【話題】NHK時代の堀尾正明の年収は約2000万円 フリーアナになってからの年収は3億7000万?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
実は、堀尾正明は俳優志望だった。早大在学中に、文学座の研究生になり、その後、俳優座の映画放送部に所属した。
端役だが1回だけドラマに出たことがある。しかし俳優としては鳴かず飛ばず。そこで26歳でNHKアナウンサーになる。

北九州局勤務から数年後、東京に異動。40歳で「スタジオパークからこんにちは」の司会に抜擢された。
これが彼の運命を大きく変えたのだ。人気番組となり、堀尾の人気も出てきた。

人気が出ると誰しもフリーアナに転じようと考える。収入アップを図りたいから、というのはだいたい想像がつくが、
実際はどれぐらい増えるのか? 堀尾は52歳でNHKを退職・フリーになった。

NHKのサラリーマンアナ時代の堀尾の年収は、ボーナスを含めて約2000万円。
ところがフリーになってからの収入は、仰天の高額になった。

彼がキャスターを務める「Nスタ」(TBSテレビ)だけでも、1日100万円。
月〜金の番組だから週5日で500万円。この番組だけで、年収2億5000万円になる。

これだけではない。「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ)と「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS」(TBSラジオ)のギャラが、
合わせて年間1億2000万円。

すると計3億7000万? イヤ、それだけではない。彼は横浜のミニFMラジオ局「エフエム戸塚」の取締役もしているから、
その給料も入る。さらに、日本体育大学の客員教授をやっているので、その報酬も入る。
売れない俳優を続けていたら、ミニFM局の取締役も、客員教授の就任もなかっただろう。
人生はわからないものだ。

堀尾は数年前、「こんなに楽しい仕事をして、NHKから給料をもらってよいのだろうか」と
語っていたことがある。今はどうだろう。

「こんなに楽しいフリーアナの仕事をして、高額なギャラをもらってよいのだろうか」と言うだろうか?
多分、今は言わない……。
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/gendai-000122168/1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:58:12 ID:10Q33/LiO
貰いすぎ
3名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:58:34 ID:cxJiLxgDP
あまり大きな声で言うと半島人に狙われますよw
4名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:58:53 ID:AL3bDm3U0
NHKで韓国に関する意見募集中
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1281705741/
5名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:59:23 ID:qG1dZK1l0
>NHKのサラリーマンアナ時代の堀尾の年収は、ボーナスを含めて約2000万円。

これでまた受信料の不払いが増えるはず
6名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:59:34 ID:lrs7/Aet0
っていうか
NHKなのにそんなの高給なんだ!
7名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 13:59:42 ID:jeV9FB+N0
>キャスターを務める「Nスタ」(TBSテレビ)だけでも、1日100万円。
>月〜金の番組だから週5日で500万円。この番組だけで、年収2億5000万円になる。

まじかよ何か何かしてくる。
8名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:01:09 ID:UKzSbtk00
公共放送の職員って自分で自分の給料稼いでいるの?
9名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:01:09 ID:b6T0iOhj0
年間1億ももらえるなら韓国の宣伝でもなんでもしたい。
10内閣府ウオッチャー:2010/08/14(土) 14:01:13 ID:p7F+YEJVO
雲の上の世界デス
11名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:01:29 ID:AOvu4g4X0
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
12名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:02:29 ID:0kkhsC6MP
正直、この人にそれだけの価値があるとは思えん
13名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:03:09 ID:ev+kDIQj0
>>1
>彼がキャスターを務める「Nスタ」(TBSテレビ)だけでも、1日100万円。

2時間番組で100万円って若手吉本並みかよwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:03:41 ID:7OUiwQRkP
俺は生活保護で20万弱だけど、なんとかやっていけてる。
特に不満はないよ。
15名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:03:43 ID:w0LExdkAO
>>1
これでもか!というくらいの勝ち組
16名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:04:15 ID:d++mP5+B0
いつもイライラして目が笑ってないじゃん。このカバ。
17名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:04:35 ID:ebuEtckP0
貧乏人の妬みが痛いのなんのってw
儲けてるからって勘弁してくださいよ。
18名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:04:41 ID:GEYLF2Ds0
また一人でやってく人の収入叩きか。
相手にバックがなきゃ何しても仕返しできまいってね。
TV局の社長や株主のことなんか絶対触れないくせに。
19名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:05:09 ID:lrs7/Aet0
>>14
そりゃ納税者に寄生してりゃ不満はねーだろ
20名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:05:18 ID:Sx37cQeS0
スタッフ経費込みだからな。
21名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:05:58 ID:Kp490TJRO
>>1
近頃の顔つきは楽しくなさそう。
眉間の皺も深くなり増えたし。
22名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:06:02 ID:KQ9R29EbO
受信料払ってないしどーでもいい
23名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:06:16 ID:6EG2N8Mf0
事務所の取り分があるから、3割ぐらいだろ
24名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:06:53 ID:56TJmcCF0
>彼がキャスターを務める「Nスタ」(TBSテレビ)だけでも、1日100万円。

1日100万って・・・

何と言うギャラの算定基準なんだ・・・
25名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:07:41 ID:OJsZCo3BO
26才でアナウンサーとしてどうして入社出来たのか知ってたら
教えて下さい
26名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:08:05 ID:kuqifcneP
>>6
あんまり安くするといいやつからフリー化または民法に引き抜かれるから、
その辺の兼ね合いで決まってる感じもある。

>>8
原則としては「民放と同等の視聴率なら民放と同等の価値を生んだと看做す」ということかと。
NHK民営化したら実際そうなるだろうしな。


いずれにしても、放送業界の賃金は、電波の慣習的独占という不自然な状態に依拠しているので、
NHK以外の電波を競争入札にすればNHKも下げざるを得なくなるのは確かだろう。
27名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:08:13 ID:xOcxE4zD0
ふざけやがって・・・・
28名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:08:25 ID:TF08k8JeP
おーいシナチョン!おすすめの物件だぞw
NHK職員狩り、マジおすすめw
29名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:08:58 ID:MlRsOhlO0
>>20
売上高と利益の区別がつかないやつは困るよな
30名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:09:19 ID:9utVNgfT0
嘘くせえ
このご時世そんな高ギャラだったら切られるわ
31名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:09:24 ID:vH//DqYG0
この人NHKでキャスターやって古館に負けて一回挫折しているでしょう。
今の立場もいつまで続くか。
視聴率が出ないことで有名なTBSでしょ。
すぐキャスターをすげ替えて衣替えするよ。
まじやばい立場だと思う。
32名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:09:26 ID:zJKhgCq6O
この人の喋り、ちょっと聞き取りにくい。
33名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:09:43 ID:Ve0fAR0j0
この人、TBSにぴったりだな
何の違和感もない
34名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:09:44 ID:Z5iD4BLA0
基本給も高いけど残業代や手当てがしっかり出るからこの額になるんでしょ?
アナウンサーなんて土休日早朝深夜の勤務もあるし。
お前らも本来自分がいくら貰うべきで、いくら経営者にピンハネされてるのか計算してみたら?
35名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:09:54 ID:9tIg851/0
>>1
速報の意味を知ってるか?ニュースの意味って知ってるか?
36名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:10:29 ID:tyNy8VAu0
フリーアナになって稼ごうなんて博打みたいなもんで、ほんで今は成功
してんだからええやん

いつ仕事ゼロになるかわからないんだから

37名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:10:46 ID:p69qu9vi0
てs
38名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:10:50 ID:C6HTCoZE0
NHKアナに採用されるからにはそれなりに努力もしたんだろうが
国民の受信料による全国放送で名を売ってから
さらにおいしい民放タレントになるって天下りのようなもんだべ?
39名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:11:13 ID:pgLocof20
NHKの給料高すぎだろ
しかも天下り先も作りすぎ
てか、チャンネル増やしすぎ
受信料高すぎ
40名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:11:20 ID:D7Xl/vSU0
高すぎ
41名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:12:05 ID:4F72QLTm0
だから何んだ?っていうニュースだな。
42名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:12:09 ID:lrYTkut40
>>1
自由な報道・・・Priceless だな
43名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:12:43 ID:1R70j2W+0
受信料余ってるなら受信料安くしてネット配信を無料にしろ!!
44名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:12:56 ID:P9YPtSbA0
首くくった人?
45名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:13:19 ID:Kn//Tc5D0
>>31
同感、すぐ入れ替わるだろうね。顔も悪人面だしな。
46名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:13:46 ID:kuqifcneP
>>24
視聴率が1%違えば宣伝効果は100万人分違う。
関東圏とそのネット局だけ考えても50万人分は違う。

1人当たり5分間宣伝見せるという条件で、50万人に対してその条件を達成することがどれだけ大変かすぐ分かるだろう。
一つの番組を50人で作っているとして、1人あたりのノルマは1万人換算。
1万人に対してそれだけの仕事が出来れば、君はその仕事で100万円貰うことが出来ると思うよ。

普通にやれば額相応の苦労をしなければならない成果が、
テレビの場合はキャスター一つで簡単に変わってしまうということさ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:14:43 ID:TF08k8JeP
ま、シナチョンからの汚い金も入ってんだろうね
今夜8時からの日韓特集が楽しみですw
思うところがあったら↓にどーぞ

NHK・番組へのご意見・お問い合わせメールフォーム

https://cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/mail_program/query.cgi
48名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:14:55 ID:odSS5Nxy0
26歳からでもアナウンサーになれるもんなんだな
49名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:15:49 ID:5QPXdnNY0

ま、こういう仕事している奴が1万人とかいたら考えちゃうけど、日本に数人だろ。
スポーツ選手みたいなもんと考えれば、まあそんなもんじゃない?
50名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:17:14 ID:o8FsPsed0
既卒26歳でNHKのアナになれるってどういうコネだよ
51名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:18:31 ID:p69qu9vi0
416 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 06:06:09 ID:dqpjd7EU0
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
  テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
  (例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
  朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
  抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。総連幹部
  の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。在日枠の密約
  を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを
  握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
  政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。在日社員の「反日番組」を
  「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を
  積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
  理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い
  日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を
  理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。異を唱えた日本人社員は徹底的に
  マークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
  昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的
  なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース
  番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い
  視聴率を得る。1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」
  を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。地すべり的な勝利で、政権交代や
  社会党出身の村山内閣の誕生につなげる。
52名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:18:46 ID:PrX6sZts0
Nスタで堀尾の隣のババアはなんでいつも怒った顔してるんだ
53KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/08/14(土) 14:19:25 ID:x4hHcAx6P
池上はんのほうが
この人より旬やろ
54名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:21:03 ID:iyGbdYML0
>>3
イタリア人はそんなに悪いのか?
55名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:21:05 ID:qeA8dtYh0
国民から搾り取った金
56名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:21:34 ID:tTnTAuCnP
> NHKのサラリーマンアナ時代の堀尾の年収は、ボーナスを含めて約2000万円

ウソだ、20代のディレクターが手取り100万(年収2千万)もらってるのに、
50歳前後のアナウンサーが2千万じゃ、バランスが取れてないじゃない。

> 「今日は給料日。手取り100万行かなかった。まあ、仕事
> 自体たいしたことしないのにこれだけもらえりゃ勝ち組。」
(28歳ディレクター、数年前のWinny流出であった記述)

73 : からし(アラバマ州):2008/12/01(月) 11:48:02.11 ID:M89sd2Tx
NHKのプロデューサーは、給料以外に外部からの副収入があるから
年収5000万円くらいあるんだよ(ソース 元NHKプロデューサー 磯野克巳)。
354 : サヨリ(dion軍):2008/12/01(月) 23:31:08.97 ID:Qe5id/Zp
たしかこいつ年収8000万クラスだろ

NHK「プロジェクトX」プロデューサー、渋谷ゼンモールで万引き。逮捕。
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/dubai.2ch.net_news_1228098852/
57名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:22:16 ID:gLI8Fd8FP
58名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:22:34 ID:vH//DqYG0
>>某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース
  番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い
  視聴率を得る。

視聴率が取れれば、それはよい局だろう。
スポンサーも大満足だ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:23:23 ID:h99LuQcZ0
この人が途中参加してから日テレの夜のスポーツ番組がひどいことになった。
60名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:23:28 ID:dZbbThYY0
正直この人見てると微妙な気分になる。

面白い訳でもなく、ためになるでもなく、魅きつけるものがあるでもなく。


あとチョコレート工場のちっさいおっさん思い出す。
61名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:23:58 ID:Bzm9mwwR0
>>13
君の時給は?w
62名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:25:40 ID:CswnFTp7O
堀尾嫌い
63名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:27:03 ID:Kn//Tc5D0
このおっさん、いつも何かにおびえたような顔してるよなw
ま、これだけ金貰ってるのだからな
64名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:27:39 ID:obsaiSsMO

富士○の社長ですら年収3000万なのにこいつらなんなのwwww

世界を股にかける大企業なのwww?
65名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:27:41 ID:zJKhgCq6O
>>59
あの江川とやってたやつ?あれ、すぐ終わったねw
66名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:28:41 ID:oq9xD1yc0
落ちるのもあっという間だけどな
67名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:30:03 ID:Bzm9mwwR0
>>66
50代でリストラされる奴と、数年だけでも数億稼ぐ奴なら
俺は後者の方が羨ましいな。
貯金も億単位で出来るんじゃないの?
68名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:30:16 ID:qsY70f4A0
NHKは給与が高いという以上に、企業業績等の速報を先に見て株売買できる
という、給料なんかどうでもよくなるようなうまみがあったよな。
(もちろん民放もそうだろうが)
あれ、インサイダー問題を一回だけやって、取引履歴の開示を拒否した職員が
いたが、それについてどうするわけでもなくそのまんま終わり。
なんだってすき放題やり放題の世界。
69名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:31:04 ID:MgxBnXoVP
NHKといえば

今日の8時から2時間半ぐらい、NHKで「日本の、これから」をやる。
「日韓の若者が徹底討論、日韓併合から百年の今、歴史認識の溝は埋められるのか?
▽日韓初の共同世論調査、日本人の6割は韓国が好きだが、
韓国人の7割は日本が嫌い…云々かんぬん」という香ばしい内容だ。(ピャー )

恐らく、「歴史認識の溝を埋める為に、強制連行や、従軍イワノフや、
アンジュンクンをもっと学ばなきゃね♪」という展開になるはずである。



なお、「朝鮮日報」の世論調査によると、
バ菅の談話でますます反日が高まったようで、
韓国人の日本に対する親近感は、たったの6%だったようだ。
バ菅ザマー!
70名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:31:09 ID:LoWO5XLKO
フリー後の年収には何の文句も無い

だが、NHK時代の年収は何なんだよ?!
もう受信料は払わんぞ、即刻解約だ!
71名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:32:03 ID:45HuyteBO
堀尾って誰?
72名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:32:15 ID:1Y3Kr3Yh0
なんだ?また大名の末裔とかの世界か?
73名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:32:42 ID:dhfFZE7K0
本当にこんなにもらってるの?
74名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:33:40 ID:Lccz/9HB0
こういうやつだろ 日本の企業で技術を磨かせ貰い
退職後はその技術を中国韓国に売ってしまうやつ
75名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:34:17 ID:aG99KYfk0
>>1
フリーアナなんて天国と地獄があるから何億もらおうがかまわないだろ
局が高いと思ったり、人気落ちたら、それで仕事来なくなるし
76名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:34:27 ID:odSS5Nxy0
堀尾吉晴とは関係ないのか
77名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:34:51 ID:KSJYm9MH0
誰とは言わないけど冠番組持ってる芸人なんて1回で500万もらってるじゃん。
78名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:35:23 ID:P1Ij0tVf0
TBSまだまだ金あるんだなぁ
79名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:36:02 ID:DLq/JgnY0
アヤパンとかフリーになった凄いだろうな
賞味期限があるんだから 速いうちの方がいいのに
80名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:36:05 ID:arH3MIm70
別に生き方は否定しないよ、金をガバっと稼いで後は悠々自適って
全然問題ないじゃん。うまく生きて行ってる奴だなとそう思うだけ。
ただ今度からコイツ画面でみたら役者として見るようにするよ。
適当に口先だけの人間ってなw
81名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:37:08 ID:mv3WUOxbO
>>59>>65
うるぐす、だろ。コイツが出演し出してから面白くなくなった。
江川と城と女子アナだけで十分の番組だったのに。。。
コイツの存在意義は皆無だった。
82名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:37:42 ID:N16Adj2A0
>NHKのサラリーマンアナ時代の堀尾の年収は、ボーナスを含めて約2000万円。

嘘付けw
そんな安くねえよ

ヒラでも10年選手は1000万もらってるのに
83名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:37:57 ID:Pef4KGgZ0
>>56
地方アナ時代からの平均年収じゃねーの?
84名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:37:59 ID:T4qEFJrs0
【社会】自殺図った影山NHK解説副委員長が死亡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281601850/
人生いろいろ
85名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:38:10 ID:SE2oo9sP0
マスゴミと在日朝鮮人特権を仕分けしろ
86名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:38:32 ID:odSS5Nxy0
いつぞやのW杯(日韓だったか?)のときの司会がうざかったな
試合後、中継がスタジオに切り替わって、こいつが出てくると、
引っ込めデブ!とか2ちゃんに書かれてたな
87名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:39:09 ID:iMQCUhaK0
勝手にラグビー選手かなんか出身の人だと思ってた
アナウンサーぽくないね。
88名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:39:25 ID:haKO2ISj0
やだね貧乏人のねたみは
89名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:39:26 ID:OZxXbxfS0
自分はゴミだとわかりました。
90名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:40:03 ID:YQI+jWdwO
別に能力だからいいんじゃないの?
91名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:40:40 ID:49xt1nHF0
スクランブルにしろぉ
92名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:42:27 ID:PrLxQNv7O
NHKは受信料を無駄遣いするな!
職員の年収は一律300万円に統一しろ!
93名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:42:57 ID:vcKJWiVv0
堀尾は頭悪そうだし
94名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:44:43 ID:Z5xnhTYK0
堀尾正明は異常なほどの阪神タイガースファン

そして堀尾正明は落合を憎んでる
95名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:45:14 ID:jBhPiogaP
払いすぎだろ
96名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:47:40 ID:Jry9HiJS0
NHK時代の番組で、堂本光一と険悪なムードになってた。
あんなのはNHKで見た事無い。
97名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:50:02 ID:1R70j2W+0
受信料2,300円は高すぎだろ
1,000円にしろよ
98名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:59:30 ID:fywqd2SLO
不当に電波独占してるんだから高給は当たり前
99名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:59:32 ID:wBmMlQgc0
芸能ニュースだろこれ
100名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:59:50 ID:m63asbDEP
ってかNHKのアナってそんなに人気あるのか?
そこまでみんなNHKみてんのか?
んしゃ白髪麿がフリーになったらギャラいくらだ?
101名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:00:57 ID:sas00zLSO
この人ニュース読めない人ね
スポーツですら勢いだけで空回りしているという
102名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:02:16 ID:lrs7/Aet0
TBSの安住 TXの大橋 フジの高島

このあたりはフリーになったら即年収20倍じゃないのか
103名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:02:38 ID:wMLRAkj20
フリーならかまわんが
犬HK時代に2000万ってのは貰いすぎだな。
犬HKは早く解散しろ、馬鹿馬鹿しい。
104名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:06:08 ID:+k0asJPlO
ねーよ
3億はねーわw
105名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:06:15 ID:PrX6sZts0
みのさんは1本300万で土曜もやってるから朝ズバだけで年10億なんだろ
106名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:14:42 ID:E9WxNWDzP
TVタレントの高額報酬バブルはいつまで続くのかね?
107名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:15:21 ID:+1GprQAVO
テレビ芸能人の給料はスポンサー企業のスポンサー料が、
回り回ってこんな高額になってるんだよな。
こんな金があるなら芸能人を肥え太らせる為でなく、
日本社会を支えている自らの会社の社員に払えばいいのに。
108名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:18:38 ID:41NgP3UH0
国民から強制的に受信料を徴収するのなら
NHK職員の給料は年300万円にして受信料をもっと値下げしろ。
もっと高い給料がほしいのなら完全民営化にしろ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:19:54 ID://O5Tm7z0
3.7億の価値はないだろwやりすぎだろ、放送局。
110名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:20:41 ID:sEDlQbHi0
いやいや、彼と同じ時期にフリーになったアナはたくさんいたが、ほとんどがTV局のコスト削減の割り食って仕事がないぞ。
TBSの局アナの場合は、ほとんどが視聴者が嫌う「左」の思想の持ち主ばかりなので、フリーの堀尾さんが珍重されていると思う。
111名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:23:02 ID:XaRTLP1r0
実際はNHK退職時D5(部長級)1600万 Nスタのギャラ時間15万円で一本30万
112名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:28:08 ID:5MkMnux30
回りまわって、馬鹿な消費者がこいつの高額ギャラを払っているわけだ。
 
113名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:31:20 ID:FOfW0+Ni0
こんなのとか、みのとか飼ってるからTBSは赤字なんだよw
114名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:33:38 ID:1+xtzsOQ0
>>46
その強力な宣伝力は、電波を寡占している放送局の利権で成り立つ

115名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:36:47 ID:n6HE9qNr0
コイツ顔がデカイだけだし、池上とか日テレに出て来るマンガみたいのとか
犬でフリーになるのって禄なのが居ない
116名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:40:17 ID:NXP+shLx0
この人最近休みなしで働いてんじゃないか?
そのうち倒れたりして
117名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:43:50 ID:9102IQXL0
客員教授の収入は、ほとんど無視できる程度だろ?
118名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:44:15 ID:y/aQrEvD0
フリー穴

いやなんでもない
119名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:45:08 ID:B6/gppjmO
メディア使った金儲けって、ちょっと反則かもw
まあそんな事も言いたくなるわ
120名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:45:44 ID:1/8TWqTKO
特殊法人NHK職員の年収が約2000万円!
121名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:46:21 ID:jlVcf48+0
もらいすぎだろ。
122名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:48:24 ID:AKG0BpV4O
実質新規参入不可能の規制に保護された業界だからこんなことが起きるんだよ
頭の回転は遅く、たいした教養もなく、しゃべりもカミカミの堀尾が2000万円て
123名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:49:37 ID:oj8PqTkKO
みのさんは酒代は月1000万
124名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:49:39 ID:1MOOj1rw0

堀尾って、浅い会話しか出来ないアホ。
テレビなんか観てるのアホだから丁度いい。

125名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:51:43 ID:VQQT8SBq0
必要経費も社会保障も全部自分持ちで
人気がなくなったら即収入がなくなるわけだし
税理士雇って収支管理したり負の面も大きいわな
126名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:51:58 ID:EzVbwU4e0
堀尾正明は魅力感じないから、すぐ消えるだろ
ちゃんと貯めとけよ
127名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:57:25 ID:f2Gd4xJc0
池上彰の爪の垢を煎じて飲めやハゲ
128名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:00:19 ID:n6HE9qNr0
池上がハゲじゃねえか
129名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:02:10 ID:0HrnY/vF0
電波の押し売りで2000万とか死ね
300万でいい
130名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:02:53 ID:DajGxR490
このひと、喋りながら次の言葉を推敲してるんだよね。だからいつも目がうつろ。間が悪い。
急にコメンテータとかの喋りが入ると生返事か、ありきたりの相槌。
司会者という立場なのに仕切る能力なし、と。
131名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:03:14 ID:vFjiUFxf0
創価っぽいよね〜
日テレとTBSで面倒見てるところが
132名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:06:55 ID:vFjiUFxf0
>>130
目が死んでると書いてほしかったな
133名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:10:17 ID:FQnvFy440
NHKに入るにはコネが必要だろ

地方局なんか特にひどいべ
134名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:15:16 ID:n6HE9qNr0
>>130
クスリの時も有りそうな目だよ、犬の時代から
135名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:34:53 ID:cAltMF5I0
NHKのアナウンサーって高給取りだな
136名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:36:01 ID:b1c8HB0k0
この人、結構好きだな。
137名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:42:11 ID:VjE1tBuCO
>>130
いや年寄り相手にはそれくらいが丁度良いんだよ。
あと馬鹿な女向けにも。
テンポよく即意妙答なんか付いていけんだろ?
テレビなんかに執着するしかない人間達は。

池上が受けるのは万人のニーズに答えられるから。
話がゆっくり、語尾がはっきりで年寄りや馬鹿でも付いていける。
解説、進行に毒を交えて嫌味を用い番組を深化させてはいるが、それを馬鹿に気付かれないように細心の注意を払っている。止めは刺さないってことだ。
馬鹿は「ふ〜ん」と馬耳東風だからな。
毒吐く時だけ早口だったり。

138名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:44:03 ID:t4lL/i2+O
人が作った原稿読むだけでそんな貰うの?!
( ゜д゜)ポカーン
休みや時間不規則や有名税を考慮して大ベテランでも1000万を越えるのはありえない
フリーとかサラリーマンとか関係はなし
139名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:45:33 ID:5yp0GeWs0
>>1
別にTBSや日テレの株主じゃないからどうでもいいけど

> 彼がキャスターを務める「Nスタ」(TBSテレビ)だけでも、1日100万円。
> 月〜金の番組だから週5日で500万円。この番組だけで、年収2億5000万円になる。
>
> これだけではない。「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ)と「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS」(TBSラジオ)のギャラが、
> 合わせて年間1億2000万円。

高額ギャラだからと切ったトメさんや徳さんはなんだったんかと。
それでいてTBSに至っては低視聴率で赤字なんでしょ?
140名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:47:56 ID:oHjw6xoRO
才能だな、羨ましい
141名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:48:39 ID:vVuzouyV0
こんなに貰えるんだから、在日朝鮮人や創価に疎まれるような発言で
仕事を失いたくないよな
142名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:52:03 ID:BSpK841y0
太鼓持ちで薄っぺらい男
こいつになってから、土曜・朝のラジオ聞かなくなった。
143名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:52:07 ID:KXtCnPLaO
その頃、カゲヤマはトイレで首を吊った
144名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:53:44 ID:PpvIVgMH0
まあ、これが資本主義だから妬いてもしょうがないな。
どうせ斜陽産業なんだから、あと数年でこんなギャラ有り得なくなるよ。
145名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:54:12 ID:eAH6F61E0
民放の金銭感覚は不可解だ。スポンサー様からの収入がそれだけ
すごいということだね?
146名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:55:41 ID:IgSwUxAi0
ニュースでもみっともないCMひっぱりやってるよなTBS
147名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:57:51 ID:PpvIVgMH0
下請けはギリギリで、出演者は高額ギャラ

次の加藤・引寺はTV業界から出るんじゃないか
148名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:58:17 ID:dLZLjCl70
この人の司会ってカタイんだよね(´・ω・`)
まったくゲストをたてず、自分が前へ前へだし・・・
なんでこんなに持て囃されているのか分からない。
149韓国系帰化人:2010/08/14(土) 16:58:50 ID:KxKO1/s/O
>>144
高額ギャラをもらう大物芸能人を
あまりに使わなくなったような気がする
150名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:59:22 ID:ekJovDzb0
お笑い芸人の同じで、いずれコストパフォーマンスが重視される時代がくるよ

それなり数字持ってりゃいいけど、そうでなけりゃギャラが安い若手で十分
高給取りってのは自分の首を絞めることもある
151名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 16:59:59 ID:POzthpIf0
福岡のNHK時代から堀尾はNHKらしからぬキャラクターはあった。
そのうち独立するだろうとは思ってたけど。
ただし、アナウンサーでフリーになって成功するのは難しい。
局アナが独立して番組をもってもすぐ終わる「ファイヤー」の人もいるしな。
フリーになって仕事入れすぎた逸見さんとかの例もあるしなあ。
152名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:01:02 ID:MixwY3JP0
堀尾に100万は高いだろ? TBSの局アナはなんで納得してるんだよ。
153韓国系帰化人:2010/08/14(土) 17:01:27 ID:KxKO1/s/O
テレビの視聴率は全体的に下がる一方だよな
154名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:01:28 ID:A27kLTlL0
e5の三雲やJチャンの小宮は1本50万が高くてリストラされたんだぞ

取材してから記事を書けよ といってもフリーライターから5000円ぐらいで買った記事じゃ無理か

ゲンダイ
155名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:08:56 ID:A27kLTlL0
当時1本300万円だったみのも今は1本100万でやってるのに
小倉とか安藤で150万 大塚で100万だからな
156名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:15:33 ID:9ZJiglKy0
>>153
民放はじり貧だが、NHKは視聴率関係無く毎年一定額入ってくるから左うちわだな!
157名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:29:03 ID:V6o96foWO
半島系資本に取り込まれるか否か
フジのあの人のように
158名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:43:24 ID:EYjOeMAW0
これだから、芸能界は好きになれないんだ。

絶対にテレビは見ないぞ。
159名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 17:55:35 ID:KN+5NTvg0
TBSはお金持ちだなあ、夕方のニュースなんか局アナでいいだろうに。
160名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:00:57 ID:1MOOj1rw0

評判悪い堀尾w


161名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:06:30 ID:BSqwIqMx0
堀尾さんが請けたイブニングワイドに
ミヤネがTBSに打診されたときに、ギャラがみのさんの10分の1って言ってたから
それが本当なら1本30万円程度だよね
1本100万円はないと思うな
162名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:08:33 ID:kFxc+p1W0
>>137
当意即妙
163名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:10:52 ID:1+2pN6bq0
8月28日(土)の第100回&スペシャルウイークは「ココロがホッとする!家族のきずなスペシャル
」。ゲストは最愛の人との獄中結婚から永遠の別れまでが伝説となっている、歌手の加藤登紀子
さん(5時台〜6時台)・小説「母ーオモニー」が25万部を突破!政治学者の姜尚中(カンサン
ジュン)さん(6時台)・娘さんの関根麻里ちゃんも大活躍、タレントの関根勤さん(7時台)3人の
ゲストの方々から、家族のきずなを見つめ直すちょっといいお話を、たっぷりとうかがいます!
プレゼントは三菱の最新型、蒸気レスIHジャー炊飯器を1名様に!さらに、松坂牛のすきやき肉
1キログラムを5名様にプレゼント!プレゼントをご希望の方は8月28日(土)6時台に出題され
るクイズにお答え下さい!

http://www.tbs.co.jp/radio/horio/
164名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:19:20 ID:tAA3XgEpO
NHK職員の年収半減まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
165名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:22:11 ID:xerPm2ZQO
貧民ネトウヨの僻み
166名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:26:05 ID:9thvT6aK0
ワシントンなうあ〜リポートの後釜にぜひ。
9・11を実況していた人として。
167名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:27:16 ID:bM0xg2viP
NHKこそ真っ先に仕分けする対象だろ
なんでこんな組織が6000億円も予算持ってるんだよ
168名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:30:21 ID:4DegjjpM0
県立浦和から東大落っこちて早稲田に行った。早稲田ですごい不満みたいな言い方してたな。
169名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:32:31 ID:zJKhgCq6O
>>81
そう。
実況でも、「あれ?この人いつから司会に加わったの?」みたいな感じで不評だったね。
関係ないけど、今また上田が司会に加わって(うるぐす→going)今度は上田がうるさい!って実況民に叩かれてる。w
江川のすぐるをもじって、「うるぐす」にしたんだから江川メインでいいのにねw
170名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:36:31 ID:BSqwIqMx0
江川を下ろすために入れたんだろ上田
171名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:44:09 ID:zcTQTFh30
9.11の時この人がちょうどニュースやってたな。2機目が激突した所も生放送してた。
172名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:46:13 ID:MlRsOhlO0
>>171
思い出すわ
あの頃はまだテレホだった
173名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:57:17 ID:auU6nFI+0
当時久米ステーション1本だったが映像を見たくてニュース10も見ていた
堀尾とかスポーツの藤井彩子とやってたな
174名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:58:36 ID:meBJLfZE0
司会なんてソフトークで十分
175名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 18:59:58 ID:zJKhgCq6O
この堀尾って人は特別好きでも嫌いでもないけど、
正直あちこちの局を高額ギャラで掛け持ちするほどの人とも思えない。
おいらが嫌いなのはミヤネって人。何かいけすかない
176名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:02:32 ID:bM0xg2viP
こんなバカみたいな年収取るなら完全スクランブル化しろよ
177名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:04:59 ID:tvOpv4on0
嘘だろコイツになんで人気が出るんだよアホくさ
見てないからわかんないけど
178名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 19:35:06 ID:HNEahm6q0
ストリンガーやゴーンの役員報酬が批判されるのがさっぱりわからん
179名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 20:59:26 ID:AR7tUnXPO
コミュニケーション能力の無い奴が
コミュニケーション能力の有る奴を妬むの図


専門が無くても知識が無くてもイケメンでも無くても

一番簡単なコミュニケーション能力の究極を妬む、コミュニケーション皆無な奴らの図
180名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 21:33:22 ID:6h7OCjqc0
この金のためにスクランブル化は絶対ないの?
181名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 21:38:32 ID:xjCZidlSO
彼は、TBSの夕方のコスト削減要員で抜擢されたのだから、こんなにはもらってなかろう。相棒女も賞味期限切れの元土曜組アナだし。
ゲスの勘ぐりだと思うけどな。
182名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 21:48:28 ID:VjE1tBuCO
>>162
穴掘ってくる 乙

いやあ、思い込みって恐ろしいよな
とういそくみょう、そくいとうみょう、、、
183名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:01:09 ID:REUpfkzy0
局アナなんか全員クビにして、アナ専門の芸能プロみたいなとこから
都度調達した方がテレビ局的には安上がりだと思ってたら、とんでもねえのな。
18人飼っといて一人当たれば元取れるみたいな勘定じゃん。
184名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 22:49:06 ID:PlMzWXbB0
>>182
そくいとうみょうと思い込んでて、即意妙答と書いちゃうわけか・・・ フムフム
185名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:01:24 ID:9beoXeGA0
顔が思い浮かばない。どの番組も見て無いという・・・
186名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:05:33 ID:9beoXeGA0
と思ったら知ってる人だった。( ゚Д゚)第2のミノさんですね!?
187名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 23:28:49 ID:fNdiej+Z0
>>183
堀尾は100万でなく30万が正解だが、それでもそんなに貰える人はほとんどいない。
地方局なんかは契約だらけで地方→地方を渡り歩く契約女子アナも多くいる。
キー局のアナは局の看板ということで正規採用しているが本音は契約や
派遣を安くつかいたいだろうな。
188名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:36:16 ID:bjV90rrC0
俺も今からアナウンサー目指そうかな。
189名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:38:36 ID:9JlAHJ7/O
>>188
民主党びいきのコメントしなきゃいかんぞ。
でも大金もらえるなら…
190名無しさん@十一周年
顔が用も無いのに苦み走って何か文句を言ってやろうと言ってるみたいでヤダ
はっきり言って「恐い」の2文字