【社会】「日本国民に告ぐ!」…米軍が終戦直前に投下した爆撃予告ビラが発見される[08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甘味処「冷奴」φ ★
 米軍機が1945年夏、高山市などを爆撃すると予告して投下したビラが、岐阜県下呂市小坂町の民家で保管されていたことがわかった。

 専門家は、終戦直前の追い込まれた日本の状況を示す貴重な資料という。
寄贈を受けた市民団体では「多くの人に見てもらいたい」と話している。

 ビラが保管されていたのは、同市小坂町門坂の松森芳重さん(76)方。
妻の英子さん(75)が1998年に自宅を新築するため家財道具を整理していて見つけ、自宅で保管していた。
今年6月末、憲法を守る会「九条の会小坂」世話役の郷土史研究家、早子博さん(81)に託した。

 ビラは松森さんが12歳の時、父親と2人でサツマイモの苗を入手しようと、米と炭を背負って各務原市内の駅で下車し、
歩き始めたときに駅前にあった木の枝から落ちてきたという。

 ビラは縦15センチ、横21センチでA4判の半分ほどの大きさ。

 表側に日本国民に告ぐと題して
「あなたは、自分や親兄弟友達の命を助けようと思いませんか 助けたければこのビラをよく読んで下さい」(中略)の文が印刷されていた。
裏面には、B29爆撃機の爆弾投下の写真と高山、岩国、浦和など12の軍需工場のある都市名が記入されている。

 当時は軍の指示で役場が「ビラの内容に惑わされるな。すぐ処分せよ」と住民に伝えていたという。
松森さんは、父親からビラを捨てろといわれたが、内緒で家に持ち帰りタンスに入れていたと振り返る。

 早子さんは
「各地の資料館を回っているが、保存状態の良いビラは珍しい。悲惨な戦争体験を風化させないようにしたい」として、
ビラの一部を1200部印刷して終戦記念日の15日、地元町内に配布する。

 戦中、戦後の歴史的資料を収集し、保管展示している国立昭和館(東京都千代田区)は
「当時、米軍機がまいたビラは10種類ほどある。いずれも、戦争で日本が追い込まれた当時の緊迫した状況を思い起こさせる貴重な資料だ」という。
(野中敏夫)

ソース 2010年8月15日13時04分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100815-OYT1T00250.htm?from=main1
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:30:46 ID:5ZsRDfvt0
ビラビラ
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:30:50 ID:JcmqSWXt0
┏━━━━━━┓  仏敵  ┏━━━┓
┃   北朝鮮   ┃←──→┃ 日本 ┃
┗━━━━━━┛対立関係┗━━━┛
   ↑                 ↑
 友好 反日              敵対
   ↓                 ↓
┏━━━━━━┓  友好  ┏━━━┓
┃   中 国    ┃←──→┃ 韓国 ┃    
┗━━━━━━┛  反日  ┗━━━┛
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1270192420/
ネトウヨ=北朝鮮を孤立させないため街宣
日・中韓で緊張を持たせる事により
、[北朝鮮中国韓国]の結びつきが強まり
北朝鮮の孤立を防ぐ
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:31:59 ID:Yki+ZKsM0
ヤマトの諸君
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:32:00 ID:QdAtHIGh0
画像は?
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:33:09 ID:ZX9IIQ8k0
何で普通に公共の博物館等に連絡せず九条の会なんだよ
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:33:22 ID:FmDS2XLVP
やんのか?
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:33:41 ID:TvOPhjxr0
>ビラの一部を1200部印刷して終戦記念日の15日、地元町内に配布する。

アメリカ国防総省のほうから著作権料の集金にこねえのかな
9名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:34:11 ID:E5/KSRwf0
             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:01 ID:dTh+PKR60
日本を徹底的に追い込んで爆撃して攻め滅ぼそうと
した事が明らかだな。
これがアメリカだ。
とんでもない連中だという事をよく理解する事だ。
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:09 ID:Y1QweaqE0
>>1
こんなふうに原爆の警告を行うことも出来たんだよな。

しかし何故か無警告での投下を米政府がわざわざ決定している。
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:10 ID:qPmYPEmZ0
広島長崎もちゃんと予告してれば一般市民が大勢死ななくてすんだのに
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:30 ID:VFUDQnbA0
爆破予告だと?
通報するぞコラ
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:37:15 ID:JZbAQ2uF0
民間人が大量虐殺されたんだよな・・・
15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:37:40 ID:2E+bLv+P0
>>6
> 何で普通に公共の博物館等に連絡せず九条の会なんだよ

言わせんな恥ずかしい
16ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/15(日) 13:39:02 ID:jPAhSHBUO
細かい数字は忘れたから適当だけど
1万の兵が守るサイパンが落ちた時軍部は、今
サイパンは一つの島に過ぎないと言った。
2万の兵が守る硫黄島が落ちた時軍部は、今
硫黄島は一つの島に過ぎないと言った。
10万の兵が守る沖縄が落ちた時軍部は、今
沖縄は一つの島に過ぎないと言った。
本土も今、一つの島に過ぎないんじゃないか

ってのがあった。
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:41:01 ID:+gPxylCp0
>>11
仮にあっても、役所の「ビラの内容に惑わされるな。すぐ処分せよ」で
行動には移らなかっただろうな
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:41:15 ID:16PXrfdF0
一方的にばら蒔かれたビラを見て何を考えろと
配布するならアメリカでやれよ
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:42:02 ID:7tSYsEZr0
もっと原爆落として日本人死滅させてくれればよかったのに
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:42:55 ID:7uhqwZ9X0
警告するくらいなら海の上、東京湾上ででも爆発させれば良かったのに
もう、あの頃の日本には反撃する力無かっただろうに
それで降伏待ってれば
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:45:18 ID:7tSYsEZr0
>>20
東京大空襲がどういう戦術でおこなわれたか知ってるか?
まず逃げ道になる主要な橋や通路をふさいでから内側を焼いたんだよ
攻撃目標は軍事施設でも工場でもなく日本人全て
地上を逃げ回る民間人相手に機銃掃射を全軍あげてやっていたのが米軍だ
原爆も無人島や田舎でなく、当時最も無事に住んでいた都市から2箇所が選ばれた
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:45:47 ID:2E/jMNjy0
>>1
> 憲法を守る会「九条の会小坂」世話役の郷土史研究家、早子博さん(81)に託した。

なんでここでいきなり無関係な憲法九条の会が出てくるんだ?
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:46:31 ID:ZhuMbrtq0
>>20
それでも被害は出るから、やるなら千葉の九十九里沖だろうな。
それで降伏に持って行けたら凄い。
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:46:55 ID:4V+o43lqP

>>11

>しかし何故か無警告での投下を米政府がわざわざ決定している。

一度海上に投下してデモンストレーションしたり
、警告したうえで投下するという話も当然論議されたが

「米兵捕虜を人質にして盾にされたら捕虜の家族から批判される」
(通常爆撃では捕虜収容所を確認して爆撃しないようにしていた)

「警告すれば防空戦闘機を多数配備される。普通の爆撃機と違い
少数で護衛も無く機関銃など武装を排除して改造した鈍重な
原爆専用機では打ち落とされる危険がある。」

などの反対意見で無警告投下になった。

>>12

無理無理。

記事にも書いてあるだろ?

>軍の指示で役場が「ビラの内容に惑わされるな。すぐ処分せよ」と
>住民に伝えていたという。

ビラを信じて勝手に逃げようとしたら非国民扱いされてボコられる。

そういう時代なんだよ。
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:10 ID:c3et0zd8O
>>21
でもサヨクは日本しか叩かないよね
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:38 ID:7tSYsEZr0
>>25
あたりまえだろ
強いものが正義、勝ったものが正義だ
世界最強の米国と戦争に突入したなんて批判されて当然だろ
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:40 ID:NhB6ektH0
なぜかこの時期にいろいろ出てくるのが不思議だよな
マスコミと活動家のマッチポンプとわかってるが
たまには年中行事から外せと
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:50:41 ID:rAZjhR630
民間人の頭の上に焼夷弾落とすような連中信用できねえよ
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:50:52 ID:ZRk1hRpn0
町内に配布するのなら飛行機から撒くアトラクションの方がいいだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:51:53 ID:l9UIPFgjP
民間人ねぇ…
本土決戦になれば軍の指揮下で
竹槍と布団爆弾抱えて突っ込んでくる民間人…
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:52:09 ID:BAmeXkc2O
ほんとはシナチョンに構ってないで、白人と戦わなきゃいかんのだけどな

やつらの差別意識は根強いから

ただ、シナチョンうざすぎ
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:52:14 ID:7WIZJQO/O
【真実】「ドイツは日本と同盟を組む気はなかった。対ソ戦に勝利したら、次は日本を攻める計画だった」アドルフ・アイヒマンが証言

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:53:05 ID:OF6+zXgg0
>>26
何故か戦前のアメリカは正義で、戦後のアメリカは悪の帝国になりますw
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:53:10 ID:WRa04SOF0
紙の年代測定やってもいいか?
35名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:53:33 ID:7tSYsEZr0
ルワンダのツチ族、トルコのアルメニア人、
その他歴史上にはいくつも民族浄化が成功した例がある
数十万〜数百万人レベルで虐殺が起こった例がある
戦争に負けたら国や民族が滅んでも仕方が無いところで今これだけ栄えてるのはラッキーとしか言いようがない
第二次大戦で日本は欧米のように植民地を作っていただけだから公平な視線で見れば盧溝橋事件以外は
問題ない行動だったけどな、弱い&世界最強の米国と繋がりが薄いという時点で
植民地作るなんて生意気はやっちゃいけなかったということだ
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:53:34 ID:4WuH0QTT0
> 「(昭和20年)7月27日、米空軍は青森ほか10都市に、爆撃予告をしたビラを大量に撒いた。
> 7月14、15日の空襲に加えて、この予告ビラにのっている青森市民は、恐怖のあまり青森市から疎開をはじめた。
>
> 防空法第八条によると、『主務大臣は防空上必要あるときは勅令の定むる所に拠り一定区域内に居住する者に
> 対し期限を限り其の区域より退去を禁止し制限することを得』という条文がある。金井知事は、この防空法八条に
> よって、7月28日までに青森市に帰らないと、町会台帳より削除し、配給物資を停止すると通告した。
>
> 物資不足で配給を止められたら大変である。青森市民は、渋々と青森にもどらざるをえなかった。
> ちょうど、青森市民が青森へもどったその日7月28日に、B29六五機は、夜10時半から約1時間20分間、574トンの
> 焼夷弾を投下した。青森は炎上し、知事命令で青森へもどった多くの人が焼死した」

「日本の空襲1 北海道・東北」 三省堂 P107
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:54:27 ID:4V+o43lqP
>>20

>それで降伏待ってれば

8月中にソビエトが参戦するのが分かってたから
アメリカは悠長に「降伏を待ってる」ことはできない。
隠れ共産主義者のルーズベルトの馬鹿が
ヤルタ密約なんてやっちまったからな。

8/15にソビエト参戦予定だったが
その前に日本をアメリカ単独で降伏させないと
ドイツのように国土を分断されてしまう。
日本の半分をソビエトに取られたら
戦後のアメリカ統治戦略が大きく損なわれる。

それを嫌がったアメリカは8/6に広島に投下。

それを知ったソビエトは焦って
参戦を前倒ししして8/9に侵攻開始を決定。

それを知ったアメリカも焦って8/9に長崎に投下。

日本の原爆は戦後の米ソ冷戦の前哨戦であった。
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:55:08 ID:PYlH1wpE0
なぜか偶然発見される保存状態の良いビラ・・・
毎年の風物詩ですね
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:55:43 ID:7tSYsEZr0
>>33
誰かそんなこといってるのか?
戦前も戦後もアメリカは世界最強、つまり世界で最も正しい国だ
他国を勝手な理由で滅ぼしたりしても正義だ
誰も否定出来ないからな。
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:55:57 ID:4WuH0QTT0
>>21
>まず逃げ道になる主要な橋や通路をふさいでから内側を焼いたんだよ

よくそのようなことが言われるが、米軍は意図的にそういう作戦は取ってない。
そこまで焼夷弾の命中精度は高くない。

> 3月10日でも、またその後の4月や5月の大空襲でも、体験市民の言葉として、B29が大きく円形を描いて
> 周囲を焼き、逃げ路を断った上で、徐々に中心部へと焼き立てたことが語られている。
> しかし報告書に見る限り、そのようなことは書いていない。市民の言葉は、いわば心理的事実で
> あって、ただならぬ気配に驚いて見渡す周囲にはすでに火の手が上がっており、やがて自身のいる
> 所も火に呑み込まれていった、その印象を反映しているのである。

「東京を爆撃せよ 作戦任務報告書は語る」奥住喜重 早乙女勝元 三省堂 P73
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:58:35 ID:3iF0BVZNP
原爆投下に対するビラも配られてるからな。
それを素直に受け取って避難していれば、被害を受けなかった可能性がある。
でも横田さんのように洗脳教育、警察にビラを見ずに提出する規制があった
訳で。言論の自由の大切さを認識できない事の怖さ、ファシズムの怖さを
認識できないと駄目だろうね。

アカヒや変態が売国情報垂れ流せる自由こそが豊かさの証明。
それに騙される馬鹿が一番の問題w
42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:59:57 ID:4WuH0QTT0
>>20
アメリカの科学者で、そういう主張をした人もいたんだが、完全に無視されたし、意味ないと思う。

当時の日本は、東京を始めとする主要都市を丸焼きにしても降伏しないのに、
海の上に原爆落として降伏するわけがない。

そんなことしたら、原爆開発の20億ドルを無駄にしたとして、末代まで語り継がれる笑い話になってただろう。

>>41
>原爆投下に対するビラも配られてるからな。

原爆予告ビラなんだが、見たという人はけっこういるんだけど、原爆投下後に撒かれたビラじゃないかな。
米軍は、原爆の予告はしてないはずなんだが。
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:01:31 ID:Gb1sNSayO
>>38
よく読めよ
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:03:17 ID:KmPqynt70
浦和なんか空爆する意味あったの?
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:04:09 ID:r5r0AXIJO
今日も市民団体が赤紙配ってました@札幌
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:06:47 ID:bhniMJYOO
>>38 おまえみたいなのが、2ちゃんねるをただの屑の集まりにしているんだと思うよ。
もう書き込むなよな。
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:11:07 ID:PYlH1wpE0
>>43
よく読めよ

保管されてたのは現在76歳のお年寄りが12歳の時に目の前に落ちてきたものだろ?

76-12=64年前 今は2010年だから64年前は1946年だろ

終戦っていつだっけ? 今日は終戦記念日だよな

1945年には戦争終わって一年たって1946年に拾ったビラに
日本国民に告ぐって警告が書かれてたのか?
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:12:46 ID:Ag4/CzB70
で、具体的な内容はどこに行けば読めるんだ?
49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:13:28 ID:KmPqynt70
で、現在76歳で今年中に77になるとしたら?
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:14:07 ID:U2lJi14z0
こういうビラ作ったのって当時の在米日本人なんだよね
スパイ容疑をかわす為に作ったらしい
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:14:32 ID:4V+o43lqP
原爆搭載機は、原爆本体があまりにデカく重いため
爆弾槽を改造し広げ、重さを軽くするために防弾装備や
対空機銃まで全部外して改造された。

それでも重くて、やっと飛んでいるようなものだった。

その状態で警告したら、防空戦闘機や高射砲に妨害されて
投下することは不可能になる。

また護衛の戦闘機なぞ付ければ
原爆爆発の衝撃波を食らったらひとたまりも無い。

原爆投下機も投下直後に急上昇Uターンの荒業をやって
それでも衝撃波で乗員は「高射砲の直撃を受けた」と
思ったほどだった。。
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:14:36 ID:VAc+ZanM0
予告ビラをばら撒けるという事は制空権を把握してるという事だから充分な脅しになるしな。
惑わされるなという戯言には何の説得力も無いわな。
53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:14:57 ID:i0XtR8jp0
>憲法を守る会「九条の会小坂」世話役の郷土史研究家、早子博さん(81)に託した。


キチガイカルト九条の会に渡すなwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:17:10 ID:4WuH0QTT0
>>52
そんな理屈が通用する時代じゃない。

> 父が警察にひっぱられた。空襲から2、3日たったばかりの夜だった。
> 警報が鳴ったので母と私はいつものように三門の大通り逃げた。まだ町にもこんなに人がいたのかと思うほど、避難民がつづいていた。
> 一足おくれて家を出た父が、私たちをやっと見つけ、「警報は解除になったぞ、もう帰ろう」と声をかけた。
> 人ごみにまぎれていた私服がそれを聞きとがめ「解除のサイレンも鳴らんのにどうして解除だとわかるんだ。デマを飛ばしやがって、
> きさまスパイだな」と、いきなり父を連れていったのだ。
> 間もなく本当に解除のサイレンが鳴った。私は母といっしょに顔見知りの家を片っぱしから訪ねて「父がスパイなんかじゃないと
> 警察に証明して下さい」と頼んで回った。しかし、みんな黙って首をふるばかりだった。
> 母と私は、三門にあった西署の前庭で父を待った。同じようにつかまった人が大勢いるらしく、道場にあかかと灯がついて
> 「非国民」とか「スパイ野郎」とかいうどなり声やシナイで人をなぐる鈍い音が聞こえてきた。

(屍臭ただよう日々 坪井宗康 岡山戦災の記録Iより 日本の空襲-7 中国・四国 三省堂 P169-170)

> 東京の下町で洋裁店を営む私の両親は敬虔なクリスチャンでした。その両親が"スパイの容疑"をかけられ、
> 家に突然数人の警官が土足のまま上がりこんできました。本箱の書物を投げだし、箪笥もひっくり返され、
> 飛び交う警官の罵声の中から、父の「理由を伺いましょう」という静かな声が聞こえました。
> 「パパは何も悪いことをしてないのに・・・」あまりの怖さに私はその後の記憶がないのですが、母の話で、
> ベランダに干してあるおむつを暗号にしてスパイをしていた疑いであることを知りました。
> 古い浴衣の柄と白い晒のおむつを使って、白、柄、白と並べて干して、暗号として外国へ送っているという
> わけです。

東京都・傍嶋昭子/文 「現代民話考6 銃後」松谷みよ子 立風書房 P32
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:17:16 ID:i0XtR8jp0
>父親からビラを捨てろといわれたが、内緒で家に持ち帰りタンスに入れていたと振り返る。

なんだ非国民一家か
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:19:23 ID:JZ2dZDgj0
>>42
陛下は東京が空襲されて何も思わなかったのかね
57名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:21:07 ID:4V+o43lqP
>>44

県庁所在地は全部爆撃目標。

戦略爆撃というのは「国民に恐怖を与えて厭戦気分にさせる」
のが目的であって、「ちょっと田舎に逃げても無駄だぞ!」という
恐怖感をあたえるために地方都市もガンガン爆撃された。

浦和なんていいほうだ。

うちはド田舎の群馬前橋だが
終戦10日前に空襲されたぞ。

家焼けちまった・・・・

前橋より田舎の伊勢崎も大田もやられた。
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:21:48 ID:p35zsrVHO
ビラビラ
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:22:50 ID:kkTNfv/30
今の北朝鮮お状況はこれと一緒だな
60名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:27:02 ID:4V+o43lqP
>>56

思ってたって天皇陛下には政治的決定権は無いよ。

被災民を何とかしてやれとは言えるが、
戦争を止めろ、とは言えない。

軍部の一部は陛下の言葉を勝手に都合のいいほうに
自己解釈して「陛下のお言葉なるぞ!」とかやる馬鹿もいるから
不必要なことを言えないってのもある。
(戦艦大和の沖縄特攻とか)


終戦のご聖断は特例中の特例だったんだよ。
(鈴木貫太郎首相が事前に根回ししたから実現できた。)
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:33:36 ID:2pBifVBc0
>「あなたは、自分や親兄弟友達の命を助けようと思いませんか 助けたければこのビラをよく読んで下さい」(中略)

中略以下が気になる・・・
中略以下の部分こそ、記事のメインじゃないのか?
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:40:50 ID:4WuH0QTT0
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:45:14 ID:0jLO+/Nc0
ビラの一部を1200部印刷
~~~~~~~

なんで一部なんだよ 都合の悪いところは見せませんかw
 全部印刷しろよ
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:47:36 ID:vT5K4Fgl0
有効利用のため
気流に乗せて
そのビラをハングルに直して北に飛ばそう!
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:49:45 ID:JVnxGHPSP
>>47
1964年に保存状態の良いビラが残ってても不思議じゃないと思うが
66名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:50:03 ID:PHErEA5iO
>>6
本当に当時のものか、鑑定されちゃ困るんだろうかね
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:51:28 ID:KmPqynt70
小樽、秋田、八戸、福島、浦和、高山、?、?、?、都城、八幡、?
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:52:34 ID:f05LAXD+0
サヨクに関する報告と問題性の分析
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku
69名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:54:02 ID:H0ZZQNYCO
>>62
センスねえな
70ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/15(日) 15:05:53 ID:jPAhSHBUO
天皇なら3月11日には焼け跡を視察したい
って言ってる。実現したのは18日。
71名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:09:25 ID:QaTkTNlwO
戦うパンチョビラ
72名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:46 ID:JVnxGHPSP
>>16
NHKで12日にやってた 玉砕 隠された真実
パプアニューギニアで補給が出来なくなった部隊を敗残兵として切り捨てたのが始まり だとさ
73名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:57 ID:WjhZAQ/e0
原爆投下する直前ぐらいに
アメリカは降伏しないと強烈な攻撃するでと勧告してくれたのに
それを無視して原爆をおとされたんだから自業自得だよね
原爆なしで本土決戦になったら
原爆よりもっと沢山の日本人が死んだのは間違い無いし
74名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:42 ID:i2XyJaZM0
靖国に祀られるから早く死ねというのがなんとも哀れ
75名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:53 ID:BmcYLmwSO
>>73
終戦がわかっていたのに落とした原爆とは違うかと
76名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:24:53 ID:WjhZAQ/e0
>>72
補給が無くなったニューギニアでは
人肉も食べられてたんだよね
死体がなかったら、友軍兵を処刑して食った
友軍兵を食べたら、それも処刑だったし、実際にそれで処刑された人もいた
当然、敵の白人はおろか、現地の人まで殺して食った
(白人は白ブタ 現地人は黒ブタと言った)
日本兵はフィリピンでも現地の人を殺して食べた
77名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:24:55 ID:jv0yISeE0
>>75
終戦がわかってたって言っても、まだ条件つけようとしてグダグダやってたじゃん。
78名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:26:32 ID:WjhZAQ/e0
>>75
広島におとされても軍部は降伏しようとはしなかったよ
原爆は一発しかないからと言って、戦いつづけようとした
そして長崎に
79名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:29:16 ID:1/uDUH4N0
>>73
まああの頃は米世論も、いつまで戦争やってんだよ、いいかげんにしろよ的なモノになってたというから
色々と焦りもあったんだろうな
80名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:29:29 ID:2pBifVBc0
>>62
サンクス
思ったより淡々としてるなww
81名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:22 ID:53pE2h3G0
何で8月15日に記事になるの?

とっくの昔に分かっててあえて8月15日に出すなんてな、なんの思惑でしょうかね〜
82名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:44 ID:WjhZAQ/e0
>>79
本土決戦になったら
米兵も万単位で死んだのは間違い無いしね
83名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:31:00 ID:7IT4AgYa0
>>78
一部強行派はそうだけど、政府はすでに降伏準備していたよ
ソ連を仲介にしてまで
あの時代、軍の力は相当強かったけれど、でも軍が全てだったわけでもないからね

日本政府が求めていた国体堅持を認めりゃ、政府もさっさと降伏してただろうね
軍がクーデター起こしたかもしれんけど。それは正史でも変わらんしね。

アメリカはあのままじゃ降伏しないのを知っていたんだよ

>>77
当たり前だろww条件つけずに簡単に頭下げていいのは友達同士の喧嘩だけだw
84名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:32:04 ID:H6FS/8ro0
米軍の敵は日本国民ではなく当時の政府だったんだよ。
アメリカのおかげで日本国民は自由を手に入れることが出来た、
この65年間は。
85名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:32:19 ID:cMaTezNxO
「日本国民に告ぐ...死ね、お前達に生きる権利はない」

て、ミストバーンだっけ
86名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:10 ID:JVnxGHPSP
>>76
いかにもブサヨの作文だな
87名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:22 ID:7IT4AgYa0
>>82
本土決戦するまでに日本は降伏してたろうけどね
88名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:22 ID:cXwew2PP0
>>78
戦争初期は、色々な大義名分もあってそれを信じて戦ってる人もいたけれども
戦争末期は、確実に一部の人間の保身のために続いてた。

富永恭次とかすげえよな。
自分の身を守るために、敵前逃亡はするし
特攻隊を陸軍で初めて組織して、パイロットを全員戦士させるし

まあ、こういう人間ってどこに行ってもいるんだろうけれども。
89名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:42 ID:1/uDUH4N0
>>62
これ書いた奴はどんな気持ちだったんだろうな・・
90名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:34:32 ID:l9UIPFgjP
>>82
時間もどれだけかかったか分からんしなぁ。
サイパンや沖縄の例を見ると、国民がほぼ全滅するまで戦闘が続くだろうし。
91名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:15 ID:WjhZAQ/e0
>>86
右寄りの雑誌の諸君にもニューギニアの件は書いていたよ
92名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:26 ID:kV/mfIBpO
そ〜この〜Ladyに告ぐ〜♪
今すぐ武装解除せよ〜♪
無〜駄な〜抵抗は止めて〜恋に墜ちなさい〜♪
崩れて〜ひと思いに♪
93名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:31 ID:7IT4AgYa0
>>86
ヒント:夏休み
94名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:43 ID:KmPqynt70
>>88
息子まで特攻隊で死んだしマジキチだよな。
95名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:36:37 ID:IuGVht00O
ほとんど回収か処分された貴重な資料だけどさ
毒物が塗ってあったという事実は何故伏せてるの? ねえ何故?
96ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/15(日) 15:36:40 ID:jPAhSHBUO
降伏勧告の類は言うこと聞かないと不幸な目に
あうよって脅し文句入れるもんなんだよ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:37:11 ID:FNti8Isr0
今も財務省が情報統制して増税しようとしてるしな。変わらないな。
98名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:37:37 ID:cXwew2PP0
>>94
しかも、息子が特攻前に「あれってだれ?」
って聞いてるあたりが低脳っぷりを露呈してる。
99名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:40:13 ID:jv0yISeE0
>>90
そりゃどうかな。沖縄県民かく戦えりって言うの、ありゃ皮肉じゃないかな。
どうせおまえらは本土決戦などせず、自分の番になったらホールドアップするんだろうって。
本土決戦やったら後世の御高配どころじゃないし、御高配する理由もなかろうし。
100名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:40:17 ID:7WLBvSGgP
何の目的でこんなビラまいたんだ?
民間人をやる気はねえよ、っていうアリバイ作り?
101名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:21 ID:7IT4AgYa0
>>100
混乱させるためじゃね?
まぁ少なくとも民間人を思ってのことではないだろう
102名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:42:48 ID:WjhZAQ/e0
日本だって
仁科さんとかの優秀な科学者が原爆を開発してたしね
二号研究とF号研究と二つの機関で開発されていた
まあ、俺も詳しくは知らんしトンデモかもしれないが
核物質をつんだドイツからのUボートが沈められなかったら
原爆は完成していたとかいうよね
まあ、実際には核実験とかしなくちゃならないので実用にはならなかったろうが
でも、ドイツのエニグマが解読されず、
Uボートの情報がもれなかったら、歴史はかわっていたかも?w
103名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:42:49 ID:l9UIPFgjP
>>100
厭戦気分を煽るためのプロパガンダだろ。
どこでもやってることだろ。
104ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/15(日) 15:43:03 ID:jPAhSHBUO
軍部の求心力低下を狙った工作じゃないの
105名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:45:10 ID:WjhZAQ/e0
>>100
今でも戦争やるとよくやるよね
北朝鮮に風船つけてラジオとばしたりするのも同じかな
106名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:48:30 ID:IuGVht00O
南北朝鮮が今も国境挟んでスピーチ合戦やってるのと同じでしょ
細菌や毒を添付するのは米軍ぐらいだろうけど
107名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:57:13 ID:QGbq24PI0
氏ね糞アメ
108名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:55:09 ID:hC6WiomU0
人道主義のアメリカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:01:03 ID:9UQrItLK0
>>1
PDFにしてください。
110名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:09:09 ID:cRzgYvai0
日本軍も、アメリカ向けのビラをいろいろ作ったけど、下品な物が多い。
「お前の嫁さんが本国で他の男と寝ているぞ」とか。
111名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:11:02 ID:bZ0QaSMz0
 
これ面白い

 > ビラの一部を1200部印刷して終戦記念日の15日、地元町内に配布する。

当時西海岸に居た日本人の共産党員が日本語の対心理戦ビラを作っていたんだよね
これはどうか知らないけど
日本人の共産主義者は敵国側に立って日本を相手に戦争してたわけ
今と変わらない
112名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:15:03 ID:3Gew8i6/0
>>110
湾岸戦争でも、イラクは米兵に対して
「なんでクウェートの成金のために戦うの?その間にお前の嫁さんは
石油成金どもとよろしくやってるよ?wwwww」
と流してた
113名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:48:35 ID:atGMyABV0
日本の無差別空爆を指揮した、ルメイカーチスに対して、日本政府は戦後に勲章を与えてその業績を称えている。
日本が世界からバカにされだしたのもこの頃からだ
114名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:06:40 ID:2YgfH8ITO
>>6
@真偽の程が怪しい
Aこれを使って「日本軍は酷いことをした、謝罪と(ry」するため
B9条の会に騙しとられた
Cボケている

どれか、ないし複数
115名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:08:34 ID:WjhZAQ/e0
でも、日本もアメリカ本土を無差別爆撃しているからなぁ
風船爆弾でw
しかし、民間人に死者も出ている
116名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:08:42 ID:O4AFFTyL0
>>102
日本は研究してたといってもあくまで研究どまり。遠心分離も成功しておらずとても開発といえるものではなかった。

たとえ良質なウランを入手しても、核爆発をともなわないダーティーボム止まりだっただろう
117名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:15:11 ID:sgAyVJe20
いつもこの時期になると都合良く何かが発見されるよね。(´・ω・`)
118J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/08/15(日) 18:48:41 ID:cJ0GiPLQP
十和田湖の湖底で一式練習機が見つかったと
119名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 19:31:28 ID:OrkIjaF30
>>79
実は米国の国家財政がとんでもない事に成ってたりするw
軍事費に金掛けすぎて色々ヤバイw
120名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:27:29 ID:3oU+USIQ0
>>119
日本の財政心配したほうがいいんじゃないか?
121名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:38:07 ID:DEdMySReO
最近の沖縄重視がムカつく

東南アジアメインでやってたんじゃないのか?
122名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:40:28 ID:oMf8S8N10
見つかったネタを貯めといて、この時期に放出という..

盆と終戦記念日が一緒だとネタの仕込みが出来て
タイムリーで、人が抜けても紙面は埋まるし、良い商売だな。

123名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:44:26 ID:m8zUM1rBO
>>121
主語がぬけてて何言いたいのかわからない例
124名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:46:33 ID:SZnjDmOPO
>>113
おまえの言葉の使い方、ゲンダイみたいだな、なんか。
125名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:48:11 ID:sGHReAXR0
画像は?
126名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 07:50:58 ID:JFc5fs5O0
>>122
あたりまえだろ 戦争と関係ない日にネタ小出しにしたって
誰が読むかっての ぼけっ
127名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:18:38 ID:wTRZpUEv0
アメリカは無防備な民間家屋を焼き払い
一方くそ真面目な日本軍は敵軍施設を攻撃した
128名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:25:49 ID:3oU+USIQ0
>>127
その通りだよな。
日本は風船爆弾をアメリカ本土に飛ばしたが、風船爆弾の目標は純粋な軍事施設のみであって、
民間施設には飛んでいかない、爆発しないようにプログラムされていた。
129名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:29:11 ID:sBH4pkms0
国際法違反の無差別爆撃を予告した証拠物件だろこんなもんwwwww
今からでも戦犯裁判すべきだな
130名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 09:37:10 ID:l7eKxIx00
>>128
>>127に対する皮肉で書いているんだろうが笑った
(127もネタ的なもんだろうが)
風船爆弾ってかなりの数が(確認されただけで300ぐらいだっけ)
アメリカ本土に届いているんだよな
で、確か民間人の子供なんかが死んでいる
日本も民間人の無差別攻撃をやっているんだよな
もちろん、死傷者数はアメリカによるものとは比較にならないが
無差別攻撃を「しない」のではなく「効率的にはできなかった」
ということで
日本が無差別攻撃に積極的だったのはあきらか
それでは、アメリカの無差別攻撃を一方的に批判は出来ないよな
日本は原爆の研究をしていたし、
アメリカは細菌兵器なんかもおそれていたろう
131名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 10:07:22 ID:GRPSXLKI0
民間人は殺さない、とかありえないから
イラク戦争ですら殺しまくってるだろ
戦争に最も効率的に勝利することが重要で、民間人の命を気にして自軍のリスクをあげるなんて
どこの軍隊もやらない
132名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:27:18 ID:l7eKxIx00
>>131
それは同感
アメリカの原爆投下も東京大空襲も当然の行為で
それで被害者面するのはチョンと同じだね
133名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 11:39:44 ID:GRPSXLKI0
チョンなんて保導連盟事件とか起こしてるのに
未だに韓国では口に出す事すらタブーらしいし、そういう事件自体あまり知られていない
なのになぜか日本の行為については広く知識を持って感情的になる
あいつらは未だに、戦前の日本人レベルの、国に簡単に操作されてしまう大衆レベルにある
134名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:10:02 ID:PM8BqlsV0
>>130
風船爆弾とオレゴン州森林爆撃だけで無差別攻撃に積極的と判断するのは如何な物か
無差別攻撃に積極的なら真珠湾攻撃でもっと一般人死んでるだろう
135名無しさん@十一周年:2010/08/16(月) 17:17:48 ID:RhDHz5Nm0
>>134
その通り。真珠湾攻撃では、あえて石油タンクも爆撃しなかったしな。
日本人は武士道に則って、敵の弱点を突くような攻撃は決してしなかった。
136J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/08/16(月) 19:13:31 ID:CM9yqRRqP
>>135
大本営の残党か?
137名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 01:12:31 ID:9duo3jn7P
1940年に日本軍がおこなった重慶への空襲は無差別爆撃
138名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 08:55:59 ID:SD7GR37K0
>>137
あほか。
重慶爆撃は、あくまで軍事目標だけを狙った精密爆撃だぞ。
軍事目標の周りに一般人がいるほうが悪いに決まってる。
139名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:16:02 ID:83XzKiAyO
考えてみれば無条件降伏要求って、言うこときかないと皆殺しだよっていう要求だよな
140名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:18:04 ID:ccDvck4S0
>>138
軍事目標を狙うために市街地に爆弾落ちても構わないという未必の故意だぞ

まぁ死傷者数は「勝手に中国人がパニック起こして死んだ」でそうとう水増しされてるけどな
141名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:23:42 ID:4iby6IvRO
当時の国民は、ビラを撒きに来れるくらい制空権が無いことに恐怖すべきじゃった
142名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:26:46 ID:4iby6IvRO
>>132
軍事施設破壊だけなら原爆投下も東京大空襲もオーバーキルでしょうに
もう本土まで追い込んで、資源枯渇してんのも知ってるんだから
143名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:28:11 ID:EDpQ4g5qP
どんどん当時の軍部の無茶苦茶ぶりが明らかになってくるね。

徹底的に真実を明らかにしてほしいね
144名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:30:28 ID:DPzOw8VGP
>>12
戦争中に負けている側の人間が
ああしろこうしろと勝っている側に要求を出せると思っている
その平和ボケ感覚に呆れはてる

その主張はなにか?
広島長崎の反核キチガイカルトに洗脳された賜物か?

失笑ものだ
145名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:32:15 ID:EDpQ4g5qP
>>139
なんで降伏が皆殺しなんだよ?


太平洋戦争時の日本の情報の遮断とコントロールは恐ろしいね。
一般市民をこれほど洗脳していいたんだね。
146名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:33:15 ID:DPzOw8VGP
>>142
だからなに? だったら降伏しろよ

降伏してないってことは戦力の多寡に関係なく戦争の意志があるということ
戦時中ということだ

戦時中に、殺す殺されるは当たり前のことだ

なにがオーバーキルだ。平和ボケが

まして当時の日本は1億玉砕とかいってたんだ
最後の一人まで戦争を続ける。降伏はしないと言ってる日本側に
民間人を殺すなとほざく資格があるのか?

殺されたくなければ降伏すればよかっただけの話だ。戦争をナメるな
147名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:36:45 ID:TGNoV1Vz0
>>41
>原爆投下に対するビラ

あれは長崎の原爆投下後にばらまかればものだ
148名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:36:56 ID:DPzOw8VGP
>>131
その通り
加えて戦時中に新兵器の実戦投入するのも当たり前
人体実験という批判はちゃんちゃらおかしなバカ主張
兵器の最初の使用は人体実験に決まってんだろうがってのwww

「原爆は人体実験!(キリッ」とかやってる連中は、頭おかしいんじゃないのかね

>>139
はあ? どう「考えて見れば」なんだよ。バカ
149名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:39:39 ID:1DDuWk0uO
至極一般的な心理作戦だな
150名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:47:30 ID:jJ/xMZErO
ネトウヨの民主党誹謗中傷ビラの原型なんだろうな
151名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:47:42 ID:ipUlac600
この報道自体がもう心理作戦なんだよな。
もう戦争は始まっている。
152名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:47:55 ID:m89yZ2++O
制空権を完全に奪われてんのに、どうする気だったんだろう
ベトコンのようにはいかんでしょ
153名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:54:05 ID:H0Cv8zSc0
過去の朝鮮人の蛮行と
現在の外患を知らせるビラが必要だな

パチンコ禁止のビラも駅前の一等地には必要だ
154名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 09:56:51 ID:ccDvck4S0
>>152
精密誘導兵器がある現代ですら制空権奪っただけでは土地の制圧はできないよ

日本側の意図としては政府機能を満州に移転させ、本土で米軍に大量の出血を強いて
なんとか条件講和をむこうから言い出させようとしてた
だから満州にソ連が侵攻した時点で、状況を動かせるあらゆる可能性が失われたということで御前会議、と。
155名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:01:51 ID:cjApYAvd0
ちゃんと予告してくれてたんだ
無差別じゃなかったんだな
156名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:02:51 ID:tPsJCDrZ0
>>155
洗脳って幸せなんだねww
157名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:04:08 ID:7oQsOfCV0
>>3
日本のマスコミはアメリカに支配されてるのにそれがまったく書いてないから却下
158名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:04:21 ID:83wI54IA0
>>155
原爆は予告してないし、地方爆撃では予告された後ですぐ逃げても間に合わないタイミングで爆撃もあったがw

それと、米軍の爆撃方法は、

まず大きく攻撃地点外周部を囲むように爆撃
その後、中央部を絨毯爆撃

という、逃げられないようにするタイプの爆撃が基本ですw
無差別ではなく虐殺を狙っておりましたw
159名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:07:04 ID:SD7GR37K0
>>158
>>36のように、予告ビラを見ていったん市民が逃げ出した後、知事が戻って来いと命令して、
結果、大勢の人が亡くなったこともあった。

>まず大きく攻撃地点外周部を囲むように爆撃
>その後、中央部を絨毯爆撃

これよく言われるんだが、米軍は意図的に、このような攻撃方法は取っていない。

> 3月10日でも、またその後の4月や5月の大空襲でも、体験市民の言葉として、B29が大きく円形を描いて
> 周囲を焼き、逃げ路を断った上で、徐々に中心部へと焼き立てたことが語られている。
> しかし報告書に見る限り、そのようなことは書いていない。市民の言葉は、いわば心理的事実で
> あって、ただならぬ気配に驚いて見渡す周囲にはすでに火の手が上がっており、やがて自身のいる
> 所も火に呑み込まれていった、その印象を反映しているのである。

「東京を爆撃せよ 作戦任務報告書は語る」奥住喜重 早乙女勝元 三省堂 P73
160名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:07:28 ID:DPzOw8VGP
>>158
その「w」はなんだ?
だからなんだ?

戦争において効率的で合理的な殺し方を追求することが悪とでもいいたいのか?

平和ボケもたいがいにしろ
161名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:08:10 ID:Ck9CTSaj0
>>159
嘘をつけw
周囲を焼き払ってから攻撃したのは事実として残っているよ
報告書を抹消しただけだろう
都合が悪いから
162名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:09:40 ID:SIDAABQx0
中国を侵略した過去は消えない。
特攻隊の素晴らしさや原爆の非難より大事なことを日本人は忘れて自分の被害ばっか!
そういう人間居るよね。

中国は有史以来日本よりはるかに強大な国家だったが一度も日本を侵略したことがない。
日本より弱かったのは日清戦争以降数十年だけ。
そして日本はその時中国を侵略した。
中国が日本を軍事侵略しても意味はないだろう。
だから今後も中国が日本侵略することはありえない。
「日本殺すにゃ兵器はいらぬ経済制裁1年やればいい」
163名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:10:40 ID:tPsJCDrZ0
軍人同士殺しあうのが戦争

民間人を無差別に殺すのは殺戮

これ基本な
164名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:10:55 ID:DPzOw8VGP
>>161
お前の脳内の捏造事実だろうが。チョン公みたいな真似をするな


そもそも「戦争が終わりそう」と「戦争が終わった」は全くの別物だ
終戦間際のことだからといって「ここまでする必要はない」という平時の
論法を振りかざすのは論外!ナンセンスだ!

原爆も同様だ!原爆の使用には開戦当時の全戦力が整っている
日本に対して使ったのと全く同じ正当性が認められるのだ
戦時中だからな!!!
165名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:10:59 ID:83wI54IA0
>>160
一般民衆相手なら悪じゃないのか?
お前にとっては悪じゃないんだろうけどね

俺の視点では違う

アメリカ人がそうされた時、お前みたいにいうだろうか?
少しは考えろよw
証拠がなくてもでっちあげでも911でイラクを攻撃して謝りもしない連中だぜ?

笑わせるな
166名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:13:37 ID:DPzOw8VGP
>>165
一度戦争に踏み切った当事者のくせに卑劣な論法を振りかざすな
戦争で殺されるのは相手のせいではない。戦争をすると決めた自分の決断だ

いざ殺される側に回ったからと言ってかつて決めた戦争の覚悟を放棄するなど
卑劣も極まるわ!

外国人の価値観など関係ない。これは日本人としての誇りの話だ

戦いに敗れたなら潔く殺されるべきである。殺されないために相手を皆殺しにするのだ
167名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:14:01 ID:SD7GR37K0
>>161
だから、それは爆撃されるほうの印象として残ったんだろうと。
関東大震災などの天災でも、周りを火に囲まれて逃げられず、多くの人が亡くなっているだろう。

東京大空襲は低空爆撃だといっても、2000mぐらいか、B29は数百キロで飛行してるし、
地上に火がつくと煙で目標が見えづらくなる。
そこまで精密に焼夷弾を投下できないと思うな。

「報告書を抹消した」は根拠が薄弱だ。
168名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:14:47 ID:83wI54IA0
>>166
基地外は黙れ

お前はチョンだろうがw
つーか、ただアメリカを守りたいだけだな

お前みたいなアホが誇りがどうとか言うなよ
気持ち悪い
169名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:16:14 ID:7AMN3YVp0
>>11
そりゃ、実験動物が逃げ出したら実験にならないからに決まってるだろ。
170名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:18:54 ID:tPsJCDrZ0
夏休みだからか?
元気でアホな子供が混じってるねww
171名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:19:00 ID:pr8fGiIyO
>>161
事実と言うなら証拠を提示しないと。

「事実」「客観的」と口だけなら、この間のNHKの対話番組(笑)のチョーセン人と同じになるよ、そんなの嫌だよね?
172名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:20:52 ID:rhGFlNhW0
広島への原爆投下もこうやって事前に予告されていたのに徹底的に握りつぶして
何にもせずに市民だけじゃなく西日本の陸軍のトップレベルも
当日会議で広島に呼び出されていて軒並みやられてしまった。
バカとしか言いようがない。
173名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:21:52 ID:5rdSPIcG0
こんなものの一部だけを近所に配布してどうすんだよ。
すげぇ中途半端でいい迷惑だと思うがね。
174名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:31:11 ID:83wI54IA0
>>171
東京大空襲も富山の大空襲もどのような経緯で爆撃機が来ていたのか
プロセスは既に判明している
東京の場合よりも富山の方がわかりやすいがね
175名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:35:52 ID:SD7GR37K0
>>174
意図的に、

>まず大きく攻撃地点外周部を囲むように爆撃
>その後、中央部を絨毯爆撃

このような攻撃方法を取ったとはっきりした証拠があるってこと?
そのソースを知りたいな。

>>159の奥住喜重が、本土空襲の専門家で、米軍の空襲方法を相当詳しく翻訳してるが、
そのような話は聞いたことないな。

結果的にそうなったのと、意図的にそうしたのは違うからね。

中小都市空襲 (三省堂選書)奥住 喜重
東京を爆撃せよ 作戦任務報告書は語る (三省堂選書) 奥住 喜重
米軍資料原爆投下報告書 奥住 喜重
ルメイの焼夷電撃戦 米軍資料  奥住 喜重
写真が語る日本空襲  工藤 洋三、奥住 喜重
原爆投下の経緯 米軍資料  住 喜重
176名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:38:02 ID:J7pDn+ARP
もういい加減8月になると「見つけた」ってするのやめにしてくれない?

賢明な国民の前ではバレバレだって。
177名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:40:55 ID:Ck9CTSaj0
>>175
風向きなどを考えると富山の事例などは意図的としか言いようがない
事実逃げ場がなかった事は多くの証言が出ている
後、その専門家さんがどのようなスタンスなのかがそもそもわからない
また米軍側からの資料だけを主に参照しているのならば、それをもってやってないとは言えないね
そもそも、そんな偶然が何度も繰り返されるものなのか?
178名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:45:22 ID:3p/KFYv60
うちの婆ちゃんも畑仕事してた時に飛行機が飛んで来て
「これはダメだ!」って思ったら爆撃じゃなくビラだけ
落として飛んでったから助かった事があるって言ってた。
179名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:46:39 ID:SD7GR37K0
>>177
具体的に言ってくれんか?
最初に狙った地点は、具体的にどことどこで、何時に発火したのか、
後から狙った地点はどこで、それが炎上したのは何時なのか。

「意図的としか言いようがない」では議論にならん。

>事実逃げ場がなかった事は多くの証言が出ている

これは、>>167でも説明したが、関東大震災などの天災でも、火に巻かれて逃げ場がなく、
大勢の人が亡くなっている。だから、意図的にそういう作戦をした根拠にはならんのだよ。

筆者のスタンスによって判断しようとする姿勢もよくないな。
奥住喜重や早乙女勝元は、自身も米軍の空襲によってひどい目にあった犠牲者の一人だよ。
決してアメリカを擁護してるわけじゃない。
むしろ、アメリカの無差別空襲を告発しているのだが、それでも、意図的に逃げ道を塞いで
云々は、そのような攻撃を取った形跡が見当たらないと言っているのだ。
180名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:52:46 ID:ur3BtSbu0
>>136
しかし結果的に見ても事実だからな
戦術的には備蓄施設を攻撃も当然ありだったはずだがやらなかったな
181名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:54:57 ID:aPp0A90h0
ビラの一部を1200部印刷して終戦記念日の15日、地元町内に配布する。


良い迷惑だな
182名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:58:30 ID:83wI54IA0
>>179
富山の事例だけどな

> * 8月1日の午後10時ごろ、米軍機が富山上空に現れてそのまま過ぎ去った(この米軍機
> は長岡空襲に参加したとされる)。人々が安心して就寝した直後の8月2日午前0時ごろ空
> 襲警報が発令され、その後B-29爆撃機174機が来襲した。
これはまず警戒させた後で、寝込むのを待っていたのがわかる

> * 先頭機が照明弾を投下し、続いて五福地区や桜谷地区の周辺部から焼夷弾を投下して
> 火の輪で市街地を囲み逃げ場をなくした。
ttp://weather.livedoor.com/amedas/wind/4/16.html?p=10
富山ではこの時間は今も昔も西から東に風が吹くんだよ
五福地区や桜谷地区は市街中央から西側、そして神通川の河川敷があるので、空襲時はここに非難する人が多い
水があるからね

> * その後、中心部に焼夷弾や小型爆弾を2時間にわたって投下した。これにより不二越
> 工場、堀川地区、新庄地区などの一部を除いた1377haが焼失した。
風上の避難所を燃やしてから、その後に中央部に絨毯爆撃をした

どう見ても意図的ですよ
最初に爆撃された地点には住宅地以外無いからね
183名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 10:58:53 ID:XlsBBY5l0
>>180
日本でさえ石油タンクは地下に埋めてんのに、まさかアメリカが軍港でそれやってないとは思わなかった
184名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:00:34 ID:cAllfGPlO
>>180
日本軍が入手した地図が古くて石油備蓄を爆撃したはずなのに
米軍の娯楽施設に建て替えられてただけだよ
185名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:03:38 ID:1dsLvfxX0
都合の悪いことは忘れるか無かったことにすればいい。
戦争に負けたことなんてないし、そもそも戦争なんてしなかった。
広島長崎に原爆なんてそんなん都市伝説。
186名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:04:05 ID:cAllfGPlO
>>181
でもちょっと欲しいw
187名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:04:29 ID:QbMqBrSmO
富山の件は有名なのに知らないで、空襲なんたらって語る人がいるのね
188名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:04:40 ID:32KdjtrnO
>憲法を守る会「九条の会小坂」

小坂町ってR41から分かれ道を下った変な位置にあるコンビニ1つ無いあのチンケな田舎町だろ

9条信者ってあんなトコにもいるのか…
189名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:05:31 ID:pFpf9y8e0
>>147
なんて書いてあったんだ?
「痛ーイデースカ?」とか?
190名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:06:40 ID:83wI54IA0
むしろその専門家が疑わしい
爆撃で風向きや時間を参照していないわけがない
それにアメリカ軍の資料をそれだけ多く参照できたというのは、
「良好な関係」をつくってないと無理だよw
むしろそのあたりを意図的にごまかしてる専門家なら胡散臭い限りだし、
それを考慮してないならバカとしか言いようがない

けど、考慮してないわけがないよねw
191名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:08:13 ID:SD7GR37K0
>>182
wikiをそのまま写してるだけか。

>これはまず警戒させた後で、寝込むのを待っていたのがわかる

単に長岡空襲が先にあっただけだろ。
意図的に、寝こむのを待ったとする根拠がない。

その後の記述も、結果であって、意図的に囲い込み攻撃をした根拠にはならんよ。
「風上から攻撃した」というが、米軍では風下から狙うのが普通だった。
なぜかというと、風上を先に攻撃すると、煙で攻撃ポイントが見えなくなるからだ。
ソースは中小都市空襲の米軍戦略爆撃報告書。

空襲結果だけ見るなら、攻撃された側の証言・被害を調べるだけでいいが、
米軍の意図を知ろうとするなら、米軍の爆撃報告書を参考にするしかない。
192名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:09:53 ID:83wI54IA0
>>191
夜間爆撃だからあまり関係がないよw
それとねぇ、何故だか何もないはずの河川敷に逃げた人の上にね
大量の焼夷弾が降ってきた事は事実として残ってるんだよ
残念だろうけどねw

なんで川の上に焼夷弾なんて落としたんだろうね?
不思議だよね
193名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:10:23 ID:SD7GR37K0
>>190
>それにアメリカ軍の資料をそれだけ多く参照できたというのは、
>「良好な関係」をつくってないと無理だよw

報告書の類は一般に公開されており、アメリカに行けば誰でも見ることができる。
爆撃で風向きや時間を参照してるのは当たり前だが、それと「意図的に囲い込み攻撃をしたか否か」
は別問題だ。
194名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:12:51 ID:4iby6IvRO
>>146
鼻息荒いチュンだなw
>当時の日本は1億玉砕とかいってたんだ
現実的に竹ヤリで戦えるかよ?
つか、原爆投下より遥か前に、アメリカは戦後の日本統治策を練ってたってのに
本当に一億玉砕を信じてたというのか?
195名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:12:58 ID:Ck9CTSaj0
>>193
どうかな?
書く内容次第では、ブラックリストに載って閲覧拒否されるんじゃないかな?
アメリカってそんな甘い国かな?
911の時も、この事件は怪しい、本当にイスラムテロかわからない
そう言っていたジャーナリストは不信死になったり、拘束されたりしていたよ
196名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:15:43 ID:wexP5RLC0
>>9
ちょwwww
197名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:16:39 ID:SD7GR37K0
>>192
>夜間爆撃だからあまり関係がないよw

何が関係ない?

>何もないはずの河川敷に逃げた人の上にね大量の焼夷弾が降ってきた事

焼夷弾攻撃は精密爆撃ではないし、周知のように、集束爆弾であって空中で散開し、
広い範囲にバラまかれるようになっている。だから、目標とズレたところに落ちることが
あったのは当たり前。ちなみに、E-46集束弾17,000ポンドを積んだ1機のB29が焼き払える
面積は、16エーカー(65,000m^2)。
(「米軍資料 ルメイの焼夷電撃戦 参謀による分析報告」奥住喜重 日笠俊男 岡山空襲資料センター P49)

つまり、河川敷に逃げた人が被害を受けたからといって、囲い込み攻撃の証拠にはならない。

>>195
どうかなじゃなくて、実際に誰でも読める。

>ブラックリストに載って閲覧拒否

本土空襲に関して、そのような人が一人でもいたなら名前を教えてくれ。
198名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:22:56 ID:Ck9CTSaj0
>>197
神通川の河川敷もなかなか広いわけだよw
で、君の主張する通りであっても、何もない場所に何故落としたのかはわからないわけ
ちなみに桜谷や五福は神通川の対岸にあるのだ
逃げるとしたら、風上に逃げるのが普通だし、水のある所に逃げる
が、多くの証言として残っているのは必死に川際まで逃げてきたら上から焼夷弾が降ってきた、ということ
逃げてきたら、降ってきたんだよw

風は→ ●が攻撃ポイント
1:○||○○
2:●||○○
3:●||○●
4:●||●●

こういう経緯だよ
199名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:27:00 ID:SD7GR37K0
>>198
夜間攻撃で、照明弾があるといっても、1500〜2000m上空から焼夷弾をバラ撒いているんだから、
地上の人の動きなんてわからんよ。
風下から狙ったとしても、火災になると上昇気流が起こって強風が吹くし、煙でよく見えない。
B29の乗員が、地上の人の流れを見ながら狙って落としたと考えているのなら勘違いだ。
そこまではできない。
APと呼ばれる照準点が最初から決まっており、そこ目がけて爆弾を落とすよう指示されてるだけだよ。
200名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:28:36 ID:cAllfGPlO
弾倉に爆弾残ってると着陸時に危ないから海に捨てるって話しは聞くけど
川には捨てないわな
201名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:29:11 ID:Ck9CTSaj0
>>199
じゃあ最初からそう決まっていたということじゃないか
攻撃手順は最初から決まっていたのだから
人間がどう動くかなんてちょっと考えればわかる
むしろ語るに落ちてるよ
これは最初から決まっていた手順だったって事じゃないか
人を集めて殺す為の手を打っている訳だ
川岸に集める、対岸が燃えている事に気がついて足止め、その後に焼夷弾が降ってきたわけ
これしかないってプロセスだろう
202名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:32:36 ID:SD7GR37K0
>>201
意味がわからん。
意図的に、囲い込み攻撃をする目的でAPを決めたという痕跡はない。
それに、APはもちろん決めてあるんだが、全てがそこに命中するわけじゃない。
目標から大きくハズれ、海や山に落ちる焼夷弾もたくさんあっただろう。
たまたま逃げた先にそれらの犠牲になった人ももちろんいるだろう。
しかし、それらをもって、米軍が意図的に囲い込み攻撃を行った証拠にはならない。
あくまで結果だからね。
意図があったかどうかが問題。結果を問題にしているのではない。
203名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:35:50 ID:SD7GR37K0
APとして選ばれやすいのは、地形や建物など、ランドマーク的なものがある場所だわな。
空中から見て、すぐわかるような地点。
これは原爆だが、広島では相生橋が照準点だっただろ。
あれも、T字型の相生橋は飛行機から見てよく目立つので、狙いやすかったからだよ。
通常爆撃の際のAPも、狙いやすいものを目標にする。
204名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:35:56 ID:83wI54IA0
>>202
言い訳としては苦しいな
桜谷や五福を燃やした理屈が立たないからね
痕跡がないって、そういうものは普通に抹消するでしょ、あったとしても
地方爆撃の事例について、その専門家は言質の風向きを調べた上で言っているのかな?
なかったとしたら調べりゃすぐにわかる事を何故調べなかったのか
それとも調べた痕跡あるの?その専門家が
当時の風向きとかも明記しないと意図なんてわかるわけないじゃない
ま、風向きは早々変わるもんじゃないけどね
205名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:37:42 ID:cAllfGPlO
まあ何だ
天皇陛下がルメイを許して勲章与えてるんだから
2人ともそろそろ言い争いをやめようじゃないか
206名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:40:01 ID:X920DB5w0
>>202
東京大空襲は軍需工場だけではなく、
民間人を殺傷することも目的とした戦略爆撃だったはずで、
火に弱い都市だと知っていたから焼夷弾を使ったんだろw

>焼夷弾攻撃は精密爆撃ではないし、周知のように、集束爆弾であって空中で散開し、
>広い範囲にバラまかれるようになっている。だから、目標とズレたところに落ちることが
>あったのは当たり前。

軍事目標をピンポイントで攻撃出来ない=民間人や民間施設を巻き込む
と分かってて使ってたんだから、
そりゃ民間人への攻撃と同義だろ…
207名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:40:43 ID:SD7GR37K0
>>204
「証拠がないのは抹消したからだ」は根拠にならん。
それが通るのなら、なんでもありになってしまう。
少なくとも、抹消した形跡を持ってこないとな。

爆撃で風向きを考慮するのは当たり前だし、奥住がそれを知らないはずがない。
本土空襲研究をずっとしてる人なんだから。

また、風向きは変わらないと思ってるようだが、一都市のほとんどを焼き尽くすような
大規模空襲だと、これも当然だが火災の規模がすごいわけよ。
大火災になると、火事場嵐といって竜巻が起こり、人やモノが空中に飛ばされるぐらいだ。
これは東京や大阪の空襲で証言がある。
だから、火事が広がるとそこら中に強風が吹き荒れ、風下も風上もなくなってしまう。
激しい上昇気流によって、姿勢を乱すB29さえあったほどだから。
208名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:42:52 ID:SD7GR37K0
>>206
本土空襲が無差別爆撃であったことを否定してるんじゃないし、
軍事目標のみを狙ったとも言ってない。
議論の中心は、意図的な囲い込み攻撃があったか否かだ。
209名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:42:55 ID:ccDvck4S0
>>206
なぁに、「日本の産業は一般住宅の小工場が担ってるから地域ごと皆殺しでおk!」
こう言っておけば戦争に負けないかぎり何やったって無問題♪

実際ルメイも「もし米国が負けてたら俺は戦犯だ」って断言してたし
講和条約に日本から米国へは一切の戦争被害の請求しないって条件ついてたしね
勝てばいいのよ、勝てば。 「戦争」って状態に陥った時点で何やろうが勝てばよかろうなのだ。
210名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:44:28 ID:Ck9CTSaj0
>>207
してないはずがないなら、そこから意図も読み取れるだろう
それについてのコメントはあったのか?
後、くどいようだけどね、プロセスは>>198の通りで
まず逃げ道を丁寧に潰してる
211名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:44:45 ID:57+KWQTU0
>>10
九条の会にかかれば矛先は日本ですよ^q^
212名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:44:45 ID:X920DB5w0
広島長崎で原爆を使い、
ベトナムで枯れ葉剤を使い、
イラクアフガンで劣化ウラン弾と白リン弾を使い、
グアンタナモでは捕虜を水責めし裸でスクワットさせて足を乗っけて写真を撮り、
イエローモンキーを動物実験していたアメリカが、
イエローモンキーを民間人として認識していたのかどうか?

沖縄では火炎放射器で人間を焼き、
おばあさんを射殺したと証言している米兵は、
今も沖縄で小学生を輪姦したり、
まさに鬼畜だよね。
213名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:45:24 ID:p/YsTIvLO
あげ
214名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:47:32 ID:SD7GR37K0
>>210
>>198は、空襲結果がそうであったということだけで、それが「意図的に囲い込み攻撃をした」
根拠にはならん。

結論は、米軍の本土空襲を研究し告発している奥住や早乙女であっても、米軍が意図的に
囲い込み攻撃をしたという証拠はなかったということだ。
215名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:48:07 ID:3f6sjvtPO
>>41
広島は知らんが長崎にはビラが撒かれている。
ただし原爆投下『後』。

「正義の米軍は市民を巻き込まない様に最大限配慮したけどジャップはアホで逃げなかったから死んだ」
って事にしたかったんだろうか?
216名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:48:54 ID:Ck9CTSaj0
>>214
証拠はなかった、だけだな
が、そんなものをまともに受け取れるかねw
これは富山の事例だけだが、他の場所も風向きや時間、陽動を詳細に検討すれば意図はわかる
むしろそれを抜きにして、どうだったかなんてわかるわけもない
217名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:50:52 ID:SD7GR37K0
>>216
意図があったと言い切るのなら、それなりの根拠がいるだろう。
根拠もなしに感情のみでそういうのなら、そっちのほうがまともに受け取れない。

他の場所も同じだよ。子細に検討した結果、米軍が意図的に囲い込み攻撃をしたとする証拠はない。
218名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:52:46 ID:JOTM0Wg30
>>205
ルメイの勲章は日本の防空体制の欠点をあますとこなく教えて戦後の防空強化
に協力したからであって、別に天皇が許したわけじゃないだろう。
ルメイは根っからの戦争屋で勝つためには手段は選ばないが私怨は持たない
タイプだ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:52:52 ID:EEw40/f8O
富山出身としては空爆された事実のみがある
ただ第二次大戦の話は軽くタブー化されてて試験とかにもでなかったな
一番興味ある場所なのに
祖母は山にすんでいたが空襲があったときは空が赤くなっていたとよくきかされた
220名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:54:59 ID:Ck9CTSaj0
>>217
子細に検討した、といっても、俺は見てないからなんとも、だ
君はその本持っているなら、風向きとかに言及してあるのは知ってるんだろ?
勿論その研究者はコメントしてるよね、図とかも出して
当たり前だけど
221名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:58:56 ID:SD7GR37K0
>>220
今は手元にないから、具体的にどうだとはここでは言えない。
>>207で説明したが、風向きが関係あるのは最初だけで、その後はほとんど関係ない。
222名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 11:59:56 ID:T+oCWiA2O
そういや名古屋に空襲予告ビラがまかれたあと一部の人が岡崎に避難したという話があったな。
で、その後起きたのが岡崎空襲。

ちょうど名古屋の空襲(熱田空襲?)の後だったらしい。
223名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:00:07 ID:XlsBBY5l0
>>205
戦時の防空を担ってた源田実が相互主義でアメリカから勲章もらってるんですが
224名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:00:43 ID:Ck9CTSaj0
>>221
あ、そう
でも、それじゃわかんないとしか言えないな
筆者をぐぐったら、それなりの学校でてるね、理系の
時間帯と風向きとかに言及がない場合はわざとはずしたと見なすしかないよ
大体、意図ってのは自己申告じゃなくて、どう動いたかで読み取るもんだろw
225名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:01:23 ID:iCGLXFnb0
怖い奴がいるな・・・
こういう奴苦手
226名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:01:26 ID:tSZLDmIq0
韓国人、中国人をすげー数虐殺し(これは・・・仕方ないとは思うがw)、
若い奴らに奴隷服従を命じて戦争に駆り出し、自分達は安全な所で楽器を弾いてワインを飲んで、
原爆落とされたら、人が一杯死んだの;;と涙を流し、
戦争が続けば続くほど軍需工場や港が稼動して儲かって仕方なくて笑いが止まらず、
戦中は鬼畜米兵と叫んで回り、終戦後はぬくぬくと平和平和とうたう。

大東亜戦争に東南アジアの植民地支配からの開放という
意義はあったけど…
米から見たらこーゆう風に見えるんだと思うよ、実際のトコ。。。w

空襲対象になった町はこーゆう超左翼が住んでる町だったんじゃまいか…
葛飾・足立を東京大空襲で焼き払ったと聞いて、
東京大空襲=正義と思えるようになったべさw
227名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:05:02 ID:SD7GR37K0
>>224
>筆者をぐぐったら、それなりの学校でてるね、理系の

中卒や高卒なら信じないのか?
その人のスタンスで判断しようとしたり、wikiを丸写しにしてみたり、
君の判断能力のほうに疑問があるんじゃないの?
228名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:10:43 ID:LLKiYIOp0

【社会】アメリカが放射線の危険性を知った上で原爆を投下し、その威力のデータを収集していたことを示す公文書を発見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218115961/
【ウソ】文化財保護のため、米軍は京都爆撃せず…実は爆撃あったが当局&新聞が情報隠蔽→戦後GHQが情報操作 原爆投下まで温存説も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218023690/
【国際】「原爆を使用せずとも終戦を迎えていた」 正当化論の「神話」覆す終戦前後の米軍機密資料 [08/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186282291/
【政治】「我々は原爆の実験台にされた」中川昭一氏、米非難決議を主張★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197964156/
【広島】被爆直後の映像見つかる 1945年9月5日撮影 遺体焼却など生々しい光景
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186044285/
【国際】「原爆の特別視」を懸念して被爆者の治療行わず 米は「被爆者支援の責任負わない」と記述…1950年代の米機密文書 [08/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186356557/

【沖縄戦】途方に暮れる住民、米兵が民家を焼き払う様子など生々しく 米軍上陸を記録したフィルム上映会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207193319/
【社会】実験目的に沖縄の離島を爆撃 大戦末期の米海軍
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10290/1029072820.html
【画像アリ】沖縄タイムスが捏造、米軍による住民殺害写真を「集団自決」と報道
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191039637/
229名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:18:38 ID:QbMqBrSmO
富山の空襲は、民間住宅を焼き尽くし
軍需工場が生き残った空襲だろ

低空爆撃でこれだから、何を目標に爆撃落としてたのやら
230名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:20:14 ID:za+BLe400
>>229
戦争反対で住民が蜂起し、戦争遂行している政府を転覆することだろ
231名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:21:52 ID:SD7GR37K0
>>229
米軍が無差別空襲をやってないと言ってるんじゃないんだよ。
軍事工場だけ狙って、民間人は狙ってないとも言っていない。

>>158
>米軍の爆撃方法は、
>まず大きく攻撃地点外周部を囲むように爆撃
>その後、中央部を絨毯爆撃
>という、逃げられないようにするタイプの爆撃が基本ですw
>無差別ではなく虐殺を狙っておりましたw

このような囲い込み攻撃を、米軍が意図的にやっていたかどうかを問題にしている。
232名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:29:39 ID:za+BLe400
>>231
小規模な家内型の軍需工場を壊滅させるには、火で囲い込んで完全に
焼失させるのが一番だろ。つか実際に日本側の証言記録に残ってるんだから。
233名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:33:11 ID:QbMqBrSmO
>>231
結果的にそうなった空襲は
富山以外に
東京大空襲もそうだろうな
下町は川だらけだから
片側の風上に落としたら逃げ道がなくるし

風下から風上に爆弾落としてんなら
囲い込みと同じような物だよ
234名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:39:49 ID:SD7GR37K0
>>232
>>167で説明したが、被害者側の証言で残っているからといって、攻撃側が意図的にそうしたという
証拠にはならん。関東大震災のような天災でも、火に囲まれ、逃げ場を失って死亡した人はたくさんいる。

>>233
結果的にそうなったのと、意図的にそのような攻撃を行ったのとは、はっきり区別しないといけない。
東京大空襲の場合は、特に強風がすごかったのと、深川・本所地区のように関東大震災でも
大きな被害を受けており、地形的に大災害になりやすい、また、逃げずに火を消せと指導していたことも
あって、被害が飛び抜けて大きかった。

勘違いして欲しくないのは、米軍の無差別空襲を肯定するものではない。
235名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:50:33 ID:QbMqBrSmO
>>234
そりゃ 川に囲まれてんだから
逃げた所で最後には焼け死ぬわな
それなら火を消せって指導するだろ
で、消せないくらいの大火でどうしたら助かったのかと
逃げ道ないからどのみち死んじゃうよ
236名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:50:56 ID:za+BLe400
>>234
火災の渦巻きが発生することはあるけど、爆撃された下町全体が一つの
巨大渦巻きになることはないよ。3・10の爆撃の範囲をみてみれ。
237名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:53:33 ID:SD7GR37K0
>>235
東京大空襲であまりにも犠牲者が多かったものだから、「逃げずに火を消せ」から、「逃げろ」に方針を変更した。
東京大空襲より後は、死者の規模は大幅に少なくなってる。人口比を考慮に入れてもね。
238名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:55:45 ID:SD7GR37K0
>>236
下町全体が巨大渦巻になったと言ってるんじゃない。
事前の風向きが関係なくなるほど、火事場嵐によって強風が吹き荒れたという事実を言ってる。
239名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 12:56:40 ID:za+BLe400
>>235
早めに火を消さずに逃げた人で、逃げた先がまだ燃えていない場所だった
人のみ死がなかったんだろな。後で逃げた人は、空気が熱くなっており肺に
やけどを負って水を求め、熱湯の川へ飛び込みそのまま死んだろ。
240名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:01:07 ID:SD7GR37K0
>>239
東京大空襲戦災誌などを読んで思ったんだが、川の水は氷水で、寒さで体が動かなくなったという人の
ほうが多いぞ。底の浅い貯水プールや、部分的には、水が暖かくなったとか、ぬるま湯になったという
表現は見かけるが。
川の水全体が熱湯になったというような体験談は見なかったな。
241名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:05:07 ID:za+BLe400
>>240
すまね 熱湯はないなw 一応○○の空襲の体験談からだけど
242名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:08:18 ID:QbMqBrSmO
>>239
奇跡的な確率だな それじゃ
奇跡的に鎮火できた場所と同じくらいの確率でしょ
地理的要因と気象との要因が全てだと思うけどね

その後に続く大阪、名古屋への大空襲でただ逃げろなんて出てたんだろうか?
十日程度の間でやられた空襲なんだけどね
243名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:21:32 ID:29/dzanW0
>>73
> 原爆投下する直前ぐらいに
> アメリカは降伏しないと強烈な攻撃するでと勧告してくれたのに
> それを無視して原爆をおとされたんだから自業自得だよね

その勧告に先んじて、
日本が降伏しないうちに
急いで原爆投下する決定がされていたんだよ。
244名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 13:27:01 ID:8/squu9b0
まあ天皇殺しますからさっさと降伏しますといっておけば何十万の人が助かったのに
天皇ただ一人のために引き伸ばした
天皇ただ一人のためにA級戦犯と称して部下を皆殺しにさせた
天皇ただ一人のために日本はアメリカの奴隷になった
245名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:00:00 ID:mJu0ViFU0
>>41
どうしてもファシズムの意味がわからん。
わかってんなら教えてくれ。
246名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:10:14 ID:29/dzanW0
>>82
> >>79
> 本土決戦になったら
> 米兵も万単位で死んだのは間違い無いしね

本土決戦の準備なんか出来ていないから、ただの責任逃れの夢物語。

海上封鎖と都市爆撃をやっているだけで、日本は無条件降伏に追い込まれる状況。
なにしろ現実には、すでに食料供給の途絶から秋には飢餓が見えていた。

沿岸航路に護衛線をつけることさえ出来ないから、既に断ち切られた状態で
国内の物資流通さえ機能していない。

つまり、本土決戦と大言壮語していただけで、実は準備なんか全然進んでいない。

飢餓が現実となったとき、当時の国民はどういう行動をとったのだろうか?
政府は、米軍よりも赤色革命を恐れていたようだけどね。
247名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 14:42:52 ID:0H4cy2be0
>>246
そんなズタボロでも市街戦になったらひどいことになるだろ

イラク戦争もフセイン逮捕した後のが米軍被害大石
248名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 15:12:56 ID:za+BLe400
>>246
一応本土決戦での特攻の訓練はしていたよ。それに米軍の予想でも米兵の死者は1万ちょっと
でなかったかな?
249名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 16:40:40 ID:LLKiYIOp0
>>246
米軍側の資料には
そんなこと書いてなかったな
戦後の調査でも日本の兵力がだいぶ温存されていたみたいだが
250名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:24:38 ID:QbMqBrSmO
>>248
硫黄島だけでそれ以上死んでるのに
それは無い
251名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:31:46 ID:ccDvck4S0
オリンピック作戦(関東侵攻の前段階としての九州南部上陸作戦)では
連合軍側の損害は25万と見積もられていた
252名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:40:01 ID:hedshCfn0
効率的にやるためなら民間人の犠牲もいとわない
どうせてめーらみたいなやつらは安全な場所でふんぞり返ってるんだろ
いつの時代も、死ぬのは平民だけ
そんなに戦争がやりたいならローマのころのように遠く離れた場所でやってくれよ
253名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 19:48:29 ID:ccDvck4S0
>>252
国家総力戦の時代になってからは「戦争を効率的にやる」ことが一番民間人の犠牲を減らす王道なんですけどね。
敵国の民間人死者を増やすことは戦争終わった後に得られるはずの果実を自ら砕いてしまうことに等しい。
254名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:34:11 ID:QbMqBrSmO
>>253
そんな戦争無いだろ
何処の妄想
255名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 21:37:51 ID:Zx8X2mrQO
>>1
(中略)の部分が大事なのに何故隠す

256名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 22:56:43 ID:kujBh2+S0
>>62
戦後に書かれた文は読みやすい。
257名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:28:20 ID:0kKI1eMn0
>>57
>うちはド田舎の群馬前橋だが
>終戦10日前に空襲されたぞ。

>家焼けちまった・・・・

>前橋より田舎の伊勢崎も大田もやられた。

おいおいおいおい、前橋には中島飛行機の工場もあったし理研もあったし
軍需都市でもあったんだぞ。中島跡地はダイハツ車体、今のけやきウォークだ。
太田は言うまでも無い中島、伊勢崎も中島。
北関東工業地帯って他の地方の人には馴染みが薄いが工業生産量は
全国でも有数。それらの工場のルーツに中島飛行機が関わっているのが多い。
258名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:31:15 ID:tuX5AFR30
だからなに?落としたのは事実でしょ?
告知したら何してもいいのかしら?

259名無しさん@十一周年:2010/08/17(火) 23:42:24 ID:1HYnD3uXO
>>258
お前みたいな反米ウヨクが「爆撃予告ビラはアメリカが後から流したデマ!」
ってはしゃいでるから事実を呈示したまでだろ。
260名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:11:45 ID:o84Wn7T6O
夏の風物詩
261名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 00:17:03 ID:AtGLTHGUO
だから今この時期に次々タイミング良く出てくるってなんなのw
262名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:22:58 ID:cSdDCD5q0
主要都市が焼け野原になってこれ以上爆撃しても効果がないから
地方都市を爆撃するようになったんだよ
これ常識な
263名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:43:22 ID:ksRHr6o5O
原爆投下の予告は何でせんのじゃ?偽善やな。
264名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 01:49:31 ID:yQ1UAgj5O
>>259
ウヨサヨのレッテル貼りはやめなよ
幼稚だなぁ
265名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:00:20 ID:xSSmu2DZ0
日本軍の敗戦の原因ってレイテで無理に戦わせた山本五十六の責任?
266名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:03:07 ID:xSSmu2DZ0
レイテじゃなくてミッドウェー開戦 主力空母を4隻失わせて海軍が駄目になったらしいね
267名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:09:39 ID:PMN1eEEa0
>>246
根こそぎ動員とか、満州軍の本土への転用とか、準備も着々と行ってますよ
ちなみに陸軍は原爆投下後もやる気マンマンでした

民衆って煽るのは簡単だけど、沈静化させるのは難しいよね
268名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 02:43:50 ID:Dmekn08m0
国民(当時は臣民)に対し、戦争をやめよう・降伏しろと促すビラが撒かれたという話は聞いたことがある
269名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:29:31 ID:fGHT0Um10
予告しようがなんだろうが、アメリカが空襲によって、婦女子をはじめとした一般市民を焼き殺したのは事実。
270名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:38:57 ID:Uc6Iw3xR0
>>269
だから何?
271名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 05:42:41 ID:y2kgV90S0
>>19
日本に勝ったのはアメリカであって、あなたの国は戦勝国ではありませんよ
戦勝国ニダ!と言い張ってはいるみたいですが
272名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 20:11:44 ID:+66JJOWCP
イギリスはVictory over japan dayという国民の祝日があり
毎年毎年新聞テレビその他報道で日本バッシングしてる。
アメリカも同じ名称の日はあるけど名前が残っている程度で
イギリスみたいな馬鹿騒ぎはしない。
この日イギリスのアジア系留学生は外出を控えるように言われる。
日本人と間違われて暴行されるからね。
日本では一切報道されないから情弱はアメリカにしか目がいかないようだけど
イギリス人ほど心の底から日本人を馬鹿にしてる民族は他にいません。

上流階級の日本人嫌い
http://www.tabicom.com/contents/forum/hirayama/4-2.html
VJ Dayは気を付けてー戦時中の記憶が残る日本バッシング
http://www.bellevue.jp/igirisuryugaku05_02.html
273名無しさん@十一周年
>>272
ヘルシング作者のヒラコーがロンドン行って酷い目にあったらしいな
その結果がまァあれなんだが