【政治】 東京新聞次長 「韓国への文化財返還…本国へ返してこそ輝きがある」…高木教授「ボストン美術館の日本の物も返して欲しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★朝ズバッ!

・杉尾秀哉(TBS解説委員室長)が「『村山談話』はあるけど、今回は日韓併合100年に
 合わせて、韓国との2か国関係において、もう1度文書を出そうということのようだ。
 過去の話というより、未来志向の談話にしたいらしいが、与党の中にも異論がある。
 補償問題を蒸し返すとか、いろんな見方がある」と説明する。

 MCみのもんたが「仲良くするしかないですよね」と、コメンテーターの金井辰樹
 (東京新聞政治部次長)に問いかける。
 「文化財は本国へ返してこそ輝きがある。難しい話を抜きにして返した方がいい」と答えた
 金井は、「政権はねじれ国会でがんじがらめになっている。首相談話は内閣の決定でできる。
 政権の意志を示す意味でも、総理の談話とかは、菅政権の生きて行く道として大いに
 あるかもしれない」とつづけた。

 高木美也子(日大教授)は金井のコメントを踏まえて、「ボストン美術館に日本のいい物が
 いっぱいある。ああいう物も返してほしい気がする」と述べた。
 「お詫び」だけでなく「要求」もしっかりするべきだろう。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/tv/2010/08/10073089.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:56:47 ID:3raYyhKV0
**
3名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:56:51 ID:CMIsn5Rg0
2
4名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:57:28 ID:Oans+BuO0
みのも適当だな
5名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:57:58 ID:o0cSPrq70



これが情報弱者と団塊世代が望んだ日本の姿です!



6名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:58:03 ID:8Lqw/rR00
じゃあナマポ受けてる人間も自国に帰してやればいいと思いますけど
7名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:58:35 ID:nKBE1FJ40
売買したものとか、人の財産という概念はないのね。
8名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:58:45 ID:b69JJmLkP
勝手に韓国の国宝になってる物も日本に返してもらうべきだな
9名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:58:49 ID:YxYn04J40
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 日本の文化財も返してっ!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

10名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:59:20 ID:oYB41UYo0
こんなのが通るなら、全世界の文化遺産を総入れ替えにしないとならんだろ。

バカなのか?
11名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 17:59:32 ID:JG5PPcRN0
韓国に盗まれて挙げ句、国宝になってる日本の美術品いっぱいあるよね
12名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:01:16 ID:yM99LeXb0

こんな、お人好しでバカな国は、世界広しと言えど、Japanしかない
13名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:01:29 ID:oYB41UYo0
>>コメンテーターの『金井』

ふーん、そういう事ね。
14名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:02:14 ID:yYbrAJTP0
馬鹿にも程がある
15名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:02:19 ID:nKBE1FJ40
難しい話は抜きにして、朝鮮民族は朝鮮に返してあげてこそ
輝きがあるよね。
16名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:02:30 ID:qjzJtGs80
マニフェスト選挙の黒幕金井辰樹
17名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:03:22 ID:B5sEU96h0
>>15
世界の移民問題も解決だな
18名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:03:57 ID:LlIxGvrq0
文化財っていうか…
レプリカだし仮に本物でもゴミみたいなもんでしょ
19名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:04:24 ID:Nbj9I8Ws0
>>12
お人よしでいいじゃん、おおらかで日本的で。
邪悪な国家の多いなか、日本だけ天真爛漫で個性的じゃん。
くれぐれも周囲の邪悪な国家にだまされないようにしてね。
20名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:04:30 ID:3uW8wOGLO
二年前ぐらいに篤姫の籠がアメリカから日本へ展示されたけど
あれ記録上は国立博物館か皇室があるんだってね
なぜかアメリカにいって
何人目の転売で面にでたものだそうだ
21名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:04:45 ID:3HuDFbkD0
高木教授ってバカじゃないのかね?
日本人が打ったものをアメリカ人が優秀とみとめ購入したんだよ
おかげで一流の日本の文化品がアメリカや世界で見てもらえるんだよ
韓国のものなど誰が見たいと思うかね?
22名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:05:24 ID:Sb/G7LeK0
議論する気、ゼロの意見の押し付けじゃないかw
23名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:05:55 ID:pKk6jvaa0
ボストンにおいておいたほうが、きっちり管理保管できるだろう。
24名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:02 ID:+gxrMyoj0
::::::::        ┌────────────────┐
::::::::        |   東京新聞がやられたようだな・・・ │
:::::   ┌───┴────────── v.─────┴─ ┐
:::::   |フフフ…奴は反日マスゴミ五虎大将軍の中でも最弱…│
┌──┴────────v────────────┬─┘
|  1発ごときで消えるとは    .    .            │
| 五虎将の面汚しよ…NHK閣下にあわせる顔がないわ │
└────v─────────────┬─────┴─────┐
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、    .    | 我が弟ながら不甲斐ない│
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!└─── v ───────┘
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   (メ ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   朝日新聞     読売新聞     毎日新聞  中日新聞
25名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:05 ID:gqYL1XxI0
首相は保証は済んだって言ってるのに何であげるの?
アメニティ?
26名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:16 ID:WbNyr6hoO
菅はさっさと北方領土還して貰ってこい
27名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:22 ID:EMSrFFhB0
>高木美也子(日大教授)は金井のコメントを踏まえて、「ボストン美術館に日本のいい物が
>いっぱいある。ああいう物も返してほしい気がする」と述べた。

普通の国はこういった、たわごとは相手にしません。
韓国のわがままに付き合う、バ菅の頭がいかにおかしいかって事ですわ。
28名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:24 ID:tvmTwCpt0
ボストンにあるものは、日本で買ったものです
29名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:06:40 ID:Moe0+CEO0
ボストン美術館の日本の美術品は、ボストン美術館が正当に買い取ったものだろ
それを返却しろなんて、ひどい朝鮮脳だ
30名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:07:08 ID:eZsjHGgj0
>>24
反日ファイブかよww
31名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:07:21 ID:V2O9v4ur0
金井辰樹??
キム?
32名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:07:35 ID:V2rDhjj30
この理屈だと大英博物館なんかスッカラ管になるだろうな
33名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:09:50 ID:GD14yzvJ0
「韓国への在日韓国人返還…本国へ返してこそ輝きがある」
34名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:10:19 ID:z2ipSOer0
みのもんたの世代はほんと平和ボケというかネジ外れてるからな
仲良くする気がまったくない所と仲良くしようなんて無理だろ。
逆に不仲であるほうが日本にとって利益がある

そういう現状認識を踏まえろよと。
35名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:10:50 ID:woEjDUXQ0
>>26
それ、管にやらせるのか?
そっこーで歯舞・色丹の2島で決着して帰ってきかねないぞ?
36名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:11:32 ID:tvmTwCpt0
>>32
エジプトが返還要求しているのは事実
37名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:11:49 ID:HfV/v6g90
>>1
>「文化財は本国へ返してこそ輝きがある。難しい話を抜きにして返した方がいい」と答えた

じゃあ、大英帝国にも言って大英博物館所蔵の品々を
もとあった国に帰すようにしろよw

>高木美也子(日大教授)

正論ですな。
ボストン美術館にある銅鏡は
仁徳天皇稜だかから盗掘した銅鏡だろ。
浮世絵も全部返して貰おうじゃないか!
日本刀とかもさ。
38名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:12:34 ID:qBomkJSUP
紛失しなきゃいいけどなw
39名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:13:14 ID:Xs5Rpu2g0
盗んだわけではなく買い取った物なのに、無料で「返還」とは。買戻しの間違いだろが。
40名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:13:15 ID:K0f2EGXA0
>>19
よくねえよ、他国を踏みつけてでも発展するような国がいい
41名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:13:31 ID:9I93F3Fs0
メトロポリタンとかに戦後のドサクサでかなり持っていかれたものもあるだろうけど
今更誰に返せといえばいいんだろう。アホかっつの。朝鮮みたいなこと言うなよ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:13:43 ID:7r4OGAcQ0
ただで返せと言ったら強盗みたいなもんだし、
買ったら大金、ましてや維持管理に金がかかるのに。

あと、今回の韓国の朝鮮王室儀軌ってのは写本だし、買ったのもあるし。
本物はフランスの所有だし、
なんでフランスの手に入ったとか調べてから言ってるんだろうか。
43名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:14:24 ID:JuhZpYDh0
原本を紛失した国に「写本を返して」何か意味があるのかねえ。
44名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:14:30 ID:HfV/v6g90
>>28>>29
貧窮している日本人から無理やり安値で叩いて買った物だ。
返してもらうのが筋だw
45名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:15:04 ID:e/7oUgP60
在日も本国へ返してこそ輝きがある
ぜひ返却してほしい
46名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:15:24 ID:VNR4/wN2O
ルーブル美術館や大英博物館もエジプト・ギリシアなどから返還請求を
されまくっているが、完全に要求を断っている。
日本なんてお子ちゃまにしか見えないくらい、とんでもなく野蛮で残忍な
方法で世界中から集めた美術品だけどもな。
そんなことをやりだしたら世界のミュージアムの秩序が滅茶苦茶になるからだ。
民主党の左かぶれバカたちが思いつきでこういうアホなことを無責任にやりだすのは
世界的にも迷惑なことなんだよ。
でもたぶんそんな知見なんて、民主党もみのも東京新聞のアカ記者もないでしょうが。
47名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:17:00 ID:lfw1jPMl0
大事にしてくれるのなら、どこにあっても構わない。

本国にあった方が、酷い扱いされる場合もあるからな。
48名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:17:39 ID:nckssOZg0
>>46
>そんなことをやりだしたら世界のミュージアムの秩序が滅茶苦茶になるからだ。

それは違う
そんな大義じゃないよw
49名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:19:38 ID:HfV/v6g90
>>42
>本物はフランスの所有だし、
>なんでフランスの手に入ったとか調べてから言ってるんだろうか。

韓国は単に日本に嫌がらせをしたいだけだから
文化財なんてどうでもいいんだろw
ましてフランスが持っていたら怖くて返せなんて言えませんよw
50名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:19:45 ID:tvmTwCpt0
>>44
価値を認めないから売ったんですわ
浮世絵とか
51名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:20:14 ID:N/SjoR0C0
返したのは写本?初めて知った

ばっかじゃねーのw
52名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:21:25 ID:/iL0o4610
>>29
それくらい韓国への返還は無理がある話
53名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:22:32 ID:VNR4/wN2O
>>48
だから大義なんかじゃない、実利だって書いたつもりなんだが。
美術品の収蔵の既得権益的な面の正当性がゆらいだら世界中のミュージアムが
こういう韓国人みたいな基地外クレーマーに対処せねばならなくなる。
だからそういう秩序を崩さない意味で、自分のオナニーのために返還になんか
応じちゃいけないって、どこも対応してるんだよ。
日本の民主党さんはそこらへんがわかってないみたいだが。
54(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/08/10(火) 18:22:37 ID:7OKUgWEnO
うん、うん、その通りだ
韓国や北朝鮮の方々も、本国へ帰してこそ輝きを放つと思いますんで、是非とも文化財返還とセットで進めてください
55名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:22:56 ID:7r4OGAcQ0
>>49
それが、一応、韓国に置かせてもらうって事になったんだけど、
所有はフランスのままらしいんだよ。
李氏朝鮮がフランス人宣教師と朝鮮のキリスト教徒を虐殺したんで、
怒ったフランスが朝鮮を襲撃した時に奪った物だという話。
56名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:33:34 ID:aOPXsO8i0
まぁ、日本が保存してた結果、価値でてるのも多いけどな。
そういう風に、海外に出て初めて価値が高まるってのは、どこでもよくある事だし。

つうか、ボストン美術館どころか、日本が京城帝国大学に、
つまり今のソウル大学に置いてきたのとか、各美術館・博物館に置いてきたのとかに、
お宝があるんだけどねぇ。あっちじゃ全然そんな事は触れないし、今の日本政府も何故か言わないけど。w

折角、引き渡すなら、日本が置いてきたのと「交換」とか、最低限でもするべきじゃね?

その話題になってる李氏朝鮮の、本来2万冊だか3万冊だかあるべき記録だって、日本にあるの百数十冊でしょ?
しかも「写本」を総督府が献上したって話だし。それで日本にお宝が戻って来れば、日本も割に合う話だったのにさ。


・・・「本物」は仏だかが戦利品で持ってるって話だが。フランスの国立図書館にあるっていう、あれだろ?
『ウリ達は米国も仏国も追い払った!宗主国様もショボイし、洋夷にかぶれた日本もショボいニダ!ホルホルホル・・・』
って歴史にしてるそうだが、真実は簡単にボコられて上陸されてフランスに戦利品として持ち帰られたんだよな。確か。
57名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:35:09 ID:JXE5annF0
ボストンのほうが良い状態で保管してくれる
ずいぶん前にアメリカから飛べるように復元した零戦が寄贈されたが
飛べなくなるばかりか腐ってエンジン落ちそうになってたぞ
58名無しさん@十周年:2010/08/10(火) 18:36:15 ID:dS6me4Sg0
海外でも大事にされているならそれでいいと思うし、誇りに思ったりもするがなあ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:37:45 ID:INQctMqr0
ああ、左翼でおなじみの東京新聞の話か
60名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:40:49 ID:+45LOrswO
キチガイばっかりだな
61名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:44:38 ID:oYB41UYo0
東京新聞、北海道新聞、沖縄タイムスの人間に、日本人としての発言権など無いわ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:45:29 ID:zYTGvLFm0
韓国から日本の文化財も全部返してもらおう
63名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:46:37 ID:PFJ4tQyD0
当時の首都は平壌なのだから
北朝鮮に返還すべき。
64名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:46:40 ID:hsMBgwvB0
ロゼッタストーン関係ですらこんなアホなこと言わないのにな
65名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:47:07 ID:DVeFL6Ul0
これこそ、韓国のレベルに落ちるな! がふさわしい。
外国で見られるのも大事なことだろ。
日本にもあるんだから。

ま、浮き世絵は確かに外国の方が充実してたりして、問題あるが。
66名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:48:24 ID:qwz8mCws0
日本の浮世絵も、外国に包装紙や詰め物材料などとして出荷されていたから
生き残っているものが多いのだという。
 漫画本も、もしも可能ならば、海外の大学や美術館、文化文学研究所、
コレクターに渡しておいた方が、日本のような狭くて物を保管できない
国にあるよりもずっと将来まで残るんじゃないかな?
67名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:48:50 ID:4lsMyZDs0
>>1
じゃぁ日本で盗難届が出てるのに何故か南朝鮮にある文化財も返還させろよw
68名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:50:05 ID:y68B3fm6O
ウンコ色に輝け!
69名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:50:44 ID:ce9eY9tZP
>>67
今回の談話を踏まえて前もって返してもらったニダ
70名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:50:54 ID:7kpNyB520
日本美術最高の一品がニューヨークにあるからな・・・・・
71名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:52:52 ID:V2I1LFBn0
ごもっとも
72名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:54:57 ID:uBlPXWEt0
定期的に日本展を開いたりして、日本を紹介してくれれば、
日本の外にある意味もある。
73名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:57:27 ID:mLMBwWfC0


  _ノ乙(、ン、)_ ボストン美術館ってwww日本美術が散逸するのを防いでくれた功労者だろJK
74名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:58:46 ID:Nyf/3/lUP
いや、日本人は芸術とかそういうものを大事にする習慣が希薄だから、これぞ
というものは海外、とりわけ美術品なら欧州にあったほうがいいよ。
いまから海外に持ち出す必要はないけど、いま海外にあって評価されているものは、それがいつどういう理由で海を
渡ったかまで含めて、価値を高めてるように思う。
75名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 18:59:16 ID:DVeFL6Ul0
大体、世界中の日本の美術品を日本だけで管理しようとしたら、そうとうな数の美術館が必要だろう。

韓国の場合は、1つあれば足りるだろうけどw
76名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:00:25 ID:jxf2DeC90
で、その文化財ってどういうものかちゃんと説明したの?
77名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:00:29 ID:G6pDc+1O0
在日も返還
78名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:00:57 ID:tN46rNEF0
>>1
金井辰樹?

キムさんですか?

79名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:04:29 ID:URMbZjUT0
 
   朝鮮人を飢餓と内乱から救った日本

日本の植民地支配により、朝鮮人の不潔な衛生環境は改善され、食事情も安定し、人口は倍増、鉄道や工場などのインフラ面の整備により、朝鮮は急速に近代産業化を遂げ、経済面でも飛躍を遂げました。

日本によって朝鮮に、近代教育システムが導入され、ハングルも普及されました。不正政治支配もなくなりました。これほど優遇された植民地政策は、世界史を探しても見当たりません。

韓国人はよく「日本の植民地支配は人類史上類例を見ない残虐非道な支配」「日本は搾取の限りを尽くした」みたいな馬鹿げた主張をします。

しかし、日韓併合後の韓国は、経済的にも文化的にも、とても豊かになっていったというのが事実です。

違うというのならば、1910年の人口1313万人が、1942年には2553万人へと、 倍増した理由を説明してください。32年間で倍の人口になっています。搾取されて人口が増えますか?

また、一人当たりの国内総支出も1910年の58円が1938年には119円とこれも、二倍になっています。 人口、所得ともに、2倍に増えたのは、紛れもない事実です。

ちなみに、イギリスのアイルランド統治では、アイルランドの人口は、1841年の820万人が、1911年には444万人と、半分に減っています。

これに限らず、西欧によって支配されたアジア・アフリカの多くの植民地では、現地人は酷使・搾取され、人口は激減しています。

★日本に近代化してもらう前のソウルの繁華街です
http://japan.iinaa.net/korea.jpg
80名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:08:14 ID:mLMBwWfC0
ボストン美術館
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8

>明治維新後まもない当時の日本では伝統美術は衰微し、軽んじられていたが、フェノロサは著述、講演などを通じて
>日本美術の優秀性を人々に説いた。また、文部省の依嘱を受けて近畿地方を中心とした社寺の宝物調査を行った。
>教え子で当時の文部官僚であった岡倉天心とともに法隆寺の秘仏・夢殿観音(救世観音)を調査したことはよく知られている。


  _ノ乙(、ン、)_ 高木美也子(日大教授) 教授www
81名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:15:37 ID:sFGkg0m40
美術品など、どこになるかなんて本来は関係ない。
ちゃんと保存、研究、後世に確実に残してくれるところが保管すればいいんだよ。
いろんなものをなくしちゃう国とか、改竄しちゃう国、都合が悪いものは焼却処分しちゃう国
金目当てで、売り飛ばしちゃう国にあったら、後世に残らないだろう。
あれ?ほとんど、中国と韓国の事じゃないか。書いてて驚いた。w
82名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:17:52 ID:S2xKLIUG0
みのは相変わらず風見鳥だな
83名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:18:54 ID:BgLRUtI10
壱岐・安国寺の寺宝は「韓国の国宝」になっていた!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1128772214/
84名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:20:00 ID:jsbC2PNl0
大英博物館やルーブル美術館も盗品の博物館だぜ

全部返還請求すれば?
85名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:21:24 ID:OZuo/3ci0
アホすぎてワロタ。
これが通るなら、絵画のオークションとか全部無効になってしまう。
資本主義を否定するのか。
86名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:25:09 ID:GQjoLHTF0
朝鮮人を本国へ帰してあげよう
87名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:26:14 ID:RIgrG02mO
本国に置いてこそ輝くwww
浮世絵も焼き物も、海外で評価されて美術品になったんだ
評価されたから保存もされた
もし、浮世絵が海外に一枚も出てなければ、現存数は1割もないだろうな
88名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:29:28 ID:0fXNVLwn0

「在日韓国人 は全て韓国にお返しします。」と言うための伏線だな。

「強制連行されて日本に来たと主張する皆さん。 お願いがあります。
 帰国していただけないでしょうか?  えーっと…帰国して欲しかったんですけど…だめですか?
じゃあ、入国管理センターの方々、拘束してください。 強制送還です。」
89名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:29:38 ID:Ld+L+O1Z0
在日の人返してっていわれないのが物悲しいな。。。
孫の代どころかひ孫の世代だろ?
日本人になれば幸せなのになぜ気づかないのだろうか?
90名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:30:15 ID:ShvxVmPNO
韓国にとっちゃ在日は無形文化財みたいなもんだろ?
お返ししますよ
91名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:30:53 ID:7dfRmgsC0
東京新聞 2010-08-08 (日) 朝刊  
学校の教材に役立つ大図解
サンデー版 世界と日本 大図解シリーズ No.953
アジアの視野で終戦問い直そう 加藤 聖文

 今年は第二次世界大戦が終結して六十五年を迎えます。
ヨーロッパやアジア地域を中心に未曾有の被害をもたらした戦争の
「終戦記念日」は、わたくしたちが戦争の犠牲者への哀悼をささげ、
戦争の悲惨さと平和の尊さをあらためて認識する大切な日といえましょう。
しかしこの戦争の終結は、日本やヨーロッパ諸国による植民地支配に
苦しめられていたアジアでは植民地開放戦争、さらには米ソ冷戦の影響を
受けた内戦による民族分断のはじまりでもあり、敗戦後の日本もこれらの
出来事に無関係ではありませんでした。
 (略)
また、植民地であった台湾を中国が取り戻したのは十月二十五日になってから
でした。
 (略)
このような事実を踏まえるとアジアは八月十五日を境にすべての地域が平和な
時代になったのではないことが明らかでしょう。わたくしたちは、「終戦記念日」
を日本の歴史という狭い枠組みにとらわれて、悲惨な戦争が終わって平和国家日本
の歩みがはじまったと理解するだけで良いのか、いまいちどアジアという広い
視野に立って考えなをしてみる必要があるのではないでしょうか
(人間文化研究機構国文学研究資料館助教)

制作:東京本社サンデー版編集部 坪坂美智代
取材協力:加藤聖文 氏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/daizukai/2010/CK2010080502100004.html
92名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 19:54:50 ID:EGOYAMlc0
どれもこれもゴミ同然のガラクタなんだから
ゆうパックで送りつけてやれよ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:07:20 ID:Nyf/3/lUP
始まるよ。

「アレが足りない」
「コレが無くなってる」
「ソレが変わってる」
「ドレも気に入らない」

マジで言ってくるから。
朝鮮脳なめんな。
94名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:12:53 ID:4itVZ+Dm0
正倉院にもお宝が沢山あるはずニダ!
って真顔で報道があるあたり韓国は基地外の極み。
日韓併合よりずっと前に合法的に手に入れたものだろ。
95名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:17:44 ID:sfRHUQ0EP
ゴミなんだから燃やしてしまえ
96名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:19:35 ID:NolGkxHj0
在日朝鮮人も本国へ帰してこそ輝きがある
97名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:20:12 ID:6S53DkXn0
国内のにあるのって写本だろ?
原典じゃないってのに、これ返してもらって
韓国は歴史を取り戻したニダになるのかねw
都合の悪いこと書かれてる可能性がほぼ100%あるはずなのにw
98名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:20:52 ID:WDMlO5mf0
朝鮮シンパが釣れたようだな。
99名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:23:20 ID:ShWGru6s0
「本国へ返してこそ輝きがある」そうか?
他国で大事にされて愛されている日本の国宝はたくさんあるぞ。
日本にない方が国宝にとっては幸せだと思うがね。

あぁ…南朝鮮のガラクタは燃えないゴミだから早く引き取ってもらえ。
100名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:24:20 ID:kHHXG4dj0
海外・他国文化と触れ合う機会を縮小させるだけじゃねえかw
もう無理やり政権擁護にもほどがあるww
101名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:24:27 ID:rUMvqPun0
韓国に文化なんかないよ
102名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:25:51 ID:wYwxmTs00
キョーチェーレンコの犠牲者である在日鮮人も帰してあげるべきだよ。
きっと過去清算だから反日日本人も賛成してくれるはず。
103名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:27:06 ID:eJ3QIqGg0
世界中の美術館に日本の美術品があるのが良いんだろうに
アホくさ
104名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:28:27 ID:PIa+6Fan0
まぁ、別にたいしたもんじゃないから、返してやってもいいんじゃん?

いらんもんで恨まれても面倒だし。
105名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:30:08 ID:hkZySnLi0
日本にあるのは写本で原本は韓国が無くした
「返す」という表現はおかしい
106名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:30:46 ID:C/ffqg2/0
>>50
当時の外貨獲得で、茶碗に包んで浮世絵を売ったときいたけど?
そもそも浮世絵ってエロ本の側面があったとか・・ あれで童貞の江戸っ子がシコシコしてたんだとさw

ただ、その印刷技術が世界最高?の木製多重印刷による大量発行を行なっていた浮世絵製作所が存在してて
それで食べてる職人や、売る人、紙を作る人がたくさんいたんだよ。
大量の印刷の為に大量に生産される和紙と、それを作るための日本全国の職人達
商売の基本、生産・消費の基本は江戸時代からそんなに変わらないんだよね

韓国の無残な数百年と比べるのも酷だと思われ
107名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:32:46 ID:pe/aXbdoP
返すじゃ無くて、日本が資料として保存していたコピーしか残存が無いから、「それ、元はウチのモンだろ、返せや泥棒が!」とか隣国が因縁を付けて強奪しようとしただけだろ。
そこ、はっきり明言しとけよな、あっちじゃ日本人が自ら強奪を認めたとか言われてるぞ?
108名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:33:33 ID:C/ffqg2/0
>>104
たいしたもんでないなら、欲しがるなよ。
返してくれでなく、

「コピーさせてください」と頭を地べたに擦れよ。 血が滲むまで
中国にもそうやって媚びてきたんだろ? 日本にも媚びろチョン公
109名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:34:09 ID:FdFP6bqyO
>105
そこんとの事情に詳しい友人は
逆に日本に感謝すべきと憤慨してた…保存
てか日本から盗まれたモノ返せよ
110名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:34:23 ID:OA1PXBl6O
なんでこんなノータリンが教授とかなってんだ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:35:05 ID:GP2ye49/0
こんな馬鹿でも教授出来る大学
112名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:35:27 ID:C/ffqg2/0
>>87
漫画ミュージアムだよな 紙媒体が50年で散逸するぞ
113名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:36:31 ID:C/ffqg2/0
>>110
SEXと寿司の接待で篭絡されたんだろ 助教授の頃って金が無いから、簡単だろうよ
114名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:37:53 ID:GP2ye49/0
>>87
浮世絵はそうだよねえ
何も知らない馬鹿女、公衆の面前でぺらぺら恥ずかしくないんだろうか
115名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:38:06 ID:7r4OGAcQ0
>>87
そういや、日本人は朝鮮の焼き物が好きだけど、
あれって本国じゃあ別に大事にされてない日用品だったのを、
室町とか、当時の日本人がわざわざ注文して作らせたりしてるんだよなあ。
116名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:38:19 ID:sMm6CU/i0
>>1
>>「文化財は本国へ返してこそ輝きがある。難しい話を抜きにして返した方がいい」と答えた


あのなあ 日本にあるのは写本で 韓国にあるのが本物

その上 なぜか戦後 朝鮮王室追放後韓国にある本物が流出して 日本の古本街にあったなんて

いかに 韓国が文化財の墓場なのかよく分かるだろ
117名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:38:47 ID:grtDXzl40
日本には写本
本物は韓国にある(はず)w
況してや、これは寄贈本
韓国は寄贈した品物を返還せよ、と?w
118名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:38:53 ID:C/ffqg2/0
逆に言うと、韓国のマスコミを接待したり飲ませて抱かせれば言いなりになるかも

あぁ在外日本大使館で似たような事してたみたいだな
でも韓国人は感謝しないバカだから無駄だったみたいだね
119名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:41:10 ID:1aP+RBGm0
こんな国のものなんかいらないだろ 価値ないぜ

慰安婦は実は高給売春婦

http://www.youtube.com/watch?v=EjYqF4O7gSQ

日韓併合まで乳だしチョゴリは当たり前 日本が文化を教えてやったんだ 教えないほうがよかったんでないか
いまでも キムヨナが乳出してスケートしたらいいw

http://jeogori.web.fc2.com/
120名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:41:47 ID:Z1QDItJr0
金井と高木と聞いただけで在日認定してしまった
121名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:42:06 ID:C/ffqg2/0
面倒だから、竹島と交換を最低限しろよ
次の政権の自民は

「韓国から寄贈された写本を差し上げたわけだから、韓国国内にある盗難届けのある日本の文化財を返還すべきである」の談話を言えばいいな
122名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:42:17 ID:lf/+k1xV0
写本ならコピーとって返してやれば良いじゃん。
どうせ10年後とかにまた無くしちゃうぜ。
123名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:42:43 ID:82QcilCv0
いいものだったら、それこそ諸外国に置いてもらって
日本文化の宣伝マンとして活躍してもらうってのもアリと思うんだが。

但しちゃんと保管管理して、出所を捏造しない国に限るがw
124名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:42:55 ID:C/ffqg2/0
>>119
火つけて燃やしてもいいかもね あんなゴミ韓国もいらねーだろ?
125名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:43:42 ID:e0gIw1Jh0
>>66
ボストンのは、ビゲローとかモースとか、向うのコレクターが
日本人から買い取ったものが中心でしょ?今の目で見れば
安値かも知れないが、返せと言える筋合いではないよ。
126名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:43:49 ID:N7OeZf4I0
在日朝鮮人も、本国に帰してこそ輝きそうだから全員強制送還
127名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:44:01 ID:zJ7ByI+b0
>>107
コピーなら韓国のものではないのでは?
それなら返す必要などないのでは?
128名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:44:25 ID:svfQHYX30
>「ボストン美術館に日本のいい物がいっぱいある。ああいう物も返してほしい気がする」

恥ずかしい真似するな
朝鮮人だろお前
129名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:44:32 ID:7r4OGAcQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%8E%8B%E5%AE%A4%E5%84%80%E8%BB%8C
この日本側の写本は五台山史庫の原本を元に作られた物で1922年に朝鮮総督府を経由して皇室(現宮内庁)に寄贈されたものである。
もともと李氏朝鮮王朝は記録を紛失しないように3ヶ所の書庫に原本とその写本2部、合計 3部を保存していたとされる。
この写本が日本に現存する物であるとされるが韓国には原本が既に存在していない。
また明成皇后国葬都監など、日本による併合後に編纂されたと考えられる儀軌も含まれている。

疑問点
寄贈したのって誰が?
なんで紛失したの?
併合後の編纂部分って、併合後だから日本の物でもあるんじゃないの?
130名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:44:57 ID:V7ChdnQL0
きちんと保存される見込みがあるなら輝くさ。
けど今回の決定は、正倉院の宝物をアフガニスタンの吹きさらしの荒野にさらけ出すようなもの。
文化的には間違いなく冒涜もいいとこだよ。
131名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:45:09 ID:XHoeZNyn0
原本じゃなくて写本なら返還というのはおかしい 
132名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:45:21 ID:C/ffqg2/0
おれが担当ならコーヒーこぼしてから返すけどな
何時の間にかネコの小便がついて臭くなってても怒らないでね韓国
133名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:45:34 ID:eJ3QIqGg0
大体、朝鮮王室儀軌って李氏朝鮮の王室儀礼マニュアルだろ
一応日韓併合条約で韓国王室も日本の皇室の仲間モドキになったから結婚・葬式の時に
そのマニュアルを尊重しようとて総督府が写本を入手し宮内庁に納入したんでしょ
なんと併合した相手国に優しい宮内庁!
で本物は韓国が、、、なくしちゃいましたw

ところがその写本を“返還しろ!”と韓国政府が吼えてる構図
もうね・・ポルナレフさん助けてよ・・・
134名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:46:09 ID:IFgOAvG10
世界が大混乱するわね。
あはははっははははははっは
135名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:46:10 ID:C/ffqg2/0
>>133
鳩山の件で過労死したからな・・
136名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:46:23 ID:r+oyO7110
海外の美術館とかにあるやつなら
日本文化の宣伝になってると思えばよろしい
137名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:46:33 ID:hMP2EXVy0
美術品は作者のもとに返すべきだな
138名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:47:03 ID:C/ffqg2/0
>>133
朝鮮の王朝復活させるのかな? 

中国様に怒られるのにね韓国
139名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:47:42 ID:svfQHYX30
>>66
日本は狭いからって言うよりもシステムを構築する気がないからね
「アニメの殿堂」はちゃらになったが、
将来絶対日本の文化財が外国で保存されていると言う醜態をさらすことになるね
140名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:47:56 ID:C/ffqg2/0
>>136
韓国にある日本の文化財は何故か韓国人が作った事に 
141名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:48:24 ID:Sw+qbvOB0
ほんじゃ、ソウル大学(旧帝国京城大学)の地下書庫の貴重な資料も返還して欲しいニダ
142名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:48:58 ID:Myt0oYIw0
大英博物館がエジプトに財宝返還しまくる話は存在しないが
日本と韓国の間では・・
竹島を武力制圧されてるというに
143名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:49:36 ID:imlYajQN0
バカじゃねーの?
強奪したもんならともかく
正等に手に入れたものまで
返せってただの脅迫じゃねーかよ
そこまでしてバカチョンの味方したいのかねー
まあ真性のバカに何言ってもムダか
144名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:50:21 ID:svfQHYX30
>>132
まじでゼロックスしてコーヒーこぼして古さを再現して返しても、
韓国人には真贋が分からないんじゃないかw
145名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:51:02 ID:+XK/j6ce0
>>1
アホが国政を握るといろいろ困ったことが起きるな。

まー半島由来の物なんざ気色悪いからのし付けて返したいのは確かだが。
ついでに在チョンも送還してやれば最高なんだが…
146名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:51:13 ID:7r4OGAcQ0
>>139
っていうか、実際問題、良いもの、古いものが多過ぎだろ、日本。
国立博物館の所蔵品だけでも、しょっちゅう保管庫のと入れ替えてるけど全部見るの無理だし、
企画展だと国宝とか見まくりだけど、国宝以外にもたくさん見る物があるし。
147名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:51:49 ID:sMm6CU/i0
宮内庁のほうは 欲しいなら返すよといってるからなあ

元よりも 日本では何の価値もない写本だもんなあ

あんがい 原本は朝鮮王室が終戦後アメリカへ亡命しているから アメリカに原本があるかもしれないな
148名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:52:23 ID:9lNAd4Mi0
宮内庁保管のものって、政府が勝手に譲渡してよかったっけ?

法律違反でしょ。
でも、民主政府には法律違反はまったく気にならないだろうけどね。
149名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:52:35 ID:svfQHYX30
>>140
で、国宝認定されてるんだっけか
盗品が国宝ってw
150名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:52:38 ID:NXnfMLGz0
日本の首相ならこれくらいの主張はしたらどう

韓国併合100年 菅首相談話の全文
      ■の書き直し■
 本年は、日韓関係にとってひとつの節目の年です。
ちょうど百年前の8月、日韓併合条約が締結され、以後36年に及ぶ日本による朝鮮半島の国家経営が始まりました。
三・一独立運動などの一部事態に示されたとおり、政治的・軍事的背景の下、当時の韓朝の人々の中には、
その意に反して行われた近代化政策によって、利権と慣習を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられたと感じる者もいたらしい。
 私は、歴史に対して誠実に向き合いたいと思います。
歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直であるべきだと思います。
恩を受けた側は忘れやすく、与えた側はそれを容易に理解することは出来ないものです。
この朝鮮近代化がもたらした多大の貢献と至福に対し、ここに改めて韓朝の痛切な反省と心からのお礼の意思表示を期待いたします。
 このような認識の下、これからの百年を見据え、未来志向の日韓関係を構築していきます。
さらに、日本が統治していた期間に朝鮮総督府を経由して、日本政府が保管している
朝鮮王朝儀軌(ぎき)等の朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓朝の統一をまたずお渡ししたいと思います。
 日本と韓国は、二千年来の活発な文化の交流や人の往来を通じ、文化と伝統を深く共有しています。
さらに、今日の両国の交流は極めて重層的かつ広範多岐にわたり、両国の国民が互いに抱く思いは
通じるものもあります。
また、両国の経済関係や人的交流の規模は国交正常化以来飛躍的に拡大し、互いに切磋琢磨(せっさたくま)しながら、
その結び付きは強いものになっています。

それは、二国間関係にとどまらず、将来の東アジアのさらなる成長をも念頭に置いたこの地域の平和と安定、
世界経済の成長と発展、そして、核軍縮や気候変動、貧困や平和構築といった地球規模の課題まで、幅広く
地域と世界の平和と繁栄のために協力してリーダーシップを発揮するパートナーの関係です。
 私は、この大きな歴史の節目に、日韓両国の絆(きずな)がより深く、より固いものとなることを強く希求するとともに、
両国間の未来をひらくために不断の努力を惜しまない決意を表明いたします。
151名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:53:16 ID:C/ffqg2/0
>>139
日本がもしかしたら無くなるかもしれないのでそれはそれで正解かも

次の核が落ちるとしたら日本だと思う
だって落としても問題ないだろ? 困るのは日本人だけだし・・・アメリカは「大儀」が出来るしね
韓国か日本が次の核の落下地点だけど、戦略的には日本が壊滅したほうが中国・ロシアも都合が良い
企業はある程度、海外に逃げてるしイザとなれば日本復興の原資はアメリカが保管してるアメリカ国債でアメリカ企業が儲かる

日本はたぶん無くなるから、大都市なら即死だぞwww
152名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:53:55 ID:e0gIw1Jh0
無名の頃のピカソの作品をアメリカの富豪
(ガートルード・スタイン)が大量に買ったのは
有名だが、スペインは「返せ」なんて言っていない。

153名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:03 ID:jMPBqBuQ0
文化財というか資料的価値しかなさそうだし
研究したいなら日本に来ればいいのに。
154名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:12 ID:aNiAT2o6O
たしか頭狂=中日だったな
どっちもいらね
155名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:54:56 ID:IK5gpfswO
>>147
フランスに原本有り、と云うカキコがあった。
156名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:55:13 ID:svfQHYX30
>>151
核が落ちると何故日本がなくなるのだ?
157名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:55:15 ID:7r4OGAcQ0
>>153
別にたいした研究はしないと思う……。
158名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:56:04 ID:eJ3QIqGg0
>>147
引渡し先として韓国政府で良いのかどうなのかも問題だよな
李氏の末裔がそれは俺んちのもんだ!日本は謝罪と賠償しろ!となる悪寒がする
先に李氏末裔と韓国政府が話しをつけてもらわないと、、
159名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:56:34 ID:C/ffqg2/0
>>144
できるだけ綺麗な紙にコピーして渡すと喜ぶだろうーさ

でも俺なら肉食動物のウンチを手で拭いて、その手でページをめくるけどなw
人糞だと奴等喜ぶかもしれない
160名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:57:27 ID:svfQHYX30
韓国に持って行った後に、北朝鮮と取り合って
最終的に無くしちゃった物もなかったっけか?
161名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:58:09 ID:xyeOmwmo0
「写本」だし「返還」っていわねえんじゃねえの?民間から買ったのも含まれてるんだろ
162名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:59:35 ID:pe/aXbdoP
>>127
政治イベントの目玉に欲しがった政治家が居るって事だろ。
昔は修道士が教会や修道院を訪問し合って互いに聖書に限らず様々な蔵書を羊皮紙で写本した、強欲な中世キリスト教徒でもそれなのに、
海の隣の隣人方はただ、「それは俺達の所有物だから返せや」と、おっしゃる。
何処まで自国文化にカネとヒトを投入し無い国なのかと思うね。
163名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 20:59:37 ID:7r4OGAcQ0
>>155
なんていうか、行事の度に新しく冊を増やす物らしく、
フランスが所有している分と、韓国にある分と、日本に寄贈された分と、日本が買い集めた分とかで、
全部で何百冊もあるらしいんだけど。
全部集めたらコンプリートできるのかどうかわからんけども。
164カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/08/10(火) 21:00:05 ID:eNNfW+SU0
>文化財は本国へ返してこそ輝きがある。
写本を返しましょうw
それこそ、偽物文化の朝鮮文化らしいとの東京新聞次長のお考えw
165名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:00:13 ID:svfQHYX30
>>161
韓国人なら、いま民間人が所蔵しているものも
「国が取り上げて韓国へ返せ」言い兼ねないよね
166名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:00:25 ID:19uSMA9QO
>>153
一回それやったら連中がファビョって紛糾したんじゃなかったっけ?
日本の研究者達が呆れてたってヤツ?
167名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:04:37 ID:C/ffqg2/0
>>156
東京・大阪・京都他、札幌、に原発施設とか主要大都市に文化の町に100メガトンクラスの核が数発ずつ落とされてみろ
だれがどんな決断をして、何をどこから指揮する? 
高度に発達した日本での生活は、ライフラインや石油精製、運搬もできなければ食料も半年で無くなるんだよ。
逃げ場は無い。 

誰が助けてくれる? 国連の酋長は何処の国の人???
168名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:05:38 ID:kxVfHfKB0
朝鮮の文化財クラスって犬の骨みたいなものか?
大昔、仏教を排斥して寺院なんか化け物屋敷しか残ってないと聞いたけど。
169名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:06:54 ID:r+oyO7110
100メガトンの核とか無いから
170名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:07:11 ID:e0gIw1Jh0
>>165
それはどうかな?柳宗悦(リュウじゃなくて、ヤナギ・ムネヨシな)
や細川モリヒロの爺さまのような人が対価を払って買った物まで
返せとはいわんだろ、さすがに。



171名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:07:27 ID:JTesSH0X0
日本からの盗品を平気で国宝指定するような国だからな
土人の国は半端ねぇ
172名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:07:37 ID:eJ3QIqGg0
神奈川県の鎌倉大仏殿高徳院にある「観月堂」=(聯合ニュース)

 観月堂は、朝鮮王室が金融担保として朝鮮拓殖銀行に差し出した。その後、同行が財政難で山一證券から
融資を受けた際に同社へ提供、1924年に高徳院に寄贈された。

 観月堂は景福宮にあったと推定されるが、具体的な用途は知られていない。高徳院では観音菩薩(ぼさつ)
立像を安置している。
-------------------------------------------------
これも仏教会の圧力で強引に韓国に返還された一例な

王室と言いながら貧乏だからあいつらなんでもかんでも売ってるじゃんw
どうも次の標的はホテルオークラにある石塔らしい
173名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:08:04 ID:z8k+CTgu0
別にいらんからさっさと返そうぜ
174名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:08:40 ID:V+sQfeKK0
みのだけ仲良くしなさい
175名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:10:24 ID:sMm6CU/i0
>>168
仏教排斥は それほど問題にはならんかったが

清がアヘン戦争敗北以降の朝鮮半島の混乱状態

その後 日清戦争以降 急速に朝鮮半島では 朝貢体制離脱で

中華文明東洋文明破棄 西洋化で どんどん古い文物を破棄していったんだな

それを憂いた 柳宗悦が 廃棄されていく朝鮮半島の古いものを拾い集めたんだが
176名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:10:43 ID:ce9eY9tZP
>>172
金借りるために担保に出す→タダで返還させる→↓
↑←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
177名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:10:53 ID:P7b+zvVE0
アメリカ兵が死んだ日本兵から寄せ書きの書かれた日章旗を盗んで
オークションで売買してる事も取り上げてほしいな
178名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:11:42 ID:vA2Db8t50
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
179名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:11:51 ID:kRPbr9IW0
そもそも韓国人に盗まれた日本の文化財の返還要求するほうが先だろ
180名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:11:57 ID:C/ffqg2/0
>>168
韓国に行けばわかるが、凄く古い施設とか、素晴らしい建築物は存在しない
王宮の壁の細工が、細工できなくて「絵」で誤魔化してるし、屋根の部材が工場で削った丸杭だった
しかもそれが腐食してたし・・

その後台湾にいったが、そのへんの寺でも凄い精巧な造作だった
全フロアで偽ブランドを売るビルがある韓国だから、国そのものが偽者なのだろう
181名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:12:45 ID:H6gniFBn0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   難しい話は抜きでいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                 金井辰樹
182名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:12:46 ID:aLHrcc6Q0
価値あるものとして ちゃんと保管 保存してもらってたら
どこにあってもいいと思うけどね
保管にはお金 だいぶかかるんだよね
183名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:14:25 ID:C/ffqg2/0
>>182
灰にして返せばいいよ 燃やしてしまえ
184名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:14:56 ID:sMm6CU/i0
>>172
>>王室と言いながら貧乏だから

それが 自動車とか日本よりも先に飛びついて買ってるんだよ

それに 東洋初の交響楽団も設立していて 滝廉太郎もわざわざ朝鮮半島にいったはずだが

もう 西洋化OK 古いもの×の流れだもんなあ
185名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:15:14 ID:svfQHYX30
>>167
全然なくならないじゃん
お前が想像する「日本がなくなる」の定義がよく分からんが
186名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:16:19 ID:Pa7qqMP30
文化財じゃなく韓国人を本国へ返還しなさい
それも今すぐに
187名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:16:27 ID:aLHrcc6Q0
>>183
ナーイス!
188名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:16:44 ID:832xtqrb0
奪ってないと言うんなら売買したという証拠を出せよ。カス度もが
189名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:18:15 ID:EnxxFzRw0
エゴまるだしワロタw
190名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:18:27 ID:0UgQyWQu0
>>21
高木は皮肉で言ったんだろう、気づけよ
191名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:19:14 ID:eJ3QIqGg0
>>188
奪おうが略奪しようが売買して手に入れようが日韓基本条約で決着済みです
残念でした
ベロベロバー!
192名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:20:20 ID:hWOaxLzc0
ボストン美術館はちゃんと収蔵品を管理してくれてるだろうし必要なら修復もしてくれるだろう
ちゃんと公開してたまに貸し出してくれるなら別に無理して日本が取り戻す必要はないと思う
むしろボストンにあった方が広く日本美術の価値を知らしめてくれる効果が期待できる
193名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:21:43 ID:y8A2lv2eO
韓国に行った時、ガイドが
テレビ局の局員にいきなり電話が掛かってきて"あなたは王族の末裔だから伝統行事で王をやってくれ"って言われて、その人が今王の代役をやってる
男だけど、韓国のシンデレラストーリー
ってホルホルしながら言ってた

そいつの為に宮内庁はわざわざ保管する必要なくない?w
194名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:21:57 ID:xQypBO1DP
乞食じゃあないんだからさ。すごいものが国の宝で国のものってわけでもあるまい。買い戻すなら道理もあるが
195名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:22:23 ID:gE7hfHvA0
東京新聞って脳膜を食い破る危険な寄生虫入りキムチを「なあに、かえって免疫力が増す」などと
わけの分からないキチガイみたいなことを言って推薦した新聞だよねw
196名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:22:39 ID:z107LAtQ0
ボストン美術館は怒っていいと思う
197名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:23:41 ID:8i66gWkk0
>>44
毛唐に評価されてからありがたがるのはぶざまじゃないか?
ノーベル賞や金メダルとるまで誰も名前知らないとか、
大手マスコミがいかに無能だから国民に不利益になってるということだわ。
198 :2010/08/10(火) 21:24:36 ID:EtmmqvF+0

 旧植民地とは、相互の財産権の清算というのが

国際ルールであり、欧米の旧宗主国は植民地の独立に

際しては、民間、個人の財産は完全に保護されたわけだよね。

オランダは資産を放棄する代わりにインドネシアに60億ドル

を要求した。 フランスのインドシナ資産は独立後も保持された。

日韓の間も、財産の清算をして、日本が20兆円くらいもらうべき。

さらに忘れている日本資産があるんだよ。

朝鮮総督府が発行した「朝鮮開発公債」=時価で50兆円が

未償還なんだよね。


199名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:25:02 ID:svfQHYX30
>>190
そうなのか?
この人のこと知らんから、よく分からん
200名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:26:04 ID:rCGv+T6W0
韓国人は日本から盗んだ仏像返してください
201名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:26:11 ID:hWOaxLzc0
以前、アメリカ人の家にあった日本刀が実は祖父だかが占領時に日本から持ち帰ったものだとかで
元の持ち主の日本人の家を探し出して返しに来たニュースがあったね
いい話だなと思ったよ
202名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:26:18 ID:eX3W33SX0
>>1 高木イイイイ〜〜〜!日本を韓国と同レベルに貶めるな!クズ!

欲しければ買い戻せばいい話。
203名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:26:56 ID:ukgYGuiY0
まあ韓国の文書なんて価値ないしな。
こんなもん有償で返還したら笑われるよ。
204名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:28:39 ID:G+9Rt0vC0
海外にある日本の文化財を世界各国は日本に返還するべきニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
205名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:31:23 ID:RE8cHlRZ0
チョン、気持ち悪〜い!来ないでーっ!
206名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:35:46 ID:GUw4l/qO0
写本のカラーコピーを渡すってことだよね。
207名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:37:51 ID:JTesSH0X0
>>167
おまえが馬鹿なことだけはよく分かった
かりに広島型の2000倍の100メガトン核兵器があったとして、それを何発も使えば日本どころか世界が滅びる。
208名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:42:32 ID:7r4OGAcQ0
>>197
日用品のコレクターとかは、そういうのとは別な話だろ。
あと、江戸でも明治でも、外国人への輸出用や土産用に、
日本人はかなり細工品を作って売って儲けた。
今まで残ったそういう物の中には名品も多々あったという事。
209名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:44:22 ID:sMm6CU/i0
原本どこにあるのかなんかは、どうでもよく

タダ単に 日本の宮内庁が保管しているから それを奪い取って

反日の鬱憤を晴らしたいだけだろw

>>1の馬鹿者は 本質が分かってないだけ
210名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:48:09 ID:pe/aXbdoP
因みに、物品を確認に来たコリアン、宮内庁の人が手袋で取り扱って渡したこの書類を、脂の付い素手でバッサバッサとめくって確認しますたとさ。
何か、根本的に他者の歴史的所有物に対する常識とか観念が欠落してるわな。
211名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 21:56:10 ID:GUw4l/qO0
>>209  同意
かれらは途方もない言いがかりをつけて相手を屈服させることに快感を感じるところがある。

今回の件も少し調べれば、日本にあるのは寄贈された写本であることは誰でも分かる。
つまり、知っていてあえて言いがかりをつけて相手を屈服させることで快感を得ている。
写本など1年とたたずに行方不明になるだろう。

従軍慰安婦にしても、圧倒的大多数の韓国人は彼女たちが売春婦であることを熟知している。
その上で、その売春婦が強姦されたと言いがかりをつけて日本に謝罪させることを快楽としている。

このような相手に対して、自分から譲歩した対応をすることは、相手の無軌道な行動を
助長するだけである。


212名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:00:57 ID:GUw4l/qO0
日韓併合にしても、当時アジアの最貧国であった朝鮮をわずか35年で飛躍的に
向上させたという「近代アジアの奇跡」という事実を、実は韓国人はよく知っている。

つまり日韓併合があったからこそ、今の韓国の土台ができたことを圧倒的大多数
の韓国人はよく知っている。

その上で、日韓併合に対して謝罪を求めるという無軌道な行動で日本を屈服させることに
快楽を感じている。

無軌道な行動で快楽を求めるのは、戦後の三国人の特徴でもある。
213名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:04:31 ID:Okvk94Yo0
高木美也子に賛成
214名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:06:15 ID:yYbrAJTP0
馬鹿か
215名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:06:33 ID:gNUk0D2+O
>>210
数年で朽ちそうだなw
そんで「日本の保管が悪かったからこうなったニダアァァァ」とか
勝手にファビョりそう
216名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:07:15 ID:Okvk94Yo0
>>21
こ・・・これがネットウヨ!
217名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:07:35 ID:iMEWal340
北朝鮮はどう扱うの?

韓国を朝鮮半島唯一の国家と扱う以上、北朝鮮は半島の一地域に格下げでしょ。
国交正常化、6カ国協議なんて口が裂けても言えないよね。

拉致問題解決も不可能だね。
218名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:08:03 ID:RFpFMnGlO
>>1
まったくもって偽善者 

問題にすべきは韓国が国宝にしている日本から盗んだ文化財

それだけじゃない、日本苺の苗木や、日本に口蹄疫ばらまいて盗んだ和牛の精子もな      

韓国人って自分の都合の良いことしか言わない最低な民族だな


バ韓直人のせいでまた“日本=悪”の構図が成立しちまったな!

真の悪は韓国人なのにな
219名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:09:39 ID:uHcFHYAaO
漫画家が自分が書いた本を返せって読者から回収するような話だな
あいつら、たとえ文化財でも都合の悪いものは黒塗りしたり焼き捨てるだろう
220名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:14:47 ID:cmMowKeW0
美術品を本国へ

欧州でも話題になった時、沈黙していたのがイタリア
マジ戻ってこられたら保管場所がない。というのが理由で
国民からはその態度を評価されたんだとさ。
ボストン美術館はちゃんと補修も含めて管理できるところだ。
そういうとこで保管展示されるのはプラスだ。

普段はコスモポリタンぶってるくせして、こういうのだけ
国家主義ふりまわるって滑稽だ
221名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:19:50 ID:/z9bkGFz0
>>220
「貢朝(韓)」と「反米」
実に簡単じゃないかw

日本の文化財は、アメリカだけにあるのではない。
フランスにもイギリスにもある。
しかしなぜかボストンのことしか言わないんだよねwwww
222名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:21:53 ID:E9/EBH2E0
管の自己満足のお陰でヨーロッパ諸国の博物館関係者が苦虫噛み潰した顔してるのが眼に浮かぶ
223名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:23:06 ID:/z9bkGFz0
>>222
いや、ヨーロッパぜんぜん関係ないよ。

>>1の東京新聞の輩が言いたいのは、
アメリカに対してイチャモンつけるということなんだから。
224名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:23:38 ID:fl/P+QFv0
>>1
ヨーロッパの文化財とかカオスってんのにな
225名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:26:07 ID:akHAZ6tZ0
物から人へだろ民主党  先に在日を全部送り返せ  
226名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:26:21 ID:/z9bkGFz0
文化財のことなんか、考えてないんだよw
>>1のTBSと東京新聞と日大教授は。

単に、「中国朝鮮に謝罪してアメリカに怒れ」と、
終戦記念日近くなると左翼がいつも言うことを言ってるだけ。
227名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:26:45 ID:WcQoIf+V0
日本中にある欧州の素晴らしい作品なんかも返せってかw
228名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:27:14 ID:cmMowKeW0
>>221
海外の日本美術で一番心配なのは保管とメンテだが
そこをきちんとやってくれるなら、問題ないと思うんだ。
メンテに問題あるなら、日本から技術者派遣してもいいし。
(実際、そういう交流あるし、文化交流としても意義ある)
最近の問題は、特定アジア系がアジア部門の学芸員になったりすると
私情はさむ危険性が大いにあるので、そこが不安かな。

しかし正直いうと、フランスのギメ美術館の仏像には
帰ってきてほしい。美術館や博物館じゃなく、お寺に。
もともとセットだったのに生き別れになった仏像が日本にいるでな。
229名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:27:54 ID:E9/EBH2E0
>>223
いや、文化財返還の前例作ったってだけでも注目に値するよ
アチラの理不尽な略奪ぶりは日本なんか比べ物にならないレベルだから
「日本は返したぜ?オマエはどうすんだ?」って
揺さぶりの口実与えた

かといってエジプトとかからの好感度が上がるわけではないのだが
230名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:28:57 ID:yrJ9plZC0
こいつらのいう「未来志向」って、
今後どれくらい金をむしりとるかでしょw
231名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:29:25 ID:UM3a9d0s0
地下で水撒いて、ジョスカンでも聞きながらお茶ですよ。
232名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:29:53 ID:/z9bkGFz0
>>228
>そこをきちんとやってくれるなら、問題ないと思うんだ。

美術品の話はな。

>>1のやつらは、美術品の話をしてるんじゃないんだよw
233名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:30:57 ID:E9/EBH2E0
今の日本のサヨクって手段と目的がすりかわって
たんなる無政府主義者になってるよね
自分らがその「政府」になったってのに
234名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:32:04 ID:/z9bkGFz0
>>229
民主党をはじめとする左脳の人達にそれを言ってもムダだということはわかるだろ・・・
「等価」とか「公平・公正」とか、
そういう考え方しないんだから。 あいつら。
235名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:32:46 ID:U/Erxg1X0
日本が写した物って言うのは、増すゴミの間じゃタブーみたいだな
写しが文化財ってアホだろ
236名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:32:51 ID:Ux+aVNHD0
在日を返せとは絶対言わないんだなw
237名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:34:07 ID:cmMowKeW0
>>232
なるほど、基本的なとこで読み違えしてた
彼らの気持ちを汲んでやれてなかったw
238名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:35:39 ID:/z9bkGFz0
>>233
今いるあいつらを「左翼」と呼んでいいのか、本当は疑問なんだけどね。

あいつらは今でも「傍観者」なんだよね。
今の日本は自分達が望む国ではなくて、
きっと誰かがやってきて、日本をすばらしい国に変えてくれる、と思ってる。

それが恐ろしい考え方なんだよ。
その「誰か」って、まずまちがいなく中国だから。
239名無しさん@十一周年 :2010/08/10(火) 22:37:32 ID:Z+vwX+MJ0
あの国の文化財の保存のために日本が金使ってたのが間違い。
返せば金はかからなくなる。

問題なのはこの前例から補償がどうのとゴネだすんたよ…あの国は。
240名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:39:21 ID:E9/EBH2E0
>>238
具体的に「中華人民共和国」ならまだマシで

実は未だにマルクスとかレーニンとか毛沢東とかチェ・ゲバラとかを救世主信仰してるんじゃないかとすら思える
241名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:40:19 ID:otRtLxa90
>>132
>>144
今日一番笑った
242名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:40:56 ID:cmMowKeW0
>>238
>きっと誰かがやってきて、日本をすばらしい国に変えてくれる、と思ってる。
しかも、今の生活水準や安全は今のまま維持されて。というのはデフォw

というか想像もしてないようだな。
今の水準以下の生活を自分達がするって可能性を
たとえ国がひっくりかえっても、インフラ・安全完璧維持されると信じて疑っていない
243名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:42:13 ID:pwYIRahZ0
>「ボストン美術館に日本のいい物がいっぱいある。ああいう物も返してほしい気がする」

浮世絵コレクションの事?
あれは別に強奪とかされたもんじゃないぞ?

こんな無知がしたり顔でコメントしてんじゃねーよ。
しかも教授だってさw
244名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:42:40 ID:4hgLgstJ0
強制連行されてきた在日のみなさんもお返しするべきだろ!
245名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:46:20 ID:GUw4l/qO0
>>243
経路不明のものもたくさんあるだろ。
古墳時代の大型の神獣鏡などは、日本で盗掘されたものか、戦後に米兵や憲兵が
古墳から盗掘して持ち帰ったものかも良く分からない。

まあ日本の博物館にある日本の古墳時代の物も似たようなものだが。
246名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:47:04 ID:S4AmnwMQ0
返してもらっていいのかな・・者は考えようだけどもふと思う。
湿気と地震と文化財保護に役人の怠慢&低予算がありがちの日本に死蔵されるより
外国のきちんとした場所に大事に保管されている方が安全かも。
いつ空襲に遭うかもわからないし。
文化財は世界に分散しておいたほうが得策かもよ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:49:12 ID:IoY7vxaJ0
都合の悪い文化財を次々抹消してる土人に返すんですか?
貴重な歴史資料は文明国でのみ保存するべきです。
248名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 22:51:00 ID:cmMowKeW0
>>245
返還要求してしかるべきものは
イギリスに対して墓暴いて盗掘したアイヌの頭蓋骨だな

それも古墳とかじゃなくて「おじさんの墓が荒らされている」と子供が言ってくるくらい
新鮮ピチピチの頭骨
松前藩の役人が追っかけたが、イギリス人どもは領事館に逃げ込んでそのまま逃亡
あっちは散逸して不明なぞと抜かしているらすいが
草の根わけでも探し出して返還すべきだと思うわ

ああ、あと某国に対しては盗品を国宝に指定するな、と言うべきだな
249名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:00:18 ID:cmMowKeW0
>>246
いや、湿度がないのも問題らしいよ。
漆塗りのものなんて特に。
日本生まれの美術品に適した環境は日本で提供しやすいのは確かだ。
でも、最近は空調設備整ってるから
そこんとこは一定水準の美術館・博物館ならあまり心配する必要はないだろう。

ウチにあった美術品を地元自治体の美術館に寄贈したら
わずか数ヶ月で劣化させやがってた。
国内外問わず、管理者の意識が低いところで死蔵されることほど
美術品にとって悲劇なことはないね。

海外流出品で一級品は日本の大名やらお公家さんが叩き売りしたのも結構あるし
日本にあっても戦争で焼けてたか劣化させてたか、そんな可能性高かったかもだ。
文化財の分散というのはいいことだと思う
250名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:21:51 ID:Z5bbRAYQ0
例えどんないきさつがあるにせよ、今はその国の展示物として表示されてるのなら
それでいいって思えないのかね?その国でその国の人が、そう言う歴史や文化
も知って鑑賞してくれるのに

251名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:23:22 ID:M+zQGFJXO
>>243
そんなはしたないまねは日本人はしません。
252名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:24:26 ID:ElS7dcrh0
在日は返還してあげろよ
253名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:26:38 ID:M+zQGFJXO
日本だって大分の臼杵の富豪がシベリア抑留者を帰国させるために
美術品をソ連に渡したりしてる。
254名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:29:13 ID:cTdD/65wO
本国へ返してこそ輝きがもてる

ならば、在日韓国人も返そう。
きっと国へ帰れば輝けるはず。
255名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:29:29 ID:/z9bkGFz0
文化財にこじつけて、貢韓と反米の話をしているだけなんだよ。 >>1は。

だから、韓国とアメリカの話しかしてないでしょ?
256名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:32:13 ID:YlgnO+IU0
アメリカが持って行った日本の文化財ってとんでもないほどあるんじゃ?
257アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/08/10(火) 23:33:20 ID:saXwmJXD0 BE:353228674-2BP(3000)
本物じゃないやつを返して輝き・・・・?
258名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:37:15 ID:41iHFJ3R0
完全な形で引き渡したあと、

数ヶ月後になぜか、
汚損かなにかが見つかって、

韓国にクレームつけられそう。
259名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:52:04 ID:3cNU/XCA0
進駐軍のチンピラ兵隊が、
終戦直後日本の社寺から略奪した文化財は
返還させるべきだろうが、
たいていは行方不明なんだろうな
260名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:56:14 ID:WZTfnBv50
【韓国】日本で盗難の重文掛け軸、大邱の寺で発見 返還には消極的[11/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099307608/
【歴史】 好太王碑 最古の拓本発見 旧日本陸軍入手のものと一致・・・旧陸軍が改変したとする説が成立しないことが確定的★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145111903/
【韓国歴史】 高句麗・広開土大王碑の複製建立「高句麗の気象、雄飛せよ」〜日本が歪曲した碑文は?[05/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211640893/
【韓国】「朝鮮独立の歴史的象徴」「独立の聖地」として知られる独立門が、日帝残滓だって? [02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204297075/
【韓国】「日本の統治により朝鮮人の生活は大幅に改善」と1920年代に米国人が論文 …容認しがたい挑発的主張だ [05/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241432714/
【韓国】 悪臭漂う南大門の近代化〜1910年代写真集「日本の朝鮮」の風景[11/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162727254/
【韓国】「侵略の象徴」…仁川のマッカーサー銅像の撤去を求めて座り込み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115740053/
【論説】 「『在日韓国人は自ら日本に来たから強制連行じゃない』?…植民地支配で経済崩壊、仕方なく来たんだから強制だ」…金教授★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269845370/
【政治】 民主党「日本が朝鮮文化を抹殺しようとしたのは、歴史の事実」「日本の歴史を冒涜」…下関教育長「植民地の事実なし」発言★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214969949/
【社会】文化財窃盗団に「韓国ルート」、逮捕の韓国籍男が接点か 不明の重文が韓国国宝指定も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172365258/
【韓国】日韓協定関連文書を24日公開。ただし国益に反する部分は除く[8/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123472442/
261名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:57:44 ID:zbZbTKNC0
文化財ひとつ保存できん連中だぞ。
人間として扱うのは大きな間違い。
262名無しさん@十一周年:2010/08/10(火) 23:58:39 ID:B+xFXHwf0
金井辰樹 (東京新聞政治部次長)の見解では、
オリジナルの所有者は、その写本・コピーすべての所有権もあると思ってるのか?

別にいらねーが、”返す”じゃなくて”あげる”だろ。
263名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:01:44 ID:oUD6yeup0
【韓国】日本政府に明成皇后殺害の『謝罪』・『真相究明』・『国葬都監儀軌の返還』を要求★2[08/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156840589/
【韓国】日本・宮内庁所蔵の『朝鮮王室儀軌』を取り戻す為にユネスコ本部を訪問[11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163043137/
【韓国】 新しく吹き始める皇室ブーム・・・英国や日本などの皇室文化に対する肯定的関心が、韓国皇室に移ってきた [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152644924/
【韓国】 全州で皇室文化財団発足〜朝鮮王朝の自尊心回復を支援[11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162906916/
【韓国】大韓帝国皇室の復元に賛成54.4%★4[08/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155867989/
【芸能】韓国皇室の末裔イ・ホン、本格的に芸能界デビュー〔06/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150797652/
【韓国】李完用元首相など親日派子孫の財産4億8000万円没収を決定「親日・反民族行為者財産調査委員会」[05/02]★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178089388/
【桜】ソメイヨシノの「両親」判明 遺伝子解析で 韓国起源説否定される? [03/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174888207/
消したくても消せない真実。韓国の最初の教科書が断言!韓国の領土は鬱陵島まで
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1197566766/
【韓伯】ブラジルの博物館にある19世紀の地球儀、『日本海』表記が判明 ⇒ 韓国系市民「是正要求すべき」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160585280/
【韓国】 大学図書館所蔵の外国図書、「日本海」「竹島」表記が大部分〜修正液で訂正する運動広まる
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246546327/
【日本海表記】 「日本海を東海に修正」 〜ベルリン壁博物館の世界地図が何度も書き換えられる [10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255618628/
264名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:07:37 ID:cYUHv57T0
なぜ昔の人達が戦争なんかやってたのが分かってきた気がする
265高千穂 ◆VyZKkSDatc :2010/08/11(水) 00:07:50 ID:LY35n2bb0
【社会】 「慰安婦は、天皇制による性暴力だ」…鈴木裕子氏の著書が韓国で出版★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281403918/

【政治】 東京新聞次長 「韓国への文化財返還…本国へ返してこそ輝きがある」
…高木教授「ボストン美術館の日本の物も返して欲しい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281430583/
266名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:09:51 ID:mgoKwlcm0
まぁ、2、3年もしたら燃えてなくなるだろうし輝けるわな
267名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:13:15 ID:Z9caE4Vm0
大英博物館なんて盗品陳列館だからなあ
268名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:15:01 ID:XTHbMIq60
次の朝鮮戦争で消えてなくなるよ
269名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:15:03 ID:mXFtUjWo0
お花畑ミンス党で日本\(^o^)/オワタ
270名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:19:51 ID:Od2lpVKW0
勢いづいて引くに引けなくなった韓国に侵攻して日朝戦争勃発。
日本が敗戦国を脱する機会になるかも。

ミンスなら対馬も捨てそうだけど。
271名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:21:05 ID:SvIeXAJt0
ついでにザイーも一人残らず返してあげろ
272名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:21:56 ID:LwL6Aam10
台湾・満州を返してもらえよ。
273名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:22:05 ID:2kPBbQTV0
アホを公共の電波でしゃべらせるなよ
274名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:23:36 ID:asrwCZzN0
>「ボストン美術館に日本のいい物がいっぱいある。ああいう物も返してほしい気がする」

朝鮮を擁護するやつは頭も朝鮮脳なんだな、ボストン美術館の所蔵品の多くは
日本がその価値を過小評価して二束三文で売ってしまったからだろ。売ったも
のを返せとはね・・・

275名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:37:25 ID:UXKx/a630
>>274
ようは、アメリカの美術館ならどこでもいいのさw

「韓国には帰せ、謝罪しろ。 アメリカには要求しろ」

それが言いたいことの全てなのよ。
文化財はダシに使ってるだけ。
276名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:47:02 ID:r4mVZIf00
>>274
この高木っての、日大教授で生命倫理学者、テレビ・コメンテーターらしい。
著書に研究書は無し。政治史も美術史も全く知らないだろうなあっていうアホ
ですわ。
たぶん、安くで売っちゃったーなんて事は知らないでしょうなあ。韓国人並ですな。
277名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:49:42 ID:ovSx2UnMP
>>1
高木教授って日本人?
日本人とは思えないくらい稚拙な考えに驚くわ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:53:08 ID:6JYWl/lF0
【コラム】筆洗

 <メーデーや東京タワー古びたる>(相子智恵)。高さ日本一の座を東京スカイツリー(東京都
墨田区)に奪われた東京タワー(港区)は、下町にそびえ立つスカイツリーの人気の前に、やや影
が薄くなった感がある

▼「はとバス」などは今夏、建設中のスカイツリーを見学する観光バスを三路線、相次いで定期
運行するという。世界一の高さになるスリムな鉄塔が日々変化する姿は胸躍るが、東京タワーの
鉄骨むき出しの荒々しさにも捨てがたい味がある。ライトアップで闇に浮かぶもう一つの顔も魅力
的だ

▼東京タワーが一年三カ月かけて完成したのは一九五八年十二月。鉄骨の一部に、米軍の戦
車のスクラップが使われたことを作家半藤一利さんの『ぶらり日本史散策』に教えてもらった

▼五百万人近くが死傷した朝鮮戦争は五三年七月に休戦。不要になった戦車の払い下げを受
けた日本の業者が、三百台を買い取って解体。製鉄会社が溶かして再生した鉄骨を二百五十
メートルの特別展望台より上に使ったという

▼朝鮮戦争は二十五日で開戦から六十年を迎えた。三月の韓国軍哨戒艦の沈没事件を機に、
韓国と北朝鮮の関係は極度に悪化、一触即発の緊張感が続いている

▼民族同士が血を流し、いまだ休戦状態にある戦争の完全な終結は、一層遠のいてしまった。
東京タワーが視野に入ると、戦車が思い浮かぶようになった。

ソース:東京新聞 2010年6月30日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010063002000103.html
279名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:55:38 ID:hY7+M+cP0
>>1
ある意味でで理にかなってるな
朝鮮王朝儀軌をやるから、韓国人は竹島から出て行けよ
これなら俺としてはOKかな

要するに韓国人が竹島を不法占拠してたことを認めることだからね
280名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 00:57:18 ID:ziYJwgWl0
高木教授って日本人?
だれでもそう思う。

恥ずかしいことをいう日本人がいる。
本当に教授?
本名は別にあったりして。。。
281名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 01:14:45 ID:oUD6yeup0
>>275
ご本人でないなら
適当な解釈するな
282名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 03:30:21 ID:r1E/x/Z90
契約の概念や所有の概念が欠落していて、感情だけで物を言ってるんだろね
日本人でもそういう人を朝鮮脳と呼ぶんだろう
283名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 03:45:26 ID:E34lES8d0
輝きを増す? 
痛んで読めなくなるオチを待ってるんだよね?
これまで何にも保存できなかったんだから。
284ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/11(水) 03:51:39 ID:qKfHYzyG0
盗品じゃなきゃボストン美術館のものだろ
285名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 03:53:55 ID:4AAs+SEIP

返還に応じた ==> 略奪を日本政府が認めた に変えて内外に宣伝する。

韓国の反応は、こんなものだろう。
ほぼ、確実に予想できるね。


河野官房長官談話を思い起こせ。

慰安婦問題で事実無根でも韓国政府の顔を立てるために 「官憲の関与を認めた」 ら、
  ==> 日本政府が 「日本軍による慰安婦の強制連行を認めた」 に変えられた。


いい加減に学習しろよ。
善意なんて通じない相手だよ。

一歩引き下がれば、二歩三歩踏み込んでくる。

そういう国だよ。

仙石・菅の自虐コンビに外交をさせたら、日本の国益を失うことは確実だね。

286ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/11(水) 03:55:29 ID:qKfHYzyG0
>>282
国連決議では「入手の経緯に関係なく」もとの国に返せ
などと言ってる。
どの国も守ってないが
287名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:00:48 ID:E34lES8d0
そんなことしたら大英博物館つぶれちゃうじゃん。
288名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:04:52 ID:SNYsf6wn0
もしかして狩野山雪の老梅図襖って戦争でもっていかれたのか?
289名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:07:21 ID:2kPBbQTV0
在日も本国へ返してこそ輝く。差別の多い日本では在日の素晴らしい才能が発揮できないので
今すぐ返すべき。
290名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:08:32 ID:VcTntQZIO
キム井△
291名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:09:42 ID:zdwOJx0LQ
日本の「全ての文化財」をよこせ、と言って来るに決まっている。
292名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:10:02 ID:J10fNo5+0
レイプ集団殺人低脳大学早稲田J−CASTはお仲間の
ゴミ番組朝ズバ見ながら
民主批判に誘導するのがお仕事です


また竜頭蛇尾?前原国交相「2法人廃止」ブチ上げ
http://www.j-cast.com/tv/2010/07/07070489.html
293名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:11:13 ID:62vFuyBS0
>>287
現に「大英略奪物館」とか他の欧州諸国から皮肉られてる。

ロゼッタストーンを堂々と飾れる精神が凄い。
294名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:12:11 ID:J10fNo5+0
一生懸命テレビで民主批判番組を見つけて公平を装っている
卑しいレイプ集団殺人低脳大学早稲田マスごみJーCAST


「荒井大臣の事務所費問題」コメンテーター陣は「今の時点では違法とまでは言えない」
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/10068452.html

荒井戦略相の事務所費不明朗「領収書を公開せよ」(本村弁護士)
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/10068460.html

「参院選は鳩山さんで戦って潔く負けてほしい」(ワタミ会長)
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/01067725.html
295名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:13:50 ID:EuvT6Qs/O
>>1
コメンテーター面するなら、少しは事実関係を勉強してから言えよ。
適当な思いつきで話してんじゃないのか。
296名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:17:18 ID:Fh/nyBcI0
ゴミみたいな文化財なんか要らんわ
ついでに在日チョンもまとめて引き取れや
297名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:21:01 ID:VaZm0p/V0
うっかり返すと他の国も迷惑するんだよな。
中にはちゃんと対価を払った物まで返せと言い出す始末だから
困るんだよ。
298名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:24:52 ID:wb65GKRe0
戦争状態にある国に文化財を渡すバカなことは誰もしない。
逆にそういう国からは文化財が海外にどんどん流出する。それが自然。

中国の古典の漢籍で貴重なものが日本には現存する。
徳川300年の平安の間に、写本・原本がいくつも日本にわたってきてる。
幸い、明治維新と大東亜戦争での失火をまぬがれた書物が
今も日本には存在してる。

で数年前の韓国の図書館の状態

http://current.ndl.go.jp/node/2905
韓国公共図書館の実態 Posted 2005年9月14日
韓国「メディアダウム」誌に、公共図書館の実態を嘆く記事が掲載されています。

規模、サービス、意識など全ての面で発展途上国水準。
OECD加盟国の中で最下位。
図書館数487、1館あたりの人口99,761人(日:48,472、米:30,814、独:9,072)。
ソウル市は1館あたり人口24万人。25区のうち10区には図書館がない。
1人あたりの蔵書数は0.82冊。(フィンランド:7.2、米:2.7、仏:2.6、日:2.53、独:1.3)。
しかも蔵書の58.9%は1997年以前の出版物。
司書数は2002年で1900あまり。司書1人あたりの人口24,000人あまり。
IFLA基準の30%程度。

日本の兄者にしては、本に対する政策が整備されてないんだよな。

いつ北朝鮮とドンパチはじめるかわからない国に文化財渡すとか狂気の沙汰。
299名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:25:12 ID:Zjl6nAZuO
桜返せ 和牛返せ イチゴ返せ etc…etc…
300名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 04:38:48 ID:uJ7QZ6Yb0
>286
282ではないが、
じゃあ、オークションなんかで競り落とした外国の美術品は返さなきゃいけないの?
サザビーズでは国連決議に反する行為がどんどん行われているわけ?
そうじゃないだろ?
その国連決議の内容もっと詳しく教えて。
301名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:13:46 ID:clu1TdO70
ボストン美術館には国宝級の日本コレクションがいっぱいあるからな。
1000億で買い取っても損はない。
302名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 08:22:30 ID:Lljir+yM0
>>301
いいんだよ
どこにあろうが日本の誇る文化遺産に変わりない

分散しておく方が保存には良いし(海外で浮世絵は保存されたし、
廃仏毀釈から救われた仏像もある)

日本美術の西洋での評価にも繋がった

日本の国宝の中には正倉院だけでなく、中国の文物も結構あるが
これも伝来のものを大切に保存してきた結果
303名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:26:38 ID:uE1g9w8K0
ついに菅政権、全世界に向けて宣戦布告しちまったか…。
これから謝罪をめぐる戦争が始まる。
中国も謝罪と文物返還を求めてくる。片や日本の標的の一つはボストン美術館。
米国では既に原爆式典参列への批判が出ている。そこへ第二波の攻撃だ。
どこまで戦線が拡大するか分からない。北朝鮮は確実に参戦してくるし。
304名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:29:02 ID:NU5PwzU40
返すもなにも「写本」なんだがな。
奪った・強奪したものでは全くない。 

原本はあっちが勝手に失くしたんだぞ?

「返還」ではなく「譲渡」だ  TVマスゴミはそこの言葉を言い換えて報道してんだよ
305名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:29:51 ID:wnr5pDNm0
これがレプリカだって事をなぜマスコミは一切発表しないのん?
306名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:30:28 ID:DY6b5VGQ0

>「本国へ返してこそ輝きがある」

あれ??
返すってって、これ日本のものじゃなかったの?
307名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 09:45:04 ID:pifqGP7A0
この主張がどれだけ馬鹿なものか分かるというもの。
こっちのたとえの方が…
「ニホンオオカミの標本は盗まれたものだ、オランダは謝罪せよ、本国にあってこそ価値がある」
当たり前だが日本人はこんなこと言わない。
308名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:17:29 ID:3TVuOXGq0
平和ボケだからけ仮想敵国だぞ。
309名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:37:05 ID:DffiPPrE0
>>12
戦後骨抜きにされてるよね。
いつかは変わるのかな?それとも・・・・
310名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:46:47 ID:ovSx2UnMP
>>286
その国連決議自体に法的拘束力なんてねえんだろ。
だいたい、入手の経緯に関係なく戻せなんてこと自体が無茶苦茶な話だからな。
国連はアホな新興国が大多数だし、決議に法的拘束力なんてねえからアメリカの下院並みに意味のない決議するからねw
311名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 11:51:29 ID:ovSx2UnMP
>>298
日本に中国の貴重な漢籍が一番渡ってきたのは江戸時代じゃなくて室町戦国時代だぜ。
戦乱の時代にこういうのを求めるあたりが日本の面白いところだw
江戸時代には既に既存のレベルの高い漢籍は日本にかなり入り込んで写本などで普及してたし、
中国は清になって新たにレベルの高い漢籍を作り出すような状況じゃなくなってたからね。
312名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:02:15 ID:uaTIrSkbP
返せ返せ。
チョンの文化や芸術品なんてものに価値のあるもんなんか無いわ。
313名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:11:15 ID:RZW+tsAm0
何で村山政権の時に返還されなかったんですか?
314名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:12:38 ID:1mZZA2Kn0
唐辛子、返してもらおうぜw
315名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:13:00 ID:SzIUUixwO
ああ東京新聞か
あいかわらずウンコだな
316名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:18:29 ID:ovSx2UnMP
>>313
日韓条約で解決してるから。
民主党政権は村山未満ってこと。
民主党政権時代に大規模な天変地異や戦争が起きないことを願うよ。
この政権には非常時に村山よりましな対応は無理だぞ。
317名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:19:57 ID:OopDIBwe0
環流ブーム
318名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:20:53 ID:f2Aac6KD0
在日朝鮮人返還…本国へ返してこそ輝きがある
319名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:35:07 ID:pe+wROlQ0
おまえら、魏志倭人伝は写本しか現存してないが、そのうち一部文章が書かれたものは
日本にしかないって知ってるか?

国宝になってるのだぞ?

中国がこれを”返せ”と言ってきたら返すのか?
320名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:48:07 ID:9m3FjtwC0
偏狭なナショナリズムですね
321名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:49:59 ID:ttsW8liH0
朝鮮人も本国へ帰してこそ輝く
すぐに全員帰そう
322名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:52:28 ID:uXbwU7kO0

在日も返せ
323名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:54:22 ID:Jhg9L/qA0
これって確か、

韓国が保管していた原本をなくしただけで

宮内庁保管は写本の筈では・・・?
324 ◆65537KeAAA :2010/08/11(水) 12:54:38 ID:/nH0TD1oP BE:182650278-2BP(4567)
海外に日本の文化財が多数保護されてるのは、日本がちゃんと保護して無かったからって側面もあんだぜ。
325名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:55:40 ID:2O+XbiO20
いいよ返還しても
汚らわしいだけだ
326名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 12:59:22 ID:wTRhMfYl0
動物園…
買ったのとか贈り物とか…
327名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 13:47:03 ID:NFdSif6i0
これまで日本が韓国面に落ちていった原因は
そんな文化財を持ってることに あったりしてな
複製品でも法則発動とか どんだけ
328名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:30:48 ID:8HKDp8Op0
>>311
戦国武将とかが、そういう書物の好みのテーマの部分を抜き刷りにして、
知り合いに配ったりとかも流行ったしね。
329名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:31:48 ID:8HKDp8Op0
>>324
だって、すげーたくさんあって、
個人所有のとかキリがないんだもん。
330名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 16:58:57 ID:B7RV1hbsO
【捏造】朝鮮王室儀軌がコピーだと言わない犬HK3

1 :公共放送名無しさん:2010/08/10(火) 19:11:56.64 ID:C8sSDTQ3
朝鮮王室が朝鮮王室儀軌の日本作り日本に送る

朝鮮には原本が残っていた

韓国が原本を無くす

日本にある写本をよこせ

なんでNHKは日本にあるのは写本だと報道しないの?

331名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:01:36 ID:rs62fnDf0
その理屈なら南朝鮮人がパクった日本の重要文化財の仏像も返還させるべきだよな
332名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:03:05 ID:X0S2inwF0
在地にを本国に帰らせようかという動きは一切出ないの?
なんで???
333名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:10:36 ID:N1FfcjOS0
>>319
中国は韓国と違って国家レベルではそんな乞食みたいなことを言わない

民間を日本の弁護士が焚きつけて保障だなんだと日本で記者会見させてるけどね

このまま韓国優遇したらどうなるかは知らないが
334名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:10:58 ID:VET7DazPO
>>323
それ嘘
335名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:15:46 ID:eV20KLgBO
さて...どこまで調子に乗るかな?

個人的には「志賀島の金印よこせ」「法隆寺の弥勒菩薩を返せ」ぐらい言い出しそうだと予想しているが
336名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:22:18 ID:8HKDp8Op0
百済観音は言いだしそう。
あれは別に昔はそんな風に呼ばれてなかったし、
由来が半島ってわけでもないし。
337名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:23:45 ID:oIFIrrBK0
>>24
中日新聞は首都圏では東京新聞て名乗っているんだよ。
338名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:49:38 ID:IDFy9tM10
> 高木美也子(日大教授)は金井のコメントを踏まえて、「ボストン美術館に日本のいい物が
> いっぱいある。ああいう物も返してほしい気がする」と述べた。

この発想は無かったな。
せっかくイギリスに有るんだから、イギリスの博物館でイギリス人や各国の観光客に見てもらいたいが。
339名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:54:45 ID:dkEsN0CL0
金出して買ったものが大半なんだろ。
連中、それまで返還しろとかいってる。ちゃんと記録が残っているのにな。
340名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:55:01 ID:pfgRiJMC0
>仲良くするしかないですよね
みのは博愛と解釈してるのかな?
憲法89条
公金その他の公の財産は、・・・・、
公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、
又はその利用に供してはならない

公の支配とは、公金というからには、国及び政府の支配だろうな。
そして政府による海外の人道支援などあるから、政府、国の支配による
事業なら問題はないと解釈できるが、
この憲法の理念は、公財の濫費(計画なくむやみについやすこと)の防止を目的。
使い道と、使う場所(宗教団体とか)も規定の範囲に入れるべきだから、
政府、国の支配の及ばない部分の慈善、教育、博愛の事業に対して、という解釈も成り立つ。

日本国の公益と直接関係ない外国という極めて特殊な部分であるだけに、
最高機関である国会での、公益の効果についての議論が求められる。

341名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 17:55:22 ID:KdCaFr/Y0
>>338

疑問点

@ボストンはイギリスか?
A占領のドサクサでアメリカ人の手に渡ったと思うが
342名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 18:01:43 ID:8JnoOHuw0
朝鮮に置いてきた大谷探検隊のコレクションも返してくれ
343名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 18:19:39 ID:effKoEZg0
半島に置いてきた日本の資産とインフラを返してもらおう
破壊した分は現金に換算して
344名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 18:22:44 ID:IDFy9tM10
>>341
ああ、アメリカだったな。
大英博物館>>293を見てて勘違いした。お恥ずかしい…

日本国民の多数がアメリカにあるのはおかしい! って言うならお願いしてみればいいが、
サンフランシスコ条約で請求権を放棄しているので法的には難しい。
345名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 18:26:15 ID:KOYf8VLF0
バラけてたほうがいいよ。何かあった時のために。
346名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 18:30:00 ID:WwZUWiyk0
>>朝鮮由来の文化財を返せ

ええっと… まず、在日帰還事業をはじめようか。
そして、これは?

1994 安国寺(長崎県壱岐島)から国の重要文化財指定の「高麗版大般若経」が盗難。翌年に韓国の国宝284号に指定され、盗品は韓国に存在する事が判明。
1998 叡福寺(大阪府太子町)から高麗仏画「楊柳観音像」(重要文化財級) を含む仏画32点が盗難。韓国に渡った事が判明。
2001 隣松寺(愛知県豊田市)から阿弥陀如来の極楽浄土を描いた,県指定の重要文化財「絹本著色阿弥陀仏曼荼羅」など7点が韓国人により盗難。
2002 鶴林寺(兵庫県加古市)から国指定の重要文化財「絹本著色阿弥陀仏三尊像」など8点が盗難。韓国人の犯行。
2005 鰐淵寺(島根県出雲市)から「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など国指定の重要文化財4点を含む,仏画や経典13点が盗難。
上記以外にも、韓国人に古美術商が襲われる事件も多発中。

犯行の共通点
1. いずれも、収蔵庫の南京錠をパールなどで破壊して押し入っている。
2. 目当ての重要文化財だけ持ち去る。営利的かつ政治的。
3. 盗品に高麗仏画が含まれる。

盗まれた重要文化財、いつの間にか韓国の国宝に!/盗まれた国宝級の宝が 続々と韓国国内から…
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200510100000/
347名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 18:36:30 ID:+1BjHLQS0
当時は余り価値がなく次々と輸出してたのが時間がたつにつれ価値がつきそれを返せと言うのはおかしいと思う
韓国でも日本でもそれを売ったのだからいまさら返せと言うのはおかしいと思う
348名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:14:15 ID:aWvAPjJ10
>>346
残念だが、同様の事件が起きたとき、
(韓国でその手の事件が起きれば)テレビはトップニュースで扱い、反日のために世論を操作してでも大騒ぎするが、

日本人の心には訴えないんだよ。騒がないんだよな。
国民性の違いとしか言いようがない。
349名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:19:58 ID:wWjZZ9ONO
>>1
別にボストンでいいわ
350名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:25:57 ID:Uym2hJXN0
>>1
ちょんにぬすまれたやつかえしてもらってからいえよ
くずマスゴミ
351名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 19:37:10 ID:JNi5uKWX0

   韓国へ嫁いだまま行方不明になった統一協会女性信者 返せよ
  
352名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:02:16 ID:ajM8OVkc0
中国の文化財は、台湾に移ったから破壊を免れたものだってあるでしょ。
文化大革命で、個人所有の文化財は、価値の分からない紅衛兵に
燃やされたり壊されたりして、相当失われたらしいから。
353名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:06:08 ID:hqy3x0HEO
日本だと朝鮮人に盗まれるからボストンで保管してもらえるなら、それでいい。
354名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:25:35 ID:wWjZZ9ONO
>>353
お前らは、すぐそういう話に持って行くな。
脊髄反射かよ
脚気人間め
355名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:26:53 ID:GEQmt/rr0
東京新聞は質の低い会社だとは思っていたが、次長がこれではな。
356名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:33:17 ID:SAQ3Aaw00
スミソニアンの震電は返して欲しいかも
357名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 20:39:21 ID:fif4WQso0
>>355
以前はもっとひどかったんだぞ。
358名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 21:58:53 ID:WwZUWiyk0
>>138
たしか、1996年あたりに「王室復活」やってたよ
子孫(らしい)お婆さん引っ張り出して任命式みたいなのやってた
でもそれ以降全くその存在とか活動を耳にしないんだけど…

【韓国】大韓帝国皇室復活
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/810066.html
359名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:01:16 ID:c+QsP/Gz0
韓国人の対人関係には、対等・平等・相互主義などの概念はない。
彼らの対人関係は上下関係であり、それ以外にはない。上には卑屈な事大主義をとり、
下に対しては、いつも上の言うことを全面的に認めて平伏すことを要求する。
韓国人は「相手が下」と認識したら、差別を平気で行い隷属を要求し横柄な対応をする
のである。韓国人の対人関係では、他者を「自分と同じ権利と義務を持つ存在」とは見れ
ないのだ。悲しいことだが、これが現実だ。
この韓国人の異常感覚を理解すれば、この件の真相が見えてくるのだ。
韓国人にとっての日韓関係とは「日本がいつも韓国の言うことを全面的に認め、平伏すこと」
という主従関係であり、国際常識である対等関係・相互主義という概念はないので、日本人
が一般的に公正妥当な言説を述べることに対して、意見を述べることさえケシカランと感じ
るのが韓国人なのだ。
360名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:11:51 ID:TCwjkf9F0
>>36
エジプトは発掘権取り上げができるから交渉でも強いよな
エジプト掘りたい人は星の数ほどいるから足元見られる
361名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:20:41 ID:ajM8OVkc0
>>356
今は亡き九州飛行機が試作したやつだね。
で、返してもらったら震電の展示場は、太刀洗あたり?
362名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:27:31 ID:yPsFAgxZ0
この人って「かえって免疫がつく」の人?
363名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:31:15 ID:WjDHnRKZ0
>>339
ボストンの日本美術品は、明治の初めに米国人のコレクターが
買い集めたのだよ。で、ビゲローコレクションとか、コレクター
の名がついている。安値で買い取ったには違いないが、それは
当時の時価で、後で値段が上った訳。これを否定したらコレクション
というものは成り立たない。
364名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:45:00 ID:ajM8OVkc0
日本の優れた美術品が、震災や空襲を免れて今日あるのは、
世界のさまざまな美術館に、分散して所蔵してもらってるからだ
と思う事にしてはどうだろう。
365名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:57:12 ID:61xURKR6O
大英博物館なんかすっからかんになっちまう
366名無しさん@十一周年:2010/08/11(水) 23:58:49 ID:HQsksXuJ0
まあ、朝鮮王朝儀軌なんて日本が保有していたところで大した価値も無いしな。
返してほしいってんなら恵んでやりゃいいじゃん。ただしあくまで「返還」じゃなく「譲渡」な。

しかし、日本がハングルを奪ったとか騒いでる連中が何であれを欲しがるんだ?
日本統治以前は半島でハングルが使われてなかった良い証拠だと思うんだが、あれ。
ヤンバンどもは「ハングル=愚民のために作られた文字」と認識してたんだもんな。
367名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 00:10:27 ID:kQpbNVkL0
あの民族が「自分らのものだ」と抜かす日本の宝がどれだけあるのか
それまで渡しかねんな、あのバカ総理は
368名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:20:05 ID:ch1LoYqN0
>>366
燃やすために決まっている
都合の悪い証拠が未だに現存しているんだから
369名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:34:59 ID:NeMsjfvD0
1回謝ればまだ足りないと何度も何度も…
1つ渡せばまだ足りないと…
菅政権は歴史に名を残す禍根乱造内閣だな

今回の件、この後、まずはこれ↓

【政治】韓国側「文化財4千点余りの返還を要求する」  宮内庁側「試算したら1千点しかない」  大きく食い違う主張
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281550969/


そして次はこれらを「全部返せ」と言い出すだろうね…↓

>>アカヒはこの談話の数ヶ月前から日本にある朝鮮起源の文化財の特集記事何度も掲載してた
>>民酢の首脳はアカヒの幹部とたびたび会食してるし、ブレーン的役割と予想
>>今回の引渡しも入れ知恵かもねw
>>
>>流出の朝鮮半島文化財6万点、日本の250カ所で所蔵・・朝日新聞
>>http://www.asahi.com/international/update/0727/TKY201007270574.html
370名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:21:48 ID:NeMsjfvD0
>>369に追加
とっくにこの域にまで達してたわ…(´・ω・`)

【首相談話】韓国「総督府が持ち出したものは全て返還対象!宮内庁だけでなく全国の博物館や図書館などにあるものも全てだ!」[08/10]★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281514352/
371名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:51:29 ID:D4nSDY6o0
>>352
日本軍はむしろ支那で文化財をごっそり持ってくるべきだったな
372名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:25:38 ID:cS63bTkm0
さすが東京
東朝鮮w
373名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:31:44 ID:lsxoiMTN0
ありえない話だが
自分たちのものだと言い出して
窃盗 強盗がおきなければいいけど
あの国とかかわると
ありえないことがなんか知らんが起こるからなぁ
374名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:33:00 ID:VAi0Tjrj0
在日韓国人も韓国に帰ってこそ輝きがある
375名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:36:25 ID:f2TAhwkoO
まあ別に日本にあっても使い道ないからよくね?保存費とかもかかってるだろうし。それか燃やしちまえw
376名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:39:15 ID:tGBNmF7A0
賭けてもいいけど、これらの文化財が韓国に返還されても、本国人から注目されるのはよくて来年までだと思う。
あいつらは文化財自体には興味は無い。それらをネタに日本にイチャモンつけることこそが目的だろ。
だからこそ文化財返還の報に向こうのマスメディアや政界は渋い顔したわけだ。難癖つけるネタが一つなくなるわけだから。
菅は単純に媚韓のつもりで言い出したんだろうけど、結果的に向こうに対して不都合な事してたわけだな。
377名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:42:47 ID:KvF7YX7o0
全部熨斗つけて返してやったら良いんじゃね?
どうせ連中なくすか燃やすだろw
自分らで消失して行きたいなら好きにさせてやれば良いw
378名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:44:47 ID:Xszr2Kte0
>>341
占領のドサクサ・・・ボストンのは全然違うぞ、オイ。
明治の初めに日本人自身が忘れかけていた浮世絵、陶磁器
エトセトラの価値をモース、フェノロサ、ビゲローといった
研究家が認め、買い集めてアメリカに持ち帰り、遺言で
ボストン美術館に寄贈したのだ。彼らは日本美術の値打ちを世界に
発信してくれたわけ。ちなみにフェノロサの弟子が岡倉天心
で、そのまた弟子が横山大観な。
379名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:46:16 ID:MZxCd74t0
東京新聞と中日新聞はもう二度と海外の文化税を日本に持ち込むな。
ナポリ・宮廷と美 カポディモンテ美術館展. 2010年6月26日(土)〜9月26日(日). 国立西洋美術館 ... 「カンディンスキーと青騎士」展
やめちまえ。

http://www.tokyo-np.co.jp/event/bi/
380名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:49:40 ID:NMzOTAOt0
返還じゃなくて「贈与」
ODAと同じ。
貧乏乞食に恵んでやってるだけ。
381名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:49:46 ID:7fFdXwGG0
大英博物館には展示できるものがなくなるのであった
382名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:52:20 ID:FmbtAi+H0
難しいことはなしにして
中国、ヨーロッパからの文化財も購入、
寄贈関係なく全て返還するってことだね。

金井辰樹 (東京新聞政治部次長)←このひとアホ?
383名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:53:02 ID:2ISznw730
在日の人はぜひ韓国で輝いて欲しい
384名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:56:08 ID:ch1LoYqN0
スミソニアン博物館は?
385名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:29:40 ID:vB0IXDtm0
E.S.モース
http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/people/d01_00.html

 さらに、モース博士は、1882年(明治15年)にも来日しました。
日本滞在中、日光をはじめ、北海道、瀬戸内海、九州、京都などを旅行し、
日本の生活文化に関心を寄せるとともに、陶器を含む現在では失われた数多くの生活用具を収集しています。

 モース博士は、1925年(大正14年)、ボストン郊外のセーラムの自宅で87歳の生涯を閉じますが、
日本をこよなく愛した大の親日家の博士は、遺言で関東大震災で被害にあった東京帝国大学(現東京大学)へ科学関係の全蔵書を寄贈しています。


モース博士涙目ですね。
>>1
これが心根が貧しく性根が腐った「親韓・親朝鮮派日本人」の正体です。
386名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:36:42 ID:1Is4aRm00
地震がない海外の各地で大事にされて多くの外国人に鑑賞してもらえてるのだから、
返還して欲しいなどとは思わないね。

海外の美術館で日本の美術品に会うと嬉しいし、それらに感動している外国人を見るのもさらに嬉しい。
387名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:42:47 ID:gXkbwnCu0
>>386
>1で言ってるのは「海外の美術館」の話じゃなくて
アメリカのボストンの話だけをしているのがポイントなんだよ。

つまり、「朝鮮には帰して謝罪しろ。アメリカには抗議しろ」
と言いたいわけ。
美術品の話じゃなくて、親中韓・反米の話をしたいだけなんだよ。
こういうすり替え論が、最近多すぎる。
388名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:48:32 ID:ch1LoYqN0
韓国人には
学術的価値とか研究資料とかの考えや
美術館や博物館や図書館の存在する意味が理解できないんだろ
宝物庫とか見世物とかの拝観料や入場料を生むもの程度にしか
389名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:52:19 ID:ch1LoYqN0
>>387
抗議するも何も
サンフランシスコ講和条約って知らんのか?

韓国や中国では無かったことにされているのか
390名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:01:56 ID:u1P1zgie0
村上の変な人形とか、本国に返されても輝かないと思う
391名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 06:15:09 ID:9o9T+B3dO
さすが東京民国新聞だな
キチガイすぎる
392mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/08/13(金) 06:20:32 ID:nAU0+fdC0
正規ルートで文化財を入手したボストン美術館よりも、韓国人窃盗団が日本で盗んで
韓国で売りさばいた日本の文化財を奪還して欲しいわ。
393名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:03:17 ID:Lfstxfli0
>>336
百済観音はマジ止めてもらいたいw
何しろ李朝時代の廃仏の時には仏像の鼻を落として煎じて飲むと
子宝に恵まれるなんてこと信じている奴がいたからな。
百済観音が向こうにあったらエライ事になっていた筈www
394名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:13:18 ID:ApDDTLTZ0
ボストンのって普通に買っていっただけじゃないのか?
いらないと思ったから売っておいて、あとで値打ちでたら返せとか
詐欺師も真っ青ですね、死ね
395名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:15:38 ID:4vJBQ9iOO
まぁ、韓国のいわくつきの物体なんか処分するべきだよ
日本で管理するメリットがないし
396名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:17:01 ID:r+LpiNUv0
俺が首相なら文化財は全て返すよ。当然のことだろう?
おまえら異論あるか?

続いて人間も一人残らず全員返す。異論ないよな?おまえら。
397名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:19:26 ID:T0mU9wvz0
それじゃあ韓国にある日本の国宝も返してもらわないと
398名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:25:46 ID:zTJmYpo8O
韓国由来のものを返してしまったら、日本には何も残らないじゃん。
韓国の人を招いて、教えてもらって国づくりをしたのが日本なんだから
399名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:25:54 ID:lsWqC0agO
>>396
異論無いね。日本国内にいる朝鮮人は全て返却されるべきだわ。
400名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:27:25 ID:eWyq9DK10
>>6
ですよね。あれも返還するべき。
401名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:29:16 ID:12Tx/bjL0
>>398
いいから祖国にかえれよ
402名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:30:58 ID:klZSTtbm0
>>398
朝鮮乞食。
鉄道も学校もすべて日本がつくったものを朝鮮から
日本に返したら、何にもなくなる乞食国家。
403名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:32:04 ID:zTJmYpo8O
このスレのオチは、じゃあ、天皇も返せと言われてファビョルネトウヨの断末魔
404名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:35:59 ID:ApDDTLTZ0
>>403
まだ天皇が朝鮮由来とか妄言信じてんのか
405名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:37:50 ID:dqtIuKcm0
中国の植民地チベットには寛容なマスゴミ様w
406名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:43:24 ID:ZBIT8Y8h0
朝鮮人って日本名をつけるとき「高木」のような左右対称の名前をつけたがるんだよなww
407名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:44:20 ID:JYto2cDu0
どうせ返すのなら北へ返してやる方がまだましだったね。
408名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:48:29 ID:KPz3TQ4O0
>>396

こういうバカな日本人がいるかと思うと恥ずかしい。
文化財は返す必要が無いし、
日本人でもこういうクズはいても何もならないから、
引き取ってくれる国がないものかと思う。
409名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:51:53 ID:HFpao1Uo0
嫌がらせで、大英博物館に寄贈したらいいんでね?
410名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:53:56 ID:kVlbgPcf0
>>1
こんな馬鹿な番組観てたら、そりゃ馬鹿になるよなwww
411mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/08/13(金) 07:54:47 ID:nAU0+fdC0
李朝に関連する文化財を寄贈するならば、李朝から政権を継承していない韓国政府に
寄贈するのは筋違いじゃねぇのか?
李朝の子孫に寄贈して、そいつが韓国政府に寄贈するってのなら筋が通るが、日本政府が
勝手に韓国政府に寄贈したんじゃ李朝の子孫から謝罪と賠償を請求される予感がするぜ。
412名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:58:05 ID:wNY+sfwwO
ボストン美術館の収蔵品って、明治政府が価値を認めなかった和風の品々を
向こうの人達が価値を見出だして収集、保管してくれてたんじゃなかったかな

元々無くなってた可能性が高いのに今更「返せ!」って言うのは筋違いな気が
413名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:29:43 ID:HyDBtS0SO
>>403
もしそうなったら、朝鮮人の王が朝鮮人の国家を統治しただけだから、彼の国の人たちには都合が悪いだけでは?
414名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:02:48 ID:3/Dy22UA0
東京新聞の親会社は中日新聞

そう、「名古屋新聞」とか「東海新聞」としておけばいいものを
わざわざ「中日」などという

中国を先に立て、日本をないがしろにする社名をわざわざ付ける反日系新聞だ
※同類に「朝日」(朝鮮が日本よりも先)「毎日」(日本を侮辱する)もある
こんな談話がでることぐらい当たり前だ
415名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 12:37:08 ID:BG6wGuwg0
>>412
廃仏毀釈とか幕末の日本は混乱してたから。
そんなの言ったら、北朝鮮だと李朝の文化財なんて封建社会の
残滓ということで破壊するだろう。
416名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 18:14:21 ID:F9sVIrQ60
何で村山政権時代に返されなかったの?親北だから?
417名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 20:52:39 ID:XKs2D+SK0
頼むから日本から消えてなくなれよ東京反日新聞・・・
418名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 20:56:46 ID:++iKaHpAO
>>1
戦争中の地域に文化財を持って行くとか、アホだろ?
貴重な文化財が失われないよう、戦争が終わるまで安全な日本で保管しておけばいい。

在日だって、戦争中だから帰らないんだしな。
419名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 20:57:02 ID:JZCi4nT4O
韓国が日本から盗んだものも全部返せよ
それらも日本に存在してこそ意味があるんだ
420名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 20:58:38 ID:le0wNGd40
>>414
そこまで言っちゃうと、方広寺の鐘の銘「国家安康」
に「”家康”を引き裂く意図これあり」とイチャモン
つけた徳川家康みたいだな。
421名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:02:25 ID:WWEVDzlfO
さすが東京人
キチガイばかり
422名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:03:14 ID:k026plJk0
なんで韓国人を帰してとは言わないのだろう・・・
423名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:04:39 ID:ctuSREJkO
>>414
中日新聞の人間の脳内は「中部日本新聞」と思い込んでいるだろう。
424名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:05:06 ID:+6A0JpXGO
ああ、もうキチガイだらけ。
どうしてこうなった?
425名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:22:34 ID:MMBGNT9p0
北が、「それはうちに帰すもんだろ」
と絶対言ってくる
426名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:24:01 ID:0/qkE0Ah0
>>1
まず在日を返せよ。

それも可及的速やかに。
427名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:24:36 ID:CZ3UOHwr0
陳列物がギリシャ、中東、インドなどへ返還されたら欧米の博物館スカスカになるだろ
428名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:26:52 ID:fCm0fj3K0
ボストンから平時物語絵巻の三条殿夜討巻が戻ってきたら、嬉しいな。
429名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 21:37:38 ID:OpHYJLfZ0
ところで韓国って建国何年?
韓国の文化財だから韓国の建国以降の物だろ?
430名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 05:11:17 ID:yCOa1gw80
また東京新聞か。
脳が腐ってるから、こういう糞記事ばかりなんだよ。
恥ずかしいと思わないのか、東京人よ、マジで日本の恥。死ぬべき。
431名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:46:24 ID:SC66ampgO
東京中国新聞だっけ?
432名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:51:38 ID:s2Zvqa3PO
>>431
トンキン新聞
433名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 14:55:57 ID:nPjX9dT+0
日本の文化として海外で広まるんだからいいと思うけどね。
高く評価されるところにあったほうが、保存にも気を使うだろうし、
世界中に点在していれば、災害などがあっても完全に失われる事もないでしょう。
434名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 15:00:12 ID:F7rSrNPZO

435名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:01:37 ID:NNOq/OMr0
それぞれの国に文化財を返したら
大英博物館はすっからかんになるな

既にエジプトが長々と愚痴を言ってるけど
436名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:47:20 ID:sTTeS/a/0
そもそも併合前の朝鮮に文化なんてねえだろw
437名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:55:20 ID:BnaQnk6S0
最近になって日本の寺から仏像や掛け軸なんかを盗み出して
勝手に国宝にしちゃってるのはどこのどいつだい
438名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 00:58:11 ID:Y6G9PNMdO
金井に高木て…w
439名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 01:02:30 ID:gUjpajr+0
在日も本国へ帰れば輝ける。
さぁ、帰国しましょう。
440名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 01:59:01 ID:zSyQyvix0
今回渡す事になった歴史書なんか、日本にとってはどうでもいいので
さっさと引渡しちゃえ
例えばソースにある、ボストン美術館にある日本のお宝も
まあ、普通は交渉しても渋るだろうな先方は。
何故か? それだけの価値があるからである。
今回の歴史書などは、日本にとってはいまさらなんの価値もないちり紙以下。
441名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:23:10 ID:jPVAFxZm0
東京中日新聞=東京反日新聞
大阪日日新聞=大阪反日新聞
442名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:26:05 ID:aw++EaBi0
改めて思ったけど
日本の新聞って異常すぎるよな
443名無しさん@十一周年:2010/08/15(日) 03:27:37 ID:Leb2FNoh0
ルーブルと大英博物館がカラになるな
444名無しさん@十一周年
>>243
キムさんに対する皮肉でしょ。