【祭り】コミックマーケット78が閉幕 来場者は3日間で56万人、過去最高を記録★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)78」が15日、閉幕した。最終日は20万人が来場、
3日間で計56万人となり、昨夏と並ぶ過去最高の入場者数を記録した。

最終日は、創作を中心に約1万1500サークルが出展。「初音ミク」のイラストで人気のKEIさんらプロの作家も登場するなど、
人気サークルには長い列ができた。企業ブースでは、小学館の「月刊サンデーGX」のブースに、ギャルマンガ家の
浜田ブリトニーさんが登場したり、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンの「ロンドローブ」ブースでは、
アニメキャラのコスプレをしたコンパニオンらを撮影するサービスタイムも設けられ、カメラを持った来場者が集まり、
何度もシャッターを切っていた。

次回の「コミケ79」は12月29〜31日の3日間、東京ビッグサイトで開催予定で約51万人の来場者を見込んでいるという。

ソース(毎日新聞デジタル)
http://mantan-web.jp/2010/08/15/20100815dog00m200027000c.html
過去スレ ★1のたった時間  2010/08/15(日) 21:16:39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281874599/
2名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:07:56 ID:+v4MsH2nO
おやすみなさい
3名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:09:29 ID:Ssuj270e0
ここに56万人の宮崎駿がいます!
4名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:10:35 ID:XzYwULac0
5名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:11:09 ID:alf/K10H0
すごい悪臭だったんだろうな。
6名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:17:06 ID:SAcRKTvu0
( ´・ω・)主催者側はおいくら万円ゲットできるの?
7名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:19:16 ID:j1S7CyLz0
>>3
シトロエン2CVが足りなくなるわ!

>>6
大した儲けにはなってなさそうな・・・
目の前で億単位の金が流れてくのを見てるだけのような・・・
どうなんだろう?
8名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:19:37 ID:NiJ3NzZN0
>1000 :名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:16:26 ID:0Ctk54jk0
>>992
>お前は不当に金を得るヲタクと、製作者や作家の区別もつかないほどアホなの?

オタクが不当に金を得てる、と感じたら企業はいつでも文句言えるだろ。
コミケに企業ブースがあるの知らんの? コミケってのは目の前に企業が居るんだぜ。
9名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:19:38 ID:FdeDAGM0P
なのは三日目グッズ販売なしってマジなん?
10名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:20:39 ID:AOyYv1Ag0
>9
2日目で売り切れて徹夜なのは組爆死した
11名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:20:40 ID:WIIMRPkr0
さんくすの13日の売り上げ750万、栄養ドリンク類だけで120万以上だってよ
ファミマとデイリーはわからん
12名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:22:15 ID:2a2dQNuU0
>>8
なんだかよくわかんないけどけしからんけしからんしか言ってないやん彼
13名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:23:08 ID:j1S7CyLz0
>>9
公式サイト見たらマジだったみたい

>>11
そういえば昔コミケにヤクの売人が居たとか・・・
14名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:23:53 ID:U1kzd1pF0
今北
このスレは伸びる!
15名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:25:31 ID:2MKUyHPiP
ニュー速+のコミケのスレってなんか毎年同じ話してないかw
16名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:25:42 ID:cr7ii9AWO
行ったことないからわからんけど 
毎年こんなに人が集まるのにあんまり事故とかのニュースがあがらないのは 
それなりの統制がとれてるのかな
17名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:25:50 ID:X74D9TAyO
会場内って汗の臭いだけじゃなくてザーメンの臭いもするって聞いた事ある
18名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:26:05 ID:AHfsgtSQ0
そろそろ規制入ってもおかしく無いんじゃね?
ぶっちゃけ死亡事故発生までチキンレースやっているようにしか見えないわ。
一度やっちまったら世間は総叩きだから気をつけて欲しいところ。
19名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:27:28 ID:dYCqWli70
>>15
どんな題材についても薄っぺらいループ語りしかできないのがニュー速+クオリティ
20名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:27:42 ID:Ssuj270e0
同人作家からプロになった人っているのかしらん
1万人以上もいるのに
21名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:28:17 ID:j1S7CyLz0
>>16
スタッフに自衛官とか警官が居て群集鎮圧のノウハウが有る
なんて都市伝説も
22名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:29:58 ID:bs+Sxv/k0
キモオタの画像マダー
23名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:31:59 ID:cC/RIMBz0
ノウハウ(笑)
24名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:32:30 ID:WIIMRPkr0
25名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:32:46 ID:4ZJUzL6hI
>>18
日本で過去に事が起こる前に規制したイベントってある?
規制なんて事が起こったら出来るもんなんだよ。事が起こらなきゃ100万人来場しても規制は出来んだろう。
26名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:33:21 ID:j1S7CyLz0
27名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:34:30 ID:N40RRNr/0
>>25
申請して許可が降りなかったイベントなんてたくさんあるだろ
28名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:34:42 ID:X74D9TAyO
エスカレーター逆送は凄かったな
29名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:35:05 ID:/Ate1d8q0
夏はマジでやばい
剣道やってた奴はわかると思うが
防具の匂いがする
30名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:35:59 ID:qPQX147kP
>>25
明石の将棋倒し事故とか有名だけど
花火客が半端じゃないところは昔から雑踏警備に力入れてたよ
騒ぎが起きないものは世間から見えないけど

規制を入れたくない気持ちもわかるんだけど
一旦自主規制の方向に針が触れるとこんどは規制にも歯止めがかからなくなる恐れがある
いや、だから規制を入れたくないんだろうけど、悩ましいな
31名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:35:59 ID:asYzkjlnP
すごい規模だな
32名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:36:19 ID:FdeDAGM0P
>>18
パトレイバーでも、後藤隊長が、
「警察は風邪薬みたいなもんだ。健康体に薬をぶち込んでも、社会(体)のためにならない」
って言ってるのと同じように、何事も事後対策しかできないし、ある意味でそれが健全。
33名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:36:48 ID:hkN3f5xCO
>>18
何度死者が出てもなくならない諏訪の御柱祭というのがあってな
34名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:37:12 ID:T6fEtNW60
麻生閣下が外国に売り込もうとしていたことは
これだったんですね
35名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:37:53 ID:z73n8ChR0
>>29
剣道歴20年(小学4年)の俺が登場
学生とすれ違った時にニオイで剣道やってるか分かるようになって10年以上経つな…
36名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:37:55 ID:NiJ3NzZN0
>>33
すわこ様は生贄を欲しがっておるのじゃ。だから毎年…
37名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:38:59 ID:AOyYv1Ag0
コミケの場合は買う側の来場者も大部分は客ではなくイベントの参加者としてくるってのが大きいかもね
何かあったら次が無くなる可能性が高いのを十分承知してる人が多いから混乱が起きないように動く人が多い
38名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:39:21 ID:3WjQS/Hj0
>>20
プロが同人出すって事もある。
本は出さないけど、ゲストで寄稿するって事も。
39名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:39:58 ID:FzbEfNF90
コミケってアレだろ?一日10万人のキモヲタが・・・とか思ってたら一日約20万人とか

ねーわ
40名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:42:04 ID:j1S7CyLz0
同人誌で作品完結させるプロとか居たら嫌じゃね?
41名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:42:30 ID:C0Is06EIO
>>20
コミケ、コミティアに出てる創作作家集めて創刊したような、楽園 という白泉社の雑誌があってだな……
おかげで、いつもは評論島から行ってたのに、今年は創作島から行くことになってしまった。
どっちも頒布数が少ない所が多くて困る。
42名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:49:35 ID:wJ8t0pK70
>>20
江川達也がタルるートセルフエロパロ描いてコミケで売ってたりしてたもんな・・・・・・

それにらき☆すたの美水かがみもけいおんのかきふらいも
ラブひなやネギまの赤松健もみんなコミケにサークル参戦してたし。

でも中にはプロデビューと同時に
サークル参戦からは引退した漫画家・イラストレータも結構いるんだよな。
43名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:50:04 ID:hkN3f5xCO
>>40
掲載誌が休刊になって(出版社が倒産して)単行本の企画も流れて
やむなく同人誌でラスト書いた人がいたような
44名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:50:47 ID:WIIMRPkr0
3日間で経済効果100億超だっけ?
今は客増えてるみたいだから150億くらいいってんのかな
45名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:51:25 ID:qe1zNHP/0
>>39
午前3時前に2chのこんなスレを開いて
しかも書き込んでる自分自身のキモさが理解できてない
馬鹿が他人キモイ呼ばわり(笑)
46名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:51:27 ID:jRHXSoMkO
コミックマーケットといえば、勇壮な祭として、仕舞ってあるんだぜ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:55:44 ID:hkN3f5xCO
>>46
はしょりすぎだろw
48名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:19:45 ID:vd1lZwJiP
いささか胡散臭い過去最高だな
49名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:25:12 ID:QEXlqu/VO
臭いやつ多数だし、大声で一人言しゃべってるやついるしマジでキモかったなw
あと長い列なのに電卓で計算してたアホがいた。しかも「私の計算と違うじゃないか!」とか言ってたしw
50名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:39:43 ID:EfQUAYfd0
365日やったらそれでも1日何万人ぐらいは来るんだろうか?
51名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:41:13 ID:C7iF/Uvp0
こんな糞暑い時期によく人混みに入る気になれるな
悪臭もすごそう
52名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:43:02 ID:JjuymtrdO
>>49
行ってんじゃん(・ω・)
53名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:51:31 ID:bHOk6X8V0
エロコスしてるネーちゃんどもが見れますか?
54名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:54:15 ID:hkN3f5xCO
>>53
抜けないブサなら多分
55名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:01:02 ID:EWjFoQ1+O
コミケってトイレの数が少なくて行列すげーから毎年糞尿盛らす奴多発なんだろ?
マジでカオスだな
56名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:03:10 ID:Nn9Vjxmj0
コミケ行く人々に浜田ブリトニーというのはウケるのか?
57名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:03:48 ID:bHOk6X8V0
58名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:03:58 ID:TyVzGBUnO
昨日もいろんなとこでコミケの戦利品提げてる人見かけたな
日本の夏の風物詩だね
59名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:13:36 ID:hX1sD8Ka0
15日正午に黙祷しなかったコミケ参加者は非国民
60名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:17:14 ID:T6weG24y0
hentai立国日本
61名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:17:54 ID:4XBL03d1O
なんでコミック・マーケットで「コミ・マ」でなく、「コミ・ケ」なの?
62名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:19:08 ID:hkN3f5xCO
>>59
「47都道府県の位置がわからない奴」も追加で
63名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:23:26 ID:uWjpUrLk0
冬コミケ時期の会場付近のホテルがもうすでに満室とかどんだけだよw
64名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:24:22 ID:hkN3f5xCO
>>61
運営が昔から使っている略称が「コミケット」だから
それをさらに縮めて「コミケ」になった
65名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:30:17 ID:aLzu6X3TO
期間中にここを爆撃すれば日本国内のヲタの3分の1は始末できたのになぁ。残念。
66名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:40:16 ID:rB/8Re0dO
>>65
せめてもっとマシな標的もあるだろうに。
67名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:40:46 ID:T24Nxly4O
>>61
昔の省略形はコミケットだったんだよ
68名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:43:24 ID:BGK0p1BE0
有限会社コミケットが運営してたのがきっかけじゃないかな。
確かコミケットとコミケは商標登録してた。
69名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:47:49 ID:U1kzd1pF0
>>68
コミケットが運営を円滑にするために法人化して有限会社コミケットになったんだから、順序違うw
70名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:57:28 ID:KBVV9EEGP
やるたびに記録更新してんじゃねぇよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:00:53 ID:NSuCWUbPO
水増しだろ
72名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:04:40 ID:FQ80HiV6O
>>63
冬コミまであと4か月半しかないべ。

つーか、今年も大晦日開催かよ。
年明けのときにコミケ帰りのDQNが
渋谷で暴動を起こすんだろうな…
73名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:07:11 ID:ZdFktFyf0
脱糞動画早くageろyo!!!!
74名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:17:12 ID:agMZ5cCr0
>>64
もう一つ前の略称がコミケット
略称の略称って事じゃね?
75名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:17:43 ID:4XBL03d1O
>>61ですが親切な皆さんありがとう!
76名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:23:42 ID:APNNtGVC0
そろそろ幕張メッセとか借りて2会場でやればいいのに・・・
77名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:23:54 ID:mfGhOp7T0
仕事でビッグサイト行ったことあるけど、どこにクルマ停めたか
わかんなくなって上司がえらい機嫌悪くなった思い出があるな。

コミケなぁ。一度行ってみたいけど。
78名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:26:50 ID:xO1fRdNIP
しかし手塚治虫とか宮崎駿とかって聞くと、なんだかクリエイティブなイメージあるのに
コミックマーケットとか秋葉原って聞くとキモイイメージしか出てこないのはなんでだw
79名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:28:16 ID:nqeOdSUc0
確かに2会場やって欲しいかも
80名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:30:32 ID:mfGhOp7T0
>>78
なんも知らない俺の認識だと、基本的に正規流通マンガを
エロマンガにしたてたのを売ってるところなんだろ。

それとコスプレして出かける露出狂と。

変態が行くところだから、一度見物したらそれでいい感じ。
生できんもーっ見れたら、まぁ話の種にはなるだろ。
81名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:32:05 ID:agMZ5cCr0
どうしても欲しい物があると苦労するが
社長出勤で物見遊山なら大した事はない

複数欲しい物が存在すると高確率で阿鼻叫喚地獄
82名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:36:27 ID:mfGhOp7T0
オタ文化よく知らんけどさ、こういうショーはやらんの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=qqlXa0lwB7s&feature=related

こういう踊りとか音楽とかのショーがあるなら、行く価値あるけど。
エロマンガ買うために行く必要はないわな。
83名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:37:24 ID:agMZ5cCr0
>>80
コミケで露出狂なんてどんだけ情弱w
コスプレイベントとしてのコミケは規制の塊みたいな物だぜ
84名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:37:54 ID:T24Nxly4O
>>78
やっぱ「シロウトの漫画家ごっこ」ってな性質があるからじゃ?
クオリティの高いサークルばかりというわけでもないし
それでよしとする馴れ合い体質がややキモい。
あとはやっぱメンヘラ率やコミュニケーション不全率が高そうなとこかね。
ある意味「お絵描き療法」状態になってる奴も多そうだ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:39:37 ID:KBVV9EEGP
ただの祭として足を運ぶ層が万単位でいたりするしな
86名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:41:11 ID:VVevONAr0
そのうちTFTも借りるようになるのかね?w
TFTホールではイベント系をやれば
さらなる集客が望めるな。
まぁこれ以上密度高くなるのは客も出展者も望まないか。
87名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:41:48 ID:Xe8uaU9WO
ハガレンのアニスタが作ったハガレン本欲しかった…
公式より豪華だったらしい
二期アニスタは原作者もお気に入りだからあれこれ出来るんだろな
一時間で完売て
88名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:43:45 ID:hkN3f5xCO
>>82
つ企業ブース
サイン会とかネットラジオ公開録音やってるな
あんまスペース取るパフォーマンスはできんが
89名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:45:15 ID:mfGhOp7T0
いいから>>82の動画(たまたま見つけた)の感想くれよ。
こんなちょっとエッチなショーパブなら断然おっちゃん行くよ。

コミケにショーってあるのか?
せっかくコスプレ女子が集まってるんなら、踊り見せてくれよ。
90名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:46:16 ID:T24Nxly4O
>>87
昔から不思議だったんだけど
そういう一時間で完売するようなサークルって
やっぱプレミア狙いで部数決めてるの?
大量に刷ればいいのにってのはシロウト考えなんだろうか
隔離島の超大手でも在庫潤沢なとことそうでないとこの差が激しいなーと昔から不思議だった。
税金対策かな?
91名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:48:08 ID:P1Gob8n/O

コミケには行ってないけど、東京駅あたりでキャリングを引いてる奴を見る限り、、、
 
ある意味、ブスの見本市でもある訳ねww

92名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:48:32 ID:mfGhOp7T0
>>88
あー、あるのか。
こういうのなら金払っても見に行っていいよ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:49:37 ID:U1kzd1pF0
>>89
それは、コミケ会場じゃなく、近隣のTFTビルだったりTOC有明だったり、ディファ有明
なんかでやっているものであって、コミケと違う。
94名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:52:48 ID:hDm6ARdX0
>>20
同人からプロどころかプロになるために同人やってる奴らもいる。
逆にプロが商業だと儲からないから同人にやってきていたりする。
商業エロの新人は16Pで5万だとさ。
95名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:53:23 ID:mfGhOp7T0
>>93
へー。俺はどぎついエロは嫌いで、>>82の動画みたいなさわやかエロが
好きなんだが、そういうのは別会場でやってんの。
96名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:53:48 ID:prfMog/bO
いいから三日間のまとめあげろよ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:56:40 ID:jgxVtnC5P
>>90
搬入できる量に限界がある。
東方だってパレット6つ分、12000本限界まで持ってきてるのに2時間持たない。

あと、売れるかどうかはわからない。
数千冊作ろうとしたら印刷費が前払いで百万かかるわけで、それだけの資金が用意できない。
リスクが大きすぎる。
98名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:57:09 ID:U1kzd1pF0
>>94
昔より下がってるのかw
99名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:58:21 ID:hkN3f5xCO
>>90
消防法つーのがあって山積みにできる本(搬入できる本)の量には限界がある
本が1種類だけとか精算が早いとか販売部数に制限がないと(一人〇冊までとか)
1人で10冊20冊買うテンバイヤーにより1時間もかからず完売となる
会社に所属するプロ絵師だと会社方針により委託禁止(副業と見なされる)の縛りとかあって
会場内でしか買えないとあってさらにテンバイヤー活躍、と
100名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:59:27 ID:U1kzd1pF0
>>95
コスプレで踊ったりするのは、コミケの期間中に、さっき挙げたような周辺の会場でやるもの。
コミケではポーズとって撮影会程度で、踊ったりしたら怒られるw
101名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:59:42 ID:t0KLTBca0
ミュールとサンダルはいてくる女増えすぎ
あれ凶器だぞ
102名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:04:36 ID:ax1xKirb0
>>94
その原稿料でどうやって食っていけってんだそれ
死ぬわ
103名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:06:32 ID:Kk5y/0Jg0
お前ら今日4日目だぞ。
準備はちゃんとしたか?
今日は買いそびれるなよ。
104名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:08:21 ID:hkN3f5xCO
>>102
明らかにバイト併用
よほど絵を描くのが好きでないとダメ
コンスタントに描き続けられば原稿料はアップするが・・・
105名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:11:03 ID:U1kzd1pF0
>>97
その辺を緩和するのが、とらとかメロンみたいな書店委託だわな。
書店にいくつ卸すかっていう数字が見えていれば、まとまった数字に上乗せするだけ
なので、ゼロから数字決めるよりはずっと楽。
106名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:13:42 ID:hkN3f5xCO
>>103
「風呂に入れ」も追加願います
107名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:19:09 ID:AVfT/2YOQ
キャリーバック死ね

108名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:27:07 ID:AW+fjPdzO
歌はガラフェス状態だというのにスゴいな。
109名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:27:55 ID:LYAxRudp0
隔月とか開催増やせば、来場者も出店者も楽になるのにね。回数が少ない分、一気に人が殺到しちゃう。
110名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:31:29 ID:agMZ5cCr0
風呂に入れより着替えろ
連戦する事自体ウザイけどするならするで日数×2着分ぐらいは用意していけ
111名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:45:34 ID:Xf/c+ReH0
コミケって楽しそうだね
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up123851.jpg
112名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:47:17 ID:ax1xKirb0
>>104
ひどいシステムだなあ
それでも募集してくる新人いるってことはよほど出版社側が強いのか

>>110
臭うのって普通は服だからきちんと着替えさえすればおkなんだよね
昨日の夕方とらのあな行ったけどえらいことになってて即逃げた
113名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:51:03 ID:2BA/WwgCP
普通に気持ち悪い
114名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:57:03 ID:uxL6vn3F0
>>1
>「初音ミク」のイラストで人気のKEIさんらプロの作家

初音ミクは知ってるがKEIは知らん
115名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:58:02 ID:APNNtGVC0
これ以上人集まると消防だかなんだかの点でマズいから2会場化するか
半年に1回からGWに1回加えて年3回開催で分散するかのどっちかがせまられそうだな。
116名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:03:41 ID:9QiRLbMCP
>>114
ミクの原画かいたひと
117名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:05:43 ID:dMs8CynZ0
イベントって言う割にはフジロック?ああいうのみたいに騒いで楽しめるわけでもなく、
ずっと人ごみをもくもくと歩き続けるだけなのに、
何が楽しいのかマジでわからないんだが・・・www
118名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:09:57 ID:KwJhPIZvO
このクソ暑いのに元気だな…
オタクって意外と基礎体力高いんだ
119名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:10:39 ID:62OTgABi0
KEIって人はミク描く度に顔が違う。
なんとかしろよ、って気がするわ。
120名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:15:06 ID:Mpis8gTM0
盆休みもらっても暇だから
お盆の時期に暇つぶしできるイベントがあるのはありがたい
121名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:16:30 ID:aEoLpZSl0
いちどでいいから見てみたい

某音楽イベントみたいに
コミケ当日にがらんとしたビッグサイト

10年後には見れるのだろうか?
122名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:21:07 ID:87AvJkBX0
>>119
tonyの方が絵柄が安定してるのが皮肉だよな。
123名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:23:58 ID:gowiJM3B0
>>112
もともと漫画家なんてヒットしてもしなくても生活大変だが、
コミケで絵師や俄か(エロ)漫画家が増えすぎて、出版社が作家を買い叩けるようになったってのもあるかも。

>>117
自分だけの宝の地図を手に歩き回る、宝探しとハンティングの興奮に近い。
作家も自由に妄想さらけ出す露出狂的解放感を金銭授受とともに味わうことができる。
124名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:26:12 ID:YTzG1JbI0
>>115
一般参加者はそれでもいいが、運営スタッフ側が無理。
警備会社にも人手は頼むが、基本的に全員ボランティアだからな。
125名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:30:12 ID:iy0J5PMFO
18禁サークルは全体数の一割前後
コミケをエロ漫画の祭典と揶揄するのは
一般書店をアダルトショップと揶揄するようなもの
126名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:32:30 ID:dMs8CynZ0
>>123
なるほどねw
マーケット=市場なのだから、売り手は商売できて楽しいし、
買うだけの客も自分の目利きで買い物する楽しさがあるということか。

そんなん、他の農業や工業製品だとかでも同じじゃんと思うが、
今や個人作成の商品をマーケットに持ち込んでも人が集まって市場が成り立つのは、
ニッチな芸術分野だけってさびしい状況の裏返しなのだな。
127名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:33:12 ID:AKrXyIPPO
56万人の宮崎駿か
128名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:34:27 ID:cUj0moHeO
>>127
すべてがクリエーターになれるわけじゃあるまい
129名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:35:28 ID:/gTE5/UNO
【エロ】「ほとんどエロ本」東京の女子高が今年の3月に制作した卒業アルバムが、下着、ヌード満載。学校と警察が回収を指示

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
130名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:37:48 ID:agMZ5cCr0
2会場にすると計画が単純に2倍になるからな日数を増やすのがまだ現実的じゃね
131名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:39:08 ID:sdB5EXXI0
日本の景気は捨てたモンじゃないって事だな
132名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:41:21 ID:viXbbPQXO
これ、ニートの宗教活動みたいなものだろ
133名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:41:24 ID:FdeDAGM0P
>>127
むしろパヤオとは対極にいる奴らの祭りなんだが、、、
134名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:45:46 ID:1RLfyIHkO
>>86
TFTは毎年3日間ともコスプレイベント団体が借りてるよ
135名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:50:14 ID:gowiJM3B0
>>126
ごく一部、商売でやってる版権キャラのエロ同人ゴロもいるけど、
9割以上は(交通費とか含めても)原価割れかトントン収支で、趣味で本を作ってるよ。
もしくは出版社へのPRを兼ねてるのもいるけど。
136名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:53:03 ID:vVJfcfegO
豊かな国だよね
137名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:54:16 ID:XQuj45Jd0
エロ本祭りはパワーが違うぜ!
138名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:59:10 ID:agMZ5cCr0
>>135
エロ同人でも300円でメモ帳とペーパー付きオフセ本という
本当にこの作品が好きで作ってるんだろうなって所もあるしね
139名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:00:30 ID:SSE3AjpXO
東京ドーム使えばいいのに。 そのほうがもっと経済効果ありそうだし。

あと会場が満員になったら天井からファブリーズが全体に撒かれるようにしないと。
140名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:01:58 ID:gth8kNAx0
>>139
東京ドームのほうが狭いんだよ
展示会場で日本最大なのが、東京ビックサイト
141名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:04:51 ID:gowiJM3B0
>>140
開場前に参加者を並ばせとく場所もないしな。
交通の便は最高だけど、歩いてこれるから始発の意味がなくなるな
142名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:06:08 ID:vut37gB70
人は減り続ける、オタは増え続ける
良い時代になりましたな
143名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:06:36 ID:2L9h73lm0
もう収まる箱がないのかw外でやれw
144名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:07:41 ID:vaAHny4f0
その他の一般のイベント開催の時なら十二分に空間的余裕があるビッグサイトですら
既に飽和状態になるコミケ参加者のパワーは凄いと思うよ。
二日目の夜に知り合いと徹カラしてから三日目歩き回ったが、
さすがに睡眠時間5分くらいだと途中から会場歩いてて浮遊感味わえるなw
145名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:09:13 ID:OVmzJYsS0
1日目に徹夜先頭でやらかした転売ヤーの痛車乗りってどうなった?
146名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:15:01 ID:VheQRcic0
やいオタク、はよう氏ね!
147名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:22:17 ID:AoAhnPA1O
このスレ見てコミケがコミックマーケットの略なんだと初めて知りました。

2ちゃんねるって勉強になるね
148名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:27:18 ID:dMs8CynZ0
>>135
その辺りがアマチュアってところなんだろうね。
ただ原価割れが9割以上は誇張だと思うぞ。

俺も学生のときには自分の絵を貼り付けたウチワをサークル出展で売ってたときあったけど、
原価3万が10万になったし、友達はクリアファイルに自分の絵印刷して100万以上儲けてたし。
ピコ手でもこんなだから、もっと儲かってる奴は多いと思う。
149名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:29:34 ID:/N3w0ZEJP
78年も続いてるってすごいな。
150名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:30:29 ID:gowiJM3B0
>>148
それをピコっていうのが誇張だと思うんだけど
151名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:35:41 ID:gowiJM3B0
ああでも旬の人気ジャンルの、それなりに映える一枚絵をグッズにして売れば、
人気サークル近くの目に付きやすい配置なら島中でもそれぐらい売れるかも知んない。
152名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:40:04 ID:SaTdHEXKP
楽しそうでいいなぁと思うヒキ中年,orz
あんなに旨く絵を描けたらさぞかし楽しかろうに。
153名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:07:25 ID:+GX0hSkS0
>149
1932年は、5・15事件で犬養毅が暗殺された年だな。
154名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:08:17 ID:vut37gB70
>>152
絵なんて3年も描いてりゃ誰でもそれなりになる
抜ける絵かけると野郎からは人気でるよ
たまに女の子のファンができたりもする
155名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:10:58 ID:vm0e0iqf0
初日展示場駅のエスカレーター逆走事件

実物を生で見たのははじめてだ
156名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:12:11 ID:ZHW3T1p+0
このスレ、臭いです!
157名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:12:17 ID:/YAu4pMY0
>>152
文字だけの本もあるし、写真集もある
工芸品っぽいのもあるし機械やコンピューターのパーツもある
別に漫画だけのお祭りじゃないよ
158名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:15:23 ID:nVS5Li7kO
男が女装してるコスプレとか気持ち悪いんだが
女もブスしかいないじゃん。

159名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:16:49 ID:BhX1sU0d0
ちっと前まで10万くらいじゃなかったっけ?
収入少ない奴らが安い趣味に走りまくってんな・・・
160名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:19:18 ID:EgfsGVzRI
>>145
kwsk
161名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:21:11 ID:bjUdYpwjO
汗臭や
キモヲタどもが
夢の跡
162名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:22:11 ID:3V9zTe3G0
ニオイはそうでもなかった(ワギガのひとに接触した時はたまらなかったが)。腕と腕がぶつかって人の汗が付く事の方が嫌だった。。
163名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:22:21 ID:Uou726xZ0
>>140
もう屋外しかないか
たとえば東京競馬場とか
164名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:23:32 ID:WuZ7+ikp0
参加者の平均年齢って何歳くらいなんだろう?最高齢者は?
知り合いの45歳は「もう歳で疲れるから今年は行くのをやめた」と言っていた。
165名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:23:52 ID:9KvQtB9QO
今年のコミケで起こったら珍事件のまとめを100レス毎ぐらいに書き込んでくれ
探すのが面倒なんで
166名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:27:19 ID:mzXE4WJ0O
オタクてエロに関しては必死に行動するんだな
キモスギル
167名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:28:49 ID:dtJcSDQNO
いつだったかエスカレーターが逆走して怪我人でたのこれだっけ?
突然の事態にうろたえるキモオタの映像に爆笑した
168名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:33:57 ID:ib5QhwWi0
社会人の参加者って多いんだな
俺は大学卒業と同時に引退しちゃったけど
169名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:43:20 ID:C0Is06EIO
>>132
サークル側からすると、自分の妄想の布教活動でもあるな。
170名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:48:37 ID:T6EstozA0
>>167
それはワンフェスだ。
コミケではそんな事故を起こさない為に去年はエスカレーターを一旦止めていた。
171名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:53:06 ID:WlB6PJQk0
ここ毎年過去最高を更新してるな
172名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:53:23 ID:b5AUpLmkO
で、警察は著作権違法物とエロを、いつ規制するわけ

旨味があるから放置?
173名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:54:33 ID:SNd3i6id0
>>167
2chに書き込んでる時点でお前もキモオタの仲間だぜよろしくな
174名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:55:37 ID:XEqPnozgO
しかし、大量に買ったエロ同人誌なんてどこに、しまうのかね?毎年買ってたら相当な量になるだろうに。
175名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:57:38 ID:FQ80HiV6O
>>172
著作権法違反については親告罪につき
著作権者(作者、出版社など)が通報しないと無理。
で、著作権者側もコミケや同人誌が
事実上プロモになってるから強く言えない。
176名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:03 ID:VuvEM/bK0
>>172
つ親告罪

つか、企業も作家も一緒に参加してるわけだしw
177名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:00:16 ID:XEqPnozgO
明らかに、コスプレブースに立ってる警官はネーチャンのコスプレ見たさに警備してるよ!きわどいコスプレしてるネーチャンを見てる警官の目やばいし、わざわざコミケ当日にシフトしてくださいとか志願する警官いるんじゃね?
178名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:01:48 ID:3ownH/+b0
土曜日まで曇ってて過ごしやすかったけど、最終日の日曜日はヤヴァかった。

一般参加者の会場前待機列で死にそうになった。
179名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:02:45 ID:6JxAIUrG0
>>172
エロは都が非実在青少年なる造語を作って
青少年保護を名目に規制条例を通そうとしたけど
オタや漫画家、出版業界の猛反対にあって民主党などの反対多数で否決・廃案

著作権違反は非親告化して
警察の思うがままに取り締まれるようにしようとする動きがあるみたいだけど
まだ具体化はしてない
180名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:03:01 ID:b5AUpLmkO
著作権法は改正されたよね、一部内容見たけどエロは明らかに駄目だろどうでもいいけど

まあ、何か旨味があるんだろうな知らないがw
181名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:04:14 ID:7UkAWYyCO
>>174
いらなくなった同人誌はオクや中古ショップに売ればいいだろ
182名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:06:19 ID:zwLISos40
>>180
まぁ初音ミクとAKBの違いだね。
広告費に突っ込んでる額は桁5〜6つ違うが、知名度はトントン。

何が違うかって言うと、二次創作の開放云々の部分。
183名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:07:03 ID:olxk3JfnP
体感じゃ去年の方が酷かった気がする。3日目東
混むサークルの配置がよかったかな
184名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:07:42 ID:pv725nmH0
>>154

3年で描ける奴は、元々、才能ある奴。
10年くらいはかかる。
それと、現在は、プロやセミプロ連中が小遣い稼ぎで
本出してるサークルが、ほとんど上位占めちゃってるから
純粋なアマチュアが、売れるようになるには、半端じゃないぞ。
事前に雑誌やなんかで宣伝してるから、太刀打ちできん。
185名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:09:24 ID:6UtGrtdoO
>>168
昨日はじめて参加したけど
おばちゃん、おじさん、夫婦や家族もいたな
目立つだけでエロ同人って以外と少ないね(・ω・)
186名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:10:55 ID:Y/tXqEuC0
40手前のおっさんだけど、何が楽しいのこれ?
187名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:11:43 ID:3ownH/+b0
閉会間際に外周サークル回ると、全く並ばなくても本が入手できるのに。
何時間も並んだヤツって何なの?
どうせ同人ショップで同じもの売られるんだから、炎天下で並ぶのとか馬鹿らしいっしょ。
188名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:13:05 ID:Vq+YCl3Y0
>>126
才能の片鱗を感じた素人作家を買い育てる楽しみもあるんだぜ


次第に大手に育っていくのは快感
ましてプロになろうものならひっそりと鼻高々w
189名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:14:16 ID:dZkNnrAh0
自分の作品のエロ同人買って行くプロ作家さんもいるよな。
190名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:15:12 ID:b9LfvJwP0
>>187
委託のある外周とかでも当日限定本や委託のないグッズ類がある
特に大手だと昼には捌けるんだからその時間じゃ在庫がないだろ
191名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:15:40 ID:ks4uGmW6P
昨日From-D買い逃したのは痛かった…
192名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:16:11 ID:w9YhjiF70
>>154 福本先生や川惣先生に謝れ!
絵が劣化したりバランス崩壊する全ての漫画家に謝れ
193名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:17:27 ID:dZkNnrAh0
>>192
西原理恵子には平身低頭した方がいいと思う。
194名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:18:19 ID:SNd3i6id0
>>154
最近の若いのはツールもたくさんあるし、参考になるのもたくさんあるからよっぽどじゃない限り上達早いと思うけどな
まあよっぽど向いてない場合はだめだろうけど
195名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:18:22 ID:/JcjNWdS0
>>186
野球に全く興味がない奴が「野球なんて観てなにが面白いの?」って聞いてるのと同じ質問だよそれ。
196名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:20:06 ID:J9fgx6O6P
終了間際は外周壁際をゆっくりチェックできるね。何が売っていたのかも。
ただ限定物は売り切れてるけどな。
197名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:21:06 ID:Y/tXqEuC0
>>195
コミケそのものがよくわからないというか、
同人誌に関してはなぜそこまで受けるのが理解できない。
他はなにがあるの?コスプレですか?
198名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:22:42 ID:jHkHeqM20
>>153 青年将校×犬養、とかあったんですね。わかります。
199名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:23:38 ID:zwLISos40
>>197
高校野球や相撲も似たようなもんだよ。
なんで博打までできるほど盛り上がるのかが理解出来ない。
200名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:24:38 ID:noc7y3yq0
>>197
聞いたところで基礎知識が無いのに理解できるつもり?
201名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:24:47 ID:6JxAIUrG0
>>197
理解できなくて結構
俺だって電車を追い回す人が理解できないし
車にやたらこだわる人が理解出来ないしな
202名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:24:53 ID:dZkNnrAh0
>>197
分からないのならそれでいいじゃないか。
分かる連中だけがそこに行ってるんだよ。
203名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:25:18 ID:3ownH/+b0
>>190
グッズなんてガラクタです。 エロい人には、それが分からんのです。
204名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:26:48 ID:jgxVtnC5P
理解出来ない、理解しようとしない人は関わらなくて結構。
これ以上人が増えると困るので来るな。
205名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:27:30 ID:staGI3wE0
>>197
あなたは何でも鑑定団を見て
出された評価額を払いたいと
思いますか?

つまりはそういうこと。

嗜好が合えば価値があるし
合わなきゃガラクタ。
206名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:27:33 ID:BiRRtkLUO
結局人間は3大欲求には逆らえんよ
合コン好きのリア充もコミケでエロを漁るキモヲタも性欲に突き動かされてる
207名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:27:40 ID:+R5l6z/nO
ほんとは60万人超えてんだろうな
208名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:29:06 ID:Y/tXqEuC0
説明してよ。セールスポイントみたいなものを。
別に嫌っているわけじゃないんだから。
209名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:29:54 ID:6JxAIUrG0
>>208
直感的に惹かれるシロモノだからそんなものない
210名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:29:57 ID:P8ynrET60
>>199
あー、わかるわ〜
コミケは楽しかったが(幽白世代)サッカーの楽しさが全くわからん自分は
ワールドカップがそこまで盛り上がる理由に苦しんだ
211名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:30:03 ID:s7IFYzCXO
コミケはお祭りの夜店と同じだよ
212名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:30:49 ID:/JcjNWdS0
>>197
理解する気がないのにわからないものを説明しろってのは酷じゃね?
「そういうものがある」以上のことはいらないだろう、
ちなみに俺はコミケには長く行ってないから説明しろって言われても困る。
213名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:05 ID:noc7y3yq0
>>208
既存の漫画やアニメの「こうしたら面白いんじゃないかな」を形にしたり
オリジナルの創作や手作りの雑貨やニッチな知識の本を持ち寄るカオスな市場なんだよ。
214名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:05 ID:FweKDAPz0
>>164
> 参加者の平均年齢って何歳くらいなんだろう?最高齢者は?

たぶん80歳とかいるぞ。
215名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:05 ID:dZkNnrAh0
>>208
セールスポイントなんか無いよ。
興味があるなら自然に惹かれるもんさね。

逆に尋ねるが貴方の趣味はなんかな?
216名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:00 ID:BiRRtkLUO
ヲタに限らず、自分が理解できないことに盛り上がってる人を見るのは面白くないんだよね
それが気持ち悪いとかそういう偏見や敵視を生む
217名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:44 ID:5sllsT900
セールスポイント(笑)
コミケの中だけでもジャンルは細分化されてて
同じ参加者でも理解出来ない趣味抱えてる奴はゴマンとおるがな。

>>207
消防法上20万人/日以上には出来ないからな。
218名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:55 ID:Y/tXqEuC0
>>213
なるほど。
オリジナルのアマによる改変と、アマによるオリジナルの持ち寄りの市場だと。
219名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:35:53 ID:3RbgRH2E0
海行ったり山行ったりして事故る連中に+は冷たいもんな
220名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:36:51 ID:FweKDAPz0
お前ら、 ID:Y/tXqEuC0 にまともにレスしても無駄だぞ。
こいつは、「知りたい」んじゃなくて、優越感ゲームやりたいだけだから。

「お前が面白いと思ったものを俺が徹底的に批判してやったぞどうだ俺様のほうがお前より精神的に上だと認めろ跪け崇めろ奉れ

っていう。
221名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:37:08 ID:NSuCWUbPO
コミケの魅力に嫉妬してるカスなんだろうな
222名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:37:13 ID:5sllsT900
>>218
最近はセミプロやプロも続々と参入してるけどな。
223名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:37:23 ID:Py9bOWiQ0
アニメ漫画ゲーム等と関係ないものも売ってると聞くが、予備知識なしでそういうもの見に行くってのもあり?
224名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:38:30 ID:sTUqFFV/O
登山家に何故山に登るのか聞いても「そこに山があるからと」答えるのと同じだな
趣味なんてすべからくそんなもんだと思う
225名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:38:34 ID:6JxAIUrG0
>>216
偏見や敵視が具体化したのが、都条例だな

エログロ漫画が犯罪を誘発するなんてデータは何一つないのに
規制しようと躍起なのは、根底に自分が理解出来ない、気持ち悪いという感情があるのが見え見え
226名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:38:33 ID:HSApXb7zO
>>216
違うだろ
キモオタが一般人に対して過剰に防衛反応働かして敵意剥き出しになってるだけ
>>220みたいな
227名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:38:37 ID:iy0J5PMFO
別に漫画やアニメ、ゲームだけの祭典でもなし
それに全く縁の無いサークルや客もごまんと居るぜ?
228名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:07 ID:FweKDAPz0
>>223
予備知識なしだと、「いつ、どこで、どんなものが出ているか」を調べることすら無理だと思う。
「コミケットカタログ」を買う事からはじめないと。
229名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:28 ID:dZkNnrAh0
>>223
オリジナルの製作物売ってたりもするが
予備知識無しじゃ見つけられないと思うぞ。

何日目のどこのフロアに出てるかが分からなければ辿り着けないだろ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:49 ID:Y/tXqEuC0
>>220>>221
別にそんなに敵にむき出しにしなくても。
ただ知りたいだけなんだから。
231名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:39:54 ID:SFRkgB7j0
>>223
コスプレとかもやってるし
珍しいものなら沢山あるから、行ってみるのも良いかもな。
ただしこの世の地獄も一緒に見る事になる
232名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:40:00 ID:J9fgx6O6P
興味や関心がないものの魅力を人に訊いてる時点で…
人から与えられる答えで満足できるなんて、いい年こいてるくせに楽な人生を送ってきたんだな
233名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:40:24 ID:RjTj/SMd0
>>226
どっちもどっち、オタかそうでないかだけの違いで人間性は同質と


>>227
盆栽の水彩画集出している人もいた
234名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:41:18 ID:noc7y3yq0
>>223
観光なら午後2時くらいにふらっと行ってみるのはアリ。
でも出店数が多すぎて予備知識が無いと何がどこにあるか分からないと思う。
235名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:41:31 ID:5sllsT900
>>223
予備知識は有った方が良いって程度でも良いけど
事前準備はガッチリしないとナチュラルに遭難する。

236名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:42:07 ID:FweKDAPz0
>>230
> ただ知りたいだけなんだから。

「ただ知りたいだけ」の人が、こんな書き方するかねぇ。

186 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/16(月) 10:10:55 ID:Y/tXqEuC0
40手前のおっさんだけど、何が楽しいのこれ?
237名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:43:25 ID:Py9bOWiQ0
そっかー
行くならそれなりに調べはするけど、・・ひょっとして一日でその日出てる全サークルの売り物に目を通すなんて無理ってことなのか
238名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:44:04 ID:Y/tXqEuC0
>>236
だって、ここ2chでしょ?
気軽に聞いたつもりだけで、敵意はないから
239名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:44:53 ID:dZkNnrAh0
>>237
それは1日でTDLとTDSのアトラクションを全て回ると言っているに等しい。
240名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:45:31 ID:6Lb0o1FL0
1日当たり12000サークル程度なので
10〜16時で6時間=21600秒
1サークル2秒(1秒鑑賞1秒移動)で回ればいけるかと
241名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:45:39 ID:C0Is06EIO
>>223
3日目の評論エリアにいらっしゃい。珍しい内容の物が沢山あるから。
昨日驚いたのは、都内の落雷地点の調査をまとめてる人がいた事。
242名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:45:59 ID:noc7y3yq0
>>237
だって1日で1万以上出店するんだもの、むりですむりですw
243名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:46:23 ID:0YeV5uPUP
>>241
うわ それおもしろそうw
244名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:46:49 ID:IsqeOykwO
興味本意で行ってみた
オタクってなんでみんな雑巾みたいな臭いするの?
245名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:47:36 ID:dZkNnrAh0
>>244
あんたからも同じ臭いがしてるから大丈夫。
246名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:48:02 ID:vm0e0iqf0
3時45分ごろに島中めぐりをして、
「もうダメだ」と悟って早々と片付けに入る人と、4時まで足掻いてずっと人来るのを待ってる人が居るじゃん。

そりゃ、どっちを応援したくなるかといえば4時まで「誰か来てくれる」と信じて待ってる人たちだよね。
その中で2割ぐらい、いいなと思って買ってみる。
247名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:48:45 ID:5sllsT900
>>237
出展者だけで1万/日超えるつーのw

大概は自分の趣味趣向にあったサークルを厳選して
あとは運次第で掘り出し物を探すって程度。
248名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:48:52 ID:gjpL3A1U0
>>244
自己紹介乙
249名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:49:06 ID:Lv7EGLueP
評論島行きたかったな

593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 09:51:27.40 ID:CEfsOUIYO [14/21]
「初音ミクですか?」
「かがみっくです(キリッ」
の当事者が出した事故レポート
ttp://imepita.jp/20100816/353920
250名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:49:10 ID:57KjpWckP
うろうろしてるだけの人がいるのに
どうやって集計してるんだか
251名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:49:25 ID:FweKDAPz0
>>237
それをやろうとすると、たぶん、20kmから30kmぐらい歩くハメになると思うぞ。

>>238
気軽ねぇ。
2chとはいえ、人様にモノを聞く態度も取れない人間が何を言ってるのかね。
--------------
186 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/16(月) 10:10:55 ID:Y/tXqEuC0
40手前のおっさんだけど、何が楽しいのこれ?

208 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/16(月) 10:29:06 ID:Y/tXqEuC0
説明してよ。セールスポイントみたいなものを。
別に嫌っているわけじゃないんだから。
--------------
252名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:49:49 ID:iJ5o+sLC0
基本的に排他的であろうとしているんだけど、
来場者数を誇ったりTPOわきまえずオタ話を披露したがるよね
コミケの人って、なんかすごく悲しい生き物だね
253名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:50:07 ID:/YAu4pMY0
>>230
マラソン見てる奴にどこが面白いかを説明されて理解できるの?
面白いかどうか、好きか嫌いか、それはその人の人生経験やなんかで変わるものなんだから
説明を求めるような物じゃないだろう。

ちなみに俺は漫画とかアニメはあまり興味ないが、
郷土史の同人誌を集めてる。
でも郷土史がどうして面白いかなんて聞いて来るくのは小学生くらいだ。
40にもなってそんな事を聞く人間が居るのにびっくりだよ。
254名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:50:13 ID:noc7y3yq0
>>251
おまえもねちっこいな、もういいじゃん。
255名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:50:29 ID:FweKDAPz0
>>249
ってか、上手いことよく抽選通ったなw
256名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:51:20 ID:T6EstozA0
>>239
しかも開催時間が朝の10時から昼の16時までしかやっていないしw
257名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:51:58 ID:5sllsT900
>>249
派手に笑った。
と言うか良く無事で帰ってこれたなw
258名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:55:02 ID:46o/kwLV0
蒸し暑い中、お疲れ様です。
15日夜半からヤフオクにて欲しいものだけ
購入予定で入札中。
定価より+400〜600円払えば、労せずして
欲しい物が手に入ります。
大人はコミケには行けませんから。
259名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:55:53 ID:/YAu4pMY0
>>241
それやってるのがおじいさんで雷に打たれた木の写真とか載せてる
雷の研究とか言う同人誌なら10年位前に買ったな。
新盤出たのかな。
260名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:55:53 ID:vut37gB70
>>247
昔はそれでも一通り回ったな、本当に開始から終了まで歩き通しで、気になった表紙の本だけ10秒くらい見ただったけど
あの頃はまだ体力があった・・

最近は売り子でしか参加してないけど、何故か帰る頃にはダンボール一箱分の本が手元にとか
よくある話
261名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:57:49 ID:Y/tXqEuC0
>>251
ここって、畏まらなきゃいけないのかしら。

>>253
要は、コミケが何かを知りたいのがひとつあって、
そのコミケの魅力とはを伺っているのであって。
あまりの多様性がよく分からないんだよな、たぶん。
郷土史の同人誌っていっても、どんなものかもイメージすら出来ないから。

262名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:58:37 ID:dZkNnrAh0
>>259
それ同人誌じゃなくて気象学論文じゃないのかwww
持ち込む先間違えてる気がするwww
263名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:00:32 ID:5sllsT900
そう言うバカ(良い意味で)な掘り出し物が見付かるのも
コミケの魅力の一つである。
264名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:00:48 ID:T6EstozA0
>>258
自転車でとらのあなに行けるのに昨日コミケに行きました。
逆にしばらくとらのあなで買う事は少なくなりそうです。
265名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:02:15 ID:vaAHny4f0
>>258
社畜乙w
266名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:03:00 ID:RjTj/SMd0
はーい ID:Y/tXqEuC0 にレスしちゃダメよ



267名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:04:03 ID:noc7y3yq0
>>261
自分の嗜好に合致するブツを発掘する悦び
自分の嗜好を人に見てもらう悦び
コミケは巨大だから「え?こんなのまであるの???」っていう意外性を見つける喜び
多様すぎるゆえにコミケの全てを飲み込んで理解するのは参加してる当人たちにも無理なんで
自分が魅力を感じるものが一部でもあれば楽しむことが出来るイベントだな。
268名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:05:15 ID:/JcjNWdS0
>>238
40歳手前くらいならさ、気軽に聞くでもそんな意図なら
「行ったこと無いけどオススメ教えてよ」
くらいに噛み砕いて書けないと頭の出来の方を疑うよ…
269名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:05:47 ID:cNhzxnmsO
どこにでもいるよな、クラスみんなで盛り上がっているのに意味もなく斜に構えて悦に入ってるやつ
270名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:07:58 ID:2gCnuPZMO
盛り上がってないんだよ…
271名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:08:01 ID:FWcNy8wm0
2ch勢力図

一般人 オタ 中国・韓国
  ↑   ↑   ↑
  嫉妬 嫉妬 嫉妬
  ↑   ↑   ↑
   負け組貧困層
272名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:08:46 ID:nSD29c9sO
>>198
犬養「話せばわかる」
将校「問答無用!」
犬養「アッー!」
こうですか
273名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:09:46 ID:EAM+S2aE0
>>253
郷土史って歴史ヲタじゃん
どこどこの武将×武将なんてのを緻密に設定するなら郷土史はさけて通れんが
274名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:11:57 ID:cwfZ75jJ0
275名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:13:03 ID:Ofp92FbG0
去年までは午前10時半過ぎに行けば、並ばなくても入れたんだけどなぁ。
今回の夏から変わっちまったみたいだ。炎天下の中海まで歩かされて並ばされて…
もう夏は二度と行かね!冬ならまだ耐えられそうだがw
276名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:13:38 ID:/JcjNWdS0
>>269
・クラス皆で盛り上がっていることがそいつにとっては全く興味がない
・実はやんわりと無視されていて輪に入れない
・ただの天邪鬼なので盛り上がっていないふりをしているだけ
・完全に話題に乗り遅れた
・他のことを考えていてそこに割くリソースがない
さあどれだw
277名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:14:14 ID:cwfZ75jJ0
>>65
よくて五分の一だと思う
278名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:14:28 ID:NTPE7p8e0
>>44
実際、会場内の売上げ抜きにしても、
交通機関やコンビニ、外食産業など潤ってるからなぁ
タクシーめちゃめちゃ多かったし、オタクじゃない彼らにとっても
コミケは重要なマーケットだとつくづく思う
279名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:14:52 ID:G4FcOGJY0
熱中症や凍死は会場でとっくに死んでても
病院で医師が死亡を確認して死亡となるから、死亡場所は病院になる。
実際もう何人も死んでるよ。
280名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:15:31 ID:dZkNnrAh0
>>274
普通に現実でもお持ち帰りしたいな。
281名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:15:44 ID:C0Is06EIO
>>259
そう、じい様だったな。
平成3年とか昭和とかの写真あったけど、最近の写真が載ってたか覚えてないから同じ物かも。
282名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:15:58 ID:RjTj/SMd0
>>276
つか書き込み見る限りコミュニケーション能力が欠如してるでしょ
クラスの浮いちゃう子以前の問題に思えてくる
283名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:16:18 ID:tSjTluN+0
56万??
凄いなマジかよ
284名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:16:21 ID:zwLISos40
>>274
普通にカワイイじゃねーかw
285名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:16:42 ID:SFRkgB7j0
>>274
シンクロ率90%(10%は年齢差)
大多数に比べたら驚異的な数値だ
286名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:20:51 ID:TOYoCJamP
今回も20万人で頭打ちかぁ…これ以上って言っちゃうとヤバいらしいからな。

個人的には、3日目よりも2日目の方が人すごかった気がする。
東方とミクで人がすごかった。3日目の男性向より酷かったんじゃないか?
287名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:21:18 ID:EAM+S2aE0
>>261
気軽に聞くが好きな趣味言えよ
288名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:21:37 ID:Fz7nNMVH0
mi
289名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:21:41 ID:5sllsT900
熱中症はともかく凍死寸前は聞いた事無いなw
みぞれ食らった時に半袖短パンで暴れてた奴は居たが・・・
290名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:24:32 ID:5sllsT900
>>286
東西連絡通路の人口密度は
明らかに土曜の方が酷かったな。

日曜はあの炎天下で並ぶの諦めただろう奴等が
10時の時点で大量に屋内避難していた。
291名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:29:55 ID:TOYoCJamP
>>290
何か人が多すぎて詰まりまくったって話だね>2日目東西連絡通路
東方のエリアは人が多すぎて入場規制(入場ルートや出口の規制)が入ったし。
でも、あくまで局地的な混雑にしかならないから、全体的な入場者数になれば
3日目の方が人出としては多かったって事なのかな…。
292名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:31:25 ID:noc7y3yq0
あとはショップに注文しておいたうみねこが届けば俺の夏コミが終わる。
293名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:36:10 ID:dZkNnrAh0
>>292
家に帰って戦利品の荷解きをするまでがコミケです
っていうスタッフの格言通りだな。
294名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:38:45 ID:IsqeOykwO
>>245ううん。してないから大丈夫。
295名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:40:05 ID:/JcjNWdS0
>>294
嘘つかなくてもいいよw
296名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:40:17 ID:Lv7EGLueP
なんていうかね、夏は毎回空気が酸っぱそうなのね
体洗えよ
297名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:41:51 ID:IsqeOykwO
>>295
嘘じゃないよー
ダウニー愛用だし
オタクって生乾きで服着るからあんな臭いの?
298名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:42:36 ID:7OlGxgPd0
ネットで様子を見るだけなら楽しそうだな
いってみたら2時間ともちそうに無い
299名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:43:24 ID:SFRkgB7j0
猛暑で人がぎゅうぎゅう詰めなら、どんな集団だって臭うわな
本当にオタは外見で損してる、不名誉な事まで平然と言われる
300名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:44:09 ID:MCGZIWdq0
昨日コミケ帰りと思われる一行と電車で乗り合わせた
テンション高いのは分かるけど買ったものの自慢も
好きなキャラクターについて語り合うのも家についてからにしろよ
あいつら声でっかいんだよ車両内の空気がおかしなことになってんの気付けよ
301名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:45:02 ID:/JcjNWdS0
>>297
自称「臭くない」お前みたいなのが異臭発生源って割と良くある話だけどなw
色々な匂いが混ざってそういう臭いになっているという可能性もあるだろうし、
その一部にお前が寄与している可能性もその場に行っているなら決して否定出来ない。
302名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:45:46 ID:Ofp92FbG0
しかし…3日目。俺はガンダム本関係で彷徨ってて、つい18禁エリアに押されちまったんだが。
堂々とオナホールまで売っていたのには吹いたw誰が買うんだよっ!?
つーかあれいいのか?頼むからトイレ占領して使わないでくれw
303名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:46:56 ID:IsqeOykwO
>>301ううん
一部も絶対ないなー
いちお一部上場企業の受付だし
304名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:47:52 ID:J9fgx6O6P
これはつまらない
305名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:47:57 ID:T6EstozA0
>>295
>>299
真夏で引越し屋や草刈、工場の仕事で出る汗の量はコミケの比じゃないぞw
306名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:50:52 ID:/JcjNWdS0
>>303
お前の職とか誰も聞いてないよ?

「一部上場勤めだから臭わない」って発想に至ってるようなお花畑っぷりじゃ
自称止まりで実際はかなり臭そうな可能性もあるなw
307名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:53:10 ID:p1KA2VAy0
>>303
くっせー書き込みだな
宿題でもしとけ
308名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:53:37 ID:IsqeOykwO
>>306
大企業の受付が、身なりや臭いにはかなり気を使わなきゃいけない職業だって分かるよねぇ?
そこに問題があったらそもそも採用にならないよー
309名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:53:40 ID:Lv7EGLueP
日向で汗でぬれたシャツ干すのやめろ
310名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:54:58 ID:RjTj/SMd0
体臭は別にして、汗の臭いってのは汗そのものじゃなく衣服から生じるんじゃないっけ?
だからTシャツ一枚着とかせずちゃんと中に一枚着ておくとか、そういうのである程度は緩和出来ると思うが
ただ、最近ユニクロのハイテクっぽいのが流行っているけど、あれはサラサラ感はあるけど汗を吸い取るわけでも無いので、臭いや汗疹防止の効果は薄かったはず
311名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:55:28 ID:766wLmkL0
雰囲気だけでもたのしそうだね、年齢層は20代が中心なのかな
312名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:56:48 ID:C0Is06EIO
>>308
一部上場企業=大企業 って発想がな……
313名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:57:04 ID:TOYoCJamP
イオンで「男なら、ニオイを脱げ」なんて下着CMやってるけど、
あれって効果あるのかな?さすがに3日間風呂に入らず1枚着じゃダメだけど
ちゃんと毎日風呂に入って換えの下着を着れば…。
314名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:57:47 ID:u2c/tp+v0
>>279
うそつき
315名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:58:44 ID:/JcjNWdS0
>>305
アウトドアで作業してる人や外に長時間いるようなら多かれ少なかれ汗も出るし匂いもでるからな。
更に言えば自分の臭いって慣れているせいで自分じゃ気付き難い面もあるからな。

まあ一部上場勤めだから全く臭い出ないとか言ってるちょっと頭がおかしい人がいるってだけの話だ。


>>308
お前馬鹿ってよく言われるだろうw
受付だろうが営業だろうが何だろうが他人相手なら身なりや臭いなんて言わなくても当然やるべきものなんだよ。
「大企業の受付」だけが必要なものではないし、お前がオタク呼ばわりしてる奴らがそれらに該当してないと言うことは無い。
それでも臭うというのは単に状況と集団による起因が高く、そこに居合わせている以上、お前が雑巾臭いという臭いに寄与しているの可能性も否定できない。
316名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:59:46 ID:IsqeOykwO
>>313
多分ね体臭じゃないんだよ
着てる服が洗ってるにも関わらず臭いんだと思う
洗濯機とか洗浄しないんじゃないかな
常に部屋干しとか?
317名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:01:29 ID:YfWuL3MQO
>>252
排他ってか、世間様の「お祭り」って認識のまま、気軽にふらっと立ち寄って… って代物じゃござんせんよ、
来るからには それなりの準備と覚悟をしてからおいでなさいよ、と言ってるだけ。一見さんに死なれでもしたら、大事になってしまうからね。

来場者50万ってのも自慢でなく、あのハコに50万人詰めてます、尋常じゃあ無いんですって注意喚起に取って貰えると嬉しいわ。
318名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:01:48 ID:RjTj/SMd0
現地で臭かったと話を切り出しているのに、日常の話に転換しているのはなんでだろう
319名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:02:39 ID:vm0e0iqf0
あんなに汗かいてさぞかし発汗ダイエットになるかと思ってるんだが、
ステレオタイプなオタって大概デブだよね

食べるものも時間も惜しんで趣味に投入してる(偏見)割には、肥えてるのがマジで分からん
320名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:03:03 ID:/JcjNWdS0
>>310
発汗防止スプレーとかでも限界はあるから着替えを大量に持ち込んで
定期的に着替えるくらいしか対策って無いだろうね。
やったところで…って気がしないでもないけどw
昔に比べると人も密度的に凄そうだし猛暑だしでかなり大変そうだよなぁ…
321名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:03:38 ID:nn+ATPS80
コミケか・・。
一回行ってみたいけど、小さい子供いるし、アニメとかゲームとかよくわかんないんだよな。
さすがに子供向けのコーナーとかはないんでしょ?
322名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:04:03 ID:sZujd2HIO
行ったことないんだけどけっこう外人もいたりするの?
323名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:04:12 ID:FweKDAPz0

■[そのた長文]売上750万円のコンビニ(核爆)
http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100815/1281808407

現役のコンビニ店長が書いた、「売り上げ750万円」の衝撃。
一読の価値があるぞw
324名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:04:40 ID:IsqeOykwO
だってなんか普通にそうなんだろうと思って
ちなみに、普通の営業さんでもなんでも雑巾臭の人とそうでない人といるけど、受付には100%臭う人はいないよー
325名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:04:43 ID:865Bc36bO
>>311
エロマンガと露出狂ブスとそれに群がる変態達の祭典。
たまに汚漏らしもある。年齢層は幅広い。
つーか、皆必死で他人など見ていないから気にするな。
326名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:16 ID:dZkNnrAh0
>>319
趣味に没頭するから余り運動しないだろ?
食い物に頓着しないからカロリーなんて無視で
アンバランスな食生活続けるだろ?
太る素地はいくらでもあるのだよ。

まぁ見た目にも気を使うオタもそれなりに増えたが。
327名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:21 ID:4/m1XKSq0
>>321
子供連れはやめておくべき
人ごみと熱で弱るから。
普段大人しいオタも、コミケ子連れ組には若干冷たい
328名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:28 ID:MqSxP1Ky0
>>319
アメリカでは貧乏人ほど肥満率が高い、それと同じだ。
今や野菜は金持ちしか食えない高級食材だからw
都会ほど野菜は高い食材だ。
329名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:05:36 ID:PdWYCTgk0
>>320
クリスタルストーンを普及させるしか無いな
330名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:07:20 ID:FweKDAPz0
>>321
> さすがに子供向けのコーナーとかはないんでしょ?

ない。
っていうか、小さい子供を絶対につれてきてはいけない場所。
冗談抜きで、子供の健康と生命が害されかねない場所だから。
どうしても、っていうなら、ワシントンホテルに子供を置いてくるかしたほうが良い。

>>322
結構ってのをどの程度で見積もるかによるけど、外人が珍しくないってレベルではあるよ。
中国人や韓国人や台湾人なんかもいたりするし。
331名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:07:52 ID:E0ssTeYz0
10年ほど前からコミケに興味があったが、
最近は全くアニメ見なくなったからもういいや。
10年ぐらい前のエヴァとかあずまんが大王とかベルセルクとか、あの時代なら楽しめたかもな。
332名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:07:57 ID:OGsPYyjv0
>>322
まぁ、パラパラと…
333名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:08:01 ID:4/m1XKSq0
>>321
それと、不思議なんだけど
アニメにもゲームにも興味がないのに、何故コミケへ行きたいのかとw

本やアニメに興味ない人が行っても何も面白いことない
子供つれて次世代とかジャンフェス行っといたほうが千倍良いよ
334名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:08:50 ID:GN9cke52O
汗かかないフェロモンださない香水使わない人間がいると聴いて
335名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:09:51 ID:uWhBp/Rc0
ランドセル背負った幼女を凌辱するようなマンガが買えるんだろ?
すごいよな
336名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:10:10 ID:XEuB6xTCO
斜め向かいにいた人が外人だったぜ
観光客みたいなカッコの普通の外国人だったが
扇いでる団扇はリリカルなのはの絵が描いてあった
337名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:10:36 ID:E0ssTeYz0
>>335
そのレベルなら商業誌でも溢れかえってる。
別に同人誌だけじゃない。
338名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:10:43 ID:OGsPYyjv0
>>331
コミケが発祥の作品の、そのまた2次創作を楽しむってのが今の主流だな
もうマンガアニメの2次創作は主流ではなくなっている
いまのオタク達は、文字通り「創作」する
339名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:11:11 ID:FweKDAPz0
>>333
まあ、「3日で50万人が訪れる、ある種の『お祭り』」と聞けば、
実際に行くか行かないかはともかく、どんなところかとか、機会があったら行ってみようかなとか
そういう好奇心が沸くっていうのは良くあることだと思う。
340名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:11:25 ID:noc7y3yq0
>>333
目に入る範囲でなんかあるなーと思ったらどんなもんか気になったりするじゃん?
そういうのを称して興味本位って呼ぶんだと思うけど。
341名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:11:37 ID:MwWrkHHS0
もうビッグサイト限界なんじゃ・・・(´・ω・`)
342名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:12:00 ID:RjTj/SMd0
>>320
とりあえず風呂に入って着替えるていう最低限の事をするだけで違うと思うんだけどね
制汗スプレーや香水は逆効果だよ
無香料のものならともかく、香料入りのは汗と混じってより一層異臭になるだけ
タオルで拭く方が効果がある
343名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:12:03 ID:PdWYCTgk0
>>335
商業でもスモック着た園児っぽい娘をガチレイプとか普通にあるんだよな
344名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:12:07 ID:N3Jp7iMq0
>>16
スタッフが手馴れてる上に参加者が協力的。
345名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:13:51 ID:OGsPYyjv0
>>341
余裕だよ、余裕
この人数だって、局地的な一部分に集中するんだ。たとえば東館は通行規制してるのに西館はがらんがらんになったりする
346321:2010/08/16(月) 12:13:58 ID:nn+ATPS80
レスありがとうw
子連れはNGなんですね。まあこれだけ人がわんさかいると迷子になったら終わりだし、
子供連れて行くのだけはやめておきます。

最近のアニメやゲームはよくわかんないけど、ミクとか好きですよ。
なんか楽しそうだから一回行ってみたいイベントではある。
347名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:15:02 ID:/JcjNWdS0
>>324
思ってるだけー
思い込みすぎるw

雑巾臭なんて言ったら複合臭だぞ。
単一要因にしたがる時点で認識間違い。

臭いの分類のコピペでも貼っておいてやろうかね…
348名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:15:18 ID:PdWYCTgk0
>>346
ボカロ好きなら地元のオンリーイベント行ったほうがいいんじゃないかな
349名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:15:18 ID:dZkNnrAh0
>>343
つLO

妄想を実行に移そうとする馬鹿は裁かれて当然だと思いますが。
350名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:16:08 ID:OGsPYyjv0
>>346
ほんなら、オンリーイベントから入るのがいい
たとえばボーカロイド関係だけの即売会とかあるから
そういうの行ってCD死ぬほど買って来るといい
351名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:16:28 ID:FweKDAPz0
>>346
> 最近のアニメやゲームはよくわかんないけど、ミクとか好きですよ。
> なんか楽しそうだから一回行ってみたいイベントではある。

てーことは、二日目「同人音楽」周り→企業ブースの「セガ」ブース、っていう行程かな。
企業ブースとかは、広範になると割と穏やかになるが、問題は「同人音楽」周り。
いや、同人音楽そのものは良いんだが、その日に一緒になる分野が「東方」だからなぁ・・・。
352名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:16:54 ID:jOoQekXK0
普段から空いているりんかい線がこのときばかりは大変なことになるな。トンネルから臭いを抜くのに
3日はかかるだろう。
353名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:17:02 ID:vaAHny4f0
>>341
容量的にも限界に近い(というか飽和してる)んだが
ピーク時の東館への連絡通路が常に揺れっぱなしというのがヤバイ
耐可荷重とか考えてみると一体あのエリアにどれ程の荷重がかかってるんだろうな・・・。
354名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:17:18 ID:FIoFTBwJP
以前、カスラックが漫画の著作権を管理するとか言う話が出てたけど

そうなったらコミケなんて即取りやめか参加費用が何倍にもなるんだろうな
355名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:17:51 ID:V+P8WDAL0
二次創作に興味はなかったけど
「コミケ」そのものを観てみたかったので
何年か前に友達に誘われて行った俺が通りますよ

いやびびったねw
こんな世界もあるのかと
3日目に連れて行かれて、
宮崎駿アニメのエロ同人を見ておもいっきり噴いた

見物がてら、一度くらいはいってみるのもいいんじゃないかと思います
356名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:18:28 ID:OGsPYyjv0
>>351
もう東方と同人音楽は分かれてるから心配すんな…
なんかもー、「マンガ」「アニメ」「ゲーム」「東方」って分け方しないとだめになってきた気がする
357名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:18:57 ID:dZkNnrAh0
>>355
スタジオズブリとかか。
358名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:19:26 ID:noc7y3yq0
>>354
さすがにどこの出版社もそれには同意しないと思うわ。
パロディが間口になって本体の売り上げ増って現象は出版社も認めてるからな。
359名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:19:40 ID:PdWYCTgk0
>>354
東方が今の人気を保ってる間は一日くらいは開催出来ると思う
360名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:19:55 ID:6RzHPuph0
しかし白髪まじりの初代ガンダム世代、そろそろ引退してくんないかな
いったいいつまで、「高2の夏休み気分」を味わうつもりだよ
先輩づらすんな老人ども
361名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:20:01 ID:4/m1XKSq0
>>339-340
「面白いのかなー」って興味はわかる…つもりでいるんだけど
興味だけで行っちゃったら必ず後悔する場所だとも思うw

昼過ぎ、東→西の通路はまだ機能してたけど、西→東はあれもう無理じゃね
中で人が倒れても担架入れられないレベル
無線使ってるスタッフの「大丈夫です……でももうギリっス……!」って、暑さ由来じゃない冷や汗が痛々しい。
362名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:20:09 ID:/JcjNWdS0
>>342
そういう意味で昔は徹夜組の連中とかがかなりやばかったけど
今ってどうなんだろう…

まあ暑い中の人の密集地って必然的に臭くなるよな…
最近はそういう場所そのものに耐性なくなった。
363名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:20:25 ID:XskFKu7i0
夏は行きたくないなあw
冬は考え中
364名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:20:46 ID:OGsPYyjv0
>>358
むしろ同人作品の原作者に頭下げて「アンソロジー出させてください」と頼み込む始末
365名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:21:38 ID:RjTj/SMd0
>>355
サッカーでもコレオ(マスゲームみたいなあれ)を見たくて来るって人も多いからなあ
そこからチームのファン・サポになってくれたら御の字って感じだったけど

コミケから個別のサークルのファンになるってのも有りだろうから別に問題はないと思うけどなあ
366名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:22:08 ID:FweKDAPz0
>>356
> もう東方と同人音楽は分かれてるから心配すんな…

そういう意味じゃなくて、「東方」と「同人音楽」が、いつも比較的近所だから、
東方の混乱に巻き込まれまくって大変なことになる、っていう意味。
棟内までたどり着けば比較的行動もしやすいんだけどねぇ。

> なんかもー、「マンガ」「アニメ」「ゲーム」「東方」って分け方しないとだめになってきた気がする

もう「東方」は一つのジャンルになった。
確か、東ホールの一つと1/4ぐらいが東方スペース。
367名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:23:10 ID:7OlGxgPd0
電車でDや心臓キャッチプリキュアのような
おもろい系は会場にたくさんあるのだろうか
368名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:23:14 ID:fyoo1NXZ0
今度の冬は東方とボカロ別の日だよね。
369名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:23:46 ID:N3Jp7iMq0
>>179
まあそんなことやったら日本の創作物は壊滅するだろうなw
コミケのような大きな裾野があってこそ、だからな。
370名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:24:18 ID:3ownH/+b0
大手は駐車場にプレハブハウス作って、そこで売れよ。 冷暖房完備で、
売り子が倒れないようにして。

そうすりゃ、大手目当てのクサイ人達は、会場から閉め出される。

あと、東と西を繋ぐ渡り廊下などの通路の空調を最強にしろ。 全く効いて
ないじゃないか。 電気代ケチってんじゃねーぞカスが。
371名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:25:06 ID:PdWYCTgk0
>>367
>心臓キャッチプリキュア

案の定お嬢の浴室作品だった
ここ10年以上同じことやってるなwww
372名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:25:20 ID:5sllsT900
>>366
確かに東方は東方で1ジャンルだな。
過去1作品がジャンル形成するような大勢力になったケースってあったっけ?
373321:2010/08/16(月) 12:25:49 ID:nn+ATPS80
ボカロのオンリーイベントなんてあるんですねw知らなかったです。
今度調べていってみます。
同人音楽ってプロにはない味があって大好きなんで。




374名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:26:19 ID:noc7y3yq0
>>370
ビッグサイト育ちは軟弱よのうw
375名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:27:01 ID:FIoFTBwJP
>>372
セーラームーン
376名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:27:49 ID:OGsPYyjv0
>>372
キャプ翼とか、セラムンとかかなぁ?
こんなうすらでかかったっけか?
377名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:28:00 ID:N3Jp7iMq0
>>226
お前がまさに>>216を証明してるわけだが。
378名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:28:36 ID:V+P8WDAL0
>>357
いやわからんよw
AVのタイトルみたいだなそれ

絵が異常にうまかったのと
やたらとエロかったので
鮮烈に印象に残ってる

マンガ業界の裾野の広さを思い知った一日でした
379名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:28:51 ID:jOoQekXK0
もし、国営のメディアセンターとか作ったら間違いなくゴミ処理場か原発なみの迷惑施設だったな。
380名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:29:39 ID:OGsPYyjv0
>>378
そんな方向の広さは知らんでいいものを…
381名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:29:55 ID:4/m1XKSq0
>>374
それ言うと>>360みたいなのが怒り出すからw

同人音楽のほう初めて回ってみたけど活気があって面白かったな
売り子が基本みんな立ってんのね
382名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:30:17 ID:C0Is06EIO
>>372
腐るほど
ヘタリアエリアに特攻してみれ
383名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:31:25 ID:lq901C0dO
今日は熊五郎は来てないのwww
384名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:31:54 ID:FweKDAPz0
>>372
> 過去1作品がジャンル形成するような大勢力になったケースってあったっけ?

いくらでもあるよ。

C77で言えば、「鋼の錬金術師」、「ワンピース」、「NARUTO」、「テニスの王子様」、「銀魂」、「REBORN!」。
過去のコードでも、キャプテン翼だの、スラムダンクだの、幽々白書だの、トルーパーだの。
385名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:32:18 ID:PdWYCTgk0
>>379
メディアは漫画アニメに限ってないから、リア充とかオサレなクリエイターとかも合わさって中和されるんじゃね?

ひょっとしたらそういうのがいい感じに融合して混沌と化すかもしれないが
386名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:34:55 ID:dZkNnrAh0
>>379
民主党は似たようなの作ろうとしてるじゃないか。
自民から「お前ら反対しておいて今更何言ってんだ」とか突っ込まれてたが。
387名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:35:07 ID:3ownH/+b0
>>374
人間の耐久力の問題じゃなくて、あの施設の設計上の欠陥のせいだよ。

大量の人間の輸送に使えない西館のエスカレーターとか、天井が低くて
窓も開けられない空調能力の貧弱な渡り廊下や、東館の通路とか。

特に、渡り廊下は送風機で天井の空気を外に排出するべき。
388名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:36:31 ID:FweKDAPz0
>>384
あ、C77は「ヘタリア」入れ忘れた。
C77の「作品単独でのジャンルコード」一覧

・ヘタリア
・鋼の錬金術師
・ワンピース
・NARUTO
・テニスの王子様
・銀魂
・REBORN!
・ガンダム
・東方Project

というか、過去のコードとかも見てるが、「作品単独でのジャンルコード」もらってるのって、
殆どが「女性向け」なんだな。東方とかは本当に極めて例外的。
389名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:37:10 ID:M6gp2eJTO
清潔にしてないの多い
390名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:37:39 ID:OGsPYyjv0
>>385
じわじわ侵食されていくリア充
おお、愉快愉快
391名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:38:14 ID:cuIbntAr0
東方は何がスゲェって本だけじゃないからなぁ
音楽CD、カードゲーム、ガレージキットに抱き枕、自主制作アニメからライブDVD等々
392名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:39:16 ID:N3Jp7iMq0
>>376
ガメラ館占拠したトルーパーがあるじゃないw
・・・東方ってトルーパー以来の大ジャンルだよなぁ・・・。
393名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:39:38 ID:OGsPYyjv0
>>391
PCゲーム入れてくれよ
それがないとまず原作の立場ってもんが
394名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:40:26 ID:PdWYCTgk0
>>390
やっぱエヴァあたりからジワジワと染まっていくのか、最終的には魔法少女モノについて嬉々として語るリア充の姿が

ああ日本平和になるわ、これ
395名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:40:27 ID:lRPuwNn70
行こうか迷ったんだが行かなくて正解だったみたいだね
ああいうのに行くのは好きなんだが臭うのはさすがに抵抗がある…
396名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:41:02 ID:kPyIumlWP
今回の笑えた写真、スタッフのアナウンス、事件事故のまとめとかコピペあったら頼む。
397名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:41:12 ID:OGsPYyjv0
>>392
あぁ、そんなでかかったんだ、アレ
398名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:41:24 ID:5sllsT900
ああ結構あるのね>単独ジャンル
ただ東方はそいつらよりも更にあらゆる方面に膨張してる感があるな。

>>374
東西連絡通路は完全な欠陥だよなぁ・・・
399名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:42:37 ID:FweKDAPz0
C56のジャンルコード
http://www.comiket.co.jp/info-c/C56/C56genre.html

作品単体でジャンルコードが振られるようなものは、好き嫌いや読んだことの有無は別にして
「名前ぐらいは知ってる」のが殆どなんだが、
「炎の蜃気楼」ってのは今まで一度も聞いたこともなかったんだが
これその当時そんなに流行ってたのかw
400名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:42:55 ID:OGsPYyjv0
>>395
別にそんな臭くもないよ
くせーくせー言ってレッテル張りしたいだけ
そこら辺のラーメン屋のウラ通りのほうが100倍くせぇよ
401名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:42:59 ID:fL2Sn5n+0
ホール内が体温と同じもしくは高い気温+湿度が100%で汗が気化せず体温が下げられない環境は辛いな
しかもサークル参加ゆえに出られないし

東ホールってエアコン使ってないのか?
402名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:43:55 ID:D7k8JTaN0
>>396
ニコ動に配信しようとしてたヤツが捕まったってウワサを聞いたw
403名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:44:36 ID:PdWYCTgk0
>>395
人が集まるところにはどうしても体臭がこもる、まあその程度の臭いだ

ただしデンジャラススメルな人物とすれ違った時は運が悪かったとしかいいようがない
404名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:44:50 ID:vaAHny4f0
東西通路の欠陥というよりは、ここまで大量の人間がすし詰め状態になるような状況を想定してないんだよな。
モーターショーとかの人出とか考えても、あそこまで密度が上がる国内イベントなんて無いしねぇ。
ビッグサイトが設計された時点で、コミケが来るなんて思ってなかっただろうw
405名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:44:54 ID:cuIbntAr0
興味本位で行ってみたいなぁって人は13時14時ごろ入場がお勧め
ピークは超えてるだろうし、雰囲気味わうだけなら出来るしね

最近はこの位の時間でも死ねる?
406名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:45:27 ID:eyUxU2Cz0
モグダンさえあればそれでいい
407名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:45:44 ID:N3Jp7iMq0
>>401
人大杉でエアコンが効かないだけ。
そういえば東方スペースでコミケ雲ができたって報告もあったなw
408名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:45:48 ID:fL2Sn5n+0
>>396
上野からタクシーで来たグループが運転手の荷物まで持って行っちゃって運転手が困ってる
ってのがあった
409名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:45:50 ID:V+P8WDAL0
>>395
臭いことは臭いが、どうってことないレベルだったぞ?
常時におうんじゃなくて、異臭を放つ生物とすれ違った時にうぉっとなるくらい
410名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:46:02 ID:noc7y3yq0
>>387
晴海を経験してる身で言うとあの会場は結構冷房効いてるよ。
渡り廊下に関してはまあ欠陥というより
数十万人の集客なんて想定して建てていないからなあ。
っていうか想定して作ってる企業や団体なんてどこにもないわw
それでも現状あそこしか使える会場が無いわけで
ならば会場を人間に合わせるのではなく人間を会場に合わせる(順応していく)しかないわけだ。
411名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:46:18 ID:4/m1XKSq0
>>398
男女混合、比較的若いのが多い>当方
最近は珍しいパターンだよね
男女ともに多いってのは、セラムンぐらいしか記憶がない
412名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:46:31 ID:iVAd13fQ0
そういや今朝の日テレでコミケのことを報道してたが
あの映像「撮影禁止」場所(会場外通路)から撮ってたよなぁ?

しかもパロディ系同人誌をモザイクなしで画面に出してた。


マスゴミは締め出してくれ
413名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:47:01 ID:OGsPYyjv0
>>407
いや、さすがに上見て歩かないからソレは知らんかったな
昼にはもう、ヘトヘトのヌルヌルになってたよ俺
414名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:47:42 ID:D7k8JTaN0
>>406
ムッチリしすぎて元ネタが分からんw
415名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:48:49 ID:m/pRzxs50
へーこんなのやってたんだ
416名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:49:00 ID:fL2Sn5n+0
>>407
昨日は外も湿度高かったし仕方ないか
417名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:49:11 ID:RaZ5UXl20
>>321
アニメとかゲームわかんないのになんで行ってみたいなんて思うんだ?
お客様気分で子どもを遊ばせたいなら大人しくお台場やTDLに行っとけ
418名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:49:24 ID:4/m1XKSq0
>>412
NHKなんか「忍たま乱太郎」の本とサークルを中心に映してたのにな
あれはマイルドな親方認定(黙認)と考えていいんだろうかw
419名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:49:36 ID:N3Jp7iMq0
>>400
うちの近所のラーメン屋の周囲100mぐらいがマジで臭いw
420名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:49:43 ID:vaAHny4f0
3日目は陽射しはあったけど適度に風が吹いてたおかげで案外楽だったと思うけどね。
東西通路も中間あたりは暑かったが両端は開いてる窓から涼風入ってきてたし、東もワリと楽だった。
というか、あの程度の気温なら夏場の外仕事経験してればまだ許容範囲だと思うがw
421名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:50:04 ID:57KjpWckP
>>370
コミケ初参加だったけど
熱気で息が出来ない
って状況を
生まれて初めて味わいました
まじで死にそうでした
422名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:50:29 ID:FweKDAPz0
>>418
春ちゃんグッズとか、企業で出すの許可してたぞ。
(C)NHKが入ったうちわとか売ってたとかなんとか。
423名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:51:48 ID:84hYVfUIP
昔コミケに参加してた人と、現役で参加してる人の認識の違い

古「夏コミは雨降らない、台風もよけて通る」
新「夏コミは雨が多い、台風もちょくちょくぶつかる」
424名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:52:06 ID:OGsPYyjv0
>>421
貧弱だなぁ…
425名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:52:31 ID:FweKDAPz0
>>398
> 東西連絡通路は完全な欠陥だよなぁ・・・

いや、欠陥っつーかさ・・・。

あんな所まで人が埋まったり、大量の人間が東と西を行ったり来たりするような
そんな状況を想定してなかっただけでしょう。想定しろなんて方が無理だよ。
426名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:52:36 ID:jOoQekXK0
>>386
 もう民主党は、マジで麻生に経済顧問をお願いしたほうがいいんじゃねえか。
427名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:52:56 ID:ig1TWhp/0
臭いはたいして気にならん

だが、押されて前のヤツに密着した時のヌルッとした感触は・・・
428名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:55:10 ID:fL2Sn5n+0
>>420
一般参加なら動けるからなんとでもなるよ
429名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:57:00 ID:AlLWczLp0
>>427
俺もそれだけはしまいと気をつけてたよw 乗り切った
430名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:57:25 ID:3ownH/+b0
トンネル工事現場にある送風用のダクトとか、マジで導入するべき。

会場内の熱気を排出しないと、どうにもならん。
431名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:57:32 ID:4vFnBbThO
おまえら、最強の臭い対策教えてやる。

わき毛剃り

騙されたと思ってやってみれ。俺は効果てきめんだった。帰宅して脱いだシャツの臭いが酸っぱくなかったのは初めてだよ。
432名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:58:30 ID:vaAHny4f0
>>428
サークル参加は入場待機が無いという点はいいだろうけど始まっちゃうと動けないわなぁ。
大手とかで人出がいれば交代も出来るだろうけど、各館の中央エリアあたりだと地獄か。
433名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:00:54 ID:ig1TWhp/0
>>429
オレも気をつけてたけど、列に割り込もうとしてきた豚が
係員から逃れようとしてこっちに突っ込んできてヌルッと…orz

全力で蹴り飛ばそうかと思ったわ
434名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:01:07 ID:D7k8JTaN0
>>431
元々薄いw
もさっとしてるのにチョッと憧れるw
435名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:06:35 ID:3ownH/+b0
腕のピトっがいやなら、腕に包帯でも巻いておけばいいのに。
436名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:06:41 ID:4vFnBbThO
>>434
俺も薄い方だよ。でも有ると無いとでこんなに違うのか?ってぐらい臭い減った。

臭いの元はわき毛で菌が繁殖するせいだ、って教えてもらったから試してみたんだ。
437名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:06:42 ID:4/m1XKSq0
>>422
うそん
春ちゃん欲しかった……
438名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:06:50 ID:WD4aGjE20
俺も行って見たいけどなー
エロ関連は18以上じゃないと
売ってもらえないんでしょ?
439名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:07:31 ID:/JcjNWdS0
>>423
人の熱気で台風が避けるとか皮肉混じりで言われてたなw
440名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:10:53 ID:N3Jp7iMq0
>>423
有明になってからコミケ神話が崩れただの煩悩力が弱くなっただのマンレポにも描かれてたなw
441名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:11:11 ID:nSD29c9sO
ショバ代て相当なモノなん?
金額次第なら5人10人とかで金出しあって、幽霊団体を作れば…。
十万超の大行列を並ばず、会場に乗り込めてウマー
442名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:12:40 ID:FweKDAPz0
443名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:14:13 ID:mCUDsEAY0
有明某所でスタッフやってたからコミケには行けんかった。

それにしてもダルい・・・。
444名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:19:00 ID:D7k8JTaN0
>>442
カワイイなw
445名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:19:14 ID:jgxVtnC5P
ニコ配信はコミケにはこんなキモオタが来てます!
って無断で撮影して、嫌がってるのに無理やり撮影してコミケをバカにするのが目的だから
コミケ準備会の権限で警察に通報された。

表現の自由を盾にしてるけどコミケ準備会だって弁護士やスタッフに弁護士だっているんだし勝ち目無いよ。
446名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:21:18 ID:N3Jp7iMq0
>>441
ブラックリストに載って二度とサークル参加出来なくなってもいいならねw
447名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:21:44 ID:9xDll/TC0
ものすごくメンス臭い初音ミクがウロウロしてたのだがあれはいったいなんだったのだろうか。
448名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:23:03 ID:noc7y3yq0
>>441
君が思いつく程度のことはすでに思いつかれていると知れ
449名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:25:12 ID:46o/kwLV0
残念ながら、オリジナル同人誌にしか
興味が無い上にコスプレとか意味不明。
よく判らないが、あれか、一昔前のファン
クラブのキチガイと一緒のノリか?
450名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:26:57 ID:PdWYCTgk0
>>449
理解出来ないものを貶めるのは大人とは言えないね
451名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:27:50 ID:vVJfcfegO
テスト
452名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:33:57 ID:Kyt/dLEo0
>>441
そんな下らんこと考えるよりも、グループ数人をスタッフに人身御供に差し出すのが一番手っ取り早いよ。
453名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:46:27 ID:W26DhZzm0
お盆のビジネス街を歩行者天国にして
ビルの三階位までを借りきってやれ
454名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:50:13 ID:kPyIumlWP
まとめとか面白コピペ無しか。
455名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:38:15 ID:9KvQtB9QO
>>454
トップからコミケで検索して出たスレみたらまとめ載ってたぞ
456名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:45:12 ID:d1zHSMAt0
>>441
サークルの抽選をやる人間は数万のサークルの傾向をすべて把握してるんだが

絵で有名なやつがあんたの周りに居るなら
初めての申し込みでも三人分のチケットが手に入るかもしれん
でも何も持ち込めなかったら次回以降の当選は永遠に無いw
457名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:55:30 ID:+y6TvDViO
ニュースで見たけど想像以上の人だな。万博を思いだすわ。
458名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:57:55 ID:QP9LcJhQ0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ フェイト〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   チケ組   ヽ、_ヽl |  徹夜組  |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´




        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴─┐
       /   つ. なのは完売│
     〜′ /´ └──┬┬─┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
                ゛゛'゛'゛
           ____         / ̄ ̄ ̄\
           /     \      /        ヽ   アーッ!
        /         \    /         \
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /     楽しいコミケ
        _____/__/´     __ヽノ____`´      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
459名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:59:05 ID:2dvpUEf30
今年も覆面税務署員がオタクやテンバイヤーに混じって列に並んでたんだろうな。
460名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:01:52 ID:jannKYW60
>>459
列に並ぶ理由は何? 買い物かw
脱税調査なら印刷屋に聞けばそれでいいんだし
461名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:59 ID:a8xIqWxHO
臭くない臭くないと強調してる奴がいるが男向けと女向けじゃ臭いがまったく違うぞ。
男向けのホールは明らかにすっっっっぱい臭いが充満してる。
462名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:07:00 ID:FkFR9qJc0
通りがかりに酸っぱい臭いだしてるやつは確かにいるけど
間違っても充満するほどのにおいは無かったと思うが
463名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:37 ID:Lv7EGLueP
いや、充満するよ
464名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:12:29 ID:mkgFUsm/0
こーゆーのって
著作権的にはクリアされているの?
465名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:13:27 ID:knftvRqTP
この前、地元でC78って書かれた美少女のプリントの入った紙袋を持ち歩いてる
中高生くらいの男の子がいてびっくりしたわ
それを普段から使ってるのかと
466名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:39 ID:/YAu4pMY0
>>464
同じ会場に居る権利者に聞いてみ
467名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:22:43 ID:jOoQekXK0
 ビックサイトに集まっているうちはまだいいのだが、熟成されて夕方の都内にクラスター爆弾のごとく散っていく
最臭人間爆弾が、また恐ろしい。車両を間違えると気が遠くなる。
468名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:40:13 ID:0av7NDNY0
コミケって外国人も増えてきたけど、まだまだ不親切だよね。
基本的に案内は日本語わからないとついて、いけないし看板も少ないし。

企業ブースに流れる群衆の中で、西館の地図を見ながら不安げにしている外国人がいたので
ここは2階だよって教えてあげた。無事についたかな。
469名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:46:40 ID:OGsPYyjv0
>>465
最長でもつい3日ほど前からだな
それ以前はそもそもソレうってないからさ
470名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:46:41 ID:r6VPDcOb0
しかしオタクの行動力はたいしたものだね
こんな真夏日に元気ハツラツなんだから^^
やっぱり人間っていうのは感情や精神が支配していて
ウツになったり、行動力が活発になったりするのが分かるわ
471名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:04:58 ID:nwisMdIa0
ルールを守って始発で行っても、徹夜組の多さを見たときの絶望感といったら、、、

ということで、勢いあまって有明のマンション契約しちまったよ!
来年夏からは、マンションの高みからおまえら見下ろして、写真upしてやるよw
472名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:07:17 ID:D7k8JTaN0
>>470
オタクは人生充実してるから、鬱になる暇無いだろうなw
473名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:07:48 ID:8fQf5qGc0
>>471
コミケに人生かけてんなwww
474名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:09:59 ID:XtU52xMx0
>>193
美術大学に入学した人になに言ってるんだ?
一旦は基礎デッサンとかを勉強した上でああいう絵柄を描いてるだけだぞ?
475名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:10:07 ID:agMZ5cCr0
>>471
そんな所のマンションを勢いで契約できるオタクなら寧ろ尊敬したいです
つか何の仕事してるんだよw
476名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:10:56 ID:3ownH/+b0
徹夜組は、開場前に、まだ熱気がこもっていなくて涼しい会場内で列を作らされて
快適に時間を潰せる。

ルールを守らなかったヤツが、一番いい待遇を与えられる。

やったもん勝ちだから、徹夜組は絶対に減らない。
477名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:11:12 ID:nwisMdIa0
>>473
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/e/c/ecc43450.jpg
このクレーンがあるところな。完成は来年三月だから今度の冬はまぁ無理だ。
来年からは徒歩10分だ。脱糞してまで夜通し待つ徹夜組ざまーみろ。
478名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:05 ID:sW7izp4N0
3日連続参戦で、前日のオフ会で寝ずの3日目@4時半タクシーで行った
午前中に壁と島中1つ行ったら1時間半ぐらい座りこんでガチ寝してしまった

にも関わらず、スリとかそういう被害に遭ってないあたり、
人の数の割に犯罪は少ないと言えるな
479名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:12:11 ID:5MtOqS+R0
480名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:16 ID:U1kzd1pF0
>>477
回りたい日以外を運営スタッフに参加すればいいだけなのに、随分金をかけた
遠回りをするんだなw
481名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:14:27 ID:knftvRqTP
つーか、同人誌なんて通販でも売ってるだろうに
わざわざ、そんな地獄のような場所に行くのか
482名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:18:19 ID:2AJzhtIeO
>>464
暗黙容認
同会場で企業出店してるし
例えば集英社とか
あの東方よりジャンプ系が一番サークル数多いんだぞ
腐女子がホモ同人売ってる一方で集英社は企業ブースでとラブるグッズ売ってる
483名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:19:52 ID:nwisMdIa0
>>480
まぁ、どちらにしろマンション買おうか考えていたとこだし。
金利安いし、思ったほど高くないし、通勤楽だし(りんかい線は平日朝でも座れる)
と、考えたらふつふつと購買意欲が沸いてきてね。

ベランダから並んだ列を見て「ミロヒトガゴミノヨウダ」と心の中で呟いてみたかった。
・・・という理由は嫁に絶対言えないので墓場まで持っていくことにするw
484名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:19:54 ID:GDierzuHO
レイヤー乱闘画像は?
485名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:21:21 ID:uE5Q7q1I0
人間、臭いなんかはすぐ慣れるから問題ない
それよりもっと問題なのはあの会場内の熱

2Lくらい水飲んでも全部汗になって流れてトイレに行く必要なかったわ
486名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:21:46 ID:U1kzd1pF0
>>481
通販で売るのは、この3日間で参加する27000サークルのうち、ごくごく一握り。
487名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:22:00 ID:FkFR9qJc0
>>481
通販で買えるようなサークルなんて極一部だぞ
それで十分だって思ってるような奴はまだ楽しみ方を分かってない
いや、別に全員がそれを理解する必要があるとは思ってないけどね
488名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:22:34 ID:agMZ5cCr0
>>476
9時移動開始だから一時間ぐらいだけな
一時間の為に徹夜する気になるんだから凄いと思うけどなw
489名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:24:26 ID:U1kzd1pF0
>>483
そういうことなら、素直にうらやましいので、末永く押し合わせに。
まあ、いいところだわな。
490名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:26:32 ID:jgxVtnC5P
>>481
通販してないから。
491名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:27:20 ID:agMZ5cCr0
>>487
通販で満足できる人が羨ましいよな
物欲ってどうやったら無くなるんだろうw
492名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:36:26 ID:D7k8JTaN0
>>491
嫁に全部捨てられたら、何もかもがどうでも良くなっちゃうみたいだぞw
鉄オタのダンナがNゲージ捨てられて、生きる屍のようになったらしい・・・
493名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:42:13 ID:59jWbGJsO
>>477
ちょ、おま…ww
移転の可能性とか考慮しないのかい。
たまり場にされないように気をつけろよ。

494名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:43:56 ID:SFRkgB7j0
コレクション全喪失

好きになったがゆえに、失った時、哀しまなければならぬ。
ならばもう趣味などいらぬ!

ワーカホリック化、家庭崩壊
495名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:45:33 ID:yMG/jySv0
どれくらいの経済効果を生み出したのかな
496名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:48:25 ID:5sllsT900
近くのファミレスが約半年分の売上を3日間で稼ぐくらい。
497名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:49:12 ID:f/Hw0HDsO
>>492その奥さんってわざと捨てたの?
498名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:49:15 ID:sW7izp4N0
親に「コミケって13-15よね?12に行って何をしたの?」って聞かれた
「机・椅子並べのボランティア」って言っても問題ない?設営って
499名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:51:46 ID:xLn9mLj10
>>3
宮崎勤だろ
500名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:53:41 ID:+17lbrGg0
>>492
嫁は化け物だな
501名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:54:03 ID:+17lbrGg0
>>499
駿のほうが怖いな
502名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:55:36 ID:jbdQQqec0
国にもっと大きな建物作らせろ
503名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:56:09 ID:U1kzd1pF0
>>492
あの有名なコピペかw
504名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:57:43 ID:wbN3Mo/m0
万を超える犯罪者が集まる闇市ね
505名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:59:00 ID:8fCIxDolO
コミケが有る限り、日本って平和で豊かだと思う。
506名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:59:58 ID:wbN3Mo/m0
>>476
そもそも法という最低限のルールを破った上で成立してるイベントだし
赤信号みんなで渡れば怖くないの最大の実践例
507名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:02:50 ID:t0mW7hTC0
まあ、経済効果はスゴイよな
無くなったら印刷会社つぶれるぞ
タクシーや宅配、ホテル、などなど
ヘタな万博より上じゃない?
508名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:03:21 ID:KiDKJDtXP
>>499
最近じゃアイツが可愛く思えるような幼児虐待死のニュースが連日流されてるけどな
509名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:05:03 ID:D7k8JTaN0
>>497
ジャマだったから処分したんだって。
>>503 
そう、コレ
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」3【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1128500852/802-

802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
510名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:44 ID:E0ssTeYz0
511名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:08:33 ID:Fec7nkj7O
新品未使用のファミリーベーシックとブロック崩し、相場いくらぐらいで売れる?
それによっては手放すが。
512名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:09:21 ID:dPn0CrHJO
コミケ78か……Gメン75より3高くて、こおろぎ73より5も高いのか!
513名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:09:40 ID:sW7izp4N0
1人1万使って、3日間で56億。→夏冬で100億以上
1人150円のペットボトルを5本消費するとして750円が56万人4億2千万

もはや、経済を回しているのは俺たちだ!って言っても過言じゃないレベル
514名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:10:58 ID:D7k8JTaN0
>>513
追い出した某所も、「戻ってきてー」ってラブコール送るわけだわw
515名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:11:18 ID:LSp1ozW50
>>513
普通に漫画アニメの経済効果はけっこう大きいと思うよ
516名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:11:39 ID:6LiZen880
夏コミは、色んな意味で拷問だから行かない
517名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:12:14 ID:ax1xKirb0
なんか服の臭いの話が出てたようだけど普通に洗ってるのに臭いって話なら漂白処理すればおk
いろいろやっても着るたび臭くなるようならその服は諦めて新しいの買ったほうがいい
518名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:13:16 ID:sIvskZoc0
今の日本に必要な消費に貢献しているという点で
評価してる
519名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:15:29 ID:Jv463xiy0
友人がオシッコ漏らしながら東方新作を仲間分ゲットしてきたときは感動した
人間って最高に興奮するとオシッコしたくなり、そして欲が理性を上回ると羞恥心とか
完全に吹っ飛ぶものだと悟ったよ
その人、19歳で普通にしてればそれなりにかわいい女の子だっただけに

俺は俺で鋼の錬金術師ブースで冷たい視線に耐えながら大佐のBL本をゲット
知り合いの絵師なんだよと心の中で叫びながらスケブしたさ
ちくしょう
520名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:23 ID:T24Nxly4O
>>468
コミケは昔参加してたけどもう10年以上ごぶさた
英語とイタリア語が出来るんだが、
通訳ボラとかの需要あるんかな。
521名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:54 ID:U1kzd1pF0
>>519
女の子は、男の子と違って尿道短いから、漏らしやすいわな。
522名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:17:34 ID:iKkww4Co0
鳥取県の人口が58万ということは3日間でビッグサイトに鳥取県が
523名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:47 ID:ZtLACgAa0
コミケ会場て冬はシャツだけで過ごせるしあったかくて快適
524名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:21:44 ID:51vfh0sE0
525名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:25:28 ID:Q8FhDdUe0
50人くらい写真取らせてもらってそのうち20人にはめ絡みなしの顔出しのサイトモデル募集の名刺渡しといたら五人から連絡キタ
526名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:28:08 ID:EP/jTlfPP
>>482
しかし海外作品についてはも黙認されないことが多くてトラブったりすることもある。
ディズニー同人とか綱渡りだわな。
527名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:29:57 ID:Jv463xiy0
>>526
東方のナズーリンってキャラの同人誌だしたところが問い合わせ食らってたくらいだしな
海外、とりわけディズニーのアンテナの高さは日本のジャズラック並
こういうので飯食ってる分、ヤクザよりタチが悪い
528名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:31:05 ID:7TZiK29X0
>>519
アラフォーコンカツ女のコスをしてBL本買えば良かったんじゃないか?
529名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:31:20 ID:Uou726xZ0
>>514
某所ってどこの幕張ですか?
530名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:32:24 ID:FkFR9qJc0
>>527
それマジなの?
ディズニーがうるさいっていうのは都市伝説だって話も耳にするんだが
531名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:33:44 ID:Uou726xZ0
それならまずZUNの方に行くべきだろ問い合わせ。
532名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:34:09 ID:Jv463xiy0
>>530
マジ
最近、同人ヴォーカルにまで食指伸ばしてきたジャズラックとどっこい
飯のタネ探しに必死でより厳しくなってる
533名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:34:11 ID:t2rXftKG0
>>530
ディズニーは知らんけど
任天堂がうるさいってのは確実に都市伝説
534名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:34:53 ID:D7k8JTaN0
>>526
ディズニー同人・・・ティガー×プーとか?
535名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:36:36 ID:Jv463xiy0
任天堂はソフトのコピーとか以外は比較的柔軟だ
俺もリンクとかカービィとか描いてたけど、気になって事後になって一応
ごめんなさい報告したけど、えらく丁寧に許可してくれたから印象は良い
536名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:40:12 ID:jEFmVxNYO
>>505
全くだ。沖縄から観光がてらに2度行ったが、良く悪くも凄いものだと
ただただ感じいったものだ。
537名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:41:02 ID:Jv463xiy0
>>536
沖縄からか
北海道からとどっちが難易度高いんだろうか?
538名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:43:51 ID:sW7izp4N0
まぁ、オランダから来た人も居たらしいしな
539名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:53:26 ID:Uou726xZ0
>>537
沖縄本島からなら羽田便たくさん出てるから余裕じゃないの?
離島からなら大変だろうけど
540名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:01:44 ID:Jv463xiy0
しかしビッグサイトですら、この3日間はえらく狭く感じた
日本国内にはココ以上の収容可能な会場施設ってないんだっけ?
541名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:04:55 ID:kPyIumlWP
>>483
>ベランダから並んだ列を見て「ミロヒトガゴミノヨウダ」と心の中で呟いてみたかった。
>・・・という理由は嫁に絶対言えないので墓場まで持っていくことにするw

コミケ毎回参加してるなら会場内にいるから列は見れないんじゃね?
3日連続参加するんだろ?
542名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:18:41 ID:7gfpK2IY0
>433
紫外線対策も兼ね、長袖のシャツを着用するといい。
アンダーウェアも袖付きの物であれば尚良し。
543名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:31:30 ID:iVAd13fQ0
>>530
キングダムハーツの同人誌は印刷所が刷ってくれないって話を聞いたことがあるが

実際どうだったんだろ
544名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:39:12 ID:gShuaqL60
袋だけ欲しい
545名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:41:48 ID:T42xxJ9M0
>>72
毎年オタクのDQNどもが問題起こしまくってるだろ
本当迷惑
こいつらが日本を私物化する悪の根源だよ

日本は日本人だけのものじゃないのにそれが理解できない
絶対に許さない
546名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:52:12 ID:T42xxJ9M0
>>504
オタク=犯罪者予備軍であることは海外の教授によって完全証明されたからね
日本の漫画やアニメが世界中で犯罪を増加させている
私たち日本人が滅びることがアジアへの謝罪と世界平和につながるのです

日本人が作ったドラマ、映画、漫画、アニメ、小説、音楽、ゲーム
それによって触発され犯罪が増加している
私たち日本人が滅びることはアジアへの謝罪と世界平和に繋がるのです

万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!
547名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:53:36 ID:iUv4hJP4P
>>3
東海林乙
548名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:55:10 ID:+GX0hSkS0
幼女が男にレイプされている同人誌は少なからずあるみたいですが、
幼女が男をレイプしている同人誌ってあるのだろうか?
549名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:57:44 ID:iUv4hJP4P
>>3
56万人も駿がいたら動画枚数17万枚のポニョも数分で完成だな。
550名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:57:53 ID:cbwsk9FVP
>>548

レイプってか、ツンデレ幼女が上に乗っかって言葉攻めとか
この変態!ロリコン!とか罵倒しながら足コキとか普通にあるよw
551名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:58:27 ID:EP/jTlfPP
>>540
ビッグサイトより大きい施設は日本にはない。

>>530
昔、ロード・オブ・ザ・リングのアンソロジーが発売停止になったことがあったな。
552名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:59:27 ID:/HbontCX0
パレード〜オタクと言う名の狂気〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2274162
553名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:06:11 ID:agMZ5cCr0
>>549
パヤオは唯我独尊タイプなので絶対に全員で作れるわけがない
多分同じ時間を掛けて56万本のジブリ映画が出来るだろうな
554名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:07:16 ID:cbwsk9FVP
というか、「人が妄想する、ありとあらゆるカオスが限界以上に表現されている」のがコミケ。

絵は上手いし可愛いのにマニアックすぎてドン引きするくらいのもあるがw

まぁそういう、

「商業誌では絶対に描けないようなものも個人の趣味として描ける」

のが同人誌の利点であるが、(そのためにプロ並みの画力があっても
あえてプロにならない人も多数)

逆にそのために良識者(笑)から目の仇にされるのもコミケ。
555名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:25:00 ID:r2QpVIAcP
気楽なお祭りだよ。肩に力入れないで、一度見ておいても話のタネに面白い。
ただ、ごく一部のコアなおたくは、そういう一般人を排除したいみたいだね。
556名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:47:05 ID:Lj+MdeQdP
通販で間違って同じ本2冊買ってしまった…
557名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:53:13 ID:YfWuL3MQO
>>512
安心しろ。
ウルトラマン80よりは 2低い。
558名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:58:03 ID:/GfmcDApO
大変だ!宮崎勤が560000人も!
これは日本中で幼女を狙った犯罪が起きまくるぞ!
559名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:00:54 ID:YwCYo8JF0
ののの通信の新作だけは欲しかった
560名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:04:30 ID:/JcjNWdS0
>>460
印刷屋に卸してる同人屋、仮に現地いってるとしても
販売物とおおよその並び人数だけ確認できれば大体把握できる品。
561名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:05:00 ID:SFRkgB7j0
>>555
未成年の徹夜とか乳幼児を親が連れ込むなど、ヤバイ案件は増え続けている。
そういうわけで、マナー啓蒙派の意見は先鋭化していってる(ガキは帰れ!とか)
562名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:07:06 ID:87AvJkBX0
>>557
C62の時は、
C62×D51のコピー本が出たらしいぞw
563名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:11:46 ID:/JcjNWdS0
>>558
数年に1件あるかないかのペースで56万件目の犯罪が起きる日はいつだろうなw
その前にK察とK師の買春で56万件行くんじゃねw
564名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:14:53 ID:lyfTImlA0
昨日午前中に用件はなかったのに8時から2時間並ぶハメに
565名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:16:25 ID:M6VKAm2oO
毎年増えるのに今更...
そんなに居るなら行きたくないわ
566名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:24:14 ID:QP9LcJhQ0
コミケ参加者が公安に写真取られてて
それが要注意人物として所轄に顔写真入りで回ってたら笑うよなwww
567名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:28:44 ID:7p4KNBkd0
>>16
> それなりの統制がとれてるのかな

暴走する奴は、即座に開場外へと放り出す
これがあるから、相当に身勝手な奴でも打算で大人しくなる

ルールが無いとどうなるかは、末期の秋葉原ホコ天を想像してくれ
568名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:36:38 ID:F+OITOMJ0
>>566
公安どれだけ暇なんだよw
569名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:36:54 ID:1i553/f30
>>546
> オタク=犯罪者予備軍であることは海外の教授によって完全証明されたからね
さっさとソース出せよ糞野郎
570名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:39:20 ID:PZ8thXAAO
全国から来たコミケの客も家に帰れば普通の社会に戻るんだな。
日本の人口の0.5%も満たないのな。
571名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:39:43 ID:sGYVru+nO
ディズニーのエロ同人はないのか?
572名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:39:51 ID:NiJ3NzZN0
>>555
いやいや、新規の人が来ることは歓迎だよ。
ただ、毎年救護室のお世話になる人が何人も出るイベントなんだからピクニック気分で来るのは危険だろう。
573名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:39:52 ID:F+OITOMJ0
>>546
漫画を読んで犯罪起こすような列島人種は滅びていいぜ
日本では漫画が原因の犯罪は無いし
574名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:40:16 ID:YUTrUoJAO
>>570
ハルヒみたいな事言うんだね
575名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:40:34 ID:wbN3Mo/m0
>>518
パチンカスと目糞鼻糞
576名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:40:35 ID:pV2iH1/O0
>>568
有明にいるより靖国行けよなw
577名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:43:14 ID:U4yPxldeP
どうでもいいけどコミケを語りたければ晴海時代から参加しろよ

晴海に参加してないやつは新人なのでコミケをえらそうに語るのは禁止

身の程わきまえろ
578名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:43:34 ID:wbN3Mo/m0
>>527
タチが悪いのは人様の知的財産を盗んで金取ってる犯罪者どもだろ
579名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:48:53 ID:U4yPxldeP
>>578
はいはい無知なチョン公がコミケを語らないように

さっさと母国に帰れクズ野郎!!!
580名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:56:42 ID:VuELfSZ8O
そもそもコミケって何する所?
581名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:58:25 ID:C0Is06EIO
>>540
産業展示会をいくつも主催してる会社のトップが、ここ数年政治家官僚に「大きな会場作れ」、とプッシュしまくってる。
582名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:01:52 ID:U1kzd1pF0
>>581
どのあたりに?
583名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:07:22 ID:zGW5bRYu0
>>582
作っても全館借り切って出展者が数万人に達するのはコミケだけというオチ

兵器ショーでもやるなら滑走路併設のでかい箱が必要だが
ちょうど茨城にいい場所があったな
たしか漫画の舞台にもなった・・・
584名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:10:08 ID:84hYVfUIP
>>577
川崎市民プラザとか産業会館は無視かよ



585名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:15:39 ID:QJ7xXXJn0
>>483
ttp://www.b-m-a.jp/outline/index.html
普通にたけーよwww
586名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:16:05 ID:U1kzd1pF0
>>583
あそこは、俺も思ったw
ガラガラのテクノパークごとつかっちまえw
587名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:16:23 ID:5Hb134g9O
>>573
なくはない。
最近だと万引きの手口を詳細に描いた少女漫画の手口をそのまま模倣した犯罪事例とかあるし。
588名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:18:21 ID:U1kzd1pF0
>>587
それを「漫画に誘発された」と主張したら、新聞なぞは全紙発禁だw
589名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:19:52 ID:5Hb134g9O
>>580
そもそもクラブって何する所?ってくらいの愚問。
ネガティブになら何とでも回答できるし、字面通りならコミックのマーケット以上の回答もいらない。
590名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:20:13 ID:RjTj/SMd0
漫画を見て万引きやろうと思いました、なら“原因”だろうけど・・・
591名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:23:03 ID:NiJ3NzZN0
>>588
むしろ、店を営業する人々が万引きの手口を詳細に描いた少女漫画を読んで、
「こういう手口があるのか、気を付けよう」と発言して、
マンガが犯罪抑止力になっている事実を広めてほしいね。
マンガから学ぶことって多いと思う。
592名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:24:07 ID:5Hb134g9O
>>588
新聞やTVがよくてアニメや同人は駄目ってのは連中のクオリティーじゃねーかw
14歳がセクースして妊娠するドラマがゴールデン枠でokなのに、深夜放送のパンチラが駄目とかいう基準はどう考えてもおかしい。
593名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:27:50 ID:5Hb134g9O
>>590-591
確か、漫画自体はそういう万引き犯少女が更正していく話だったと記憶しているよ。
ただ「その手口で実際万引き出来ると思った」って動機で犯行してたみたいな記事だったような。
594名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:28:21 ID:MuyWnIJy0
>>589
クラブのDJが二日目にCD売ってるという現実・・・
595名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:40:04 ID:j1S7CyLz0
>>548
狐娘が尻尾で主人公の尻を掘るエロゲが有るとは聞いたことが有る
596名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:45:16 ID:NiJ3NzZN0
>>595
ゴクリ…
597名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:48:50 ID:QP9LcJhQ0
ねずみはシャレにならんから
本家の名前出しただけでも著作権料取られるって話だし
598名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:52:14 ID:QP9LcJhQ0
>>3
ロリコンと言う意味ではある意味正解www
599名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:53:47 ID:/YAu4pMY0
ロビンソン・クルーソーが海岸にネズミの絵を書いたらディズニー法務部が来たって聞くしな
600名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:54:51 ID:elzgBmkd0
きんもー☆
601名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:03:47 ID:z1K+r+YOO
>>599
この商品はこのディスプレイでこーゆーコンセプトで販売して下さいってだけだよ
勝手なことしたら訴えますよと脅されたけどな
602名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:05:51 ID:fTgvtvs80
たまたま上野のホテルに泊まってたんだが
チェックイン時間の4時に大量にホテルに縁のなさそうなオタクっぽい
人らが何十人もフロントに並んでた。
これって経済効果凄いんだな。
603名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:07:54 ID:wbN3Mo/m0
>>579
犯罪大会を肯定できないとチョソ扱いかw
604名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:09:37 ID:U1kzd1pF0
>>602
北日本から回ると、上野は拠点にしやすいしね。
605名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:13:39 ID:TOYoCJamP
>>602
上野は「北の玄関口」って言われてるからね。北日本に限らず、北関東や
北陸上越の人にとっても大事な拠点の一つ。

ただ、この上野発着だった高崎線・宇都宮線が東京駅へ延伸になった時、
その役目が終わっちゃうのかな…(´・ω・`)
606名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:15:26 ID:U4yPxldeP
>>603
「無学な」といったのが読めなかったか?
「無学な」といったのが読めなかったか?
「無学な」といったのが読めなかったか?

チョン公だから日本語ができないんだなwww

「犯罪大会を肯定できない」? 笑わせるなバーカ!

その発言が「無学」からくるトンチンカンで
見当はずれな「無知の難癖」だと言ってんだバカが!!

いっとくががお前にわざわざ説明はしてやらない
手前で調べてみろw どうせできねえだろうけどな!w

低能チョン公消え失せい!!!
607名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:16:21 ID:wbN3Mo/m0
コミケ豚ってなんでこう発狂したのが多いのかね
説明してやらない、じゃなくて反論できないの間違いだろ
608名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:22:29 ID:6HEp5QeC0
>>607
一言で言えば作者や出版社がやめい言えば素直に手を引く。
これでいいじゃん。
609名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:23:50 ID:DeDdyKhEO
ウッドストックを毎年やってるようなもんだよなぁ
音楽業界はすたれる一方なのにさ
メディアにおんぶ抱っこされないこいつらはすごいわW
しかし買いに行く連中もすごいが
ボランティアで働く連中が立派だW

610名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:24:32 ID:j1S7CyLz0
>>607
豚小屋のほうが未だ環境良く無いか?
611名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:25:20 ID:7p4KNBkd0
>>595
アッー!
612名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:25:21 ID:6LdIeCUs0
東京ビッグサイトで僕と、悪臭!
613名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:26:20 ID:wbN3Mo/m0
>>608
蛇のいる藪を誰も突きたくないから任天堂や小学館など全く影響ないと判断できるところじゃないと泣き寝入りするしかない。
客の間に万引きを是とする確信が広まってるのにも近い状態。
614名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:26:20 ID:6HEp5QeC0
同人出身でメジャーデビューした作家が結構多いってのも。今時っぽいサクセスストーリーだな。
615名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:27:32 ID:6HEp5QeC0
>>613
そうかな?一言言えば手を引くんじゃないの?
616名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:28:45 ID:NiJ3NzZN0
しかし、>>527の、ナズーリン描いただけでディズニーから問い合わせがきた、ってのが本当なら怖いな。
一目見ただけで別キャラだと分かりそうなものだが。
ピカ○ュウよりミッ○ーマウスのほうが恐ろしい、という噂は本当だったのだろうか。
617名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:29:14 ID:tlGJ9SrIO
>>608
馬鹿は自分が馬鹿だと理解出来ないから馬鹿なんだよ。
放っといてやれ。
618名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:29:52 ID:6HEp5QeC0
>>616
幸福兎のトラウマはそう簡単に克服できないんだよ。
619名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:30:19 ID:wbN3Mo/m0
>>615
正当な権利を行使してるにすぎないディズニーやJASRACがボロボロに叩かれてるのを見て
多くの会社はおいそれと動くことはできないだろう。
620名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:31:42 ID:6HEp5QeC0
>>619
掲示板如きで叩かれて引き下がったか?その両者は?
621名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:08 ID:C0Is06EIO
>>582
大阪府知事に要請してる記事を読んだ気がする。
箱ができてコミケ移転を考えるとするとBL規制がネックだけど、経済効果の面から説得すれば撤回しそうな相手だわ。

>>583
産業展示会でも全館使うことあるよ。複合だけど。
似たような業界集めて同じ会期でやれば来場者増えるし。
622名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:24 ID:wbN3Mo/m0
>>620
そりゃその両社はキモオタ相手の商売への依存度なんて低いからな。
客層にネット漬けの連中が少なからず占めてると思われるところなんて
ネット上のネガキャンなんて誘発したくないだろう。
なぜかこういう時は「掲示板如き」などと影響を過小評価したい書き込みが出てくるが。
623名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:45 ID:NiJ3NzZN0
>>619
JASRACは独占禁止法違反じゃん。ブラックな組織じゃん。自業自得。
624名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:47 ID:YfWuL3MQO
>>619
ディズニーはともかく、JASRACは創ってねえだろがよ。
他人が創ったモノを横取りして、儲けてるだけだ。
著作者の権利なんざ守ってねえのは オーケンの事例でも解ってんだろ。
625名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:24 ID:6HEp5QeC0
>>622
言うほど影響あると本気で思ってるの?ネットの匿名の掲示板が?(実際は完全な匿名じゃないらしいけど)
626名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:26 ID:snk1JTW3O
小田嶋某によるとキモオタ=ネトウヨらしいから
全国から56万ものネトウヨが集結したのか。
胸が熱くなるな。
627名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:41 ID:FkFR9qJc0
マジレスすると、同人は公式では出せない物な上に作品への熱を持続させる効果もあるから
利益阻害してない。ただ自分の物を使って稼がれてるだけに過ぎない。
企業側がよっぽどバカじゃない限り、そんなどうでもいいところはいちいちつつかない。

利益をそのまま阻害してるコピー等々パクリとは全く問題が別だな。
公式でも出せるようなグッズ系の場合、同人でもたまに公式からストップくらうが
628名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:38:27 ID:RnluNVEK0
大阪とか冗談じゃない
関西じゃ大して経済効果ないだろ
日本の経済の中心はあくまで関東だし
629名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:39:59 ID:a3icDCs+0
>>627
企業じゃリターンが少ないものには手を出せないからな
そこを同人が勝手にカバーしてくれるならいいこと尽くめのはず

きっとそういうのもあるんだろうなぁ
630名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:41:02 ID:wbN3Mo/m0
>>624
横取り?著作権者が管理を自分の意思で任せてるだけだろ?
631名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:41:34 ID:6HEp5QeC0
>>629
っつーか企業も結構出品してるし
632名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:43:32 ID:wbN3Mo/m0
>>625
ネット上の暴走に基づいてやれ複数買いだのディスク割りだのデモだのまで行われてる時点で
一定以上の影響力があると普通は判断するわな
633名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:45:00 ID:jHkHeqM20
どう御託並べたところで正式な許諾を貰ってない限りは
法的には真っ黒なままなんだなぁ。

パチンコですら換金所ってエクスキューズを施してるのに。
何かそういうお約束みたいなものを全く作れてないから。
634名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:46:13 ID:wbN3Mo/m0
>>627
企業側がよっぽどバカじゃない限り自社の著作物が盗用され改変されそのイメージが損なわれることや
それによって客の財布の中身が減っていってることには神経尖らせるわな。
635名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:46:26 ID:NiJ3NzZN0
ID:wbN3Mo/m0みたいなのと朝鮮人を一緒にしたら朝鮮人に失礼だよな。
ネタじゃなくてマジで。
636名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:47:20 ID:FkFR9qJc0
>>634
よっぽどバカじゃなければ自社の利益損なってるかどうかしかみねーよ。
いちいち損する行動取る企業とかねーから
637名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:47:26 ID:6HEp5QeC0
>>632
そんなことが…
でも、仮にネットで何言われようと法に基づいた正当な権利を行使されたら引くしかないのは同人側だよ。
638名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:52:12 ID:wbN3Mo/m0
>>636
企業が自社の商品のイメージを守ることは利益の確保の上で大いに重要なことだし
自社の利益を確保できるかに客の財布の中身を気にするのは当たり前の判断だろ
よっぽどのバカか
639名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:54:27 ID:wbN3Mo/m0
>>635
犯罪行為を咎めたら朝鮮人に失礼ってどれだけ脳みそがやられたら出来る思考なんだ?
コミケは神聖にして侵すべからずという憲法でもあるのか?
640名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:54:32 ID:FkFR9qJc0
>>638
同人でイメージが損なわれるとかねーからw
あと財布の中身はともかく、他に使われるかどうかとか気にするのはありえねーよw
641名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:55:29 ID:nSD29c9sO
642名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:09 ID:a3icDCs+0
>>631
いや、そういうことじゃなくてね
企業だとリターンまで考えなきゃならんから、購買層の希望全部には答えられんってこと
例えば人気あるキャラのグッズは出せても、あんまり売れなさそうなキャラのグッズは
人気キャラ並には出したりはしないでしょう

同人だとそういうの無視して好きなキャラのものを作っちゃう人もいるわけで・・・
そういう面では同人に支えられてる面もあるってこと
643名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:17 ID:6HEp5QeC0
>>638
だからダメ出しされたらそれまでなんだって。
同人元の作者もしくは出版元>同人作家の力関係は絶対なんだよ。
644名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:34 ID:N3Jp7iMq0
ID:wbN3Mo/m0見てると朝鮮人がまともに見えてくるから困るw
645名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:59:02 ID:6HEp5QeC0
>>642
なる。シャッターや壁みたいなエース級サークルどころか、島サークルでも企業顔負けのグッズ拵えて来るとこもあるからね。
646645訂正:2010/08/16(月) 23:01:14 ID:6HEp5QeC0
×企業顔負けのグッズ◯企業顔負けの出来のグッズ
647名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:01:26 ID:NiJ3NzZN0
>>638
イメージイメージっていうけどさー、良いイメージの定義なんて人それぞれ違うんだよ。
例えば、株式会社ポケモンの社員が2ちゃんの風俗スレに書き込んだことがバレてちょっとした騒ぎになったけど、
俺はあれでポケモンに良いイメージを持ったね。
株式会社ポケモンの社員だって人間なんだから性欲があるのは当然なんだよ。
むしろ、エロくない人間は生物学的におかしいだろ。
648名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:03:49 ID:nSD29c9sO
649名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:06:19 ID:QLrvdoeF0
6〜7年前ぐらいまで、毎年のように行って、毎回のように開場2時間前ぐらい
に並んでいたけど、行くたびに行列が短くなっていたぞ。本当に来場者が
過去最高なのか?
650名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:08:24 ID:mMfdjLTq0
にぎりがくさい剣・汗臭い甲冑・むずがゆい小手・ヌメヌメする兜のコスで突進
651名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:12:24 ID:6HEp5QeC0
>>649
スタッフの手際が良くなったのかな?
652名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:13:36 ID:FkFR9qJc0
6〜7年前とか参考にならなすぎる
あの時は全然楽だったわ・・・
653名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:13:55 ID:FweKDAPz0
>>624
> 著作者の権利なんざ守ってねえのは オーケンの事例でも解ってんだろ。

オーケンの話は都市伝説でデマだと、オーケン自身が否定していたがなw
654名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:14:15 ID:btpzOuWw0
ID:wbN3Mo/m0が引くに引けなくなってるな。
いいぞ、もっとやれ。
655名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:16:12 ID:8yvOkOH30
>>649
列は長くなってるけど、入場までの時間が短い

2日目の10時頃に行ったら、東館の方に誘導され11時半入場の俺涙目
656名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:19:45 ID:XjBMqNtH0
>>642
企業じゃないが東方のグッズでも真面目に全キャラ制覇目指す馬鹿多いなw
作ってる間にまたキャラ増えるけどw
657名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:20:05 ID:U4yPxldeP
>>607
お前があっちの方向向いたトンチンカンな難癖つけてるから
反論の必要がないんだバーカ!www

無知なチョン公の分際で手前のよく知らないことを
イッチョ前に語ろうとするんじゃねえボケ!

案の定知らないことばかりで真実突きつけられて大恥書いてやがる。バカがw
お前らチョン公が勘違いしてる歴史認識と同じだボケ!

チョン公にふさわしい底辺ぶりwww
658名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:22:58 ID:TOYoCJamP
>>655
3日目は10時ちょうどに並んだら10時40分には入場できたぞ。
この差は一体何なんだろ…。
659655:2010/08/16(月) 23:23:51 ID:8yvOkOH30
10時頃にビックサイトに着いたときは東に誘導されるので、それをスルーして、
西に誘導されるようになったら並ぶのがいいと知ったのは今日だった
660名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:24:05 ID:MwWrkHHS0
>>658
腐が増え・・・
661名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:24:21 ID:YfWuL3MQO
>>630
はあ?
何言ってんだおめえ。

オーケンの話 知らんのか?
「自分で作詞作曲した曲の歌詞を、自分で出版するエッセイに書いたら、支払いの催促が来た。
支払ってみたら、著作者の自分の所には、一銭も戻って来なかった。」

横取りじゃなくて何なんだ?
662名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:24:45 ID:Zjzr8dwEO
今、東京圏で独身オタク生活するか
結婚して家庭をもつかで真剣に悩んでいる

両親ともに永眠して兄弟も自立してくれて
いよいよ1人になったんだけど
恋人のそろそろ結婚しよう的な圧しを目の当たりにしても
なんか違うんだよなぁ…と一歩踏み出せない

家族の世話をする悩みがあったから結婚に逃げたかっただけであって
いざ血縁から解き放たれてみたら
コミケ行ったり漫画買ったりネット三昧したり
オタク欲が活き活き息をひそめ始めてきた

これはマリッジブルーなのか人として腐っているのか
どちらなのでしょうか
663名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:25:56 ID:FweKDAPz0
>>661
オーケン自身がその話を「デマ」だと断言してたんだが
いまさらなに言ってんだ無知君。
あと、権利や支払い関係の構造ぐらい知っとけ無知。
664名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:29:47 ID:87AvJkBX0
>>654
熊五郎臭いなw
665名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:30:01 ID:7p4KNBkd0
>企業
出展企業全てとは思わないが、ある一社の中の人の日記によれば、自社二次創作を
出展しているサークルにあいさつ回りしたそうな
666名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:34:34 ID:52SpUnBv0
で、今年のスタッフ名セリフまとめサイトはどこ?
667名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:35:51 ID:/YAu4pMY0
妄想見てるのも楽しい
「この世界は地底人に侵略されてる」
「地底人の存在を否定するのは地底人の手下だからだ」
「俺は地底人から世界を救うためにネットで戦ってる!」
ID:wbN3Mo/m0先生の次のレスをお楽しみ下さい
668名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:36:20 ID:YfWuL3MQO
>>663
悪い悪い、リロし忘れた。
オーケンのはデマなのか、初めて知った。悪かったな。

無知呼ばわりしたついでに教えて欲しいんだが、あんたはその形態について、説明できるほど理解してんの?

JASRACが自分らで作品を創ってねえ、ってのは変わらんぜ。 著作権を持っているワケでも無いJASRACがディズニーみたいにどうこう言えるんかね?
669名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:39:26 ID:FkFR9qJc0
このあいだもなんか結構外道なことやってたしな>ジャスラック
670名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:39:53 ID:FweKDAPz0
>>668
> 著作権を持っているワケでも無いJASRACがディズニーみたいにどうこう言えるんかね?

そりゃ、JASRACは権利を委託されてるんだから「どうこう」言えるだろう。
「権利者が、権利代行を委託」してるっていう現実ぐらい理解してから書き込め無知。
671名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:41:14 ID:ZMAHikSNO
最近知ったんだけど、ハンクラ作品とか盆栽も売ってるんでしょ?
そういうところも暑くて混んでてカオスなのだろうか…。
想像つかないな。
672名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:42:50 ID:bC9UKl2eP
10年ぶりに行ったけど想像がもの凄かったので
思ったよりたいした事なかったw
673名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:44:55 ID:FweKDAPz0
>>668
しっかしまあ、それにしても、著作権だJASRACだと偉そうに語るくせに、
オーケンの事件がデマだという話すら知らずにそれを振り回すバカって凄いな。

しかも、1ヶ月2ヶ月前とかならともかく
「オーケン自身が否定した」のは少なくとも2年近く前だったってのに、

-----------
661 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 23:24:21 ID:YfWuL3MQO
>>630
はあ?
何言ってんだおめえ。

オーケンの話 知らんのか?
「自分で作詞作曲した曲の歌詞を、自分で出版するエッセイに書いたら、支払いの催促が来た。
支払ってみたら、著作者の自分の所には、一銭も戻って来なかった。」
------------

これだもんなw

オーケンの話しらんのか?(笑)ってか。
笑わせるのもいい加減にしろゴミクズが。
674名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:47:00 ID:XjBMqNtH0
現状の著作権法はJASRACなりに委託することを前提に作られている面があるからな.
時代遅れの著作権法ごと一度見直す必要はあると思う.
675名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:57:14 ID:YfWuL3MQO
>>673
何か鬼の首取ったような言い方だなw
結局 権利権利言うだけで理解してないのはお互い様っぽいしな。
解せないのは、よ。代行しているに過ぎないJASRACを、ディズニーと同じ所に引き合いに出してるトコなんだが、それについちゃあシカト。

無知なのはお互い様よ、お互い寝ようぜw
676名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:00:17 ID:bC9UKl2eP
JASRACって音楽絡みだけでしょ?
コミケにはあんまり関係ないと思う二次も漫画小説ゲームからが多いし
677名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:06:19 ID:widjzgPR0
つまりどういうことです?
678名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:11:06 ID:4IxnBy7L0
>>675
> 何か鬼の首取ったような言い方だなw

それお前だろ?
ソースもない、デマの都市伝説を振りかざして「オーケン事件知らんのか?」とか
相手をなじってたのはどこのどいつだゴミクズ。

> 結局 権利権利言うだけで理解してないのはお互い様っぽいしな。

ちゃんと説明してるじゃん。
「JASRACは、著作権者から権利の代行を委任されている」って。
委任というよりもむしろ「信託」だけどな。

これ以上ないくらいちゃんと説明して指摘してるのに、「理解してないのはお互い様」とか
おまえどんだけ馬鹿なんだね。

> 解せないのは、よ。代行しているに過ぎないJASRACを、ディズニーと同じ所に引き合いに出してるトコなんだが、それについちゃあシカト。

〜に過ぎないっていったって、実際に信託されてるのは事実なんだが何を言ってるのお前。
権利関係とかの契約的には、というか、法的には「JASRACが著作権者と同等」なのを理解できてる?
利用者サイドからみたら、「JASRACは著作権者」といっても間違いじゃないレベルで信託されてるんだが。

もちろん、JASRACに信託されてる権利範囲に制限はあるがな。

679名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:17:38 ID:EV6SVpM20
>>676
なんか漫画利権狙ってるらしいですよ?
小学館だか講談社だかが契約したとかいうニュースが昔あったような。
680名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:19:21 ID:Pmq2yhgP0
毎年、スレの内容が同じだなw
目新しいのは、なのは深夜に完売くらいか
681名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:22:26 ID:KhbD8YDPO
通しで来てる奴が大半だろうから実際は30万くらいか?
682名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:24:54 ID:cCApJIopO
まぁ年に二回の風物詩だからね
683名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:27:49 ID:EV6SVpM20
2日目で10万くらいは入れ替わってる印象。
1&3日目と2日目のみってので
684名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:30:33 ID:TUfs4clA0
>>683
腐女子が1&2でいるだろ. 間に休み挟む人も多そうだけどw
685名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:31:25 ID:v2oEzqBE0
>>602
利用者は利用者でしかないので縁が無さそうってのは意識間違い。
ビジネスホテルで縁が無いのは主婦層くらいだろう。
686名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:31:31 ID:ac06E0Xe0
>>665ガクブル
弁護士付きですか
687名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:55:36 ID:IhEOas1iO
真夏に十数万人。熱射病とかヤバそう。
マヂで夏冬の開催時期を、考え直すべきやろ。
気候のいいGWと9or10月の祭日(連休)の、春秋方式とか。
688665:2010/08/17(火) 01:01:39 ID:IVP/xKdA0
>>686
いや、もっと描いてもらうためらしい
ファン層のテンションアップにもつながるしね
689名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:11:32 ID:os5hHoCL0
>>687
熱中症はすぐに処置すれば100%大事には至らない。
つーかそもそも倒れる時点で功夫が足りないわ。
あと盆暮れの開催時期にも理由があるんだぜ。
690名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:16:06 ID:+GgxhaFc0
>>687
春にもGWにもすでに別会社の大きいイベントある。
あと全館借りれるのはこの時期しか無いんだと。
691名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:03:46 ID:OsQW2jVPP
12月31日の開催ってのも、随分と批判も出たんだけど
『嫌なら来なくて良いです、いやむしろ来ないで下さい』
っていうアピールなのに、毎年どんどん来場者が増えていくw
692名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:14:26 ID:QeWPLeEe0
>>691
さすがに今年は紅白でアニソン流れないだろうし帰って寝るだけだから問題ないな
睡魔と闘いながらの紅白視聴は徒手空拳で熊とデスマッチするくらい無謀だった
693名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:22:19 ID:BthJIGoR0
けいおんがオリコンで結構な順位とってるから可能性は0ではない。はず。
694名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:57:58 ID:QeWPLeEe0
>>693
どっちにしても最終日は睡魔には勝てないけどなw
特に冬コミはギリギリまで寝てると布団から出られなくて始発に遅れるから
頑張って早めに寝るが2時頃には興奮と二度寝の不安で覚醒しちゃう
695名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 05:32:54 ID:NDo9dX2cP
HTTが紅白出たらマジ祭りだろうなw
夜行バスの客が減るぐらいの祭りだろうw
696名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 05:45:27 ID:QeWPLeEe0
>>695
最近はバス会社も必死だから纏めて要望すれば
TV乗っけたHTT応援臨時便一二台出してくれるんじゃねw
りんかい線にオタ駅員が居るくらいだからオタ添乗員も居るかも知らん

夢だなw
697名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 06:54:35 ID:xBz6PP7F0
ID:FweKDAPz0
否定のソースplz
698名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:01:41 ID:oWgqLVfi0
>>697
ID:FweKDAPz0ではないけど
ttp://natalie.mu/music/news/11135
699名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:06:24 ID:enGER08L0
並んで買物してるだけでしょ?
通販でいいじゃん
700名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:07:25 ID:CfikmKR8O
>>695
HTT?HYじゃなくて?
701名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:10:56 ID:thTnyn8q0
>>700
放課後ティータイムだよ
702名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:18:49 ID:X153m7680
>>297
ダウニー臭せえ!!!!
703名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:23:00 ID:pIJxzufAO
過去にオリコン1位乱発&紅白ネット投票2位のハピ☆マテが堂々と紅白では無視されてるんだから、けいおんも無理だろ。良くてAKB48まで。
704名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:44:19 ID:+DYtun62O
オーケン事件って本当にデマなのか?
カスラックが関わるとデマと思えなくなる。
705名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:53:32 ID:7duYMxi40
706名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:51:57 ID:Hk7hIXq9P
つまり、AKBがけいおんを歌えば・・・

最悪の組み合わせだ。
707名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:14:00 ID:DAiSKM+c0
>>705
こういう身の程知らずはヒルズダイエットの刑に処してやった方がいいなw
708名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:46:41 ID:adWA7TcR0
>>696
沿岸バスの営業所が東京にあれば実現したかも?
709名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:54:45 ID:CiFh1+LB0
>>689 パイ・チェン乙
710名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:58:12 ID:bDB5r0lp0
ゆりかもめの編成を長くして輸送能力をアップし、駅もそれに対応した改装をすべきだ
この3日間は狭くて臭すぎる
711名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:56:44 ID:8Tg1RT030
今年は楽だったな。
曇ってたし、台風過ぎて雨も降らなかった。
人はゴミのようにいるけどスタッフの統制が良かった。
一方通行(アクセラレーター)、出口専用、左側通行、走ったらコロス・・・
猛ダッシュでブースに突っ込んで怪我するバカもいなかったな。
712名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:50:43 ID:a2x0wsFg0
裏でやってたハムフェアはどうだったんだ?
713名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:02:47 ID:/gM/8KKp0
「Aランク以上が絶対欲しいサークルだよ♪」
と渡された連れの共同購入希望リストのランク訳が
SSS〜Aランクだった…
714名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:04:48 ID:Trxb+b8y0
オタは増える一方だな
昔はオタを鼻で笑ってた連中にまで感染始まってる始末
715名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:09:56 ID:Ey/joaXZP
エロを制するものが文化を制す、の法則
・静的媒体 小説→マンガ→同人
・動的媒体 映画→テレビ→ビデオ→ネット
716名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:12:03 ID:iCGLXFnb0
無線で「○○終わりましたけど次どこ行ったらいいすかー?」
って話してる奴らがたくさんいたなあ
717名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:24:35 ID:b/Qwnons0
>>713
なにそのなのはみたいなwwwwww
718名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:54:02 ID:lm4szVrw0
>>713
クソワロタw
最初から全部ほしいって書けよw
719名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:03:43 ID:BLuoYGyK0
>>705
マグマダイバーの回のコスプレか
凝ってるなぁ
720名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:57:14 ID:D0+uoKen0
>>719
その発想はなかったw
721名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:26:10 ID:st2tjLU7P

【祭り】 悪臭に大量のハエ コミックマーケット78が閉幕
722名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:54 ID:nJvhDOcy0
>>712
ハムフェアは、今週の金曜から日曜だ、ボケ!
原をデーサクみたいに拝んでろ!!
723名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:33:58 ID:sUBMPzsT0
ゲームショウとモーターショウしか行ったことないけど
最終日20万ってw
724名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:45:56 ID:Qzj+itMM0
スレ違い
725名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:17:18 ID:JbeydgzxO
>>723
ちなみに大人の事情で過少申告。
20万は絶対防衛ラインで、この数字を上回ることはまずない。
実際は最近一番人が来るのは2日目。
726名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:33:07 ID:xDFZt+KO0
大人の事情なら事情なりに
本当はもっとたくさんの人が集まっているんだ凄いだろうって
鼻息荒くして書き込まないほうがいいんじゃないの?
727名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:55:27 ID:NDo9dX2cP
>>726
世の中の仕組みをもっと勉強しろ。
お上が白いつったらカラスも白くなるの。
お上に20万人だと分からせるために色々動いてんの。
現代の穢多非人程度のお前が便所の落書きでピーピー言っても何も変わらないの。
728名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:00:52 ID:QTc9VSbLO
別に準備会が公言してる訳じゃないし。
729名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:07:50 ID:PwH81IwnO
要は凄く規模のでかい同人誌即売会なんだよね?
いくら上手くても素人が
製作したものに大金使うなんて
にわかに信じがたいわ。

それとも、俺みたいのを公式厨とか
言うんだろうか
730名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:10:13 ID:QeWPLeEe0
人数カウントのカチカチ人の親指が心配になった夏の日の早朝
731名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:12:20 ID:ygiFi6rM0
>>729
プロも売ってる
732名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:16:18 ID:Q6em+y6V0
随所に上げられてた人の波を見るだけで俺はお腹いっぱいだ
同人誌ってのも薄さの割にすごい値段だし
そのうちipadやkindleのネット販売に置き換わらないかなぁ
733名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:19:01 ID:/81ZR3740
>>729
あの場は玄人・素人という括りはなく、建前上はただ参加者全てがファンという場。
実際プロも多いし、時には自分の作品の補完をしたりすることもある。
アニメでもスタッフが原画集やら設定集やら出してたりする。
今回はハトプリの人やクエイサーの人が原画集出してたな。
734名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:19:02 ID:xykJ2Klp0
>>729
プロが自分の漫画のエロ版出してたりするぜw
編集から怒られそうな気もするけど・・・
735名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:21:43 ID:VJ7sTH+jO
すげえな
736名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:23:08 ID:rb5fbWdJ0
737名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:27:01 ID:QeWPLeEe0
プロの所を回るのはニワカか会場限定特典狙いの転売屋ぐらいだけどな
738名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:28:38 ID:sVjWapXh0
>>722

ハムフェアは今週の土曜日から開催です。
2002年から土日の2日になりました。
739名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:38:05 ID:xykJ2Klp0
>>736
似てねえ・・・w
740名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:40:07 ID:KD8wmDZb0
>>729
プロより絵も話も上手いアマチュアが居たりするからスゴい
741名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:40:57 ID:9d0q+/FbO
警察はコミケに行くやつを捕まえろ。

こいつらは犯罪予備軍
742名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:28 ID:aNgpoZpD0
プロはちょっと技術と運のある素人だぞ
743名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:42:34 ID:CfikmKR8O
>>738
過去にミートホープは出展してましたか?
744名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:44:26 ID:wktLyyDuO
ラブパレードの足元にも及ばない
745名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:45:03 ID:xykJ2Klp0
>>742
技術があっても運が無いと、蛸○屋みたいになってしまうんだな・・・
746名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:45:03 ID:oWgqLVfi0
夏は栃木県宇都宮市郊外の大谷石資料館にある地下採掘場後でやればいいんじゃねーの?あそこは夏でも涼しいよ。
747名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:45:20 ID:Mwj8cbBq0
留学生のロシア人と中国人を連れて行ったが、俺も初めてだったから会場まで行くのも一苦労だった。
喜んでくれたようだから良かったけど、日本に留学にくる学生のアニヲタ率高すぎだろw
748名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:46:16 ID:CfikmKR8O
>>729
学校の文化祭で、素人が作ったやきそばを400円出す人は普通にいるよね?
向かいのヨーカドーのポッポのほうが安くておいしいんだけどね。
そういうことです。
749名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:46:39 ID:oWgqLVfi0
>>741
残念ながら現在の著作権法は親告罪。つまり外野がとやかく行ってもダメ。
750名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:47:10 ID:Q6em+y6V0
>>742
運はあっても技術がないと、ゆのみPみたいになっちゃうのかw
751名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:47:55 ID:tI+yaL2E0
なかなか侮れない動員力だな
752名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:49:28 ID:xykJ2Klp0
>>746
あんな僻地にたどり着くのは困難だろw
753名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:53:30 ID:gg9uaM5cO
>>746
酸欠で死ぬわw
754名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:54:09 ID:RLg0WdQp0
>>725
実際は何人なんだろ
755名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:55:34 ID:ygiFi6rM0
>>741
警察パンクするだろ・・・

そういえば日本全体での刑務所のキャパシティってどれ位なんだ?
756名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:03:22 ID:mTq9wota0
同人誌が高いのはコストから分かっていたけど、企業ブースのものはもっと高いんだな
びっくりしたよ
757名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:24:51 ID:CfikmKR8O
>>756
観光地価格
758名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:05:08 ID:6rJQXba8P
警察が職務質問したら一年分のノルマ達成出来そうだな
759名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:08:27 ID:7SgfT0Fw0
>>758
警官が過労死するだろうがwww
760名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:15:09 ID:kZNLcUvm0
>>746
貯め込んだ冷気を前日搬入だけで使い果たすよ
そして開場前あたりからビッグサイト以上に蒸すだけだ・・・
761名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:17:16 ID:7SgfT0Fw0
ビッグサイトって空調無いの?
762名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:20:01 ID:/81ZR3740
会場前はかなり空調効いてるよ。
763名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:21:07 ID:thTnyn8q0
オタのキモ熱気で異臭テロ発生
764名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:42:03 ID:mKbdMJQ7P
>>758
それ以前に警官もコスして来てるんだが…
以前俺の隣に並んだ北朝鮮軍のコスした人が警官だった
765名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:15:02 ID:Hk7hIXq9P
コミケに行くやつは性犯罪予備軍だから全員逮捕しろ!

2ちゃんやってるやつは快楽殺人者予備軍だから全員死刑にしろ!

これくらいの馬鹿発言レベルですよ。
766名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:22:44 ID:nzllhGbZ0
>>704
> オーケン事件って本当にデマなのか?
> カスラックが関わるとデマと思えなくなる。

はい、そーす。
http://natalie.mu/music/news/11135


767名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:08:12 ID:b/Qwnons0
>>737
なんでもかんでも転売屋っていうやついるけど、ぶっちゃけそんなのほとんどいないから。
いるのは自分のを買うついでに余分に買ったり、余ったのを売る奴。
まあ広義の意味ではそれも転売屋かもしれんけどな
768名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:34:05 ID:KbQ2MlUU0
おまえら、買った本、資源ごみの日に出してんの?
769名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:36:20 ID:1seK/j/nO
本当は60万人越えてます
770名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:48:06 ID:YOUmJRZiP
17万、19万、20万…これ絶対嘘な気がする。
17万、21万、21万…これが正しい気がする。
今回も2日目の東地区が修羅場だった。
771名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:57:14 ID:/7xkBVO00
>>770
東方はイベント慣れしていない人のが多いのと,増えすぎて探すのに時間かかるのが原因な気がする.
特に種類が大量にある小物系のところがやばかった印象.
772名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:05:53 ID:9VvglsV90
いや、あれはそういう次元じゃないよ。
完全に人大杉
773名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:06:55 ID:fpM332VE0
17万、210万、210万…これが正しい気がする。
774名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:07:50 ID:A5xA0HRJ0
>>772
むしろその横の腐女子ゾーンが空き過ぎw
本来はもっと広く分散するはずの人数が一箇所に集まった結果じゃないかな.
775名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:08:49 ID:jevnoXcMP
次回コミケの申込書がヤフオクで高騰してる
一人で何セットも出してる奴は申込書だけで数万の売り上げでいい小遣い稼ぎだね
776名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:09:01 ID:6ZT/DrMg0
最高気温37度
うちのベランダは40度
                                    _, ,_ 
開場は+人気でさぞかし地獄の鍋底だったんだろうなぁ(; ´Д`)
777名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:14:39 ID:8JfYBJp/O
次の日曜は腐女子はインテか
778名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:53:27 ID:1A8vlIBlO
三日で56万人といっても三日連続で来る人もいるから
実質2/3くらいの人数なんじゃないの?
779名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:16:12 ID:Fx6xu5Fs0
三日連続で通える、そういう風に考えてた時代もありました
780名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:25:50 ID:YzAGF6TY0
エロ同人読みながらフェラしてくれる風俗店を帰り道に立てまくれば繁盛しそうだな。
781名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 06:15:47 ID:tC/gEXQSP
>>780 おたくは風俗大嫌いって知ってる?
782名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:02:54 ID:1A8vlIBlO
>>780
昔のラッキーホールみたいにイラストの口を
くり抜いてくわえてくれればいいと思う
783名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:14:18 ID:e6DXWL5cO
ビッ臭イト
784名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:21:30 ID:RdWAv6C50
>>540
皇居か…
785名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 08:38:44 ID:UmPSUn/C0
>>784

紀宮さま歓喜!?
786名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:02:02 ID:LWPWDdjw0
>>784
両陛下がご来場されたら…
787名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:12:21 ID:Yu3MpTlq0
行った事ないけど、90%はエロ本を売っていると聞いた
788名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:25:39 ID:UmPSUn/C0
>>787
面白い話をつくるってこと自体が難しいので、
どうしてもそっち方面に走ってしまうのかな。
そこがもったいない気もする。
789名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:36:37 ID:i33jyKDR0
こち亀でマネキン絵描く香具師みたいのが沢山居るところだろ?
気持ち悪くてしょうがねえ
つうかこち亀返せといいたいw
790名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:42:53 ID:hUNK3kGf0
>>734
それは都市伝説
そんなことしたら確実に干される
プロの漫画家はそんなに馬鹿じゃないよ
連載終了後何年も経ってから
単行本未収録部分を同人誌にするのならあるけど
791名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:45:24 ID:UmPSUn/C0
>>790
ゼロではない。
バスタードの萩原ナニガシとか。

原作付き漫画でこれやって、
干された(作画変更になった)という説の人もいる。
詳しいことはよくわからんが。
792名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 09:49:20 ID:jmeyYynp0
これだけのドル箱を手放した幕張メッセは今涙目?
793名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:01:07 ID:1/vgFAPh0
>>792

メッセだけじゃなく、幕張新都心が注目されるピークを過ぎてるような。

メッセの普通のイベントは都内に客を持ってかれているみたいね。数年前にニュースになったような
794名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:01:30 ID:uNUghjNV0
>>792
メッセどころか周辺交通網・近隣ショップにも金が落ちてたんだけどな
795名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:07:03 ID:sRtJN+ik0
たしかに、経済効果100億のイベントがごそっとなくなったら地域経済も税収も大打撃だよな。
796名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:09:53 ID:rFVxhK8G0
>>788
お前さんの両親の一生をあますことなく漫画にすると18禁になるの気がついてる?
797名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:09:55 ID:jZaPvrz00
イベントホールが閑散としていると、
ほんとゴーストタウンだよ。
798名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:12:42 ID:rFVxhK8G0
広告代理店が必至になってつぶそうとするのが判るよな
でもアニメとちがって漫画は一人で描けるんだよw
799名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:49:37 ID:IfDuczG/0
売り手と買い手がダイレクトに繋がってるからなぁ
作られた「文化」をメシの種にしてきた連中にとっては鬱陶しいことこの上無いだろう
800名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:56:03 ID:ezXG9wVB0
>>781
ネットの嫌惨事のロールプレーに騙されすぎw
801名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:10:20 ID:WkAPW1Vo0
なに?会場が狭いって?

北海道の出番だな。
広大な土地だけなら余ってるぞ。
股間以外のテント持参で来てくれな。
802名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:27:24 ID:oUXRk/v70
北海道は熊とかロシア人とかが襲ってくるから危険過ぎる
803名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:34:57 ID:WkAPW1Vo0
>>802
大丈夫
最近は(観光で)中国・台湾人も増えている
804名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:39:03 ID:GFwBc2al0
>>802
倉本聰のドラマを見過ぎだw
805名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:32:03 ID:AsDoCI9k0
>>801
冬は死人出るなw
806名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:04:11 ID:EY66a+P20
死人って言うかMIAが出そうだ。
807名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:06:26 ID:8ZKBEaKB0
そのうち4日開催になるんかね
808名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:43:49 ID:sJNGRtb40
>>807
今すでに四日間借りてるんだが
(前日の設営で
809名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:29:35 ID:NkvGJuxJ0
>>806
それを言うならKIAじゃね
810名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:36:55 ID:EY66a+P20
>>809
行方不明(遭難)って意味だからMIAで。
春に発見される。
811名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:20:09 ID:L7znuLmOO
>>774
3日目だってガラガラゾーンあるぞ?
何より企業が前日までと比べて0に等しいくらい。
812名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:45:06 ID:UAh0Odbz0
幕張メッセですら斜陽だというなら、
横浜なんかもっと酷いぜ。

さいたまは…何か大型施設あったっけ?
813名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:45:30 ID:PVL4Ks6RP
コミケが幕張メッセを追い出されたのって、メッセ自身じゃなくて
千葉県のPTAや教育委員会って話を聞いた事があるけど、真偽はどうなんだろ?
814名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:07:51 ID:EnM5v0hK0
>>813
実際その通りだよ。
PTAだか教育委員会だか、どんな団体かは知らんが、
「青少年の健全な育成を阻害する集会を開かせるな!」と千葉県に圧力を掛けた。
815名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:49:05 ID:htZHKtQU0
>>785
こっちのノリピーはガチで何かでアニメで同人誌作って売ってたんだろね?
あと当時の宮内省御用達のアニメ誌あったりとか皇居で友人呼んで
劇場版アニメの上映会したりとか色々な逸話があるんでしょ?
今の住まいもアキバだしwww
816名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:02:54 ID:EnM5v0hK0
>>815
> こっちのノリピーはガチで何かでアニメで同人誌作って売ってたんだろね?

実際のところは、学習院の中等部だったか高等部だったかの時に
学習院のマンガ研究会の女子部員に
「サーヤさま、トルーパーのカット描いてくださりませんか?」
とかってたぶらかされて、学習院マンガ研究会の同人誌に1カットイラストを描いたっていうことらしい。
817名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:06:31 ID:J4IZnfsi0
なぜ夏冬で実施するのか?
春秋でいいじゃん。
まさか会場が取れないってこともないと思うが。

あとなぜビッグサイトオンリーでやるの?
幕張メッセとかインテックス大阪とかと分散しては?
818名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:08:21 ID:3aJ/zHSO0
>>817
参加者が集まらないだろ。
お前みたいな自宅警備員とは違うんだw
819名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:12:10 ID:r5BcWTb80
>>817
世間の人の動きと逆になるように配慮してるという部分もある。
盆・暮→都市部から地方への動きと逆になる
820名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:38:57 ID:++AuE0pRP
>>817
4日間も会場全館を借りられるのは盆暮れしかない
それと日本で一番大きいビッグサイトですらあの状況になるのに
他のところでは最早出来ない、というかビッグサイトを追い出されたら
行く宛が無くなる
821名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:59:16 ID:GFwBc2al0
>>820
行くアテがないってのは昔の話だな。
今は、18禁も全然大丈夫になりましたよーってアピールして千葉県警まで抱き込んだ
幕張メッセのラブコールをコミケ側が全力でスルーしてる状態w
822名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:56 ID:gWM1gBS1P
>>821
どんな顔して戻ってきてくれって言ってんだよwww
823名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:06:18 ID:r5BcWTb80
>>822
モーターショーあたりにも逃げられかけてるからねぇ。
何にせよ幕張は便が悪い。もうコミケが二度と戻ることないだろ。
824名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:10:44 ID:gWM1gBS1P
>>823
だよな。ぶっちゃけ遠すぎ。
825名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:12:28 ID:6oyvUyUx0
2007年はコミケとキャラホビがかぶってて、幕張とビッグサイトをはしごしたなぁ。
826名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:57:31 ID:S7Nu7Ls/O
>>817
春や秋は結構、需要あるから借りれんみたいだぞ
それに無理矢理、会場押さえたら世間様を敵に回してしまう
827名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:00:07 ID:5105zq7W0
東京オリンピックが開催されてたらその時だけは幕張メッセでやれたカモナ
828名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:01:26 ID:cnOcObNiO
いやー3日開催であの人数だもんな
どうすんだ今後
829名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:15:47 ID:hoTkYAip0
>>828
その答えの1つが24耐だった訳ですよ
830名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:18:02 ID:g969Kpum0
>>829
24時間耐久コミケ!?
別の意味で死人が出そうだwww
831名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:18:55 ID:BBZuFqMqO
>>816
気さくなお姫様だなw
そういや忍空の主題歌歌ってた人ともご学友だったし(披露宴に招待されてた)アニメへの偏見は無かったんだろうな。
832名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:25:39 ID:63MqMy+10
>>831
そもそも、皇室は伝統的に世俗の文化の偏見を無くし認知させるという役割があるからな。
833名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:30:24 ID:TrgtOf/20
ビッグサイト拡張とか、
幕張や横浜やさいたま辺りにもっとデカい箱物作るとかは無理なの?

そんなに幕張にコミケ再誘致したいなら、
森田知事は石原や橋下や名前知らんが京都のお偉いさんとは逆に、
二次創作は規制しません。実在児童のエロ画像の単純所持も認めます。
実在児童に対する直接性暴力性犯罪以外は認めます。

なので、もし東京都が青少年育成条例が施行されたら、
是非ともコミケさんは幕張に戻ってきて下さい。
そちらの言い分はすべて飲みますので、お願いします。

…とか言えばいいのに。
そこまでやる程の旨味は無いのかな?
834名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:31:35 ID:g969Kpum0
>>833
コミケ専用の箱物なんか作れるかYO
835名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:32:36 ID:JZRDiDpC0
5日間やれば解決
836名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:18 ID:63MqMy+10
>>833
既に幕張はやってる。
千葉県警を会場内の警備に入れての、アダルトエキスポを開催してアピール済み。
837名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:36:28 ID:TrgtOf/20
>834
別に専用とは言ってない。
ドイツには、日本より人口が少ないのに、
ビッグサイトなんか問題にならんくらい巨大な施設があるらしいじゃん。
838名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:40:32 ID:hoTkYAip0
>>830
2個前のスペシャルコミケ

1日で3日分疲れることができます
あと春は花粉症なんでヤメテ欲しい・・・w

にしても今回そんな混雑してる印象無かったけどなぁ

>>836
昔から参加してたスタッフ・サークル・一般からしてみりゃどの口って話だわな
向こうで最後にやったコミケなんて恨み節混ざってたろw

というか京葉線はあの人数の輸送に耐えられるのか?
839名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:53:16 ID:T9o8WiS00
幕張はスタッフであれ、サークルであれ、買い専であれ、
同人に関わってる人は感情的に拒否反応が強すぎるから無いんじゃないかな?

今は良くてもすぐまた手のひら返されるかもしれないし。
840名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:57:57 ID:PpW97JS4O
幕張メッセから追い出されたって恨み節はよく聞くが実際、何て言われたんだ?
ロリコンの犯罪予備軍にココ(幕張メッセ)は今後、絶対、貸しません!

みたいにストレートに暴言吐かれたの?
841名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:26:12 ID:yOPtH/lc0
>>838
> というか京葉線はあの人数の輸送に耐えられるのか?

ただでさえTDLっていう化け物があるのに、さらにコミケってのは無理すぎるよなぁ。

京葉線のキャパシティもそうだが、東京駅のあの連絡通路が人で埋まるのは
かなり嫌な風景だと思うぞマジで。
842名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:31:18 ID:yOPtH/lc0
>>824
幕張メッセの難点

・京葉線の輸送能力、海浜幕張駅のキャパシティが低すぎ
・海浜幕張駅から幕張メッセまでの導線含む空間キャパシティが低すぎ
 →りんかい線国際展示場やゆりかもめ国際展示場正門駅からビッグサイトまでの空間と比較したら
  幕張にあの人数入れたらどうなるかが分かろうというもの
 →待機列作成や待機列誘導の効率にもダイレクトに響くところ
・新木場駅はともかく、東京駅の乗り換え通路500mを、人で埋める悪夢
・しかも、TDLと需要が被る

この辺の事情を考えたら、日本であの規模を出来るのは東京ビッグサイトしかない。
843名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:38:33 ID:WVvS1LBf0
大井町&新木場と二方向からのりんかい線であれなのに実質下り1本になったら・・・.
総武線か京成からも行けなくはないだろうけど,間はおもいっきり住宅地&学校群があるし.
844名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 01:57:35 ID:nYllCP50P
もうこうなったらビッグサイト拡張しか無いな。
なーに、ビッグサイトが変形するアニメにもサポートメカとして登場させればいいだけのことだ。
845名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:28:12 ID:63MqMy+10
>>844
そのくらいなら、千葉ロッテマリーンズに期間中は外征して貰って、マリンスタジアムを
空けてもらったほうが手っ取り早いw
846名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:34:52 ID:2JaL4bJD0
56万人とか何なの?おまいら

コミケって行ったことないんだけど
何のマンガをを買いに行ってるの?

エロいマンガ?
847名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:44:47 ID:8HXLHkemO
>>835
同じこと考えた
もうそれしかない
848名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 02:51:59 ID:nYllCP50P
>>835,847
確実に死人が出る。ヤメれ。
849名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:16:09 ID:2JaL4bJD0
この疑問って何度も聞いてるけど答えてもらったためしがない
オレには秘密なのか
850名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:24:47 ID:aFRTSsjt0
>>849
この手のスレじゃ既に何回もされ尽くしたQ&Aだからだよ
851名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:27:54 ID:eb7sxv9jP
>>849
エロもあるし論文も有るから人によって色々
最近やたら人数増えたのは
二次創作エロと企業の限定グッズと大ヒット同人ゲームのせいかと思います
昔は二次創作も殆どなく小さい所で当日参加も出来たし
ナチスのコスプレも出来たし男女仲良かった
852名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:31:13 ID:5p7eQQ3YO
>>849
西原理恵子とかも漫画本出すよ
もちろんあのノリの健全?本だが
853名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 03:42:05 ID:nYllCP50P
>>849
ハッキリ言えば『答えられない』が回答。一人ひとり違うから。
俺は今年は参加しなかったけど行けたなら、
一日目は旅行記とMTG、二日目は多分姉に買出し頼まれて、
三日目はエロ本漁るだろうな。
854名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 04:52:39 ID:nXFJZHzBO
他人が何を求めてどこに集まろうがどうでもいいだろう。
一生懸命叩いている奴はバカか。
855名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:05:25 ID:GtqKtSsy0
>>849
そこに売っているかもしれない何かを買いに行ってる
そこでどんな漫画を売っているのか
漫画でない何かを売っているのか
カタログやインターネットや雑誌の情報、サークルの傾向から見当は付けるが
行ってみなくちゃ判らない。
856名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 05:16:02 ID:XUoYaAq60
臨海線(埼京線)は山手線方面に抜けるもよし、新木場行くも良し
ハブ駅が近場にあるから比較的バラけるのが早い

ゆりかもめは新橋まで窮屈かもしれんがその後は楽

バスは臨時便の調整がしやすいからバス会社が上手く回せばあまり待たせる事もないと思う、
東京駅まで行けばあとはバラけるのでそこまで我慢できれば何とかなる
車で来る人にも言えるがタイミング次第では渋滞に巻き込まれるのが難、基本的に島なので抜け道もなく脱出ルートが限られる
レインボーブリッヂか東雲に抜けるかの二択

水上バスは本数こそ少ないが、意外とユーザーが少ないので結構座れたりする、
浜松町まで出れば山手線に乗れるし、飛行機組は羽田行きのモノレールもあるのでお勧め
857名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:28:29 ID:Cmq0ucCo0
>>846
ひ、評論とか廃墟とかだよ?
おおお俺はエロくないよ?
858名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:27:46 ID:04/DIC3c0
>>838
なに?
花粉症がきつい?
それなら北海道だろ!

…白樺花粉はあるけどな
859名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:41:15 ID:v4g3DeLe0
>>837

そのバカでかい会場はドイツだけじゃなく
隣国からも来客があります。

フランスのジャパンエキスポだってフランス
国内だけじゃなく隣国からも来てた。
860名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 09:43:22 ID:Sewmwu6wP
300人のスパルタ人
がコミケスタッフなんだっけ

861名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 10:14:16 ID:+3WAkdq20
>>849
コミックのマーケットだからだよ。
売手と買手が一定以上いる分野の期間限定のマーケット。
その日にしか買えない品物が山ほど有るわけだし。
(来場者だけがクローズアップされるが、出品者の多さも破格)
あと運営が非常に優秀。参加を阻害する制限を最低限にしてるのと、
出品カタログが「全国の」大きめの書店で買うことが出来る。

構成的には2ちゃんに近いと思う。
書き込む側も読み込む側も敷居が非常に低い。
人を集めるための工夫があちこちにある。
そうして一旦人を集める場を作ると、周りが勝手に宣伝してくれる。
企業がコミケに出品してそれをHPで告知したり、
マスコミが2ちゃんを記事にしたりしてますます人が集まるわけだ。

最後に。
この手の質問を一方的に投げる奴はいつもいるけど、
真面目に返答した人間にきちんと返事を返した奴は皆無に近い。
コミケをキモイとか言う以前に人間としての最低限の常識はもとうな。
862名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:45:06 ID:rMZsl5rq0
文化の祭典なんだしたった三日間くらい
電車の一般使用の制限くらい考えていいよ
863名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:49:25 ID:g/HLn6420
そろそろ腐女子向けの春コミ・秋コミを開催して
既存のコミケは男性向け限定にするとか、
分散化を図るべきじゃない?

ビッグサイトのキャパシティ超えてるだろ。

分割開催にしないと、そのうち将棋倒しの大事故とか起きて、
マスコミに叩かれて中止に追い込まれるぞ。
864名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:02:40 ID:isg/2khw0
むしろ東方だけ隔離してくれ
865名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:17:30 ID:Ou3tvVrD0
>>863
どんだけにわかなんだよ
もともと腐女子が支えてきたイベントだろw
だいたい男性向け限定にすると買いに来るのが男だけになると思うのか?
少年ジャンプは男性向け女性向けどちらのジャンルになるんだろうなぁ

将棋倒しを防ぐ努力を二十年以上つづけて今があるんだがね
866名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:20:08 ID:PLx34zrh0
もうどこかの村買い取って同人村作れと
867名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:27:04 ID:nYllCP50P
>>866
限界集落買い取ってコミケ村作って毎週同人誌即売会開いたら、
いつの間にか人が集まって都市化していって政令指定都市レベルになったりしてなwww
868名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 12:33:34 ID:d0tJbeW70
>>867
そこで、飯田だろ。
http://applemarket.sakura.ne.jp/
869名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:30:27 ID:0Gcrak4Q0
三日で56万回ってどんだけ好きなんだよ。
限度があるぞ(W
870名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:35:14 ID:VCzLSE2V0
真夏真冬に並んでまで買うのがエロ漫画とかすごい体力だよなあ
871名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:39:44 ID:9GlqeKqqO
元スタッフの戯言
ダミーサークルいまだに多いのかな?
ダミーで入場して転売行為を繰り返すアホがいてなんかむかついたんだよな

最近は聞く話によると東方系が出てきて中学生とかも多くなって
色々問題が出てきているらしいしな
872名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:53:44 ID:9GlqeKqqO
>>849
最近はエロパロとニコニコ御三家系が隆盛を誇っているのではないかなと思う




にしてもクランプが元同人サークルだったのを知ってる人は少ないのかな?
873名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 13:56:49 ID:63MqMy+10
>>872
残念ながら、東方とヘタリアのパロディメインで、エロは少ない。
全体の来場者数は女性のほうが多いんだから、どうしてもエロメインにはならんよ。
エロは目立つので、つい多いと誤解しがちだけどな。

クランプもだが、高河ゆんも、大手サークルだったよなw
874名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:01:13 ID:9GlqeKqqO
>>873
情報ありがとう
妻子持ちになってからはスタッフも行くのも辞めたから今の状況がわからないんだよね

まあ、東方が人気で未成年とかも多くなっているって話は聞くのだけどね
875名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 14:05:16 ID:u25eLOhS0
>>846
俺の勝手な偏見だが
男 エロ漫画、東方系
女 ゲイ漫画、ジャンプ系
これらが大半なイメージ
876名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:07:01 ID:pTYHmbWf0
>>872
それは士郎正宗とかエヴァンゲリオン作った連中が同人サークルにいたのを・・・って言うようなもんじゃw
877名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 15:27:34 ID:rwJuz/ji0
>873
今でも高河ゆんはコミケ参加してる。
878名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:12:46 ID:63MqMy+10
>>877
プロになってから出なくなって子育てが一段落してから復帰やん。
今でもって言ったら出続けてるように読めてしまう。
879名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:15:37 ID:Y2v/xuIs0
>>863
そこら辺はシティがカバーしてるんじゃないかね?
880名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:07:38 ID:TrgtOf/20
最も高額になった中古同人誌って何かな〜?
庵野秀明が作った逆襲のシャア本が結構な値段だった記憶があるが…
881名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:15:55 ID:Cmq0ucCo0
>>880
1/49計画が1万円以上になってるのは知ってる。
庵野のはどのくらいだろ?3万円ぐらい?もっと上?
882名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:17:01 ID:ks4/PXer0
本当に高いのだと10万越えとかあるぞ
883名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:37:40 ID:Cmq0ucCo0
10万越えの同人誌とか・・・
中には一体、どんな機密情報が書かれているんだ・・・・・・
884名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:51:28 ID:y4GPhoFh0
>>867
各大都市が自ポ法や単純所持禁止法を敷くなか
自棄になった限界集落がトチ狂った!「どうせ児童なんか居ないんじゃ!」
そして経済特区として成立・・・
この前NHKでやった「萌えで町おこし」とか見ると「ひょっとして・・・」と思えるのが嫌だ
885名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:15:30 ID:ACy9jlDT0
>>884
鷲宮や豊郷や羽後のケースとかコミケスペシャル@水戸とか考えるに
それやりそうな所が出て来ないともいえないあたりがねー・・・・・
886名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:34:12 ID:HhH+jGO80
俺、画期的な金儲けを考えた!
甘口カレーと辛口カレーを普通の量の半分ずつレトルトパックして
1つの箱に入れて売り出す。

名付けて ツンデレカレー、、、、

ツンデレは今や国民的なブームだからコミケで売れば黙ってても
1日50箱はさばける!
887名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:34:59 ID:JZRDiDpC0
15年ぶりだねぇ・・・
888名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 21:35:00 ID:9tVazCLk0
>>886
なのはのオリエンタルカレーの方が売れてるんじゃないか?www
889名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:08:43 ID:7qFq/BcSO
>>1
890名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:18:30 ID:ks4/PXer0
>>884
ていうか、オタは若干空気が読めないところと
見た目が気持ち悪い奴が多いことさえ除けば
基本的には無害だと気付いて欲しいぜ
891名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:19:39 ID:V182Kld2P
この夏コミ3日間で熱中症になって医務室送りになったのって何人いるんだろ…。
数百人ってレベルかな…千人超えとかありそうで怖い。

でも、今回も死人は出なかったのかな?
892名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:31:04 ID:aPIc7htZ0
【まさか】阿部高知容疑者逮捕!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1203519131/l50
893名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:34:09 ID:fJhl6Wkd0
>>886
納豆カレーにも届かないな
894名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:48:23 ID:oSW9DT/F0
大阪から行くとして
どれぐらいの経費かかる?
895名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:51:39 ID:2A7qQhfzI
>>886
まずはツンデレキャラとのコラボからな。
中身な既製品で十分。
896名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:01:15 ID:e7YViGL60
でも萌え製品って中身もしっかりしたの多いよな
ラベルだけ萌えにして見ました、ってのはネタとしてはともかく
長続きしてる商品であったっけ?

>>891
今回は割と平穏だった筈だよ
897名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:07:15 ID:bQiejizqO
XJAPANは2日で13万人動員だと。
みんな楽しそうで羨ましい。
20年以上コミケに行っていない。
Uターン就職失敗。(ToT)
898名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:15:59 ID:+9NAAwG3P
>>896
確かに1,2日目は曇りで割と過ごしやすかったからね。
ただ3日目が人によって結構きつかったんじゃないかな。
入場待ちしてる時に近場で3,4人運ばれたり、列移動中に動けなくなって
座り込んでた人も4,5人見かけたから…。

地元で38,39度を経験すると、あの程度じゃ酷暑と思わなくなった…(´・ω・`)
899名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:39:00 ID:R772azNF0
コミケ会場では精神が肉体を凌駕する
900名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:41:23 ID:503ead/00
>>899
そして帰ってから倒れる。
901名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:47:08 ID:RDCd/fxbO
>>851
今でもナチのコスプレは出来るよ
ソース俺
902名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:49:04 ID:3GfSTUiuO
こいつら纏めて収容所おくれば日本のキモオタ一掃できるなw
903名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 05:06:21 ID:m1epqW5R0
>>894
夜行バスとか片道3000くらいからあるよ。

てか同人うってる店に少しまてば入荷するし足運ぶメリットってあるのかな。
まあ同人とかどうでもいいけどそれよりレイヤーの姉ちゃんだな。
904名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:49:09 ID:7LUjxEkU0
>>834
某国「コミケ常設会場として空母買いませんかあ?」
マジであったという噂。
905名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:26:35 ID:GqV+0GzuO
空母w
906名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:35:01 ID:Fv5aO00OO
>>902
その前にお前の身元を割り出して殺してやるよ。
907名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:44:38 ID:W1bj9jUeO
>>902
キモオタの同族嫌悪醜いです^^
908名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:50:25 ID:LNVurPoRO
空母やら皇居やら
夢が広がるなw
909名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:52:47 ID:fY+1PvjmO
キモオタ ホイホイ

910名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:30:42 ID:02WKvFN0O
めったに同好の士に巡り会わない「国内の自動車レースオタ」なんだが、
そういうマイナーなジャンルでも同人誌とか展示とかあるの?
いや、レーサーがホモとかじゃなくて。
911名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:23:51 ID:vuuXCiVQ0
>>910
モタスポ関係はメカミリかスポーツのジャンルを探せばあると思う。
912名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:27:32 ID:f4gIvNhtO
ま、話しを聞いてる分には変に暴力的なイベントでもないし雰囲気も良さそうだし覗いてみたくはあるね
913名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:28:23 ID:AU3TKmL90
空いてる午後に行って空気だけ味わうのはいいんじゃないか。
914名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:34:30 ID:f4gIvNhtO
>>23
覗いてみたくはあるんだけど…
もう40になるオッサンなんだよ
浮いちゃいそうで
915名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 09:58:38 ID:vuuXCiVQ0
物見遊山気分でコミケに逝こうって奴は午後1時半以降からにしとけ。

現地は1日目午前10時前の時点で↓こんな状態になっちまってるから。
ttp://www.ps5.net/up/download/1281698276.JPG

おまけにこのだだっ広い歩行者・自転車専用橋が
ttp://www.ps5.net/up/download/1281698511.JPG
このように日本シリーズや有馬記念もビックリの人波で埋まるんだ・・・・・
ttp://www.ps5.net/up/download/1281698633.JPG

これだけの行列を捌くために国際展示場駅前広場から橋のあたりまでのスペースの随所に
↓こうやって列整理用のガムテープが貼られまくってたりしてるんだよ・・・・・
ttp://www.ps5.net/up/download/1281698759.JPG

だから悪い事は言わんので初心者や物見遊山は
現地入り時刻を午後1時半〜2時以降にズラして来てくれ・・・・・・・
916名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 10:01:58 ID:2PqzeEUtO
>>910
考察とかレース予想とか大体あるな
917名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:04:00 ID:5wVhUllH0
918名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:10:01 ID:YzI1Bxn20
>>915
すげぇーな
919名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:21:23 ID:Un/NwNSZ0
>>910
メロン号ってのもあるな。


920名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:28:28 ID:br7vfp1C0
>>840
遅レスだけども

幕張を追い出されたのはほとんど直前と言っていい時期(確か一月前くらい)。
幕張の代替地として晴海に戻ったんだけども開催が一週間遅れる結果に。
スタッフの苦労もさることながら、参加者としても前もって休暇を取っていたのに
急に変更されて行けなくなったり、切符やホテルの予約などで大混乱。
印刷屋にしても運送業者の手配や印刷した同人誌の保管などもあったろうし、
コミケ一週間後に同人イベントを企画していたところはもろにコミケに直撃されて
(主催者もコミケに参加予定だったみたいで)・・・・・・
感情的しこりだけでなく、金銭的な実害も大きかったろうから、今更揉み手を
されても、という感じかな。
921名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:40:50 ID:02WKvFN0O
>>911>>916
そういう参加者もいるのか。ありがとう。
ちなみに、どういう参加者が何を出すのかって事前にわかるもんなの?
初心者質問ですまん。

>>919
存在だけは知ってる。個人的にはGTのエヴァ初号機が気になるw
922名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:59:46 ID:FwgFf1FOO
著作権侵害と児童ポルノの見本市だろ?正に日本の恥
こう言うと即座にキモヲタがそれだけじゃない!と発狂するけど、大半はそうだろうがw
923名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:02:34 ID:DJVFJOkS0
>>921
カタログ買って該当ジャンルのページを熟読すればある程度わかる。
ただ当日あちこち見て回って見本誌を読みつつ運命の出会いを果たすと感動的だ。
決まり切ったものを買うためにデパートに行くのとは違って、
思いがけない掘り出し物を手に入れるのがマーケットの楽しみ方じゃないかな。
924名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:25:32 ID:02WKvFN0O
>>923
なんとなく把握した。ありがとう。
925名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 15:14:42 ID:ywenP9/T0
>>910
ステラインターナショナ○とか知ってる?
あんなとこの本さえあるんだぜ
それも腐女子の日に
926名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:36:38 ID:02WKvFN0O
>>925
いやだから、ラッツェン×アンドリューとかそういう情報求めてるんじゃないんだよw
まあしかし、何でもあるというのはわかった。
927名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:28:24 ID:vuuXCiVQ0
>>926
何でもありだからねコミケは。

漫画・小説はもちろんの事旅行記やら写真集やら音楽CDやら電子工作やら
パッチワークやらドール用自作衣装やら各種アクセサリーやらと色々揃ってる。
928名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:29:03 ID:ppK3haEF0
東館行ったことないけど現場はカオスなんだろうなぁ
929 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:40:24 ID:OXMIFiAKP
>>910
星野一義総受本はあったよ。
930 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:51:18 ID:OXMIFiAKP
>>920
当時の損害たしか3億円らしいね。
931名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 19:55:33 ID:L8qV+y4i0
>>930
ひえええ・・・・
「ウチでやりませんか」とか、今更どの口で言ってんだ?
って感じがするなあ・・・・
932名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:23:51 ID:6jJ6NbZH0
>>926-927
純文学同人も、国内で一番規模が大きかった記憶が。
933名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 20:42:43 ID:tltz2Els0
森田千葉県知事「もうコミックマーケットさんの言い分はすべて聞きますので、
 東京都が青少年育成条例を可決させたら、幕張に戻ってきて下さい。
 メッセのキャパも拡張します。
 千葉県警も教育委員会も黙らせるので、お願いします」

最低でもこんくらいやらないと…


関係無いけど、青少年育成条例と入力しようとしたら、性性根肉声条例と出力された。
934名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:39:11 ID:DJVFJOkS0
>>933
なんとなく卑猥な文字列だなw>性性根肉声条例
935名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:18:19 ID:02WKvFN0O
>>929
だからそういう情報を求めているんじゃないと何度言ったらw
936846:2010/08/20(金) 23:23:09 ID:MGe8o+bs0
またスルーされてるんだろうと思いつつ
久々に覗いてみたらいっぱい回答されててびびったw
ありがとうな

どの手の本がメインで売られてるのかも解らんから
いも洗いされてまで行く気にならんかったが
今度行ってみるか
937名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:33:36 ID:L8qV+y4i0
>>936
目当ての物が無く、ぶらっと行くのなら、午後に行った方が無難だぞ・・・
938名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:35:03 ID:ztp5G+k30
オタクの祭典>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>音楽の祭典
939名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:45:19 ID:Lbda+fBq0
>>938
フジロックで12、3万人だっけ。
まあ、到底かなわんわなあ。
940名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:45:54 ID:YVTWi9O5O
今の規模で幕張でやっても、交通機関が貧弱だから
(京葉線しかない)
人をさばききれるかという問題があるな。
941名無しさん@十一周年
昔晴海でやってなかった?
なんか毎年夏になると、交通機関がまマヒして地元民が怒ってたが…