【経済】日産、事務系派遣社員を直接雇用!でも、期間は雇い止めをしづらくなる3年を超えないよう、2年11カ月まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日産自動車は10月から、事務系の派遣社員を期間を定めた直接雇用に切り替える。
労働者派遣法で期間を規制されない「専門業務」として派遣社員を受け入れてきたが、
実態は派遣期限に3年という上限がある「一般事務」であるとして、東京労働局が
是正指導していた。事務派遣の規制を強化する派遣法の改正が検討されていることも、
影響したとみられる。

日産によると、現在は数百人いる事務系派遣社員を、本人の希望に応じて直接雇用に切り替える。
契約期間は半年で、判例などから雇い止めをしづらくなる3年を超えないよう、
最長2年11カ月まで更新する。今月から新規採用の募集も始めた。
派遣法では、専門的な知識や技術が必要とされる26業務以外は、派遣社員を3年を超えて
働かせることを禁じている。日産はこれまで、専門業務の「事務用機器操作」などとして
事務系派遣社員を期間を限らずに受け入れていた。

昨年、派遣社員2人が「実際には会議室の予約やお茶出しなど庶務的業務が大半を占める」
などと東京労働局へ是正を申し立てた。労働局は、3年の期間を超えて一般事務派遣を
受け入れていたとして、直接雇用も含めた雇用の安定を図るよう指導した。
日産の広報担当者は「事務系派遣は法的にグレーな部分がある。法律違反の可能性を
残したまま派遣の受け入れを続けるより、直接雇用の方が社員と会社の双方にとって
よいと判断した」と話す。

*+*+ asahi.com 2010/08/18[22:54:07] +*+*
http://www.asahi.com/job/news/TKY201008180384.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:54:52 ID:id7JcUlD0
きげんすぎたらあとはもうしらないわけですよね
3名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:40 ID:KHLQVeM20
ホンダ≧トヨタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日惨w
4名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:55:52 ID:lLgIj4Be0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::..... ...i|:!ヾ、_ノ/  {:}//ヘ :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::: :::::::...... ....:::::::゜:::::::::.. |リ ' }  ,ノ _,!V,ハ | +:::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人._:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘヽ iLレ   + .| | ヾlトハ〉:::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ+ハ !ニフ '/:}  V:::::ヽ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /  /::丶'T'' /+' __ /:::::::/`ヽ:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  .∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.   三  |.   三  | . 三  |  三  |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪.   ∪ ∪  ∪ ∪   ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三  三三
 三三  三三  三三  三三
5名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:58:49 ID:YQmiJu2h0
会社の利益を、その日暮らしの無能な乞食に還元か。

さすが共産主義国家だぜ。
6名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:59:59 ID:04fhLowA0
派遣を禁止したところで、期間雇用になるだけで正社員にはなれないという、いい見本ですね
7名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:00:35 ID:FaqfI2+I0


悪徳企業日産のクルマは買うな!
8名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:20 ID:VnKf2rkMO
だから小泉だ経団連だと喧しい奴らは、労働組合についてはどう考えてんの?
労働組合が自分たちの給与と雇用だけを守る以上、業績が一時回復したときに人員を増やす方法が
非正規を増やす以外に何があり得るわけ?
無計画にクビ切れない正社員増やして、業績悪化したら潰れろってか?
少しは物を考えろ!テレビに頭預けてんなよ。
9名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:04:08 ID:deo+lvOf0
この問題の本質が今の若年貧困労働者を生む最大の原因を表してる

いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者と
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
10名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:06:08 ID:GcZ8v+1+P
派遣社員から契約社員もしくは期間社員に変わるだけ。
前々から指摘があったか知らないが
こういう流れになることは予想されていたことだよね。
11名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:10:59 ID:+JnGtbe80
車が売れないのもわかるよな
12名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:14:04 ID:oeRtQ0vQO
>>7
だったら日本車はどこも買えないよな
13名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:14:43 ID:TvnSFQG6O
ゴーンの給料削って雇ってやれや
14名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:16:09 ID:7+Vcj6Nf0
>>13
10億円に近い金額だから、
1000万円の年収だとしても100人。
500万円の年収で200人も雇用できるぞ。
15名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:17:16 ID:DYej8Sr40
>>8
労働組合が自分たちの給与と雇用だけを守ってるなら問題ない。
政治だ、平和だ、九条だと言わなきゃね。それが労働組合。
自分勝手なのは、労働者も経営者もお互い様。
会社の外のことは知っちゃこったない。
潰れるときに外部は助けないし、助ける必要もない。
16名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:18:34 ID:5PqphzPM0
そのうち事務部門全部中国にアウトソーシングでしょ
17名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:19:50 ID:jDASx0nSP
18名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:20:21 ID:dtK8dQ+SO
>>9
長文乙だけど、小泉竹中経団連のせいだよ
19名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:21:56 ID:6KeBMxp50
悪質な脱法企業にはきちんと制裁を
20名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:22:58 ID:jDASx0nSP
>>16
NECは既に始めてる。
ttp://sier.2chblog.jp/archives/1213287.html


日産って言えば新型マーチって、タイ工場製なんだよな
21名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:23:14 ID:ciKE30BGO
努力して正社員の座に就いている人も居るわけでして
22名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:26 ID:sscEsNYzO
>>12
ヒュンダイがいいよ。
北米で消費者満足度NO1
23名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:31 ID:6KeBMxp50
政治が企業献金という賄賂を受け取ってるからこういうことが見逃しにされるという
24名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:27:50 ID:+cMqkzMJP
露骨すぎてワロタ
25名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:27:56 ID:nbeJuCsi0
ここや日本電産みたいに抜け道として使う奴が居るし
3年縛りはもうちょっと法できっちり規制しないと
同一人物でなくても同一作業について3年以上雇用が必要なら正社員に置き換えないといけないようにしろって
26名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:30:31 ID:oeRtQ0vQO
>>21
チョンに使う金は無い
27名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:30:38 ID:hiHnSzOw0
いや実際あれは駄目これは駄目が多すぎて
派遣って使いづらいのが本当のところなんだよな
法律上こうなってますと言われればそれまでだし
コンプラだのCSRだのって世の中じゃ正直派遣を使うメリットが
ほとんどない。

実際キチンキチンと定時で帰るし、仕事をお願いしようと思っても
あれこの業務ってやってもらっていいんだっけなんて
気を使わなきゃならないし

そういう職業が良いって人にもメリットがないだろう
28名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:31:54 ID:jsKBbHElO
国が一定所得以下、非正規雇用の世帯に補助金ぶっこめばいいのに
そうすりゃ非正規でも生きていける
社会保証完備雇い止め無しの正社員様がイイ目をみてるんだから、そのくらいしても罰は当たらんべ?
29名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:31:56 ID:YaCtDxj70
売国奴経団連にまだ気づかないのかな?

株を外人が買う
   ↓
社長を外人にする
   ↓
日本人社員追い出す←いまここ。
   ↓
外国人を安く雇う
   ↓
日本人失業、自殺への道

外国人に参政権
   ↓
外国人が総理
   ↓
国の財産を外国に上納←今ここ
   ↓
国債を日本人に押し付ける
   ↓
日本財政破綻の道
30名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:34:00 ID:+JnGtbe80
最長2年11カ月まで更新
2回契約更新したら継続雇用として見られなかったけ??
31名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:05 ID:wT+WdNrQ0
3年制限撤廃しろ!


とはいはないから同一労働同一賃賃にしろや!!
32名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:06 ID:sscEsNYzO
年次昇給、ボーナス、企業年金、終身雇用、etc
これら正社員の待遇は世界的にみて異様に厚待遇。
倒産したGMの待遇だ。
世界的には同一労働同一賃金で年次昇給などないのだ。
日本企業の競争力を保つには正社員の待遇の引き下げが急がれる。
33名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:06 ID:geBlDW2TO
経団連が支持団体の自民党なんて
汗を流して働く日本人労働者(企業トップや公務員や株屋以外)すべての敵だろうがw
彼らにとっては日本企業で働く人間は
日本人である必要さえ無いのだからな。
34名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:26 ID:ZdlDL0cE0
>>27 じゃ使うなよ
35名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:37:24 ID:6e1jQUeD0
ま、そうなるよな…
不安定がさらに不安定になるだけだ
36名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:37:34 ID:BKYsFsFdO
法が悪用されるのはわかってたろ誰でも
37名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:38:49 ID:hiHnSzOw0
>>34
使いたい側と、派遣会社と、法律の3者で
ボタンのかけ違いが起きてるのが現状

誰の言い分が良いとか悪いとかは別としてね
38名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:39:51 ID:xzZIN38yO
>>27 むしろそこまで法律や契約を遵守してる方が珍しいだろ
39名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:41:19 ID:YaCtDxj70
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045690/
ダイキン工業が今月末で契約社員215人を雇い止めにすることがわかりました。
その代替要員として新たに100人を採用していることから「雇い止めにする理由がない」として
労働者が裁判を起こすことを決めました。業務用エアコンを製造しているダイキン工業堺製作所。

今月末で215人もの雇用が失われます。このうち8年から20年にわたって働いてきた4人が
雇用の確認を求めて裁判を起こすことにしました。

3年前、ダイキン工業は請負の労働者を正社員の代わりに安く使う違法な偽装請負だと労働局から
指摘されました。このため最長2年半の契約社員として迎え入れましたが今月末で期間満了となることから
215人を雇い止めにするというのです。

雇い止めされる男性は「なぜ今まで15年近く働いてきて今さら2年半という期間で切らないといけないのか」と
疑問を投げかけます。これはダイキン工業が出していた求人です。

雇い止めにする契約社員の代わりに100人を新規採用し仕事の引継ぎもさせています。
仕事はこれまで通りあるのに労働者の首だけすげ替えるのです。「これからも仕事があるのに、
なんで引き継ぎをして我々が去らねばならないのか」と契約社員の男性は訴えます。
そもそも違法な働かせ方を是正するために直接雇用したはずなのになぜ労働者を入れ替える
必要があるのでしょうか。

労働問題に詳しい専門家は「3年以上経つと雇用責任が生じる判例が多いため、低賃金で切りやすい
労働者を合法的に確保するためだろう」と指摘、「簡単に人を解雇してはならないという法律があるのに、
それをかいくぐるような行き過ぎた雇い止めはどこかで歯止めをかける必要がある」と話します。
裁判を決意したダイキンの労働者。この日も新しい契約社員に仕事を引き継ぐため早朝から出勤していきました。

ダイキン工業は今後も2年半ごとに契約社員を入れ替えて景気の変動に対応したいとしています。

|| KTV || 関西テレビ放送株式会社 [ 関西のニュース ]
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0349162
ダイキン工業215人雇い止め 一部、雇用継続要求
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201008170033.html
40名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:42:15 ID:OlZuyMA8O
派遣→契約社員て…
別に誰かに強制されてなった訳じゃないのに
寝てる間に契約書にサインされたの?
嫌なら中小企業の正社員になればいいのに。
結局、キレーなオフィスで日産の社員のふりして働きたかった
ぼんくらばっかりだったんだろ。
自己責任。
41名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:42:52 ID:6mw9eA5XO
だーかーらー、共産党は党名変えて労働者の為に働けや!
42名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:44:06 ID:sscEsNYzO
>>27
企業の負担になってるのは正社員の人件費。
日本の正社員の待遇は倒産したGMの待遇。
世界基準にあわせ、年次昇給の廃止=同一賃金同一労働、企業年金/健康保険の企業負担の廃止、終身雇用の廃止=新卒優遇=年齢による雇用差別の廃止
などの正社員の待遇カットをしなければ日本企業は生き残れないだろう
43名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:44:41 ID:d3zQpJbJ0
まあ、可愛い子にとっては
いい婚カツだな
44名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:48:23 ID:l/48wwl0O
だから派遣規制するなと言っただろうに
★韓国の「100万人解雇説」
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の2006年11月に成立した「非正規職保護法」が、「従業員100人未満」にまで適用された影響。
 「非正規職保護法」…非正規労働者の雇用が2年を超えれば正社員への雇用転換を義務化。
 『政府がやるべき事は、「雇用を守る」のではなく、
「生活を守る =社会保障制度を維持 =経済成長・競争・規制緩和をし税収を増やす」ことであり、雇用はむしろ流動化するべき』。

■現実路線の李明博(イ・ミョンパク)政権が警鐘を鳴らした「100万解雇説」
 正社員登用にこだわる労組はでまかせだと強く反発してきたが、現実を認めざるを得なくなった
【韓国経済】非正規職法の改正の交渉が事実上決裂、非正規雇用者毎月3万〜5万人失業か、懸念広がる[07/01] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246481959/
■『1日に1000人』に上る労働者が、『愚かな理想を押し付けた法律のために』失業や転職を余儀なくされている
【韓国】非正規雇用期間制限の適用から1カ月、失職者は続出[07/29] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248847706/
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/07/29/0200000000AJP20090729001300882.HTML

■現実路線の李明博政権は、きちんと警鐘を鳴らしたが、拒否したのは、正社員登用にこだわる労組と野党
【韓国】非正規労働者、大量解雇の懸念広がる。毎年数万人に及ぶ失業者が発生する可能性も…「非正規職保護法」、逆効果の懸念[7/9] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247127867/
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009070901000739.html
■そもそも雇用とは
 経済リテラシーのない人は、これを認識すべき
◆『「雇用」とは、「企業は利益を実現することが本義であり、その実現の為に雇用が発生する」という派生需要である』 by 竹中平蔵
45名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:49:42 ID:VnKf2rkMO
>>15
労組が反戦平和を唱えようが、それこそどうでもいい。
問題なのは彼らの側(おしなべてサヨク)がワープアの味方を装っている事だ。
これは人倫に悖るだけでなく、ワープアの政治的権利をも脅かしている。
これを偽善者と呼ばずして、何を偽善者というのか。
46名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:49:52 ID:oeRtQ0vQO
>>41
そうだよなそもそも共産党って名前が拒否反応するしな

47名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:50:33 ID:OlZuyMA8O
>>18
そうやって吠えてるDQNがパ●ナから来てたりするから笑える。
チョーうける。
48名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:51:23 ID:T2PzFNrgP
トヨタならもうちょい伸びたか
こんなもんだ2ちゃんねるなんて
49名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:51:53 ID:IZThOfCQ0
>>9
ダイキン問題とこれに民主党がどう対応するか見極めて判断する
50名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:53:17 ID:6b1PPUfw0
契約社員も組合に入って自分らの利益を訴えたほうがいいね
51名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:54:42 ID:d4BfzbA/O
>>48
トヨタより日産の方がきついのにね
52名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:55:47 ID:OlZuyMA8O
うちの派遣→契約社員は既存の労組に自らの不遇を訴えて
笑い者になっていた。
頭悪すぎる。
53名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:56:37 ID:VnKf2rkMO
>>41
労組と繋がってる政党が政権とっても現状維持(民主党)か企業がバタバタ潰れる(共産党)かだ。
あまりにも幼い考え方だ。
54名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:59:04 ID:l/48wwl0O
>>44
■経済・費用を考えない理想論=タダの精神は、惨事を作る
【社説】タダ好きが惨事を招いた非正規職法 盧政権で作られた費用を考えない法で、今あちこちから解雇者の悲鳴が 中央日報[07/05] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246779968/
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117512&servcode=100§code=110
 時間もかけず、費用もかけずに良い品質を享受しようとする「タダの精神」は、観念だけで現実としては破綻する。
 最近の社会を揺さぶっている非正規職法案問題は『タダの精神が作った惨事だ』。
 2年前、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府のときに作られたこの法は業種・会社ごとに内的成熟度、労働環境が違うにもかかわらず、非正規職時間を2年と等しく規定している。
 現実がこれについていけず、あちこちで解雇者の悲鳴が聞こえている。
 これを立法した当時の青瓦台と開かれたウリ党の執権勢力は『「法で」規定さえすれば非正規職が自然に正規職になるという観念的な現実認識を持っていた』。
 『よく言って観念的な現実認識であり、実はタダの精神なのだ』。
 もし時間を2年に短縮させるためには費用をもっとかけなければならない。
 盧武鉉時代の非正規職法は時間だけ2年に縮め、費用は考えなかった。政府と企業と労組、あるいは国民が費用を抱える問題は重要ではなかった。
 一部では自ら費用を持ちこみながら正規職に転換させてくれる「善良な企業家」がいると主張するようだ。
 『これも「自分は費用を支払わないのに他人に善良でいることを要求する」厚かましいタダの精神にほかならない』。

【韓国】「非正規雇用者保護法」施行で路頭に迷う人たち[07/03] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246610538/
 http://www.chosunonline.com/news/20090703000066
 http://www.chosunonline.com/news/20090703000067
55名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:59:20 ID:OlZuyMA8O
>>53
自民が復権したら大企業だけは生き残れそうね
56名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:59:21 ID:+JnGtbe80
契約社員が契約社員のための労組を新しく
立ち上げるしかないよな。
電話会社でやってたみたいだけど
57名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:00:07 ID:hiHnSzOw0
>>38
いやよそ様がどんな方針か知らんけど
うちはそんな感じだよ。
法令順守これが一番安上がり

一昔前の感覚でやってたら
ごっそり持ってかれるのが一番怖いだろ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:02:58 ID:OTse0BNdO
>>52
正社員の世界的にみて異常な、企業の国際競争力を失わせる厚待遇を守る組織が労組だもんな。
企業の国際競争力を失わせる正社員の待遇を守るため派遣という奴隷労働力が労組としても必要とされるんだからな。
59名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:05:54 ID:8wYrYZxc0
連合は日銀の責任を認識している。 円高は国益を損ねている、放置している日銀総裁は早期に解任すべきだ。

・「古賀会長は午後4時10分までしか時間がなく、あわただしい形でスピーチを行ったのだが、
 その最後に注目すべき発言をしたのだ。」
 「「(アメリカの中央銀行の)FRB(連邦準備制度)は、雇用の最大化が政策目標に掲げられている。
 ところが日銀法には雇用への配慮が掲げられていない。日銀も雇用に対する一定の責任を果たす
 ことを明文化すべきだ」と発言したのである。」
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/441?page=2

・円高は交易条件を悪化させる 8/4
 http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100804/1280933423

・「日本の「通貨の番人」日銀がマネタリーベースを増やして、直接的にも、間接的にも、
 円高を阻止できる施策の余地は、アメリカに比べて、まだまだあると思われます。」
 http://blog.nikkei-cnbc.co.jp/anchor/?p=1001

・日銀総裁解任の法的根拠
 「デフレなのに金融政策の限界を唱える、円高なのに景気の下振れリスク
 を認めない日銀総意は心身の故障ではないだろうか」
 http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100813/1281882360
60名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:06:19 ID:9x8LRTYJ0
日産はマジで酷いもんね。
ゴーンの「理想の上司」をパフォーマンスするの見て騙されてる奴多いだろうけど。
こいつが来てからホンダに負けて3位に落ちたってのに「仕事ができる」って勘違いされてるしw
61名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:06:35 ID:QLZR/hgD0
雇用の安定と真逆なんだけど。なんとかならないんだろうか。
62名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:09:43 ID:6w9CfqZkO
派遣や契約社員なんかの非正規奴隷は労組と経団連との私生児

自民民主ともに非正規はどうでもいいと思ってますから。
63名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:11:45 ID:xJF0IdVxO
>>55
民主党でも変わらんけどな。
まあ地方公務員は今まで以上に大暴れかもだがw


安倍が自治労と行き過ぎた老人優遇にメスを入れようとした途端、労組仲間のサヨクマスコミが
一斉にバッシングして2ちゃんねるでも左巻きが急に増えたからな。
そいつらが「我々はワープアの味方です!」だからたまらない。
64名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:14:45 ID:FNHsEKgu0
>>58
派遣や契約社員も、業種、業態ごとに組合を作るべきだと思うよ。
アメリカなんかは、そうなってるらしいし。
65名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:17:15 ID:6w9CfqZkO
2005〜2008年前半までは正社員の求人が結構あったのに
なにやってたんだろうこのひとたち
66名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:25:35 ID:pO33hkfp0
>>31
>とはいはないから同一労働同一賃賃にしろや!!
ベトナム人、タイ人、ブラジル人と同一労働同一賃金にします


67名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:27 ID:UMCXkFwk0
本当は2年11ヶ月以上雇いたいのに国が許さないので2年11ヶ月で雇い止めするという事だ
68名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:34 ID:TppB9jPv0
あざといな
社員のつまみぐい要員
69名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:44:31 ID:hzCfN/Zo0
日産の車買うの止めるわ

露骨だね。 最悪。
70名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:49:25 ID:bme46nT70
日産のカルロスゴーン会長って何をしてる人なんですかー
71名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:53:22 ID:4cg8yfQAO
>>70
ルノーの手先でジャップを見ながら笑う仕事
72名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:59:46 ID:/PNn04XEO
こんなのソニーでは何年も前からやってるが…?
73名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:08:35 ID:Y5uG/Pe7O
>>67
はっきりした国のビジョンないから仕方ないよな
政府どうこうじゃなくて、先行きの判らない国でリスクある雇用なんて出来ないってこった。
輸出産業が事務員を継続雇用するなんて考えられん。
海外転勤させるメリットも必要性も無い

輸出産業国にとっての事務員は地方公務員
こいつらも必要に応じて、経費の配分を受けるべきだが無理
74名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:13:18 ID:Y2lPFQKN0
>>65
「結構あった」なんて曖昧な表現すぎる
75名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:39:20 ID:jq0waII00
76名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:54:09 ID:sNtNlpZU0
この裁判で日産も少しは知恵を付けたってことだなw

【派遣切り】「事務用機器の操作」という契約だったのに、実際は電話番や来客の接待、コピー取り…元派遣の女性、賠償求め日産などを提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253260673/

1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/09/18(金) 16:57:53 ID:???0
派遣切り:元派遣の女性、日産などを提訴 1500万円賠償求め

専門業務の派遣で契約したのに、違う内容の仕事をさせられたうえ、
契約を解除されたとして、日産自動車(本社・横浜市)で働いていた
東京都在住の元派遣社員の女性(29)が17日、日産と派遣会社の
アデコ(東京都港区)を相手取り、日産の直接雇用の確認と損害賠償など
約1500万円の支払いを求め、東京地裁に提訴した。
弁護団によると、事務系派遣を巡る同種の訴訟は珍しいという。

訴状などによると、女性は03年10月から5年8カ月、専門業務の
「事務用機器の操作」という契約で日産自動車で働いた。
しかし、実態は電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった。
専門業務については派遣の期間制限はないが、一般業務では3年の
期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する義務がある。

このため女性は09年4月、東京労働局に指導を申告したが、同月内にアデコに契約を解除された。
その後も日産が女性の加入する労組「首都圏青年ユニオン」との協議に応じないことなどから、提訴した。

日産自動車広報部は「裁判の中で本社の考えを主張する」と具体的なコメントを避けた。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090918ddm041040069000c.html

77名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:34:37 ID:3nd2JJPa0
派遣を規制しだしてから明らかに派遣社員は減ってる
さすがに法律の力は大したものだ
78名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:42:09 ID:xJF0IdVxO
>>77
名目が変わっただけじゃね?
もうワープアと企業にばかり負担や責任を押し付けるのは無理がないですかね?
労働貴族。とくに団塊のみなさん?
79名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:45:53 ID:Bld1F2Cq0
日産の広報担当者は「事務系派遣の女の子の下着はグレーな部分がある
80名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:48:27 ID:/UrkIxH9O
これ派遣から契約社員にしただけで、本質は変わってないよな。
しかも派遣に支払ってたピンはね分を出さなくていいから、経費削減ウマー
81名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:49:53 ID:iMdFPGek0
これは酷いな
82名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:53:45 ID:VFTq2eJi0
ゴーンがいなくなれば、どれだけの人間を直接雇用できるやら。
日産から搾取して本家ルノーからの給与の方が安いとか、普通にねーんだが。

つか、ゴーンはせめて日本に税金納めろよ。
83名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:56:48 ID:/UrkIxH9O
そういや以前紹介予定派遣でntt東日本のソルジャーの話があったが、
3ヶ月派遣→一年更新の契約社員って内容だったな。
これももしかすると二年11ヶ月で切られたかもしれんな。
くわばらくわばら
84名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:03:35 ID:xJF0IdVxO
サヨク「バカなワープアを企業といがみ合わせながら、スマートな詐欺師は絶対安全圏から
双方の生き血を吸うんだよアケチ君w
企業は生かさず殺さず、ワープアは殺しても構わないくらいの勢いでね。
しかし我々労組はテレビマスコミを握ってる。尻尾は出さんよ。2ちゃんねるも運営は乗っ取った
からいつでも2ちゃん世論は封じ込められるしね。悔しいかいワープア君?藁」
85名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:04:54 ID:nVYp0gC90
これからも雇用って言うのはこういうのが増えてくるんじゃないのかな。
一部の幹部社員と、それ以外の労働者っていう構図が強くなっていく。
みんながみんな正社員になれた時代はもう終わるでしょ。
86名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:08:13 ID:GnZl1hzhP
直接雇用のバイトなんて社保や福利厚生テキトーだし
社会の最底辺じゃん。

直接雇用なら社員以外はやめといた方がいいよ。
87名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:15:34 ID:PBbQznCNO
最長で2年11ヶ月しか働けないということか?
88名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:17:52 ID:+s67tM2J0
日産は糞だが、これは政府が悪い。
その法律を施行すれば企業はどんな合理的行動を取るだろうか?
そういう視点、観点がまるでないから「派遣禁止したらみんな正社員になれるよ!」
なんて夢物語を言い出すことになる。
89名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:22:18 ID:DjVVTJU30
自社の労働者なんてのは本来、
自社製品を真っ先に買うような人種だけど、
その購買能力を奪えば需要も減るというスパイラルに陥る。
横浜周辺に暮らすお茶くみごときが車なんか乗らねーってか?w

ま、お茶くみとして雇ってる時点で、あほ会社だな。
90名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:32:56 ID:VFTq2eJi0
>>87
給料が上がるタイミングで他の未経験者に切り替えて人件費を下げようってこと。
長く務めるほど給与、保険、有休なんかで人件費が跳ね上がるから。
91名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:01:05 ID:2tT8eQ9K0
もう一回、デフレギャップの定義を正しく認識しましょう。
GDPが成長しないかぎり、労働分配率、労働者の可処分所得は増えません。

・デフレギャップ
 http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
・10年を超えるデフレからなぜ学ばないのか
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/958
・「失われた20年」と「失われた3200兆円」などなど。
 http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html
・「日本はこの20年に渡って、このやってはいけないことを繰り返し、
 わざわざデフレ・不況を持続させてきたと言えそうだ。」
 http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html
・GDP(内閣府)
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe102/main_1.pdf
92名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:51:34 ID:6w9CfqZkO
>>82
派遣にゴーンと同じ仕事ができるんかいな
93名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:59:02 ID:2THzJZ4L0
事務派遣のやってる仕事って昔でいう一般職の仕事だろ。
もともと一般職って結婚出産までの腰掛だし
正社員で定年まで働きたいなんてのはほとんどいないんじゃね?
94名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:26:08 ID:PmK9ckHD0
2年11ヶ月って、あきらかに脱法。
本来は3年間派遣で働いて専門知識を身に付けて、
それから正社員にするのが普通だろ。
今後は、派遣社員を無条件で正社員にするべき。
そうすれば、中卒のオレもトヨタの正社員になれるしな。
95名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:29:51 ID:s2JgxYdi0
>>40
身も蓋もねぇな
96名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:38:51 ID:nIuiXlkv0
友達も新聞社で働いてるけど(派遣で)、
同じ理由で3年経つ前に強制的に辞めさせられるんだと。
97名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:33:24 ID:URRGBLMjO
これは酷い
98名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:41:42 ID:4CaOlG9yO
ゴーンや役員連中だけいても利益は生めない訳だが。
99名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:47:10 ID:dJKEVc0e0
二度と若者の車離れとか抜かすんじゃねえぞ
100名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:16:13 ID:+w5iChKX0
デフレの問題は全て労働者にシワ寄せが行く。
労使対立・正規非正規対立は政府・日銀の思う壺。
利益が出なけりゃ従業員ごと海外に工場を移すべし。
101名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:11:37 ID:30rsOucfP
本質は変わっていないけど、ピンハネされるよりはまだマシじゃね?
手取り時給800、ピンハネ200でも1000円分の労働はさせられるからな。
しかも時々派遣会社にいかなきゃならんのが面倒くさい。
102名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:20:21 ID:a8QCyNUCO
>>94
> そうすれば、中卒のオレもトヨタの正社員になれるしな。

ワラタ

脱法ってより低学歴のわがままだなW
ただ2年11ヶ月ってのは露骨過ぎて嫌だね。
二年半とかにすれば良いのに。
103名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:25:15 ID:kdQ1ldif0
アカヒ新聞と共産党のいつもの企業イジメだろ?
んで労協が金をせびりに行く
民主党政権になったら益々やりたい放題だろうな
104名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:28:21 ID:jlVav8C/0
>>90
そうじゃない。
雇用期間が3年を越えると簡単に解雇できなくなるからだよ。
105名無しさん@十一周年
企業「雇用期間が長いと人件費も増えるから、そういう奴はクビにするお」
 ↓
法律「けしからん、3年経ったら直接雇え!正社員にしろ!」
 ↓
企業「じゃあ法律を守って、2年11ヶ月で全員クビにするお」