【話題】「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」「やってみたけど、何だか疲れた」 2ちゃんねるでツイッターをやめたいという声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
この1年で日本でも急速に普及した「ツイッター」。日本の利用者はおよそ1000万人に達し、
1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。

個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。
その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。
「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。

「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。
書店に並ぶツイッター関連の本のタイトルを見ると、なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。

ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると、
日本のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。

一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない、
果てには「疲れた」とやめてしまう人もいるようだ。

「2ちゃんねる」には、「もう半年くらいやってるけどtwitterでも頻繁に会話する相手が特に居ない」
「何人かやりとりする奴はいるけど、こっちから食いつかなきゃ会話にならねーし」
「知り合いをフォローしたら毎日楽しそうな書き込みをしてて見てるのがつらい」
と、もてあまし気味のユーザーの嘆きが並ぶ。

原因のひとつは「フォロワー」にあるようだ。知り合いだけでなく、趣味や仕事、考え方が近い人、
また有名人などは、知らない間柄でも「フォロー」することで相手の投稿内容が読めるのがツイッターの特徴の一つ。
だが、自分をフォローしてくれる「フォロワー」が増えなかったり、自分の投稿内容に誰も反応してくれなかったりすることが続くと、
「独り言」を続けていることにむなしさを感じてしまう人もいる。

また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、
相手からアクセス禁止をされてしまい「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザーもいた。
http://www.j-cast.com/2010/08/15073161.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:40:13 ID:mK3KUS820
5
3名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:40:20 ID:Gt4MEUWS0
>>2
よう、クソムシ
4名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:40:30 ID:2KLf6VPk0
4なう
5名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:40:43 ID:4WuH0QTT0
twitterでもいい加減な情報、事実と異なるデマ情報が出回ってるけど、
万を超えるフォロアーがいる有名人がそういったデマをつぶやくと、
リツイートで瞬く間にそのデマが広がってしまうね。
いくら嘘ですよと指摘しても追いつかない。
ツイッターのみに限ったことではないけど、情報化社会の怖いところだ。
6名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:40:58 ID:SX6RrW1a0
基本、馴れ合いだからな。
7名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:41:38 ID:FmDS2XLVP
ツイッターを見てると、2ちゃんで昔からスルーされてるレスを見てるようだよ

インターネットの墓場だと思う
8名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:42:03 ID:Bz97WX9Z0
話のネタもないその辺の一般人のつぶやきなんて見る価値もないだろ
9名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:43:13 ID:t1NkeM+U0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      かなりどうでもいい     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
10名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:43:48 ID:8sNvwMih0
とりあえず「ツイッター」を、一般人目線から語るなら、この記事は読んどけ

ダイヤモンドオンラインの言う「ツイッター様」と「ツイッター信者」の秘密とマーケティング利用への昇華
http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2010/04/post-8d83.html

「ツイッター信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
http://diamond.jp/articles/-/7884
11名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:43:49 ID:4vfUS+qu0
如何に自分が世間にとって無意味で無価値な存在か再確認できる場所
12名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:45:09 ID:uoMfbcnY0

構ってちゃんの放浪日記
13名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:45:36 ID:vx+YBJb40
つぶやきなんだからもともと独り言しゃべるとこじゃねえの?
14名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:45:46 ID:A/h/JxcO0
twitterで面白いと思うのは有名人のリークくらいだな
自分でやろうとは思わん
15名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:46:00 ID:HTtB8BAw0
アクセス禁止ってw
普通にブロックされただけっしょ
しかもそういうのに限ってFRBご自由にとか書いてる
16名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:46:36 ID:J2+SPK/R0
仲間内でのやりとりには使えると思う。
特定の分野の、それも実況性、速報性のある分野なら、しばしば
携帯が規制される2chよりいいかもしれん。
あとは、有名人のツイートを読むだけ。
17名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:46:52 ID:FKPetANIO
友人に誘われたが、絶対自分には向いてないと思って結局やらなかったな。
基本的にmixiやコメント欄ついたブログが大好きな人にはいいだろうが
2ちゃんが居心地いい人には向いてないだろう。これ
18名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:02 ID:X7AO9dR80
ツイッターはフォロー、フォローされてるがそれぞれ最低三桁超えてないと
まともにツイッター楽しめないよ
全然返答こねーし(´・ω・`)
19名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:36 ID:hhMynLHe0
ぶつぶつ
20名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:41 ID:YnFsdFjRP
>また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、
>相手からアクセス禁止をされてしまい「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザーもいた
イエスマン以外とは馴れ合いできないのか
21名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:47:46 ID:lVFuNK6R0
そんなもんでしょトゥウェラーなんて
22名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:01 ID:9CilEASx0
誰も反応してくれないなら別に勝手にやめたらええやん
23名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:11 ID:AuPgGa//O
潜在加藤ばっかりだなw
24名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:26 ID:8sNvwMih0
>>10
事故レス。もうひとつあった。

改めて、「一般人(有名人でもなんでもない人)目線でのツイッター」を語るなら
まずはこれを読めという記事三編

何故ツイッターから逃亡するのか??!!
http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2010/04/post-5edc.html

ダイヤモンドオンラインの言う「ツイッター様」と「ツイッター信者」の秘密とマーケティング利用への昇華
http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2010/04/post-8d83.html

「ツイッター信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
http://diamond.jp/articles/-/7884

この三篇を読むと、
「どういう人が、どういう目的・理由でツイッターを推しているのか」が一目瞭然に理解できるぞ。
25名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:44 ID:kg99tOHm0
そしてにちゃんねるでもスルーされるという。というかされろ
26名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:51 ID:2pBifVBc0
確かに、おもしろくねーんだよな
俺は、ブログとかまとまった話を読むほうが好きだな
マジにおもしろさがわかんねーわ
27名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:48:58 ID:GlvV121l0
散々叩かれてる毎日新聞以下のつぶやきなんて
なんの価値があるんだよ
28名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:09 ID:nitkiRuD0
宗教上の理由でうんこなう!は噴いたwww
29名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:11 ID:bP22TWcgP
ツイッターでフォローされたら基本的にはフォロー返しますか? @基本的に返す Aスパム以外は返す B基本的に返さない
レス数16
基本的に返す:6
スパム以外は返す:3
基本的に返さない:6
http://vriend.jp/t/1280567222/l

「Tweepie」ってサイト使ってつぶやくとお金貰えるって知ってた?
レス数13
知ってる:3
知らない:10
http://vriend.jp/t/1281597217/l

ひろゆき、ホリエモンがtwitterでキーワード収入を得ていることを暴露、皆知ってた?
レス数20
YES:0 NO:19
http://vriend.jp/t/1280987396/l

Twitterって楽しいですか? yesかnoで教えてください(*´・ω・`)
レス数15
YES:13 NO:2
http://vriend.jp/t/1276941641/l
30名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:19 ID:uoMfbcnY0

会話に勝手に割り込んで来るな。
31名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:49:43 ID:rX/Xo9se0
>何人かやりとりする奴はいるけど、こっちから食いつかなきゃ会話にならねーし

普通の会話もそうだろ
32名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:02 ID:Wa4CoUtr0
掲示板なんか便所みたいなモノだ。
俺の駄文など所詮ウンコや小便みたいなモノ
吐き捨ててスッキリできればそれで良い。
始末もしてもらう必要も無い。その内流してくれるし
33名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:11 ID:+gPxylCp0
ネトゲの周囲チャットみたいなもんだろ。アレは
34名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:18 ID:38lfxCuNO
キン肉マンとガチャピンしかフォローしてない
35名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:38 ID:OBNQTtFiP
iPhoneアプリ製作と同じで、何でも流行に乗っかるからだ。
36名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:50:55 ID:jcDvsVPQ0
マスゴミの持ち上げて大ヒット(笑)したもの
・mixi
・セカンドライフ
・twitter
37名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:29 ID:uoMfbcnY0

>>31で終了。
38名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:33 ID:TwDq9O3s0
発信の回数が増えれば増えるほど、人数が増えれば増えるほど
一回の発信の価値の平均は落ちていく
39名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:29 ID:KLLK+huV0
自分の発信は妨げられず
Yesマンばかりの返信を見て悦に入り
不都合な情報はカットできる


2chのヒキコモリ以下じゃないですか?
40名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:41 ID:IGBPtLZO0
ネラーには向いてない

有名人とか、友人がたくさんいるとか、
ある程度顔が知れてる人間でないと使いこなせない

エロネタとか、匿名で書ける醍醐味がゼロだからな
41名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:51 ID:c0b02WnD0

2chもそうだけど、マーケティンググッズじゃないのか?

ネットでタダ情報を集めて解析する、それでせこいカネもうけをしている連中がいる

そのためのグッズに他ならぬ

ユーザの利便など考えていないよ

それは2chと同じw

42名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:51:58 ID:YjswpYD90
>>36
セカンドライフ以外はその通りだろ。
それでダメなら、何が大ヒット?2chとでも?
43名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:50 ID:avTsAS6x0
>ビジネスに利用する会社も出てくるほど

おかげで下手すりゃ会社のイメージまで大幅ダウンだもんなw
特にゲーム会社等オタ産業は会社or制作側がバカ曝すケース多すぎて吹く
44名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:52:52 ID:VOqUB3kw0
情報収集とテレビ等の実況ぐらいだな。使えるの
2chみたいにお題が決まってないから、テーマ別に話すのが辛い
個人ブログに遊びに行く方がマシ
45名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:22 ID:xt3yKiscP
究極の暇人構ってチャンの巣窟だしな

婚活女とかがうじゃうじゃ居そう
46名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:46 ID:1HZxuLDw0
>また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、

そんな関係をユーザーは求めてないだろ
47名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:53:46 ID:4ji81BrG0
>>20
タムコウみたいに「オマエも実名さらせやゴルァ」って返ってくるより、
さっさとアクセス禁止にしてくれた方が、うざくなくていいんじゃないかなぁ
48名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:54:17 ID:eu7DInFc0
ただのコミュニケーションツールに期待しすぎなんだよ
ツィッターで友達増やす事ができる奴はリアル含めて他のものでも増やせられるだろ
逆に話す事もつまらん基本待ち姿勢の消費者タイプじゃ何使っても一緒
このてのツールは元々なんらかのコミュニティに属してる人達の間でやるのがいい

49名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:54:28 ID:TLfr1OX70
ていうか、小商いしたい奴と、多少その小商いに乗っかってもいいと思う奴が使うものだろ。
大多数のねらーには関係ないよ。

俺はやっと被フォローが1000超えたくらいだけど、
まだまだ小商いには使えないな。
10000ぐらいにしたら使えるかと思ってはいるけど。
50名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:54:29 ID:j6ObKl2GO
>>34
www
ガチャピンと水族館しかフォローしてないよ
それすらもほとんど見てないのに、一般人のほざきなど興味皆無
51名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:54:34 ID:9lpp7g1P0
>ビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。

以前、「会社で会議の代わりに使っている」
という書き込みがあったな。w
52名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:54:52 ID:16t72TntO
仲間内で会議チャット的な使い方してる
#なんて使った事ないな
53名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:13 ID:OKX8qMpX0
誰も本人がしているとは、思っていないと思うが
禿が頻繁にツイードしているのが不思議
 
54名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:32 ID:vCic1Gwl0
崩落予定通りじゃわ
55名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:48 ID:VOqUB3kw0
>>51
それ、情報漏洩・・・
56名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:50 ID:fs7VlMFv0
ツイッターはリア充の遊び道具
お前らには向かない
57ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/08/15(日) 10:55:54 ID:jPAhSHBUO
不意にフォローしてくる奴が唐突にいなくなって
スッキリしたよ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:55:58 ID:3YFTGlm30
チラ裏みたいなもんだろ
別に無理に反応したりもらわなくってもいいじゃん
59名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:28 ID:UPbdof940
一人でぶつぶつ言うから「つぶやき」なんだよね?
60名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:36 ID:HlHUzz0g0
(^Д^)凸速報カキコなう
61名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:36 ID:8sNvwMih0
>>26
「マズローの五段階欲求」の、第三欲求・第四欲求を、低リスク・低コストで得られる装置だから。

1. 生理的欲求(physiological need)
2. 安全の欲求(safety need)
3, 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
  情緒的な人間関係・他者に受け入れられている、どこかに所属しているという感覚
  この欲求が満たされない時、人は孤独感や社会的不安を感じやすくなり、鬱状態になりやすくなる。
  この欲求が十分に満たされている場合、生理的欲求や安全の欲求を克服することがある。
4. 承認(尊重)の欲求(esteem)
  自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求める欲求。尊重のレベルには二つある。
  低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬、地位への渇望、名声、利権、注目などを
  得ることによって満たすことができる。
  高いレベルの尊重欲求は、自己尊重感、技術や能力の習得、自己信頼感、自立性などを
  得ることで満たされ、他人からの評価よりも、自分自身の評価が重視される。
5. 自己実現の欲求(self-actualization)

この第三・第四欲求を、低コストかつ低リスクで得られる装置なんだな、ツイッターって。

「フォロー」やツイートへの反応がもらえたりもらえなかったりするレベルの一般人にとっては第三の欲求、
芸能人や有名人にとっては第四の欲求レベルのものってことですな。

で、なぜツイッターかというと、「スルーされたときの心の言い訳がしやすい(低リスク)」だから。
ツイッターは「表現」とかそういう、「自分が本気になって、アクティブに、他人に訴える」メディアではなく、
建前上は「つぶやく」という行為になっている。

ブログのように「自分が本気になって、アクティブに、他人に訴える」行為をすると
スルーされたときに心が傷つくが、
ツイッターのような「あくまでも俺はつぶやいてるだけ」という建前のメディアの場合は、
スルーされても心があまり痛まない。なぜなら「俺はつぶやいてるだけだから」。
62名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:47 ID:DgbXEc0B0
ツイッター自体が4〜5年前に飽きられただろ
日本で売り込むって事はもう終わってるって事だ
63名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:55 ID:JICTYyTTO
自分は書き込まずにプッシュメディアとして使えば優秀だよ。
出版社や作家をフォローすりゃ出版情報が流れてくるし。便利。別に交流なんかしなくてもいいじゃん。
友達いなくて面白いことも言えない奴がツイッターで友達作りは無理。
64名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:56:59 ID:inc/8End0
「ラーメン屋で昼食なう」とか書かれても、しらねーよって感じだよな
その情報に興味持つのがいたら、ストーカーかお前の命狙ってるやつだよ
65名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:04 ID:Wa4CoUtr0
貴方のつぶやきにフォローします!
みたいな商売が・・・あるんだろうな、多分
66名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:07 ID:m6kCPeklP
会社をクビになったがTwitterのおかげで次の就職先がすぐ見つかりそうだ。
67名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:20 ID:XWWqqlzdO
なうなう言っててなんかムカつくなう
68名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:21 ID:iNL3Vf40P
2ちゃんでも独り言なんだが・・・
69名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:57:22 ID:VX2eLlpw0
基本自分がつぶやく場だから、
会話するには向いてない。
掲示板は残るね。
70名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:58:09 ID:jIYMi8pbP
ツイッターを勘違いしてる奴が多すぎる
あれは、有名人(芸能、スポーツ、政治財界その他諸々)をストーキングする為のツールだ
名無しの一般人が何をどれだけ書いても無駄だ

2chは「何を書いたか?」が重要視されるが、ツイッターは「誰が書いたか?」だけに意味がある
71名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:58:16 ID:Qll8rAba0
つーかTwitterでフォローが多い人はブログでもなんでも他人の興味を引ける人だろ。
つまんないヤツは、何やってもつまらんからTwitter関係ないんだけどな。

>「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザー

こういう人はどこ行っても何使っても同じ結果になるだろ。ツールのせいにすんな。
72名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:09 ID:t4g3pNRp0
直感的に理解出来ないウンコなインターフェースがな
読むのもメンドクセー
73名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 10:59:31 ID:HTtB8BAw0
>>63
ゲーム系もそうだね、あとは列車運行情報とか。
そういうのいちいち調べに行かなくてもTLでチェックできるのは非常に便利。
74名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:04 ID:FKPetANIO
>>63
そういうのは面白いよな

でもジャンプ漫画家が「あのヒロインは皆嫌ってるから登場させるな!!」と
ヒロインアンチに粘着されてたのは可哀相だと思ったな…
ちょっと説教したけど聞き入れなかったからすぐブロックしたみたいだが
75名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:38 ID:7ysVg/wG0
やってないから独り言つぶやく場だと勝手に思ってたけどそういうもんでもないのか
基本気晴らしにやるネットで気疲れするってのは本末転倒だなぁ
76名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:39 ID:1YD+sK8i0
2chならレス乞食ウゼーくらいはレス付くもんなw
77名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:53 ID:DiCfQwZ+0
つまらん奴にフォローしたら負けのような気がする。
78名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:54 ID:kyEpT2h2P
仲間内の知り合い同士でフォローしあって
近状報告、連絡を取る為に使うのは便利だと思うが
全く知らない人と意見交換したかったら、
2chに書き込む方がいいと思う。
79名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:00:59 ID:781zY9UO0
フォロワーが千とか万とかの人は
TLまともに見てられなさそうに思ってるんだけど
実際どうなんだ
80名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:17 ID:8sNvwMih0
>>39
> 自分の発信は妨げられず
> Yesマンばかりの返信を見て悦に入り
> 不都合な情報はカットできる

むしろ、「それができる」からこそ、メディアや有名人がこぞって食いついているんだよ。
逆に言うと、「2chのヒキコモリ以下の精神構造」しか持ってない「有名人」にとっては、

・自分の発信は妨げられず
・イエスマンばかりの返信をみて満足ができて
・耳に痛い情報は「自分の視界に入れないことができる」

ということを簡単に実現できる装置。

芸能人みたいな、「信者を集めるのが仕事」みたいな存在だけでなく、
「ネット上で、うまいこと言って、崇め奉られたい」系の評論家(笑)がツイッターに食いついてるのは、
それが要因なんだな。

芸能人ではなく、いわゆる「評論家」で、ツイッターをやってる連中がどんな連中か見てみるといいと思う。
ほとんどが、上にあるようなことを目的にしたい連中だから。
81名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:23 ID:HTtB8BAw0
>>79
リストで管理してるんじゃないの
82名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:24 ID:t3nNiwy00
フォローとか監視してるのとあんまり変わらないしねw

>>62
普及段階としてはこれからなんじゃないの。
今年になって、宣伝ツールとして利用する会社が増えたからな。
83名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:25 ID:LfoI3O550
独り言を言うのがツイッターの本質だと認識してたけど、結局レス乞食かい。
84名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:26 ID:e29eRiYA0
若者のツイッター離れなう。
85名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:35 ID:/y5dSpzH0
有名人でもないし、影響力のある人でもないし、
そんな誰も知らない一般人の独り言とか、意味無いよね。
86名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:01:38 ID:pXijFSNN0
一般人のつぶやきから得られるものなんてないし、期待もしてないから
自分が書きたいことだけを綴っているだけだな。
87名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:02 ID:eu7DInFc0
>>76
そう考えると2chって優しいところだなって思うわw
88名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:17 ID:tkQn048P0
むしろ独り言をするためにやってる。そしてその独り言は確実に人に見られてる。
それだけで充分
89名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:24 ID:p+r68f/90
才能がないだけの話。
90クリフト ◆HP13/MP762 :2010/08/15(日) 11:02:37 ID:LOIHajntP BE:229630122-2BP(667)
Twitterが楽しくない、面倒ってやつは2chに沢山いるだろうな。俺もそうだ。
でもそういうやつは大抵コミュ障害だな。
91名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:43 ID:qMNHYTC80
>>39
問題は、そのイエスマンを増やせるかどうか、だなw
つまらない奴だったら誰もフォローしてくれない。

自分からフォローして、形式上リフォローしてくれても、
つまんないツイートだけなら、誰もリプしてくれない。
92名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:46 ID:VkrXAPCfO
>ビジネスに利用する会社
UCCのこと?
93名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:02:51 ID:uySbQfS90
エロや本音をかけない。
文責もある。

著名人がこれを勧める理由がよくわかる。
批判されにくいからな。

94名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:03:02 ID:CjVm3UgTO
ん〜今だいたい…さんじくらいなう?(´A`)
95名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:03:11 ID:BA1R52bR0
2ちゃんねるの優位性が確定したな
96名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:03:27 ID:BolOhV1MP
>>88
フォローされている分しか見られてないけどな。
2chの方がまだ見られているんじゃね?
97名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:03:38 ID:8sNvwMih0
>>79
「Aさんのフォロワー」ってのは、「Aさん『が』ツイートを集めてる相手」じゃなくて、
「Aさん『の』ツイートを集めてる人」のことだよ。

だから、Aさんが10万人の「フォロワー」を集めていようとも、
Aさんが「フォローしている相手が1人」とかだったら、
タイムラインは基本スカスカになる。

もちろん、「@」によるリプライが飛んでくるのはあるが。
98名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:07 ID:mVHp0AxXO
>>75
煩わしい挨拶やフォローしたされたの人間関係の無い「軽い」繋がりがツイッターな筈なのに
「フォローしました宜しく」だの一々言ってくるのが鬱陶しい

しかもリムッターとか入れて誰がフォロー外したか監視とかどんだけ気色悪いんだか
99名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:25 ID:b36hJVCM0
http://corn.2ch.net/entrance/kako/994/994927164.html
誰も反応してくれない・・・
100名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:25 ID:G+t0/i5o0
>>63
それって、わざわざ自分のアカウント作らなくても、
他人のアカウントのRSSフィードをブックマークするだけでよくない?
実際俺もそうやってて特に問題ないし。
101名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:37 ID:VFUDQnbA0
ただ情報の早さという点では今までの媒体の中では最高じゃないか?
102名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:43 ID:zP5RTzRJ0
何だか疲れたなう
103名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:04:51 ID:nbQsmo7J0
付痛ーって2ちゃんねるのナナシが全員コテになったようなもんでしょ
そりゃめんどくさいだろう
104名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:24 ID:DiCfQwZ+0
人間には全然興味がないんだから、ツイッターは情報ごとに細かくカテゴライズした方が良い。
特定の情報源としてフォローしてるのに、「今起きた」とか「今から仕事」とかどうでもいいことを読まされたくない。
105名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:37 ID:1YD+sK8i0
>>87
こうやってレスが付く喜びを待ってるのがツイッターの本質だろうね
ほんと2chは優しいところだよ
106名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:44 ID:2pBifVBc0
>>75
やってるけど、独り言をつぶやく場だと思う
他の奴にしても、そんな感じなのがほとんど
前後が繋がってないし、別にその話に興味があるわけじゃないけどちょっと感想を書くつー感じ
ツイッターのレス自体は、内容がなくて全然おもしろくない・・・
107名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:48 ID:BA1R52bR0
ぬるぽなう
108名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:05:59 ID:d3ZO4/+P0
シコシコなう
109名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:06:54 ID:mVHp0AxXO
>>101
デマの拡がりっぷりもハンパないけどな

誰々が失踪したから探してRTだの轢き逃げされたから犯人探してRTだの馬鹿かと
110名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:06:57 ID:159eEnKd0
ツイッターてホント知らない。サイトも行ってない。
てか、興味ない
111名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:05 ID:Ow8K9zsM0
ずっとつぶやき続けるのって基本的に疲れる作業だからな
相当な根気がないと何年も続けるのは難しいんじゃね
112名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:28 ID:FAx48sxyP
ぶつぶつぶつ
113名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:30 ID:07+Wr6MZ0
2chだって最初は「それの何が面白いのか」と叩かれたもんしょ
114名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:07:36 ID:8sNvwMih0
>>92
> ビジネスに利用する会社
> UCCのこと?

マクドナルドのことだよ。

ちょっと前にあった、「テキサスバーガー祭り」は、マクドナルドと、
マクドナルドに依頼された「Twitter広告屋」が仕掛けた祭り。

>>106
> やってるけど、独り言をつぶやく場だと思う
> 他の奴にしても、そんな感じなのがほとんど
> 前後が繋がってないし、別にその話に興味があるわけじゃないけどちょっと感想を書くつー感じ

・・・という、「俺はつぶやいてるだけ(だから、スルーされても痛くないもん)」という建前による低コストで、
リプライをもらったときの、マズローでいう第三欲求を満たせるツールがツイッター。
115名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:09 ID:e29eRiYA0
>>107
ガッなう
116名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:09 ID:d3ZO4/+P0
>>107
ガッなう

ところでこの「なう」ってツイッターでよく使われてる語尾なん?
117名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:10 ID:74crAgHP0
mixiやツイッターなんて孤独なヒキコモリの2ちゃんねらーには無意味なツール
118名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:21 ID:8kRJgWkB0
大体こういうのに飛びつくのはDQN
119名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:32 ID:Lvx1BHuA0
>>51
公開ツイートでやってたらハゲワラw
120名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:42 ID:UCxSmOUCP
俺は逆に反対意見書かれた方が嬉しいけどな。
あ〜こういう見方もあるんだと思って。
自分の意見に賛成しないと気分を害するのでは友達も
できにくいし、結婚なんてできないだろう。
121名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:47 ID:BA1R52bR0
ナウい感じなう
122名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:08:50 ID:QaYS8Fgy0
知り合いが馴れ合うようなもんだろアレ
使いにくいったら
123名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:06 ID:uNXUge26O
自己顕示欲でも強くねぇと続かんわな
124名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:19 ID:mVHp0AxXO
>>106
ツイッターのレスが面白くないんじゃなくお前がフォローしてる奴がつまんねーだけ
125名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:28 ID:SyEjM+gk0
そこらへんのアホがブツクサ呟いたとして、
それにいちいち反応する奴なんているか?
126名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:09:37 ID:cE5EKgb90
>>13
そうだけど聞いて欲しいからネットに書き込んでんだと思う
127名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:01 ID:8sNvwMih0
>>116
そう。

「私はいま、○○をしています」
「いま、私の前で、○○なことがありました」

ってな話をするときの語尾。

例:「二郎なう」(訳:私はいま、ラーメン二郎で豚のえさを食べています)

みたいな。
128名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:04 ID:Iuh0H6XW0
>>10
ダイヤモンドの元記事おもしろいね
129名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:27 ID:taZEY4CK0
twitterをチャットのように使う人をフォローすると面倒
130名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:28 ID:WW7fwdbO0
>>24
これ、その通りだねw自分もやってるけど、なんかどうでもいいて言ったら
信者からすごい嫌やな内容の事を言われたわ
何事も熱狂しすぎるて怖いと思った
131名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:31 ID:oIHJZfWl0
つぶやく場所なら2ちゃんのがいい

あそこは情報のやりとりをする場所で

暇人には誰も用はない
132名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:10:39 ID:HqLOkGyv0
クンニしたいなう
133名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:03 ID:F+ZUOFhO0
ツイッターは自演きかないもんなwwww
134名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:05 ID:PPqCgfFJO
引きこもりなう
135名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:23 ID:OHaVDp2+0
ツイッターってやり方あるよね
そのやり方知ってる人だけ、かなりのフォロー数集められる
で、かなりのフォロー数集めてからビジネスへと変えていく
そんな感じの人が多い

何故か普通の一般人がセミナーとかやり始めてワロスって例もw
136名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:51 ID:YCVpor+50
>>93
>文責
>著名人
>批判されにくい

発言に責任感もなにもあったもんじゃないと思うが
反応してフォローしたり批判するやつが馬鹿ってこった
個人の好きで発信してるんだから、いくらでも垂れ流させておいたらいい
137名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:11:57 ID:2pBifVBc0
>>124
だったら、おもしろい奴をあげてみろよ
お前は誰をフォローしてるんだよ
138名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:12:22 ID:z1zb8wNW0
価値有るつぶやきならほっといてもRTされるなりふぁぼられる
それがされないということはお前のつぶやきには価値がないということ
そしてそれは大多数の人間にとって当たり前のこと
139名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:12:26 ID:F+WcCYPZ0
ツイッタでなんで儲かるの?宣伝系のやつなんてフォローするやついるの?
140名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:12:36 ID:cVCRXCAr0
マスコミが薦めるモンは大抵おもしろくない
141名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:10 ID:3/zfrd9RO
ダメな奴は何をやってもダメ
142名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:12 ID:gE+Ev29sO
個人用備忘録に使ってるから、何でフォローされるのかわからん(笑)
143名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:36 ID:eu7DInFc0
2chの場合は自分のレスにいくつ「ワロタ」をレスしてくれるかが楽しかったりするw
144名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:52 ID:HTtB8BAw0
>>139
ざっくり分けると宣伝系に入るのフォローしてるよ
145名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:13:58 ID:mVHp0AxXO
>>118
・トム・モレロ
・ジョー・ペリー
・レディ・ガガ
・タイラー・スウィフト
・アクセル・ローズ
・ジャレッド・レト

・伊集院光
・東浩紀
・平沢進

DQN?
146名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:14:20 ID:d3ZO4/+P0
まえに誰かが、今までのネットは冷たいけどツイッターは暖かいとか言ってた
何が温かいのかよく分からんかったけど
147窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/15(日) 11:14:29 ID:ze4cOOqG0
( ´D`)ノ<2ちゃんねるとか不健康でキモい巨大電子掲示板より
       ずっと健康的だと思うお。
       2ちゃんでコテハンで書き込んでる奴ってどういう奴か見てみたい。、
148名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:14:30 ID:5hnX4un7O
>>143
ワロタ
149名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:14:41 ID:mnl3bNtj0
最近みるようになったTwitterと2chを対立させようと煽る記事って
どういう目的で書かれてるの?
150名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:07 ID:qNkCQB/f0
ツイッターで、見知らぬ人からフォローされたので
フォローし返したら、コメントが 「おかあさんです。フォローありがとうございます。
家でもこれくらい素直だとよいんですが(^o^)」 orz..
151名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:26 ID:Qll8rAba0
>>147 つ鑑
152名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:27 ID:dUPbXKrv0
ツイッターってつぶやきなの?ww他人のつぶやきに「つぶやき」で答えるのか?ww
なんかお互いに寄り添い違う方向を眺めならが会話してるような感じだなww
153名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:55 ID:Sq4goHJVO
mixiが流行ったときもこんな記事があったような
154名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:15:59 ID:bUQXAL9v0
新ツールが出てくる度に絶賛⇒失望するサイクルはもうやめようよ・・・

個人ホームページ、Web-BBS、2ch、blog、mixy、セカンドライフ、Twitter・・・・

でもFacebookは全く流行らない(かの電通ですらスルーw)
のは異常というか根本的に日本には向かないんだろうねw
155名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:02 ID:aZm5uiDrO
>>146
ぬるいってことか
156名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:04 ID:fLrcVf/D0
2chでもスルーされるなう
157名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:11 ID:jIYMi8pbP
>>137
横レスだけど、サヨクの活動家やアニメアイコンに日の丸を合体させてるようなネトウヨ
このあたりを手当たり次第にフォローすると、移動中など時間を持て余してる時にピッタリだよ

158名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:11 ID:oIHJZfWl0
>>146
あえて言うならオツムかと
159名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:19 ID:XxsbcYcN0
>>146
一時のブームによる過負荷でサーバーが加熱してんじゃね?
160名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:29 ID:z1zb8wNW0
>>146
どの時間帯でも「ただいま」とつぶやけば誰かしら「おかえり」と返してくれるのは嬉しい人もいるんじゃないのかね
161名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:16:42 ID:N3UoPvIx0
ツイッターアカウント6の俺に聞きたい事はあるのか?
アンケートがある度に作るわけだが
162aoi ◇U1p9jHYFr6シベリア抑留中:2010/08/15(日) 11:16:54 ID:a4n64tpx0
どうせスルーされるなら気兼ねなく掲示板とかででレスしてる方がたしかにらくよね
163名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:10 ID:TLNkMrE0O
>>143 なんか同意
10のレスポンスより1つのワロタの方が嬉しかったりするw
164名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:13 ID:d3ZO4/+P0
>>153
セカンドライフとかでもあったな
165名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:13 ID:1YD+sK8i0
そもそもアレの見方が分からないからなあ・・・。
どう見ても話題が繋がってないように見えるのは先頭のレスが最新だから?
166名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:28 ID:eu7DInFc0
>>148
これこそ2chの優しさw
ボケたら必ず突っ込み入れてくれる見知らぬ相方がたくさんいるんだもん
167名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:43 ID:QaYS8Fgy0
>>160
それフォロワーがついた後じゃね?
168名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:17:48 ID:UeU7Z0Mh0
>>1
つぶやきって、あんたwww馬鹿じゃね。

ここでさえつまんないレスは無視されるのに、楽しい言葉の掛け合いなんて
出来るわけないだろw
169名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:16 ID:YCVpor+50
商品・サービスの宣伝なら、読み流しが出来るから
メールで来るよりは煩わしくないかな
170名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:16 ID:qMNHYTC80
>>103
デフォルトが匿名っていう方が掲示板の形式としては異端なんだけどね。
171名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:17 ID:hTmNLA000
>>143
俺は審議中のレスをもらった時が一番嬉しい。
172名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:31 ID:BA1R52bR0
冷や酒と冷酒の違いだな。
173名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:58 ID:DwJw+dtN0
Twitterは文字制限が酷すぎてクレ厨への説教に向いてない
174名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:59 ID:IVO5VgZg0
>また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、
相手からアクセス禁止をされてしまい「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザーもいた。
175名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:59 ID:OOEptlw30
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    知り合いをフォローしたら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   毎日楽しそうな書き込みをしてて見てるのがつらい・・・
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::


176名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:18:59 ID:mVHp0AxXO
>>149
ねらー取り込んだ方が話題になるからじゃね

てか専門板とかでは概ね共存してるツイッターがニュース板で対立してるってのは
やっぱ情報源的な使い方とコミニュケーションツールとしての使い方の違いか

使い分けりゃ良い話なのに
177名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:02 ID:BolOhV1MP
>>171
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
178名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:21 ID:MSwB8Q/M0
>また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら、
>相手からアクセス禁止をされてしまい「結局その程度かとか思った」と落胆したユーザーもいた。

そりゃ2ちゃん感覚で普通の人を煽ったりしたら嫌われるわな
179名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:30 ID:d3ZO4/+P0
>>160
じゃあ
>>1-1000
おかえり
180名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:33 ID:qMNHYTC80
>>145
まあ>>118にとっては自分以外は全員DQNなんだろうさ。
181名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:35 ID:OnhTYzKJ0
はじめは楽しかったけど
だんだんフォロワー増えてきて
面倒くさくなってきて放置状態
182名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:19:45 ID:z1zb8wNW0
>>167
そりゃ「暖かい」だの人間関係を求める場合はフォローフォロワーいる前提だろ
183名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:20:01 ID:1uxODlgG0
>>147

面白いからレスしてやるよ・・

184名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:20:39 ID:oIHJZfWl0
赤レス貰った時に今日は冴えてると思える

それが2ちゃんの良い処
185名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:05 ID:zFTNog6R0
>>143
「ワロタ」
186名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:24 ID:1wdU1N8DO
なんで他人のどうでもいいような
不快感全開の愚痴を聞かされなきゃならんのだ
Twitterやってる奴らの意味がわからん

俺の中ではTwitterは文章力が無い奴らが逃げの為に書いてる駄文にしか思えない
もう時期にみんな飽きるだろ
187名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:25 ID:mVHp0AxXO
>>166
> これこそ2chの優しさw


いつからこんな気色悪い台詞を臆面も無く言うようになったんだよこの板は
188名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:25 ID:qMNHYTC80
>>184
釣り師か……。
189名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:27 ID:gsSnT5AR0
だからツイッターもブログもリア充じゃないとつまんないって
190名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:28 ID:BA1R52bR0
              ,、-―-、  誰も反応しないのかよ!!
             丿   <`)        __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │

191名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:30 ID:zAc8bW39O
2ちゃんでも反応のない俺には必要ない
192名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:21:50 ID:taZEY4CK0
とりあえず2ちゃんねるから入るなら hiroyuki_ni でもフォローしておきましょう
この人のフォローしてる人一覧から、面白そうだと思った人のツイートもみてみましょう

「自分がつぶやくツール」ではなく「他人のつぶやきを眺めるツール」だと思うと
少しは違って見えてくるかもしれません
193名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:02 ID:PPqCgfFJO
ツイッターは真面目な人ばっかりでバカやれないイメージ
194名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:15 ID:oP7bdrRt0
俺はツイッター始める前に辞めた。
195名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:17 ID:d3ZO4/+P0
民主党がツイッターで政策を募集してたっけ
あれ盛り上がってるのかな
196名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:18 ID:EOf6e6Ef0
>>17
うまく立ち回ればどうとでもなる
197名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:28 ID:HTtB8BAw0
>>186
愚痴しか垂れ流さない人をフォローしてるのもどうかと思う
2chでいうならアンチスレ覗いて気分悪いって言ってんのと同じ
198名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:46 ID:9NKiZmxCP
ツイッターの俺
2ちゃんの俺

このAA台すきw
199名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:54 ID:e6dQcK4O0
だれから強制されてるわけでもないんだから、止めたきゃ止めればいいだけなんじゃない?
200名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:22:58 ID:mo0X05HH0
2chだと反応なくても問題無く進むわなw
201名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:23:31 ID:9/OBcyeR0
俺なんてたまーにつぶやく程度だけど30人フォローされてるぜ。
まぁやる意味ないからあんまりやってないけども。
202名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:23:32 ID:4Gv7iUrI0
ツイッターって嗜好の合う人や同じ事してる人が使うことを目的として
開発されたコミュニケーションツールだから。
マスゴミが勝手に作り上げたブームなんて幻想に過ぎない。
203名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:23:34 ID:cE5EKgb90
語尾のナウって何?見てるこっちが恥ずかしいです
204名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:31 ID:hTmNLA000
「蒼き氷河の果てに…」スキャニングなう
205名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:24:51 ID:2pBifVBc0
>>157
どちらもさ、書いてることがいっつも同じじゃない?
「サヨクの活動家」は「差別が〜」、「ウヨ」はretweetばっかりだし
なんか、頭わる〜という感想しか持たないんだよな
フォローする意味がわからん
206名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:06 ID:YCVpor+50
仕事として発信している人も、仕事を離れれば煩わしいのは勘弁なわけなのだから
そこらへん考えてないのが宣伝スパマー野郎だな死ね

>>181
207名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:14 ID:mVHp0AxXO
>>180
すまんアクセルローズはDQNかもしれん
小飼弾でも入れとくか

つーかツイッターを2ch用に使ってるわ
勢いのあるスレを投下するBOT入れれば何が話題になってんのか直ぐに解って便利
208名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:22 ID:iJpBlNtW0
ネタが無い時、タイムラインからてけとーにRetweetしてる
勘違いした人がfollowはもちろんコメント入れまくり
本人は喜んでるみたいだから問題ないけどね
209名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:34 ID:FmDS2XLVP
芸能人のツイートを読んでも面白くないだろ、立場上当たり障りの無い事しか書けないし。
210名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:41 ID:qriOaH1C0
ツイッターなんて愚痴の垂れ流しだけだろw
211名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:43 ID:bhfjo09LO
ツイッターにおいてはROMが基本だな
212名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:25:45 ID:yMECiOpO0
日本人のツイッター好きは異常。
213名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:13 ID:oeJLzBJeP
followmeで糞ポストしまくれば馬鹿でもフォロワー10k越える
214名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:16 ID:xV4PJjSSO
フォローしてくれている大半が中国語だ……
(´・ω・`)ナンデダヨ?
215名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:16 ID:KDNXDgdnO
>>64
だねw
216名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:17 ID:EOf6e6Ef0
>>200
twitterでも同じだな
自分の発言があろうがなかろうがTLは滞りなく進んでいく


パンツ選手みたいに誰一人フォローしてなけりゃ自分の発言だけになるw

それだけのこと
217名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:17 ID:dUPbXKrv0
て言うか俺からしたら「2ちゃんねる」は究極のツイッターだぜw
だってお題に対してめいめいが勝手につぶやいてるし時にはレス番つけてフォローもしてるしさw
218名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:18 ID:hoBJjZbv0
>>61
なるほどね。
参考になったよ
ありがとう。
219名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:37 ID:rYMVovV10
別にツイッターなんぞせんでも夢・ひとり言板が2chにはあるからな
220名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:56 ID:+gPxylCp0
中身のないつぶやき≒VIPで糞スレを立てる
221名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:26:58 ID:d+tNFk2v0
ツイッターを面白いと思って始めるヤツこそバカで情弱
ブログもそうだがこういうのは黙々と一人で続けられるやつしか必要ない
222名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:16 ID:09Ny+IQn0
>>1
> 日本のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、
> アクティブユーザー数では米国を抜いた。

馬鹿じゃねーの
223名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:44 ID:TaFZjYGx0
ツイッターも一過性なものだな。もう飽きる頃だな。
224名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:46 ID:oIHJZfWl0
でも結局2ちゃんの焼き直し的な要素が抜けないから
ネタコピペの改変が人気になってたりするな
2ちゃんを見てないやつからすれば斬新なのかもしれないけど
新鮮味が皆無だと感じる
225名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:49 ID:tZmvt5B9P
本来独り言を言う場なのに誰も反応してくれないから寂しいとか何言ってんだ
226名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:51 ID:Xl68j0k30
ツイッター厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:51 ID:N3UoPvIx0
>>220
それはもしや影の軍団というキチガイの事では?
228名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:53 ID:kMDnWZGd0
2ちゃんねるのスレに渾身のネタを書いたのに
誰も >> こういうレスを付けてくれないと凹む
俺には向かないな、ツイッター
ツイッターだけにマイッターなんちてw
229名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:27:56 ID:mVHp0AxXO
>>209
当たり障りのある事呟いてる芸能人フォローすりゃいいだけの話
ケビン・スミスとか
230名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:28:08 ID:iJpBlNtW0
>日本の利用者はおよそ1000万人に達し

3つアカウント持ってます
1つはメインでアクティブ
1つはブログ投稿に連動して自動投稿(タイトルとURLのみ)
1つは休眠
231名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:28:18 ID:FmDS2XLVP
日本のネットは2ちゃんの二番煎じかリフォームだからな、今から何かが出てきても頭打ちだろうね
232名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:08 ID:YCVpor+50
>>64
勘違いして2ch使いまくりで命も狙われるの
233名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:19 ID:xDU4Os/h0
2ch疲れた、と書き込むということは、その人は2chをやってる。
だから違った感覚のツイッターに違和感覚えるんだろ。
2chやってない人にはそれが普通に感じると思う。単なるつぶやきだし。
234名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:29:40 ID:k2GbSuRP0
>>1
糞スレ立てんなう
死ねなう
235名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:04 ID:bJuh4buc0
結局ブログと同じでさ、価値の低いつぶやきは完全スルーされちゃうわけよ

他人が読んで価値のある情報をブログですら書けない奴が
ツイッターでどうにかなるわけねーだろ?


くだらねー書き込みでも反応があるのは有名人だけ。
いい加減気づけよ
236名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:06 ID:QaYS8Fgy0
気軽に、あほかしねよと言えない所はストレスたまるわ
リアルライフと変わらん
ぬくぬくうわべの付き合いが好きな人には天国かも知らんが
237名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:29 ID:i9kHv9CT0
ただつぶやくだけで儲けようとw
238名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:30 ID:RAbABVR10
結局フォロワー増えると本音書けないからな
この間のサマーウォーズ何所が面白いんだこのクソアニメ何てとても書けない
239名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:32 ID:2E/jMNjy0
>>1
> 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」

秋葉の事件以来とてもじゃないがギャグとして扱えんわ・・・
240名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:45 ID:oIHJZfWl0
>>231
逆に考えるとTwitterが人気なのでは無く
2ちゃん的要素が世界でウケ始めてるって感じかな
241名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:30:47 ID:iJpBlNtW0
>ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム

セカンドライフだって会社が利用してたやん
土地を買ったりとかねw
242名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:06 ID:mVHp0AxXO
>>226
ざまあな目にあってるのはテレビに乗せられて始めた2ch見ない層だから
ここで言ってもあんま意味ねーぞ

しょっちゅうクジラ出てうぜーからユーザー減るのは歓迎
243名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:08 ID:aZm5uiDrO
>>228
最後、アホかわいくて不覚にも笑いました
244名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:32 ID:YHg1IeKq0
>>230
俺も二つ持ってる。
一つは罵倒、煽り用
一つはアグネス罵倒用www
245名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:38 ID:NM4fIqiAP
何でイチイチ2chを持ち出すの。いい加減自立しろよ。ヒウイッヒイヒー(笑)
246名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:38 ID:yMECiOpO0
>>1
反応されるような文章書けよ
書けないならチラシの裏にでも書いとれ
247名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:31:52 ID:puUPreFaO
やめればいいだけ
248名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:32:54 ID:g2l3TEEa0
逆に”同意”とだけ返すボット仕込んどけは人集まるのか?
249名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:06 ID:noOwQTtj0
そういうことを見越して俺はツイッターには参戦してない
250名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:20 ID:nLRmrgO+0
うんこなう
251名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:35 ID:eu7DInFc0
>>239
どんなつぶやきだったんだろうな・・・

逆に考えて誰も反応しなかった奴の勝ちinツィッター

とかしたら面白そうだw
252名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:51 ID:oIHJZfWl0
2つコテハンありますが
馴れ合い専用ばかりが稼働する昨今です。
253名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:33:58 ID:FmDS2XLVP
>>240
それもちょっと違う気がするがw

それよりツイッターって女にウケが余り良くない、
だからそれも頭打ちの要因になりうる
254名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:17 ID:mVHp0AxXO
>>236
イラッとしたらアホ死ね言う前にフォロー外して「見えなく」出来るからストレス溜まらんぞ
まあ2chでもスルーすりゃ良いだけの話なんだが、それが出来ず泥仕合に嵌まり込む奴の多い事
255名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:21 ID:rvICQ5/20
なんか2ちゃんが負け組の集まりになってきたな
256名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:34 ID:Lbn1WKuC0
雑談スレで十分
257名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:35 ID:uYNdugMw0
>>68
でも割とレスがつく
258名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:39 ID:YCVpor+50
>>245
ここが2chだからだな
259名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:34:58 ID:++BhLXqa0
ひたすら独り言書いて日記と化してる
260名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:02 ID:AiA1QdMCO
オッサンは2チャンネラーでいい
ツイッターなんて若くないと禿げる
261名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:12 ID:iJpBlNtW0
そもそもが有名人向けのツールなんだよ
262名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:36 ID:NM4fIqiAP
屁が臭いなう
263名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:41 ID:Lvx1BHuA0
Twitterは、
メッセンジャーの手軽さで
mixiのような繋がりと、
Blogのようなオープンさを持ち、

かつ、全ての欠点も兼ね備える。

264名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:35:46 ID:bp0nxka40
俺も何が楽しいのかわからん
265熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/08/15(日) 11:36:13 ID:iH+t+bBT0

要は「テレビに頻繁には出られないレベルの有名人」が恩恵を受けるツールだろ?

普通の人は何を書くの?誰が読むの?
プライベートなこと書く場所じゃないでしょ?
266名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:36:32 ID:W5hU6UYB0
>「知り合いをフォローしたら毎日楽しそうな書き込みをしてて見てるのがつらい」

不幸なおまいらにはやっぱり2ちゃんがお似合いw
267名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:36:33 ID:NMvFHuGA0
セカンドライフと同様のゴリ押しっぽい雰囲気がなぁ。
・・・でも、セカンドライフよりは成功してるようだし、
セカンドライフの失敗を、よく研究したんだね。エライね。
268名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:36:35 ID:aZm5uiDrO
>>250
ティッシュなうしなさい
269名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:36:54 ID:OthtkPcG0
リアルより気使うってどんなだよw
270名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:37:14 ID:+GEbq/sJP
顔が見えるとなるとヘタなこと言えないからなあ…
多少の放言がないとつまらん。結局2ちゃん式が一番程良い加減なんだよな…
271名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:37:31 ID:G+t0/i5o0
・有名人である
・面白いことを書ける
・ネット上のコミュニティに属している

どれかがないとつらいでしょう。
基本「あんたが今何やってるかなんて、他人にとってはどうでもいい」
ということを銘記すべき。
272名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:37:51 ID:NuZMOptw0
ツイッターって広告や思想誘導の色が強すぎて無理。
所詮Mixiに似た馴れ合いツール。
273名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:37:59 ID:hoBJjZbv0
ハッシュタグ使えば2chと同じ使い方できるから気楽かもな
ただ、それなら2chで良いじゃんという話になる・・・
まぁ2ch最近意味不明な規制乱発で過疎ってるとこ多くなってきてるけどな・・・
274名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:05 ID:nLRmrgO+0
下痢便なう
275名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:13 ID:SGw+fFmX0
mixi疲れとかあったな
ツイッターもそろそろ流行りで始めたやつが振るいにかけられる段階か
276名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:22 ID:hTmNLA000
>>268
ティッシュない
277名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:31 ID:EOf6e6Ef0
>>263
足跡はじめ余計な機能がないからかなり具合が良いぞ

電波につきまとわれても
知らん振りしやすい
278名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:42 ID:JzsIRtKZ0
>>255
YES
勝ち組有名人は名前出して、ツイッターなりブログなりやればいいわけよ
2chは有名にならない、なれない、なりたくもない有象無象の集合体なんだから
このままでいい

そもそもデフォが名無しでの書き込みってのは象徴的な話ジャマイカ
279名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:43 ID:VmeEjZ2K0
あんなもんはリア充が使うアプリだからね。オレには使いづらい
280名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:43 ID:VYi5JvN6O
やってみたが独り言がそんなに面白いとは
どうしても思えない。
281名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:45 ID:VOqUB3kw0
結局一般人には双方向性の無いメディア。
見知らぬ人達とコミュニケーションするツールとしては不適
テレビ新聞と同じ類
282名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:38:57 ID:U2lJi14z0
まぁミクシーと同じ運命だよ
所詮は隔離ツール
283名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:39:10 ID:ZTmsvzIq0
ツイッターがはやると誰が儲かるのかな?
ミクシィの初期ブームと同じ匂いがするよw

どんなにマスコミニュケーション手段が進歩しても
体は一つ、一日は24時間。ほどほどにな
284名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:39:18 ID:UCxSmOUCP
ツイッターでも捏造はあるからね。気をつけないと。
だから情報収集になってるかと言うと違うような気がする。
恐らく、ブームはすぐに去るよ。日本人には2ちゃんみたいな
人を叩くシステムが合ってるよ。元々そういう民族だし。www
285名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:39:21 ID:oIHJZfWl0
有名人もTwitterじゃなくてユーストやらニコ生で放送でもしてろってのが多い
基本出たがりなんだからさ
知り合いの芸能人とか必死にiPhone操作してるの見てるとワロスだよw

286名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:39:39 ID:taZEY4CK0
>>265
同じ趣味を持ってる人たちの集い場としては2chの方がやりやすいよね
287名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:39:51 ID:FmDS2XLVP
例えばアフリカの大平原の名も無き原住人が何かつぶやいて、それをVIPで
『ちょwwwwwwこのアフリカンおもすれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww』

とかスレになれば2ちゃん層を取り込めるだろうね
288名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:39:55 ID:aZm5uiDrO
>>261
確かに
2chはそのスレ(話題)に興味ある奴が集まってくる仕組みだけど
一般人には誰も興味ないよなw
289名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:40:03 ID:2pBifVBc0
ほりえもんのツイッターとか、「本を読みました。おもしろかったです」とか、こんな反応ばっか
おもしろいか?
「メルマガの過去の分を読むのも有料ですか?」「有料です」とか
おもしろいか?
構ってちゃんとそれに構う奴の馴れ合いの場だろ
290名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:40:11 ID:eu7DInFc0
>>272
フォローする相手を選べばいいだけのような気がするが・・・
291名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:40:19 ID:7B7WVn2I0
つぶやきシローだけにやらせておけよ
292名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:40:27 ID:Lbn1WKuC0
平日の夜中に過疎ってる実況スレで好きな事書き込んでりゃいい
うまくすりゃ同じ廃人が反応してくれるよ
293名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:40:33 ID:rPTCll8P0
相手に対して一歩踏み込んで返信するときのドキドキ感が好きだ
ブラックジョークや下ネタとか
294名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:40:52 ID:SGw+fFmX0
リアル有名人が無数にいる中で一般人がちょっとつぶやいた程度じゃだれも相手にしてくれんわな
まあ一般人は有名人をフォローして回ってなさいってこった
295名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:41:10 ID:UilzUwU80
ブログ読むのは結構面白いんだが、twitterフォローして面白いのか。
296名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:41:20 ID:hTmNLA000
>>286
ちょっとマイナー目な分野、モノになるとスレの住人が少なく
一人おかしいのが粘着しただけで一発アウトだけどね。
297名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:41:23 ID:bp0nxka40
他人気にしてどうすんだろ・・わからん
結局自分は自分だし。
298名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:41:24 ID:OthtkPcG0
ミクシー一週間で退会したぞ
何やっていいかわかんないんだもんw
ミクシー内のニュース読んだだけだったおw
299名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:41:52 ID:PGzAbFwjO
2ちゃんがあればいい
300名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:41:53 ID:z7+ID2TEO
有名人同士の掛け合いを見るためのものじゃないの?
301名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:42:27 ID:U2lJi14z0
>>287
取り込む仕込をしないといけない時点で負けシステム
302名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:42:58 ID:xdQBOPaz0
>>289
有名人にとってはファン(?)と交流する場という
それなりの意味がある

傍から見ていて面白いかどうかは関係ない
取り巻きと取り巻かれの間で意味があると思えるやり取りがあれば良いだけだから
303名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:43:16 ID:IazdBaJl0
おれの・・・おれのツイッターがああ!!!!!!
304名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:43:32 ID:EOf6e6Ef0
>>280
有名人の電波発言眺めてるだけでもそこそこ愉しいぞ
305名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:43:34 ID:rPTCll8P0
初めて2ちゃんねるで書き込んで自分の書き込みに対してレスがあったときの感動
そんな昔の自分を思い出せよ!!
306名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:43:47 ID:aZm5uiDrO
>>276
手なう
307名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:43:53 ID:5ZjmdTGMi
2chとTwitter両方やってるが、こっちで反応あっても普通にレスできるのに、Twitterで反応があったら虚度って返せん
308名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:44:17 ID:NPKO3eAj0
mixiって面白いの?
309名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:44:19 ID:cULIgEoO0
Twitterつまらないと言うやつの共通点って
・趣味がない
・自分の意見がない
・仕事も遊びも面白いとおもわない
・有名人を2chで叩いて悦に入る

こんなのばっかり。
Twitterでも愚痴や悪口ばかり。
そりゃ、そんなやつをフォローする人間はいないし つまらないだろうw

現実世界と同じだよ
310名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:44:20 ID:tnUYqvwDO
チッターって欧米被れの団塊と
ネットで洗脳されてる団塊ジュニアが
思考操作されるための小道具ですね●●さん
311名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:44:21 ID:jIYMi8pbP
>>205
動物園や水族館を楽しむ気持ちと同じ

勝手に流れてくるのを眺めるだけなので労力は必要ないし、
ちょっとした優越感に浸れるw
あとは有名人の揚げ足を取りまくるくらいの使い方かなあ
基本は「時間潰し」でしかない

ま、下衆いと言われれば反論できんけどw
312名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:44:51 ID:3YT0xx8b0
首相を直接罵倒できるのが便利。
313名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:08 ID:0Au8S5ae0
「私の言ったことを見知らぬ連中が聞いていて電波で世界中に知らせるのです」

医者「昔なら一発診断だったのだが・・・」
314名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:19 ID:07+Wr6MZ0
政治家とサシで会話できるのは2chでは絶対無理だからな
315名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:22 ID:FmDS2XLVP
>>301
でも実際にアフリカの大平原からボソボソ呟けば面白いと思うよ、
先進国だけでやっても刺激を強くし続けないと人は減ると思う
316名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:38 ID:U2lJi14z0
>>300
掛け合いにもなってない気がする
TVでコノの話する有名人も皆口をそろえて
フォロ数自慢したりするだけだもん
317名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:44 ID:KmuynU2w0
結局、たいして面白いことも書けそうにない奴は
ツイッターで釣り師でもやりゃいいんじゃないの?
釣り糸を垂らしてりゃ少しは反応あるだろ


ますます何のためにツイッターやるのかさっぱりわからんけどw
318名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:45 ID:G5LptqwvP
半匿名なので
自分の考えに賛同者がいないと
満たされないだろうね

著名人はブログと同じで
楽しいんだろうけど
319名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:47 ID:fG+f2uO70
ツイッターで2chの話するのは何なんだよ
ニュー速あたりのスレのurlを短縮で貼っちゃったりしてさ
320名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:45:53 ID:44llRQ7i0
俺は完全にrom。
やりとりマンドクセ。
321名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:46:01 ID:dLiEplC60
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったので
サービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を
下ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。

すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
322名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:46:06 ID:hTmNLA000
>>306
舐めなう
323名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:46:27 ID:iL7/OZZ6O
つぶやきと言えばつぶやきシロー思い出した
今何してんのかなって思ったらしっかり使ってるみたいだな
324名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:46:55 ID:rPTCll8P0
意味不明の外人さんのフォローに毎日怯える日々を過ごしてるなう!
325名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:46:58 ID:od2Apj5J0
じゃあみんなでワッサーしようぜ
326名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:47:12 ID:Ye/7FmapO
ツイッターって有名人の呟き見るもんじゃないの?
一般人が自分の事語っても相手にされんでしょ
327名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:47:21 ID:6iP8sL1U0
ツイッターやって何の反応もない奴は
「ああそうか。俺って全然面白くない人間なんだな」って
わかっただけでも儲けもんじゃないの?
328名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:47:49 ID:uYNdugMw0
>>280
俺もそう思う

やったことないけど
329名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:48:06 ID:4okyEYdC0
ツイタは小出しな更新がいやらしく感じてどうも乗り気がせんなあ
330名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:48:22 ID:2pBifVBc0
>>321
ww
そういう話だけを載せてるツイッターのアカウントがあれば、フォローしたいww
331名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:48:59 ID:bG939sUM0
有名人でもない限り、面白いことつぶやけるかどうかがすべて。

自信のある方はツイッターへどうぞ。
自信のない方は2ちゃんねるへどうぞw
332名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:49:26 ID:z7+ID2TEO
>>316
漫画家の繋がり具合が見えたのは俺にとっては良かったよ
333名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:51:04 ID:WexLIQ+M0
>>309

政界。
334名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:51:20 ID:Aw95dAMl0
ついたって結局は、人が付かないと機能しない、
半世紀前のラーメン屋の様に、結局は呼び水、行列が必要
こんな場合は、ローカルな団結が必要w

結局増すゴミの産物。
335名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:51:51 ID:JXszHbtbO
個人的に独り言やつぶやきって直接相手に言えない不平不満から出てくるって考えてるから
○○しました
△△観に行きました
とかばっかじゃ自分にストレス貯まるばっかりだと思うんだけど

何が言いたいかというと
○○消えろ!とか書き込んだらいかんの?

336名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:52:18 ID:aZm5uiDrO
ココでネタとして「〜なう」はいいんだが、ツイッタを知ったときに
〜なう
ってなんだよ?!なんかすげえ恥ずかしい〜!

今もその気持ちは変わってない
337名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:52:51 ID:UmmDXu2R0
つまらないヤツは、何やってもつまらない

ツイッターが問題なんじゃないですよw
338名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:52:51 ID:uwcJbuZZ0
>>312
@hatoyamayukio コレか
339名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:53:07 ID:SGw+fFmX0
しかし本家アメリカよりアクティブユーザーが多いなんてこんな日本向けのサービスを何故日本人が考え付かなかったんだ
340名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:53:19 ID:mN1Wsq+LO
実生活でも独り言喋るヤツなんか相手にしたくないし
341名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:53:24 ID:SuswfwVY0
インターネットの墓場とインターネットのゴミ箱を行き来するお前えら乙。
342名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:54:00 ID:wlU47zpc0
愚痴は書くなよ?
343名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:54:00 ID:W7rJ2ANJ0
>>305
この板ではないが感動どころかカス扱いされて恐怖に怯えた
344名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:54:02 ID:WW7fwdbO0
ハマコーさんのつぶやきが消えて寂しいわw
自分のTLはほとんどハマコーさんに乗っ取られてたからwwww
345名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:54:12 ID:2pBifVBc0
>>335
いずれ、そうなるんじゃねーの
346名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:54:23 ID:G+t0/i5o0
>>335
そりゃ何を書き込んでもいいだろうけど、消えろと言われた○○が好きな人もいるわけで、
ある程度フォローされてるとそういう人のことを慮って否定的なつぶやきはできなくなるのでは。

で、窮屈さを感じてしまうと。
347名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:54:50 ID:U2lJi14z0
>>341
墓場には死人しかいないけど
ゴミ箱は色々あって面白いな
348名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:55:14 ID:seR/Ezj2O
ツイッターは遊びじゃねえんだよ!の人たちでやってればいい
目新しいところもないようだし、興味ない
349名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:55:38 ID:s4CZRw6C0
そりゃ、見る側に立って考えりゃわかるだろ。
大スターとかならともかく、一般人が、ラーメン食いに行こうが、どこに
遊びに行こうが、そんなの知ったこっちゃないだろ。
350名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:03 ID:p6zOcT+N0
どっかの歌手が考えた愛称は全くはやらず終わったけどね。
351名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:05 ID:6IxBP9Mc0
有名人用のメディアだよね>ツイッター
「渋谷なう」とか、有名人でもない限り無意味なゴミでしかない
352名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:16 ID:nO+KjnKw0
フォロワー少ないと嘆いてた人が
とにかく自分のフォローしてくれる人のフォロワーさんを全員フォローしまくれば
気づいたら何百人もフォロワー増えてるよってアドバイスされて実行してたw
実際フォロワー数増えたみたいだけど
これになんの意味があるのか意味不明
相手がどんな人なのかなんに興味あるのかわかんないまま闇雲にフォローしまくれってことだし

自分のTLに数百人のわけわかんない人のついーとが流れると思ったらうんざりするなぁ・・・
353名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:18 ID:SGw+fFmX0
>>344
最近呆けてきてたからちょうどいい引き際だったと思うけどな
354名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:28 ID:2/ToVc9YO
周りがそれを読んでどう思うか考えられないアスペはツイッターじゃ空気化するだろう
355名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:51 ID:Wdjt97D70
2chなら何の知識も能力もなくてもレスが返ってくるけどツイッターなら
なんらかの専門知識がないと食いついてくれないのがつらいなw
356名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:56:52 ID:q7gDVODuP
特に他の活動をしてない人が他人が反応するつぶやきを量産するのは
かなりのセンスを問われる。チラ裏でやれというつっこみすら来ないのは
かなり空しい。

携帯端末でリアル知り合い同士で狭いコミュニティ作るのに向いてると感じた。
だから日本人にウケたのだろう。あとは著名人の追っかけとかかな。
2chのようなコミュニティを求める人とは非常に相性が悪い。
357名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:57:00 ID:z1zb8wNW0
>>335
好きなことつぶやけばいいけど、他人のネガな発言を好き好んで聞きたがる人間ってのは少ないからフォロワーは減る
358名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:57:17 ID:N5MM2QLw0
立ち上がりは逆だけど、これからmixy→twitter→2chの順に
社会性のない奴や退屈な奴がこぼれていくんだろうね
 
359名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:57:26 ID:FEKmvt9j0
ツイッターはむしろ誰も反応してくれない方が独り言を書き込みやすくて快適なんだが。
360名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:57:36 ID:JK+FDdwBP
>>351
そう?

それみて「俺も渋谷にいるよー」って返すとか、そこから「じゃあ飲むかー」ってなったり
とかあるよ。
361名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:58:01 ID:68pBWJn10
友達いるやつはmixiやツイッターときどき2ch(俺の事な)
友達いないやつは2chのみ

こんな感じだろう
362名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:58:27 ID:0iNc6jeu0
>>1

いくらツールを変えても、自分自身が変わらなければ周囲の反応は同じなのさw

悪徳商法に引っかかる人は何度でも引っかかる。それと同じだ。

363名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:58:29 ID:hDuLkFNG0
ダメな奴は何をやってもダメ
364名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:58:32 ID:rPTCll8P0
自分からはフォローしないというルールを決めた
只今フォロワーさんは26人
俺の戦闘力レベル26
こういう使い方してるよ俺は
365名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:58:59 ID:fSnsLHqB0
そもそも登録するのが面倒でまだやってない
366名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 11:59:01 ID:nO+KjnKw0
>>355
いわゆるオタク系の人には情報交換ツールとして役に立ってるみたい
同人系話になるとついていけなくてTL追うのやめるけどw
367名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:00:20 ID:gAnFZMON0
>>351
そう?

それみて「俺も渋谷にいるよー」って返すとか、そこから「じゃあ飲むかー」ってなったり
とかあるよ。
368名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:00:22 ID:odGCHz/r0
>>359
誰の反応も望んでない独り言なら、それこそリアルにチラシの裏にでも書けばいいのでは…
369名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:00:28 ID:SuswfwVY0
2チャンにはピラニアと呼ばれるなんでもレスしてくれる
奇特な方がいると聞きました。
370名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:00:35 ID:Km4ZJTysO
趣味の合う人との簡易チャットって感じで遊んでると楽しいけどなぁ。
ゲームの攻略とか話し合ったり。
知名度が欲しくてやってるならそりゃつまんないだろうが。
371名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:00:36 ID:OVtUgyV20
自分が無名で特異で無いし型破りでもない
無力で小さい存在だって客観視出来てるのが、一般的な名無しのネラー

ツイッターじゃ双方向の会話はムリポなのはヤル前に気がつけよな〜
誰がフォローすんだ?
知り合いとかか?

名無しで言いっぱで無責任でいられるから楽なのにね
強制永久固定IDで過去の発言に縛られたら2chに書き込むのですら気を使うでしょうにw
372名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:00:42 ID:zkzV9ZQQ0
Twitterがつまらんとか言うヤツはリアルで友達いないんだろ。
所詮はヒッキーニートのねらーだしなwwwwwwwwww







Twitter楽しんでるリア充弟と楽しめない自分を見てるとわかる。
373名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:01:12 ID:4Gv7iUrI0
>>339
本家で何故アクティブユーザーが少ないか考えればわかるだろ。
374名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:01:32 ID:IVgPtPUo0
カトゥーンレヴェルのことやればかまってもらえるかもよ?
375名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:01:39 ID:Xc2c/Nli0
結局リアルの有名人にしかフォロワーつかないよね
わざわざ無名の一般人に構う必要が無いっていうか
376名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:02:05 ID:bm9PoY5+0
ところで荒川智則ってなんなの?
bot?
377名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:02:14 ID:2xrAYx7jO
電車が止まったり地震で被害にあったりした人が、
電車の中からとか被災地から実況してくれるつぶやきはおもしろかったけどな
378名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:02:52 ID:ZLdtmu2b0
2chよりもモバイルと相性が良い
つまり、引きニートには向いていない
379名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:03:01 ID:zcyHgsjf0
2chvsTwtterの争いかw
380名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:03:05 ID:hTmNLA000
>>377
死ぬなう、とか?
381名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:03:21 ID:Wdjt97D70
税理士だけど専門知識をつぶやいていけばどんどんフォローが増えていくけどな
みんなそういう使い方すればいいのに
382名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:03:30 ID:rPTCll8P0
ツイッターの鯖弱すぎだろ
383名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:03:40 ID:gAnFZMON0
>>351
そう?

それみて「俺も渋谷にいるよー」って返すとか、そこから「じゃあ飲むかー」ってなったり
とかあるよ。
384名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:04:02 ID:n+omGSHx0
【話題】twitter疲れが顕著に user「流行と思ってiphoneも買ってやったけど、誰もいないのね・・・」と語る
385名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:04:04 ID:8sNvwMih0
>>360
> それみて「俺も渋谷にいるよー」って返すとか、そこから「じゃあ飲むかー」ってなったり
> とかあるよ。


>>24の「ツイッター様」の話そのまんまだな。
まさに「ツイッターは宗教」ってか。
386名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:04:52 ID:My6EZ/Zb0
世界中のブログで使われている言語は日本語が一番多い
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070406_technorati_blog/

>>1見て、この記事思い出した
387名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:04:59 ID:DlzACnoX0
かまってちゃん過ぎるだろ
388名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:05:04 ID:z5lLDMEw0
 やってないけど 一般人に興味ねーだろ 
389名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:05:17 ID:pFkO8+oGO
2ちゃんねる対ツイッタみたいな構図なってるけど性格が違うから好みで使い分ければいいと思うの
390名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:05:33 ID:FEKmvt9j0
>>368
リアルチラシの裏だと見返すのマンドクセだから
391名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:05:56 ID:5OOcFQ2b0
>>377
グモスレ
392名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:05:58 ID:cULIgEoO0
Twitterがつまらない と言ってる奴は
まず、悪口や愚痴を書くのやめろ
そして、楽しかった事や、身近な情報を書き込んでれば
良質なフォロワーが増えて楽しくなる。

あと、自己紹介に趣味とか住んでる地域とか程度は書いとけ
どんな奴かわからんのにフォローする奴はいない。
393名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:06:17 ID:rvICQ5/20
口蹄疫の時は東のツイッターが面白かったな
ニュー速はマスコミのソースがないと成り立たないからなぁ
まぁ、使い分けだと思うが
394名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:06:25 ID:FmDS2XLVP
ツイッターでの長所は外国人のフォローくらいかな、
短い文だから翻訳に手間を掛けなくてもある程度は自分でも読める。

とりあえず誉めておくよ
395名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:07:57 ID:OVtUgyV20
飲むんだったら知ってる気の会う奴と飲みますw
人見知り皆無で遠慮なしでも愛されるキャラって少ないと思うけどね〜

現実ではじめましてで、いきなり仲良く語り合えるキャラは稀有な人たらしの才能だよな〜
396名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:07:59 ID:2xrAYx7jO
>>380
中国の地震の時のイギリス人のつぶやきは、
報道管制されて現地の状況がまったく伝わらない中でなかなか面白かったり、
東京で何時間か電車が止まって閉じ込められてた人が、
トイレ・・・行けないし身動きとれないなう
とかつぶやいてるのは見ていて面白かった。
おそらくツイッターは実況道具としては面白く使える。
他の日常のつぶやきは全く面白くない。
397名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:08:28 ID:KU8XfYx/0
検索がよくわからん
例えばニュースと見たいんだが2ちゃんねるでjane使えばこの板のようにニュースがずらりと並んで選べて書き込めるような感じは出来ないのだろうか?
398名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:08:56 ID:YCVpor+50
>>377
そろそろ死んでくれる人が必要なんだね
399名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:09:10 ID:EeNsNqk70
ついったー(笑)
流行に載りたいだけの馬鹿ホイホイww
400名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:09:26 ID:2MFfd+6PO
職場に独り言だかなんだか解らんことボソボソ言ってる人いるが
相手にしないが一番吉なんだよな
401名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:10:27 ID:My6EZ/Zb0
ツイッターって不具合多すぎじゃね?
402名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:10:40 ID:3q1PQXHXP
ツイッターで構ってもらえないから
2ちゃんでツイッターやめたいといって構ってもらうとか
単なる構ってちゃんを紹介してるだけの記事かよ
403名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:10:53 ID:2pBifVBc0
>>381
不正確な質問をしてくるやつがうざいし、責任をとろうと思えば安易な答えはできないし、うまくいかないということがわかってるからだろ
それがわかる程度の知能があれば、ツイッターで専門知識をつぶやいてる奴のフォローをしても意味が無いと気付くしな
404名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:11:05 ID:YCVpor+50
>>398
有名人が死んでくれればなおよろしい
無名の人間なら数だろうな
405名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:11:17 ID:WFX1z2tl0
ツイッターも、権力者が操作している「庶民のガス抜き弁」ってことも当然みんな知ってるよね。
406名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:12:10 ID:j4FKZQOl0
自分自身であれ物であれ売り込みたい商品を持ってる連中には便利だと思った
電通が流行らせようと躍起になるわけだわ
407名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:12:25 ID:8sNvwMih0
>>339
> しかし本家アメリカよりアクティブユーザーが多いなんてこんな日本向けのサービスを何故日本人が考え付かなかったんだ

1. RSSやBlogやmixiでも「同じ感じ」のことができる以上、それでやればいいだろう、
  という感覚があるから、開発するモチベーションがない。

2. 日本発のネットサービスはとにかく「ガラパゴス」とたたきたがるようなやつが、
  エコノミストとかIT評論家とかには多いので、日本人が作ったとしてもたぶんつぶされる。
  Twitterは「アメリカ企業」が作ったサービスだからこそ「素晴らしい」ってことになってるけど、
  もしこれが日本企業が作ってたら「ガラパゴスw」とクソミソにけなされてると思うよ。

3. 実際にTwitterのアーキテクチャ仕様は実現がすげぇ面倒。
  あれは、会員数10人1000人オーダーならそこらの企業でも設計して動かすことができるが、
  1万人とか10万人を超えると、かなり面倒な実装が必要になる。
408名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:12:49 ID:dAplaCZxO
掲示板のリアルタイム版がチャットで、blogのリアルタイム版がtwitterっていう認識でいいのか?
409名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:12:59 ID:/kzDWTAKP
見辛いとか意味のない呟き多すぎとかまあ色々あるけど
一番駄目なのがブロックだと思うよ
2ちゃん以上のオナニーツールだからな
410名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:14:40 ID:Kqi4/4hA0
twitterって自分発言一切なしで他のつぶやきを見るためだけに使うってのはあり?
メーカーとか有名人のつぶやきだけ見てみたいんだけど
自分もつぶやかないと居づらいとかあるのかな?
411名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:14:43 ID:OVtUgyV20
実況体験スレとしての意義はアルとは思うけど

専門知識をリアルでネット内で求めてど〜するw
信頼の置ける知識って現実では自力か人を探すか金銭をかけるしか無いし
412名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:14:46 ID:0iNc6jeu0
>>372
さあ、はやくゴミダメからtwitterに帰るんだw
413名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:14:46 ID:Iuh0H6XW0
>>398
ツイッター中毒の人間は2ちゃんでいう「祭り」を常に期待しているのかもしれないな。
大規模テロ、連続猟奇殺人、天災
414名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:15:03 ID:YEug+GDE0
でも、なんかもうtwitterの台頭で2ちゃんに残ってるのは
コミュ弱か基地害くらいだな
まともに社会生活送ってるやつはmixiとtwitterに完全移動した感じ
415タカさん:2010/08/15(日) 12:15:20 ID:CxX5UZx6O
未だ来ないの?
416名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:15:23 ID:FO30EPVc0
馴れ合いの果てがツイッター
殺伐とした空気が必要なんだよ
417名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:15:46 ID:WRyPOI2B0
twitterに登録したけどだれもフォローしない
418名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:01 ID:hQG/UZMD0
にちゃんは規制が厳しくてろくに書き込めない
419名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:02 ID:8sNvwMih0
>>408
> blogのリアルタイム版がtwitterっていう認識でいいのか?

違う。
blogはあくまで「pull型メディア」(読む側が、記事を読みに行くタイプ)だが、
twitterは「push型メディア」(読む側に、書く側に記事を送りつけるタイプ)。

本質的な姿としては、「従来の紙メディアの構造」に近いと言っていい。
もちろん、字数制限はあるし、図版もはさめないが、
「発行側が、購読者に対してコンテンツを送りつける」ことが本質のメディアだからね。
420名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:15 ID:YSYipuNI0
2chもtwitterもどっちも万能じゃないしな
2chはスレッド内が1ラインしかなくシステム的に荒らしに無力。運営もアレだし…
twitterはある程度の人脈やネタを提供できる立場じゃないと活きてこない

俺はそこそこ人脈あるから良いが、友達もいないニートには活用できないツールだろう
今はコミケのタグが面白いな
421名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:20 ID:cULIgEoO0
>>410
Spam業者と間違われて運営からアカウント停止にされる
422名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:16:27 ID:hTmNLA000
>>414
twitterとmixiに移行したのかどうかは知らんが、変なのばかりってのには同意しとく。
423名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:17:07 ID:EVbxqi75P
あれは有名人の追っかけか、元からネットの知り合いが多いヤツか、宣伝目的で
やる奴だけだろう?
424名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:17:14 ID:pO551bUe0
ニュー速ツイッター部とか馴れ合いとリア充と自称オタばっかで疲れた
俺だけじゃないはず
425名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:17:42 ID:YEug+GDE0
>>422
2chはネトウヨが政治的な運動してるのがうざいからtwitterに変えた人の一人ですノシ

必死な政治誘導とかしてるやつは永遠に消せるので快適w
やっぱID制じゃないとこれからは無理だと悟ったね。
426名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:18:03 ID:Kqi4/4hA0
>>421
あーそうなんだ
ミクシみたいなもんなのね
427名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:19:15 ID:Iuh0H6XW0
元々2ちゃんには変人しかいなかったんだから元に戻っただけだろw
電車男からがバブルだったんだよ
428名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:19:34 ID:YCVpor+50
>>420
また語っちゃう人?
429名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:19:45 ID:dLu2QiFm0
>>421
ROMったらアカウント停止されるのか、大変だな
430名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:19:54 ID:EOf6e6Ef0
>>336
今は亡きハマコーに倣って

なうのかわりにだうでいいじゃなう
431名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:20:14 ID:UraS19mE0
そのてん2chは気楽だよな。
便所の落書きだし、いやになったら書き込むのやめればいいだけだしさ。2chの方が進化してるきがする。
432名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:20:20 ID:2xrAYx7jO
>>410
一切つぶやかなくて大丈夫見てるだけのほうがいい。
でも有名人のフォローをすると、
そいつが何人からフォローされてて何かのワードをつぶやくといくらか金が貰えるとかいう商売に利用されます。
堀江がそれでかなり儲けているとひろゆきがばらして騒ぎになってたよね。
ひろゆきもそれで儲けていそうな気はするけどw
433名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:20:48 ID:cCdGn9IK0
>twitterって自分発言一切なしで他のつぶやきを見るためだけに使うってのはあり?
普通にアリ。というか俺もそういう使い方だし。
即時性の高いRSSのようなものと思えばよし
434名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:21:10 ID:G8vBUtN70
やめたいなら辞めればいいだろ、何でいちいちスレに書くんだか
435名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:21:12 ID:hTmNLA000
>>421
えーマジで? メンドクセーなおい。
436名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:21:29 ID:cULIgEoO0
>>426
ただし、今のところアメリカ限定だけど、
アカウントを作らずに特定の人の書き込みをメールで
送ってくれるサービスが公式に始まってる。
それなら 見るだけ
437名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:21:33 ID:BbDteXkr0
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""     ;";ヾ  ";ヾ ; ;";ヾ  ";ヾ ;".. ;ヾ ;"ヾ ;";ヾ  ";ヾ ; ;";ヾ  ";ヾ ; ;";ヾ  ";ヾ ;
      ", ゛`"""″″;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;;ヾ | ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
   _____     _____       _____  || ||  ]
  |  |   |     |  |   |      |  | ド |  || ||  ]
  |  | レ |     |  | ホ |      |  | ロ |  || ||  ]      【ウリの先祖供養】
  |  | イ |  ∧_∧.  ..ウ|      |  | ボ |  | ||  |]
  |  | プ |  <    ,, > カ .|      |  | ウ |  || ||  ]
  |  |   |_ ⊂[□□]....... .|_    |  |   |_| || |  ]
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |   |  |  | ̄ ̄||ii~|(○)| ̄| ̄ ̄ ̄||ii~||| | |  ]|wwwjwwjw"wwwwwww
 |  | 凸( ̄)凸(__)_)凸( ̄)ヽ|〃|  |  凸( ̄)凸从人人jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
wwwwwwwvvvjjwvjiiijwwiijijyyy,,,.."″″,,,,iiiiyvwvwwwwwwij从ijiiijiiiiwwwwwwww
 
      今年も夏がやってきたニダ
         御先祖の偉大なる夏がキタNIDA
           朝鮮進駐軍を名乗った夏が来たニダ
              チョッパリを強姦して殺し始めた夏が来たニダー   
     
     <丶`∀´>  ウリも国技にはげんでいるニダー
               ウリも立派な朝鮮人ニダー

 鮮人はお呼びでない!!! 国へおかえりなさい!!!
438名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:21:40 ID:OotVdbm/0
フォローされて嬉しいのかな・・・・
439名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:21:40 ID:Iuh0H6XW0
>>432
クチコミビジネスみたいなもんかぁ
440名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:22:07 ID:PMFv0EP/P
ID制に近いから、上から目線で天下国家語るネット国士様を排除できるのは利点なんだかな
441名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:22:33 ID:jPVAFxZmP
ツイキモw
442名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:23:06 ID:Kqi4/4hA0
>>432
なるほどー
商売になってるのか
443名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:23:12 ID:B2hJjEQj0
>>421
強制的につぶやかないとダメとか罰ゲームかよw
444名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:23:35 ID:mjh64P590
2chでコテやってるような感じだな、ツイッターは。
445名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:23:37 ID:lCzlaQAh0
自分で情報発信できる、ネットかリアルに人脈がある→ツイッター

自ら情報発信できない、マスゴミソースに寄生しないと何も言えない→vip
446名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:25:35 ID:LeEZTfRK0
>>11
同感。
447名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:25:46 ID:l7jynjzn0
反応期待してる時点で間違ってると思うけどな
あれは完全なチラ裏ツールだ
448名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:25:48 ID:odGCHz/r0
>>380
クトゥルー系の化け物に襲われてる人が、発狂しながら書いてる日記じゃあるまいし…
449名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:26:29 ID:dpmlYEPiP
>>431
使い分けでいいと思う
対立してるような取り上げ方はいつも違和感があるな
450名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:26:43 ID:hTmNLA000
>>448
いあいあはすたあなう
451名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:27:07 ID:G/AWqU6aO
掲示板じゃなくて、公開日記帳だからな。

誰も開けなきゃ、誰も見ない。
452名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:27:45 ID:+VzpVA1kP
反応してもらえないって普通5分ぐらいで気づくもんじゃないのw
453名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:28:07 ID:4V+o43lqP
そもそもツイッターなんて
VIPとかで個人ネタスレ立ててるのと変わらん。

2ちゃんとか知らない連中が目新しいとか流行ってるとかで
手を出してるだろうが、ねらーからすれば「何をいまさら」だろ。

まぁ来年には「ツイッター?ああ、そういうのもあったね」になるだろうよ。
ブログやミクシと同じ道さ。
454名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:28:26 ID:cCdGn9IK0
ホリエモンは自著のヨイショ反応だけRTして垂れ流すのがウザイから切った。あれ多分ヤラセがかなり混入してる

孫正義もフレンドリーに「それ、やりましょう」とか反応してるけど、ちょっと厳し目の質問は普通にスルーなんで
経営者や政治家に直で直訴できる(かもしれない)ツール、とかいうのは嘘だと思わないと。

まあ基本的に有名人の類や企業広報、ショップ関係は片っ端からフォローしておいて、
あとは興味のある分野のタグを見つけてそれもタブやリストで分けておいて、
話題がガンガン降ってくるラジオのような使い方をすると、それなりに便利。
455名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:28:51 ID:ZF04xgerO
日記見たならコメントくれろとか言い出す馬鹿と何も違わないな
456名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:28:52 ID:0iNc6jeu0
>>449
ま、どっちもあくまでコミュニケーションツールだからなw
スパナとドライバーどっちが便利?とか言われても「はぁ?」だよな。
457名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:29:18 ID:PMFv0EP/P
mixiは今では2chを大きく超えてすでに相手にされてないだろ
458名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:29:34 ID:Oo6OX53G0
あれ??
他人の反応を気にしないでいいのがmixiと違った魅力じゃなかったっけ?
そういう奴は結局なにやっても同じもん求めてるんだろーなw
459名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:30:01 ID:EOf6e6Ef0
>>432
アフォか
なんでもあの豚みたなかんでも金の亡者みたいに勘違いしてんじゃねぇよ

嫌儲も大概にしろ
460名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:30:23 ID:Iuh0H6XW0
俺は釣りが趣味だが例えば「○○でスズキ40センチ釣ったなう」とつぶやくとしよう。
他人にとってクソどうでもいい事だと思うんだが、こんなもん流してどうすんだ?
461名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:30:46 ID:LK1csuSM0
ほんとに1000万人もいるのかね
怪しいとこだわw
462名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:30:59 ID:mv26kjjg0
列車の遅延なんかの交通情報は、
2ちゃんの交通情報板やニュースの交通情報よりより早くて情報量も多くて便利。
463名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:31:05 ID:rOAbBYHEO
だいたい
リアルでさえ
一人でぶつぶつ何かつぶやいてるヤツに
返答なんてしたくないし
464名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:31:08 ID:r2+Ny8FU0
>>453
一年程度じゃ無くならないな
スイーツ層だけじゃくて、オタ層も取り込んでるしブームは過ぎてもオタの情報ツールとして残る
465名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:31:19 ID:EOf6e6Ef0
短縮URLが当たり前の世界なのでアフィリンクは踏ませやすいってのはあるかもなw
466名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:31:42 ID:+VzpVA1kP
ツイッターってはじめから目的がわからないまま名前だけ踊ってたよね。
「なにかはやってるらしい」という感じだけ作り上げて
「よくわかんないけどとりあえず使ってみよう」と思わせたのはうまいw
467名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:31:49 ID:38GhyaqO0 BE:1640350297-2BP(1029)

ネガキャン始まりましたwww

誰にお金もらってるの?www
468名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:32:08 ID:YCVpor+50
場を提供するだけで仕事だと思ってるから駄目だな
身銭を削ってでも全員儲けさせます、くらいじゃないと
469名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:32:10 ID:CMj9t0kC0
このリアルさが人気の秘密なんだろうな
470名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:33:07 ID:Iuh0H6XW0
>>454
俺もそういう使い方のほうが良いと思うわ。
無尽蔵に面白いネタ持ってる人間なんて余程破天荒な人間か成功してる人間じゃないといないだろ。
471名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:33:10 ID:4V+o43lqP
>>462

ツイッターの利点はそういう速報性だな。

携帯から気軽に書けるからな。

2ちゃんも携帯から書ける事は書けるが
メンドクサイし過疎ってるし。

ただ一般人がど−でも良いことを垂れ流してるのは
何の意味もない。
472名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:33:34 ID:EOf6e6Ef0
>>460
どうにもならない
物好きな奴が返事してくれるかもしれんがね

ただ自分がフォローしてない奴の発言は自分のTLに現れないので気付かない事も多い

返事なんかなくて当たり前と割り切って遣えばいいんだよ
473名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:33:47 ID:FmDS2XLVP
>>462
嘘の情報もかなり多いけどな
474名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:34:16 ID:sZJ4pY8l0
たまのランニングが「さよなら人類」の中で歌ってたやつだな
475名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:34:45 ID:cULIgEoO0
>>460
釣った場所書いたり、写真添えたりすると
喜んで見る人多いだろう。

釣具屋さんで釣り仲間が語らうのと同じだよ
476名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:34:56 ID:L8XILtzw0
スレ見てるだけでvipperがツイッターを恐れているのが分かる
477名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:35:08 ID:KJxDMrNk0
有名人による流言蜚語ツール
無責任なデマを流すツール
478名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:35:16 ID:kKLlP6te0
一方、俺はサンシャイン牧場疲れになっていた
479名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:35:38 ID:G/6UTnYv0
【社会】西村博之氏「ホリエモンはツイッターでつぶやいて企業からお金をもらっている」と暴露!…「いいこと聞いた」とネットで話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281532091/
480名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:35:53 ID:cCdGn9IK0
>列車の遅延なんかの交通情報は、
>2ちゃんの交通情報板やニュースの交通情報よりより早くて情報量も多くて便利。
渋滞や天候、地震なんかも、速くて助かってる

あとは、TVやラジオ番組を放送数分前に呟いてくれるbotが地味に便利。
もちろんそれらのbotの代わりになるようなアプリはいくらでもあるけど、
いちいち探してインストールして、場合によっては設定して…とか面倒臭くなった
481名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:35:59 ID:Iuh0H6XW0
>>475
「なう」とか書いたら釣りしてるところに現れて声かけてくる奴とかいるんだろうな。
それも嫌だな
482名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:35:59 ID:YCVpor+50
>>463
ネットだからあなたのブツブツにレスするね
483名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:37:17 ID:rYK+OXy+0
>>460
スズキの紙包み焼きがおいしいなう。やってみるなう。以下レシピなう…

みたいにお節介さんが盛り上げてくれる可能性もあるけどなw
484名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:37:23 ID:2pBifVBc0
>>479
それさ、裏づけあるの?
そういうことがあってもおかしくないという話じゃねーの?
485名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:12 ID:kA+piIAEO
やっぱり2ちゃんが良いよ
歯に衣着せぬいろんなカキコあり、馴れ合いありw
486名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:24 ID:VoP3m8q30
RT @ID:G/6UTnYv0 (PC) 【社会】西村博之氏「ホリエモンはツイッターでつぶやいて企業からお金をもらっている」と暴露!…「いいこと聞いた」とネットで話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281532091/
487名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:32 ID:0iNc6jeu0
>>478
めんどくさいと思ったらやらなきゃいいwww

俺はマイミクに「アプリは業者の個人情報収集用ツールで適度に人が集まったら
更新しなくなってすぐ捨てられるぜ?俺からは誘わないから」と宣言してあるw

現に携帯ベースで個人を把握してるしなw 俺は古参だから携帯入力してないけど。
488名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:35 ID:OOEptlw30
銀座なう
489名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:46 ID:4V+o43lqP
>>477

2ちゃんでは嘘情報流そうとしても
「ソースは?」とか「画像うpしる」とかで
なかなか流れないけど

ツイッターとかネット素人が多くて無批判に信じるからなぁ。
490名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:50 ID:EOf6e6Ef0
>>484
動画見りゃいいだろ
491名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:38:51 ID:qhqpgOfJO
2ちゃんねるは書きだい時に書けない事が多すぎる
492名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:39:33 ID:FmDS2XLVP
>>483
結局mixiや2ちゃんの二番煎じだもんなぁ
493名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:39:50 ID:waJr8+O90
ツイッターもミクシーも俺らには全く向いてないだろ。俺らにはここしかないんだよ。
494名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:06 ID:050Cjwzs0
2chネラーは、アンチツイッターのお祭りしか話題ないのか?情けねー
495名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:24 ID:hTmNLA000
>>481
どっかのサイトで、「なうは立ち去る直前に書け」ってあったよ。
496名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:28 ID:G+t0/i5o0
>>491
Twitterも結構頻繁に落ちてない?
497名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:35 ID:Wet3zhPeO
規制なう
498名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:36 ID:UD3ciLzS0
つまり重度のかまってちゃんには耐えられない代物だってことか?
499名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:47 ID:RcYaIwAh0
>「知り合いをフォローしたら毎日楽しそうな書き込みをしてて見てるのがつらい」
(´;ω;`)
500名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:40:53 ID:YCVpor+50
>>460
返答する暇があってひねくれてない同趣味の人なら寄ってきてもおかしくないと思うけど
普通、良い釣り場はあまり人に教えなかったりするでしょう?
501名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:41:30 ID:qMPzAMtn0
最初から目的がはっきりしてる掲示板をつかったほうがいい
502名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:41:39 ID:4V+o43lqP
>>488

40代のおっさん乙

俺もなー
503名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:41:42 ID:odGCHz/r0
「〜なう」という言い回しだけは地味に定着したような気がする。
504名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:41:47 ID:fLrcVf/D0
オナニー終わったなう
505名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:41:58 ID:bNBC/8fV0
鳥のさえずりに反応するのは日本野鳥の会くらいだよ!
506名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:42:31 ID:EOf6e6Ef0
>>492
その認識はどうよ

頭おかしいと思われるぞ
507名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:42:36 ID:rYK+OXy+0
>>499
( ^ω^) たまに自己嫌悪に陥りつつねつ造を繰り返しているにきまってるお
508名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:43:16 ID:sZJ4pY8l0
釣りなら小町だろ?
509名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:43:34 ID:XZGArD9l0
ツイッターは構ってちゃん達が集う釣堀みたいなもん
510名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:43:38 ID:KEr4GDIy0
2chやってる俺が言うのもあれだが、どうでもいい人間がどうでもいいこと言ってなんの意味があるんだよ。
mixiだ、ツイッターだっていうけどどうでもいい人間の言うことを相手にするほどみんな暇じゃないし、心が広いわけがない。

ツイッターで相手にされないなんてその程度の人間だってことだ
511名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:44:12 ID:nWr6kuBA0
まあ日本人お特性からして本音を書けるって
意味では傷の舐めあいみたいなツイッターより
ここは一番でしょうな
512名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:44:23 ID:RcYaIwAh0
>>507
前向きでよろしいw
513名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:44:32 ID:Qr4M7iO80
反応目的で呟いてるの?
正直、ツイッターには興味ないけど、
メモ代わりに使おうかどうしようかと思ってる。

他人には見せずに、
自分だけが見られる設定ってあるの?
514名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:45:28 ID:hTmNLA000
>>513
普通にメモ帳とかそういうアプリを使うほうが便利じゃね
515名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:45:57 ID:UD3ciLzS0
>>511
ま、ツイッターは他の面々に配慮して書き込まなきゃならんみたいだし
ストレスは溜まりそうだねえ
516名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:46:33 ID:V8bvtbnfO
>>506
ほぼ正しいと思うがな。
俺ははmixiはほぼリア友ばっかりで、twitterはリア友ゼロと使い分け。
517名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:46:47 ID:0iNc6jeu0
>>512
何かパチンコ中毒のやつが勝ったときしか結果報告しないのと似てるなw
518名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:46:54 ID:cULIgEoO0
>>513
非公開設定あるよー
519名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:47:43 ID:c+yeInCc0
電通の思惑通りで失笑しかでねぇわw
520名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:47:54 ID:WA8E/dtB0
ツイッターって、勝手にぶつくさ書き込んでたらダメなの?
フォローとかさっぱりわからないから、
ほぼ日記帳かメモ代わりになってる。
521名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:48:08 ID:OOEptlw30
この前、すごく久々にセカンドライフにログインしたら
あまりの過疎っぷりびっくりした。
522名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:48:17 ID:kfGI7/mu0
必ずフォロー返ししてくれるような企業アカウントとかをフォローすると
フォロワーがたくさんいるように見せかけられるよ(`・ω・´)
523名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:48:18 ID:cCdGn9IK0
デマやゴミ情報のチェーン化はマジでウザイよね。

知己のフォロアーが反応してると、ああコイツのリテラシーってその程度だったんだ、とか
別な方向で便利なリトマス紙でもあるけど。
経営者や作家が反応してたりすると、あーあw的に残念感が。

それとは別に、公共性の高いタグを私物化する奴はマジでウザイ。
天気やご当地タグに何行も日記を書いてた奴は速攻で叱られてたし、
それでも止めない奴はブロック/スパム報告推奨されてたから、
自浄性や対策法も一応はある

逆にbotに乗っ取られると、どうしようもない。
#bikejpなんて日本人ライダー全般向けのタグなのに、
ハーレーのオーナー会のbotに潰されて閑古鳥。
行動力のある馬鹿ほど怖い物は無いという格言そのものだ
524名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:48:45 ID:FmDS2XLVP
>>506
いや、二番煎じそのものだよ
525名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:48:50 ID:E7QewoVY0
勝手にやめれば?
526名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:49:09 ID:dpmlYEPiP
>>514
ネット上に置けるメモ帳って使い方をしたいんじゃないか?
527名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:49:27 ID:EJHyJ12q0
>>520
それが正しい使い方じゃないか
528名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:49:30 ID:WqU4zFKJ0
facebookのほうが有名だよな
529名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:50:19 ID:WA8E/dtB0
>>527
え?正しいのか。
なんか安心した。
530名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:50:27 ID:mwAugr63O
ツイッター関連でよく聞くのは
あの人があんな人だとは思わなかった
531名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:51:24 ID:FuVlkJhCO
鳥のさえずりにしろ虫の声にしろ、
日本人は小さなものを愛でたり、風情を感じたりするからね
532名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:51:29 ID:j1isNIi2P
影の軍団ρ ★のリサーチは、これと正反対の評価だね。
http://www.youtube.com/watch?v=CiBQh-44p3A
533名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:51:30 ID:cCdGn9IK0
>俺ははmixiはほぼリア友ばっかりで、twitterはリア友ゼロと使い分け。
mixiもtwitterもリア友向け垢とリア友無縁垢と、ウォッチ専用垢を使い分け。
匿名でいくらでもアカウント取れるんだし、そのくらいは常識だろ的な
534名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:51:53 ID:9dPvtUyeO
ツイッターって有名人をヲチするためのツールでしょ?
わざわざ一般人が書き込んでどうすんのよ?
535名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:52:20 ID:NxWJdB3k0
2chでも相手にされないのは多分一緒だろ
twitterでは数字で現示されるだけで
536名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:52:44 ID:2PYWPC8c0



ただの140文字簡易ブログじゃねぇかよ・・・・

   なにプリオンの商売道具に騙されてんだよ屑どもは・・・


チッターなんかどうでもいいんだよ。
537名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:53:02 ID:j4GQY77xP
俺AKBばっかみてる
538名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:53:07 ID:dpmlYEPiP
>>520
こういうツールは当人が便利な使い方を見つけるのも
楽しみ方の一つだから好きな使い方でいいと思う
539名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:53:23 ID:e8em43cV0
>>514
俺もほぼ副アカは、evernote代わりに備忘録として使ってる

ほとんど、bot以外フォロワーつけないが、たまに中の人入りのがあるから、
その時は、NGして、隔離リストに入れてもらえばいいとおもてる
540名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:53:36 ID:YCVpor+50
有名人をヲチして楽しくなりたいです
541名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:54:17 ID:4V+o43lqP
おれは

本音言うのは2ちゃん

建前と日々のつぶやきと趣味関係はブログ


ツイッターの入る余地無し。
542名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:54:20 ID:XHLJQj1Z0
>>534
趣味や興味がおなじひとをフォローすれば情報も集まるし、会話も成立すると思われ
543名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:54:38 ID:quXvU57R0
ツィッターは有名人、政治家を自爆させるツールなんでしょ?
544名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:54:37 ID:peIa1qwgO
コミュ障だしそもそも友達0だからな
545名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:55:19 ID:Q4xNlWug0
TweetDeckを画面端に置いて流れて行くTLをただ眺めてる
546名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:55:19 ID:KbRGkgHqO
ツイッターなんて別に気楽にやりゃいいんだよ。ま、合わない人には合わないんだろうけど。
個人的には2ちゃん>ツイッター>>>>>mixiかな。
mixiは足跡があってうざいから辞めた。
向き不向きやね。
547名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:56:01 ID:CzY1IrJL0
2chでツイッターの良さを熱く語る奴いるけど、
「そんなに必にネットにしがみつくなよ。」と言いたくなる。
見ててかわいそう。
548名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:56:41 ID:ZUtNjrw3P
なにそれツイッターってどこで売ってんの?
549名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:56:46 ID:19N6ZjDe0
それを、ツイッターでつぶやけよw
550名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:56:59 ID:Erij9iP8P
やめたきゃやめればいいじゃん
そもそも一大ブームになんてなったの?
551名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:57:25 ID:kfGI7/mu0
2007年の4月からやってるけど過去に一度だけリプライもらったことがあるヾ(´∀`)ノ
552名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:58:01 ID:WA8E/dtB0
というか、ただのつぶやきに反応されたらちょっと怖い。
553名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:58:22 ID:v4LucKTWO
ゲーム会社の社員にフォローされてから友人がつぶやきでその会社のソフトを批判できなくなったと嘆いてたなあ
554名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:58:28 ID:e8em43cV0
情報収集の速さはなかなかいいよ
Rssもまとめて、twitterクライアントに読み込ませてるから、
母艦的になってラク
555名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:58:42 ID:xRAdnV580
駅前でバナナの叩き売りしてるようなもんだからな。
そういうノリが合わなきゃ(というか、そういう関係を築けないと)つまらんし、営業にもならん。

個人的には、仮に有名人でさえ非公式発言扱いのツイッターは情報価値が低すぎて扱いにくいから嫌だ。
556名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:59:10 ID:Xl68j0k30
ツイッター使い難いよ

2ちゃんねる並みとは行かなくても、せめて、
ニコニコ動画やpixiv並みに分かりやすく使いやすくして欲しい
557名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:59:17 ID:O40Og7q2O
アメリカの若い男女がパーティーで
絡み合うボードゲームだろ
558名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:59:26 ID:dpmlYEPiP
>>546
この手のスレ読んでても、リアル交友ツールと名無しでぶっちゃける場と
使い分けてる奴が多い
本来そういうのが当たり前なんだと思う
559名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:59:34 ID:H1yIel620
有名人のを見るのならまだしも、一般人のつぶやきとか見てどうすんのよ
いくら趣味が同じだっていっても、ずっとその趣味についてつぶやくわけじゃあるまいし
560名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 12:59:43 ID:ZeW+V8h4O
ついったーって、日記ブログみたいなものじゃないか。疲れて当たり前。
561名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:00:19 ID:YCVpor+50
>1-551ここまで全員にレスする奴無し。根性無しが。ツイッターなんてやめちまえ
562名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:00:44 ID:e8em43cV0
要は、これ↓が許される、全員コテのチラ裏だろ?壁打ちさいこー


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ)
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i)
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l)
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ)
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ)
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト)
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ)
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ)
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ)
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!)
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///)
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /)
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /)
563名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:00:45 ID:44UVNf5SO
オレのオレの話を聞け〜〜〜〜〜

5分だけでいい〜〜
564名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:00:47 ID:WxcYuW+00
どこの誰とも知らんやつの独り言見ても楽しくもなんともないだろ
それこそチラシの裏にでも書いとけってもんだ
565名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:01:23 ID:KJxDMrNk0
政治家でこれ使うヤツは一切信用しないよ
ハマコーみたいな犯罪者が使うもんだよ
566名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:01:53 ID:WzgVWkES0
正直興味ないけど、楽天のポイントアップの為だけに、作ったことがある。
その時以外全く見てない。
イメージ的には、iPhoneとかiPadとかを有難がって買う人達とダブる。
567名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:03:26 ID:JEPvQZaY0
何でも流行廃りがあるものさ
568名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:04:40 ID:sZJ4pY8l0
子供じゃあるまいし有名人のつぶやきなんてみて何がおもしろいの?
569名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:05:54 ID:jcySB8mv0
本当は人気の無い韓流みたいだな
570名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:06:14 ID:a3B/JTG80
mixiもツイッターもごますりのためのアイテム
571名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:06:51 ID:FVQLZUdD0
>>10
「ツイッター信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
http://diamond.jp/articles/-/7884

これ面白いね。2chのこぴぺみたいだw
572名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:07:26 ID:ZeW+V8h4O
どうやったら商売に使える?

激しく疲れそうな方法しか思い付かない
573名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:07:58 ID:YCVpor+50
>>563
夜まで暇ですよ
574名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:08:19 ID:1eNAOOKu0
2chで十分。なんでネット上で人の顔色伺ったりしなきゃいけないんだよ
575名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:08:30 ID:wqu7il6F0
まあ、リア充向けツールだから2chでこのようなレスがつくのは至極当然
576名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:08:51 ID:BMykAmk80
これ結局一般人が普通に呟いてるだけじゃ単なる独り言なんだよね
俺も結局それでやめて結局ブログ書いてる
577名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:09:05 ID:CweBFj2nO
ツイッターのおかげでチラ裏が減りました
見やすい2ちゃんを有り難うw
578名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:09:37 ID:EOf6e6Ef0
>>572
アフィ業者がわらわらと出てきてる

そんな発言してる奴は俺だったら即座にブロックしちまうけどな
579名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:09:45 ID:Erij9iP8P
>>568
取り巻きの自分に酔ってる
信者様化するからうざいことこの上ない
580名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:10:01 ID:rYK+OXy+0
>>568
ファン心理というものをまったく理解していないなw
581名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:10:11 ID:YCVpor+50
>>563
さぁ
582名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:10:20 ID:jZoydROa0
やめたいならやめればいいだろ。
やりたい奴だけやってればいい。
Twitterとかどうでもいいだろ。
583名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:10:37 ID:TQ9eCHEE0
有名人がこんな品物つかってますよーっていう宣伝や
自社製品の宣伝くらいなもんだろ
584名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:10:53 ID:mC2E3Rhl0
こういうのって反応を期待するものなのか。
掲示板で釣りしてた方がいいんじゃね?特に男女関係の話題で。
585名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:11:54 ID:EOf6e6Ef0
>>579
日本語でOK?
586名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:12:05 ID:kyEpT2h2P
>>572
手当たり次第、フォローしまくってフォロー返ししてくれるのを狙う。
相手が自分をフォローしてもらえれば、
自分の流す状態を見て貰える可能性が高くなる。

あとは自分が売りたい商品紹介とHPのリンクとかを呟く。
結局は迷惑メールと同じ様なもの。
587名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:12:37 ID:YCVpor+50
>>563
さぁさぁ
588名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:12:39 ID:kdQV4Ma30
何で、他人の寝言に突っ込み入れなあかんの
589名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:13:44 ID:KbRGkgHqO
>>558
ですよね。
明らかにこことツイッターとじゃ、テンション変わってきちゃいますよね。
スピード感と不特定多数と絡むこっちに慣れると、向こうは生ぬるく感じる。
その生ぬるさが性に合うかどうかかな。
590名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:14:10 ID:44UVNf5SO
いい歳こいて「なう」とか言ってんじゃねーよww
591名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:14:43 ID:h51yMClt0
ツイッターなんてただの流行りだろうが
それに一々悪態つくねらーを見るに影響力は絶大だなぁ。
592名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:02 ID:YCVpor+50
>>563
もう携帯で書き込むような人は信用しません
593名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:04 ID:EAvETRQK0

俺のつぶやきに誰も反応してくれない、なんてすねてる奴より
単純につまらなくて辞める奴が多いだろ。
594名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:11 ID:z00u/ByV0
災害とかあった時に便利そう
平時では2chで十分
595名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:27 ID:Q4xNlWug0
596名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:33 ID:YvcEnlku0
登録だけして、書き込んだの、1,2回だけかなww

2chの方が全然おもろいじゃんw
597名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:44 ID:e8em43cV0
>>588
カギ付けて、引きこもっていればよろし。俺もそうしてる

>>589
やっぱ、こっちの殺伐したかんじが落ち着く。
こっちがhomeであっちが別荘、サンバ待ち用
598名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:46 ID:nfYMsZJz0
楽天スーパーポイントや他のポイントが付与されるときしか
やってないなあ
599名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:15:59 ID:ZeW+V8h4O
>>586
スパム送るの手作業だと疲れる。自動作業だと、かなり周りに迷惑。
あと、更新頻繁にしないといけなそう。
600名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:17:05 ID:B2hJjEQj0
影がイチイチこういう下らない記事を引っ張って来るから
否定的なレスをつけない、自らツイッターの話しない
ツイッターの話題はできるだけスルーでいけば?
セカンドライフも定期的にスレ立ってたけど
相手しなきゃコレも消えるだろ
601名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:17:32 ID:ScqmAGK80
セカンドライフってまだ人いるの?
602名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:17:52 ID:ydBL1IdM0
自分からは絶対フォローしない
とにかく独り言をつぶやく
それだけなのに100人以上が勝手にフォローしてきた
特に誰かと話すつもりはないけどヲチしていたい
そういうやつが多いんじゃないの
603名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:17:57 ID:vkrMucB8O
ちったーなんて、単なる扇動の道具だろ。
ついーととかいっても結局ブックマークと一緒だし。

ミクソ同様、アフォの道具
604名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:18:19 ID:FVQLZUdD0
>>589
ここで例のコピペを
605名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:18:26 ID:Q4kmv9KS0
以前、ホームページ作成が流行ったのと同じだな

「会社員です。 趣味はゴルフです」 しか書く
ことのない奴が続出して、誰も読まなかった
606名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:18:35 ID:3xcMZVfB0
過疎ってる2ちゃんねるで批判するのが馬鹿
607名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:19:01 ID:YvcEnlku0
脈絡もなく、単につぶやいてるだけじゃそりゃ〜つまらん罠w

以前のネットニュースとか、一つのテーマで議論できるから楽しい。

2chもスレがあるし、一つのテーマで議論しないとつまらんよw
608名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:20:51 ID:e8em43cV0
>>599
ひっかかるだろ規制に
>>602
だからつ鍵
609名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:21:29 ID:4Gv7iUrI0
>>606
無名人の呟きより過疎2chのスレのがレスついてる
不思議だなw
610名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:22:48 ID:KbRGkgHqO
>>604
あぁ、糞の投げ合いとかってやつねw
611名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:22:58 ID:jcySB8mv0
つぶやきシローさんからの、短くてタイムリーなメッセージを受信しましょう! w
http://twitter.com/shiro_tsubuyaki
612名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:23:47 ID:kSlhmBkeO
2chのネタやデマをツイッターに流して喜んでるアホも多い
613名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:24:06 ID:YvcEnlku0
ほんと、20代とか10代は2ch離れしてんじゃ?
俺が最近聞いた奴等では、全員してなかったw
614名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:24:13 ID:wqu7il6F0
>>607
しかしまあ、登録して1,2回書き込んだだけのやつが、よく知ったような口をきけると感心するw
615名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:26:53 ID:FmDS2XLVP
>>611
ドライヤーの口は横にする派です。
9:34 AM Aug 13th MODIPHI SM3から

コンビニでおにぎり1個を温めてくださいと言う勇気。
4:17 AM Aug 11th MODIPHI SM3から

電車で隣に座っている人と、微妙にヒザが触れあっている時の緊張感。
5:15 AM Aug 12th MODIPHI SM3から

「あっ、地震!」って誰の賛同も得ない時あるね。
3:39 AM Aug 10th MODIPHI SM3から

 部屋の電気のひもは、ボクシングしてるうちに1回は電気つけちゃうね。
3:03 AM Aug 1st MODIPHI SM3から
616名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:27:01 ID:rYK+OXy+0
ときどき2ちゃんを見てて、いわゆるROMしかしないやつってどの程度いるの
かなあと思うと見当がつかん。いそうでもあるし殆どいない気もするし。
脈絡のないおふざけ入れてもここでは違和感がないが、ちったーだと
「失礼なやつ」って感じもしたりして遠慮するんじゃないかな。
そういう意味では「見てて楽しむだけで充分」ていう人も、ちったーだと多
いのだろうかな、という気もする。
617名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:27:27 ID:nq2Y0jU10
2chでレスが返ってこなくてもめげない俺にはむいてるかもなあ、twitter.
ブログを実は数ヶ月前から始めたんだけど固定客がつきはじめて、一日300人ぐらいきて、
コメント欄にコメントが頻繁に投稿されるようになったら、一気に面倒くさくなった。
俺の記事にケチつけるなボケー。黙ってROMれ!とさすがにブログでは言えない。
618名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:27:32 ID:yK2/01JG0
どうしてツイッターで「会話」する必要があるんだ?
好きなことを一人でつぶやけばいいだろ
何だと思ってんだ?あほか
619名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:27:54 ID:O4Gq8ce50
秋葉原事件の加藤とかいう人がコレやってたら
やっぱりフォロワーが居ないって言って暴れてたんだろうか?
620名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:28:52 ID:kxqYTKeY0
いつものメシアがなんたらのコピペがないだと・・・?
621名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:28:53 ID:YvcEnlku0
>>617
それを言わなきゃ漢じゃないww
622名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:29:18 ID:dpmlYEPiP
>>612
デマは流行らせ易いからそういう奴らには便利なツールなんだろな
623名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:30:26 ID:Vp4RYW750
宣伝の道具だし、TV番組もリンクさせて商売道具にしだしてるし、一般人がするもんじゃないだろ。
624名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:30:44 ID:y0cwwyML0
なういヤングにバカウケなう
625名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:30:47 ID:44UVNf5SO
でも、政治的工作には2chより便利なのかな?
政治家のツイッターの食いつきはいいよな
626名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:30:51 ID:FmDS2XLVP
>>616
2ちゃん専用でロダを2個稼動してる俺が検証。

その内の一つはとある過疎スレ専用、
1日5レス程度の過疎スレでもうpがあるとカウントが60〜100は付く。
一度踏んだホストは再カウントされないんでROMはかなり居る。


ν速+で初めて使うロダを貼ったら1分でだいたい40人くらい踏んでた、
ROMはやはり大人数居る。
627名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:31:41 ID:mC2E3Rhl0
ざっと読んできたけど、うわー、なんか根暗な感じ。
628名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:31:51 ID:B2hJjEQj0
>>611
シローはアホだな。
芸風がつぶやきなのに
無料でつぶやいてどうすんだよ。
629名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:33:59 ID:aLKrd73HP
Twitterもたまに書き込みしますが、
話しが分散しすぎてよく分かりません。
2chのコテハンの方々フォローしてますが、
突っ込む要素がないくらい、まともなつぶやきです。
話しが広がりません。
630名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:34:07 ID:RIzjPofm0
暇つぶし集団の短文で内容や執念もレベルが低いモノ。
こんなものにチョロチョロっと書き込んで楽しいかもしれないと錯覚しているアホの一団に
必死になるな!と言いたい。
631名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:34:07 ID:e8em43cV0
>>626
へー乙
横からだがスッキリした
632名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:13 ID:HeH287oE0
最近の2chは議論の場じゃなくてただの否定だよな
肯定意見や、流れにそぐわない意見は潰すだけみたいなのが多い
633名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:24 ID:rYK+OXy+0
>>626
なるほどねえ。大半が「半年ROMってろ」と言われたクチだろうかなw
634名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:36:56 ID:YCVpor+50
635名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:37:58 ID:YvcEnlku0
2chでは体系的な長文も書けるし、単なる短い感想も書ける。
つぶやきでも書けないことはないが、そぐわない。
636名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:38:28 ID:ogr/cAB/0
低スペックの世の中への恨み節なんて誰も聞きたくないし見たく無いだろ
637名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:38:32 ID:OnhTYzKJ0
>>632
わかる
すぐに噛み付いてくるやつがいて疲れる
638名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:39:13 ID:e8em43cV0
>>635
表意文字のすばらしさを痛感するよ

外国語、すぐ終わっちまう
639名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:39:59 ID:i34q7NIL0

「え?パクリ?なんで?」つぶやきシロー
640名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:40:50 ID:hTmNLA000
>>632
すっかり慣れ合いの場だしね。
641名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:41:26 ID:bHQ8fIOi0
>>1
「夢をかなえる」より

「夢がかなう」

のほうがいい
642名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:42:38 ID:mLlWqrVo0
ツイッターがすたれたのでセカンドライフに乗換えだ by 電通
643名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:43:04 ID:Kdhq+CVj0
坂本龍一なんかも昔は「今日何を食べたとかネットの日記で書くなんてくだらない」
とか言ってたのに、今はそのことそのままやってる。
まあ有名人が言うから価値が違うってことですかね。
644名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:43:10 ID:3xcMZVfB0
2ちゃんねる=キモオタ
ツイッター=一般人
645名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:43:52 ID:HeH287oE0
慣れ合いの中でも否定意見の共感での慣れ合いだから、
俺は慣れ合いなんてやってないって思ってる奴が結構いそう
646名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:43:47 ID:SsJKZKzxi
リアルでもネットでも相手にされないとかおまえらってどんだけゴミ人間なんだよw
647名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:44:20 ID:mnl3bNtj0
>>632
まあ、それだけユーザーの年齢層が下がったんじゃないの。
否定することがカッコいいと思う年頃なんだろ。
648名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:44:29 ID:cULIgEoO0
>>632
最近??
むかしから2chでまともな議論なんか成り立ったためしがない
649名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:45:20 ID:3aE+ohSUO
ミクシー、モバゲー、ツイッターはどれも覗きもしてないや。
そして覗きもしてないうちに全部廃れかけてる感じ。結局どれも
一過性の流行でしかない。それに比べて2chは根強いね。でも最近の
規制のひどさは終了フラグと思う。
650名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:46:19 ID:44UVNf5SO
在日は2chでネトウヨと戦う義務があるから2chから離れられない
651名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:47:01 ID:tCNcoAm50
電車遅延状況のときは つかえた
でも個人的には使わない
652名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:47:16 ID:RIzjPofm0
>>632
ツマランコッターでは仕方無い
653名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:47:51 ID:oeG2sfCdP
外国人もFACEBOOKについては俺と同意見だった。
サウスパーク-You have 0 Friends
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=63329
654名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:48:05 ID:4Gv7iUrI0
>>644
ツイッターは元々一般人じゃなく
キモオタが使う為に作り出されたツールだw
655名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:07 ID:mnl3bNtj0
>>654
Twitterをなんか勘違いしてね?
アメリカでの使われ方とか。
656名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:17 ID:3xcMZVfB0
>>649
これがキモオタの意見
657名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:25 ID:fLs7DeAv0
やめたらいいし
つぶやかなくていい

なんでいちいちやめたいって言うのかわからん
やめたきゃやめたらいい
658名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:50 ID:l9mis4xW0
レス乞食がツイッターなんてやったら、疲れるに決まってるだろ。
659名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:49:58 ID:W4Tctzr90
bot最強。

オレのbotに誰かのbotが反応して、それが3往復くらいするw
660名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:50:19 ID:mLlWqrVo0
>>657
>なんでいちいちやめたいって言うのかわからん

やめたいっていうのが流行りだから
661名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:50:59 ID:QtEYMTS/0
コテ酉P2強制で2chやって楽しいか?
オレはイヤだ。だからミクシもユイッタもしないし2chも名無し。
662名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:51:36 ID:rYK+OXy+0
>>655
アメリカ式だとどうなんの?
663名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:51:59 ID:ogr/cAB/0
2chじゃどんな低スペックでもチョンのふりすりゃ相手にしてくれるからな
664山川智之@JBA03147:2010/08/15(日) 13:52:05 ID:zUoej92BP
>>786
和物の何がダメって
巨大マイクみたいな電動オモチャに頼りすぎなところと←倭人はチンコ小さいから仕方ないが
オパーイ嘗め回すときに音立てすぎなところと←蕎麦やうどんじゃねーんだよw
間にキスをうまく挟めないところと←慣れてないから仕方ないかw
マン舐めに思い切りの良さがないところと←ちゃんと剃毛&洗浄しとけよw
なによりもチンコが小さくてガタイが貧相なところw←ちゃんと栄養取れよw


665名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:52:10 ID:jcySB8mv0
666名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:52:16 ID:FmDS2XLVP
ツイッター厨も嫌ツイッター厨も出番だぞ

【twitter】ツイッター疲れでやめたい人々
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1281842616/
667南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 13:52:35 ID:DZTR+ETI0
有名人も独り言しか言わないじゃん。
皆ブラックホールのある壁に向かって卓球するようなものqqqqq
668名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:53:11 ID:44UVNf5SO
とにかく、つまなそうだよなツイッター
669名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:54:21 ID:EOf6e6Ef0
>>603
まるっきり解ってないのが良く判りますなう
670名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:54:34 ID:zPq3JJeC0
知名度のある奴や、
知り合い同士の簡易掲示板として使う分にはいいかもしれんが、
そんなに需要ないよなw
671名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:54:57 ID:Pbh8aYQY0
2chとツイッターが同じようなもんだと感じてるのが自分だけじゃないとわかって安心した
672名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:56:06 ID:fLs7DeAv0
>>660
流行ってるから言うってのはいかがなものかと
673名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:56:22 ID:HeH287oE0
>>647
どっかで平均年齢は上がってるってのを見た。
SNSに若手が流れたとかで

>>648
正論とか言う奴が多くなってからひどくなった感がある
自分の意見は正しい。情報強者だとか言う馬鹿が多くなってから
674名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:58:10 ID:cAReBZvb0
2ch>>>>>MIXI、ツイッタ
675名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:58:17 ID:EOf6e6Ef0
>>619
パンツ大先生おが先日お嘆きでしたよ

フォロワーが少ないと
676名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:58:18 ID:UMm7pHym0
ヒマだなう
677名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:58:19 ID:mLlWqrVo0
>>113
>2chだって最初は「それの何が面白いのか」と叩かれたもんしょ

ツイッターって今が最初なのかなあ。セカンドライフはこれからが最初だろうけどw
678名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:58:53 ID:bpZs+KpK0
>>635
つぶやき、って一行レスのことかな。
679名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 13:59:01 ID:ivsHu6c00
ついこないだ、mixiがサーバーダウンでしばらく止まった時、
ここN+でも「繋がらねー」「入れた」「入れねー」「なんで落ちてるんだよー」「●●(ゲーム、アプリ)やんなきゃなんないのに」
って書き込みで、5時間ぐらいで1000まで行った
なんだ、みんなやってんじゃないか
「馴れ合いなんかゴメンだぜ」「うざいしつまらん」「電通うぜー」「mixiやtwitterなんかなくても、2ちゃんがあればいいや」
って言ってるのは本当に友達や知人がいない連中だけで、ここにいる連中だってやってるんだぜ
「あんなのは一時的なものでみんな2ちゃんがいいよな!」って言ってるのは本当に寂しい連中だけだな

【IT】日本最大手SNS『mixi(ミクシィ)』に障害でアクセス不可に 「復旧作業をおこなっております」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281434657/
680名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:00:39 ID:mnl3bNtj0
>>662
アメリカじゃ例えば技術者同士の意見交換みたいな昔でいうMLみたいな使われ方だったり、
企業が自前でニュースサイト的な役割をするみたいな用途がメインで、一般人はほとんど呟かずに
それを見るのを主体として自分から何かを発信するようなことはほぼしない。
だから、ま、ある程度の情報リソースとしての価値が認められて米国議会図書館に全ログ保存みたいな話が通る。
681名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:00:39 ID:qhqpgOfJO
2ちゃんねるが好きなのに、規制ばっかで滅多に書き込めません
682南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:01:33 ID:DZTR+ETI0
意思の疎通が上手く出来ないツールqqqqq
683名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:01:41 ID:ojVekTORO
すみません、三年程服役していたので教えて下さい。
ツィッターというのは、誰かと友達にならないと
その人の書き込みが見えなくて
自分の書き込みも観てくれないのですか?
684名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:01:48 ID:KbRGkgHqO
>>647
否定するってのは、エネルギーがいるから、若い奴もしくは溜まってる奴が増えてんのかね?
俺なんか基本的に肯定出来るスレタイのスレしか覗かない。疲れるし面倒。
ねらー(特に+民)的ではないかもしれんが。
685名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:01:53 ID:/8plrFLdP
>>681
オマイラ公式p2使えよ
http://p2.2ch.net
686名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:02:22 ID:r5csWfFVO
ツイッターは規制されないもんね
687名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:02:29 ID:Kdhq+CVj0
>>679
この板の奴らは「テレビなんか観てない」くせに若手芸人に詳しかったりするんだよな。
688名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:03:42 ID:0ZQC54kJ0
iPhone持ちのヒマつぶしには良い。
689名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:04:01 ID:EOf6e6Ef0
日テレでtwitter番組やってるなう
690名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:04:55 ID:qhqpgOfJO
2ちゃんでコピペすると叩かれるが
ツイッターでは、面白い書き込みをみんなでコピペして広めるという文化がある

自由度が高いのは圧倒的にツイッターのほう
691名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:05:34 ID:4Gv7iUrI0
>>655
政治家や芸能人のツイッターにフォロー集中してるのに
一般人が使う物か?
692名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:06:23 ID:/kzDWTAKP
>>690
それは単にゆとりなだけかと
693名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:06:42 ID:hTmNLA000
>>690
2chでも面白いコピペはそれなりに歓迎されてるけどな。
694名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:07:42 ID:mLlWqrVo0
>>690
どうなんだろう「コピペする」って自由なことなんだろうか
695名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:07:49 ID:6UGtglMg0
自分はフォローされて当然だが
他の連中のつぶやきは下らないからフォローしてやるかどうかコッチが決める
…あれ?最近誰からもフォローされてないし返信・引用もないや
やぱりネットはオタクの集団だな!もう来ねえよ!
696名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:08:45 ID:5EPQ0VBCP
若者のツイッター離れ
697名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:09:25 ID:e8em43cV0
>>686
連投も出来る品
698名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:09:41 ID:rNEcvqY7O
2ちゃんねるでも華麗にスルー
699名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:10:10 ID:x0pcsIyk0
何の特徴も無い一般人がつぶやくことに何の意味があるのか
700名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:10:59 ID:q5vWyH870
ツイッターで何を語ればいいのかわからない。
701名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:11:11 ID:EOf6e6Ef0
>>699
意味を何故いちいち求めるのか?

それこそ無意味だな
702名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:11:15 ID:f9pI21XT0
やめたけりゃやめればいいじゃん
どんな使命感に燃えて疲れてもやり続けてるんだ?
意味が全く分からん
703名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:11:57 ID:cULIgEoO0
>>685
金はらって2chかw
704名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:12:14 ID:FmDS2XLVP
>>690
バカだな。
叩かれない、若しくは叩きにくい環境だからコピペしてるだけだろ。

それは自由とは言わない、本音を言うとみんなウザイって思ってるんだよ。


何度も書くがツイッターの中身なんて二番三番煎じだしな
705名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:12:55 ID:r5r0AXIJO
>>690
コピペで同じ書き込みばかり見せられるから正直鬱陶しい
706名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:13:06 ID:aLKrd73HP
>>682
出来ないね。
999の映画やってるってつぶやかれても、そうだねとか、
いえーい999なう、なんて返事出来ない。
ここなら書き込めるんだがw
707名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:13:10 ID:4Gv7iUrI0
>>690
話題ごとにスレあるんだし、
自由度以前の問題じゃないか。
708名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:13:51 ID:/kzDWTAKP
>>701
少なくとも「やめたい」って奴らは意味を求めてるんじゃないのかな
まあ予想だけど
709名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:14:06 ID:44UVNf5SO
急に書き込み不能のリロード地獄になった
710名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:15:42 ID:6flgymhq0
ツイッターは、1日で辞めた。とりあえず、やり方が分らなかった。
あまり面白くなかった。
Mixiも、3年位やたけど、辞めた。
いまだに、周りの友達はやってるけど、
もうやろうとは思わない。
とりあえず、そういう流行りモノには廃りがあると思う。

Mixiは、意外と面白かったとおもうけど、その当時は、
海外生活だったし、日本とつながりたくてやってたっていうのも
あるけど、この忙しい日本の生活においては、
やる必要もなくなったから、やらなくなったという方が早いかもしれない。
711名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:15:59 ID:mLlWqrVo0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ツイッターには意味がある・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
712名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:16:22 ID:QtEYMTS/0
最近チャットって人多いとこ無いんかね?
要は話し相手がほしいんだろ?
713名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:16:35 ID:44UVNf5SO
イランの改革派がツイッターを使用してたから
アメリカがそういう意図で作ったんだろ
714名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:18:40 ID:QTDgjqDvP
同じネタを大勢が何度もコピペしてるのがうざい。ツイッターのシステム上仕方ないのかもしれんが、
2ちゃんのような掲示板システムなら即NG入りだな。
715名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:19:14 ID:ZHA5pLxg0
>>41
問題は 企業もそういうことは普通にやっているが 儲からないこと
そりゃそうだ だって小学生並みのお小遣いしか持ってない人を分析しても
余剰資金は ほとんどないわけだから 「分析」だかあてずっぽうにいくらかかるのかだけが問題w
分析してもあてずっぽうでも 勝率大差ないなら 売りたいもの売るのが自分の効用最大化できるだけましw
716名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:20:16 ID:YvcEnlku0
>>703
年間105円ほどだぞw
717名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:20:44 ID:6UGtglMg0
>>712
チャットルーレットでモスクワの童女と身振り手振りコミュニケーション
マジ楽しいです
718名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:21:24 ID:KbRGkgHqO
そういや、拡散RTでフォローしてない誰かのツイートとかが頻繁に送られてきても、ほとんど読んでないやw
知ってもらいたくて流してるんだろうけど、あんま意味ないんじゃないかね、あれって。
興味ない内容なら尚更。
719名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:21:36 ID:FNti8Isr0
わざわざネットで世間話してもしょうがないだろ。
実際に何かするために仲間が集まるんなら有効かもね。
720名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:23:34 ID:hQf4RphRP
2ちゃんねる:便所の落書き
ミクシー:ネットサークル、出会い系サイト
ツイッター:有名人ストーカー

全然利用目的が違うし、競う必要ないし、ツイッターは受信専用でいいし、一番ツイッターが必要ないものだし

721名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:23:43 ID:QtEYMTS/0
>>717
ライブカメラかよw
掃除しないとwww
722名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:24:06 ID:44UVNf5SO
ツイッターの運営は儲かるのかな?
723名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:24:46 ID:EOf6e6Ef0
>>704
mixiがtwitterの機能パクったのは何故?

ねぇおせーてエロそうな人
724名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:24:54 ID:nfUrv3eJ0
>>620
mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)
725名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:25:25 ID:iwT9SHlX0
やめればいいじゃん
しょせん独り言なんだから
726名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:25:48 ID:kT2D4Buk0
>>673
>どっかで平均年齢は上がってるってのを見た。

そんなチェックやりようがなくね?
727名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:26:02 ID:hv03nR0z0
寝かしIDにフォローが入るんだが
なんで?
728名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:26:31 ID:XV3Xn/yc0
Twitterなんて日本じゃ企業が必死にやってるだけで一般の人のメリットを殺しちゃったからな。とっとと捨てるが吉。
729名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:28:09 ID:e8em43cV0
>>727
クロールするツール
730名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:28:52 ID:EOf6e6Ef0
>>727
大量にフォロワー付けた垢を転売する

無差別にフォローしてうっかりフォロー返してくれる奴を待ち構えてる
731南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:29:15 ID:DZTR+ETI0
>>706
それは秋水へのレスなんだが。
で、秋水はそれに対して北斗の拳見てるよ〜と。qqqqq
732名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:29:57 ID:FmDS2XLVP
これは憶測だが、機能と中身の違いを理解してない低脳がツイッターをやるんだろうな(笑


ツイッターってマーケティングの道具に使うって聞いたんだが、
要はもっと分母が欲しいんだろ?
733名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:30:51 ID:eOs15rmlO
ツイッターやっても誰もオレにはつぶやかないだろうなw
734名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:31:22 ID:/kzDWTAKP
>>730
垢の転売なんてあんのか?
アホすぎることやってんだなツイッタ
735南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:31:47 ID:DZTR+ETI0
>>733
お前につぶやいてやるからIDを晒せqqqqq
736名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:33:39 ID:iVsxKopG0
システムとしては、面白いんだが使い方を知らないのが日本人なのかもしれん。
マスゴミもTwitterが流行ってると叫ぶだけで何ができるのかとか、どんな使い方があるのかとか
ほとんど紹介してないだろ。あれじゃやってみようという人が現れてもよくわからずにやめてしまう。
737名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:34:40 ID:EOf6e6Ef0
とり・みきのtwitter講座
http://together.com/li/9675

江口おまいは毎日マンガ家連中で飲んだくれてないで働けw
738名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:34:42 ID:rYK+OXy+0
>>736
面白そうな使い方ったら、どんなのがあるの?
739名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:34:47 ID:aLKrd73HP
>>731
いまだにTwitterの扱いがわからんw
これじゃ流行らないよ。
でも使いこなしてる奴は、誰が誰にツイートしてるのか見極める事が出来るんだろうな。
アンカーに慣れてる人は、やっぱ辛いな、このシステム。
740名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:35:01 ID:mo6CxEPRO
しかし「2ちゃんをやめたい」という声はいっこうに聞こえてこないのであった
741名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:35:10 ID:4Gv7iUrI0
>>722
電通がおるけど微妙じゃない。
カスラックが包括契約で動きそうだしw
742名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:35:26 ID:EOf6e6Ef0
>>734
そんなのmixiでも同じだよ
743名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:36:28 ID:1K0CTfN30
独り言なんだからチカタナイネ

むしろ独り言にチャチャいれる方が無粋
744名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:36:34 ID:ePUCqCeM0
おまえらどうせ一般人に対する妬みと嫉妬しか書いてないんだろ
相手にされるわけがないw
745名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:37:23 ID:LO2NTHmh0
有名人をウォッチするだけの道具
746名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:37:32 ID:44UVNf5SO
>>741
フムフム
2chより実態が不明だな
747名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:38:08 ID:phseXndk0
ツイッターやろうとも思わなんだ
なくなってよかったよ
2ちゃnはおれの言葉に反応されまくりだから
ちょっと忙しいが
ほどほどにしよう
748南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:38:41 ID:DZTR+ETI0
>>739
大丈夫、小生もよくわかってない。
米の前に名前が付いてたら、その名前の人へのレスってことqqqqq
ハッキリ言って何が面白いのかわからんしqqqqq
749名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:38:53 ID:NtsiEOVB0
マスゴミはツイッター賞讃で2chは便所の落書き扱いだからなw
いちばん気にしているのは便所の落書きの方なのにwwww
750名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:38:58 ID:HdnuVpVt0
何か、心根の卑しいコミュニケーションの方法なんだよな。
下心みえみえのつぶやき。
真っ当な発言に伴う責任を回避して、「あわよくば」、みたいなね。

そういう胡散臭さを、みんな感じてるよ。
751名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:39:27 ID:SS1/VCAU0
今日友達におまえうざいからブロックするって言われた
752名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:39:50 ID:aXCT0AHp0
時間が有り余っていて大量にツイートする奴か、自分自身で情報発信出来る奴じゃなきゃ楽しくないだろうな
753名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:39:59 ID:ecPXlC2iP
いやぁ、やりたくないわけじゃないんだけど
登録画面から完全に英語を排除してくれないかなぁ。
ローカライズの甘いサービス嫌いなんだよ。
754名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:40:36 ID:08kxa/ikO
俺も使い方がよくわからん
755名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:40:37 ID:JCqK+6LE0
>>745
そういう使い方を見いだした人が大量に参入したのが今の第2次Twitterブーム。
それだけだと絶対飽きる。
よくいるんだが、そのまんま東とかホリエモンとか、有名人ばかり10人ぐらいフォローしても面白くないのにな、と思う。
一般人の意味のないつぶやきを見ているのがおもしろいのに。
756名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:41:07 ID:HdnuVpVt0
独り言は、部屋に篭って家
757南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:41:26 ID:DZTR+ETI0
ヤマグチノボルにレスしても返事が帰ってこない。
アノヤローqqqqq
758名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:42:17 ID:hyUo/sBY0
究極の暇つぶしなのに
暇つぶしすらできないんだな
759南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:42:47 ID:DZTR+ETI0
これ、別IDで書き込んでも正体ばれない?qqqqq
760名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:43:10 ID:EOf6e6Ef0
>>738
気になってる有名人をフォローすると

一緒にチャットしてる気分だけ味わえる

お仲間の雑談に割り込んでも
マメに返事返してくれる人もいるし完全無視な人も居る
761名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:43:35 ID:Fh8iaXo0O
検索機能がヘボ過ぎるから横の繋がりは諦めた。
ひたすら独り言を吐くツールとして使ってる。
762名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:44:20 ID:EOf6e6Ef0
>>761
ググった方が早い
763名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:44:25 ID:aLKrd73HP
でも、つぶやきに返事したらつぶやきじゃないだろ。

孫正義て独り言多いな、いつ仕事してるんだ。
764名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:44:44 ID:8pCWDg130
>>749 2ちゃんのtopページ 昔は壺だっただろ あれ痰壷なw
765南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:44:48 ID:DZTR+ETI0
2ちゃんみたいなのが無い外国だから流行ったんだろ?
日本じゃ長続きしないと思うよqqqqq
766名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:45:15 ID:rPkcUUNx0

   , ──────────‐、
    | 読みにくいんだよねー。 |
   `ー────y─────‐'

         (0,,0)ノ
        ノ罪   ツイッタ
         八



  (,,0 )  ホネホネ〜♪
  ノ罪ヽ
   / し
767名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:45:35 ID:44UVNf5SO
とにかく登録とか面倒臭いのよ文字通り
768名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:45:42 ID:AObEFlS70
mixiはやらん
たしかにツイッターはちょっとした知り合いと絡む分にはいい。
2ちゃんは毎日品格無責任に本当の気持ちを書き込める。
769名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:46:04 ID:FmDS2XLVP
twitterって得られる情報なんて、普通に検索した方が早いし量も質も豊富だよ
770名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:46:16 ID:yvN0IuQ70
だれにもフォローされないw
やめようかな
771名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:46:23 ID:r3OCUWaP0
挨拶リプをし忘れたら
「俺だけ無視するのはどうしてですか?」とダイレクトメッセージが届いて
一気に疲れた。
772名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:46:50 ID:q2f3UHGz0
やめたきゃ辞めろやハゲ
773名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:47:32 ID:MhV5Sfun0
そういやアカウントも取ったが、まだ全然使ってないやw。
事故情報の速達・共有とかなら分かるが、それ以外は何か気持ち悪くって…慣れ合い加減も。
774名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:48:13 ID:cbwFwcSV0
日本のツイッターって欧米のツイッターと比べると
情報の質において、ものすごい差があるってね
つまり日本の方が圧倒的に「暇つぶし」「無意味」な書き込みが多い。
欧米では意見を言うとき名乗るのはごく普通だし、だから実名のフェイスブックも大ヒットしている。
日本で記名式だと本音を言わない国民性がアダとなって一般人には有意義な意見交換はできない。

つまりビジネス利用をするなら欧米と同じやり方では無理だということ。
775名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:48:26 ID:EOf6e6Ef0
>>770
そんな
サクラばかりの出会い系サイトじゃねぇんだからw
776名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:48:27 ID:L5HWgWGrP
構ってチャンには向かない
ネトウヨみたいな基地外はとことんシカトされるしなw
そりゃおまえらみたいなのは2chで馴れあってる方が楽しい罠www
777名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:49:43 ID:k2GbSuRP0
電通のビジネスモデル化が先にでしゃばるせいで
台無しになるのは最近の黄金パターン。
778名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:49:43 ID:bP1Z/tkA0
>>588
「寝言と会話をしてはいけない 其れは彼岸の国の言語」
779名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:49:47 ID:7JNVCij3P
>>716
荒らしに利用されるもんだから500円になっちまったよ
780名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:50:04 ID:gSTSINwM0
せめてカテゴリとタグぐらいつけてほしいな
使おうにもコンテンツの作りようがない
検索がユーザー名だけとか終わってる
781名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:51:25 ID:G6zUIoyU0
他人の一方的なつぶやきなんか見て何が面白いのか。。。。。
俺は直ぐに止めちまったわ。深遠wなつぶやきで悦に入ってるやつも
いるみたいだけど馬鹿みたいだ。
782名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:51:30 ID:WZFpmoxcO
ツブヤキシローみたいに消えてなくなるのが落ち
783名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:52:18 ID:EOf6e6Ef0
>>780
無駄にハッシュタグ使えや(#゚Д゚)ゴルァ!!

と喚くと仲間はずれにして貰えるな
784名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:52:22 ID:iVsxKopG0
ハッシュタグが散乱しすぎててわかりづらいのは、何とかならないのかね。
つか、話題を探そうにもハッシュタグがわからない。
785名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:53:03 ID:IuwmqBQq0
ツイッターは有名人は楽しくて仕方ないと思う
自分の書き込みにいろんな反応もらえるから
だが一般人は書き込んでも誰も反応してくれないからクソつまらjん
786名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:53:25 ID:EOf6e6Ef0
>>781
携帯メールでやるチャットモドキを不特定多数とやるだけの話だ

過度な期待してる奴は何考えてるんだ?
787名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:54:12 ID:57vc3lTX0
俺は日記として利用している
俺のつまらん日記をフォローしてくれるひとがちらほら出てきて更にハマった
788名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:54:39 ID:tLtaH2ir0
なうとか言ってるのがバカっぽい
789名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:55:21 ID:+tnkKeK9O
虚しい独り言になるのが怖いから、自分から色んな人間に絡みまくってるんだろーなぁ。
大変だねっ
790名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:55:40 ID:2xrAYx7jO
>>780
まぁどっかで・・・たとえば中目黒で電車事故があったとするじゃん
そしたら"中目黒""電車"で検索したら事故現場とか電車に乗っている人がつぶやいていたりするのさ。
以外と使える実況道具だぜ?
つぶやきに使うのは馬鹿だと思うけどな
791名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:55:54 ID:TaXsjxtH0
やる前から直感でわからんかなぁ?リアルで人がブツブツつぶやいているのと変わらんのに。

そして、電通や金もらって宣伝するホリエの存在が明らかになって終了とw
792名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:56:10 ID:KbRGkgHqO
>>771
挨拶リプとか律儀に偉いね。
793名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:56:22 ID:7JNVCij3P
考えてみたら俺だって2chで誰もレスくれないし
それがツイッターに行ったところで何が変わるわけでもない
794名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:57:09 ID:q7Rnd7pt0
滞納おさめた。ようやく電気がツイッター
795名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:57:42 ID:GfyPYzVL0
一度登録して退会するときにメアドと名前変更するの忘れたから
登録できねぇw
796名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:57:47 ID:EOf6e6Ef0
>>791
で?

酸っぱい葡萄が本当は欲しくて堪らないんだろ
797名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:58:27 ID:VDpQml5NO
>>793
まぁ、そんなに落ち込むなよ!な?
798名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:59:10 ID:EOf6e6Ef0
>>771
そんなもんが要らない緩さがいいのに

何やってんだか
799名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 14:59:28 ID:aLKrd73HP
フォローが少ない中で返事を返すと気恥ずかしいし、緊張感無くなってしまうな。
800南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 14:59:46 ID:DZTR+ETI0
>>793
小生たちがいるじゃないか。
さ、何でも話しなさい。困ったことがあれば言うのですよ。qqqqq
801名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:00:06 ID:0KFmBJlI0
テレビの実況チャット程度の使い方しかしてないな。
自分からフォローするとめんどくさそうだから、フォローされたらフォロー返す程度。
フォロー外されたら同じく外し返す。
ツイッターに幻滅してる奴は期待が過度だと思う。
802名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:00:18 ID:xGd2WFkI0
ニュースのアカウントで、次々ニュースが流れてくるのをながめるだけ
っていう使い方もある。
803名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:00:26 ID:c1rWJatR0
正直未だに使い方がよく分からないw
804名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:00:27 ID:mLlWqrVo0
>>790
まあ実況専用としての価値はあるだろうけど、中目黒の電車事故に興味がない人間には意味ないわな
805南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:00:32 ID:DZTR+ETI0
sunabouzu2008がこのスレにいる。
出て来いqqqqq
806名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:27 ID:zVlrfD9XO
お前らネットでもぼっちだったのか
807名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:31 ID:gVWrX8lZ0
ゴチャゴチャしすぎて情報のピックアップがしづらいのが致命的だな
常に携帯いじってる依存症と暇人と有名人しか楽しめない
808名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:01:52 ID:lsh4WEFj0
他人に勧められるがまま
目的もなしに行動したら
何だってつまらないだろ
809名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:02:43 ID:e2c/7hx70
実況すると 実況うぜえ&ネタバレするな となる
ただ実況だらだらpostするのは変わらないから、俺は2ちゃんの実況板でやってるけどさ
810名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:02:51 ID:+nRpmmYW0
ツイッター始めるにはどうすればいいのか
811名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:12 ID:L6T6OACV0
一般人がつぶやいたって、なんのカタルシスもないよ。
疲れるに決まってんじゃん。
812名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:34 ID:22P0xwer0
知名度も発言力も無い愚民には何の恩恵も無いマーケティングツールなのがツイッター
愚民はただ普及に利用されているだけの家畜なう
813名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:45 ID:7JNVCij3P
何かイベントがあるたびに
いち早く実況してやろうという連中が押し寄せてて
逆に不便というかなんというか
この中継ならこの人!みたいなのが居れば便利なんだろうけど
814名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:03:51 ID:UfVBvsb30
結局おまえらレス乞食だったのか
815名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:05:19 ID:QlBtyFuAO
>>790
私も同じ使い方してるー。
朝から晩まで狂ったように呟いてる友達いるけどよくやるなぁと思うw
816名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:06:11 ID:C2HoUCLXO
>>1
ぶわっはっはっはっはっはっははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

所詮、便所の落書き掲示板の同類しか相手にしてくれない現実
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:06:12 ID:IuRa2QhZ0
なんか2chが居心地のいいって人はmixi、ツイッターにはあまり興味がない感じがする。
818名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:06:19 ID:ycvWyYno0
2ちゃんでツイッターやめたいって言わないとやめられないようなやつじゃ、
そりゃ疲れるだろうな。自分の意思がないとツイッターはおもしろくもなんともないだろ。
819名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:06:50 ID:aLKrd73HP
>>803
とりあえず Nanbeiinさんフォローしてツイート、リツイートして練習すれば、
少しTwitter理解出来る様になるよ。
820名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:07:13 ID:aIEH6KrMi
え?
適当に書き込めば反応返ってくるでしょ。
何言ってんの?
821名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:07:36 ID:b6eXqCWj0
2chは、良くも悪くもホットかないからな。
822名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:06 ID:KxQ6MBiN0
わりと有名な女優が一般人(実名?)のふりしてやってるらしいけど
「呟いても全然フォローされない。あれは有名人だからコメント書かれる」
って言ってたな。飽きて辞めたらしい
823名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:07 ID:/RC8YlZb0
>>774
日本語の140字とアルファベットの140字は
情報量が全然違うんだよね

日本語は50文字くらいでいいと思うよ…。
824名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:55 ID:7JNVCij3P
なんだか商売と政治の臭いが強いよね

ブラウザ経由でアクセスした時のトップツイートなんか見てられない
825名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:08:57 ID:tEAej6Pf0
ミクシーもツイッターも続かない。2chは何故続くのか?
誰か考察しる!
826名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:09:06 ID:rc34MZGi0
チラ裏みたいな使い方してる。
フォロワー少ないから滅多に反応ないし別に反応なくていい。チラ裏だから。
「おやあり」「おはあり」「おかあり」ってのが大嫌い。んなもんチャットでやれ。
827名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:09:38 ID:FNti8Isr0
加藤がつぶやいても誰もフォローしなくて同じ結果だったろ。
828名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:10:22 ID:BED6m2BB0
なんちゃらの経営者とかやたらフォローしてくるけど、
詐称してる奴も中にはいるんだろうな。
829名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:10:43 ID:0vkueXRE0
>オレのつぶやきに誰も反応してくれない

レス乞食かよ
きめえな
830南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:10:54 ID:DZTR+ETI0
フォローしてる中で今まで静かだった奴が急にツイッターしだした。
お前らここ見てるんだろwqqqqq
831sonabouzu2008:2010/08/15(日) 15:12:07 ID:aLKrd73HP
>>805
ここだけコテで語るよ。
南米院を踏み台にTwitterデビューするw
と言うのは冗談だが、2、3やりとりしたら、
少し理解出来てきた。
832南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:12:17 ID:DZTR+ETI0
何気にフォローした奴がキチガイで
ずーっと右が左がと思想の話ばかりする奴でキモかった。
即デリートqqqqq
833名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:22 ID:EOf6e6Ef0
>>826
チャットみたいなもんだよ

RSSリーダみたいな使い方だろうがSMSみたいな使い方して様がそいつの勝手じゃない
834名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:25 ID:c1rWJatR0
>>819
練習が必要なのかw
凄いサービスだなw
そりゃ疲れる奴も続出だろうw
835名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:12:38 ID:rYK+OXy+0
>>825
何だかんだ言いつつ「チッターの面白い使い方」みたいなスレが立ったら
なかなかなアイデアや爆笑アイデアがわんさと出てくるんじゃないかな、
と思わせるような頼もしさがあるよね2ちゃんにはw。案外その辺に…w
836南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:12:57 ID:DZTR+ETI0
>>831
やはりお前か。砂ぼうずというとコミックビームを思い浮かべる。qqqqq
837名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:13:09 ID:+qvJgANe0
半年くらい前に登録したけどまだ何もつぶやいてないな
書くことが無い
838名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:13:23 ID:L6T6OACV0
>>812
ツイッターは、著名人が、
「俺の話をキケ!」
というツールですよ?
839名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:14:40 ID:LMZBuZQh0
自称ITや自称コンサルとかの詐欺師もどきの巣窟だろ。
840名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:15:04 ID:XFdipD+X0
若者のツイッター離れ
841名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:15:26 ID:TpMhSnab0
そもそも独り言にレス期待してるのがおかしい
842名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:15:45 ID:Ibf3ApTT0
反応してほしくて、延々とつぶやくのか
よけい孤独感が募りそうでいやだな
2ちゃんみたいに適当に書きこんでる方がいいや
843名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:15:55 ID:KbRGkgHqO
>>817
だな。

意味とか実用性とかコミュニケーションとか…過度に求めるもんが多いと、それに見合うだけの充足感は得られにくいってとこかな。
適当にやるんがいい。
844名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:16:32 ID:0vkueXRE0
>>842
2ちゃんの方がよっぽど釣れるよなw



今俺が釣られたけどw
845名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:16:49 ID:xhtDz5l70
(゜ -゜ )leo, 世界の、オレ離れ
846(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/08/15(日) 15:16:57 ID:esrhkcSmO
寂しがりやにツイッターは無理ってこと
やっぱりいつでも誰か遊んでくれる2ちゃんが一番w
特にこのニュー速+板なんて楽しいw
847名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:17:10 ID:EOf6e6Ef0
>>841
tweet=小鳥のさえずり

カイジ先生にさえずるなと云わせないとw
848名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:17:41 ID:L5HWgWGrP
>>832
おまえ見つけたw
フォローはせず基地外ばっかいれてあるリストに入れてニヤニヤしながら眺めてやるw
849名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:17:51 ID:FmDS2XLVP
例えば850くらい進んだこのスレで一回もレスポンス受けてないレスの集合体がツイッターの中身
それが>>7の解説
850名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:18:54 ID:m3H987oz0
だから、有名人の売名ツールだってーのw
851名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:11 ID:ZO2HElfW0
叔父さんが亡くなったとか、何でそんな事までアピールするかなぁ
852名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:19:44 ID:+nRpmmYW0
>>837
登録が必要なのか
ヤラネ マンドクセー
853南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:19:58 ID:DZTR+ETI0
>>848
そのリストは他に誰がいるのかね?qqqqq
854名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:20:00 ID:2YJbFptt0
>「俺のつぶやきに誰も反応してくれない」

かまってちゃん思考なのかな?
よく道端でご年配の人がボソボソっと誰に言ってるんだか分からない
語りかけを独りで言ってるけど、あれに似たようなもん?
855名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:21:05 ID:L6T6OACV0
そろそろ、お前の独り言なんて聞きたくないんだよ、という風潮が必要だ。
856名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:11 ID:2YJbFptt0
まあかく言う俺も3回呟いたら飽きたわけだが
独り言ぼそっと呟けるのが手軽でいいというのはまあそうなのかもしれんが
だったらわざわざwebに書き連ねる必要ねえな。独りで部屋でボソボソ言ってればいいじゃんと思った
857名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:20 ID:eBcljNbg0
登録したけどつまんねえ
よくあんなのやれるなw
858名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:22:51 ID:rRd+trCs0
なうなうなぎなう
859名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:23:18 ID:7JNVCij3P
いっぱい反応が欲しければまずコテ付けて
誰も反論できないほどの完璧な正論を述べるか
誰も理解できないほどの極論で騒ぐか
それしかないんだよね

俺にはどっちも無理
860名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:23:22 ID:oUdoT4b70
有名人のなりすましが多いって聞いたけどどうなん?
簡単になりすませるもんなの?
861名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:24:58 ID:Pbh8aYQY0
SNSだろうがツイッターだろうが構ってちゃんがやることは同じ。
TL埋め尽くすぐらい一人でつぶやき続けて返事がないと言ってファビョる。
ああいうキモいのが増えるとブームは終焉に向かう。
862名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:26:18 ID:kMhci0Ce0
マスコミは、ツイッターを洗脳装置として使おうと大宣伝してみたが
意外に情強が多く参加し、いろんな嘘がバレバレになってきてるので
今度は「ツイッター信じるな、やめよう」キャンペーンてわけだな。
863名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:26:32 ID:/kzDWTAKP
>>860
公認がどうのってなかったっけ?
864名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:26:47 ID:/bGhBIal0
やっぱ2ちゃんが一番面白いやw
誰もレスしてくれなくても何とも思わないしw
865名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:26:52 ID:TXkE6jKH0
いい加減、ツイッターもmixiも2chと違ってリア充のためのツールというのを覚えた方がよい。
866名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:27:04 ID:oUdoT4b70
>>861
それ構ってちゃんというより、座敷女とかそういったたぐいじゃ・・
867名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:27:23 ID:LMZBuZQh0
「チミってつまらない人間だね。よく言われるでしょ」と返信する
868名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:27:47 ID:ucK50poQO
IRCで常時仲間と繋がってる俺には
無用のツールだった
869名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:02 ID:fFa8C28bO
Twitter愚痴スレ20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1280423877/
Twitterが糞つまらない件 part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1275647144/
twitterを気持ち悪いと思ってしまう理由を考える
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1266250695/
870名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:17 ID:reIxFQej0
2ちゃんは実況ch板のどうでもいい釣りスレも暇人が相手してくれる懐の深さがあるからな
871名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:23 ID:hTmNLA000
>>848
ぐぐったら一発で見つかったw

ていうか娘のうんこ事情を晒すのはやめてやれよw
872名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:28:54 ID:eBcljNbg0
海なう
嘘だけどねw
873名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:12 ID:57vc3lTX0
知り合いに飲み会の席でフォローし合ったのだけが後悔してる
毒吐けなくなったからなぁ
アカウントかえようかな
874名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:30:20 ID:Pbh8aYQY0
ぶっちゃけ見たいやつはフォローしないでブクマして普通に開いたほうが見やすいのでそうしてる。
TLに無造作に並ぶと見る気になれん――というか個別に見ないと話の流れがわからん。
875南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:31:19 ID:DZTR+ETI0
>>871
うんこを馬鹿にするなかれ。
便秘で2時間も気張ってたんだぞ娘はqqqqq
最終的に浣腸したqqqqq
876名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:31:59 ID:KbRGkgHqO
>>870
ねらーの方が優しいよな。
ツイッターやmixi住民は世知辛いw
877名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:32:55 ID:IuRa2QhZ0
2ch→マスゴミの目の敵にされる
ツイッター→マスゴミ賞賛

どっちが正しいかなんて一目でわかる。

>>847
そういえばこの間、アカギ読んだらワシズがツイッターって言っててワロタ
878名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:33:41 ID:VLLBZK2K0
ツイッターは造られたブームの典型
技術的には新しいものは何も無い
879名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:01 ID:RnJVJHJr0
2ちゃんねるは日本最大の構ってちゃんの集合体サイト。
880名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:13 ID:tEAej6Pf0
>>875
結婚している事に驚いた(´Д`; )娘がいたのか・・・
881南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:35:29 ID:DZTR+ETI0
>>878
セカンドライフと同じ臭がするよなぅqqqqq
882名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:35:39 ID:SSPHzeDL0
自分に都合の良いように世の中回ると思ってんのかねぇ
883名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:36:18 ID:L6T6OACV0
>>879
ぜんぜん最大ではないな。
884南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:37:02 ID:DZTR+ETI0
>>880
すまないね。魔法使いが多い2ちゃんねるでは
異端だよなqqqqq
885名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:38:01 ID:pSNasO+ZO
ツイッターはメモ帳
あとは交通情報を知ったりツイッターやってる知り合いの動向を観察したり
会話は基本成り立ちづらいと思う
886名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:38:43 ID:xDzk9sYA0
最初からツイッターやってないちゃねらーが勝ち組だなww
ツイッターの面白みが全く判らん。
出会い系ツールとして使えるかと思ったら、全然使えないし。
ミクソのがまだまし。
出会い系ならワクワク、ハピメがまし。
887名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:38:46 ID:s5kOUBvzO
ていうか有名人のつぶやきを見るのがメインの楽しみっぽいと想像してたんだけど
そういうのでもないの?>ツイッター
888南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/15(日) 15:40:07 ID:DZTR+ETI0
小生はミキシもツイッターもやる。
ただし、ミキシもツイッターも基本的に
とてもいい加減な書き込みしかしてないqqqqq
889名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:01 ID:oUdoT4b70
2chで1行スレ書いてた方が人目に触れる件
890名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:11 ID:kFb0t5W/O
>>878
任天堂だかの枯れた技術の水平思考ってやつだな
正直チャットと何が違うのか分からんがw
891名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:13 ID:yBl7rOrIO
ツイッターやmixiは本名でリアル知り合いとやるものだわ
名無しなら2chでいい
892名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:45 ID:PxqvRxG1O
ツイッターはチラ裏的使い方があってるよ
893名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:41:45 ID:Pbh8aYQY0
>>879
それはツイッターだってばよ。
情報発信ならBlogで事足りるのにツイッターやるのは何故か?
いまはBlogも携帯で更新できるんだからツイッターにいく意味がない。

ようするに人が多いところで構ってもらいたいからだし。
現時点で一番人が多い場所に集まるのが正しい構ってちゃんの姿。
2ちゃんは過疎ってる(有名新聞社調べ・笑)ので構ってちゃんには美味しくない。
894sonabouzu2008:2010/08/15(日) 15:41:53 ID:aLKrd73HP
有名人つぶやき過ぎ。
895名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:43:24 ID:QGbq24PI0
見づらいわ使いづらいわでイライラする
本当に流行ってんのかコレ
896名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:43:30 ID:q1mDjeEl0
http://news.livedoor.com/article/detail/4946795/
これソースにしろよ。
897名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:45:56 ID:oUdoT4b70
情報を発信する側にとっては字数制限はありがたいのかもね
余計なこと書かずにすむし、読む側も納得済み
898名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:46:07 ID:s5kOUBvzO
>>893
情報発信っていうほどの内容はないけど何か言いたいって人が使うのか
それ2ちゃんでいいじゃないw
899名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:46:32 ID:zDnDo/k+0
>>774
実名だと本音を言わないんじゃなくてこんだけネットが普及した今では
どこで知り合いが見てるかわからない
どこでどう晒されるかわからないのが怖いんだよな
その証拠に10年以上前は実名で自分のHPに本音書いてる人がゴロゴロいた

向こうの連中はあんまりそういうの気にしないのかもしれん
900名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:48:01 ID:KbRGkgHqO
>>897
削除も出来るしな。
901名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:49:19 ID:GfyPYzVL0
>>899
フェイスブックって自分の顔写真と学歴と住所と電話番号まで載せるのがデフォらしいな。
あいつら頭おかしいんじゃないかと思うわ。
902名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:50:35 ID:reIxFQej0
>>894
あれって電通とかから客寄せでやれと言われてるのかな?
903名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:52:01 ID:L6T6OACV0
>>902
客寄せもあるし、忘れ去られないためにやるんだろう。
芸能人も増えすぎたしな。
904名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:53:51 ID:oUdoT4b70
>>899
むこうには2chみたいなのが無いのかな
何にさらされるのが恐ろしいって2chに晒されるのが一番恐怖だろw
905名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:54:47 ID:eBcljNbg0
一般人のつぶやきなんてどうでもいいだろjk
906名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:55:03 ID:pEmSLy9z0
ブログとか更新が面倒くさいしキチ外にレスとか付けられるとウザイ
かといってウエブサイトとか作る能力もやる気も無いし

で、お手軽簡単にはじめたけどなんかつまんねー

てなことだろw
907名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:56:30 ID:oUdoT4b70
>>899
つか10年以上前は2ch無かった&有名でも無かったし
俺が2chを知ったきっかけも、
個人の掲示板で煽りあいしてた奴らが2chに晒してやるとか書いてたのがきっかけだったな
908名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:57:02 ID:DuNtFLgi0
>>901
むしろふだん知らない人に顔を見られることなんて当たり前のことなのに、
ネットでは顔を晒せないという感覚がおかしい。
日本でも若い世代を中心にだんだん顔公開は当たり前の感覚になってきている。
909名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 15:59:58 ID:jFBsQjSQ0
個人的には情報収集ツールとしてすごく役に立ってる
910名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:01:18 ID:6UGtglMg0
>>908
日本の個人情報保護についての過剰反応は異常
911名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:01:18 ID:aaF6TlIQ0
ツイッターは著名人や友達大杉の人しか楽しくないんじゃないの
912名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:02:02 ID:MySZ7vAPO
フォロワー0だけど孫正義とか池田信夫とかの有名人フォローしてる
それだけでおもしろいから別にいいんだけど
913名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:02:10 ID:AuPgGa//O
ハマコーさよならなうジャンパーなう黙秘なう
914名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:03:47 ID:rYK+OXy+0
>>908
しかし、匿名をいいことに具体的相手への誹謗中傷は論外としても
顔や住所や電話番号をさらして、個人や知人のプライバシーに属す
ることや対立するファンが激昂するかもしれんようなことを話題に
するってのは、(そういうものに慣れている著名人の類は別として)
いかに不用意な人でも出来ないと思うけどなあ。
915名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:04:11 ID:pEmSLy9z0
>>911
自宅警備員には無縁の世界だねw
916名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:04:26 ID:eiSmCtqr0
全世界の多くのネットユーザーに利用されるtwitterですら完全スルーされるおまいら(笑)
917名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:04:43 ID:jFBsQjSQ0
>>908
自分の感覚を疑ったほうがいいよ
普段の他人の行動なんて意味のない記号の羅列のようなもの
それと情報が持続的に残る書き込みを同様に考えるなんて考えが浅すぎる
918名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:05:22 ID:VAc+ZanM0
嫌になったら勝手にやめりゃいいだろw
そんなことも自分で判断できないとかどんだけ馬鹿なのかと。
919名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:05:42 ID:kjub+Kl20
ツイッターの元締めって、これでどうやって稼ぐかちゃんと考えてるんだよな?
920名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:05:46 ID:aaF6TlIQ0
>>915
だろうね。HP、ブログ、mixi、マイスペやったけど数年〜10年で飽きた〜
921名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:07:14 ID:cULIgEoO0
さっきのNHKの番組はうまくTwitterの特徴伝えてたな
922名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:08:26 ID:FmDS2XLVP
今久々に見てきたけど、ネット右翼増えてるなw

しかも2ちゃんの既存のネット右翼とはまた違うタイプのネット右翼、
主張は同じなんだけどもっと誰にでも解る様な表現で。

ツイッターもウヨに染まるのも時間の問題か
923名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:08:50 ID:MntPQ02C0
他人との繋がりを求める奴が使うツールだからな。リア充気分を味わえるだけ
寂しさを紛らわせることができるからついつい依存してしまう→信者の完成って寸法だよ
新興宗教とプロセスはまったく一緒

本当のリア充ならこんなのチマチマ打ってる時間ない、ってのは言うまでもないか
924名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:08:53 ID:6c5ZOxQh0
実況板のほうが面白い
特にNHK

でも最近ついったでも4,5人毎日やりとりする人出てきたからちょっと
面白くなった
925名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:11:52 ID:s91npCQfO
>>923
ツイッターすすめるやつが宗教の勧誘なみにウザい
926名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:13:17 ID:wchbHfnc0
半日で挫折したオレ樣が通りますよっと
927名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:15:09 ID:+jzWusQmP
非リア充には2ちゃんがぴったり
twitterは日々の生活でつぶやく事がたくさんあり
それを聴いてくれる人がたくさんいるリア充向け
928名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:16:38 ID:GfyPYzVL0
>>927
毎日彼女と喋ったこととか、週末彼女とどこ行くとか、
仕事で怒られたとか、仕事でほめられたとか、
そんなもん聞いて面白い?
929名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:17:56 ID:kjub+Kl20
知り合いに、うんこ出ないなう、とか、おっぱい見えそうなう、とか言われても困るよな
930名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:18:43 ID:2YJbFptt0
ところでツイッターって2chのスレみたいに特定テーマのみに絞って
検索できるのかなあ?できるなら情報取得用ツールとしては使えると思う
931名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:19:14 ID:taJEb71r0
>928
小説書きたいと思ってる人には宝の山だと思うが
932名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:20:03 ID:bjTFgnFXi
どうでもよすぎ
933名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:20:32 ID:2CZZoriD0
ネットがまだ一般的にそんなに普及していなかった90年代後半ぐらいまでは、
メールアドレスを公開する事すら自殺行為と言われてたけど、今ではもう当たり前。
これからはどんどん自分の顔とか情報公開とか当たり前の世の中になっていくよ。
おまいらも将来、無縁社会の住人になって時代の流れに取り残されたくなかったら、
どんどんツイッターとかフェイスブックとかやった方が良いと思うよ。
934名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:22:30 ID:MntPQ02C0
>>933
いつもメインのアドレス晒してるの?
935名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:22:45 ID:A8faKNyDP
twitterで2ch語使う奴は消えてほしい
936名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:23:51 ID:5g1SVxK40
>>933
そのあたりの「ホムペ」時代はみんな進んでメアド晒してたと思うが。
937名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:25:43 ID:rYK+OXy+0
>>933
なんかもうぐちゃぐちゃにしてないかw
938名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:26:07 ID:8kq37FGO0
>また、ツイッター上で仲良くなったと思った相手に、少しきつい書き込みをしたら

数回短レスを交わしただけで仲良しになれると思ってる方がおかしい。
ただの顔見知りや知り合いを平気で友達とか親友とか言っちゃうタイプだな
939アッー:2010/08/15(日) 16:27:07 ID:qInCndXxO
ところで俺のつぶやきを見てくれ。こいつをどう思う?
940名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:27:53 ID:KbRGkgHqO
>>933
顔を晒そうが、ネット上のつながりなんて、あってないようなもんだから、あんま関係ねえって。
941名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:29:12 ID:P3aqyk990
>やめたい
いちいち報告すんなよ馬鹿
あほかw
942名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:29:56 ID:aXCT0AHp0
お前らロクな事つぶやかないんだもん
943名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:30:30 ID:8m7weyuD0
>知り合いをフォローしたら毎日楽しそうな書き込みをしてて見てるのがつらい
知り合いがネガネガしたつぶやきばかりしてる方がよっぽどいやだと思うんだが…
人が楽しんでるのを見るのがつらいってどういうネガ思考なんだ
944名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:30:52 ID:Cx9zNY4v0

>>乗客の男性から、「焦げ臭いにおいがする」との通報があった
>>女性客が、「自分のiPod(アイポッド、米アップル社の携帯音楽プレーヤー)が壊れたからでは」と申し出た
>>東急電鉄によると、駅員は発火や発煙を確認できなかった
>>女性客の持っていた機種は不明

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100814-OYT1T00021.htm

変な記事
945名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:31:50 ID:4iLUUber0
mixiから流れてきた連中は馴れ合いが好きだよな。フォロー返し
や有益な情報と思ってフォローしてたのに過度な馴れ合いしだした
から解除しようか悩み中。
946名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:33:26 ID:oUdoT4b70
>>933の人気に嫉妬
947名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:34:32 ID:5Y2OzyLcO
始めてみて、つぶやいてみてるけど本当に独り言 
で、これでどうやって友達とか作るわけ? 
948名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:35:34 ID:DPon97zW0
一昔前のブログブームやホームページブームと同じだろ
所詮、有名人か一部の面白い奴以外は
特に人に伝えることもないし、相手にもされないんだよ
949名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:35:48 ID:oUdoT4b70
>>947
そこのところ俺も知りたい
950名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:36:23 ID:0g1Rxf5C0
暇じゃねぇーし
何で星の数ほどあるつぶやきにいちいち反応しなきゃならんw
951名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:38:16 ID:MntPQ02C0
>>947
とにかく突撃。相手も同じ気持ちだろうから嫌な気分にはならないはず
952名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:38:31 ID:hsNEs0Yj0
>>947
文章の中に「台風」やら「首都高渋滞」やら「コミケ」
やらの単語が入っていると、その単語で検索した人が
つぶやきを見てくれて、フォローに繋がったりする。
俺はブログで自分のつぶやきも表示するようにしていると、フォロー数が増えた。
953名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:40:36 ID:oUdoT4b70
地道な努力が必要なのか・・・俺には向いてないな
954名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:40:58 ID:cULIgEoO0
>>947
Twitter検索で自分の興味ある事検索して
何人かフォローしてみたら?
955名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:41:20 ID:P3aqyk990
>>946
俺は96年頃からWebで遊んでたけど
ご近所さんてサイトがあってさ、殆ど
「本名」だったよHNが。
いまからだと信じらんないよね
956名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:42:25 ID:qInCndXxO
高倉健や吉永小百合、菅原文太、ビートたけし、だ〜れもツイッターなんぞやっとらん。有名人といっても、大物はやらん。
957名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:43:22 ID:cdgKxf050
テレビや新聞では速報されないようなマイナースポーツなんかの大会結果を調べるには便利かなと思って、この前吹奏楽コンクールの結果を2chとツイッター両建てで見てたんだけど、結局2chの方が速かったわ。
電車の事故とかも2chの方がまだ速いし情報も多いらしいな。。
958名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:44:38 ID:MxXo3lo60
つぶやいて発散するのが目的なのに
なぜすぐ仲間とかフォローとか気にするのか理解できない。
959名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:44:45 ID:8d2dw2fFO
にわか放送局みたいなもんだからな。
聴取率悪けりゃ打ちきりも当然かと。
960名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:45:01 ID:aNHSLMQ5Q
内容工夫してブログの読者増やして喜んでたのと同じだな。
違いは、文章が細切れかどうか、だけ。
961名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:45:12 ID:u32iBeoPO
少しキツいこと言ったらアク禁てw
どんだけ馴れ合いだけしたいんだよ
962名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:46:29 ID:u32iBeoPO
>>958
基本的にかまってちゃんがやるもんなんだから、そればっかはしょうがないんじゃね
963名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:50:00 ID:4iLUUber0
フォロワーの方が多いけど、リプライされるのはほとんどが初見の人。基本的に「おはよう」「おやすみ」なんて言わないし、好きなときにつぶやきたいので面倒だと思ってる。「おやすみ」で返信されたら「昨晩はおやありでした」とか言うんだぜ。面倒だろ?
964名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:51:53 ID:eayjj1gK0
今から2週間溜めた精子を出すなう
きっと気持ちいいだろうなう
965名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:53:06 ID:f9pI21XT0
明日から仕事だ・・・・鬱
966名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:53:06 ID:VNrIatbB0
ウザいから受け付けない
967名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:53:59 ID:3cPaCLsP0
ツイッターなら匿名だけど垢も必要だし、いち市民として言いたいことを
ネット上につぶやきとして残すことが出来る。
2chのスレ内だとあまりにカオス過ぎてHN:名無しさんで何をカキコして
いいのか良くわからなくなる事もある。

まあどっちかを選べと言われたら迷わず2chを選ぶがw
968名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:56:49 ID:4iLUUber0
>>967
蓮舫や鳩山のアカウントに直接批判もできるしな。そういったつぶ
やきは勿論無視されるけどねw
969名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 16:57:54 ID:rU3TZ/ZXO
このスレは笑いの宝庫です
970名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:01:44 ID:oUdoT4b70
よくメジャーの中継見るんだけど、実況のアナウンサーがツイッター初めて
番組内で語りきれなかった裏情報や試合後の模様をツイッターで流してくれるんだよね
あれは重宝する
書く方もだらだらした文章かかずに済むせいかどんどん情報流してくれるしね

ツイッターをしたいとは思わないが、見るのは楽しいね
971名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:13:57 ID:L5HWgWGrP
>>970
そういう使い方でいいんだよな
ツイッターって自分も何か呟かなきゃって思ってる馬鹿がこのスレにも多いが
別にRSS的な使い方でもいいし、呟かず他人のを見てるだけだっていいんだよ
972名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:17:17 ID:WL4e01fN0
共通する話題などでフォロワーを大量に増やし
企業広告の画像を添付したつぶやきを流す。

その画像を相手が見てくれると、お金がもらえる
というアフィリが流行ってるらしい。むかしは、こんなの無かった。
973名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:17:28 ID:L6T6OACV0
一般人のつぶやきなんて、鬱陶しいだけ。
呟きの半分以上がSPAMみたいなもんだな。
974名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:35:14 ID:WZFpmoxcO
他人のツブヤキなんかみて何がおもしろいのかね
975名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:36:49 ID:reIxFQej0
小説、脚本、漫画などの創作のネタには使えそう
976名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:42:27 ID:9XaJ2iLq0
ここまでのツイートでフォローする価値あるものゼロ
977名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:42:59 ID:zDOgLoJCO
見るだけでもややこしいから使いたいと思わない
978名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:46:08 ID:s4Acclnm0
やってみようって思ったことないわ
979名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:49:35 ID:7g7VYV150
「つぶやく」ことに目的があるのであって、その反応を求めるツールじゃないぞツイッターは。
使い方を間違っている。
980名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:53:51 ID:9XaJ2iLq0
>>979
それじゃあメモ帳に書いて保存してるのと変わらない
2ちゃんもツイッターもmixiも本質はみんな同じく「お返事ください」だよ
これは理詰めで証明できる
何を書いても変わらない
981名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:54:37 ID:WL4e01fN0
>>「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」

ツイッターをわかってないな。
『反応がない』というのは『まあまあいい事書いてる』
という証明なんだぜ。

試しに、人が嫌がるような事書いてみればいい。
大量にリムブされるから。
982名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:54:38 ID:F2bllHWl0
フォロワー増えずに辞めるやつが多いのか?
983名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:54:51 ID:C5hisQys0
便所の落書き2ちゃんが1番
984名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:55:41 ID:L6T6OACV0
リストだけで十分
985名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 17:58:31 ID:BWIWf1870
>>971
このスレにだってROMくらい居るだろ
986名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:01:45 ID:BWIWf1870
>>981
それ2ちゃんと変わんないから
987名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:02:43 ID:Uzc28Ijg0
反応ないと嫌だってwジャップらしいやwww
988名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:04:56 ID:Dauh5GMI0
わざわざツィッターなんぞやらんでもブツブツ独り言言ってればいいじゃんね
989名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:05:56 ID:Lvx1BHuA0

有名人のツイートを並べて楽しむ。
>有名人にレスを入れる。話題タグで発言する。
>越えられない壁>有名人からレスが返って来る。話題タグで会話が弾む。
>越えられない壁>他のユーザからフォローされる。
990名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:07:22 ID:oUdoT4b70
>>988
コンビニとかに、よく、冷蔵庫に向かってぶつぶつつぶやいてるオバサンとかいるよね
991名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:07:28 ID:hTmNLA000
>>964
汁うpしる
992名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:08:54 ID:KbRGkgHqO
>>981
なるほど。
そういう解釈の仕方もあるんだな。
993名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:10:08 ID:Dauh5GMI0
>>988
耳澄ますと結構みんなブツブツ言ってるよねw
994名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:10:25 ID:1VXH0bC+0
SNSもツイッターもフォローしてくれる人が少ないのでやらない。
友達の多さを競ってるようで嫌だ。
ブログと2chがあれば十分、自分のリズムで書けるし。
995名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:12:10 ID:rU3TZ/ZXO
>>980
違うと思う
996名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:12:51 ID:hTmNLA000
>友達の多さを競ってるようで嫌だ。
それは、おまえさんの中に競争意識があるってだけだよ。
997名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:13:16 ID:BWIWf1870
>>995
違わないと思うw
998名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:13:17 ID:9XaJ2iLq0
ブルートゥースで通話してると多分ひとりごとブツブツ言ってる変人と思われるなう
999名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:14:17 ID:oUdoT4b70
ツイッターやってる奴って、どうして聞いてもないのに、フォロワー〜人突破したとか自慢するんだ?
あれでイメージかなり悪くしてる
1000名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 18:14:47 ID:KWNljhpWO
2ちゃん最強だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。