事を使うのはありだし、
それは他の先進国もやっている事だが、
日本のように長い期間、永遠に金を出し続けるのは弊害のほうが多い。

簡単に言えば麻酔、麻薬みたいなもの。
痛みが強い時に投与するのは必要だが、
常に打ち続けると中毒になって、それなしでは生きられなくなる。
412名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:37:01 ID:t+ixjTvv0
俺のいた建設会社も昨年11月から4月まで給料未払いが続いたので辞めた
雪のおかげで工期が長引いて重機のリース代と燃料代だけで超々赤字らしいけど
かねくれーかねくれーかねくれー
413名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:37:18 ID:7NonKzZ30
弱った会社を借金漬けにするのが支援なのか?
414名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:38:45 ID:Aaw1YGEY0
銀行は中小建設業にはどんどん貸してるだろ
それもほとんど無条件に近い形で
だから買い手が決まって無いのにどんどん一軒家が立ってる
売れなきゃ計画倒産して頭を変え一文字社名を変えてまた営業
ノーリスク
415名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:42:14 ID:eAxFjM/O0
>>411
クスリ止めると、痛みでショック死しちゃうんじゃないの?

円高に対して手を打ったり、産業の空洞化を食い止める政策立案とか、
そういう根本的な対策(言ってみれば手術だよね)をしないまま、
いつまでも病気が治らないからクスリ止めます、
ってなんか違うような気がする。
416名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:52:07 ID:eAxFjM/O0
ワイドショーが不況だ〜節約だ〜って叫び続けたり、
公共工事叩いたりするのを止める方が、
政府のどんな景気対策よりもよっぽど効果ありそうだ。
417名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 14:55:35 ID:PIXNehrQ0
>>415
もちろんその通り。
手術をするのが先決でそのための時間稼ぎのために薬を使うのはあり。

日本の大問題は手術のほうを軽視して、
いつも薬を寄こせが先行して、それで終わっちゃう事。
土建業なんかは根本的に業者の選別とかが必要だと思うけどな。
418名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:04:15 ID:z51xTw4r0
仕事が無いのに融資する無意味な政策
むしろ転職支援に金使えよ、アホミンス
419名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:05:22 ID:Okg+gnod0
いい加減損切りしたほうがいいと思う
420名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:44:50 ID:GlCSBG1q0
>>411

氏がどのような人物かは知らぬが橋の架け替えだけで数億から飛ぶ。一民間しかも目に見える利潤
がない物であっては民間がとは言えないと思うが。

それに特殊な建造物(橋や水道等のインフラ等)を補修架け替えだけでは技術を守れるはずもない。
それに元々公共事業と言うのは数十年に及ぶスパンを持って考えなければならない。
しかもそうした物は基本的に(維持や技術の伝承に掛かる費用が)高コストだ。

報道ではこうした事すら説明されず短期的な公共事業を報道しているが(土建屋が知事をした所なんかは
極短期的な事業が多いのは事実だと思うが・・・だからと言って他の自治も一緒としないで欲しい)


> 産業構造を歪ませるほどの無駄な投資は不要って事。
これは同意せざるを得ないが

> 社会保障として使うなら、直接金を配ったほうが効率がいい。
これに至っては生活保護者を増やせと言ってるようなものだぞ?
技術云々以前に働く気力すら無くす方法をありがたがるとはどういう了見だ?
誤った社会主義をそのまま取り入れるつもりか?

社会主義なら昭和50年代までに残っていた日本式の社会主義
(個人的には資本主義と社会主義のいい所取りと思うが)を取り戻すべきだ。
421名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 15:55:56 ID:PIXNehrQ0
>>420
必要な工事は優先順位に応じてやればいい。
問題は社会保障の位置付けの無駄な工事。
こっちは緊急時以外は不要。

>これに至っては生活保護者を増やせと言ってるようなものだぞ?
ある意味、その通り。
生活保護のほうが効率がいいというのが日本以外の先進国の考え方。
他の先進国の生活保護関連費は日本の何倍もの額。

当然、日本と比べると他の先進国は異常に失業率が高いが
それでも社会は回っているし、日本より遥かに高い経済成長をしている。
422名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:07:03 ID:g5nFwzfBO
2ちゃんねるのやつらは自称情報強者らしいが土建叩きについてはマスゴミと同じ主張だな
423名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 16:14:49 ID:eAxFjM/O0
>>417
選別でふるい落とされた業者の受け皿が問題だと思うんだ。

何も無いなら、失業手当・生活保護は増え、GDP・税収は減る。
他の産業も製品・サービスの買い手が無くなって不景気になる。

一方、民主党が言うように、介護や林業を受け皿とするなら、
現実問題として社会保障費増大、補助金増大が避けられない。
おまけにその結果できるのは、寝たきり老人と売れない材木の山だ。

結局公共工事やってた方がマシになってしまう。
424名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:28:06 ID:qPXm6+rB0
公共工事が減って困った土建やと作業員の為に夕張の炭鉱をもう一回開けばいいんじゃね?
425名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:42:44 ID:NQ82ryz80
都心部中心の公共事業ならありだと思うけどね。
地方は成長限界に来てるから効果薄だと思う。
426名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:51:17 ID:KOBgOvbD0
>>424
坑道掘りは露天掘りにコストで勝てない
427名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 17:57:26 ID:L4KEjyOf0
ナマポで金だけばらまいて生産性のない社会保障するよりは
土木に限らず公共事業やって「何か」を残す方が有意義とは思うんだけど
俺間違ってるかなあ?もちろん入念な費用便益分析の実施が前提だけど。
ちなみに田舎で自治体で土木技術屋やってる。

>381
柔軟性のない予算制度が駄目だよなあ。
自治体に国から補助金の交付が来るのが5-6月,その時点で発注かけて
入札してたら8-9月だからな。そこからアホみたいに工事増えるが
4月になるとパッと無くなる。
こういうアホな制度をもうちょっとフレキシブルにして欲しいんだけどねえ。
正直ミンスに期待できるのはそれだけなんだがそれすら無理っぽいしな。

>391
田舎のDQNを雇用して上下関係叩き込むという側面も昔の土建屋には
あったんだけどね。最近バカ親が多いのはそういうシステムが無くなって
しまったのもあると思うので,なんとも評価は難しいよ。
428名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 19:45:40 ID:mDpbglWr0
無駄に延命してどうすんだって感じ
そんなのに金使うなら公共事業でなんか作ってる方がまだマシだろ
429名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 22:55:07 ID:DQ12yANoP
>>378
どうして重層下請けになるかわかって言ってるの?
そりゃ2,3次会社が自社の本体で施工できれば越したことないに決まってるわけだが。
430名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:28:52 ID:VI5ScH860
>>406
公共工事業者は農業と同じなんだよ。
談合ばかりやっていたから競争力もない。
ぬるま湯に浸かっているからこんなことになる。
431名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 06:33:55 ID:VI5ScH860
>>427
民主は選択と集中と言っているから田舎の予算はドンドン切られるよ。
民主党の議員は地元議員との柵より、労組やらベッドタウンの新興住民の支持が
高い。おのずと、田舎公共=悪と言う図式になる。
田舎の人は街へ出るしかないだろ。
432名無しさん@十一周年
無駄金だな
仕事を与える気が無いならさっさと淘汰した方が良いだろうに
無職を増やしたくないってなら公共事業って形で職を守る方がまだマシ