【防衛】FX候補、F35、ユーロファイター、FA18E/Fの3機種に絞込み 来年度予算計上は見送り-防衛省★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
防衛省は13日までに、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)について、米英などが共同開発中のF35、
欧州共同開発のユーロファイター、米国のFA18E/Fの3機種に候補を絞り込んだ。同省は、新たな
防衛計画大綱や次期中期防衛力整備計画(中期防)を取りまとめる年末を目指し、選定作業を
加速させる方針。ただ、年内に結論が出ない事態も想定し、8月末の2011年度予算概算要求段階での
調達費計上は見送る考えだ。

FXは老朽化したF4戦闘機の後継機。同省はこれら3機種のほか、米国のF22、F15FX、
仏ラファールの計6機種を調査対象に指定し、選定作業を進めてきた。

防衛省は当初、レーダーに捕捉されにくいステルス性能を備えた最新鋭のF22を軸に検討に入ったが、
機密保持を理由に米議会が輸出を禁じていることから、最終的に導入を断念した。また、F15FXは、
6機種の中では旧世代機に当たることから除外。ラファールも、開発企業などからの積極的な
情報提供がなく、候補からはずすことにした。 

ソース 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000082-jij-pol
過去スレ ★1のたった時間 2010/08/13(金) 20:50:58
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281758212/
2名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:53:33 ID:auPL1ZRK0
スパホで決まりだな…
3名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 01:59:51 ID:keazrDeb0
>>2
ナマポみたいな名前だなそれ
4名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:02:31 ID:oQL+0z3p0
>>2
スパ王みたいな名前だなそれ
5名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:03:37 ID:8QYr4lIV0
この3機並べるとユーロファイターが一番マシに見えてくる
6名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:05:13 ID:tfeykIjI0
開発中のグリホでないと騒音的に自衛隊には厳しくね?
7名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:05:54 ID:5407FmknO
>>6
グリーンジャイアントみたいな名前だな
8名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:17:44 ID:UkWANnRo0
フェニックスホークでいいよ
9名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:18:15 ID:o+T3M+r30
>>5

ユーロとF15Eだけが現実解だったのに
F-15Eはずしてるんだから、もう結論は決まったようなもん。

幕僚長時代、ユーロを推進してアメリカににらまれたタモさんも喜んでるだろう。
10名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:21:16 ID:Ayxi1dUBP
じゃー、国産戦闘機 F3心神

F2のエンジン二基搭載

実証機は5分の1のラジコンので十分。

来年度には、心神よりひと回り大きい国産戦闘機の初飛行、ヨロシク
11名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:33:59 ID:QFM3vcIQ0
10年位前にF-4EJは2005年には全機退役かと思っていたが
まさか2010年になっても100機近く現役とは思わなかった

2020年には流石に退役してるよな
12名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:38:51 ID:b7Js3ky30
1、今後のアメリカからの調達の不透明さを考慮してユーロファイター決定。

2、禁輸措置改正。

3、虎3の開発に積極的に協力。

4、同時に、心神の後続プロジェクトの予算獲得。

5、虎3の協力を踏まえ、欧州中心に新規ステルス開発プロジェクト立ち上げ。

6、横槍を入れてきたアメリカに「F-35じゃ不満なんだよ!F-22売れや!!」と言う。



ってのがオイラの希望。
13名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:39:19 ID:tfeykIjI0
超微細クラック対応のフレーム補修技術が完成していてAESAとFBWと国産エンジンが載ってたりするかも
1412:2010/08/16(月) 02:41:01 ID:b7Js3ky30
×不透明
○不明瞭
だな。

>>11
>2020年

それまで日本が残ってるか心配。
15名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:42:19 ID:FzbEfNF90
FA18E/F?また改造してグレートホーネットとかスーパーホーネットデラックスとか作るの?
16名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:42:36 ID:tfeykIjI0
日本国が白丁国にとって変わってる悪寒
17名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:43:53 ID:M3mJpvyW0
レーザー砲ができたら
戦闘機には怖くて乗れないだろうな
地上からロックインだらけだ
18名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:44:18 ID:uWrm3okF0
F35が正直幾らになるのか想像もつかない。

現状、F22より高額な機体にはなるだろうな・・・・・・

導入したとしてもF35(又はスパホ、台風)、F15J、F2の
ロー&ローでは頼りない防空力だろうが・・・・・・
19名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:45:06 ID:2uDORC1l0
>>15
エクステンデット・ウルトラホーネットとか。
20名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:45:19 ID:b7Js3ky30
ちっ!
前スレ1000、数秒で逃したぜ!

Sambaのおかげでな!!

『1000だったらF-22魔改造おk!』
21名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:47:29 ID:b7Js3ky30
>>15
『クォーターパウンダー・ダブルチーズ・ホーネット・ハッピーセット』とか
22名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:48:45 ID:bEpqfM+x0
最新鋭機F35に決まったとしても、10年後導入ってのはあんまりだ。

>>20
すまんかった。
23名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:49:23 ID:2uDORC1l0
>>18

前スレで話題になった、F-22のメンテナンス時間が気になります。
F-35でも同程度なのか、F-22が特別なのか。
24名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:50:22 ID:PfWlkZivO
タイフーン一択
25名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:51:29 ID:nSjVLp5d0
YF-23 日本開発生産
26名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 02:51:38 ID:CcUvHR/n0
なんでファイティング ファルコンだめなの
おせーて
27名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:00:37 ID:q6XRgizL0
民主党とマスコミがアメリカ嫌ってるからユーロファイターで倍率ドンですか?
28豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/08/16(月) 03:06:30 ID:Y4aHVfDR0

F35→F90
F22→F91
EF→ゼータ
F18→ZZ
F15→ニューガンダム
YF23→ユニコーンガンダム


                        (‘_‘)y−〜
29名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:14:03 ID:7PS26TRh0
>>26
自衛隊はエンジントラブルで民家に落ちでもしたら大変なので、
できるだけ双発を採用したい。
30名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:17:26 ID:b7Js3ky30
>>23
手っ取り早くWikiしか見て無いんだがF-117とB-2、F-35には直接的な記載は無かったけど
F-22の項で「B-2の様な機体表面のコーティングの塗り直し作業は必要としない」(B-2は塗りなおしな訳ね)
「レーダー波吸収皮膜は雨や擦り傷に弱く、最近の試験結果によると1飛行時間当たり30時間以上と
44,000ドル以上の経費を掛けた整備を必要としていた 」(ちょっと高めのお値段)って書かれてた。

F-35もF-22と同様のステルス技術である以上レーダー波吸収皮膜は使用されてると思われる。
F-22開発から時間がたっているが、現在もF-22において運用コストがかかっているのでレーダー波吸収皮膜の
耐久性向上は少ないと思われる。
よって、同様のコストと時間がかかる。
で良いんじゃないかな?
31名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:20:09 ID:kcXrdZJw0
ようはPAK FAから生まれる第5世代戦闘機に対応できる戦闘機を選択しなきゃならんてことだ
F-35Aでも力不足なのは明らか
F-22クラスじゃないと領土侵犯から日本侵食へつながって大変なことになるよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:21:34 ID:qGG+mYqq0
>>30
コストをケチって、ステルス性能はレベル・ダウンじゃないかな
33名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:23:53 ID:PSlTTiQD0
俺このスレ経済のニュースだと思ってみちまった
34名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:32:10 ID:b7Js3ky30
>>32
レーダー波吸収皮膜 → タミヤ・アクリルペイント
35名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:35:48 ID:Q0MYRTBfO
>>28
ダウト。
未だにまともに飛べてないF35AがF90とかありえんw
36名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:38:49 ID:b7Js3ky30
>>33
軍オタ達が経済的観点からマニアックに語ります。
37名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:44:25 ID:kcXrdZJw0
2016年ロシアの第5世代が配備され始める
爆撃機をエスコートして防衛網をかいくぐってくるよ
どうすんのよ
38名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:50:09 ID:IvlxD3gQ0
>>37
容赦なく「遺憾の意」を浴びせてやるぜ
39名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:52:01 ID:b7Js3ky30
F-35ってBが一番、開発が先行してるんだね。
あんなにギミックが多いのに。

とろける飛行甲板問題はどうなったんだろう?
40名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:53:21 ID:qGG+mYqq0
>>37
ロシアが独自に「レーダー波吸収皮膜問題」を解決できるとは
思えないのだが・・・・・

中国も同様ね。
41名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 03:57:24 ID:M3mJpvyW0
デジタル・レーダーでチンすればいい
42名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:02:10 ID:b7Js3ky30
>>40
>>34

今調べたら、業務用耐熱在の対価温度って1500度までは耐えられるみたいだけど
これ+スペースシャトルの発射台の水を張る方式でF-35Bの『とろける甲板問題』
クリアできないかな?

エンジンの排気温度がググっても出てこない・・・。
43名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:10:31 ID:M6AO26XOO
とりあえずいまあるF-15にビデオテープの素材を液化してペイントして
レーダー波を機体に吸収録音書き込みさせて
無理やりステルスF-15J改に魔改造
「F-15J改ブラックニンジャー」誕生
F-2にもペイントして「F-2改ブラックニンジャー」誕生
44名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:12:27 ID:b7Js3ky30
>>43
磁気化させてどうするよ。

磁気探知機で探知されちゃうじゃない!
45名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:18:30 ID:M6AO26XOO
>>44
(T_T)そんなバレバレになるとは
妙案だと思ったのに
46名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:22:05 ID:b7Js3ky30
>>45
帰ってきた機体に録画されたエロ画像を、我先に読み出そうとする整備員。
47名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:40:53 ID:3wuRyfQb0
ガンダムやエヴァが等身で出来る世の中だぞ
自前でバルキリー作れよもう
48名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 04:46:30 ID:IvlxD3gQ0
スフィルナとナイトレーベンが先だ
49名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:19:06 ID:R2FY9wLN0
>>47
マクロスが落ちてこないと無理
ってもう今年か
50名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:35:53 ID:i90xzOII0
こんなに高い値段や条件をふっかけられるのなら、戦闘機ではなくて「地対空ミサイル」とかの方が良いのではないか?
51名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:36:34 ID:MGqFCLbR0
必要なら自国で作れば良いのにな
って思うけどな
52名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:38:19 ID:sBH4pkms0
ユーロファイターを買って徹底的に解析するのがよい。
どうせすぐに戦争はしない。自衛隊でどうこうよりも、三菱重工やIHIにお勉強させるのが重要。
53名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:41:31 ID:i90xzOII0
しかし日本でやる場合はアメリカの許可がいるのだろう?おまけに日本側のデータをアメリカに出さないといけないそうな。
ほいで、アメリカが苦戦すると思う兵器だったら駄目なんだと。
54名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:52:18 ID:JzcYSKtL0
タイフーン買ってもF-2でやった作業繰り返すだけだよ
それで得られるのはF-2に毛が生えた程度のものだし
55名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:54:12 ID:w7tfQaX00
>>42
俺の限られた英語力によると、民間機ベース、離陸時をマキシマムとして、タービンブレードが
受ける想定温度が2840°F(=1560℃)の模様

>>54
それは何を買っても言えることでしょう、であれば、ギブアンドテイクで言うところの
テイクがほとんど得られないアメリカ機よりは、得られる期待があるEFの方が
メリットが大きいはず
56名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 05:56:35 ID:m8zUM1rBO
>>53
嘘垂れ流す汎米主義者乙
57やまんばメイビー:2010/08/16(月) 05:59:59 ID:u6xwmqzEO
ユーロファイターって名前は凄そうだけど
見た目あんまりカッコ良くないね
なんだか古い感じ
58名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:05:53 ID:i90xzOII0
>>56
違うのですか?じゃあ「正しい事」を、ここに書いてくだされ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:11:59 ID:BbhEUuIP0
>>56
いや、F2のときも介入されたし、主翼とかにも使ってる複合材料に対しても開示させようとしたし。
60そーきそばφ ★:2010/08/16(月) 06:14:41 ID:???0
関連スレ

【国際】F35戦闘機を20機調達へ=15年から配備、航空戦力の優位確保―イスラエル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281906826/
61名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:24:33 ID:JzcYSKtL0
>>55
真面目にやる気があるのはイギリスだけなのに夢見過ぎだよ
仮にトラ3Bがモノになったとしてその後はどうするの?
62名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:29:22 ID:frnCie1s0
グリペンにコンフォーマルタンク付けて、足を長くすりゃ日本でも使えるぜ。
63名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:30:58 ID:UpebgODz0
F35ってモノになるのかね
出来たはいいがpak-faに適わないんじゃ対露でアレだし、
ちょっとレーダーに映りにくいF-16じゃ困るだろうに
64名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 06:49:27 ID:w7tfQaX00
>>61
俺は戦闘機には詳しくないから、EFが最終合意に達するまでのゴタゴタとか、
フランスが入ったり抜けたりとか(中略)、そもそもトラ2にEOCフェーズが複数
あることとかはこの際無視するとしてだ

ソフトが火をふいてるのとハードが火をふいているのとでは、
どちらが火消しが楽か、考えるまでもない
6542:2010/08/16(月) 08:00:35 ID:b7Js3ky30
>>55
データありがとう!

もう少し、耐熱剤のデータ探していたら、ゴミ焼却場の深部補修剤(コンクリート状)
の物が1800℃くらいまで耐えられそうだし、特殊健在なので見積もり要求(耐熱温度とか
ケース毎に特注になるみたい)するようになっているので、断熱自体は可能みたいだ。

ただ、シャトルの発射台に貯めてある水が遮熱効果(気化時に熱を奪う)か何かと思ったら
消音装置だったので全くの見込み違い。

加工さえ上手く出来ればヘリ空母からの発進も大丈夫みたいだ。
甲板中に敷き詰めなくても必要部分にブロックを置けばOKだし。

こりゃ、日本も空母保有が出来るかもww。

6665:2010/08/16(月) 08:02:45 ID:b7Js3ky30
×特殊健在
○特殊建材
やべ、寝なおそう・・・。
67名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:14:39 ID:b7Js3ky30
>>61 >>64
資材調達やってる人間の素人想像だけど
>>12

アメリカ一択の現状が、今回の調達困難を伴った以上、何らかの手段を
講じて調達経路のバックアップを取らんと。

まあ12で書いたのは、あくまで希望的観測ですが。
真面目にやっているイギリスにこそ協力を求めれば、相手の本気度も
高いし、次回に繋げる商談になるんじゃないかと。
68名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:16:22 ID:pYtzzOee0
やっぱりスパホ買って中共に戦略空母(笑)造らしてドツボに嵌めるのが吉かと。
69名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:20:07 ID:XWWJkB2b0
メインノズル下に可動式セラミック板を退けばよい。
浮いてしまえば温度上昇はない。
着陸時に正確に降りられるかが問題だけど
70名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:23:22 ID:BHMJmj6+P
F2にプラズマステルス積もうぜ!
71名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:34:21 ID:b7Js3ky30
イカン目が冴えて寝れん・・・。
>>69
つ【着水・ベイルアウト】
72名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 08:39:59 ID:lhud18lh0
ファントムってこのコピペみたいだな

アナ 「あーっと、四球です。これはいけません。 そろそろ代え時でしょうかね?
    どうでしょうか、解説の川上さん?」
解説 「そうですね、もう限界でしょう」
アナ 「堂上ら内野陣が集まってきました。・・・
    岩瀬ピッチングコーチもベンチから出てきましたね・・・」
解説 「立浪監督が出てきました。 やはりここで交代ですね。」
アナ 「どうやらここでピッチャー交代のようです。
    この回までよく投げたんじゃないですか?」
解説 「そうですね。新人らしい、若々しいピッチングでした」

場内放送  「ピッチャー 山本昌に代わりまして・・・・・
73名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:01:38 ID:PwcneptZ0
>>68
スパホでいいかの是非はあるが
そういう思考方法は今後の日本に必要であるな
74名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:06:56 ID:tfeykIjI0
22DDHで運用が可能ならライノでもいいよ
75名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:38:44 ID:pYtzzOee0
>>73
スパホでキビしいのならユーロの艦載機版も英軍は構想している。
F35がコケた場合の保険みたいなモノだったが、
F35開発のゴタゴタで現実味を帯びてきた。
これと通常動力の空母二隻の開発なのだが、
一割くらい日本は開発費用出してやればどうだ?
参考にはなるし、英軍には恩が売れるし、
何よりも中共に対する牽制になる。
76名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:53:40 ID:ZyqJWByt0
英国は一体どこと戦ってるんだろう?
ハリアーの近代化改修で凌げばいいのに。
米国が起こした戦争に便乗して燃料注いでるだけの国に思えるんだが…
77名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:42 ID:BJzxf/2P0
>76
イギリスに限らずヨーロッパの驚異はロシアでは?
78名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:58:56 ID:pYtzzOee0
>>76
かつて「日の沈まぬ世界帝国」と謳われた大英帝国としての矜持でしょ。
なんだかんだ言って前はフォークランド紛争で役に立ったし・・・
ま、海洋国家だしね。
79名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:00:01 ID:kRO1dkFp0
グリホってなに?農薬?農薬飛ばすの?
80名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:04:28 ID:pYtzzOee0
>>79
たしか「グリーンホーネット」だっけ?
バイオ燃料で飛ぶ仕様のホーネット。
実際はエコを意識しているのではなく、
供給に不安がある化石燃料への対応策かな。
でもアメリカなんだから、
中東の連中がフザけたコトしたら全力でシメればいいだけだと思う。
81名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:05:11 ID:PwcneptZ0
>>75
日本からドツボに嵌りに行ってどうする
82名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:05:50 ID:yKccfhdL0
イギリスはアメリカについて世界に軍隊派遣してるから
耐用年数がやばい機体とかは使えないでしょ。
湾岸とかイラク戦争で、トーネードとか結構落とされてるし
戦闘地域に送るのに、ユーロファイターに切り替えは必須でしょ。

陸軍もアフガニスタンにも駐留してるから、一部の部隊は
ほとんど常時戦闘してるでしょ。

アメリカについで最大規模の戦力送ってるんだから、戦闘員保護の
ために装備も変えなきゃ付いていけない。無人機も積極的だしなイギリス。
83名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:09:27 ID:pYtzzOee0
>>81
イヤだなあ、ベンキョーだけっスよ。
そのくらいならどうってコトないでしょ。
何もマジに配備することはない。
現時点ではDDHをマトモに運用すればいいでしょ。
これだけで相当中共の強硬派はアタマに血が昇るでしょ。




84名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:09:45 ID:N1FxjPgE0
>>76 
ロシアからの亡命者が暗殺されたのがイギリスじゃなかったかな?
イラク侵攻だって旧ソ連のBC兵器漏洩がらみの強行だし、米国が一人で暴れて見えたり
テロとの闘いって、相手は変わっていなくてもメディアの都合の良いように敵をボカして
メディア側の人間にとっての敵を叩きやすい情報しか与えられてないように見えるな。

陰謀論乙で終わらせりゃ、それまでの話だがw
85名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:13:06 ID:ellfbdUu0
まだやってんのかよコレ
ユーロファイターにしとけよ
86名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:19:51 ID:TPgJSJ3h0
EFでいいだろ

整備もヨーロッパが二種類の整備が出来て、日本が出来ないって事も無いだろうし
87名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:06 ID:m8zUM1rBO
>>85-86
だって買おうと思ってたトランシェ3が絶賛開発遅延中でいつ完成するのかわかんないんだもん(´・ω・`)
88名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:32:37 ID:PmVCm+cG0
やはり産経はとばしだったのかw
89名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:34:43 ID:ryNKs6Fw0
>>77

イギリスはともかく、フランスやドイツはロシアと敵対してないよ。
90名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:36:55 ID:N1FxjPgE0
F-4代替80機のためにノーズ改修必須=ほぼ新規開発のEF/JP開発とか馬鹿馬鹿しく金と時間を浪費するだけだわなw
RF-15の開発継続と、F-2再追加調達に加えてF-2の高高度対応推力増加型開発が一番現実的。
91名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:43:21 ID:ryNKs6Fw0
>>90
>F-2再追加調達に加えてF-2の高高度対応推力増加型開発が一番現実的

そっちのほうがもっと金かかるだろバカwwww
92名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:05:35 ID:Ld7q/8lX0
タイフーンを日本製のアビオで魔改造とか言ってる奴なんなの?
虎3に国産AAM運用能力で十分だしBAEからの提案もその程度だぞ
魔改造の話はそれだけ柔軟な条件ですよってアピールだよ
93名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:10:28 ID:8vbj5g4x0
>>92
単純にスパホより足が長くて売る気満々の奴買えって事じゃね
こんなgdgd続けてる内に、限界超えたF-4が事故起こす危険度がうなぎ登りですよ
94名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:12:47 ID:h+BDSdBp0
>>15
スーパーデラックスとかロイヤルサルーンとか作りますwww
トヨタかよ
95名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:14:21 ID:Ld7q/8lX0
ちょうど朝雲ニュースに出てたよ

FXで安保研 欧州機採用を提言 「選定先延ばしは限界」
ttp://www.asagumo-news.com/news/201008/100812/10081207.htm
96名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:15:10 ID:DBZwG0iO0
FXで安保研 欧州機採用を提言 「選定先延ばしは限界」
ttp://www.asagumo-news.com/news/201008/100812/10081207.htm

財団法人平和・安全保障研究所(西原正理事長)は8月5日、
空自の次期主力戦闘機(FX)の機種選定についての提言をまとめた「次期戦闘機の調達機種提案」を公表した。

安全保障問題を研究している松村昌廣桃山学院大学教授によるもので、
米F22戦闘機の輸出禁止などさまざまな制約から防衛省が次期戦闘機の
調達機種に関する決定を先延ばしにしている点について、
中国軍の軍拡や日本国内の防衛産業保護・育成などの観点を踏まえ、
これ以上の先延ばしは許されないと強調。
性能や価格、ライセンス国産の可能性など多角的な検討の結果、
欧州共同開発のユーロファイター戦闘機の早期導入が適切と提言。

さらに戦術面や日米関係などの点から、
ユーロファイター3〜4飛行隊(60〜80機)のほか、
米が開発中のF35戦闘機を1〜2飛行隊(20〜40機)導入するよう提案している

さらにF2戦闘機の生産ラインが平成23年度で終了し、技術者と技能の散逸、
関連企業の撤退による生産技術基盤の弱体化・喪失が危惧されることを挙げ、
「抑止効果やバーゲニング・パワーを失い、経済的、商業的国益を損なう」と懸念を表明。
当初、防衛省が導入を目指したF22戦闘機については、
ステルス・モードで搭載できるミサイル数が限られており、有効な戦力となるのは
小規模な防空戦が散発する戦術環境や、敵地に先制攻撃を仕掛ける場合などで、
しかも衛星や各種センサーを含む巨大な軍事通信情報ネットワークがなければ性能を十分発揮できず、
技術移転に関しても米側からの提供の見込みはないと指摘。
97名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:17:18 ID:E6Y5R1Zk0
>>92
まだ、虎3もAESAレーダーも実現していない件。
98名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:18:16 ID:Abb03gGfP
そういや今週の土日は横田基地祭りだな。
今年も行ってみるかな。
99名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:20:25 ID:DBZwG0iO0
>>96の続き
>>95ゴメン被った
でもここまでコピペしたから全部貼るね ごめんごめん

つづき ↓

その上で、F35とユーロファイターに焦点をあて、
次期戦闘機を選定する際に鍵となる
@ステルス性Aレーダー及びセンサーB運動性C兵器搭載能力D価格
E運用リスクF技術移転G戦闘機の産業基盤H対米同盟――について考察。
ユーロファイターは格闘戦と多任務戦闘(空対地、空対艦攻撃)の両機能を持ち、
価格面ではF35の約2分の1、F22の約3分の1の価格であり、
調達機数の増加やAWACS、空中給油機などへの追加投資で総合的に日本の防空戦力を高めることができ、
広範かつ包括的な技術移転が望めるとして、
「ユーロファイターこそが性能、価格、技術移転の点から選択肢となる」と提言。
 
さらに、日米同盟の維持やステルス性が必要な戦術環境も想定されることから、
作戦毎に投入する艦載機などとしてのF35の小規模、限定的な配備を求めている。
100名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:23:25 ID:Ld7q/8lX0
もうぶっちゃけどれでもいいんだよなぁ
101名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:23:59 ID:yCATswPO0
F22クラスの第五世代戦闘機欲しがってる国と共同開発で。
アメリカ外せば日本が主導権とれる。
102名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:25:01 ID:D7k8JTaN0
>>100
パイロットも、「落ちる前に決めてくれ」とか思ってそうw
103名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:26:09 ID:E6Y5R1Zk0
AESAも載ってないユーロファイターを推すとか何考えてるんだろ。
アビオがショボいんじゃ安いの当たり前だろ。
F-16でもAESA搭載型は100億円くらいする。
104名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:30:18 ID:8Aqd8fsMP
>>62
サーブ社のいじめはかなり露骨で酷いぞ
オーストリアだったかな酷い目にあわされた

>>76
ロシア相手に今も日本と同じくスクランブル祭り繰り返してる

>>88
軍事がクソの産経のどの記事のことを言ってるのかは知らないが
少なくとも最近の記事で次期機への繋ぎのF-2案検討のアレは別社も
ソース出してきたので「検討」されてるのは確実な話

>>96
BAE押し企業と繋がってんのかねこの法人は
>価格面ではF35の約2分の1
どう見たって過去のデータから旧型ユーロファイターの価格はノックダウン式で約150億
FMSでのF-35よりも高いだろ

105名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:33:11 ID:Y4jNgAg4Q
ちなみにサウジアラビアが72機一括で購入したユーロファイターの価格は、
1機辺り141億(機体のみ)
日本が導入する場合は無改造の完成品輸入だとしても他に補修部品や整備ジグ等の価格が掛かる。
日本仕様に改造したりライセンス国産のライン開設やライセンス料が掛かった場合、
幾らになるか見当もつかないが下記と同じぐらいは掛かるかも?

サウジの場合は補修部品や整備ジグだけでなく武装や整備その物まで注文する予定で、
その場合の価格はまだ決定していないが、上記の4倍と言われている。
106名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:35:19 ID:8vbj5g4x0
という訳で、スパホに決定しました
107名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:36:13 ID:D7k8JTaN0
>>105
>補修部品や整備ジグ等の価格が掛かる。
コレに関しては、F/A-18EもF-35も同じ条件じゃね?
108名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:39:09 ID:8vbj5g4x0
>>107
米軍機から欧州機へ転換てなると、その辺根本的に全部変えなきゃだとかなんちゃらってよく聞くなぁ
109名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:39:53 ID:xZ9MKzQrP
>>105
F15、84機300億ドルで買うとか言ってる国なんだけど
110名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:41:32 ID:D7k8JTaN0
>>108
2ちゃんのこの手のスレで良く聞くね。
ドイツはどうしたんだろうか・・・・

個人的にはF-2増産して欲しかったな。
111名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:46:10 ID:os4Ove7x0
>105

込みこみで141億でなかったか?
112名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:49:59 ID:Y4jNgAg4Q
>>107
yes
・それを省いても141億掛かると言いたかった。
・条件次第で4倍ぐらい値段が変わると言いたかった。
・宣伝文句の価格には向こうに都合の良い条件しか乗って無い、
 と言い忘れた。

>>109
それは
>サウジの場合は補修部品や整備ジグだけでなく武装や整備その物まで
が含まれた価格(トーネードIDSの近代改修費も含まれている説もあり:機数不明)

>>110
整備コストや信頼性を犠牲にしている。
ドイツの場合は東側の機体を全て早々に退役させた。
113名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:50:24 ID:Ld7q/8lX0
スパホでいいだろ
F-35と虎3が未完成なんだし
スパホなら米軍との互換性がある
114名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:51:12 ID:utpTyBvq0
オレにわかるようにガンダムで例えてくれ
115名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:55:55 ID:D7k8JTaN0
>>114
F-35 アッグガイ
F-18 ジュアッグ
EF-2000 ゾゴッグ
116窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2010/08/16(月) 11:58:01 ID:h20CWnCI0
>>115
( ´D`)ノ<やはりズゴックはないのか
117名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:01:03 ID:NlDIwRWw0
個人的にはEFがいいと思うんだが、PAK FAを相手に優位に立てるのかが問題
118名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:03:05 ID:BJzxf/2P0
>117
AWACSを含めた警戒システムで優位に立つように補完すればいいんじゃない?
119名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:10:50 ID:Y4jNgAg4Q
>>111
機体+込み込み+政治犯釈放モロモロで1機辺り約1200億←ボツって言うかオイw
機体+込み込みだと1機辺り約636億←これで契約する見込み
機体のみだと1機辺り約141億←契約

ただ、サウジの"込み込み"にはミサイル等の武装や整備修理等の
運用費も含まれる。
120名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:16:18 ID:ejPSRnXb0
>>50
領空侵犯の恐れがあるというだけで問答無用で撃墜するのか?
そりゃぁ豪気だなw
121名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:16:21 ID:YYRY9RCcO
米軍から大量に退役してるA-10を買おうぜ
水際防衛に特化
122名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:22:57 ID:jOhvbz/E0
>>8
シャドホ・フェニホみたいな中型より大型だろw
123名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:23:20 ID:w4FmirwC0
戦闘機やめて、潜水艦買おうぜ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:28:43 ID:Sr3+QOmFP
>>8
LAMフェニホなら・・・

亀レスはともかく、今回もだが、今後も戦闘機の選択肢が少なくなりそうね
125名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:34:44 ID:2ZVZlM0I0
ホントに国防する気が
126名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:39:27 ID:OU2sKdqN0
タイフーンとF35は何対何くらいの
強さの比率なの?
127名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:53:36 ID:D7k8JTaN0
>>126
現状だと、100:0じゃないかな。
将来的には分からんけどw
128名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 12:54:39 ID:DBZwG0iO0
>>126
タイフン
レッドフラッグでグリペンに負けた事あるらしいね
129名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:06:25 ID:60G0NXnm0
>121
この手のスレで必ずわいてくるA10厨
マジ うぜーんだよ 紙ねや
ただ話の腰を折るだけでさ…

お前、おもしろい、俺ってスゲーとか思って
書き込んでいるのだろうけど
誰も、そんなこと思っていませんからw

また基地外が出てきたよ…て思われてること自覚してねw
130名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:09:43 ID:N1FxjPgE0
>>91 あほうw アンタらが言ってるのは、素のEF本体引渡し価格。 パッケージ価格ならF-2、F-35より:高くなる見込み。
131名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:11:34 ID:8lz1p+JCO
だからなんでF-2増産しないんだよ!?
F-2でいいだろ?F-2で!
132名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:12:42 ID:Xq/pSEhn0
スパホはウルセー
自衛隊は将来空母の導入を企んどる
とかサヨクに吹き込んでやれば
反対運動が起って、ユーロに決定w

そういえば昔中村敦夫のテレビ番組で
FA-18には核兵器が積めるとか言って
TBSが煽ってたなぁw
133名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:15:16 ID:pYtzzOee0
たしか第七艦隊所属で配備されているF/A−18は、
NIPPIが修理や整備をしてなかったっけ?
例の如く本国よりも丁寧なので重宝されてたりして。

134名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:25:08 ID:jw/OWX1BP
>>131
価格に見合った性能が見込めなかったから
それにアレは厳密に言えばF-16改(笑)だ
135名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:26:44 ID:D7k8JTaN0
>>128
F-15、模擬戦でF-104に負けた事があるらしいな。
136名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:27:20 ID:yKccfhdL0
>>105
サウジは財政面で余裕があるのもいいが、中東の米英(+NATO)連合軍の
拠点だけあって滅茶苦茶優遇されてるよなぁ。
パイロットとか実稼動数は知らないけど

アメリカもF-15を払い下げで売ってくれるし、ユーロファイターの発注数も
結構な数。あの辺では最大の空軍機数だよね。

日本が本当に政情不安になれば、アメリカの姿勢も変わるのかな〜
137名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:29:51 ID:N1FxjPgE0
>>136 日本は常に政情不安だよね、GHQ視点からなら民主党政権は、どうしようもなく都合がいい政権だし。
138名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:42:12 ID:yKccfhdL0
>>137
日本は別に党は関係ないんじゃない?政策立案は全て省庁のお役人
が用意してるんだし。売国・親中官僚がずっと影響力もってるだけ。

朝鮮半島が緊張なり、日中か日ロの軍事的行動が起きないと
アメリカは動かないと思う。まぁ外国人の自爆テロとか自衛隊機が
何機が撃墜とかミサイルが日本国内に着弾しないと駄目かな。
そこからなら動いてくれるだろ。
139名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:46:57 ID:N1FxjPgE0
>>138 
伊豆沖へのロシア爆撃機襲来の時の、スクランブル状況や第一航空師団の動きがテレビメディアに載ってればねぇ。。。

東京も三沢も、AWACSを集積する第一航空師団も、ロシアがその気に成れば何時でも核爆撃できる。

>>売国・親中官僚がずっと影響力もってるだけ。
旗振りの影響力は、民主党政権の動き見てりゃバカには出来ないだろw
140名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:55:14 ID:60G0NXnm0
>139
スクランブルが掛かると、テレビにニュース速報や気象情報のように
テロップが入ると面白いよね

141名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:55:55 ID:D2H1VVCL0
>>128
>>135
それを言い始めたらT−38にロックオン喰らったF−22はどうする。
142名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 13:57:55 ID:W9e3CYwXP
米F35を20機調達へ=15年から配備、航空戦力の優位確保 - イスラエル
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100816-00000011-jij-int
 【エルサレム時事】イスラエルのバラク国防相は15日、米国が主体となって開発している次世
代型戦闘機F35を20機調達することを承認した。費用は27億ドル(約2300億円)。イスラエル紙
イディオト・アハロノト(電子版)が伝えた。2015年からの配備を予定しているという。調達は閣議
で最終承認を受ける必要がある。
 イスラエル軍は、ステルス性を備えた最新鋭のF35の配備で、中東域内における航空戦力の
優位を保ちたい意向だ。イスラエルでは、イランの核開発疑惑に懸念が高まっており、イラン空
爆説もたびたび浮上している。
143名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:02:15 ID:yKccfhdL0
>>139
馬鹿にはしてない。どうしようもないぐらい腐ってるから
手が付けられないって事。
144名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:24:37 ID:R7tQxxah0
まだ続いてる
145名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:35:29 ID:tfeykIjI0
F-2以外に選択肢は無いんだがな
146名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:36:13 ID:OU2sKdqN0
サウジがF-15とタイフーン
イスラエルがF-15とF16にF35で置き換え開始か
147名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:37:22 ID:/oovATaW0
ユーロ安に対抗してドルも下がってキター
148名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:39:11 ID:OU2sKdqN0
案外安いんだなF35
149名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:40:09 ID:yj3+mVnh0
>>105
もうさ〜米国債全部売り払ってポンドにかえて
EFやハリアーを作ってる会社ごと全部買っちゃえよ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:41:58 ID:OU2sKdqN0
これでまた何かあればF35でイランの
原子力発電所を速攻で潰しにいくんだろうな
151名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:42:20 ID:Sr3+QOmFP
国債の体裁をとった、ただの上納金っていう説も
152名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:44:06 ID:D7k8JTaN0
>>148
大絶賛高騰中じゃなかったっけ?
153名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:45:07 ID:OU2sKdqN0
中東で第5世代機を装備するのはイスラエルだけか
154名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:45:39 ID:R7tQxxah0
F35ってプリウスプラグインハイブリッド
何台分?
155名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 14:46:57 ID:OU2sKdqN0
2300億で20機
1機125億ならF35が良くない?
156名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:05:58 ID:Aem/RmTvO
問題はF35がどれだけ魔改造出来るかだな
157名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:09:04 ID:7+HRvDKz0
いまさらスーパーホーネットだけはないぞ。
現行機のF2の方が優れてるぞ。
158名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:10:11 ID:AHGrblguP
ウェポンベイがどうかだな

同じような種類のミサイルを何種類も持ってて互換できないとか旧軍並みだから
159名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:18:22 ID:Sr3+QOmFP
旧式のスパローやAMRAAMの初期の奴は、ミサイル用のウエポンベイに納まらないんだよな?
拡張しないで使うなら、今後の対空ミサイルのサイズも、上限ができてしまうと言う事で

アメリカらしくない作り方だな、って気がしないこともない
まぁ色々制約があったんだろうけど
160名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 15:48:23 ID:b7Js3ky30
>>155
まさか、足元見られてる日本が、同じ値段で売って貰えると思う?
161名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:20:11 ID:MSYK9Qpz0
衛星で探知できんの? 領空侵犯はスクランブルするより、サッサと打ち落とせばいいのに。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/2/c/h/2chcopipe/06g30a31.jpg
162名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:23:08 ID:m8zUM1rBO
>>157
スパホって1999年に初飛行した最新鋭の戦闘機なんですけど
163名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:26:41 ID:m8zUM1rBO
初飛行じゃなく運用開始が1999年だった(´・ω・`)
164名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:36:02 ID:tfeykIjI0
国産できるF-2が全てにおいてメリットがある
165名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:37:22 ID:7GgyaNki0
どうせ自主開発すると言っても某国は駄目と言うだろう。
166名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:39:29 ID:M61EI+uK0
で、その3機種で2番はどれ?byレンホー
167名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:54:50 ID:OU2sKdqN0
F35が4年半後にイスラエルにデリバリーされるなら
空戦タイプはやっぱり出来ててもう出荷
出来るって事だから
これはもうF35の待ち行列に並ぶのが良いだろう
割り込みやF22の交渉も続けつつ
値段も125億目標で
いままで具体的なスケジュールや価格感が
見えなかったからあれだけど出てきて見れば
やっぱりこれが良さそう

168名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:56:51 ID:6LiZen880
F/A-18E欲しいな

空母1隻付きで
169名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:58:47 ID:8Aqd8fsMP
>>152
VTOL型のじゃないかいな?
基本型のA型はもう大して弄くる事もないし
一番発注が多いタイプだから量産単価落ちるし

>>155
整備用予備パーツも含んでるはずだから機体単価自体はまだそれよりも低い可能性もある

>>164
最低でも繋ぎにおいては有用だねぇ
海外ラインはともかく国内ラインはまだ生きてるから
生産設備投資額が他の機体の新規に作るに比べれば安く済むし
作業員の設計作業教育も短縮でそっちの手間と人件費も削れて
機体単価ではなくて機体生産に掛かる総額からすれば安く収まるだろうね

>>165
エンジンだけくれとか言わん限り別に誰も駄目とは言わんぞ
170名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 16:59:45 ID:Iyl6SA0r0
>>10
心神でも大きさ・重量はグリペンと同等で推進力はさらに大きいから
十分実用レベルだぞ
171名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:06:12 ID:wqoQ/cal0
PAK-FA完成するまで様子見しといた方がいいと思うな
172名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:16:26 ID:tfeykIjI0
>>170
FSXの横槍が入った経験から本当の数値を公表していないと思う
あくまで実験機ですよ、大したものじゃないですよってアピール
173名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:19:11 ID:DzHwLfoB0
>>170
心神の大きさはF-35Aと比べても若干小さい程度でほぼ同じ。
エンジンの推力は半分ぐらいだけどな。

推力を今の倍にできれば、ウェポンベイなどの追加でF-35Aと同程度の
空虚重量で12.4トンぐらいになっても、空虚での推力重量比が1.6を
クリアできる。これはF-22やF-15Cと同レベル。
空対空ミサイルの搭載量が4発になっちゃうけどな。

「航空ファン」という雑誌に13トンの技術的目処がついたというニュースが
載ったことがあるらしいから、10トン級ならいけるだろう。
予算さえあれば5〜7年で実現できるって話もあるらしいし。

エンジンの開発に1兆円かかるとして5年なら年間2千億円。
日本の世帯数は5千万だから、1世帯当たり年4千円。月々334円。
174名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:20:28 ID:m8zUM1rBO
>>170
ペイロード0kgですけど
175名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:25:10 ID:tfeykIjI0
心神にウェポンベイは無くても埋め込みハードポイントがあれば十分だよ

もっともペイロード0の発表も正しいかどうか技本しかわからないんだし
176名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:26:24 ID:J17WhrOJ0
F-15サイレントイーグルでいいのに。
部品だって装備だってかなり共通化できるだろうし。
177名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:28:51 ID:D7k8JTaN0
>>176
F-35よりも時間掛かりそうな気がするんだが・・・
まだ模型しかない状態じゃなかったっけ?
178名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:31:15 ID:5h4PnkYB0
>>176
だいたい日本は既にF−15を実践配備している。
少しずつ中身をアップデートしてF−15FXやF−15SEに
近づけるのが現実的では。
あとはCFTと尾翼のナナメ取り付けを何とかする・・・
ムリっすかね?

179名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:37:39 ID:ltswHGkQO
アメリカがモビルスーツ開発に成功
http://imepita.jp/20100816/631530
180名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:38:43 ID:N1FxjPgE0
>>178 
F-4退役が今年からだから、それに対する南方=沖縄配備分の調達が「来年度分の予算計上見送り」っていうのが問題。
数年先、10年先になるかもしれないF-15改修、RF-4代替のRF-15開発は、また別の話でしょ。

現状、空自で飛べる機体が無くなって、防空が穴だらけになるって今の問題。
181名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:40:07 ID:DzHwLfoB0
>>175
たぶん、心神の武装は本当にゼロだろう。
実証機を中途半端に武装しても意味ないから。
空虚重量はグリペンと同程度の6.5トン超ぐらいだろうな。

10トン級エンジンが手に入れば、5〜6トン分のウェポンベイや
機内燃料タンクを搭載するように設計を拡張しても、
推力重量比でF-35Aを超え、F-22クラスを狙える。
182名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:40:32 ID:IYsdLxj1P
ユーロファイター ダンバイン
ユーロシュート ダンバイン
183名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:42:25 ID:8Aqd8fsMP
>>177
試験開始してる
先月段階で飛行試験、飛行時のウェポンベイ開閉試験、AMRAAM射撃試験を行ってる
なお飛行試験は既存のF-15EにSE用のCWBを付けての試験名「F-15E1」なんで
完全なF-15SEとは違うけど

>>178
APG-63(v)3かAPG-82も欲しいけどね

>>180
ウチナンはとおの前に百里のF-15一個隊が移転してるじゃ
184名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:44:07 ID:m8zUM1rBO
>>173
その13tの目処がどうこう言うのってジャンボジェット用の高バイパスエンジンの話を勘違いしたやつが2ちゃんねるに書き込みしたのが発端のデマだと思うんだが
185名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:45:06 ID:5h4PnkYB0
>>180
とりあえず現行のF−15を掻き集めるしかないか・・・
あとは迎撃ミサイル(ペトリオットかな?}で適当にお茶濁し・・・
なんか虚しい。

186名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:45:35 ID:DzHwLfoB0
>>177
2012年度に防衛省へ納入するらしいから、
その前に三菱重工の社内試験で初飛行するだろう。
実証機である心神の話だが。

ただ、形状とサイズだけみれば実用レベルなわけだから、
その設計のかなりの部分が次にそのまま活かせるんじゃないかな。
187名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:47:28 ID:2RcGhXWt0
つーか今更欧州機の採用とか無理だろ
戦後半世紀以上米軍設備とのリンクを前提に整備運用してきたのに
ここでユーロファイターを選んだらそれに伴う設備も更新しないと
幾ら掛かるんだ一体
188名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:52:22 ID:Iyl6SA0r0
>>174
想定してないだけでエンジンの推量からすればもう5,6トン重くても飛べそう
189名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:53:06 ID:DzHwLfoB0
>>184
予算があれば5〜7年以内にF119やF135を除いた現存レベルの
戦闘機用エンジンは実現可能という別の記事もある。
13トンはF100やF110で実現してるレベル。
190名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:58:08 ID:GRPSXLKI0
f22のエンジンが2基で16t相当、しんしんが2基で10t(目標)
意外とやれるんだなちゃんと飛んでるしステルス性能高いみたいだし
191名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:59:17 ID:5h4PnkYB0
>>189
たしか開発が難航しているF136エンジンの開発に
資本+技術者派遣出来ないモノかね?
192名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:02:04 ID:W3xgQrcN0
F18ならグらウラーにすればいいのに
193名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:02:54 ID:GRPSXLKI0
開発がうまくいったところでアメリカの圧力から逃れる事はできんのだろうな
194名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:06:46 ID:aNoitqyF0
推力が足りないなら心神のエンジンを3基か4基にして開発すればいいんじゃないの?
195名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:05 ID:5h4PnkYB0
>>193
だったら素直にラプター売れよ
196名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:08:06 ID:yKccfhdL0
戦闘機とかの高性能ジェットエンジンは、普通に特許問題で
つっこまれそう。
ほぼ寡占事業だからなぁ。特に日本とアメリカの力関係では…
197かわぶた大王蟲:2010/08/16(月) 18:08:57 ID:DXNfYmlG0
めんどくせぇから、ロシア襲ってフランカー奪って、韓国襲ってF-15K奪って
在日米軍襲ってF-22奪って、それを配備だ!!
198名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:09:03 ID:GRPSXLKI0
日本が対米的にも自立するには
MD・戦闘機・原子力潜水艦
の3つ、最低でも前者2つを独自開発する必要があるな
199名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:10:50 ID:E6Y5R1Zk0
>>189
確かF136は、スケジュールを遅らせるだけで不要として予算つかなかったんじゃなかったっけ?
200名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:11:56 ID:GRPSXLKI0
完璧なMDと、F22に対して圧倒的なキルレシオを出せる次世代戦闘機を開発した日本
というSFについて今しがた妄想したところ
軍事的には良くても輸送船落とされて経済封鎖されて詰むという結果が導き出されました
201名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:13:23 ID:QntJ5zIEO
>>200
潜水艦増強を忘れんな
まあそれでも大して変わりないが
202名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:14:58 ID:GRPSXLKI0
>>201
原子力使うのは、開発段階で国外からも国内からも圧力かけられて不可能
日本に対米自立の道があるとすれば通常兵器であるMDと戦闘機の2点でディフェンスを万全にすることだけ
203名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:17:58 ID:m8zUM1rBO
そりゃ米国がF119エンジンの開発に一兆円の予算注ぎ込んだみたいに
日本も予算注ぎ込めばF100クラスのエンジンなら造れるかもしれないが・・・
204名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:18:08 ID:E6Y5R1Zk0
>>111
んなワケない。
一応、4.5世代では最も新しい機体だし。その割にまだAESAレーダーも装備してないが。

> 戦闘機の購入額は44億3000万ポンド(約1兆200億円)にのぼる。
> 今回の英サウジの軍需契約は戦闘機の維持・補修、各種兵器を含めた200億ポンドのパッケージに膨らむ見通しだ。
ttp://obiekt.seesaa.net/article/55998836.html

>>187
ユーロファイターを導入するなら、AESAとミーティア付で無改造で使用するべきだな。
アビオ換装や国産ミサイル(AAM-4)を搭載したら、全てフィードバックで技術持って行かれる。
205名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:18:35 ID:5h4PnkYB0
>>199
確か英国のRRと米国のGEが頑張っていたハズ・・・
コッチの方が日本は参入し易いかな?
もしF35が配備され始めてもエンジン開発に協力したのだから、
少しはデカイ顔が出来るかもしれない。
ただゼニ搾られるよりはマシかと。
206名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:21:09 ID:tfeykIjI0
現状F-22とのキルレシオで何とか対抗できる可能性があるのはF-2対空改修版なのにな
207名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:21:14 ID:jO85Xoht0
ユーロファイターしかないでしょ
208名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:22:41 ID:N1FxjPgE0
>>206 F-2の推力増加版はスパクル性能になるらしいね。EFもF/A-18もF-35も要らない子。
209名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:23:21 ID:m8zUM1rBO
>>206
発見出来ないまま一方的にボコられるF-2改が見えるんですが(´・ω・`)
210名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:23:52 ID:Ayxi1dUBP
>>170
よし、ミサイル積めて、実戦配備できる心神を、速攻ーで量産たのむ w
211名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:24:30 ID:60G0NXnm0
いまだにF15とか言っている馬鹿共
もうF15は落選したんだよ
素直に事実を受け入れろや
おまえらが幾ら騒ごうが、もう日の目を見ることは
ないんだよ
いつまでも未練タラタラ見苦しいんだよ
212名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:27:15 ID:5h4PnkYB0
>>211
素直に爆薬詰めて無人特攻機にした方が早くない?
213名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:27:23 ID:OU2sKdqN0
F35配備の目処が立った以上F35の順番が来るまで
F-2増産かF-15を買って待ってれば良い
そのうち艦載タイプも出来上がるだろうし
とりあえずは空戦タイプの列に並んでおいて
艦載タイプが必要になったら一部を
それにすれば良い
214名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:28:40 ID:2PuH6veR0
FA18は煩すぎだしF35はいつ出来るかもわかんない
魔改造OKのユーロファイターでいいだろ
アメ以外を使うのもいいと思う
215名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:29:07 ID:tfeykIjI0
>>209
ガメラレーダーから精密誘導するので大丈夫ですよ
216名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:29:47 ID:E6Y5R1Zk0
>>211
F-15系列は、既に配備してるからな。
旧世代機ということもあるが、三機種運用に引っかかることもあるのだろう。

>>212
それ何て巡航ミサイル?w
217名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:30:39 ID:E6Y5R1Zk0
>>214
同じような小径高バイパスエンジンなのに、何でユーロファイターは静かだと考えるんだ?
218名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:30:47 ID:GRPSXLKI0
>>214
わずらすぎ
って日本語間違ってるぞたぶん
219名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:32:59 ID:m8zUM1rBO
>>215
地上レーダーで誘導してもF-2のレーダーで捕らえない限りミサイルの中間誘導できなくてやっぱり一方的にボコられるんですが(´・ω・`)
220名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:33:33 ID:OU2sKdqN0
ユーロファイターの改善版はF35と違って
いつになるか目処が立ってないし所詮は4.5世代
今のユーロファイターを買って改造してもF35より強力になるかどうか保証は無い
F35までのつなぎだとしたら余りに使える
年数が少ないのに費用と手間がかかりすぎる
221名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:33:46 ID:E6Y5R1Zk0
>>218
「煩い(うるさい)」で合ってるんじゃね?
222名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:34:37 ID:GRPSXLKI0
F35の導入が2015年とかになるなら
しんしんで良いんじゃないの
・エンジン
・衛星・基地・僚機とのリンクした戦闘が行えるソフトウェア
・各種アヴィオニクス
ミサイルは輸入出来るか
エンジン以外は天才が必要なものはない気がするけどな
223名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:35:39 ID:OU2sKdqN0
>>222
いつどんなもんが出来るか誰が保証するんだ?
224名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:37:12 ID:E6Y5R1Zk0
>>220
F-2増産できるなら、ユーロファイターやスパホよりF-2のほうがいいよな。
F-35も攻撃機だしなぁ・・・。今回は見送りでF-2追加調達&純減か。
一番最悪なのは、F-2追加調達無しの純減だが・・・。

>>222
まずは、4.5世代機を純国産でサクッと作ったほうがいいと思う。
225名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:38:08 ID:GRPSXLKI0
>>223
いざとなりゃ米軍に泣きつけば良いじゃん
俺は対米自立以外で日本が軍事力整える意味はもう無いと思ってる
将来の中国なんて日本の手におえない
226名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:39:23 ID:BnGc+QsW0
いいからファンネル作ろうぜ
227名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:39:55 ID:vyvaCkRP0
数が必要ならユーロファイターでいいんじゃないの?
228名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:42:03 ID:qThwrX4J0
>>225
いやいや、アメリカは強いものの味方、弱いものの敵
日本が弱ければアメリカに見捨てられやすくなる。
すでにもうアメリカは中国寄りでやばい。
将来的に、沖縄の基地の米軍と中国から同時に日本が攻められてもおかしくない。
229名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:43:30 ID:E6Y5R1Zk0
>>227
戦闘機の配備数は、防衛大綱で決まってる(260機)から、できるだけ性能が良いものが望ましい。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
230名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:43:39 ID:DzHwLfoB0
>>222
エンジンも怪物を目指すのでなければ金の問題だけだよ。
231名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:47:21 ID:m8zUM1rBO
>>222
むしろ衛星・基地・僚機とのデータリンクがムリ
今の自衛隊機はAWACSとしかデータリンク出来ない
僚機とすら出来ない
232名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:48:30 ID:vyvaCkRP0
>>229
性能が良いのがいいのは当たり前だが、結局はコストとの兼ね合いでしょ
233名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:53:43 ID:E6Y5R1Zk0
>>232
ユーロファイターは、未だにAESAレーダーじゃないという致命的な欠点がある。
国産レーダーに換装したりすれば、改修にいくらかかるか分からない。(オマケにフィードバックによる技術流出の懸念)
整備要領も欧州機ということで、運用コストの増大が考えられる。
この3機種では一番ありえない選択肢だと思うがな。
234名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 18:59:02 ID:iJspv19q0
>>233
買う場合、向こうの言いなりで買うわけねぇじゃんw
235名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:01:19 ID:vyvaCkRP0
>>233
ライセンス生産が可能なんだからレーダーのコストを差し引いても国益にかなうと思うけど。
どっちみち新型機をある程度数入れたら整備にかかる初期投資はどの機も必要だろうし。
236名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:03:16 ID:aQI1N6PO0
つーか作戦地域が領空内でもアメリカからのデータリンクによる
情報がないと、細かい作戦行動が取れない。

自前の使える軍事衛星とレーダーサイトの数が違いすぎてもうだめ。
海自のイージスもアメリカ海軍を補佐する形のデータリンクで
いまさら自立なんて難しすぎる。
237名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:09:18 ID:cZPAZ7bn0
これからの有人機の存在価値はUAVの運搬、管制母機としてのみ。
機体に関して高い水準の技術は不要。
レーザー、APSでAAMを落とす自機防衛技術が肝要。
238名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:11:52 ID:m8zUM1rBO
>>237
未来人キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
239名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:32:20 ID:E6Y5R1Zk0
>>234
フィードバックについては、BAEが明言してるから。
独自改造した場合は、技術公開しないといけない。

>>235
F-35はともかく、スパホならラ国可能だろ。
ただ、今回のF-Xでの調達数は40機程度だから、コスト的にラ国すると割に合わない。
240名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:32:53 ID:HKHq8nFQ0
>>233
スパホは艦戦であって、今回選定するのは局戦
爆音鈍足の艦戦を地上から飛ばして迎撃なんて日本の国情にまるで合わない。

F-35はそもそも日本国内のシステム合わせた改造が認められるかさえ怪しい。
データリンクシステムと99式、04式ぐらいは対応できないと戦力として使い物にならない。
技術流失の懸念はユーロファイターと同じ。F-35はイスラエルも導入を予定しているが、
こいつらはアメリカと共同開発したラビの技術を中国に流した前科がある。
むしろF-35のほうが中国に情報流出する懸念は高い。
241名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:33:51 ID:Yn+P10xL0
>>204 >>233
台風だと技術流出が・・・とか言うけどさぁ、
F2でデータ丸ごとアメさんに持ってかれたあげく、(おそらくF2からの
フィードバックも含めた)F35のデータを丸ごと中国人民解放軍のハッカーに
くれてやった件はどうなるのよ? 
http://www.afpbb.com/article/politics/2594598/4057922

そうでなくても、BAeはF35の開発にずっぽり関わってる上に、
台風にもいっちょ噛みしてるし。

(中国もすでにデータを持ってる)F35を選定しようってのは、友愛の精神なのかねぇw
242名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:38:20 ID:FZnQxcXQ0
>>236

だからこれからはアメリカ一辺倒ではなくて欧州とも協力したほうがいいんだよ。
243名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:39:08 ID:E6Y5R1Zk0
>>241
> F2でデータ丸ごとアメさんに持ってかれたあげく

その教訓から、共同開発には慎重になるべき。

F-35のデータをハッキングされたのは、電子防御システムに関連するデータだけだぞ。
最高機密のデータまでインターネットからアクセスできるようにしてるワケもなく。
どちらにせよ、それで戦闘機の開発ができるということはない。
ただ、単にスペックの一部が漏れただけ。中国は、逆にスペックが凄くてビビったんじゃね?w
244名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:40:31 ID:tfeykIjI0
>>242
先の大戦でドイツと同盟して西欧との距離を思い知ったはずだから国産が重要
245名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:43:39 ID:E6Y5R1Zk0
>>244
正直、あの同盟って何か意味あったのかね?w
246名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:45:55 ID:Ayxi1dUBP
F2は心神改に勝てない。
F2のレーダーには、心神改は映らないから、
心神ステルスミサイルを打ち込まれたら、F2は木っ端微塵だ。
10回やっても1回も勝てない。

心神改は、今後搭載されるであろうF2の能力向上装置が、ほぼすべて搭載されている。
247名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:46:55 ID:Yn+P10xL0
>>243
おいおい・・・それだけ漏れたら十分だって。
コピーを作るのが目的じゃなくて、攻撃や防衛に目的にされたら、
開発中の兵器として致命的じゃないの。
すでに中国に漏れたF35よか、まだ漏れてない台風のがマシでしょうよ。
248名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 19:51:50 ID:E6Y5R1Zk0
>>247
丸ごと漏れたって話はどうなった?w
別に一部スペックくらいは、ある程度公開されるものだし、別にいいだろ。
F-35は、攻撃機だから、今回のF-Xの機種としてはふさわしくないと思うが、第五世代機という点は大きい。
F-22が買えなかったのが残念だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hzDke56vMiU
249名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:03:46 ID:aQI1N6PO0
タイフーンなら漏れない、国産なら漏れない
その自信はどこから来るのやら…
250名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:04:19 ID:Yn+P10xL0
>>248
あのさー。
産経の記事だけを鵜呑みにするのはどうかと思うぞ。
ウォールストリートジャーナルやCNNの記事も読んだら?
F35の設計データも持ってかれてるらしいじゃんよ。

つか、電子防御システムに関連するデータだけだったとしても、
防衛の肝だというのに。
251名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:05:56 ID:rlaN+mvW0
ユーロファイター 完全に当て馬状態
絶対ユーロファイターには決められないと思うが、そうなれば画期的。
252名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:14:41 ID:Fa5X9rg80
どれもねーよ・・・
253名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:15:19 ID:tfeykIjI0
ああ、F-2以外ない罠
254名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:18:39 ID:m8zUM1rBO
>>253
純減があるじゃん
255名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:21:49 ID:FPwu9xyo0
>>216
結局無人機の行き着く先は巡航ミサイルなんだよね。
わざわざ回収するより使い棄てた方が効率的だったりして・・・
たしかT−38やF−5のエンジンって巡航ミサイルのエンジン
そのまま流用してたよね?
おかげでかなりコスト安になったとか・・・
これからエンジンをマジで開発するのならそこら辺も、
念頭に置いたほうがいいのかもね。
256名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:26:18 ID:UTkBe7Sc0
>>244
生産能力有っても物流が駄目だとどうにもならない
257名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:35:46 ID:E6Y5R1Zk0
>>250
> they weren't able to access the most sensitive material, which is stored on computers not connected to the Internet.

重要機密にはアクセスできなかったとあるが?
ttp://online.wsj.com/article/SB124027491029837401.html
258名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:39:43 ID:OU2sKdqN0
F35の輸出仕様版の具体的なスケジュールが
出た以上他の候補売り込みは終戦
259名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:42:01 ID:GRPSXLKI0
F2にステルスつけただけの戦闘機ならけっこうすぐ作れるんじゃないの
260名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:46:19 ID:PwcneptZ0
>>259
ステテコならすぐつくだろうが、ステルスだとなあ
261名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:48:35 ID:GRPSXLKI0
しんしんはもうステルスのフレーム持ってるわけでしょ
フレームや重量の違いに対応できれば終わりじゃ?
262名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:49:17 ID:FPwu9xyo0
ステルスの優位性ってのはどれ程のモノかね?
いくらレーダーでは小鳥くらいにしか映らないと言っても、
超音速で巡航する小鳥はいないだろ。
「対ステルス機用レーダー」が開発されたら以外にそれまでだったりして。
263名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:51:00 ID:DzHwLfoB0
>>254
F-4の代替については、F-2か純減かの2択になりつつあるな。
F-15 preMSIPの代替はF-35Aで決まりだろうな。
264名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:51:30 ID:teEKzJW2O
ガラパゴス戦闘機を開発するんだ
265名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:52:28 ID:M+78lISM0
頼むから台風にしてくれ
蜂なんて・・・どこまでアメのケツを舐めたら気が済むんだ
266名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:54:03 ID:GRPSXLKI0
スパホならF2でいいから
F2かしんしんベースのF2だろ
267名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 20:54:31 ID:OU2sKdqN0
流行りの打ちっぱなしミサイルは通常は
ミサイルよりも母機の方のレーダーの方が優れてるからまず母機がロックオンして
発射後接近したらミサイルがロックオンだから
その二つのタイミングで小鳥サイズにロックオン出来ればね
ミサイル搭載のセンサーが厳しいような
268名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:01:25 ID:UTkBe7Sc0
>>264
三菱F1ですね
269名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:03:18 ID:jw/OWX1BP
鉛筆は…もう許してやれよw
270名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:03:43 ID:0zsdAIyF0
>>262
そういうレーダーができてから言え。それよりはマルチスタティックレーダーのほうが実用化は早そうだけどな。
これも設置場所が分かっていれば回避できるし。
ステルスは、レーダーに映らないというか、相手より先に発見してミサイルを発射できるということが重要。
271名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:05:49 ID:w7tfQaX00
>>258
日本よりも数倍お金積んで5年だか6年だか待って、普通のシークエンス
(LRIP:初期低率生産)もかなりすっとばした見積もりで4年後デリバリーでしょ。
イスラエルは優先顧客扱いだから、当然、他の顧客は後回しにされる訳だし

それに、アナウンスが全部守られるっていうんなら、今頃アメリカ海兵隊が
初期作戦能力を獲得しているはず。しかもF-35Bで。
当初の予定では2009 Q1にLRIP1(10機)、LRIP6(168機)空軍・海軍・海兵隊・
イギリスへの最終引き渡しが2013 Q4というスケジュールだった。

どこがどう遅延しているかについて詳細に書く必要性は感じないので
省略するけど、日本が買うとして、納入はいつ頃になるのやら
272名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:06:30 ID:qOb5G/UH0
中国とロシアってどんな戦闘機使ってるの?
F4じゃ勝ち目無いの?
273名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:07:46 ID:OU2sKdqN0
レーダーの照射を受けた事が判ったら
反撃するよりもまず回避しなきゃ駄目だからな
274名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:10:41 ID:ZHmXPhiM0
ユーロファイターの一択だろ
275名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:10:52 ID:392cxzubO
F-16っぽいF-2になる前の ホントに作りたかったF-2作れ

ユーロファイター買って垂直尾翼2前にしてインテークを左右に振り分ければ似てるんじゃね?
276名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:11:54 ID:jw/OWX1BP
>>272
Su-27フランカー
んで今露が開発中の第5世代がPAK-FA
277名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:15:05 ID:ZnxYijM40
>>272
F-4だと中国の主力であるSu-27に何も無しだとまず勝ち目はないが、
電子戦機による管制誘導があれば、そこまででもない。対抗は可能。
278名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:17:35 ID:OU2sKdqN0
ユーロファイターはTranche2じゃ話にならんし
Tranche3は暗礁
具体的な物もスケジュールもあるF35と
比較にもならん
279名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:19:42 ID:QP9LcJhQ0
こうなったら今のF-15Jを魔改造してマクロス作ろうぜ
なーに日産に依頼すれば大丈夫!トランスフォーマー作れるんだしwww
280名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:27:12 ID:UTkBe7Sc0
>>279
実物大ガンダム見て判る様に
あんな図体で熱源出して、地上走り廻れば
スティンガー反対に撃っても当たる
ネタに混じれ酢
281名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:28:21 ID:Y43oPBrrO
>>272
ロシアはSuー27、30、34、35。
後、Migー29、31等々。
このうちロシア空軍のほとんどを占めているのがSuー27、Migー31。
二機種とも性能では格段にFー4EJより上。
Fー4EJが対抗できるロシア空軍の機体といえば予備役のMigー21くらい。

中国はSuー30MK2、殲撃11型、10型、8型、7型。
Fー4EJが対抗できるのは8型、7型くらい。
ただし8型は実際に台湾のFー16を追い込んだりと、
性能では西側の標準機程度の性能を持っている可能性もあるので微妙。
282名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:29:05 ID:g52zVFfP0
>>278
そのスケジュールと値段がどんどんおかしくなってるのがF-35なんですけどね
283名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:32:04 ID:GRPSXLKI0
>>277
電子戦能力は中国も知らぬ間に強化している可能性がありそうだが
284名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:33:08 ID:arU9g0oE0
オマケで空母が付いてくるならFA18も悪くないな
日本海と東シナ海に一隻ずつ浮かしときたい
285名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:40:13 ID:GRPSXLKI0
空母だけあってもダメだろ
護衛艦・潜水艦・統合運用のシステムやノウハウ
全部足りない
286名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:40:33 ID:ZnxYijM40
>>283
元々の管制機からしてろくなデータリンク機能がない上に、
Su-27/30はそっちを期待してないからリンク機能が機体間リンクになってる。
まあ、日米はAWACS落とされるとヤバいが、落とされない限り支那や露助より上。
逆に支那や露助はAWACSあってもろくに役に立たないが、
もしも目視外射程でのせん滅に失敗して同数でドッグファイトになると、
機体間のデータリンクがあるので、かなり侮れない状態になる。
287名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:43:20 ID:GRPSXLKI0
大体、空母ほど日本に不要なものはないと思うけどな
代わりにイージス艦でも浮かせておくほうが遥かに有意義
288名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 21:47:53 ID:w7tfQaX00
>>278
トラ2からトラ3への改修は(開発陣の言葉を信じるなら)将来の拡張性を見越して
作ってあるので、最低限のハードウェア改修と、より大規模なソフトウェア改修で
済むはずだ。

なにより、トラ2は既に実戦配備されている。F-35と比較にもならん。当然ながら
運用各国はグレードアップするだろう。

block15(トラ2 EOC2)の時点ですら、ミーティア、AIM120C-5、ブライムストーン、
タウラス、ストームシャドウ(シャヒーン)、2,000lbs級Paveway III(と、それ以前に
開発された各種兵装)の携行能力を持っている。対地は置いておくとしても、
AMRAAMが撃てるならAAM-4も改修で撃てる。F-4EJ置き換えとして、他に何が必要だ?

F-35その辺どうなのよっていう点がよく分からんけど、F-35がモノになるのは、
現在の炎上状況から言ってもF-15J退役の時点ぐらいだろう
289名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:00:22 ID:IR50Smlx0
空母機動部隊は男のロマン
一個ぐらい欲しいけど日本は軍隊持っちゃいけないしな
まあ平和が一番
290名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:06:11 ID:4dQ9yOGO0
>>288
>現在の炎上状況

もう順調に進んでるけどな。
291名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:06:13 ID:TqRPjY1/O
J−10B・J−9はSU−27SMK探知距離100`同時攻撃2個の安価版で。F−35どころかF−2やF−18E/Fロット28のAESAレーダー探知距離400`同時攻撃8個で、充分オーバースペックだと思われますよ。
292名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:08:32 ID:oj+TKdY90
スパホに空母おまけでついてきても維持費考えたらいらないだろ
293名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:10:59 ID:PwcneptZ0
>>289
そういうのは嫁の理解がないと実現しないからなあ
294名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:13:54 ID:4dQ9yOGO0
ユーロファイターをライセンス生産するのは馬鹿。
買うのも馬鹿。F-2増産のほうが良い。

F-15改修とF-2増産で時間稼ぎをしてF-35をライセンス生産するのがベター。
もしライセンス生産できなければ国産ステルスF-3を。
そのために実験機の類でしかない心神をすっとばしてすぐにでも
F-3の予算をつけるべきなんだが。
295名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:15:12 ID:0zsdAIyF0
>>294
F-2増産して将来的にF-35を入れるなら、F-2増産した後に国産戦闘機を開発したほうがいい。
296名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:18:40 ID:I0OxPngm0
超蜂きたw
でもさ、型遅れの蜂たん買うぐらいなら欧州機かって技術提供してもらった方がいいと思うんだが?
297名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:18:42 ID:4dQ9yOGO0
>>295
だからそう書いてるじゃん
298名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:18:59 ID:XNOkKVYZO
空母いらないっていってる人正気!?
中国は正規空母最低3隻配備するんだよ?
インド洋で日中艦隊衝突したら航空機のミサイル飽和攻撃で負けるよ?
299名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:19:47 ID:2s4rgJ+oO
ユーロファイターはイギリスBBCの番組でブガッティと勝負してたな
70台のコンピューターで制御されてるらしい
操縦士優しそうな顔だった
300名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:20:33 ID:0zsdAIyF0
>>297
F-35は、F-X枠では入れるべきじゃない。
あまりにも要求仕様が違いすぎる。
攻撃機としてはいいと思うが。
301名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:21:18 ID:KRpKeSdEO
空母運用するくらいの戦争に巻き込まれたら日本は速攻で負けるだろ

大戦時の様な領土もなければ防衛ラインもない
302名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:22:16 ID:0zsdAIyF0
>>298
何でインド洋で衝突するの?
303名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:23:56 ID:PwcneptZ0
>>298
空母は高価な玩具、とは言い過ぎかもしれんが
単独行動では危険すぎるため艦隊行動を取らねばならず
運用にものすごく金食う
その割には防衛目的には使いにくい
まあ景気のいい中国様にやらせておけばいいと思うよ
304名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:24:29 ID:I0OxPngm0
>>298
何しにいくんそんなとこまで?
305名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:24:53 ID:08yErvlX0
中国は緒戦で飽和戦略をとる可能性があるから現行の自衛隊の装備では危険だと前に言ったら
自称ネトウヨがイージスとかあるから中国なんて楽勝とか言ってたな
最近出た安全保障研究所の見解ではまさにネトウヨの楽勝説を完全否定してたけどw

というわけでさっさと決めて配備汁
306名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:26:15 ID:oj+TKdY90
>>298
インド洋で日中開戦する状況が突飛すぎるだろw
307名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:26:56 ID:Y43oPBrrO
>>300
じゃあ何で防衛省はFー35をFーX枠に入れたと思う?
308名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:27:40 ID:0zsdAIyF0
>>307
F-22を禁輸措置されて、ゲーツに押しつけられたからだろ。
309名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:27:53 ID:UTkBe7Sc0
>>304
鮪漁船の護衛
310名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:28:24 ID:R2FY9wLN0
インド洋って言ってる時点で釣りだろw
311名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:29:04 ID:XNOkKVYZO
インド洋っていったらシーレーンだろ?
守れなければ
日本への石油の供給はストップ
太平洋戦争の敗因はそれ
312名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:29:31 ID:0zsdAIyF0
>>310
大西洋なら釣りだが、インド洋なら何かあるのかなとw
313名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:30:30 ID:oj+TKdY90
>>311
公海上で不法に石油タンカー拿捕しても中国に何一つメリット無いw
314名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:30:42 ID:4dQ9yOGO0
>>300
そもそも要撃機と支援戦闘機の枠を固定する必要はあるの?
それぞれの区別もなくなりつつあるというのに。
戦闘機の総合数が同じなら、より支援戦闘機(攻撃機)シフトでも良いんじゃ?
F-4後継だからといって要撃に特化してなくても良いよ。
それにユーロファイターもマルチロールがウリなんだし。
F-35が出来た頃には旧世代機だよ。
それよりかはF-35のラ国もしくは国産ステルスのほうがベター。
それまでの時間稼ぎとしてF-15改修&F-2増産。
315名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:31:01 ID:zKVQVAcQO
F35でなくF22が欲しいんだが、買えないとどうしようもないからなあ。
…何でスパホなんかが残ってんだ?何に使えるんだ?
316名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:31:06 ID:IR50Smlx0
中国と衝突するなんてのは今となってはナンセンス
アメリカと同様、友好関係の構築に努めるべき
自衛隊には空母機動部隊は要らないし、欲しいなら軍隊を持たないと
317名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:31:28 ID:tfeykIjI0
基本F-2増産
22DDHで運用可能ならF/A-18でも可
318名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:31:52 ID:+MJBj28FO
319名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:32:03 ID:Y43oPBrrO
>>303
タイやブラジルのように海軍の象徴的な意味で保有するならともかく、
実戦的な意味で保有するならローテーションの事も考えると最低3隻は必要だからな。
空母の搭乗員の人件費、整備費を考えると、
日本にそんな余裕は無いだろうな。
320名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:32:19 ID:I0OxPngm0
>>315
ずんぐりむっくりなF35よりスマートでかっこいい
321名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:33:33 ID:s3NcxzIe0
>>298
まずその空母三隻造るのに一体幾らコストが発生するんだ?
さらに空母だけじゃ意味がない。
一隻に必要な艦載機数十機の値段は?
さらにまた、空母一隻あたりに対空護衛艦数隻が必要になってくる。
この費用は?
またまたさらにそれらを稼動させるための兵站を支える補給艦は?
トドメにそれらを稼動させるためのスタッフは?
人民解放軍お得意の人海戦術じゃムリだぞ。
これだけかけてマトモに稼動出来ればまだマシだが、
破綻したら泣くに泣けないわな・・・
あのアメリカ機動艦隊は北朝鮮の小型潜水艇が最大の脅威なんだとか・・・

322名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:15 ID:DzHwLfoB0
>>294
まずはF-35を見越してF-2を増産。
その後、F-35のライセンス生産の可否を問合せて駄目といわれたら国産。
そういうシナリオだな。
323名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:34:46 ID:ZnxYijM40
>>314
まあ、脚が短いからな。空軍使用のA型でも戦闘航続距離1200km。
F-2みたいにHi-Lo-Hiで対艦ミサイル四発かかえて飛んで行って830kmとかなら分かるが、
これが空対空でAAM-5orAIM-9X×2 AMRAAMもしくはAAM-4×4での数字ならダメ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:35:01 ID:0zsdAIyF0
>>314
それでもFIとFSは、分けるべきだと思うけどね。
パイロットの訓練もどっちつかずより特化させたほうがいいし。
戦闘機によって向き不向きがあるし。
アメリカは、F-22を開発せずにF-35のみで良かったと思う?
325名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:44 ID:XNOkKVYZO
高齢者の医療費に40兆も使ってるんだから
そこを仕分けすれば余裕で空母持てる
326名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:45 ID:NTCA67Kr0

敵の戦意を喪失させるって発想はないものかね?

http://www.fursty.de/kurioses/ME163-large.jpg
327名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:36:53 ID:Dy5bpjCGO
空自次期主力戦闘機F-X 欧州台風とF-35 まさかのどっちも導入 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281963525/
328名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:37:12 ID:s3NcxzIe0
ガメラレーダーってステルス機を補足すること出来たっけ?
329名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:37:31 ID:R2FY9wLN0
尾翼に尾白鷲を書いて一番似合うやつにしようぜ
330名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:38:31 ID:Y43oPBrrO
>>308
例え攻撃機だという点を含めても、
ステルスという機能が中露の物量に対抗しうる程の要素だからだよ。
だから今でもFーX枠に残ってる。
331名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:40:00 ID:0zsdAIyF0
>>330
まぁ、それは否定しない。
アビオニクスも最新だし、実際には強いだろうね。
現場に駆けつけるのは遅いけどw
332名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:40:31 ID:nL0eIUvY0
スパホは22DDHで運用することも見越して候補に残ってるのかな?
333名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:42:34 ID:DzHwLfoB0
>>323
機体が小さいからな。
機外に燃料タンクをぶら下げない限り、あのサイズでは足が短くなる。
かといってF-22のサイズでは価格が高くなる。
ステルス性が欲しいなら、足の短さは諦めるしかない。
ミサイルの搭載量も同じ。

仮に、日本が国産するとしたら、エンジンの推力の限界から、
F-35サイズになるだろうから、
足の短さとミサイル搭載量の少なさはF-35並になるだろうな。

それでもステルス戦闘機はFIとして価値があると俺は思うけどね。
334名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:43:14 ID:s3NcxzIe0
>>330
ホントに「物量」だけね中露は。
むしろ迎撃ミサイル網を整備した方が安上がりだったりして。
かつての「日本不沈空母論」の現代版「日本不沈イージス艦論」
335名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:43:25 ID:UTkBe7Sc0
>>320
格好だけならホーネットだな
ユーロはキャノピー大きすぎで格好悪い
336名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:44:54 ID:BJzxf/2P0
>333
足も遅いんですが
337名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:46:06 ID:DQ4liUcRO
ビゲン好きな俺はどうすれば
338名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:47:06 ID:4dQ9yOGO0
>>324
そもそもF-3が支援戦闘機的なものだっていう思い込みがないか?
べつに要撃機的な仕様でも良いはず。

俺はF-35派というよりは国産派なんだけどね。
ただステルスがどれほどのものか未知数の部分もあるし、
導入で運用も学べるならF-35も良いと思っている。
ただユーロファイターはない。
あれを入れるぐらいならスパホの最新ブロックのがまだマシ。
ユーロの目があるとすればトラ3以上のものを共同開発だな。(トラ4?)
339名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:47:25 ID:R2FY9wLN0
>>337
ユーロファイター一択だろ
340名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:48:26 ID:0zsdAIyF0
>>333
F-35って、そんなに小さくないし機内燃料凄い積めるぞ。
B型は、リフトファンが邪魔してタンク小さめだけど。
A型の8,165kgというのは、F-15Cの機内燃料よりも多い。
341名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:49:25 ID:4S4Ix0Fr0
>>278
>具体的な物もスケジュールもあるF35

ナイス・ジョーク。
342名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:49:41 ID:IR50Smlx0
ライトニングの鈍足具合はスパホといい勝負
てか、配備急いでるんだろうからスパホで良いような気もするけど
343名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:49:55 ID:oj+TKdY90
F-35はかっこわるい

まだイカの方がいいじゃないか

イカでいいよ、もう・・・
344名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:50:14 ID:Y43oPBrrO
>>331
F135エンジンは単発ながら推力はスパホやEF2000に匹敵するけどね。
スーパークルーズができないのが痛すぎる。
345名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:50:50 ID:0zsdAIyF0
>>338
いやいや、そんなこと思ってないし。
F-2は当分退役しないだろうから、F-3やるとしたらバリバリの制空戦闘機だと思ってるよ。
ただ、いきなりステルス機を作れるかは疑問だけどね。4.5世代機の空自の要求に沿った
戦闘機を作ってみるべきだと思う。今からやれば10年で配備できるだろう。
346名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:51:23 ID:A2B1O5SB0
>>321
今年三隻目のDDHの予算が通った事知ってて書いてる?
アメリカ以外の普通の航空母艦サイズだよ。
F−35を運用できる可能性のある艦が平成26年には3隻揃うんだがw
347名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:52:02 ID:DzHwLfoB0
>>331
足が遅いのはエンジンの推力が足りないからだな。
現在の技術だと単発で18トンが限界なんだろうから、しかたないが。
双発にすると維持費も含めたコストが高くなるし。

少数調達の日本なら、コストが多少上がっても双発にして
十分なパワーをってこともできるけど、
千機以上も調達する米国の場合、
少しのコストアップでもトータルではかなり効いてくるだろうし。

この辺が、国によって事情が異なるところだわな。
348名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:52:52 ID:OU2sKdqN0
F35のスケジュールと価格が具体的になった以上
ユーロファイターの目は無くなった
Tranche2は論外Tranche3は未定
終了です
349名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:52:52 ID:X3iXT8YPP
はいはいやらせやらせ
ユーロがかわいそう過ぎる
350名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:53:43 ID:4S4Ix0Fr0
>>346
>F−35を運用できる可能性のある艦が
>F−35を運用できる可能性のある艦が
>F−35を運用できる可能性のある艦が

F−35Aの調達さえ怪しいのに、いつどこで誰がF−35Bを買うなんて言ったよ?
351名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:24 ID:1F0FTRNn0
>>346
そもそも海上自衛隊に空母どころか固定翼戦闘機を運用する意志が無いと思いますが。
その気があるなら基地航空隊にF-4EJ改の時代にでもとっくの昔に配備されてるでしょ。
高速対艦哨戒機とか名分はいくらでもある。航空母艦そのものの保有よりよほど政治的にも簡単w
352名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:25 ID:yvlrbWjW0
>>182

そういうの、好きだぜ!
353名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:56:31 ID:DzHwLfoB0
>>340
ステルス機は機外に燃料を積めないから、
機外にも燃料を積める非ステルス機と比べる時は、
非ステルス機の増槽込みと比べないと実際的じゃない。

ステルス機でも増槽はつめるが、それじゃステルス機の意味が
なくなっちゃうからな。
354名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:58:45 ID:tUQPFy4U0
いっそのことF-22との競合に破れたYF-23を日本で作らせてくんねーかな?
355名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 22:59:10 ID:I0OxPngm0
22DDHに35乗っけての運用って想定されてるんかな?
ネタとしちゃあ面白いけど戦闘機乗っけて艦隊組んで国外へなんてのは正直妄想に近くね?
356名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:00:29 ID:A2B1O5SB0
>>350
>いつどこで誰がF−35Bを買うなんて言ったよ?
だいぶ前だが自衛隊の偉い人が買うならB型じゃなきゃ意味が無いと朝雲新聞で言った。

22DDHはF-35を運用予定のアメリカ級強襲揚陸艦と甲板サイズがほぼ同じ
F-35を運用する予定が無いならひゅうが型の増産で無問題のはず
わざわざソナーとレーダーのクオリティを下げてまで大型化したのは
F-35を運用する気としか考えられない。
357名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:02:15 ID:0zsdAIyF0
>>344 >>347
重量のほうが問題じゃね?

F-35A 177.9kN 12,426kg
EF2000 180kN 10,995kg
F/A-18E 195.8kN 14,007kg

ABパワーと空虚重量の比較だけど、M2級のユーロファイターは軽いのが分かる。
小型双発機だから、機内燃料もあまり積めないだろうけど。
スパホとF-35の燃料搭載量は、F-35が100kgほど多いだけ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:02:22 ID:DzHwLfoB0
>>351
仮に意志があっても金がないな。
地方配備の護衛艦の更新もおぼつかないのに。
359名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:04:04 ID:4dQ9yOGO0
とにかく日本で生産させろよ。
生産さえ出来ればゼロ戦だろうがミグ、スホーイだろうが何でもいい。
国産かライセンス生産。まず話はそこからだ。

その上で既存のラインが使えるF-2がベター。
ユーロはF-4の後継には良いがF-15の後継には不適だよ。
少数生産のラインを作ってたら高くつきすぎる。

F-15の後継まで見据えれば既存機の改修・増産で時間稼ぎをしつつ、
国産機で。
直線番長的なやつが望ましい。F-3は。

F-35はラ国出来れば良いけどな。その場合、FS的な機体が過多になるが・・・。
まあしばらくはF-15にも頑張ってもらうと言うことで。
360名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:04:28 ID:tUQPFy4U0
F-35Bといえば、ハリアーより垂直離着陸時のノズルからの高温が激しくて
地面が溶けてまうっていうのは何とかなるんかね?
ハリアー用の耐熱マット?じゃ不足みたいだし…。
361名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:05:03 ID:A2B1O5SB0
>>333
F-35の機体が小さいといっている時点でスペックを確認してないのが分かるな
全備重量30トンを超えF-15よりもスパホよりも重くデカイ機体なんだが。
362名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:06:44 ID:1F0FTRNn0
>>353
F-2とかF-15だと増槽装備したときの巡航速度ってかなり遅くなるんじゃないですか?
空中給油を前提にしたら機内燃料だけでスーパークルーズできる機種と、そうではない機種では単純に航続距離だけを比較するのもどうかと。

>>354
Yナンバーを外す苦労を考えたら都合よいのを一からつくったほうがよくないですかね?

>>355
っ夏休み

>>356
ヘリスポットがひとつでも多く格納庫の容積が少しでも大きいほうが対戦哨戒任務に有利というしごくまっとうな理由だと思いますが。
363名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:07:29 ID:PwcneptZ0
F-35に決まるとしてもB型はない
364名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:07:49 ID:obKYRLqK0
ホーネットで決まりだろうと3年前にうちのばっちゃが言ってた。
365名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:08:53 ID:4S4Ix0Fr0
>>356
>自衛隊の偉い人が買うならB型じゃなきゃ意味が無いと朝雲新聞で言った。

その偉い人とやらは、どんだけボンクラなのかと
366名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:10:13 ID:DzHwLfoB0
>>357
F-35はウェポンベイも積んでるからその分も考慮すれば、
F/A-18Eとの比較で、そんなにおかしくないと思うよ。

>>359
F-35Aもエンジンの推力が20トンなら、
空虚の推力重量比がF-22と同程度まで改善する。
実際にはエンジンの重量も増えるだろうから、
もうちょっと推力が要るけど。

米国は開発完了後もエンジンの更新とかやるから、
配備が始まってから何年かすれば、改善されるだろうけどね。
367名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:10:27 ID:oj+TKdY90
>>356
その偉い人は空自の人?海自の人?
368名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:10:31 ID:s3NcxzIe0
>>346
>>321だけど
>>298は中国の空母の配備を指摘していた。
自分はそのためにどれだけコストが発生するか指摘した。
まあ、ホントに中国がやるのならご勝手に。
ヘタすれば国が傾くよ。と・・・

日本の「DDH」は「対潜へり護衛艦」。
まあ、実際は「ヘリ空母」だろうけど・・・
少なくとも固定翼機を離発艦させることの出来る航空母艦とはあくまで別物。
よく22DDHでF35を運用するなんて与太話が出るけど無謀もいいとこ。
ホントに固定翼機を運用するのならハジメから正規空母を建造した方がマシ。


369名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:10:37 ID:R2FY9wLN0
>>354
あれ今からウェポンベイ作らなくちゃならんので厳しいです。
シミュレーション漫画に日の丸つけたF-23がでてたなあ
370名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:12:58 ID:1F0FTRNn0
>>359
>とにかく日本で生産させろよ。
>生産さえ出来ればゼロ戦だろうがミグ、スホーイだろうが何でもいい。

ばか言っちゃこまりますよ。地域集団安全保障がとりあえずは安泰なEU圏なら「自国メーカにワークシェアを勝ちとるためなら性能なんか度外視開発が
gdgdしても問題なし」ですが我が国には複数の敵性国家に囲まれててしかもそんなかにゃやる気満々の核保有国が3つもあるんですよ?
我が国に必要な、というか現場の航空自衛隊の戦闘部隊が必要なのは「敵の航空戦力を確実に殲滅できる最強の戦闘機」です。
それが唯一で最重要な要件です。他の要素なんて二次的なもんです。
仮に一機300億のブラックボックスまみれモンキーモデルでもF-22が2個飛行隊分買えるなら欲しい。これが実戦部隊の本音。
稼働率?そんなもんオレらの仕事じゃねーよ予備買っとけバカヤロウ、でしょう。
もちろん、最強の戦闘機の調達がライセンス生産で叶うなら「こしたことはない」し、それが国産機で達成できるなら「そんなによいことはない」です。
しかし、一番大事なことは「国防」。
371名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:13:02 ID:UTkBe7Sc0
>>360
リフトファンだから
普通の空港でも大丈夫とCSで見た様な気も駿河
372名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:14:33 ID:DzHwLfoB0
>>361
F-22に比べれば小さいって話。
他に比較できるステルス戦闘機がないんで。

>>362
足の長さは領空侵犯阻止任務や戦闘空中哨戒(CAP)で有利な能力だから、
FIとしては無視できない能力ではあるよ。
373名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:18:09 ID:1F0FTRNn0
>>372
無視はできないのは同意ですが、単純に航続距離のみを比較するのはどうかと思いましたので。
航続距離のみを延長すればいいのでしたら、F-35やF-22に増槽を装備することは可能でしょうし
それで増槽を装備した旧世代の戦闘機よりRCSが劣るわけでもないでしょう。
つまりステルス機としてのメリットは活かせませんが、スーパークルーズ性能など他の点でのメリットは
やはりあるわけで、また敵に補足される手前で増槽投棄ということも可能ではないかと。
374名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:19:18 ID:s3NcxzIe0
>>359
ゼロ戦は出来るだろ{笑}
一機あたり数億円で売ればアメリカの道楽者が買うかもしれない。
たしかロシアの会社が勝手にレプリカのゼロ戦売ってたような・・・
375名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:19:35 ID:0zsdAIyF0
>>366
艦載機は重いからな。
F-35Cだと13,924kgだし。

F-2なんて、M2.0出せるけど131.23kNしかない。
空虚重量は、9,527kgとユーロファイターより1t以上軽い。
376名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:21:58 ID:R2FY9wLN0
>>371
前はリフトファンだけど、後ろはジェットエンジンのノズルが真下を向きます
377名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:22:35 ID:oj+TKdY90
>>370
F−22なんてラ国どころかそもそも売ってくれないものはF−4が落ちるまでずっと夢見てるのかよ

現実的にもう3機種に絞られちまったんだから、その中で選ぶしかないだろ
378名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:23:24 ID:A2B1O5SB0
>>368
>ホントに固定翼機を運用するのならハジメから正規空母を建造した方がマシ。
少なくとも世界の艦船、軍事研究を読むとそうは思ってない。
軍艦は最低2〜30年は運用するので国際情勢の変化にも対応して
改装ができなきゃダメだから固定翼機を運用できる改装も視野に入れて
設計されているはずと書かれていた。

否定しているヤツは左翼に対するいいわけを理解できてないのではないかと思う。
実際おおすみの就役時には甲板は耐熱でないからハリアーは無理とか
アナウンスされていたのに、結局米空母、揚陸間と同じ耐熱仕上げだったしw
379名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:27:10 ID:4S4Ix0Fr0
>>378
つか、朝雲新聞とか、いつまでクズソースを前提にした話を続ける気だよ?
380名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:28:46 ID:qDVDRp0B0
>>366
>>375
F35のエンジンはまだ完成してないだろ。というかカタログスペックが出てないし。ようやくマッハ出ました!ってww
エンジンヤバイどうしようかって言ってるような機体なのに完成してる機体と比較しても意味無いって。

381名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:29:28 ID:oj+TKdY90
そもそも専守防衛の日本に空母を運用するメリットが何一つない

対馬に基地作ったほうがよっぽど国防の役に立つ
382名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:32:57 ID:XNOkKVYZO
ひゅうがの一般公開の時に甲板員の人が米空母と同じ素材を甲板に使っていますと言ってたのを思い出した
383名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:33:06 ID:qDVDRp0B0
>>381
自衛権の範囲がシーレーンも含むことを考えると、空母的な装備はメリットがあるよ。
正規空母はまだいらないと思うけどね。
384名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:33:23 ID:UZ92Cvc30
どうせF35で決まりなんだろ。
空自はアメ空軍の子分だからなwww
385名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:34:32 ID:tfeykIjI0
22DDHは強襲揚陸艦ですから軽空母ではありませんよ、あくまでヘリを運用するものですよ







なんてな
386名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:34:59 ID:YQgpeAEC0
『蜂なんてゴミ。どんだけアメ公の言いなりなんだ
      ダメもとで一度欧州機(台風)試してみろよ』

なんだか昨年の衆院選思い出して鬱になった...
387名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:35:01 ID:xrX66vzM0
スパホうるさーい。
空力の悪さをエンジンで引っ張ってるってかんじ?
388名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:35:42 ID:1F0FTRNn0
>>377
そんなことは承知ですよ?
「なんでもいいから国産させろ」に対する反証として書いてるだけですよ。
「仮に」〜「なら欲しい」と挟んでるじゃん。

>>378
左翼に対する言い訳云々っていっても、船だけF-35Bを見越して作ることより海自に戦闘機の飛行隊つくるほうがよほどハードル高いって。
だいいち艦載機が決まってないのに運用できるもクソもないとおもいます。
F-35Bが物になって必要な母艦の実際の要件が確定して初めて対応した艦を作る。
またはF-35Bがダメだから艦載機選定して(実際はF/A-18一択)CTOL空母を作る。
389名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:36:28 ID:ZnxYijM40
>>380
空軍使用のA型でそれだと絶望的だけど、
2013年には嘉手納に配備するって話も出てる。
実際どんな状況なのかな?
390名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:39:33 ID:oj+TKdY90
>>383
固定翼機の運用が必要なシーレーンの危機ってのはもはや戦争だろ

その前に本土の基地がとっくに攻撃されてるよ
391名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:40:59 ID:4dQ9yOGO0
>>388
国防を考えればこそ、性能重視よりも国産重視。
君の視点は近視眼的すぎるな。
392名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:41:30 ID:1F0FTRNn0
>>384
実際、日本とアメリカは強固な軍事同盟を結んでいて空自と米空海軍は強く連携しているというシンボルとして考えると
アメリカ製(またはそれをベースのライセンス生産、日米共同開発)以外の選択肢は政治的にはありえないと思う。
軍事は政治の一部なんだし今の日本の状況で仮想敵国全部を相手にした自主国防なんて夢物語に過ぎないんだから
「アメポチ」として甘んじるのは現状やむを得ない選択といえなくもないんじゃないか?第一アメリカから独立するという
ことはアメリカも仮想敵国として当然想定することになるんだし。
誇り高く討死するより生きてこそだ。
393名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:41:34 ID:LpeuR0Nf0
まあF35だろ
394名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:44:27 ID:DzHwLfoB0
>>393
少なくともF-15 Pre-MSIPのリプレースはF-35だろうね。
国内開発が実現しない限りは。
395名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:44:59 ID:1F0FTRNn0
>>391
だれも「国産が不要」とは言ってませんよ?
「できるならいうことない」って言ってるじゃないですか?
しかし、今それこそ「ミグ21」作ってどうします?意味ないですよね?
F-2なら現状はアリでしょうね。生産できるなら現場はそれで凌ぐべきですよね?
しかしF-15MSIP代替次期の次世代主力戦闘機を我が国独力で開発可能なのか?可能なら「ぜひ」やるべきです。
不可能なら次善の策は考えるべきでしょう。
396名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:45:23 ID:iJspv19q0
あと2年もしたらF-35なんて言ってられなくなる。
大出力エンジンに小さい機体足が短い上にハードポイントの少なさと高価格。
こんなもんステルスであっても物量で来る相手に敵わないだろ。
ユーロファイターでいいよ。
397名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:48:27 ID:W9e3CYwXP
【速報】アメリカのゲーツ国防長官辞職へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281969721/
 1 : 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 23:42:01.07 ID:hMOZoqZ+P ?PLT(12111) ポイント特典

 米国防長官、来年辞職へ 

 米CNNテレビは、ゲーツ国防長官が来年のいずれかの時点で辞職すると報じた。 2010/08/16 23:26 【共同通信】
398名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:49:52 ID:4dQ9yOGO0
>>395
だからその次善の策がF-35なわけで。
まさかF-15の後継にタイフーンが良いとでも?
399名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:50:50 ID:OU2sKdqN0
現行タイフーンは駄目レーダー
論外です
400名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:54:42 ID:iJspv19q0
EFには国産レーダー
F-15の後継には欧州と共同開発の双発ステルス
401名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:55:18 ID:ryNKs6Fw0
つか、日本はF35の開発の遅延なんて心配する必要なし。
そもそも、その他の国が買える機体を作る量産化計画って言うのが、まだスタートしてない。

量産化計画をスタート⇒ラインの構築⇒部品の調達⇒資本参加国に対する生産⇒資本参加国への調達が終了⇒はじめて日本が買える。

だから最低でも2025年。
イスラエルが2015年に調達って言うのはあれは、先行製造機の一部を、アメリカのForeign Military Salesとして輸出に回せるっていう計画がもともとあって
その枠内で買ってるだけ、ちなみにその枠はイスラエルとシンガポールがすでに買い占めてる。よって後から割り込めない。
 
402名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:56:03 ID:oj+TKdY90
>>398
今選んでるのはもういつ落ちてもおかしくないF−4の代替え
F−15の代替えじゃないだろ
いつ日本の分が回ってくるかもわからないF−35なんて論外だろ
403名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:58:20 ID:R2FY9wLN0
>>401
>日本はF35の開発の遅延なんて心配する必要なし。

それを待ってたらF-4が危ないのが心配なんですよ
404名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:59:44 ID:ryNKs6Fw0
>>403

バカ?どっちにしろ2025まで買えないんだから
F-4の代替とは関係ない。
405名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 23:59:54 ID:4dQ9yOGO0
>>402
F-15の代替まで含めて議論すべき。
当然、日本の戦闘機生産能力まで含めて話をすべき。
これらを無視するならタイフーンが最善。
406名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:01:16 ID:oj+TKdY90
>>404
大前提無視するなよw

今選んでるのはF−4の代替機だろ
407名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:02:40 ID:1F0FTRNn0
>>398
うん?タイフーンをF-15の後継にしろなんて言った覚えないんですが・・・?
F-15の後継機種にするなら、おそらくはF-35Aベースに日米共同開発の新機種を作ることになるんじゃないでしょうか?F-35J的な。
もしそれがかなわないなら、ぶっちゃけ「お先真っ暗」に近い。その状況でエンジン単品だけ売ってもらって機体だけ日本で開発という
ストーリが作れるとも思えないし、その時期にBAEとEFベースで今更新機種を作る価値があるともあんまり思えない。

F-4の代替という意味なら、可能な限りF-2の継続生産を目指すべきと私は思ってますよ。
もし無理なら、F-35、納期的に苦しいならF/A-18でもEF-2000でもいいと思いますよ。こいつらは完成品輸入でもやむを得ないでしょう。
へたにライセンス生産に踏み切るとF-15代替もこいつらになりかねない。それは困る。
408名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:02:49 ID:ryNKs6Fw0
何にも知らないやつがいるようだけど、すでに、二個飛行隊分が
ほかの定数を崩してよそから持ってきた分でまかなわれてる。

だから、戦前の軍隊と一緒で、定数と実数が乖離してるんだよ。
F-4の代替に間に合うとか間に合わないとかいう議論は間違い。

そもそもすでに間に合ってないから、定数が崩れてるんだから。
409名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:03:00 ID:R2FY9wLN0
>>404
今日一番わろたwww
410名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:03:37 ID:fl+OJmJC0
F-15の後継まで行ったら純国産機になったりしてネw
411名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:06:28 ID:GRLIvfYB0
とかやってるうちにF22が買えそうになってきたな
412名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:06:34 ID:HTI7C7IQ0
たぶん、ユーロになるんじゃないかな?
F-35はライセンス生産無理だし、それどころか完成品すら難しい。
F-18は性能的に厳しいし攻撃機のF-2と用途がかぶる。
今のびのびになってるのは各企業とライセンス生産に関する話を進めてるからなんじゃないかな。
でないと防衛産業の流れが途絶えてしまう。

レーダーは国産でもあるし、トラジェ3用のレーダーもあるからそんなに改良は難しくないと思う。
413名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:06:41 ID:HYTCAjj40
>>408
定数が崩れてるから急いでると思ったんだが、もう崩れてるから別にいいじゃんってならそもそもF−Xは必要無いなw
414名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:06:45 ID:AuaxfyDE0
>>402
代替(だいたい)な。
415名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:09:27 ID:iJspv19q0
>>96
>当初、防衛省が導入を目指したF22戦闘機については、
>ステルス・モードで搭載できるミサイル数が限られており、有効な戦力となるのは
>小規模な防空戦が散発する戦術環境や、敵地に先制攻撃を仕掛ける場合などで、
>しかも衛星や各種センサーを含む巨大な軍事通信情報ネットワークがなければ性能を十分発揮できず、
>技術移転に関しても米側からの提供の見込みはないと指摘。

バカ空自幹部をバッサリw
416名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:12:48 ID:HTI7C7IQ0
>>415
まあF-22の最大のメリットは
そこにF-22があるという抑止力だからな。

塗装も研磨やメンテナンスが必須で
しかも莫大な金がかかる。
自衛隊だと予算不足で
ステルス性が低下してるF-22を使うことになってたかもしれん
417名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:12:48 ID:+QDHK0JH0
>>408
百里基地の見学とかいってジャンクヤードを見た人ならみんな知ってるとおもいます。
しかし実働機の有無ではなく簿面上も存在しなくなったら乖離も何もなくなってしまうとおもいます。
員数が足りなくなるのに買うものがないという状況があるなら、しばらくは員数自体を減らすことをよしとする決断をしないとまずいでしょう。
418名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:13:07 ID:y/epURzd0
>>415
アムラーム6発にサイドワインダー2発で不十分とは・・・
釣りか?
419名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:13:43 ID:oYrij7iN0
>>413

2025年からは、F-15Jが退役するからなwww
そっちの話だよ。実質的には。
420名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:14:49 ID:Ur9Pm4Kp0
>>416
十分な性能が発揮できないのがわかってる機体なんか抑止力にならんよなw
421名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:15:57 ID:C7rQeXnM0
>>419
とっくに退役していておかしくないF-4Jがいまだに飛んでるの考えるとそっちもずれそうな気が
422名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:16:13 ID:y/epURzd0
>>420
ステルスなしでもF-22は十分強いですが、何か?
423名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:17:07 ID:Ur9Pm4Kp0
ほう、それでPAK/FAに勝てると。
424名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:18:06 ID:ccDvck4S0
>>417
そういうのはまともな防衛論議ができる国会がある国でやってください、としか

日本でなんでそうまでして飛行隊の枠守らなきゃいけなかったのかを思い出せ
一度失われてしまった枠は、もう復活は期待できないんだよ、この国じゃ
425名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:18:10 ID:HYTCAjj40
>>419
ただでさえ空自の配備機数は少ないのに、F−15Jだけで国防がまかなえるなんてお花畑脳なら、もうゼロでもいいんじゃね?w
426名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:18:35 ID:06puetPM0
>>423
まだ実証実験中レベルの機体と、どうやって戦えと?
427名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:18:58 ID:w9qSyKWL0
これまでアメリカ単位でやってきたから欧州単位になると
現場の整備士は苦労するし思わぬミスが出る可能性もある
428名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:19:31 ID:y/epURzd0
>>423
よゆーw
PAKFAなんてそれこそ劣化F-22
なら支援体制とパイロットその他の技量の差で余裕勝ち。
429名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:20:24 ID:oYrij7iN0
>>421

F35にこだわってたら、F-15Jの退役にも間に合わないだろうな。
だから4世代機しかないんだよ。んで、スパホはうるさくて却下だから
ラファール、ストライクイーグル、ユーロの三択

んで、自衛隊のほうがラファールとイーグルはずしたから、ユーロしかないという落ち
430名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:21:17 ID:+Fnh9UZzO
馬鹿の一つ覚えみたいにPAKFAを連呼する奴が増えたなw
431名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:21:21 ID:doHGdSI40
F35はイスラエルでも5年後の配備てかなり怪しい
432名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:21:27 ID:06puetPM0
>>427
国内で開発、生産、運用されたF-1支援戦闘機を知ってるか?
搭載されたエンジンの由来は?

433名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:23:15 ID:iUFniFu/0
>>427
じゃあ今から空自のバンパイアで猛練習だ!
434名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:23:23 ID:y/epURzd0
>>427
ヘリの世界じゃ欧州機と米国機なんて混在してるけど
戦闘機は別なの?
アメリカでさえ欧州機を導入してるし。
あれは米国仕様にでも改修されてるのかな?
自衛隊も欧州機を入れるよな?
435名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:23:48 ID:oYrij7iN0
>>425

お前がいくら脳内妄想振りかざしても現実には、実数減で動いてるのが実情。
俺は、財務省と自衛隊の綱引きの結果としてそうなってるという事実を述べてるだけ。

お前が、こんなところで理想論吼えたって意味ないしwwww
436名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:24:34 ID:y/epURzd0
>>429
>スパホはうるさくて却下だから

そこ笑うところ?
437名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:27:13 ID:ItvkQGrd0
>>432
F-1があったからこそ空自は欧州機を避けてるんだよ
438名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:29:02 ID:5d1mzKjv0
>>434
F-22のような最新鋭機をより早く円滑に手に入れるための戦略でもあった訳だが破綻してしまったしなぁ。
439名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:32:18 ID:HYTCAjj40
>>435
ならF−4を必死に延命してることの現実にそぐわない
少数のF−15だけで国防できるなら、今この時点でF−Xの機種を絞り込む意味が無い

妄想してるのはお前の方だわw
440名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:34:17 ID:+dzaaKT90
プラット&ホイットニーにエンジン買いに行ったことあるが、
P&I見難いね。日本人にはアメリカのものは見難い。
441名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:38:02 ID:Ur9Pm4Kp0
PAKFAはIT王国インドが開発に関わってる。
今までのロシア機とは違う仕上がりだぞ。
インドは優先配備を勝ち取った。
一方日本はF-2開発でアメリカにレーダー技術をかすめ取られた上にF-22を売ってもらえず
おまけにその技術がフィードバックされてるF-35の情報をハッキングでアメが中国に流したとさ。

日本は欧州と手を組み、双発の第5世代機を開発すべき。
442名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:45:55 ID:nmExOIK60
>>イスラエルのバラク国防相は15日、
>>米国が主体となって開発している次世代型戦闘機F35を
>>20機調達することを承認した。費用は27億ドル(約2300億円)。

もう1機が約115億円位に値上げしたのか・・・・・・・・
443名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:48:09 ID:10YxHTbW0
自衛隊がほしいのは日本防衛用のF-35Aじゃなくて
ハリアータイプのF-35B一択だろ、どうみても腐れ売国

死ね売国自衛隊
444名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:50:01 ID:3BwvCDGP0
>>430
PAK FAはとりあえず飛びましたからね。
絵空事じゃなくて。

実用にはまだまだ時間がかかるでしょうけど。
445名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 00:51:11 ID:ItvkQGrd0
>>441
F-2の時アメリカに技術提供したのは確かだけど
レーダー技術は昔からアメリカの方が進んでるぞ
AESAもF-15用のAN/APG-70だったかが実用で世界初だったはず。F-2のJ/APG-1は量産機で世界初だ

日本のおかげでアメリカは高い軍事技術を持っているとか言うやついるけど
実際は日本が高度成長時にライセンスで得たアメリカの軍事技術を一般製品とかに応用してたこともあって
それが日本バッシングの一因でもあった
446名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:02:01 ID:jFOReGB8O
レーダーとシーカー技術ではレイセオンが世界最高です

最近民生品の基板にレ社のチップを見掛けないので寂しい
447名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:11:45 ID:3BwvCDGP0
F-2は計画段階では、世界初のフェーズドアレイレーダーで、
まだ独自開発するとか言っていた頃は、
T-2 CCVで、CCVの技術を蓄積してF-2でみたいな話があって、
http://www.youtube.com/watch?v=ZYSka9-y5M8
そういった昔話が今でも通じると思っているF-2フアンがいるみたいですね。

448名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:21:38 ID:ItvkQGrd0
T-2CCVの動画なんてつべにあったのか
449名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:24:07 ID:06puetPM0
>>447
・世界初のフェーズドアレイレーダー
・T-2 CCVの技術をF-2で

どっちも事実その通りなわけだが・・・
何が言いたい?
450名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:28:07 ID:BvewqQMt0
離陸から変態機動だなw
451名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:33:29 ID:HYTCAjj40
>>450
その動画だけ見ると運動性能向上っつーか、ただ単にフラフラしてるだけにしか見えないけどなw
452名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:33:35 ID:C4RFSBXX0
>447
これ初飛行で良く墜落しなかったな…と幼心に思った記憶が…
453名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:38:19 ID:3BwvCDGP0
>>449
実戦配備が予定より遅れて、世界初のフェーズドアレーレーダー
搭載機にはならなかったような?

あと、今のF-2は、T-2 CCVのようなCCVの機能は持たないでしょ。
454名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:40:49 ID:ItvkQGrd0
そのうp主の他の動画全部すげー古いぞw
455名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:42:12 ID:06puetPM0
>>453
F-2が搭載してるFBWシステム一式、どこから来てるか知らんのか?
456名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:45:04 ID:oLJywqdH0
>>453
持ってるらしいよ

ウィキペディアより
>なお、FSX計画には運動性能力向上技術(CCV)も盛り込まれており、そのため、
>開発当初は胴体下面にカナード翼を搭載する予定であり、カナード翼による機動データを収集するために
>T-2 CCV研究機が作られた。しかし、カナード翼装備による重量・空気抵抗の増加や整備性の低下といった
>デメリットを考慮した結果、カナード翼の装備は見送られた。なお、CCV機能については、
>飛行制御コンピューターのプログラムを工夫することでカナード翼装備時と同等の機動が行えるようにした。
457名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:47:29 ID:oLJywqdH0
あと、今どきカナードつけてたら欧州機みたいにステルス性無視といった批判をされてただろうな。
なくても良いとしたのは英断だったと思う
458名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:47:57 ID:ItvkQGrd0
まぁ元のF-16がCCVあるもん
F-16ベースに改造してCCVがなくなるとかいやだよね
459名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:51:05 ID:C4RFSBXX0
>454
思わず確認してしまった
新井薫子の動画に感動…
460名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:52:14 ID:06puetPM0
>>458
その「元のF-16のCCV」は、米議会の決議で供与を禁止されましたが何か。
461名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:59:11 ID:3BwvCDGP0
>>456

T-2 CCVが話題になった頃は、CCVってただの運動性向上じゃなくて、
例えば、対地攻撃のためとか、空母の離発着のために、
機体を傾けた姿勢のまま平行移動出来るとか、
そんな話もあったんだけど。

F-2でも同等なことが出来るのだろうか?
462名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:02:31 ID:ItvkQGrd0
>>460
知ってるよ
F-16のFBWソースコードの供与を拒否したから自国で開発したんでしょ
だから自国開発した時にもしCCV技術を盛り込めなかったら
F-16がCCVありなのにF-2は大幅改造してCCVが無いとかいやだねー
と思ったと。もしもの話だよ分かりにくくてゴメン
463名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:06:24 ID:oWvLf9G70
>>441
アメは、日本が中国に情報流出させるからF-22を売ってやらん
と言いつつ、自国でF-35の情報を中国に流出させるって、
なんなんだよって思うよなぁ・・・
その中国に情報流出したF-35を売りつけてきているのだから、
どれだけ日本をなめているのかと・・・
464名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 02:09:41 ID:xY6vHvqq0
あー、CCVってあったんだよな。
すっかり忘れてた。

>>461
機首を下げたまま上昇、前進できるんだっけ?
465名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 03:57:18 ID:acZ/bxlf0
>>300、307 F-22/F-35のミックスでハイ/ロー運用だからでしょ。
支援機としてF-4代替ならF-35もありうるが、足が短い、ダメージ時の滑空が不能などで
日本自衛隊での運用はあまり望ましくない。

>>337 退役するビゲン改を中古購入しろw とか言えばいいと思うよw

それにしても、未だEF厨が沸く★3ってなにw
466名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 04:47:03 ID:pkHi3CFN0
ユーロとか地雷案がなんでまだくすぶってるのかわからん
467名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 05:18:28 ID:JD9NfpqV0
もともとアメリカの最新最強と同じのを持ってるってのが空自のステータスだったわけで、
それを満たすF-XはF-22以外あり得ない。それが無理ならあとはなんでもいっしょ。
F-2とユーロファイター混成が一番勧められる。
468名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 06:23:49 ID:BvewqQMt0
NHKでF-2の追加キター
469名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 07:43:08 ID:oYrij7iN0
>>439

お前マジでバカな。「必死」で延命とか、お前の主観を出してるだけじゃん。
470名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:15:03 ID:Ky4QoV2D0
インドみたいにSU30のライセンス生産は視野に入れないのか?
471名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:15:45 ID:ccDvck4S0
日本の既存の兵器体系と噛み合わない
472名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:46:58 ID:jCotD2iv0
>>470
敵と同じ兵器じゃあね。
473名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:12:01 ID:EDpQ4g5qP
>>471
噛みあわせればいいだけじゃん
474名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:24:29 ID:7utbEL3m0
>>468
マジか?

もう、何がなにやら....
はだしのゲンも大変だこりゃ
475名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:07:27 ID:+QDHK0JH0
>>467
半分同意なんだけど、何でも一緒ならセカンドベストはアメリカ空軍と同じ機体。
何のメリットもないのに欧州機を採用してもしかたない。
したがってF2の追加生産を行うことでFX決定をF15PreMSIP代替まで引き伸ばして
日米共同開発のF3(たぶんF35J的な、運がよかったらレッサーF22的な)を開発する
というのが理想。
一番カスなのがF4代替にEFを輸入、そのままライセンス生産になりF15代替もそれ。
以下「日本の最先端技術で魔改造」は禁止なw。
476名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:13:33 ID:+QDHK0JH0
>>424
ぶっちゃけ主力戦闘機を米国製にこだわるのは運用や整備の問題よりも(もちろん、そういう要素だってとても大きいんだろうけど)
「アメリカから最新の主力戦闘機を売って貰える兄弟分のオレ」という象徴的効果、万能のお守り札という政治的な要素がとても大きいとおもうよ。
それに貿易収支の問題なんかも密接に絡んでくるだろうし。
ヘリコプター等の兵器とは全く象徴的な意味が違うとおもうよ。
このあたりの事情を超えて欧州製の機体が「逆転採用」されるというのは、欧州勢に圧倒的なメリットがある以上に日米関係がとことん冷えてるときという意味じゃない?
逆の視点でとらえると日米関係を悪化させる要因にこそなれプラスの働きはしないし>欧州機の採用。
それはある意味「避けたい事態」だと思うのだが。
477名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:16:06 ID:ccDvck4S0
>>476
最新の主力戦闘機を売らないって言ってきたのはむこうのほうなんだが。
478名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:16:43 ID:+QDHK0JH0
>>424
いいたい事はわかりますが、ちょっと「見えない敵」を過大評価してると思います。
479名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:20:52 ID:+QDHK0JH0
>>477
ですね。だから今はあんまりよくない状況ですよね、と言いたいのですが。
ただ向こうの言い分では「F/A18もF35も最新ですよ」と言ってるわけで。
すくなくとも、そのあたり(クソミソにいわれてるがF/A18にしても日本独力ではとても作れないですよ?)は輸入やライセンス生産が可能なのが今の日米関係。
その状況でEFを採用する「政治的」なメリットが見えないです。
F2の増産が不可能でF4の代替に少数を買うくらいならアリかもしれませんが、それならF/A18でもいいだろう?と思いますしね。

480名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:29:26 ID:rUaRTztlO
F2戦闘機 追加調達を検討
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/20100817/k10013394051000.html
防衛省は、次期主力戦闘機の選定について、有力候補としている垂直着陸も可能なステルス戦闘機「F35」の開発が大幅に遅れていることから、
来年度予算の概算要求では調達経費の計上を見送る方針で、当面の措置として、国産のF2戦闘機の追加調達を検討しています。
08/17 04:33
481名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:44:13 ID:+QDHK0JH0
>>480
この「垂直着陸も可能な」という一文が、F35シリーズ全体のスペックから早とちりしたNHKのミスなのか
すわやはり22DDHへのF35B配備が云々と騒ぎ出す夏厨のまさかの逆転勝利になるのかで以後このスレ沸騰
と予感(w
482名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:06:37 ID:BvewqQMt0
22DDHのデカさは異常w
なんだかんだ言っても旧海軍時代の大和に匹敵するような大きさ
483名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:13:04 ID:+Trz169GP
>>480
キターーーーーーーーー
484名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:14:44 ID:ADK2WxcZ0
>>482
旧日本海軍の加賀並にでかいよな
485名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:38:03 ID:UZZjmAoB0
>>484
加賀より2回りは小さい、全長からしたら軽空母の龍驤と同じくらい。
もちろん固定翼機の運用はできません。
486名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:00:32 ID:C4RFSBXX0
>485
全長、全幅、喫水 全て上回っていますが…

排水量は算出方法で単純比較出来ないお
487名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:48:10 ID:UZZjmAoB0
>>486
そうだねもうちょっと大きい、神鷹とほぼ同じくらいだね。
天山は運用できそうだ
488名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:56:47 ID:ZUEOqHvK0
日本で運用する場合、F22ラプターよりユーロファイタータイフーンのほうが優れている。
よく最強の戦闘機といわれますが、専守防衛の日本には必要ない。
日本の場合は相手が攻めてきたのを確認して、迎撃にでる、いわゆる局地戦闘機が必要なわけで。
敵にみつかって格闘戦になれば、そのステルス性も失われるわけで、そうなれば
ユーロファイタータイフーンとかラファールとかとそんなに性能も変わらないでしょうから
コストパフォーマンスなどや日本の事情を考えたら、タイフーンのがいい
489名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:00:06 ID:ZUEOqHvK0
F22がまともに運用できてるならアメリカとの同盟が
うまくいってるわけだから、日本にしかけてくる国なんて
ないのだから、必要ない。それにほとんどブラックボックス、
へたすれば整備もアメリカ兵がするかもしれず、
一回の飛行で多大な費用が発生するのは大きなデメリット。
しかもライセンス生産もできないから、生産技術力も後退する。
タイフーンならブラックボックスもほとんどなく、ライセンス生産できる。
「うはwラプター最強w」っていいたいだけの
小学生みたいなもん。
490名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:02:03 ID:ZRu+XFP/0
スパホもライセンス生産できねーんだろ?ならユーロ決まりじゃん。
つーか早く決めれよ。
491名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:08:17 ID:ItvkQGrd0
>>489>>490
日本で運用する場合欧州機はあんまりいいもんじゃないよ
F-1のアードアとか台湾でのミラージュとかの前例があるし
だいたいF-22は禁輸で導入の可能性なんかない
>>1を見れば分かるけど候補はタイフーン以外にスパホとF-35だよ

>>490
スパホはラ国できるよ。それなりにブラックボックスはあるけどね
492名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:16:57 ID:bRhDLTYV0
もう雪風で良いんじゃね?
493名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:18:43 ID:0IKynMaz0
おまえら、他人が乗る飛行機についてよくもここまで熱く語れるなぁ。
しかも妙に詳しいし。
494名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:25:49 ID:MzLoml1R0
>>492
あれは自機を守ることにしか興味がないからだめ
495名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:31:11 ID:yDQs7+jV0
>>493
それがオタクというものだ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:57:22 ID:dN8xqUGU0
なぜF-2を双発にして機体を大きめに作っておかなかったんだろう。
497名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:01:59 ID:ccDvck4S0
・米国機をベースに作るというのが貿易問題との絡みで大前提だったから

双発にするとそんだけ燃費も悪くなって航続距離落ちる
機体が大型化すれば機動性も悪化する
498名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 17:02:11 ID:zlC8YGOW0
>>496
経国の事かー!
499名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:35:06 ID:AJGy/NGR0
双発機の利点として挙げられる被弾時の耐久性だが、識者によると昨今のAAMは弾頭の性能が
すごい勢いで向上しててエンジン二つまるごとキルされる可能性が高いんだそうな。
500名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:40:53 ID:HWVi41zA0
この中ではユーロファイターが常識的な落とし処だな
501名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:43:05 ID:HWVi41zA0
>>499
ミサイルよりも故障の方を心配してるんじゃないか
502名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:44:41 ID:SOoKcaMi0
被弾して帰投できるって、A-10じゃないんだから。
503名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:45:43 ID:A+GDhY3k0
>>488
AESAじゃないユーロファイターの何が優れてるって?
504名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 18:59:56 ID:RD5FhnxWO
F35推進派のアメリカのゲイツ国防長官が来年辞めるとの情報をこっそり得て、一発逆転を狙って選考を延期したのかな。
505名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:07:21 ID:BvewqQMt0
防衛省内のF-22厨の圧力がいまだ強いんじゃないか?w
506名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:36:17 ID:ItvkQGrd0
>>503
AESA自体は機械式レーダーと大して性能の差はないよ
基本的にレーダー性能は面積に比例するからね
507名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:36:28 ID:i2SlD/q70
>>505
あわよくばって思ってるかもね。
508名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:38:28 ID:i2SlD/q70
>>506
探知距離とかだけを見ればそうだけど、実際には全然違うだろ。
ゲームのレーダー表示みたいにリアルタイムに表示されるのだから。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wIwAOupjMeM
509名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:45:58 ID:AJGy/NGR0
>>506

首振り式レーダーで多目標同時追跡とか出来るならやってみれば?
510名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:49:40 ID:AJGy/NGR0
>>501
> ミサイルよりも故障の方を心配してるんじゃないか

双発にすることで部品点数が激増して点検に手間暇が非常に掛かる。
単発機をキッチリ整備して運用した方が稼働率も上がる。

そもそもF-2が一度もエンジントラブル起こしてないのに故障率を気にするのは杞憂に近い話。
511名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:50:52 ID:i2SlD/q70
>>510
つ バードストライク
512名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:51:00 ID:ccDvck4S0
>>510
F-104の悪夢をまだ忘れてないからねえ
513名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:58:29 ID:Ny2tUM0pQ
>>511
日本だと低空のスパローが特に危険なんだってなw
514名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:59:09 ID:0IrkLQAe0
>>376
それ駄目じゃん、VTOL機能って必要なの?
515名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:03:48 ID:enDQNmvZP
>>514
ひゅうが型や建造中の22DDH等のヘリ搭載艦に積めるだろ
516名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:05:40 ID:FMKAaW0s0
>>515
甲板が溶けるよ
517名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:05:45 ID:wrcoiryEO
専守防衛でステルスって意味ない気がするが
518名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:07:07 ID:SOoKcaMi0
>517
なんで?仮に領空侵犯機にミサイルぶっぱなされても生存率上がるじゃん。
519名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:07:17 ID:K0xtCb0D0
>>516
セラミック被覆を追加
520名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:07:55 ID:AJGy/NGR0
>>517

意味は有るよ。
空自機は領空侵犯機に対して目視距離まで接近して警告する必要があるから。
521名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 20:12:43 ID:xykJ2Klp0
>>514
V/STOLは、イギリスが求めてる仕様だからなあ(米海兵隊も)・・・
日本にはイラナイ仕様だろうねw
522名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:29:50 ID:VY9iEZYy0
>>520
目視されたらステルスの意味無いじゃん
523名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:34:12 ID:VFWmZV2J0
今の日本はF22が1000機あっても国防は無理。

現状で、ミンスの議員一人で1000人の真っ当な日本国民の未来を頃してるだろ。
524名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:42:22 ID:R9JZ6ENA0
艦名は加賀だろうな>>22DDH

「無理!」とか「いくらかかると思ってんだシロウトが〜。」って非難を承知で言ってみる
F2改修でホーネットをスパホにしたみたいなことできないのかな?
525名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:52:57 ID:ccDvck4S0
>>524
っていうか、そういうことをしたからF-16がF-2に化けたわけでね
これ以上いじるならいじるための確固たる方針が必要
526名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:53:41 ID:iFcSmiAEO
ロシアのカモノハシちゃん
Su-34を導入してくれんかのう。
機内にキッチントイレがあってお得だぞ。
527名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:54:13 ID:a9MDzQM/O
ひゅうが型と、22DDHの甲板を耐熱甲板に変更し。V/STOL機を、運用する計画が2008年から検討されております。その計画で、検討されている機種は。F−35B・AV−8Bプラスーレーダーハリヤーー・V−22。ソースは世界の艦船と、コンバットマガジン。
528名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:56:01 ID:0UjavpK10
つまりどういうことです?
529名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:03:15 ID:23otzv9EO
ブィトールなら空母いらんな
530名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:03:56 ID:Ur9Pm4Kp0
>>167
そうか???
単にイスラエルがアメリカに『早く渡さんかボケ!』と言っただけの様に思えるが。
531名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:06:47 ID:hbB/MfXL0
なるほど、ハリアーなら国内で生産も可能かもしれませんな
532名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:16:57 ID:RD5FhnxWO
>>530
そうかな、イスラエルは世界で最初に実戦に使ってくれるから、β版だけどちょっと使ってみてよ。
って実証実験に渡した様に思えるけど。
533名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:29:50 ID:K0xtCb0D0
>>531
ハイブリッドが良いよな
534名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:46:40 ID:NWaT8+PW0
>>529
垂直離陸すると20分くらいしか飛べませんが
535名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:01:31 ID:n8fp5dC20
ダイハードじゃ拳銃で撃ち落されてたぞ
536名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 03:08:10 ID:F0v5+U1Q0
イスラエルはファビの設計を中国に譲渡したり、共産党とつながりが深いから無さげなんだがw

反米優先の似非保守が屁理屈並べてEFマンセーとか、まだやるんかwww
EFなんて入れるぐらいならF-2、F-2改(日)で用が済むわw
537名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 07:52:42 ID:jYYhMuqj0
>>516
溶けねーよw
護衛艦のヘリが着艦できるスペースはすべて耐熱仕様だ
なぜなら事故などで機体が炎上する可能性を考慮するから。

第二次大戦などでも空母の甲板で機体が炎上する事故などたくさんあった
そのたびに造船所で修理するわけにもいかないだろ。
538名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 11:23:44 ID:w35ifg2eQ
甲板の耐熱について

ちゃんとした空母も"ひゅうが"も飛行甲板はモルタルコンクリートなので
表面はそれなりに耐熱性が有る。
でも、下の鉄板が溶けるのでモルタルを厚くしたり水冷配管を通している。
(全面だと重すぎるので滑走路部分のみ強化している)

冷却配管付の下甲板やモルタル厚塗りの重量増加や復元性低下は、
船体設計の段階からやり直さないとどうにもならない。
艦底バラストと舷側バルジ増設と機関交換でもするか?
そこまで改造するなら新造する方が安いと思うがw
条約で新造することが出来ない時代なら無理して改造するしか無いが。

ちなみにF-35Bは駐機中にAPUの排気が、滑走路以外の場所で甲板を溶かす問題が出てる。
一方海軍はそう言うノウハウが有ったのでC型は最初からAPU排気を上に向けた。


表面の材質や塗装の耐熱性など、些末な問題に過ぎない。
539名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:04:41 ID:DE+9qOuBO
>>537
炎は上にあがるが、排気熱はまともに甲板に向くんだぞい
540名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:41:12 ID:WzEyZoDv0
ヘルファイア対戦車・対舟艇ミサイルと97式短魚雷、74式機関銃しか装備していない哨戒ヘリを運用する為のひゅうが級に戦闘機の運用は不可能だ。
AMRAAM対空ミサイルやSLAM対地ミサイル、ハープーン対艦ミサイル、JDAM誘導爆弾を沢山積めない軽空母で戦闘機で作戦なんて殆ど意味は無いからなw
フォークランド紛争ではイギリスは2隻の軽空母と輸送船で補っていたけど、
日本では軽空母1隻造るのですら難しい。
541名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 12:46:23 ID:tO/7TmlK0
>>540
母艦なんてつくろうと思えばどうにでもなるよ。
そもそも海自に戦闘機の航空隊なんて作れないほうが問題。
それとも空自の航空隊を臨時に載せるのか?

ありもしない「海上自衛隊戦闘機部隊」の話じゃなくて空自のFXの話しようぜ。
どう考えてもF35A採用でフラグたってるよ。たぶんイスラエルの次に割り込むんだろうね。
542名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:21:41 ID:jYYhMuqj0
>>539
>排気熱はまともに甲板に向くんだぞい

ハリアーなどの動画で見る限りたいした温度ではない。
離着陸時も甲板上に人が歩いている(真下ではないがw)
本当に甲板が解けるほどの温度なら離着陸時は甲板に誰も出られないはず。
http://www.youtube.com/watch?v=-kDb99ftPlY
http://www.youtube.com/watch?v=0Bsd42TPO4w
543名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:11 ID:w35ifg2eQ
>>542
ハリアーは冷却水を使ってるんだけどね
(エンジンも溶ける)
544名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:44:49 ID:UO3CTy/A0
>>539
その問題については、耐熱シートでも敷いて定期的に交換すればいいと思うが、
問題は、F-35のような戦闘機をエレベータで降ろして整備することができるかって
ことだな。ヘリ空母じゃ無理だろう。あと、スキージャンプの滑走路かカタパルトが
無いと離陸できないし。装備積んだまま垂直離陸できたとしても、燃料使いすぎる。
545名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 13:58:31 ID:jYYhMuqj0
>>544
>エレベータで降ろして整備することができるかって
22DDHはサイドエレベーターで無問題、ひゅうがでもエレベーターサイズは十分でかい
>スキージャンプの滑走路かカタパルトが無いと離陸できないし。
>>542に動画を張ったが米揚陸艦はスキージャンプ無しでハリアーを運用し、
F-35も22DDHと同じサイズの甲板スキージャンプ無しで運用予定。

米軍にできて自衛隊に運用できないわけはない。
546名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 14:10:53 ID:jYYhMuqj0
>>543
そりゃホバリング中は走行風が当たらないんだからエンジン本体はオーバーヒートして当たり前。
冷却水はそのエンジンを冷やすためのみのもの。排気ガスを冷やすわけではない。
エンジンを冷却水で冷やさなきゃ自動車だってオーバーヒートで壊れる。
547名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:04:43 ID:bHTym1ES0
F/A18 伊藤忠商事
F15FX 双日
ユーロファイター 住友商事
548名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:06:43 ID:ylt2iUuNP
549名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:11:22 ID:ALHLBzp10
甲板が溶けて少々でこぼこしても我慢汁
550名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:23:13 ID:jYYhMuqj0
甲板が十分焼けたらバーベキューすれば無問題w
551名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:35:05 ID:YZC65QL+0
よくTVでバーナー当てても裏は触れるタイル?みたいの見るけどそれを甲板に貼れば解決だろ
552名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 15:51:43 ID:UO3CTy/A0
>>545
ハリアーとF-35じゃサイズや重量が全然違う件。
最大離陸重量が倍くらい違うし。
あと、22DDHは同型艦を何隻か作る予定あるの?

B型導入は妄想に過ぎないと思うがな。空母自体が憲法違反だって喚く輩が多いだろうし。
553名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:08:57 ID:HKixU5DRP
>>552
2隻作ってより大型の艦型で2隻だな。
大型の方は初期型LPHと同サイズ位にはなるからあとは考え方次第になる。
554名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:18:58 ID:jYYhMuqj0
>>552
サイズや重量、最大離陸重量が違うことくらいは知ってますよ。
しかしアメリカ型強襲揚陸艦は22DDHとほぼ同じ甲板サイズ、スキージャンプ無しで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%B4%9A%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6
F-35Bの運用を予定しており、それを考えれば22DDHは十分F-35Bを運用できるサイズと思われます。
http://www.news.navy.mil/view_single.asp?id=27386
というより、DDHとしては十分馬鹿デカイひゅうが級をさらに延長拡幅したのは
このアメリカ級並みの運用を想定しているとしか考えられません。
>あと、22DDHは同型艦を何隻か作る予定あるの?
二年後に24DDHを作る予定です、22DDHと同型艦になるか、それとももっと大型化されるかはまだ分かりませんがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8C%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
>はるな型退役の数年後には、もう1クラスのDDHしらね型2隻も退役が見込まれており、現在19500トン型の22DDHと24DDHが計画されている。

鳩山前首相の海兵隊の訓練基地移設案の中にはDDHを使うというような案もあったので
さらに大型化、増強もありえない話ではないのです。
あやしいソースw
http://obiekt.seesaa.net/article/154150852.html
>拡大型DDHを新規で2隻追加建造、海上自衛隊DDH6隻体制へ。

555名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:24:37 ID:UO3CTy/A0
>>554
普天間の海兵隊ヘリ部隊をDDHにという案なら前からあったな。
あと、強襲揚陸艦って2万トンくらいしかなかったか?4万トンくらいあった記憶が・・・。
556名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:32:23 ID:nDPBs2bd0
もうコスモタイガーに決めようぜ
557名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:47:42 ID:jYYhMuqj0
>>555
>あと、強襲揚陸艦って2万トンくらいしかなかったか?4万トンくらいあった記憶が・・・。
確かにアメリカ型は4万5千トン、22DDHは満載でも3万トンには満たないと思われる。
ただし甲板のサイズだけは同じサイズ、だから離着艦はできるはず。
前から見たら強襲揚陸艦□22DDH▽という感じ(分かりにくくてスマンw)
喫水近くの幅がかなり絞られているのに対し強襲揚陸艦は喫水幅が甲板サイズのまま
それにより格納庫サイズが22DDHは決定的に少ないと思われる。
558名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 16:58:00 ID:NaZU15Dc0
22DDHは4隻合体してニミッツ級に変身する!w
559名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:02:44 ID:UO3CTy/A0
>>546
でもハリアーって、排気に水を噴霧してないか?

>>557
問題は、あの重量のF-35がそんな短距離離陸できるのかってことだな。
ハリアーは、エンジンノズルの向きを変えるだけでいいけど、F-35だとリフトファン使わないと難しそう。
ハリアーIIの空虚重量って7t弱だからな。対してF-35Bは、14t弱。ほぼ倍だな。
F-35が発艦できるなら、F-2でもできそうだw
560名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:03:33 ID:8UfbZhlSP
>>21
「スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャル
 リザーブゴージャスアフターケアーホーネット28号」

で、どうですか?w
561名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:51:08 ID:jYYhMuqj0
>>559
>排気に水を噴霧してないか
だからそれは冷却のためにエンジンに水を噴霧している。
それが流れて排気と一緒に飛び散っているんでしょ。

短距離離陸の場合は当然リフトファンも使います。
ただしF−2は絶対無理だと思いますよw
それこそスキージャンプつけてもう少し翼面積を増やせば何とかなるかも
あのデカイスホーイですらスキージャンプがあれば離陸できるんだから。
562名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 17:56:01 ID:UO3CTy/A0
>>561
エンジンの冷却水なら、ラジエータ使って循環させたほうが良くね?
前方ノズルに噴霧してるのは何か意味があるのかと思ってた。

短距離離陸は、リフトファン使う前提か。それだと垂直離陸に近いってことだな。
燃料食いそうだな・・・ただでさえリフトファンのために燃料搭載量が少ないのに。
563名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:02:26 ID:HKixU5DRP
空母ってのはAWACSと対潜ヘリと空中給油機が居て初めて攻勢作戦が可能になる物だからな。
中華空母も現場じゃ、艦隊の外周100nmに連続12時間程度の傘を提供出来るってだけだわ。
DDHにエレメント2つ載せるだけなら、外周50nmでの早期警戒と連続4時間位迄の小さな傘って感じでしょ。
面白そうだからマザー兼任のビッグスコードロン1つ創って運用研究やってみて欲しいけどな。
564名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:04:33 ID:jYYhMuqj0
>>562
だーかーらーラジエターつけてもそれを冷やす風が必要なのよw
自動車の場合走行風、飛行機ならマッハで飛ぶからwその風で冷える
自動車が止まってる場合はほとんどアイドリングだし
温度が上がればファンを回してラジエターに風を送る
そうしなきゃラジエターごとオーバーヒートする

ジェット機がホバリングするときはエンジンは全開の上に風は来ない
少々のファンを回した位じゃ追いつかないから水をかけてその気化による冷却を利用して
エンジンを冷やすの。
565名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:14:41 ID:UO3CTy/A0
>>564
燃料を濃くするとか、冷やす方法はあるけどな。
ラジエーターにファンを付けて能力が足りないってのも憶測だろ。
単に気化熱を利用してエンジンを冷やすだけなら、吹き付けた水を溜めてまた吹き付けることも可能だろうに。
使った冷却水を外へ放出するくらいならそっちのほうが効率良い。

ハリアーの着陸シーンをアップで見たことある?
前方ノズルに水を吹き付けているように見えるぞ。
排気と一緒に漏れてるという感じではない。
566名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:20:54 ID:HKixU5DRP
ハリアーのベクタードノズルって前の左右はターボファンのコールドエアなんだけんどもな。
後ろ側がタービンからのホットエア。
567名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:26:57 ID:jYYhMuqj0
>>565
ちゃんと本を読んでレス書いているなら良いけど
>ID:UO3CTy/A0氏は
>22DDHは同型艦を何隻か作る予定あるの?
とか
>吹き付けた水を溜めてまた吹き付けることも可能だろうに。
などあまりに基礎知識がなさ過ぎて議論にならない
まず気化して蒸発した水をどうやってもう一度水にするんだ?
エアコンのようにエバポレータを付けるのか?
そのスペースは?ラジエターにファンをつけるならその重量は?
そんな装備をつけたら更に装備できる重量が減ってしまうからつけないんだろ。

前方ノズルに水を吹き付けているならそこが一番加熱するからだ
ノズルの融解を防いでいるのであり
君が>>559で書いた「排気に水を噴霧」ではない。
568名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:28:03 ID:UO3CTy/A0
>>567
外に水を捨ててるくらいなら、再利用できるんじゃね?と言ってるんだが。
569名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:37:10 ID:cJs1Is5j0
570名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:41:10 ID:jYYhMuqj0
>>568
再利用するメリットがないだろ
冷却水は着陸時しか使わないんだから、着陸したらまた補給すりゃ良い。
大体再利用するメリットがあるならとっくに技術者がそういう設計してるだろ
君や俺みたいな素人が考え付く程度のことなどとっくに実験、検証済みだろ
何のために優秀な技術者が設計しているんだ?
571名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:50:09 ID:+3Qc4MZC0
甲板に降ろそうとするから溶けちゃうんだよ
一旦海に着水させてからクレーンで引き上げれば…
572名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:52:01 ID:sOxJM6AQ0
F15サイレントイーグルはどうなったのか?
アメリカも日本への売り込みに対し、熱心でないな。
大統領が輸出を増やすと言っているのに、関係企業は
全くやる気なしか?
573名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:53:04 ID:h/jI9xPq0
>>572
別に熱心に売らなくてもどうせ米軍機買うんだし・・・・
574名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:03:15 ID:NWaT8+PW0
サウジにガッツリ売れたから関心ないんだと思う
575名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:11:11 ID:tb4B7GGy0
>>558
それ、何て青島のプラモ?
576名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:11:47 ID:w35ifg2eQ
>>567
”前方ノズル”と言うのは誤解を招くから止めた方がよくないか?
577名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:13:45 ID:tb4B7GGy0
>>560
ホーネット激辛ペッパー
578名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:16:01 ID:DE+9qOuBO
>>542
ハリヤーを現在運用している艦を引き合いに出されても困る…
ヘリ空母の甲板なら、排気熱には耐えられんのは当然だよな?

君の言いたい事は、22DDHが現時点で戦闘機運用が可能な艦として、設計されてると言いたいのかの?
その可能性ならあるし、ハリヤーを運用している艦がある以上、日本でも作るのは技術的に余裕だろうぬ。
579名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:18:30 ID:NXPVc0sS0
その3機種って今後数十年間にわたって使い続けるんだろ。
やめとけそんな中途半端なの。それより数十年かけてFX開発した方がいい。
その間はF-2改造して使えばいい。
580名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:19:28 ID:jJriUpx20
>>578
>ヘリ空母の甲板なら、排気熱には耐えられんのは当然だよな?
16DDHの甲板はリフトファンの熱ぐらい耐えられるよ?
載せるかどうかは別だけど
581名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:24:00 ID:tO/7TmlK0
だから、DDHでF35Bが運用できる「可能性」の議論しても仕方ないだろ。
やろうと思えば今の仕様でも無理やりにでもできるだろうし、本格的なVTOL空母の建造も技術や予算って面だけ見たら可能だろう。
ただ海上自衛隊には戦闘機部隊をもつ意志も能力も予算も全くないというだけだ。
そもそも空自のFXには何の関係もない話だ。それともDDHでの運用を将来することをみこしてFXをF35Bにするのか?妄想乙って感じだ。

582名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:24:01 ID:kzDjy2AR0
>>579
このままじゃ機数が減ることに関してはどうする?
純減だけはカンベンしてほしいわ・・・・
583名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:27:10 ID:w35ifg2eQ
>>580
リフトファンの排気は冷えた空気だから何とも無いだろw
エンジンの排気がヤバイ、甲板表面のモルタルは耐えるけど下の鉄板がもたない。
584名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:29:49 ID:jJriUpx20
>>583
>甲板表面のモルタルは耐えるけど下の鉄板がもたない。
エンジン排気で甲板の鉄板が持たないというのならそれ以前に機体が大ダメージを負うぞ?
585名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:30:18 ID:QpXjiA4AO
ひゅうが。
飛行甲板の下に張り巡らされた配水管。
ワスプと同じ材質でコーティングされた飛行甲板。
謎が多い船だ。
586名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:31:06 ID:tb4B7GGy0
ハリアーの水噴射冷却ってB-52の離陸時の水噴射と同じく
排気質量を増加させる事で反作用率を一時的に向上させる
手段を兼ねているんじゃないかな?

以前、米空軍創設50年を記念したグラフ誌(1997年発行名称忘れた)
に水噴射による長い噴射煙を引いて離陸するB-52が載っていた。

だとすると水の回収は不要だし、噴射後の機体の重量軽減も有るんじゃ
ないかな? 
587名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:32:21 ID:jJriUpx20
>>585
いざというときに米軍機を収容したり発進させられるようにするだけじゃない?
自衛隊が自前で運用するのと話が違うと思うけど
588名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:32:29 ID:DE+9qOuBO
>>581
それは俺も思うな。
100機規模の空自F-Xを、軽空母数隻を基準にして選定するはずがない。
589名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:40:38 ID:EqADhdmV0
今発売中の、ひゅうがモデリングガイドを読むと
ひゅうがの甲板は耐熱甲板でハリアーやF35の運用問題ないと書いてあるぞ
590名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:43:45 ID:tb4B7GGy0
どうも、機体前方のリフトファンと機体後部の下に折り曲げた
ジェットエンジン(ターボファンエンジン)がごっちゃになっている
人が居るな。(Wikiに展示されてるエンジンの写真が載ってるよ)


      ■===□□△
  (リフトファン)(シャフト)(エンジン)(ノズル)

こんな感じで、リフトファンはエンジンから動力をもらって回転してる
只の巨大サーキュレーター(扇風機)。
しかし後部はエンジン排気が直接、下方向に噴射される(1800〜900度
位の温度らしい)から、甲板が持たない。

只先日、興味本位で断熱材を探したら、1800度くらいのものが簡単にネットで
見つかったから、上記の甲板冷却水管などと合わせて大丈夫なんでしょ。
591名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:48:09 ID:w35ifg2eQ
>>585
その排水管はBNC防御用のスプリンクラー(他の護衛艦にも付いてる)で冷却用の配管ではない筈。
コーティングと言えば聞こえがいいが、滑り止めでザラザラしたモルタルコンクリートだからなw
モルタルコンクリートを使うのは事故や日常運用で傷ついても簡単に貼り直せる。
(その下の構造が問題)

>>586
気化膨張による推力の増強、ついでに気化熱による冷却って所だね。
ちなみに、空気吸入量の多い通常飛行時は効果が少ない。
592名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:51:39 ID:vBs6PVHVO
タイフーンがダメダメなのは、セールス結果が証明してる
593名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:51:57 ID:9XjK0+n1P
F−35ってペイロードどうなってんだ?
594名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:53:52 ID:1evHIwsvO
なるほど
595名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 19:58:21 ID:zb022uJT0
F-35なんていう自己中ガキ大将のアメリカが
金が足らなくなってきたから、金づるとして日本に押しつけようとしたものを
候補に残すなんてバカもいいところだな。
596名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:06:09 ID:epbq1uw90
>>588
今次F-XはF4の代替だから最大40機じゃないのか?
まあそれでも軽空母に載り切らない数だけども。
597名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:12:59 ID:QpXjiA4AO
>>596
ひゅうが、いせ。
それに仮称ふそう、やましろ。
40機で足りるかな。
598名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:14:06 ID:tb4B7GGy0
ジャイアン「おい、みんな!俺いい事考えたんだ!」(F-35の設計図を出す)
スネ夫「えー?そんな都合のいい物、簡単に出来るの?」
ジャイアン「なんだとー!俺の言う事が聞けないのか?!いいから早く金を出せ!!」
みんな「仕方ないなー・・・」(財布から金を出す)
のび太「そ〜っ」(こっそり逃げ出す)

のび太「ドラえもーん!」
ドラえもん「どうしたの?のび太くん?」
のび太「ジャイアンが無理やりF-35の開発に参加させようとするんだ!」
ドラえもん「仕方ないなー」(ポケットをごそごそやる)
ドラえもん「ユーロファイター」
♪チャッチャカチャッチャチャ〜チャ〜チャ〜♪

ドラえもん「これなら、ジャイアンの言うF-35を無理に買わなくても済むよ」
のび太「ありがと〜ドラえも〜ん!」

しずか「のび太さん・・」
のび太「どうしたの?しずかちゃん」
しずか「実は、買って欲しいものがあるの」(そっとF/A-18E/Fを差し出す)


なんだ、ドラえもんで日常的に繰り返されるひとコマではないか。
599名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:16:06 ID:7DLziKIi0
海自の船に陸自や空自か
「燃料足りないから分けて貰えない」
現場レベルだと、少し位じゃ良いから持ってけ
上に行くに連れて、書式が違う
こんなぺーぺーの判子じゃ無理、上の人の印貰って来い
「XX自衛隊は自分の燃料すら持たないで作戦ですか」
狭い艦の中に、同じ様な物がゴロゴロする事に
600名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:16:27 ID:v6I5g28rP
ハリアー II  全長: 14.12 m  空虚重量: 6,745 kg

心神     全長:14.174m   空虚重量: kg

大きさほとんど一緒だ。 
心神の空虚重量は、6tくらいか? それとも5t?
601名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:19:37 ID:fQNZkVRo0
>600
主翼カーボンだろうし、ハリアーみたいなギミック無いからもっと軽いんじゃない?
602名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:26:05 ID:v6I5g28rP
>>601
ウェポンと燃料足しても、F2よりもかなり運動性能いいね。
ステルスなしで、F2と格闘戦やっても負けないな。
603名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:40:23 ID:fQNZkVRo0
>602
F35Aの代替樹になっちゃったりしてw
でもまあ、実際に戦闘機に仕立て上げるには課題が多いんじゃないかな、元々の設計が実験機だし。
この実験で出たデータを元に、戦闘機の開発に進むといいね。
604名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:45:38 ID:DE+9qOuBO
>>596
今回のF-XはF-15退役も跨ぐ事になるんじゃないの?
それに純減も有り得る今の時期に、海自に戦闘機とか有り得なくないかな?

てか考えれば考えるほど、価格の問題抜くと、性能じゃラプターが最適だわなぁ…
ゲイツ退任に伴いラプターの生産継続とかこないかな?
605名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:12:24 ID:4KN4tU540
強欲イギリスの営業攻勢が甘いな
606名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:15:29 ID:nyKqFjC40
ユーロファイターか、F15サイレントイーグルが
妥当な選択だろう?

後は日本の独自色をどれだけ反映してもらえるかだな?
三菱重工が重要な企業だろう?
ここの首脳陣はどう考えているのか?
607名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:27:25 ID:YazV4Qk30
スーパーホーネットならF-2の増産で事足りるからね
F-35は開発が間に合わないから
導入するにはF-4の代替に暫くF-16をリースするかしないとな
タイフーンはレーダーの開発状況次第だろう
608名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:30:21 ID:nyKqFjC40
要は、日本にこれといった企業が存在していない事だな。
戦闘機開発もできないアホな企業しかない。
これが戦後日本。

さっさとロシアと平和条約結び航空宇宙産業に力を注ぎ
戦略的戦闘機を開発するべきだな。
609名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:31:13 ID:3bQ90wc00
F-4の後継はF-2増産でしのいで、F-35はF-15の代替かなぁ。
610名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:33:20 ID:tO/7TmlK0
>>608
戦闘機開発を一国のみで可能な国のほうが少数派。
しかも、そのなかで国際競争力があるのはアメリカくらい。
てゆーか戦略的戦闘機って何だ??
611名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 21:39:41 ID:B9GLdfbZ0
どーみてもユーロがいいけど
多分35狙いだろう?
612名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:07:32 ID:3Q4aXlMS0
F-22もステルス塗装なしモデルとかなら輸出OKってならんかな?
それでも台風なんかよりははるかに強力だろうしメンテも楽そうだし
613名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:13:11 ID:PKljgpKu0
ラ国出来ないのにメンテが楽とか
614名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:25:53 ID:K6L0iD6I0
もし仮にスパホが採用された場合
22DDHの計画変更大型化で固定翼機搭載型護衛艦とかやったりしてな
615名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:27:40 ID:FXvq+7n+0
>>614
なぜF-4が採用されたときにそうならなかったか考えたことが一度でもあるか?
616名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:37:08 ID:tO/7TmlK0
>>614
おい、せめて「海上自衛隊 高速対艦哨戒機としてF/A-18を採用 P3Cの代替として第5航空群に配備 沖縄の在日米軍との共同運用による米海軍との連携強化を視野に」とか夢のあること言おうぜww
617名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:38:07 ID:kzDjy2AR0
>>589
しかし、対潜水艦戦闘の要の船に、戦闘機載せてどうすんだろうなw
618名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:46:17 ID:V+iSGx2pO
こんだけ時間が空いても大丈夫なら戦闘機なんて要らないんじゃないの?
619名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:51:36 ID:FXvq+7n+0
>>618
親元で暮らしてるガキには生命保険や健康保険の価値がわからんのと同じ
620名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:53:16 ID:v6I5g28rP
>>603
初飛行、楽しみですわ。

P-Xを、すげー小さくして、22DDHの艦載機にしたら、
ヘリよりも3〜5倍は、海の監視領域、広がりそー。
621名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 22:57:59 ID:FXvq+7n+0
>>620
小さくすると小さくした以上に航続距離縮むんだぜ
622名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:03:25 ID:NNctYnQS0
心神がどうこういってる奴、
日本の戦闘機開発技術を過大評価しすぎ
623名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:07:39 ID:mmG3F5VD0
予算獲得の為には注目される事も大事だがな。
はやぶさなんて良い例だ。
624名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:08:47 ID:7DLziKIi0
>>622
三菱F1の頃は大戦機の設計していた昭和脳が作製していたが
今じゃ、CADシュミレーションで8割設計可能だぞ
誰一人飛ばしたことが無いのが難点だけど
625名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:18:26 ID:tb4B7GGy0
>>622
まあ、いきなりあの先進的な機体を日本が開発してるって見せられたら
いきり立っちゃうのも無理無いかなって思うけど。

実験機と試作機の違いも『ガンダム』見てるような人間には区別がつかんだろ。
626名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:26:29 ID:Ap5DuBqu0

★  ステルス戦闘機F22ラプター 模擬空中戦、突然現れそれが自分の最後だった

 ステルス戦闘機F22ラプターとF15、F16、F18が各4〜6機の小編隊となり、この模擬空
中戦の結果が明らかにされた。これは2008年、F22ラプターが1機で、対するF15、F16、F
18が敵小編隊として戦う模擬空中戦が行われた。結果としてF22ラプターが1機で、144機も
撃墜する凄いスコアーを上げた。敵機役を務めた何れのパイロットも、レーダが全く効かず、目
視に頼るしかなく、気が付いた時は墜落されていた。また、突然後ろに現れそれが自分の最後
だったなど。パイロット達は突然目の前に現れる、この神出鬼没のラプターには逃げようが無か
ったという。どこから接近してくるかも分からず、突然現れるラプターに皆がやられてしまったそ
の印象を語った。
 「ラプター」とは猛きん類を意味するが、そのF22ラプターの性能はマッハ1.8(時速約2200
キロ)の速度で、5000キロ近い爆弾とミサイル8基を搭載可能だ。作戦半径が3000キロを超え、
グアム島から中間給油なしで韓半島(朝鮮半島)まで飛ぶことができる。

627名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:35:08 ID:bRB8dsr6O
144機撃墜できるミサイルを積むスペースがF-22どこにある
さすがチョンソース
628名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:41:32 ID:tb4B7GGy0
>>627
いや、普通にこの手の演習では『ロックオン』=『撃墜』でカウントされるから。
629名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:48:00 ID:s/3UEILe0
>>626
ラプターって意外と遅いんだな
F15とかマッハ2.5とか出るのに
あんま日本向けじゃないな
630名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 23:51:46 ID:tO/7TmlK0
>>629
10分だけな。
ラプターは超音速で巡航できる。
631名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 00:03:18 ID:v6I5g28rP
>>622
オレのことだな w

心神 「F22と戦いてー、ステルスのオレなら、何とか戦えるかもしれない。。」

F2 「オレは旧世代の戦闘機だから、やめとくわー。 あんな奴と戦ったら、命が幾あつっても
632名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 08:29:41 ID:ZLDjKGY80
>>629
ラプターの最大速度はマッハ2.4
巡航速度がマッハ1.8
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
F-15の最高速度はマッハ2.5
巡航速度はマッハ0.9
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-15_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)

ラプターの最大速度はステルス性との兼ね合いで低くなっている。
ステルスを実現させるための材料や表面の処理が
マッハ2.5では持たない。

>>626ソースの「韓半島」というところから韓国メディアの記事と思われる。
話半分と思ったほうが良いぞww
633名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 11:12:50 ID:d1CMppAb0
こんな所にもバカ○が出没してるのか…。
レスの内容は相変わらずだし。
ホントなにも学習しない奴だな。
634名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:32:30 ID:CE2Babwf0
あまり通ぶって話さない方がいい
イギリスが日本の見方をしてくれる
635名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:35:02 ID:0rbllaMF0
>>629
実際マッハ2.5とかで人がGに耐えれるの10分くらいじゃねーの?
636名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:36:52 ID:n/xT1YVY0
何でもいいからさっさと入れろ。
鈍減だけはだめだ。
637名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:37:52 ID:Y3xEWNvp0
>>635
目も開けられないほどの風圧だしな
638名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:41:43 ID:YXErzeI1O
ラプターは、ミサイル積んだ複数の無人機をファンネルのように遠隔操作できる。
空中でミサイル補給できるのと同じ。
639名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:43:31 ID:ZLDjKGY80
>>635
Gっつーのは加、減速時に発生するのであって
高速巡航時にはGはゼロだw

自動車だって時速40キロでも急ブレーキかけりゃGが発生し
シートから転がり落ちそうになる。
しかし時速120キロで高速道路を走っても人はGを感じない。
640名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 18:59:14 ID:kvmGDv5l0
>>637
風圧っておいw
マッハ2.5の風圧は目が開けられるかどうかの話じゃないだろう
641名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:10:33 ID:d3rON9HQQ
>>637
むしろ目を閉じれない、って言うか瞼が引き千切れる。
642名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:13:11 ID:ZLDjKGY80
ヘルメットにバイザーが付いているのは無視ですか・・・

と書きたいが、ネタスレなのか釣りなのかw
643名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:17:28 ID:kvmGDv5l0
>>642
時速3000キロの風圧だったらヘルメットが取れてしまうかヘルメットに引っ張られて首がもげる
644名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:30:34 ID:ZLDjKGY80
>>643
バイクと違って背もたれがあるのは無視ですかw
もしイジェクションシートで緊急脱出したら
皆さん首無し死体でパラシュート・・・ですかw
645名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:36:51 ID:SCEieYxQP
>>635
スーパークルーズ出来無いって事は、バーナー焚いてエンジンが耐えられるのが5〜10分、その間の燃料消費は巡航の3倍とかだからね。
必死で音速を超えた状態を維持するのと、ミリタリー以下で音速を何気なく超えるってのはかなり違う。
新しい機体と古い機体との間にはスペックシート以上のとんでもない開きは有る。


646名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 19:56:20 ID:THRXcHAOO
「ガサラキ」を見直してたら、Su-37とF-22が出てるな
主人公は二足歩行兵器TAという不利な立場で(ガサラキではTAは地上兵器でほかのアニメと違って
万能兵器じゃない)、Su-37をベギルスタンからの帰還時に、F-22を横田基地で撃墜してる
647名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:00:51 ID:OAo62b9Q0
>>640
操縦マニュアルには
音速巡航時には暑くてもキャノピーを閉める事と書いて有る

大戦レシプロ機って何で開放して、飛行していたの?
648名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:11:25 ID:d3rON9HQQ
>>647
視界確保の為
649名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:20:15 ID:kvmGDv5l0
>>644
おまえ、知らないのに知ったかぶりするのはよくないよ
音速以上の速度で射出されると死人が出るぞ
あんまりにも危険だから音速以上で射出できる座席は旧ソ連製の一部機種にしか装備されてない
650名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:39:33 ID:ZLDjKGY80
>>649
それは失礼w
このネタとしか思えない流れの中でそんなマジレスされると思わなかったのでw
それでは>>635のマッハ2.5だとすごいGがかかるという話はどうなの?
速度とGは関係ないと思うのだが。
651名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 20:52:42 ID:kvmGDv5l0
>>650
AB炊くと亜音速からマッハ2まで一気に加速するからGはすごいよ
652名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:03:27 ID:mY+mm4/b0
>>648
大昔のキャノピーって、なんか見辛そうな形状のヤツばっかだもんなあ・・・
まあ、F-4も見辛そうだったけどw
653名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:06:22 ID:todU5r5o0
当て馬ファイターカワイソス
654名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 22:29:33 ID:OAo62b9Q0
>>648
ラジャーです
>>652
プラモでキャノピー塗りにくいのは視界が悪そう
F-15も内側の金色が面倒だけど
655名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:20:56 ID:tHRAk3cX0
>>652
ガラスの曲面整形も難しかったし対弾・対破片防御しようとしたら分厚く重くもなるしね

現行の戦闘機のバブルタイプのキャノピーとか
WW2の時代においてはもはや魔法の産物以外のなにものでもないしw
656名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:31:36 ID:cLjkHELk0
>>522
敵のレーダー誘導ミサイルの射程を安全に通過できるステルス技術は重要。
目視距離に入ってもレーダーだけではロックオンされないという利点もある。
657名無しさん@十一周年:2010/08/19(木) 23:49:23 ID:tkFOCNhEO
考えて考えて、よく考えてみたんだけど、F104じゃ駄目なのか?
日本に必要なのは局地戦闘機ですよ。
上昇力はF15すら上回り、加速力も小型軽量の機体にアフターバーナーで、敵の追撃を振りきる驚異的瞬発力。
一撃離脱に特化すれば、扱いやすい迎撃機だ。
打ちっぱなしミサイルに魔改造して運営すれば、現代版の震電ではないか。
658名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:04:27 ID:QmpDGcNr0
>>657
領空侵犯のおそれのある航空機は民間機軍用機問わずすべて撃墜してよし、
それで全面戦争になっても問題なし、世界相手だろうと意地張り通す、っていう国ならそれでいいんじゃないかな
659名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:10:02 ID:4lmUqNR00
>657
熟考した結果とは思えないが
航空自衛隊が使用するには航続距離と各種搭載能力が足りない。

好きな機体だけども。
660名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 00:50:09 ID:G8QYPKhn0
>>657
スターファイターは格好良いし、イタリアでは2004年ごろまで使われるなど、
欧州では最近まで運用された名機ですけど、ミサイルの搭載量が少ない
んじゃないですかね。

航空自衛隊の要撃機としては、中距離ミサイル4発、
短距離ミサイル2発ぐらいの搭載量は最低限必要だと思います。

仮想敵国は、技術よりも数で攻めてきそうなところが多いので、
どんすかミサイル撃って、基地に帰って補給して、
またミサイルをどんすか撃つような運用が出来ないと。
661名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 01:42:12 ID:eluMFMnz0
ラプターやF-35の機内装備はミサイルシーカーの冷却問題解決してるよね
F-15だってサイドワインダー積んだらM2.5なんて出せないんだぜ
662名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:06:27 ID:QmpDGcNr0
>>661
そもそもM2.5なんてあんまり出す意味ないしね
663名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 02:52:15 ID:8OnBJnbMP
>>657
よく落ちる
664名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 03:25:52 ID:D1XWL3WA0
>>647
タバコ吸うだろ?
その時に少しだけキャノピー開けると、煙が外に吸いだされるんだよ。
665名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 04:32:07 ID:ngG9gt5b0
>>657
いくら早かろうと敵のミサイルより遅い
加速度重視の小型軽量の機体にABってことは足は短いから日本全土に大量配備しないと
迎撃すらできない
撃ちっぱなしの魔改造(笑)ってなにをどう魔改造する?
666名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:14:10 ID:G8QYPKhn0
>>665
> 撃ちっぱなしの魔改造(笑)ってなにをどう魔改造する?

Wikipediaによれば、イタリアのF-104Sではスパローを運用出来るようにして、
撃ちっぱなしの出来る、Aspide mkUというミサイルを
使っていたそうです。
AAM-4も似たことが出来るはず。

667名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:53:44 ID:pWskzjwnP
04ならブライトリンクや南アの会社が持っていたな。
金出せば乗れるぜ?
668名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:36:22 ID:s7FKzOA+0
日本の領海が今の半分くらいのころに採用されて、その頃でも足が短いといわれてたマルヨンをどうしろと
改造するなら武装より航続距離w
669名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:31:37 ID:ErNFRfX80
>>666
うちっぱなしにするにしても目標データのやり取りができないと
うちっぱなしがただのロケット弾になってしまう
だからF-104JにAAM4とのやり取りするアビオニクス一式を積まないとダメだが
そんなスペースがあるとは思えない
あと、アスピーデマーク2はAMRAAM導入のせいで開発中止になったはず
670名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 11:52:46 ID:eOQ6IWHs0
魔改造の道は、イギリスへ至る長い旅路である
671名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:22:06 ID:T4Ny7G+BQ
>>662
M2.5どころか超音速自体滅多に使わないからね。
ちなみにベトナム戦争のアメリカ軍では、
戦争を通しての超音速飛行の総時間は1時間未満で、
M2を超えたのは1例のみ、しかも燃料切れで帰って来れなかったそうだ。

F-15でもM2を超える為には増槽もミサイルも投棄する必要があるし、
機内燃料だけでは離陸→海上へ移動→加速→M2到達→直ちに減速→着陸
これが限界だそうな。

増槽を積んで離陸して加速途中で投棄したり、
事前に空中給油機を待機させればもう少し何とかなるみたいだけど、
実戦だと前線に空中給油機を待機させることは出来ないからねえw
672名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:30:59 ID:eOQ6IWHs0
電池潜水艦と戦闘機は案外似ている
673名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 12:36:45 ID:ErNFRfX80
>>671
この状況に対して米軍が出した答えはF-22のスパクルだろう
674名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:01:11 ID:2l1MKt4h0
>>673
スパクルも元々は東西冷戦での限定的シナリオの産物だろ
そろそろ「実はスパクルなんか必要ありませんでした、エヘッ」とか言い出すんじゃねぇの?
675名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:06:13 ID:ErNFRfX80
>>674
今後はアフガン戦争やイラク戦争みたいな一方的な掃討戦や対テロゲリラ戦だけなら
スパクルは要らんけど、目下中国がやる気満々で軍拡中だからそれはない
676名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:39:53 ID:24y5OWhd0
F-35の超音速領域での性能が壊滅的だと判明した途端に沸き上がるスパクル不要論の声、とかw
677名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:56:02 ID:5fy/m1450
F-35が選ばれた場合国内の製造基盤ってどうするのかね?
スパホやイカならラ国ができるけどF-35はラ国できないし
今出てるF-2の追加調達もF-Xを決定して生産し始めるまでの繋ぎだし
MT-Xがあるけど開発は間に合うのか、海外製にするのか
防衛大綱の改定を前提にF-Xとは別枠の戦闘機の開発or導入でもするのか
678名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:42:20 ID:Gb24Cki2P
F-35は
スーパーF-35改mk-2ぐらいになってから買えばいいよ
679名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:17:53 ID:s7FKzOA+0
>>677
F-35が選ばれた場合、たぶんライセンス国産による防衛産業の維持と日本独自仕様の追加、アメリカからみた共同出資国への言い訳として
「日本国産のF3にアメリカが技術・生産協力する」みたいな形とるんじゃない?
実際にはワークシェア70%くらいあっちがもってくライセンス生産のF-35Jみたいなものになるだろうけど・・・
680名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 21:52:30 ID:CPdTmagR0
とりあえず各種の地対空ミサイル発射しまくって、くぐり抜けてきたヤツらを
要撃機で叩くなら、機数減ってもいいんじゃないかと、、、ダメ?

ワケのわからないモノにムダ遣いするなら、数減らしてでも心神の進化タイプを
待ってみた方がいいような。半世紀くらい先になってしまうものなのかな?
681名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 22:28:45 ID:s7FKzOA+0
>>680
地対空ミサイルだと敵が本土まで近寄らないと迎撃できないです。それだと領海も離島も艦船も防衛できないですよ?
それに仮に本土だけでいいとしても、地上配備のSAMだと海岸線ぞいに何十キロからにひとつづつ部隊を置かないとダメです。
そんな「無駄遣い」をするなら戦闘機を配備したほうがいいです。
682名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 23:18:31 ID:6Hd3AkaV0
>>680
>>681氏に補足 地対空ミサイルの射程を調べてみて。
683名無しさん@十一周年
>>680
領空に無予告で近づいた航空機は
民間機軍用機一切問わずかたっぱしからミサイル撃って撃墜するんです?

戦闘機でないと近くまで寄っていって警告発したりとかできませんよ。
そして日本の周辺空域は自衛隊の保有機数で対応するのが困難なほどのアラート任務が発生する、
戦争やってない国としては世界でもっともキナ臭い空域。 減らす余地なんてどこにもありません。